検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,840件中461ページ目の検索結果(0.933秒) 2025-08-24から2025-09-07の記事を検索
紀伊民報新潟からチャーター便 和歌山・白浜空港に初就航、観光客来県
紀伊民報 8月28日 14:30
新潟空港(新潟市)からのチャーター便が26日、和歌山県白浜町の南紀白浜空港(愛称・熊野白浜リゾート空港)に初就航した。観光客ら39人が28日まで、熊野古道や高野山など県内の観光地を巡る。 新潟空港を拠点とした地域航空会社「トキエア」(新潟市)のチャーター便。運航機材はATR72―600(72席)。 新潟空港から到着した観光客を、県関係者と県PRキャラクター「きいちゃん」が出迎え、「ようこそ和歌山へ ...
紀伊民報和歌山県田辺の神島高に最優秀賞 全国高校生SBPフェア、「梅」への取り組み評価
紀伊民報 8月28日 14:30
神島高校(和歌山県田辺市文里2丁目)が、地域課題をビジネスの手法で解決しようという取り組みを発表する「第10回全国高校生SBP(ソーシャル・ビジネス・プロジェクト)交流フェア」で最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞した。「梅の魅力を伝えたい」をテーマにした商品開発や地域連携の取り組みが評価された。 フェアは三重県の一般財団法人が主催。18、19日に三重県伊勢市の皇學館大学であり、全国25団体が出場した。 ...
紀伊民報巨岩スクリーンで映画祭、10月に和歌山・古座川の一枚岩
紀伊民報 8月28日 14:30
和歌山県古座川町相瀬にある国指定天然記念物「一枚岩」(高さ約100メートル、幅約500メートル)をスクリーンに映画を楽しむ「大地を見上げる映画祭 vol・2」(実行委員会主催)が10月18日に開かれる。3年ぶり。実行委は「この町でしかできないイベントで、地域を盛り上げたい」と協力を呼びかけている。 今回のテーマは「カラフル」。「今のあなたは何色か。色を通して、自分自身を見つめてほしい。例え望む色で ...
紀伊民報あま〜いブドウ間もなく 和歌山県田辺の「鈴木ぶどう園」
紀伊民報 8月28日 14:30
和歌山県田辺市の「鈴木ぶどう園」(鈴木格園主)は9月2日から、同市秋津町に直売所を開設する。週3日、甘く実った新鮮なブドウが並ぶ。 鈴木園主は、同市秋津川にある約5千平方メートルの畑で、甘みの強い濃紫の「ピオーネ」と種なしで皮ごと食べられる「シャインマスカット」を栽培している。 「今年は房がしっかりとしていて、きれいな実が多い。味も上出来です」と鈴木園主。直売所ではピオーネを9月末ごろまで、シャイ ...
まいどなニュースTHE MANZAI王者、全身腫れ上がり救急搬送「スタンガンで電流流されたよう」「悲鳴あげて失神しそう」上半身ミミズ腫れ「盆過ぎたら湧くんですよ」「マジか!?」「痛々しい」
まいどなニュース 8月28日 14:30
村本大輔(@muramotodaisuke1125)さんのインスタグラムより お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔さん(44)が28日までにインスタグラム・Xを更新し、猛毒を持つクラゲ「カツオノエボシ」に刺されたことを報告した。上半身に痛々しい傷跡の残る村本さんを心配する声がネット上で多く上がっている。 村本さんは、Xで「お盆過ぎた海で泳いだらカツオノエボシとかいう美しい化け物にハグされ ...
日本経済新聞富士フイルム、次世代半導体支える静岡工場 新棟で開発加速
日本経済新聞 8月28日 14:30
富士フイルムが力を注ぐ半導体材料事業の要となる拠点の一つが静岡県吉田町にある。九州が半導体産業の集積地として脚光を浴びるなか、当地で11月にも新棟を稼働し次世代フォトレジスト(感光材)の開発と製造技術を磨く。2031年3月期に半導体事業の売上高を5000億円に伸ばす計画を掲げ、静岡工場の存在感は一段と高まっている。 静岡工場には半導体事業の中核を担う子会社、富士フイルムエレクトロニクスマテリアル. ...
カナロコ : 神奈川新聞平塚市内の東西移動、利便性向上へ シャトルバス再編し全停留所で乗降可に
カナロコ : 神奈川新聞 8月28日 14:30
平塚市は、北東部の大神地区と南部寄りの市民病院(同市南原)を結んでいるシャトルバスを、途中の全てのバス停で乗り降りできるコミュニティーバスへと再編する。市の交通課題となっている東西間移動の利便性を高める狙い。12月の…
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》西北毛
上毛新聞 8月28日 14:30
◆みんなの笑い場 ありがとう(30日、10時半〜12時、渋川市・駅のえんがわカフェ、?090-8759-1327=...
沖縄タイムス[沖縄days]決勝の日 居酒屋も朝から開店 どこででも沖縄尚学を応援
沖縄タイムス 8月28日 14:30
毎日のちょっとした出来事、気になる風景、人々の暮らしの営みを記者がゆる〜く切り取る写真コーナー。 夏の甲子園で見事に初優勝を果たした沖縄尚学。居酒屋も決勝前日から店を開ける準備をしていました=22日、那覇市久米(宮城貴浩撮影) 関連ニュース [沖縄days]扇を優美に操る舞 名護市大南 [沖縄days]真夏日でも元気いっぱい 金武町・大川児童公園 [沖縄days]「綱ロス」なあなたへ おすすめの階 ...
TBSテレビ商店街に涼み処 熱中症対策の「クーリングシェルター」に喫茶店など2店舗が指定 小規模店では県内初
TBSテレビ 8月28日 14:30
熱中症特別警戒アラートが発表された際に暑さをしのぐ「クーリングシェルター」に、沖縄市の喫茶店などが指定されました。民間の小規模店の指定は県内初です。 クーリングシェルターに指定されたのは沖縄市中央の一番街にある「ゆんたく珈琲店」と「ハンドメイド華」の2店舗で、28日、市の担当者が訪れ協定書を確認しました。 クーリングシェルターは、熱中症特別警戒アラートが発表された際に誰でも利用できる冷房が効いた無 ...
読売新聞福井県内原発の使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵施設」、関電が29日にも将来の搬出スケジュールなど説明へ
読売新聞 8月28日 14:30
関西電力は27日、福井県内の原子力発電所敷地内で使用済み核燃料を一時保管する「乾式貯蔵施設」の運用計画について、29日にも県側に説明する予定だと発表した。複数の関係者によると、関電は遅くとも2035年末までに、同施設から県外の中間貯蔵施設に燃料の搬出を始めると説明する方針だ。 関西電力が乾式貯蔵施設の設置計画を進める高浜原子力発電所(2024年11月、福井県高浜町で、本社ヘリから)=飯島啓太撮影 ...
HBC : 北海道放送泊原発3号機の再稼働に関する住民説明会 北海道岩内町で開催 参加者からは避難経路に関する質問や再稼働に反対する意見も
HBC : 北海道放送 8月28日 14:30
北海道電力の泊原発3号機の再稼働に関する住民説明会が、27日、立地自治体の1つ、後志地方の岩内町で開かれました。 岩内町での説明会には町内外から65人が参加。 北電側が泊原発3号機の安全対策を説明して再稼働への理解を求めた一方、参加者からは緊急時の避難経路の質問のほか、再稼働に反対する意見も出ました。 参加者 「原発にお金をかけるよりも、再生可能エネルギーに金をかけて、安心して住める岩内町になって ...
