検索結果(石破)

5,003件中48ページ目の検索結果(0.278秒) 2025-08-27から2025-09-10の記事を検索
TBSテレビ自民党議員63%態度示さず “総裁選挙前倒し"めぐりJNNアンケート 政務官から“前倒し"求める声も「国民の理解だんだん遠ざかっている」
TBSテレビ 8月28日 18:32
... の“総裁選挙前倒し"をめぐる動きです。JNNが自民党所属の国会議員にアンケートをとったところ、63%が態度を示しませんでしたが、石破内閣の一員から「総裁選の前倒し」を求める声が上がり始めています。 きょうはエクアドルの大統領と首脳会談をおこなうなど、精力的に外交日程をこなす石破総理。一方、自民党ではきのう、選挙管理委員会を開き、“総裁選の前倒し"について、来月8日に意思確認をする見通しとなりました ...
TBSテレビ自衛隊のF15戦闘機がヨーロッパに初展開へ 英・ヒーリー国防相が発表 空自トップは「確定したものではない」
TBSテレビ 8月28日 18:31
... 相は中谷防衛大臣との共同発表で、「近く、日本のF15戦闘機が初めて欧州に展開する」と明らかにしました。 イギリス海軍空母の日本への寄港にあわせて来日しているイギリスのヒーリー国防相はきょう(28日)、石破総理や中谷防衛大臣と会談を行いました。 ヒーリー国防相 「近く日本のF15戦闘機が初めて欧州に展開し、その拠点として英国の空軍基地を選ぶ予定です。」 ヒーリー氏は中谷大臣との会談後に行われた共同発 ...
47NEWS : 共同通信日本好印象、過去最高を更新 韓国世論調査、52.4%
47NEWS : 共同通信 8月28日 18:30
... 国社会で相当広がっている」と分析した。在韓米軍の役割を対北朝鮮での韓国防衛から対中国けん制へ転換することについて「どちらかといえば」を含めて「同意する」が58.4%に上った。 石破茂首相への印象は「良い」も「悪い」も32.5%。東アジア研究院の調査で、日本の首相で最も好感度が高いという。韓国では、石破氏は過去に自身のブログで戦争責任に触れているなどと報じられ、比較的好意的な受け止めがある。 石破茂
デイリースポーツ日本好印象、過去最高を更新
デイリースポーツ 8月28日 18:28
... 威感が韓国社会で相当広がっている」と分析した。在韓米軍の役割を対北朝鮮での韓国防衛から対中国けん制へ転換することについて「どちらかといえば」を含めて「同意する」が58・4%に上った。 石破茂首相への印象は「良い」も「悪い」も32・5%。東アジア研究院の調査で、日本の首相で最も好感度が高いという。韓国では、石破氏は過去に自身のブログで戦争責任に触れているなどと報じられ、比較的好意的な受け止めがある。
TBSテレビ総裁選前倒し 小泉農水大臣「一議員として対応考えたい」
TBSテレビ 8月28日 18:26
... ぐっては、党の選挙管理委員会がきのう実施に賛同する議員には署名・なつ印した書面を本人が直接、党本部に提出するよう求めることを決めました。 書面を提出した議員の氏名も公表します。 こうしたなか、〓ポスト石破〓として名前があがる小泉農林水産大臣はきょう午後視察先の福島県・郡山市で前倒しの賛否については、9月2日に予定されている参院選敗北の総括を見極めた上で判断する考えを示しました。 小泉農林水産大臣 ...
デイリースポーツ麻生、茂木氏が会談
デイリースポーツ 8月28日 18:18
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。
西日本新聞麻生太郎氏と茂木敏充氏が会談 自民総裁選の是非巡り意見交換か
西日本新聞 8月28日 18:15
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 ? 麻生太郎氏「しがみつく総裁を降ろすのは並大抵のことじゃねえ」 自民両院議員総会、首相は粘り腰 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。
47NEWS : 共同通信麻生、茂木氏が会談 総裁選是非巡り意見交換か
47NEWS : 共同通信 8月28日 18:15
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。 自民党茂木敏充石破茂
中日新聞麻生、茂木氏が会談 総裁選是非巡り意見交換か
中日新聞 8月28日 18:15
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。
韓国 : 朝鮮日報韓国人の3割「米国に不信」 「日本に好感」は初の5割超=韓米日調査
韓国 : 朝鮮日報 8月28日 18:13
... た。日本に「悪い印象」を持つ韓国人は37.1%で過去最低だった。 李在明(イ・ジェミョン)大統領に好感を持つ日本人は10.5%で、「好感が持てない」は39.2%、「どちらでもない」は50.3%だった。石破茂首相に好感を持つ韓国人は32.5%で、「好感が持てない」は32.5%、「どちらでもない」は35.0%だった。 日本に対して「良くない印象」を持つ韓国人のうち、政治的な立場が進歩(革新)的な人は5 ...
韓国 : 聯合ニュース韓国人の3割「米国に不信」 「日本に好感」は初の5割超=韓米日調査
韓国 : 聯合ニュース 8月28日 18:13
... た。日本に「悪い印象」を持つ韓国人は37.1%で過去最低だった。 李在明(イ・ジェミョン)大統領に好感を持つ日本人は10.5%で、「好感が持てない」は39.2%、「どちらでもない」は50.3%だった。石破茂首相に好感を持つ韓国人は32.5%で、「好感が持てない」は32.5%、「どちらでもない」は35.0%だった。 日本に対して「良くない印象」を持つ韓国人のうち、政治的な立場が進歩(革新)的な人は5 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、9月2日の戦後80年見解表明見送り
47NEWS : 共同通信 8月28日 18:04
石破茂首相は、戦後80年の見解表明に関し、日本が降伏文書に調印した9月2日の発表を見送る方針を固めた。この日に予定する自民党両院議員総会で保守派が反発する展開を懸念した。関係者が28日明らかにした。 石破茂自民党
NHK記録的な大雨 熊本県知事が石破首相に「激甚災害」指定を要望
NHK 8月28日 18:01
... 長らと総理大臣官邸を訪れて、石破総理大臣と面会し一日も早い復旧・復興に向けて国の支援を求める要望書を手渡しました。 木村知事は「まだ被害が積み上がっていく状況だ。熊本地震や熊本豪雨といった多くの災害を国と一緒に乗り越えてきた。線状降水帯の発生に伴い被害が広がっていて、ぜひそういったところにも手が届く制度の運用や場合によっては構築をお願いしたい」と述べました。 これに対して石破総理大臣は「直ちに関係 ...
テレビ朝日石破おろしに“踏み絵"支持率上昇で揺れる自民党 公約の「2万円給付」断念? ガソリン税代替に新税か
テレビ朝日 8月28日 18:00
... 総括後に受付を始めるといい、来月8日には前倒しをするかどうかの結論が出る見通しです。 石破政権の支持率上昇で揺れる自民党内 ANNの世論調査 こうしたなか、「石破おろし」について世論はどうみているのでしょうか? ANNの世論調査では、石破内閣を支持する人は先月より上昇し34.1%。不支持は46.9%となりました。石破総理について辞任するべきだと「思わない」とした人は49%で、「思う」とした人を上回 ...
Abema TIMES石破おろしに“踏み絵"支持率上昇で揺れる自民党 公約の「2万円給付」断念? ガソリン税代替に新税か
Abema TIMES 8月28日 18:00
... 院選総括後に受付を始めるといい、来月8日には前倒しをするかどうかの結論が出る見通しです。 石破政権の支持率上昇で揺れる自民党内 拡大する こうしたなか、「石破おろし」について世論はどうみているのでしょうか? ANNの世論調査では、石破内閣を支持する人は先月より上昇し34.1%。不支持は46.9%となりました。石破総理について辞任するべきだと「思わない」とした人は49%で、「思う」とした人を上回りま ...
