検索結果(高市)

5,116件中49ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
日刊スポーツ古舘伊知郎、高市早苗氏に痛烈指摘「作り笑顔がはな…
日刊スポーツ 9月24日 13:03
... るか答えることを高市氏は)封印してますよ。あれだけ威勢のいいこと言って右派を引き付けていた高市さん。“安全運転"っていうのは高市さんの今までの“押し出してきて勝負だ"っていうのに反するよね。なに“いい子"になってんの?っていう話じゃないですか。慎重になるのも分かるけど、だからこそ右派の考えをズバッと言って。いいじゃないですか?総裁にならなくても。“高市ここにあり"って見せるの」などと高市氏への指摘 ...
EdTechZine新潟県妙高市が小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」を集金機能付きで導入、校務支援システム「C4th」と自動連携
EdTechZine 9月24日 13:00
リスト Classiは、同社が提供する小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が、新潟県妙高市内の全小中学校において集金機能付きで導入されたことを、9月22日に発表した。今回の導入により、県共同調達の校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」(以下、C4th)との自動連携が可能となり、保護者連絡・集金・名簿管理を一元化した。さらに、一元化された機能により「うっかり未納防止 ...
FRIDAY出馬会見で「詐欺師」と批判された進次郎氏、“女石破"と揶揄される高市氏…総裁選有力者の「現在地」
FRIDAY 9月24日 13:00
ロイター東京外為市場・午前=ドル147円後半へ小幅高、方向感乏しく 総裁選へ思惑も
ロイター 9月24日 12:31
... インフレが想定以上のペースで加速するリスクは継続しているとし、FRBは難しい舵取りを迫られていると述べた もっと見る 。一方、自民党総裁選を巡っては、23日午前に候補者5人による共同記者会見が開かれ、高市早苗前経済安全保障担当相が国債増発の可能性に言及した もっと見る 。SMBC日興証券の為替・外債ストラテジスト、丸山凜途氏は、総裁選の落ち着きどころが不明なほか、日銀の10月利上げに対する見方が固 ...
テレビ朝日“保守派"高市氏・小林氏の戦略は 自民党総裁選
テレビ朝日 9月24日 12:14
... を訴え、支持拡大を図っています。5人の中で保守派と評価される高市氏と小林氏の戦略について報告です。 (政治部・飯山雄矢記者報告) 高市さんは、違法行為を行う外国人の規制強化を訴えるなど、さらなる党員の支持拡大を狙う戦略です。 高市前経済安保担当大臣 「私は日本と日本人を心底愛してやまないものとして、日本の国の力を今強くしていきたい」 今回、高市さんは「自身は穏健保守の位置付け」とし、初の女性総理誕 ...
文春オンライン高市早苗に2000万円寄附男か?激白「参政党のさやさんと二股かけてる」|自民総裁選 茶番劇の舞台裏
文春オンライン 9月24日 12:08
「高円の〜秋野の上の〜朝霧に〜♪」 9月22日、総裁選立会演説会で突如、和歌を朗詠して場をシラケさせた高市早苗前経済安保相(64)。ここ最近、彼女は急激に路線変更を行っているが……。 政治部デスクの解説。 「19日に行われた出馬会見で高市氏は、給付付き税額控除や『年収の壁』引き上げを主張。その一方で、靖国神社の参拝については明言を避けるなど、従来の保守色を抑えていた。昨年の敗北を踏まえ、幅広い政策 ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選5候補が討論へ…去年は小泉氏に質問集中「各候補の戦略浮き彫りに」 夕方には秋葉原で街頭演説
FNN : フジテレビ 9月24日 12:06
... えています。 小林元経済安保相: 新しい世代がもっともっと前面に立つ。 茂木前幹事長: 有意義な若手を抜てきしたい。10歳若返らせたい。 林官房長官: 一丁目一番地で実質1%賃金。これを定着させる。 高市前経済安保相と小泉農水相もこの会合に出席しています。 午後1時からは、各候補が自分以外の1人を指名して質問する討論会が開かれ、誰が誰を指名して、何を問うのかが注目点となります。 2024年は小泉農 ...
TBSテレビ自民党総裁選 候補者5人が落選議員らに党再生や政策を説明 午後は公開討論会や秋葉原での街頭演説会へ
TBSテレビ 9月24日 12:03
... 69) 「私の強みは経済と外交であると。増税ゼロの政策推進、この方針、これはしっかりと堅持をしてまいります」 林芳正 官房長官(64) 「1丁目一番地でやはり実質1%賃金(上昇)、これを定着させる」 高市早苗 前経済安保担当大臣(64) 「私はどうしても給付付き税額控除、これを実現したい。3年以内といったスパンで考えております」 小泉進次郎 農水大臣(44) 「インフレ対応型の経済運営に舵を切って ...
新潟日報辛さほんのり…ユズ香る「かんずり」のクラフトビールいかが?上越市のバー企画の第2弾好評♪
新潟日報 9月24日 12:00
かんずりを使ったクラフトビール「風虎」の瓶入りを手にする大越景子さん=上越市の「SMOKE&BEER ORION」 妙高市特産の調味料「かんずり」を加えたクラフトビールが人気を集めている。2月に発売した第1弾に続き、夏向けとして第2弾を発売。辛みはほとんどなく、かんずりならではのうまみとユズの香りが特徴だ。関係者は「上越地域の特産に育てたい」と意気込む。 上越市のクラフトビールバー「SMOKE&B ...
TBSテレビ【LIVE】自民党総裁選・日本記者クラブ主催公開討論会(2025年9月24日)
TBSテレビ 9月24日 12:00
自民党総裁選 日本記者クラブ主催討論会の様子をライブでお伝えします。 候補者(届け出順) ・小林鷹之 元経済安全保障担当大臣 ・茂木敏充 前幹事長 ・林 芳正 官房長官 ・高市早苗 前経済安保担当大臣 ・小泉進次郎 農水大臣
デイリー新潮滝川クリステルは「夫の出馬にいい顔をしていない」 小泉進次郎氏に聞くと、顔を曇らせ「自分のことより、子育て世代、働く世代のことを」
デイリー新潮 9月24日 11:55
... 鷹之元経済安全保障相(50)38名、茂木敏充前幹事長(69)30名、高市早苗前経済安全保障相(64)約30名と続きますが、小泉氏は2位以下を大きく引き離しています」(前出のデスク) 一方、小泉氏の勢いと裏腹に前回ほどの勢いが感じられないのが高市氏だ。 「推薦人の20名はなんとか確保しました。前回は1回目から麻生太郎最高顧問(85)が高市氏の支援に回った。結果、議員票で72票を獲得できたので、党員票 ...
日刊スポーツ宮崎北斗騎手が29日付で引退 セラフィックロンプ…
日刊スポーツ 9月24日 11:49
宮崎北斗騎手(2024年2月24日撮影) 宮崎北斗騎手(36)が29日付で騎手を引退する。本人から騎手免許の取消申請があり、JRAが24日に発表した。 07年3月に美浦・高市厩舎所属でデビュー。JRA通算5013戦181勝。重賞はセラフィックロンプで08年、10年愛知杯を制している。
J-CAST小泉進次郎氏が公式TikTok開設 1万4000件超コメントも炎上気味?
