検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,351件中485ページ目の検索結果(0.834秒) 2025-08-14から2025-08-28の記事を検索
デーリー東北新聞工大一男子は予選敗退 競泳400フリーリレー/中国インターハイ
デーリー東北新聞 17日 19:18
全国高校総体(インターハイ)「開け未来の扉 中国総体2025」は17日、広島県などで水泳(競泳、飛び込み、水球)と柔道の計4競技を行った。競泳400メートルフリーリレーは男子の工大一、女子の青森山田がそれぞれ予選で敗退。柔道女子個人63キロ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
読売新聞猛暑・渇水で心配される米の出来具合は…早場米産地の滋賀・高島で「ハナエチゼン」の収穫始まる
読売新聞 17日 19:18
早場米の産地として知られる滋賀県高島市今津町で16日、2025年産の極 早生(わせ) 品種「ハナエチゼン」の収穫が始まった。20日以降に県内の直売所や京阪神地区の量販店などに出荷される。 コンバインで収穫される早場米(滋賀県高島市で) 同市今津町大供地区の約7.2ヘクタールの水田で、農業会社「アグリサポート高島」の社員らがコンバイン6台で刈り取りを開始。収穫した米をトラックに積み込んでいった。 4 ...
佐賀新聞唐津市副市長に就任した中西昭成さん(52) 佐賀県とのパイプ役 外からの視線で考える
佐賀新聞 17日 19:18
画像を拡大する 中西昭成副市長(唐津市) 7月に県港湾課長から唐津市副市長に転身した。担当する農漁業や商工観光の関係団体などを訪ね、地域資源も見て回った。「日本や佐賀の魅力がぎゅっと凝縮したような所」と改めて強く感じた。 大分県九重町で育ち、父方の祖母は唐津出身。熊本市内の中高を経て、佐賀大経済学部に進学した。釣り具の輸出で伸びていた地場のヨーヅリ(現デュエル)に就職し、タイやフィリピン、米国にも ...
NHK近畿 18日も猛暑日の予想 熱中症対策を続けて
NHK 17日 19:17
近畿地方は、17日も各地で猛暑日となりました。 18日も猛烈な暑さが続く見込みで、引き続き、熱中症対策を徹底してください。 大阪管区気象台によりますと、17日も近畿地方は、広い範囲が高気圧におおわれて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、▽兵庫県淡路市で36.8度、▽滋賀県東近江市で36度ちょうど、▽京都府舞鶴市で35.8度、▽大阪・堺市で35.7度などと各地で猛暑日となりました。 ...
TBSテレビ【速報】川遊び中に流され行方不明だった26歳男性 川底で発見され死亡 和歌山・白浜町の日置川で水難事故
TBSテレビ 17日 19:16
17日午後、和歌山県白浜町の日置川で大阪市の20代男性が川に流され行方不明になった事故で、男性が発見され死亡が確認されました。 17日午後0時40分ごろ、和歌山県白浜町の日置川で「20代くらいの男性が溺れている」と、目撃した人から110番通報がありました。 和歌山県警白浜署によりますと、白浜町の田野井橋付近で水難事故が発生。日置川で川遊びをしていた、大阪市在住の26歳のスポーツトレーナーの男性が川 ...
北海道新聞京極バド少年団に入団続々 4月結成、はや26人 運動との接点作る場に
北海道新聞 17日 19:15
【京極】町内の小学生向けに4月に結成された「京極バドミントン少年団」に入団が相次いでいる。京極小の全校児童107人のうち26人が参加。同町内でのスポーツ少年団新設は40年ぶりで、運動と子供の接点を作る場として地域に貢献している。...
陸奥新報JR奥羽線大館ー弘前間は間もなく運転再開の見通し 五能線は午後9時ごろの見込み
陸奥新報 17日 19:15
北國新聞赤穂選手が子どもたちと交流 <br />七尾のミニバス大会に登場 <br />復興支援で初開催ひまわりCUP
北國新聞 17日 19:15
じゃんけん大会で優勝した沢野さん(左)にシューズを贈る赤穂選手=七尾市中島体育館 七尾市出身で東京五輪銀メダリストの赤穂ひまわり選手(26)=デンソー=が17日、同市中島体育館で行われた「デンソーアイリス ひまわりCUP U12バスケットボール大会」(北國新聞社後援)に参加し、大会に出場した子どもたちと交流した。被災地の子どもたちを元気づけようと応援に駆け付けた赤穂選手は「地元や子どもたちのために ...
佐賀新聞<大麻旗剣道大会>小学生高学年 嘉瀬少剣A、8強 リード守れず 「来年は中学生大会でリベンジしたい」
佐賀新聞 17日 19:14
小学生高学年の嘉瀬少剣Aは、優勝した相浦武道会(長崎)と準々決勝で対戦。リードを守れず逆転を許し、8強にとどまった。選手たちは悔し涙を流しながら会場を後にした。 先ぽうが1本負けで先制されたが、続く次ほうと中堅がともに1本勝ちでリード。しかし、相手副将の猛攻で2本を失い、再び相手が優位に立った。
熊本日日新聞<2025年全国高校総体・柔道>「大学では必ず1位に」…女子78キロ超級の中川心(熊本西)、巻き込み技に屈し5位
熊本日日新聞 17日 19:13
柔道女子78キロ超級の中川心(熊本西)は、巻き込み技に屈して5位。「対策してきたことをもっと出せれば上にいけた」と肩を落とした。 準々決勝の相手は23キロの体重差があり、袖をつかんで巻き込む技を得意とする。巻き込まれないよう、「(組み...
中日新聞【中日・井上監督語録】"藤浪対策"の左打者9人スタメンに「しょうがない。そういう投手を立てられたら」
中日新聞 17日 19:13
Tweet 12回表、梅野(手前)が勝ち越し犠飛を許し、厳しい表情を見せる井上監督(中央) 【中日・井上一樹監督語録】◇17日 DeNA5―4中日(バンテリンドームナゴヤ) ▼スタメンに左打者9人を並べた それはそう。おれもけが人を出したくない。じゃあ三浦さん、逆にうちが(藤浪が)投げたらどういうオーダー組みますかというところ ▼ベストオーダーで臨めなかった ベストオーダーで臨めない。でもそれはし ...
日本テレビ保育園近くでクマ目撃 保護者に登園注意呼びかけ(宮城・名取)
日本テレビ 17日 19:12
警察によりますと、17日午後2時半頃、名取市高舘熊野堂にある保育園の近くでクマが目撃された。体長1メートルほどで、保育園西側の道路を横切り茂みに姿を消したという。 17日は保育園は休みでけが人などの被害はなかった。保育園で18日には十分注意して登園するよう保護者にメールで伝えるとともに当面屋外活動を控えるという。また警察で周辺の警戒を強化している。 最終更新日:2025年8月18日 11:43
日本テレビ魚のつかみ取りに挑戦!荒川で“水辺の楽校" 親子連れ700人が参加 山梨・甲府市
日本テレビ 17日 19:12
甲府市の荒川で17日、夏休み中の子どもが魚のつかみ取りなどを体験しました。 この「水辺の楽校」は荒川の保全活動に取り組むNPO法人「未来の荒川をつくる会」が毎年開いてるもので、親子連れなど約700人が参加しました。 荒川には1000匹のアマゴが放流され、つかみ取りに挑戦した子どもたちは岩陰にアマゴを見つけると夢中になって追いかけていました。 未来の荒川をつくる会は「子どもが川に入る機会はなかなかな ...
