検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,298件中467ページ目の検索結果(0.882秒) 2025-08-22から2025-09-05の記事を検索
日本テレビ松本市出身のジャーナリスト池上彰さんの講演会「ニュースを解く」トランプ政権による関税措置の影響について解説
日本テレビ 8月26日 18:26
松本市で25日、地元出身のジャーナリスト、池上彰さんの講演会が開かれました。 池上さんは、アメリカ・トランプ政権による関税措置の影響などについて解説しました。 ジャーナリスト(松本市出身)池上彰さん 「今アメリカはとてつもない忖度社会になっている。トランプさんが言うことは何でもその通りでございますと言わないとクビになる」 松本市出身のジャーナリストで信州大学でも教壇に立っている池上彰さんの講演会。 ...
QAB : 琉球朝日放送青果通信/ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 8月26日 18:26
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 ここからは青果通信です。ユニオンのバイヤーに協力していただきお伝えしています。 青果担当の山崎バイヤーによると最近、県内では比較的天候も安定し県産野菜も少しずつ出回り始めているということです。そんな中、山崎さんが今一番食べて欲しい野菜が県産のオクラ!旬は終わりに近づいてきているものの最後の美味しさを味わってと話していまし ...
TBSテレビ【不起訴】14歳の女子中学生に対する不同意性交等容疑で逮捕された25歳派遣社員男性 理由は「性犯罪につき明らかにしない」
TBSテレビ 8月26日 18:26
今年7月、福岡県春日市の駐車場で14歳の女子中学生とみだらな行為をしたとして逮捕された25歳の派遣社員の男性について福岡地検は起訴しないことを決めました。 派遣社員の男性は先月29日午前2時半ごろから午前5時50分ごろまでの間、福岡県春日市の駐車場に止めたレンタカーの中で女子中学生(14)が16歳未満で、自分が5歳以上年上であることを知りながら、みだらな行為をしたとして、不同意性交等の疑いで逮捕さ ...
東京新聞高島平団地タワマン化は「早ければ2033年」に完了…URがスケジュール公表 団地住民の移住先に四択を提示
東京新聞 8月26日 18:26
高島平団地(東京都板橋区)の一部を高さ約110メートルの賃貸タワーマンション(タワマン)に建て替える計画について、都市再生機構(UR)は25日夜、住民説明会を地元の高島第五小学校で開いた。早ければ8年後にもタワマンが完成するというスケジュールを初めて明らかにした。説明会は30日まで毎日開く。 高島平駅(手前左)の向かいにある高島平団地2丁目33街区。右下に旧高島第七小学校がある=東京都板橋区で(本 ...
中国新聞福山市バラのまちづくりへ 官民で世界会議の成果を継承 懇話...
中国新聞 8月26日 18:26
世界バラ会議開催の成果を生かすため、意見を出し合った懇話会の初会合 広島県福山市で5月にあった世界バラ会議福山大会のレガシー(遺産)を今後のまちづくりにつなげるため、市は26日、市民や有識者から意見を聴く懇話会の初会合を市役所で開いた。人材の育成や国際会議の誘致などに大会で得た経験を生かす。
日本テレビ地域密着型スーパー(山形市)が夏祭り コロナ禍で消えた町の祭り にぎわいをもう一度
日本テレビ 8月26日 18:25
山形市の地域密着型スーパー「エンドー」で年に1度の夏祭りが開催されました。県内外から1000人以上の買い物客が訪れたイベント当日の様子を取材しました。 8月23日午後2時から始まったスーパー「エンドー」の夏祭りには、県内外から1000人を超える人が訪れました。 エンドー店主・遠藤英則さん「暑い日にビールを飲むのもおいしいのでたくさんの人に来てほしい」 この日はピザやかき氷、ビールにタコスなど県内各 ...
NHK礼文町全域に「高齢者等避難」の情報(16:40)
NHK 8月26日 18:25
道北の礼文町は、土砂災害の危険性が高まっているとして、26日午後4時40分に、全域の1277世帯2452人に高齢者等避難の情報を出しました。 5段階の警戒レベルのうち、レベル3にあたる情報で、高齢者や体の不自由な人などは避難を始めるよう呼びかけています。
HBC : 北海道放送札幌圏“119番通報"を一元化、映像通報システムも導入 初動・応援体制強化へ 札幌圏消防指令センター
HBC : 北海道放送 8月26日 18:25
札幌圏の8つの市町村で9月から消防の仕組みが変わります。119番通報がすべて札幌に集約され、より迅速な対応が可能になります。 札幌市消防局に完成した「札幌圏消防指令センター」です。 9月から、札幌市や江別市など札幌圏の8つの市町村の119番通報が集約され、消防車や救急車はこれまで通り、各市町村の消防から出動します。 通信指令業務を一元化することで救急出動や災害時の対応がスムーズになるほか、人員や経 ...
中日新聞解体差し止め仮処分申請へ、香川 故丹下健三氏設計、旧県立体育館
中日新聞 8月26日 18:24
建築家の故丹下健三氏が設計した旧香川県立体育館(高松市)の活用を求めている民間団体は26日、高松市で記者会見し、県が進める老朽化による解体工事差し止めを求め、近く高松地裁に仮処分を申し立てる方針を明らかにした。 県による解体工事費約10億円の支出は不当だとして、住民監査請求もする方針。 団体は「旧香川県立体育館再生委員会」で、民間資金での土地建物買い取りと活用を目指している。県は地震による倒壊の危 ...
熊本日日新聞熊本市の鮮魚卸で売上金着服か 930万円被害 男性社員が解雇 熊本地検が一部起訴
熊本日日新聞 8月26日 18:24
熊本市西区の鮮魚卸会社で、40代の男性社員が売上金を着服した疑いがあることが26日、会社への取材で分かった。会社は被害額が約930万円に上るとしている。男性は解雇され、熊本地検が一部について業務上横領罪で起訴した。 会社によると、男性...
TBSテレビ「飲酒運転バレるのが怖かった」 男が裁判で語った身勝手な動機 新名神で起きた恐怖の逆走 6人にケガさせた危険運転傷害などの罪
TBSテレビ 8月26日 18:24
ことし5月、三重県亀山市の新名神高速で起きた恐怖の逆走。男は、酒を飲んだ状態での運転がバレるのが怖かったからなどと身勝手な動機を裁判で語りました。 ことし5月、新名神高速を走るドライバーの目の前に突然現れた、逆走する1台の車。 この車を運転していたペルー国籍の無職、ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス被告(35)は、逆走で大型トラックなど4台が絡む事故を起こし、6人にけがをさせた危険運転傷害などの罪 ...
日本テレビ青森県 27日未明から夜遅くにかけて大雨による土砂災害に厳重に警戒を!津軽では『150ミリ』の24時間降水量予想も
日本テレビ 8月26日 18:24
津軽では、前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となる所があるでしょう。 27日は、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。 また、青森県では、27日夕方にかけて、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 午後4時14分、青森地方気象台は大雨と雷及び突風に関する青森県気象情報を発表しました。 大雨と雷及び突風に関する青森県気象情報 第3号[気象概 ...
