検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,088件中483ページ目の検索結果(0.791秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
TOKYO HEADLINE【短期集中連載】〈日本で最も歴史の長いプロ格闘技・シュートボクシング40年史〉第9回 “絶対王者"アンディ・サワーの時代
TOKYO HEADLINE 13日 12:00
来る11月24日、東京・国立代々木競技場第2体育館で創立40周年記念興行「〜SHOOT BOXING 40th Anniversary〜S-cup×GZT 2025」を行うシュートボクシング。プロ格闘技団体として同じ名前では史上最長となる40年という長い歴史を振り返る。(文・布施鋼治/写真提供・一般社団法人シュートボクシング協会) S-cupを制したアンディ・サワー もし予定通りサワーがK-1 W ...
TBSテレビ飲食店経営男性を殺害、遺体遺棄など懲役18年求刑 検察「執拗で悪質」弁護側は懲役8年以下相当=静岡地裁公判
TBSテレビ 13日 12:00
静岡市で飲食店を経営していた男性を殺害したなどの罪に問われている男の裁判員裁判で11月12日、検察は懲役18年を求刑しました。 殺人などの罪に問われているのは、静岡市葵区の会社役員の男(32)です。 起訴状によりますと、男は2024年6月23日、静岡市葵区のマンション敷地内で、共同で飲食店を経営していた男性(当時30)を刃物のようなもので複数回突き刺して殺害し、静岡県藤枝市内に遺棄したなどの罪に問 ...
NHK青森県 インフルエンザ患者急増 新たに3か所で注意報レベル
NHK 13日 12:00
県内で確認されたインフルエンザの患者数は前の週よりおよそ300人増えて650人と、5週連続で増加し、八戸市と三戸保健所管内など新たに3か所で注意報レベルとなりました。 県は手洗いやマスクの着用などの基本的な感染対策のほか、早めのワクチンの接種を呼びかけています。 県によりますと、今月9日までの1週間に、県内52の医療機関で確認されたインフルエンザの患者数は650人で、前の週より302人増え、5週連 ...
NHKガソリン補助金拡大 熊本市のガソリンスタンドで価格値下げ
NHK 13日 12:00
来月のガソリン税の暫定税率廃止に向け、政府が石油元売り各社に支給している補助金が13日から段階的に拡大され、熊本市のガソリンスタンドでは早速給油に訪れる人たちの姿がみられました。 ガソリン税の暫定税率は、来月末に廃止されることになっていますが政府は廃止までの間、石油元売り各社への補助金を13日から段階的に拡大し、1リットルあたり10円だったガソリンへの補助金は5円拡大され15円となりました。 熊本 ...
NHK熊本 デパート火災から52年を前に 大型商業施設で消防訓練
NHK 13日 12:00
熊本市の繁華街で、100人以上が犠牲となったデパートの火災から52年となるのを前に、熊本市中心部の大型商業施設で消防訓練が行われました。 熊本市は、1973年に市内の大洋デパートで104人が犠牲となった火災が起きた11月29日を「消防避難訓練の日」としていてこの時期にあわせ消防が市内の商業施設で訓練を行っています。 ことしの訓練は熊本市中央区の大型商業施設「サクラマチクマモト」で行われ従業員などお ...
NHK鳥取 大規模地震を想定 県庁で安全確保の初動訓練
NHK 13日 12:00
大規模な地震が発生したことを想定し、鳥取県庁で職員が安全を確保するための初動対応を確認する訓練が行われました。 この訓練は、消防法にもとづいて県が毎年実施していて、鳥取県東部を震源とした震度6強の地震が発生したという想定で行われました。 はじめに、緊急地震速報を伝える放送が庁舎で流れると、職員たちは机の下に身を隠して揺れに備えました。 続いて、給湯室から火災が起きた想定で、職員が消火器を使って初期 ...
NHK富山 魚津 クマの人身被害が相次ぐ中「緊急銃猟」の訓練
NHK 13日 12:00
クマの人身被害が相次ぐ中、富山県魚津市では市の職員や猟友会のメンバーなどが自治体の判断で猟銃の使用を可能とする「緊急銃猟」の手順を確認しました。 魚津市の河川敷で行われた訓練には、市の職員や猟友会のメンバー、地元の警察官の合わせて30人が参加し、まずは「緊急銃猟」を実施するまでの流れについて、資料をもとに確認しました。 そのうえで、河川敷に成獣のクマ1頭が出没したという想定の訓練が行われ、まず、市 ...
日本テレビ須崎市の元地域おこし協力隊 大麻譲渡容疑で逮捕【高知】
日本テレビ 13日 12:00
高知県須崎市の女性に乾燥大麻を譲り渡したとして、警察は11月12日、須崎市の元地域おこし協力隊の女など2人を、麻薬取締法違反の疑いで逮捕しました。 麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたのは、須崎市原町の元地域おこし協力隊 松平愛奈容疑者(39)と須崎市南古市町の漁業 岡田豊容疑者(53)の2人です。 警察によりますと、2人は共謀の上、今年9月29日、岡田容疑者の自宅で須崎市の女性に乾燥大麻を譲り渡した ...
日本テレビ生徒の滞留は起きないか 九頭竜中学校の通学シミュレーションでチェック アンダーパス利用も促し通学ルート分散
日本テレビ 13日 12:00
2026年4月に開校する福井市の九頭竜中学校の登校シミュレーションが13日に再度行われ、通学路に生徒が滞留せずスムーズに登校出来るかを確かめました。 九頭竜中学校は生徒の8割が登下校でハピラインふくいの線路を横断する必要があり、通学路の安全確保が課題となっています。 2度目となるシミュレーションでは、跨線橋付近で生徒の滞留が起きないかチェックしました。 今回は自転車の通学区域を半径1.5キロ圏外に ...
西日本新聞50年前にタイムトラベル!佐賀駅の今昔 徹底比較
西日本新聞 13日 12:00
ご乗車ありがとうございます。この番組では西日本新聞の“乗り鉄"記者が鉄道旅の魅力について広く深くマニアックに語っていきます。 ? JR鳥栖駅で元国鉄職員撮影の写真展 「『鉄道のまち』盛り上げたい」昭和40年代のモノクロ写真16点 今回はタイムトラベル(?)です。乗り鉄記者の祖父(故人)が50年ほど前に撮影したカラーフィルムの中から、旧佐賀駅の駅舎が写っているコマを見つけました。開業したばかりの現駅 ...
UMK : テレビ宮崎特別支援学校の子供たちの力作約370点を展示「宮崎県立特別支援学校アート展」
UMK : テレビ宮崎 13日 12:00
個性あふれる力作がそろいました。 特別支援学校に通う子供たちの美術作品展が、13日から宮崎市で始まりました。 宮崎県立美術館の県民ギャラリーで始まった「宮崎県立特別支援学校アート展」。 子どもたちが創作活動を通して表現する喜びを感じてほしいと、県内12の特別支援学校に通う幼児・児童・生徒の作品を一堂に集めたもので、今回で23回目です。 会場には「造形・美術」「書道」「写真」「立体」の4つの部門の約 ...
信濃毎日新聞松本市で「長野むすび塾」を開催へ インバウンドと防災をテーマに議論
信濃毎日新聞 13日 12:00
外国人観光客を案内する中田さん(左) 信濃毎日新聞社などが29日に信毎メディアガーデン(MG、松本市中央2)で開く防災ワークショップ「長野むすび塾」は、「インバウンド(訪日客)と防災」をテーマに住民や観光関係者らが意見を交わす。松本市は、国宝松本城に国内外から大勢の観光客が訪れる一方、糸魚川―静岡構造線断層帯が直下を走り、大地震発生の可能性が指摘される。参加者らは「今後を展望する機会にしたい」とし ...
