検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,102件中479ページ目の検索結果(0.629秒) 2025-08-15から2025-08-29の記事を検索
秋田魁新報ハピネッツ、新加入のウェッツェルとピンダーが会見 「CS出場に貢献したい」
秋田魁新報 19日 11:10
※写真クリックで拡大表示します 入団会見に臨んだピンダー(左)とウェッツェル バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の秋田ノーザンハピネッツに新加入したフォワード・センターのヤニー・ウェッツェル(29)とキアヌ・ピンダー(30)の入団会見が18日、秋田市の秋田ノーザンゲートスクエアで行われた。ウェッツェルは「秋田のスタイルに適応し、他の選手も生かしながらチームの要求に応えたい」、ピンダーは「個人 ...
日本テレビあさって大阪万博で開催「書道パフォーマンス甲子園EXPO大会」高校生が大会用紙を制作
日本テレビ 19日 11:10
あさって大阪・関西万博で開催される書道パフォーマンス甲子園EXPO大会を前に、高校生が、大会で使用する巨大な紙を制作しました。 きのう四国中央市の消防防災センターでは、地元の高校生ボランティア5人が、2枚の紙を貼り合わせてEXPO大会用の紙10枚を作りました。 貼り合わせた紙は縦4メートル、横6メートル。この紙に、出場校の希望に沿ってポールを取り付けていきます。 藤井ひなた(三島高校2年): 「選 ...
NHK高知東部道 通行止め解除
NHK 19日 11:10
高知東部自動車道は、事故による緊急工事のため、香南のいちインターチェンジと芸西西インターチェンジの間の上下線で通行止めになっていましたが、午前9時15分に解除されました。
NHK島根 宍道湖のヤマトシジミ 6月時点で去年同期比13%増
NHK 19日 11:10
宍道湖に生息するヤマトシジミは、ことし6月の時点で3万5100トンあまりで去年の同じ時期より13%増えたことが、県の調査で分かりました。 シジミの漁獲量は島根県が全国のおよそ5割を占めて最も多く、県の水産技術センターは、毎年6月と10月に、宍道湖に生息するヤマトシジミの量を調査しています。 ことし6月の調査結果によりますと、ヤマトシジミは3万5100トンあまりと推計され、去年の同じ時期より、13% ...
まいどなニュース冷房時のエアコン設定温度ランキング 2位は26℃、1位は?「快適さ」と「節電・環境配慮」のバランス重視
まいどなニュース 19日 11:10
冷房時のエアコンは何℃に設定していますか? ※画像はイメージです(Peak River/stock.adobe.com) みなさんの家庭では、冷房時のエアコンは何℃に設定していますか。株式会社ファーストイノベーション(東京都中央区)が運営するWEBメディア『SES Plus』が実施した「家庭でのエアコン設定温度」に関する調査によると、「28℃」が最も多くの支持を集めたことがわかりました。 調査は、 ...
TOS : テレビ大分JR日豊本線の踏切で列車と人が衝突 女性1人が死亡 一部の特急列車や普通列車で運休や遅れ 大分
TOS : テレビ大分 19日 11:10
19日午前、大分県別府市のJR日豊本線の踏切で列車と人が衝突する事故があり、女性1人が亡くなりました。 事故の影響で運休や遅延が発生しています。 事故があったのは別府市上人ヶ浜にあるJR日豊本線の上人小学校踏切です。警察などによりますと、19日午前8時ごろ上りの特急ソニックが亀川駅と別府大学駅の間の踏切で人と衝突しました。 この事故で線路内にいた女性1人の死亡が確認されました。 JRによりますと運 ...
読売新聞WRCに合わせ民泊ホスト募集 岐阜・恵那市
読売新聞 19日 11:10
イベント民泊のホスト募集を呼びかける恵那市の担当者 岐阜県恵那市は、11月6〜9日に同市や愛知県豊田市などで開催される世界ラリー選手権(WRC)「フォーラムエイト・ラリージャパン2025」に合わせ、自宅の一部を一時的に宿泊施設として提供する「イベント民泊」を初めて行う。ホストとなる市民を募集している。 恵那市は事業の実施に向け、民泊仲介大手「エアビーアンドビー・ジャパン」(東京)と協定を締結。市民 ...
長崎新聞学校給食費無償化など 国や県へ提言承認 長崎県市長会議
長崎新聞 19日 11:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
Lmaga.jpザ・ぼんち、漫才人生に勢い止まらず! 大阪含む3都市でツアー発表「戦友です」
Lmaga.jp 19日 11:10
お笑いコンビ・ザ・ぼんち(左からぼんちおさむ、里見まさと)(Lmaga.jp撮影) (写真10枚) ベテラン漫才師・ザ・ぼんちの勢いが止まらない────。「なんばグランド花月」(通称:NGK、所在地:大阪市中央区)での公演を皮切りに、芸道55周年を記念したツアーを開催する。8月19日におこなわれた記者会見で、その詳細や意気込みが明かされた。 1972年に結成、ぼんちおさむと里見まさとからなる「ザ・ ...
FNN : フジテレビJR日豊本線の踏切で列車と人が衝突 女性1人が死亡 一部の特急列車や普通列車で運休や遅れ 大分
FNN : フジテレビ 19日 11:10
19日午前、大分県別府市のJR日豊本線の踏切で列車と人が衝突する事故があり、女性1人が亡くなりました。 事故の影響で運休や遅延が発生しています。 事故があったのは別府市上人ヶ浜にあるJR日豊本線の上人小学校踏切です。警察などによりますと、19日午前8時ごろ上りの特急ソニックが亀川駅と別府大学駅の間の踏切で人と衝突しました。 この事故で線路内にいた女性1人の死亡が確認されました。 JRによりますと運 ...
川越経済新聞川越でジョイフル寄席 林家木久彦さんが真打ち昇進披露
川越経済新聞 19日 11:09
林家木久彦さん 0 ジョイフル寄席「林家けい木改メ 林家木久彦 真打昇進披露興行」が9月28日、川越南文化会館ジョイフル(川越市今福)で行われる。 [広告] 林家木久彦さんは2010(平成22)年、高校在学中に林家木扇に入門し、落語協会の前座となった。2018(平成30)年には「ジョイフル寄席」に出演、2022年には日本テレビ「笑点」でアシスタントを務めるなど、活躍の場を広げてきた。2025年には ...
岩手日報全国から注文殺到…「おうしゅうたろう」ぬいぐるみが販売再開 奥州市の公式マスコットキャラクター
岩手日報 19日 11:09
奥州市水沢の祭り用品販売イワブチ(岩渕大起社長)は18日、市の公式マスコットキャラクター「おうしゅうたろう」の縫いぐるみの販売を再開した。 口を閉じた表情と笑顔、初入荷の赤ちゃん姿の3種類=写真。完売した前回の倍以上の計1100個を用意し、大勢の客が買い求めた。1個3500円。 江刺愛宕小1年の高橋凜花さん、史花ちゃん(5)姉妹は「すごくかわいい」と笑顔。全国から注文が相次ぐ「宇宙人」の人気はスタ ...