MBS : 毎日放送【速報】川遊び中に流され行方不明だった26歳男性 川底で発見され死亡 和歌山・白浜町の日置川で水難事故
MBS : 毎日放送 17日 19:11
17日午後、和歌山県白浜町の日置川で大阪市の20代男性が川に流され行方不明になった事故で、男性が発見され死亡が確認されました。 17日午後0時40分ごろ、和歌山県白浜町の日置川で「20代くらいの男性が溺れている」と、目撃した人から110番通報がありました。 和歌山県警白浜署によりますと、白浜町の田野井橋付近で水難事故が発生。日置川で川遊びをしていた、大阪市在住の26歳のスポーツトレーナーの男性が川 ...
STV : 札幌テレビ【連日の家庭菜園荒らし】またクマか…近くで足跡見つかる 北海道江差町
STV : 札幌テレビ 17日 19:11
道南の江差町で住宅6棟の家庭菜園が荒らされているのが見つかりました。クマによる食害とみられています。 被害があったのは江差町南浜町の家庭菜園です。 午前6時前、住民の男性から「自宅の畑をやられた」と110番通報がありました。 警察が調べたところ周辺の合わせて6棟の家庭菜園で、スイカやトウモロコシ、メロンが食い荒らされ、クマの足跡も見つかりました。 江差町では今月、クマによる食害が相次いでいます。
佐賀新聞<大麻旗剣道大会>小学生低学年 東脊振少年がベスト16 3年生チームで健闘
佐賀新聞 17日 19:11
4年生以下が争う低学年の部に3年生チームで臨んだ東脊振少年A(吉野ヶ里町)は、4回戦で護国少年A(福岡)に0―1で惜敗した。目標に掲げた3位入賞には届かなかったものの、昨年の初戦敗退から大きな躍進を遂げ、長野充貴監督は「課題も見つかり、来年に向けた道はできた」と収穫を語った。
STV : 札幌テレビ道南・道北で一時大雨警報 各地で冠水…避難指示も
STV : 札幌テレビ 17日 19:10
道路が冠水するほどの大雨となった、道南の江差町。 きょうの道内は、低気圧などの影響で道南や道北を中心に激しい雨が降り、一部の地域で一時、大雨警報が発表されました。 豊富町は午後6時までの24時間降水量が、101ミリを記録しました。 天塩町では156ミリ、幌延町では140ミリを記録し、床上浸水などの被害も確認されています。 引き続き土砂災害などに注意が必要です。
まいどなニュース乃木坂46の高3美少女 清涼感あふれる制服姿で美脚披露 現役JKアイドルのグラビア誌で表紙に
まいどなニュース 17日 19:10
「B.L.T. SUMMER CANDY 2025」(東京ニュース通信社刊)に登場した乃木坂46・小川彩(撮影/細居幸次郎) 乃木坂46の小川彩さん(18)が8月29日発売の「B.L.T. SUMMER CANDY 2025」(東京ニュース通信社)の表紙と巻頭グラビアに登場します。 同誌は「夏と制服と美少女たちの青春グラフィティー」をコンセプトに誕生した夏の特別号。現役女子高校生アイドルたちの清涼 ...
山陰中央新聞元気でね! 山陰両県の空港・駅でUターンラッシュ 親族や友人と別れ惜しむ
山陰中央新聞 17日 19:09
お盆休み最終日を迎えた17日、ふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎えた。...
中国新聞島根県邑南 緑に囲まれて「ととのう」森のサウナ【空からしま...
中国新聞 17日 19:09
森のサウナ(邑南町市木) 島根県の浜田道瑞穂インターチェンジ(IC)から車で約10分。スキー場で有名な瑞穂ハイランドの「森のサウナ」は、愛好家「サウナー」にとって隠れ家的施設だ。広島や東京、福岡からも訪れる。 ⇒【空からしまねさんぽ】の記事一覧はこちらから 空から眺めると、緑に囲まれた空間に赤い壁のサウナ室が映える。更衣室代わりの白いテントが2張、ウッドデッキにデッキチェア。ミニチュア玩具のセット ...
TBSテレビ「空が破れたかと」 北海道日本海側を中心に非常に激しい雨 牧草ロールが浸水 17日夜遅くにかけて土砂災害などに厳重警戒
TBSテレビ 17日 19:09
17日の北海道は日本海側を中心に局地的に非常に激しい雨が降り、土砂災害などに厳重な警戒が必要です。 道北の天塩町では午後1時半までの12時間で観測史上最大となる154.5ミリの雨が降り、池のようになった農地では牧草ロールが水に浸かりました。 町内では住宅5軒の浸水も確認されています。 天塩町民「バケツをひっくり返したような雨。空が破れたかと思った」 17日夜遅くにかけても日本海側の北部を中心に土砂 ...
TBSテレビ北海道・江差町でまたクマ食害 17日も4か所でスイカなど食い荒らされる 札幌では西岡公園がクマ出没で来月1日まで閉鎖
TBSテレビ 17日 19:09
クマによる農作物の被害が相次いでいる北海道南部の江差町で、17日朝もスイカなどの被害が4件、確認されました。 17日午前6時ごろ江差町南浜町の家庭菜園で、クマに食べられたとみられるスイカとトウモロコシが見つかりました。 周辺では17日だけでほかにも3つの家庭菜園で被害が出ていて、スイカおよそ20個、トウモロコシ30本あまり、メロン数個が クマに食べられました。 家庭菜園の所有者 「ここまでくると思 ...
山梨日日新聞雲取山で滑落 女性が骨折
山梨日日新聞 17日 19:09
TBSテレビ閉鎖されていた北海道の「知床五湖」が一部利用再開 羅臼岳のクマ襲撃で一時閉鎖 観光客「餌与えないルール、守らないと」
TBSテレビ 17日 19:08
登山者の男性がクマに襲われて死亡した北海道の知床半島で、観光名所「知床五湖」の利用が17日、一部再開しました。 「知床五湖」は羅臼岳で登山者の男性がクマに襲われて死亡したことを受け閉鎖されていましたが、17日から地上2メートルの高さで散策できる「高架木道」の利用を再開しました。 観光客「(クマなどに)餌を与えないでというのをいろいろなところで見るので、ルールを守らないと」 男性が襲われた羅臼岳の現 ...
TBSテレビ札幌・白石区の路上で知人男性を刃物で傷害疑い 会社役員の男を逮捕 被害男性は行方不明
TBSテレビ 17日 19:08
札幌で刃物を使い知人男性にけがをさせた疑いで、会社役員の男が17日までに逮捕・送検されました。被害男性の行方はわかっていません。 札幌の会社役員・大上文彦容疑者は2日夜、札幌市白石区の路上で、知人の55歳男性に刃物でけがをさせた疑いがもたれています。 男性と連絡が取れないことを心配した知り合いが6日に警察に相談し、事件が発覚しました。 大上容疑者は容疑を認めているということです。 被害男性とは今も ...
TBSテレビ北海道南富良野町で国道横切るクマ… ドライバ―が通報 周辺で頻繁に目撃 警察などが注意呼びかけ
TBSテレビ 17日 19:08
16日午後、北海道南富良野町で、国道を横切るクマ1頭が目撃されました。 クマが目撃されたのは、南富良野町金山の国道237号線です。 16日午後4時半ごろ、「右から左へ道路を横断するクマを見た」と、通りかかった車のドライバーから警察に通報がありました。 目撃者によりますと、クマは体長1.2メートル〜1.5メートルくらいの子グマとみられ、道路脇の林に立ち去ったということです。 現場の周辺ではクマが頻繁 ...