信濃毎日新聞長野市議会の交通費問題 新友会「重い決定、真摯に受け止める」
信濃毎日新聞 13日 12:00
長野市役所 長野市議会の最大会派「新友会」の「政策モニター研修会」に参加した市民らに政務活動費から交通費一律3千円が支払われた問題で… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
朝日新聞人口600人余の離島に未来を支える新型フェリー 宮崎・島野浦島
朝日新聞 13日 12:00
島野浦島の島民に出迎えられ接岸する新フェリー「にっぽう5」=2025年11月10日午前10時46分、延岡市、星乃勇介撮影 [PR] 人が暮らす離島としては宮崎県内で最も大きい延岡氏の島野浦島に、新しいフェリー「にっぽう5」(169トン)がお目見えした。これまでの「にっぽう3」(196トン)が老朽化したためで、ピカピカの船を、島民は歓声と拍手で出迎えた。 10日朝。「にっぽう5」は甲板に万国旗をはた ...
河北新報カキつなぐ絆、未来まで 石巻と仏、60年前に生産者交流 孫同士が「再会」
河北新報 13日 12:00
三養水産でマチュさん(右から2人目)らを案内する尚広さん(同6人目) 日仏の生産者らが60年前の写真を見て当時に思いをはせた 水産加工品などを扱う石巻市流留の三養水産に5日、フランス南西部マレンヌ・オレロン地方のカキ生産者らが訪れた。同社は約60年前、カキの大量へい死に遭った同国に種ガキを輸出し、再建を後押しした。訪問では、当時の社長辻隆三さんと交流があった現地生産者の孫と、隆三さんの孫で現社長の ...
河北新報進路選択、視野広げて プロ招きセミナー、生徒要望の8職種 河南西中
河北新報 13日 12:00
将来の進路選択について学んだキャリアセミナー 子どもたちの進路選択の視野を広げようと、石巻市河南西中(生徒176人)で、全学年を対象にしたキャリアセミナーが開かれた。 生徒たちへの事前アンケートで要望の多かった八つの職業に絞り、市内外から講師を招いた。生徒はそれぞれ希望した二つのブースを回り、講師の話に耳を傾け、真剣にメモを取るなどしていた。 IT関係のブースでは、同校OGで市内のIT企業に勤める ...
河北新報女川らしさクロスに描く 塩釜・就労支援施設×女川高等学園 15日学園祭で配布
河北新報 13日 12:00
デザインを考える美術部の生徒たち(県支援学校女川高等学園提供) 塩釜市で就労支援施設などを運営する「みらい総合福祉」は、女川町の県支援学校女川高等学園とコラボした手ぬぐいとクロスを制作した。生徒はデザイン、利用者は校正や袋詰めなどを担当。できることを増やし、自分たちの手で未来を紡ぐ力を感じてもらおうと企画した。久保映美子代表(50)は「障害があるからと未来を諦めず、将来に希望を持ち、夢を追いかける ...
河北新報イルカの絵に希望込め 俳優・画家の森さん、石ノ森萬画館に寄贈
河北新報 13日 12:00
イルカを描いた絵を寄贈した森さん(左)と木村社長 俳優、画家として活躍する森恵さん=東京都=が5日、石巻市中瀬の石ノ森萬画館を訪れ、イルカを描いた絵「光龍∞『跳』」(縦66センチ、横24センチ、アクリル画)を寄贈した。昨年11月、東日本大震災後に始まった「いしのまき演劇祭」に参加したのが縁で、森さんは「私の絵から希望を感じ取っていただければ」と話す。 森さんは独学で絵を習得。竜神を題材に祈りを込め ...
河北新報小学生に英語の本を 米・ゴールデンさんら、石巻3校へ贈呈
河北新報 13日 12:00
佐々木代表(右)から本を受け取る代表児童 東日本大震災後、石巻地方の小学校に英語の本を贈り続けている米マサチューセッツ州在住のヴィンセント・ゴールデンさんが、石巻市和渕小(児童45人)に図鑑39冊を贈呈し4日、同校でセレモニーが行われた。 ゴールデンさんは2012年から、同市や東松島市内の小学校に計3000冊超の本を寄贈している。 セレモニーには5、6年生計18人が出席。震災の犠牲となった米国出身 ...
FNN : フジテレビ「手がこんなに汚れているとは」こども園で食中毒予防の手洗い教室【佐賀県嬉野市】
FNN : フジテレビ 13日 12:00
これからの時期に多く発生するノロウイルスによる食中毒やインフルエンザなどを防ごうと嬉野市のこども園で手洗い教室が開かれました。 この教室は、園児に正しい手洗いの仕方を学んでもらおうと11月から2月までの「ノロウイルス食中毒予防強化期間」に合わせて毎年行われています。 12日は、嬉野ルンビニこども園の園児20人が汚れに見立てた液体を手に付けてせっけんを使って丁寧に洗ったあとブラックライトを当てて汚れ ...
河北新報夢のケーキをデザイン 児童向けコンテスト、125人が応募 東松島・赤井
河北新報 13日 12:00
菅原さんが考案した「キュルルンラブケーキ」 表彰式で賞状を受け取る菅原さん(右) 東松島市赤井地区の小学生がオリジナルケーキを考案する「夢のケーキデザインコンテスト」(赤井地区自治協議会コミュニティー部会主催)の表彰式が赤井市民センターであった。高学年の部で同市赤井南小5年菅原和花さん(10)の「キュルルンラブケーキ」、低学年の部で赤井小3年遠藤羽奈子さんの「お米ケーキ」がそれぞれ最優秀賞に輝いた ...
河北新報指導力向上へ実践授業 県東部教育事務所プロジェクト、成果を披露
河北新報 13日 12:00
生徒同士が技術向上に向けて互いに助言や補助をするなどした器械運動の実践授業 県東部教育事務所は、教員の指導力向上に向けた「協働による授業づくりプロジェクト」の実践授業を管内などの小中学校で開いた。5年経験者研修に合わせて実施。現場で今後指導的役割を担う「学力向上指導員教員」が取り組みの成果を披露した。 プロジェクトでは管内の小中教諭21人が国語、外国語(英語)、社会、保健体育の各チームに分かれ、実 ...
習志野経済新聞津田沼で「秋空肉バル&オータムコンサート」 古着販売店も初出店
習志野経済新聞 13日 12:00
「秋空肉バル&オータムコンサート2025」の様子 0 「秋空肉バル&オータムコンサート2025」が11月9日、津田沼一丁目公園(習志野市津田沼1)で開催された。主催は津田沼駅周辺の飲食店から成るまちづくりチーム「津田沼北口振興会ぬまぬまフレンズ」。 ステージパフォーマンスの様子 [広告] 津田沼駅周辺の飲食店13店と子ども向けの縁日「T☆Work's」が出店し、今年は古着販売店「ELA(エラ)」が ...
FNN : フジテレビ熊本県産肉の品質などを審査 『県枝肉共進会』
FNN : フジテレビ 13日 12:00
熊本県産肉の品質などを審査する『県枝肉共進会』が菊池市で開かれました。 これは、JA熊本経済連と熊本県畜産農業協同組合が行ったものです。 ことしは肉牛104頭と肉豚40頭の枝肉が出品され、関係者が肉付きや脂肪の入り具合などをチェックしました。 そして、各部門ごとに肉牛と肉豚のグランドチャンピオンが決まり、受賞した生産者らが表彰されました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速 ...