南日本新聞大和村長選告示 現職の伊集院氏が届け出〈午前11時現在〉
南日本新聞 19日 11:06
詳しく 任期満了に伴う大和村長選は19日告示された。午前11時現在、5期目を目指す現職の伊集院幼氏(64)が立候補を届け出た。 立候補の届け出は午後5時まで、村役場第1会議室で受け付ける。
NHK米軍輸送機オスプレイの訓練 東北町 小川原湖で2年ぶり再開
NHK 19日 11:06
東北町にある小川原湖でのアメリカ軍の輸送機オスプレイの訓練は、おととし、鹿児島県屋久島沖で墜落事故が起きたあと中断されていましたが、18日、2年ぶりに再開しました。 東北町にある小川原湖で訓練を行ったのは、アメリカ軍横手基地に所属する輸送機オスプレイです。 小川原湖では、2021年以降、日米合同委員会の合意のもとオスプレイの訓練が行われていましたが、おととし11月に鹿児島県屋久島沖で乗員8人が死亡 ...
十勝毎日新聞北斗クリニックが皮膚科開設 奈良平医師が常勤
十勝毎日新聞 19日 11:05
社会医療法人北斗(帯広、橋本郁郎理事長)が運営する「北斗クリニック」(市稲田町基線7)は、皮膚科を開設した。皮膚科専門医の奈良平敦司医師(34)が担当する。 開設は7月7日。奈良...
まいどなニュース東京五輪金メダリスト、株で衝撃の「+10,306,200円」…日経平均最高値で?爆益?「資金力すごい」
まいどなニュース 19日 11:05
元プロ卓球選手の水谷隼さん。 東京五輪・卓球混合ダブルスで金メダルを獲得した元プロ卓球選手の水谷隼さん(36)が、X上で株での“爆益"を報告した。前日比で「+10,306,200円」という驚異的な数字をたたき出し、「資金力すごい」「もうただの株芸人じゃんw」と驚きの声が上がっている。 先週、史上最高値の更新が続いていた日経平均株価。18日の東京株式市場も積極的な買い注文が入り、一時、400円以上値 ...
FNN : フジテレビ10代男性が陸上競技の練習中に体調不良で病院へ「中等症」 長崎で午前9時までに熱中症で8人搬送
FNN : フジテレビ 19日 11:05
長崎県内では、18日午後4時から19日午前9時までに8人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このうち大村市では10代の男性が陸上競技の練習中に体調不良を訴えて市内の病院に搬送され、 中等症と診断されています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
西日本新聞福岡・久留米市で発見のイノシシは豚熱 県内で44年ぶりの発生
西日本新聞 19日 11:05
福岡県は19日、同県久留米市で野生のイノシシ1頭が家畜伝染病の豚熱(CSF)に感染していたと発表した。国の検査で陽性が確定し、県内で感染が判明するのは...
琉球新報【速報】与那国町長選、現職と2新人が立候補届け出 人口減や基地対応が焦点 24日投開票
琉球新報 19日 11:04
【与那国】任期満了に伴う与那国町長選が19日告示され、午前10時半までに届け出順に新人の上地常夫氏と田里千代基氏、現職で2期目を目指す糸数健一氏の3氏が立候補した。町長選は3氏による三つどもえの争いとなる見通しだ。投開票は24日。 糸数町政への評価のほか、人口減少対策や与那国診療所の医師確保対策、自衛隊駐屯地の基地機能強化へのスタンスなどが争点となる。 町議補欠選挙(欠員2)も19日、告示された。 ...
西日本新聞JR鹿児島線大牟田〜熊本で運転見合わせ 玉名〜肥後伊倉で線路の...
西日本新聞 19日 11:04
JR九州によると、19日午前10時33分ごろ、鹿児島線玉名〜肥後伊倉で線路の安全確認を行った。この影響で同10時50分現在、同線大牟田〜熊本で運転を見合わせている。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検
ABS : 秋田放送飼料用のトウモロコシ約400本食べられる 畑にはクマと思われる足跡 18日 秋田・湯沢市
ABS : 秋田放送 19日 11:04
湯沢市で飼料用のトウモロコシおよそ400本が食べられているのが見つかりました。 クマによる被害とみられています。 湯沢警察署の調べによりますと18日、湯沢市桑崎字街道西の畑で飼料用のトウモロコシおよそ400本が食べられているのを、畑を見回っていた湯沢市の60代の男性が発見しました。 畑にはクマと思われるフンや足跡が残されていました。 被害にあったのは17日午後6時ごろから、18日午前7時ごろまでの ...
深川経済新聞門前仲町にもんじゃ・鉄板焼き店「どてっぱん」 都内初出店
深川経済新聞 19日 11:03
「どてっぱん門前仲町店」店長の木村慎一郎さん 0 もんじゃ焼きをメインにお好み焼きなどの鉄板焼きメニューを提供する「東京もんじゃ・鉄板焼酒場 どてっぱん門前仲町店」(江東区門前仲町2)が8月8日、門前仲町駅からすぐの清澄通り沿いにオープンした。 「ど定番明太もちチーズベビースター」と「UMACHA」 [広告] 全テーブルに鉄板を設置し、「具材とだしにこだわった」というもんじゃ焼きと鉄板焼き、刺し身 ...
中日新聞京都国際4―11山梨学院 山梨学院が大勝
中日新聞 19日 11:03
京都国際―山梨学院 5回裏山梨学院1死満塁、菰田が右越えに走者一掃の三塁打を放つ。捕手猪股=甲子園 山梨学院は二回、先頭横山が左へ本塁打を放って同点。さらに3連打で満塁とし、三ゴロから本塁への悪送球で2者がかえるなど、この回5点を奪った。五回には菰田が3点三塁打。四回途中、先発の菰田から左腕の檜垣への継投も成功し大勝した。 京都国際はエース西村がつかまり6回で10安打9失点。初回に先制した打線は中 ...
なんば経済新聞南堀江の萬福寺でアート展示 お香づくりや茶道体験企画も
なんば経済新聞 19日 11:03
「Letters in the air」を鑑賞する来場者 0 萬福寺(大阪市西区南堀江1)が8月16日から、境内でアート展示を行っている。 Matcha Monster [広告] 文化庁が主催する芸術プロジェクト「MUSIC LOVES ART 2025」の一環。同プロジェクトでは音楽フェスティバル「SUMMER SONIC」会場や、その周辺エリアに大型アート作品などを展示する。なんばエリアでは萬 ...
大分合同新聞大野タカシさんが米水津中でミュージックビデオ撮影 「佐伯をもっと知ってほしい」
大分合同新聞 19日 11:03
【佐伯】歌手の大野タカシさんが13、14の両日、佐伯市米水津の米水津中で、今秋発売予定の新曲「STORY」のミュージックビデオ撮影をした。...
河北新報推しの演奏家見つけて 仙台フィル 団員個人に焦点の新企画 宮城・名取で開催
河北新報 19日 11:02
仙台フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心にしたアンサンブルコンサートの新企画「Meet up with 仙台フィルメンバーズ」が、8、11月、宮城県名取市の市文化会館中ホールで開かれる。団員個人…
TBSテレビ鶴岡公園など中心市街地でクマ目撃 近くには学校も…警察などが注意を呼びかけ(山形・鶴岡市)
TBSテレビ 19日 11:02
けさ、鶴岡市の中心部でクマが目撃されました。現在も市街地に潜んでいる可能性があり警察が注意を呼びかけています。 警察によりますと、きょう午前4時半ごろ、鶴岡市馬場町の鶴岡公園の堀にクマが入っていくのを公園の中を散歩していた人が目撃しました。クマは1頭で、体長は70センチほどでした。 午前7時20分ごろには鶴岡公園近くの鶴岡工業高校の正門付近でもクマが目撃されました。 いずれも同じ個体とみられ、今の ...