日本テレビ中学生以下の子ども1万人が対象 1人3000円分の「おこめ券」太宰府市が配布へ 福岡
日本テレビ 8月26日 18:24
コメの価格の高止まりが続く中、家計を支援する動きも出ています。福岡県太宰府市では、市内に住む中学生以下の子どもおよそ1万人を対象に、1人あたり3000円分のおこめ券を配布する方針です。 ■太宰府市・楠田大蔵 市長 「次代を担う子どもたちの育ちを徹底応援ということで、おこめ券の配布事業。」 子どもたちの成長を支える狙いで、29日開会の市議会で可決されれば、すみやかに配布を始めたいとしています。 ■市 ...
大分合同新聞サッカー女子U―17代表候補合宿、柳ケ浦高の伊藤招集 W杯選考「アピールしたい」
大分合同新聞 8月26日 18:23
日本サッカー協会は26日、女子U―17日本代表候補国内トレーニングキャンプ(9月1〜4日・福島)の招集メンバーを発表した。...
TBSテレビ児童のランドセルにはクマ鈴が...河北町中心部でクマが出没 保護者同伴で登校する児童の姿も(山形)
TBSテレビ 8月26日 18:23
きのう、山形県河北町の中心部でクマが出没したことを受けて、けさ、周辺の小学校では保護者に連れられて登校する児童の姿がみられました。 佐藤真優アナウンサー「登校する児童たちのランドセルにはクマ鈴がつけられクマへの対策が施されている」 河北町ではきょう3つの小学校で2学期の始業式が行われました。 このうち、クマの目撃現場近くに位置する北谷地小学校では、車を使い、保護者に連れられて登校する児童の姿が多く ...
TBSテレビコンビニ駐車場に「2380万円が入った袋」 回収したマレーシア国籍の男を『受け子』容疑で逮捕 熊本
TBSテレビ 8月26日 18:23
今年3月、熊本県合志市の高齢女性から現金2380万円をだまし取ったとして、マレーシア国籍の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、マレーシア国籍のクエイ・カイ・ヤン容疑者(26)です。 クエイ容疑者は今年3月、別の男と共謀して警察官などになりすまし、合志市の81歳の女性に「法務調査のため紙幣番号を調査するので、現金を預けてもらう」と電話をして、現金2380万円をだまし取った疑いがもたれて ...
日本テレビ【コメ】暑さに強い新品種「恵つくし」収穫進む 生育順調で収穫量の増加に期待 新米価格の今後の見通しは
日本テレビ 8月26日 18:23
暑さや病気に強い早場米の新品種「恵(めぐみ)つくし」の収穫が、福岡県内で進んでいます。一方、コメの高値はまだ続いています。 ■元木寛人アナウンサー 「夏の青空が広がる中、こちらでは早場米の収穫作業が行われています。」 福岡市早良区の樋口栄二さん(75)の田んぼで収穫されていたのは、福岡県が開発した新品種「恵つくし」です。病気にかかりにくく暑さに強いのが特徴で、樋口さんはことしから本格的に生産を始め ...
NHK夏休み中の小学生たち “座位バレーボール"体験 神戸
NHK 8月26日 18:23
夏休み中の小学生たちが座ったままの姿勢で競技を行う、障害者スポーツとして生まれたバレーボールを体験する催しが、神戸市で開かれました。 この催しは、子どもたちに座ったままの姿勢で行うバレーボールの魅力を知ってもらおうと、神戸市兵庫区にある体育館で行われ、兵庫県内で活躍する選手たちが、夏休み中の小学生68人を指導しました。 障害者スポーツとして生まれたこの競技は「座位バレーボール」と呼ばれています。 ...
NHK高温少雨も“色づき 味もよい"「豊岡ぶどう」収穫盛ん 兵庫
NHK 8月26日 18:23
秋の味覚として親しまれている「豊岡ぶどう」の収穫が兵庫県豊岡市で最盛期を迎えています。 豊岡市では日当たりのよさと豊富な水を利用して49軒の農家が季節にあわせてピオーネや藤稔(ふじみのり)、シャインマスカットなどおよそ10品種のぶどうを栽培していて、地元では「豊岡ぶどう」の名前で親しまれています。 吉岡正人さんのぶどう園では、粒が大きく濃い紫色が特徴のピオーネが収穫の最盛期を迎えています。 まだ涼 ...
北海道新聞STEAM教育施設、滝川市が開設 11月末まで期間限定 多角的な視点、創造力育成
北海道新聞 8月26日 18:23
【滝川】市教委は30日、STEAM教育体験施設「ミラーボ」を市こども科学館(新町2)に11月末までの期間限定で開設する。科学館の機能を加え来年5月にオープン予定の新B&G海洋センター(西滝川)に導入する設備の一部を用いる。市教委は「子どもたちの関心を高めたい」としている。...
中国新聞新シングル発売 感動の青春ソング【STU BUZZ!! リ...
中国新聞 8月26日 18:22
県立広島大広島キャンパスで撮影されたミュージックビデオのワンシーン STU48の12枚目シングル「傷つくことが青春だ」が本日、発売されました。大好評開催中のツアー「STU48 Live Tour 2025〜傷つくことが青春だ〜」の初日となった東京公演で初めて披露され、誰もが一度は経験するであろう青春の痛みをストレートに描いた歌詞が共感を呼んでいます。
中国新聞西京銀行、農業ビジネス加速へ 中森農産阿東と資本業務提携
中国新聞 8月26日 18:22
契約書に調印した中森社長?と松岡頭取 西京銀行(山口県周南市)は26日、コメを中心とする県内の農業を成長産業にするため、大規模農業法人の中森農産(埼玉県加須市)が山口市に設立した子会社と資本業務提携を結んだ。高齢化や後継者の不在という課題の解決を通じ、コンサルティングや融資で収入を得るビジネスモデルを確立させる。
河北新報9月の福島・会津まつり メインの「会津藩公行列」に今年も特別ゲストが参加します
河北新報 8月26日 18:22
福島県会津若松市は26日、会津まつり(9月19〜21日)のメイン行事として20日に開催する会津藩公行列に俳優の…
TBSテレビ野生のイノシシが豚熱に感染 今年2例目 福岡県が経口ワクチン1600個を散布へ
TBSテレビ 8月26日 18:22
福岡県久留米市で死亡した野生のイノシシから今年2例目となる豚熱の感染が確認されました。 県は感染の拡大を防ぐため、経口ワクチンを散布することを決めました。 福岡県によりますと25日、久留米市藤山町で死んだ野生のイノシシが見つかり、検査で豚熱の陽性と確認されました。 久留米市では8月19日にも死んだイノシシから豚熱の感染が確認されていて、今回は1例目からおよそ600メートル離れた場所でした。 感染の ...
TBSテレビ死亡したのは女子大学生2人・・・山陽道4台絡む事故 トラック衝突で潰れた軽乗用車内で焼死(山口)
TBSテレビ 8月26日 18:21
21日、山口県岩国市の山陽道上り線でトラックなど4台が絡み、軽乗用車に乗っていた2人が死亡した事故です。死亡したのは、福岡県の女子大学生2人(20・21)だったことが、新たにわかりました。山口県警高速隊は、事故で2人を死亡させた疑いで、熊本県荒尾市の運転手の男(65)を、過失運転致死の疑いで現行犯逮捕しています。 警察によると、21日午後4時15分ごろ、岩国市の山陽道上り線玖珂インターチェンジ付近 ...