TBSテレビ「トロッと食感、濃厚な甘み」伊達市特産“あんぽ柿"のグミ誕生!全国で販売開始 福島
TBSテレビ 8月28日 14:30
福島県伊達市の特産・あんぽ柿を使ったグミの販売が、全国で26日から始まりました。 毎年秋になると一面に広がるオレンジ色のカーテン。100年以上の歴史を持つ伊達市の特産品・あんぽ柿です。なんと、そのあんぽ柿が初めてグミになって登場しました。 27日に伊達市で開かれた会見で紹介された「ネクター果実食感グミあんぽ柿」。26日から全国で販売が始まりました。食品メーカーの不二家が、伊達市とJAふくしま未来と ...
テレビ愛知「ないしょで会いたいよ」SNSで8歳女児にわいせつ目的で面会要求した疑いで49歳男逮捕
テレビ愛知 8月28日 14:30
押収品 SNSを通して8歳の女の子にわいせつ目的で面会を要求したとして、49歳の男が逮捕されました。男は、子どもたちから人気のクリエイターがプロデュースした菓子を使って、女の子に近づこうとしていたとみられています。 16歳未満の者に対する面会要求等の疑いで逮捕されたのは、東京都八王子市に住む無職・小濱拓哉容疑者(49)です。 警察によりますと、小濱容疑者は2025年6月1日ごろ、SNSで愛知県内に ...
室蘭民報原発地域財政支援30キロ圏に 近く閣僚会議で拡大決定、柏崎刈羽再稼働見据え
室蘭民報 8月28日 14:30
政府が、原発立地地域の財政支援対象を、現行の半径10キ...
中日新聞中島裕翔さん卒業、俳優に専念へ Hey! Say! JUMP
中日新聞 8月28日 14:28
「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」は28日、アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」のメンバー中島裕翔さん(32)が同日付でグループを卒業すると発表した。引き続き同社に所属し、当面は俳優活動に専念するという。 中島さんは「一つ一つの仕事に真摯に向き合い、これまで以上に精進してまいります」などとコメントしている。
NHK松本市 18歳以下に5000円分電子クーポン配布の方針
NHK 8月28日 14:27
物価高が続くなか松本市は子育て世帯を支援しようと、市内に住む18歳以下1人あたりに5000円分の電子クーポンを配布する方針をまとめました。 松本市によりますと、対象となるのは、市内に住む18歳以下のおよそ3万4000人で、1人あたりに市内の商店で利用できる5000円分の電子クーポンを配布する計画を検討しているということです。 所得制限は設けず、クーポンは、市のウェブサイトを通じて配布する方針で、こ ...
TBSテレビ仕出し業者が営業停止4日間 全日本中学校バレー選手権参加の中学生14人が食中毒【長崎】
TBSテレビ 8月28日 14:27
バレーボールの全国大会出場のため長崎を訪れた県外の中学生14人が食中毒と見られる症状で救急搬送された件で、長崎市の保健所は、夕食として出されたピラフから黄色ブドウ球菌が検出されたとして28日から、市内の仕出し業者を営業停止の処分としました。 4日間の営業停止処分となったのは長崎市のいずや弁当です。市によりますと、今月19日、いずや弁当が提供したケータリングの夕食を食べた県外の中学生14人が嘔吐や下 ...
TBSテレビドジャース・大谷翔平選手 5回1失点の好投で749日ぶりの勝利投手に 打者としても1安打
TBSテレビ 8月28日 14:25
メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手が1番ピッチャーの二刀流で先発し、ドジャース移籍後初となる勝利投手となりました。 エンゼルス時代の2023年8月以来、実に2年ぶりの勝ち星です。 日本時間28日行われた本拠地でのレッズ戦に先発登板した大谷。 その立ち上がり、先頭にいきなりヒットを許してしまいます。 しかし続くバッターを二者連続三振に切ってとると、4人目をセンターフライに打ち取り無失点に抑えま ...
TBSテレビ【大雨情報】来週9月1日(月)〜3日(水)に日本海側にまたも『活発な雨雲』かかるか 低気圧からのびる前線が北日本から日本の南に南下 今後の天気は?【最新の雨風シミュレーション】
TBSテレビ 8月28日 14:25
気象庁の最新の情報「週間天気予報解説資料」によりますと、9月1?〜3?にかけては、低気圧が?本海からカムチャツカの東に進み、低気圧からのびる前線が北?本から?本の南に南下する見込みです。 「5日先までの雨と風の予想シミュレーション」を見てみると、1日夜〜2日にかけて北海道や日本海側に沿うように活発な雨雲がかかり続けているのが見てとれます。 気象情報は日々変わっていくため、今後も最新の情報、天気予報 ...
読売新聞「人権派」に実刑判決「どこで道を誤ったのか」…B型肝炎訴訟の和解金横領、肩落とすベテランの弁護士仲間
読売新聞 8月28日 14:24
判決を聞く内川被告(手前)=イラスト・構成 森史絵 自身が団長を務めていた全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の口座から和解金約9300万円を横領したとして、業務上横領罪に問われた熊本市東区、元弁護士内川寛被告(63)の判決が28日、熊本地裁であった。中田幹人裁判長は「常習的で犯行は悪質。横領額も高額だ」として懲役6年(求刑・懲役8年)を言い渡した。 「社会的弱者の人権問題について、力を尽くせればと思った」 ...
NHK鹿児島 火山活動続く新燃岳 周辺自治体が対応を協議
NHK 8月28日 14:24
活発な火山活動が続く霧島連山の新燃岳について、鹿児島県や宮崎県、それに専門家などが対応を協議する会議が開かれ、火山灰の除去などの対策を継続し、活動を注視していくことが必要だといった意見が出ました。 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では活発な火山活動が続き、ことし6月22日に2018年6月以来となる噴火が発生したほか、先月3日には噴煙が火口から5000メートルまで上がる噴火があり、28日午前 ...
NHK宮崎 噴火活動が続く新燃岳 火山防災協議会で情報を共有
NHK 8月28日 14:23
霧島連山の火山について、宮崎県や鹿児島県の関係機関などで作る火山防災協議会が開かれ、噴火活動が続いている新燃岳の情報を共有しました。 28日の火山防災協議会は、霧島連山周辺の自治体や国の関係機関、それに専門家などをオンラインでつないで開かれ、県庁では河野知事らが出席しました。 協議会ではまず、ことし6月に7年ぶりに噴火が発生し、現在も噴火活動が続いている新燃岳の情報が共有されました。 この中で気象 ...
NHKJAえちご中越 コメ集荷率向上へ 実質的“買い取り販売"
NHK 8月28日 14:22
新米の店頭での販売価格が注目される中、JAえちご中越は今月、県内のJAで初めて農家と卸売業者などの取り引きを仲介する取り組みを始めました。 これまでの委託販売から実質的な「買い取り販売」とすることで、JAはコメの集荷率を高めたいとしていて、価格の安定につながるか注目されます。 農家がJAに委託してコメを販売する場合、「仮渡し金」として代金の一部を前払いで受け取っていますが、近年は農家が直接、卸売業 ...