南日本新聞20年間で初の事態…奄美地域に“イナゴ注意報" 国内最大級「タイワンツチイナゴ」徳之島のキビ畑は半数で発生 鹿児島県
南日本新聞 19日 11:02
タイワンツチイナゴの幼虫(鹿児島県ホームページから) 詳しく 鹿児島県は18日、徳之島でサトウキビの葉を食べる害虫のイナゴ類が増え、被害拡大が懸念されるとして、奄美地域に病害虫発生予察注意報を発出した。島内2%のサトウキビ畑では、食害面積率が76%以上となった。イナゴ類の注意報が出されるのは、過去20年間で初めて。 主に増加しているのは、国内ではトカラ列島以南などに分布するタイワンツチイナゴ。国内 ...
香港経済新聞香港のイタリアン「Ask for Alonzo」がステーキ食べ放題企画
香港経済新聞 19日 11:01
ステーキ食べ放題企画で提供するのプレミアム・アンガスステーキ 0 香港のイタリアン・トラットリア「Ask for Alonzo」の3店舗で8月13日、期間限定で毎週水曜日にステーキ食べ放題イベント「Free-Flow Steaks」が始まった。対象店舗はSoHo、Happy Valley、Tai Hangの3店舗で、各店とも18時〜22時の間、90分制で提供する。 ステーキに加えてフライドポテトと ...
TBSテレビ【気象】19日 瀬戸内地方は昼過ぎ以降もおおむね晴れる見込み 日中の最高気温は岡山と高松で36度 津山で35度の予想
TBSテレビ 19日 11:01
瀬戸内地方は、高気圧に覆われて晴れています。 昼過ぎ以降もおおむね晴れる見込みですが、局地的に雷雨になるでしょう。岡山県北部では雨が激しく降るおそれがあります。 日中の最高気温は岡山と高松で36度、津山で35度でしょう。 岡山県と香川県には熱中症警戒アラートが発表されています。屋内でもこまめな水分補給や塩分補給を心がけてください。 20日も日差しの届くところが多いですが、内陸では雲が広がりやすいで ...
NHK八雲町熊石と乙部町で土砂災害警戒情報発表
NHK 19日 11:01
道と函館地方気象台は、午前10時50分、降り続く大雨のため、土砂災害の危険性が高まっているとして、道南の八雲町熊石と乙部町に土砂災害警戒情報を発表しました。 道と函館地方気象台は土砂災害に厳重に警戒するとともに早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
あべの経済新聞あべのハルカス展望台で「あべのべあ」バースデーイベント グリーティングも
あべの経済新聞 19日 11:00
ハルカス300のキャラクター「あべのべあ」とフォトスポット 0 あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」のキャラクター「あべのべあ」が8月30日、誕生日を迎える。 高さ約2メートルのバースデーケーキ形フォトスポット [広告] ハルカス300では8月31日までバースデーイベントを開催。高さ約2メートルのバースデーケーキ形フォトスポットや、来場客が誕生日を祝うメッセージを貼り付けるこ ...
信濃毎日新聞栄村のわら細工 “ネコの寝床"デザインのオリジナルグッズでPR つぐら振興会が発売
信濃毎日新聞 19日 11:00
オリジナルグッズのTシャツを着て、トートバッグとほうきをPRする安田さん 栄村つぐら振興会は、同会が手がける民芸品のわら細工をPRするオリジナルグッズの販売に力を入れている。同会が制作するネコの寝床「ねこつぐら」をデザインしたTシャツやトートバッグ、わら細工の端材で作る手のひらサイズのほうきを用意。「伝統のわら細工やねこつぐらを知ってもらい、普及につなげたい」としている。 Tシャツやバッグには、… ...
読売新聞経済学者アタリ氏と対談 愛知・大村知事、ステーションAiで
読売新聞 19日 11:00
「命の経済」について語るジャック・アタリ氏(右)(名古屋市昭和区で) 愛知県のイノベーション・アドバイザーに就任した経済学者のジャック・アタリ氏(81)と、同県の大村秀章知事が17日、県のスタートアップ支援拠点「ステーションAi」(名古屋市昭和区)で対談を行った。アタリ氏が提唱する「命の経済」や愛知からグローバルな挑戦をする意義について語った。 アタリ氏は仏ミッテラン大統領の特別補佐官や、欧州復興 ...
佐賀新聞佐賀市、公立小学校の3学期の給食無償化 家計支援、2025年度のみ 8月議会で提案へ
佐賀新聞 19日 11:00
佐賀市は18日、市立小学校の児童の給食費を、本年度3学期分のみ無償化すると発表した。物価高騰の影響を受けている子育て世帯を支援し、家計の負担軽減を図る狙い。来年度以降の対応は、国の無償化の動きを注視しながら検討する。特別支援学校や佐賀大附属小に通う市内居住の児童は対象にならない。関連費用を盛り込んだ一般会計補正予算案を8月定例市議会に提出する。 市学事課によると、事業費は1億2487万円。対象者は ...
朝日新聞食の環境変化に警鐘、木曽で23日に「食を守る人々」の上映会
朝日新聞 19日 11:00
映画「食の安全を守る人々」上映会のチラシ [PR] 農薬や除草剤による健康被害やゲノム編集食品の流通など、食を取り巻く環境の変化に警鐘を鳴らす映画「食の安全を守る人々」の上映会が23日、長野県木曽町の日義公民館宮ノ越分館で開かれる。 映画は、農薬の規制緩和や多国籍アグリビジネスによる食品への影響など、経済のグローバル化にさらされる日本の農業に危機感をもつ原村政樹監督が、元農水相の山田正彦氏とともに ...
朝日新聞「核廃絶願う遺言」 被爆証言第五集を刊行 相模原原爆被災者の会
朝日新聞 19日 11:00
被爆証言集「水をください 第五集」をつくった相模原原爆被災者の会のメンバーたち=2025年8月1日午後0時7分、相模原市役所、三木一哉撮影 [PR] 【神奈川】相模原原爆被災者の会(相友会)が被爆80年にあわせ、被爆証言集「水をください 第五集」を刊行した。亡くなった会員の過去の講演やインタビューなどを編集し、被爆2世らの証言も加え、22編の文章を収録している。 丸山進会長(85)はもともと神戸の ...
朝日新聞成田空港で「夏の文化祭」 千葉大などから5団体、武道などを披露
朝日新聞 19日 11:00
練習の成果を披露する千葉大躰道部の学生たち=2025年8月18日午前11時30分、成田空港、小林誠一撮影 [PR] 外国人旅客に日本を紹介する「夏の文化祭」が18日、成田空港第1ターミナルの国際線出発ロビーで始まった。千葉大、慶大、早大などから計5団体が、部活動やサークルで磨いた武道や音楽を披露する。20日まで。 千葉大躰道(たいどう)部は、部員ら約50人が参加。躰道は沖縄の空手の一派から1965 ...