河北新報介護・福祉17事業所、連携密に 利用者ら、運動会で交流 石巻、東松島
河北新報 13日 12:00
風船バレーボールを楽しむ利用者や職員 石巻、東松島両市の介護と障害福祉の事業所が集まった運動会が、東松島市の大曲地区体育館で開かれた。利用者と職員ら計約100人が爽やかな汗を流した。 小規模多機能型居宅介護施設「めだかの楽園」(石巻市蛇田)をはじめ、看護小規模多機能型居宅介護施設や障害福祉施設など17事業所が参加。高齢者や障害のある利用者らが家族や職員と一緒に玉入れや風船バレーボールなど4種目を楽 ...
河北新報県スポ少学年別柔道大会 石巻地区が総合5連覇
河北新報 13日 12:00
大会で総合5連覇を果たした石巻地区の選手たち 「みやぎ国体開催記念杯第33回県スポーツ少年団学年別柔道大会」(県スポーツ協会県スポーツ少年団主催)が、仙台市の県武道館柔道場であり、石巻地区柔道スポーツ少年団が5年連続で総合優勝した。 大会は10月26日に行われ、小学1年〜中学2年の学年別に男女それぞれ8種目を実施。総合成績は個人戦の結果の順位で点数が付与される方式で競った。 石巻地区柔道スポ少は男 ...
河北新報潮汐 > 鮎川 14日(金)長潮
河北新報 13日 12:00
<14日(金)>=気象庁 満 潮 11.55( −9) 23.34( −22) 干 潮 4.34( −71) 18.12( −43)
北海道リアルエコノミー札幌の今、解体ノート2025年版?中央区北5条西2丁目旧「エスタ」
北海道リアルエコノミー 13日 12:00
マチの新陳代謝は、建物の解体・新築が大きな要素を占める。見慣れた建物が解体され、新しい建物が建設され、マチは生まれ変わっていく。札幌には今、中心部にも郊外にも、数多くの新陳代謝の姿がある。札幌の今を記録する『札幌の今、解体ノート』の2025年28回目は、中央区北5条西2丁目の旧「エスタ」。(写真は、解体工事が始まった旧「エスタ」) JR北海道(本社・札幌市中央区)の子会社、札幌駅総合開発(同・同) ...
信濃毎日新聞慣れないドイツ語で「喜びの歌」を合唱 長野市の円福幼稚園の創立60周年式典で
信濃毎日新聞 13日 12:00
元気良く「喜びの歌」を合唱する円福幼稚園の年長園児 長野市篠ノ井横田にある円福幼稚園の創立60周年記念式典は、千曲市の「信州の幸(めぐみ)あんずホール」で開いた。年長園児約90人が、この日の… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK銀行から融資金約1億円詐取か 物流会社の元社長ら2人逮捕
NHK 13日 11:59
金沢市にあった物流会社の元社長ら2人が、うその決算報告書を銀行に提出するなどして、融資金およそ1億円をだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕されました。 警察は、捜査に支障があるとして2人の認否を明らかにしていません。 逮捕されたのは、金沢市にあった物流会社「アペックス」の元社長の沖野幸一容疑者(61)と、元総務部長の嶋田一彦容疑者(60)の2人です。 警察によりますと、2人は3年前、返済能力に問題が ...
中日新聞俳優の柄本時生さん結婚 さとうほなみさんと
中日新聞 13日 11:59
柄本時生さん(左)、さとうほなみさん 俳優の柄本時生さん(36)と俳優のさとうほなみさん(36)が13日に結婚したと交流サイト(SNS)で発表した。 柄本さんは俳優柄本明さんの次男で、兄佑さんも俳優。さとうさんは「ほな・いこか」の名前でロックバンド「ゲスの極み乙女」のドラマーとしても活動している。
KRY : 山口放送昔のように市民の台所に…下関で新鮮活魚 唐戸朝市の定期開催はじまる
KRY : 山口放送 13日 11:59
下関市の唐戸市場では今月(11月)から定期的に朝市を開催することになり、初日のきょう(13日)大勢の人出で賑わいました。 「新鮮活魚 唐戸朝市」は午前7時に始まり、市の内外から大勢の人が訪れていました。 きょうの目玉商品は水槽の中で泳いでいるマダイです。 通常2000円程度するサイズのマダイが1200円で販売され、長い列ができていました。 また、きょうは、500人分のクジラの串カツが無料で提供され ...
読売新聞70歳代男性「リフォーム費用を振り込みたい」不審に思い110番すると…本当は投資名目、詐欺被害防いだ
読売新聞 13日 11:59
感謝状を受け取った伊東さん(左)と木原さん SNSを使った投資名目による1000万円の詐欺被害を防いだとして、宮崎県警延岡署は12日、宮崎太陽銀行延岡支店の支店長代理の伊東治美さん(39)と行員の木原未紅さん(19)の2人に感謝状を贈った。 同署などによると、10月15日、同県延岡市の70歳代男性が現金を振り込むため同支店を訪れた。窓口で対応した木原さんは、男性が「リフォーム費用を振り込みたい」と ...
TBSテレビ1年の感謝の気持ちをのせて 金沢エムザでお歳暮商戦スタート 能登の名産品などおよそ1000点並ぶ
TBSテレビ 13日 11:59
金沢市内のデパートでは11月13日、お歳暮総合ギフトセンターが開設され、冬のギフト商戦が本格化しています。 金沢エムザのお歳暮総合ギフトセンターには、およそ1000点の商品が並びます。 金沢エムザ 8階催事場 今回はより幅広い商品の中から好みに応じて選んでもらおうと、複数の商品を組み合わせたオリジナルのセレクトギフトが初登場。 石川県内の名店の味が一度に楽しめます。 また、能登の商品を買って応援す ...
TBSテレビ広末涼子さんを書類送検 今年4月の高速道路事故で
TBSテレビ 13日 11:58
事故当時の状況について「ぼーっとしていた」と話しているということです。 捜査関係者によりますと広末涼子さんは今年4月7日の夜、静岡県掛川市の新東名上り線のトンネルの中で自らが運転する車をトレーラーに追突させ同乗していた男性にけがをさせた過失運転傷害の疑いで書類送検されました。 警察は広末さんを実況見分に立ち会わせるなど捜査を進めてきましたが、これまでの取り調べに対し、広末さんは事故当時の状況につい ...
TBSテレビ【速報】エステ経営の女(51)逮捕 医師ではないのに「レーザー脱毛」医師法違反の疑い 長崎・雲仙市
TBSテレビ 13日 11:58
エステティックサロンを経営する50代の女が、医師でないのにレーザー脱毛器による脱毛の施術を行ったとして、13日、医師法違反などの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、長崎県雲仙市愛野町に住むエステティックサロン経営の女(51)です。 警察によりますと、女は2024年11月から2025年5月までの間、施術客4人対し医師でないのに医療行為である「レーザー脱毛器」による脱毛の施術を行った疑いが持たれて ...