日本テレビ野瀬町政の継承の是非を問う 高浜町長選挙スタート 前副町長と元県議の一騎打ち 8月31日投開票 新リーダー誕生は17年ぶり
日本テレビ 8月26日 18:21
現職町長の死去に伴う高浜町長選挙が26日告示され、前副町長と元県議会議員の新人同士による一騎打ちの選挙戦がスタートしました。 高浜町長選挙に立候補したのは、届け出順に、前の副町長で新人の西嶋久勝氏(64)と、元県議会議員で新人の一瀬明宏氏(68)の2人です。 西嶋氏は亡くなった野瀬前町長の女房役としての5年間の実績をアピールした上で、子育て環境や医療・福祉、それに産業の充実などを掲げ、安心で心豊か ...
NHK新名神逆走 ペルー国籍の被告 危険運転傷害などの罪認める
NHK 8月26日 18:21
ことし5月、三重県の新名神高速道路を乗用車で逆走し、6人にけがをさせたとして危険運転傷害などの罪に問われているペルー国籍の被告の初公判が開かれ、被告は起訴された内容を認めました。 滋賀県長浜市のペルー国籍の無職、ロッシ・クルーズ・ジョン・エリアス被告(35)はことし5月18日、名古屋市内で酒を飲んだ状態で車を運転したあと、三重県亀山市の新名神高速道路の下り線で逆走を続け、周囲の車の通行を妨害して乗 ...
NHKクマ出没に備え 県・警察などが対応確認する訓練 尾鷲
NHK 8月26日 18:21
三重県内でクマの出没が相次いでいることを受け、県や警察などが住民への注意喚起や捕獲の際の対応などを確認する訓練が尾鷲市で行われました。 県の尾鷲庁舎で行われた訓練には県の職員や警察官、猟友会のメンバーなどおよそ20人が参加しました。 訓練は、クマが市内の高校の体育館に侵入したケースと、紀北町の河川敷に出没したというケースの2つの想定で行われ、参加者は机に広げた航空写真を前に、どれくらいの人員を現場 ...
TBSテレビマップで市の施設に「ナイジェリア保護区」 “ホームタウン"誤情報で嫌がらせも… 市は「移民が増えて治安が悪化するといったものではございません」 愛媛・今治市
TBSテレビ 8月26日 18:21
JICA・国際協力機構が発表したアフリカ・「ホームタウン」認定をめぐり、SNS上で誤った情報が拡散しています。モザンビークのホームタウンに認定された愛媛県今治市では、対応に追われています。 (山田リポーター) 「多くの意見が寄せられ、対応に追われている今治市。発端はアフリカ、モザンビークとの国際交流です」 今月21日、JICAは国内4つの自治体をアフリカ4か国の「ホームタウン」に認定しました。 産 ...
TBSテレビ「サメ硬かった」おもしろ不思議水族館でさまざまな“体験" 愛媛・いよてつ〓島屋
TBSテレビ 8月26日 18:21
愛媛県松山市のいよてつ〓島屋で開かれている「おもしろ不思議水族館2025」。その魅力をご紹介します。今回は“体験"ゾーンを佐藤アナウンサーが取材しました。 いよてつ〓島屋で開催中の「おもしろ不思議水族館2025」には、7つのテーマ別におよそ100種類500匹の生き物たちが大集合しています。 その見どころを館長の平井厚志さんに教えてもらいます。 ――Q.『天井水槽』はどういった体験ゾーン? (平井さ ...
TBSテレビ「けんかみこし」で知られる神輿が38年ぶりに新調「神輿とともに伝統を継承していきたい」 愛媛・松山市
TBSテレビ 8月26日 18:21
「けんかみこし」で知られる、愛媛県松山市の三津厳島神社で秋祭りに参加する古三津南神輿が、38年ぶりに新調されました。 三津厳島神社では24日、お披露目式が行われ、古三津南神輿の新調を祝いました。 こちらの神社では毎年、秋祭り最終日の10月7日の未明、五穀豊穣や町の繁栄を願い、みこしどうしの「鉢合わせ」が繰り広げられ、「けんかみこし」として知られています。 古三津南神輿は、「けんかみこし」に参加する ...
TBSテレビ観測史上最大12時間で166ミリの雨 半日で平年8月降水量を超える 住民は土のうを積み浸水警戒 北海道豊富町
TBSテレビ 8月26日 18:21
26日は北海道北部を中心に激しい雨が降っています。 北海道の豊富町、幌延町、天塩町には土砂災害警戒情報が発表されています。厳重に警戒してください。(26日午後6時時点) 那珂英一カメラマン 「午前11時40現在の豊富町内です。非常に激しい雨が降っていまして、大きな水たまりが至る所にできています」 豊富町では午後3時20分までの12時間に、観測史上最大となる166ミリの雨を観測。 わずか半日で8月の ...
QAB : 琉球朝日放送先週 熱中症疑いで60人が救急搬送
QAB : 琉球朝日放送 8月26日 18:21
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 厳しい暑さが続きますが県内では先週、熱中症の疑いで60人が救急搬送されています。県は、こまめな水分補給など、熱中症に注意するよう呼びかけています。 消防庁などによりますと、8月18日から24日にかけて熱中症の疑いで県内で救急搬送された人の数は60人で、このうち重症者が1人、中等症者が14人となっています。 県内では、8月 ...
UHB : 北海道文化放送【最新】石狩・空知・後志・上川・留萌地方で「線状降水帯発生」の可能性_大雨災害の危険度急激に高まる…線状降水帯の予測が北海道に出るのは初めて〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 8月26日 18:21
UHB 北海道文化放送
UMK : テレビ宮崎「物価上昇に見合う賃金上昇を」宮崎県の最低賃金 時給1023円へ 国の目安額を7円上回る
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:20
8月25日開かれた宮崎県の最低賃金を決める審議会で、県内の最低賃金を現在の時給952円から71円引き上げ、時給1023円とする改定内容がまとまり、宮崎労働局長に答申されました。 最低賃金はパートやアルバイトなど全ての労働者に適用され、毎年度改定されます。 8月4日、国の審議会は、宮崎県など13の県について、引き上げの目安額を「64円」と示し、宮崎地方最低賃金審議会の専門部会で改定額が議論されてきま ...
MBS : 毎日放送「絶対に死なせたらあかんと思った」飛び降り自殺を防いだ中学3年生コンビに感謝状 京都・木津川市
MBS : 毎日放送 8月26日 18:20
「絶対に死なせたらあかん」。飛び降り自殺を防いだ中学生コンビに感謝状です。 京都府警木津警察署から感謝状を贈られたのは、木津川市立木津中学校3年生の武田愁さん(14)と大谷遥人さん(14)です。 2人は、7月15日の夕方、遊びに出かけた際に、靴を脱いだ状態で橋の下をのぞき込む50代の男性を見つけました。 (武田愁さん)「声かけて返事がなくて2回目声をかけたら(橋の下に)下りようとした」 (大谷遥人 ...
