検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,172件中488ページ目の検索結果(0.636秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
朝日新聞兵庫・皿池湿原保全活動、自然保護大賞に ボランティアが整備続ける
朝日新聞 13日 10:45
湿原に茂った草を刈り取り運ぶボランティアの人たち=2025年11月7日午前10時36分、兵庫県三田市、青木康行撮影 [PR] 兵庫県三田市のテクノパークにある皿池湿原の保全活動が「日本自然保護大賞2025」に選ばれた。ボランティアが伸びた木を伐採するなどして、湿原を次世代へつなぐ取り組みを続けていることが評価された。 皿池湿原は、里山の谷にある大小10カ所の湿原からなる湿原群で、広さは計17.1ヘ ...
朝日新聞緊急仮設橋組み立てと放置車両移動を訓練 和歌山・すさみ防災基地
朝日新聞 13日 10:45
乗用車のタイヤ4本に小型車輪のついたジャッキをはめて移動させた。後方が仮設橋=2025年11月10日、和歌山県すさみ町周参見、菊地洋行撮影 [PR] 紀南河川国道事務所すさみ防災基地(和歌山県すさみ町周参見)で10日、南海トラフ巨大地震に備える訓練があった。地震にともなう津波で橋が流されたとの想定で、鋼鉄製の仮設橋が組み立てられた。 同事務所の職員や、県建設業協会串本地区土木協同組合に加盟する建設 ...
熊本日日新聞【2025年11月13日放送】ゲツキン×熊日=「ヨミトク! クマニチ」 13日は八代支社の浪床支社長が登場
熊本日日新聞 13日 10:45
熊日編集局の部長らが、熊本放送(RKK)のニュース番組「NEWSゲツキン」(月?金曜日午後6時15?54分)に出演します。出演するのは隔週木曜日のコーナー「ヨミトク! クマニチ」です。熊本のニュースを読み解くほか、読んで得する話題を紹介します。 13日の放送は、細川家を支えた松井家に伝わる歴史資料や美術品について、八代支社の浪床敬子支社長が話します。 ※「ヨミトク! クマニチ」の特設ページはこちら ...
北海道リアルエコノミー【トピックス】北海道ソウルフード「串鳥」と島村楽器がコラボ、ギターグッズを発売
北海道リアルエコノミー 13日 10:45
焼き鳥の「串鳥」を展開する札幌開発(本社・札幌市中央区)と島村楽器は、共同開発したギターグッズを2025年11月15日、16日に札幌パルコ(南1西3)7階「スペース7」で開催される「ギタラバ HOKKAIDO 2025」にて先行販売する。このコラボレーションは、北海道のソウルフードとして親しまれる「串鳥」の店舗外観デザインをモチーフにしたギターピックとストラップを製品化したもの。一般販売は2025 ...
朝日新聞粘りの逸品 特産「山の芋」収穫始まる 兵庫・丹波篠山
朝日新聞 13日 10:45
手作業で掘り出された山の芋=2025年11月11日午前9時25分、兵庫県丹波篠山市倉本、青木康行撮影 [PR] 兵庫県丹波篠山市の特産「山の芋」の収穫がピークを迎えている。すりおろすと、器を逆さにしても落ちないほどの粘りがある。 同市倉本の畑では、農家の人がソフトボールほどの大きさがある山の芋を掘り起こしては、手際よく収穫していった。 丹波地域では江戸時代から生産されてきた。薬膳に用いられ、滋養強 ...
山形新聞新酒知らせる杉玉作り 東根の酒造会社
山形新聞 13日 10:44
新酒の完成を知らせる杉玉作りに取り組む蔵人ら=東根市・六歌仙 新酒の完成を知らせる杉玉作りが12日、東根市の酒造会社「六歌仙」(松岡茂和社長)で行われた。蔵出し…
CBC : 中部日本放送【密着】病気と闘う子どもたちに“打ち上げ花火"を 広がる支援 若狭キャスターも参加【チャント!特集】
CBC : 中部日本放送 13日 10:43
三重の夜空を彩る打ち上げ花火、この花火は小児病棟の子どもたちへのエールなのです。 家族や遺族の想いが詰まった年に一度の特別な日に若狭アナも参加します。
南日本新聞ルビーの畑? 赤ソバ生かし景観づくり、枕崎市田布川で初のフェスタ そば打ち体験楽しむ
南日本新聞 13日 10:43
見頃を迎えた赤ソバ=2日、鹿児島県枕崎市田布川町 詳しく 赤ソバを活用した景観づくりを進める鹿児島県枕崎市田布川町の地域おこしグループ「夢蛍たぶがわ2016」は、設立10周年の節目に「ルビーフェスタ」を初めて開いた。計7ヘクタールの遊休農地で赤ソバが見頃となる中、そばの振る舞いやそば打ち体験があり、多くの人でにぎわった。 夢蛍は住民11人で構成。ホタル復活の活動をはじめ、養蜂農家と連携した赤ソバな ...
日本テレビ「相席ブロック」2席を予約→出発直前にキャンセル 迷惑行為にバス会社は対策 法律的な問題は 福岡
日本テレビ 13日 10:43
SNSなどで話題となっている「相席ブロック」という言葉をご存じでしょうか。高速バスの予約システムを悪用した迷惑行為が、数年前から相次いでいます。福岡のバス会社も対応に動いています。 ■会社員(20代) Q.過去に相席ブロックみたいなことをしたことはありますか? 「あります。もう絶対にしないです。誓います。」 そう心に誓う20代の女性。 ■会社員(20代) 「その時は隣が嫌だなと思ってしまい、ついや ...
十勝毎日新聞大雨復旧費含む補正予算1・5億円を可決 浦幌町臨時会
十勝毎日新聞 13日 10:42
【浦幌】臨時会は13日午前10時に開会。9月の大雨で被災した厚内橋の撤去費用や、河川・道路などの災害復旧費用を含む1億5267万円を今年度一般会計に追加する補正予算案を原案通り可決した。 <...
中国新聞大竹砕石で従業員がベルトコンベヤーに挟まれて死亡 50代男性
中国新聞 13日 10:41
大竹砕石の敷地内を調べる捜査員(13日午前9時29分) 13日午前7時50分ごろ、広島県大竹市防鹿の大竹砕石の砕石製造プラントで社員の男性(55)=同市=が、砕石を運ぶベルトコンベヤーのローラーとベルト部分の間に巻き込まれた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。大竹署によると、男性は同僚と2人でローラーの交換などの作業中で、止めていた機械が動き出して脚から巻き込まれたという。
中日新聞岡山の中3不明3年、情報求める 母親や県警捜査員らがビラ配り
中日新聞 13日 10:41
梶谷恭暉さんの情報提供を求め、ビラを配る母親(左)=13日午前、JR岡山駅前 岡山県倉敷市の当時中学3年梶谷恭暉さん(17)が2022年に行方不明になってから3年となり、梶谷さんの母親(45)や岡山県警の捜査員らが13日、JR岡山駅前でビラを配り情報提供を求めた。 母親は午前7時半ごろから通勤客らにチラシを配布。取材に「元気で生きて、連絡だけでもくれたら」と思いを語った。 梶谷さんは22年11月1 ...