NHK新潟で調理師目指す学生 韓国の大学訪れ菓子作りの授業で交流
NHK 8月28日 14:22
調理師を目指す日本と韓国の若者どうしの交流を深めようと、両国の学生が伝統的な菓子を一緒に作る授業が27日韓国で行われました。 この授業は27日、日本食に関する学部がある、韓国中部テジョンのウソン情報大学で行われました。 授業には、この大学と、新潟市にある新潟調理師専門学校から調理師を目指しているあわせておよそ20人が参加し、はじめに、韓国の伝統的な餅菓子について説明を受けました。 続いて、実際に菓 ...
十勝毎日新聞大谷翔平が5回1失点9Kで749日ぶり勝利投手権利手に降板 今季最多87球、最速161・4キロ
十勝毎日新聞 8月28日 14:21
◆米大リーグ ドジャース―レッズ(27日・米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム) ドジャース・大谷翔平投手(31)が27日(日本時間28日)、今季最長13連戦の最終戦と...
中国新聞サッカー日本代表にサンフレからGK大迫敬介とDF荒木隼人が...
中国新聞 8月28日 14:20
大迫 日本サッカー協会は28日、9月上旬の米国遠征に臨む男子の日本代表25人を発表し、J1サンフレッチェ広島からGK大迫敬介、DF荒木隼人の2人が選ばれた。
まいどなニュース保護した猫が見せた“あんしん寝" 警戒心とくのに半年かかったが…「愛情って伝わるんだ」先代猫そっくりの子猫を迎えたら
まいどなニュース 8月28日 14:20
窓際でスヤスヤ眠る元地域猫のメルモちゃん(おたむさん提供) 「普通に寝てるのが新鮮に見えるようになってきましたww」 そんなコメントとともに投稿された一枚の写真が、多くの猫好きの心をつかんでいます。窓際でスヤスヤ眠るのは、元地域猫のメルモちゃん。お腹を見せて“おっぴろげ"で寝る姿に、「安心寝だ」「そっともふもふしたい」「健康面を心配するレベルで可愛い」といった声が寄せられ、X(旧Twitter)で ...
読売新聞神戸市が窓口受付時間を30分短縮へ…午前9時〜午後5時、職員の働き方改善
読売新聞 8月28日 14:20
神戸市は27日、区役所などの窓口受付時間を12月1日から午前9時〜午後5時に変更すると発表した。働き方改革の一環で、現在の午前8時45分〜午後5時15分に比べ、受付時間が30分間短縮する。 神戸市役所 区役所のほか、各支所や出張所、市税事務所も対象。区役所、支所で実施している毎週木曜に窓口の受付時間を午後7時45分まで延長する「平日夜間特別窓口」は継続する。 市区役所課によると、窓口担当の職員は勤 ...
山陽新聞2.4億円の補正予算案発表 浅口市、金光駅西公園を整備
山陽新聞 8月28日 14:20
浅口市役所 浅口市は28日、2億4395万円の2025年度一般会計補正予算案を発表した。金光町占見新田の金光駅西公園整備事業費(683万円)などを盛り込んだ。9月2日開会の定例市議会に提案する。 1985年開...
FNN : フジテレビ夜空彩る花火…香川県と近県で8月30日(土)に開催予定の花火大会【香川】
FNN : フジテレビ 8月28日 14:20
この週末、香川県と近県で行われる花火大会の予定をまとめました。 【高松市】 香北マリンフェスタin香西 ・8月30日(土)午後8時30分? ・香西西地区港湾緑地多目的広場 ・約4500発 (近隣にある大型商業施設、イオンモール高松が観覧エリアとして屋上エリア開放予定。詳しくは同店ホームページをご確認ください。) 【丸亀市】 まるがめ婆娑羅(ばさら)花火ファンタジアinレオマ ・8月30日(土)午後 ...
荘内日報10人以上超過の激戦へ 告示まで1カ月 鶴岡市議選41人立候補の意思
荘内日報 8月28日 14:19
任期満了に伴い、鶴岡市長選と同じく9月28日告示、10月5日投開票で行われる鶴岡市議選が告示まで1カ月となった。定数28に対し、これまでに現職21人、新人20人の計41人が立候補の意思を示している。 前回2021年の市議選は同じ定数28に31人が立候補する3人超過の選挙戦だった。市町村合併後の同市議選では、合併時の選挙を除いたこれまでの最多立候補者数は09年の40人(定数34)。今回はこれを超える ...
日本テレビ搾りたては格別な味 養蜂に取り組む小学校児童らが蜂蜜作り体験 里山の恵みを実感 福井市殿下地区
日本テレビ 8月28日 14:18
福井市の児童たちが28日、蜂蜜搾りを体験し、搾りたての蜜を頬張って、地元の自然の恵みを感じていました。 殿下小学校では毎年、地元の人に教わりながら養蜂を行っていて、児童はたった一人ということもあり、近くの長橋小学校の5、6年生と一緒に蜂蜜をしぼりました。 児童たちは、巣枠から取り出した巣を遠心分離機にかけてハチミツを採取し、作業の途中に蜜を指ですくってペロリと味見。 その後たっぷりとパンに塗って搾 ...
荘内日報研究の「成果」「計画」生き生きと 全国から81人 高校生バイオサミットin鶴岡
荘内日報 8月28日 14:18
「第15回高校生バイオサミットin鶴岡」の決勝が27日、鶴岡市先端研究産業支援センター・レクチャーホールで開幕した。29日までの日程で全国各地から高校生81人が参加し、それぞれの研究について「成果」と「計画」の2部門でポスター発表。審査員や他校の生徒に向けて高校生たちが研究の成果を生き生きと語った。 慶應義塾大先端生命科学研究所と県、鶴岡市が実行委員会をつくり、2011年から毎年夏休み期間中に開催 ...
中日新聞自動車保険4社が引き上げ 6〜8・5%、過去最大幅
中日新聞 8月28日 14:17
損害保険大手4社が自動車保険料を平均で6〜8・5%引き上げる方針を決めたことが28日、わかった。東京海上日動火災保険は10月、他の3社は来年1月に値上げする。各社の値上げ率はそれぞれ過去最大幅となる。物価高や人件費の増加に伴う修理費の上昇や、自然災害が相次ぐ状況などを踏まえた。 値上げ率は、あいおいニッセイ同和損害保険が平均6%で、三井住友海上火災保険が平均約7%。損害保険ジャパンは約7・5%引き ...
荘内日報品質・産出額 日本一目指す 光センサーで甘み・うまみ分析 山形えだまめ食味向上プログラム 現地説明会 意見交換
荘内日報 8月28日 14:16
県産枝豆の全体的な食味向上のため、県が推進している「山形えだまめ食味向上プログラム」を生産組織や卸売業者にPRする現地説明会が26、27の両日、鶴岡市の羽黒地域で行われた。近赤外分光分析装置(光センサー)で成分分析した枝豆の試食会や意見交換会、羽黒地域の枝豆選果施設の視察などを通し、成分を数値化して基準を満たした品を市場に出荷するメリットなどについて理解を深めた。 県や県内JA、学識経験者、市場関 ...