TBSテレビ「普通の生活が感じられる時間」収容所隔離の1万人超える日系人 心の拠り所だったベースボール・野球 球場再建した70歳日系人の思い 戦後80年のプレーボール
TBSテレビ 13日 11:58
戦後80年プロジェクト「つなぐ、つながる」です。戦時中のアメリカで行われた日系人の強制収容。今年、その収容所の跡地に野球場が作られ、試合が行われました。歴史を語り継ぐ戦後80年のプレーボールです。 荒れ地に野球のベースを埋め込む男性。日系人のダン・クワンさん(70)。一面の荒野に「野球場」を作っていました。 ここはカリフォルニア州マンザナー。第二次大戦中、1万人を超える日系人が強制収容された場所で ...
KRY : 山口放送和木町で県民ゴルフ大会決勝 国スポ目指し157人熱戦
KRY : 山口放送 13日 11:58
来年の国民スポーツ大会=国スポの予選会を兼ねた県民ゴルフ大会の決勝がきのう(12日)、和木町で行われました。 和木ゴルフ倶楽部で行われた県民ゴルフ大会の決勝には予選を勝ち抜いた男女あわせて157人が参加しました。 大会は、来年、青森県で行われる国民スポーツ大会=国スポの県代表選考会の予選を兼ねていて男女ともに上位10位タイまでの選手が来年5月の選考会に出場できます。 冷たい風が吹く中参加者たちは日 ...
NHK奄美地方 13日夜から非常に激しい雨のおそれ 土砂災害警戒
NHK 13日 11:58
前線や湿った空気の影響で奄美地方で降り続いた雨は現在、小康状態となっていますが、13日夜から14日未明にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象台は奄美地方の北部と南部では13日夜遅くにかけて土砂災害に警戒するよう呼びかけています。 気象台によりますと奄美地方に停滞している前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、奄美地方では大気の状態が非常に不安定になっています。 前線は13日夜に ...
STV : 札幌テレビ3年前の火事は保険金目的か 容疑者2人は他県でも放火 現場は別の1人が借りた建物 北海道
STV : 札幌テレビ 13日 11:58
北海道紋別市の建物に火を放ったとして、旭川市の男ら3人が逮捕されました。 警察は保険金目的の放火とみて捜査しています。 逮捕された青山篤容疑者と稲葉寛容疑者、深町優将容疑者の3人は2022年8月、紋別市港町4丁目の4階建てのビルと倉庫が併設された建物に放火した疑いが持たれています。 警察は3人の認否を明らかにしていません。 当時、建物は内装工事中でけが人はいませんでした。 警察によりますと、3人は ...
FCT : 福島中央テレビ「素晴らしい、最高」“ざる菊"見頃 色とりどりの約4千株 田村市常葉町・福島
FCT : 福島中央テレビ 13日 11:58
田村市では「ざる菊」が見頃を迎え、訪れた人たちの目を楽しませています。 田村市常葉町の「菊の里ときわ」では、赤や白、黄色など色とりどりのざる菊およそ4千株が見頃を迎えています。 ざる菊は1株に数千個の小菊が咲き、大きな丸い形を作る姿がざるを伏せたように見えることから、その名がついたと言われています。 来場者(福島市から) 「素晴らしいですね。こういうの見ると元気が出ます。綺麗です、最高」 13日の ...
日本テレビ奄美市などに大雨警報 13日遅くにかけて土砂災害に警戒 奄美地方
日本テレビ 13日 11:58
奄美地方では大気の状態が非常に不安定となっていて、奄美市などに大雨警報が出されています。 奄美地方では大気の状態が非常に不安定となっていて、奄美市と瀬戸内町などに大雨警報が発表されています。13日夜から14日の未明にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、再び大雨となるおそれがあります。13日、予想される1時間の雨の量は多いところで奄美北部で50ミリ、奄美南部で40ミリとなっています。 奄美地方で ...
日本テレビ車同士の事故に巻き込まれたか 歩行者の女性死亡 名古屋・瑞穂区
日本テレビ 13日 11:58
13日朝、名古屋市瑞穂区で車2台が衝突する事故があり、近くを歩いていた女性が巻き込まれ死亡しました。 警察と消防によりますと、13日午前6時前、瑞穂区茨木町の片側1車線の道路を通りかかった男性から「車どうしの事故で、人が2人倒れている」などと119番通報がありました。 詳しい事故の状況はわかっていませんが、乗用車2台が衝突したはずみで、近くを歩いていた60代ぐらいの女性が巻き込まれたとみられ、心肺 ...
FCT : 福島中央テレビ「福島の復興創生へ総力をあげてまい進」矢吹貢一氏が福島県議会の新議長に 副議長には佐藤雅裕氏
FCT : 福島中央テレビ 13日 11:58
福島県議会の新しい議長に、自民党の矢吹貢一氏が選ばれました。 県議会は12日に臨時議会を開き、任期満了に伴う常任委員会の改選などに続いて議長と副議長を選ぶ投票を行いました。 この結果、新しい議長には、いわき市選出の4期目で自民党の矢吹貢一氏が選ばれました。 矢吹 貢一 新議長「ふるさと福島の真の復興創生に向けて、総力をあげてまい進する覚悟であります。」 一方、副議長には、福島市選出の4期目で、同じ ...
FNN : フジテレビ「長床」の大イチョウ 15日からのライトアップが中止に 近くでクマの目撃情報 福島・喜多方市
FNN : フジテレビ 13日 11:58
福島県喜多方市にある長床の大イチョウのライトアップは、近くでクマの目撃情報があったことから中止となった。 長床の大イチョウは全体的に黄色く色づきが進んでいる。まもなく見頃を迎えようとする中、ここから約500m離れたところでクマの目撃情報が寄せられたという。 喜多方市にあり国の重要文化財に指定されている新宮熊野神社・「長床」の大イチョウは、毎年紅葉の見頃に合わせてライトアップが行われている。 今年は ...
岩手日報昼過ぎから雷雨に注意、13日の岩手県内
岩手日報 13日 11:57
盛岡地方気象台によると、13日の岩手県内は次第に曇る所が多くなり、昼過ぎから内陸を中心に雨や雷雨になりそうだ。午前9時50分現在、内陸に雷注意報が発表されている。 14日は晴れや曇りの見込み。
日本テレビ災害時相互応援協定を改定 県と県市長会・県町村会が連携強化 県が代わりに応援要請できる仕組みも
日本テレビ 13日 11:57
災害発生時に県と市町村が互いに連携する協定が改定され、締結式が行われました。 この協定は、県と県市長会、県町村会で2007年に結ばれました。県内で災害が発生し、被災した市町村だけでは十分な対応ができない場合に、県や他の市町村が応援をスムーズにできるようにする目的です。締結から17年が経過し、法令の改正や通信技術の発達などにより、災害の対応を取り巻く環境が変化していることから今回見直されました。 ( ...
日本テレビ「病院に連れて行こうとされ」父親を刺した43歳の息子が供述 午後に身柄を検察庁に送検の予定 福岡
日本テレビ 13日 11:57
12日、福岡県那珂川市で父親を刺し殺そうとしたとして逮捕された43歳の息子が、「病院に連れて行こうとされてもめた」と供述していることが分かりました。 那珂川市王塚台の無職、野口直希容疑者(43)は、12日午前、自宅近くの路上で、父親の野口三義さん(67)を包丁で刺し殺そうとしたとして、現行犯逮捕されました。 三義さんはその後死亡が確認され、60代の母親も背中にケガをして、病院に搬送されています。 ...
