検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,066件中459ページ目の検索結果(1.031秒) 2025-08-25から2025-09-08の記事を検索
NHK湯梨浜町 町民が来日のハワイの人と伝統芸能通じて交流
NHK 8月29日 11:16
27日から湯梨浜町を訪れているアメリカのハワイ州の人たちと町民の交流会が28日夜開かれ、お互いの国の歌や踊りなどを通して親交を深めました。 湯梨浜町には、姉妹都市提携を結んでいる縁で27日からアメリカのハワイ州のフラダンスの団体が訪れていて、28日夜、町内にある「ハワイアロハホール」では町民およそ100人が参加して交流会が開かれました。 この中でははじめに、湯梨浜町に180年ほど前から伝わる民謡「 ...
NHK鳥取県産二十世紀梨10キロ50万円のご祝儀価格 大阪初競り
NHK 8月29日 11:16
鳥取県を代表する秋の味覚「二十世紀梨」の初競りが大阪の市場で行われ、1箱10キロで50万円というご祝儀価格で競り落とされました。 露地物の二十世紀梨は、27日から出荷が始まり、大阪市中央卸売市場で28日、初競りが行われました。 最も高いものは、1箱10キロあたり50万円というご祝儀価格で競り落とされ、去年の初競りでの最高額30万円を大幅に上回りました。 JAや県によりますとことしは、少ない雨の影響 ...
TBSテレビ1000日間!交通事故による死者「ゼロ」達成 北海道三笠市の交通安全協会などに感謝状 北海道警
TBSテレビ 8月29日 11:16
1000日間、交通事故による死者がいなかったとして、北海道三笠市の交通安全協会などに、北海道警の感謝状が贈られました。 三笠市内では、2022年11月15日から交通事故による死者は「ゼロ」で、8月11日で1000日を達成しました。 岩見沢警察署 北村篤史交通課長 「たいへん喜ばしい。2000日、3000日と続いてほしい」 北海道警は積極的に交通安全を呼びかけ、交通事故死ゼロに貢献したとして、三笠市 ...
KBC : 九州朝日放送アイランドシティ20周年 児童がコスモスの種をまく
KBC : 九州朝日放送 8月29日 11:16
MAP 閉じる
毎日新聞「目のキラキラ」に魅了され職人に 伊賀くみひも・藤岡かほりさん
毎日新聞 8月29日 11:15
重り玉を巧みに操りながら、リズミカルに帯締めを組む藤岡かほりさんの手=三重県伊賀市で2025年8月21日、山崎一輝撮影 「コン、コン、コン」 江戸中期の町家を改装した藤岡組紐(くみひも)店(三重県伊賀市)に、小気味よい音が響く。組紐職人の藤岡かほりさん(48)が、台の上で放射状に伸びた絹糸を重ね合わせ、その交差部分に竹べらを打ち込む音だ。これで糸同士の隙間(すきま)が詰められていく。繰り返すと、美 ...
まいどなニュースシロイルカ親子みたいなナス? 猛暑でもぐんぐん成長 ナス栽培歴70年以上も「見たことない」
まいどなニュース 8月29日 11:15
島根県出雲市斐川町の佐藤豊さん(92)の畑で、腕が生えてきたような不思議な形のナスができた。収穫し、地元の保育園に贈ったという。 細い実が分かれた珍しい形のナスを手にする佐藤豊さん=島根県出雲市斐川町 ナスは5月上旬に植え、猛暑の中でもぐんぐん育ち、長さ32センチ、直径5センチの太さになった。上から10センチ辺りで一部が分かれて、長さ約10センチの細い棒状になった。十手のようにも見えるが、佐藤さん ...
HBC : 北海道放送1000日間!交通事故による死者「ゼロ」達成 北海道三笠市の交通安全協会などに感謝状 北海道警
HBC : 北海道放送 8月29日 11:15
1000日間、交通事故による死者がいなかったとして、北海道三笠市の交通安全協会などに、北海道警の感謝状が贈られました。 三笠市内では、2022年11月15日から交通事故による死者は「ゼロ」で、8月11日で1000日を達成しました。 岩見沢警察署 北村篤史交通課長 「たいへん喜ばしい。2000日、3000日と続いてほしい」 北海道警は積極的に交通安全を呼びかけ、交通事故死ゼロに貢献したとして、三笠市 ...