UMK : テレビ宮崎大雨災害の影響で約3週間ぶり JR日豊本線「西都城〜霧島神宮」運転再開
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:20
JR九州は、大雨災害の影響で、8月7日から運転を見合わせていた、日豊本線の西都城駅から霧島神宮駅の区間で、26日から普通列車の運行を再開しました。 JR日豊本線では、8月6日から8日にかけての大雨の影響で、鹿児島県内で線路に土砂が流れ込んだほか、線路の土台が崩れるなどの被害が出たため、8月7日から、西都城駅と鹿児島駅の間で運転を見合わせていました。 このうち、西都城駅と霧島神宮駅の区間は、復旧作業 ...
UMK : テレビ宮崎燃料価格高騰で打撃 県トラック協会などが公共工事での適正運賃の設定など要望
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:20
燃料価格の高騰で大きな打撃を受けているダンプや重機輸送事業者が、公共工事などにおける適正運賃の設定などを県に要望しました。 26日は宮崎県トラック協会や県内のダンプ運送事業協同組合の代表者が、県の担当者に要望書を手渡しました。 要望書には、県に対して公共工事で設計単価を積算する際に、原材料費の高騰や物価上昇に見合った運賃を設定することや発注元の各自治体や建設業界に対しての理解や協力の呼びかけを求め ...
山梨日日新聞「光拝」と「清澄」発売 富士山信仰の文化発信
山梨日日新聞 8月26日 18:20
新たに発売した「光拝」(写真左)と「清澄」=富士吉田・北口本宮冨士浅間神社
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市内でSFTS感染のネコ確認
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月26日 18:20
鳥取市保健所は26日、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に感染、発症したネコを確認したと発表した。5日に保護された野良ネコで、元気が無かっため動物病院で受診したところマダニが寄生しており、国立感染症研究所でPCR検査を行って感染を確認した。
FNN : フジテレビ各地で厳しい暑さ 日田市では4日連続の猛暑日 27日は局地的に雷を伴った激しい雨の予想 大分
FNN : フジテレビ 8月26日 18:20
お盆を過ぎても暑い日が続いています。26日は大分県内3か所で猛暑日となるなど各地で厳しい暑さとなりました。 高気圧の影響で県内は26日も暑い1日となりました。 日田市では最高気温が35.2度まで上がり、4日連続の猛暑日に。 ◆長崎から訪れた2人 「我慢できない」 「歩いただけで汗が出る」 (Q日田は暑いで有名だが) 「今はどこに行ってもこんな暑さですよ」 26日は豊後高田で36度、宇佐市院内で35 ...
UMK : テレビ宮崎対策は「二重ロック」と「地球ロック」 自転車の盗難被害 昨年同時期を上回るペース
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:20
最近増加している自転車の盗難被害についてお伝えします。 こちらは県内での自転車盗難被害を1年ごとに示したグラフです。 コロナ禍明けの去年の認知件数は1216件。今年は1月から6月の半年間に615件と、去年の同じ時期と比べ105件増加しています。 コロナ禍が明けて、自転車を利用する機会が増えたことも盗難被害増加の一因となっています。 なぜ自転車の盗難は跡を絶たないのでしょうか? 現状と対策について取 ...
山陽新聞倉敷・北中の小玉さん知事に報告 全国少林寺単独演武で優勝
山陽新聞 8月26日 18:20
伊原木知事(手前)に優勝を報告する小玉さん(右) 第19回全国中学生少林寺拳法大会(1〜3日・宮崎県都城市)の女子単独演武の部で優勝した倉敷市立北中3年の小玉琉花さん(14)が26日、岡山県庁に伊原木隆太知事を訪ね、成果を報告した。 小玉さんは2...
QAB : 琉球朝日放送海底事故犠牲者の遺骨か?山口・長生炭鉱内で人の骨のようなもの見つかる
QAB : 琉球朝日放送 8月26日 18:20
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 県出身者5人も含まれています。83年前、水没事故のあった山口県の長生炭鉱で、犠牲者の遺骨収集のための潜水調査が行われ、8月26日、海底の炭鉱内から遺骨とみられるものが見つかりました。 長生炭鉱は、1942年2月3日に海底坑道の天井が落ちて水没。県出身5人を含む183人が犠牲となり、水没事故から83年経った今も海底には、遺 ...
福井新聞福井県、8月27日は急な強い雨も 気象台発表、午後から降水確率高く
福井新聞 8月26日 18:20
福井県は8月27日、前線の影響で夜遅くにかけ大気の状態の不安定になり、雨が降る見込み。福井地方気象台は同日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意するよう呼びかけている。 27日は前線を伴った低気圧が発達しながら日本海北部からオホーツク海へ進み、寒冷前線が北陸地方を通過する見込み。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、福井県では27日夜遅くにかけて、大気の非 ...
TOS : テレビ大分各地で厳しい暑さ 日田市では4日連続の猛暑日 27日は局地的に雷を伴った激しい雨の予想 大分
TOS : テレビ大分 8月26日 18:20
お盆を過ぎても暑い日が続いています。26日は大分県内3か所で猛暑日となるなど各地で厳しい暑さとなりました。 高気圧の影響で県内は26日も暑い1日となりました。 日田市では最高気温が35.2度まで上がり、4日連続の猛暑日に。 ◆長崎から訪れた2人 「我慢できない」 「歩いただけで汗が出る」 (Q日田は暑いで有名だが) 「今はどこに行ってもこんな暑さですよ」 26日は豊後高田で36度、宇佐市院内で35 ...
NHK近畿 27日も猛暑日予想 激しい雨のおそれも 十分注意を
NHK 8月26日 18:20
26日も近畿地方は気温が上がり、各地で猛暑日となりました。 27日も猛烈な暑さが予想されていて、熱中症への対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達していて土砂災害などに十分な注意が必要です。 大阪管区気象台によりますと、26日も近畿地方は気温が上がり、日中の最高気温は▽京都府福知山市と▽滋賀県東近江市で36.4度、▽兵庫県豊岡市で36度ちょうど、▽大阪・熊取町で ...
NHK8月27日 奈良県に熱中症警戒アラート
NHK 8月26日 18:20
環境省と気象庁は、27日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、奈良県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用しこまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
信濃毎日新聞北アルプス国際芸術祭、大町市が4回目を開催方針 「若者の定着やUターン促進につながる」
信濃毎日新聞 8月26日 18:20
竹の骨組みで施設を囲んだ作品などが展示された昨年の北アルプス国際芸術祭 大町市の北アルプス国際芸術祭実行委員会は25日の臨時総会で、4回目の芸術祭を催すことを決めた。時期や会期は未定で、今後、地元の観光や2次交通関係者から意見を聞いて決める。3回目となった昨年の芸術祭は多くの来場者があり観光消費が伸びて地域経済が活性化したとし、関係人口の創出に一定の効果があったことな… 長野県の求人情報スポンサー ...