J-CAST 9月24日 11:30
... されている。 米国ではこうした懸念から、米国内での事業について、米国に拠点を置くIT大手オラクルなどの新たな企業連合への移管など、規制強化の議論も進められている。 なお、今回総裁選に出馬している5人のうち、茂木敏充前幹事長は25年1月にTikTokを開設している。 9月24日時点で、小林鷹之元経済安保担当相と林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相はいずれもTikTokアカウントを開設していない。
朝日新聞高市氏、際立つ「積極財政」 小林氏も前向き 24年朝日・東大調査
朝日新聞 9月24日 11:30
... 6年12月、来年度予算の折衝に臨む当時の麻生太郎財務相(中央)と高市早苗総務相(左)、茂木敏充・自民党政調会長=財務省 [PR] 自民党総裁選(10月4日投開票)では、財政再建を重視するか、財政出動に頼るべきかの論戦が展開されている。朝日新聞と東京大学・谷口将紀研究室が昨年10月の衆院選に合わせて行った共同調査を見ても、総裁候補のうち高市早苗前経済安全保障相(64)の積極財政派ぶりが特に際立った。 ...
スポニチ青山和弘氏 総裁選の矛盾指摘「党内融和唱えて解党的出直し…」お歴々を「否定したら勝てないジレンマ」
スポニチ 9月24日 11:29
自民党総裁選候補者の5人 (左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏小泉進次郎氏 Photo By 代表撮影 政治ジャーナリストの青山和弘氏が24日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)について語った。 自民の解党的出直しを掲げて行われる総裁選ながら、「盛り上がらない。やる意味なかったなじゃないか?ぐらいですよね」と吐露。「皆ん ...
Abema TIMES自民なぜ嫌われた? 総裁選5候補「あきれられた」後悔と反省 「政治とカネ」触れず
Abema TIMES 9月24日 11:16
... 大する 林芳正官房長官(64) 「我々いろいろ聞く努力もしてやってきたつもりですけれども、本音の部分で分かってもらっていないということ」 前経済安保担当大臣・高市早苗氏(64)は、参院選のさなかに自民党離れが加速したと悔みました。 拡大する 高市氏 「一番ショックやったんですが、『自民党の政策には夢がない』って言われたんです。そして『自民党だけは要らんわ』という声までかけられました」 拡大する 小 ...
デイリースポーツ報ステ・大越キャスター、総裁選候補者に「呼んでおいて失敬千万かもしれないが」ド直球質問ぶつける
デイリースポーツ 9月24日 11:15
... いったという感じ」といい、林芳正氏も「茂木さんの言葉は刺さりました。無関心、静かにいなくなる方が怖い」と言い「一番大きいのは、分かってもらえていない。通じていない。もう少し聞く力を持ちたい」とした。 高市早苗氏は「全国遊説を続けて、直接聞いた声で申し上げると、生活苦しい、中小企業苦しいのが分かっているのか、自民党はなにをやりたいのかわからない。3つめが一番ショックだったが自民党の政策に夢がないと」 ...
スポニチ宮崎北斗騎手が引退 本人から免許取消申請 08年愛知杯で重賞初騎乗V JRA通算181勝
スポニチ 9月24日 11:14
宮崎北斗 JRAは24日、宮崎北斗(36=美浦・フリー)から騎手免許の取消申請があり、9月29日付で騎手免許を取り消すと発表した。 宮崎は07年3月に美浦・高市圭二厩舎所属でデビューし、同年4月21日に福島3R(オリジナルカラー)でJRA初勝利。JRA通算181勝を挙げ、うち重賞を2勝している。重賞勝ちはいずれもセラフィックロンプとのコンビでデビュー2年目の08年愛知杯(中京)は重賞初騎乗V、10 ...
テレビ朝日自民なぜ嫌われた? 総裁選5候補「あきれられた」後悔と反省 「政治とカネ」触れず
テレビ朝日 9月24日 11:12
... 芳正官房長官(64) 「我々いろいろ聞く努力もしてやってきたつもりですけれども、本音の部分で分かってもらっていないということ」 前経済安保担当大臣・高市早苗氏(64)は、参院選のさなかに自民党離れが加速したと悔みました。 前経済安保担当大臣 高市早苗氏 高市氏 「一番ショックやったんですが、『自民党の政策には夢がない』って言われたんです。そして『自民党だけは要らんわ』という声までかけられました」 ...
スポニチ宮崎謙介氏 進次郎氏の異変指摘「情に訴えて来る小泉節が全然…」青山和弘氏「今回は迷わず送りバント」
スポニチ 9月24日 11:07
... 44)が24日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)について語った。 政治ジャーナリスト・青山和弘氏が決選投票に進む2人を小泉進次郎氏、高市早苗氏、高市氏が林芳正氏に替わる可能性もあると予想。話題の中心は小泉進次郎氏になり、宮崎氏は「討論会を見てても、想定問答集を作って頭にしっかり入れてきて、作り込んでるなという印象。これはご本人のお考えな ...
アサ芸プラス「政界の119番」林芳正官房長官が「自民党総裁選で2位へ猛攻勢」に水を差す石破茂首相の「勝手なこだわり」
アサ芸プラス 9月24日 11:00
... で誕生日(1月19日)をもじって「政界の119番」の異名を持つ林芳正官房長官が、2位入りに向けて攻勢をかけている。国会議員票がトップの小泉進次郎農水相に次いで2位につけ、50人を超すなど、勢いがある。高市早苗前経済安全保障担当相をかわして2位に入り、小泉氏との決選投票に残りたいところだ。 ところが、それに水を差すようなニュースが、ニューヨークから入ってきた。国連総会に出席するためニューヨークを訪れ ...
FNN : フジテレビ【自民党総裁選】5人が立候補し論戦が本格化 熊本県民が注目する政策や課題は 熊本県内の党員・党友約1万8000人に投票用往復はがきを発送
FNN : フジテレビ 9月24日 11:00
... 人が立候補した今回の総裁選、熊本県民の反応を取材した。 約1万8000人に投票用往復はがき発送 自民党総裁選に立候補したのは、届け出順に小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農水相の5人。 この記事の画像(8枚) 9月22日に自民党県連では熊本県内の党員・党友、約1万8000人に向け投票用の往復はがきが発送された。 自民党総裁選は『 ...
山陰中央新聞【午後1時〜ライブ配信】自民党総裁選の立候補者討論会 日本記者クラブ主催
山陰中央新聞 9月24日 10:50
自民党総裁選の立候補者5氏による日本記者クラブ主催の討論会が24日、東京都内で行われる。出席するのは小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
ロイターマクロスコープ:自民総裁選、小泉氏の「石破路線継承」に透ける陣営の思惑
ロイター 9月24日 10:50
... や林氏のこうした政策がどこまで支持を得られるかは不透明な部分もある。国会議員や党員・党友の中で「変化」を強く求める声が広がれば、既存政策の継承自体がマイナスと捉えられかねないからだ。ライバルと目される高市早苗前経済安全保障担当相が「赤字国債」の発行を容認するなど積極財政の姿勢を鮮明にする中、政策の妥当性をどこまでアピールできるかが問われることになる。小泉氏については、わずか1年で持論を封印したこと ...
毎日新聞<1分で解説>石破首相「選ばれることがあればいい」は誰のこと?
毎日新聞 9月24日 10:45
... と、具体的な名前は出しませんでした。 Advertisement Q 総裁選には何人が立候補しているの? A 総裁選には林芳正官房長官、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保担当相の5人が立候補しています。 Q 石破首相は誰を支持しているのかな。 A 首相は明言は避けましたが、林氏と小泉氏が政策継承を掲げていることから、両氏への支持を示唆したとみられてい ...