十勝毎日新聞おくやみ速報 11月13日(木)
十勝毎日新聞 13日 10:41
佐藤栄子さん(さとう・えいこ=94歳。帯広市西8南39ノ1)療養中だったが、11日午後0時59分、死去した。 戸田春枝さん(とだ・はるえ=95歳。帯広市西1南7ノ8)元八千代小学校教諭、戸塚フラ...
読売新聞愛知・設楽の関谷醸造 燗酒最優秀…地酒鑑評会 名古屋で表彰式
読売新聞 13日 10:40
名古屋国税局長賞を受賞した3銘柄を掲げる生産者(12日、名古屋市中区で) 酒造技術の発展や酒類の品質向上を目的に東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)の地酒の出来栄えを競う鑑評会の表彰式が12日、名古屋市中区の名古屋国税局で開かれた。 今年は、195点の出品があり、最優秀賞にあたる「名古屋国税局長賞」には、吟醸酒の部で「三和酒造」(静岡市)の「 臥龍梅(がりゅうばい) 大吟醸」、純米吟醸酒の部で「井村 ...
長崎新聞長崎県知事選の推薦 与野党は相乗りで平田氏 自民基盤の業界は大石氏 市長会と町村会“静観"
長崎新聞 13日 10:40
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
十勝毎日新聞浦幌含む今夏の大雨被害、激甚災害指定 政府
十勝毎日新聞 13日 10:40
北海道初の線状降水帯が発生し浦幌町などに大きな被害をもたらした9月20日から21日にかけての大雨被害などについて、政府は11日、激甚災害指定を閣議決定した。公共土木施設や農地などの災害復旧事業費...
水戸経済新聞水戸駅で「けんしんエキナカマルシェ」 茨城町の特産品販売
水戸経済新聞 13日 10:40
(左から)オープニングプロモーションでPRする茨城町マスコットキャラクター「ひぬ丸くん」、「肉の木村屋」木村さん、「堀江製菓」堀江さん、「環舎涸沼」大場さん、小林宣夫茨城町町長、小森修水戸駅長、奥川省三茨城県信用組合専務理事、JR東日本水戸支社キャラクター「ムコナくん」 0 「けんしんエキナカマルシェwith茨城町」が11月12日、水戸駅改札前催事スペースで始まった。主催は、茨城県信用組合、JR東 ...
岩手日報軽乗用車と岩手県交通のバスが衝突、2人けが 盛岡市南大通の市道で
岩手日報 13日 10:40
12日午前10時20分ごろ、盛岡市南大通の市道で、軽乗用車と県交通の路線バス(盛岡駅発矢巾営業所行き)が衝突した。軽乗用車の運転手と、バスの乗客1人が軽傷とみられるけがを負った。 現場は片側1車線の十字路交差点。東進中の軽乗用車と南進中のバスが出合い頭にぶつかったとみて原因調査中。(盛岡東署調べ)
福島民友新聞福島市長選、3候補アンケート〈上〉
福島民友新聞 13日 10:40
福島市長選で福島民友新聞社は、新人の馬場雄基候補、現職の木幡浩候補、新人の高橋翔候補の3人にアンケートを実施、市政の課題や重点政策、現市政への評価などを尋ねた。回答を2回に分けて紹介する。 ◆馬場候補 市政の課題を再整理 ◆木幡候補 若者に選ばれる都市 ◆高橋候補 行政サービスの改善 市が抱える課題について8項目の中から二つ選んでもらった。馬場、木幡両候補は「(JR福島駅)東口再開発事業」と...
福島民友新聞福島市長選「駅周辺活性化を最重視」 出口調査、全年代で最多の3割
福島民友新聞 13日 10:40
福島民友新聞社が福島市長選で期日前投票を済ませた人に実施した出口調査では、投票する上で最も重視する政策も尋ねた。調査に応じた有権者のうち「駅前再開発を含む中心市街地活性化」と答えた割合が最多の3割だった。20〜80代の年代別、男女別で見ても最も多く、JR福島駅周辺の早期活性化を望む有権者の思いが浮き彫りになった。 質問で選択肢にしたのは「人口減少、少子高齢化対策」「駅前再開発を含む中心市街地活性. ...
埼玉新聞「着せ恋」のモデル さいたまの人形店でワークショップ アニメのファンら15人がひな人形の頭づくりに挑戦 「五条君になりきって、意外とうまくできた」
埼玉新聞 13日 10:39
参加者にアドバイスをする頭師の鈴木慶章さん(右)=さいたま市岩槻区の鈴木人形 岩槻が舞台のアニメ「その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする」原作のモデルとなった、さいたま市岩槻区の「鈴木人形」で3代目・鈴木慶章さん(45)によるワークショップが開催された。アニメのファンら15人がひな人形の頭作り(面相書き)に挑戦した。 「眉は『細く、薄く』を心がけて―」。鈴木さんのアドバイスに従いながら、参加 ...
川口経済新聞川口・栄町に「アンネのキッチン」 民家を改装、ランチ営業でスタート
川口経済新聞 13日 10:38
店主の壬生明子さん 0 川口駅東口から徒歩5分、コミュニティ通り沿いにある民家の2階に11月10日、「ラフマジュン」を提供する「Anne(アンネ)のキッチン」(川口市栄町3)がオープンした。 Anneのキッチン [広告] ラフマジュンは、ピザ状の生地にひき肉を敷き詰めて焼いた中東由来の食べ物で、上に野菜を載せ、巻いて食べるのが一般的。 店主の壬生明子さんは「両親が住んでいたこの場所で、父が集めた美 ...
TBSテレビ「捜査上必要」と偽り知人女性の個人情報を照会か…大阪府警の警部補が再逮捕
TBSテレビ 13日 10:37
第三者の口座情報を警察官OBに漏らした疑いで逮捕された大阪府警の警部補が、捜査に必要と偽って知人女性の個人情報を照会したとして再逮捕されました。 虚偽有印公文書作成などの疑いで再逮捕されたのは、大阪府警羽曳野署の警部補・草川亮央容疑者(56)です。 警察によりますと、草川容疑者は捜査上必要と偽って虚偽の「捜査関係事項照会書」を作成し、5回にわたり区役所などに知人女性の個人情報を照会した疑いがもたれ ...
TBSテレビ青葉真司死刑囚の控訴取り下げ 「有効」として検察が裁判所に意見書を提出 京アニ放火殺人事件
TBSテレビ 13日 10:37
京都アニメーション放火殺人事件で死刑判決を受けた青葉真司死刑囚が自ら行った控訴取り下げは「有効」として検察が裁判所に意見書を提出しました。 2019年、京都アニメーション第1スタジオに放火し、36人を殺害したなどとして1審で死刑判決を言い渡された青葉真司死刑囚(47)。 今年1月、青葉死刑囚本人が控訴を取り下げ死刑が確定しました。弁護人は控訴取り下げを無効とする申し入れ書を大阪高裁に提出していまし ...