琉球新報沖縄の声全国へ 佐々木新支局長(共同通信那覇支局)
琉球新報 8月28日 14:15
9月1日付で共同通信社の那覇支局長に就任する佐々木健さんと離任する内海努さんが25日、あいさつで琉球新報社を訪れた。佐々木さんは北海道大学文学部を卒業後、時事通信社に入社。1996年に共同通信に転職し、長く国際報道に携わる。主にロシア、旧ソ連圏が専門でウクライナ紛争の報道を担当した。2022年から25年8月までフィリピンのマニラ支局長を務めた。 佐々木さんは政府が「台湾有事」を見据えて沖縄で自衛隊 ...
琉球新報沖縄市、不妊治療を助成 1年度につき5万円
琉球新報 8月28日 14:15
沖縄市は8月から、不妊治療の助成を開始している。体外受精などの生殖補助医療には1年度につき一律5万円を、タイムラプスなどの先進医療には1回の治療につき上限5万円を補助する。主な助成対象の条件は、申請予定の不妊治療が4月1日以降に終了、または終了予定であること、夫婦の双方または治療を受けた人が申請日時点で沖縄市に住民登録があること、などがある。 沖縄市では同月から無料で不妊症看護認定看護師に相談でき ...
新潟日報佐渡に4〜9泊滞在で、ジェットフォイル往復割引 「佐渡汽船がロングステイきっぷ」
新潟日報 8月28日 14:15
佐渡汽船は、佐渡島内に4〜9泊する滞在者を対象に、ジェットフォイルの往復運賃を割り引く「佐渡ロングステイきっぷ」を販売している。 利用期間は、往路乗船日が12月31日まで。料金は大人(中学生以上)が8320〜8480円、小学生4670〜4750円。島内指定施設で利用できる1000円分のクーポン付き。 事前予約制で、インターネットは出航30分前まで、電話予約は往路乗船前日の午後5時まで可能。 電話予 ...
山陽新聞「晴ればれバーガー」味わって 総社、29日から3日間販売
山陽新聞 8月28日 14:15
県産食材をふんだんに使った「晴ればれバーガー」 JA晴れの国岡山(倉敷市玉島八島)は地産地消の取り組みの一環として、井原市産「美星満天豚」や県中北部の野菜を使った特製ハンバーガーを29〜31日の3日間、総社市岡谷の複合施設・旬感広場で販売する。 使用する野菜は、産地直送の桃太郎トマト(高梁、新見市産など)やジャンボピーマン(津山市産)、キュウリ(久米南町産)など。桃太郎トマトは直径10センチのパン ...
中日新聞収賄の直方市元職員に有罪 建物修繕で業者便宜、福岡
中日新聞 8月28日 14:14
福岡県直方市の建物修繕工事で業者側に便宜を図り25万円相当の物品を受け取ったとして、収賄罪に問われた元市職員森健悟被告(43)に、福岡地裁は28日、懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金2167円(求刑懲役1年6月、追徴金2167円)の判決を言い渡した。森喜史裁判長は「利欲目的で犯行を繰り返した。規範意識の鈍麻は顕著だ」と述べた。 判決によると、2020年6月下旬〜24年4月中旬ごろ、業者選定などで有 ...
FNN : フジテレビ【速報】軽自動車と乗用車が正面衝突 軽自動車の男女2人が死亡 広島市安佐南区の県道
FNN : フジテレビ 8月28日 14:14
28日午前11時ごろ、広島市安佐南区の県道で車2台が正面衝突し、高齢とみられる男女2人が意識不明の重体です。 28日午前11時40分ごろ、広島市安佐南区八木にある県道271号で、「事故が発生している」と警察に通報がありました。 消防などによりますと、普通乗用車と軽自動車が正面衝突し、軽自動車を運転していた70代男性と同乗していた80代女性女性が意識不明の重体で病院に運ばれましたが、死亡が確認されま ...
TBSテレビ全教室にサーキュレーターと加湿器、昇降口で無料マスク配布 高校の新型コロナ対策 福島
TBSテレビ 8月28日 14:14
新型コロナウイルスの感染者が、福島県内では8週連続で増加している中、2学期が始まった教育現場では、感染対策が徹底されています。 会津若松市にある会津北嶺高校。新型コロナが蔓延する前から、感染対策に力を入れています。現在、271人の生徒が在籍する中、全教室にサーキュレーターと加湿器を設置。また、生徒たちに、こまめな手洗いを呼びかけるほか、昇降口では無料でマスクを配布しています。全て石山校長の提案で始 ...
日本テレビ「夕食のピラフで食中毒」全中バレー大会で長崎泊の中学生 調理した業者は31日まで営業停止に《長崎》
日本テレビ 8月28日 14:14
今月19日に「全日本中学校バレーボール選手権大会」出場のため、県外から来た中学生14人が嘔吐や下痢などの症状で緊急搬送されたことについて、長崎市は28日、黄色ブドウ球菌による食中毒だったと発表しました。 長崎市生活衛生課によりますと、今月19日午後9時頃〜20日午前0時頃にかけ、長崎市の宿泊施設に滞在中だった男子中学生14人が嘔吐や下痢など、食中毒のような症状で救急搬送され、うち2人が入院しました ...
琉球新報名物・パインのオブジェ、どこに消えた? 高さ70センチ 沖縄・東村「情報を」
琉球新報 8月28日 14:12
【東】東村平良の花見橋に設置されたパイナップルのオブジェの一つが行方不明になっている。パイナップルは同村の特産品。設置者である村によると、20日、村役場へオブジェの設置理由を尋ねる問い合わせがあり、職員が紛失に気づいた。7月下旬ごろからなくなっているとみられるという。 橋欄干の両端四カ所には、高さ約70センチのパイナップルのオブジェが設置されていたが、うち一つが紛失した。26日、記者が橋を確認した ...
盛岡経済新聞雫石で小学生がヘーゼルナッツ収穫体験 両手いっぱいの実りに大盛り上がり
盛岡経済新聞 8月28日 14:11
両手からあふれるほどに実を集めて自慢げな児童たち 0 御所小学校(雫石町)の児童が8月26日、学校近隣の畑でヘーゼルナッツの収穫を体験した。 子どもたちが収穫した実を持つ内澤さん。「元気いっぱいで楽しんでもらえて良かった」と笑顔 [広告] 収穫体験を企画したのは、盛岡市や雫石町の畑でヘーゼルナッツの栽培に取り組む内澤啓太さん。同校近くの畑の規模を広げるのに合わせ、4月には3、4年生と一緒にヘーゼル ...
下野新聞不同意わいせつ容疑で予備校生を逮捕 さくら署
下野新聞 8月28日 14:10
残り:約 144文字/全文:146文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
琉球新報黒塗り教科書に驚く 識名盛保さん(85)・南風原町 父の死・疎開・戦後<読者と刻む沖縄戦>6
琉球新報 8月28日 14:06
識名盛保さん(85)=南風原町=は1945年6月、熊本県日奈久町(現八代市日奈久町)から上松求麻(かみまつくま)村(現八代市坂本町)に再疎開します。この地で識名さんは疎開の苦労を実感します。 《日奈久町は危険ということで田舎の上松求麻村の上松求麻村国民学校へ移動し、校舎内で寝起きした。ひもじい思いで山奥の畑を開墾し、食べ物を得た。私も母と2人で球磨川を小舟で渡り、買い出しに出かけた。幾多の苦難を乗 ...