産経新聞群馬・山本知事「自民は分裂するのではないか」 古巣の総裁選巡り懸念
産経新聞 8月28日 17:49
... 論調査で「石破茂首相辞任の必要はない」との声が過半数を占め、前倒し実施を求める議員名の公表方針が示される中、定例記者会見で見解を求められ、応じた。 山本知事は群馬県にも視察に訪れた石破首相にエールを送る一方で、「衆参両院選挙で敗れて過半数を割った以上、(続投に)納得できない議員が多数出るのも肌感覚として、よく分かる」と述べた。その上で党分裂を予想した。 総裁選が前倒しで実施された場合、「石破首相や ...
デイリースポーツ玉川徹氏 石破おろし渦中で→まさか総理本人の近況 羽鳥慎一「えっ!?」周辺取材の結果に騒然 首相が今一番やりたいこと「凄い危機感。何としても自分で」
デイリースポーツ 8月28日 17:44
石破茂首相が続投姿勢を崩さず、自民党内の石破おろしの動きが起こる中、27日のテレビ朝日「モーニングショー」では、玉川徹氏が「石破総理に近い何人かに話を聞いて、取材したんです」と結果を伝えた。 「共通して言ってるのが、石破総理、非常に元気だと」と明かし、スタジオに思わず笑いが起こった。 玉川氏は「なんで元気かというと、石破おろしのおかげだと」と伝え、司会の羽鳥慎一が「えっ!?」。玉川氏が「石破おろし ...
時事通信日印安保宣言、17年ぶり改定へ 29日首脳会談
時事通信 8月28日 17:36
石破茂首相は29日、来日するインドのモディ首相と東京都内で会談する。両首脳は安全保障協力に関する共同宣言を17年ぶりに改定。インド太平洋で覇権主義的行動を繰り返す中国を念頭に、民主主義や法の支配など共通の価値観を有する両国の結束をアピールしたい考えだ。 2008年10月に当時の麻生太郎首相とシン首相が署名した共同宣言は、日印関係を「相互の発展と繁栄に利害を有するパートナー」と定義。外相間の戦略対話 ...
デイリースポーツエネルギー供給へ連携要請
デイリースポーツ 8月28日 17:30
石破茂首相は28日、南米エクアドルのノボア大統領と官邸で会談し、エネルギーの安定供給に向けた連携を要請した。エクアドルは豊富な原油産出量を誇り、鉱物資源も保有する。ノボア氏は米国の関税措置に言及し、貿易や投資、治安分野を中心に日本との協力を強化したいとの認識を示した。 エクアドルは経済や外交で存在感を増す新興・途上国「グローバルサウス」の一角で、エクアドル大統領の訪日は2018年9月以来。 首相は ...
日本テレビ自民臨時総裁選めぐる意向確認「議員名公表」に閣内からも反発の声
日本テレビ 8月28日 17:29
自民党が臨時の総裁選をめぐる意向確認で議員の名前を公表すると決めた事に閣内からも反発の声があがりました。中継です。 石破内閣の中からも「総裁選をすべき」と態度を変える議員が出てくる事態となりました。 神田潤一法務政務官「総裁選挙前倒しをしたほうがいいのではないかというふうに かなり今は傾いています。大臣政務官を辞任しても意思表明をするという可能性が、かなり自分のものとしては現実の選択肢として出てき ...
中日新聞エネルギー供給へ連携要請 首相、エクアドル大統領に
中日新聞 8月28日 17:26
石破茂首相は28日、南米エクアドルのノボア大統領と官邸で会談し、エネルギーの安定供給に向けた連携を要請した。エクアドルは豊富な原油産出量を誇り、鉱物資源も保有する。ノボア氏は米国の関税措置に言及し、貿易や投資、治安分野を中心に日本との協力を強化したいとの認識を示した。 エクアドルは経済や外交で存在感を増す新興・途上国「グローバルサウス」の一角で、エクアドル大統領の訪日は2018年9月以来。 首相は ...
47NEWS : 共同通信エネルギー供給へ連携要請 首相、エクアドル大統領に
47NEWS : 共同通信 8月28日 17:26
石破茂首相は28日、南米エクアドルのノボア大統領と官邸で会談し、エネルギーの安定供給に向けた連携を要請した。エクアドルは豊富な原油産出量を誇り、鉱物資源も保有する。ノボア氏は米国の関税措置に言及し、貿易や投資、治安分野を中心に日本との協力を強化したいとの認識を示した。 エクアドルは経済や外交で存在感を増す新興・途上国「グローバルサウス」の一角で、エクアドル大統領の訪日は2018年9月以来。 首相は ...
朝日新聞インドのモディ首相、来日の狙いは なぜ直後に中国を訪問?
朝日新聞 8月28日 17:17
インドのモディ首相=ロイター [PR] インドのモディ首相が29〜30日に日本を訪れ、石破茂首相と会談する。14億人超の巨大市場を抱え、今年度内に国内総生産(GDP)で日本を抜くと予測されてきたが、米国から高関税を課されるなど、懸念材料も出ている。「全方位外交」を掲げる新興国のトップが、いま訪日する狙いとは。 日本、インドに10年で10兆円の投資目標設定へ 29日に首脳会談 「トランプ関税の爆弾が ...
日経ビジネス田原総一朗氏「自民党に石破氏にとって代わろうという政治家が不在」
日経ビジネス 8月28日 17:00
... 敗北を受け、自民党内外では石破茂首相の辞任を求める声が出ている。自民党内には総裁選の前倒し、つまり、臨時総裁選の実施を求める動きもある。 一方、石破氏自身は続投を表明している。そして、最近のメディア各社の世論調査では、石破氏の支持が持ち直している。自民党が参院選で大敗北をしたにもかかわらず、だ。この状況をどう考えるべきだろうか。 理由を僕なりに分析すると、やはり自民党内に石破氏にとって代わろうとい ...
J-CAST高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ お粗末すぎるアフリカ諸国「ホームタウン」騒動、なぜこんな馬鹿騒ぎが起きたのか
J-CAST 8月28日 17:00
... 。 TICAD9は、20日から23日の3日間で26か国との首脳会談というハードスケジュールだった。ある首相経験者は、このハードスケジュールは「もうこりごりだ」とも語ったほどだ。こんなスケジュールでは、石破茂首相も誰に会ったのか、覚えていないだろう。外交はトトップ同士がじっくり話し合うことに意味があるので、外交のやり方としてもいかがなものか。 SNSでプロセスが可視化され、スピードアップしたと思えば ...
日刊ゲンダイ「石破おろし」は失敗するのか
日刊ゲンダイ 8月28日 17:00
昨年10月1日に石破首相が誕生して以来、自民党は3つの重要選挙で敗北した。 同月下旬に実施された衆院選で自公両党は過半数割れとなり、今年6月の都議選で自民は大敗。さらに7月の参院選でも自公は過半数割れに追い込まれた。 自民党内からは当然、総裁である石破首相の責任…
文春オンライン「日本」も「中国」も出てこない抗日? 台湾の「抗戦勝利80年」の“ややこしすぎる"実態とは
文春オンライン 8月28日 17:00
戦後80年。今年の夏、日本人の多くはすでに耳慣れたワードだろう。石破茂首相の談話問題、議員の靖国参拝、再放送の『火垂るの墓』、映画『雪風 YUKIKAZE』。話題には事欠かない。 いっぽう、戦後80年は往年に日本と交戦した国々──。特に日本から戦争被害を受けた国にとっても大きな節目だ。なかでも動きが活発なのが中国で、9月3日には中国人民抗日戦争・世界反ファシズム戦争勝利80周年記念式典という、軍事 ...