読売新聞北九州市八幡西区の市営住宅、空き部屋の水道メーター4個盗まれる…市上下水道局が福岡県警に被害届
読売新聞 13日 10:36
北九州市は12日、八幡西区千代ヶ崎2の市営住宅「本城西団地」で、空き部屋の水道メーター4個が盗まれたと発表した。 福岡県警察本部 市上下水道局によると、定期的に委託業者による検針を行っており、5日に作業員から連絡を受けた。調査の結果、盗難被害と確認し、10日に福岡県警折尾署に被害届を提出した。盗まれたのは長さ15〜20センチ程度の金属製の水道メーターで、被害額は4個で約1万4000円という。
TBSテレビ県知事選で稲村氏支持表明の兵庫県内の市長22人が不起訴 川西市の元市議が「市長の地位を利用していて公選法違反」などとし刑事告発
TBSテレビ 13日 10:36
兵庫県知事選挙で斎藤知事の対立候補への支持を表明したとして刑事告発された兵庫県内の市長22人を、神戸地検は不起訴処分にしました。 兵庫県内の市長22人は去年の兵庫県知事選で、斎藤元彦知事の対立候補だった稲村和美さんの支持を表明。これに対し、川西市の元市議の女性は「市長の地位を利用していて公職選挙法に違反する」などとし、刑事告発していました。 神戸地検は11月12日、「告発事実を認定するに足りる証拠 ...
FNN : フジテレビ≪速報≫三条市清掃センターで火事 ゴミ処理施設の不燃ごみを砕く破砕機から出火か 新潟県
FNN : フジテレビ 13日 10:36
13日午前、三条市の「三条市清掃センター」のごみ処理施設付近から出火する火事があり、消火活動が行われています。 火事があったのは三条市福島新田の三条市清掃センターです。 警察や消防などによりますと、13日午前9時前、施設の関係者から「センター内のごみ処理施設の破砕機から火が見えて煙が充満している」と消防に通報がありました。 午前10時半現在、消防車10台が出動し消火にあたっていて、延焼の恐れはなく ...
読売新聞豊橋鉄道市内線100年で乗車券…第2弾
読売新聞 13日 10:35
伊奈さんが描いた市電の風景が使用されている記念乗車券の台紙(豊橋鉄道提供) 愛知県豊橋市の豊橋鉄道市内線(路面電車)の開業100周年を記念したイベントの第2弾が12月31日まで行われている。 市内線は1925年7月14日に開業。今年7月1日から1年間、100周年を記念した様々な企画が行われている。 第2弾では、記念乗車券「平日昼間・土休日フリー乗車券セット」(1000円)の第2期デザインを限定50 ...
MBS : 毎日放送「捜査上必要」と偽り知人女性の個人情報を照会か…大阪府警の警部補が再逮捕
MBS : 毎日放送 13日 10:35
第三者の口座情報を警察官OBに漏らした疑いで逮捕された大阪府警の警部補が、捜査に必要と偽って知人女性の個人情報を照会したとして再逮捕されました。 虚偽有印公文書作成などの疑いで再逮捕されたのは、大阪府警羽曳野署の警部補・草川亮央容疑者(56)です。 警察によりますと、草川容疑者は捜査上必要と偽って虚偽の「捜査関係事項照会書」を作成し、5回にわたり区役所などに知人女性の個人情報を照会した疑いがもたれ ...
MBS : 毎日放送青葉真司死刑囚の控訴取り下げ 「有効」として検察が裁判所に意見書を提出 京アニ放火殺人事件
MBS : 毎日放送 13日 10:35
京都アニメーション放火殺人事件で死刑判決を受けた青葉真司死刑囚が自ら行った控訴取り下げは「有効」として検察が裁判所に意見書を提出しました。 2019年、京都アニメーション第1スタジオに放火し、36人を殺害したなどとして1審で死刑判決を言い渡された青葉真司死刑囚(47)。 今年1月、青葉死刑囚本人が控訴を取り下げ死刑が確定しました。弁護人は控訴取り下げを無効とする申し入れ書を大阪高裁に提出していまし ...
MBS : 毎日放送県知事選で稲村氏支持表明の兵庫県内の市長22人が不起訴 川西市の元市議が「市長の地位を利用していて公選法違反」などとし刑事告発
MBS : 毎日放送 13日 10:35
兵庫県知事選挙で斎藤知事の対立候補への支持を表明したとして刑事告発された兵庫県内の市長22人を、神戸地検は不起訴処分にしました。 兵庫県内の市長22人は去年の兵庫県知事選で、斎藤元彦知事の対立候補だった稲村和美さんの支持を表明。これに対し、川西市の元市議の女性は「市長の地位を利用していて公職選挙法に違反する」などとし、刑事告発していました。 神戸地検は11月12日、「告発事実を認定するに足りる証拠 ...
福島民友新聞福島市長選 3候補第一声、AIで分析…「県都」「つくり上げる」
福島民友新聞 13日 10:35
16日投開票の福島市長選で3候補が第一声で放った発言を人工知能(AI)で分析すると、JR福島駅東口の再開発や人口減少など市政の課題に対し、どのように県都のまちづくりを前に進めていくか、各候補の政治姿勢や現状認識が浮かんだ。 3候補が告示日の9日に上げた第一声を「AIテキストマイニング」を用いて解析した。公平を期すため候補者の氏名は分析から除いた。 新人で元衆院議員の馬場雄基候補(33)は市の将来像 ...
読売新聞支店の新築工事名目の融資3540万円をだまし取った疑い、建築会社の元代表取締役を逮捕
読売新聞 13日 10:35
山口県警察本部 山口県警山口南署は12日、北九州市門司区、建築会社(山口県美祢市)の元代表取締役の容疑者(49)を詐欺容疑で逮捕した。 発表では、容疑者は3月3〜19日、山口市内の金融機関に建築会社の山口支店の新築工事名目で融資を申し込み、3540万円をだまし取った疑い。4月に山口地裁に破産を申し立てており、融資金を新築工事以外に使ったとみられる。容疑者は「融資された金を別のことに使うことが詐欺だ ...
NHK東大地震研究所が創設100年 “災害軽減つながる研究推進"
NHK 13日 10:34
地震や火山の研究を進めてきた東京大学地震研究所が創設から100年を迎えて12日に記念講演会が開かれ、古村孝志所長が、国際的な研究拠点として災害の軽減につながる新たな研究を推進したいと今後の抱負を述べました。 東京大学地震研究所は10万人以上が犠牲となった関東大震災をきっかけに100年前の1925年11月13日に設置され、これまで地震計の開発のほか、地震や火山のメカニズムの解明などを進めてきました。 ...
すみだ経済新聞すみだ水族館で「チンアナゴの日」イベント ファンミーティングも
すみだ経済新聞 13日 10:32
参加者が指でチンアナゴポーズを取って記念撮影 0 11月11日の「チンアナゴの日」に合わせ、すみだ水族館(墨田区押上1)で同日、記念イベントが開催された。当日は応募で選ばれた11人が登壇し、それぞれ3分以内で「推しポイント」を語るファンミーティングを行った。 [広告] 同館は2013(平成25)年、11月11日を「チンアナゴの日」として日本記念日協会から認定されて以来、チンアナゴや同じ水槽で暮らす ...