日刊ゲンダイ高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出
日刊ゲンダイ 9月24日 10:42
自民党の総裁選に出馬した高市早苗・前経済安保相(64)の発言が、「排外主義を煽る」と物議を醸している。 問題の発言が飛び出したのは、22日に行われた総裁選の所見発表の演説会。 「皆さま、こんにちは。高市早苗、奈良の女です」と切り出した高市氏は、「奈良の鹿を足で蹴り上げるとんでもない人がいます。殴って怖がらせる人がいます。外国から観光に来て、日本人が大切にしているものをわざと痛めつけようとする人がい ...
日刊スポーツnews23小川彩佳「なるべく簡潔にお答えいただ…
日刊スポーツ 9月24日 10:41
... )は、23日深夜の放送で、自民党総裁選(10月4日投開票)に出馬している5候補による討論会(事前収録)を放送した。小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5候補が出演し、小川と藤森祥平キャスター、朝日新聞政治部出身で、TBSスペシャルコメンテーターも務める星浩氏がインタビュアーとなり、各候補に ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎氏、父純一郎氏との手法の違い…
日刊スポーツ 9月24日 10:41
... 小泉純一郎元首相との手法と違うのか問われ「今の(政治)状況は(当時と)全く違うと思います」と反論した。 討論会には小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)と進次郎氏が出演。事前収録の形で行われ、その内容が通常の番組内で放送された。 この中で、進次郎氏に対し、朝日新聞政治記者出身で、現在TBSスペシャルコメンテーターも務 ...
産経新聞「石破さんより全員親しい」国民・玉木氏、総裁5候補の仲「小林さんだけ食べたことない」
産経新聞 9月24日 10:36
... 権時の幹事長として交流を深め、「ユーチューブも(一緒に)やった」と振り返った。 林芳正官房長官に対しては「林さんの伴奏でピアノ弾いて、歌ったことがある」とエピソードを披露し、高市早苗前経済安保相に対しては「うちの支持層は圧倒的に高市さんが高い。経済政策での親和性が一番高い」と語った。 小泉氏の経済対策を評価新総裁が率いる自民党との連携を巡っては、昨年12月に自民、公明両党と交わした「年収103万円 ...
毎日新聞町長も同行します 愛媛・砥部町が公共施設活用へツアー開催
毎日新聞 9月24日 10:15
バスツアーの見学先の一つの旧高市小学校=砥部町提供 写真一覧 小学校の校舎、売ります! 使われていない公共施設を民間事業者に有効活用してもらおうと、愛媛県砥部町が11月に施設見学のバスツアーを計画している。古谷崇洋町長も同行し、参加者に町の魅力をトップセールス。参加者は施設を実際に見て歩き、事業の可能性や活用策を探る。 砥部町内では、現在使われていない町有施設が約10施設ある。廃止検討中の施設もあ ...
日刊スポーツ【総裁選】蓮舫氏、高市早苗氏の外国人問題めぐる発…
日刊スポーツ 9月24日 09:58
蓮舫氏(2025年7月撮影) 立憲民主党の蓮舫氏(57)が24日、X(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補した高市早苗・前経済安保担当相(64)の発言に疑問を呈した。 高市氏は総裁選告示日の22日に行われた立会演説会で、出身地である奈良県の奈良公園における鹿に対する暴行問題に言及。「奈良の鹿を足で蹴り上げるとんでもない人がいる。日本人が大切にしている鹿を痛めつける」と、外 ...
日刊スポーツ【総裁選】小林鷹之氏「弁当モグモグ」にツッコミ殺…
日刊スポーツ 9月24日 09:56
... んよ。なのに働いても昇格しても税金取られ、ボーナスまで取られて手取りが減る。これをポストすることがどれだけ社会とずれているか」「昼の弁当レポートはもうウンザリなので、夜の料亭料理レポートをお願い。公費を使った金額もしっかりレポートを!」などと書き込まれていた。 自民党総裁選には小林氏の他、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉氏が立候補している。
日刊スポーツ【総裁選】候補5人が直筆を披露 党本部のボードに…
日刊スポーツ 9月24日 09:51
... 総裁選への思いを書き込んだ茂木敏充前幹事長(左)と高市早苗・前経済安保担当相(撮影・中山知子) 自民党総裁選(10月4日投開票)に出馬した5人の候補者が23日、党本部1階エントランスに設置されたホワイトボードに、選挙戦に向けたそれぞれの思いやテーマを書き込んだ。 小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相 ...
読売新聞王寺町 次の100年へ誓い
読売新聞 9月24日 09:50
... 。 平井康之町長は「100年の歴史を礎に、次の新しい100年に誰もが安心して暮らせる、持続可能な町づくりを進め、全町民が住んでよかったと思える町にしていきたい」と語った。 自民党総裁選に立候補している高市早苗・前経済安全保障相もビデオメッセージを寄せ、町のマスコットキャラクター「雪丸」に触れて、「国会で雪丸くんを描いた布バッグを持ち歩き、笑いを取っています」などと会場を和ませていた。 同センターで ...
産経新聞「極めて違和感」立民・蓮舫氏 自民総裁選で高市氏「外国人観光客が奈良のシカを蹴る」
産経新聞 9月24日 09:32
立憲民主党の蓮舫参院議員(左)と自民党の高市早苗前経済安全保障担当相立憲民主党の蓮舫参院議員は24日、X(旧ツイッター)に、自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相が演説で外国人観光客を念頭に地元・奈良県の奈良公園のシカに対する暴力行為を批判したことについて「極めて違和感を覚えた」と投稿した。 蓮舫氏はシカへの暴力に関し「外国人のみならず日本人でも許してはいけない」としたうえで、「 ...
日刊スポーツ古舘伊知郎、小泉進次郎氏の発言に「常軌を逸してい…
日刊スポーツ 9月24日 09:05
... 党総裁選は22日に告示され小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5人が立候補した。 古舘は冒頭で「リベラル発言を見事に封印した“猿ぐつわ"進次郎氏、そして“作り笑顔がはなはだしい"高市氏…なんとかしてくれないかな」と切り出した。 そして「いやー、総裁選祭り、案の定だけどね。まず小泉進次郎氏は ...
しんぶん赤旗スパイ防止法/反動ブロックの形成を許すな
しんぶん赤旗 9月24日 09:00
... 法」、「他党との交渉を水面下で始めている」とのべ、法案の準備へ法制局とも相談しています。 自民党では「治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会」(会長・高市早苗前経済安全保障相)が5月、石破茂首相に「諸外国と同水準のスパイ防止法の導入に向けた検討」を申し入れ、高市氏は総裁選でも同法制定を訴えています。 「スパイ防止法を結党時から掲げ、今も公約している唯一の政党」(青柳仁士衆院議員)をウリにする維新の会は ...
デイリースポーツ総裁選2候補が裏金問題は決着済み回答「責任回避する姿勢に驚きました」と紀藤弁護士が私見 「NEWS23」で
デイリースポーツ 9月24日 08:57
... 自民党総裁選5候補による討論会で、高市早苗氏と小林鷹之氏の2人が裏金問題は決着済みと回答したことに「責任回避する姿勢に驚きました」と私見を語った。 総裁選に立候補している高市氏、小林氏、茂木敏充氏、林芳正氏、小泉進次郎氏が23日の同番組にVTR出演。キャスターの藤森祥平アナウンサーから「いわゆる裏金問題の決着はついたと思う方、手を挙げていただけますか?」と問われ、高市氏と小林氏の2人が挙手した。 ...