NHK島根銀行 副業制度導入 多様な働き方を実現し意欲向上目指す
NHK 8月29日 11:15
島根銀行は、今月からすべての従業員を対象に、副業を認める制度を導入しました。 島根銀行は、多様な働き方を実現し、従業員の意欲を高めようと、今月19日から、副業を認める制度を導入しました。 制度の対象は、パートなどを含むすべての従業員400人あまりです。 雇用契約を結ばない「個人事業」のほか、ほかの会社に雇用される形も副業として認めますが、事前に、業務内容を銀行の人事グループに申請する必要があります ...
日本テレビ名古屋市の私立高校教員が"盗撮未遂" 駅のエスカレーターで女性のスカートにスマホを… 「スカート内を見たいという好奇心から撮影しようとした」
日本テレビ 8月29日 11:14
28日夜、名古屋市中区内の駅で女性のスカートの中を盗撮しようとしたとして高校の教員の男が逮捕されました。 逮捕されたのは瑞穂区の享栄高校に勤務する教員、国井利樹容疑者(30)です。 警察によりますと、国井容疑者は28日午後9時前、名古屋市中区の駅のエスカレーターで、26歳の女性の背後から手提げかばんに入れたスマートフォンをスカートの中に差し入れ、下着を撮影しようとした疑いが持たれています。 犯行に ...
三軒茶屋経済新聞世田谷にカレー店「ベジタブル ラボ」 日替わりスパイスカレーや副菜提供
三軒茶屋経済新聞 8月29日 11:14
ラムカレーとイカのカレー 0 カレー店「vegetable Labo(ベジタブル ラボ)」(世田谷区世田谷4)がオープンして8月24日で1カ月がたった。 「vegetable Labo」外観 [広告] 店舗面積は7坪。席数は11席。「You are what you eat!(あなたの体は、あなたが食べた物でできている)」をコンセプトに、日替わりスパイスカレー3種類(1種類=1,300円、2種類= ...
山梨日日新聞不法残留疑いで現行犯逮捕
山梨日日新聞 8月29日 11:14
中日新聞待機児童、最少2254人 25年、保育所の整備進む
中日新聞 8月29日 11:14
こども家庭庁は29日、希望しても保育所などに入れない待機児童は4月1日時点で前年比313人減の2254人だったと発表した。1994年の調査開始以降で最少となった。減少は8年連続。ピークだった2017年(2万6081人)の1割以下となった。保育所の整備が進んだことや少子化が背景にある。 全1741市区町村の87・9%に当たる1530自治体は待機児童がゼロだった。定員に対する利用児童数の割合「定員充足 ...
NHK岡山市長選挙 候補者ポスター掲示板の設置作業始まる
NHK 8月29日 11:13
任期満了に伴ってことし10月に投票が行われる岡山市長選挙に向けて、候補者のポスターを貼る掲示板の設置作業が29日から始まりました。 このうち岡山市北区の岡山市役所の前では、午前9時ごろから市の選挙管理委員会から委託を受けた業者が、縦およそ90センチ横およそ1メートル80センチの掲示板を取り付ける作業を行いました。 掲示板には、岡山市長選挙の特設サイトにアクセスできるQRコードも記載されていて、すで ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 30日の試合予定
熊本日日新聞 8月29日 11:13
NHK死亡事故のJR可部線「勝手踏切」9月30日に封鎖へ 広島
NHK 8月29日 11:12
正式な踏切ではないのに住民が線路を横断するいわゆる「勝手踏切」をめぐり、JR西日本と広島市は、去年10月に死亡事故が起きた広島市の可部線の「勝手踏切」について、来月末にフェンスで封鎖すると発表しました。 「勝手踏切」は、法律の規定上、踏切ではないのに住民などが生活道路のように日常的に線路を横断している場所で、JR可部線では、歩行者が横断中に列車にはねられて死亡する事故が去年4月と10月に相次いで発 ...