TBSテレビ飲食店駐車場で車を男性に衝突させた疑い 北海道森町 1人で旅行に来ていた兵庫県の自称会社員を逮捕
TBSテレビ 17日 19:08
16日午前、北海道森町の飲食店の駐車場で車を運転し、40代の男性の足に衝突させたとして、45歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、兵庫県高砂市に住む45歳の自称会社員の男です。 男は、16日午前11時半ごろ、森町の飲食店の駐車場で車を運転し、40代の男性の足に衝突させた疑いが持たれています。 警察によりますと、男は、飲食店の行列に割り込んだ際に、男性から注意を受け、駐車場に停めてあ ...
東京新聞お盆を過ぎても関東まだまだ暑い 18日は予想最高気温39℃の地点が…熱中症に十分警戒を
東京新聞 17日 19:08
関東地方は17日、高気圧の暖気と日射で気温が上昇し、埼玉県鳩山町ではこの日全国で最も高い37.9度、東京都青梅市でも体温超えの37.5度を観測した。気温が体温を超えると、うまく体温調節ができず熱中症になりやすい。気象庁は18日の予想最高気温を前橋市や埼玉県熊谷市で39度とするなど、危険な暑さが各地で続くとみて熱中症への警戒を呼びかけた。 イメージ写真 17日の最高気温は埼玉県久喜市で37.4度、熊 ...
秋田魁新報ナイスカップ初Vの広面岩見、結成1年で全県制覇
秋田魁新報 17日 19:07
※写真クリックで拡大表示します 先発した広面岩見の佐々木悠 広面岩見が結成1年余りで秋田県大会を制覇。吉田慎二監督は「一つになって戦えた。最高のチームに成長した」と誇った。
熊本日日新聞熊本県勢3競技で代表権 国スポ九州ブロック大会
熊本日日新聞 17日 19:06
滋賀国民スポーツ大会の予選となる九州ブロック大会は17日、長崎県で3競技を行い、熊本県勢はフェンシングの成年女子と少年男子、アーチェリーの成年男子、ハンドボールの少年男子と少年女子で代表権を獲得した。 【記録は熊本県勢】 (長崎・島原...
中国新聞秘された手記 愛の追憶 元広島女学院大学長の小黒薫さん、被...
中国新聞 17日 19:05
核実験に抗議し、原爆慰霊碑前で座り込む小黒薫さん(1979年) キリスト教の神学者で広島女学院大学長も務めた小黒薫(おぐろ・かおる)さん(1914〜2004年)は、広島の反核運動をけん引した森滝市郎さんと共に、平和記念公園(広島市中区)で核実験に抗議する座り込みを重ねた一人だ。その小黒さんが戦後間もなくにまとめ、長く家族の間ですら語られなかった手記がある。被爆80年のことし、長男で同志社大大学院教 ...
日本テレビ初めて報道陣の前に元気な姿 マルミミゾウの赤ちゃん 広島市安佐動物公園
日本テレビ 17日 19:04
広島市の安佐動物公園で今月5日に誕生したマルミミゾウの赤ちゃんが初めて報道陣の前に元気な姿を見せました。 日光浴のため姿を現したのはマルミミゾウのメイとその赤ちゃんです。マルミミゾウはアフリカに生息する小型のゾウで国内で初めて繁殖に成功しました。 17日は絶滅の危機に瀕するゾウの保護を呼びかけるイベントも開かれ、お母さんになったメイと、生後10日ほどの赤ちゃんの様子について獣医が説明しました。 ■ ...
UHB : 北海道文化放送「馬乗りで顔を殴ったり髪の毛をつかんだり…」同居する交際女性の顔面を何度も殴るー会社員の45歳男を傷害容疑で逮捕 北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 17日 19:04
傷害の疑いで会社員の男を逮捕した北海道警東署(札幌市)
KKT : 熊本県民テレビ有村智恵選手が阿蘇市で台湾の子どもたち6人とゴルフ交流
KKT : 熊本県民テレビ 17日 19:03
熊本県出身の女子プロゴルファー有村智恵選手が阿蘇市で台湾の子どもたち6人と交流しました。 KKTが行ったサマーキャンプの一環で、有村選手は「ゴルフが強くなる秘訣は自分自身と戦って、より多く一球の練習に打ち込むこと」と語り、パットを指導しました。
日本テレビ富山市・高岡市伏木で猛暑日に 各地で気温上がる
日本テレビ 17日 19:03
きょうの富山県内は朝から強い日差しが照り付け各地で気温が上がりました。 県内は高気圧に覆われ各地で晴れました。日中の最高気温は、富山市で35.3度、高岡市伏木で35度ちょうどを観測して猛暑日になりました。 KNBのまとめでは、きょう県内で熱中症とみられる症状で3人が病院に搬送され、このうち1人が中等症です。 この先もしばらくは晴れの天気が続き、気温は日中34度前後となる見込みです。意識的に水分や塩 ...
HBC : 北海道放送飲食店駐車場で車を男性に衝突させた疑い 北海道森町 1人で旅行に来ていた兵庫県の自称会社員を逮捕
HBC : 北海道放送 17日 19:02
16日午前、北海道森町の飲食店の駐車場で車を運転し、40代の男性の足に衝突させたとして、45歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、兵庫県高砂市に住む45歳の自称会社員の男です。 男は、16日午前11時半ごろ、森町の飲食店の駐車場で車を運転し、40代の男性の足に衝突させた疑いが持たれています。 警察によりますと、男は、飲食店の行列に割り込んだ際に、男性から注意を受け、駐車場に停めてあ ...
NHKお盆の時期に「20歳の集い」 岩手 田野畑村
NHK 17日 19:02
田野畑村で「20歳の集い」が開かれ、今年度20歳になる16人が決意を新たにしました。 田野畑村は、進学や就職などで村を離れた若者たちが帰省しやすいお盆の時期に合わせて毎年「20歳の集い」を開いていて、村内のホテルに設けられた会場には今年度20歳になる16人が出席しました。 式典では、まず佐々木靖村長が「東日本大震災で混乱する中、皆さんをはじめ、当時の子どもたちの笑顔や一生懸命に活動する姿を見て、多 ...
NHK岩手 大船渡「キャッセン海灯り」灯籠流しで亡き人しのぶ
NHK 17日 19:02
大船渡市の中心部を流れる須崎川で灯籠流しが行われ、参列者が、亡くなった人たちに祈りをささげました。 「キャッセン海灯り」と名づけられたこの催しは、市民の有志と地元の寺、それに商業施設が、震災後に復旧・整備された地域で開いていて、ことしで8回目です。 市の商業施設に設けられた会場では、開催に先立って灯籠に絵を描くワークショップが開かれ、子どもたちが好きなキャラクターなど思い思いのイラストを描いていま ...