日刊スポーツ井川意高氏明言「進次郎がすごい賢いわけないだろ …
日刊スポーツ 9月24日 08:11
... 製紙会長 井川意高の懺悔録」がベストセラーになり、現在は自身のYouTubeチャンネルでも活動している。Xでは最近、自身がカジノにのめり込んだ「全盛期」の収支を再計算し、「約2兆円が負けた総額」などと報告している。 自民党総裁選は22日に告示され小泉氏のほか、小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)の5人が立候補した。
日刊スポーツ堀江貴文氏、絶縁状態ひろゆき氏MCの自民党総裁選…
日刊スポーツ 9月24日 08:11
... 番組のMCのオファーあったんですけど、私はNGくらいました笑」と内情を記していた。 自民党総裁選は22日に告示され小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5人が立候補した。 ちなみに堀江氏とひろゆき氏はかつて共著の対談本を出したこともあった。ただ堀江氏は、コロナ禍の20年9月に訪れた広島県の餃 ...
日刊スポーツ紀藤正樹氏、総裁選めぐり「タカ派の人ほど責任回避…
日刊スポーツ 9月24日 08:08
... に立候補した5候補が23日に出演したTBS番組で、高市早苗前経済安保相(64)と小林鷹之元経済安保相(50)の2人が、裏金問題について「決着済み」との認識を示したことについて「驚きました」とポストした。 総裁選候補5人は23日夜、TBSのNEWS23にそろって出演。「いわゆる裏金問題の決着はついたと思う方、手を挙げていただけますか」との問いに、まず高市氏が挙手し、続いて小林氏が挙手。小泉進次郎農相 ...
ブルームバーグ日本株反落、パウエル氏発言受けた米株安が重し−電機や商社安い
ブルームバーグ 9月24日 08:00
... 綱引きになるAI関連株は上昇がずっと続いてきたこともあり、新たな材料を積極的に評価する雰囲気になりにくい可能性もある自民党総裁選を巡っては各候補者の政策を含めてまだ不透明感がある海外勢の先物買いなど「高市トレード」が積み上がってきた印象、仮に小泉進次郎氏が勝てば一時的に株価調整は避けられないだろうインサイト東証33業種中21業種が下落、保険が下落率トップ、陸運は上昇率トップMSCIアジア太平洋指数 ...
dot.自民党総裁選 維新は「連立」で小泉氏に期待「誰が大臣になる?」と浮足立つ声も… 高市氏なら国民民主か
dot. 9月24日 08:00
自民党総裁選がスタートした。立候補を表明した5人とも、昨年9月の総裁選にも出馬した顔ぶれだが、昨年の総裁選とは決定的に違う点がある。 自民党総裁選 維新は「連立」で小泉氏に期待「誰が大臣になる?」と浮足立つ声も… 高市氏なら国民民主かの続きを読む 自民党総裁選 維新
Abema TIMES自民党総裁選の候補者5人 外国人政策めぐり論戦
Abema TIMES 9月24日 07:46
... 房長官) 「経済的な利益を求めて入ってくる難民、福祉を受けるためだけに入ってくると短期間、そういったものもやめてもらう。土地取得の問題ですね。こういったものも含めて政府の総力を挙げてやっていただく」(高市前経済安保担当大臣) 「ルールを守れない人に対しては厳格に対応する、司令塔機能強化をするとか、土地の取得の問題、外国資本についても資本金をあげるとか、もう少し総合的な対策を取っていく」(茂木前幹事 ...
アサ芸プラス石破茂が自民党総裁選で「推している候補者2人」が判明!「反高市」で動いて電話をかけ…
アサ芸プラス 9月24日 07:45
... 」として、石破首相が「反高市」として動いて電話をかけ、林氏と小泉氏を推していると語った。この情報は櫻井氏以外にも、自民党内で広がっている。 石破首相は昨年の総裁選の党員投票で、高市早苗氏の109票に次ぐ108票。小泉氏は61票、林氏は27票だった。 9月22日の所見発表演説会で、石破首相にねぎらいの言葉を寄せたのは、5氏のうち小泉氏のみ。林氏は石破政権を継承する姿勢を示した。高市氏らは石破首相に言 ...
ブルームバーグ債券は上昇、米長期金利低下で買い−財政拡張への警戒が緩和
ブルームバーグ 9月24日 07:41
... /JPX 日本国債VIX指数が低下していることも買い安心感につながっていると言う。 自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相は23日、物価高対策の財源について、現在の税収の余剰分を充てつつも「どうしてもというときには、国債の発行もやむを得ない」との考えを示した。 稲留氏は「高市氏の総裁選勝利はメインシナリオでないことに加え、従来に比べ発言がトーンダウンしているので、それほど影響はな ...
日刊スポーツ堀江貴文氏「首相報酬4000万円はおかしい」論に…
日刊スポーツ 9月24日 07:39
... 務員の給料は国会議員ベースで決まってるんですね!知らなかった」とのコメントが寄せられると、堀江氏は「国会議員というよりは行政府のトップとしての総理大臣は基本的に超えない給与テーブルになってると思いますが」と説明した。 自民党総裁選は22日に告示され林氏のほか、小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5人が立候補した。
日刊スポーツ溝口勇児氏、ブレイキングダウンで「へずまりゅう氏…
日刊スポーツ 9月24日 07:39
... で「一旦落ち着きましょ。へずまりゅう議員から謝罪を頂き、僕が言いたいこともすでに直接伝えてあります。柿本の件で、これ以上彼を責めないで下さいね」と記述。しかし23日に柿本氏は、自民党総裁選に立候補した高市早苗・前経済安全保障担当相が奈良公園のシカを蹴る外国人がいるなどと言及した件について報じた記事を引用し、「情けない時代になりましたね。総裁選の候補者がSNSのデマを間に受けて国民の人気取りに走る」 ...
ブルームバーグ円は147円台後半にやや下落、自民党総裁選を警戒−実需のドル買いも
ブルームバーグ 9月24日 07:33
24日の外国為替市場の円相場は1ドル=147円台後半で推移。自民党総裁選挙を巡り、高市早苗前経済安全保障担当相の政策への警戒が円の重しになっている。午前10時前の仲値に向けた実需のドル買いもドルを支えている。 あおぞら銀行の諸我晃チーフマーケットストラテジストは、総裁選で高市氏が勝利した場合は「財政拡大で日本銀行は金融引き締めをしづらいとの思惑で円安材料になる」と指摘。ただ、小泉氏優勢との見方が多 ...
時事通信総裁候補、「裏金」起用で足並み 財政政策、高市氏が独自色―自民
時事通信 9月24日 07:03
... で質問に答える5候補。(左から)高市早苗前経済安保相、小林鷹之元経済安保相、小泉進次郎農林水産相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官=23日、東京・永田町の同党本部 自民党総裁選の5候補は23日、共同記者会見を行った。いずれも議員票獲得を狙い、旧安倍派の裏金事件に関係した議員の起用に前向きな姿勢を表明。幅広い支持を得ようと独自色の強い主張は抑制した。わずかに財政政策で、高市早苗前経済安全保障担当相が ...
テレビ朝日政治家が「農家訪問」や「スーパーで買い物」などで庶民派をアピールする理由
テレビ朝日 9月24日 07:01
... ちなさが目立ち、「普段やってないだろ」とバレバレになる危険性もある。 茂木氏といえば9月17日にも子ども園で園児と交流。教育支援、子ども支援、さらには働く親たちの支援をアピールするもので、石破茂総理や高市早苗前経済安保担当大臣も行った過去があるが、あざとい演出が浮き彫りになる上、かわいい子どもと触れ合うため顔の怖さがさらに強調されるデメリットもある。 茂木氏は9月15日にコメ農家を訪問。一次産業、 ...