陸奥新報青森県内の70代女性が640万円の特殊詐欺被害
陸奥新報 8月26日 18:20
青森県警青森署は26日、県内の70代女性が640万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。国民消費センターをかたる男らから名義貸し行為による逮捕をほのめかす電話があり、クーリングオフ手続き費用などとしてだまし取られた。 同署は面識のない人から現金を要求された場合は必ず家族や警察署などに相談し、1人で対応しないよう呼び掛けている。
NHK京都府内は猛暑日 福知山で36.4度 27日雷雨に十分注意
NHK 8月26日 18:19
26日も京都府内は気温が上がり、福知山市で36.4度を観測するなど厳しい暑さとなりました。 一方、27日は昼過ぎから夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するよう呼びかけています。 京都府内は26日も高気圧に覆われて気温が上がり、日中の最高気温は▼福知山市で36.4度、▼宮津市で35.6度、▼舞鶴市で35.4度などと、各地で厳し ...
FNN : フジテレビ売れ行き好調「男性向け日傘」 女性には冷感タオルやハンカチが人気 終わり見えない厳しい暑さに工夫続く
FNN : フジテレビ 8月26日 18:19
長引くこの夏の暑さ。 街ではあの手この手の対策が講じられていますが、今年は「男性に」あるアイテムが特に売れているようです。 【辰已アナ】 「午前中はゲリラ豪雨が降った広島市中区ですが、お昼時になると一転、日差しが照り付けています。街中にいる皆さんの様子を見ても日傘が手放せないようです」 今月開業し多くの人が利用する広島駅の路面電車乗降場。 【広島電鉄営業課・石田慎輔さん】 「ご利用の方が増えたので ...
TBSテレビ公園での落書き被害再び 今度はベンチに白い塗料で 広島県福山市
TBSテレビ 8月26日 18:19
広島県福山市は26日、バラの解説パネルに落書きが見つかった公園で、新たにベンチ1基にも落書きが見つかったと発表しました。近く被害届を提出する方針です。 福山市によりますと、落書きが見つかったのは、福山市緑町の緑町公園内にある、階段状のバラ花壇「ローズヒル」のそばのベンチです。背もたれに白い塗料で書かれていて、26日午前11時半ごろ、バラの手入れで同公園を訪れた市職員が見つけたということです。 同じ ...
毎日新聞エルサレム出身オルガニスト、平和願う演奏会開催へ 東京、神奈川で
毎日新聞 8月26日 18:19
聖地エルサレムの聖墳墓教会にて演奏するヤクーブ・ガザウィ氏=「イスラエルとパレスチナの平和を願う会」提供 聖地エルサレムの聖墳墓教会や「聖誕教会」(ベツレヘム)、「受胎告知教会」(ナザレ)などで活躍するイスラエル国籍のアラブ人オルガニスト、ヤクーブ・ガザウィ氏によるパイプオルガン演奏会が都内や神奈川県内で開催される。入場無料で、演奏後には紛争で困窮する現地の状況について報告する。 ガザウィさんはエ ...
NHK近畿 27日も猛暑日予想 激しい雨のおそれも 十分注意を
NHK 8月26日 18:19
26日も近畿地方は気温が上がり、各地で猛暑日となりました。 27日も猛烈な暑さが予想されていて、熱中症への対策を徹底してください。 一方、大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達していて土砂災害などに十分な注意が必要です。 大阪管区気象台によりますと、26日も近畿地方は気温が上がり、日中の最高気温は▽京都府福知山市と▽滋賀県東近江市で36.4度、▽兵庫県豊岡市で36度ちょうど、▽大阪・熊取町で ...
NHK警察官かたる詐欺で6240万円被害 70代夫婦 和歌山
NHK 8月26日 18:19
和歌山市の70代の夫婦が、警察官を名乗る人物などから「資金を調査する」とうそを言われ、6240万円相当の暗号資産をだまし取られる被害があり、警察が特殊詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし3月、和歌山市内の70代の夫婦が自宅の固定電話をとると、「あなたの健康保険証が使えなくなります。詳しいことはダイヤルの1番を押してください」という音声が流れました。 夫婦がダイヤルの1番を押すと ...
NHKツキノワグマ増加 捕獲し頭数管理へ 和歌山県
NHK 8月26日 18:19
クマの生息数が増えていることから、和歌山県は、クマが人の生活圏に出没した場合などに捕獲し、頭数の管理を行う方針です。 和歌山県など紀伊半島の3県では、これまで、ツキノワグマの生息数が少なく絶滅のおそれがあるとして、保護を重視していましたが、去年(令和6年)の調査で、推定生息数が467頭になりました。 これは、人への被害の危険性が高まるとされる400頭を超えているほか、県内のツキノワグマの目撃件数は ...
NHK岩手山活動低下傾向 東側登山道規制解除に向け安全確保提言へ
NHK 8月26日 18:19
岩手山の活動状況を話し合う検討会が26日、県庁で開かれ、火山活動が低下傾向にあるため、山の東側の登山道の規制解除に向けて安全を確保する体制を整えるよう、噴火の対応などを議論する協議会に提言する考えを示しました。 26日の検討会には気象台の職員や大学教授など、10人が出席しました。 非公開で行われた会議では、岩手山の膨張のデータなどから火山活動は低下傾向にあると報告され、東側の登山道の規制について、 ...
北海道新聞【速報】北海道初の線状降水帯予測 上川、留萌、石狩、空知、後志に
北海道新聞 8月26日 18:19
札幌管区気象台は27日未明から朝にかけて、上川、留萌、石狩、空知、後志の各管内で線状降水帯が発生する恐れがあると発表した。道内で線状降水帯の予測情報が発表されるのは初めて。気象台は災害の危険度が急激に高まる恐れがあるとして、厳重な警戒を呼び掛けている。 ( 竹中達哉 )
北海道新聞ペットの薬、調剤します 9月から札幌・ナカジマ薬局 高齢化で需要増
北海道新聞 8月26日 18:19
調剤薬局を展開するナカジマ薬局(札幌)は9月末、動物向け調剤サービスを始める。犬や猫などを診断した動物病院から調剤指示を受けて薬を用意し、飼い主宅に配送する仕組みで、獣医師の負担軽減や飼い主の利便性向上につなげる狙い。...
QAB : 琉球朝日放送「知人に貸したいので出金したい」高齢女性の特殊詐欺を未然に防止した銀行員に感謝状
QAB : 琉球朝日放送 8月26日 18:19
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 6月、高額な出金をしようとした女性に声をかけ、特殊詐欺を未然に防いだとして8月26日、銀行員の女性に感謝状が贈られました。 警察によりますと6月、高齢女性が甥を装う男と一緒に沖縄銀行我如古支店を訪れ「知人に貸したいので出金してほしい」と預金口座からの引き出しを依頼してきました。 対応した屋比久利江さんが高齢女性がお金を貸 ...
KTS : 鹿児島テレビ【独自】神村学園・女子硬式野球部 50代男性監督 酒気帯び運転で摘発 部員を乗せバスを運転【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 8月26日 18:18
いちき串木野市の神村学園高等部・女子硬式野球部の50代男性監督が8月23日、遠征先の京都で部員を乗せマイクロバスを運転中に酒気帯び運転で摘発されたことがわかりました。監督は現在、自宅待機となっています。 神村学園高等部によりますと、8月23日の朝、京都に遠征中の女子硬式野球部の50代の男性監督が酒気帯び運転による摘発を受けたと、警察から学校に連絡がありました。 当時、この監督が運転するマイクロバス ...