中日新聞岸里奈が右足親指など骨折 体操女子の世界選手権代表
中日新聞 17日 19:02
体操女子で世界選手権(10月・ジャカルタ)代表の岸里奈(戸田市SC)が右足親指などを骨折していたことが17日、分かった。指導する豊島(旧姓菅原)リサ・コーチが明らかにした。この日は宇都宮市で全日本ジュニア選手権に出場し、個人総合は4種目合計50・865点で15位。医師らと相談しながら、世界選手権出場に向けて調整を続ける。 6月の全国高校総体埼玉県予選で親指を痛め、患部をかばっていた影響で小指にも骨 ...
日本テレビマリンピア日本海で誕生のゴマフアザラシ 名前は「ルナ」に“パパとママと楽しく過ごして" ≪新潟≫
日本テレビ 17日 19:01
新潟市水族館・マリンピア日本海で生まれたゴマフアザラシの赤ちゃんの名前が「ルナ」に決まりました。 ことし4月に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん。 公募の結果、名前が「ルナ」に決まりました。 父の「テル」と母の「きなこ」から1文字ずつ受け継がれています。 17日には命名式が行われ、「ルナ」と応募した人の代表として新潟市西区の加藤智也くんと夏鈴ちゃんが招待されました。 <2人の母・久美子さん> 「子ど ...
TBSテレビ熱中症か 愛媛県西予市の畑で高齢男性(84)が死亡
TBSテレビ 17日 19:01
17日、愛媛県西予市の畑で、高齢男性が死亡しているのが発見されました。 警察と消防によりますと、午後2時20分頃、西予市城川町の男性から「畑で父が倒れている」と消防に通報があり、駆け付けた隊員がその場で死亡を確認したということです。 亡くなったのは、畑と隣接する住宅の男性(84)で、当日は午前7時過ぎに外出、9時頃、農作業をしている様子を長男が確認していたということです。 男性に目立った外傷は無く ...
日本テレビ頭や胸を工具で殴打され男性死亡 傷害致死の疑いで40代の男逮捕 石川・小松市
日本テレビ 17日 19:00
小松市安宅町の住宅で50代の男性を工具などで殴り死亡させたとしてこの家に住む40代の男が逮捕されました。 重盛友登記者: 「現場は住宅地の一角にあるこちらの家です。規制線が張られ物々しい雰囲気に包まれています」 傷害致死の疑いで逮捕されたのは小松市安宅町に住む男です。 竹松容疑者は14日から16日までの間に自宅で小畑正博さん51歳の頭や胸を工具などで複数回殴打し死亡させた疑いがもたれています。 警 ...
室蘭民報オグリキャップ生誕40年ワイン発売 初代馬主ゆかりの味
室蘭民報 17日 19:00
「芦毛の怪物」として愛された名競走馬オグリキャップの生...
上毛新聞石やれんがの廃材活用、戦争避難者らのモザイク画を展示 北軽井沢の旧草軽電鉄駅舎(群馬・長野原町)で23日まで
上毛新聞 17日 19:00
避難民らから寄せられたモザイク画 非営利法人「エコ平板・防塵(ぼうじん)マスク支援協会」(千葉県流山市)によるモザイク画展が16日、群馬県長野原町北軽井沢の旧草軽電鉄北軽井沢駅舎で始まった。石やれんがの廃材を利用したモザイク画など作品50点が、見る人の感性に訴えかけている。23日まで。...
上毛新聞初めての火祭り 《紙面未掲載の写真を紹介》 今週の「もう一枚」
上毛新聞 17日 19:00
国の選択無形民俗文化財となっている群馬県南牧村の火祭り「大日向の火とぼし」。今年は初めて元F1ドライバーで、自転車競技を指導する片山右京さんが訪れ、炎の輪を浮かび上がらせた(8月14日撮影) 【紙面に掲載された写真はこちら】 宵闇に浮かび上がる炎の輪 群馬・南牧村で火祭り「大日向の火とぼし」 ネット限定の記事をもっと読む 関連する市町村 南牧村 この記事のジャンル 今週の「もう一枚」 西北毛
新潟日報2026年の箱根路も妙高市が快走後押し 6年連続で青学大陸上部ユニにロゴ入れる契約、スポンサー料はCFで
新潟日報 17日 19:00
妙高市のロゴマークが入った青山学院大陸上競技部のユニホーム 妙高市は、来年1月2、3日の東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)に出場する青山学院大陸上競技部のユニホームに、市のロゴマークを入れる契約を結んだ。契約は6年連続。スポンサー料の寄付を募るクラウドファンディング(CF)を9月にも始める。 青学大は今年の箱根駅伝で2年連続8度目の総合優勝を果たした強豪。2004年から毎年、妙高市で合宿を実施して ...
佐賀新聞天気を気にせず 伸び伸び遊んで 伊万里市民センター、屋内の子ども遊び場「いまりっこランド」オープン
佐賀新聞 17日 19:00
画像を拡大する 「いまりっこらんど」で遊ぶ子どもたち=伊万里市民センター 伊万里市松島町の市民センターに、子どもの屋内遊び場「いまりっこらんど」がこのほどオープンした。主に未就学児を対象にした施設で、天気を気にせず伸び伸びと遊ぶことができる。 市が名村造船所からの寄付金を使って整備した。広さ178平方メートルに、子どもが安全に遊べる遊具やおもちゃ、絵本を置いている。入場無料。未就学児と保護者(18 ...
朝日新聞無意識の一塁ヘッドスライディング 背中見せた津田学園・恵土主将
朝日新聞 17日 19:00
横浜―津田学園 七回裏津田学園1死一塁、恵土は安打を放つ=大山貴世撮影 [PR] (17日、第107回全国高校野球選手権大会3回戦 横浜5―0津田学園) 力負けだった。横浜の織田翔希投手(2年)は、150キロ前後の速球と落ちる変化球を使い分け、制球も抜群だった。試合後、津田学園の恵土湊暉(あつき)主将(3年)は「涙より、一番対戦したかった横浜相手に力を出し尽くした喜びと、支えてくれた方々への感謝が ...
山陽新聞晴れの国岡山は林野火災にご用心 降水量が示す危険な季節とは
山陽新聞 17日 19:00
ひとたび燃え広がると人の手に負えない林野火災。今春は岡山市をはじめ、岩手県大船渡市、愛媛県今治市で大規模火災が相次いだことから、国は市民への注意喚起手段として「林野火災注意報」新設の検討を進めている。発令の指標として浮上しているのは直前3日間と30日間の降水量。ということは「晴れの国」岡山県はリスクが高いのでは。実は過去10年間の林野火災件数が全国2位だった岡山県。47都道府県庁所在地の降水量デー ...
FNN : フジテレビ過ぎ去り初めて気付く“平和"…10歳で被爆した女性 重度の貧血・偏見から「子どもは産めない」戦後も続いた被爆の影響
FNN : フジテレビ 17日 19:00
新潟県村上市に10歳の時に広島で被爆した女性がいる。当時の恐怖、そして戦後も被爆の影響を受けた経験から訴えるのは、平和の脆弱さだ。 10歳で被爆した女性「太陽が5つも6つもいっぺんに出たような明かり」 世界各地で戦争や紛争が絶えない中で迎えた戦後80年。 「結局、戦争は“自分が自分が"というような感じで、少しでも自分の国をよくしたいとか、食べるものがほしいとか。欲が欲を呼んで戦争というものがあるの ...
