検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,785件中473ページ目の検索結果(0.637秒) 2025-08-17から2025-08-31の記事を検索
毎日新聞毎日舞鶴番傘川柳会7月句会 秀句に亀井さんら /京都
毎日新聞 21日 05:01
毎日舞鶴番傘川柳会7月句会が舞鶴市身体障害者福祉センターで開かれ、投句者を含む13人が参加。次の各題秀句が選ばれた。 宿題「旅」 木戸利枝選 少年の旅は無限の空が待つ 亀井明 宿題「決定」 保田邦子選 にんげんの掟躓く事ばかり 遠藤小夜子 宿題「裏表」 亀井明選 裏表干されスルメになりました 長谷川かつ…
毎日新聞関大野球 栄光の110年 吹田で部史紹介 村山実さん遺品も /大阪
毎日新聞 21日 05:01
特別展「関西大学野球部 1915→2025」が、吹田市の関西大博物館で開かれている。OBでプロ野球・阪神の名投手、村山実さんのユニホームなど約100点を展示。創部110年を迎えた学生野球の雄、関大野球部の歴史をたどる。10月4日まで。入場無料。 関西大野球部は1915(大正4)年創部で関西学生リーグ優勝40回、全日本大学野球選手権優勝2回を誇る名門。プロで通算222勝、2271奪三振を挙げた村山さ ...
毎日新聞白河の特定空き家解体 壁に亀裂、市が行政代執行 /福島
毎日新聞 21日 05:01
白河市は20日、倒壊の恐れがある「特定空き家」を解体する行政代執行を開始した。築約100年とみられ、市民らの安全が危ぶまれると判断した。 空き家は市中心部にある約100平方メートルの敷地内の2階建て飲食店兼住宅で、延べ床面積約122平方メートル。店は1998年8月の台風で近くの河川が氾濫して床上浸水した直後に廃業した。 外壁に大きな亀裂が生じており、ドローンによる調査では屋根に穴が開き床が腐食して ...
毎日新聞三つどもえの公算大 きょう告示 17日間論戦へ /茨城
毎日新聞 21日 05:01
任期満了に伴う知事選は21日、告示される。3選を目指す現職の大井川和彦氏(61)と、新人で茨城大名誉教授の田中重博氏(78)が立候補を表明。新たに20日、元警備会社社員、内田正彦氏(51)が出馬する意向を表明し、無所属候補による三つどもえの戦いとなる公算が大きくなった。大井川県政2期8年の評価が最大の争点となりそうだ。9月7日の投開票に向け、17日間の論戦がスタートする。
毎日新聞陸自祝園 火薬庫増設工事に着手 分屯地前で住民団体抗議 /京都
毎日新聞 21日 05:01
精華町と京田辺市にまたがる陸上自衛隊祝園分屯地で、防衛省が火薬庫8棟の増設工事に着手した。住民団体「京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワーク」(ほうそのネット)は20日、「住民が安心できるまで工事は認められない」として分屯地前で抗議活動。自治体ではなく防衛省が計画全体を明らかにする説明会を主催することや、長射程ミサイルを保管しないことなどを求める申し入れ書を分屯地に提出した。 同省は最 ...
毎日新聞まいばら農業塾体験記/2 座学一つ一つに「へー」 周囲の助け、心強く /滋賀
毎日新聞 21日 05:01
今年のまいばら農業塾は2日に開講した。私を含め3期生16人。米原市世継の農園で初顔合わせ。若い人や同世代。移住して来た人も。自己紹介を聞くと、個性豊かな顔触れにびっくり。いつかこの連載で紹介させてもらえたら。 やる気満々で迎えた開講だったけれど、実は数日前、ある一文に、はたと立ち止まってしまった。誓約書に「講義終了後は、原則、米原市内で農業従事に努めます」とある。やってみたい、気持ちはある。でも、 ...
毎日新聞県警人事 /兵庫
毎日新聞 21日 05:01
毎日新聞列島・北から南から(東北) 異色の新レスラー
毎日新聞 21日 05:01
毎日新聞豊岡・中竹野地区コミセンを移転新築へ /兵庫
毎日新聞 21日 05:01
豊岡市は、老朽化した市立中竹野地区コミュニティセンター(竹野町轟)を、近くの旧中竹野小学校跡地に移転新築する。20日、新築工事の安全祈願祭が営まれた。開館予定は2026年4月。新センターは調理室も備えた延べ床面積255平方メートルの木造平屋建て。省エネなどで1次エネルギー消費量の収支をゼロに近づけ…
毎日新聞新型コロナ 定点機関感染者 前週比2.44人増加 11〜17日 /福島
毎日新聞 21日 05:01
県は20日、新型コロナウイルスについて、県内48カ所の定点医療機関で、11〜17日に定点当たり7・77人の新規感染を確認したと発表した。前週から2・44人増で、全国的にも増加傾向が続き、県は基本的な感染対策の徹底を呼び掛けている。県は前週の定点当たりの感染者を5・33人に修正した。 伝染性紅斑(リンゴ病)は、県内28カ所…
毎日新聞「CO2地産地消」へ連携 郡山市、川崎重など協定 /福島
毎日新聞 21日 05:01
郡山市は2026年度、ごみ焼却施設の排気ガスから二酸化炭素(CO2)を分離・回収して、市内で再活用するための実証実験を開始する。川崎重工業など4社と市が20日、連携協定を締結した。温室効果ガスをいわば「地産地消」することにより、将来的な炭素循環型社会に向けた「郡山モデル」の構築を目指す。【根本太一】 実証実験では、川崎重が市内の富久山クリーンセンターから出る排ガスの中から「固体吸収法」という技術で ...
