検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,291件中465ページ目の検索結果(1.237秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
日本テレビクマが乗用車と衝突 倒れるも山の中へ逃げ去る 運転手にけがなし 12日夜 福井市清水地区
日本テレビ 13日 16:57
12日夜、福井市竹生町の市道で、クマと乗用車が衝突する事故がありました。運転手にけがはなくクマはそのまま山の中に逃げていったということです。 警察などによりますと、12日午後9時15分ごろ、市内に住む60代の女性が越前町方面に向かって車を運転していたところ、左の山から出て来たクマと衝突しました。 ■記者 「山の中から出て来たクマがこのあたりで乗用車と衝突して一度倒れまたが、起き上がって東側の山に逃 ...
名古屋テレビ東海テレビ“会長セクハラ疑惑“" 「記事の事実関係を客観的に確認する」調査へ
名古屋テレビ 13日 16:57
東海テレビは週刊誌が小島浩資会長のセクハラ疑惑などを報じたことを受けて、事実関係の調査を始めると発表しました。 週刊新潮は東海テレビの小島浩資会長(66)について、3年ほど前に開いたとされる懇親の場での女性スタッフ2人に対するセクハラ疑惑などを報じました。 この報道に対し、東海テレビは13日、「記事の事実関係を客観的に確認するため」として調査を始めると発表しました。 調査は取締役を中心に東海テレビ ...
NHKライフル銃でクマ駆除13日から可能に 宮城県警が対応急ぐ
NHK 13日 16:57
警察官によるライフル銃でのクマの駆除が13日から可能になったことを受け、宮城県警は、クマの駆除に関わる法令の研修などを行い、できるだけ早く現場で対応できるようにしたいとしています。 クマの駆除をめぐっては、特殊な銃の用途について定めた国家公安委員会規則の一部が改正され、13日から生活圏に出没したクマを対象に、警察官によるライフル銃を使った駆除が可能になりました。 クマの被害が深刻な秋田県と岩手県で ...
NHKガソリン補助金拡大 利用客は今後の値下がりに期待 仙台
NHK 13日 16:57
宮城県内のガソリンの小売価格について、仙台市内のガソリンスタンドの利用客からは今後の値下がりに期待する声が聞かれました。 政府によるガソリンの補助金は、来月末の暫定税率の廃止に向けて、移行措置として段階的に拡大されることになっていて、13日から1リットルあたり10円だった補助額が15円になりました。 このうち仙台市青葉区のガソリンスタンドでは、先週はレギュラーガソリンを1リットルあたり172円で販 ...
NHK松江 山陰合同銀行中間決算 最終利益107億円余 過去最高
NHK 13日 16:56
松江市に本店を置く山陰合同銀行は、13日、ことし9月までの半年間のグループ全体の中間決算を発表し、金利の上昇などで貸出金の利息収入が増えたことなどから、最終的な利益は107億円余りと、この時期として過去最高を更新しました。 山陰合同銀行の吉川浩頭取は13日、ことし4月から9月までのグループ全体の中間決算を発表しました。 それによりますと、最終的な利益は107億700万円と去年の同じ時期と比べて28 ...
中日新聞野球、曽谷が対韓国初戦に先発 日本代表、15日から強化試合
中日新聞 13日 16:56
野球日本代表の一部投手陣が13日、韓国との強化試合(15、16日)へ向けて舞台となる東京ドームで練習を行った。井端監督は初戦で曽谷(オリックス)を先発させることを明かし「どんどん状態が上がっている。投球を見ていても合宿初日とは違う」と期待した。 曽谷は北山(日本ハム)とともにマウンドで投球練習。東京ドームで投げたのは初めてといい「いい感覚で投げられた。自分の実力をどこまで試せるか楽しみ」と話した。 ...
FNN : フジテレビ被害金額1410万円「回収役の受け子」とみられるマレーシア人を逮捕 男は容疑を否認 広島・呉市
FNN : フジテレビ 13日 16:56
警察官をかたる電話で呉市に住む女性(85)が1410万円をだまし取られた詐欺事件で、受け子とみられるマレーシア人の男(36)が逮捕されました。 警察によりますと、住居不定のマレーシア人、ソン・ウィー・チャット容疑者(36)は、10月17日から31日までの間、他の人物と共謀して、呉市に1人で住む女性(85)に警察官をなりすまして電話をかけ「携帯電話や通帳が悪用されており、これを防ぐために口座から現金 ...
びわ湖大津経済新聞近鉄百貨店草津店に「あおばな」アクセサリー 国スポで佳子さまが着用
びわ湖大津経済新聞 13日 16:56
アクセサリー作家の鵜飼さん 0 佳子さまが着用して話題になったアクセサリー「青の花しずく」の作者が現在、近鉄百貨店草津店(草津市渋川1)で同作品を展示している。 佳子さまが着用して話題になったアクセサリー「青の花しずく」 [広告] 「青の花しずく」はAtelier Toano(アトリエ トアーノ、草津市)を運営するアクセサリー作家・鵜飼明子さんの作品。草津市の市花「あおばな」(オオボウシバナ)の花 ...
日本テレビ【愛知県】インフルエンザ患者数が前週の1.70倍に増加 定点当たり報告数19.60・患者数3194人に<11月3日〜9日の感染症情報>
日本テレビ 13日 16:56
愛知県衛生研究所は、11月3日〜9日における県内の感染症発生状況を発表しました。 インフルエンザの定点当たり報告数は19.60、患者数は3194人となり、前週(1874人)の1.70倍に増加しています。 保健所別では、名古屋市保健所が1043人、瀬戸保健所が268人、岡崎市保健所が253人などとなっています。 年齢別では10歳〜14歳の定点当たり患者数が654人と最も多く、県内の学校では、インフル ...
愛媛新聞日銀金融経済概況 愛媛「持ち直し」17カ月連続維持
愛媛新聞 13日 16:55
日銀松山支店が13日に発表した11月の県内金融経済概況は「一部に弱めの動きがみられるものの持ち直し……
NHK秋田 クマ目撃の千秋公園 13日正午に立ち入り規制解除
NHK 13日 16:55
クマが相次いで目撃され立ち入りが規制されていた秋田市中心部にある千秋公園は、新たな目撃情報がないことから、13日規制が解除されました。 秋田市中心部にある千秋公園ではクマの目撃情報が相次いで先月26日から立ち入りが規制され、クマが駆除されたことから今月4日に規制が解除されましたが、直後にクマが目撃されたため、再び立ち入りが規制されました。 市は、職員によるパトロールや、公園内に設置した固定カメラで ...
NHK岐阜 多治見警察署の署長 署内でのパワハラ行為で更迭へ
NHK 13日 16:55
岐阜県の多治見警察署の59歳の署長が、警察署内でパワハラ行為をしていたとして、14日付けで更迭されることになりました。 岐阜県警察本部は、13日、多治見警察署の署長、原井隆宏警視(59)について、14日付けで署長から外して、警務部付とする人事異動を発表しました。 警察によりますと、先月下旬、警察署内での署員へのパワハラ行為について相談が寄せられ、職場への悪影響が確認されたとしています。 警察は、パ ...