時事通信石破首相、大雨支援「早急に対応」 木村熊本知事が要望
時事通信 8月28日 16:55
石破茂首相は28日、熊本県の木村敬知事、熊本市の大西一史市長と首相官邸で面会した。同県を襲った大雨被害に関し、木村氏は2025年度予算の予備費や補正予算編成による財政支援を要請。首相は「一人一人に希望や笑顔が戻るよう早急に対応したい」と応じた。 交付税130億円繰り上げ 大雨の熊本、鹿児島13市町に―総務省 大雨被害を激甚災害に指定する政令に関し、首相は「早期に制定するため準備を進めている」と強調 ...
時事通信石破首相、大雨支援「早急に対応」 木村熊本知事が要望
時事通信 8月28日 16:55
石破茂首相は28日、熊本県の木村敬知事、熊本市の大西一史市長と首相官邸で面会した。同県を襲った大雨被害に関し、木村氏は2025年度予算の予備費や補正予算編成による財政支援を要請。首相は「一人一人に希望や笑顔が戻るよう早急に対応したい」と応じた。 交付税130億円繰り上げ 大雨の熊本、鹿児島13市町に―総務省 大雨被害を激甚災害に指定する政令に関し、首相は「早期に制定するため準備を進めている」と強調 ...
テレ東BIZ金正恩氏が6年ぶり訪中へ 軍事パレードに出席 プーチン氏と会談か
テレ東BIZ 8月28日 16:54
... 正恩総書記について「非常に良好な関係にある」として年内の会談実現を目指す考えを示しました。また、日米韓の連携を巡り、トランプ大統領が韓国は「慰安婦問題に執着した」と指摘したのに対し、李大統領は訪米前に石破総理大臣と会談したことに触れ、日本と韓国の間で「懸念された問題の多くが取り除かれた」と強調しました。一方李大統領に同行している経済団体は韓国がアメリカに対し、1500億ドル=日本円で22兆円規模の ...
NHK石破首相 熊本県知事らと面会 大雨被害「激甚災害」指定急ぐ
NHK 8月28日 16:38
石破総理大臣は今月の記録的な大雨で被害を受けた熊本県の木村知事らと面会し、国が復旧にかかる費用を支援する「激甚災害」への指定を速やかに行うよう要望されたのに対し手続きを急ぐ考えを伝えました。 石破総理大臣は28日、総理大臣官邸で熊本県の木村知事、熊本市の大西市長と面会し記録的な大雨被害からの復旧・復興に関する要望書を受け取りました。 要望書では、国が復旧にかかる費用を支援する「激甚災害」への指定を ...
日刊スポーツ小沢一郎氏痛烈、自民党を「全てが滅茶苦茶で支離滅…
日刊スポーツ 8月28日 16:21
小沢一郎氏(2024年10月撮影) 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が28日までにX(旧ツイッター)を更新。自民党と石破茂首相を痛烈に批判した。 小沢氏は、石破首相擁護派が「解散論」で自民党総裁選の前倒しをけん制している、などという話を報じた読売新聞オンラインの記事を添付。「そもそも石破氏は安倍政治をこき下ろしていた。ところが総理になった途端、批判を封印。一番信用できない人」と書き出し、「でも、そんな ...
デイリースポーツ日印、人材・投資で連携強化へ
デイリースポーツ 8月28日 16:20
【ニューデリー共同】インドのモディ首相が29日に訪日し、石破茂首相と会談する。今後10年の具体的協力の方向性を示す「共同ビジョン」を策定し、人的交流や投資拡大など幅広い分野で連携を強める。米国との間にすきま風が吹く中、日本と関係を発展させ経済成長につなげたい考えだ。 インド政府によると、モディ氏の訪日は2014年の首相就任以来8回目。ミスリ外務次官は26日の記者会見で、会談は「貿易・投資、防衛・安 ...
47NEWS : 共同通信日印、人材・投資で連携強化へ 29日に首脳会談
47NEWS : 共同通信 8月28日 16:19
【ニューデリー共同】インドのモディ首相が29日に訪日し、石破茂首相と会談する。今後10年の具体的協力の方向性を示す「共同ビジョン」を策定し、人的交流や投資拡大など幅広い分野で連携を強める。米国との間にすきま風が吹く中、日本と関係を発展させ経済成長につなげたい考えだ。 インド政府によると、モディ氏の訪日は2014年の首相就任以来8回目。ミスリ外務次官は26日の記者会見で、会談は「貿易・投資、防衛・安 ...
中日新聞日印、人材・投資で連携強化へ 29日に首脳会談
中日新聞 8月28日 16:19
英国を訪問したインドのモディ首相=7月24日(ロイター=共同) 【ニューデリー共同】インドのモディ首相が29日に訪日し、石破茂首相と会談する。今後10年の具体的協力の方向性を示す「共同ビジョン」を策定し、人的交流や投資拡大など幅広い分野で連携を強める。米国との間にすきま風が吹く中、日本と関係を発展させ経済成長につなげたい考えだ。 インド政府によると、モディ氏の訪日は2014年の首相就任以来8回目。 ...
TBSテレビ総理再登板、岸田前総理が慎重姿勢 「私がどうこうということは全く考えていない」
TBSテレビ 8月28日 16:16
... い」と述べました。 自民党 岸田前総理 「再登板云々の話ありましたが、少なくとも現時点、私は退陣してからまだ1年も経っておりませんので、今の時点で私がどうこうということは全く考えておりません」 また、石破総理が退陣すべきかどうかについては「党で(総裁選の)手続きを進めてる最中に何か申し上げることは控えなければならない」と言及を避けましたが、「できるだけ早いタイミングで決着をつけなければならない」と ...
デイリースポーツ鳩山元首相も出席へ
デイリースポーツ 8月28日 16:15
【北京共同】中国政府は28日、北京市で9月3日に開催する抗日戦争勝利80年の記念行事に鳩山由紀夫元首相が出席すると発表した。日本政府とは無関係の立場で、政府の要職経験者として招待されたとみられる。石破茂首相や金杉憲治駐中国大使は出席しない方針。 2015年の70年行事の際は、村山富市元首相が行事に参加するために訪中したが、体調が優れず病院で診察を受けた。 中国の洪磊外務次官補は28日の記者会見で「 ...
時事通信経済協力深化を確認 日エクアドル首脳会談
時事通信 8月28日 16:12
エクアドルのノボア大統領(左)と握手する石破茂首相=28日、首相官邸 石破茂首相は28日、南米エクアドルのノボア大統領と首相官邸で会談し、両国の経済関係を深化させることで一致した。首相はエクアドルについて「価値や原則を共有するパートナーだ」と指摘。治安対策や防災、再生可能エネルギー分野で協力する考えを示した。 エクアドルは原油や天然ガスなどの産出国。首相はエネルギーの安定供給に向けた連携を呼び掛け ...
中日新聞鳩山元首相も出席へ 中国の抗日戦争行事
中日新聞 8月28日 16:10
... 相 【北京共同】中国政府は28日、北京市で9月3日に開催する抗日戦争勝利80年の記念行事に鳩山由紀夫元首相が出席すると発表した。日本政府とは無関係の立場で、政府の要職経験者として招待されたとみられる。石破茂首相や金杉憲治駐中国大使は出席しない方針。 2015年の70年行事の際は、村山富市元首相が行事に参加するために訪中したが、体調が優れず病院で診察を受けた。 中国の洪磊外務次官補は28日の記者会見 ...
