検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,658件中474ページ目の検索結果(0.637秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
NHKことし最初の新酒ささげる「初しぼりの儀」 香川 多度津町
NHK 13日 14:34
ことし最初の新酒をささげて、酒造りの成功と安全を祈願する「初しぼりの儀」が、多度津町の酒造会社の工場で13日行われました。 多度津町の酒造会社の工場で行われた「初しぼりの儀」には、会社の関係者などおよそ40人が出席しました。 はじめに、この秋に収穫された酒米の「オオセト」を使って仕込まれたしぼりたての新酒が大きな杯に注がれ、神前に供えられました。 そして出席者が玉串をささげて、来年4月末まで続く酒 ...
NHK全日空機松山沖墜落事故から59年 追悼の法要 松山
NHK 13日 14:33
昭和41年、全日空機が松山沖に墜落し、乗客乗員50人全員が死亡した事故から13日で59年となり、遺族などが松山市の寺を訪れ静かに手を合わせました。 昭和41年11月13日の夜、大阪から松山に向かっていた全日空機が松山沖に墜落し、乗客乗員50人全員が亡くなりました。 事故から59年となる13日、慰霊碑がある松山市の正宗寺に遺族や全日空の関係者、およそ30人が参列して追悼の法要が行われ、参列した人たち ...
NHKサイバーセキュリティの知識や技術競う世界大会開催 千葉
NHK 13日 14:32
相次ぐサイバー攻撃によるシステム障害への対策が求められるなか、千葉市でサイバーセキュリティの知識や技術を競う世界大会が開かれています。 2022年に始まったこの世界大会はサイバーセキュリティの人材育成につなげようと26歳以下が参加する競技会で、ことしは日本で初めて開かれています。 大会にはおよそ50の国と地域から140人ほどの若者が集まって、アメリカやヨーロッパなど8つの地域ごとのチームに分かれて ...
中国新聞【事件】3540万円詐取した疑いで男を逮捕、山口南署
中国新聞 13日 14:31
山口南署は12日、北九州市門司区の無職の男(49)を詐欺の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、3月3日から17日までの間、山口市内の金融機関に、当時代表取締役を務めていた工務店の山口支店の新築工事資金として融資を申し込み、同19日に金融機関から現金計3540万円をだまし取った疑い。
TBSテレビ「適切な判断をいただいた」斎藤知事が不起訴処分受けコメント 去年の県知事選でのPR会社との関係をめぐる問題
TBSテレビ 13日 14:31
兵庫県の斎藤知事は、去年の知事選挙におけるPR会社との関係をめぐる問題で、不起訴になったことについて「適切な判断をいただいた」と述べました。 兵庫県の斎藤元彦知事とPR会社の社長は、去年11月の知事選で知事側がPR会社に71万5000円を支払ったことをめぐり、選挙運動の対価だったとして、公職選挙法違反の疑いがあるなどと刑事告発されていました。 しかし、神戸地検は11月12日、選挙運動の対価と認定す ...
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】手帳のひとり言 浜田佳子
西日本新聞 13日 14:30
今年もまた本屋に色とりどりの手帳が並んでいます。毎年、スマホより少し大きめの手帳を購入しています。5センチ幅ぐらいの枠...
西日本新聞【村上祥子のきょうの一品】便利な小ワザ(上)
西日本新聞 13日 14:30
知っておくと便利な電子レンジの小ワザをお伝えします。 (1)ごまをいる ? 【村上祥子のきょうの一品】サケのムニエル 小さい耐熱ボウルにごま大さじ1を入れ、ふたの代わりに...
朝日新聞北海道大総長に宝金清博氏再選 アイヌ人骨問題「何らかの発表する」
朝日新聞 13日 14:30
再選された宝金清博総長=2025年11月11日午前10時40分、札幌市北区の北海道大学、三木一哉撮影 [PR] 来年9月、前身の札幌農学校の開校から150周年を迎える北海道大学で10日、次期総長予定者選考・監察会議が開かれた。総長選に立候補した3氏のうち、宝金(ほうきん)清博・現総長が再選された。文部科学大臣の任命で総長に就任する。2期目の任期は2026年4月から4年間。 教職員らが候補者を評価す ...
西日本新聞正しく賢く、年末調整!【やりくり家計術】
西日本新聞 13日 14:30
Q 私は62歳の会社員で、専業主婦の妻(66)は年金受給者です。年末調整の書類を会社から受け取りました。妻の年金収入(年額120万円)をどう書けばよいか分かりません。妻の介護保険料と大学院在学中の息子(30)の国民年金保険料を、年末調整で私の所得から控除できますか。... ? 幸せになりたい!シニアの再婚で気を付けることは?【やりくり家計術】
UHB : 北海道文化放送【ニワトリ3000羽が焼け死ぬ】養鶏場が燃えて飼育されていた6000羽のうち半分が犠牲に…内部には暖房器具が…警察や消防が出火原因を調べる<北海道旭川市>
UHB : 北海道文化放送 13日 14:30
火事があった現場
ヘルシンキ経済新聞HSL、一部バスダイヤ変更 マケランカトゥ通りの改修工事で
ヘルシンキ経済新聞 13日 14:30
ヘルシンキ・マケランカトゥ通り 〓 Annamari Loefgren / Helsingin kaupunki 0 ヘルシンキ地域交通局(HSL)が11月10日、ヘルシンキ・マケランカトゥ通り(M〓kel〓nkatu, Helsinki)を運行するバス路線のダイヤを変更した。 [広告] 今回の変更は、11月3日に始まった同通りの大規模改修工事に伴う交通規制に対応したもの。同通りを運行する通常バス ...
南日本新聞剣の道を究めたい? 私たちが鍛えてあげよう 剣道8、7、6段が鹿児島中央署に勢揃い 「正しく美しい剣道を子どもたちに」
南日本新聞 13日 14:30
段審査証書を手にする(左から)田邊望6段、野間亮二8段、北浜勇起7段=鹿児島中央署 詳しく 鹿児島中央警察署から、剣道8段、7段、6段の合格者が誕生した。署によると、最高位の8段以下、上位3段の合格者が同じ署にそろうのは県警史上初めて。3人は署の「太陽少年剣道クラブ」の指導員も務め、「正しく美しい剣道を今後も子どもたちに伝えていく」と意気込んでいる。 昇段したのは、警務課警部補の野間亮二8段(58 ...