NHK島原 資格なしに「レーザー脱毛」の医療行為 経営者を逮捕
NHK 13日 16:55
島原市のエステティックサロンで医師の資格がないのに医療行為にあたる方法で「レーザー脱毛」を行っていたなどとして、雲仙市に住む51歳の経営者が医師法違反などの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのはエステティックサロンの経営者で、雲仙市愛野町に住む宇土貴美子容疑者(51)です。 警察によりますと、去年11月からことし5月にかけてみずからが経営するエステティックサロンで、医師の資格がないのに強い出力の出 ...
NHK長崎県 インフルエンザ患者数 前週の約2.6倍増
NHK 13日 16:55
今月9日までの1週間に長崎県内の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は前の週のおよそ2.6倍に増えていて、県は基本的な感染対策を行うよう呼びかけています。 長崎県のまとめによりますと、今月9日までの1週間に県内の51の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は470人と前の週のおよそ2.6倍に増えました。 長崎県内ではことし9月半ばに1医療機関あたりの患者数の平均が1人を超えて県は「流 ...
NHK富山銀行 ホテル事業など展開する東京の会社と資本業務提携
NHK 13日 16:55
富山県高岡市に本店がある富山銀行は、地域の活性化に向けて、国内外でホテルやウェディング事業などを展開する東京の会社と資本業務提携を結んだと発表しました。 この会社が株式のおよそ5%を取得して筆頭株主になる見通しで、地方銀行としては異例の提携となります。 資本業務提携を結んだのは、高岡市に本店がある富山銀行と日本やアジアでホテルやウェディング事業などを展開する東京・港区の「Plan・Do・See」で ...
中日新聞日産、追浜で160人分業務維持 部品や排ガス検査
中日新聞 13日 16:54
日産自動車が、2028年3月に車両生産を終える追浜工場(神奈川県横須賀市)がある追浜地区で、約160人分の業務を残すことが13日分かった。樹脂成形や塗装など部品生産の一部に加え、輸出向け車両の排ガス検査などに充てる。労働組合側にこの方針を提示した。 追浜工場では約2400人が働く。従業員の意向を聞いた上で、工場の生産終了後の人選を進める。 日産は、子会社の日産自動車九州(福岡県苅田町)に生産を移管 ...
毎日新聞京都府警元警察官ら逮捕「通帳は返した」 認知症支援団体で詐取容疑
毎日新聞 13日 16:54
竹内雅人容疑者が設立に携わった法人を家宅捜索する京都府警の捜査員ら=京都市左京区で2025年11月13日午前10時15分、資野亮太撮影 認知症の人や家族を支援する法人の会員から通帳などをだまし取ったとして、京都府警は13日、この法人の理事で府警の元警察官、竹内雅人容疑者(61)=京都市左京区=ら男女2人を詐欺容疑で逮捕した。会員の女性の口座から本人の知らないうちに複数回の出金があり、府警が2人の関 ...
河北新報塩川コーチ 今年のドラフト指名選手は「知り合いだらけ」<東北楽天こぼれ話 担当記者が見た!聞いた!>
河北新報 13日 16:54
「今年のドラフトは何だか知り合いだらけ」。東北楽天の塩川達也内野守備走塁コーチがうれしそうだ。 2位の伊藤樹投手(早大)は10年前、東北楽天ジュニアチームの監督として指導した。4位の大栄利哉捕手(福… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
下野新聞高根沢の40代女性が1321万円詐欺被害 SNSで知り合った者に投資話持ちかけられる
下野新聞 13日 16:54
拡大する 13日、高根沢町、会社員女性(46)が現金1321万円をだまし取られたと警察に届け出た。さくら署は、交流サイト(SNS)を使用したSNS型ロマンス詐欺事件として捜査している。 残り:約 363文字/全文:457文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの ...
TBSテレビ地域への恩返し…山口銀行 行員から募った募金を赤い羽根共同募金へ 山口
TBSテレビ 13日 16:53
銀行員が、地域への恩返しです。山口銀行が13日、行員から募った寄付を赤い羽根共同募金に贈りました。 山口銀行は毎年この時期、役職のある行員から募金を募って赤い羽根共同募金に贈っています。今年は414人から約23万円が集まりました。山口市の県共同募金会の本部で行われた贈呈式では、山口銀行の小池政弘山口支店長から県共同募金会の大窪正行会長に目録が手渡されました。 山口銀行 小池政弘山口支店長 「こうい ...
中国新聞【事件】300万円詐取疑いで逮捕、竹原署
中国新聞 13日 16:53
広島県警竹原署などは13日、埼玉県さいたま市西区の無職の男(21)を詐欺の疑いで逮捕した。逮捕容疑は、住所不定、無職の男(22)=詐欺容疑で送検=らと共謀し、7月21日から23日までの間、広島市西区の女性(77)方に息子を装って複数回電話。「不倫で子どもができ、慰謝料が必要となった。代理の知人に現金を渡してもらいたい」などとうそを言い、同23日に安芸区の路上で住所不定の男が受け取った現金300万円 ...
TBSテレビ福岡県にインフルエンザ注意報「今後大きな流行が発生する可能性が高い」
TBSテレビ 13日 16:53
福岡県はインフルエンザの感染が拡大し、今後大きな流行が発生する可能性が高いとして、インフルエンザ注意報を発表しました。 福岡県によりますと、11月9日までの1週間に報告されたインフルエンザの感染者は定点あたり12.8で、前の週の1.5倍となりました。 定点あたりの報告数が基準値の10を超えたことを受け、県は13日、今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いとして、インフルエンザ注意報を発表し ...
NHK熊本県 インフルエンザ患者数5週連続増加 感染対策呼びかけ
NHK 13日 16:53
熊本県は、県内のインフルエンザの患者数が5週連続で増加したと発表しました。 県は今後、年末から年始にかけて人と会う機会が増えて感染が広がりやすい時期になるとして、対策を呼びかけています。 県によりますと、今月9日までの1週間に県内144の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は585人で、前の週と比べて271人増えました。 1つの医療機関あたりの平均でみると8.13人と、前の週と比べ1.8倍 ...
山梨日日新聞電話詐欺関与の疑い 男逮捕
山梨日日新聞 13日 16:52
愛媛新聞声かけ合い、はつらつプレー 松山で県老人クラブスポーツ大会
愛媛新聞 13日 16:50
健康増進や生きがいづくりを目的とした県老人クラブスポーツ大会(県老人クラブ連合会主催)が13日、松……
NHK石油コンビナートで重油流出・火災想定の防災訓練 阿南
NHK 13日 16:50
阿南市にある石油コンビナートで重油の流出や火災を想定した訓練が行われ、県や海上保安部などの担当者が対応の手順を確認しました。 毎年この時期に行われている訓練には、県や徳島海上保安部など16の関係機関からおよそ130人が参加しました。 訓練は合金鉄を製造する工場内の送油パイプが破損し、重油が流出したという想定で始まり、工場の担当者が海上保安部など関係機関に通報しました。 そして、工場の従業員からなる ...
日本テレビ山形県内のガソリン価格 レギュラー平均180.4円 今後は補助金により値下がりへ
日本テレビ 13日 16:50
山形県内の最新のガソリン価格は、レギュラー1リットルあたりの平均で180.4円で2週連続の値上がりとなりました。今後は、政府の補助金の増額で徐々に値下がりする見通しです。 資源エネルギー庁によりますと11月10日時点で県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり180.4円で前の週より0.3円値上がりしました。値上がりは2週連続で、全国平均より6.9円高く鹿児島、長崎、鳥取に次いで全 ...