STV : 札幌テレビ「仕事しておらずお金がなかった」 同棲彼女のキャッシュカードから12万盗む 男(21)逮捕
STV : 札幌テレビ 13日 11:57
2025年11月12日、北海道・函館中央警察署は窃盗の疑いで自称・東京都中野区に住む会社員の男(21)を逮捕したと発表しました。 男は1月5日ごろから2月14日ごろのあいだ、当時同棲していた20代女性のキャッシュカードを無断で持ち出し、函館市内のコンビニエンスストアやスーパーマーケットにあるATMから7回にわたり総額12万4000円を引き出し盗んだ疑いが持たれています。 被害に遭った女性が警察署を ...
日本テレビ千曲市の住宅火事 1人暮らしの78歳男性死亡 屋内から出火したとみて火事の原因調べる長野】
日本テレビ 13日 11:57
12日、千曲市で起きた住宅火災で、心肺停止の状態で病院に搬送されたのは、この家に1人で暮らしていた「78歳の男性」と判明し12日の夜遅くに死亡が確認されました。 12日午前6時半前に、千曲市上徳間の木造平屋の住宅で起きた火事では、室内の床と天井、合わせておよそ「2平方メートル」が焼けました。 室内からは男性1人が救助され、心肺停止の状態で長野市内の病院に搬送されましたが、男性はこの家に1人で暮らし ...
TBSテレビ原因は運転手の居眠り 鹿児島ユナイテッドFCのバス事故 U-15選手3人骨折
TBSテレビ 13日 11:57
今年7月、鹿児島ユナイテッドFCのバスが電柱に衝突し乗っていた中学生3人が骨折した事故で、クラブは運転手の居眠りが原因だったと発表しました。 この事故は今年7月、鹿児島市谷山中央8丁目で、鹿児島ユナイテッドFCU-15の男性運転手と選手10人が乗ったマイクロバスが、対向車線に進入したあと歩道に乗り上げ電柱に衝突し、選手3人が骨折の大けがをしたものです。 60代の男性運転手とほかの選手7人も打撲など ...
FCT : 福島中央テレビ糖尿病への理解を深めよう 鉄塔などにブルーライト点灯 福島
FCT : 福島中央テレビ 13日 11:57
14日の「世界糖尿病デー」に合わせて、福島市などで鉄塔にブルーライトが点灯しています。 この活動は、より多くの人に糖尿病への理解を深めてもらおうと、ライオンズクラブ国際協会などが行っているものです。 国内の糖尿病患者は1千万人を超えるとされていて、県内は肥満率の高さなどから全国と比べて糖尿病のリスクが高い傾向にあります。 ライオンズクラブ国際協会は2019年から、東北電力などの協力を得て予防啓発の ...
KTS : 鹿児島テレビ沿線自治体がJR九州に要望 肥薩線・吉松ー隼人間の早期再開など 豪雨災害で2025年8月から運休が続く
KTS : 鹿児島テレビ 13日 11:56
JR沿線の自治体が、在来線の維持・存続や、運休が続く肥薩線・吉松ー隼人間の早期再開などをJR九州に要望しました。 要望活動を行ったのは県や鹿児島市、鹿児島県霧島市などJR九州の沿線に位置する自治体で構成する、県鉄道整備促進協議会です。 JR九州は例年12月に来年度のダイヤ改正を発表していて、沿線自治体による要望は毎年この時期に行われています。 今回の要望は在来線の維持・存続や無人駅の解消、九州新幹 ...
日本テレビ【クマ警戒】これまでに人身被害17人 県内で連日、民家付近などで目撃情報相次ぐ《新潟》
日本テレビ 13日 11:56
県内では13日も、民家付近などでクマの目撃情報が相次いでいます。 今年度、これまでに県内では17人の人身被害が確認されていて県は10月6日に「クマ出没特別警報」を発表、継続して警戒を呼び掛けています。 警察から13日に発表されている午前11時45分現在の目撃情報です。(※以下、発表順) <午前の発表> ◆五泉市 ・13日午前6時40分頃、五泉市論瀬で、体長1メートル弱の子グマ1頭目撃 ・目撃場所は ...
日本テレビ福岡県「インフルエンザ注意報」発表 感染対策呼びかけ
日本テレビ 13日 11:56
福岡県は13日、インフルエンザの感染が拡大していることを受け「注意報」を発表しました。 福岡県によりますと、今月9日までの1週間に県内の医療機関から報告された「インフルエンザ」の感染者数は、1医療機関あたり12.80人で前の週より約1.5倍に増えました。 1医療機関あたり「10人」の基準を超えたため、福岡県は13日「インフルエンザ注意報」を発表しました。 地区別では、福岡地区が1医療機関あたり14 ...
中日新聞新潟の入江徹監督退任 J2降格、今季限りで
中日新聞 13日 11:56
J1新潟は13日、入江徹監督(48)が今季限りで退任すると発表した。6月の樹森大介前監督の解任を受けてコーチから昇格したが、低迷から立て直せず10月にJ2降格が決定。「大きな責任を感じている。残り2試合は少しでも闘志が伝わるよう、全力を尽くして戦う」とコメントした。
山形新聞JR奥羽本線で車輪空転、区間運休
山形新聞 13日 11:56
13日午前7時40分ごろ、JR奥羽本線…
FCT : 福島中央テレビ高校の正門にわいせつな文書を掲示した疑い 交際関係にある男女2人を逮捕 福島・郡山
FCT : 福島中央テレビ 13日 11:56
逮捕された郡山市の土木作業員の男(30)と、男の交際相手で郡山市のアルバイト従業員の女(22)は、10月30日午前2時半過ぎ、郡山市内の高校の正門にわいせつな文書を掲示した疑いがもたれています。 被害関係者からの届け出を受けて、捜査した結果、2人の関与が浮上し警察が逮捕しました。 警察の調べに対し2人は「心あたりはありません」「知りません」と容疑を否認しているということです。 2人と高校との関係や ...
UHB : 北海道文化放送【独自】死亡の家族3人は“1階の同じ部屋"で発見_次々と襲ったか…容疑者「3人をナイフで刺した」容疑認める供述…両親殺人の容疑も調べる〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 13日 11:55
UHB 北海道文化放送
まいどなニュース「蕎麦湯ってどうやって飲む?」作家の疑問に反響 「蕎麦つゆに入れる」「塩を入れる」「焼酎で割る」……人それぞれの楽しみ方があった!
まいどなニュース 13日 11:55
ざるそばを注文し、食べ終わった頃を見計らって、提供されるのが…(BRAD/stock.adobe.com)※画像はイメージ 「蕎麦湯って、そのまま飲むんじゃなくて残った蕎麦つゆに入れて飲むんだけど、リプや引用でそのまま飲んで『ゆで汁だった』ってポストしてる人がいて、本当はそのまま飲むものだった!?って混乱してる。蕎麦つゆに入れて飲むんだよね?いや、そのまま飲んでも良いんだろうけど」 蕎麦湯とは、蕎 ...
TBSテレビ「服が丸焦げだ。早く来い」自ら通報した56歳男が放火の疑いで逮捕「家を燃やすつもりはなかった」容疑否認 仙台
TBSテレビ 13日 11:55
警察によりますと仙台市泉区将監9丁目の会社員の男(56)は、12日午後10時半頃、集合住宅の自宅で、室内に干されていた衣服にライターで火をつけて、自宅を放火しようとした現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕されました。 男は犯行直後「服が焦げて丸焦げだ。早く来い」と自分で消防に通報していました。 消防がポンプ車など16台を出して現場を確認したところ、寝室に干されていたTシャツや床の一部が焼けていたという ...
