検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,104件中465ページ目の検索結果(0.740秒) 2025-08-23から2025-09-06の記事を検索
毎日新聞日通、さいたま市長に決意 61年ぶり、頂点を取る /埼玉
毎日新聞 8月28日 05:02
28日に東京ドームで開幕する第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に南関東第1代表として出場する日本通運(さいたま市)の沢村幸明監督らが27日、同市役所を表敬訪問し、清水勇人市長に出場を報告した。 日本通運は11年連続50回目の出場。1964年以来61年ぶりの頂点を目指している。…
毎日新聞ツキノワグマ出没 伊勢原・大山ケーブル駅で /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
伊勢原市は27日、同市の大山ケーブルカーの「大山ケーブル駅」近くにツキノワグマが出没したと発表した。17日にも目撃されており、その際に取り付けたセンサーカメラに姿が映っていた。被害は確認されていないが、市は周辺に看板を設置するなど注意を呼びかけている。 27日午前6時22分ごろ、ツキノワグマの成獣…
毎日新聞県内の最低賃金1116円に /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
毎日新聞野球 スカイセイラーズ、本加盟決まる BCリーグ・来季から /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
船橋市を本拠地とするプロ野球独立リーグの「千葉スカイセイラーズ」は26日、来季から関東を中心に8球団が加盟するルートインBCリーグへの本加盟が決定したと発表した。来季はリーグ戦を年間50〜60試合を戦うという。 同チームは2023年1月に設立されたが、リーグ運営会社の撤退で加盟していた「ベイサイド…
毎日新聞いじめ訴え、事実上放置 関係者会議開かず 川崎・新城高 /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
被害生徒、うつ病に 川崎市中原区の県立新城高校で2024年度、女子生徒が吹奏楽部内でいじめを受けたと訴えたのに、学校がマニュアルに定められた関係職員によるケース会議を開かず、事実上放置していたことが学校への開示請求などで判明した。学校は加害者側、被害者側とされる生徒間で直接の話し合いを長時間させ、被害を訴えた生徒はうつ病を発症した。【蓬田正志】 女子生徒は3カ月以上の欠席を余儀なくされ、県教育委員 ...
毎日新聞「安全・安心メール」名刺で拡散 市原署・保険会社支社に感謝状 /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
社員の名刺に「ちば安全・安心メール」の登録用QRコードを表示し、登録者の拡大に貢献したとして、市原署は26日、明治安田生命保険千葉南支社(木更津市)に感謝状を贈った。 同支社は今年5月から社員約420人の名刺に、県警が犯罪発生情報などを配信するちば安全・安心メールの登録用QRコードのシールを貼付(…
毎日新聞二宮町への遺贈、無料で顧客相談 中南信金と連携協定 /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
毎日新聞地域通貨でコメ購入→30%還元 市川市が物価高対策 9月22日から /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
米価の高騰に加え、猛暑と少雨の影響によるコメ不足が懸念される中、市川市は9月22日午前10時から、市が発行するデジタル地域通貨「ICHICO(イチコ)」でコメを購入すると30%をポイント還元する物価対策応援キャンペーンを実施すると発表した。 イチコは1ポイントが1円に相当し、還元されるのは1人最大5000ポイント。例えば5キロ4…
毎日新聞洋上風力 三菱商事撤退 産業振興、雇用創出 白紙に 銚子で落胆の声広がる /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
三菱商事などの企業連合は27日、銚子市沖や秋田県沖で進めている洋上風力発電所の建設計画からの撤退を発表した。資材価格の高騰で建設費用が大きく膨らみ、採算を取るのが難しいと判断した。今後、政府による事業者の再公募が行われる予定だが、産業振興や雇用の創出などを期待していた銚子市には落胆の声が広がった。【近藤卓資】 銚子市役所には同日午前、三菱商事の土谷真史執行役員ら7人が訪れ、越川信一市長らに経緯を報 ...
毎日新聞特別市、早期法制化を 3政令市長ら懇談会 /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
横浜、川崎、相模原の県内3政令市の市長、市議会正副議長による懇談会が26日、相模原市内で開かれ、特別自治市(特別市)の早期法制化を求めることなどを申し合わせた。 特別市は、政令市の権限を強化して県からの独立性を高めた自治体のことで、3市が法制化の早期実現を目指している。 懇談会では、県、市の二重行政を解消する…
毎日新聞家畜伝染病対策で民間3社と県協定 /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
県は26日、高病原性鳥インフルエンザや豚熱などの家畜伝染病対策の一環として、民間企業3社と協定を締結した。殺処分などの防疫作業で協力し、感染拡大を防ぐ。 協定を結んだのは、阪急交通(大阪市)▽東武トップツアーズ千葉支店(千葉市)▽佐川急便東関東支店(船橋市)。阪急と東武は、発生農場での防疫作業や発生時の現地拠点となる「サブステーション」の運営、防疫作業者の輸送で協力する。佐川は防護服や殺処分…
毎日新聞市制70周年記念の映画製作 「オール厚木ロケ」開始 市長、出演者らにエール /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
厚木市制70周年の記念事業として製作される映画「キリコのタクト〜YELL(エール)〜」の撮影が市内で始まり、主演の鈴木京香さん、プロデューサーの神品(こうじな)信市さんらが市役所を訪れて山口貴裕市長に報告した。撮影は「オール厚木ロケ」で実施される。 市内の中学校、高校、市文化会館などで9月末まで行…
毎日新聞1年の成果、筆に込めて 丹篠書道教室、31日まで作品展 丹波篠山 /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
毎日書道展会員の清水恵子さん(84)=丹波篠山市=が主宰する「丹篠(たんじょう)書道教室」で学ぶ人らの作品展が、市立中央図書館(同市市西吹)で開かれている。31日まで。 作品展は17回目で、今回は約40点を展示。特にテーマを設けず、教室に通う人たちが1年間けいこを重ねて書いた古典や詩文などの作品を…
TBSテレビ8月28日(木)【熊本県 交通取締情報 午前・午後・夜間】“スピード違反" あり
TBSテレビ 8月28日 05:02
8月28日(木)の交通取締情報 <午前> 国道266号線・・・上天草市大矢野町中(携帯電話・シートベルト) <午後> 国道3号線・・・熊本市北区四方寄町(スピード違反) 国道501号線・・・玉名郡長洲町長洲(携帯電話・シートベルト) 国道212号線・・・阿蘇郡小国町宮原(携帯電話・シートベルト・交差点違反) <夜間> 夜間の交通取締情報はありません。 *「交差点違反」とは信号無視、一時不停止、歩行 ...