まいどなニュース世界的なレコードブーム、その理由は?神戸の下町にレコードショップを開店した店主に思いを聞いた
まいどなニュース 13日 16:50
世界的なレコードブームが起こっている。 日本国内もその例に漏れず、日本レコード協会の発表によると2024年のレコード生産額は2020年の約4倍となる80億円弱。これは1989年以来、最高記録ということだ。 Spotify、Apple Musicなどストリーミングのサービスで音楽が聴かれるようになって久しい。CDやレコードなどのディスクを"オワコン"と見る傾向もあったが、アート作品を所有したい、音楽 ...
TBSテレビ100年前の少年がペンで描いた『忠臣蔵』活弁上映実行委など17団体に助成金を贈呈 「熊本放送文化振興財団」
TBSテレビ 13日 16:49
熊本県内の教育・文化活動を支援する財団が、17の団体に助成金を贈りました。 1983年に創設された熊本放送文化振興財団は、県内の教育・文化の振興に寄与する個人や団体へ助成金を贈っています。 今回は17の団体が対象で、100年前に山鹿の少年が描いたペン画をスクリーンに映しながら、弁士とピアノ伴奏が合わせる「キネマ画『忠臣蔵』活弁上演会実行委員会」などに助成金が贈られました。 活弁上演会実行委員会の松 ...
NHK浜松市がクマ対策強化へ ここ数年上回るペースで目撃情報
NHK 13日 16:49
クマによる被害が全国で深刻化する中、浜松市は、市内でのクマの目撃情報が、ここ数年を上回るペースで寄せられていることなどを受け、わなを購入するなど対策を強化する方針です。 浜松市によりますと、今年度はこれまでに、「クマを見た」という情報が、市に23件寄せられていて、ここ数年のペースを大きく上回っているということです。 このうち、12日夜は、浜名区引佐町東久留女木で、車のドライバーが目撃し、先月末には ...
中国新聞【四半期業績】やまみ(広島県三原市)
中国新聞 13日 16:48
(単位百万円、かっこ内は前年同期比増減率%)
中国新聞1410万円詐取の疑いで無職男を逮捕、呉署
中国新聞 13日 16:48
広島県警呉署は13日、住所不定、無職の男(36)を詐欺の疑いで逮捕した。
NHK警察官を装い体触った疑い 建設作業員を逮捕 容疑否認 横浜
NHK 13日 16:48
警察官による職務質問を装って女性に声をかけ体を触ったとして横浜市の27歳の建設作業員が逮捕され、警察はほかにも同じような被害の相談が寄せられていることから関連を調べています。 調べに対して容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは横浜市旭区の建設作業員、小谷亘輝容疑者(27)です。 警察によりますと去年1月、横浜市旭区の路上で当時19歳だった女子大学生の体を触ったとして不同意わいせつの疑い ...
宮崎日日新聞【速報】JR日豊線高鍋―佐土原運転再開
宮崎日日新聞 13日 16:48
線路設備の不具合のため運転を見合わせていたJR日豊線高鍋―佐土原間は、13日午後4時16分から運転を再開した。
日本テレビ「未来の食について考える第一歩にしたい」 令和の百姓一揆・やまがた 24日に開催へ
日本テレビ 13日 16:47
農家と消費者が日本の農業の危機的状況について共有を目指す「令和の百姓一揆・やまがた」。11月24日の開催を前に13日、実行委員会が会見を開き、「未来の食について考える第一歩にしたい」と思いを語りました。 「農業守ろう!農村守ろう!国産守ろう!」 令和の百姓一揆は、後継者不足や農家の所得の低さなど日本の農業の危機的な状況を訴え、農家と消費者の連携を強化しようとことし3月、都内で行われました。 長井市 ...
大宮経済新聞大宮で助産師による産前・産後体験ワークショップ「サンゴクエスト」
大宮経済新聞 13日 16:47
主催者のPROTON落合さん 0 助産師らによる団体「PROTON(プロトン)」が11月22日と12月7日、産前産後をゲーム形式で疑似体験するワークショップ「サンゴクエスト体験会」を、さいたま市男女共同参画推進センター(さいたま市大宮区桜木町1)で開く。 サンゴクエストのボード 妊娠から1歳の誕生日までのイベントがコマになっている [広告] サンゴクエストは、赤ちゃんの誕生を機に夫婦関係が悪化する ...
TBSテレビ約40万円の高級エレキギターを激安購入か 7700円のギター値札に貼りかえる詐欺容疑で42歳男を逮捕 男去った後に防犯カメラを見ると…
TBSテレビ 13日 16:47
値札を貼りかえて、高級なエレキギターを激安で購入か…詐欺の疑いで42歳の無職の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは大阪府池田市に住む42歳の無職の男です。 警察によりますと男は今年2月、兵庫県伊丹市内のショッピングモールの店舗で、陳列されていた販売価格39万6000円のエレキギターに、別の7700円のギターの値札を貼って価格を偽装し、購入した疑いがもたれています。 その差額は、なんと3 ...
NHK下野市 奈良・明日香村と覚書締結 災害時に相互支援
NHK 13日 16:47
それぞれの地域に古墳や遺跡などがあることをきっかけに連携協定を結んでいる栃木県下野市と奈良県明日香村は、文化以外の面でも連携を強めていこうと13日、災害時の支援を相互に行う覚書を締結しました。 国の史跡になっている下野薬師寺跡で行われた締結式には、下野市の坂村哲也市長と明日香村の森川裕一村長が参加し覚書に署名しました。 下野市は、飛鳥時代の文化財が数多く残されていることから「東の飛鳥」としてまちづ ...
NHK警察官を装い体触った疑い 建設作業員を逮捕 容疑否認 横浜
NHK 13日 16:47
警察官による職務質問を装って女性に声をかけ体を触ったとして横浜市の27歳の建設作業員が逮捕され、警察はほかにも同じような被害の相談が寄せられていることから関連を調べています。 調べに対して容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは横浜市旭区の建設作業員、小谷亘輝容疑者(27)です。 警察によりますと去年1月、横浜市旭区の路上で当時19歳だった女子大学生の体を触ったとして不同意わいせつの疑い ...
TBSテレビ大相撲九州場所5日目 岩手県出身力士の勝敗
TBSテレビ 13日 16:46
大相撲九州場所5日目、郷土力士の勝敗です。 幕内復帰を目指す錦木は大関経験者との取り組みでした。 盛岡市出身、西十両6枚目の錦木は大関経験者の朝乃山に寄り切りで敗れて、これで2勝3敗です。6日目は羽出山との取り組みです。 幕下の漣は勝って初日が出ました。 三段目の時乃平は勝って2勝1敗。 序二段の禎ノ花も勝って無傷の3連勝です。 同じく序二段の東颯海は敗れて1勝2敗。 序ノ口の荒飛と風光希はそろっ ...
TBSテレビ【速報】スーパー駐車場で高齢女性が車にはねられ意識不明の重体 「車が歩行者に正面からぶつかった」と通行人が119番通報
TBSテレビ 13日 16:45
鳥取県警米子警察署によりますと、13日午後2時47分頃、鳥取県米子市内のスーパー、「丸合上後藤店」の駐車場内で、歩行中の高齢女性が軽乗用車にはねられました。 警察によりますと、事故を目撃した通行人から「車が歩行者に正面からぶつかった」と119番通報があり、消防からの連絡で事故を覚知したということです。 はねられた高齢女性は市内の病院に救急搬送され、意識不明の重体ということです。 米子警察署は女性の ...