紀伊民報愛着の湧くデザイン ホンダ、N―ONEe、新車試乗記
紀伊民報 13日 14:30
ホンダの人気軽自動車「N―ONE(エヌワン)」に、待望の電気自動車(EV)モデル「N―ONEe:(イー)」が登場した。レトロな雰囲気と最新のEV技術を組み合わせ、移動をよりスマートかつ快適にすることを目指した一台だ。かわいらしい外観に秘めた先進性、走り出した瞬間に感じる静けさと力強さ、そしてホンダ車らしい高い実用性を備える。2グレード展開で、上級仕様となる「e:L」グレードに試乗し、外観・乗り心地 ...
紀伊民報近畿店舗で和歌山フェア、県とファミリーマート
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県と、コンビニ大手「ファミリーマート」は11日、近畿6府県と、三重県の一部の同社約2600店舗で和歌山フェア「和歌山のおいしさ盛りだくさん!」を始めたと発表した。県が提案した県産食材を使った弁当など5品を売り出す。12月8日まで。 県と同社は2010年に包括的連携協定を結び、県産商品の開発や販売に取り組んでいる。 フェアで販売するのは、県産のシラスや南高梅を使った弁当(税込み390円)やミカ ...
紀伊民報海の「いい夫婦」紹介 和歌山・すさみのエビとカニの水族館
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県すさみ町江住にある町立エビとカニの水族館に、「いい夫婦の日」(11月22日)にちなんだ特別展示が登場した。雄と雌のペアや、種を越えて仲むつまじく暮らす海の生き物4種を水槽で紹介している。24日まで。 展示しているのは、ペアとなった相手と一緒に暮らし、寄り添いながら大好物のヒトデを食べる姿が見られる「フリソデエビ」、気性が荒く別の個体が近づくと激しく攻撃するが、パートナーとは寄り添って仲良く ...
紀伊民報網で落ちアユ狙う 和歌山・古座川で「ササ立て漁」
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県古座川町内の古座川で、産卵のため川を下る落ちアユを狙った「ササ立て漁」が始まっている。各地で地域の住民たちが、アユの群れを目掛けて網を投げている。漁期は12月19日まで。 川の中にササを立てて並べ、風で揺れるササの葉を警戒して右往左往しているアユを目掛けて、長さ約8メートルの小鷹網(こたかあみ)を投げる漁法。川を下るアユを完全にせき止めてしまわないため、立てるササの間隔を50センチ以上空け ...
紀伊民報紀州の恵み詰め合わせ 和歌山県田辺の産直市場「よってって」
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県田辺市稲成町の産直市場「よってっていなり本館」(船山和久館長)と上富田町南紀の台の「南紀の台Yottette(よってって)広場」は30日まで、冬の贈り物にぴったりの「特撰ギフトセット」(4536円、限定800セット)の予約を受け付けている。 県産の品々を詰め合わせた人気のセット。甘みたっぷりの「温州みかん」や「富有柿」、新米「令和7年産こしひかり」、湯浅醤油(しょうゆ)「蔵匠 樽(たる)仕 ...
西日本新聞文字の優位性生かして勝負 長崎・諫早市出身の作家垣根涼介さん ...
西日本新聞 13日 14:30
作家の垣根涼介さん(59)=長崎県諫早市出身=は今年デビュー25周年を迎えた。節目の年に放った新刊「蜻蛉(かげろう)の夏」は弱肉強食の戦国時代を舞台に、「止観」と呼ばれる幻術を操る3人の道士が己の生と向き合いながら暗躍する物語だ。疾走感ある犯罪小説で人気を築いた後、歴史小説に転身した垣根さん。昔からの読者の好みを意識しつつ、映像があふれる世の中で文字によるエンターテインメントの可能性を追求した意欲 ...
西日本新聞パリ出展【陶房雑話 十五代沈寿官?】
西日本新聞 13日 14:30
三越からパリのエトワール美術館で展示会をやらないかとお話を頂いた。「十五代 沈寿官展」だという。作品数は百点。僕は図々... ? 両国トップの素顔【陶房雑話 十五代沈寿官?】
西日本新聞【地質探偵の捜査録シリーズ?? 】5億7000万年前 レントゲ...
西日本新聞 13日 14:30
私たちが病院で受けるレントゲンやCT検査。身体を通り抜けたX線が骨や臓器を映し出す。内部を透視するこの技術は、かつて「最古の受精卵の化石」を巡って、地質探偵たちの間で論争を巻き起こした。 ? 【地質探偵の捜査録シリーズ?? 】10億年前 赤い糸のはじまり 舞台は、中国・貴州省の山岳地帯に広がる5億7千万年前のリン鉱山。そこで発見された直径0・5ミリほどの球体化石の内部には、...
新潟日報壁紙の継ぎ目隙間なく!「現代の名工」選定の内装職人・轡田和義さん(新潟市江南区)、プロとしての誇り胸に
新潟日報 13日 14:30
内装職人としての自負や業界について語る轡田和義さん=新潟市江南区 工業などの各分野で卓越した技能を持つ人を表彰する2025年度の「現代の名工」に、新潟県からは3人が選出された。新潟市から選ばれた江南区の内装職人、轡田和義さん(72)の横顔を紹介する。 内装は住宅の壁紙や床材などを張る仕事で、壁紙の継ぎ目に隙間ができないようにするなど職人としての繊細さが求められる。「仕事を受ける以上、きれいに仕上げ ...
室蘭民報アサヒ、酒販売減1割未満 10月、システム障害影響
室蘭民報 13日 14:30
アサヒグループホールディングスは13日、酒類を扱う傘下...
MBS : 毎日放送「適切な判断をいただいた」斎藤知事が不起訴処分受けコメント 去年の県知事選でのPR会社との関係をめぐる問題
MBS : 毎日放送 13日 14:30
兵庫県の斎藤知事は、去年の知事選挙におけるPR会社との関係をめぐる問題で、不起訴になったことについて「適切な判断をいただいた」と述べました。 兵庫県の斎藤元彦知事とPR会社の社長は、去年11月の知事選で知事側がPR会社に71万5000円を支払ったことをめぐり、選挙運動の対価だったとして、公職選挙法違反の疑いがあるなどと刑事告発されていました。 しかし、神戸地検は11月12日、選挙運動の対価と認定す ...