毎日新聞ウーさん 二胡ライブ 来月3日、新盤から披露 大阪・ビルボード /大阪
毎日新聞 8月28日 05:02
二胡(にこ)奏者、ウェイウェイ・ウーさんが20作目のアルバム「上海Lady」を発表し、収録曲などを届けるライブを9月3日、大阪市北区のビルボードライブ大阪で開く。ここでのライブは約6年ぶりで、ウーさんは「(2002年の)デビュー当時から、大阪に来て新しい作品を紹介するのが常だった。節目に恒例に戻れたことがうれしい」と話す。 中国・上海生まれ。さまざまなジャンルのミュージシャンとのコラボ、奏法の考案 ...
毎日新聞鎌倉の松尾市長、5選へ出馬表明 「災害に強い街作る」 /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
鎌倉市の松尾崇市長(51)は27日、任期満了に伴う市長選(10月19日告示、26日投開票)に5選を目指し無所属で立候補する意向を表明した。市長選への出馬表明者は初めて。
毎日新聞卓球世界選手権・銀メダル 大藤選手を特別表彰 大阪市 /大阪
毎日新聞 8月28日 05:02
5月にカタール・ドーハで行われた卓球の世界選手権で、混合ダブルスに出場し銀メダルを獲得した大藤沙月選手(ミキハウス)が27日、大阪市役所を訪問し、横山英幸市長から特別表彰を受けた。 大藤選手は福井県出身。大阪市天王寺区の四天王寺中学、同高校を卒業し、現在も大阪府内を拠点に活動している。世界選手権で…
毎日新聞マンホール事故 「点検委託」解除へ 業者が申し出 行田 /埼玉
毎日新聞 8月28日 05:02
行田市で下水管の点検中、男性作業員4人がマンホールに転落し死亡した事故で、市は26日、点検を委託していた三栄管理興業(さいたま市)から契約解除の申し出があったと発表した。申し出は22日付。行田市は工期の29日までに契約解除の手続きを終わらせる予定で、点検の再委託先や完了時期は検討中という。 同社は解除理由について、事故で現場責任…
毎日新聞環境配慮プラ容器、生産拡大 甘楽・柴田合成 成長分野に着目 原料工夫し試作進む /群馬
毎日新聞 8月28日 05:02
樹脂成形の柴田合成(甘楽町)が、バイオマス・プラなど環境に配慮したプラスチック容器の生産を拡大している。2024年には経済産業省の成長投資補助金に採択され、今年4月に新工場が完成。化粧品大手の商品容器にも採用された。営業責任者の柴田晃佑(こうすけ)さんは「容器では新興だが、まだプレーヤーは多くない」と成長へ意欲をみせる。 同社は1968年に設立。創業した柴田さんの祖父は「プラスチックで世の中を豊か ...
毎日新聞前県総務部長が競馬組合幹部へ 情報漏えいで停職 /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
県は27日、3カ月間の停職処分が同日で終わった井ノ本知明・前総務部長(58)を9月1日付で県参事(部長級)とし、県競馬組合(尼崎市)に副管理者として派遣する人事異動を発表した。 井ノ本氏は2024年4月、斎藤元彦知事らの疑惑を告発した元西播磨県民局長(故人)の私的情報を県議3人に漏えいしたとして、…
毎日新聞夏の思い出作りに 31日まで 「さとうわきこ展」 神戸
毎日新聞 8月28日 05:02
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 神戸ファッション美術館で開催中の特別展「星をみつめておもいだす さとうわきこ展」は31日までです。 「ばばばあちゃん」シリーズで知られる絵本作家のさとうわきこさん(1935〜2024年)は、約60年にわたる活動の中で100冊以上の絵本を世に出しました。会場では絵本原画約210点や童話原稿、挿絵などを展示しています。ばばばあちゃんにふんして絵本 ...
毎日新聞楽しむ姿、見てほしい 世界陸上出場 田中選手が小野市長訪問 /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
9月13日から東京で開かれる世界陸上選手権大会の女子1500メートルと5000メートルに出場する小野市出身の田中希実選手(25)=ニューバランス=が27日、同市役所を表敬訪問し、蓬〓(ほうらい)務市長に意気込みを語った。 田中選手は今回が4回目の世界陸上出場となる。「最近は海外遠征の期間が長く、小野市に帰ってくるとほっとした…
毎日新聞深谷の56歳が熱中症で死亡 /埼玉
毎日新聞 8月28日 05:02
毎日新聞生涯をかけて追究、花鳥画の世界 奈良・松伯美術館 「追悼 上村淳之展?」
毎日新聞 8月28日 05:02
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 奈良市の松伯美術館で「追悼 上村淳之展 学生時代から晩年まで?―鳥たちの世界―」が開催中です。 本展では、昨年11月に逝去した日本画家・上村淳之(あつし)の画業をたどります。これまであまり展示する機会のなかった若かりしころの作品から、晩年の作品まで、素描などの貴重な資料とともに紹介し、上村淳之が生涯をかけて追究した花鳥画の世界をご堪能いただけ ...
毎日新聞脱北者・生の声「飢え、貧困、無報酬…」 圧政下の生活実態、関心を 「自由往来の会」 日本で発信 /大阪
毎日新聞 8月28日 05:02
大阪市を拠点に北朝鮮の人権問題に取り組む一般社団法人「Free2move(自由往来の会)」が、日本で脱北者が語る機会を増やそうと奔走している。若者同士の交流やポッドキャストで圧政下の生活実態を発信。共同代表の洪敬義さん(66)は、日本では北朝鮮の軍事開発には注目が集まるが「現地で今生きている人への関心も持ってほしい」と話す。 「朝起きたら、今日は何をして食べていくかということしか考えないので、国が ...
毎日新聞シャープ 最終損益が黒字に転換 4〜6月期、法人向けパソコン伸長
毎日新聞 8月28日 05:02
シャープが発表した2025年4〜6月期連結決算は、最終(当期)損益が272億円の黒字(前年同期は12億円の赤字)に転換した。パソコン事業で官公庁や法人向けが伸長し、中小型液晶パネル事業も回復した。売上高は海外のエアコンなどの白物家電事業が振るわず、11・2%減の4724億円だった。 オンラインで記者会見した沖津雅浩社長は、パソコン事業について「国内でのシェアが予想以上に伸びた」と話した。トランプ米 ...