テレビ朝日総裁選の未来は「推薦人」を見れば分かる? 保守寄りの発言は“吉"と出る? 政治記者が分析
テレビ朝日 9月24日 07:01
... ても『保守の高市というのはもう知られている。だから今回どれだけ“ウイングの広さ"を見せられるかが課題だ』と言われていた」 ━━高市氏はずっと関西弁で話されていたが戦略なのか? 「親しみやすさを出そうとしたのかもしれない。高市さんは講演などではポイントで奈良弁を入れてきていた。聞いている側の気持ちをふわっと(リラックス)させる狙いがあるのだろう」 小泉氏からは「余裕すら感じられた」 ━━高市氏の推薦 ...
新潟日報ドローンで山小屋へ荷上げ実験 妙高市の火打山「高谷池ヒュッテ」まで往復約9.6キロ、実用化が視野
新潟日報 9月24日 07:00
火打山の山小屋にドローンで物資を輸送する実証実験=妙高市 妙高市とKDDIスマートドローン(東京)などは、火打山(2462メートル)の山小屋「高谷池ヒュッテ」にドローンで燃料などの物資を輸送する実証実験を行った。笹ケ峰キャンプ場駐車場を発着点に往復約9・6キロを飛行し、物資を届けた。 妙高市とKDDIスマートドローンが2022年に結んだドローンの利活用を進める連携協定の一環。昨年10月に初の実験を ...
PRESIDENT Online「5人の中から"次の首相"を選べ」と言われても…小泉進次郎でも、高市早苗でもない総裁選の"本当の主役" - 「自民党のドン」が動かす"政局人形劇"
PRESIDENT Online 9月24日 07:00
... 正、高市早苗、そして小泉進次郎の5氏が正式に立候補した。 やや食傷気味ではあるが、情勢はどうだろうか。報道各社の各種の調査も出そろい、大方の関心は、知名度が高い高市氏と小泉氏のどちらが勝つのか、三番手の林氏が、これに絡むことがあるのかどうか、ということだろう。 各種の世論調査でも、「次の首相にふさわしい人」で常に高市、小泉の両氏がトップを競い合っている。22日発表の朝日新聞の調査では、全体では高市 ...
Abema TIMES総裁選の未来は「推薦人」を見れば分かる? 保守寄りの発言は“吉"と出る? 政治記者が分析
Abema TIMES 9月24日 06:50
【映像】“クリーン"に見える? 高市氏の推薦人 この記事の写真をみる(7枚) 22日、自民党本部で所見発表演説会が行われた。演説のポイントや推薦人についてテレビ朝日政治部の大石真依子記者に聞いた。 【映像】“クリーン"に見える? 高市氏の推薦人 ━━全体的な印象は? 「5人それぞれの“色"が出た15分間だった。今回フルスペック型で投票が行われるということで約90万人いる投票権を持つ党員が誰に投票す ...
こどもとIT妙高市が全小中学校に「tetoru」導入、C4thとの自動連携で集金業務のミスを防止
こどもとIT 9月24日 06:45
Classi株式会社の小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」を新潟県妙高市内の全小中学校が導入 Classi株式会社は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」について、新潟県妙高市内の全小中学校が集金機能を含めて導入したと発表した。 妙高市教育委員会は、2025年度から県共同調達の校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」を導入。すでに活用していた保護 ...
NHK自民総裁選 論戦が本格化 物価高対策が大きな論点に
NHK 9月24日 06:09
... は、いずれもガソリン税の暫定税率は廃止するとし、高市氏は軽油取引税の暫定税率も廃止するとしています。 自民党が参議院選挙の公約に盛り込んだ現金給付は、林氏が与野党協議のベースにしたいとしているのに対し、ほかの4人は民意を得られなかったとして慎重な姿勢です。 消費税率の引き下げについては、茂木氏、林氏、小泉氏は、難しいという見解を示しています。 小林氏と高市氏は、議論は必要だとする一方、党内に慎重な ...
テレビ朝日自民党総裁選の候補者5人 外国人政策をめぐり論戦
テレビ朝日 9月24日 06:05
... 官 「運転免許の話、保険の窓口の話、ここまでやって来ました。総量をコントロールする、(1カ所に集中すると)違法・不公平ではなくてもいろんな反応が起きます。じわりじわり薄く広くやっていく、これも大事」 高市前経済安保担当大臣 「経済的な利益を求めて入ってくる難民、福祉を受けるためだけに入ってくると短期間、そういったものもやめてもらう。土地取得の問題。こういったものも含めて政府の総力を挙げてやっていた ...
デイリー新潮フライング「高市早苗」 サイレント期間中に熟考した"変身"作戦とは 【自民党総裁選】
デイリー新潮 9月24日 06:01
高市氏(他の写真を見る) 自分に何が足りなかったのか 自民党総裁選(22日告示、10月4日投開票)は5人の候補者で争われることになった。残りの4人と違って唯一の女性である高市早苗元経済安保相は出馬会見を行った19日までメディアの前で「出馬への意欲」などを直接語ることはほぼなかった。この“サイレント期間中"に熟考した目玉政策があるとされるが、それはいったい? 昨年の総裁選で高市氏は1回目の投票で1位 ...
スポーツ報知自民総裁選 小泉進次郎氏「有権者から信任得ていることが大前提」5候補全員「裏金議員」要職起用否定せず
スポーツ報知 9月24日 06:00
... 障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)が23日、党本部で共同記者会見と討論会を行った。 5候補は、派閥裏金問題に関与した議員を閣僚に起用することについて否定せず。政治不信払拭(ふっしょく)に向け、政治改革に踏み込んだ発言はほとんどなかった。 小林、林、高市の3氏は「裏金議員」の起用に「適材適所」を強調。茂木氏は「一度 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】?なまごえ?重視の小泉進次郎氏がXのリプ欄を閉鎖→TikTokに不満が飛び火
東京スポーツ新聞 9月24日 06:00
... 和をブチ上げた小泉進次郎農相は持論を抑え無難に乗り切っている。ところが、ネットまではコントロールできなかった。 総裁選に出馬しているのは小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉氏の5人。昨年の総裁選にも出馬した面々だ。 自民党総裁選の候補者所見発表演説会 すべての写真を見る(2枚) 9人で争われた昨年の総裁選は埋もれないために独自カラーを候 ...
東京新聞裏金議員、推薦人には「ほぼ」しなかったのに…重要ポストに使う? 自民党総裁選、5候補とも「適材適所」
東京新聞 9月24日 06:00
... 応に納得できないと考える国民がいることも重く受け止め、適切に判断していく」と話した。 林芳正官房長官(64)は「参院選の党の総括でも真摯(しんし)に反省すべきだとの趣旨が書いてある。これを踏まえ、人事は適材適所でやっていく」と説明した。 高市早苗前経済安全保障担当相(64)は「処分も行われ、選挙の審判も受けている。全世代の力を結集する党運営で、適材適所で力を発揮してもらいたい」と主張。 小林...
現代ビジネス他の候補者があまりにも弱すぎて?自民党総裁選「小泉進次郎総理」が本命視される本当の理由!