毎日新聞暑さ飲み干す水都の夜 大阪水上バス 来月13日までビアクルーズ /大阪
毎日新聞 21日 05:01
大阪水上バス(大阪市中央区)は生ビールやワインを片手に、水都大阪の夕・夜景を楽しむ「ひまわり納涼ビアクルーズ」を運航している。 クルーズ船「ひまわり」で、八軒家浜船着場(京阪、大阪メトロ天満橋駅すぐ)を午後6時20分に出航。約90分間かけて大阪城公園や中之島の周辺を巡る。 船内では船着場近くのフレンチレストラン…
毎日新聞緊急時の業務連携へ覚書 滋賀銀・金融公庫 災害など視野 /滋賀
毎日新聞 21日 05:01
滋賀銀行と日本政策金融公庫大津、彦根両支店は「危機事象発生における業務連携に関する覚書」を結んだ。自然災害や感染症拡大などで地域社会に深刻な影響が出た場合でも、連携して事業者に切れ目のない金融サービスを提供することを目指す。 双方が持つ企業支援機能を発揮して、事業者への迅速な資金繰り支援や被災情報…
毎日新聞地球未来賞 募集始まる 学生の部にはSDGs賞、奨励賞も
毎日新聞 21日 05:01
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 国内外における食料・水・環境の分野の問題解決に取り組む市民団体や個人、学生を顕彰する「第15回クボタ・毎日地球未来賞」を受け付け中です。自薦・他薦は問いません。3分野に関する取り組みで、特に「持続可能な開発目標」(SDGs)の趣旨に合致するものも対象です。「一般の部」と「学生の部」(大学生以下)に分けて募集・顕彰します。若い人たちの将来性に期 ...
毎日新聞近江神宮全国献書大会 特別賞6賞 県内から13点 /滋賀
毎日新聞 21日 05:01
第56回近江神宮全国献書大会(天智聖徳文教財団主催、県、県書道協会、毎日新聞社など後援)の優秀作品132点が、大津市神宮町の近江神宮外拝殿回廊で展示されている。31日まで。最高賞の文部科学大臣賞を含む特別賞6賞計36点には、県内からは13点が選ばれた。 観覧時間は午前9時から午後4時半まで。特別賞受賞者は、23日午後1時からの献書祭と表彰式で神前揮毫(きごう)することができる。 今年は小学校低学年 ...
毎日新聞能代 「聞こえ」と介護予防学ぶ 難聴放置 認知症招く 言語聴覚士・小柳さん 「早期発見、治療を」 /秋田
毎日新聞 21日 05:01
日常生活に影響を及ぼし、人とのつながりが低下していく要因となる難聴。その仕組みや補聴器の使い方など「聞こえ」について学ぶ介護予防講演会が、秋田県能代市で開かれた。記者(秋田支局特約通信員、73歳)も「耳の聞こえにくさ」に悩む一人。「難聴は単に年齢だからだけなのか」との思いを胸に、一般聴講者とともに参加した。【田村彦志】 記者は数年前から顕著に耳が聞こえにくくなり、かかりつけ医から「放置すると、認知 ...
毎日新聞県勢 熱戦誓う 鹿嶋、日立で壮行会 /茨城
毎日新聞 21日 05:01
第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に北関東代表として出場する日本製鉄鹿島(鹿嶋市)と日立製作所(日立市)の壮行会が18、20日、両市で開かれた。大会は28日に東京ドームで開幕。2年ぶり23回目の出場となる北関東第2代表の日鉄鹿島は9月2日(大会第6日)の第2試合で、北海道代表のJR北海道硬式野球クラブ(札幌市)と対戦。3年ぶり41回目の出場となる第3代表の日立製作所は、同日第 ...
毎日新聞憧れ胸に 飛び立とう 航空各社 追い風見込みコラボ注力 コロナ禍落ちた需要回復へ /大阪
毎日新聞 21日 05:01
大阪・関西万博を機に旅行需要を取り込もうと、航空会社が万博会場へのパビリオン出展やイベント開催などに力を入れている。国内外のパビリオンを見学して「現地に行きたくなった」と話す来場者も多く、各社は新型コロナウイルス禍で落ち込んだ空の旅の回復につなげたいと期待している。【中村宰和】 日本航空が出展するパビリオン「そらクルーズ」では、空飛ぶクルマの搭乗をイメージした体験プログラムを楽しめる。万博記念公園 ...
毎日新聞日鉄瀬戸内「鉄の魂で」 姫路で壮行会 /兵庫
毎日新聞 21日 05:01
東京ドームで28日開幕する第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に姫路市代表として出場する日本製鉄瀬戸内の壮行会が19日夕、同市であった。激戦の予選を勝ち上がり、近畿地区第3代表として2年連続の出場を決めた選手らを関係者が激励した。 1回戦は29日午前10時、日本通運(さいたま市)と…
毎日新聞第107回全国高校野球 東洋だから輝けた 高田瑠心選手、妹・莉愛那さん(応援指導部1年) /兵庫
毎日新聞 21日 05:01
19日にあった第107回全国高校野球選手権大会(日本高野連など主催)の準々決勝で涙をのんだ東洋大姫路に、「けがだらけの3年間」を乗り越えて打席に立った選手がいた。家族やチームへの感謝を胸にバットを振り抜いた。【前田優菜】 高田瑠心(りゅうしん)選手 「けがだらけの3年間」 手首にボルト 5番で活躍 妹・莉愛那(りあな)さん(応援指導部1年) 「不屈の兄」努力の手本 同大会準々決勝の沖縄尚学(沖縄) ...
毎日新聞英賀保→手柄山平和公園→姫路 スーパーアリーナ最寄り 来春開業 JR西、新駅名が決定 /兵庫
毎日新聞 21日 05:01
JR西日本と姫路市は19日、JR山陽線姫路―英賀保(あがほ)駅間(約4.6キロ)の新駅の名称が「手柄山平和公園」に決まったと発表した。同公園(同市西延末)に市が建設中の総合体育館「ひめじスーパーアリーナ」へのアクセス駅となる。2026年春開業予定。 手柄山平和公園(約38.5ヘクタール)には陸上競技場、野球場、水族館など文化・スポーツ施設のほか、「太平洋戦全国戦災都市空爆死没者…
毎日新聞新温泉町、安らぐ故郷に コウノトリに足環 「初の繁殖」住民ら見守り /兵庫
毎日新聞 21日 05:01
県立コウノトリの郷(さと)公園は、新温泉町清富の巣塔でヒナ2羽に個体識別用の足環(あしわ)を装着した。2025年の繁殖シーズンの野外コウノトリへの足環装着は13府県52カ所で作業があり、4月13日の稲美町から始まって、8月13日の新温泉町で終えた。 新温泉町内に1カ所ある巣塔は、住民ら約25人でつくる「コウノトリを育む新温泉の会」が24年に設け…
琉球新報琉大、金融学ぶ基礎講座 本年度後期 琉銀、SMBCと連携
琉球新報 21日 05:00
琉球大学は2025年度後期から、琉球銀行とSMBCコンシューマーファイナンスと連携し、学生に金融リテラシーを教える共通教育科目「暮らしに活かす金融リテラシー基礎・実践講座」を開講する。資産運用や資金借り入れ、金融トラブルなどを15回の講座で教え、学生らが金融に関する基礎知識を身に付けることが狙い。 講師は琉銀とSMBCの関係者が務める。講義では、お金の借り入れの基礎をはじめ金融トラブルやサイバーセ ...