毎日新聞万博跡地「出資の可能性も」 近鉄GHD・若井社長 夢洲での事業拡大に意欲
毎日新聞 8月28日 05:02
近鉄グループホールディングス(HD)の若井敬社長が毎日新聞のインタビューに応じ、大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)での事業拡大に意欲を示した。大阪・関西万博会場の跡地開発についても「メインスポンサーにはなれないが、必要があれば出資の可能性も検討したい」と述べた。 万博会場横で建設が進む統合型リゾート(IR)の運営会社「MGM大阪」には少数株主として出資を決めている。IRへの関与について「(旅行など) ...
毎日新聞子ども医療相談 ♯8000 /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
毎日新聞教育書道展覧会 半紙の部 毎日新聞社賞の4人 /群馬
毎日新聞 8月28日 05:02
前橋市内で7月31日〜8月3日に開かれた第78回群馬教育書道展覧会には、条幅の部2014点、半紙の部1万3207点の計1万5221点が出品された。8月の「ぐんまの書」では、半紙の部で毎日新聞社賞を受賞し、昌賢学園まえばしホールでの授賞式で表彰された4人の喜びの声を紹介する。【上鵜瀬浄】 教室通いが楽しい みどり市立笠懸北小学校4年 吉原桃子さん=但木書道教室 表彰状を壇上でいただくのは初めてだった ...
毎日新聞防犯カメラ100台増設へ 神戸市、刺殺事件受け /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
神戸市中央区のマンションで女性が刺殺された事件を受け、市は27日、都心エリアに防犯カメラ100台を増設すると発表した。設置費5000万円と関連経費1500万円の補正予算案を9月2日開会の定例市会に提出する。 神戸市は2020年度から市が設置・管理する防犯カメラを通学路や鉄道駅周辺、住宅街などに導入…
毎日新聞視覚障害者と飲んで交流 大阪・北区 来月25日、参加者募集 /大阪
毎日新聞 8月28日 05:02
「見えない」世界の体験提供を通して、インクルーシブ(包摂的)な社会への気付きを広げる活動に取り組むビジョン・コンソーシアム(事務局・毎日新聞社)は9月25日午後6時から、大阪市北区のグラングリーン大阪北館3階のカフェ「ブルーミングキッチン」で、視覚障害者らとの交流イベント「スナックAllright」を開く。参加費1000円(おつまみ付き)。別途ワンドリンク以上の注文が必要。午後9時まで。 通販大手 ...
毎日新聞「集団災害」想定し迅速に 枚方消防署 救出や搬送訓練 /大阪
毎日新聞 8月28日 05:02
枚方消防署は25〜27日、枚方市役所第3分館で、多数の傷病者が一度に発生した大規模な事件・事故に備えた「集団災害対応訓練」を実施した。市民らが見守る中、消防や救急、救助隊員らが迅速な救出や搬送に取り組んだ。 訓練は、暴走した車が歩行者をはねた後、運転手が刃物を持って建物内へ侵入し、館内の複数の市民…
毎日新聞成田闘争、教訓伝える 芝山・歴史館ガイド 空港公団1期生 板橋孝さん /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
「地域を理解し、共に発展するのが理想」 1978年に開港した成田空港の建設反対闘争の歴史を展示する「成田空港 空と大地の歴史館」(芝山町)で、板橋孝さん(81)は10年以上ガイドを務める。建設を進めた新東京国際空港公団(現・成田国際空港会社)の1期生。公共事業と地域の共生のため「生き字引」として教訓を伝える。 66年7月に空港建設が突然、閣議決定され、直後に設立された公団に翌年入社した。十分な説明 ...
毎日新聞列島・北から南から 20種類の両生類
毎日新聞 8月28日 05:02
毎日新聞第三者委設置、改善策を いじめ不登校男性ら、市長へ意見書 神戸 /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
神戸市立中学校で2019年、同級生のいじめが原因で心的外傷後ストレス障害(PTSD)などを発症し、不登校になった男性(18)らが7日、久元喜造市長に対して意見書を提出した。意見書では、いじめの重大事態の認定が11カ月後になるなど市教委や学校の対応の遅れの原因を調査し、改善策を決める第三者委員会の設置と、改善策の実施を3年間以上検証することを求めた。 6月に公表された追加調査委の報告書によると、男性 ...
毎日新聞豊岡で新米初出荷 来月上旬店頭へ JAたじま 農家への前払い金も上昇 /兵庫
毎日新聞 8月28日 05:02
県内で最も米の収穫量が多い豊岡市で27日、2025年産極早生(ごくわせ)米「ちほみのり」の初出荷式があった。JAたじま(本店・豊岡市)がこの日の理事会で決めた農家に示す概算金(前払い金)は、代表的な品種・コシヒカリ1等の玄米60キロが24年産の1万7000円から1・7倍の3万円になった。 出荷式は、豊岡市などの県北部3市2町を管轄するJAたじまが、市内の穀類乾燥貯蔵施設「こうのとりカントリーエレベ ...
毎日新聞プール水、再び止め忘れ 川崎の小学校 2年で3回発生 /神奈川
毎日新聞 8月28日 05:02
川崎市教育委員会は27日、市立有馬小(宮前区東有馬)で、教諭がプールの水を止め忘れ、プール約0・68杯分(約167立方メートル)の水を流出させたと発表した。損害額は14万699円に上るが、過失の程度が低いとして教諭に損害賠償請求はしないという。 川崎市の市立小では2023年5月と24年12月にも、別の小学校でプールの水の流出事故が起きている。2年あまりで3回も発生したことについて、市教委の落合隆教 ...
毎日新聞いすみ市長選に佐久間氏出馬へ 元東金市議 /千葉
毎日新聞 8月28日 05:02
任期満了に伴ういすみ市長選(11月23日告示、同30日投開票)に、新人で元東金市議の佐久間治行氏(75)が27日、無所属で立候補する意志を表明した。いすみ市長選の出馬表明は小路正和県議(57)に次ぎ2人目。現職の太田洋氏(77)は出馬しない考えを示している。
毎日新聞良いものを妥協せずに 自給自足のものづくり 有限会社「玉木新雌」 玉木新雌社長
毎日新聞 8月28日 05:02
柔らかな風合いのショールが人気の播州織ブランド「tamaki niime」。綿の栽培から染色、織布、デザイン、縫製、仕上げまで一貫した生産体制で一点物を織り上げ、全国200店舗以上、海外約20カ国に展開する。存続の危機にあった播州織の再生も担う同ブランド創業者の玉木新雌(にいめ)社長(47)は「本当に良いものを作りたい。その挑戦は大量生産・大量消費・大量廃棄ではないファッション業界の仕組みづくりに ...