TBSテレビ無免許51歳をひき逃げ容疑で逮捕 自転車の女子児童に車で追突 「大丈夫?」と声かけ、首を横に振った女児を放置して逃走
TBSテレビ 8月29日 11:12
自転車の女子児童に車で追突。「大丈夫?」と声をかけて、女の子が首を横に振ったにもかかわらず、放置して逃げた男が逮捕されました。男は無免許でした。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、大阪府堺市北区の51歳の自営業の男です。 警察によりますと、男は28日午後2時半ごろ、堺市美原区の交差点で、無免許のまま軽乗用車を運転し、9歳の女子児童が乗っていた自転車に追突し、女児に頭部打撲などの軽傷を負わせたのに ...
TBSテレビ歩いていた32歳女性が後ろから男にバッグ奪われる 引き倒され軽いけが 逃げた男は20代くらい 黒色のTシャツに短パン姿 愛知・津島市
TBSテレビ 8月29日 11:12
きのう夜、愛知県津島市の路上で女性が後ろから歩いてきた男に現金約3000円などが入ったトートバッグをひったくられました。 警察によりますときのう午後10時ごろ、名鉄津島駅付近の路上で32歳の女性が駅近くの駐車場に向かっていたところ、後ろから歩いて近づいてきた男に持っていたトートバッグをひったくられました。 男はそのまま現場から逃走しました。バッグの中には現金約3000円が入った財布のほか、スマート ...
町田経済新聞町田市のごみ処理施設で「リチウムイオン電池」検知実験 製品化も
町田経済新聞 8月29日 11:12
検知装置を説明するPFU事業開発本部の北村純子さん 0 リチウムイオン電池が原因と見られる火災を防止するため、町田市バイオエネルギーセンター(町田市下小山田町)で8月25日〜28日、燃やせないごみに混入するリチウムイオン電池を検知する装置の実証実験が行われた。 LiB検知システム [広告] 同施設では過去4回、リチウムイオン電池が原因と見られる火災が発生。火災防止には、ごみの破砕処理前にリチウムイ ...
山梨日日新聞軽貨物とバイク衝突、大学生重傷
山梨日日新聞 8月29日 11:12
熊本日日新聞熊本おはよう野球 29日の結果
熊本日日新聞 8月29日 11:12
朝日新聞課題山積する災害時の家畜避難、高校生発案の「訓練」が示すヒント
朝日新聞 8月29日 11:11
避難訓練のため牛舎から牛を移動させる矢板高農業経営課の生徒たち=2025年5月30日午前9時7分、矢板市片俣、重政紀元撮影 [PR] 地震などの大災害が起きた場合、牛などの家畜を避難させることはできるのか――。過去の災害では水道や道路といったライフラインが寸断され、家畜が餓死するケースもあった。だが家畜の避難には課題が多く、行政の動きも鈍い。そんな中、栃木県内の専門高校が「牛の避難訓練」に取り組ん ...
岩手日報達増知事、定例記者会見でカナダ・米国PR意欲 ドジャース戦で岩手県産米おにぎり配布
岩手日報 8月29日 11:10
岩手県の達増知事は29日の定例記者会見で、9月5〜12日にカナダと米国で行うトップセールスについて「県産品の輸出拡大などを進めていきたい」と意気込みを述べた。 現地事業者や在外公館などと連携し、大手日系量販店でいわて牛やコメ、水産物、日本酒などをPR販売。米大リーグ・ドジャースの本拠地ドジャースタジアムでの大谷翔平選手(花巻東高)の「ボブルヘッドデー」が行われる10日には、観客に県産米を使ったおに ...
日本テレビ四国電力が伊方原発20キロ圏内の2万4000戸対象に訪問対話スタート【愛媛】
日本テレビ 8月29日 11:10
四国電力は、伊方原発から20キロ圏内のすべての世帯を対象とした訪問対話活動をスタートしました。 きのう始まった訪問対話活動では四国電力の担当者が、原発からおよそ5キロにある伊方町湊浦地区を回りました。 担当者は、先月運用が始まった、冷却した使用済核燃料を専用の容器に密閉し、空気で自然に冷却しながら保管する「乾式貯蔵施設」などについて説明していました。ある住民は「新しい保管の手法が出てきたが、安心安 ...