信濃毎日新聞ゆっくり発進で燃費10%向上? 塩尻市と山雅が脱炭素実現へ取り組みスタート
信濃毎日新聞 19日 11:00
燃費向上の運転に取り組む松本山雅や塩尻市の関係者ら 車を発進させてから時速20キロにするまで5秒―。塩尻市、桔梗ケ原病院を運営する医療法人社団敬仁会(塩尻市)、サッカーJ3松本山雅FC(松本市)の運営会社は18日、ゆっくり発進を習慣化する取り組みを始めた。燃費が10%ほど向上する効果があるとされ… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
FNN : フジテレビ懐かしの商店街土曜夜市 1) 倉敷市・倉敷センター街(1982年)【きょうは何の日特別編・岡山】
FNN : フジテレビ 19日 11:00
◆「きょうは何の日」特別企画 岡山・香川 "懐かしの土曜夜市" 第1回・倉敷駅前 OHKのカメラが収めた岡山・香川の懐かしの映像で、ふるさとの歴史を振り返る「きょうは何の日」。夏の特別編として岡山・香川の商店街で行われた「土曜夜市」の映像をシリーズでお届けします。 ◆倉敷駅近くの商店街「倉敷センター街」などで毎年開催…32回目の土曜夜市 倉敷市の倉敷駅近くの商店街では1982年(昭和57年)7月4 ...
FNN : フジテレビ「クマ被害」一転 殺人事件で捜査 90代男性の遺体から刃物の切り傷様 秋田・大仙市
FNN : フジテレビ 19日 11:00
18日午後秋田県大仙市の住宅で90代の男性が血を流して亡くなっているのが見つかりました。遺体の状況から当初クマに襲われた可能性があるとされていましたが、警察は司法解剖の結果、何者かに殺害されたと断定し捜査を始めました。 18日午後1時7分ごろ大仙市協和峰吉川の住宅で、男性が寝室で血を流し倒れているのが見つかりました。 倒れていたのは、この家に住む無職の進藤藤義さん(93)で警察と消防が駆け付けたと ...
長崎新聞50年前の思い出に笑顔や驚き タイムカプセル開封 旧玉之浦東小中の卒業生ら 長崎県五島
長崎新聞 19日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
茨城新聞《連載:鉄路とまち TX20年》(3) 先進教育へ予算拡充 学校新設は判断割れる
茨城新聞 19日 11:00
英語授業を受ける2年生の児童ら=つくばみらい市富士見ケ丘(画像の一部を加工しています) 「シャーク!」「ベリーナイス」。7月中旬、茨城県つくばみらい市立富士見ケ丘小2年生の教室。英語の授業で外国語指導助手(ALT)がサメのカードを示すと、子どもたちの元気な声が響いた。授業を受けた女子児童(7)は「英語の授業が一番好き。みんなでゲームする時もあり、楽しい」と目を輝かせた。 市はグローバル社会に対応す ...
信濃毎日新聞金物と果物を組み合わせた商品提案へ 長野市の老舗 新規客の掘り起こしへ挑む
信濃毎日新聞 19日 11:00
果物を並べるスペースを作るため店内を整理する山口さん 長野市の老舗「山口金物店」が、金物と果物を組み合わせた商品提案を準備している。小布施町産のリンゴやブドウを店頭に並べ、皮むき器や包丁、保存容器にも目を向けてもらう。近年は大型ホームセンターやインターネット販売に押されて売り上げが低迷しており、6月に5代目店主に就いた山口伸也さん(49)は「季節感を打ち出し、1年に1回でも店に足を運んでもらいたい ...
朝日新聞休館中の中川一政美術館 真鶴町単独では再開せず 町長が方針示す
朝日新聞 19日 11:00
混迷する真鶴町立中川一政美術館=2025年2月13日、真鶴町、清水敬久撮影 [PR] 4月から休館している神奈川県真鶴町の町立中川一政美術館をめぐり、小林伸行町長は18日、学識経験者でつくる同美術館運営審議会で、町単独では美術館を再開しない方針を示した。美術館の費用を外部化するためと説明。収蔵作品を手放す方向で、寄贈者である中川一政画伯の遺族らと交渉していることも明らかになった。 休館中に実施する ...
TBSテレビ7年ぶりのフロアバレーボール全国大会出場 悲願の日本一を目指して 明星視覚支援学校
TBSテレビ 19日 11:00
宮崎市にある明星視覚支援学校のフロアバレーボールチームに注目します。7年ぶりの出場となる全国大会で悲願の日本一を目指しています。 中学部の3年生から高等部で学ぶ42歳まで 少数精鋭の6人 県内唯一の盲学校、明星視覚支援学校。 全校生徒16人の小さな学校に、この夏、明るいニュースが舞い込んできました。 学校をあげて取り組んできたフロアバレーボールで九州大会を制し、7年ぶりに全国大会への切符を掴んだの ...
朝日新聞最低賃金1062円答申、過去最大の引き上げで初の千円超へ 富山
朝日新聞 19日 11:00
富山県 [PR] 富山地方最低賃金審議会は18日、富山県内の最低賃金を現行の998円から64円引き上げ、1062円に改正するよう、富山労働局に答申した。最低賃金が設定された1972年以降、県内では過去最大の引き上げ額で、千円を超えるのは初めて。 富山労働局によると、審議では食料品などの物価や光熱費が高騰していることが考慮された。今後、手続きが進められ、改正後の賃金は10月12日に発効する見込み。
読売新聞「野球がつなぐ」特別支援学校生の夢と希望……初の女性顧問と女子部員、新風吹き込む
読売新聞 19日 11:00
編集委員 田中富士雄 きょう8月19日は、俳人・正岡子規の研究家らが制定した「俳句の日」。根拠は、ご想像通り「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせ。偶然に恵まれたということで、まずは本紙朝刊「読売俳壇」から一句、紹介しておく。 東京都立青鳥特別支援学校の新任教諭で、ベースボール部の顧問として奮闘している佐藤亜美さん(右) 野球部のバトンはバット体育祭 名古屋市 可知豊親 (2012年10月1日掲 ...
TBSテレビ「平和のすばらしさはわかります。それがちょっと危ういような気がする」平和を思い 描き続ける91歳の画家 戦後80年
TBSテレビ 19日 11:00
シリーズ「戦後80年つなぐ 宮崎の記憶」。 今回は、戦時中、同級生を空襲で失った画家に注目します。91歳の今も、平和を願い、描き続けています。 作品に込めた思いを取材しました。 終戦を迎えて初めて当時の異常な空気や命の重さについて考えた (画家 石井秀隣さん) 「こんなにきれいな青空に飛行機を飛ばしたらいかんですよ」 高鍋町の画家、石井秀隣さん、91歳。 1945年、小学6年生の時に同級生を空襲で ...
朝日新聞黒部峡谷鉄道が夏休み限定「ねこきっぷ」 運転気分の写真フレームも
朝日新聞 19日 11:00
「夏休み特別ねこきっぷ」の表面。肉球をデザインしたスタンプを押すことができる=黒部峡谷鉄道提供 [PR] 黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)が31日まで、「夏休み特別ねこきっぷ」をプレゼントしている。宇奈月駅の窓口で、猫又駅との往復乗車券を購入した人が対象。同きっぷの2次元コードをスマートフォンで読み込むと、トロッコ電車を運転しているような写真を撮ることもできる。 同社のトロッコ電車は昨年元日の能登半島 ...
朝日新聞夏休み明け「いのち守るため、こころの声聴いて」不登校経験者が発信
朝日新聞 19日 11:00
富山県不登校を考えるネットワークの会見。「不安や悩みがあれば相談を」と窓口一覧を紹介した=2025年8月12日、富山市新富町1丁目、佐藤美千代撮影 [PR] 「自分のいのちを守るために、あなたのこころの声を聴いて」。不登校の苦しさや不安を経験した人が、同じ境遇の子どもに呼びかけた。夏休み明けを前にメッセージを伝えたいと「富山県不登校を考えるネットワーク」が会見し、休みたい子を無理に登校させない配慮 ...