上毛新聞染料の知識や市場動向を紹介 群馬・桐生市で日本化薬の小林武志さんが講演
上毛新聞 13日 14:30
合成染料の基礎知識などについて紹介する小林さん 染料と染色をテーマとした講演会が、群馬県桐生市の県繊維工業試験場で開かれた。日本化薬(東京都)の小林武志さんが合成染料の基礎知識や最新の市場動向などを紹介した。 小林さんは繊維や素材に応じてさまざまな合成染料があることや、...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》東毛
上毛新聞 13日 14:30
◆秋の山野草展(14〜16日、太田市学習文化センター、?0276-47-1833=市観光交流課) ◆山本信男個展(14〜25日、邑楽町・アートギャラリー彩=?090-4201-9967)19、20日休み ◆認知症介護家族のつどい 館林のつどい(15日、10〜12時、館林市中部公民館、?027-289-2740=認知症の人と家族の会)予約優先 ◆ワンコインコンサート ウクレレコンサート(15日、11 ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》前橋・伊勢崎
上毛新聞 13日 14:30
◆キッズルームぐんまちゃんイベント・そよかぜ(14日、10時半〜11時10分、前橋市・県生涯学習センター育児学習室=?027-224-3541) ◆県生涯学習センター少年科学館イベント(14.15日、前橋市、?027-220-1876=同館) 星空と音楽の集い(14日15時半、定員200人)、実験コーナー「紙コップロケットをとばそう」(15日14時半、定員50人)。 ◆収穫感謝祭(15日、9時半〜 ...
読売新聞「息子が入れ墨をした」と通報…28歳彫り師を県条例違反容疑で逮捕
読売新聞 13日 14:30
香川県警本部 香川県警高松南署は12日、高松市田村町、彫り師の男(28)を県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。容疑を認めているという。 発表では、男は2月8日、高松市内のビルの一室で、客の少年が18歳未満であることを知りながら、片方の腕に入れ墨を施した疑い。同月、少年の母親から「息子が入れ墨をした」と通報があった。 関西発の最新ニュースと話題
西日本新聞夢と魔法の世界 飛び込もう ディズニー・アニメーション・イマー...
西日本新聞 13日 14:30
「アナと雪の女王」や「アラジン」など、ディズニー・アニメの世界にいるような「没入感」が楽しめるイベント「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」(西日本新聞社など主催)が、福岡市早良区の市博物館で開かれている。迫力ある映像と音楽で名シーンの数々を体感でき、子どもだけでなく大人も楽しめそうだ。(文・鶴智雄、写真・佐藤桂一) 「ライオン・キング」のサバンナの世界が目前に広がり、雪が舞 ...
日本経済新聞業界初「ゴリマッチョ専用」マットレス 宮城の車部品メーカー開発
日本経済新聞 13日 14:30
筋肉がつきすぎて眠りにくい――。そんな「マッチョ」特有の悩みに応える業界初のマットレスが誕生した。開発したのは自動車部品メーカーの東北イノアック(宮城県美里町)。遊び半分で企画すると想像を超える売れ行きで、ボディービルの全国大会優勝者にも副賞として贈られた。高い技術力と自由な発想で消費者向けの販路拡大に挑む。 「売れるはずがない」からまさかのヒット「お前の寝床、まだ『人間用』か?」。ゴリラを模.. ...
西日本新聞町田尚子さん絵本原画展「隙あらば猫」 福岡・筑後市の九州芸文館...
西日本新聞 13日 14:30
猫が登場する絵本が人気の画家・絵本作家町田尚子さんの、絵本原画展「隙あらば猫」が29日から福岡県筑後市の九州芸文館で開かれる。デビュー作から最新作まで約280点を展示する。来年1月12日まで。...
西日本新聞障害者雇用、過去最高でも… 求職続ける精神障害者の思い 不採用...
西日本新聞 13日 14:30
障害者雇用が広がる中、精神障害者の雇用の伸びが目立っている。昨年6月、企業が雇用する精神障害者数は約15万人で、前年比15・7%増となった。ただ求人の業種や業務には偏りがあり、好条件の職を探すのは難しいと言う当事者もいる。就職活動を続ける精神障害者の男性(49)=福岡県小竹町=に話を聞いた。...
西日本新聞障害者雇用にテレワーク 全国から採用、企業にも利点 来夏、法定...
西日本新聞 13日 14:30
テレワークを用いた障害者雇用が注目されている。さまざまな特性を抱える障害者にとって、勤務時間や場所の融通が効き、働きやすい環境で能力を発揮できる。企業にとっても、求める能力を持つ人材を全国各地から採用できるという。テレワークの現場を取材した。(山下真)...
紀伊民報アユ狙いダイブ 準絶滅危惧のミサゴ、和歌山・富田川下流域で
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県のレッドデータブックで準絶滅危惧に選定されているタカの仲間「ミサゴ」が、白浜町を流れる富田川の下流域で迫力の狩りを繰り広げている。産卵のために川を下ってきたアユなどがターゲット。上空から川へ飛び込む姿を撮ろうと、写真愛好者も訪れている。 ミサゴは翼を広げた大きさが155〜175センチ。トビとほぼ同じ大きさだが、体の下面の白さが目立つ。魚を好んで狙うことから「魚鷹(うおたか)」とも呼ばれる。 ...
NHK白バイ・パトカーの運転技術競う大会 岐阜 瑞穂
NHK 13日 14:26
岐阜県警察本部の白バイ隊員などが運転技術を競う大会が瑞穂市で開かれました。 大会は、白バイやパトカーの運転技術の向上につなげ殉職やけがを防ごうと毎年開かれています。 13日、瑞穂市の機動警察センターで開かれた大会には、白バイ隊員などが所属する交通機動隊などから49人が出場し、地元の小学校の子どもたちがフラッグを振って競技の開始を告げました。 白バイ競技のうち、三角コーンを置いてつくられたコースを駆 ...
NHK石川 能登町で「低緯度オーロラ」か 天文施設の学芸員が撮影
NHK 13日 14:26
能登町の天文施設の学芸員が12日夜、能登町内から「低緯度オーロラ」とみられる夜空を撮影したとSNSに投稿しました。 SNSに投稿したのは、能登町の天文施設「石川県柳田星の観察館『満天星』」の学芸員、宇佐美拓也さんです。 12日夜6時前から9時半ごろにかけて施設前の広場から撮影した映像では、北の方角の空の低い部分がうっすらと赤くなっている様子が確認できます。 宇佐美さんは「低緯度オーロラ」とみられる ...
中日新聞パリ五輪銅の橋本壮市が引退 日本柔道史上最年長でメダリスト
中日新聞 13日 14:22
パリ五輪柔道男子73キロ級銅メダルの橋本壮市(34)=パーク24=が現役を引退すると13日、所属先が発表した。32歳での五輪表彰台は日本柔道史上最年長記録だった。20日に東京都内で記者会見を開く予定。 五輪初出場だった昨夏のパリ大会は日本柔道史上最年長出場。静岡県出身で神奈川・東海大相模高―東海大で鍛え、鋭い投げ技としぶとい闘いぶりで活躍した。世界選手権は2017年に初優勝し、全日本選抜体重別選手 ...