47NEWS : 共同通信鳩山元首相も出席へ 中国の抗日戦争行事
47NEWS : 共同通信 8月28日 16:10
... 府の要職経験者として招待されたとみられる。石破茂首相や金杉憲治駐中国大使は出席しない方針。 2015年の70年行事の際は、村山富市元首相が行事に参加するために訪中したが、体調が優れず病院で診察を受けた。 中国の洪磊外務次官補は28日の記者会見で「日本が年々防衛予算を増やし、武器輸出規制を緩和するなど軍事力強化を図っている」とけん制。日本は歴史を直視し、軍国主義と一線を画すべきだと強調した。 石破茂
韓国 : 中央日報【社説】安保を越えて未来型包括的韓米同盟を準備する時
韓国 : 中央日報 8月28日 16:03
... ェミョン)大統領とトランプ大統領 [大統領室写真記者団] 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が3泊6日間の日米訪問を終えて帰国した。トランプ米大統領との韓米首脳会談は成功だったという評価が出ている。石破茂首相との会談では中断していたシャトル外交を復元するなど韓日の信頼回復の青写真を用意した。今回の訪問を通じて韓米日3カ国の未来志向的目標を共有した点も重要な成果だ。実用外交を前面に出した李在明政権 ...
テレビ朝日「石破辞めるな」民意は続投支持 揺れる自民党 “石破おろし"に変化も
テレビ朝日 8月28日 16:00
1■自民 参院選総括 9月2日に報告書 森山幹事長 進退の行方 この記事の写真は15枚 ■「石破総理辞任すべきでない」は約半数 誰が支えている? ■“石破おろし" 揺れる自民 それぞれの本音 ■石破総理 小泉元総理らと会食 “郵政解散"話題に ■総裁選の前倒し検討も 石破氏の出馬は?カギ握る人物 (「羽鳥慎一モーニングショー」2025年8月27日放送分より)
産経新聞「どの議員が日和見か明確になる」自民・山田宏氏 総裁選前倒し要求議員の公表に賛成
産経新聞 8月28日 15:56
... は「ポスト石破」には高市早苗前経済安全保障担当相を推した。「歴史観や国家観がしっかりしている。積極財政による経済成長重視、中国と対峙しながらトランプ米政権と連携するという安全保障の考え方も支持できる」と述べた。総裁選前倒しが実現した場合、「新総裁は早期に衆院解散・総選挙を行い、少数与党の状況を克服し、安定した過半数確保を目指すべきだ」と私見を語った。 氏名の公表嫌がる「弱腰議員」の動向が「石破降ろ ...
日刊スポーツ田〓史郎氏が八代英輝氏と問答 自民森山幹事長の進…
日刊スポーツ 8月28日 15:45
... 決定。前倒しを求める声が過半数に届くかどうかについて「ポイントになるのは来週火曜日に参院選の総括が出て、そこで森山さんが辞めるのか辞めないのか。もし辞められないのであれば、そこまでやるのかってことで反石破の動きが加速していくと思う」と、9月2日に予定する参院選総括後の動きが重要になると説明した。 八代氏は森山幹事長の進退について「田〓さんは辞められると思われてますか?」と質問すると、田〓氏は悩みな ...
日本貿易振興機構石破首相が東ティモール大統領と会談、協力強化を確認
日本貿易振興機構 8月28日 15:40
日本の外務省は8月26日、石破茂首相が東ティモールのラモス・ホルタ大統領と首脳会談を行ったと発表した。 石破首相は、東ティモールが10月にASEANに正式加盟することに祝意を表明し、加盟後の取り組みも支援していく意向を述べた。東ティモールのASEAN加盟をめぐっては、5月に開催された第46回ASEAN首脳会合において、10月に開催される第47回ASEAN首脳会合で東ティモールを11番目の加盟国とし ...
日経クロストレンド開店「TikTok Shop」 動画コマースついに始動
日経クロストレンド 8月28日 15:00
... AIツール 3 インサイド I-neが「TikTok Shop」専任チーム新設 インフルエンサー自社育成を視野 4 バイヤー攻略術 営業の新ルール キッコーマン、青果担当バイヤーの心をつかむ提案術 定石破りの営業力 5 田部正樹の「マーケティングとは経営である」 一休榊氏「君が社長ならどうする」 属人化で「異常進化」を遂げる経営 もっと見る 事例データベース タグ検索で、データベースから先進事例を ...
毎日新聞「太き骨は…」惨状刻む歌 首相も引用 証言、表現物一体で後世に
毎日新聞 8月28日 15:00
... 揺さぶられる。 <太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり> 広島の歌人・正田篠枝(1910〜65年)が原爆の悲劇を詠んだ歌が今夏、話題を集めた。原爆の日の8月6日、平和記念式典で石破茂首相があいさつの最後に引用したことで、この歌を初めて知った人も多いだろう。浮かび上がる情景はあまりにも残酷で、詠み人の「忘れさせまい」という気迫が伝わってくる。 この歌の元は、正田が47年に私家 ...
Abema TIMESチームみらい安野党首が会談 自民幹部と国会での連携模索か
Abema TIMES 8月28日 14:36
... をしている。政策ごとに是々非々だ」と話しています。 ただ、与党としては参議院でも過半数に3議席足りないため、安野氏に協力を求めるなど多数派工作に向けて動いています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
ブルームバーグ【日本市況】株式上昇、バフェット氏保有増で商社に買い−債券も堅調
ブルームバーグ 8月28日 14:01
... スト・アセットマネジメントの稲留克俊シニアストラテジストは超長期債利回りの低下について、朝日新聞の調査で総裁選前倒しについて自民党議員の約8割が賛否を明らかにしなかったとの報道が影響していると指摘。「石破首相続投の可能性が高まったこと」が金利低下に表れているとみる。 一方、2年債入札の弱めの結果は相場の重しだ。最低落札価格が100円5銭と市場予想の100円8銭を下回り、大きいと不調を示すテール(落 ...
TBSテレビ自民党“総裁選前倒し"めぐり 神田潤一法務大臣政務官「政務官を辞任しても賛成する意向」 参院選総括の内容見極め、最終的に判断
TBSテレビ 8月28日 13:50
... 官を辞職しても前倒しに賛成する意向であることを明らかにしました。 “総裁選の前倒し"をめぐっては、党の選挙管理委員会がきのう、実施に賛成した議員の氏名を公表することを決めました。 氏名を公表することで石破内閣の政務三役は前倒し賛成へのハードルが高くなったとの指摘があるなか、神田法務大臣政務官はきょう、JNNの取材に対し、現時点では政務官を辞任しても賛成する意向であることを明らかにしました。 神田潤 ...
読売新聞日米共同文書の作成準備が整わず、赤沢経済再生相が急きょ訪米取りやめ…調整不足を露呈
読売新聞 8月28日 13:39
... 大統領令の発出を米側に申し入れる予定だった。 日本政府はこれまで、共同文書を作成することに否定的な考えを示していたが、米側が求める文書の作成に応じることで、早期の関税引き下げにつなげる狙いがあったとみられる。 訪米の取りやめが急きょ決まり、調整不足が露呈したことから、石破政権への批判が強まる可能性もある。 関連記事 赤沢経済再生相の訪米取りやめ「事務レベルで詰めなければいけないことが判明したため」
NHK林官房長官 “政策実現に取り組む" 自民 臨時総裁選めぐり
NHK 8月28日 13:34
自民党の臨時の総裁選挙を行うかどうかに関連し、林官房長官は石破総理大臣が政治を停滞させないよう責任を果たす意向を示していることも踏まえ、政府として政策の実現に向け、真摯(しんし)に取り組む考えを示しました。 自民党は27日、総裁選挙管理委員会で臨時の総裁選挙の是非を判断する手続きを決め、実施を求める国会議員が署名となつ印をした書面を原則して本人が直接、提出することとし、議員の名前も公表することにな ...