UHB : 北海道文化放送【ガソリン値下がり】政府の補助金5円追加で価格下がる_札幌のガソリンスタンド『1リットル169円→164円』給油待ち“長い列" _2週間ごとに補助金5円追加で最終的に15円値下げへ〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 13日 11:55
UHB 北海道文化放送
TBSテレビ台風は温帯低気圧も奄美地方は大雨 11月ひと月分上回る雨量 引き続き土砂災害に警戒を 鹿児島
TBSテレビ 13日 11:55
奄美地方ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあります。土砂災害に警戒してください。 台風26号は午前9時に沖縄の西の海上で温帯低気圧に変わりましたが、奄美地方では大気の状態が非常に不安定となっていてます。 きょう13日これまでの1時間に瀬戸内町の請島で71ミリ、喜界島で54ミリの雨を観測しました。おととい11日の降り始めからの総雨量は、喜界島で176.5ミリ、瀬戸内町古仁屋で175.5ミリ ...
NHK埼玉 入間 圏央道で事故 2人死亡 大型トラック運転手逮捕
NHK 13日 11:55
13日朝早く、埼玉県入間市の圏央道で大型トラックや乗用車など5台が関係する事故があり、2人が死亡し、3人がけがをしました。 警察は大型トラックが前を走っていた車の列に突っ込んだとして、52歳の運転手を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。 13日午前5時半すぎ、埼玉県入間市の圏央道外回りの入間インターチェンジの近くで大型トラックや乗用車など5台が関係する事故がありました。 警察によりますと、大型トラッ ...
FNN : フジテレビ県内3例目の緊急銃猟…柿の木の上にいた体長75センチの子グマ駆除 前日に市長が事前許可 山形・長井市
FNN : フジテレビ 13日 11:55
13日朝、長井市で住宅近くにある柿の木にいるクマが目撃され、緊急銃猟で駆除された。 クマが目撃されたのは長井市寺泉で、13日午前7時前、「自宅から100メートルほどの場所にある柿の木の上にクマがいる」と警察に通報があった。 現場はトマトなどを栽培する寺泉ライスセンターハウス農場のすぐ近くで、連絡を受けた市の職員と猟友会が現場に向かい、午前7時10分、緊急銃猟を行ってクマ1頭を駆除した。 駆除された ...
UHB : 北海道文化放送「狙いはエサの『ホッケ』だった」クマ侵入・駆除の『円山動物園』〈11月17日から再開へ〉 確認のため閉園2日延長 円山公園全域は11月24日まで閉鎖も動物園再開に合わせて一部道路を開放_北海道
UHB : 北海道文化放送 13日 11:55
UHB 北海道文化放送
中国新聞大学生たちと市政課題を議論 東広島市議会が広島大で議会報告会
中国新聞 13日 11:54
市議と市政課題について意見交換する学生たち 東広島市議会は、広島大東広島キャンパスで議会報告会を開いた。市内の大学での開催は6年ぶり。学生や住民たち計10人が参加し、公共交通の充実や市の魅力アップなど、市政課題について意見交換した。
中国新聞東広島で88体の石像巡る、市内外の50人が参加 住民グルー...
中国新聞 13日 11:54
石仏を訪ねて歩く参加者 広島県東広島市のJR八本松駅周辺に点在する88体の石像「八本松八十八石仏」を訪ね歩く催しがあった。市内外の約50人が参加。住民グループ「八本松八十八石仏の会」のメンバーたちから説明を受けながら歩いた。
東海テレビ容疑者の逮捕後初の命日…名古屋の主婦殺害事件から26年 女の“取り調べ拒否"に被害者の夫「自分の保身しか…」
東海テレビ 13日 11:54
名古屋市西区で主婦の高羽奈美子さん(当時32)が殺害された事件から、13日で26年となりました。容疑者が逮捕されて初めての命日を迎え、夫・悟さんが心境を語りました。 1999年11月13日、西区稲生町のアパートで主婦の高羽奈美子さん(当時32)が殺害された事件では、先月末、夫・悟さんの高校の同級生だった港区のアルバイト・安福久美子容疑者(69)が逮捕されました。 高羽悟さん: 「『最後のビラ配りで ...
日本テレビ架空の投資話 1080万円をだましとる 神奈川県の男を逮捕【高知】
日本テレビ 13日 11:54
架空の投資話で、高知県高知市の60代男性から現金1080万円をだましとったとして、 警察は11月12日、神奈川県の50代の男を詐欺の疑いで、逮捕しました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、神奈川県横浜市の会社役員 太田久哉容疑者(58)です。 警察によりますと、太田容疑者は、2018年9月から12月にかけて、 仕事で知り合った高知市の60代男性に 「中古のOA機器を買い取って、海外に卸すというビジネス ...
日本テレビ東海テレビ 会長の女性社員への行動を問題視する一部週刊誌の報道をうけ 外部の有識者を含んだ調査へ
日本テレビ 13日 11:54
東海テレビは13日、小島浩資会長の女性社員などに対する行動を問題視する一部週刊誌の報道をうけ、外部の有識者を交えた調査を開始すると明らかにしました。東海テレビ放送によりますと、調査は外部の有識者を含んだ形で行い、事実関係を客観的に確認するとしています。 週刊新潮は3年前の春頃、小島浩資会長が酒の席をめぐり女性社員などに対し問題となる行動を取った、との内容を報じました。 東海テレビは、系列のキー局で ...
TBSテレビ【気象】13日 瀬戸内地方は昼過ぎ以降も曇り 日中の最高気温は岡山で18度 津山と高松で19度
TBSテレビ 13日 11:54
瀬戸内地方は気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、海沿いでは雨の降っているところがあります。 昼過ぎ以降も曇りの天気が続くでしょう。 夜は岡山県で、晴れる見通しです。 日中の最高気温は岡山で18度、津山と高松で19度でしょう。 12日よりも気温が高くなります。 14日は高気圧に覆われて、おおむね晴れる予想です。 朝の最低気温は岡山で9度、津山で6度、高松で11度でしょう。 日中の最高気温は岡山、 ...
TBSテレビ畑にクマのものと見られるフン 付近に全長2m 高さ1mの箱わな設置 市は一人で出歩かないなど注意呼び掛け 山梨・甲州市
TBSテレビ 13日 11:53
12日、クマのものとみられるフンが見つかった山梨県甲州市の畑に、市が捕獲用の箱わなを設置しました。 12日午後4時半ごろ甲州市塩山三日市場の畑でクマのものとみられる直径およそ10センチのフン2個がみつかりました。
中日新聞奈良県警警察官、減給処分 女性とわいせつ動画撮影
中日新聞 13日 11:53
奈良県警は13日、知人女性とわいせつな動画を撮影したなどとして、県警本部の20代男性巡査部長を減給6カ月の懲戒処分にしたと明らかにした。10月24日付。 県警によると、巡査部長は昨年3月、県内の公園や商業施設で知人女性や自身が下半身を露出している様子や、女性とのわいせつな行為を撮影した。今年3月、別の知人女性がスマートフォン内のデータを削除されたとして県警に相談し、捜査中に発覚した。 巡査部長はデ ...
NHK追突事故の広末涼子さん 過失運転傷害の疑いで書類送検
NHK 13日 11:52
ことし4月、俳優の広末涼子さんが静岡県内の高速道路で乗用車を運転中に大型トレーラーに追突し、同乗者がけがをした事故で、警察が13日、広末さんを過失運転傷害の疑いで書類送検したことが捜査関係者への取材で分かりました。 俳優の広末涼子さん(45)はことし4月、静岡県内の新東名高速道路で乗用車を運転中に大型トレーラーに追突する事故を起こし、広末さんの車に同乗していたマネージャーとみられる男性が上半身の骨 ...