現代ビジネス 9月24日 06:00
... う。それから約30年が経ったが、小泉氏の周りには、思惑を持って蠢く人々が今もなお―。 自民党総裁の座を巡る、戦いの火ぶたが切られた。党内では候補者として5人の名前があがっている。 「小泉進次郎農水相、高市早苗前経済安保相、林芳正官房長官、小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長が軸になるでしょう」(自民党幹部) 早くからアピールに余念がなかったのが、前回総裁選で保守の論客として台頭した「コバホーク」 ...
電気新聞自民総裁選、候補そろう/原子力活用へ意欲、再エネは陰り
電気新聞 9月24日 06:00
... 補の主張※クリックすると拡大します 自民党の総裁選が22日、告示された。5氏の立候補が正式に決まった。5氏は原子力の活用で足並みをそろえ、エネルギー政策の継承を訴える候補も目立つ。争点は物価高対策や少数与党下での野党連携、党改革が主要テーマになりそうだ。 届け出順はくじ引きの結果、小林鷹之元経済安全保障相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障相、小泉進次郎農林水産相に決まった。
CBC : 中部日本放送自民党総裁選告示、高市氏・小泉氏の二強構図で「変わる自民党」なるか
CBC : 中部日本放送 9月24日 06:00
... 争われることになります。 世論と党員票の微妙なズレ 毎日新聞の世論調査によると、次の自民党総裁にふさわしい人物として、高市氏が25%でトップ、小泉氏が21%で続いています。しかし、自民党支持層に限定すると結果は逆転し、小泉氏が40%、高市氏が22%となっています。 この結果について、高市・小泉両氏の二強構図は間違いないとしながらも、林官房長官も健闘していることから「軸が2.5ぐらいになっている」と ...
Smart FLASH自民・党員党友が14万人の大激減! いまだ尾を引く「裏金問題」予想される…
Smart FLASH 9月24日 06:00
... 大きく取りざたされた旧安倍派についていた党員票が、減る可能性が高いでしょう。旧安倍派議員の支持が多い高市さんには、相当なダメージが寄せることが予想されます。こうしたこともあって、今回は党員党友票の多くは小泉進次郎さんに入るといわれています。トップ争いと取りざたされている小泉さんと高市さんですが、かりに高市さんが3位以下まで落ち込んだら、今後の政治活動に大きな影響が出るでしょうね」(同前) 自民党へ ...
デイリー新潮高級住宅街も危ない!? 首都圏豪雨で「安全と思われていた場所」が浸水してしまったワケ
デイリー新潮 9月24日 05:41
... 危機 ほんとうの話』 沖 大幹 著 ネット書店で購入する 『地球の履歴書』 大河内直彦 著 ネット書店で購入する こんな記事も読まれています 話題 麻生太郎最高顧問との食事の約束をソデにされた高市早苗氏 小泉、高市の各陣営で“異変"が タワマン住人にとって武蔵小杉は他人事ではない 台風と地震で起こる最悪の事態とは ? 台風で大活躍の「ブルーシート」 最初はオレンジ色でブルーに変えた特別な事情 たけ ...
スポニチ自民党総裁選の5候補 裏金議員の要職起用を否定せず「一度失敗したから二度と駄目という形ではない」
スポニチ 9月24日 05:30
自民党総裁選候補者の5人 (左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏小泉進次郎氏 Photo By 代表撮影 共同記者会見で5候補は、派閥裏金事件に関係した旧安倍派議員らの要職起用について問われ、全員が否定しなかった。 小林鷹之元経済安全保障担当相、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相の3氏は「適材適所」を強調。茂木敏充前幹事長は「一度失敗したから二度と駄目という形ではない」とした。小 ...
琉球新報選択的夫婦別姓に慎重 裏金議員の起用否定せず
琉球新報 9月24日 05:00
... 主張した。林芳正官房長官(64)は、通称使用拡大に軸足を置いた。 高市早苗前経済安保相(64)は「これ以上議論できないというぐらい時間をかける」と語った。個人的には賛成の立場を取る小泉進次郎農相(44)は、夫婦の形や家族観に関する問題は国民の理解や、与野党の合意形成に向けた努力が必要だと指摘した。 裏金議員の起用について、小林、林、高市の3氏は「適材適所」を強調した。茂木氏は「一度失敗したから二度 ...
日経ビジネス高市氏が自民総裁選でスパイ防止法を公約 企業保有の安保情報も論点に
日経ビジネス 9月24日 05:00
高市早苗・前経済安全保障担当相が9月19日、自民党総裁選挙への立候補を表明し記者会見した。公約の一つに「スパイ防止法の制定」への着手を盛り込む。仮に高市政権が誕生すれば、日本政府による機微情報保全のフェーズが一段上がることが想定される。 スパイ防止法をめぐる議論は今こそ必要だろう。日本経済新聞の報道によると、中国が2014年11月以降に拘束した邦人17人のうち9人が、スパイ罪に当たると認定されて実 ...
朝日新聞(自民党総裁選 論戦の核心)物価高、給付より減税 参院選2万円公約、5人とも消極的
朝日新聞 9月24日 05:00
[PR] 5人の自民党総裁選候補が壇上に並んだ23日の共同記者会見。7月の参院選で与党が公約に掲げた、国民1人あたり2万円の給付金に積極的に触れる候補は皆無だった。 「参院選で、はっきり『ノー』と国民の皆さまから言われた」。22日のテレビ番組で高市早苗前経済安全保障相(64)が言い切ったように、いずれの候…
産経新聞<産経抄>「尖っていない」5人の候補、総裁選に不安あり
産経新聞 9月24日 05:00
自民党総裁選の共同記者会見を前に写真に納まる(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農水相=23日午前、東京・永田町の党本部客の前でウナギを裂く店がある。さっきからガリガリと鈍い音を立てている主人に、客の一人が気になって声をかけた。「失敬だが、包丁が切れないんじゃないか」。主人は返した。「ええ、よく切れる包丁だと指を切ります」 ▼作家の戸板康二が昔日のエッセー集 ...
日経ビジネスふるさと納税実質トップ/氷河期世代を積極採用/高市氏がスパイ防止法公約(2025年9月24日版)
日経ビジネス 9月24日 05:00
... 玉・山九、氷河期世代を積極採用 初めて正社員となった人も/高市氏が自民総裁選でスパイ防止法を公約 企業保有の安保情報も論点に、他 この記事のシリーズ 日経ビジネスAUDIOモーニング 朝の準備時間や通勤のお供に。日経ビジネスAUDIOモーニングは日経ビジネスの最新記事を毎朝… シリーズをフォロー ふるさと納税実質トップ/氷河期世代を積極採用/高市氏がスパイ防止法公約(2025年9月24日版) 0m ...
サンケイスポーツ【甘口辛口】演説も控えめで迫力不足…自民党総裁選出馬の?高学歴5氏?生き残るのは?
サンケイスポーツ 9月24日 05:00
自民党総裁選の共同記者会見を前に写真に納まる(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=23日午前、東京・永田町の党本部■9月24日 「人は学歴で評価すべきではない」とは重々わかってはいるものの、新閣僚名簿や選挙の立候補者経歴などで真っ先に目が行くのが「学歴」の項目という人は多いのではないか。10月4日投開票の自民党総裁選に立候補した5氏の経歴一覧で最終学歴を ...
