検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,351件中486ページ目の検索結果(0.882秒) 2025-08-14から2025-08-28の記事を検索
TBSテレビ【速報】「突堤の下でおぼれている人がいる」日和山浜の遊泳区域外で男性溺れ死亡 新潟
TBSテレビ 17日 18:35
消防によりますと、新潟市中央区の日和山浜で17日午後3時20分ころ、「突堤の下でおぼれている人がいる」と通報がありました。 新潟海上保安部によりますとおぼれていた人は救助されましたが、心肺停止の状態で病院に運ばれ、搬送先で死亡が確認されました。 男性がいたのは日和山浜の第1突堤のあたりで、遊泳区域外だったということです。 男性の死因や年齢などは分かっておらず、新潟海上保安部などが当時の状況などを調 ...
NHK「こだま」車両の煙 モーター出力制御する「主変換装置」から
NHK 17日 18:35
15日夜、東海道新幹線「こだま」の車両の下から出た煙は、車両を走行させるモーターの出力を制御する床下の装置から出ていたことがわかりました。 JR東海では、この装置から煙が出た原因についてさらに詳しく調べることにしています。 JR東海などによりますと、東海道新幹線の「こだま764号」は、15日午後10時すぎ、岐阜羽島駅に停車した際、9号車の下から白い煙が出ているのが確認されました。 JR東海は、乗客 ...
NHK猛暑続く18日は名古屋市と岐阜市で38度予想 熱中症に警戒
NHK 17日 18:35
東海地方では、名古屋市で最高気温が37.3度まで上がるなど、17日も各地で猛烈な暑さとなりました。 18日は、名古屋市と岐阜市で38度の危険な暑さが予想されていて、外出をなるべく避けてこまめに水分を補給するなど、熱中症対策を徹底してください。 愛知・岐阜・三重の3県は17日も広い範囲で晴れ、日中の最高気温は、愛知県の豊田市で37.7度、愛西市で37.5度、岐阜市で37.4度、名古屋市で37.3度と ...
NHK外国籍女性水死事故受け 多言語チラシ配り安全呼びかけ 豊橋
NHK 17日 18:35
今月3日、愛知県豊橋市の海岸でブラジル国籍の女性が溺れて死亡した事故を受け、海上保安官が17日、事故が起きた海岸で、多言語で書かれたチラシを配り、外国籍の人に海で安全に遊ぶための注意点を呼びかけました。 17日は、海上保安官が豊橋市の寺沢海岸を訪れ、遊びに来ていた外国籍の人たちにブラジル語やタガログ語で書かれたチラシを配って回りました。 海上保安官は、今月3日にこの海岸でブラジル国籍の親子が溺れ、 ...
HBC : 北海道放送「空が破れたかと」 北海道日本海側を中心に非常に激しい雨 牧草ロールが浸水 17日夜遅くにかけて土砂災害などに厳重警戒
HBC : 北海道放送 17日 18:35
17日の北海道は日本海側を中心に局地的に非常に激しい雨が降り、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。 道北の天塩町では午後1時半までの12時間で観測史上最大となる154.5ミリの雨が降り、池のようになった農地では牧草ロールが水に浸かりました。 町内では住宅5軒の浸水も確認されています。 天塩町民「バケツをひっくり返したような雨。空が破れたかと思った」 17日夜遅くにかけても日本海側の北部を中心に土砂 ...
NHK赤ちゃんもOK 歌や絵本の読み聞かせ楽しむコンサート 名護
NHK 17日 18:34
生まれたばかりの赤ちゃんをはじめ、小さな子どもたちに歌や演奏、絵本の読み聞かせなどを楽しんでもらおうというコンサートが名護市で開かれました。 この「わくわく おんがく えほんコンサート」は、名護市民会館の開館40周年を記念して開かれたものです。 生まれたばかりの赤ちゃんをはじめ、小さな子どもがぐずったり泣いたりしても気にせずリラックスして音楽を楽しんでもらおうというコンサートで、1000人余りの親 ...
西日本新聞【甲子園2025】大分・明豊8年ぶりの8強に届かず 県岐阜商に敗れる
西日本新聞 17日 18:34
◆第107回全国高校野球選手権・3回戦(17日、甲子園) 明豊1−3県岐阜商 ? 【甲子園2025】西日本短大付、33年ぶりの8強ならず 東洋大姫路に1点差で敗れる 明豊が競り負け、2017年以来のベスト8...
TBSテレビ「何かにつまづいてしまった」登山道から約50m下の沢に滑落 登山中の58歳女性がろっ骨などを折る大けが
TBSテレビ 17日 18:33
8月17日の午前、山梨県丹波山村の雲取山から下山途中の58歳女性が、登山道から約50メートル滑落し、ろっ骨などを折る大けがをしました。 警察によりますと8月17日の午前11時前、山梨県丹波山村の雲取山で「一緒に登山をしていた友人が滑落してけがをしたようだ」と警察に通報がありました。 通報を受け、山梨県警の山岳救助隊や大月消防本部の隊員らが捜索に向かうと、県警ヘリ「はやて」が登山道から約50メートル ...
熊本日日新聞「花の甲子園」 熊本高5年連続全国切符 熊本市で九州南大会、9校が出場
熊本日日新聞 17日 18:33
高校生が華道の腕を競う「Ikenobo花の甲子園2025 九州南大会」が17日、熊本市中央区の熊本城ホールであった。熊本高が優勝し5年連続8回目の全国大会出場を決めた。 花の甲子園は、一般財団法人池坊華道会(京都市)が主催する日本最大...
大分合同新聞大分県高校野球選手権支部予選(17日)
大分合同新聞 17日 18:32
〈別杵支部〉 (日出総合高G) 鶴見丘 0231001|7 ...
毎日新聞東洋大姫路・岡田監督「怒っておいて良かったなと」 夏の甲子園
毎日新聞 17日 18:32
【東洋大姫路−西日本短大付】東洋大姫路の岡田龍生監督=阪神甲子園球場で2025年8月17日、長澤凜太郎撮影 全国高校野球選手権大会は第12日の17日、阪神甲子園球場で3回戦があり、東洋大姫路(兵庫)が西日本短大付(福岡)に3―2で勝ち、2011年大会以来、14年ぶりに準々決勝に進んだ。 三回途中から救援したエース右腕の木下鷹大(ようた)投手(3年)が無失点で締めた。 試合後の東洋大姫路の岡田龍生監 ...
NHK鹿児島県の新たな特産品を目指す 開発された商品を紹介
NHK 17日 18:31
鹿児島県の新たな特産品を目指そうと開発された商品を紹介する催しが、鹿児島市で開かれています。 この催しは、鹿児島県の素材や地域性を生かした新たな特産品を目指して毎年行われている「かごしまの新特産品コンクール」の入賞商品を並べ県内外の人たちに紹介しようと、JR鹿児島中央駅に隣接する商業施設、アミュプラザ鹿児島で開かれています。 会場には去年(2024年)のコンクールで入賞した商品が並べられ、このうち ...