新潟日報県内芸妓発祥の地・岩室温泉で後継者不足が深刻に…認知度アップへ新潟市西蒲区などが取り組み
新潟日報 13日 16:45
後継者不足の解消につなげようと開かれた岩室芸妓の体験会=新潟市西蒲区 県内の芸妓発祥地とされる新潟市西蒲区の岩室温泉で、岩室芸妓の後継者不足が深刻化している。岩室温泉芸妓組合と西蒲区は本年度、芸妓の踊りの体験会を初実施。新たな担い手確保につなげようと模索している。 岩室芸妓は、1970年代までの最盛期には約100人が朝昼晩とお座敷に立っていたという。ただ、宴会の減少、客層が家族連れや女性が中心とな ...
NHK山梨 富士川町 特産のゆず 富士山望む山の畑で収穫期迎える
NHK 13日 16:45
富士川町では山の斜面一帯に広がる畑で、特産のゆずが収穫期を迎えています。 富士川町の穂積地区では、富士山を望む山の斜面一帯に広がる畑で、冬の食卓を彩るゆずの生産が盛んです。 ことしも収穫期を迎え、13日は生産組合の人たちが、高さが3メートルほどのところにある枝にはしごをかけて上るなどして、黄色く実ったゆずを次々にハサミで切り取ってかごに入れていました。 畑の木にはどれもたくさんの実がついていて、ゆ ...
MBS : 毎日放送約40万円の高級エレキギターを激安購入か 7700円のギター値札に貼りかえる詐欺容疑で42歳男を逮捕 男去った後に防犯カメラを見ると…
MBS : 毎日放送 13日 16:45
値札を貼りかえて、高級なエレキギターを激安で購入か…詐欺の疑いで42歳の無職の男が逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは大阪府池田市に住む42歳の無職の男です。 警察によりますと男は今年2月、兵庫県伊丹市内のショッピングモールの店舗で、陳列されていた販売価格39万6000円のエレキギターに、別の7700円のギターの値札を貼って価格を偽装し、購入した疑いがもたれています。 その差額は、なんと3 ...
産経新聞岐阜・多治見署長を更迭 パワハラの相談寄せられ・内容は調査中、職場環境改善ため
産経新聞 13日 16:45
岐阜県警は13日、多治見署の原井隆宏署長(59)を警務部付に異動すると発表した。14日付。県警によると、10月下旬に署員へのパワハラの相談が寄せられていた。県警は職場環境改善のための措置としている。 県警はパワハラの内容は調査中とし、明らかにしていない。処分については「調査結果に基づいて総合的に判断する」としている。 後任の署長には、生活安全部参事官兼警務部付の二村智警視(58)が同日付で就く。
QAB : 琉球朝日放送名護市で親子連れ約100人がサンゴの観察会 TOYOTA SOCIAL FES!
QAB : 琉球朝日放送 13日 16:45
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 自動車メーカーと全国にある地元の新聞社が協力して環境保全に取り組むイベントが、名護市で開かれました。このイベントは、トヨタ自動車と全国ある地元の新聞社が協力して行っているものです。 名護市のブセナ海中公園ではサンゴの観察会や勉強会が開かれ、親子連れなど約100人が参加しました。グラスボートに乗り込んだ参加者は、サンゴの種 ...
中日新聞楽天、純損失1512億円 1〜9月期、携帯事業重荷
中日新聞 13日 16:44
楽天グループが13日発表した2025年1〜9月期連結決算は、純損益が1512億円の赤字だった。1〜9月期の赤字は7年連続で、携帯電話事業が引き続き重荷となった。前年同期の1503億円より赤字幅はわずかに拡大した。 本業のもうけを示す営業利益は13億円と、1〜9月期として19年以来6年ぶりに黒字転換した。携帯電話事業の赤字幅縮小が寄与した。 売上高に当たる売上収益は、10・5%増の1兆7876億円だ ...
読売新聞熊本城天守閣を背景に優美な舞…能の特別公演、城内で初の民間イベント
読売新聞 13日 16:44
熊本城天守閣前広場で披露された能 熊本城で11日夜、能の特別公演が開かれた。観客約200人は天守閣を背景にした特別な舞台での優美な舞を堪能した。 城の復旧工事の財源確保の一環で、熊本市は城内での民間主催イベントを今年から解禁した。天守閣や二の丸芝生広場などが利用できるようになり、この日の特別公演が初めての民間イベントとなった。 公演は、公益社団法人・能楽協会が主催し、この日は源氏物語を題材にした「 ...
NHK大相撲九州場所5日目 香川県出身力士の結果
NHK 13日 16:44
大相撲九州場所は5日目、県内出身の力士の結果です。 ▼高松市出身で東の幕下12枚目の大喜翔は取り組みがありませんでした。 ▼高松市出身で東の幕下24枚目の大皇翔は勝って2勝1敗です。 ▼琴平町出身で西の三段目52枚目の天風は、敗れて2勝1敗です。 ▼高松市出身で東の序二段32枚目の鶴峰は、勝って2勝1敗。 ▼善通寺市出身で西の序二段98枚目の大翔碧は勝って2勝1敗。 ▼高松市出身で西の序二段101 ...
NHK奈良市が環境省職員を講師に招き勉強会 ごみ処理最新動向学ぶ
NHK 13日 16:44
新たなごみ処理施設の建設が課題となっている奈良市で、市の職員などが環境省の職員から廃棄物処理について学ぶ勉強会が開かれました。 奈良市が開いた勉強会には仲川市長や市の幹部のほか市議会議員などおよそ50人が出席し、環境省・廃棄物適正処理推進課の杉本留三課長が講師として登壇しました。 このなかで杉本課長は廃棄物処理を取り巻く社会状況について解説し、ごみの排出量が少子高齢化などにより今後、減少すると見込 ...
NHK東通原発 地震での事故想定した訓練 避難手順など確認 青森
NHK 13日 16:44
再稼働に向けた国の審査が続いている東北電力・東通原子力発電所で、地震の影響で原子炉の冷却ができなくなった想定で、避難手順などを確認する訓練が行われました。 訓練は、東通村で震度6弱を観測する地震で、運転中の東通原発が原子炉の冷却機能を失ったという想定で行われ、県や東通村の職員、それに警察や地元の住民などおよそ800人が参加しました。 このうち東通村では、放射性物質が放出される前に避難を始める、原発 ...
福島民報福島商高が古関裕而音楽祭 野球殿堂入り思い語る 慶応大名誉教授の池井優さん講演 古関メロディー奏でる
福島民報 13日 16:43
古関さんの野球殿堂入りの経緯を説明する池井さん 古関メロディーを奏でた音楽部の吹奏楽班と合唱班 福島市出身の作曲家古関裕而さんの母校・福島商高の古関裕而音楽祭は11日、同市のふくしん夢の音楽堂で開かれた。古関さんの野球殿堂入りのきっかけをつくった慶応大名誉教授の池井優さんが「古関裕而と応援歌」をテーマに、当時の思いを語った。 池田さんは古関さんと妻金子さんをモデルとした2020(令和2)年のNHK ...