読売新聞【信州 聖地を歩く】国立天文台野辺山宇宙電波観測所(南牧村)…謎解きと天文学触れる
読売新聞 21日 05:00
ツアーで観測所の望遠鏡を紹介する西村所長(左)。コナンのコスプレで来場者を楽しませている(14日、南牧村で)映画ポスターのラッピングが施されたバス アニメ映画 「名探偵コナン隻眼(せきがん)の残像(フラッシュバック)」 パラボラアンテナが動き出すと長野県警捜査一課・大和敢助警部の左目が激しくうずき出す――。今作で事件解決の重要な鍵を握るのが「国立天文台野辺山宇宙電波観測所」。1992年に世界で初め ...
琉球新報大綱引き区民楽しむ 南城市大里古堅区
琉球新報 21日 05:00
【南城】住民の絆を深め、地域活性化を進めていこうと南城市大里古堅区(與那嶺稔区長)は7月20日、年1度の綱引きを集落中央の馬場で開催し、親子連れらが引き合った。 綱は東(あがり)と西(いりー)に分かれて、午後5時過ぎからガーエーが始まり、鐘を鳴らして盛り上げ、綱引きを開始。同区の新里善仁さんは糸満市から駆け付けたいとこの友利陸さん(20)と共に綱引きを楽しんでいた。 終了後、若者3人が棒術を披露し ...
読売新聞事前避難 県内5万6100人
読売新聞 21日 05:00
南海トラフ臨時情報「警戒」 沿岸14市町指定 南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震警戒」が出た際、津波に備え、自治体が1週間の事前避難を求める住民は県内では、沿岸の14市町で約5万6100人――。国による初めての調査の結果が公表された20日、県は事前避難がスムーズに行えるよう備える考えを示した。(望月弘行) 那智勝浦町では、海を望む町立那智中学校(左)が事前避難先の一つになっている 南海トラフ地震が ...
読売新聞踊るあほう、手話で一つに…指文字使い「ヤットサー」のかけ声、デフリンピックをPRも…23日開幕の高円寺阿波おどり
読売新聞 21日 05:00
「や」の指文字を作って動きを合わせる猪股さん(前列左)ら(いずれも17日、杉並区で) 東京の夏を彩る「第66回東京高円寺阿波おどり」(NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会など主催、読売新聞東京本社など後援)が23日に開幕する。例年以上に情熱を燃やすのは、聴覚障害を持つ踊り手たち。11月に開催を控えた聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」を手話を交えた踊りでアピールしようと、練習に ...
中日新聞【動画】床下から発煙の東海道新幹線N700S、岐阜羽島駅を出る JR東海浜松工場まで自走
中日新聞 21日 05:00
東海道新幹線の最新型車両「N700S」が15日、米原(滋賀県)―岐阜羽島(岐阜県)間を走行中に床下の機器から煙が出たトラブルで、JR東海は20日深夜、岐阜羽島駅に留め置いてきた列車の移送を始めた。自走させて21日未明に同社浜松工場(浜松市)へ入れ、発煙の原因を詳しく調べる。当初は17日夜から移動させる計画だったが、直前に新たな問題が見つかり、取りやめていた。 同社によると、17日に、走行させるため ...
琉球新報首里高生「歴史の道」ガイド 首里城や32軍壕 那覇まちまーいと協力
琉球新報 21日 05:00
首里高校の生徒有志らが13日、「高校生ガイドと歩く歴史の道SuiSuiツアー」を実施した。那覇市観光協会のツアー「那覇まちまーい」と協力。高校生らがガイドとなり、首里城や第32軍司令部壕を紹介した。県民や観光客ら9人が参加した。 ガイドは3年の照屋日奈多さん(17)、坂口環那さん(17)、與那城莉瀬さん(17)の3人。 守礼門を出発し、歓会門や瑞泉門、復元作業中の首里城の様子などを、イラストで見せ ...
山梨日日新聞きょうの予定(8月21日)
山梨日日新聞 21日 05:00
読売新聞コメ乾燥・分別新施設 東川 省力化や設備投資抑制
読売新聞 21日 05:00
JAひがしかわ(東川町)が整備を進めてきた「ひがしかわライスターミナル」が完成した。 籾(もみ) を乾燥・分別する米穀乾燥調製貯蔵施設の整備が終わり、26日に稼働を始める。昨年7月に本稼働を始めた最新の精米設備に続く新施設の整備完了で、コメのブランド価値向上や競争力強化に向けた態勢が整った。 完成した「ひがしかわライスターミナル」(5日、東川町で) これまで生産者は各自で乾燥や籾すりをし、玄米で出 ...
茨城新聞日立製作所 躍進誓う 都市対抗野球へ壮行会 茨城
茨城新聞 21日 05:00
壮行会で抱負を述べる日立製作所野球部の林治郎監督=日立市幸町 第96回都市対抗野球大会に出場する日立製作所野球部の壮行会が20日、茨城県日立市幸町の日立シビックセンター音楽ホールで開かれた。選手たちは激励に訪れた市民や関係者約500人を前に大会での躍進を誓った。 日立製作所は北関東第3代表として、3年ぶり41回目の本大会出場を決めた。壮行会では新ユニホームに身を包んだ選手とコーチらが1人ずつ紹介さ ...
琉球新報■7月首都圏マンション1億円超
琉球新報 21日 05:00
不動産経済研究所が20日発表した首都圏(1都3県)の7月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月と比べ28・4%高い1億75万円だった。3月以来、4カ月ぶりに1億円を超えた。
琉球新報中古EVリース 福岡県が参入 希少金属流出防止へ
琉球新報 21日 05:00
福岡県は20日、中古電気自動車(EV)のリース事業に参入したと発表した。返却後に使用済み蓄電池からレアメタル(希少金属)を抽出し、国内で再利用するのが特徴で、中国などからの輸入に頼る資源の海外流出を防ぐ狙いがある。県によると、全国の自治体では初の取り組みという。 県が目指すEV蓄電池の循環システム構築の一環。服部誠太郎知事は福岡市で記者会見し「(海外流出は)資源のないわが国にとって損失。経済安全保 ...