中日新聞愛知県高浜市長選挙、元市議の杉浦康憲氏が初当選 2回連続の無投票
中日新聞 17日 18:31
杉浦康憲氏 愛知県高浜市長選は17日、告示され、無所属新人で元市議の杉浦康憲氏(59)=自民、公明推薦=だけが立候補を届け出て、無投票で初当選を決めた。 同市長選の無投票は2回連続。1970年の市制施行から計14回あった市長選のうち、今回を含め8回が無投票となっている。 杉浦氏は2015年の市議選で初当選して3期10年務め、市議長も担った。4期目の現職吉岡初浩氏(69)の路線を継承し、南海トラフ地 ...
沖縄タイムス「平和学習は一年中できる」好評の司書研修 伊江島は戦闘のあった4月に 修学旅行と連携、コンテンツも足元に
沖縄タイムス 17日 18:31
[私がつなぐ 戦後80年の平和教育](8) 「慰霊の日」のある6月が近づくと、「何をしたらいいの?」とおっくうになるという学校司書や司書教諭の本音に耳を傾けてきた。那覇市立上山中教頭の大城邦夫さんが2年ほど前から行っている司書向けの研修が好評だ。 「平和を学ぶとは相手を思いやり、命の大切さを学ぶこと」と考える大城さん。図書館から平和を発信する役割の大きさを理解する一方で、「平和教育だからといって硬 ...
FNN : フジテレビ「人生最高の夏休み!」水鉄砲で撃ち合う海辺のサバゲー 南三陸町で子供たち歓声〈宮城〉
FNN : フジテレビ 17日 18:30
宮城県南三陸町の海水浴場では、水鉄砲を使ったサバイバルゲームのイベントが開かれました。 南三陸町のサンオーレそではま海水浴場で開かれた「水鉄砲サバゲー大会」。 地元のスポーツ団体が夏休み中の子供たちに楽しんでもらおうと企画したもので、17日は4チーム12人が参加しました。 3人1組でチームを組み、障害物をうまく使いながら、体につけた印をめがけて水鉄砲を撃ち合います。 参加した子供は Qどういうとこ ...
新潟日報[全日本学童軟式野球大会in新潟]旭スポーツ少年団(三条市)決勝進出ならず 長曽根ストロングス(大阪)に逆転サヨナラ負け
新潟日報 17日 18:30
旭スポーツ少年団 小学生野球の高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメントは17日、ハードオフ新潟で準決勝が行われ、伊勢田ファイターズ(京都)が5−3で多賀少年クラブ(滋賀)に勝ち、初の決勝進出を...
UHB : 北海道文化放送【大相撲・札幌場所】札幌市で夏巡業が開かれファン楽しむ―北海道岩内町出身の一山本関が一番人気!「手が握りきれないほど大きくて」 大の里・豊昇龍による結びの一番など熱気に包まれる
UHB : 北海道文化放送 17日 18:30
8月17日、札幌市で大相撲の夏巡業が開かれ、熱い取り組みを大勢のファンが楽しみました。 力士たちの姿を間近で楽しむことができる大相撲・夏巡業。 札幌場所には大勢のファンが詰めかけていました。 中でも1番人気を集めていたのは後志の岩内町出身の力士・一山本です。 「(1番好きなお相撲さんは誰ですか)やっぱり北海道出身の一山本関です」 「うれしかった、会えて」 「手が握りきれないほど大きくて」 「柔らか ...
KBC : 九州朝日放送佐賀県立産業技術学院でオープンキャンパス
KBC : 九州朝日放送 17日 18:30
MAP 閉じる
TBSテレビ「テニス練習中に気分不良(10代)」「農作業中に全身の脱力(70代)」「野球中に目まい(10代)」熱中症疑いによる救急搬送相次ぐ
TBSテレビ 17日 18:30
17日、山陰両県に熱中症警戒アラートが発表される中、熱中症疑いによる救急搬送が相次ぎました。 鳥取県では午前11時過ぎ、鳥取市で10代の男性が、屋外でテニスの練習中に気分不良になり救急搬送されました。中等症の熱中症ということです。 また、同じく鳥取市で70代の女性が農作業中に全身の脱力が起きるなど、県内で3件の熱中症疑いによる救急搬送がありました。 一方、島根県では益田市で16歳の男子高校生が野球 ...
熊本日日新聞熊本・記録的大雨から1週間 被害の全容いまだ見えず 死者4人、安否不明1人 3300戸超が浸水
熊本日日新聞 17日 18:30
熊本県に大きな被害をもたらした記録的大雨から17日で1週間になった。県によると、死者は4人、安否不明者は1人。住宅の浸水は3300戸を超え、道路寸断による集落の孤立や、避難も続いている。被災状況は現在も調査中で、被害の全容は見えていない。...
NHK全国の高校生や大学生 戦争の記憶継承に向け意見交換 北九州
NHK 17日 18:30
太平洋戦争で空襲による被害を受けた全国の都市の高校生や大学生が、記憶の継承をテーマに意見を交わす催しが17日、北九州市で開かれました。 この催しは「北九州市平和のまちミュージアム」が、戦後80年にあわせて企画し、小倉北区の会場にはおよそ400人が集まりました。 会場では北九州市や東京のほか、太平洋戦争で空襲による被害を受けた広島県福山市や大阪・堺市の高校生や大学生が登壇し、各都市が受けた被害の状況 ...
UHB : 北海道文化放送「クマ!クマ!クマ!」【札幌市の公園にクマ現る】叫ぶ目撃者…直後には獣の鳴き声響く…公園は現在閉鎖中
UHB : 北海道文化放送 17日 18:30
札幌市豊平区の西岡公園で8月17日朝、クマが相次いで目撃され公園は閉鎖されました。 「どうしたんだろうと思ったら目撃者が『クマ!クマ!クマ!』と叫んで、子グマっぽいのを見た」(現場近くにいた男性) 午前8時ごろ札幌市豊平区の西岡公園で利用者2組が相次いでクマを目撃し、直後に別の利用者も獣の鳴き声を聞きました。 目撃されたのは公園の入口から500メートルほど離れた池の近くで、クマは林へ姿を消していま ...
信濃毎日新聞松本市の路上で強盗致傷疑い事件 83歳女性がバッグ奪われ、男2人に倒されけが
信濃毎日新聞 17日 18:30
16日午後6時5分ごろ、松本市元町の路上で…
UHB : 北海道文化放送【観測史上最大の記録的大雨】低気圧・前線の影響で北海道北部で大雨→北海道幌延町では川が氾濫&床上・床下浸水も…土砂災害や河川増水に注意
UHB : 北海道文化放送 17日 18:30
低気圧や前線の影響で8月17日、北海道北部では記録的な大雨となりました。 17日は夜遅くにかけて土砂災害や河川の増水などに警戒が必要です。 北海道北部では各地で大雨となり、北海道天塩町では午後3時までの24時間に降った雨の量が154.5ミリ、北海道幌延町では140ミリといずれも観測史上最大となりました。 幌延町では町内の川が氾濫し、床上・床下浸水の被害も起きました。 町は避難指示を出し、最大で約4 ...
UHB : 北海道文化放送【またクマ食害】柵をなぎ倒して畑に一直線…家庭菜園が食い荒らされトウモロコシ約30本やスイカなどが被害に―近くには小学校も…町が注意呼びかけ<北海道・江差町>
UHB : 北海道文化放送 17日 18:30
クマによる被害が相次いでいる北海道南部の江差町で8月17日、家庭菜園のスイカなどが食い荒らされました。 「クマはこの木の柵をなぎ倒して畑に侵入し、こちらのスイカを食い荒らしたとみられています」(阿部 空知記者) 午前6時ごろ、江差町にある住宅裏の家庭菜園で、トウモロコシ約30本などが食い荒らされているのを住人が見つけました。 さらに、近くにある少なくとも4か所の家庭菜園でもスイカなどが被害にあって ...