愛媛新聞「紅まどんな」いよいよ15日販売解禁 松山・JAえひめ中央で選果始まる
愛媛新聞 13日 14:20
15日に販売が始まる紅まどんな 15日に販売が始まる紅まどんな 県が開発し、愛媛でのみ栽培されている高級かんきつ「紅まどんな」の選果作業が13日、生産量の7割以上を占めるJAえひめ中央(松山市)で始まった。統一の販売解禁日の15日から同JAの農産物直販所「太陽市(おひさまいち)」(同市湊町8丁目)をはじめ、県内外のスーパーや百貨店などに並ぶ。 紅まどんなは品種名「愛媛果試第28号」のうち、糖度や酸 ...
まいどなニュース消えた地域猫が1カ月後に現れ→ガリガリに痩せ、ふらふらの姿 先住猫に無断で家族として迎えたが…
まいどなニュース 13日 14:20
保護前、し?っと飼い主さんの様子をうかか?うちあきさん(画像提供:青い人さん) キジトラ猫の「ちあき」さんは、保護される3〜4年前から飼い主のXユーザー・青い人さん(@makotonoossan)宅の駐車場に姿を見せるようになった地域猫でした。最初はごみ置き場の袋をあさる姿が見られ、「せめてご飯を」と駐車場の一角に食事を置いたのがきっかけで通うように。次第に敷地内で寝起きするようになり、少しずつ距 ...
中国新聞世羅の観光農園でキャンドルナイト 12月21日まで幻想的な...
中国新聞 13日 14:18
柔らかな光に包まれた園内で散策を楽しむ入園者(撮影・山本誉) 広島県世羅町戸張の観光農園「そらの花畑 世羅高原花の森」で、約1万2千個の明かりが揺らめく「世羅高原キャンドルナイト」が開かれている。12月21日までの毎週金―日曜と祝日、幻想的な夜を演出する。
TBSテレビ民家裏の柿の木にいたクマを緊急銃猟で駆除 新潟県内では5例目 五泉市
TBSテレビ 13日 14:17
新潟県五泉市は、13日、緊急銃猟でクマ1頭を駆除したことを明らかにしました。 このクマは民家裏の柿の木の上で確認されていました。 緊急銃猟によるクマの駆除は新潟県内で5例目です。
十勝毎日新聞100歳を迎えた窪田さんの長寿を祝う 幕別
十勝毎日新聞 13日 14:17
【幕別】幕別町忠類地区の窪田悌子さんが100歳を迎え、10日、飯田晴義町長から内閣総理大臣名の祝い状などが贈られた。 窪田さんは1925(大正14)年旧幕別村生まれ。49年に夫の...
中国新聞国際芸術祭「あいち2025」 ヒロシマの記憶、力強く
中国新聞 13日 14:16
鯨を刺しゅうした作品の前に立つ是恒さん。塩の上薬を使った焼き物も組み合わせた 愛知県で3年に1度開く国際芸術祭「あいち2025」に広島ゆかりの美術家3人が新作で参加している。シリアの詩人アドニスが第3次中東戦争と環境破壊を嘆いた詩を引用し、世界情勢を示唆する芸術祭の総合テーマ「灰と薔薇(ばら)のあいまに」に呼応するように広島の記憶に根ざした力強いメッセージを発信する。(渡辺敬子)
TBSテレビ【速報】JR岡山駅前で路線バスと乗用車が接触事故
TBSテレビ 13日 14:15
警察によりますときょう(13日)午後0時50分ごろ岡山市北区のJR岡山駅前の桃太郎大通りで路線バスと乗用車が接触する事故がありました。 【地図】
山陰中央新聞小泉八雲を広めた実業家・桑原羊次郎 書籍や手紙など、島根大図書館で企画展 12月1日まで
山陰中央新聞 13日 14:15
松江ゆかりの文豪・ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の顕彰に努めた、実業家・桑原羊次郎(1868〜1955年)を紹介...
日本テレビ“ヨシ"を通して環境保全を学ぶイベント 親子連れなど参加 新潟市北区の福島潟
日本テレビ 13日 14:15
楽しみながら自然を守ろうと自動車メーカーのトヨタが新潟市北区の福島潟でヨシを刈るイベントを開きました。 新潟市北区の福島潟で行われた「トヨタソーシャルフェス」には親子連れなど約80人が参加しました。このイベントは「次世代の環境のために」をテーマにトヨタが全国で行っているものです。 福島潟はかやぶき屋根の材料になるヨシが多く自生し、国の天然記念物、オオヒシクイのねぐらにもなっています。湿地の環境やか ...
産経新聞イオンモール大和郡山が11月14日、大規模リニューアル スケボー施設や奈良初出店も
産経新聞 13日 14:14
奈良県大和郡山市の大型商業施設「イオンモール大和郡山」が14日、リニューアルオープンする。平成22年の開業から15年がたち、「子供たちの笑顔が生まれるモールへ」をテーマに施設内を見直した。専門店約160店のうち、新規出店の17店を含む計36店を順次刷新。新たにスケートボード専用施設などを設ける。 施設を運営するイオンモールによると、開業から3度目の大規模改装で、玩具・子育て用品量販店「トイザらス」 ...
中国新聞広響、被爆80年公演に切明さん招待 被爆者支えた希望の音色
中国新聞 13日 14:14
アルミンク音楽監督(後方)が見守る中、切明さん(手前右)の前で美しい音色を紡ぐ三上さん 広島交響楽団は先月末、被爆者の切明千枝子さん(95)=広島市安佐南区=を被爆80年公演に招待した。切明さんが終戦直後に聴いたバイオリンの音色に感動し、勇気付けられた、というエピソードを聞き、特別に企画。開演前には三上亮首席客員コンサートマスターが切明さんの思い出の曲も奏でた。
中国新聞広島大付属福山高2年の小川璃子さん、気象予報士試験に合格
中国新聞 13日 14:14
合格を喜び、試験について振り返る小川さん 広島大付属福山高(福山市春日町)2年の小川璃子さん(17)=府中市出口町=が、難関の気象予報士試験に合格した。同高生徒の合格は今年、2人目の快挙。広島大付属福山中時代から数えて3度目の受験で、目標とする国家資格をつかんだ。
KBC : 九州朝日放送福岡県のインフルエンザ報告数「注意報レベル」に
KBC : 九州朝日放送 13日 14:14
MAP 閉じる
北海道新聞放置自転車が10分の1に減った札幌 駐輪場整備の成果と、雪国の悩み
北海道新聞 13日 14:13
札幌市が都心部の放置自転車対策として進める民間駐輪場の整備が効果を上げている。一定規模以上の施設に駐輪場設置を義務づける条例の運用強化により、民間駐輪場の収容台数は2024年度に8513台と10年前の1.2倍に拡充。都心部の放置自転車は同期間で95%減と大幅に改善した。一方で、建築費高騰や冬期間の利用減少を背景に、事業者からは負担増を懸念する声も上がっている。...