琉球新報プラモミュージアム 来月静岡にオープン バンダイ、ガンダム出迎え
琉球新報 21日 05:00
バンダイスピリッツ(東京)は20日、静岡市のプラモデル生産工場内で9月2日に開業する体験型ミュージアムの発表会を開いた。最新の製造技術を学べるほか、プラモデルの企画開発体験もできる。入り口では実物大のガンダムのプラモデル部品を模したモニュメントが出迎える=写真。 模型産業で地域おこしを狙う静岡市に新たな拠点を設け、国内外のプラモファンを呼び込む。完全予約制で、入場料は13歳以上が2860円。12歳 ...
琉球新報本体工事発注へ 補正予算可決 北部医療センター 沖縄
琉球新報 21日 05:00
2028年開院予定の公立北部医療センターの整備に向けた県北部医療組合議会の本年度第2回定例会が20日、名護市の県北部合同庁舎で開かれ、病院事業会計補正予算など議案3件を全会一致で可決した。補正予算は整備費増額に伴い、債務負担行為の限度額を引き上げたほか、整備予定地の旧農業大学校跡地の取得などを盛り込んだ。補正予算の可決で本体工事を発注できる環境が整った。 北部医療センターの整備費を巡っては、7月の ...
読売新聞つくだ煮店がカフェをオープン! 秋田県潟上市
読売新聞 21日 05:00
店内で客と語らう佐藤社長(中央)コーヒーと一緒につくだ煮も提供する 潟上市の老舗つくだ煮店「佐藤食品」が、店内に新しく喫茶コーナー「cafe sugar(カフェ・シュガー)」を開いた。若者を含め幅広い年代に地元特産品を親しんでもらうのが狙い。コーヒーや紅茶を頼むと一口分のつくだ煮が付き、佐藤賢一社長(41)は「つくだ煮を身近に感じてもらう場所にしたい」と意気込む。(広瀬辰馬) 1932年創業の佐藤 ...
山梨日日新聞告示まで1カ月 山梨市長選無投票か
山梨日日新聞 21日 05:00
高木 晴雄氏
琉球新報「ねじ曲げ」にくぎ ひめゆり西田発言に沖特委員長
琉球新報 21日 05:00
衆院沖縄北方特別委員会(逢坂誠二委員長)は20日、糸満市のひめゆりの塔で献花をし、ひめゆり平和祈念資料館を視察した。 自民党の西田昌司参院議員がひめゆりの塔の展示内容を「歴史の書き換え」と主張したことについて、逢坂委員長は「展示されていることやビデオの中で証言されていることが事実であって、それをねじ曲げるような発言をすることは決していけないと思う」と述べた。(玉城凪姫)
琉球新報地方の働き手 アフリカから 少子化で人手不足深刻 若者ら育成、双方利益
琉球新報 21日 05:00
少子化で日本の労働力不足が進む中、地域社会の働き手をアフリカから獲得しようとする動きが出ている。人口増加が続くアフリカでは、若者の失業や働き口の確保が課題。人材育成や技能移転を通じてアフリカと日本双方の利益となり、結び付きが強まると期待の声が上がる。20〜22日の横浜市でのアフリカ開発会議(TICAD)は「若者」もテーマだ。(3面に関連) 6月、山形県長井市の県立長井工業高。タンザニアの職業訓練校 ...
琉球新報人事
琉球新報 21日 05:00
全保連(9月1日) 営業本部西日本営業第一部部長兼福岡支社長(同第一部部長)赤井雄太▽営業本部西日本営業第二部大阪営業二課長(同第一部福岡支社長兼福岡支社営業一課長)北田竜平▽営業本部西日本営業第一部福岡支社営業一課長(同第二部大阪営業二課長)山岡由治
琉球新報長寿目指しウォーキング 健康経営へ16社合同実施
琉球新報 21日 05:00
沖縄総合事務局と県内企業による「おきなわ健康経営プラス1プロジェクト」の関係者らがウオーキングイベントの試験開催の報告のため、19日に琉球新報社を訪れた=写真。30、31日に浦添大公園で関係者のみで実施する。 プロジェクトは、健康経営に取り組む企業が連携して健康長寿県の復活を目指す。日本トランスオーシャン航空や沖縄ツーリスト、琉球銀行などの16社が参画する。各社でイベントを完結していたが、参画企業 ...
琉球新報5カ月ぶり 輸出が増加 7月貿易概況
琉球新報 21日 05:00
沖縄地区税関が20日に発表した7月の管内貿易概況(速報)で、輸出総額は前年同月比0・8%増の30億5600万円だった。再輸出品、その他の雑製品、飲料が増え、5カ月ぶりの増加となった。 輸入総額は前年同月比55・2%減の247億3100万円で5カ月ぶりの減少。差し引きは216億7400万円の輸入超だった。 輸出の増加品目のうち、前年同月比では「その他の雑製品」の伸び率が最も高く、32・9倍の2億8千 ...
琉球新報沖縄の最低賃金、12円差で継続審議 労使で意見まとまらず
琉球新報 21日 05:00
2025年度の県内の最低賃金を議論する最低賃金専門部会の第9回会合が20日、那覇第2地方合同庁舎で開かれた。改定に向けた労働側と経営側の意見がまとまらず、今回は差額12円で継続審議となった。26日には地方審議会の開催を予定しており、結審に向けて協議は大詰めとなる。 昨年の専門部会は8回でまとまった。9回開催は過去15年間で最多となった。 労働者側は現在の952円から73円引き上げの1025円、経営 ...
沖縄タイムス沖縄尚学、きょう準決勝 夏の甲子園 午前10時半予定
沖縄タイムス 21日 05:00
【甲子園取材班】高校野球の第107回全国選手権大会第14日は21日、甲子園球場で準決勝が行われる。県代表の沖縄尚学は第2試合(午前10時半開始予定)で山梨学院と対戦する。 沖尚は準々決勝の東洋大姫路戦で...