日本テレビ18日明け方にかけ山形県の置賜・庄内で大雨の所も 土砂災害や低い土地の浸水に注意・警戒を
日本テレビ 17日 18:29
18日明け方にかけ山形県の置賜と庄内では大雨の所がある見込みで、土砂災害などに注意・警戒が必要です。 山形地方気象台によりますと、置賜と庄内では18日明け方にかけ雷を伴った激しい雨が降る恐れがあり、雨雲が予想以上に発達した場合、警報級の大雨となる可能性があります。 18日午後6時までに予想される24時間降水量はいずれも多い所で、置賜・庄内で80ミリ、村山・最上で60ミリとなっています。 気象台は、 ...
NHK太平洋戦争に関する資料やパネル紹介の展示会 長野 佐久
NHK 17日 18:29
太平洋戦争に関する資料やパネルなどを紹介する展示会が、長野県佐久市で開かれています。 この展示会は佐久地域の住民などで作る実行委員会が毎年、この時期に開いていて、会場には太平洋戦争に関する資料やパネルなどおよそ100点が展示されています。 このうち、太平洋戦争末期の沖縄戦に関するパネルでは、佐久市から出征した小池勇助軍医の最期の地となった「糸洲の壕」について紹介されています。 「糸洲の壕」は激戦地 ...
中日新聞中沢心暖、石川真菜が大会新優勝 全国高校総体・競泳女子
中日新聞 17日 18:29
全国高校総体(インターハイ)第24日は17日、広島市のひろしんビッグウェーブなどで行われ、競泳の女子200メートル平泳ぎは中沢心暖(茨城・常総学院)が大会新記録の2分24秒63で優勝した。 女子200メートル個人メドレーは石川真菜(神奈川・日大藤沢)が2分10秒50の大会新で頂点に立った。男子200メートル平泳ぎは1年生の宮崎緒里(静岡・浜松商)が制した。 柔道女子70キロ級は高橋南乃(福岡・大牟 ...
中日新聞【中日】主催試合の観客動員200万人突破 昨季よりも4試合早い58試合での到達に
中日新聞 17日 18:28
Tweet 6回裏無死、上林の同点ソロで盛り上がるライトスタンドのファン ◇17日 中日4―5DeNA(バンテリンドームナゴヤ) 中日は17日、今季の主催試合の観客動員数が200万人を突破したことを発表した。 同日のDeNA戦(バンテリン)で3万6304人が来場して大台に到達。今季は昨季よりも4試合早い58試合(地方開催2試合を含む)での到達となった。 こちらの記事もオススメ! 【竜党必見】8/1 ...
大分合同新聞【全国高校総体】柔道 女子個人78キロ超級でアナラ5位タイ
大分合同新聞 17日 18:28
全国高校総合体育大会第25日は17日、岡山市のジップアリーナ岡山などで柔道と水泳があった。県勢は柔道女子個人78キロ超級で柳ケ浦のジャランタ・アナラ(3年)が5位タイに入った。 柔道女子個人78キロ超級で柳ケ浦のジャランタ・アナラ...
東奥日報八西、惜しくも準V/短歌甲子園
東奥日報 17日 18:27
拡大する 団体戦準優勝に輝いた八戸西チームの(左から)〓畑さん、山形さん、沼山さん 拡大する 団体戦決勝で作品を発表する八戸西チームの(右から)〓畑さん、沼山さん、山形さん 第20回全国高校生短歌大会「短歌甲子園2025」は17日、盛岡市のアイーナホールで団体戦決勝トーナメント(T)と個人戦決勝を行った。前回優勝の八戸西は決勝まで駒を進めたものの、地元の盛岡三(岩手)に1−2で敗れ準優勝だった。 ...
FNN : フジテレビ「父が倒れている」西予の自宅裏の畑で倒れた80代男性死亡 長男が発見 熱中症の疑いあるか【愛媛】
FNN : フジテレビ 17日 18:26
愛媛県西予市で17日午後、畑に倒れ死亡した80代の男性が見つかりました。男性は畑に農作業に出かけていて、警察が死因を調べています。消防は熱中症の疑いがあるのではないかと話しています。 現場は西予市城川町嘉喜尾にある畑。17日午後2時20分過ぎ、「畑で父が倒れている」と消防に通報がありました。 警察によりますと、倒れていたのは西予市城川町嘉喜尾の農業の男性(84)で、その場で死亡が確認されました。 ...
日本テレビ出馬表明は現職のみで無投票の公算大きく 山形・村山市長選挙告示まで1週間
日本テレビ 17日 18:25
任期満了に伴う山形県村山市長選挙の告示まで17日で1週間です。これまでのところ4期目を目指す現職以外に出馬の動きはなく、無投票となる公算が大きくなっています。 村山市長選に出馬を表明しているのは、現職で4期目を目指す志布隆夫さん(74)です。 志布さんは、2013年から市長を3期務めていて「新たな道の駅の整備を含めた村山駅西口エリアの開発」のほか、「子育て支援や教育環境のさらなる充実」などを訴えて ...
神戸新聞能登地震で被災のみこし復活、2年ぶり巡行 姫路の「名工」が8カ月かけ修復 輪島の「黒島天領祭」
神戸新聞 17日 18:25
能登半島地震で被災した町を巡行するみこしと福田喜次さん(右)=17日午後、石川県輪島市門前町黒島町
TBSテレビ「思いやりや感謝の心忘れずに」 16人が門出に誓い 岩手・田野畑村で20歳の集い 名勝・北山崎の観光船周遊も
TBSテレビ 17日 18:25
岩手県田野畑村で17日、「20歳の集い」が開かれ、出席した若者たちが大人としての決意を新たにしました。 17日の式典には25人の対象者のうち16人が出席しました。佐々木靖村長が「自分の考えをしっかり表現できる人、他の人と共存できる人に成長してほしい」と激励しました。出席者を代表して坂本崇さんが誓いの言葉を述べました。 (坂本崇さん) 「AIやデジタル技術が進化する現代だからこそ、思いやりや感謝とい ...
山陽新聞中国・景徳鎮の窯造りプロジェクトに参加 備前焼作家 平川さん
山陽新聞 17日 18:25
平川さんが中国の景徳鎮市で築造中の「土窯」=6日(赤井さん提供) 備前焼作家平川忠さん(70)=備前市伊部=が、中国の陶磁器産地・江西省景徳鎮市で開催中の窯造りプロジェクトに日本代表として参加している。世界5カ国の作家が同じ敷地内にそれぞれ窯を築き、10月末までに...