福井新聞福井新聞模擬テスト第1回実施、1045人が申し込み 第2回は10月、申し込みは9月1日まで
福井新聞 17日 19:00
来春の高校入試に向け、福井県内の中学3年生を対象にした「福井新聞模擬テスト」の本年度第1回が8月17日行われ、生徒たちは自宅で模試に取り組んだ。 1045人の申し込みがあり問題・解答用紙、志望校記入カードなどを事前に受験者に送付した。17日を自宅受験推奨日とし、午前9時半から国語、英語、数学、社会、理科(各60分)の順で時間割を設定。県立高入試の出題傾向を踏まえ、論述問題が多く出題された。 解答用 ...
毎日新聞氷のケーキで涼んで オランウータンのポポちゃんにプレゼント 千葉
毎日新聞 17日 19:00
飼育員から受け取った氷ケーキをかじるオランウータンのポポちゃん=千葉県市川市の市川市動植物園で2025年8月17日午前11時31分、林帆南撮影 写真一覧 記録的な暑さが続く中、千葉県の市川市動植物園(市川市大町)で17日、雌のオランウータン「ポポちゃん」(7歳)に果物と水を凍らせた特大の「氷ケーキ」がプレゼントされた。 オランウータンの保護を訴える「国際オランウータンの日」(19日)にちなんだイベ ...
朝日新聞最優秀は興文混声合唱団、恵那高など7団体が代表に 岐阜合唱コン
朝日新聞 17日 19:00
全日本合唱連盟理事長賞に選ばれた興文混声合唱団=2025年8月17日、岐阜県多治見市、木村俊介撮影 [PR] 第65回岐阜県合唱コンクール(県合唱連盟、朝日新聞社主催)が17日、多治見市のバロー文化ホールで開かれ、中学、高校A(6人以上32人以下)、大学ユースの部などに計13団体が出場した。 全部門(シードを除く)を通じて最も優秀な団体に贈られる全日本合唱連盟理事長賞には興文混声合唱団が選ばれた。 ...
河北新報「須江先生への感謝、仲間の顔が浮かんだ」仙台育英のエース吉川、涙の最後の打席<高校野球 夏の甲子園>
河北新報 17日 18:59
「自分を立たせてくれた須江先生(監督)への感謝、仲間の顔が浮かんできた」。延長十一回2死三塁、吉川は落涙しながら打席に立った。二ゴロで全力疾走し、ヘッドスライディングした後は起き上がれなかった。「ま…
NHK山あいの神社で涼を届ける1000個の風鈴 勝山 北谷町
NHK 17日 18:59
勝山市の山あいにある神社の境内におよそ1000個の風鈴が飾られ、涼やかな音色を響かせています。 勝山市北谷町の山あいにある伊良神社では、地元の出身者などで作るグループが、過疎が進む地域ににぎわいを作ろうと、おととしから夏になると、境内に風鈴を飾りつけています。 ことしもグループのメンバーたちが、高さ2メートル、長さ30メートルの木製の棚を作り、金魚や花火などが描かれたガラス製の風鈴およそ1000個 ...
NHK中小企業への代金支払い状況調査で「セーレン」最低評価受ける
NHK 17日 18:59
受注側の中小企業に対する代金の支払い状況について、国が行った調査で、手形などの換金に必要な手数料を中小企業側に負担させていたとして、県内では、繊維メーカーの「セーレン」が4段階のうち最低の評価を受けました。 中小企業が取引先と適切に価格交渉などができる環境作りに向けて、経済産業省は、ことし5月までに行った調査で、発注者側の代金の支払い状況を初めて調べ、このほど結果を公表しました。 調査では、支払い ...
NHKUターンラッシュで福井駅は混雑 別れを惜しむ人も
NHK 17日 18:59
お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは17日がピークで、福井駅では、家族連れなどが見送りに来た人たちと別れを惜しんでいました。 JR西日本によりますと、お盆休みをふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは17日がピークで、敦賀駅から東京方面に向かう北陸新幹線の「かがやき」と「はくたか」の指定席は、いずれもほとんどの列車で満席となりました。 新幹線が停車する福井駅で ...
中国新聞廿日市市吉和の「冠苺」、夏イチゴ最高金賞 「いくつでも食べ...
中国新聞 17日 18:59
吉和のハウスで冠苺の状態を確認する栗田さん 広島県廿日市市吉和で栽培されている「冠苺(かんむりいちご)」が、日本野菜ソムリエ協会(東京)の「全国夏いちご選手権」で唯一の最高金賞に輝いた。吉和の冷涼な気候を生かして地元企業が生産。「吉和ブランドとして発信する上で大きな弾みになる」と期待する。
NHK全国の高校生や大学生 戦争の記憶継承に向け意見交換 北九州
NHK 17日 18:58
太平洋戦争で空襲による被害を受けた全国の都市の高校生や大学生が、記憶の継承をテーマに意見を交わす催しが17日、北九州市で開かれました。 この催しは「北九州市平和のまちミュージアム」が、戦後80年にあわせて企画し、小倉北区の会場にはおよそ400人が集まりました。 会場では北九州市や東京のほか、太平洋戦争で空襲による被害を受けた広島県福山市や大阪・堺市の高校生や大学生が登壇し、各都市が受けた被害の状況 ...
日本テレビ「ゆっくり実家で過ごした」お盆休み最終日 鹿児島空港はUターンラッシュピーク
日本テレビ 17日 18:58
お盆休み最終日の鹿児島空港は県内で過ごした人たちのUターンラッシュで混雑しました。 お盆休み最終日。鹿児島空港は朝からキャリーケースや土産物を手にした人たちで混雑しました。出発ロビーではふるさとで過ごした人たちが親戚との別れを惜しんでいました。 (家族連れ) 「10日間くらい帰省した。いっぱい遊んだ。すごく自然も満喫できて祖父祖母にも会えて楽しかった」 (男性) 「帰省。楽しかった。地元の人とか家 ...
HBC : 北海道放送北海道南富良野町で国道横切るクマ… ドライバ―が通報 周辺で頻繁に目撃 警察などが注意呼びかけ
HBC : 北海道放送 17日 18:57
16日午後、北海道南富良野町で、国道を横切るクマ1頭が目撃されました。 クマが目撃されたのは、南富良野町金山の国道237号線です。 16日午後4時半ごろ、「右から左へ道路を横断するクマを見た」と、通りかかった車のドライバーから警察に通報がありました。 目撃者によりますと、クマは体長1.2メートル〜1.5メートルくらいの子グマとみられ、道路脇の林に立ち去ったということです。 現場の周辺ではクマが頻繁 ...
新潟日報[陸上・ダイヤモンドリーグ]男子走り高跳び・長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC・新潟市北区出身)9位 第12戦シレジア大会
新潟日報 17日 18:55
男子走り高跳び 長谷川直人の跳躍=ホジュフ(ゲッティ=共同) 陸上の世界最高峰シリーズ、ダイヤモンドリーグ(DL)第12戦シレジア大会は16日、ポーランドのホジュフで行われ、9月の世界選手権東京大会代表の田中希実(ニューバランス)は女子3000メートルに出場し、...
NHK啄木ゆかりの地で「短歌甲子園」 地元の高校が優勝 盛岡
NHK 17日 18:55
歌人、石川啄木のふるさとの盛岡市で、全国の高校生が短歌の腕前を競う全国大会「短歌甲子園」が開かれ、団体戦で地元の盛岡第三高校が優勝しました。 「短歌甲子園」は毎年この時期に石川啄木のふるさとの盛岡市で開かれていて、全国から予選を勝ち抜いた21校、75人の高校生が参加し、17日、団体戦の決勝トーナメントが開かれました。 3人1組で競う団体戦では、与えられた題をもとに生徒が短歌を詠み、審査の結果、先に ...