KBC : 九州朝日放送救急救命技術の交流 台湾の消防関係者が北九州市を訪問
KBC : 九州朝日放送 13日 14:13
MAP 閉じる
日本海新聞, 大阪日日新聞わいせつ誘拐容疑で米子署が広島の男逮捕
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 14:12
鳥取県警米子署は13日、米子市内で10月にわいせつな行為をする目的で県西部の10代少女を誘拐したとして、わいせつ誘拐の疑いで広島市の40代の男を逮捕した。
北海道新聞高速料金、手稲ICだけなぜ違う? 札幌市内格差の謎 建設の歴史にそのワケが <うちの街ダネ!>?
北海道新聞 13日 14:12
札幌市内で「均一料金区間」から唯一外れている手稲IC=6日午前 「同じ札幌市内なのに、どうして料金が高いのか」。札幌と小樽を結ぶ高速道路で、千歳市や旭川市から小樽方面へ車を走らせ、手稲インターチェンジ(IC、札幌市手稲区富丘)で降りると、こんな疑問が浮かぶ。同ICは市内で唯一、高速道の「均一料金区間」の対象外。なぜ同じ市内で料金に差があるのか―。...
中国新聞栗林良吏、来季から先発に 過去抑えからの転向は厳しい道のり
中国新聞 13日 14:12
佐々岡 (写真 全5枚) 広島の栗林が来季から先発に転向する。全力投球で1回を抑えるスタイルから、多くの球種で安定した制球力が求められる先発へ。過去に抑えから先発に回った歴代の投手を見ると、道のりは容易ではなく、明暗がはっきりと出ている。
中国新聞戦艦大和や亀ケ首を研究 呉の海軍史研究家が新刊2冊出版
中国新聞 13日 14:12
戦艦大和の詳細な足跡などをまとめた新刊を紹介する相原さん 広郷土史研究会(広島県呉市)顧問で海軍史研究者の相原謙次さん(呉市海岸)が、新刊2冊を自費出版した。戦後80年に合わせて、戦艦大和の詳細な足跡や倉橋島の旧海軍施設「亀ケ首発射場跡」の歴史などを記した。
北海道新聞上富良野駅を無人化 来春のダイヤ改正で JRが町に伝える
北海道新聞 13日 14:11
【上富良野】JR北海道が来春のダイヤ改正に合わせ、富良野線上富良野駅(上川管内上富良野町)を無人化する方針を上富良野町に伝えていたことが13日、分かった。...
中国新聞庄原の甲山古墳で発掘調査進む 11月16日に現地説明会
中国新聞 13日 14:11
庄原市教委による第3次の発掘調査が進む甲山古墳 広島県庄原市上原町にある同市内で2番目に大きい前方後円墳の甲山(かぶとやま)古墳で、遺跡の構造などを調べる発掘調査が進んでいる。16日に無料の現地説明会を開く。
盛岡経済新聞南昌荘で恒例の紅葉ライトアップ始まる 中心市街地で紅葉狩り楽しんで
盛岡経済新聞 13日 14:10
ライトラップされた庭園の紅葉 0 国の登録記念物、盛岡市指定保護庭園・景観重要建造物の「南昌荘」(盛岡市清水町)で11月12日、「紅葉の庭園ライトアップ」が始まった。 [広告] 同施設の紅葉ライトアップは2010(平成22)年に始まった恒例行事。庭園にはヤマモミジを中心に約50本の紅葉する樹木があり、敷地が住宅地に囲まれて寒気にさらされることが少ないため、周辺の公園などに比べてゆっくりと色づく。 ...
中国新聞【事件】300万円詐取の疑いで男逮捕、岩国署 SNS型ロマ...
中国新聞 13日 14:09
岩国署は12日、交流サイト(SNS)で知り合った相手に好意を抱かせて金銭を詐取するSNS型ロマンス詐欺で現金300万円をだまし取ったとして、名古屋市南区の無職の男(29)を詐欺の疑いで逮捕した。同署は男が受け取り役とみている。
日本テレビ自転車の酒気帯び運転で「拘禁刑4か月」の実刑判決 県内初(仙台地裁)
日本テレビ 13日 14:09
自転車を酒気帯び運転をした罪に問われた亘理町の男(53)の裁判で、仙台地方裁判所は13日、「拘禁刑4か月」の実刑判決を言い渡しました。改正道路交通法のもとで「自転車の酒気帯び」で実刑判決が言い渡されるのは宮城県内で初めてです。 最終更新日:2025年11月13日 14:10
毎日新聞「JPドラゴン」6容疑者を再逮捕 押収された住所録には手書きメモ
毎日新聞 13日 14:08
拠点の借家から押収されたパソコンやスマートフォン、住所録など=福岡市南区の南署で2025年11月12日午後3時53分、栗栖由喜撮影 警察官を装ったうその電話で現金をだまし取ったとして、福岡県警は12日、フィリピンで活動する暴力団系の詐欺・窃盗集団「JPドラゴン」の構成員で、住居不定、無職、三本竹朗容疑者(28)ら6人を詐欺と窃盗容疑で再逮捕した。 逮捕容疑は、6人は氏名不詳者などと共謀し、2022 ...
NHK「東海テレビ放送」小島会長巡る週刊誌記事で調査へ
NHK 13日 14:08
名古屋市に本社がある「東海テレビ放送」は、週刊誌で、小島浩資会長が派遣社員の女性に対してセクハラをした疑いがあるなどと報じられたことを受けて、外部のメンバーを含む調査体制を設けると発表しました。 事実関係を客観的に確認するためとしています。 13日発売の週刊新潮は、東海テレビ放送の小島浩資会長が2022年ごろ、複数の派遣社員の女性に対して私的な懇親会の場でセクハラをした疑いがあるほか、スポンサー企 ...