TBSテレビ未明の高校正門にわいせつな文書掲示か 30歳男と22歳女逮捕 福島・郡山市
TBSテレビ 13日 10:32
福島県郡山市内の高校の正門に、わいせつな文書を掲示した疑いで、30歳の男と22歳の女が逮捕されました。 わいせつ文書陳列の疑いで、13日に逮捕されたのは、郡山市久留米の土木作業員の男(30)と、郡山市富田町のアルバイトの女(22)です。 警察によりますと、2人は、10月30日午前2時40分ごろ、郡山市内の高校の正門に、わいせつな文書を掲示した疑いが持たれています。 警察の調べに対し、男は「心当たり ...
中日新聞埼玉の圏央道玉突き事故2人死亡 トラック運転男逮捕
中日新聞 13日 10:32
埼玉県入間市の圏央道外回り線で発生した、トラックや乗用車が絡む玉突き事故の現場=13日午前9時49分(共同通信社ヘリから) 13日午前5時35分ごろ、埼玉県入間市の首都圏中央連絡自動車道(圏央道)外回りで、車5台が絡む玉突き事故があり、男性2人が死亡した。県警によると、他に男性3人がけがをして病院に搬送された。県警は同日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑で、トラックを運転していた50代ぐらいの ...
デーリー東北新聞チェックポイント目指し、地図とカメラを手に街歩き楽しむ/野田で北三陸フォトロゲ
デーリー東北新聞 13日 10:31
陸中野田駅前の牛方像前で、牛方の“コスプレ"姿で写真撮影するチーム 北三陸のだフォトロゲイニング2025(野田村トレイル振興会主催)が9日、村体育館周辺で行われた。4年目の今回は「ニッチな歴史探訪編」をテーマに、地域の伝承や遺跡などに親しむチェックポイントを多数設定。村内外から参加した親子や職域などのチーム.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方) ...
TBSテレビ住宅敷地の柿の木の上にクマ→翌日別の住宅敷地の柿の木に "緊急銃猟" で子グマ1頭を駆除(山形・長井市)
TBSテレビ 13日 10:31
きのう午後、長井市の住宅敷地内の柿の木の上でクマが目撃されました。 クマはけさ、現場近くの別の住宅敷地にある柿の木の上で見つかり、その後、緊急銃猟で駆除されたということです。 資料 長井市によりますと、きのう午後3時50分ごろ、長井市寺泉の住宅敷地内にある柿の木の上で子グマ1頭が目撃されました。 通報を受け、市と警察がかけつけたところクマは柿の木の上にいて、夕方まで追い払いを行いましたが、木の上か ...
長崎新聞「日本人の優しさやもてなしの心」オランダの学生が生け花体験 交換留学で平戸を訪問
長崎新聞 13日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
岩手日報輝きの朝、アワビ漁が口開け 大船渡・吉浜地区で初日1.3トン
岩手日報 13日 10:30
大船渡市三陸町の吉浜地区で12日、今季のアワビ漁が口開けされた。漁業者が早朝から沖へと繰り出し、待望の「海の小判」を釣り上げた。 雲間から差し込む朝日に照らされ、吉浜漁協管内の小型漁船約150隻が午前6時半から漁を開始。漁業者は箱眼鏡で海中をのぞき、長ざおを操って水深1〜10メートルにいるアワビを手際よく採った。初日は前年より472キロ多い約1.3トンを水揚げし、漁協職員らが品質や大きさに応じて選 ...
朝日新聞松山市の坊っちゃんスタジアム25周年 記念行事で栗山英樹さん講演
朝日新聞 13日 10:30
イベントの舞台となる坊っちゃんスタジアム=2023年9月23日、松山市、松澤憲司撮影 [PR] 松山市は、今年5月に開場25年を迎えた「坊っちゃんスタジアム」(松山市市坪西町)で12月13日、25周年記念イベントを開く。全国高校野球選手権愛媛大会の舞台となり、プロ野球オールスターゲームも開催される球場の魅力を広く伝える。 午前10時からセレモニーを開催。続いて、プロ野球の日本ハムや日本代表で監督を ...
朝日新聞ドラ1の石川昂弥選手らがトス 初の高知キャンプで中日が野球教室
朝日新聞 13日 10:30
田中幹也選手(右から3人目)らと守備練習をする子どもたち=2025年11月8日午後2時49分、県立春野球場、斉藤智子撮影 [PR] プロ野球・中日ドラゴンズが8日、秋季キャンプをしている高知市の県立春野球場で野球教室を開いた。県内の野球チームでプレーする小中学生約60人が参加。中日の20選手が実演を交えて指導した。 高知で中日がキャンプを行うのは今年が初めて。1日から19日までで、23選手が参加し ...
朝日新聞陸自善通寺駐屯地内の「乃木館」改修へ 築130年の建築を後世に
朝日新聞 13日 10:30
築130年近くが経過し、老朽化が進む乃木館=2025年10月27日午後3時45分、善通寺市生野町、和田翔太撮影 [PR] 香川県善通寺市の陸上自衛隊善通寺駐屯地内にある善通寺駐屯地資料館(通称・乃木館)が、老朽化に伴い来年6月から本格的な改修工事に入ることがわかった。再公開は2031年頃を予定しており、工事期間は約5年に及ぶ見込みだ。 乃木館は1898年、旧陸軍第11師団の司令部として建設された木 ...
朝日新聞高松三越名物のライオン像が消防士に変身 15日まで火災予防を啓発
朝日新聞 13日 10:30
消防士に扮した高松三越のライオン像=2025年11月11日午後6時33分、高松市内町、渡辺杏果撮影 [PR] 秋の全国火災予防運動(9〜15日)に合わせて、高松三越(高松市内町)では、名物のライオン像がヘルメットと防火服を身につけ「消防士」に変身している。15日まで(午前10時〜午後7時)。 かぶっている特大サイズのヘルメットを含め、装備一式は高松地区防火安全協会が寄贈したもの。取り組みは2017 ...
朝日新聞「火遊びを絶対しません」園児誓う 香川県さぬき市で防火パレード
朝日新聞 13日 10:30
園児によるパフォーマンス=2025年11月7日午前10時11分、さぬき市志度、斉藤夏音撮影 [PR] 秋の全国火災予防運動(9〜15日)に合わせ、香川県さぬき市役所周辺で7日、防火パレードがあり同市の園児72人や大川広域西消防署員ら約200人が参加した。 パレードの開会式で、園児らは「火遊びを絶対しません」と宣言。拍子木や楽器を持って「火の用心のうた」を演奏しながら、市役所周辺の約300メートルを ...
産経新聞幅広い視点で予防を考察 「世界糖尿病デー」1Dayスペシャル
産経新聞 13日 10:30
本日11月13日(木)、ラジオ大阪は朝9時より3つのワイド番組にて「『世界糖尿病デー』1Dayスペシャル」をお送りしています。 毎年11月14日は、世界保健機構(WHO)が制定した『世界糖尿病デー』です。世界各地で糖尿病の予防や治療、療養を喚起する啓発運動を推進することを呼びかけています。いまや国民病ともいわれるほど糖尿病患者が増加する中で、大きな問題は糖尿病を有しながら治療を受けていない方が多く ...