北海道新聞びばい盆踊り 響く歌声 花柳さん企画、市民楽しむ
北海道新聞 17日 18:54
【美唄】市出身の日本舞踊家、花柳鳴介(なるすけ)さん(86)が企画した今回が初めてのイベント「びばい盆踊り」が15、16の両日、市役所前庭で開かれた。市民らは太鼓と歌の生演奏に合わせて踊りを楽しんだ。...
東京新聞公園で「手持ち花火」はダメ?OK? 東京23区で「解禁」の動き広がる 子どもたちに「夏休みの思い出」を
東京新聞 17日 18:54
花火禁止の場所が多い東京都内で、公園などで時期を限定して花火遊びを認める自治体が増えている。2023〜24年に港区など4区が試行的に解禁し、今年も3区が新たに期間限定で利用を認める。「子どもが花火で遊べる場所を設けてほしい」との声を受けた動きで、解禁する自治体は「花火で夏休みの思い出をつくってもらえたら」と呼びかける。(森田真奈子) ◆保護者の要望受け解禁、一方「迷惑」の声に慎重な区も 今月から花 ...
沖縄タイムス健康志向の手作りちんすこうが人気 13種類の味「若い世代にも選ばれる商品に」 沖縄・うるま市のKITCHEN MAMA
沖縄タイムス 17日 18:52
[おきなわキラ星企業!](148) KITCHEN MAMA オーナーの伊波七実子さん 沖縄の伝統菓子「ちんすこう」に、多彩なフレーバーがあるのをご存じでしょうか。うるま市昆布の住宅街にある「KITCHEN MAMA(キッチンママ)」では、保存料・着色料を使わず、全て手作業で仕上げた13種類の「ゆいまーるちんすこう」を販売しています。 プレーンや黒糖、チョコチップなどの定番のほか、黒こしょうチーズ ...
TBSテレビサッカー元日本代表・本田圭佑氏考案の4人制サッカー「4v4」 愛媛で全国大会予選
TBSテレビ 17日 18:51
元サッカー日本代表・本田圭佑さんが小学生向けに考案した、4人制サッカーの全国大会予選が、愛媛県総合運動公園で開かれ、出場した子どもたちが暑さに負けない戦いを展開しました。 17日の予選には、中四国から10歳以下と12歳以下、合わせて43チームが参加しました。 4人制サッカー「4v4」は、本田さんが小学生向けに考案したもので、20秒以内のシュートやキーパーの攻撃参加など独自のルールを導入、また、ベン ...
TBSテレビ最大9連休のお盆休みも最終日…愛媛もUターンラッシュピーク
TBSテレビ 17日 18:51
お盆を愛媛で過ごした人達のUターンラッシュで、松山空港は朝から多くの人で混雑しています。 最大9連休だったお盆休みも17日で最終日。 松山空港でも愛媛県内の帰省先や観光地で過ごした家族連れなどで混雑し、チェックインカウンターでは荷物を預ける乗客の列ができていました。 また、出発ロビーでは、見送りの家族や親戚が手を振るなど、別れを惜しむ様子も見られました。 (母)「いとこたちと海に行ったり、川でカニ ...
FNN : フジテレビ【熱中症】80代女性が住宅の中で意識もうろう 訪れた息子が発見
FNN : フジテレビ 17日 18:50
長崎県内では17日、熱中症とみられる症状で7人が病院に救急搬送されました。 このうち五島市では80代の女性が住宅の中で熱中症になりました。訪れた息子が意識がもうろうとなっている母親を見つけたといことです。 住宅にはエアコンはありましたが使っていませんでした。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中日新聞横浜や沖縄尚学、8強出そろう 甲子園、東洋大姫路や県岐阜商も
中日新聞 17日 18:50
津田学園戦に先発した横浜・織田=甲子園 全国高校野球選手権大会第12日は17日、甲子園球場で3回戦が行われ、今春の選抜大会を制した横浜(神奈川)、沖縄尚学、東洋大姫路(兵庫)、県岐阜商が勝って8強が出そろった。 横浜は織田が5安打完封し、津田学園(三重)に5―0で快勝した。夏は17年ぶりの準々決勝進出。沖縄尚学はタイブレークの延長十一回に2点を勝ち越し、仙台育英(宮城)を5―3で破った。末吉が完投 ...
中日新聞PFASとの格闘、映画に 子への影響「関心持って」
中日新聞 17日 18:49
ドキュメンタリー映画「ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう」の舞台あいさつに登壇した平良いずみ監督=7月、那覇市 全国各地の水道水などから有機フッ素化合物(PFAS)が検出された問題を巡り、水質汚染の解消に向けて尽力する女性たちの姿を追ったドキュメンタリー映画「ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう」の公開が始まった。7月に沖縄の一部で先行上映され、今月16日の東京を皮切りに、全国で順次 ...
NHK山梨県内大月や甲府などで猛暑日 18日は危険な暑さ予想
NHK 17日 18:49
県内は17日、大月市や甲府市などで猛暑日となるなど、各地で気温が上昇しました。 18日も暑さは続く見込みで、甲府市の予想最高気温は38度と、危険な暑さが予想されています。 熱中症に警戒し対策を徹底してください。 県内は17日、高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上昇しました。 日中の最高気温は▼大月市で37.6度、▼甲州市勝沼で37度ちょうど、▼甲府市で36.6度、そして▼韮崎市で35.7度と、県内 ...
ABC : 朝日放送交差点で軽自動車と衝突 バイクの男子高校生が死亡 車運転の男を現行犯逮捕 神戸・灘区
ABC : 朝日放送 17日 18:48
神戸市で16日夜、車とバイクが衝突し、バイクの男子高校生は死亡、車を運転していた男が現行犯逮捕されました。 16日午後8時前、神戸市灘区の信号機のない交差点で、直進していたバイクと、右折した軽自動車が衝突しました。 この事故で、バイクを運転していた高校生の男性(18)が頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察は、軽自動車の男(41)を、過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、容疑を過 ...
ABC : 朝日放送【夏の全国高校野球】東洋大姫路が14年ぶり8強 西日本短大付属を破る
ABC : 朝日放送 17日 18:48
夏の全国高校野球は大会12日目を迎え、兵庫代表の東洋大姫路が準々決勝進出を決めました。 48年ぶりの全国制覇を目指す東洋大姫路の相手は、春のセンバツでベスト8の西日本短大付属です。 東洋大姫路は1点を追う5回。3番・高畑のタイムリーで同点に追いつきます。 さらに4番・白鳥。連続タイムリーで試合をひっくり返します。 投げては、3回からマウンドに上がった木下が無失点の好投。チームを14年ぶりのベスト8 ...
ABC : 朝日放送20代男性が川で遊泳中に流され行方不明に 和歌山・白浜町の日置川 16日の雨の影響で増水 警察と消防が捜索活動
ABC : 朝日放送 17日 18:48
和歌山県白浜町の日置川で、遊泳中の20代の男性が流されて、行方が分からなくなり、警察などが捜索を続けています。 午後0時40分ごろ、和歌山県白浜町の日置川に架かる田野井橋付近で「20代くらいの男性が溺れている」と目撃者から通報がありました。 警察によりますと、男性は大阪市内に住む20代で、子どもを含む十数人のグループでバーベキューに来ていて、男性を含む3人が川で泳いでいた際に、男性が流されたという ...