NHK沖縄本島で震度2の地震 津波の心配なし(12:12)
NHK 8月28日 14:05
28日午後0時12分ごろ、沖縄県で震度2の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 県内各地の震度は、震度2が宜野湾市、名護市、沖縄市、うるま市、南城市、国頭村、宜野座村、北中城村、中城村、西原町、伊平屋島、八重瀬町でした。 気象庁の観測によりますと、震源地は沖縄本島近海で、震源の深さは50キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されています。
TBSテレビ廃炉テーマにロボット製作「廃炉創造ロボコン」前に 学生たちが作業の現状学ぶ 福島
TBSテレビ 8月28日 14:05
福島第一原発の廃炉をテーマにしたロボットコンテストが、今年12月に開かれます。27日は大会に先立ち、出場する高等専門学校の学生たちが福島県楢葉町を訪れ、廃炉作業の現状を学びました。 JAEA・柴沼蒼さん「ロボットアームそのものは、実は先端に行くほど軽い素材で作られたりしています」 楢葉町にある施設で、廃炉技術について説明を受けたのは、全国から集まった高等専門学校の学生たちです。 2016年に始まっ ...
信濃毎日新聞今日の視角 「リアル・アメリカン」再考察(小林照幸)
信濃毎日新聞 8月28日 14:05
リングに登場すると、右人さし指を天に向け「イチバーン!」の雄叫(おたけ)び。筋肉美の身長201センチ、黒トランクスの前面左には白で「一番」の文字があしらわれていた。「超人」の異名を取った米国のプロレスラー、ハルク・ホーガン氏の雄姿だ。1980年代、何度も来日しアントニオ猪木氏が社長だった新日本プロレスで活躍、71歳で先月死去した。 昨年7月、ホーガン氏は米大統領選に再… 長野県の求人情報スポンサー ...
TBSテレビ南九州自動車道 松元IC〜伊集院ICで上下線とも通行止め 鹿児島
TBSテレビ 8月28日 14:03
南九州自動車道の伊集院インターと松元インターの間は、きょう28日午後1時半過ぎから事故による緊急工事のため上下線とも通行止めになっています。 ネクスコ西日本と警察によりますと、事故はきょう28日午前11時40分ごろ伊集院から松元に向かう下り車線で起きました。 乗用車が中央分離帯に接触したもので、けが人はいないということです。
すみだ経済新聞第24代「すみだ親善大使」決まる 「すみだまつり」で3人認定へ
すみだ経済新聞 8月28日 14:02
第24代すみだ親善大使(左から、布浦幹子さん、佐伯実紀さん、草野詩織さん) 0 墨田区の魅力を区内外に発信する「第24代すみだ親善大使」3人が8月27日に発表された。 [広告] すみだ親善大使は「地域の振興とイメージアップ、若い世代の地域への関心を高めること」を目的に、すみだまつり実行委員会が2000(平成12)年度に創設。これまで69人が活躍してきた。未婚女性に限っていた「ミスすみだコンテスト」 ...
十勝毎日新聞NEW OPEN「BRUSH UP7(ブラッシュアップセブン)」
十勝毎日新聞 8月28日 14:02
7/20 NEW OPEN! Chai限定!9月末まで「Chai見たよ」で10%OFF!! 車好き必見!経年車でも新車以上の輝きに戻してくれます。エシュロンコーティング(ボディのみ)Mサイズ車で98,000円〜。洗車や室内清掃にも対応。新車は各種料金から30%OFF。詳細・予約はインスタグラムから! <BRUSH UP7(ブラッシュアップセブン)> 帯広市清流東4丁目7−8 Tel:080・608 ...
東奥日報部下にわいせつ疑い 公務員の29歳男逮捕/野辺地署など
東奥日報 8月28日 14:02
職場で部下の女性にわいせつな行為をしたとして、野辺地署と青森県警機動捜査隊は27日、不同意わいせつの疑いで、県内在住の男性地方公務員(29)を逮捕した。容疑を認めている。 事件・事故 青森県
十勝毎日新聞個性いろいろ、十勝のワイン(6)「池田町で楽しむ『飲まないワイン』〜お菓子のかほり、おかしの小松、十勝まきばの家、池田の森牧場」
十勝毎日新聞 8月28日 14:01
〈十勝池田町ワインゼリー〉赤・白・ロゼ各350円、手ぼう豆の白あんとワインを合わせた〈ワインようかん〉290円 アルコールが苦手な人も大丈夫!さまざまな形でワインを満喫できます。 おいしさ再発見! オトナのワインスイーツ 池田町にある二つの菓子店から、「ワインのまち」ならではの銘菓をご紹介。観光客だけでなく、地元っ子にも親しまれる人気商品だ。 お菓子のかほり 今年で20周年を迎えるお菓子のかほりで ...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》高崎
上毛新聞 8月28日 14:00
◆Fullerene Party(フラーレンパーティー)(29日〜9月2日、大和屋高崎本店、?090-1651-9...
上毛新聞《イベント情報・ぱれっと》前橋・伊勢崎
上毛新聞 8月28日 14:00
◆みんなdeウォーク(29日、8時、前橋市・楽歩堂前橋公園緑の散策エリア、?027-253-1675=市ウオーキン...
朝日新聞小中高大から職場一般の39団体 東関東吹奏楽コンで磨いた音色競う
朝日新聞 8月28日 14:00
合奏練習に臨む三和ユナイテッド吹奏楽団の生徒たち=2025年8月26日、茨城県古河市、床並浩一撮影(画像の一部を加工しています) [PR] 第31回東関東吹奏楽コンクール(東関東吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)などが9月6日から同21日にかけ、川崎市、宇都宮市、水戸市で開催される。茨城県勢は小学生から大学、職場・一般まで39団体が出場し、全国大会や東日本大会への出場を目指す。 県勢の出場団体は次の通り ...
ヘルシンキ経済新聞コネパヤにカウリスマキ兄弟所有のクラブ・レストラン「ドゥブロブニク」
ヘルシンキ経済新聞 8月28日 14:00
「ドゥブロブニク」の外観 0 フィンランド人映画監督のミカ&アキ・カウリスマキ兄弟がオーナーを務めるクラブ・レストラン「ドゥブロブニク(Dubrovnik)」がヘルシンキ・コネパヤ(Traverssikuja 3, Helsinki)にオープンして、8月28日で半年がたった。 [広告] 昨年10月にコネパヤ地区に移転オープンした、同じくカウリスマキ兄弟が所有する「コロナ・バー&ビリヤード」の隣にオ ...
室蘭民報米学校で銃乱射、2人死亡 ミネソタ州、17人負傷
室蘭民報 8月28日 14:00
【ニューヨーク共同】米中西部ミネソタ州ミネアポリスの学...