読売新聞宮崎県内経済の動向、10期連続で「緩やかに回復」との見解維持…10月期「実需の減少は見られない」
読売新聞 13日 16:43
財務省宮崎財務事務所は6日、宮崎県内経済の動向を四半期ごとに示す情勢報告(10月期)を発表した。物価高に伴う節約志向の高まりはあるものの目立った需要の落ち込みはみられず、総括判断として「緩やかに回復しつつある」との見解を10期連続で維持した。 主要3項目(個人消費、生産活動、雇用情勢)のうち、個人消費は10期連続で総括判断と同じ表現となった。生活必需品を中心に割安なプライベートブランド商品の販売が ...
TBSテレビベルトコンベヤーに巻込まれたか 砕石場で部品交換、点検作業中の男性(55)が死亡 広島
TBSテレビ 13日 16:43
広島県大竹市の砕石場で13日朝、作業をしていた男性がベルトコンベヤーに巻き込まれ死亡する事故がありました。 事故があったのは、大竹市防鹿にある「大竹砕石」の砕石製造プラントです。警察と消防によりますと、午前7時50分ごろ、作業していた大竹市新町に住む西村孝之さん(55)が、ベルトコンベヤーのローラーとベルトの間に巻き込まれました。 西村さんは、数人と一緒に、砕石を運ぶためのベルトコンベアの部品交換 ...
NHK大相撲九州場所 和歌山県出身力士の5日目の結果
NHK 13日 16:43
大相撲九州場所5日目、和歌山県出身力士の結果です。 幕下で有田市出身の野田は、取組がありませんでした。 三段目で紀の川市出身の千代雷山は、「寄り切り」で勝ってここまで負けなしの3勝目です。 序二段です。 ▽御坊市出身の栃乃島は、「引き落とし」で勝ち、こちらも3勝目を挙げました。
TBSテレビ「無断で入り触りました」 29歳の中学校教諭を不同意わいせつなどの疑いで逮捕 深夜の住宅に忍び込み就寝中の10代少女の上半身を触るなどしたか
TBSテレビ 13日 16:43
北海道胆振地方の住宅に侵入し、就寝していた10代の少女の上半身を触るなどしたとして、13日、29歳の中学校教諭の男が逮捕されました。 住居侵入と不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、苫小牧市に住む中学校教諭・中川裕貴容疑者(29)です。 中川容疑者は、10月6日、午前2時頃から午前3時頃までの間、北海道胆振地方の一戸建て住宅に侵入し、就寝していた10代前半の少女の上半身を触るなど、わいせつな行為を ...
大分合同新聞大分県が災害用備蓄物資を子ども食堂などに提供 飲料水やマスクを県内104団体へ
大分合同新聞 13日 16:42
県は13日、使用期限が迫った災害用備蓄物資を県内の子ども食堂やフードバンク、県立高校などに無料で配布した。...
福島民報自然のぬくもり感じて 都市公園・緑化協会が落ち葉プール設置 福島市のあづま総合運動公園前 園児ら元気に遊ぶ
福島民報 13日 16:42
落ち葉のプールで歓声を上げる園児 福島県都市公園・緑化協会は12日、福島市のあづま総合運動公園前に落ち葉プールを設置した。初日は福島愛隣幼稚園の園児ら約60人が元気に遊んだ。 木の板で囲った3メートル四方の特設プールに、あづま総合運動公園内で集めたケヤキやサクラの落ち葉を詰めた。園児らはプールの中に潜ったり、落ち葉を思いっきり上に投げたりして、秋の自然のぬくもりを全身で感じていた。 プールは小学生 ...
NHK佐賀 小城の小中一貫校でぼや 12日も発生 警察が関連調査
NHK 13日 16:42
13日朝、小城市の小中一貫校のトイレでぼやがありました。 この学校では12日も別のトイレでぼやが起きていて、警察が原因を調べています。 13日午前9時40分ごろ、小城市の小中一貫校、「芦刈観瀾校」で、「1階のトイレから火が出ている」と学校から消防に通報がありました。 およそ10分後に消防が現場に駆けつけましたが、教職員によって火はすでに消し止められ、けが人はいませんでした。 消防と学校によりますと ...
NHK唐津 “遊覧船事故で負傷者" 救助訓練で関係機関が連携確認
NHK 13日 16:42
遊覧船が浅瀬に乗りあげて多数の負傷者が出たという想定の救助訓練が唐津市で行われ、海上保安部や消防などが事故の際の連携を確認しました。 唐津市呼子町で行われた救助訓練は、3年前、北海道の知床半島沖で起きた観光船の事故を受けて唐津海上保安部が行ったもので、警察や消防などもあわせておよそ50人が参加しました。 訓練は乗員・乗客15人を乗せた遊覧船が浅瀬に乗りあげ、衝撃で乗客11人がけがをしたという想定で ...
NHK福島の復興を考える復興庁の出前授業 和歌山県で初開催
NHK 13日 16:42
東日本大震災と原発事故で被災した福島の現状について理解を深めてもらう復興庁の出前授業が県内で初めて和歌山市の中学校で行われました。 この出前授業は、震災の風化を防ぎ復興の現状を知ってもらおうと、復興庁が3年前(令和4年)から全国の中学や高校で行っているものです。 13日は県内の学校で初めて和歌山市の向陽中学校で行われ、東日本大震災が発生した年度に生まれた3年生およそ70人が参加しました。 授業では ...
日本テレビ山形市の霞城セントラルで救助訓練 大規模な地震発生を想定 参加者には知らせずに実施
日本テレビ 13日 16:42
大規模な地震が発生し、複数の負傷者が出たことを想定した消防の救助訓練が13日、山形市の霞城セントラルで行われました。 「多数傷病者発生。人命救助最優先。対象物内にいる者を早期救出・搬送・避難誘導すること」 訓練は山形市内で震度6強の地震が発生し、霞城セントラル3階の大会議室の天井が崩落して複数のけが人が出たとの想定で行われました。 「消防隊です。なるべく早く助けるので頑張ってください」 訓練には山 ...
QAB : 琉球朝日放送「しまくとぅば」普及に向けたアニメを制作
QAB : 琉球朝日放送 13日 16:42
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 若い世代が「しまくとぅば」に触れる機会を増やそうと、県内各地の方言で話すオリジナルキャラクターが登場するアニメ制作が進められました。 「しまくとぅばアニメオリジナル事業」は、多くの県民が「しまくとぅば」に触れる機会が減る中、若い世代向けに「しまくとぅば」を身近に感じてもらおうと2024年から行われています。 今回のストー ...
NHKリチウムイオン電池 正しい捨て方を学ぶ特別授業 千葉 市川
NHK 13日 16:41
発火事故が相次いでいるリチウムイオン電池の正しい捨て方などを学ぶ特別授業が千葉県市川市の小学校で開かれました。 この授業は県内の産業廃棄物処理会社が、環境省のリチウムイオン電池による火災防止月間にあわせて市川市の昭和学院小学校で開き、4年生の児童およそ100人が参加しました。 授業ではごみの分別も行い、携帯型扇風機はモバイルバッテリーが使われ家庭ごみで捨てられないため回収しているお店に持ち込むなど ...