秋田魁新報あす30日に「大曲の花火」 10万人分の観覧席など準備進む
秋田魁新報 8月29日 11:10
※写真クリックで拡大表示します 椅子やテーブルが整然と並んだ観覧会場 第97回全国花火競技大会「大曲の花火」があす30日、秋田県大仙市の雄物川河川敷「大曲の花火」公園で開かれる。県内外の28業者が花火の完成度や創造性を競う。観覧会場では準備が進んでいる。 当日は午後5時10分からの昼花火に続き、6時50分から夜花火が始まる。昼花火と夜花火の合間にドローンショーを行う。
TBSテレビ自宅マンションに未就学の娘を置き去りにして外出 保護責任者遺棄の疑いで逮捕の札幌・東区の夫婦、不起訴処分に 処分保留のまま釈放
TBSテレビ 8月29日 11:09
6月、札幌市東区で未就学の娘を自宅に置き去りにして外出したとして20代の夫婦が逮捕された事件で、札幌地検は夫婦を不起訴処分としました。 不起訴となったのは札幌市東区に住む自衛官の男性とパート従業員の妻です。 2人は2025年6月、自宅マンションで未就学の娘をおよそ1時間半にわたって置き去りにして外出した保護責任者遺棄の疑いで逮捕され、その後、処分保留のまま釈放されていました。 札幌地検は不起訴の理 ...
TBSテレビ【偽メールに注意】「お取引内容のご確認のお願い」という金融機関を名乗るメール ID、パスワードなどを入力したら現金約126万円だまし取られる
TBSテレビ 8月29日 11:09
8月、北海道上川地方の60代男性が、金融機関を名乗る偽のメールにログインIDなどを入力し、現金約126万円をだまし取られました。 警察によりますと、8月25日、上川地方の60代男性のスマートフォンに、男性が口座を持つ金融機関を名乗るメールが来て、「お取引内容のご確認のお願い」等と書かれていました。 メールに添付されたURLをクリックすると、インターネットバンキングに必要な情報を入力する画面が表示さ ...
日本テレビ【大船渡 サンマの初水揚げ】大型で脂ののりが良い
日本テレビ 8月29日 11:09
29日朝、大船渡港に、県内トップをきってサンマが水揚げされました。 サンマを水揚げしたのは、大船渡市の水産会社、鎌田水産の第二十一三笠丸です。 この船は今月8日に出港し、北海道の北東、約1,500キロの公海で漁を行い、29日朝、去年とほぼ同じ約30トンを水揚げしました。 水揚げされたサンマは型が良く、140グラムのものが中心です。価格は、北海道の水揚げが好調なことにより去年よりも200円ほど安い、 ...
山形新聞蟹仙洞(上山)今月末で閉館 創設から70年超、重文の美術品など展示
山形新聞 8月29日 11:08
今月末で閉館することになった博物館「蟹仙洞」=上山市 上山市の博物館「蟹仙洞(かいせんどう)」が今月末で閉館することが28日、運営する公益財団法人へ…
HBC : 北海道放送【偽メールに注意】「お取引内容のご確認のお願い」という金融機関を名乗るメール ID、パスワードなどを入力したら現金約126万円だまし取られる
HBC : 北海道放送 8月29日 11:07
8月、北海道上川地方の60代男性が、金融機関を名乗る偽のメールにログインIDなどを入力し、現金約126万円をだまし取られました。 警察によりますと、8月25日、上川地方の60代男性のスマートフォンに、男性が口座を持つ金融機関を名乗るメールが来て、「お取引内容のご確認のお願い」等と書かれていました。 メールに添付されたURLをクリックすると、インターネットバンキングに必要な情報を入力する画面が表示さ ...