NHKガソリン税などの暫定税率廃止 愛知県は316億円の減収
NHK 13日 14:08
地方財源も含まれるガソリン税などの暫定税率の廃止により、愛知県では県や市町村の収入が年間で316億円減少する見込みです。 自動車産業などの製造業が集積する愛知県はトラックなどの物流が盛んで、自動車の保有台数も多いことから、ガソリンと軽油の消費量が全国の都道府県で最も多くなっています。 県が直近の予算などに基づき試算した結果、暫定税率の廃止により県や県内の市町村の収入は年間でガソリン税で15億円、軽 ...
山梨日日新聞無許可で接待営業 男に判決
山梨日日新聞 13日 14:08
甲府地裁
十勝毎日新聞豊頃町社会福祉協議会職員を募集
十勝毎日新聞 13日 14:07
【豊頃】豊頃町社会福祉協議会は、4月1日採用予定の準職員(フルタイム雇用)2人を募集している。 職種は(1)訪問介護事業サービス提供責任者(2)地域福祉係(地域福祉事業の企画・運...
NHK小学校で防災キャンプ 体育館に泊まり災害時の知識学ぶ 桑名
NHK 13日 14:07
三重県桑名市の小学校で体育館に泊まり込んで災害時に役立つ知識を学ぶ「防災キャンプ」が、13日朝から行われています。 桑名市の伊曽島小学校は揖斐川の河口に近く、津波や豪雨災害で浸水のおそれがあります。 このため、子どもたちに、災害時に自分を守る知識や行動力を身につけてもらおうと「防災キャンプ」を初めて行うことになり、5年生33人が参加しています。 子どもたちは13日朝、体育館に集まると、はじめに市の ...
熊本日日新聞【とぴっく・合志市】南陽マルシェ
熊本日日新聞 13日 14:06
四国新聞うまみと酸味が調和 西野金陵で初しぼり 多度津
四国新聞 13日 14:05
多度津町葛原の西野金陵多度津工場で13日、今年仕込んだ新酒の「初しぼりの儀」が行われた。同社役員や取扱店関係者ら約40…
信濃毎日新聞今日の視角 くじ引きと1票の重み(小林照幸)
信濃毎日新聞 13日 14:05
開催中の大相撲九州場所、ご当所の九州出身の幕内力士は5人で最高位は東前頭3枚目の平戸海。長崎県平戸市の出身である。平戸市といえば、先月19日投開票の市議選が話題となった。定数18に22人が立候補。最後の1議席で2候補が623票の同数となり、くじ引きで決着した。 得票同数によるくじ引きは、公職選挙… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
十勝毎日新聞外国人技能実習生対象の防災研修会 大樹
十勝毎日新聞 13日 14:05
【大樹】大樹町内の牧場などで働く外国人技能実習生を対象にした防災研修会(町主催)が13日、町役場で開かれた。参加者は防災ハンドブックの確認や防災無線放送の聞き取りなどを通じ、災害時の安全な行動を...
東京新聞〈動画〉自民党・小林鷹之政調会長が記者会見 「国家戦略本部」設置や「移動政調」開始を表明
東京新聞 13日 14:04
自民党の小林鷹之政調会長が13日、記者会見しました。 2050年の日本のあるべき姿を検討する「国家戦略本部」を、近く設置すると表明しました。自身が本部長を務め、外交や安全保障などの中長期的な戦略を定めるといいます。 また、地方の声を政策に反映させるため「移動政調」を始めると発表しました。 このほか、会議では、クマ対策の緊急決議案や駐大阪中国総領事の不適切なSNS投稿に対する非難決議など3件を了承し ...
日本テレビ【クマの目撃】相次ぐクマ目撃で八幡平市の東北道下り岩手山サービスエリア入口を封鎖 岩手県(11月13日正午)
日本テレビ 13日 14:04
11月13日午前9時40分ごろ、岩手県八幡平市の東北自動車道下り線の岩手山サービスエリアで、ガソリンスタンド付近をクマ1頭が歩いていると、警察に通報がありました。 また、午前11時20分ごろにもサービスエリア南側の草地でクマを目撃したという通報があったことから、警察は、正午からサービスエリアの入り口を封鎖しています。 <もしクマに出会ってしまったら> ・背を向けて走って逃げない ・目を離さず静かに ...
熊本日日新聞熊本県警の殉職者悼む 熊本市中央区で慰霊祭
熊本日日新聞 13日 14:03
熊本県警は13日、勤務中に亡くなった警察官や一般職員の慰霊祭を、熊本市中央区の玉泉院南熊本本館で開いた。遺族や県警幹部ら約90人が明治以降に志半ばで倒れた人たちを弔った。 参列者は黙とう後、祭壇に献花。佐藤昭一本部長が「御霊[みたま]...
NHK“正月の縁起物"「大福梅」の包装始まる 京都 北野天満宮
NHK 13日 14:03
梅の名所として知られる京都市の北野天満宮で正月の縁起物、「大福梅(おおふくうめ)」を包む作業が始まりました。 学問の神様、菅原道真をまつる京都市上京区の北野天満宮には道真が好んだとされる梅の木、およそ1500本が植えられています。 この梅の実を塩漬けしたあと天日干ししたものを 天満宮では正月の縁起物、「大福梅」として12月に参拝者に配っていて、元旦にさ湯やお茶に入れて飲むと1年を健康に過ごせるとさ ...
NHK“クマの怖さ知らない"外国人観光客へ情報を 山形 鶴岡
NHK 13日 14:03
日本に来る外国人観光客がクマに襲われる被害を防ごうと、鶴岡市の観光の団体は、訪れる外国人にクマ対策を伝えようと取り組みを始めました。 鶴岡市や市内の観光協会などで作る一般社団法人、「DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー」で外国人のガイドを担当するフランス出身のミヨ・サラさんはことしから、クマよけスプレーを持ち歩いているほか、客にクマ対策を説明したり、市街地で出没の情報があれば行き先の変更を提案したり ...
TBSテレビ「痛すぎる」「目の前が真っ白に」生理による不調・悩みは"我慢せずコントロールを"10代からの受診呼びかける「JKクリニック」人気ユーチューバーも後押し
TBSテレビ 13日 14:02
「JKクリニック」という言葉をご存知でしょうか? 生理などにまつわる女性特有の体の不調について、思春期のころから婦人科の受診を後押しするプロジェクトです。 「生理は我慢するものじゃない」と呼びかけています。 痛み・貧血・肌荒れ・・・学生の8割が受診せず 女性の生理について、どんな悩みを抱えているか学生たちに聞きました。 大学生 「1日目は痛すぎて薬も効かない。学校行きたくないです。毎日」 大学生 ...