毎日新聞上田上小で「夢夏祭り」初開催 皆の笑顔、やりがい 高学年有志のゲーム屋台やステージ 大津 /滋賀
毎日新聞 8月28日 05:01
地域住民と連携 大津市平野1の市立上田上小(下村幸子校長)で22日、初めての「夢夏祭り」が開かれた。市内の小中学校が独自の活動に取り組む「学校夢づくりプロジェクト」の一環で、昨年度の創立150年事業で地域住民らと連携した経験を生かそうと、同小学校運営協議会と共に企画。残り少なくなった夏休みの夕べ、学校で子供と大人の笑顔が広がった。 上田上小は全校児童79人。豊かな自然環境と歴史があり、約4割が選択 ...
毎日新聞バスケットボール 宇都宮ブレックス・竹内選手 「応援への恩返しに」 医療ケア児用椅子寄贈 /栃木
毎日新聞 8月28日 05:01
バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)・宇都宮ブレックスの竹内公輔選手(40)は27日、宇都宮市道場宿町の「あいせんの森保育園」を訪ね、医療的ケア児用のソフトチェア2台を贈呈した。 園児らはアリーナに見立てたお遊戯室で、ブレックスカラーの黄色のTシャツやリボンなどを身につけて竹内選手を歓迎。竹内選手は「日本一になった。たくさんの応援をいただいて…
毎日新聞新型コロナ 定点機関感染者 前週比2.61人増加 18〜24日・急速拡大 /福島
毎日新聞 8月28日 05:01
県は27日、新型コロナウイルスについて、県内48カ所の定点医療機関で、18〜24日に定点当たり10・38人の新規感染を確認したと発表した。前週から2・61人増で急速に感染が進んでいる。全国的にも増加傾向が続き、県は換気や手洗いなど基本的な感染対策の徹底を呼び掛ける。 伝染性紅斑(リンゴ病)は、県内28カ所…
毎日新聞「若手に経験積ませる」 府警 鈴木新刑事部長が抱負 /京都
毎日新聞 8月28日 05:01
22日付で着任した府警の鈴木康修刑事部長(57)が27日、記者会見を開き、「刑事として基本に忠実に。実務能力向上のため若手に経験を積ませたい。京都に住む方、訪れる方のために全力を尽くす」と抱負を語った。 仙台市出身で早稲田大教育学部卒業。1993年に警察庁に採用され、岩手県警捜査2課長や北海道警刑事部長などを歴任した。今回は警察庁長官官房調査官からの異動。警察庁では主に…
毎日新聞「輝いて競技する」 結団壮行式 ベスト誓う /滋賀
毎日新聞 8月28日 05:01
県内で開催される国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会(国スポ・障スポ)の開幕を控え、結団壮行式が27日、大津市内のホテルで開かれた。開幕は国スポが9月28日、障スポが10月25日。 選手団は役員などを含めて計1437人。水泳など会期前実施も含めて1133人の選手が出場する。選手宣誓では、障スポ・バスケットボール男子の宮崎翔伍選手と国スポ・柔道女子の大井彩蓮選手が…
毎日新聞日米共同訓練問題 中止を求め市民団体が抗議 近畿中部防衛局へ /京都
毎日新聞 8月28日 05:01
京丹後市の米軍経ケ岬通信所で7月に近畿中部防衛局が把握しないまま日米共同訓練が実施されていた問題で27日、米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会が大阪市中央区の同防衛局へ抗議の申し入れを行った。 「現場の自衛隊部隊が防衛局を飛び越えて米軍部隊との共同訓練を展開したという点で、極めて深刻な事態」と…
毎日新聞毎日紙上滋賀書道展 8月度 金賞に浅見さん(中高の部) 前川さん(一般の部) /滋賀
毎日新聞 8月28日 05:01
毎日紙上滋賀書道展(公益社団法人県書道協会、毎日新聞大津支局主催)の8月度審査があり、入賞作品が決まった。中高生と一般が対象で、中学・高校の部に109点、一般の部に118点の計227点が寄せられた。両部門でそれぞれ金賞1点、銀賞2点、銅賞3点が選ばれ、佳作に83人が入った。金、銀、銅賞の入賞者には、毎日新聞社から賞状が贈られる。
毎日新聞世界湖沼の日、初会議 琵琶湖と生きたいから 環境保全へ 知事ら討論、視察 /滋賀
毎日新聞 8月28日 05:01
「世界湖沼の日」(8月27日)制定後初めての27日、大津市打出浜のびわ湖ホールで、琵琶湖の環境を守るため県が定めた13の目標「マザーレイクゴールズ(MLGs)」を考え、湖沼の日制定を記念する「みんなのBIWAKO会議」が開催された。MLGs達成に向けた取り組みなどが報告された。【北出昭】 「世界湖沼の日」は2024年12月の国連総会で、湖沼が人間の健康や福祉、経済発展、気候変動に果たす役割を理解し ...
毎日新聞列島・北から南から 福島伝承施設巡り
毎日新聞 8月28日 05:01
毎日新聞石井章議員事務所捜索 秘書給与詐取疑い 関係者に衝撃 /茨城
毎日新聞 8月28日 05:01
公設秘書の給与を詐取した疑いで日本維新の会の石井章参院議員(68)=全国比例、茨城維新の会代表=の取手市の事務所にも27日、東京地検特捜部の家宅捜索が入った。維新の県トップに捜査のメスが入り、関係者に衝撃が走った。 27日午前、JR藤代駅に近い取手市片町にある石井氏の事務所に東京地検の係官が入った。同日夜、押収物が入った段ボールを車に積み込み、事務所を後にした。 石井氏は旧藤代町議、取手市議を経て ...
毎日新聞「直ちに意見交換の場を」 日米共同訓練問題 住民が市に申し入れ 京丹後 /京都
毎日新聞 8月28日 05:01
弾道ミサイルを探知・追尾するXバンドレーダーを配備した米軍経ケ岬通信所(京丹後市)で7月9〜10日、近畿中部防衛局が把握せず地元自治体にも連絡がないまま日米共同訓練が実施された問題で、基地周辺住民でつくる「米軍基地建設を憂う宇川有志の会」(増田光夫代表)と「米軍基地反対丹後連絡会」(藤原利昭代表)は27日、住民との意見交換の場を直ちに持つよう市に申し入れた。 申し入れは、防衛省近畿中部防衛局の丸山 ...