朝日新聞(自民党総裁選 論戦の核心:1)財源 経済政策、財政難の縛り
朝日新聞 9月24日 05:00
くらしと経済 候補者の考え [PR] 参院選での大敗を受け、党の再生を懸けた自民党総裁選。だが経済政策をめぐる各候補の主張は、少数与党への転落や厳しい財政状況など様々な制約に縛られて独自色に乏しく、盛り上がりを欠いた論戦のスタートとなっている。▼1面参照 ■高市氏…国債増発も辞さず 林氏・茂木氏…慎重姿勢示す 小泉氏…税収増や歳出改…
朝日新聞選択的別姓、全員が慎重 臨時国会、結論出ぬ公算大 自民総裁選、共同記者会見
朝日新聞 9月24日 05:00
共同記者会見の後に、自民党青年局・女性局主催の公開討論会に臨む(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農水相=23日、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党総裁選の5候補は23日の共同記者会見で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり、従来は推進の立場だった小泉進次郎農林水産相を含めて全員が慎重姿勢を示した。10月4日投開票の総裁選後の臨時国会でも、導入の是非 ...
琉球新報5候補 地位協定触れず 自民総裁選 防衛力強化必要性挙げ
琉球新報 9月24日 05:00
... かった。 石破茂首相は地位協定の改定に意欲を示していた。小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の各候補者からはこれまでの出馬表明などで石破氏の路線を継承する姿勢はみられていない。 二度と戦争を起こさせないことについて、高市氏は「重要なことは外交力と情報力」と指摘し「しっかりとした国防力を構築していくべきだ」と述べた。 小泉氏は自衛力の強 ...
TBSテレビ自民党の再生には「原点回帰」が重要 自民党総裁選の候補5人が訴え TBS「news23」討論会で 24日は日本記者クラブで公開討論会など
TBSテレビ 9月24日 04:23
... 裁選をめぐり、立候補した5人はきのう、TBSの報道番組「news23」に出演し、信頼を失った党の再生の道筋などについて「原点回帰が重要だ」などと訴えました。 総裁選に出馬している小林氏と茂木氏、林氏、高市氏、そして小泉氏の5人は、きのう「news23」の討論会で、物価高対策などの経済対策や外国人政策などについて自らの訴えを繰り広げました。 政治とカネの問題などで信頼を失った党の再生に向けては、多く ...
山陰中央新聞高市氏、赤字国債の増発容認 財政政策 4候補は慎重 自民総裁選 共同記者会見
山陰中央新聞 9月24日 04:00
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は23日の総裁選候補による共同記者会見で、財政政策を巡...
Abema TIMES【報ステ全文】なぜ自民党は“嫌われた"のか…総裁選5候補に聞く“党再生の道"
Abema TIMES 9月24日 03:46
... 。 高市さんに伺いたいのは、さっき自民党が何やりたいか分からないと。夢がないと。高市さんが思ってらっしゃる政治信条ってやっぱり、きちんとした保守でありたいということですね。そこら辺と関係してるんですか。高市さんが保守的心情を吐露されるのはそこら辺なんですか。 拡大する 《前経済安保担当大臣 高市早苗氏》 今や参政党ですとか、日本保守党ですとか、国民民主党も保守的な政策を訴えておられますし。私、高市 ...
テレビ朝日【報ステ全文】なぜ自民党は“嫌われた"のか…総裁選5候補に聞く“党再生の道"
テレビ朝日 9月24日 03:45
... すよね。 高市さんに伺いたいのは、さっき自民党が何やりたいか分からないと。夢がないと。高市さんが思ってらっしゃる政治信条ってやっぱり、きちんとした保守でありたいということですね。そこら辺と関係してるんですか。高市さんが保守的心情を吐露されるのはそこら辺なんですか。 《前経済安保担当大臣 高市早苗氏》 今や参政党ですとか、日本保守党ですとか、国民民主党も保守的な政策を訴えておられますし。私、高市早苗 ...
伊豆新聞勝俣氏は小林候補 若林氏は高市候補―自民党総裁選 推薦人
伊豆新聞 9月24日 03:00
毎日新聞自民5候補「連立拡大」 総裁選共同会見 早期に経済対策
毎日新聞 9月24日 02:04
... 候補した5氏は23日、党本部で共同記者会見に臨んだ。少数与党の現状を打開するための方策として、5氏はいずれも自民、公明両党以外の野党を加えた連立の拡大を目指すべきだとの考えを示した。 連立拡大について高市早苗前経済安全保障担当相は、総裁に選出されれば「(国会での)首相指名選挙までにできるよう精いっぱい努力したい」と言明した。 一方、小泉進次郎農相は「物価高対策などで政党間協議を呼びかけ、丁寧なやり ...
毎日新聞自民党総裁選 小泉氏「声を聞く」 高市氏「先見性と実行力」 各候補強み
毎日新聞 9月24日 02:01
自民党総裁選に立候補した5氏は23日の共同記者会見で、他の4候補にはない「強み」について聞かれた。 前回総裁選で党内の反発もいとわない改革派として「実行力」を前面に打ち出した小泉進次郎農相は一変し、「当事者の声を聞き、それを形にすること」を挙げた。 小泉氏は、自民が衆院選、参院選に大敗した原因を「国民の声を聞く力を失った」と位置付け、野党だった民主党政権時代に当時の谷垣禎一総裁が実施した「車座対話 ...
毎日新聞要職に裏金議員、否定せず 5氏、表現には濃淡 共同記者会見
毎日新聞 9月24日 02:01
... 員」を抱えるかどうかで差が出たようだ。 起用に最も前向きな姿勢を示したのは、高市早苗前経済安全保障担当相だった。昨年4月に党が離党勧告を含む処分を決定し、昨秋の衆院選ではさらに非公認などとしたことを念頭に「たくさんの処分も行われ、選挙の審判を受けている。全員活躍、力を総結集し、適材適所で力を発揮してもらいたい」と語った。 高市氏は安倍晋三元首相の全面的な後ろ盾を受け、2021年総裁選に初出馬した。 ...
日本経済新聞連立協議、時間軸に差 高市氏「首相指名までに」小泉氏「期限なし」
日本経済新聞 9月24日 02:00
... 茂木敏充前幹事長と高市氏だ。具体的な連立先には言及しなかった。 茂木氏は外交・安全保障、エネルギー、憲法を挙げ、「基本政策が一致する政党と連立枠組みの拡大を目指したい」と発言した。スケジュール感については明言を避けた。自民の基本政策には、日本維新の会と国民民主党に連携の素地がある。 高市氏は「自公連立が基本だ」と説明したうえで、安定した政治を実現するために連立拡大を目指すと語った。高市氏が触れた首 ...
TBSテレビ【自民党総裁選】一番実現したい物価高対策は?どの野党と連携?「政治とカネ」は決着済み?外国人政策は?“ポスト石破"5人の候補に問う【news23】
TBSテレビ 9月24日 01:27
自民党の総裁選。「ポスト石破」は「解党的出直し」ができるのでしょうか。待ったなしの物価高対策や「政治とカネ」の問題、野党との連携をどう進めるのか、そして外国人政策について、5人の候補者に聞きました。 ・小林鷹之氏 ・茂木敏充氏 ・林芳正氏 ・高市早苗氏 ・小泉進次郎氏
サウジアラビア : アラブニュース日本では与党候補の中から選ぶのは難しい
サウジアラビア : アラブニュース 9月24日 01:10
... なく日本の新首相となり、経済的・社会的変革の重要な時期に日本を導くという意味で重要である。この選挙には5人の候補者が立候補しており、それぞれが日本の将来について独自のビジョンを持っている。 超保守派の高市早苗は、日本で最も人気のある首相の一人である小泉進次郎の44歳の息子とともに、政治家レースの最有力候補の一人である。 自民党の重鎮である林芳正と茂木敏充は、ともに元外務大臣であり、政治スペクトルの ...