読売新聞幻のロケット戦闘機
読売新聞 21日 05:00
琉球新報甲子園始球式に感激 惣慶ヤンキース、阪神が招待
琉球新報 21日 05:00
【宜野座】阪神タイガース球団の「宜野座村少年野球招待事業」として5月に行われた宜野座村少年野球ドリーム大会で優勝した、惣慶区の学童野球チーム、惣慶ヤンキースが7月26日から2泊3日で甲子園球場に招待された。阪神対DeNA戦を2日間、観戦した。 26日には児童たちがマウンドに招かれ、當眞淳宜野座村長を打者に「ファーストピッチセレモニー」を開催。バッテリーを組んだ投手の伊芸勇志さん(小6)、捕手の神谷 ...
千葉日報【ふつうの家族】(239) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 21日 05:00
小学生のときは、係や委員を決める際に他の子と希望がかぶると、じゃんけんをするまでもなくすぐに相手に譲り、友達や先生に感謝された。 中学三年生の運動会では、部活の引退試合が ・・・
読売新聞<京都上ル下ル>京アニ 思い出と喪失感抱え
読売新聞 21日 05:00
「一杯やろう、ですかね」。74歳のアニメーター、本多敏行さんが、ぼそりとつぶやいた。 36人の命が奪われた京都アニメーション放火殺人事件から6年。記者は6月に京都に赴任して初めて取材に携わり、亡くなった方々の仲間の言葉に触れた。 犠牲になった木上 益治 ( よしじ ) さん(当時61歳)は、京アニへ移籍する前の若い頃に絵本を手がけていた。当時同僚だった本多さんは、「子どもの心に響くものを作りたい」 ...
琉球新報備蓄米、来月も販売継続 10万トン規模、25年産と競合
琉球新報 21日 05:00
小泉進次郎農相は20日、政府が随意契約で小売業者などに直接売り渡した備蓄米について、8月末までの販売期限を延長すると発表した。出庫や精米に時間がかかり、業者から期限内に売り切れないとの声が出ていた。割安なコメが最大10万トン規模で9月以降も店頭に並ぶことになり、高値が見込まれる2025年産の新米と競合する。 対象は、契約した28万トンのうち引き渡しが済んでいない10万トン。小泉氏は記者団に「引き渡 ...
琉球新報養子の女児に不同意わいせつ疑い 沖縄県警が男を逮捕
琉球新報 21日 05:00
県警は19日、13歳未満であることを知りながら、自宅の一室で養子の女児の胸や下半身などを触ったとして、不同意わいせつ容疑で県内の飲食店従業員の男(28)を逮捕した。捜査に支障があるとして、認否を明らかにしていない。逮捕容疑は7月15日ごろ、県内の自宅で女児の胸や下半身などを触った疑い。 県警によると、当時家には家族もいたが、現場の一室は男と女児の2人きりだったという。関係者からの110番通報で発覚 ...
琉球新報学徒隊学び支援金贈る 沖縄パプテスト連盟
琉球新報 21日 05:00
【那覇】県内30余の協会が加盟する沖縄パプテスト連盟はこのほど「第15回平和合同礼拝〜『沖縄、ちむぐりさぬ日』を覚えて〜」を開催した。学徒隊をテーマとし、事前に一中戦没学徒資料室や沖縄平和祈念資料館、ひめゆり平和祈念資料館などで学習し、礼拝に臨んだ。 礼拝では、沖縄戦を伝えるための朗読劇などもあった。その際の参加者219人から支援金が集められ、ひめゆり平和祈念資料館と一中戦没学徒資料室に贈ることに ...
千葉日報【新型コロナ週報】千葉県内、コロナ9週ぶり減 8月11〜17日
千葉日報 21日 05:00
千葉県 千葉県は20日、県内 ・・・
琉球新報米軍、基地外で3人逮捕か 日米合同パトロール 容疑明かさず 沖縄
琉球新報 21日 05:00
米軍が16日未明に沖縄市のゲート通りで実施した日米合同パトロールで3人の米海兵隊員が逮捕された件で、在沖米海兵隊は20日、琉球新報の取材に対し、「最初の逮捕は午前1時10分ごろだった」と回答した。同時刻はゲート通りで最初の拘束事案が発生した時間で、米軍は基地の外で逮捕した可能性がある。 米軍は当初「逮捕ではない」と説明していた。海兵隊は「(隊員は)手続きのため基地内に連行された」とし、残りの2人も ...
琉球新報ガソリン税「特措法で軽減を」 デニー知事、衆院沖特委に19項目要望 沖縄
琉球新報 21日 05:00
衆院沖縄北方特別委員会(逢坂誠二委員長)が20日、県内視察のため来県した。同日夕、那覇市内で玉城デニー知事、松本哲治浦添市長と面談し、沖縄振興などについて意見交換した。玉城知事はガソリン暫定税率が廃止された場合も、復帰特別措置に基づく軽減措置を継続することを含む、19項目の要望書を提出し、委員らに協力を呼びかけた。 松本市長は那覇空港の機能強化と基地跡地の一体的な開発を目指す「GW(ゲートウェイ) ...
千葉日報【ニュースなぜなに】 さよならH2Aロケット 日本の宇宙活動支えた (2025年8月21日号)
千葉日報 21日 05:00
日本の主力(しゅりょ ・・・
千葉日報茂原37度猛暑日9地点 21日も熱中症危険高く
千葉日報 21日 05:00
写真はイメージ 千葉県内各地は20日 ・・・
河北新報鳴子ダム「かんがい期が終わるまで必要な水量を水田に供給可能」 関係機関が渇水情報を共有 宮城・石巻で会議
河北新報 21日 05:00
北上川下流と鳴瀬川両水系の渇水状況について、国や県などでつくる情報連絡会は20日、石巻市の国土交通省北上川下流河川事務所で臨時の会議を開いた。貯水率0%となり、農業への影響が懸念されている鳴子ダム(…
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】JA徳島市農産工場(佐那河内村)吉田稔工場長
徳島新聞 21日 05:00
吉田稔工場長 写真一覧を見る JA徳島市農産工場(佐那河内村)吉田稔工場長 「さくらももいちごの蜂蜜漬けを発売した。無添加なので果実本来の甘さが味わえる。ヨーグルトやパンのお供にぜひ使ってもらいたい。商品を通じて佐那河内村のファンが増えるよう願っている」
北日本新聞富山の男性8643万円被害 SNS型投資詐欺、県内で25年最大
北日本新聞 21日 05:00
射水署は20日、富山市の50代男性がSNS型投資詐欺被害に遭い、8643万7598円をだまし取られたと発表した。県警組織犯罪対策課によると、SNSを悪用した投...