毎日新聞おおつ割 利用額4億590万円 利便性アップ、消費効果4.9倍 /滋賀
毎日新聞 8月28日 05:01
大津市が5月12日〜8月12日に実施した市内の物価高対策と消費喚起を促す「おおつ割」について、延べ28万7081人が利用し、利用額に対し約4・9倍の消費効果があったと同市が発表した。 おおつ割は2023年度に続く第2弾。事前抽選方式で電子割引券を取得し、最大1500円の割引が受けられた。1回目からの変更点とし…
毎日新聞休日部活、運営団体発足 宇都宮市立2中学、市のモデル事業に 生徒の声反映 「地域移行」へ受け皿 /栃木
毎日新聞 8月28日 05:01
中学校の休日部活動の地域移行に向け、宇都宮市立一条中と旭中の学区の関係者が地域クラブ活動を管理・運営する団体を設立した。市のモデル事業として、2027年度末までに両校の全ての部活動の休日活動を段階的に引き継ぎ、地域クラブとして運営していくことを目指す。【松沢真美】 設立に向けては、少子化や教員の働き方改革が進む中、生徒の活動機会を守ろうと、両校のPTAと魅力ある学校づくり協議会、街なか親父の会(両 ...
毎日新聞那珂川女児流される 警察官が救助、意識回復 /栃木
毎日新聞 8月28日 05:01
27日午前9時50分ごろ、那須塩原市西岩崎の那須疏水(そすい)公園近くの那珂川で、「長女が川に流された」と父親から110番があった。 那須塩原署員が約10分後に駆けつけると、女児(3)を助けようと川に入った母親が、女児を抱えたまま動けなくなっていた。救助された女児は、意識不明の状態だったが、同署員…
毎日新聞県議補選 あす告示 取手、牛久、つくば、筑西 4選挙区 /茨城
毎日新聞 8月28日 05:01
欠員に伴う四つの県議補選が29日告示される。投開票日は知事選、行方市長選、東海村長選と同日の9月7日。
毎日新聞郡山の強盗傷害 39歳容疑者逮捕 /福島
毎日新聞 8月28日 05:01
毎日新聞候補者アンケート/下 /茨城
毎日新聞 8月28日 05:01
(届け出順)
毎日新聞「受け子」管理役、2容疑者を逮捕 県警など /栃木
毎日新聞 8月28日 05:01
息子を装って高齢女性から現金をだまし取ったとして、県警組織犯罪対策1課と宇都宮中央署は27日、さいたま市北区宮原町2の職業不詳、岩本和真容疑者(24)と、埼玉県三郷市早稲田2の飲食店従業員、鈴木愛未容疑者(23)を詐欺容疑で逮捕した。 逮捕容疑は、他の人物らと共謀し2024年4月19日、埼玉県内の女性(当時80歳)宅に息子になりすまして電話をかけ「仕事…
毎日新聞列島・北から南から(東北) しんちゃん列車
毎日新聞 8月28日 05:01
毎日新聞「京都帝大の戦争」考察 京大で企画展 軍への協力で組織拡大 理系で顕著、戦力増強へ研究所新設 /京都
毎日新聞 8月28日 05:01
文系 戦争遂行支える言論活動 戦時中、京都大(京都帝国大)は軍への協力で組織を拡大した――。企画展「京都帝国大の『戦争』」が京都市左京区の大学歴史展示室で開かれている。理科系と文科系のそれぞれの研究教育活動における戦争との関わりを見つめている。【太田裕之】 戦争・軍との関係が顕著なのは工学部を中心とする理系だった。日中戦争が始まった1937年度から45年度までの間、京大は計46もの講座を新設。この ...
毎日新聞注文間違いも楽しもう? 須賀川・9月21日 「ハプニングラーメン」 接客係は認知症、地域の理解深める場に /福島
毎日新聞 8月28日 05:01
注文したのと違う料理が運ばれてきたら? そんなドキドキ感も合わせて楽しむ飲食店のオープン準備が進んでいる。須賀川市のNPO法人・豊心会(今野秀吉理事長)が、須賀川牡丹園内の牡丹会館に設ける「ハプニングラーメン」。接客係は全員が認知症で、9月21日の「認知症の日」に一日限りで営業する計画だ。認知症への理解を深めて共に生きる社会を目指す。 一般社団法人「注文をまちがえる料理店」(東京都)が2017年か ...
毎日新聞旧統一教会団体、祭り参加 郡山「踊り流し」 横断幕掲げる /福島
毎日新聞 8月28日 05:01
実行委「断る理由なかった」 郡山市の駅前大通りで開かれた「郡山うねめまつり」のメインイベント「踊り流し」に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の「郡山家庭教会」が団体として初めて参加した。市などでつくる主催の実行委員会は「参加を断る理由がなかった」と説明する。椎根健雄市長は27日の記者会見で、来年以降について「市民の声を聞いて総合的に判断する」と態度表明を避けた。【根本太一】 「郡山うねめまつり」は ...
毎日新聞毎日紙上滋賀書道展 8月度 金賞 喜びの声 /滋賀
毎日新聞 8月28日 05:01
浅見絆乃(はんな)さん(県立堅田高2年) 大きな紙に書くことは滅多にないので苦戦しましたが、文字の大きさや線の太さ、バランスなどを意識して思いきり力強く書きました。これからもさらに良い結果を出せるよう頑張ります。 前川敦子さん(彦根市) 龍田姫は「錦秋の女神」とのこと。言葉の響きがよく、書いてみたいと…
毎日新聞県予選 63校57チーム熱戦へ 対戦カード決まる 9月6日開幕 /群馬
毎日新聞 8月28日 05:01
9月6日に開幕する第78回秋季関東地区高校野球大会県予選(県高野連主催、毎日新聞前橋支局など後援)の組み合わせ抽選会が27日、前橋市の県立前橋工高であり、63校57チームの対戦カードが決まった。試合は原則土日に行われ、決勝は10月5日午前10時から桐生市の小倉クラッチ・スタジアムで試合開始予定。 大会は県内8球場で開催。「前橋西・吉井・長野原」「利根実・榛名・藤岡工」「四ツ葉・玉村・下仁田」の3チ ...