中国新聞商船三井、商船高専にデジタルカレンダー寄贈
中国新聞 13日 11:52
佐々木執行役員?から目録を受け取る逸見校長 海運大手の商船三井(東京)は、船員を育成する大崎上島町の広島商船高専に、オリジナルのデジタルカレンダー1台を贈った。
KTS : 鹿児島テレビ奄美地方 大気の状態が非常に不安定 13日夜遅くにかけて土砂災害に警戒
KTS : 鹿児島テレビ 13日 11:52
奄美地方では大気の状態が非常に不安定になっていて、13日夜遅くにかけて土砂災害に警戒が必要です。 前線は13日夜にかけて沖縄付近まで南下し、この前線上を台風26号から変わった低気圧が通過する見込みで、奄美地方では大気の状態が非常に不安定となっています。 13日午前8時までの48時間の総雨量は、喜界島で176.5ミリを観測し、11月の観測史上1位を更新しました。 また現在、奄美市、瀬戸内町、喜界町、 ...
TBSテレビ【雪情報】台風26号は温帯低気圧へ 沖縄は大雨警戒継続 来週は「西高東低」西日本も積雪か 雨風シミュレーション
TBSテレビ 13日 11:52
台風26号は13日9時に与那国島の近海で温帯低気圧に変わりました。しかし、低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、沖縄・奄美地方では14日にかけて大気の状態が非常に不安定になり、大雨となる所がある見込みです。これまでの雨で地盤が緩んでいる所があり、土砂災害に警戒が必要です。 14日(金) 前線が通過した後、上空(850hPa)にマイナス9℃前後の強い寒気が流れ込みます。このため、北海 ...
FCT : 福島中央テレビ相馬市でまた“クマのような"動物の目撃 13日午前も各地でクマの目撃 福島
FCT : 福島中央テレビ 13日 11:51
クマの目撃があったのは、会津若松市花見ヶ丘三丁目で、11月13日午前6時ごろ、柿の木に登っているクマ1頭(体長約60センチ)が目撃されました。 福島市在庭坂字市造の河川敷では、13日午前6時半頃、土手を移動するクマ2頭(いずれも体長約1メートル)が目撃されています。 一方、相馬市粟津字寒水田では、クマのような動物1頭(体長不明)が目撃されています。相馬市の山間部ではこのところ、クマの目撃が続いてい ...
宇部日報静物や人物画に陶芸も、文京台の山本さんがギャルリー小川で作品展【宇部】
宇部日報 13日 11:51
宇部市文京台の山本ふみ子さん(第一美術協会会員)の絵画と陶芸展が、西宇部北7丁目のギャルリー小川で開かれている。季節を感じる静物や人物画、…
FNN : フジテレビ台湾出身の留学生・ミス別府が「一日消防長」に 職員の服装の点検やはしご車の試乗行う 大分
FNN : フジテレビ 13日 11:50
秋の全国火災予防運動に合わせて大分県別府市では、13日ミス別府が「一日消防長」に委嘱されました。 別府市消防本部の「一日消防長」になったのは台湾出身の留学生でミス別府のリン ツーシュエンさんです。13日は、岩田副市長から委嘱状が手渡されました。式のあとリンさんは消防本部で職員の服装の点検やはしご車の試乗を行いました。 ◆一日消防長に委嘱 ミス別府 リン ツーシュエンさん (Q.市民への呼びかけは) ...
TOS : テレビ大分大分空港に「あひるの足湯」国東半島のアートフェスティバルをPR 約300個のあひるがぷかぷか
TOS : テレビ大分 13日 11:50
国東半島で開催されているアートフェスティバルをPRしようと大分空港の足湯にアヒルのおもちゃを浮かべる取り組みが始まりました。 空港の到着ロビーに設置されている足湯。 13日ここに浮かべられたのはアヒルのおもちゃ、用意された数はおよそ300個です。 この「あひるの足湯」は10月から始まった国東半島芸術文化祭をPRしようと国東市が企画しました。 15日から国東市の池で高さおよそ10メートルの巨大なアヒ ...
NHK疎開船「対馬丸」の生存者や遺族 県内の一連の日程終え帰途へ
NHK 13日 11:50
太平洋戦争中、十島村の悪石島沖で撃沈された疎開船「対馬丸」の犠牲者の慰霊のため県内のゆかりの人や場所を訪れていた生存者や遺族は、一連の日程を終えて帰途につきました。 今回が最後の機会としていた生存者は「無事、来られて自分自身に感謝している。鹿児島は忘れられない場所だ」と振り返りました。 1944年8月22日、沖縄から九州に向かっていた疎開船「対馬丸」は、トカラ列島の十島村悪石島沖でアメリカ軍の潜水 ...
NHK「紅まどんな」選果はじまる 15日から販売開始 松山
NHK 13日 11:50
甘さと美しい見た目で贈答用としても人気の高い高級かんきつ、「紅まどんな」の販売が15日から始まるのを前に松山市の選果場で13日から果実を品質によって選別する作業が始まりました。 愛媛県が開発した「紅まどんな」は、県内だけで栽培されている高級かんきつで、糖度が高くゼリーのような食感が特徴です。 松山市にある「JAえひめ中央」の堀江選果場では、13日から出荷に向けて果実を品質によって選別する作業が始ま ...
NHK石川県 災害時の車の無償貸し出しで支援団体と協定締結
NHK 13日 11:50
災害が起きた際、被災した人たちへの車の無償貸し出しが円滑に進むよう、石川県が支援団体と協定を結びました。 石川県が協定を結んだのは、災害が起きた際に、被災した人や復興にあたるボランティアに車を無償で貸し出す活動にあたる「日本カーシェアリング協会」です。 去年、能登半島地震や豪雨災害が起きた際も、県内で活動していて、去年1月から今月5日までに軽トラックの短期貸し出しと乗用車の長期貸し出しを、合わせて ...
まいどなニュース「グリルの中でナスが爆発」!?…なぜ、こうなった? 原型とどめぬ大惨事に悲鳴
まいどなニュース 13日 11:50
茄子の爆発事故がSNS上で大きな注目を集めている。 「犬アカなのに関係なくてごめんなさい グリルの中で茄子が爆発しました!大惨事です! とわは無反応でした!!母だけが悲鳴をあげました! 現場からは以上です!」 とその模様を紹介したのはXの「雑種犬☆永遠(とわ)TOWA【公式】」アカウント(@LovelyTowakun11)。 グリルで茄子を焼いていたら…(雑種犬☆永遠(とわ)TOWA【公式】提供) ...
FNN : フジテレビ今治・ピアノ教師殺害 被告の男「懲役22年」判決に不服で控訴【愛媛】
FNN : フジテレビ 13日 11:50
2024年1月、愛媛県今治市の住宅でピアノ教師の女性を殺害した罪などに問われた無職の男(35)が、一審の松山地方裁判所の裁判員裁判の「懲役22年」の判決を不服として12日、高松高等裁判所に控訴しました。 この裁判は2024年1月、愛媛県西条市樋之口の無職 榊原 正道被告(35)が今治市の元交際相手の女性の住宅に侵入し、女性の母親でピアノ教師の冨田小雪さん(64)の首を持ってきた包丁で5回に渡って切 ...