河北新報ケヤキ並木で美術と音楽を楽しむイベント 仙台・定禅寺アートストリート 23日〜9月7日まで
河北新報 21日 05:00
仙台市青葉区の定禅寺通や周辺を芸術で彩る「定禅寺アートストリート2025」が23日〜9月7日、中央緑道などで開かれる。仙台ゆかりのアーティストが参加。美術家の青野文昭さんや佐々瞬さんが作品を展示し、…
琉球新報CIAリストに「沖縄」 2025年公開の米機密文書 22年時は伏せ字
琉球新報 21日 05:00
トランプ米政権が今年3月18日、新たに公開した機密文書で、世界各地で諜報活動をしてきた米中央情報局(CIA)の活動地域をまとめたリストに「Okinawa(沖縄)」の記載があることが分かった。これまで証言などで米統治下の沖縄でCIAの存在が言われてきたが、極東の中で沖縄を位置づけ、活動していたことが資料でも裏付けられた。 今回公開されたCIAの資料では、アフリカやヨーロッパ、極東などと地域ごとに各都 ...
河北新報宮城・気仙沼市官製談合 別業務でも入札情報漏えい 市職員と業者を追起訴 仙台地検
河北新報 21日 05:00
宮城県気仙沼市発注の道路整備業務を巡る官製談合事件で、仙台地検は20日、別の業務でも入札情報を漏らしたとして、官製談合防止法違反などの罪で、市土木課道路整備係長後藤文治(47)=気仙沼市四反田=、公…
河北新報ひきこもりの理解訴えるネコのポスター、ユーチューブへ案内<みちのく>
河北新報 21日 05:00
◇…大きな瞳で見つめるネコが、ひきこもりへの理解を訴える。宮城県ひきこもり地域支援センターは当事者や家族への接し方を動画にまとめ、ユーチューブで公開している。 ◇…講座風の約17分。責めないこと、返…
河北新報宮城・石巻の息子殺害事件 殺人容疑の父親を仙台地検が起訴 8月18日まで鑑定留置
河北新報 21日 05:00
宮城県石巻市流留の集合住宅で高校1年佐々木慧(けい)太さん=当時(15)=が殺害された事件で、仙台地検は20日、殺人罪で、父親の無職佐々木嘉志(よしゆき)容疑者(48)を起訴した。地検は認否を明らか…
河北新報人材育成と受け入れ促進へ 宮城県、インドネシアと覚書交わす
河北新報 21日 05:00
宮城県は20日、県内で就労するインドネシア人材の育成や受け入れを促進するため、インドネシア移住労働者保護省と覚書を交わした。覚書の締結を受け、県は就労予定者の日本語学習を支援し、来県後の労働や生活に…
河北新報お盆期間の高速道利用、東北管内6路線は前年比3%増 「天気に恵まれた」
河北新報 21日 05:00
東日本高速道路東北支社は、お盆期間(7〜17日)の高速道路利用状況(速報)をまとめた。東北自動車道など管内6路線の主要17区間の1日平均交通量は、前年の同時期(8〜18日)を3%上回る2万4000台…
琉球新報平敷屋の繁栄 綱に願い うるま 13年ぶり「タコ綱引き」
琉球新報 21日 05:00
【うるま】うるま市平敷屋の浦ヶ浜公園で10日、13年ぶりに「平敷屋区タコ綱引き」を開催した。同行事は集落の繁栄や健康を祈念する目的で行われる。開催日は多くの地元住民が公園に駆けつけ、青空の下、懸命に綱を引き合った。本綱胴から8本の手綱が出ておりタコに似ていることから「タコ綱引き」と呼ばれている。 綱引きはコロナ禍の影響や綱の作り方を知る住民の減少などもあり、開催できない年が続いていた。今回は地域の ...
千葉日報全日制2万9040人募集 千葉県内公立高、4年連続定員減 来春入試
千葉日報 21日 05:00
千葉県 県教委は20日、2026年度の県内公立高校の生徒募集定員(来春入試)を発表した。全日制の募集枠は ・・・
河北新報お盆期間の仙台国際空港旅客数、国際線利用者が前年比21.1%増
河北新報 21日 05:00
仙台空港を運営する仙台国際空港(宮城県名取市)は20日、お盆期間中(8〜17日)の旅客数(速報値)を発表した。国内線と国際線の合計は12万4512人で、前年同時期を1.8%上回った。 国内線は前年比…
河北新報土木現場 アプリで計測楽々 福島市の寿建設 活用法紹介サイトを開設
河北新報 21日 05:00
福島市の寿建設が、カメラ撮影で物体や空間の大きさを3次元計測するアプリ「Scanat(スキャナット)」について、土木工事での活用法を紹介するウェブサイトを開設した。アプリを開発したナット(東京)が協…
河北新報もうすぐ夏休み明け…悩みやつらさを話して 相談窓口「チャイルドライン」 8月22日から受付時間を拡大 電話やオンラインチャットで
河北新報 21日 05:00
子どもが悩みを抱えやすい夏休み明けに備え、18歳以下を対象とした相談窓口「チャイルドライン」が22日、全国キャンペーンをスタートする。フリーダイヤル電話やオンラインチャットの受付時間を拡大し、回線を…
千葉日報設備投資計画57・2%増 成田機能強化が寄与 千葉県内25年度政投銀調査
千葉日報 21日 05:00
千葉県 日本政策投資銀行(東京)が発表した設備投資計画調査によると、県内における2025年度の企業の設備投資計画は、前年度実績比57・2%増の4997億円の見通しとなった。首都圏(1都 ・・・
千葉日報熱中症か70代男性死亡 松戸
千葉日報 21日 05:00
写真はイメージ 千葉県は20日、松戸 ・・・
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 8月21日
カナロコ : 神奈川新聞 21日 05:00
【横浜北部】環状2号(港北区新横浜1丁目付近) 【横浜南部】県道203号 大船停車場矢部線(栄区飯島町付近)
カナロコ : 神奈川新聞相模原市人事 9月1日付
カナロコ : 神奈川新聞 21日 05:00
【課長級】健康福祉局…
琉球新報首里城祭の新国王に又吉さん、王妃に砂邊さん 沖縄
琉球新報 21日 05:00
首里城祭実行委員会が7月に県立博物館・美術館で行った「首里城復興祭 国王・王妃公開選出大会」で選ばれた、新国王・又吉祐介さん(36)=豊見城市=と、新王妃・砂邊由美さん(30)=那覇市=の認定証授与式が20日、那覇市役所であった。首里城祭実行委員会副会長の古謝玄太副市長が、認定証を手渡した。 又吉さんは「首里城祭を盛り上げたい。生まれ育った首里に恩返しをし、役に立てることはないか考えながら国王役を ...