毎日新聞秋田−青森 五能線の夏/下 足延ばし、津軽も魅力 太宰治の生家やねぷた村… 沿線見どころ満載 /秋田
毎日新聞 8月28日 05:01
JR五能線はそのルートの車窓だけでも飽きないが、駅からさらに車やローカル線で足を延ばせば青森・津軽地方の観光スポットにも事欠かない。ツアーではバスに乗り、朝から夕方までの1日で6カ所も回ることができた。 鰺ケ沢町内から北にバスで30分ほど移動すると、津軽半島の西に社殿を構える「高山稲荷神社」(つがる市)に着いた。高さ2メートルほどの朱色の鳥居が立ち並ぶ。中をくぐって上ると、絶景が広がる。こうした鳥 ...
毎日新聞フルーティーなサクランボ発泡酒 JALとJR、規格外活用 /山形
毎日新聞 8月28日 05:01
規格外のサクランボを活用した発泡酒「山形県産さくらんぼクラフトラガー」を、日本航空(JAL)とJR東日本が共同開発した。9月9日から2026年3月までの期間限定で販売される。 これまでJALとJR東はサクランボ農家の収穫や選別作業などを支援してきた。25年は山形県で果樹栽培が始まって150年となる…
毎日新聞盗撮事件受け 校内の点検強化を 再発防止指示 県教委・臨時校長会 /栃木
毎日新聞 8月28日 05:01
勤務する県立高校の女子更衣室を盗撮した疑いで教諭が逮捕された事件を受け、県教育委員会は27日、宇都宮市で臨時校長会を開いた。小型カメラが使用されたとみられる手口を踏まえ、校内の点検を強化するなど再発防止を徹底するよう全県立学校に指示した。 県立高校や特別支援学校の校長74人が出席。冒頭のみ公開され、中村千浩県教育長はあいさつで「安全安心な環境であるべき学校で、長期間にわたり盗撮が行われていた可能…
下野新聞JR小山駅近く「狭い生活道路が抜け道に」 住民ら不安、対策進むも…
下野新聞 8月28日 05:00
拡大する 三峯地区の市道交差点。幅員の狭い市道に車や自転車が行き交う(画像の一部を加工しています) 拡大する 小山市のJR小山駅にほど近い三峯地区の住民から「狭い生活道路でありながら抜け道に利用されている」と交通環境を不安視する声が下野新聞社に寄せられた。ドライバーとして何げなく通過していたが、住民の思いを知って改めて問題点を探ってみた。 残り:約 873文字/全文:995文字 この記事は「下野新 ...
琉球新報沖縄尚学に20万円相当、10本のコートブラシ寄贈 沖縄銀行「実用的なものを」
琉球新報 8月28日 05:00
沖縄銀行(山城正保頭取)は27日、夏の甲子園で優勝した沖縄尚学高校野球部に、グラウンドを整備するコートブラシ10本を贈呈した。八重瀬町の尚学ボールパークで贈呈式があり、崎山泰美常務が比嘉公也監督に目録を手渡した。 コートブラシは約20万円相当。崎山常務は「長く使える実用的なものをと思い、贈呈を決めた。今後も応援している」と激励。比嘉監督は「選手のけが防止にもつながるのでとてもありがたい」と感謝を述 ...
千葉日報原子番号53 【忙人寸語】
千葉日報 8月28日 05:00
「水兵リーベ僕の船…」。その昔よく唱えた。元素を覚える語呂合わせ。「水」は原子番号1の水素、「兵」は2番のヘリウム ・・・
徳島新聞【徳島新聞が伝えた戦争 1945年の県民の暮らし】? 衣食住 戦中生き抜く生活の知恵
徳島新聞 8月28日 05:00
戦時中は県民が厳しい暮らしを強いられており、紙面には苦境を乗り越えるための「生活の知恵」も紹介されていた。 1945年8月13日付には写真<1>「食べられる野草と代用茶」と題し、植物名と食べられる部分、調理方法を記した表が掲載されている。ドングリは「渋みを抜き去り澱粉(でんぷん)を取る」、茶用のアケビは「葉を蒸しよく乾燥し炒(い)りて煎ず」。有毒のヒガンバナでさえも「水によくさらして毒を除去し澱粉 ...
読売新聞ジャマイカ「最高峰」間近で
読売新聞 8月28日 05:00
2015年の事前キャンプで練習に励むジャマイカの選手(鳥取市で)=県提供県スポーツ国際交流員に就任したデイさん(県庁で) 世界陸上代表 9月キャンプ 公開練習や住民に教室 世界陸上東京大会(9月13〜21日)を前に、ジャマイカ選手団が来月、鳥取市内で事前キャンプを行う。メダル候補の選手も参加し、公開練習や陸上教室などで県民との触れ合いの場もある。最高峰のスピードやパワーを間近で感じられる、絶好の機 ...
上毛新聞子どもが「学校に行きたくない」 親はどう接したらいい?《どうする? 学校への行き渋り》(1)
上毛新聞 8月28日 05:00
【ぐんまくらしフォーカス】子ども・教育 教育や子育てに関する情報を深掘りしてお届けします。 前の記事:新島学園中は個性を尊重、大学の指定校推薦が充実 共愛学園中は英語力の育成に注力、人格教育も《群馬の中学受験》(6) 記事一覧へ 「学校に行きたくない」「頭が痛い」「朝ごはんを食べたくない」―。長期休暇後、学校に行きたがらなかったり、休みがちになったりする児童生徒が増える。1カ月以上にわたる夏休みを ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】「海なし県」山梨の天空ビーチへ
山梨日日新聞 8月28日 05:00
山梨県内の多くの小中学校で2学期がスタートした。夏休みに家族や友人と海水浴に行ったという人も多いだろう。山梨県は言わずと知れた「海なし県」で、全国有数の山岳県。実は… ※学生時代に大学で名門山岳部の主将を務めた記者が、山梨の山歩きを案内しています。写真は10枚以上を掲載。会員登録をすることで続きが読めます。申し込み当月は無料、退会は翌月以降になります。...
琉球新報ひやみかち なはウォーク2025 11月9日(日) 沖縄セルラースタジアム那覇 8月27日(水)より受付開始
琉球新報 8月28日 05:00
歩くことの習慣化、運動のきっかけづくりや健康増進を目的に「ひやみかちなはウォーク」を開催します。首里城や波の上など那覇市内各地域を歩く計6コースがあります。「なは健康フェア」も同時開催します。 【日程】11月9日(日) 【会場】沖縄セルラースタジアム那覇及びその周辺 【コース】(1)首里城まーい20キロ(2)今昔マチグヮーまーい15キロ(3)ラムサール湿地帯まーい5.5キロ(4)うるくまーい10キ ...