新潟日報クマ出没をAIで検知し通知、個体も識別…年内に実用化 TIFFIN(三条市)が開発
新潟日報 13日 10:30
AI画像解析技術でクマを検知するセキュリティーシステムについて説明するTIFFINの鵜拓実CMO(左)=三条市役所 AI(人工知能)開発企業「TIFFIN(ティフィン)」(三条市石上1)は、AI画像解析技術を活用してクマを自動検出し、警告を即時通知するセキュリティーシステム「AIVIS(アイビス)」を開発した。年内にカメラと組み合わせ、実用化する。 TIFFINは、人の顔を認識し、高齢者や子どもを ...
十勝毎日新聞TEAM錦華園・幕別が1部V アイスホッケー北原産業杯社会人Bプール最終日
十勝毎日新聞 13日 10:30
アイスホッケーの北原産業杯社会人Bプール大会(帯広アイスホッケー連盟主催)最終日は5日、帯広の森アイスアリーナで1部の決勝などを行い、TEAM錦華園・幕別がTEAM繪麗を13−3で破った。2部は...
北海道リアルエコノミー国分北海道と北海道静内農業高校、「みついし牛キーマカレー」共同開発
北海道リアルエコノミー 13日 10:30
国分北海道(本社・札幌市中央区)は、北海道静内農業高校と共同開発した「みついし牛キーマカレー」を2025年11月8日から発売した。(画像は、「みついし牛キーマカレー」) 「みついし牛キーマカレー」には、JAみついしの生産者が中心になって育てる新ひだか町特産ブランド黒毛和牛「みついし牛」を使用している。「みついし牛」は、素牛育成から肥育までの一貫肥育が特長で、生まれてから出荷までの30ヵ月間、新ひだ ...
山梨日日新聞平和への祈り、折り紙で 16日まで作品展
山梨日日新聞 13日 10:30
平和の祈りを込め、折り紙で作った花時計=甲府市立図書館
日本テレビ北秋田市米内沢の民家敷地内にクマ 付近には秋田内陸線米内沢駅 警察が注意を呼びかけ 13日 秋田
日本テレビ 13日 10:29
13日朝、北秋田市米内沢の民家敷地内でクマが目撃されました。 付近には秋田内陸線の米内沢駅があり警察が注意を呼びかけています。 北秋田警察署の調べによりますと13日午前7時5分ごろ、北秋田市米内沢字上野の民家敷地内にクマ1頭がいるのを、この家の80代の男性が目撃しました。 クマの体長は約1メートルだったということです。 秋田内陸線米内沢駅まで約50メートルの場所で、警察はパトカーで現場付近を警戒し ...
日本テレビ【豚を学び給食で楽しむ】「どんなふうに豚肉になるのか分かって楽しかった」
日本テレビ 13日 10:28
紫波町の児童が地元で育てている豚について勉強しながら、給食を楽しみました。 児童たちが広げたのは、豚と同じ大きさの写真… 児童 「おおー」 JAいわて中央などは毎年、小学校で豚の出前授業を行っていて12日は、紫波東小学校の3年生に生産者が豚の育て方などを伝えました。 その後、児童たちは豚肉と大根の煮物を食べながらおいしさを確かめました。 梅澤爽さん 「豚のことを知れてうれしかった」 作山瑞月さん ...
読売新聞消防職員団体の出金手続きが滞ったことを不審に思い、会計担当に聞くと「ギャンブルに使った」…懲戒免職
読売新聞 13日 10:28
福岡県の田川地区消防本部は12日、消防職員で作る2団体の会費422万6000円を横領したとして、同本部総務課の男性主査(30歳代)を懲戒免職にしたと発表した。処分は11日付。 同本部によると、男性は、職員厚生会など2団体の会計担当で、2023年12月〜今年8月、自身で管理していた各団体の会費を引き出すなどし、横領を繰り返していたという。 活動費の出金手続きが滞ったことを不審に思った同僚が9月上旬、 ...
山陽新聞「推しの子」コラボのきび団子 廣榮堂が来年10月まで販売
山陽新聞 13日 10:27
アニメ「推しの子」とコラボした廣榮堂の「元祖きびだんご」 和菓子製造販売の廣榮堂(岡山市中区藤原)は、アニメ「推しの子」とコラボレーションした「元祖きびだんご」を販売している。包装紙や団子の表面にキャラクターの絵柄などをあしらっており、同社のオンラインショ...
千葉日報【速報】関東・東北で地震 M4.7 震源は茨城県沖 地震が及んだ地域人口364万人
千葉日報 13日 10:27
13日午前9時54分ごろ、茨城県沖を震源とする地震があった。最大震度1、地震の規模を示すマグニチュード(M)は4.7と推定される。震源の深さは約30キロ。千葉県内は銚子市、東金市、香取市などで震度1を観測した。この地震による津波の心配はない。 地震が及んだ地域(震度1以上)の総人口は約364.7万人。うち、地震による被害リスクが高いとされる65歳以上人口は30.3%の約110.5万人。 千葉県内の ...
日本テレビ秋田市楢山の城南中学校付近にクマ 同時間帯に複数の目撃情報 警察が注意を呼びかけ 13日 秋田
日本テレビ 13日 10:27
13日朝、秋田市楢山の城南中学校付近でクマが目撃されました。 同じ時間帯に複数の目撃情報が寄せられていて、警察が注意を呼びかけています。 秋田中央警察署の調べによりますと13日午前6時30分ごろ、秋田市楢山城南町の市道にクマ1頭がいるのを、犬の散歩をしていた秋田市の40代の女性が目撃しました。 クマの体長は約1メートルだったということです。 最も近い民家までは約10メートル、城南中学校までは約25 ...
中日新聞まずは“礼儀"や“漢字"から…オリックス・若月を育てた男が中日へ 前田2軍バッテリーコーチにかかる期待
中日新聞 13日 10:26
Tweet 現中日・前田コーチのオリックス時代に指導を受けた侍ジャパン・若月 ◇渋谷真コラム・「龍の背に乗って」侍ジャパン編 中日はおろか、愛知県や井上監督とも接点がなく、オリックスでの現役時代も目立った成績は残していない。中日の前田大輔2軍バッテリーコーチ。「なぜ?」と思ったファンもいるかもしれないが、招いた理由はこの男を育成した手腕を見込んだからと聞いている。 「むちゃくちゃいいコーチです。僕 ...
埼玉新聞金曜日の夜に臨時列車を増発 忘年会シーズンの混雑緩和のため、西武鉄道 池袋線、新宿・拝島線で計4本 徐々に忘年会の実施率が増→昨年は12月の金曜夜間の混雑率が高く、増発を復活へ
埼玉新聞 13日 10:25
特急ラビュー(上)と拝島ライナー(下)のイメージ(西武鉄道提供) 西武鉄道は忘年会シーズンの混雑緩和のため、12月の金曜日の夜間に1日4本の臨時列車を増発する。実施日は12月5、12、19日で、忘年会シーズンの臨時有料列車の増発は6年ぶり。 増便は、池袋線が池袋午後11時40分発の特急飯能行き、池袋午前0時8分発の準急小手指行き。新宿・拝島線が、西武新宿午後11時11分発の拝島ライナー拝島行き、西 ...