熊本日日新聞<2025年全国高校総体・水泳>「来年は決勝に」…男子200メートル平泳ぎ甲石(人吉)、熊本県高校新で12位
熊本日日新聞 17日 18:47
○…競泳男子200メートル平泳ぎの甲石蔵之助(人吉)は、9?16位決定戦で2分15秒36の熊本県高校新記録を出して12位。「14秒台が出せなかったのは悔しいけど、自己ベストを(予選と決勝で)2回出せたのは良かった」と充実感を漂わせた。 ...
HBC : 北海道放送札幌・白石区の路上で知人男性を刃物で傷害疑い 会社役員の男を逮捕 被害男性は行方不明
HBC : 北海道放送 17日 18:47
札幌で刃物を使い知人男性にけがをさせた疑いで、会社役員の男が17日までに逮捕・送検されました。被害男性の行方はわかっていません。 札幌の会社役員・大上文彦容疑者は2日夜、札幌市白石区の路上で、知人の55歳男性に刃物でけがをさせた疑いがもたれています。 男性と連絡が取れないことを心配した知り合いが6日に警察に相談し、事件が発覚しました。 大上容疑者は容疑を認めているということです。 被害男性とは今も ...
デーリー東北新聞【戦争特集・デジタル限定】生還せよ “玉砕の島"地下病院長の戦い(下)ジュネーブの盾
デーリー東北新聞 17日 18:47
野口巌の回顧録を書籍化した「玉砕の硫黄島に生きた混成第二旅団野戦病院」(文芸社)=写真左=、硫黄島に赴任した頃の野口巌 1945年4月、硫黄島―。 「大本営は硫黄島の玉砕を発表した。諸君はこれまで立派に戦ったのだ。諸君は任務を果たしたのだ。ここでいたずらに名誉心にかられ自決などしてはならない」。米軍の捕虜となっていた日本兵が、拡声器で投降を呼びかけてきた。.....有料記事です。新聞購読者は無料で ...
テレビ和歌山白浜町の日置川で男性流される
テレビ和歌山 17日 18:46
今日午後、白浜町の日置川で大阪市の20歳代の男性が流され行方がわからなくなり、白浜警察署などで捜索しています。 水難事故があったのは、白浜町矢田の日置川で今日午後0時40分頃、「若い男の人が溺れている」と近くにいた人から警察に通報がありました。現在、警察と消防で捜索が続けられています。男性は、知人ら10数人のグループで遊びに来ていて、このうち男性を含む3人で川に入り、遊泳中、流されたということです ...
HBC : 北海道放送閉鎖されていた北海道の「知床五湖」が一部利用再開 羅臼岳のクマ襲撃で一時閉鎖 観光客「餌与えないルール、守らないと」
HBC : 北海道放送 17日 18:46
登山者の男性がクマに襲われて死亡した北海道の知床半島で、観光名所「知床五湖」の利用が17日、一部再開しました。 「知床五湖」は羅臼岳で登山者の男性がクマに襲われて死亡したことを受け閉鎖されていましたが、17日から地上2メートルの高さで散策できる「高架木道」の利用を再開しました。 観光客「(クマなどに)餌を与えないでというのをいろいろなところで見るので、ルールを守らないと」 男性が襲われた羅臼岳の現 ...
神戸新聞JR加古川線 一部区間で運転見合わせ
神戸新聞 17日 18:45
鉄道事故・トラブル
山陽新聞高級畳用「備後イグサ」消滅危機 唯一の農家 福山・高田さん「伝統守る」
山陽新聞 17日 18:45
収穫したイグサを積み重ねる高田さん。「伝統を守りたい」と語る=7月15日、尾道市内 最高級畳表として知られる福山市などの伝統産品「備後表」。その品質を支える備後地方特産イグサが消滅の危機にひんしている。福山市を中心にかつては一大産地を形成していたが今季、農家1軒が休業。同市内での栽...
中日新聞中日・井上監督、"藤浪対策"左打者9人の異例オーダー「けが人を出したくない」「他の監督さんもそうするんじゃないかな」とぶ然
中日新聞 17日 18:45
Tweet 7回表、マウンドで投手交代を告げる井上監督(中央) ◇17日 中日4―5中日DeNA(バンテリンドームナゴヤ) 中日の井上一樹監督が試合後の囲み取材に応じ、左打者を9人並べた異例のスターティングオーダーについて説明した。 この日は細川、チェイビス、山本といった右打者はベンチスタート。先発・松葉を含めてスタメンはすべて左打者で試合に臨んだ。 その理由を「おれもけが人を出したくない。ベスト ...
山陽新聞最高級畳表「備後表」存続期す 福山、有志や生産者 需要拡大へ活動
山陽新聞 17日 18:44
動力織機による備後表の製作を実演する佐藤教授(手前)=福山大 福山市などで古くから作られてきた最高級畳表「備後表」は、住まいの洋風化や安価な中国産畳の普及などにより、需要の低迷が続いている。原料のイグサ生産も激減し、地元の関係者は伝統産品の存続に向けた活動に力...
NHK静岡県内18日も各地で猛暑日予想 熱中症対策徹底を
NHK 17日 18:44
17日の県内は気温上がり、浜松市や静岡市で最高気温が35度を超えるなど各地で猛烈な暑さとなりました。 18日も猛暑日が予想されているところがあり、熱中症への対策を徹底して下さい。 気象台によりますと、17日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、気温があがりました。 日中の最高気温は、浜松市佐久間で35.6度、静岡市で35.3度と猛烈な暑さとなったほか、川根本町で34.2度、熱海市網代で34度ちょう ...
NHKUターンラッシュピーク JR静岡駅は家族連れなどで混雑
NHK 17日 18:44
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピークを迎え、JR静岡駅では家族連れなどで混雑していました。 JR東海によりますと、東海道新幹線は17日がUターンラッシュのピークとなっています。 JR静岡駅の東京方面に向かう上りのホームでは、大きな荷物や土産物の袋を持った家族連れや、見送りに来た親戚との別れを惜しむ人たちの姿も見られました。 JR東海によりますと、静岡駅を発着する東海道新 ...
NHK巨匠 小津安二郎監督が過ごした「無藝荘」公開 長野 茅野
NHK 17日 18:44
日本映画の巨匠、小津安二郎監督が晩年を過ごした茅野市内の山荘が公開されていて多くの人たちが訪れています。 映画「東京物語」などで知られる小津安二郎監督は、昭和38年に60歳で亡くなるまでの7年間、茅野市蓼科にある山荘、「無藝荘」で過ごしました。 山荘は冬を除いて公開され、室内には愛用の杖などが展示されていて、夏の観光シーズンの到来とともに多くの人が訪れています。 また、小津監督が来客と酒を酌み交わ ...
NHK長野 佐久 太平洋戦争に関する資料やパネル紹介の展示会
NHK 17日 18:44
戦争や平和について考えてもらおうと、佐久市で太平洋戦争に関する資料やパネルなどを紹介する展示会が開かれています。 この展示会は佐久地域の住民などで作る実行委員会が毎年、この時期に開いていて、会場には太平洋戦争に関する資料やパネルなどおよそ100点が展示されています。 このうち、太平洋戦争末期の沖縄戦に関するパネルでは、佐久市から出征した小池勇助軍医の最期の地となった「糸洲の壕」について紹介されてい ...