朝日新聞朝日新聞大賞に山本知佳さん「酔いしれ」 第52回福井県朝日写真展
朝日新聞 19日 11:00
朝日新聞大賞「酔いしれ」山本知佳=全日写連福井県本部提供 [PR] 第52回福井県朝日写真展(全日本写真連盟県本部主催、朝日新聞福井総局など後援)の入賞・入選作が決まった。8月22〜24日に鯖江市文化の館で展示される。 一般の部は103点、高校生の部は169点の応募があり、全日写連関西本部委員の清水直行さんが審査。一般の部の最高賞の朝日新聞大賞には、山本知佳さん(鯖江市)の「酔いしれ」が選ばれた。 ...
朝日新聞孤立集落の救世主に 能登地震被災地で貨物用「空飛ぶ車」が試験飛行
朝日新聞 19日 11:00
「空飛ぶ車」の試験飛行を集まった人たちがスマートフォンで撮影しながら見守った=2025年8月15日午前7時23分、石川県珠洲市三崎町寺家、上田真由美撮影 [PR] 能登半島地震の被災地、石川県珠洲市で15日、「空飛ぶ車」の試験飛行があった。主催団体によると、超大型貨物用の「空飛ぶ車」の運用実証試験は国内初。 飛行した機体は全長約5・7メートル、高さ約2・2メートル。最大積載量が50キロ程度のドロー ...
朝日新聞鴨川で「抜穂祭」、長狭米を刈り入れ 明治天皇即位の大嘗祭で奉納
朝日新聞 19日 11:00
主基斎田跡で執り行われた「抜穂祭」で住民の代表らが長狭米を刈り入れた=2025年8月17日、千葉県鴨川市北小町、堤恭太撮影 [PR] 千葉県鴨川市北小町の主基斎田(すきさいでん)跡で17日、今年の新嘗(にいなめ)祭に奉納する稲穂を刈り取る「抜穂(ぬきほ)祭」が執り行われた。ここの米は、明治天皇即位に伴う大嘗(だいじょう)祭で奉納され、今では「日本の米づくり百選」にも選ばれてブランド米になった「長狭 ...
朝日新聞地域の文化財を「甲府遺産」に 甲府市教委が28日まで募集中
朝日新聞 19日 11:00
6月に認定された銭湯「喜久乃湯温泉」の体重計。戦前から使われているという=甲府市教委提供 [PR] 【山梨】地域に受け継がれる文化財を「甲府遺産」に――。未指定文化財を保存・活用するための認定制度に取り組む甲府市教育委員会が今夏、遺産候補を募集している。8月28日まで。 2022年度に文化庁に認定された市文化財保存活用地域計画に基づく事業。この計画に、市民から募集して市教委が認定する地域遺産制度を ...
朝日新聞手づくりの薪、地産地消品として販売 埼玉の福祉事業所
朝日新聞 19日 11:00
8月3日に行われた薪の制作実演販売=埼玉県北本市のカインズ北本店、2025年8月3日午後11時、稲垣直人撮影 [PR] 地元の雑木林の間伐材から薪(まき)をつくり、キャンプなどに使うアウトドア商品として販売する試みが埼玉県北本市で7月から始まった。市独自のクラウドファンディング(CF)制度で資金を集め、障がい者福祉事業所で働く人たちが手がけている。キャンプブームも追い風に、手堅い需要と販路拡大を見 ...
朝日新聞夜も暑いから 動物の体調考え、ナイトズーは9月に 埼玉県の動物園
朝日新聞 19日 11:00
木陰で過ごすワラビー=埼玉県東松山市岩殿の埼玉県こども動物自然公園 [PR] 猛暑の影響が動物園にも及んでいる。埼玉県こども動物自然公園(東松山市)は、入園時間を夜間まで延長する「ナイトズー」を9月にずらす。体調を考え、屋外展示を屋内に変更したり、展示時間を変更したりする動物もいる。 ナイトズーは、開園時間を午後8時半まで延長するイベント。日中とは違い動物が活発に動く姿が見られる人気企画で、例年は ...
まいどなニュースSNSで大バズり!まさかの『タローマン』長編映画化 藤井亮監督が邁進する「でたらめ」とは?
まいどなニュース 19日 11:00
『大長編 タローマン 万博大爆発』の主役・タローマンと藤井亮監督(撮影:磯部正和) NHK Eテレの深夜の5分番組「TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇」が、SNSでの大反響を経て『大長編 タローマン 万博大爆発』として長編映画化。誰も想像しなかった奇跡の裏には、どこまでもストイックに「でたらめ」を追求する藤井亮監督の執念があった。予想外のプレッシャー、譲れないこだわり、そして創作の源泉とは。常識を ...
TBSテレビ【台風にならず】熱帯低気圧のまま 19日(火)沖縄接近 湿った空気は「前線と低気圧」に流れ込み局地的に大雨か?【雨と風のシミュレーション19日(火)〜24日(火)】気象庁発表詳しく【台風情報2025】
TBSテレビ 19日 11:00
台風に発達せず「熱帯低気圧」まま北上へ 気象庁は「熱帯低気圧が台風に発達する可能性は小さくなりました。」と発表しました。ただ「熱帯低気圧」のまま、沖縄地方に接近し東シナ海を北上する見込みです。沖縄地方と奄美地方では20日(水)にかけて、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。また、強風や高波にも注意してください。19日(火)〜24日( ...
佐賀新聞<きょうの浮世絵>葛飾北斎「百人一首 姥か恵とき 大中臣能宣朝臣」大判錦絵、天保6(1835)年頃、版元・伊勢屋三次郎
佐賀新聞 19日 11:00
葛飾北斎「百人一首 姥か恵とき 大中臣能宣朝臣」大判錦絵、天保6(1835)年頃、版元・伊勢屋三次郎 佐賀新聞創刊140周年記念「北斎・広重 大浮世絵展」、佐賀市の佐賀県立美術館で開催。 会期は8月31日まで。午前9時半〜午後6時(午後5時半最終入場)。月曜休み(祝日の場合は翌火曜)。一般1300円、小中高生500円、未就学児無料。 ほかにもこんな記事 8/16 9:30 夜の美術館でゆったり浮世 ...
中国新聞福山城に巨大ロボ?23日にイベント AR撮影体験やドローンショー
中国新聞 19日 11:00
ARで出現させる巨大ロボットのイメージ。福山城をバックに撮影できる(MIXI提供) 広島県福山市丸之内の福山城天守前広場で23日、拡張現実(AR)で巨大な城のロボットを撮影できる体験やドローンのショーがある。築城記念日である28日を前に、昼夜を問わず楽しめるイベントを最新技術で演出する。 ⇒福山のライトアップ動画公開 夜の観光PR ⇒福山駅北口バスターミナル構想、市が見直しへ AR体験は午後4時〜 ...