日本テレビ【長崎ヴェルカ】三遠とアウェーで対戦「19連続得点で逆転勝利」西地区首位をキープ《長崎》
日本テレビ 13日 11:50
プロバスケットボールりそなグループB1「長崎ヴェルカ」は、12日、アウェーで「三遠ネオフェニックス」と対戦しました。 序盤一進一退の攻防となった三遠との試合。 第2クオーターに2連続スリーポイントを浴び、最大11点のリードを許した白のヴェルカ。 しかしジョンソンの得点や山口のスリーポイントで追い上げ、3点ビハインドで折り返します。 すると第3クオーター、ジョンソン、馬場、ブラントリーのスリーポイン ...
NHKガソリン補助金拡大 名古屋でも価格引き下げ 利用者は歓迎
NHK 13日 11:50
ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り各社に支給している補助金を段階的に拡大する措置が、13日から始まりました。 名古屋市のガソリンスタンドはさっそく価格を引き下げ、利用者から歓迎する声が聞かれました。 政府は、来月行われる暫定税率の廃止でガソリン価格が急に下がることになれば、買い控えなど流通が混乱するおそれがあるとして、廃止までの間、石油元売り各社への補助金を13日から段階的に拡大します。 ...
FNN : フジテレビ大分空港に「あひるの足湯」国東半島のアートフェスティバルをPR 約300個のあひるがぷかぷか
FNN : フジテレビ 13日 11:50
国東半島で開催されているアートフェスティバルをPRしようと大分空港の足湯にアヒルのおもちゃを浮かべる取り組みが始まりました。 空港の到着ロビーに設置されている足湯。 13日ここに浮かべられたのはアヒルのおもちゃ、用意された数はおよそ300個です。 この「あひるの足湯」は10月から始まった国東半島芸術文化祭をPRしようと国東市が企画しました。 15日から国東市の池で高さおよそ10メートルの巨大なアヒ ...
上毛新聞タンポポ(群馬・高崎市)のジェラートが最高賞 県特産品展、きょう13日に県庁で即売会
上毛新聞 13日 11:50
審査を受ける県内各地の特産品 第73回群馬県特産品展示即売会(県、県特産協会主催)の審査会が12日、県庁県民ホールで開かれた。約110点の出品があり、最高賞の農林水産大臣賞にタンポポ(高崎市)の「みるく工房タンポポ牧場プレミアムジェラート『とまとみるく』」が選ばれた。...
TOS : テレビ大分台湾出身の留学生・ミス別府が「一日消防長」に 職員の服装の点検やはしご車の試乗行う 大分
TOS : テレビ大分 13日 11:50
秋の全国火災予防運動に合わせて大分県別府市では、13日ミス別府が「一日消防長」に委嘱されました。 別府市消防本部の「一日消防長」になったのは台湾出身の留学生でミス別府のリン ツーシュエンさんです。13日は、岩田副市長から委嘱状が手渡されました。式のあとリンさんは消防本部で職員の服装の点検やはしご車の試乗を行いました。 ◆一日消防長に委嘱 ミス別府 リン ツーシュエンさん (Q.市民への呼びかけは) ...
新潟日報糸魚川・久保田市長就任半年 「縮充」掲げる市政運営の現状は?初の予算編成にどう臨む?
新潟日報 13日 11:50
地区懇談会で「縮充」について説明する久保田郁夫市長=糸魚川市の下早川地区公民館 糸魚川市の久保田郁夫市長が就任して半年がたった。4月の市長選で米田徹前市長の後継候補らを破って初当選。市政運営では選択と集中でまちの充実を図る「縮充(しゅくじゅう)」を掲げ、選挙戦で争点となった子育て支援複合施設については、広場とする構想を明らかにした。ただ縮充の具体的な施策ははっきり見えず、広場の構想も予定地のビル解 ...
長崎新聞津軽三味線やオーケストラ プロと一緒に「きれいな音出せた」 西海でスクールコンサート
長崎新聞 13日 11:50
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
TBSテレビ資本主義の現状と地域の未来を考える講演会 「金が経済を動かす仕組みに偏りすぎ」と指摘 山梨県立大学
TBSテレビ 13日 11:50
資本主義の現状と地域の未来を考える講演会が山梨県立大学で開かれました。 この講演会は山梨県立大学の地方創生人材を育成する教育プログラム・PENTASの一環として開かれました。 講師をつとめた元立教大学大学院の教授で哲学者の内山節さんは、現代の資本主義は金が経済を動かす仕組みに偏りすぎていると指摘し、これからは地域での生産や人のつながりを基盤とした経済が大切だと話しました。 また北海道の酪農家や若い ...
日本テレビ【長崎ヴェルカ】三遠とアウェーで対戦「19連続得点で逆転勝利」西地区首位キープ《長崎》
日本テレビ 13日 11:50
プロバスケットボールりそなグループB1「長崎ヴェルカ」は、12日、アウェーで「三遠ネオフェニックス」と対戦しました。 序盤一進一退の攻防となった三遠との試合。 第2クオーターに2連続スリーポイントを浴び、最大11点のリードを許した白のヴェルカ。 しかしジョンソンの得点や山口のスリーポイントで追い上げ、3点ビハインドで折り返します。 すると第3クオーター、ジョンソン、馬場、ブラントリーのスリーポイン ...
FNN : フジテレビ広島県警に「オフロードバイク」寄贈 災害現場で機動力発揮「人命救助に役立てて」 広島・福山市
FNN : フジテレビ 13日 11:50
災害現場での活動に役立ててほしいと、福山市の公益財団法人が広島県警に「オフロードバイク」を贈りました。 赤いデザインが目を引くオフロードバイク。 土砂崩れなどで車が通れないような災害現場で機動力を発揮し、被災状況の確認を素早く行うことができます。 このオフロードバイクを県警に贈ったのは、子どもの教育支援などの活動をしている、福山市の公益財団法人「渋谷育英会」です。 渋谷育英会では、2014年8月に ...
大分合同新聞佐伯市の蒲江翔南学園で「屋形島イモ」収穫 在来作物復活プロジェクト、来年の種芋に活用へ
大分合同新聞 13日 11:49
【佐伯】おおいた在来作物研究会(大分市・森田昌孝会長)が佐伯市蒲江地域で取り組む「屋形島イモ」(サツマイモ)復活プロジェクトが初めての収穫期を迎えた。...
鳥取経済新聞鳥取で「渋い鳥取まちなか再発見」 水彩画の展示や講演、まち歩きも
鳥取経済新聞 13日 11:49
鳥取まちなかガイドの会・内田克彦会長 0 鳥取市中心市街地の複合施設「パレットとっとり市民交流ホール」(鳥取市弥生町)で11月22日から、「渋い鳥取まちなか再発見」と題したイベントが開かれる。主催は「鳥取まちなかガイドの会」。 [広告] 同会は2022年12月、鳥取市観光コンベンション協会が実施した観光講座の修了者が中心となって立ち上げたガイド団体。県外から訪れる観光客や、地元で歴史を学びたい人に ...
中日新聞公明代表「首相答弁疑問」 台湾有事、非核三原則巡り
中日新聞 13日 11:49
公明党の斉藤鉄夫代表は13日の党会合で、高市早苗首相の安全保障を巡る国会答弁を批判した。台湾有事が存立危機事態になり得るとした発言や、非核三原則の堅持を明言しなかった点に触れ「安保に関する政府見解が堅持されているのかどうか、大変疑問に感じる」と述べた。自ら質問主意書を提出し、政府見解を確認する意向も示した。 存立危機事態に関し「首相の国会答弁に揺らぎがあってはならない。国の根幹と内閣の一体性に関わ ...