山陽新聞岡山で東商デパート15日オープン 「笑売繁盛」34店舗が笑顔競う
山陽新聞 13日 14:01
本番に向けて看板制作などの準備を進める岡山東商業高の生徒たち 岡山東商業高(岡山市中区東山)の生徒が授業で学んだ知識を生かす恒例のマーケットイベント「東商デパート」が15日、北区北長瀬表町の岡山ドームで行われる。32回目の今回は「笑売繁盛」をテーマとし、各店舗が接客時の笑顔を競い合う新たな試みも導入する。生徒たちは「高校生らしい元気いっぱいの笑顔を届けたい」と意気込んでいる。 イベントは販売実習の ...
十勝毎日新聞ゼロから農業、若者の挑戦追う STVとJAかわにし「どさんこ村」企画 帯農高生を新卒採用
十勝毎日新聞 13日 14:01
STV(小山章司社長)は来年4月から、JA帯広かわにし(足助博郁組合長)に来春新卒採用される帯広農業高校の男子生徒が、農作業に奮闘したり農業を取り巻く諸課題に挑んだりする様子を追う「どさんこ村」...
TBSテレビ重さ90キロ超のものも…グレーチング窃盗、計138枚ひとりで運ぶ 逮捕の男「生活のためにやった」福島
TBSテレビ 13日 14:01
側溝のふた「グレーチング」を盗んだとして福島県伊達市の男が逮捕・起訴された事件で、警察は、男が3つの市と町で、19件の犯行を繰り返し、被害はあわせて138枚に上ることを明らかにしました。 最も重いもので90キロ以上もある、側溝のふた「グレーチング」。警察は12日、押収品を公開しました。 窃盗の罪に問われているのは、伊達市の会社員・羽田佳文被告(61)です。 羽田被告は、今年4月から6月までの間、福 ...
京都新聞子ども縁日企画する46歳女性 シングルマザーで金銭的に苦しい時期も「生きる力身につけて」
京都新聞 13日 14:00
子どもたちと縁日の準備を進める中馬さん(滋賀県守山市岡町) 子どもたちが店主となり、アクセサリー販売や射的などの店を構える「縁日」を11月29日に滋賀県守山市内で開く。中馬(ちゅうまん)綾さん(46)は「自分の好きなことや得意なことを生かして経済を学び、生きる力を身につけてほしい。子どもの姿を見て母親も何かを始めるきっかけになれば」と話す。 東京都出身。滋賀県で結婚し、18年前にネイルサロンを開店 ...
岩手日報盛岡市内のクマ目撃、11月は11日までに90件 学校近くで相次ぐ、保護者や住民らに不安広がる
岩手日報 13日 14:00
盛岡市で12日朝、学校近くでクマの目撃が相次いだ。臨時休校とする学校もあり、市教委は学区内に出没した小中学校へ注意喚起した。市内での出没は今月だけで90件。住宅地での目撃も続き、保護者や住民らに不安が広がっている。昼夜問わず出動、警戒に当たる市職員らからも疲労の声が漏れる。 市内では未明から日中、日没後も住宅地でのクマの目撃が続いた。近隣での出没を受け、本町通の仁王小では午後、車で迎えにきた保護者 ...
中国新聞広島工業大自動車部、全日本学生選手権で初優勝 創部61年で...
中国新聞 13日 14:00
大会を振り返る大山さん?、藤原さん?、寺尾さん 広島工業大(広島市佐伯区)自動車部が、全日本学生ダートトライアル選手権大会で初優勝した。本拠地の安芸高田市のサーキットで全国の強豪を迎え撃ち、1964年の創部から61年で悲願を果たした。
下野新聞◇TKC(12月19日予定)
下野新聞 13日 14:00
残り:約 24文字/全文:26文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フル ...
NHK冬の交通安全運動始まる 買い物客に事故防止呼びかけ 稚内
NHK 13日 14:00
冬の交通安全運動が13日から始まり、稚内市ではスーパーマーケットの買い物客に、道の職員などがスリップ事故の防止などを呼びかけました。 冬の交通安全運動は、道内で13日から今月22日まで実施され、冬道でのスリップ事故防止や歩行者の交通事故の防止、シートベルトの着用徹底、飲酒運転の根絶が重点目標に掲げられています。 稚内市のスーパーマーケットでは、宗谷総合振興局や稚内市の職員、警察官が買い物客にチラシ ...
松本経済新聞松本・高宮北に定食店「ハリノトキ」 地質調査会社が「地域の憩いの場に」
松本経済新聞 13日 14:00
明るい雰囲気の店内 0 定食店「ハリノトキ」が地質調査会社「日建エンジニアリング」(松本市高宮北)1階に10月23日、オープンした。 「カレーライス」にもみそ汁が付く [広告] 店舗面積は約35坪、席数はテーブル=29席。同社が9月に両島から移転したのを機に、社員食堂を兼ねる形で開業した。「心もおなかも満たす、ほっとするごはん屋」をコンセプトに、同社の加賀匠社長の妻・美由紀さんが切り盛りする。 メ ...
朝日新聞アマミヒラタクワガタが自宅ベランダに 屋外階段にはアマミコカブト
朝日新聞 13日 14:00
アマミヒラタクワガタ=筆者撮影 [PR] ■連載 奄美の森観察日記 奄美博物館・平城達哉 【2024年8月15日付鹿児島版】私は奄美市の市街地から少し離れた住宅地に住んでいます。すぐ隣に森林があり、我が家には様々な生きものが姿を現します。今回は、7月に自宅のまわりで観察した生きものを紹介します。 午前6時ごろ。「キョロロロローッ」と澄んだ鳴き声が聞こえてきます。目を覚ました長男は、その声の主がリュ ...
カナロコ : 神奈川新聞工事現場の安全大丈夫? 労働災害ゼロへ、横浜建設業協会などがパトロール
カナロコ : 神奈川新聞 13日 14:00
横浜市内で施工されている公共建築の工事現場の安全状況を確かめるため、横浜建設業協会と会員企業などは、市立つつじが丘小学校(同市青葉区)の校舎建て替え工事現場など4カ所で安全パトロールを実施した。 同協会を含む…
FNN : フジテレビ屋島少年自然の家(高松市)で1月に小中学生向け1泊野外活動イベント 17日から参加者募集【香川】
FNN : フジテレビ 13日 14:00
◆屋島少年自然の家で1月に野外活動イベント 香川県は2026年1月に、県立屋島少年自然の家で県内の小中学生を対象にした野外活動のイベントを行うと発表し、11月17日から参加者を募集します。 「ウインターチャレンジイン屋島」と銘打ったこのイベントは、1月17日(土)?18日(日)に、県内の小学4年生から中学2年生を対象に行うものです。 初日は屋島の登山や、うどん店「わら家」での昼食、キャンドルサービ ...