NHK暫定税率廃止へガソリン補助金増額 都内スタンドでは値下げも
NHK 13日 16:41
ガソリン税などの暫定税率の廃止に向けて13日から政府が石油元売り各社に支給する補助金が1リットルあたり5円増額されることを受けて、都内のガソリンスタンドでは13日朝、早速販売価格の値下げを行いました。 このうち東京・世田谷区のガソリンスタンドではガソリンと軽油の小売価格を1リットルあたり5円引き下げ、午前10時に従業員が店頭の価格表示をレギュラーガソリンを165円から160円に、軽油を142円から ...
NHK東武鉄道 一部路線で顔認証改札を導入 定期券の所持者対象
NHK 13日 16:41
栃木県内を走る東武宇都宮線の全線と日光線の一部の駅で13日から、定期券を持っている人を対象に顔認証で改札を通過できる新たなシステムが導入されました。 こうしたシステムの導入は東武鉄道では初めてです。 東武鉄道は電機大手の日立製作所とともに都内で記者会見を開き、宇都宮市と栃木市をつなぐ東武宇都宮線の全線と日光線の一部の駅で、切符やICカードを持たずに顔認証だけで改札を通過できるシステムを13日から導 ...
福島民報18日まで「パープル・ライトアップ」 女性への暴力根絶を目指すシンボル 福島県郡山市中央公民館と公会堂
福島民報 13日 16:41
紫色の光に包まれた中央公民館(左)と郡山公会堂 内閣府の「女性に対する暴力をなくす運動」実施期間(12〜25日)に合わせた「パープル・ライトアップ」が18日まで、福島県郡山市中央公民館と郡山公会堂で行われている。時間は日没から午後9時まで。 ライトアップは女性への暴力の根絶を目指すシンボル「パープルリボン」にちなみ、各地の代表的な建造物などを紫色の光で照らす取り組み。「一人で悩まず、まずは相談して ...
NHK「冬の交通安全運動」事故防止など呼び掛ける催し 中標津町
NHK 13日 16:41
13日から道内一斉に「冬の交通安全運動」が始まり、中標津町で事故の防止や安全運転を呼び掛ける催しが開かれました。 中標津警察署では、「冬の交通安全運動」の開始式が行われ、道内出身のモデル、高橋まりもさんが1日警察署長を務めました。 そして別海町を拠点に野球の独立リーグに参加している「別海パイロットスピリッツ」の宮腰健太キャプテンが、交通事故ゼロの地域づくりに貢献していくことを誓いました。 このあと ...
NHKいじめの件数増加 不登校は過去最多の3000人超 和歌山県
NHK 13日 16:41
和歌山県内の学校で昨年度(令和6年度)に確認された「いじめ」と「不登校」は前の年度からいずれも増加し、不登校は3000人を超え過去最多となっています。 文部科学省は、小中学校と高校、特別支援学校を対象に、いじめや不登校などの調査を行っていて、昨年度の結果が公表されました。 それによりますと、県内での「いじめ」の認知件数はいずれも公立で、▽小学校で4982件、▽中学校で428件、▽高校で106件、▽ ...
毎日新聞九州産トマト「赤い冒険」 井筒屋が地元老舗とコラボ 福岡・北九州
毎日新聞 13日 16:40
地元産などのトマトを使った「赤い冒険シリーズ」=北九州市小倉北区で2025年10月29日午前11時47分、橋本勝利撮影 百貨店の井筒屋(北九州市小倉北区)は、地元企業と共同開発したコラボ商品第1弾としてトマトを活用した「赤い冒険シリーズ」を発表した。14日から始まるお歳暮商戦の目玉に位置づけており、開発担当者は「ものづくりの街・北九州の魅力を広げていきたい」と意気込んでいる。 「赤の輝き、食卓を彩 ...
CBC : 中部日本放送ベトコンラーメンは台湾、スガキヤに続く名古屋・愛知の第三のご当地ラーメン〜大竹敏之のシン・名古屋めし
CBC : 中部日本放送 13日 16:40
名古屋のちょっと郊外に分布 ニンニクたっぷりのスタミナ系ラーメン 具はニラ、もやし、そしてニンニク。麺はやや細めのストレート麺。ベトコンラーメン1000円 ベトコンラーメンは愛知県北部や岐阜南部を中心とした郊外エリアで主に広まっているご当地麺。「名古屋(のちょっと外側)めし」というのがふさわしい料理です。 一番の特徴は何と言ってもニンニク。粒のまま油でじっくり炒め煮し、これが一杯につき5〜6個もト ...
福島民報手作り星空で古里の魅力発信 福島県南会津町 プラネタリウム用シート接合 持ち運び可能なドームに
福島民報 13日 16:40
ドームに投影された星空 天体観測の楽しみ方を語る大野さん 星空による地域振興に取り組む福島県南会津町と町民有志はプラネタリウム用のドームを手作りし、9日に町内の御蔵入交流館でお披露目した。今後、イベントなどで活用し、きれいな星空が広がる古里の魅力を発信する。 制作したのはたじま天文同好会や有志ら。プラネタリウム用のシートを購入して裁断し、機械で圧着させて作った。空気を入れて直径約5メートル、高さ約 ...
沖縄タイムス【速報】沖縄「エトミデート」密売組織、トップ逮捕 全国初の販売目的所持疑い メンバー最大100人
沖縄タイムス 13日 16:40
? 鎮静剤「エトミデート」を販売目的で持っていたなどとして、沖縄県警は13日までに福岡市博多区の無職の男(21)を医薬品医療機器法違反(販売目的貯蔵)などの疑いで逮捕し、発表した。沖縄県警によると、男は県内を拠点に活動する「匿名・流動型犯罪グループ(匿流)」で違法薬物密売組織の「69(シックスナイン)」トップ。県内の若者たちの間で流行したエトミデートの大半は、同グループが密売していたという。 県警 ...
福島民報12月1日から一方通行 南湖公園(福島県白河市)の交通安全対策 安全な観光地目指す 来年度以降、遊歩道検討も
福島民報 13日 16:40
南湖公園内の市道の一方通行化を周知するチラシ 福島県白河市は国史跡・名勝南湖公園の交通安全対策として検討していた、園内を通る市道の一方通行化を12月1日に始める。白河藩主松平定信が登場しているNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」効果などで来園者が増える中、より安全に過ごせる観光地を目指す。11日、発表した。 一方通行とする区間は園内の市道の大半に当たる約650メートル。昨年7月から4カ月 ...
中日新聞初代監督は嘉弥真新也氏 新設した中学生の硬式野球チーム
中日新聞 13日 16:40
ソフトバンクは13日、新設した中学生の硬式野球チーム「福岡玄界灘ボーイズ」の初代監督に球団OBの嘉弥真新也氏(35)が就任すると発表した。小学生の指導経験がある嘉弥真氏は記者会見で「野球の技術もそうだが、人間的な面でもしっかり成長できるようにサポートしていきたい」と言葉に力を込めた。 日本少年野球連盟に所属し、来年4月からみずほペイペイドームなどで活動する。来春に中学1年生になる選手を募集予定で、 ...