山梨日日新聞【デジタル版限定】1945年8月28日付 秋まき葉野菜を増産
山梨日日新聞 8月28日 05:00
※戦後80年の節目を迎えました。山梨日日新聞デジタルのオリジナル企画「戦後80年 あの日の紙面から」は、1945年夏の山梨日日新聞記事を同じ日に掲載し、当時の県民の暮らしと戦況を伝えていきます。 会員登録をすることで、記事の続きが読めます。申し込み当月は無料、退会は翌月以降になります。...
読売新聞県、地域防災計画を修正 避難所医療効率化へ調整本部
読売新聞 8月28日 05:00
県は27日、災害時の具体的な対策などを定める県地域防災計画を修正した。避難所で健康管理や医療活動などを効率的に行うため、保健医療福祉調整本部の新設を盛り込んだ。 県や国、自衛隊など56機関でつくる県防災会議(会長=佐藤知事)で承認された。 調整本部は、保健所などと連携して各避難所の支援ニーズを把握し、必要に応じて医療や衛生管理などの専門チームを派遣する。 このほか、避難所のルール作りなどに携わるコ ...
山梨日日新聞きょうの予定(8月28日)
山梨日日新聞 8月28日 05:00
読売新聞避難所運営や情報収集…島牧村などで巨大地震備え防災訓練を実施
読売新聞 8月28日 05:00
道は27日、北海道南西沖を震源とする巨大地震を想定した防災総合訓練を島牧村や倶知安町などで実施し、道警や消防など約60機関が参加した。6月に日本海沿岸が震源の巨大地震と津波の被害想定を公表しており、公表後初の訓練となった。 被害想定で死者数が1200人とされた島牧村では、避難所の運営や情報収集の訓練が行われた。今回はマイナンバーカードで避難者の情報を登録する訓練を初めて導入。担当者は受付で避難者役 ...
徳島新聞とくしま木づかいアワード
徳島新聞 8月28日 05:00
林業や自治体の関係者らでつくる「とくしま木づかい県民会議」が、県産材の利用促進につながるデザインや活動を募っている。募…
琉球新報合成生物学の「わな」でマンゴー害虫防除へ 沖縄の学生らが開発 10月、仏国際大会で発表
琉球新報 8月28日 05:00
県内学生らが10月28〜31日、フランス・パリで開催する合成生物学を活用して社会課題解決に取り組む世界最大規模の国際大会「iGEM」に沖縄から初出場する。学生らは、マンゴーに被害を与える害虫チャノキイロアザミウマを早期発見し、的確な防除で被害拡大を抑えようと「DNA検出スマートトラップ」を開発した。学生らは大会出場に向けて準備を進めている。 iGEMに出場するメンバーら(提供) チームは3月に結成 ...
徳島新聞B型肝炎訴訟原告団が厚労相と定期協議 小池さん(那賀出身)出席
徳島新聞 8月28日 05:00
集団予防接種での注射器の使い回しが原因でB型肝炎ウイルスに感染した患者らでつくる全国訴訟原告団・弁護団は27日、厚生労働省で福岡資麿厚労相と定期協議をした。患者が別の病気の検査や治療のときに改めて肝炎ウイルス検査を受けさせられるケースがあるとして、負…
千葉日報海での危険考える契機に 若者に注意点伝える 「禁止エリアでは遊ばないで」 磯辺高ヨット部員と海保が合同啓発 千葉市の浜
千葉日報 8月28日 05:00
浜で遊ぶ子らに、注意点をまとめたリーフレットを手渡して啓発活動をする磯辺高校ヨット部員ら=22日、千葉市美浜区のいなげの浜 部員たちは親子連れにも海での安全をお願いした 海での危険について若 ・・・
徳島新聞伊能図を未来へ 徳大重文指定記念シンポジウム〈上〉作図基準の存在裏付け 針穴から迫る伊能図の作図技術と信念
徳島新聞 8月28日 05:00
徳島大学付属図書館は9月6日、所蔵する伊能忠敬測量図が重要文化財に指定されることを記念したシンポジウムを同大常三島キャンパスとオンラインで開く。開催を前に、佛教大歴史学部の塚本章宏教授と、文化庁文化財第一課の地主智彦主任文化財調査官に講演の要旨を寄稿してもらった。2回に分けて紹介する。 現代の地図にも引けを取らないほどの正確さで日本を描いたとされる「伊能図」。近年のデジタル技術の発展によって分析で ...
琉球新報シンガポール便就航へ 那覇発LCC、12月から 沖縄
琉球新報 8月28日 05:00
シンガポールの格安航空会社(LCC)スクートの那覇便は12月15日から就航する。シンガポール直行の週3便となることなどを同社が発表した。 唯一就航していたジェットスター・アジアが7月末で事業を終了していた。月水日曜の週3便で、那覇発は午前9時20分で午後1時45分着、シンガポール発は午前2時15分で同8時20分着(それぞれ現地時間)。 シンガポールからの訪日客は、旺盛な消費意欲などから県内の観光業 ...
千葉日報維新石井章氏を強制捜査 千葉維新の会元代表 公設秘書給与詐取疑い 東京地検特捜部
千葉日報 8月28日 05:00
日本維新の会所属で同党の県組織「千葉維新の会」元代表の石井章参院議員(68)=比例=が、公設秘書の給与を国から不正に受 ・・・
新潟日報【スクープ】原発立地地域の公共事業を財政支援する特措法、対象30キロ圏内に拡大 政府29日に表明へ
新潟日報 8月28日 05:00
原発立地地域の避難道路整備など公共事業を財政支援する「原発立地地域の振興に関する特別措置法」(特措法)の対象地域を、政府が拡大する方向で最終調整していることが27日、分かった。現行では原発から半径10キロ圏内が対象だが、半径30キロ圏内に拡大する見通し。29日にも石破茂首相や閣僚が出席する原子力関係閣僚会議を開き、正式に方針を示す見込みだ。 特措法の対象地域になると...