愛媛新聞「郡中いっぷく亭」でゆったり一服 伊予市でまつり 作品展などにぎわう
愛媛新聞 13日 10:25
伊予市灘町の灘町商店街にある交流施設「郡中いっぷく亭」で8日、恒例のまつりがあった。大勢の地域住民……
十勝毎日新聞現職・高木氏に後援会が再選出馬要請 士幌町長選
十勝毎日新聞 13日 10:25
【士幌】任期満了(来年3月19日)に伴う士幌町長選で、現職の高木康弘氏(62)=1期=の後援会(今田忠夫会長)は13日、町役場で高木氏に出馬を要請した。高木氏は「重く受け止め、熟慮した上でしかる...
北海道新聞札幌・円山動物園、休園16日まで延長 円山公園閉鎖は25日解除予定
北海道新聞 13日 10:25
札幌市は13日、ヒグマが出没した札幌市円山動物園(同市中央区宮ケ丘)の休園期間について、当初予定の14日までを16日まで延長すると発表した。12日に、園内に侵入したクマ1頭を駆除したが、ほかの個体も出没する恐れがあるため。...
日本海新聞, 大阪日日新聞ヤクルト現役3選手と真剣に学ぶ 鳥取で野球教室
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 10:24
プロ野球・東京ヤクルトスワローズの野球教室(鳥取ヤクルト主催)が9日、鳥取市の旧江山中学校体育館で開かれた。参加した子どもたちは現役選手の指導を受けながら、真剣なまなざしでキャッチボールや打撃練習に...
日本テレビ横手市明永町・本町の住宅地にクマ 付近には公園や高校 警察が注意を呼びかけ 13日 秋田
日本テレビ 13日 10:23
12日夜から13日朝にかけて、横手市明永町、横手市本町の住宅地で相次いでクマが目撃されました。 横手警察署の調べによりますと12日午後10時ごろ、横手市明永町の民家敷地のカキの木にクマ1頭が登っているのを、向かいの民家にいた30代の男性が目撃しました。 クマの体長は約1.5メートルだったということです。 付近には横手公園や横手市公文書館などがあり、最も近い民家までは約5メートルの場所です。 その後 ...
山形新聞蔵王二小の児童を下校時にタクシー 山形、実証運行へ
山形新聞 13日 10:23
山形市蔵王地区の地域住民らで組織する「蔵王地域交通検討会」は、クマの出没増加などを受け、今月17〜…
北海道リアルエコノミー【トピックス】札幌でフレンチ特別ディナー開催、下國伸シェフと山岸敬シェフが師弟コラボ
北海道リアルエコノミー 13日 10:23
北海道ホテル&リゾート(本社・富良野市)は、2025年11月29日(土)にフレンチ&ワインバー「IWBろまね」(札幌市中央区南四条西2-7-5 ホシビル 3F)で、「下國伸×山岸敬」師弟コラボディナーを開催する。フレンチシェフの下國伸氏とIWBろまねの山岸敬氏が、一夜限りの特別コースを限定30名に提供する。 (シェフ2人のコラボディナー告知) 下國氏と山岸氏は、かつて札幌のフレンチ店「コートドール ...
TBSテレビ【地図あり】近くには山形県庁や中学校 山形市松波でクマ1頭目撃 市が注意呼びかけ(山形)
TBSテレビ 13日 10:23
山形市によりますと、12日の午後8時ごろ、山形市松波四丁目の路上でクマ1頭が目撃されました。 近くには山形県庁や中学校があります。 市が注意を呼びかけています。
山梨日日新聞「くろ玉」の歴史 澤田屋社長が語る 25日に藤村学校
山梨日日新聞 13日 10:21
澤田屋の銘菓「くろ玉」
琉球新報台風26号が温帯低気圧に あすにかけ沖縄地方で浸水など注意(11月13日午前9時50分)
琉球新報 13日 10:21
気象庁は13日午前9時50分、台風26号が午前9時に温帯低気圧に変わったと発表した。 午前9時現在の天気図では、低気圧の中心は与那国島の北方にあり、1時間に約30キロの速さで北東へ進んでいる。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、台風から変わった低気圧の周辺では引き続き強い風が吹いている。最大風速は23メートル。 台風や温帯低気圧、前線に向かう暖かく湿った空気の影響で、沖縄地方や奄美地方では13日は ...
中国新聞豊臣秀吉から送られた朱印状を初公開 初代岩国領主の吉川広家...
中国新聞 13日 10:20
吉川経家の肖像画などが並ぶ会場 初代岩国領主の吉川広家(1561〜1625年)没後400年と、岩国、鳥取両市の姉妹都市提携30年を記念した企画展が、山口県岩国市横山の岩国徴古館で開かれている。広家と鳥取城主の吉川経家の2人について、功績や生い立ちなどを紹介する資料40点を展示している。12月14日まで。入場無料。(関家かれん) <関連記事>秀吉の人柄示す貴重な史料、吉川広家の妻に宛てた手紙 岩国で ...
中日新聞気候変動の偽情報に対処 COP30でブラジルなど宣言
中日新聞 13日 10:20
国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)の議長国ブラジルなどは12日、地球温暖化の否定論や「グリーンウォッシュ(見せかけの環境対応)」を念頭に、気候変動に関する偽情報や誤解を招く表現に対処し、正確で科学的な根拠に基づく情報発信を目指す宣言を発表した。ドイツやカナダ、フランスなど少なくとも10カ国が署名した。日本は入っていない。 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、人為的 ...
新潟日報[Jリーグ]J2降格の横浜FC、三浦文丈監督が契約満了 元アルビ監督
新潟日報 13日 10:20
アルビレックス新潟時代の三浦文丈氏=2017年 来季のJ2降格が決定したJ1横浜FCは13日、三浦文丈監督(55)と今季限りで契約満了とすると発表した。 【関連記事】 J1残留争いが決着…J2降格は横浜FCに決定、横浜Mは残留が確定 横浜FCは四方田修平監督が...
山陰中央新聞ばけばけ日記 第34回 使う?書く? 大先輩の選択肢は四つ
山陰中央新聞 13日 10:20
明治の松江が舞台となるNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の放送に合わせ、松江生まれ、松江育ちのデスクが市民の視点で「ばけばけ日記」をSデジにアップします。 「ばけばけ」をもっとよく知る!特集ページはこちらから ★★★ 上級武家の奥方だったタエが、物乞いに身を落とした話を松江新報の梶谷記者がかぎつけましたね。社名から察するに私の大先輩に当たる人物。 梶谷先輩は、...
読売新聞マッチングアプリの「ドイツ人男性」に恋愛感情、投資話持ちかけられ…50歳女性が9020万円詐欺被害
読売新聞 13日 10:20
福岡県警察本部 福岡県警中央署は12日、福岡市の女性(50)がSNS型ロマンス詐欺で約9000万円相当の暗号資産をだまし取られたと発表した。 発表では、女性は8月12日、マッチングアプリを通じて52歳のドイツ人男性名義のアカウントを使う人物と知り合い、別のSNSでもやり取りを重ねて恋愛感情を抱くようになった。同29日、この人物から暗号資産の投資話を持ちかけられ、10月6日までに10回、計9020万 ...