中国新聞自転車事故防止活動で葦陽高校に金賞、福山東署
中国新聞 13日 16:40
木本署長(手前右)から感謝状を受け取る赤松さん(同左)たち 広島県警福山東署は、管内の高校に自転車の事故や違反行為を防ぐ活動を呼びかけ、葦陽高(久松台)に最優秀の金賞を贈った。16歳以上の自転車の交通違反に反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度が来年4月に始まるのを前に、交通ルールの順守を促そうと企画した。
NHK大相撲九州場所5日目 朝乃山が錦木に勝って3連勝
NHK 13日 16:40
大相撲九州場所は、5日目の13日、富山市出身で西の十両4枚目の朝乃山は、西の十両6枚目の錦木と対戦し、寄り切りで勝って3連勝としました。 11日、12日と白星をあげ今場所の成績を2勝2敗とした朝乃山は、小結の経験がある35歳の錦木との一番に挑みました。 取組では、立ち会い後に相手の猛攻をしのいだ朝乃山が、その後、上手を取って引きつけると最後は寄り切って勝ちました。 これで3連勝の朝乃山、6日目の1 ...
福島民報南相馬ロボット協議会と会津大の合同チーム WRS2種目で世界3位入賞 福島県南相馬市長に報告
福島民報 13日 16:39
3位入賞を喜ぶ(右から)加藤教授、大西さん、渡辺会長、門馬市長、高山さん、沼尾さん ロボット・ドローンの国際競技会「ワールドロボットサミット(WRS)2025」の2種目で、それぞれ世界3位に入賞した南相馬ロボット協議会と会津大の合同チームの代表は12日、福島県南相馬市役所を訪れ、門馬和夫市長に受賞を報告した。 WRSは市内原町区の福島ロボットテストフィールド(ロボテス)をメイン会場に10月に開催さ ...
日本テレビ酒気帯び運転の疑い 県職員の男を逮捕 「酒を飲んだのはきのう」と供述 9月にも酒気帯び運転で摘発 山梨
日本テレビ 13日 16:39
山梨県市川三郷町の町道で酒気を帯びた状態で軽乗用車を運転したとして、県職員の男が現行犯逮捕されました。 男はことし9月にも酒気帯び運転の疑いで摘発されていて、警察が捜査しています。 酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、市川三郷町上野に住む中北建設事務所の会計年度任用職員、堀口徳也容疑者(63)です。 鰍沢警察署によりますと、堀口容疑者は13日午後1時過ぎ、市川三郷町上野の自宅近くの町道で、酒 ...
中日新聞宮里、石坂、山田ら首位に並ぶ VISA太平洋マスターズ第1日
中日新聞 13日 16:38
三井住友VISA太平洋マスターズ第1日(13日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70)ツアー通算7勝の宮里優作と、ともに未勝利の石坂友宏と山田大晟ら4人が65をマークして首位に並んだ。 1打差の5位に小平智、堀川未来夢、米沢蓮ら5人がつけた。賞金ランキングトップの生源寺龍憲は68で回り、21位。昨年覇者の石川遼は71の61位、プロ転向初戦の中野麟太朗と前週優勝の杉浦悠太は72の70位 ...
熊本日日新聞阿蘇の案内、小中学生に任せて ジュニアジオガイド講座で体験 阿蘇青少年交流の家とジオパーク推進協
熊本日日新聞 13日 16:38
火山活動でできた地形の成り立ちや草原の保全活動を学ぶ「ジュニアジオガイド講座」を受けた熊本県内の小中学生9人が3日、阿蘇市の大観峰で観光案内を体験した。講座で学んだことをスケッチブックやタブレット端末にまとめ、観光客に説明した。 講座...
KKT : 熊本県民テレビ売上の一部を熊本城災害復旧支援金に 「キリン一番搾りの日」12月31日まで
KKT : 熊本県民テレビ 13日 16:38
ビールで地域を応援しようと、熊本市の熊本屋台村で「キリン一番搾りの日」が始まり、初日は一斉乾杯が行われ多くの人がビールを楽しみました。 期間中に販売された「キリン一番搾り」の売上の一部が、熊本城の災害復旧支援金に寄付されます。 このキャンペーンは12月31日までです。
TBSテレビ県道を横断するクマ目撃 南陽市砂塚 市が注意呼びかけ(山形)
TBSテレビ 13日 16:37
南陽市によりますと、13日の午前0時30分頃、山形県南陽市砂塚地内で県道を横断するクマが目撃されました。クマの体長1メートル弱とみられています。 現場は梨郷工業団地から南に400メートル付近の場所です。 市が注意を呼びかけています。
NHK松山 ガソリン補助金の段階的拡大 ドライバーからは歓迎の声
NHK 13日 16:37
ガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、石油元売り各社への補助金を段階的に拡大する措置が13日から始まりました。 ガソリンと軽油の小売価格は年末にかけて徐々に下がる見通しで、松山市のガソリンスタンドではドライバーから歓迎する声が聞かれました。 ガソリン税の暫定税率は来月・12月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止されることになり、政府は廃止までの移行措置として石油元売り各社への補助金 ...
福島民報天然芝ピッチで練習 福島県のクレハいわき事業所、いわきFCに会場提供 けがのリスク軽減にも期待
福島民報 13日 16:37
クレハ総合グラウンドで練習に汗を流すいわきFCの選手 福島県いわき市に生産拠点を持つクレハいわき事業所は、敷地内のグラウンドを同市と双葉郡をホームタウンとするサッカーJ2のいわきFCの練習会場として提供している。市内でも数少ない天然芝のピッチで、より良い練習環境がチームを下支えしている。 地域貢献の一環。同社はJヴィレッジの天然芝を手掛けた実績があり、敷地内のクレハ総合グラウンドには東北、県の社会 ...
産経新聞【「スパイスアーサー702」観劇記】空飛ぶ紙芝居のめくるめくとんでもない世界
産経新聞 13日 16:36
「空飛ぶクルマ」が大阪・関西万博会場で話題となった。また今の世の中、こんなものも空を飛んでいたとは知らなかった。紙芝居である。「空飛ぶ紙芝居」―そう銘打たれた公演があると聞いて訪れた。(新村俊武) ◇ ◆異次元の臨場感 10月初旬、大阪・高槻の高槻城公園芸術文化劇場。170人ほど入れるホールは満席で、子供から年配の人まで客層も幅広い。 演じるのは、大阪を拠点に活動する6人組の紙芝居ユニット「スパイ ...
NHK広島 三次 本格的な冬を前に 高速道路の除雪車の出動式
NHK 13日 16:36
本格的な冬のシーズンを前に、高速道路の除雪作業などにあたる作業車両の出動式が三次市で開かれました。 中国自動車道三次インターチェンジの駐車場で開かれた出動式には、西日本高速道路の職員などおよそ100人が参加しました。 式では西日本高速道路三次高速道路事務所の坂部広一郎所長が「連携を取りながらしっかりとした体制で臨みたい」と述べたあと神事が行われ、この冬の安全を祈願しました。 このあと作業員たちが除 ...
TBSテレビ会社役員の男性(40代)の名誉を棄損するなどした疑い 64歳の無職の女を逮捕 ネット掲示板に「(男性)のような悪党は、逮捕されるのが1番いいわ」など投稿か【香川】
TBSテレビ 13日 16:35
インターネット掲示板に埼玉県の会社役員の男性(40代)の名誉を棄損する投稿をした疑いで高松市国分寺町の無職の女(64)が逮捕されました。 警察によりますと、女は今年5月8日ごろから7月8日ごろまでの間、複数回にわたり、インターネット掲示板に「元経営陣を逆恨みし経営が悪いと宣い会社を乗っ取り会社を完全に壊した(男性)は株主提案詐欺で逮捕されてください」などと記載した文章を掲載して男性の名誉を棄損し、 ...