NHK戦後80年 函館市戦没者追悼式“平和への誓い新たに"
NHK 8月26日 18:18
太平洋戦争などで亡くなった人たちを追悼する戦没者追悼式が、函館市で開かれ、参列者が平和への誓いを新たにしました。 26日、函館市が開いた戦没者追悼式には、遺族など70人あまりが参列しました。 はじめに、函館市の大泉潤市長は「戦後80年となり市内の8割を超える人が戦後生まれとなる中、戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に伝えていくことが大切で、全力を尽くしていく」と式辞を述べ、全員で黙とうを捧げました ...
NHK北海道 恵庭 学生20人余り乗せたバスが燃える 全員無事
NHK 8月26日 18:18
26日午後、恵庭市で東海大学の学生20人あまりを乗せたバスから火が出たという通報がありました。 警察や消防によりますと火は消し止められ、これまでに乗っていた学生は全員車外に避難して無事だということです。 26日午後4時20分ごろ、恵庭市盤尻の国道453号で、東海大学の学生20人あまりを乗せたバスから火が出たという通報がありました。 警察や消防によりますと、火は消し止められ、これまでに学生や運転手は ...
NHK三重県 27日 熱中症警戒アラート 水分補給など対策を
NHK 8月26日 18:18
環境省と気象庁は、27日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、三重県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用しこまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK千葉 住宅で女性倒れ死亡 殺人未遂の疑いで逮捕 交際相手か
NHK 8月26日 18:18
26日未明、千葉市の住宅で30歳の女性が倒れているのが見つかり、その後死亡しました。 警察は「暴行した」と通報した交際相手とみられる30歳の男の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕して、詳しい状況などを調べています。 25日午後11時50分すぎ、千葉市中央区川戸町の住宅で「同居人に暴行した」と消防に通報がありました。 警察や消防が駆けつけたところ、この住宅に暮らす中村朱里さん(30)が室内で倒れていて、病 ...
HBC : 北海道放送観測史上最大12時間で166ミリの雨 半日で平年8月降水量を超える 住民は土のうを積み浸水警戒 北海道豊富町
HBC : 北海道放送 8月26日 18:18
26日は北海道北部を中心に激しい雨が降っています。 北海道の豊富町、幌延町、天塩町には土砂災害警戒情報が発表されています。厳重に警戒してください。(26日午後6時時点) 那珂英一カメラマン 「午前11時40現在の豊富町内です。非常に激しい雨が降っていまして、大きな水たまりが至る所にできています」 豊富町では午後3時20分までの12時間に、観測史上最大となる166ミリの雨を観測。 わずか半日で8月の ...
QAB : 琉球朝日放送中学生が理科と数学の知識など競うジュニア科学の甲子園沖縄県大会開催
QAB : 琉球朝日放送 8月26日 18:18
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 理科と数学の知識やその応用技術で競い合う「科学の甲子園」が沖縄市で行われ、県内各地の中学生たちが熱い戦いを繰り広げました。 「科学の甲子園ジュニア大会」は未知の分野に挑戦する心と創造性を養ってほしいと全国の中学生を対象に企画されているものです。 この日行われた、県代表を選ぶ大会には各地区を勝ち抜いた16校が出場。競技は3 ...
日本テレビ「今年はどうなるかまだ先行きが不透明」新米が店頭に並び始める 昨年比1.5倍高も消費者に人気?
日本テレビ 8月26日 18:17
今年も新米が店頭に並び始めましたが、大阪市内のコメ店では、去年より1.5倍ほど値上がりしていて、今後の価格の動向が注目されています。 一足早い秋の訪れ。大阪市北区にあるコメ店では、今年はじめての新米が先週から店頭に並び始めました。 北野米穀店・櫻井豊 社長 「自分らが思うよりも新米を買われる方が増えたかなと思います」 高知県産の新米「こしひかり」は5キロあたり4500円で販売。隣に並ぶ去年の米は4 ...
NHK将棋「王位戦」第5局徳島市で始まる 藤井七冠6連覇果たすか
NHK 8月26日 18:17
将棋の八大タイトルの1つ、「王位戦」の第5局が26日から徳島市で始まりました。 藤井聡太七冠(23)が勝って6連覇を果たすか、挑戦者の永瀬拓矢九段(32)が2勝目をあげてタイトル奪取に望みをつなぐか、注目されます。 「王位戦」の第5局は徳島市の料亭に対局室が設けられ、午前9時に対局が始まりました。 先手の永瀬九段が飛車先の歩を突くと、後手の藤井七冠も同様に応じ、その後は大駒の角を交換して序盤の戦い ...
中国新聞山口市上下水道局、水道メーター取り替え期間に誤り 2763...
中国新聞 8月26日 18:17
山口市上下水道局は26日、水道メーターの取り換え対象の住宅や事業所2763カ所へ送った事前案内はがきに記載した取り換え期間が誤っていたと発表した。正しい期間は9月1日〜同25日だが、8月1日〜同25日と間違えていた。
TBSテレビ「キャー」暗闇に包まれた真夏の校舎から悲鳴 お父さんや先生がお化けになっていた 小学校でお化け屋敷
TBSテレビ 8月26日 18:16
12年前から、校舎で「肝試し」を実施している小学校があります。 保護者や教員たちが手作りでつくりあげた1日限りの「お化け屋敷。毎年人気のイベントで、お化け役もお父さんや先生です。 5時間で600人近くの子供たちが肝試しに訪れました。 さて、子供たちの反応は。 夏祭りの人気イベント 8月23日、佐賀市の高木瀬小学校で開かれた夏祭り。 暗闇に包まれた校舎ではあちこちから叫び声や悲鳴が聞こえていました。 ...
中日新聞北海道の土砂災害警戒を、気象庁 非常に激しい雨の恐れ、東北も
中日新聞 8月26日 18:16
前線などの影響で、北海道は26日、宗谷地方で大雨になった。北海道は27日にかけても非常に激しい雨が降る恐れがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒するよう求めた。少ない雨でも災害の危険度が高まる可能性がある。東北でも警戒が必要だ。 気象庁によると、北海道豊富町では26日午後2時50分までの6時間で131・0ミリ降り、同地点の観測史上最大に。平年の8月1カ月分の降水量を ...