朝日新聞自民裏金問題、高市氏と小林氏「決着済み」 総裁選5候補の番組で
朝日新聞 9月24日 01:02
... る高市早苗前経済安全保障相(64)と小林鷹之元経済安保相(50)は23日夜のTBS番組に収録出演し、派閥裏金問題は「決着済み」との認識を示した。関連議員が党の処分や選挙を通じた有権者の審判を受けており、党として再発防止策を講じていることなどを理由として挙げた。 番組には全5候補が出演。司会者から「いわゆる裏金問題の決着はついたと思う人は手を挙げてほしい」と求められると、高市氏と小林氏が挙手した。 ...
FNN : フジテレビ共同記者会見や討論会で「野党連携」「物価高対策」など議論 自民党総裁選2日目
FNN : フジテレビ 9月24日 00:09
... 基本政策が一致する政党と連立の枠組みの拡大、これを目指してまいりたい。 林芳正官房長官: 連立拡大というのは目指すべき方向だと思っております。それに至る過程で、スピード感を持って政策的な合意をして。 高市早苗前経済安保相: 私は連立の拡大を目指します。しかも、首班(首相)指名までにできるように精いっぱいの努力をしたいと考えております。 小泉進次郎農水相: 我々の方から、この党は良くてこの党はダメで ...
東京スポーツ新聞【総裁選】高市早苗氏に藤森キャスターが直球質問「外国人政策で参政党とタッグを組む?」
東京スポーツ新聞 9月24日 00:03
... TBS系)に出演し、討論会を行った。 藤森祥平キャスターは高市早苗前経済安保相に対し、「街の声で外国人政策で参政党とタッグを組むことは?」と尋ねた。 参政党は参院選で「日本人ファースト」を掲げて、躍進した。高市氏が首相になった場合には、連携もウワサされているが、日本維新の会や国民民主党との連立構想が出ている中で、参政党の名前が出てきたことに高市氏はやや驚いた様子を見せながらも「外国人政策については ...
スポニチ小泉進次郎農相 夫婦別姓への思い「変わりません」 “封印"の理由説明「自分が自分がの局面では…」
スポニチ 9月23日 23:22
... 力をしなければならない状況の中で、今、物価高の問題とか優先順位をしっかり決める中で、最終的には今の状況はなかなか…自分が自分がという局面ではなくて、皆の声をしっかり聞いてコンセンサスを作っていく、そのことは私は大事だと思っています」と“封印"の理由を述べた。 番組には小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相とともに出演し、約45分に渡って政策を議論した。
読売新聞[深層NEWS]国民民主・玉木代表、自民党総裁選の論戦「物価高対策は即効性が問われる」
読売新聞 9月23日 23:12
... 与野党で取り組むべきだ」と指摘した。 所得税の非課税枠「年収の壁」の見直しを盛り込んだ補正予算案を政府が国会に提出した場合には、国民民主として「賛成する理屈も出てくる」と語った。 関連記事 連立拡大、高市早苗氏「首班指名前に」・小泉進次郎氏「期限区切らず」…総裁選5候補いずれも前向き 自民党総裁選:告示日の動き 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
サンケイスポーツ【総裁選】5人とも独自色に苦労 小泉進次郎氏は人事「実力主義で」 高市早苗氏、早期にトランプ氏と会談を
サンケイスポーツ 9月23日 22:11
... 木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)も連立拡大を強調した。 「政治とカネ」にまつわる裏金事件に関与した議員の登用については、おおむね「適切に判断」と回答し、状況次第での起用を否定せず。これに加えて小泉氏は政治資金の公開強化も訴えた。 物価高が加速する中での経済対策では林、茂木両氏が給付金で対応すると話した一方、高市、小泉、小林の3氏は減税をベースにしたプラン ...
カナロコ : 神奈川新聞連立枠組み拡大で5候補に違い 小泉氏「期限区切らず」、高市氏は合意急ぐ
カナロコ : 神奈川新聞 9月23日 22:10
自民党総裁選の争点の一つになっている自民、公明連立政権の枠組み拡大を巡り、23日に党本部で開かれた共同記者会見に臨んだ候補者5人でスタンスの違いが浮かび上がった。小泉進次郎農相(衆院神奈川11区)は野党に幅広く政策協議を呼びかける姿勢を示しつ…
スポニチ辛坊治郎氏、自民党総裁選5候補の会見に言及 思惑が「手に取るように分かりましたね」
スポニチ 9月23日 21:05
... 日に自身のYouTubeチャンネルを更新。同日に自民党総裁選5人の候補者が、党本部で記者会見を行った件について言及した。 立候補したのは小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の5人。 辛坊氏は「5人それぞれ政策に微妙な違いとかあって。“本音は違うところにあるんだろうな"と思うようなこともあって」といい「なんだかんだ言いながらも、やっぱり ...
産経新聞自民党総裁選 5候補、物価高受け速やかな経済対策を表明 首相「政策引き継ぐ人」に期待
産経新聞 9月23日 20:40
... 前幹事長は「早期に総合経済対策を立てて、補正予算を成立させたい」と述べた。林芳正官房長官は参院選公約に掲げた一律現金給付を土台として「与野党で成案を得る努力をしたい」と話した。また、財政政策に関連し、高市早苗前経済安保担当相は積極的な成長戦略のためには赤字国債の増発もやむを得ないと言及した。 不記載議員の要職起用では、茂木氏は「一度失敗したから駄目という形ではない」と説明。小泉進次郎農林水産相は「 ...
読売新聞連立拡大、高市早苗氏「首班指名前に」・小泉進次郎氏「期限区切らず」…総裁選5候補いずれも前向き
読売新聞 9月23日 20:36
... での野党との連携や米国による関税措置への対応などで主張を展開した。 自民党総裁選の共同記者会見で撮影に応じる(左から)小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の各氏(23日、党本部で)=富永健太郎撮影 自民、公明両党による連立政権の枠組みについて、高市早苗・前経済安全保障相(64)は「拡大を目指す。首班指名までにできるように精いっぱいの努力をしたい」と言及し、総裁選後の臨時国会で行われる首 ...
日刊スポーツ鈴木宗男氏「決選投票なら小泉氏を支持」1回目は茂…
日刊スポーツ 9月23日 20:30
記者団の取材に応じる鈴木宗男参院議員(共同) 自民党の鈴木宗男参院議員は23日、総裁選で決選投票になった場合は、小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障担当相の争いになると予想し、自身は小泉氏を支持すると語った。1回目は茂木敏充前幹事長に投票すると明らかにした。札幌市で記者団の取材に応じた。 鈴木氏は「中国、韓国、ロシアとの関係を見る時、国会議員はバランスを頭に入れて対応する」と指摘。「今の流れでは ...
TBSテレビ総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか"【Nスタ解説】
TBSテレビ 9月23日 20:29
... 挙で当選 「そのことを踏まえ、人事の適材適所」 ▼茂木敏充氏 一度は失敗したが… 「活躍し国民の負託に応えることが重要」 ▼林芳正氏 党内で処分され、選挙で当選 「これを踏まえて、人事は適材適所」 ▼高市早苗氏 党内で処分され、選挙で当選 「適材適所で力を発揮してもらう」 ▼小泉進次郎氏 説明責任を果たしている事など前提 「適切に判断」 TBS報道局 政治部 岩田夏弥 部長: 22日の所信表明は一 ...