千葉日報佐倉の「かぼす」切手に 世界一有名な柴犬 飼い主佐藤さん「胸いっぱい」 厳選10枚、9月限定販売
千葉日報 21日 05:00
9月8日発売のかぼすの切手セットのデザイン(日本郵便提供) かぼすの飼い主で、切手セットの寄贈を受けた佐藤さん(左)=佐倉市役所 日本郵便と佐倉市は、「世界一有名な柴犬」といわれ、昨年5月に推定18歳でこの世を去った同市の「かぼす」(雌)のオリジナルフレーム切手を製作した。一躍人気になった流し目のカットをはじめ、市内で撮影されたものなどかぼすの厳選写真10枚を使用。9月8日から同市や酒々井町の郵便 ...
カナロコ : 神奈川新聞連載小説 辻堂ゆめ「ふつうの家族」(315)
カナロコ : 神奈川新聞 21日 05:00
?(314) (316)? (315) 「仕事の合間にした雑談の中で、その話題が出たことがありましたよね。このへんで大きなヤシの木が生えてるおうちなんて、他になかったので……」
毎日新聞心ほぐす「旅の保健室」 小樽 ゲストハウス営む元教諭夫妻 訪日客の人生相談、そっと寄り添う /北海道
毎日新聞 21日 05:00
外国人観光客に人気の小樽市の中心部に、高校の元校長の夫と保健室の養護教諭だった妻が営む定員10人の小さなゲストハウス「来夢」がある。夫婦の楽しみは、宿泊者のよもやま話に耳を傾けること。いつの間にか人生相談に変わることもしばしばで、旅人の心をほぐす場所となっている。 7月下旬、船橋勇逸さん(70)と妻喜美子さん(69)はハウスのリビングで、米国人女性2人に英語で町の案内をしていた。「困ったことがあれ ...
河北新報<企業人事>デンコードー(9月1日)
河北新報 21日 05:00
◇デンコードー(9月1日)【ケーズデンキ】青森本店長(江別店長)佐藤健一▽喜多方店長(…
毎日新聞9〜11月の予報 気温高い見込み 降水量は平年並み /北海道
毎日新聞 21日 05:00
札幌管区気象台は19日、北海道の9〜11月の3カ月予報を発表した。期間を通して気温は高く、降水量はほぼ平年並みとなる見込み。 ▽9月 天気は数日の周期で変わる。 ▽10月 日本海側は前半、天気が数日周期で変わり、後半は曇りや雨の日が多い。オホーツク海側は天気が数日の周期で変わる。太平洋側は天気が数…
千葉日報木更津の魅力児童発信 PRイベント企画 投票で12月開催へ
千葉日報 21日 05:00
木更津の魅力を発信するイベント企画案を発表する子どもたち=木更津市 木更津市の魅力を市内外に発信しようと、市立西清小学校5年生35人がイベントを企画し、市内の商業施設内でアイデアを発表した。企 ・・・
京都新聞生活保護世帯への「家族介護料」、京都市が39世帯に支給漏れ 「国の基準が曖昧」事案公表せず
京都新聞 21日 05:00
生活保護世帯で、障害がある家族を介護している場合に上乗せされる「家族介護料」について、京都市が昨年末までに39世帯で支給漏れがあったとして…
毎日新聞経験者が「不登校」を語る 札幌で24日 子どもたちのヒントに /北海道
毎日新聞 21日 05:00
学校に通えない子どもや保護者向けの講演会「不登校の子どもに聞いてほしい座談会」が24日、札幌市北区のエルプラザで開かれる。不登校を経験した10〜30代の3人が、自身の体験談などを語る。 NPO「フリースクール札幌自由が丘学園」(札幌市)が主催。夏休み明けは子どもや若者の自殺件数が多くなるため、少しでも生きるヒントが見…
千葉日報竹灯籠「上手にできた」 夷隅地区の小学生ら交流
千葉日報 21日 05:00
制作した竹灯籠に明かりをともした=勝浦市 夷隅地域2市2町の小学生らを対象とした交流イベント「竹あかりづくり体験教室」が、旧勝浦市立北中学校の体育館で ・・・
京都新聞京都市左京区、ソースカツ丼・越前蕎麦・鯖寿司の福井名物3点セット1500円 猛暑の昼は今出川より上へ
京都新聞 21日 05:00
いつも買うのに躊躇してしまうアレが、セットで1500円。 暑い夏がまだまだ続いていますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?僕も素麺や豆腐などを食べるけど、水物みたいな物ばかりでいよいよ夏バテが習慣化している。 車で仕事をしてると、灼熱の京都の中心部では信号待ちが辛い。今出川から上(かみ)に行けば観光客が多い京都とて、普段の生活を送る人々が視界に入り、ようやく深呼吸ができる。 そんな時は、蕎麦(そ ...
読売新聞「美人の湯美魔女完成十勝川」 温泉川柳最優秀決定 ぐうたび北海道
読売新聞 21日 05:00
道内の宿泊施設を扱う予約サイト「ぐうたび北海道」が温泉をテーマに募集した川柳コンテストで、十勝川温泉を詠んだ「美人の湯美魔女完成十勝川」が最優秀賞に輝いた。作者に賞金3万円と道内温泉のペア宿泊券が贈られた。 第1回「ほっと一句オンセンほっかいどう温泉川柳」と題したコンテストは、道内の温泉地の魅力を再発見してもらおうと企画された。全国の14〜89歳から1918点の作品が寄せられ、道川柳連盟の高橋みっ ...
京都新聞京都市左京区の集落に出現した「囲い」住民ストレス 背景に「高価買取」トラブル急増も解決できぬ事情
京都新聞 21日 05:00
京都市左京区大原で2年前から、金属スクラップなどを保管、収集する「ヤード」が稼働し、騒音などで住民が対応に頭を悩ませている。鉄くずなどの高騰を背景に近年、新規参入のスクラップ業者は全国で急増している。一方で
千葉日報柏市出身・琴勝峰関 初優勝祝いパレード 柏駅前で9月7日
千葉日報 21日 05:00
市役所で太田市長(左)から花束を受け取る琴勝峰関=1日、柏市自身の幕内初優勝を報じた号外のパネルを掲げる琴勝峰関(右)=1日、柏市 柏市は20日、7月の大相撲名古屋場所で幕内初優勝を果たした佐渡ケ嶽部屋の琴勝峰関(25)=同市出身=の祝賀パレードを9月7日に行うと発表した。 市によると、祝賀パレードは柏駅東口の柏駅前通り商店街などで午後3時〜4時半に実施。同商店街から郵便局通り方面までの約320メ ...