日本テレビ「スマホを使って簡単に確定申告できる」 税をテーマにした標語コンクールで福井市の中学2年生の作品が優秀賞に
日本テレビ 13日 14:00
暮らしを支える税をテーマにした標語のコンクールで、全国50万点の中から福井市の中学2年生の作品が優秀賞に選ばれました。 ■生徒 「スマホから 楽らく手続きeーTax」 全国から50万点が寄せられた「税の標語」コンクールで、優秀賞に選ばれた福井市の森田中学校2年生中山陽翔さんの作品です。 マイナンバーカードとスマートフォンで、簡単に確定申告ができるeーTaxを取り上げた点が時代を捉えているとして評価 ...
秋田魁新報与理原奈那「妄想大辞典」(9) 第42回さきがけ文学賞入選作
秋田魁新報 13日 14:00
玄関まで来て、ゆっくり身体を起こしたマノラは、音を立てないようにドアのスコープを覗く。ドアの板一枚を隔てた向こうに、ひょろっとした体型の、見知らぬ男性が立っていた。 『う』 宇宙から来た知的生命体が、知人を装って探す新しい基地。 マノラの家はレンガの家で、青い屋根の大きな一戸建てだ。家を出たレンが居候しても大丈夫なくらい広い。ここを乗っ取ろうと狙っているのかもしれない。 「開けて」 人間の三十代く ...
新潟日報組子の美しさ残したい…「現代の名工」に木製建具職人の吉田新弥さん(新潟市南区)選出
新潟日報 13日 14:00
木製建具の魅力や奥深さを語る吉田新弥さん=新潟市南区和泉 工業などの各分野で卓越した技能を持つ人を表彰する2025年度の「現代の名工」に、新潟県からは3人が選出された。新潟市から選ばれた南区の木製建具職人、吉田新弥さん(57)の横顔を紹介する。 吉田さんは、くぎを使わず木片を組み合わせて幾何学模様を形作る組子(くみこ)装飾の美しさや、ワークショップなどを通じた普及活動が評価された。「憧れの称号をい ...
TBSテレビ会社の経費でハンドソープや消臭剤など発注、約422万円分を私的に購入 元経理担当の46歳女を背任容疑で逮捕 大分
TBSテレビ 13日 14:00
私的に使う日用品を会社の経費で発注し、約422万円の損害を与えたとして、大分市の水道管工事会社の元経理担当の女(46)が背任の疑いで逮捕されました。 警察によりますと、元経理担当の女は2021年5月から2024年3月末にかけて、当時勤務していた大分市内の水道管工事会社で、殺虫剤やハンドソープ、消臭剤など日用品1136点を57回にわたって発注し、会社に約422万円の損害を与えた疑いが持たれています。 ...
十勝毎日新聞病気と歩む〜編集余録
十勝毎日新聞 13日 14:00
自らの身を削って、闘病から得た教えを世に残そうとする人たちがいる。プロ野球阪神タイガースの元選手、故横田慎太郎さん(享年28)がその一人。脳腫瘍と闘い、2019年の引退試合では、中堅からの本塁送...
室蘭民報ビオラの谷口さん2位 ジュネーブ音楽コンクール
室蘭民報 13日 14:00
【ジュネーブ共同】若手音楽家の登竜門として知られるジュ...
上毛新聞ぐんま特使・碧木ももさんとコラボ第2弾、新作スイーツを15日に発売 洋菓子店「くわの実」(前橋市)
上毛新聞 13日 14:00
新商品を紹介する碧木さん 洋菓子店「くわの実」(群馬県前橋市六供町、服部宏紀社長)は、前橋市出身のタレントでぐんま特使の碧木ももさんとコラボした新商品「ももまるくん」を15日から六供本店で販売する。 ホワイトチョコベースのクリームを...
上毛新聞「メガネのイタガキ」の板垣(群馬・伊勢崎市) 大型店出店を強化 50代ターゲットの新業態を計画
上毛新聞 13日 14:00
大型店や新業態店の展開を説明する板垣副社長 「メガネのイタガキ」を展開する板垣(群馬県伊勢崎市本町、板垣雅直社長)は、眼鏡や補聴器の商品数を充実させ、専門知識を持った販売員を置く「大型店」の出店を強化する。販売力の高い大型店を県内主要地域に配置することで、他社との差別化を図る。来年秋までに、目と耳の健康状態が変化する50代前後をターゲットにした新業態店を県央エリアに計画するなど新規顧客層の拡大も狙 ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》西北毛
上毛新聞 13日 14:00
◆2025秋の文化協会フェス 「花の谷ランタン」ヒマラヤ写真展(14〜16日、嬬恋村・サーラ嬬恋、?0279-82-1367=同協会事務局) ◆わらべの会のおはなしの会(15日、11時〜11時半、吉岡町図書館=?0279-54-6767) ◆第28回群馬トレモロハーモニカクラブ定期演奏会(15日、13時、嬬恋村・サーラ嬬恋、?0279-96-0670=干俣ハーモニカクラブの宮崎今佐男さん) ◆温井 ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》高崎
上毛新聞 13日 14:00
◆第34回公募2025水墨画振興展(14〜19日、高崎シティギャラリー、?090-7173-0881=日本水墨画振興会長の木暮恵蘭さん) ◆七五三お祝いキャンペーン(15日、5〜24時、高崎京ケ島天然温泉湯都里=?027-350-8811)先着100人、入館料一般1180円など 幼児〜小学生に千歳飴(ちとせあめ)を贈る。 ◆たかさき食育・健康フェスタ2025〜食でつなごう、未来の健康(15日、10 ...
中国新聞鞆の浦漁協に感謝状、尾道海保 灯台の灯火監視に長年協力
中国新聞 13日 13:57
黒岩部長(手前左)から感謝状を受け取る羽田組合長 広島県の尾道海上保安部は13日、灯台の灯火監視に長年協力したとして、鞆の浦漁協(福山市鞆町)に海上保安庁長官名の感謝状を贈った。
宮崎日日新聞【速報】JR日豊線高鍋―佐土原運転見合わせ
宮崎日日新聞 13日 13:56
13日午後1時5分ごろ、JR日豊線高鍋―日向新富間で線路設備に不具合が生じ、この影響で高鍋―佐土原の上下線で運転を見合わせている。復旧は同日夕方の見通し。