岩手日報田中将大投手の200勝、駒大苫小牧出身の球友が確信 「250勝までいける」岩手からエール
岩手日報 8月28日 14:00
プロ野球巨人の田中将大投手(36)が日米通算200勝を懸け、28日の広島戦に先発する。大記録達成を確信する「球友」が奥州市にいる。駒大苫小牧高(北海道)で3年間、苦楽を共にした浄円寺副住職の菊地浄元(しんげん)さん(36)。「ここからまた進化して、250勝まで行ける」と力強く背中を押す。 初めて会ったのは中学3年時、同校での面接だった。兵庫県出身の右腕は既に身長180センチほどあり「でかいな」が第 ...
松本経済新聞塩尻市に収録スタジオ付きゲストハウス「KICHI」 遊んで泊まれる「基地」に
松本経済新聞 8月28日 14:00
以前自転車店だった空き家を改装。興味深そうに中をのぞき込む人も多いという 0 スタジオ付きゲストハウス「宿とスタジオ KICHI」(塩尻市大門八番町)がJR塩尻駅近くに8月8日、オープンした。 「ポッドキャスト」の収録スタジオ [広告] 東京から移住した湯浅章太郎さんと妻の亜木さんが開業。大門商店街にある以前自転車店だった空き家を改装した。1階は「ポッドキャスト」の収録スタジオや、キッチンカウンタ ...
十勝毎日新聞抑止力〜編集余録
十勝毎日新聞 8月28日 14:00
帯広市生まれのジャーナリスト山本美香さんは2012年、シリア内戦の取材中に銃撃を受け、死亡した。享年45。自筆のメモを自宅に残した。「外国人ジャーナリストがいることで最悪の事態をふせぐことができ...
十勝毎日新聞個性いろいろ、十勝のワイン(5)「ワインソムリエに聞く北海道ホテル 十勝産ワインとのペアリング2」
十勝毎日新聞 8月28日 14:00
ワインソムリエに聞く 十勝産ワインとのペアリング 組み合わせる食材によって、新たなおいしさと出合えるのもワインの楽しみ。5つのワイナリーからお薦めの一本を紹介してもらい、ワインに合う料理や味わいの特徴を、北海道ホテルワインソムリエの三田拓郎さんに聞きました。 相澤ワイナリー 丁寧に作られたきれいなナチュールワイン 〈龍之介2024〉4,950円 昨年はロゼとして出していたが、2024ヴィンテージは ...
FNN : フジテレビ【速報】「LINE」上で新幹線予約…JR3社が新幹線「EXサービス」で10月4日からスタートへ
FNN : フジテレビ 8月28日 14:00
JR西日本、東海、九州の3社は8月28日、新幹線のEXサービス(エクスプレス予約・スマートEX)の新サービスを発表しました。 会員登録不要で、通信アプリの「LINE」上で新幹線を予約できるサービス「LINEからEX」を10月4日から始めるということです。 LINE公式アカウント「東海道・山陽・九州新幹線予約」を友だち追加し、LINEアカウント連携と、「LINEからEX」規約等に同意することで、クレ ...
秋田魁新報NPO法人あき活Lab 県内の空き家相談、何でも対応 県内市民活動のとびら
秋田魁新報 8月28日 14:00
※写真クリックで拡大表示します あき活Labが開いた空き家対策のセミナー=2023年11月、大館市 全国的に空き家が増えています。管理が行き届かないまま放置され、災害や犯罪、景観への影響といった地域のリスクにつながることが課題となっています。 こうした中、県内で対策に取り組んでいるのがNPO法人あき活Lab(三澤雄太代表)です。現在理事は10人で、不動産業者や弁護士、司法書士、解体業者など多様な専 ...
東奥日報SNSロマンス詐欺 50代女性15万円相当被害/十和田署発表
東奥日報 8月28日 14:00
拡大する 十和田署は27日、青森県内の50代女性がインスタグラムで知り合った男に計15万円相当の暗号資産をだまし取られる交流サイト(SNS)型ロマンス詐欺に遭ったと発表した。 STOP詐欺被害 事件・事故 青森県 同署によると、5日、女性はインスタグラムで自称韓国籍の「キム・ジウン」と名乗る男と知り合い、LINE(ライン)アカウント「Kim」とやりとりを始めた。11日ごろ、キムから「短期トレードは ...
日本テレビ【速報】大阪府でコロナの患者報告数が今年最多を記録「ニンバス」の感染者増加、6月中旬から増加傾向
日本テレビ 8月28日 14:00
28日、大阪府は、先週月曜日からの1週間で確認された新型コロナの感染者数が今年最多を記録したと発表しました。6月中旬から増加傾向が続いているということです。 大阪府によりますと、2025年8月18日〜8月24日の週の大阪府内の定点の患者報告数は「5.90人」となり、2025年の最高値である1月27日〜2月2日の週の「4.30人」を超えました。 大阪府によると、変異株のオミクロン株から派生した通称「 ...
東奥日報青森県内6市町でクマ目撃(27日)
東奥日報 8月28日 14:00
青森県内では27日、弘前市の大森勝山遺跡付近のほかにもクマの目撃が相次いだ。 (発表は各市町や消防署) クマ情報 青森県
大分合同新聞日出町で鹿鳴越連山観賞登山会 自然の恵みや歴史を楽しむ
大分合同新聞 8月28日 14:00
【日出】日出町で24日、鹿鳴越(かなごえ)連山観賞登山会があった。...
東奥日報郷土館 青森での整備を/市議会、西市長に要望書
東奥日報 8月28日 13:59
拡大する 県立郷土館の整備について、県に働きかけるよう求める要望書を西市長(右)に手渡した奈良岡議長=27日、青森市役所本庁舎 青森県教育委員会が移転整備を検討している県立郷土館(青森市)について、青森市議会は27日、西秀記市長に対し、同市での整備を県に働きかけるよう求めた。西市長は陸海空のアクセスの良さを挙げ「県内全域や国内外から訪れやすい本市の優位性を主張していく」と述べた。弘前、八戸の両市は ...
TBSテレビ「性欲を満たすために…」看護師の男逮捕 コンビニの女性トイレに小型カメラ設置、性的な姿撮影した疑い 福島
TBSテレビ 8月28日 13:58
福島県矢吹町のコンビニエンスストアで、女性トイレに小型カメラを設置し、女性の性的な姿を撮影した疑いで看護師の男が逮捕されました。 建造物侵入と性的姿態等撮影の疑いで逮捕されたのは、郡山市安積町の看護師の男(44)です。 白河警察署によりますと、男は7月12日の午前7時すぎ、矢吹町にあるコンビニエンスストアの女性専用トイレに侵入し、トイレ内の収納ボックスに小型カメラを設置して、女性の性的な姿を撮影し ...
東奥日報ブランデュー正念場 JFL昇格「諦めない」
東奥日報 8月28日 13:58
拡大する 練習に励むブランデュー弘前の選手=27日、弘前市の東奥義塾高グラウンド 東北社会人サッカーリーグ1部のブランデュー弘前は27日、青森県弘前市の東奥義塾高校サッカーグラウンドで31日から始まるリーグ終盤戦に向けた練習を公開した。現在リーグ2位で、日本フットボールリーグ(JFL)昇格に向けた全国地域チャンピオンズリーグ(地域CL)出場へ後がない状況だが、選手たちは「必ずJFLに昇格する」と巻 ...