山梨日日新聞インハイ柔道女子 勝又(富士学苑)が78キロ級で優勝
山梨日日新聞 17日 18:24
【全国高校総体 柔道女子個人78キロ級】初優勝を果たした富士学苑の勝又美涼=ジップアリーナ岡山
TBSテレビ燃え盛る炎が川面焦がす 送り盆伝統の盛岡舟っこ流し 12隻が北上川に 過ぎ行く夏を惜しむ
TBSテレビ 17日 18:24
送り盆の伝統行事「盛岡舟っこ流し」が16日行われ、訪れた人は夏の終わりの風物詩を味わっていました。 「盛岡舟っこ流し」は江戸時代から続く伝統行事で竜の姿を模した舟を供物や短冊で飾り火をつけて川に流し先祖の霊の供養や無病息災を祈る送り盆の伝統行事です。 2025年は盛岡市内の町内会などが手作りした舟っこが2024年より1隻多い12隻そろいました。日が傾き始めた午後5時ごろ、北上川に浮かべられた舟っこ ...
新潟日報[鉄道運行情報]JR大糸線・南小谷−糸魚川の上下線で一時運転見合わせ 車立ち往生のため(8月17日)
新潟日報 17日 18:24
JR西日本金沢支社によると、17日午後5時前から、大糸線の南小谷−糸魚川間の上下線で一時運転を見合わせた。根知−頸城大野間の踏切で車が立ち往生したためだという。17日午後6時半に運転を再開した。 ※このページの更新は終了しました。 × × ▼交通ニュース 交通情報のニュース一覧 ▼交通情報のお役立ちサイトへ 高速道路、鉄道、船などの外部サイトまとめ ※うまく機能しない場合は「交通情報」の下にある文 ...
TBSテレビ夏の夜に浮かび上がる80×100メートルの大文字 先祖供養の送り火 中尊寺で法要後「不滅の法灯」から種火 岩手・平泉町
TBSテレビ 17日 18:23
岩手県平泉町の盆の伝統行事大文字の送り火が16日、行われました。 大文字の送り火は毎年8月16日に先祖の供養をするために行われています。16日は中尊寺で法要が行われた後、本堂にある「不滅の法灯(ほうとう)」から地元消防団に種火が引き継がれました。午後8時ごろ、束稲山(たばしねやま)の駒形峯中腹に組まれた火床64基に点火されると、幅約80メートル、縦約100メートルの大文字が夏の夜空に浮かび上がりま ...
TBSテレビ軽乗用車どうしが正面衝突→運転していた女性1人死亡 どちらかが車線をはみ出したか
TBSテレビ 17日 18:23
山口県警長府署は17日、下関市の県道で軽乗用車どうしが正面衝突する事故があり、運転していた女性が死亡したと発表しました。 警察によると17日午前8時15分ごろ、下関市長府珠の浦町の県道で、軽乗用車どうしが正面衝突する事故がありました。 この事故で、運転していた市内に住む65歳の女性が病院に搬送されましたが、およそ2時間後に死亡しました。 もう片方の軽乗用車を運転していた60代の男性も病院に搬送され ...
TBSテレビ甲子園・明豊はベスト8進出ならず
TBSテレビ 17日 18:23
夏の甲子園で県代表の明豊高校は県立岐阜商業高校に敗れ、ベスト8進出はなりませんでした。 8年ぶりのベスト8進出を狙う明豊の先発はエース・寺本。立ち上がりから県立岐阜商業打線につかまり、苦しいピッチングとなります。1回裏、ワンアウト満塁からタイムリーツーベースを浴びるなど3点のリードを許します。 直後の2回表、明豊は1年の川口がレフトへのスリーベースヒットでチャンスをつかみます。6番山口のセカンドゴ ...
TBSテレビ石川・加賀市長選挙 元教員の東野隆一氏が立候補断念 これまでに現職と元市教育長が立候補表明
TBSテレビ 17日 18:23
来月28日に告示される加賀市長選挙に立候補を表明していた元教員が立候補を断念しました。市長選にはすでに現職と元市教育長が立候補を表明していて選挙戦となる公算が高まっています。 立候補を断念したのは元教員でファイナンシャルプランナーの東野隆一さんです。 東野さんによりますと今月11日に、今月16日に立候補を表明した元加賀市教育長の山田利明さんと会い政策をすり合わせた結果断念することを決定。今後は山田 ...
NHK夏の全国高校野球 横浜高校がベスト8進出
NHK 17日 18:23
夏の全国高校野球、大会12日目の第2試合は、春夏連覇を目指す神奈川の横浜高校が三重の津田学園に5対0で勝って、ベストエイトに進みました。 横浜は3回、ワンアウト二塁のチャンスで2番・為永皓選手がレフトにヒットを打ち、相手の守備がボールを後ろにそらす間に一気に2人がかえって、2点を先制しました。 さらに6回には5番・小野舜友選手のタイムリーヒットで1点を追加し、8回には、3番の阿部葉太選手と4番の奥 ...
TBSテレビ【続報】陸奥湾でアワビ71個を密漁か 友人同士の男3人を逮捕 警察は網やバケツなどを押収 青森県【現場の映像】
TBSテレビ 17日 18:21
16日青森市の陸奥湾でアワビ71個を密漁したとして、警察は、男3人を逮捕しました。 逮捕されたのは、青森市の会社役員、須藤裕介容疑者(31)と解体工の堤崇晶容疑者(33)、それに鶴田町の土木作業員、佐藤正八容疑者(33)の3人です。 3人は16日青森市野内の陸奥湾で、アワビ71個を密漁した疑いが持たれています。 ※島元萌々子記者 「犯行はまだ明るい時間だった午後2時半ごろからおよそ1時間かけて行わ ...
山陰中央新聞【お悔やみ】8月17日発表分
山陰中央新聞 17日 18:21
島根、鳥取両県の8月17日発表分のお悔やみを配信しました。アプリカテゴリー「お悔やみ」か、下記リンクをクリックするとご覧いただけます。 島根のお悔やみはこちら 鳥取のお悔やみはこちら 通夜、葬儀、会葬情報はありません 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
KRY : 山口放送軽乗用車同士の正面衝突事故で2人が死傷 下関市長府の県道
KRY : 山口放送 17日 18:21
17日午前、下関市の県道で軽乗用車同士が正面衝突する事故があり、1人が死亡、1人が軽いけがをしました。 事故があったのは下関市長府珠の浦町の県道です。 長府警察署によりますと17日午前8時15分ごろ市内、勝谷方面から滑石交差点方面に向け走っていた軽乗用車が対向していた軽乗用車と正面衝突しました。 この事故で、滑石交差点方面に向け走っていた軽乗用車を運転していた市内に住む65歳の女性が病院に運ばれま ...
FCT : 福島中央テレビ「園の雰囲気がわかるので良い」入園希望者や就職希望者向け 幼稚園・認定こども園の教育方針などPR 郡山市・福島
FCT : 福島中央テレビ 17日 18:20
郡山市で17日、幼稚園と認定こども園への入園者と就職希望者を対象にした催しが開かれました。 この催しは、郡山市内26の私立幼稚園と認定こども園が、子どもの入園を希望する保護者や就職を考えている学生などに向けて開きました。 訪れた人たちは、それぞれの園の担当者から教育方針などを聞いていました。 *入園相談に来た母親「いろいろ(園の)雰囲気がわかるので良かったと思います。」 *就職相談に来た女性「自分 ...
北海道新聞一山本関の取組に歓声 大相撲札幌場所に5千人沸く
北海道新聞 17日 18:20
子ども力士(左)に胸を貸す一山本関(石川崇子撮影) 大相撲夏巡業の札幌場所(北海道新聞社など主催)が17日、札幌市東区のつどーむで2日間の日程で始まった。後志管内岩内町出身の一山本関ら力士98人が迫力ある取組のほか、写真撮影や即席のサイン会などを通じてファン約5千人を喜ばせた。...