長崎新聞全国高校ラグビー長崎県大会 16日決勝 長崎北陽台と長崎北、3年ぶり15度目
長崎新聞 13日 10:20
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
室蘭民報10月企業物価2.7%上昇 コメ価格高止まり
室蘭民報 13日 10:20
日銀が13日発表した10月の国内企業物価指数(2020...
カナロコ : 神奈川新聞在来種モクズガニも多く取れた! 秦野・今泉名水桜公園で恒例生き物調査
カナロコ : 神奈川新聞 13日 10:20
生き物調査で捕獲したコイやモクズガニなど=12日、今泉名水桜公園 水生生物の調査や外来生物の駆除を目的とした恒例の生き物調査が12日、秦野市の今泉名水桜公園で行われた。市職員やボランティア、東海大の学生ら32人が参加し、網を片手に池の生態を探った。 池が職員らによって水抜きされ、正午までに60センチほどの大型のコイ3匹、バケツ3杯強のアメリカザリガニなどの外来種が捕獲された。一方で県準絶滅危惧種の ...
デーリー東北新聞4遺跡出土の土器、土偶など140点展示 是川縄文館で遺跡調査報告会/八戸
デーリー東北新聞 13日 10:20
一王寺遺跡で発掘された縄文土器に見入る来館者 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館(中村行宏館長)で8日、遺跡調査報告会が開かれた。一王寺遺跡、松ケ崎遺跡、八幡遺跡(いずれも同市)、中野平遺跡(おいらせ町)のこれまでの調査結果について、同館と同町教委の学芸員が解説。歴史愛好家ら40人が学.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこ ...
福島民友新聞福島県議会、新正副議長に聞く…抱負や県への思い
福島民友新聞 13日 10:20
やぶき・こういち いわき市出身。湯本高卒。自民党県連幹事長、同政調会長、いわき市議会議長などを歴任。4期。70歳。 さとう・まさひろ 福島市出身。青山学院大国際政治経済卒、オランダ・エラスムス大修士課程修了。党県連総務会長。4期。59歳。 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく15年の節目を迎える中、第77代県議会議長に選ばれた矢吹貢一氏と第81代副議長の佐藤雅裕氏に就任の抱負や本県へ ...
TBSテレビ公園で男子高校生を殴る蹴るなどして大けがをさせ、現金を奪った疑い 10代の少年ら4人逮捕 警察は事件の経緯など調べ 札幌市中央区
TBSテレビ 13日 10:20
12日、札幌市内の公園で男子高校生(17)の顔や頭を殴る蹴るなどして暴行を加え、現金を奪ったとして、10代の男女4人が逮捕されました。 強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市東区のアルバイト従業員の少年(16)、北海道石狩市の男子高校生(16)と無職の少年(17)、札幌市中央区のアルバイト従業員の女(17)の4人です。 4人は共謀し、9月29日午後5時半ごろから午後9時30分ごろまでの間、札幌市中 ...
中国新聞秀吉の人柄示す貴重な史料、初代岩国領主吉川広家の妻に宛てた...
中国新聞 13日 10:20
秀吉が広家の妻に送った手紙。岩国徴古館で開催中の企画展で鑑賞できる 織田信長に仕えて天下を取った豊臣秀吉の気遣いは、初代岩国領主の吉川広家の母や妻にまで―。お歳暮へのお礼などをしたためた手紙3通が「かな文字」で書かれていることなどが、秀吉の人柄を示す貴重な史料として、専門家に評価された。うち1通は岩国徴古館(岩国市)での企画展で見ることができる。 <関連記事>吉川広家没後400年、岩国で企画展 秀 ...
大阪ベイ経済新聞南港の結婚式場でクリスマスアフタヌーンティー トナカイ型スイーツも
大阪ベイ経済新聞 13日 10:19
クリスマスがテーマの「ハピネスクリスマス アフタヌーンティー」 0 「ハピネスクリスマス アフタヌーンティー」が11月16日から、大阪・南港の結婚式場「アートグレイス ウエディングコースト大阪」(大阪市住之江区南港北2)で開催される。 スノーマンやサンタ帽をモチーフにしたスイーツ [広告] 11月〜12月の特定日に、結婚式場の披露宴会場を一般開放して開催する同アフタヌーンティー。トナカイやサンタ、 ...
山形新聞我妻さん(米沢出身)が学生起業 企業のSNS発信を代行する会社、モンテマーケティング部の経験生かす
山形新聞 13日 10:19
SNSマーケティングの代行会社を起業した我妻里莉さん=山形市 米沢市出身で慶応大総合政策学部4年の我妻里莉(りり)さん(22)が、交流サイト(SNS)を活用した…
TBSテレビ長野市南部でイノシシの目撃情報相次ぐ 13日未明から朝にかけ5件 市がパトロール 注意呼びかけ
TBSテレビ 13日 10:18
長野市南部で13日未明から朝にかけてイノシシの目撃情報が相次ぎ、市がパトロールをするとともに住民に注意を呼びかけています。 長野市によりますと、13日午前1時ごろに長野市川中島町の小学校近くで、1頭のイノシシの目撃情報が寄せられました。 その後、午前7時から午前8時ごろにかけて青木島や三本柳周辺でイノシシの目撃情報が相次ぎました。 これまでに市には5件の目撃情報が寄せられていて、市が付近をパトロー ...
朝日新聞万博で人気のヨルダン館、鳥取県で再現へ 砂漠の赤い砂、素足で体感
朝日新聞 13日 10:15
大阪・関西万博のヨルダン館で展示されていた赤い砂=2025年4月23日、大阪市此花区 [PR] 大阪・関西万博の人気パビリオンの一つだった中東のヨルダン館が、砂漠の砂など万博の展示物を鳥取県内で展示したり、イベントで活用したりすることについて県と合意した。同館の代表者が鳥取市を訪れて平井伸治知事と面談し、覚書を交わした。 万博で県は関西パビリオン内にゾーンを設け、鏡で囲った室内に鳥取砂丘の砂を敷き ...
朝日新聞英語で被爆語る小倉桂子さんに広島大メタセコイア賞 19日に講演会
朝日新聞 13日 10:15
小倉桂子さん=2023年5月19日午後7時7分、広島市中区、上田潤撮影 [PR] 被爆80年の今年の広島大学女性活躍促進賞「メタセコイア賞」に、被爆体験証言者で「平和のためのヒロシマ通訳者グループ」(HIP)代表の小倉桂子さん(88)が選ばれた。11月19日に授賞式と記念講演会が開かれる。 小倉さんは爆心地から2・4キロで被爆。1984年にHIPを設立し、被爆の実相を英語で世界に語り継ぐ活動を続け ...
朝日新聞ホテルニュータナカ、来秋に新形態で再生へ 山口・湯田温泉街
朝日新聞 13日 10:15
閉館中のホテルニュータナカ=2025年11月5日、山口市湯田温泉2丁目、大室一也撮影 [PR] 山口市の湯田温泉街で昨年2月に閉館したホテルニュータナカの建物所有権を、全国でホテルの開発・運営を手がける「グローバルエージェンツ」(東京都渋谷区)が取得した。同社が展開する宿泊客や地元の人たちとの交流の場としても使えるライフスタイルホテルに生まれ変わり、来年秋に営業を始める。 タナカホテルグループによ ...