Abema TIMES米トランプ政権 インド関税50%に引き上げ
Abema TIMES 8月28日 13:18
... ンドを拠点とするシンクタンクは、インドからアメリカへの輸出額が日本円で約12兆円865億ドルから来年度は7兆円496億ドルほどにまで落ち込む可能性を指摘しています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
毎日新聞<1分で解説>自民党総裁選前倒し要求「議員名」公表へ 投票の秘密は
毎日新聞 8月28日 13:14
首相官邸に入り報道陣の呼びかけに応える石破茂首相=2025年8月27日午前8時47分、平田明浩撮影 自民党は総裁選の前倒しを求める議員や都道府県連に、記名式の書面提出を求め、議員名などを公表することを決めました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「自民党総裁選の前倒しと議員名公表」を解説します。 Q 総裁選の前倒しには何人の賛成が必要なんだっけ。 A 党則では、党所属国会議員295人 ...
西日本新聞麻生太郎氏が参政党代表と会談 神谷氏が要望「連携は話題に上らず」
西日本新聞 8月28日 13:05
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、参政党の神谷宗幣代表と国会内で約30分間会談した。 ? 森山幹事長に配慮?麻生氏周辺は憤り 自民福岡県連が「石破降ろし」に慎重な理由 神谷氏が...
日本経済新聞総裁選前倒し賛成の政務三役に辞任論、官房長官「コメント控える」
日本経済新聞 8月28日 12:45
林芳正官房長官は28日の記者会見で、石破茂内閣の政務三役が自民党総裁選の前倒し要求に賛成する場合の辞任の必要性について言及を避けた。「自民党における活動に関する事柄で、政府としてコメントすることは差し控えたい」と述べた。 前倒し要求を巡っては、閣僚、副大臣、政務官の政務三役が要求の署名をする際は辞任をすべきだとの意見がある。
世界日報韓日首脳17年ぶりに共同発表文、協力を発展させよ【韓国紙】
世界日報 8月28日 12:34
韓国紙セゲイルボ「社説」 訪日し石破茂首相と会談する李在明韓国大統領(セゲイルボより) 李在明大統領の初めての日本訪問を通じて実現した今回の韓日首脳会談を契機に、国交正常化60周年を迎えた両国関係が動揺することなく、より一層深化発展することを期待する。李大統領と日本の石破茂首相は23日の首脳会談後、未来志向的で相互互恵的な共同利益のために協力し、安保、経済を含んだ各分野で交流を強化するという内容の ...
ロイターマクロスコープ:インド首相来日へ、日系企業は「玄人向けの国」でどう稼ぐ
ロイター 8月28日 12:29
8月28日、インドのモディ首相(写真)が29日に来日し、石破茂首相との首脳会談や宮城県訪問を予定している。写真は7月、英アイルズベリー近郊で代表撮影(2025年 ロイター)[東京 28日 ロイター] - インドのモディ首相が29日に来日し、石破茂首相との首脳会談や宮城県訪問を予定している。両国政府は幅広い分野での関係深化を目指す考えだ。最新の統計によると、日印関係は経済面、交流面ともに好調。一方で ...
テレビ朝日自民“石破おろし要求"議員名公表へ 総裁選前倒し「覚悟もって」来月8日にも判断
テレビ朝日 8月28日 12:25
... かなと」(先月) 参院選の大敗直後、神奈川県連は石破茂総理大臣の辞任を迫っていましたが…。 自民党・神奈川県連 梅沢幹事長 「党内論争になる前に、けじめをつけてほしいと要請に行きましたと。ここにきて、こういう形になったのは本当に残念です」 神奈川県連は、17人もの国会議員が所属する大所帯です。その顔ぶれには、菅義偉元総理大臣に河野太郎前デジタル大臣、石破内閣では5人が大臣を担っています。 その1人 ...
デイリースポーツ原発地域財政支援、30キロ圏に
デイリースポーツ 8月28日 12:18
... 法」に基づく現行の対象地域を拡大し、道路や教育施設などのインフラ整備にかかる補助率を50%から最大55%に引き上げ、地方負担を軽減する。 特措法を巡っては自民、公明両党幹事長が6月に支援対象範囲を30キロ圏に広げる方針で一致。原発が立地する道県などの知事でつくる原子力発電関係団体協議会(会長・中村時広愛媛県知事)も同月、石破茂首相に財政支援の拡大を要望。首相は「実情は十分承っている」と応じていた。
47NEWS : 共同通信原発地域財政支援、30キロ圏に 近く閣僚会議で拡大決定
47NEWS : 共同通信 8月28日 12:16
... し、道路や教育施設などのインフラ整備にかかる補助率を50%から最大55%に引き上げ、地方負担を軽減する。 特措法を巡っては自民、公明両党幹事長が6月に支援対象範囲を30キロ圏に広げる方針で一致。原発が立地する道県などの知事でつくる原子力発電関係団体協議会(会長・中村時広愛媛県知事)も同月、石破茂首相に財政支援の拡大を要望。首相は「実情は十分承っている」と応じていた。 福島第1原発新潟県柏崎刈羽原発
信濃毎日新聞参院選 長野県民連続調査 少数与党「緊張感高まり良い」39% 物価高対策「消費減税を」56%
信濃毎日新聞 8月28日 11:55
◇ ■石破内閣支持22% 不支持48% 長野県世論調査 県世論調査協会のモニター調査によると、石破茂内閣の支持率は22・2%で、不支持率は48・7%だった。今回の調査から選択肢に「何とも言えない・分からない」を加えたため、参院選公示前の前回6月調査に比べ支持率は18・0ポイント、不支持率は10・7ポイントそれぞれ低下。「何とも言えない・分からない」は28・8%だった。 石破内閣を支持する理由(二つ ...
TBSテレビ自民党 “総裁選前倒し"「態度示さず」63% 「前倒しすべき」22% 全議員にアンケート
TBSテレビ 8月28日 11:42
... 」が19人で、態度を示さなかった議員が137人でした。 前倒しすべきとの意見では、「石破さんが総裁にいることが党の分断を招いているのは事実」などと退陣を求める声が多く上がりましたが、前倒しの必要はないとする議員からは「総裁選をおこなえば国民に目を向けず、政局に走っていると思われる」と総裁選に慎重な意見も出ています。 石破総理の今後の対応を見定めたいとする議員も多く、来月8日の意思確認に向け、多数派 ...