東奥日報青大 インカレ新体操V24/主将「ほっとした」
東奥日報 8月28日 13:57
拡大する 男子団体で24連覇を果たした青森大新体操部(同部提供) 新体操の全日本学生選手権(インカレ)最終日は27日、群馬県高崎市の高崎アリーナで行われ、男子団体で青森大が22.600点をマークし24連覇を果たした。 青森スポーツ
六本木経済新聞六本木「文喫」で水野良樹さん手がける「HIROBA」とのコラボ展
六本木経済新聞 8月28日 13:56
企画展の様子 0 「いきものがかり」の水野良樹さんが主宰するプロジェクト「HIROBA」とのコラボ企画展「HIROBA×文喫」が現在、六本木の書店「文喫(ぶんきつ)」(港区六本木6、TEL 03-6438-9120)で開催されている。 企画展の様子 [広告] 「文化を喫する、入場料のある本屋」をコンセプトに掲げ、2018(平成30)年にオープンした同店。新刊や話題書のほか、絵本、児童書、専門書など ...
佐賀新聞<あの時私は>終戦翌日、111人が犠牲 「歴史伝えていかんと」 1945年8月16日 特攻艇「震洋」爆発事故【高知新聞】
佐賀新聞 8月28日 13:55
戦後80年を迎え、戦争体験を直接聞く機会がますます少なくなっています。佐賀新聞など全国の18新聞社が連携し、各地の体験者の証言を共有、掲載して、1945年の「あの時」を伝えます。 ◇ ◇ ◇ 1945年8月15日で太平洋戦争は終わった、はずだった。翌16日、高知県の香美郡夜須町(現香南市夜須町)で出撃準備をしていた特攻艇「震洋」が爆発する事故があり、111人の若い命が散った。 「歴史を伝えていかな ...
読売新聞佐賀大学に国公立初の「コスメ学環」、県の構想と連携…「共同教員養成課程」は熊本大学と同一内容で編成
読売新聞 8月28日 13:55
記者会見で新設の学環について説明する児玉学長 佐賀大(佐賀市)が文部科学省に設置を申請していた「コスメティックサイエンス学環」と、教育学部に熊本大と共同で設ける「共同教員養成課程」がいずれも認可されたことを受け、27日に佐賀大で開かれた記者会見。登壇した児玉浩明学長は、「佐賀大学の知的資源を最大限に生かしたい。今後も産業界や自治体などとの連携をさらに強化し、学生の行動力を育む環境整備に努めたい」と ...
大分合同新聞豊後高田市田染地区の活性化を考える 住民ら80人が中学生のアイデアについて意見交換
大分合同新聞 8月28日 13:53
【豊後高田】豊後高田市田染地区の活性化を考える第9回田染サミットが24日、同市田染真中の田染交流館「蔵人」であった。...
KKT : 熊本県民テレビ自動車部品販売のトヨタモビリティパーツ熊本支社が防災キットを寄付
KKT : 熊本県民テレビ 8月28日 13:52
自動車部品販売のトヨタモビリティパーツ熊本支社は、26日、熊本市南区の城南校区自治協議会へ防災キット35セットを寄付しました。 この防災キットはトヨタモビリティパーツが自動車用品として販売していて、10リットルの水が運べるリュックサックに携帯トイレや発電機付きライトなどが入っています。 寄贈を受けた城南校区では、「この機会に改めて防災について考えたい」と話していて、各町内会に持ち帰り防災キットの使 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞病院広報アワード 鳥大病院広報誌が大賞受賞
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月28日 13:51
鳥取大医学部付属病院(米子市西町)の広報誌「カニジル」が、「病院広報アワード2025」で広報担当部門の大賞に輝いた。硬軟織り交ぜた内容で、持続可能な地域医療を実現するための情報発信を続けており、関係...
山形新聞山辺で労災事故、60代男性死亡
山形新聞 8月28日 13:50
60代男性が死亡した事故現場=28日午前9時32分、山辺町根際 28日午前8時40分ごろ、山辺町根際の…
NHK厳しい経営続く鉄道をどう活用 桐生市が地域懇談会を初開催
NHK 8月28日 13:49
厳しい経営が続く桐生市内を走る鉄道をどのように活用していくのか行政や住民などが意見を交わす、地域懇談会が桐生市で開かれました。 桐生市内を走る鉄道のうち「上毛電気鉄道」と「わたらせ渓谷鐵道」は乗客の減少や赤字が続き、ことし行われた協議で全線の存続が決められたものの、利用拡大が引き続き、課題となっています。 こうしたなか、桐生市は27日、鉄道や沿線の今後について地域ぐるみで議論する地域懇談会を初めて ...
NHK高校生がいじめ受け心の病発症か 群馬県教委の第三者委初会合
NHK 8月28日 13:49
おととし、県立高校に通う男子生徒が同級生からのいじめを受け、心の病を発症した疑いがあるとして、県教育委員会は第三者委員会を設置して、今後、詳しく事実関係を調査することになりました。 県教育委員会によりますと、おととし12月、県立高校に通う当時、高校1年の男子生徒が授業で問題を作成する課題をしていた際に、同級生から、やゆされるなどのいじめを受けたということです。 このあと、生徒は複数の心の病を発症し ...
南日本新聞トカラ列島・諏訪之瀬島で連続噴火12時間、噴煙は最高1700m――午前9時過ぎにも再び始まる
南日本新聞 8月28日 13:49
(資料写真)噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳 詳しく トカラ列島の諏訪之瀬島(鹿児島県十島村)の御岳で27日午後8時34分ごろ、連続噴火が始まり28日午前8時半ごろまで続いた。 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1700メートルだった。同日午前1時57分ごろには、大きな噴石が火口から南に200メートル飛散した。28日午前9時11分ごろにも、噴煙量が中量以上の噴火があり、午後0時まで連続噴火が継続 ...
埼玉新聞赤城乳業、「ソフ北海道」を発売 「ミルクバニラ」は秋冬向けに乳脂肪分をアップ 「ミルクココア」はミルクとココアがバランスよく味わえる商品に
埼玉新聞 8月28日 13:49
「ソフ北海道ミルクココア」(提供) 赤城乳業(本社・深谷市)は8月下旬から「ソフ北海道ミルクバニラ」、9月1日から「ソフ北海道ミルクココア」を順次、全国発売する。 ソフ北海道ミルクバニラは北海道産生クリームを中心に乳製品は全て北海道産を使用し、ミルクの濃厚な味わいを堪能できるアイスクリーム。今回、秋冬向けに乳脂肪分をアップさせた。 ソフ北海道ミルクココアは北海道直送の牛乳をたっぷりと使用し、さらに ...
大分合同新聞日田市議会が住みよい市に向けた市民懇談会 議員定数や報酬などをテーマにグループワーク
大分合同新聞 8月28日 13:48
【日田】日田市議会は23日、同市上城内町の市複合文化施設アオーゼで、住みよい市に向けた市民懇談会を開いた。...