埼玉新聞【速報】関東、東北で地震 M4・7 埼玉も揺れる 震源は茨城県沖
埼玉新聞 13日 10:15
震源地と各地の震度(13日午前9時54分ごろ、気象庁HPから) 気象庁によると、13日午前9時54分ごろ、関東、東北で地震があった。震源地は茨城県沖で、震源の深さは約30キロ、地震の規模(マグニチュード=M)は4・7と推定される。この地震による津波の心配はないという。 震度1を宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県(加須市)、千葉県で観測した。 =埼玉新聞WEB版=
朝日新聞人口減で消えゆく店舗 買い物が困難に 新見市、岡山県に支援策要望
朝日新聞 13日 10:15
買い物環境を確保するための支援策を求める要望書を読み上げる石田実・新見市長=2025年11月12日午前9時37分、岡山市北区の県庁、北村浩貴撮影 [PR] 少子高齢化に伴う人口減が進み、住民の買い物が困難になっているとして、岡山県新見市が12日、県に対して支援策を求める要望書を提出した。県庁を訪れた石田実市長は「店舗を残さなければ生活ができない状況。市だけで解決できないことがあり、県の力も借りて一 ...
朝日新聞スマホ通話を文字で表示、聞こえにくい人は利用が無料 鳥取県が開始
朝日新聞 13日 10:15
相手の音声がスマホ画面に文字で表示されるサービスのイメージ=鳥取県の資料から [PR] 鳥取県は、耳が聞こえにくい人がスマートフォンで電話をする際、相手の声がリアルタイムでスマホ画面に文字で表示されるアプリを無料で利用できる取り組みを始めた。利用料を県が負担することで、障害のある人や高齢者を念頭に?電話のバリアフリー?を進める。 アプリは一般財団法人「日本財団電話リレーサービス」(東京)が提供する ...
朝日新聞寄付額は現時点で27億円 岡山市のアリーナ整備検討会議で説明
朝日新聞 13日 10:15
民間からの寄付額の現状などが説明されたアリーナ整備検討会議=市役所 [PR] 岡山市が計画している新アリーナの整備検討会議の第6回会合が12日、市役所であった。事業費約280億円のうち50億円とした民間からの寄付について、現時点で約27億円が見込めると説明。市の実質的な負担は122億円になるともした。 説明によると、市(市議会含む)と岡山商工会議所、岡山シーガルズなど地元の3チームが計351社に依 ...
Lmaga.jp木村拓哉「間違いをただ否定するのではなく」…大阪イベントで主演映画への思い明かす
Lmaga.jp 13日 10:15
映画『TOKYOタクシー』のイベントに登壇した山田洋次監督、倍賞千恵子、木村拓哉(大阪市内・11月12日) (写真3枚) 俳優・木村拓哉が11月12日、映画『TOKYOタクシー』のイベントで大阪の通天閣に倍賞千恵子、山田洋次監督とともに登場。同作に込めた思いを熱く語った。 通天閣の麓から木村が劇中で使用したタクシーの助手席に倍賞を乗せ、沿道を埋め尽くした大勢のファンからの熱い大歓声を浴びながら、ス ...
朝日新聞元台湾総督・上山満之進の足跡 山口・防府で特別展、16日まで
朝日新聞 13日 10:15
上山満之進ゆかりの品々が並ぶ=2025年11月10日、山口県防府市寿町の市役所、大室一也撮影 [PR] 山口県防府市出身の第11代台湾総督・上山満之進(1869〜1938)の遺品や関係資料、ゆかりの油絵「東台湾臨海道路」などを展示する特別展が、市役所8階の市文化センターで16日まで開かれている。 会場入り口付近に、上山の遺志を引き継ぎ建てられた市立三哲文庫(現在の市立防府図書館)が所蔵する上山関連 ...
TBSテレビ【全般台風情報 フォンウォン】1時間におよそ25キロの速さで北東へ進む 台風第26号に関する情報
TBSテレビ 13日 10:14
気象庁によりますと、沖縄地方・奄美地方では14日にかけて、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。沖縄地方では13日はうねりを伴う高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。また、沖縄地方・奄美地方では13日は落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 台風第26号は、13日3時には与那国島の南西約200キロにあって、1時間におよそ25キロの速さで北東へ進ん ...
日本テレビ【特殊詐欺】SNSで知り合った人物からうその株投資勧誘…40代会社員の男性が2400万円被害(静岡・島田市)
日本テレビ 13日 10:12
静岡・島田市に住む40代の男性が、SNSを通じて知り合った人物から株の投資を勧誘され、指定された口座に現金計2400万円を振り込み、だまし取られる事件がありました。 警察によりますと、島田市に住む40代の会社員の男性は、7月上旬ごろSNSを通じて知り合った人物から株の投資を勧誘されました。 男性は11月上旬までの間に、指定された口座に現金計2400万円を振り込んだところ、だまし取られたということで ...
デーリー東北新聞街路のバリアフリー化へ「まちあるき」で現状調査 三沢市、市役所周辺で
デーリー東北新聞 13日 10:11
バリアフリー化に向け、市役所周辺の環境を調査する参加者 三沢市で11日、公共施設が集積する市役所周辺のバリアフリー化に向けた「まちあるき点検調査」が行われた。市が2021年3月に策定した「移動等円滑化促進方針(バリアフリーマスタープラン)」が本年度で期間満了となることから、内容の見直しに向けた取.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容 ...
愛媛新聞防災キャンプで車中泊 宇和島で小学生20人が体験 災害避難時の工夫学ぶ
愛媛新聞 13日 10:10
宇和島市内の小学生を対象にした防災キャンプが8日、宇和島市津島町近家の南レクオートキャンプ場などで……
十勝毎日新聞スーパー売り上げ5%増 帯商9月まとめ
十勝毎日新聞 13日 10:10
帯広商工会議所は9月の大型店2店とスーパー3社の売り上げ状況をまとめた。合計は前年同月比4・0%増の46億3200万円だった。物価上昇などにより売り上げが増加した。 大型店はイオン...
十勝毎日新聞バイオガス余剰熱栽培のマンゴー「たわわ」に 鹿追
十勝毎日新聞 13日 10:10
【鹿追】鹿追町環境保全センター(町中鹿追)で、バイオガス発電の余剰熱を利用して栽培しているマンゴーの収穫作業がピークを迎えている。作業は今月末まで続く見込み。 町と町農村青年会のコ...
福島民友新聞福島県議会、議会運営委員長に高宮光敏氏
福島民友新聞 13日 10:10
福島県議会は12日の臨時会で、議会運営委員会の正副委員長を決めた。委員長に高宮光敏氏(54)=自民、二本松市、3期、副委員長に荒秀一氏(74)=県民連合、相馬市・新地町、3期=を選んだ。 ほかの委員次の通り。 誉田憲孝(自民、福島市)佐藤徹哉(自民、郡山市)山田真太郎(県民連合、石川郡)佐々木彰(自民、伊達市・伊達郡)佐藤義憲(自民、会津若松市)水野さち子(維新・無所属、会津若松市)先崎温容(自. ...