朝日新聞戦争・原爆 伝える3作 岩本一貴のシネマチ通信
朝日新聞 19日 11:00
「木の上の軍隊」のポスター=福山駅前シネマモード提供 [PR] 少年時代に広島で被爆したという知人(故人)がいました。快楽主義のニヒリストとでもいうべきつかみどころのない人物で、被爆体験を詳しく聞いたわけではありませんが、彼と出会って原爆が少し身近な存在になりました。 戦争や原爆の話を直接聞ける人がいなくなっていく中、それを伝える映画の重要性は増していると思います。戦後80年の今夏、福山駅前シネマ ...
朝日新聞復興への願い込め4千の灯 能登の寺でボランティアと新たな万燈会
朝日新聞 19日 11:00
全国の支援者がメッセージを寄せた灯籠には「復興を願っています」の文字があった=2025年8月15日午後7時24分、石川県輪島市町野町金蔵、上田真由美撮影 [PR] 昨年元日の能登半島地震からの復興を願い、石川県輪島市町野町金蔵の正願寺で15日夜、ボランティアや地域の人たちがろうそく4千本に明かりをともした。そのうち1700本には全国から寄せられた「一刻も早く心穏やかな日を過ごせますように」「無理し ...
NHK犯罪抑止へ 岐阜県警の職員が動画制作 審査会で出来栄え競う
NHK 19日 10:59
犯罪や事故の抑止につなげようと、岐阜県警察本部は警察の職員みずからが動画を制作してその出来栄えを競う審査会を開きました。 この取り組みは岐阜県警察本部が初めて行ったもので、今回は「特殊詐欺」をテーマに、あわせて118の作品が集まりました。 このうち8つの作品が事前審査を通過し、最優秀作品を選ぶ審査会が岐阜県警察本部で開かれました。 審査会では地元の幼稚園児の合唱を題材にしたものや警察官によるショー ...
福島民報<速報>福島県会津若松市の強盗事件 パチンコ店従業員の男を逮捕
福島民報 19日 10:58
福島県会津若松市一箕町のパチンコ店で12日未明に現金約2800万円が奪われた強盗容疑事件で、会津若松署は19日午前7時50分ごろ、建造物侵入と窃盗の疑いで会津美里町のパチンコ店従業員の男(23)を逮捕した。県警は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。 同署などの調べでは、男は被害者役を装い、既に強盗容疑で逮捕された自称桑折町、専門学校生の少年(19)と宮城県多賀城市、アルバイト従業員の男 ...
NHKJAあいち経済連 コメ「概算金」ことしは去年の1.5倍余に
NHK 19日 10:57
JAあいち経済連は、コメを集荷する際、農家に前払いする「概算金」の水準をことしはコシヒカリで60キロあたり2万8500円とし、去年の1.5倍あまりに引き上げることがわかりました。 ことしのコメの流通価格を形成する指標となるため、新米の価格への影響が注目されます。 概算金はJAがコメを集荷する際、農家に支払う前払い金にあたり、愛知県では「仮渡金」としてコメの生産コストや流通量などを踏まえて決められま ...
NHK犯罪抑止へ 岐阜県警の職員が動画制作 審査会で出来栄え競う
NHK 19日 10:57
犯罪や事故の抑止につなげようと、岐阜県警察本部は警察の職員みずからが動画を制作してその出来栄えを競う審査会を開きました。 この取り組みは岐阜県警察本部が初めて行ったもので、今回は「特殊詐欺」をテーマに、あわせて118の作品が集まりました。 このうち8つの作品が事前審査を通過し、最優秀作品を選ぶ審査会が岐阜県警察本部で開かれました。 審査会では地元の幼稚園児の合唱を題材にしたものや警察官によるショー ...
西日本新聞福岡・宗像市で王位戦第4局 後手番の永瀬が72手目を封じて初日終了
西日本新聞 19日 10:56
将棋の藤井聡太王位(23)=竜王、名人、王座、棋聖、棋王、王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負(西日本新聞社など新聞三社連合主催)の第4局が19日、福岡県宗像市の「宗像ユリックス」で始まり、午後6時8分、...
NHKうその投資話を信用 稲敷の女性が7920万円分の被害
NHK 19日 10:56
「もうかる金の先物取引がある」といううその投資話を信用し、茨城県稲敷市に住む50代の女性が7920万円分の暗号資産をだましとられました。 警察が詐欺事件として捜査しています。 稲敷市に住む50代の会社役員の女性はことし5月上旬、インターネットで金の取引に関する広告を見つけ、投資運用会社の担当者を名乗る人物とLINEでやりとりをすることになりました。 この中で女性は「もうかる金の先物取引がある」とう ...
中日新聞道頓堀ビル火災、府警が現場検証 消防が違反指摘、2隊員死亡
中日新聞 19日 10:55
大阪・道頓堀のビル火災で現場検証のために集まった大阪府警の捜査員ら=19日午前10時 大阪市中央区の繁華街・道頓堀で消火活動をしていた消防隊員2人が死亡したビル火災で、市消防局が過去に現場となったビルに、避難訓練の未実施など複数の消防法令違反を指摘していたことが19日、同局への取材で分かった。大阪府警は同日、火元とみられるビルを現場検証した。火災原因を調べる。 市消防局は2023年6月、消防法に基 ...
NHK奄美除く鹿児島県内に熱中症警戒アラート
NHK 19日 10:55
薩摩・大隅地方と種子島・屋久島地方では、19日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鹿児島地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、鹿児島 ...
産経新聞鉄道会社が誇る武器でごみ収集支援 日本一安全な鉄道・小田急が仕掛ける戦略
産経新聞 19日 10:55
小田急電鉄が開発したごみ処理の支援システム「WOOMS」を扱う作業員(同社提供) 小田急電鉄(東京都新宿区)が、ごみ処理業務の効率化を支援する事業「WOOMS(ウームス)」の拡大を全国で進めている。鉄道会社の「本道」といえば、沿線の開発。だが、ウームスの事業対象は沿線に限らない。そうした取り組みを進める意義は何か。鉄道会社とごみ収集業務の親和性とは何か。事業の根底には、日本の鉄道業界が誇る「思想」 ...
TBSテレビ【早期天候情報】暑すぎる!関東甲信地方では「著しい高温」となる可能性 8月24日頃からかなりの高温に 平均気温平年差+2.2℃以上 今後の関東・全国の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 19日 10:55
高温に関する早期天候情報(関東甲信地方) 令和7年8月18日14時30分 気象庁 発表 関東甲信地方 8月24日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 関東甲信地方の向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高くなる見込みです。熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健 ...
愛媛新聞住宅で男性を逮捕監禁致傷疑い 今治署が住人ら男4人逮捕(愛媛)
愛媛新聞 19日 10:55
18日に今治市の住宅で男性が監禁され負傷した事件で、今治署は19日、逮捕監禁致傷の疑いで、同市、造船工の男(26)▽同市、会社員の男(20)▽同市、溶接工の男(28)▽同市、造船工の男(35)−の4容疑者を逮捕した。 容疑は18日午前4時〜10時40分ごろの間、造船工の男(26)の自宅2階で西条市の無職の男性(27)を椅子にビニールひもやガムテープで縛り自力で脱出できない状態にして逮捕監禁し、両手 ...
山梨日日新聞アート「こんな見方も」 地元中学生が案内役
山梨日日新聞 19日 10:55
作品を鑑賞し、意見を交わす生徒ら=南アルプス市立美術館 南アルプス市立美術館が開くイベントで、中学生がアートの魅力発信に一役買っている。企画展の作品を楽しむアートレクチャーに取り組んでいるほか、ワークショップ… ※企画展で地元の中学生が案内役を務めています。作品を見るとき、どんな面白さが加わるのでしょうか。会員登録をすることで、記事の続きが読めます。申し込み当月は無料、退会は翌月以降になります。. ...