東京新聞青ケ島村議会選挙、無投票で6人が決まる 人気YouTuber「青ケ島ちゃんねる」佐々木加絵さんも初当選
東京新聞 8月26日 18:16
東京都青ケ島村議選(定数6)が26日告示され、6人が届け出て全員が無投票で当選した。YouTubeで登録者数20万人超の「青ケ島ちゃんねる」を運営する無所属新人の佐々木加絵(本名・鳴海加絵)さん(41)も初当選した。 あわせて読みたい Googleマップで発見、なぜこんな場所に日本人の墓? 絶海の孤島の謎を調べてみた 青ケ島村は、日本で最も人口の少ない自治体として知られ、1月1日現在の住民基本台帳 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川で震度1の地震 横浜市瀬谷区や相模原市緑区など
カナロコ : 神奈川新聞 8月26日 18:16
26日午後4時19分ごろ、神奈川県で震度1の地震があった。気象庁によると、震源地は東京都多摩西部。震源の深さは約130キロ、地震の規模はマグニチュード(M)3・9と推定される。 横浜市瀬谷区、相模原市緑区、厚木市、湯河原町、清川村で震度1を観測した。 減災神奈川を走る活断層、危険度ランクが高い断層は三浦半島、県西部に集中 社会| 神奈川新聞| 2024年5月12日(日) 14:30
中国新聞廿日市で乳がん考える講演会 15日
中国新聞 8月26日 18:16
乳がんに関する本を著した広島県廿日市市内の医療関係者2人による講演会が9月15日午前10時、同市下平良の文化ホールウッドワンさくらぴあである。参加無料。
ABS : 秋田放送季節の歩みは一歩ずつ実りの秋へ 厳しい残暑のなか稲刈りがスタート 高温と水不足の影響は 秋田・湯沢市
ABS : 秋田放送 8月26日 18:16
厳しい残暑が続く県内ですが、季節の歩みは一歩ずつ実りの秋へと進んでいます。 湯沢市であきたこまちの稲刈りが始まっていました。 コメ不足による価格高騰などいわゆる「令和の米騒動」で、この秋の新米の出来に例年以上の注目が集まるなか今シーズンの収穫作業がスタートしました。 青空の下、首が垂れて黄金色に実った県の主力品種あきたこまち。 約30ヘクタールでコメの生産に取り組んでいる湯沢市三梨町の瀬川ファーム ...
TBSテレビ教諭が国家試験の申し込みを忘れ生徒30人受験できず「2級土木施工管理技術検定」救済措置なし、学校側「就職活動への影響はない」北海道立岩見沢農業高校
TBSテレビ 8月26日 18:16
北海道立岩見沢農業高校は、10月に実施される国家試験の申し込み手続きを忘れ、生徒30人が受験できなくなったと26日発表しました。 岩見沢農業高校によりますと、10月26日に実施される「2級土木施工管理技術検定」について、担当教諭が受験予定だった農業土木工学科3年30人の申し込みを忘れました。 試験の申し込みは、インターネットで7月2日から7月16日まででしたが、担当教諭は締め切りから12日後にサイ ...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#125「病気の死者を担いで」
QAB : 琉球朝日放送 8月26日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「与那国の戦」きのうに続き祖納集落の池間さんのお話です。病気で亡くなった人を担いで運んだとを語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじ ...
UMK : テレビ宮崎ウエイトリフティングで日本一 女子中学生2人の強さの秘密は
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:15
全国女子中学生ウェイトリフティング選手権で、宮崎県代表の2人の選手が見事日本一に輝きました。 その強さの秘密は? 7月、茨城県で行われた中学生のウエイトリフティング全国大会で優勝したのがこちらの2人。松浦夢杏選手と田中望晴選手です。 まずは宮崎市・大淀中2年、49キロ級の松浦夢杏選手。 大会ではスナッチ50キロ、ジャーク62キロ、トータル112キロ、自己ベストを更新しての優勝でした。 大会前に、高 ...
UMK : テレビ宮崎僕らの故郷にあった"最前線"を知る 日南高校の放送部が企画 戦争資料展
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:15
日南市では、宮崎の特攻隊や空襲について知ってもらおうと、高校生が企画した戦争資料展が開かれています。 日南高校で開催されている「僕らの故郷にあった"最前線"旧海軍航空隊宮崎基地、10代の記憶」と題した戦争資料展は、高校の放送部が企画しました。 去年取材で知り合った郷土戦史研究家・稲田哲也さんの監修の元、5月上旬から準備を進め、稲田さんの制作したパネルなどを展示、宮崎にまつわる戦争の歴史を振り返る内 ...
UMK : テレビ宮崎「1カ月に10回食べたい」 地産地消の食育を 日向市内で育てられたうなぎを地元の保育所に贈呈
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:15
食育や地産地消の一環として、日向市内の保育所などに「うなぎ」が贈呈されました。 うなぎを贈呈したのは、宮崎市でうなぎを販売している鰻楽です。 細島保育所で行われた贈呈式では、大森龍太郎社長が西村市長や園児に目録とうなぎを手渡しました。 この後の給食ではうな丼が提供され、園児およそ50人が日向市内で育てられたうなぎを味わいました。 (園児) 「甘くておいしいです」 (園児) 「柔らかくておいしい」 ...
UMK : テレビ宮崎みんなとLink
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:15
視聴者投稿コーナーみんなとLinkです。 地面から伸びる物体の正体は? 地面から顔を出す、赤くて細長い物体。 延岡市北方町の森本陳寛さんが、自身の畑で見つけ撮影しました。 県総合博物館に聞くと「ベニセンコウタケ」と思われるキノコだということです。 こんなキノコもあるんですね。長さは5センチほどで、森本さんも初めて見つけたそうです。
中国新聞【事故】尾道でトラックとバイク衝突 バイクの80代女性が死亡
中国新聞 8月26日 18:15
26日午前11時10分ごろ、広島県尾道市東尾道の市道で、同市の無職女性(85)のミニバイクと大型トラックが衝突し、女性が死亡した。 ⇒最新の「事件・事故」はこちら 尾道署は、トラックを運転していた福山市、運転手の男(31)を自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕。同法違反(過失致死)容疑に切り替えて調べる。 現場は片側1車線の直線。同署はトラックが左折する際、同じ方向に進んでいたバイク ...
UMK : テレビ宮崎地元の野菜が主役 都城市の薬膳レストラン【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 8月26日 18:15
トレリンは、夏の暑さや忙しさで体がお疲れモードという方におすすめの薬膳レストランをご紹介します。 (続きは動画をご覧ください)
神戸新聞「利益は確実」と投資持ちかけ、1000万円だまし取る 74歳の男性が詐欺被害 加古川署
神戸新聞 8月26日 18:15
兵庫県警加古川署=加古川市平岡町新在家
北海道新聞走りながらごみ拾い「プロギング」江別市の協力隊員が北海道マラソンで実践 マチをきれいに 「達成感共有したい」
北海道新聞 8月26日 18:15
【江別】31日に札幌市内で行われる「北海道マラソン2025」(北海道新聞社などでつくる組織委主催)で、江別市の地域おこし協力隊員、菅原康平さん(27)が、市民ランナーと一緒に走りながら沿道のごみを拾う「プロギング」を行う。昨年に続く取り組みで、道内外の約20人のプロギング愛好者と参加する。「ランナーや観客らに、マチをきれいに保つ大切さを伝えたい」と話す。...
ABS : 秋田放送県内を襲った記録的な大雨の降り始めから1週間 生活・交通・伝統行事…各方面に大きな影響 秋田・仙北市
ABS : 秋田放送 8月26日 18:15
仙北市を中心に県内を襲った記録的な大雨の降り始めから26日で1週間です。 被害に遭った地域では住民の生活をはじめ交通や地域の伝統行事にも大きな影響が出ています。 北嶋大聖記者 「発災の翌日にはこのあたり更地だったんですが、いまは水に浸かるなどして手放さざるを得なくなった家財道具などが山積みになっています」 仙北市は大雨被害によって廃棄した家財道具などの回収を25日から本格化していますが、早くても今 ...