産経新聞原発立地地域の財政支援、半径10キロ圏から30キロ圏に 近く関係閣僚会議で決定
産経新聞 8月28日 11:26
... 法」に基づく現行の対象地域を拡大し、道路や教育施設などのインフラ整備にかかる補助率を50%から最大55%に引き上げ、地方負担を軽減する。 特措法を巡っては自民、公明両党幹事長が6月に支援対象範囲を30キロ圏に広げる方針で一致。原発が立地する道県などの知事でつくる原子力発電関係団体協議会(会長・中村時広愛媛県知事)も同月、石破茂首相に財政支援の拡大を要望。首相は「実情は十分承っている」と応じていた。
NHK記録的大雨 熊本県知事が首相と面会し国の支援を要望へ
NHK 8月28日 11:10
... 知事は28日午後、石破総理大臣と面会し、被災者の生活再建や被害を受けたインフラや農業などの一日も早い復旧や復興に向けて国の支援を要望します。 今月の線状降水帯の発生による記録的な大雨で、熊本県内では4人が死亡し、今も1人の行方がわかっていません。 また、住宅の被害は6000棟を超え、広い範囲の田畑が水につかるなど、農業などにも大きな被害が出ました。 こうした中、木村知事は、28日、石破総理大臣や政 ...
NHK石破首相動静 2025年8月27日
NHK 8月28日 10:49
(石破首相動静 2025年8月27日) 08:46 徒歩で公邸発 08:47 官邸着 09:00 岡野正敬国家安全保障局長、外務省の有馬裕総合外交政策局長と面会(〜09:32) 09:39 浅尾慶一郎環境大臣、伊藤忠彦復興大臣、復興庁の山野謙事務次官、新居泰人統括官、環境省の上田康治事務次官、小田原雄一環境再生・資源循環局次長と面会(〜09:59) 10:15 森下敬一郎駐エクアドル大使、外務省の ...
日本貿易振興機構石破首相がエジプトのマドブーリー首相と会談、両政府主導によるビジネス支援を提案
日本貿易振興機構 8月28日 10:40
... 日、石破茂首相と会談した。マドブーリー首相は第9回アフリカ開発会議(TICAD9)参加のため、アブドゥルファッターハ・エルシーシ大統領の代理として訪日していた。 会談では石破首相から、8月19日に開催された第12回日本エジプト経済合同委員会会議/日本・エジプト投資会議における日本企業からの関心の高さを踏まえ、投資・ビジネス進出を両政府主導で支援する枠組みの構築を提案した。エジプト内閣府によると、石 ...
長崎新聞核兵器禁止条約、再検討会議にオブザーバー参加を 長崎市長ら要請、石破首相は可否言及せず
長崎新聞 8月28日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
日刊ゲンダイ石破おろしは9.10が終焉の節目に 「記名・公表」で自民総裁選前倒しのハードル上がる
日刊ゲンダイ 8月28日 10:15
これで「石破おろし」の終幕が近づいたか──。 自民党の総裁選挙管理委員会(逢沢一郎委員長)が27日、党本部で2回目の会合を開き、総裁選前倒し要求に関する手続きを決定した。注目されていた衆参議員の意思表示については、「記名」のうえ、公表する。都道府県連名についても公表する。先週21日、日刊ゲンダイの直撃に森山裕幹事長が答えていた通りになった。 手続きはこうだ。 9月2日の両院議員総会で参院選の総括を ...
東京スポーツ新聞玉川徹氏 自民党総裁選前倒し選挙で反旗を翻した議員は「公認さえされない可能性も…」
東京スポーツ新聞 8月28日 09:55
コメンテーターの玉川徹氏が28日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜、午前8時)に出演。石破茂首相の進退がかかる、自民党総裁選の前倒しを決める投票を記名で実施することへの持論を展開した。 自民党の総裁選挙管理委員会は27日の会合で、総裁選の前倒しの是非を決める議員投票を記名で実施する方針を決めた。この決定に政治ジャーナリストの田〓史郎氏は「二の足を踏む議員が出てくる可能性があります ...
信濃毎日新聞〈社説〉長生炭鉱の遺骨 政府は直ちに収容に動け
信濃毎日新聞 8月28日 09:30
... 見えない遺骨』は調査しないと政府が言うなら、私たちの手で、見えるようにする」。刻む会の共同代表を務める井上洋子さん(天龍村出身)が語っていた言葉が現実になった。政府が動くのはもはや待ったなしである。 石破茂首相は4月に国会の答弁で、刻む会の活動を「尊いことだと思う」と述べている。「危険だから自己責任ですよというわけにはいかない」とも語った。 しかし、遺骨が見つかってなお、福岡資麿厚生労働相は「安全 ...
産経新聞自民総裁選前倒し要求に「大きく傾いている」神田法務政務官 「辞職が必要だとしても」
産経新聞 8月28日 09:13
... 方に大きく傾いている」と表明した。政務官辞職を迫られるとしても、総裁選の実施が「重要な政策を前に進めていくために必要だ」との認識を示した。 神田氏は、首相の進退について「首相自らに任せるべきだ」として石破降ろしとは一線を画してきたが、このまま党内政局が続けば「党に対する支持が大きく低下する」として、総裁選を前倒しすべきだとの意思表示に踏み切った。 党総裁選挙管理委員会は27日、臨時総裁選実施を要求 ...
世界日報北の核保有国ビルドアップを許すな 李氏は対北融和政策で一貫
世界日報 8月28日 09:00
... 済州海軍基地の建設を推進。尹氏はこれを「学習効果」と表現した。国家指導者は誰でも現実外交を経験しながら政策の変化を経るしかないとの話だ。 訪米中の李在明大統領の外交はひとまず肯定的だ。日本を先に訪ね、石破茂首相と未来の協力を強化する共同発表文を出したことに対し、「最初のボタンをうまくかけた」という評価だ。過去の歴史や福島汚染処理水放流論議で“反日"発言を浴びせた「政治家李在明」とは雰囲気が違った。 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞前倒し、地元でも賛否 鳥取、島根県連で温度差 自民総裁選
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月28日 08:47
自民党総裁選挙管理委員会が総裁選前倒しの是非を巡る意思確認について、前倒しに賛同する国会議員名や都道府県連名を公表することを決めた27日、石破茂首相の地元の鳥取県内では、「反石破勢力が過半数を集め総...
Abema TIMES国民民主党「薄氷の勝利」参院選を総括
Abema TIMES 8月28日 08:01
... は、「1人区を中心に一本化したにも関わらず議席を落とした選挙区もあり、有権者に理解を得られない側面もあることが明確になった」として「見直しが必要だ」と明記しました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
韓国 : 中央日報李大統領、3泊6日の日米歴訪を終えて帰国…トランプ氏との信頼構築に「第一歩」
韓国 : 中央日報 8月28日 08:00
... 撃された。 李大統領は25日(現地時間)、就任後初の韓米首脳会談を通じて揺るぎない韓米同盟を確認し、ドナルド・トランプ大統領と信頼関係構築に向けた第一歩を踏み出した。訪米に先立ち23日、日本で行われた石破茂首相との韓日首脳会談では、17年ぶりに共同発表文を採択し、未来志向の韓日関係構築の大きな枠組みで合意した。 李大統領は帰国後、参謀陣と頭を突き合わせ、歴訪の成果や今後の課題を点検し、山積している ...
ブルームバーグ債券は上昇、超長期堅調で買い安心感−中川日銀委員の発言の影響限定
ブルームバーグ 8月28日 07:40
... ト・アセットマネジメントの稲留克俊シニアストラテジストは、超長期金利の低下について、朝日新聞の調査で総裁選前倒しについて自民党議員の約8割が賛否を明らかにしなかったとの報道が影響していると指摘する。「石破首相続投の可能性が高まったこと」が金利低下に表れていると言う。 岡三証券の長谷川直也チーフ債券ストラテジストは「長期ゾーンは最近、超長期債の不安定な状況の影響を受けていたので、超長期が落ち着きを取 ...