FNN : フジテレビ戦時下の物語を後世へ ヒョウのハチと兵士の像が完成
FNN : フジテレビ 17日 18:20
高知市のオーテピアの敷地に建てられた ヒョウと兵士の銅像。 戦時中の実話を今に伝えます。 1941年、中国で 高知出身の兵士・成岡正久さんが野生のヒョウの赤ちゃんを保護し 「ハチ」と名づけ大事に育てていきました。 しかし、戦争が激しくなると ハチは上野動物園に引き取られ、やがて国の政策で毒殺されました。 終戦後、成岡さんは剥製となったハチを高知に持ち帰り 現在はオーテピアに展示されています。 今年 ...
FNN : フジテレビ安芸市長選挙 新人・西内氏が無投票で当選
FNN : フジテレビ 17日 18:20
きょう告示された 任期満了に伴う安芸市長選挙に無投票で当選したのは 無所属の新人・西内直彦さんです。 西内さんは安芸市出身の54歳で現在は農園を経営し 今年6月まで安芸市議会議員を務めていました。 西内さんは初期投資の負担など 若者や女性の起業支援のほか 施設園芸のデジタル化を進めて一次産業の収益力強化を目指すとしています。 安芸市長選挙は3回連続で無投票となりました。 西内さんの任期は来月3日か ...
東海テレビテントの組み立てから…避難所での生活や災害時の備えを親子で学ぶイベント ダンボールベッドの寝心地も確認
東海テレビ 17日 18:20
避難所での生活や災害時の備えについて親子で学ぶイベントが、三重県伊勢市で開かれました。 イベントには地元の小学生とその保護者のあわせて60人ほどが参加し、まずはプライバシーが保たれる「避難所用テント」の組み立てに挑戦しました。 そして、ダンボールベッドを設置すると、寝心地を確かめていました。 ほかにも、災害時の行動について考える「クロスロードゲーム」では、イエスとノーが書かれたカードを使って互いの ...
河北新報いわきで「フラガールズ甲子園」 最優秀賞は福島・あさか開成高
河北新報 17日 18:19
高校生のフラダンスの全国競技大会「フラガールズ甲子園」(実行委主催)が17日、福島県いわき市であり、同県郡山市のあさか開成高が3回目の最優秀賞に輝いた。 フラを踊る「課題曲の部」とタヒチアンを含む「…
山陰中央新聞お悔やみ・島根8月17日(市町村届け出)
山陰中央新聞 17日 18:19
...
NHK旧満州開拓団 集団自決した人を追悼し平和を誓う 兵庫 豊岡
NHK 17日 18:19
戦時中、国策として旧満州に渡り、終戦の混乱のなかで集団自決に追い込まれた開拓団の人たちを追悼し、平和を願う集いが兵庫県豊岡市で営まれました。 豊岡市但東町の高橋地区では、昭和19年におよそ500人が国策による開拓団として旧満州に渡りましたが、旧ソ連軍の侵攻や終戦の混乱の中、昭和20年の8月17日、集団自決で298人が亡くなりました。 集団自決から80年となる17日は、開拓団にいた3人や遺族などおよ ...
熊本日日新聞熊日学生音楽コンクール開幕 16人が2次予選に進出 ピアノ小学生低学年
熊本日日新聞 17日 18:19
第58回熊日学生音楽コンクールが17日、熊本市中央区の市男女共同参画センターはあもにいで開幕した。初日はピアノ部門の小学生低学年1次予選があり、16人が2次予選進出を決めた。熊日主催、日本製紙協賛。 コンクールは、プロのクラシック音楽...
NHK近畿 18日も猛暑日の予想 熱中症対策を続けて
NHK 17日 18:18
近畿地方は、17日も各地で猛暑日となりました。 18日も猛烈な暑さが続く見込みで、引き続き、熱中症対策を徹底してください。 大阪管区気象台によりますと、17日も近畿地方は、広い範囲が高気圧におおわれて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽兵庫県淡路市で36.8度、▽滋賀県東近江市で36度ちょうど、▽京都府舞鶴市で35.8度、▽大阪・堺市で35.7度などと各地で猛暑日となりました。 ...
NHK金沢市の大雨被害受け 石川県が「みなし仮設住宅」提供開始へ
NHK 17日 18:18
今月の記録的な大雨で、自宅が「半壊」以上の被害を受けた金沢市に住む人などを対象に、石川県は、民間の賃貸住宅の賃料などを行政が負担する「みなし仮設住宅」の提供を始めます。 今月7日に加賀地方に線状降水帯が発生するなどした記録的な大雨の影響で、金沢市では、これまでに600棟あまりの住宅で床上浸水や床下浸水の被害が確認され、災害救助法が適用されています。 こうした中、石川県は、災害救助法に基づき、住宅が ...
NHK「金沢もてなし隊」がふるまった加賀棒茶20万杯達成 感謝状
NHK 17日 18:18
金沢駅周辺で、観光客を特産のほうじ茶でもてなすボランティア団体がふるまってきたお茶が通算20万杯に達し、17日、金沢市長から感謝状が贈られました。 「金沢もてなし隊」は、週末を中心に、金沢駅周辺で観光客に特産のほうじ茶「加賀棒茶」をふるまってもてなす活動を20年間続けているボランティア団体です。 17日も、金沢駅前の地下広場では「金沢もてなし隊」のメンバーが観光客に冷たいお茶を手渡していて、これま ...
河北新報J2仙台、練習試合で大勝 エロンがミドル、安野がループ
河北新報 17日 18:18
J2仙台は17日、仙台市の東北学院総合運動場ベガルタ仙台フィールドで、宮城県リーグ1部のアイリスFCと練習試合(35分×2回)を行い、計9―0で大勝した。 16日の山口戦に出場しなかったメンバー中心…
NHK旧満州開拓団 集団自決した人を追悼し平和を誓う 兵庫 豊岡
NHK 17日 18:18
戦時中、国策として旧満州に渡り、終戦の混乱のなかで集団自決に追い込まれた開拓団の人たちを追悼し、平和を願う集いが兵庫県豊岡市で営まれました。 豊岡市但東町の高橋地区では、昭和19年におよそ500人が国策による開拓団として旧満州に渡りましたが、旧ソ連軍の侵攻や終戦の混乱の中、昭和20年の8月17日、集団自決で298人が亡くなりました。 集団自決から80年となる17日は、開拓団にいた3人や遺族などおよ ...
山陽新聞柴田氏後援会 事務所開き 玉野市長選
山陽新聞 17日 18:17
柴田氏の後援会事務所開き 任期満了に伴う玉野市長選(10月12日告示、19日投票)に再選を目指して立候補を表明している無所属現職の柴田義朗氏(64)は17日、同市宇野で後援会事務所開きを行った。 支援者ら約40人(主催者発...