中日新聞福島で「フラガールズ甲子園」 あさか開成高が最優秀賞
中日新聞 17日 18:44
全国の高校生がダンス日本一を目指すフラガールズ甲子園が17日、福島県いわき市で開かれ、福島県立あさか開成高が最優秀賞に輝いた。11都県20チームの約170人が観客約1400人を魅了した。 フラを踊る「課題曲の部」と、フラかタヒチアンなどを選ぶ「自由曲の部」があり、プロの舞踊家らがチームワークや笑顔、演舞力などを審査した。 あさか開成高は2年ぶり3回目の最優秀賞。フラ・タヒチアンダンス同好会の根本す ...
TBSテレビ【渋滞情報】中央道上り線は小仏トンネル付近先頭に渋滞(午後6時半現在)
TBSテレビ 17日 18:43
お盆休みの最終日となる8月17日、高速道路はUターンラッシュで混雑し、中央道の上りで16キロの渋滞が発生しています。 日本道路交通情報センターによりますと、8月17日午後6時半現在、中央道上りで小仏トンネル付近を先頭に16キロの渋滞が発生しています。 ネクスコ中日本によりますと、中央道上りの渋滞は最大20キロとなる見込みで、17日の午後9時ごろまで続く見通しです。 ネクスコ中日本は渋滞緩和に向け、 ...
テレビ和歌山有田巨峰村オープニングセレモニー
テレビ和歌山 17日 18:42
有田川町にある関西最大級の観光ぶどう狩り農園「有田巨峰村」が今日、オープンを迎えました。 今日、有田巨峰村ではオープニングセレモニーが行われ、地元の『しみず温泉あてがわ太鼓』の勇壮な演奏に続いて、有田巨峰村の田中美行組合長が「今年も組合員が心を込めて育てたぶどうが実りました」と挨拶しました。「有田巨峰村」は、およそ21ヘクタールの栽培地に、18軒の農家が巨峰やピオーネ、それに最近人気が高まっている ...
HBC : 北海道放送北海道・江差町でまたクマ食害 17日も4か所でスイカなど食い荒らされる 札幌では西岡公園がクマ出没で来月1日まで閉鎖
HBC : 北海道放送 17日 18:41
クマによる農作物の被害が相次いでいる北海道南部の江差町で、17日朝もスイカなどの被害が4件、確認されました。 17日午前6時ごろ江差町南浜町の家庭菜園で、クマに食べられたとみられるスイカとトウモロコシが見つかりました。 周辺では17日だけでほかにも3つの家庭菜園で被害が出ていて、スイカおよそ20個、トウモロコシ30本あまり、メロン数個が クマに食べられました。 家庭菜園の所有者 「ここまでくると思 ...
沖縄タイムス体育会の「会計研究部」がある朝日大学 創部12年で70人が公認会計士に合格 学長が岐阜から沖縄を訪れ活動紹介
沖縄タイムス 17日 18:41
朝日大学(岐阜県)の大友克之学長や同大学のCMに出演しているタレントの護得久栄昇さんらが12日、沖縄タイムス社を訪ねた。大友学長は同大が力を入れる簿記会計教育の取り組みなどを報告した。 同大には現在、94人の県出身者が在学している。
中国新聞【事件】無許可でサザエを採った疑い 自営業の男ら3人逮捕 ...
中国新聞 17日 18:41
浜田海上保安部は、浜田市三隅町の海でサザエを無許可で採ったとして、広島市安佐北区の自営業の男(24)と、いずれも従業員の男(23)=安佐南区=と男(27)=三原市=を漁業法違反(漁業権侵害)の疑いで現行犯逮捕し、浜田区検に17日、送検した。
TBSテレビ「おばあちゃんの家でゆったり」 盛岡駅には家族が別れ惜しむ姿 お盆休みの新幹線Uターンラッシュがピーク
TBSテレビ 17日 18:40
お盆休みをふるさとなどで過ごした人たちのUターンラッシュが17日、ピークを迎え、新幹線のホームでは家族との別れを惜しむ人の姿が見られました。 JR盛岡駅では午前中からスーツケースやかばんなど大きな荷物を持った家族連れなどの姿が多く見られました。 (埼玉に帰る姉妹) 「おばあちゃん家でゆったりしたり、登山したりしました。(登山は)初心者でも登りやすくて楽しかったです」 (埼玉に帰る男の子) 「おばあ ...
FNN : フジテレビ「火柱が上がって…」名取市で住宅火災4棟焼くもけが人なし 6時間半後に鎮火〈宮城〉
FNN : フジテレビ 17日 18:40
16日午後、宮城県名取市で住宅4棟を焼く火事がありました。 記者リポート「火事があった現場です。発生から2時間がたった今でも煙が立ち込めていて、消防の懸命な消火活動が続けられています」 火事があったのは名取市名取が丘1丁目の川島巧さん(63)の住宅です。16日午後3時半ごろ、「煙が見える」と近くに住む人から通報がありました。 消防がポンプ車など8台を出して消火にあたり、火はおよそ6時間半後に消し止 ...
北海道新聞不登校の中学生対象 来春釧路に「学びの多様化学校」開校 北海道内初の公立校
北海道新聞 17日 18:40
【釧路】釧路市教育委員会は2026年4月、不登校の中学生を対象にした「学びの多様化学校」を釧路市内に開校する。不登校の児童生徒が増えている状況に対応し、独自の授業を設けたり、登校時間を遅らせたりして生徒が通いやすく、集団学習ができる環境の整備を目指す。...
琉球新報石垣市長選、午後6時現在の投票率は25.16%
琉球新報 17日 18:39
石垣市選挙管理委員会によると、17日午前7時から投票が始まっている石垣市長選挙は、午後6時現在で9716人が投票した。投票率は25.16%で、前回2022年の同時刻の28.51%を3.35ポイント下回っている。16日までの期日前投票では1万2562人が投票しており、これを含めた投票率は57.69%となる。 市の当日有権者数は3万8620人(男性1万9526人、女性1万9094人)。 関連記事 大勢 ...
NHKお盆のUターンラッシュ 混雑続く
NHK 17日 18:36
お盆をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは、17日が新幹線や空の便でピークとなり、高速道路も一部で混雑が続いています。 JR各社によりますと、東京方面へ向かう上りの新幹線の混雑は17日がピークとなり、▽東海道新幹線は、すべてが指定席となっている「のぞみ」が、朝の一部の列車を除いて、終日、ほぼ満席になっています。 また、▽東北新幹線の「はやぶさ」や秋田新幹線の「こまち」、山形新幹線の ...
岐阜新聞【速報】県岐阜商、16年ぶりベスト8進出! 3回戦・明豊を3−1で下す 全国高校野球選手権
岐阜新聞 17日 18:36
明豊×県岐阜商=1回裏県岐阜商1死満塁、宮川が右中間に先制の2点二塁打を放つ。投手寺本=甲子園 第107回全国高校野球選手権第12日は17日、甲子園で3回戦4試合を行い、県岐阜商は3―1で明豊(大分)を下し、16年ぶりにベスト8に進出した。春夏通算90勝目で、夏は大阪桐蔭と並ぶ歴代10位の42勝目。 ウェブ限定オリジナル記事「ぎふ高校野球」はこちら! 県岐阜商は立ち上がりから、積極的にファーストス ...