QUICK Money World長期金利、上昇緩やかに 政治リスクでの急騰見込まず
QUICK Money World 8月28日 07:30
... (債券価格は下落)している。日銀の追加利上げ観測や米連邦準備理事会(FRB)の独立性の懸念など債券売り材料に事欠かないが、金利が急騰するとの警戒感は乏しい。来週には自民党が参院選の総括をまとめる方針で石破茂首相の「進退」を巡る思惑が交錯する可能性があるものの、債券市場では政治リスクによる債券相場の急落をメインシナリオとする向きは限られている。 8月27日は定例の日銀の国債買い入れオペ(公開市場操作 ...
週刊女性PRIME自民党候補・阿部恭久氏「投票したら4000円」パチンコ会社幹部が買収疑惑で逮捕も落選に「ダサすぎ」呆れ声
週刊女性PRIME 8月28日 07:30
... 、社長を含む幹部6人が公職選挙法違反(買収約束)の疑いで8月26日に逮捕されたパチンコ店運営会社『デルパラ』(公式サイトより) 石破首相に寄せられたコメント(本人インスタグラムより) 危険な投稿が…(石破首相本人インスタグラムより) 夥しい数の“危険投稿"が寄せられている(石破首相本人インスタグラムより) 7月の参院選において、自民党から比例代表で出馬した阿部恭久氏への投票を従業員250人以上に促 ...
東京新聞石破首相の一日 8月27日(水)
東京新聞 8月28日 07:11
【午前】8時47分、官邸。9時、岡野正敬国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長。39分、浅尾慶一郎環境相、伊藤忠彦復興相、復興庁の山野謙事務次官、新居泰人統括官、環境省の上田康治事務次官、小田原雄一環境再生・資源循環局次長。10時15分、森下敬一郎駐エクアドル大使、外務省の鯰博行外務審議官、野口泰中南米局長、松尾剛彦経済産業審議官、萬浪学防衛省防衛政策局長。小林麻紀内閣広報官同席。11時5 ...
時事通信「石破降ろし」高まるハードル 議員名公表、首相に有利か―自民総裁選
時事通信 8月28日 07:04
首相官邸に入る石破茂首相=27日午前、東京・永田町 自民党が、石破茂首相の党総裁任期途中での総裁選実施を求める国会議員の氏名公表を決めたことで、「石破降ろし」のハードルは高まりそうだ。議員の態度を萎縮させ、続投を目指す首相に有利に働くとの見方が、党内で浮上している。 27日の党総裁選挙管理委員会の会合は、予定の1時間を大幅に上回り、2時間近く続いた。逢沢一郎委員長は終了後、記者団に「議員名を公表す ...
時事通信「日印はいい補完関係」 首脳会談に期待、新経済圏構想歓迎―印日商工会長
時事通信 8月28日 07:03
... 」と実感を口にする。 一方、「インド政府の規制への対応に金銭的コストや手間がかかる」と述べ、特に中小企業にとって参入の障壁があると説明。商工会会員から意見を募り、改善点をインド当局に伝えている。 先に石破茂首相が提唱した新構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」は、アフリカへの貿易・投資拡大を図るインドなどに拠点を置く日本企業への支援が主眼だ。既に自動車大手スズキや空調大手ダイキン工業などがイ ...
時事通信「日印はいい補完関係」 首脳会談に期待、新経済圏構想歓迎―印日商工会長
時事通信 8月28日 07:03
... 」と実感を口にする。 一方、「インド政府の規制への対応に金銭的コストや手間がかかる」と述べ、特に中小企業にとって参入の障壁があると説明。商工会会員から意見を募り、改善点をインド当局に伝えている。 先に石破茂首相が提唱した新構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」は、アフリカへの貿易・投資拡大を図るインドなどに拠点を置く日本企業への支援が主眼だ。既に自動車大手スズキや空調大手ダイキン工業などがイ ...
ロイターマクロスコープ:自民総裁選、迫る「フルスペック」のタイムリミット
ロイター 8月28日 07:00
... 聞かれた。ただ、どの「ポスト石破」候補への支持も雪崩を打つ様子がない。党内には「高市さんの背後にはどうしても裏金問題の当事者だった議員らの影がちらつく」「小泉氏は日米交渉などぎりぎりの外交交渉ができるのか不安」「林氏は地味すぎて選挙に勝てない」など、様々な声が飛び交う。参院議員の一人は「(石破降ろしの)大将が決まらないうちは、執行部と戦おうにも戦えない」と漏らす。一方、石破首相の続投を望む議員らに ...
ITmedia株価は最高値更新ラッシュだが……群雄割拠の政局、企業はどう乗り切るべき?
ITmedia 8月28日 07:00
... 株価の上昇、その主要なファクターとなった関税合意は、石破政権の功績であるはずだ。しかし、このような環境であるにもかかわらず、石破政権ないし「イシバノミクス」はイマイチ評価されていない。政権運営が難しい局面にある中、経営者はどのように対応していくべきか考える。 株価は最高値を連続更新……しかし企業の評価は“イマイチ" NHKの世論調査によれば、石破内閣の支持率は6月時点で32〜36%台に回復してい ...
中国新聞高値続く米価 増産は農家支援セットで
中国新聞 8月28日 07:00
... で作付面積を減らした。日本人の主食なのに需給がぎりぎりの状況は、食料安全保障の面でも由々しき事態といえよう。 石破茂首相がコメ増産にかじを切る決断をし、関係閣僚会議を先ごろ開いた。営農規模拡大や輸出促進を掲げ、減反の完全廃止を見据えた水田政策の見直しに2027年度から本格着手するという。 石破氏は麻生内閣の農林水産相だった08〜09年に減反の見直しを唱えた。どうして自らの内閣が発足した昨秋に着手せ ...
EconomicNews『GX戦略地域』創設へ 石破総理GX加速示す
EconomicNews 8月28日 06:58
石破茂総理は26日、グリーン・トランスフォーメーションの加速に向けて議論する実行会議で「エネルギー自給率が15.3パーセントにとどまり、OECD(経済協力開発機構)の中で下から2番目の日本にとって、GXの取組みはエネルギー安定供給のたに一層不可欠」と強調した。 そのため「AI(人工知能)に不可欠なデータセンターの集積を促し、『ワット・ビット連携』を実現。地域の『脱炭素電源』を活用した新しいチャレン ...
世界日報米韓首脳会談 北との対話で成果出せるか【社説】
世界日報 8月28日 06:50
... けることは必至だ。 日本は連携を深めよ 対中抑止のためには、日米韓が連携を深めていくことが不可欠だ。「米国第一」のトランプ政権、北朝鮮や中国に融和的な李政権と共に3カ国の枠組みを強化するには、日本の役割が重要になるだろう。ただ衆院選と参院選で大敗し、衆参両院で与党過半数割れを招いた石破茂首相が、こうした課題に適切に対処できるか疑問だ。自民党の参院選総括後の首相辞任と速やかな新首相の選出を求めたい。
EconomicNews29日にも参院選総括委開き報告書と森山幹事長
EconomicNews 8月28日 06:48
選挙総括の結果は総裁選の前倒し実施判断にも微妙な影響を与えるが、マスコミ各社の世論調査の結果では「石破総裁は辞める必要がない」との回答が、どの調査でも「辞めるべき」を上回っている 自民党の森山裕幹事長は26日の記者会見で、さきの参院選挙の総括について「選挙結果の分析と課題の洗い出しも随分進んできている。できれば29日にも『総括委員会』を開き、報告書を示したい。そこで取りまとまれば9月2日を目途に両 ...