読売新聞B型肝炎訴訟の和解金9300万円横領、熊本弁護団元団長に懲役6年の実刑判決…熊本地裁「常習的で悪質」
読売新聞 8月28日 13:48
判決を聞く内川被告(手前)=イラスト・構成 森史絵 自身が団長を務めていた全国B型肝炎訴訟熊本弁護団の口座から和解金約9300万円を横領したとして、業務上横領罪に問われた熊本市東区、元弁護士内川寛被告(63)の判決が28日、熊本地裁であった。中田幹人裁判長は「常習的で犯行は悪質。横領額も高額だ」として懲役6年(求刑・懲役8年)を言い渡した。 判決によると、内川被告は2018年5月〜23年6月、同弁 ...
大分合同新聞日田市の竹田公園で「鮎まつり」 つかみ取りや塩焼きサービス、家族連れでにぎわう
大分合同新聞 8月28日 13:47
【日田】日田市若宮町の竹田公園で24日、「鮎(あゆ)まつり」があった。...
西日本新聞「クラフティア」PRへ高石あかりさん就任 宮崎県出身、朝ドラ「...
西日本新聞 8月28日 13:47
九電工(福岡市)は28日、10月から社名を「クラフティア(KRAFTIA)」に変更するのに伴い、イメージキャラクターに俳優の高石あかりさんが就任したと発表した。同社のホームページや9月下旬ごろからのテレビCMに起用し、社名変更を広くアピールする。 ? 【速報】九電工、新社名「クラフティア」のシンボルマーク発表 高石さんは宮崎県出身。9月29日に始まるNHK連続テレビ小説「ばけばけ」でヒロインを務め ...
TBSテレビ【神戸女性刺殺事件】事件3日前〜当日の「谷本容疑者とみられる男の足取り」独自検証 前日には10回以上「女性の勤務先周辺」の防カメに映る
TBSテレビ 8月28日 13:45
8月20日、神戸市中央区のマンションで24歳女性がナイフで刺され死亡した事件。殺人容疑で逮捕された谷本将志容疑者(35)は事件当日、勤務先から出た被害者を50分以上にわたって後から追い続けたとみられていますが、事件前の足取りも徐々に見えてきました。 MBSは今回、事件3日前から事件当日までの「4日間」の“谷本容疑者とみられる男の足取り"を独自検証。さらに、今後の捜査のポイントについて元大阪地検検事 ...
西日本新聞福岡市博多区の建物火災で消防隊出動 竹下4丁目16番付近(8月...
西日本新聞 8月28日 13:45
福岡都市圏消防情報によると、28日午後1時8分ごろ、福岡市博多区竹下4丁目16番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? 火災時は消火の妨げにも…ソーラーパネルに潜むリスク
熊本日日新聞【上天草市議会】28日、開会
熊本日日新聞 8月28日 13:44
■記録的豪雨の災害ごみ処理に9億7千万円 【上天草市】28日、開会。25年度一般会計補正予算など21議案(予算9、条例4、決算4、人事1、その他3)を上程した。補正予算の追加は6億1196万円で、今月の記録的大雨による災害対応費の専決...
信濃毎日新聞戦争の記憶をつなぐために ノンフィクション作家・梯久美子さんが須坂市で講演
信濃毎日新聞 8月28日 13:40
梯久美子さん 須坂市で23日に開かれた第27回信州岩波講座は、ノンフィクション作家の梯(かけはし)久美子さん(63)が「『もの』が語る戦争の記憶―戦争ミュージアムを巡って」と題して講演し、続いて満蒙(まんもう)開拓平和記念館(下伊那郡阿智村)事務局長の三沢亜紀さん(58)が聞き手となり、会場からの質問に答えた。要旨をそれぞれ紹介する。 ◆ ◆ ■梯久美子さん講演要旨 「もの」通してリアリティー出る ...
埼玉新聞知らなかった…黒い固形物を送った会社員を逮捕、違反の疑い 漢方薬のはずが“大麻"、ビニール袋に入った状態 「友人にお願いした」と語る30歳、理由不明の不起訴に
埼玉新聞 8月28日 13:40
押収された大麻固形物(東京税関提供) 押収された大麻固形物(東京税関提供) 大麻固形物を国内に輸入したとして、麻薬取締法違反(営利目的輸入)の疑いで逮捕されたスリランカ国籍の男性(30)について、さいたま地検川越支部は27日、不起訴処分とした。処分理由は明らかにしていない。 ■段ボールの198袋に計2700グラムあった(以下、初報記事) 大麻の固形物を国内に輸入したとして、埼玉県警組織犯罪対策(組 ...
十勝毎日新聞HOSPOの利用は競争か、共創か〜SX1・0宇宙新時代3部 打ち上げラッシュ、号砲(下)
十勝毎日新聞 8月28日 13:40
今年5月、民間企業による宇宙開発“先進国"の米国で、新しい市が誕生した。トランプ政権にも関与し、世界中に名をとどろかせたイーロン・マスク氏が率いるスペースXの打ち上げ拠点、スターベースだ。現地報道...
十勝毎日新聞デジカメで撮影に夢中 下音更小学校6年・三浦志朗さん〜まちマイ音更編・十勝っ子ノート
十勝毎日新聞 8月28日 13:40
「今はとにかく写真を撮ることに夢中」と笑顔を見せる。 7月2、3日に行われた修学旅行の旅先(札幌市、小樽市)で、父親から借りたコンパクトデジタルカメラでスナップ写真を撮影したのが...
TBSテレビダイキンオーキッドレディス 沖縄への経済効果は31億円 来場者の平均消費額は13万6千円
TBSテレビ 8月28日 13:39
今年3月に行われた国内女子プロゴルフの開幕戦、ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントが県内にもたらした経済効果は31億円あまりになるとの調査結果が発表されました。 ダイキンオーキッドレディスは1988年から実施される国内女子ゴルフの大会で、38回目となった今年は3月6日から4日間開催されました。 りゅうぎん総合研究所と沖縄観光コンベンションビューローは今年の大会がもたらした沖縄への経済効果に ...
日本テレビ笑顔がいっぱい 家族との楽しい毎日 園児たちの素朴な絵画にほっこりと
日本テレビ 8月28日 13:38
園児が家族との日常を描いた絵画コンクールが行われ、どの作品にも笑顔があふれています。 家族7人で寝転がり空を見上げている様子に、赤い帽子をかぶってお迎えに来たお父さん。 園児から見た家族との日常を描いた絵画のコンクールは、JAバンク福井県信連が毎年3歳児から6歳児を対象に作品を募集しています。 28日は福井市で表彰式があり、県内158のこども園や保育園の応募作品の中から、雨の日に家族で散歩した思い ...
TBSテレビ「客として行ったらわいせつな行為をされた」セラピストが施術中にわいせつ行為か 53歳の男を逮捕=静岡県警・三島警察署
TBSテレビ 8月28日 13:38
7月下旬、静岡県三島市内にあるマッサージ店で客に対し施術中にわいせつな行為をした疑いで、50代のセラピストの男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、静岡県三島市長伏に住むセラピストの男(53)です。 警察によりますと、男は7月下旬、静岡県三島市内にあるマッサージ店で、客として訪れた30代女性に対して施術中にわいせつな行為をした疑いが持たれています。 女性は店に何度か訪れていまし ...