FNN : フジテレビドラッグストアで日本酒1本を盗んだ疑いで無職の男(67)を再逮捕 1カ月後に同じ店舗で缶ビールなどを盗み…余罪捜査で発覚 新潟・上越市
FNN : フジテレビ 8月28日 05:00
今年7月、新潟県上越市内のドラッグストアで日本酒を盗んだ疑いで無職の67歳男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、上越市に住む無職の男(67)です。 男は7月16日午後5時ごろ、上越市内のドラッグストアで日本酒1本(販売価格932円)を盗んだ疑いがもたれています。 警察によりますと、男は8月16日に同じ店舗で缶ビールなど5点を盗んだ疑いで逮捕されていて、今回はその余罪捜査で店の防犯カメラ ...
FNN : フジテレビSNSの課金に充てたか…介護施設の入所者の居室からキャッシュカードを盗み約1000万円を払出した元介護職員の女(42)の捜査終結 新潟・妙高市
FNN : フジテレビ 8月28日 05:00
8月27日、新潟県警妙高警察署は介護施設の入所者からキャッシュカードを盗み、現金を引き出した元介護職員の女の捜査を終結したと発表しました。女が盗んだ被害金額は1000万円に上っています。 窃盗の疑いで逮捕されていたのは、上越市に住む元介護職員の女(42)です。 女は今年3月中旬から4月上旬までの間、当時勤務していた介護施設の入所者の居室から盗み出したキャッシュカードを使用して妙高市内と上越市内など ...
読売新聞〈6〉SPACE COTAN 小田切義憲社長
読売新聞 8月28日 05:00
◎原中直樹撮影 大樹町にある商業宇宙港「北海道スペースポート」(HOSPO)を中核として、道内に航空宇宙産業を集積させる。町などと連携し、「宇宙版シリコンバレー」をつくる――。十勝平野の特性を生かして事業を進める「SPACE COTAN」(スペースコタン)の小田切義憲社長(62)に、宇宙産業の現状と今後の展望を聞きました。(聞き手・読売新聞北海道支社長 村尾新一) 大樹 アジアの宇宙港に 村尾 H ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】西渕スレート工業所(阿波市)亀井千恵美さん
徳島新聞 8月28日 05:00
西渕スレート工業所(阿波市)亀井千恵美さん 「連日、厳しい暑さが…
琉球新報歌は良くなった 「六段菅撹」課題 箏曲優秀部門
琉球新報 8月28日 05:00
全体的に歌は良くなっている。以前は自信がなさそうに歌う人もいた。今回は堂々と大きな声を出し、音程も外さず、力強さを感じた。標準語で歌いやすい「対馬節」が課題曲になった影響もあるだろう。「謝敷節」なら難しかったかもしれない。 奏法もきれいだった。課題は「六段菅撹」をちゃんと覚えること。上手なのに中抜けする(演奏が飛ぶ)人がおり、もったいなかった。途中で棄権する人がいなかったのは素晴らしい。箏曲は段の ...
徳島新聞英語落語、笑い誘う 徳大イベントに50人
徳島新聞 8月28日 05:00
落語を英語で楽しむイベントが徳島市の徳島大常三島キャンパスで開かれ、来県している海外の大学生や県内の高校生ら約50人が参加した。 英語落語家の喜餅(きもち)さん(50)=愛知県… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り225文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サ ...
徳島新聞ITスキル学ぼう 小松島、10月からセミナー
徳島新聞 8月28日 05:00
小松島市のこまつしま働き方支援センターは10月22日から、在宅ワークをするための基礎的なITスキルなどを学ぶ「こまはたセミナー」を、コワキングスペース・オフィスあいさい(同市立江町)などで開く。来年2月までの全7回で無料。受講者を募っている。 在宅で仕事の受発注が…
徳島新聞2・8キロの大物タイで優勝賞金100万円! 鳴門海峡で毎年恒例釣り大会
徳島新聞 8月28日 05:00
毎夏恒例のタイ釣り大会「第15回鳴門BIG夢釣りまつり」(鳴門板野青年会議所主催)が、徳島県鳴門市の鳴門海峡で開かれた。優勝賞金100万… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り172文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞弓道・紫灘旗全国高校遠的 鳴門渦潮男子5位
徳島新聞 8月28日 05:00
弓道の第27回紫灘旗全国高校遠的大会は23、24の両日、福岡県の久留米アリーナで行われ、徳島県勢は男子団体の鳴門渦潮が5位に入賞した。予選を4位で通過し、8チームによる決勝トーナメント1回戦で敗れた。女子団体の城ノ内は予選で敗…
読売新聞スケボー タイム競おう
読売新聞 8月28日 05:00
国内トップ選手出場 初心者クラスも スケートボードでの滑走タイムを競う「日本スケートボード協会タイムアタックサーキット信楽大会」が9月27日、甲賀市信楽町黄瀬の特設会場で開かれる。約200メートルのコースに置いた三角コーンをジグザグにターンしながら滑り抜ける競技で、国内トップクラスの選手だけでなく、初心者も参加可能なクラスも設けられており、出場希望者を募っている。(河村真司) 甲賀で9月27日 参 ...
河北新報段ボール椅子とドローン撮影業務を寄付 宮城・亘理町に2業者
河北新報 8月28日 05:00
亘理町に工場がある段ボール製造のエースパッケージ(埼玉県幸手市)は、段ボールの椅子475個を町に寄贈した。町は15日の「わたりふるさと夏まつり」で利用した。1日に町役場であった贈呈式で杉山明宏社長は…
山梨日日新聞自民県連会長選 森屋氏推薦 県議20人署名
山梨日日新聞 8月28日 05:00
千葉日報絵画学ぶ40人が力作 茂原で3グループ合同展
千葉日報 8月28日 05:00
絵を学ぶ約40人の力作が並ぶ展示会場=茂原市立美術館・郷土資料館 茂原市内の三つの絵画グループによる合同展「第26回G.クローバー絵画展」が、同市立美術館・郷 ・・・
千葉日報人工干潟造成、砂入れ終了 市川 一部流出、追加投入検討
千葉日報 8月28日 05:00
砂の投入終了後の人工干潟予定地=市川市 市川市が同市塩浜2の護岸から広がる三番瀬海域で進める「人工干潟」造成事業で、現地で続いていた砂の投入作業が終わった。今後は秋の台風時での砂の動きや地形、水質、生態系のモニタリングを行い、来年度には砂の流出を防ぐ「土留め」の設計に入る。ただ、投入した砂が対象海域の外に流れて干潟利用に十分な浅瀬が現状では確保されておらず、田中甲市長は26日の定例記者会見で、砂を ...