大分合同新聞全国高校野球選手権 明豊は3回戦で敗れる
大分合同新聞 17日 18:17
第107回全国高校野球選手権第12日は17日、甲子園球場で3回戦があった。県代表の明豊は県岐阜商に1―3で敗れ、8年ぶりの8強入りはならなかった。
NHK夏の全国高校野球 西日本短大付 ベスト8ならず
NHK 17日 18:17
夏の全国高校野球、大会12日目の第3試合は福岡の西日本短大付属高校が兵庫の東洋大姫路高校に2対3で敗れ、ベストエイト進出はなりませんでした。 西日本短大付属は3回、4番・佐藤仁選手と5番・安田悠月選手の連続タイムリーで2点をとって先行します。 西日本短大付属は4回に1点を返され、さらに5回は東洋大姫路の3番、4番の連続タイムリーで2点を奪われました。 西日本短大付属は、相手を上回る10本のヒットを ...
FNN : フジテレビママさんバレー県大会 佐賀県代表かけ12チーム熱戦!【佐賀県】
FNN : フジテレビ 17日 18:17
ママさんバレーの九州・沖縄ナンバーワンを決める大会の県予選が17日小城市で開かれました。 今年で51回目を迎えた「愛しとーとカップ九州ママさんバレーボール大会」。17日は佐賀県の代表を決める県大会が行われ、12チームおよそ180人が参加しました。大会は、年齢制限がない部と40歳以上、50歳以上の3つの部があり、トーナメント方式で優勝チームが決まります。各部門で優勝したチームは11月に沖縄県で開かれ ...
中日新聞県岐阜商がベスト8進出、大分の明豊を3−1で破る 公立校初の甲子園通算90勝
中日新聞 17日 18:16
第107回全国高校野球選手権は17日、兵庫県西宮市の甲子園球場で3回戦4試合があり、県岐阜商(岐阜)が3―1で明豊(大分)に勝ち、公立校で唯一の8強入りを決めた。19日の準々決勝で春の選抜王者、横浜(神奈川)と対戦する。 明豊に勝利し準々決勝進出を決め、スタンドに駆けだす県岐阜商ナイン=甲子園球場で 【試合の詳細なデータはこちら】 【関連記事】「ハンディに関係なく、できるということを示す」生まれつ ...
ABC : 朝日放送【夏の高校野球】県岐阜商が明豊を破り準々決勝へ
ABC : 朝日放送 17日 18:16
夏の高校野球、第12日第4試合。 県岐阜商(岐阜)が、明豊(大分)に3−1で勝ち、準々決勝へ駒を進めました。
大分合同新聞バサジィ、長野に逆転負け
大分合同新聞 17日 18:15
フットサルFリーグ1部のバサジィ大分はリーグ第12節第1日の17日、長野県のホワイトリングで長野と対戦し、3―4で敗れた。通算3勝2分け7敗(勝ち点11)で暫定10位。 リーグは今節を終えると中断期間に入る。...
まいどなニュース「プールにドヴォーン」48歳歌手、水着姿で紺碧プールを満喫! 「アヒル口でキュートな表情」「スタイル抜群」「美人すぎる」
まいどなニュース 17日 18:15
氷川きよし(@kiina_kiyoshi_hikawa)さんのインスタグラムより 歌手の氷川きよしさん(48)が、17日までにインスタグラムを更新し、近影を披露しました。黒の水着に身を包む氷川さんのきめ細かな肌や抜群のスタイルがネット上で話題となっています。 氷川さんは、「日焼け止め たっぷり塗ってプールにドヴォーン」とコメント。照りつける日光の下、日焼け止め&サンバイザーで日焼け対策をしつつ、黒 ...
TBSテレビアマチュア力士たちが激突 富山県青年相撲選手権大会
TBSテレビ 17日 18:15
高岡市では、17日、県内の29歳以下のアマチュア力士による相撲大会が開かれました。 ことしで98回目を迎える歴史ある相撲大会で、激しい力と技のぶつかり合いに会場は熱気に包まれていました。 個人では、南砺市・氷見市の合同チームの八嶋凱登(やしま・かいと)さんが、団体では射水市が優勝しました。
中日新聞中日、DeNAに3連敗で借金今季ワースト「12」…7回相手の暴投で2点勝ち越すも清水が同点許し延長12回に犠飛で勝ち越される
中日新聞 17日 18:15
Tweet 10回裏2死満塁、代打チェイビスが見逃し三振に倒れる ◇17日 中日4―5DeNA(バンテリンドームナゴヤ) 中日は逆転負けで3連敗。借金は今季ワーストの12に膨らみ、3位・DeNAとのゲーム差は5に広がった。対DeNAはこれで5連敗で、7月以降は1勝8敗と苦しんでいる。 DeNA先発の藤浪対策として、左打者9人をスタメンに並べた打線は、5回まで1得点だったが、藤浪が降板した直後の6回 ...
日本テレビ200人が年末に向けて歌声磨く ふくい第九を歌う会、練習スタート 今年は3年ぶりに福井交響楽団が演奏
日本テレビ 17日 18:14
交響曲第九番を歌う年末のコンサートに向けて17日、県民でつくる合唱団が練習を始め、今年は3年ぶりに福井交響楽団の演奏のもと歌い上げます。 「ふくい第九を歌う会」の練習が17日から始まり、初参加の33人を含む16歳から89歳の男女224人が集まりました。 今年はドイツ語の発音から取り組み、パートごとのポイントを教わりながら、発声を繰り返していました。 ■初めて参加 「今は練習についていくのが必死の状 ...
熊本日日新聞女子九州学院16強 全国中学生弓道
熊本日日新聞 17日 18:14
TBSテレビ【熱中症】陸上練習中の男性含む6人搬送 18日は雷雨のおそれ
TBSテレビ 17日 18:13
長崎県内では17日、陸上の練習中だった10代男性を含む10代から80代の男女6人が、熱中症の症状で病院に搬送されました。18日も厳しい暑さが続く見込みで、県南部・北部を中心に雷を伴った激しい雨が降る所がある見込みです。 熱中症の症状で搬送 ・長崎市 20代男性 軽症 屋外 ・大村市 10代男性 軽症 陸上の練習中 ・島原市 68歳男性 中等 漁船で作業中 朝8時に有明漁港から搬送 ・平戸市 80代 ...
TBSテレビ富山ドリームス リーグH開幕前に迫力プレーで観客沸かす
TBSテレビ 17日 18:13
来月6日に開幕するハンドボールリーグ「リーグH」。 17日は、氷見市でプレシーズンマッチが開かれ、昨シーズン12位の富山ドリームスが、昨シーズン6位のトヨタ自動車・東日本レガロッソ宮城と対戦しました。 豪快なシュートやゴールキーパーの好セーブなど、選手たちの迫力あるプレーに観客は盛り上がっていました。 富山ドリームスの開幕戦は、来月6日、射水市のアルビス小杉総合体育センターで行われます。
TBSテレビ【近畿の天気】18日(月)は猛暑!疲れが出るお盆明けは熱中症に警戒!外出は晴雨兼用傘が活躍
TBSテレビ 17日 18:13
8月18日(月)の近畿地方は、猛烈な暑さが続きます。疲れが出るお盆休み明けは、いつも以上に熱中症に警戒してください。また、天気の急変にも気を付けてください。 18日(月)は高気圧に覆われ、大体晴れて強い日ざしが照り付けるでしょう。ただ午後は夕立がありそうです。もくもくと入道雲が発生して、山沿いを中心に市街地でも急な激しい雨や雷雨の所がありそうです。夜にかけて、空模様の変化にお気をつけください。 朝 ...