NHK日産 スポーツカー「GT−R」生産終了 最後の1台が完成
NHK 8月26日 18:15
日産自動車は代表的なスポーツカー「GT−R」の生産を終えることになり、26日、栃木県の工場で最後の1台が完成しました。 環境や安全に関わる規制の厳格化によって開発コストが膨らんだことなどから生産の終了を決めたとしています。 「GT−R」は2007年に発売された日産の代表的なスポーツカーで、世界的な人気を集めました。 しかし環境や安全に関わる規制などの厳格化に対応するための開発コストが膨んだことなど ...
新潟日報長岡・摂田屋の竹駒稲荷で恒例のまんじゅう配り しょうゆ製造業者が100年以上にわたり振る舞い
新潟日報 8月26日 18:15
振る舞われた酒まんじゅうを受け取る地域住民ら=長岡市摂田屋3 長岡市摂田屋3の老舗しょうゆ製造業「越のむらさき」が管理する竹駒稲荷で、恒例のまんじゅう配りが行われた。祭礼に合わせた行事で、大勢の地域住民らが集まった。 竹駒稲荷は「越のむらさき」の隣にあり、五穀豊穣や商売繁盛などの神として親しまれている。越のむらさきは供え物の酒まんじゅうを、100年以上前から振る舞っており、今年は8月22日に配った ...
深川経済新聞清澄白河のセレクトショップで本と猫のイベント「BOOK&CAT」
深川経済新聞 8月26日 18:15
セレクトショップ「seeyoulater(シーユーレイター)」の世界観で展開するイベント 写真提供=seeyoulater 0 清澄白河のセレクトショップ「seeyoulater(シーユーレイター)」(江東区白河3)が8月30日・31日、ファッションや猫の書籍、グッズを展示・販売するイベント「BOOK&CAT」 を開催する。シャネルやフェンディなどのデザイナーだったカール・ラガーフェルドの机とその ...
佐賀新聞<市町予算>基山町 8月26日
佐賀新聞 8月26日 18:14
山梨日日新聞「噴火への備え知って」県が火祭り会場で啓発
山梨日日新聞 8月26日 18:14
富士山噴火について説明する県職員ら=富士吉田市上吉田3丁目
TBSテレビ「酒業界に関しては国税局に相談ください」 米国関税措置にかかる酒類事業者向け説明会 広島国税局
TBSテレビ 8月26日 18:14
アメリカ・トランプ政権の関税措置の影響を受ける県内の酒の製造・販売に関わる事業者への説明会が広島市で開かれました。 広島国税局が主催した説明会には、酒造メーカーや卸売・小売業者など23の事業者が参加しました。日本の酒類の最大の輸出先はアメリカです。説明会では、アメリカ・トランプ政権の一連の関税措置の影響で、アメリカでの注文の減少や一時停止、価格の値下げを要求された事例などが紹介されました。その上で ...
NHK北海道 後志地方に「竜巻注意情報」(18:02)
NHK 8月26日 18:14
札幌管区気象台は、午後6時2分、後志地方に「竜巻注意情報」を発表しました。 竜巻などの突風は、発達した積乱雲が近づいたときに発生します。 気象台は、雷や急な風の変化、「ひょう」が降るなど、積乱雲が近づく兆しがある場合は突風に十分注意し、頑丈な建物などの中で安全を確保するよう呼びかけています。
HBC : 北海道放送教諭が国家試験の申し込みを忘れ生徒3年30人受験できず「2級土木施工管理技術検定」救済措置なし、学校側「就職活動への影響はない」北海道岩見沢農業高校
HBC : 北海道放送 8月26日 18:14
北海道岩見沢農業高校は、10月に実施される国家試験の申し込み手続きを忘れ、生徒30人が受験できなくなったと26日発表しました。 岩見沢農業高校によりますと、10月26日に実施される「2級土木施工管理技術検定」について、担当教諭が受験予定だった農業土木工学科3年30人の申し込みを忘れました。 試験の申し込みは、インターネットで7月2日から7月16日まででしたが、担当教諭は締め切りから12日後にサイト ...
ABS : 秋田放送「支援の輪が広がるきっかけに」 ハピネッツの選手やスタッフがボランティアに 大雨被害の上桧木内地区 秋田・仙北市
ABS : 秋田放送 8月26日 18:14
被災地には連日多くのボランティアが入り復旧の力になっています。 「支援の輪が広がるきっかけになれれば」と26日、バスケットボール・秋田ノーザンハピネッツの選手やスタッフもボランティアに加わりました。 前田顕蔵ヘッドコーチ 「よろしくお願いします」 住民 「こんな暑いときにな。ありがとうございます」 仙北市出身 田口成活選手 「なんでも言ってください。若者なんで、なんでもやります」 住民 「お願いし ...
TBSテレビ「安心して預けられるはずが…」 介護施設の殺人事件、苦悩する遺族 専門家は処遇改善訴え
TBSテレビ 8月26日 18:13
石川県七尾市の介護施設で入所する男性が同じ部屋で暮らす男に殺害された事件。 家族を安心して預けられるはずの施設で何があったのか。県内の介護施設や専門家に業界が抱える課題を取材しました。 この事件は、22日早朝、七尾市中島町鹿島台の介護老人保健施設で同じ部屋に入居する男性(93)をつえや金属製のおもりで複数回殴り殺害したとして、七尾市の無職・岡田道定容疑者(87)が殺人の疑いで逮捕・送検されたもので ...
FNN : フジテレビ突然の雷雨から一転 強い日差し 広島県内各地で30℃超えの厳しい蒸し暑さ
FNN : フジテレビ 8月26日 18:13
突然の雷雨から一転、存在感を放つ強い日差し。 思わず影に人が集まります。 まもなく9月で暑さのピークは過ぎたとはいえ、きょう26日も広島県内では各地で最高気温が平年を上回り、30℃超えの厳しい暑さに…特に、日差しと湿った空気の影響によって蒸し暑さが目立つ1日でもありました。 今週末にかけては夏の高気圧の勢力が強まりやすく高温が持続する見込みです。 秋の始まりとされる9月も夏の延長と言えるような厳し ...
TBSテレビ「これを機会に和歌山と新潟の往来が盛んになれば」白浜に新潟拠点『トキエア』のチャーター便が就航 “パンダいなくなった和歌山"の魅力発信に期待
TBSテレビ 8月26日 18:13
パンダがいなくなった和歌山県の白浜に新潟からチャーター便が。その狙いとは? 和歌山県の南紀白浜空港に到着したプロペラ機。新潟空港を拠点とする航空会社「トキエア」の機体です。トキエアによりますと、はじめて和歌山県に着陸したということです。 8月26日は定員の約6割、40人ほどが搭乗していて、中には大手旅行会社が組んだ新潟発和歌山3日間ツアーに参加する人たちもいました。 (搭乗客)「高野山に行ったこと ...