岩手日報三陸道釜石中央―大槌で19日夜間通行止め
岩手日報 19日 10:55
南三陸沿岸国道事務所は19日午後9時〜20日午前0時、三陸道釜石中央―大槌の上下線を通行止めとする。事故で損傷した中央分離帯復旧のため。迂回(うかい)路は国道45号など。
埼玉新聞酒飲んで追突事故…自称飲食店経営の男を逮捕 信号待ちの車に追突、2人にけがを負わせる 危険運転傷害の疑い 呼気からは0.75ミリのアルコール検出
埼玉新聞 19日 10:53
鴻巣市の位置 鴻巣署は18日、自動車運転処罰法違反(危険運転傷害)容疑で、加須市戸室、自称飲食店経営の男(47)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は17日午後11時20分ごろ、鴻巣市天神2丁目の国道17号で、飲酒の影響で操作が困難な状態で乗用車を運転、信号待ちのため前方で停車中の乗用車に追突し、運転していた男性(43)と同乗者の少年(12)に全治不詳のけがを負わせた疑い。 同署によると、追突された乗用車 ...
読売新聞「こんなに入るんやったら、もうちょっとやったらええのに」…「祇園花月」笑いに包まれ大千秋楽
読売新聞 19日 10:53
2011年の開業以来ファンに親しまれた吉本興業直営の劇場「よしもと祇園花月」(京都市東山区)が18日、営業を終えた。最終日は「大千秋楽」と題した公演が行われ、集まったファンらに惜しまれつつ有終の美を飾った。 劇場内で漫才師らの寄せ書きを記念撮影するファンら=吉本興業提供 この日の公演では、木村祐一さんや矢野・兵動さんらが珠玉のネタを披露。舞台の漫才師らは「1年目の頃からほんまお世話になりました」と ...
TBSテレビ愛媛・今治市内の住宅に男性(27)を監禁した疑い 男4人を逮捕
TBSテレビ 19日 10:53
愛媛県今治市内の住宅に、27歳の男性をおよそ6時間半にわたり監禁したうえケガをさせた疑いで、19日未明、男ら4人が逮捕されました。 逮捕されたのは、今治市蒼社町の造船工・藤岡直登容疑者(26)、市内国分の会社員・山下将人容疑者(20)、市内北鳥生町の溶接工・岡本光容疑者(28)、市内南高下町の造船工・窪田郁也容疑者(35)の4人です。 警察によりますと、4人は、西条市内の男性を粘着テープなどで椅子 ...
TBSテレビ【台風情報】“台風のたまご"熱帯低気圧 台風へ発達する可能性は低くなる【台風いつどこへ?今後16日間の天気予報シミュレーション 気象庁 19日午前10時10分発表】
TBSテレビ 19日 10:52
気象庁は、きのう(18日)午前10時25分に、 宮古島付近で熱帯低気圧が発生したと発表しました。 熱帯低気圧はきょう(19日)午前9時には 沖縄の南にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。 中心の気圧は1010ヘクトパスカルとなっていて、 台風には発達する可能性は小さくなったということです【画像?】。 【画像?】
TBSテレビ【台風情報】沖縄の南の熱帯低気圧、台風にならない見通し 中心気圧1010ヘクトパスカル 気象庁が午前10時10分に改めて発表
TBSテレビ 19日 10:51
沖縄の南にある熱帯低気圧、台風に発達する可能性は小さくなりました。 気象庁の午前10時10分の発表によりますと、19日9時の観測では、熱帯低気圧は沖縄の南の北緯26度00分、東経128度00分にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は1010ヘクトパスカルとなっています。 18日朝の発表までは、この熱帯低気圧は台風に発達して、19日沖縄地方に接近する見込みと予想していましたが、 ...
読売新聞インドの都市と経済交流 名古屋市、起業家支援など声明
読売新聞 19日 10:51
ベンガルールとの共同声明に署名した広沢市長(右)(名古屋市提供) 名古屋市は18日、「インドのシリコンバレー」と呼ばれる同国南部カルナータカ州の州都・ベンガルールなどと経済交流に関する共同声明を出したと発表した。 広沢一郎市長が定例記者会見で公表した。広沢市長は10〜13日、同国に出張し、現地のソフトウェア・サービス企業協会などを訪問。市はベンガルールのほか、同州商工省と起業家支援や人材交流の促進 ...
秋田魁新報鹿角市議の市職員への言動1件、ハラスメント認定へ 市議会政倫審
秋田魁新報 19日 10:50
※写真クリックで拡大表示します 鹿角市議のハラスメントに関する報告書案について協議した鹿角市議会政治倫理審査会 秋田県鹿角市議の市職員に対するハラスメントを調査する市議会政治倫理審査会(政倫審、佐藤大介会長)の会合が18日、市役所で開かれ、調査結果の報告書案について協議した。会合後の報道陣の取材に対し、佐藤会長は議員の言動1件をハラスメントと認定する方針だと明らかにした。細部を修正して22日に報告 ...
NHKシートベルト未着用で致死率43倍“全席着用徹底を"岡山県警
NHK 19日 10:50
岡山県警察本部が県内で起きた過去5年間の交通事故を分析したところ、シートベルト未着用のケースでは、着用していた場合と比べ、致死率が43倍高かったことがわかりました。 岡山県警察本部交通企画課では、2020年から去年までの5年間に県内で起きた車の事故について分析しました。 それによりますと、事故で死亡したドライバーと同乗者は合わせて110人で、このうち57人はシートベルトを着けていせんでした。 シー ...
MBS : 毎日放送【台風情報】沖縄の南の熱帯低気圧、台風にならない見通し 中心気圧1010ヘクトパスカル 気象庁が午前10時10分に改めて発表
MBS : 毎日放送 19日 10:50
沖縄の南にある熱帯低気圧、台風に発達する可能性は小さくなりました。 気象庁の午前10時10分の発表によりますと、19日9時の観測では、熱帯低気圧は沖縄の南の北緯26度00分、東経128度00分にあって、ゆっくりした速さで北北東へ進んでいます。中心の気圧は1010ヘクトパスカルとなっています。 18日朝の発表までは、この熱帯低気圧は台風に発達して、19日沖縄地方に接近する見込みと予想していましたが、 ...
沖縄タイムス「自宅入口前で人が寝ている」アパート4階通路に侵入容疑 22歳米兵を逮捕 沖縄署
沖縄タイムス 19日 10:50
沖縄市のアパート4階の共用通路に侵入したとして沖縄署は17日、米軍キャンプ・ハンセン所属で海兵隊伍長の容疑者(22)を邸宅侵入の疑いで現行犯逮捕した。「酒に酔って寝ていた」と容疑を認めているという。 署によると、逮捕容疑は17日午後1時50分ごろから同4時5分ごろまでの間、沖縄市内のアパートにある住人の玄関先通路に正当な理由なく侵入した疑い。「外国人男性が自宅の入り口前で寝ている」と110番通報が ...