TBSテレビ「命のかぎり平和守っていきたい」戦争中に旧満州で集団自決に追い込まれ298人が犠牲に…生存者3人と遺族らが追悼 兵庫・豊岡市
TBSテレビ 17日 18:13
第二次世界大戦中、兵庫県豊岡市から旧満州に開拓のため移住し、集団自決した犠牲者らを追悼する集いが開かれました。 終戦の前の年、国策で満州開拓の団員として現在の豊岡市但東町から479人が送り出されました。その後、旧ソ連軍の侵攻に遭い、終戦から2日後の8月17日、川で集団自決に追い込まれ、女性や子どもを含む298人が犠牲となりました。 追悼式は毎年、命日に合わせて営まれていて、17日は集団自決の生存者 ...
TBSテレビ「若い男性が溺れている」友人らと川遊びしていた20代男性が川に流され行方不明 バーベキュー中に 和歌山・白浜町
TBSテレビ 17日 18:13
和歌山県白浜町の日置川で友人らと遊んでいた20代の男性が流され、行方不明になっています。 17日午後0時40分ごろ、和歌山県白浜町の日置川で「20代の若い男性が溺れている」と目撃した人から通報がありました。 警察などによりますと、大阪市内に住む男性(20代)が友人ら数人で川遊びをしていたところ、下流に流され姿が見えなくなったということです。友人は無事でしたが、男性の行方はまだわかっていません。 男 ...
日本テレビお盆を過ぎても真夏の暑さに・・・鳥取県北栄町
日本テレビ 17日 18:13
17日の山陰地方は島根県津和野で35.9度となるなど5つの地点で猛暑日を記録、厳しい暑さとなりました。 名探偵コナンの作者青山剛昌さんのふるさと北栄町では、日傘をさすなど暑さ対策をして町内のスポットを巡る観光客の姿が見られました。 観光客(東京から) 「ジリジリくるかなって感じですね」 観光客(東京から) 「暑いですねかなり日差しも強いですし 朝から」 観光客(神奈川から) 「(アームカバーを)つ ...
熊本日日新聞火の国サラマンダーズ 降雨コールド勝ち 優勝マジック5に
熊本日日新聞 17日 18:13
FNN : フジテレビ能の大成者“世阿弥"の功績称え能楽披露「佐渡の文化を知ることができ感動」関係者は伝統継承誓う 新潟
FNN : フジテレビ 17日 18:11
佐渡市で能の大成者である世阿弥をしのぶ供養祭が行われ、幽玄な能が披露されました。 17日、佐渡市で行われた「世阿弥供養祭 能楽大会」。 室町時代佐渡に配流された世阿弥をしのぼうとこの日は読経や焼香が行われ、荘厳な雰囲気の中で能が演じられました。 訪れた人は披露された幽玄な舞に見入っていました。 【訪れた人は】 「自分の知らなかった佐渡の文化を知ることができて感動した」 【世阿弥供養祭 能楽大会実行 ...
広島ホームテレビ「超器用!絶対成長したら…」国内初!マルミミゾウ赤ちゃんの近況は? 広島・安佐動物公園
広島ホームテレビ 17日 18:11
広島市の安佐動物公園で国内で初めて今月生まれたマルミミゾウの赤ちゃんについて17日、近況を獣医師が解説しました。 野田亜矢子 獣医師「(普通の赤ちゃんゾウは)自分の鼻を自分で踏んでこけたりするらしいです。でも(このゾウは)全くない。ちゃんと水を飲めて超器用なんですよ。これを知ったゾウ班がなんて言ったか。 『絶対成長したら悪さしいになる』って」 5日に安佐動物公園で生まれたマルミミゾウの赤ちゃんは8 ...
まいどなニュースハイブリッド車のメリットとデメリット、寿命は?おすすめ6車種も紹介!
まいどなニュース 17日 18:10
ハイブリッド車のおすすめ車種は? ※画像はイメージです(Ruslan/stock.adobe.com) 昨今、人気が高まっているハイブリッド車。本記事ではハイブリッド車のメリット・デメリットのほか、おすすめ車種をご紹介します。 ハイブリッド車とは? ハイブリッド車とは?(提供:norico by ガリバー) ハイブリッド車は「2つ以上の動力源を組み合わせて走る車」で、特に日本ではエンジンとモーター ...
FNN : フジテレビ夏休み自由研究のヒントが満載! 富山市科学博物館の学芸員相談会に子どもたちが集結
FNN : フジテレビ 17日 18:10
夏休みの自由研究に役立ててもらおうと、富山市科学博物館で子どもたちの質問に学芸員が答える相談会が開かれました。 この相談会は、子どもたちに科学に関心を持ってもらおうと、毎年夏休みのこの時期に開かれているものです。 会には小学生の親子など32組が参加し、岩石や昆虫、植物など9つの分野にわかれて学芸員や専門家から自由研究のアドバイスを受けていました。 子どもたちは、自分で採集した昆虫や拾った石について ...
FNN : フジテレビ富山・高岡で35度超え 熱中症で3人が救急搬送
FNN : フジテレビ 17日 18:10
17日の県内は晴れて気温が上がり、富山市と高岡市で猛暑日となりました。 県内は朝から高気圧に覆われ広い範囲で晴れました。 17日、日中の最高気温は富山市で35.3度、高岡市伏木で35度で猛暑日となりました。 富山市の街中では、日傘や携帯用の扇風機を手に暑さをしのぐ人の姿がみられました。 消防によりますと、この暑さの影響で県内で3人が熱中症とみられる症状で救急搬送されたということです。 県内は18日 ...
FNN : フジテレビ子どもたちの挑戦・冒険・発見を応援するわんぱく大作戦…広島市で子どもたちが4つのスポーツに挑戦!
FNN : フジテレビ 17日 18:10
子どもたちの挑戦、冒険、発見を応援するわんぱく大作戦。 子どもたちが自分にあったスポーツを見つけるため、広島市内で4つの競技に挑戦しました。 広島グリーンアリーナで行われた「わんぱくスポーツトライアル」には小学3年生から6年生の子どもたち約80人が参加しました。 このイベントは複数のスポーツ体験を通じて、子どもたちに自分に合った競技を見つけてもらおうと企画されたものです。 子どもたちはソフトテニス ...
NHK関東甲信 18日危険な暑さ予想 大気不安定も
NHK 17日 18:10
関東甲信は17日も各地で猛烈な暑さとなりました。 18日は群馬県や埼玉県では40度に迫る危険な暑さが予想されていて、熱中症対策を徹底してください。 気象庁によりますと、関東甲信は17日も高気圧に覆われて晴れ、気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽埼玉県鳩山町で37.9度、▽山梨県大月市で37.6度、▽東京・青梅市で37.5度、▽前橋市で37.3度、▽茨城県古河市で36.8度と各地で猛烈な暑さと ...
FNN : フジテレビお盆休み最終日も行楽地賑わい 新潟市の水族館ではゴマフアザラシの赤ちゃんの命名式も Uターンラッシュはピーク迎える
FNN : フジテレビ 17日 18:10
お盆休み最終日の17日、新潟県内の行楽地は連休を最後まで楽しもうという家族連れなどで賑わいました。一方Uターンラッシュはピークを迎えています。 最大9連休となったお盆休み最終日の17日。 観光客や帰省客で賑わっていたのは、新潟市中央区のマリンピア日本海です。 この日は、ことし4月に生まれ、7月から愛称を公募していたゴマフアザラシの命名式式が行われ、2400通あまりの応募の中から、新潟市西区に住む佐 ...