琉球新報沖縄尚学のクラスメート、新垣・末吉両投手にエール「普段通りに投げきって」甲子園準決勝
琉球新報 21日 05:00
全国高校野球選手権で4強入りを果たし、21日の準決勝で山梨学院と対戦する沖縄尚学。同校2年でテニス部の日渡翔己さん(16)と、柔道部の吉門優真さん(17)は、試合の鍵を握る2年生、新垣有絃、末吉良丞の両投手とは「クラスメートで仲もいい」と笑顔で話す。 5月の県総体で、日渡さんはシングルス4強入り、吉門さんは個人戦90キロ級で準優勝した。野球部の2人とはそれぞれ異なる舞台で切磋琢磨(せっさたくま)し ...
UHB : 北海道文化放送【森林違法伐採】事業者に現地調査を拒まれ問題を確認するまで2年…後手に回った北海道がようやく"対応マニュアル"改定へ<北海道・羊蹄山の倶知安町巽地区>
UHB : 北海道文化放送 21日 05:00
UHB 北海道文化放送
北國新聞おわらで臨時駐車場 建設業協富山青年部会が整備
北國新聞 21日 05:00
河川敷を整備する県建設業協会富山支部員=富山市八尾町井田 富山市八尾町で9月1〜3日に開催される「越中八尾おわら風の盆」を前に、県建設業協会富山支部青年部会は20日、八尾スポーツアリーナ裏の河川敷の草刈りなどを行い、臨時駐車場を整備した。 約80人が草刈り機や重機を使って除草し、路肩を区切るロープを張り、観光客を迎える準備を整えた。 青年部会では地域貢献の一環で、ボランティア活動を続けており、期間 ...
河北新報8月21日は「献血の日」 福島・郡山の陰山建設が献血運動40年超 社員ら延べ4万3000人協力
河北新報 21日 05:00
21日は「献血の日」。福島県郡山市の建築土木会社「陰山建設」は7月に仙台市で開かれた今年の献血運動推進全国大会の功労者表彰で、最高賞の昭和天皇記念献血推進賞を受けた。中小企業で初の受賞という。会社を…
琉球新報ミサイル配備慎重に 上地 常夫氏
琉球新報 21日 05:00
―糸数町政の評価は。 「自衛隊や国防に関しては一生懸命やってきたのは分かるが、全く島の内側を見ていない4年間の行政だった。終盤になって慌てて手を打ってきたが、あくまで選挙対策なのだろうと思う」 ―自衛隊の基地機能強化や米軍との共同訓練などについて。 「歯止めが必要だ。ある程度整備されたと認識しているので、中長距離弾道ミサイルの配備などについては慎重に考えるべきだと思う。特定利用空港・港湾の指定に関 ...
北國新聞新米発売、購入は鈍く <br />県内のスーパー <br />ゆめみづほ、昨年より1700円高
北國新聞 21日 05:00
店頭に並んだ「ゆめみづほ」の新米=金沢市内のスーパー 石川県内の一部のスーパーで20日、早生(わせ)品種の県産ブランド米「ゆめみづほ」の新米が発売された。金沢市の「どんたく西南部店」では、昨年の同じ時期より1700円程度高い4622円(5キロ)で販売。この日は、新米の流通で値下がりを期待していた客が購入を見送るケースも見られ、鈍い出足となった。JAが集荷の際に農家に前払いする「概算金」が大幅に引き ...
北國新聞金沢競馬9月7日に再開 <br />コース復旧、調教開始受け <br />県方針、大雨1カ月
北國新聞 21日 05:00
石川県競馬事業局は20日、大規模浸水被害に見舞われて中止している金沢競馬のレースを、9月7日に再開する方針を固めた。コースなどの復旧が完了し、競走馬の調教が整うと判断した。県内で記録的大雨を観測した今月7日からちょうど1カ月で全面再開することになる。 大雨では金沢競馬場全域が浸水し、コースの砂の厚みが14センチから4センチに減少した。厩舎(きゅうしゃ)エリアでは競走馬約600頭が水の中に取り残され ...
琉球新報<5> 空襲と艦砲射撃、命奪われる人も 不発弾爆発、日本兵吹き飛ぶ
琉球新報 21日 05:00
1944年の10・10空襲を皮切りに45年6月10日まで、飛行場があった南大東島を中心に大東島は激しい空襲と艦砲射撃にさらされた。南大東島では31年、小規模の飛行場が建設され海軍特別演習を実施。34年に日本海軍の飛行場が建設された。「南方の護り」という軍事戦略上、南大東島が重要視されていた。地上戦はなかったものの、島が軍の要(よう)塞(さい)になったために米軍の標的となり戦場と化した。 45年3月 ...
琉球新報カマキリとナナフシ、生態を詳しく解説 沖縄市立郷土博物館で企画展 9月28日まで
琉球新報 21日 05:00
【沖縄】沖縄市立郷土博物館は9月28日まで、同館で「カマキリVSナナフシ」と題した展示会を開催している。同展示では見た目が似ているカマキリとナナフシの生態や飼育の方法、ウチナーグチでの呼び方など両種に関わるさまざまな情報が展示されている。国内外の種の標本や、沖縄在来種の生体などもある。カマキリとナナフシが戦う催しはない。 現在国内にはカマキリが12種、ナナフシが約20種が分布しており、そのうち約8 ...
琉球新報嘉手納基地、米軍がパラシュート降下訓練 最大規模で強行 沖縄
琉球新報 21日 05:00
【中部】米軍は20日、県や周辺自治体が繰り返し中止を求める中、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を強行した。午後4時20分ごろから同8時50分ごろにかけて少なくとも延べ70人の兵士が8回に分けて降下した。嘉手納基地での降下訓練の常態化が指摘される中、2023年12月以降で最大規模の訓練となった。 沖縄市、嘉手納町、北谷町でつくる「嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会」(三連協)会長の當山宏嘉手納町長 ...