FNN : フジテレビ使用済みの注射針を80代女性にさす コロナワクチン接種でミス<福島県福島市>
FNN : フジテレビ 13日 16:35
福島市内の医療機関で、コロナワクチンを接種する際、誤って使用済みの注射針を使用してしまった事例が発生した。 福島市によると、11月11日、市が予防接種業務を委託している医療機関で、コロナワクチンの接種に訪れた80代の女性に対し、誤って使用済みの注射針をさしてしまった。 医療機関が、本来であればすぐに廃棄するはずの使用済みの注射器を、もとの場所に戻してしまったことがミスの原因で、注射針をさしたあと、 ...
中日新聞公取委、三菱ふそうに勧告 金型無償保管は下請法違反
中日新聞 13日 16:34
部品製造に必要な金型を下請け業者に無償で保管させたなどとして、公正取引委員会は13日、商用車大手の三菱ふそうトラック・バス(川崎市)の下請法違反を認定し、再発防止を求め勧告した。また、納品から60日以内に代金を支払わなかったとして指導した。 公取委によると、同社は昨年3月以降、下請け企業61社に貸与している金型など計5694個を長期間使用する見込みがないのに無償で保管させ、現状確認のための棚卸し作 ...
FCT : 福島中央テレビ福島市蓬〓町でクマの目撃
FCT : 福島中央テレビ 13日 16:34
クマの目撃があったのは福島市蓬〓町五丁目です。11月13日午前7時半ごろ、道路上にいるクマ1頭(体長約80センチ)が目撃されました。 会津坂下町大字宇内字本寺甲でも、午前8時前に木に登っているクマ1頭(体長約50センチ)の目撃があったほか、 会津美里町旭舘端では、午後1時過ぎにクマ1頭(体長約1メートル)が目撃されています。 警察が付近の警戒を行っています。
TBSテレビ善通寺駐屯地の自衛隊員に停職4か月の懲戒処分 暴行や暴言により部下の隊員に精神的苦痛【香川】
TBSテレビ 13日 16:34
香川県の善通寺駐屯地は、部下の隊員に暴行や暴言により精神的苦痛を与えたとして、2等陸尉の自衛隊員を停職4か月の懲戒処分にしました。 きょう(13日)付けで停職4か月の懲戒処分を受けたのは、善通寺駐屯地の第14後方支援隊の2等陸尉(35)です。2等陸尉は2022年3月ごろから2024年5月ごろまでの間、部下の隊員を指導する際、足蹴りするなどの暴行を加え、暴言をともなう威圧的な指導によって精神的苦痛を ...
大分合同新聞【動画】大分国際車いすマラソン、韓国選手団がホーバーで到着 初めて搭乗「揺れ少なかった」
大分合同新聞 13日 16:33
第44回大分国際車いすマラソン(16日・大分市)に出場する韓国選手団が13日、来日し、ホーバークラフトで大分市に到着した。...
TBSテレビ市民が"飲酒運転疑い"車両を警察に通報→警戒中の警察が車両を発見→運転していた32歳土木作業員の男を現行犯逮捕
TBSテレビ 13日 16:32
13日朝、福岡県宮若市で酒を飲んで車を運転したとして32歳の土木作業員の男が現行犯逮捕されました。 飲酒運転疑いの通報を受けた警察が、通報内容とほぼ一致した車を発見して逮捕に至ったということです。 13日午前8時45分ごろ、飲酒運転疑いの通報を受けて宮若市周辺を警戒していた警察官が宮若市福丸のスーパーマーケットの駐車場で、通報内容とほぼ一致した乗用車を発見しました。 警察が運転をしていた男の呼気を ...
NHK奈良 明日香村が “東の飛鳥"栃木 下野市と災害覚書を締結
NHK 13日 16:32
それぞれの地域に古墳や遺跡などがあることをきっかけに連携協定を結んでいる奈良県明日香村と栃木県下野市は文化以外の面でも連携を強めていこうと13日、災害時の支援を相互に行う覚書を締結しました。 国の史跡になっている下野市の下野薬師寺跡で行われた締結式には、明日香村の森川裕一 村長と下野市の坂村哲也 市長が参加し覚書に署名しました。 下野市は、飛鳥時代の文化財が数多く残されていることから「東の飛鳥」と ...
NHK修理中の国宝「二王門」で「立柱式」奈良 吉野山 金峯山寺
NHK 13日 16:32
世界遺産に登録されている奈良県吉野町の金峯山寺で、大がかりな修理が行われている国宝の二王門の柱を立てる儀式、「立柱式」が行われました。 吉野町にある金峯山寺の国宝の二王門は、4年前(2021年)からおよそ70年ぶりの大がかりな修理が行われていて、土台をコンクリートなどで強化した後、解体した門を組み立て直す作業に入っています。 13日は門の1本目の柱を立てる「立柱式」が行われ、寺や修理工事の関係者な ...
日本テレビ夏の猛暑の影響も例年通りの仕上がりに 新酒の初しぼり【愛媛】
日本テレビ 13日 16:32
夏の猛暑が酒づくりにも影響を与えています。 新酒の初しぼりが今治市の酒造会社で行われました。 今治市の八木酒造部で行われた新酒の初しぼり。 県産の日本酒用のコメ、松山三井を使って9月下旬に仕込んだ新酒が振る舞われました。 八木酒造部によりますとここ数年は夏の猛暑の影響で酒づくりに使うコメが硬く溶かす作業に苦労しているということですが、麹の種類を変更したことで例年通り良い出来に仕上がったということで ...
シブヤ経済新聞渋谷区、Luupと公民連携制度締結 アルコール検査機で飲酒者利用制限も
シブヤ経済新聞 13日 16:32
写真左=長谷部健渋谷区長、右=Luup岡井大輝社長 0 渋谷区は11月7日、電動マイクロモビリティーシェアサービス「LUUP(ループ)」を運営するLuup(品川区)と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定(通称S-SAP)」を締結した。 [広告] S-SAPは、渋谷区内に拠点を持つなど区と関わりを持つ企業や大学などと協働し、地域の社会的課題を解決していく公民連携制度。2016(平成28) ...
NHK“災害に備えを" 企業の防災グッズを紹介する催し 静岡
NHK 13日 16:31
企業が開発したさまざまな防災グッズを展示する催しが静岡市で開かれ、避難生活の際に活用できる非常食や衛生用品などが紹介されました。 この催しは、防災意識の向上につなげようと静岡市に本社がある小売業者が企業の防災担当者や市民を対象に毎年、この時期に開いています。 静岡市内の会場には、あわせて16の企業のおよそ200点の防災グッズが紹介されました。 このうち、食品メーカーの非常食を紹介するブースでは発熱 ...
西日本新聞久留米市の道仁会など4暴力団を再指定へ 12回目、国家公安委員会
西日本新聞 13日 16:31
国家公安委員会は13日、暴力団対策法に基づき、道仁会(福岡県久留米市)、双愛会(千葉県市原市)、浅... ? 鹿児島の小桜一家などを指定暴力団に再指定へ