広島ホームテレビ府中市37.4℃猛暑日3地点…広島は暑い1日 あす以降も厳しい暑さ続く
広島ホームテレビ 17日 18:10
17日も広島県内で猛暑日となる地点が出るなど暑い1日となりました。 今後1週間は厳しい暑さが続きそうだということです。 広島県内は高気圧に覆われ、厳しい暑さとなっています。 最高気温は府中市で37.4℃安芸太田町加計で35.8℃と猛暑日となったほか県内全ての観測地点で平年を上回る暑さとなりました。 広島地方気象台によりますと今後、少なくとも1週間は高気圧が居座り厳しい暑さが見込まれる予報で、こまめ ...
信濃毎日新聞北アルプス鹿島槍ケ岳で滑落 愛知県の女性が死亡
信濃毎日新聞 17日 18:10
大町署は17日、北アルプス鹿島槍ケ岳の八峰キレット付近(標高約2500メートル)で16日に滑落した女性を救助し、死亡を確認したと発表した…
カナロコ : 神奈川新聞平塚名物の「弦斎カレーパン」作り、親子の体験教室 小学生ら24人が参加
カナロコ : 神奈川新聞 17日 18:10
具材と好みのトッピングを生地に包む参加者=17日、平塚市保健センター 平塚名物「弦斎カレーパン」作りを体験する親子向けの教室が17日、平塚市保健センター(同市東豊田)で開かれた。製造元の高久製パン(同市老松町)の高久直輝社長らが講師を務め、参加者はトッピングを自由に選びオリジナルのパン作りを楽しんだ。 弦斎カレーパンは、平塚に住んでいた明治・大正の人気作家・村井弦斎の小説「食道楽」に登場する「ライ ...
東海テレビ名古屋や岐阜などで“37度超"…17日の東海3県は各地で猛暑日に 18日以降も厳しい暑さが続く見込み
東海テレビ 17日 18:09
東海地方は8月17日、名古屋で37℃を超えるなど各地で猛暑日となりました。18日以降も厳しい暑さが続く見込みで、熱中症への注意が必要です。 17日、愛知県豊田市や名古屋市、岐阜市などで37℃を超え、各地で猛烈な暑さとなりました。 18日も高気圧に覆われて朝から晴れる見込みで、最高気温は名古屋で38℃、岐阜で37℃、津で34℃と予想されています。 18日は愛知と三重に熱中症警戒アラートが出されていて ...
河北新報【動画付き】仙台・台原駅近くで回送バスと車3台絡む事故 3人けが
河北新報 17日 18:09
17日午後3時20分ごろ、仙台市青葉区台原3丁目の市道で、タクシーと大型バス、乗用車2台の計4台が絡む事故があり、タクシーと乗用車の男女3人が病院に搬送された。3人とも会話はできる状態だという。大型…
日本テレビ敦賀まつりを前にバックヤードツアー 山車会館で装飾品や飾り付けを間近で見学 夏休み中の子どもらが祭りへの理解深める
日本テレビ 17日 18:09
敦賀まつりの山車が保管されている施設で17日、バックヤードツアーが行われ、参加者たちは格納庫など普段立ち入れない場所を見学して敦賀まつりへの理解を深めました。 9月の敦賀まつりを前に行われたバックヤードツアーには、県内外から21人が参加しました。 このうち装飾品保管庫では、商人たちが贅を尽くして作った豪華な水引幕をはじめ、甲冑や能面など武者人形の貴重な装飾品を間近で見学しました。 また山車の保管庫 ...
TBSテレビ「安産…赤ちゃんは立っていた」マルミミゾウの赤ちゃんの成長の様子も 安佐動物公園でイベント 絶滅危惧のゾウについて知ってもらおうと 広島
TBSテレビ 17日 18:08
広島市の安佐動物公園でイベントが開かれ、マルミミゾウの赤ちゃんの成長の様子が伝えられました。 安佐動物公園で開かれたイベントは、絶滅が危惧されているゾウの保全などについて、知るきっかけにしてもらおうと企画されたものです。 安佐動物公園では、8月5日、国内で初めてマルミミゾウの「メイ」が出産。集まった約80人は出産時の様子など飼育員の説明を熱心に聞いていました。 獣医師は「(メイは)安産で私たちが現 ...
FNN : フジテレビ議論される広島・JR芸備線区間…1日の乗客数を示す昨年度の「輸送密度」前年度より減少に
FNN : フジテレビ 17日 18:08
JR西日本が公表した、路線ごとに1日平均、何人の乗客を運んだかを示す昨年度の「輸送密度」について、広島県内では再構築協議会で議論が進む芸備線の利用者が前の年度より減少しました。 JR西日本によりますと、広島県内の路線では芸備線の東城と備後落合間の輸送密度が19人で最も少なくなっています。 また、備後落合と備後庄原間で76人、岡山県の備中神代と東城間は81人といずれもふた桁で、前の年度より減少してい ...
TBSテレビ“膝まで冠水したら長靴より靴" 住民が防災を考える 警察らがワークショップ開催
TBSテレビ 17日 18:08
防災について地域住民が共に考えるワークショップが17日金沢市内で開かれ、多くの人が参加しました。 このイベントは、金沢中警察署と新竪町地区町会連合会が町会役員や防災委員を対象に初めて開いたもので、およそ40人が参加しました。先日の大雨災害を受け、水害をテーマに開催され、地図を使って地域の災害リスクを把握し、対応策を検討する防災訓練が行われました。 また、道路が膝まで冠水した場合は長靴は水が入るので ...
日本テレビより楽しく安全に学べる施設に 開館25年、エンゼルランドふくいで意見交換会 子ども「遊べるエリアを増やして」 保護者「フードコートや着替えスペースを」
日本テレビ 17日 18:08
開館から25年を迎えた坂井市のエンゼルランドふくいで17日、利用者との意見交換が行われ、より楽しく安全に学べる施設を目指します。 意見交換会には、1歳から17歳までの子どもと、その保護者が集まりました。 子どもたちからは、新幹線や恐竜の形の遊具など遊べるエリアを増やしてほしいという意見が出ました。 一方、保護者からは1日遊べる施設になるようフードコートの整備や、水遊び後の着替えスペースの充実などの ...
TBSテレビ来館者に6年間愛されたジンベエザメ“10代目ユウユウ"お別れ あす18日から11代目にバトン かごしま水族館
TBSテレビ 17日 18:07
かごしま水族館のジンベエザメ「10代目ユウユウ」が海に帰されることになり、多くのファンが別れを惜しみました。 かごしま水族館では、2000年から鹿児島近海で捕獲されたジンベエザメに「ユウユウ」の愛称をつけて展示しています。 今の10代目ユウユウは、2019年8月に薩摩川内市の下甑島沿岸で定置網にかかり、水族館で6年間、飼育されました。 先月、南さつま市笠沙町の定置網にジンベエザメがかかったことから ...
山陰中央新聞お悔やみ・鳥取8月17日(市町村届け出)
山陰中央新聞 17日 18:06
...