毎日新聞<1分で解説>陸自隊員2人が演習場内で死亡 訓練中に行方不明 大分
毎日新聞 19日 10:49
日出生台演習場。米海兵隊の実弾射撃訓練も実施されている=大分県玖珠町で2022年4月16日午後1時52分、津島史人撮影 大分県の日出生台(ひじゅうだい)演習場で、陸上自衛隊の20代の3等陸曹2人が訓練中に連絡が取れなくなり、その後、演習場内で、2人とも心肺停止の状態で発見されました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「陸上自衛隊員が演習場内で死亡」を解説します。 Q 陸上自衛隊で事故 ...
岩手日報「思い出がいっぱい」盛岡・アネックスカワトク閉店 メッセージボードに感謝の言葉
岩手日報 19日 10:49
36年の歴史に幕を下ろした盛岡市緑が丘のアネックスカワトク。最終営業日となった18日、地域に根差し、愛された店内は買い物客らでにぎわった。「さみしい」「思い出がいっぱい」。常連客やおもてなしに心を砕いた従業員からは閉店を惜しむ声があふれた。地元の象徴でもあった大型商業施設が閉店を迎え、住民からは活力低下を招かないため、事業承継を望む声が上がっている。 「雰囲気が大好きでした。今までありがとう」「休 ...
山陰中央新聞ロシアとウクライナ、首脳会談を調整
山陰中央新聞 19日 10:48
【ワシントン共同=木梨孝亮】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は18日午後(日本時間19日未明)、ホワイトハウスで会談した。トランプ氏は欧州首脳も交...
NHKJR函館線 八雲〜長万部の上下線で運転見合わせ
NHK 19日 10:48
JR北海道によりますと、函館線は大雨の影響で八雲と長万部の間で上り下りとも運転を見合わせています。 また、宗谷線も17日の大雨の影響で、稚内と音威子府の間で引き続き運転を見合わせています。
NHK香川県 熱中症警戒アラート発表 熱中症にいっそうの対応を
NHK 19日 10:47
香川県では、19日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 高松地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は ▽高松市で36度と予想されてい ...
NHK千葉県に熱中症警戒アラート 対策徹底を
NHK 19日 10:46
関東甲信越は19日も気温が上がり、関東の内陸ではところにより38度の危険な暑さが予想されています。 引き続き、熱中症対策を徹底してください。 気象庁によりますと、関東甲信越は19日も高気圧に覆われて、広い範囲で晴れ、気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は、前橋市と埼玉県熊谷市で38度と、危険な暑さが見込まれるほか、千葉市では、35度と猛暑日が予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなると ...
TBSテレビ熊本市 大雨被災者に市営住宅を無償提供へ 半年〜1年まで更新可能
TBSテレビ 19日 10:46
熊本市は、8月10日からの大雨で被災した人を対象に市営住宅を無償提供すると発表しました。 熊本市によりますと、対象となるのは、大雨で住宅が「全壊」「大規模半壊」「中規模半壊」「半壊」と判定された、熊本県内の被災者です。 市営住宅35戸の中から2LDKや3DKなどファミリータイプの部屋を選ぶことができ、一人暮らしの人も入居できます。 入居日から半年間は、家賃や敷金、駐車場代が免除されます。 さらに必 ...
佐賀新聞<なるほど!さが法律相談>罹災証明書 住宅が被災した時の手続き
佐賀新聞 19日 10:45
画像を拡大する Q 近年、線状降水帯の発生などにより、全国的にも豪雨災害が増えています。災害で住宅が被害を受けたとき、どのような手続きを取るべきでしょうか? A 災害によって住宅が損壊した場合、被災者が市町村に罹災証明書の申請をすることができます。申請手続きは多くの市町村のホームページに記載されています。 罹災証明書とは、災害による住宅の被害の程度等を証明する書類です。似た言葉で被災証明書もありま ...
朝日新聞くわまる×伊勢崎特産品 全5種類のコラボキーホルダー限定販売
朝日新聞 19日 10:45
カプセルトイ限定販売のチラシ=伊勢崎市提供 [PR] 群馬県伊勢崎市をPRするキャラクター「くわまる」と市内の特産品がコラボしたアクリルキーホルダーが誕生した。全部で5種類あり、カプセルトイで当たり付きの限定販売。市は「広く愛されているくわまると市の名物で、広く市の魅力を発信したい」と期待している。 くわまるは、世界遺産に登録された田島弥平旧宅を応援する桑の妖精。くわで畑を耕す男の子で、尻尾の桑の ...
朝日新聞戦後80年、栃木県内でも戦争展が多数開催 企画担当者に思いを聞く
朝日新聞 19日 10:45
県立博物館の小柳真弓・特別研究員=2025年7月24日、海東英雄撮影 [PR] 戦後80年を節目に戦争をテーマにした展示会が県内で盛んに開かれている。展示する側はどんな思いなのか。県立博物館で「とちぎ戦後80年 いま、おやと子で知る軍隊・戦争と栃木」を企画した、特別研究員の小柳真弓さんに聞いた。 小柳さんは「実はコロナ禍で、戦争に関わる品々の寄贈がとても増えていたことがきっかけの一つ」という。外出 ...
朝日新聞登別産ホップを収穫 今秋にも全量が限定クラフトビールの原料に
朝日新聞 19日 10:45
ホップのつるから一つひとつ丁寧に実を摘み取る人たち=2025年8月18日午前11時22分、北海道登別市札内町、松本英仁撮影 [PR] 北海道登別市札内町の農園で18日、ビールの香り付けなどに使われるホップの収穫があった。この日は約180キロを収穫。道内の加工業者で乾燥処理した後、全量を市内の業者が醸造するクラフトビールに使う。今秋にもふるさと納税の返礼品や限定品として販売される予定だ。 市民有志や ...
朝日新聞東通原発、安全対策工事の完了時期公表さらに1年半先延ばし 東北電
朝日新聞 19日 10:45
会見する東北電力の(左から)佐藤大輔原子力部副部長、飯塚雅之土木建築部長、青木宏昭原子力本部長=2025年8月18日午後4時1分、青森市、江湖良二撮影 [PR] 東北電力は18日、東通原発1号機(青森県東通村)の再稼働に向けた安全対策工事について、今年9月までに示すとしていた完了時期の公表を約1年半先延ばしし、公表は2027年3月ごろと発表した。敷地のかさ上げや、想定する津波の再評価とその対応策な ...
朝日新聞ふるさと納税でコメ、湯川村の通常受付、半月前倒しで始まる
朝日新聞 19日 10:45
湯川村役場の「ふるさと納税」受付窓口。コメの見本が展示されている=2025年8月18日午前8時57分、福島県湯川村提供 [PR] 福島県会津地方にある湯川村は18日、返礼品としてコメを贈る「ふるさと納税」の通常受付を始めた。5月下旬に先行受付をしたところ7日目で「完売」。その後も問い合わせが続いたため、通常分も当初予定の9月から半月前倒しにした。 用意したコメは先行分を含め1千俵と例年並み。コシヒ ...
読売新聞下呂発掘調査、学生ら報告 南山大が催し
読売新聞 19日 10:45
報告会であいさつする上峯教授(右)(岐阜県下呂市で) 石器に使われた「下呂石」の産地で知られる岐阜県下呂市の湯ヶ峰で活動する南山大(名古屋市)の発掘調査団の報告会を兼ねた考古学イベントが、下呂市内で開かれた。 約10万年前の火山活動でできた下呂石(流紋岩)は、旧石器時代から矢尻などの石器に加工され、中部、関東地方など広い範囲で見つかっている。同大の上峯篤史教授(42)率いる調査団は、2021年から ...