韓国 : 聯合ニュース李大統領が日米歴訪終え帰国 首脳会談の成果生かし国内の懸案点検へ
韓国 : 聯合ニュース 8月28日 06:44
... 妻=28日、城南(聯合ニュース) 李大統領は今回の訪米で、就任後初となる韓米首脳会談を通じて韓米同盟を確認し、トランプ米大統領との信頼関係構築に向け第一歩を踏み出した。 これに先立ち、23日には日本で石破茂首相と会談。韓日関係を発展させて韓米日の協力環境を醸成し、韓米同盟の強化をけん引する「好循環」構造をつくるというのが李大統領の構想だ。 李大統領は帰国後、側近らと共に歴訪の成果と山積する国内外の ...
韓国 : 朝鮮日報李大統領が日米歴訪終え帰国 首脳会談の成果生かし国内の懸案点検へ
韓国 : 朝鮮日報 8月28日 06:44
... ウル空港(軍用空港)に到着した。 李大統領は今回の訪米で、就任後初となる韓米首脳会談を通じて韓米同盟を確認し、トランプ米大統領との信頼関係構築に向け第一歩を踏み出した。 これに先立ち、23日には日本で石破茂首相と会談。韓日関係を発展させて韓米日の協力環境を醸成し、韓米同盟の強化をけん引する「好循環」構造をつくるというのが李大統領の構想だ。 李大統領は帰国後、側近らと共に歴訪の成果と山積する国内外の ...
世界日報日米歴訪の韓国・李大統領 異例の「日本重視」真意は対トランプ 「融和」土産に米軟化狙い
世界日報 8月28日 06:43
... た可能性もある。(ソウル上田勇実) 韓国の李在明大統領(EPA時事) 石破茂首相との首脳会談で「未来志向」を確認し、日本滞在中、ぎこちないほど終始笑顔を絶やさなかった李氏は、「日本側が李氏に抱いていた『反日主義者』というイメージを変えることにある程度成功した」(李元徳・韓国国民大学教授)ようだ。会談直後の首相の支持率も急上昇し、「石破おろし」の小休止というおまけまで付いてきた。 ▼米側は消極的 韓 ...
福井新聞政府のコメ増産方針「意図読み取れず戸惑い」 JA福井県5連の宮田幸一会長 高温障害の影響にも見解
福井新聞 8月28日 06:10
... 市の県農業会館 JA福井県5連の宮田幸一会長は8月27日、福井市の県農業会館で記者会見した。石破茂首相が打ち出した2027年度以降のコメの増産方針に対し「『増産』としたり『需要に応じた増産』としたり意図が読み取れず戸惑っている。来年度の作付け計画決定にも関わるため、政府の動向を見守っていきたい」と述べた。 石破首相は8月5日、コメの安定供給に向けた関係閣僚会議で「農業者が増産に前向きに取り組める支 ...
日刊ゲンダイ高市派「石破おろし」巻き返しに漂うヤブヘビ感…杉田水脈氏らが保守系月刊誌で開陳しためちゃくちゃ論調
日刊ゲンダイ 8月28日 06:00
石破首相に退陣を迫り、「高市早苗首相」の爆誕を切望する連中が猛チャージをかけている。26日発売の保守系月刊誌「WiLL」に反石破派が揃い踏みし、「石破おろし」に血道を上げる理由をおのおの開陳したのだが、ロジックはめちゃくちゃ。バイデン米大統領におもねた岸田前首相を「ディープステート(DS)と結びついている」と批判する輩までいて、ヤブヘビ感が漂う。かえって高市氏の前途を危うくしかねない。 誌面に登場 ...
東京新聞石破おろし「実名晒し」の踏み絵 誰が総裁選前倒し要求したか、公表へ…政策そっちのけの党内抗争に国民は
東京新聞 8月28日 06:00
... とめ、氏名などを公表する。書面の提出と結果公表は9月8日になる見通し。 石破首相=26日、首相官邸で(佐藤哲紀撮影) ◆過半数の172人が要求すれば前倒し実施 意向確認の対象は、衆参両院の党所属議員(議長は除く)の計295人と都道府県連の代表各1人で、総数は342人。過半数の172人が要求すれば前倒し実施が決まる。実施されれば、石破茂首相(党総裁)に対する事実上の退陣勧告の意味を持つ。 書面の配布 ...
現代ビジネス石破政権があと2年も延命だって!?前倒し総裁選でも石破氏が再選されかねない「福岡三国志」という政治的恩讐
現代ビジネス 8月28日 06:00
記名か、無記名か、それが問題だ 石破茂首相(自民党総裁)の衆参院国政選挙2連敗の責任を追及する麻生派、旧安倍派、旧茂木派は早期の臨時総裁選実施を求める一方で、石破氏の暫時続投を主張する勢力は政治空白を生みかねないと総裁選前倒しを強く批判する。 9月2日に開催される衆参院議員総会で参院選敗北の総括報告書を公表後、臨時総裁選の実施の賛否を両院国会議員と全国都道府県代表に確認する手続きが始まる。 総裁選 ...
デイリー新潮イージス艦事故で“海自批判"に迎合… 石破首相の千葉・勝浦訪問で思い出す「防衛相時代の大失態」
デイリー新潮 8月28日 05:40
石破茂首相(他の写真を見る) “特別な場所"を訪問 小中学生の夏休みはすでに終盤だが、石破茂首相は多忙の束の間一息つけたのか。 政治部デスクが言う。 「8月10日は終日、公邸で過ごしましたが、翌11日は午前中に識者との会食や報道各社のインタビューや打ち合わせがありました。12日には佳子夫人を伴って、毎年訪れている千葉県勝浦市を訪問しています」 防衛庁時代を含め、防衛トップを2度も務めた石破首相にと ...
新潟日報【スクープ】原発立地地域の公共事業を財政支援する特措法、対象30キロ圏内に拡大 政府29日に表明へ
新潟日報 8月28日 05:00
原発立地地域の避難道路整備など公共事業を財政支援する「原発立地地域の振興に関する特別措置法」(特措法)の対象地域を、政府が拡大する方向で最終調整していることが27日、分かった。現行では原発から半径10キロ圏内が対象だが、半径30キロ圏内に拡大する見通し。29日にも石破茂首相や閣僚が出席する原子力関係閣僚会議を開き、正式に方針を示す見込みだ。 特措法の対象地域になると...
東京スポーツ新聞公設秘書給与の不正受給疑惑など国会議員?摘発ラッシュ?は嵐の前触れか
東京スポーツ新聞 8月28日 05:00
摘発ラッシュの狙いは――。石破茂首相の進退問題に注目が集まる中、永田町では与野党の議員や関係者に相次いで捜査のメスが入り、誤報も生まれる混乱が起きた。国会議員が関連する疑惑はほかにもあるといい、嵐の予感だ。 東京地検特捜部は27日、公設秘書の給与を不正受給した詐欺の疑いで、日本維新の会の石井章参院議員の永田町の議員会館事務所や茨城・取手市の事務所に強制捜査に入った。石井氏は茨城・藤代町議、取手市議 ...
産経新聞<主張>秘書給与の詐取 国民への裏切り許されぬ
産経新聞 8月28日 05:00
... パチンコ店運営会社「デルパラ」社長らを公職選挙法違反(買収約束)容疑で逮捕した。 阿部氏は「全日本遊技事業協同組合連合会」理事長で、パチンコ業界の組織内候補だったが、落選した。このような候補を擁立した石破自民の責任は大きい。候補者選考の在り方を見直すべきだ。 事件は従業員ら250人以上に報酬を約束したとみられ、摘発されれば平成以降の国政選挙では異例の規模になる。警察は捜査を尽くしてもらいたい。 社 ...