HBC : 北海道放送自宅マンションに未就学の娘を置き去りにして外出 保護責任者遺棄の疑いで逮捕の札幌・東区の夫婦、不起訴処分に 処分保留のまま釈放
HBC : 北海道放送 8月29日 11:07
6月、札幌市東区で未就学の娘を自宅に置き去りにして外出したとして20代の夫婦が逮捕された事件で、札幌地検は夫婦を不起訴処分としました。 不起訴となったのは札幌市東区に住む自衛官の男性とパート従業員の妻です。 2人は2025年6月、自宅マンションで未就学の娘をおよそ1時間半にわたって置き去りにして外出した保護責任者遺棄の疑いで逮捕され、その後、処分保留のまま釈放されていました。 札幌地検は不起訴の理 ...
沖縄タイムスジャングリア沖縄、きょうから「県民特別チケット」販売 実質2860円割り引き 10月31日までの期間限定
沖縄タイムス 8月29日 11:06
今帰仁村のテーマパーク「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメントは29日午後3時から、沖縄県民向けの「沖縄県民特別チケット」を期間限定で販売する。対象の入場期間は9月1日から10月31日まで。 (資料写真)パーク入り口のシンボル「ジャングリアツリー」=沖縄県今帰仁村・ジャングリア沖縄(小宮健撮影) 沖縄県民特別チケットには、通常のパーク入場チケット(1Dayチケットで大人6930円) ...
函館新聞とっておきのランチ/Cafe Panino
函館新聞 8月29日 11:06
初お目見えのハンバーグと人気のメニューが一皿に 6月に登場以来大人気のメニューは、特製デミグラスソースの手ごねハンバーグ、ローストビーフ、スモークサーモンを一度に楽しめるぜいたくなプレート。ほか、ローストビーフをたっぷり味わえる「洋風ローストビーフごはん」(1,749円・約1.5倍2,189円・少なめ1,419円)は、特製グレービーソースがオニオンバターのご飯と相性抜群。 (ハコラク 2025年9 ...
MBS : 毎日放送無免許51歳をひき逃げ容疑で逮捕 自転車の女子児童に車で追突 「大丈夫?」と声かけ、首を横に振った女児を放置して逃走
MBS : 毎日放送 8月29日 11:05
自転車の女子児童に車で追突。「大丈夫?」と声をかけて、女の子が首を横に振ったにもかかわらず、放置して逃げた男が逮捕されました。男は無免許でした。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、大阪府堺市北区の51歳の自営業の男です。 警察によりますと、男は28日午後2時半ごろ、堺市美原区の交差点で、無免許のまま軽乗用車を運転し、9歳の女子児童が乗っていた自転車に追突し、女児に頭部打撲などの軽傷を負わせたのに ...
TBSテレビ乗用車と自転車が交差点で出合い頭に衝突 自転車に乗っていた41歳母親と7歳男児が重傷 4歳の男の子が軽傷 見通しの悪い交差点
TBSテレビ 8月29日 11:05
長野県塩尻市の交差点で28日夕方、乗用車と母親が子ども2人を乗せた自転車が衝突し自転車の2人が大けがをしました。 警察によりますと、28日午後5時すぎ、塩尻市塩尻町の市道が交わる交差点で、乗用車と自転車が出会い頭に衝突しました。 自転車を運転していた41歳の母親が、手首の骨を折るなどしたほか、同乗していた7歳の男の子が、あごの骨を折るなど2人が大けがをしました。 もう1人自転車に同乗していた4歳の ...
NHK7月の有効求人倍率 東海3県 いずれも前月を上回る
NHK 8月29日 11:05
先月の有効求人倍率は、愛知で1.26倍、岐阜で1.5倍、三重で1.35倍となり、いずれも前の月を上回りました。 労働局によりますと、仕事を求めている人1人に対し、何人の求人があるかを示す先月の有効求人倍率は、「就業地別」で ▽愛知で1.26倍 ▽岐阜で1.5倍 ▽三重で1.35倍でした。 ▽愛知は0.01ポイント ▽岐阜と三重は0.02ポイント、それぞれ前の月を上回りました。 愛知労働局の小林洋子 ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】箱わなで1頭捕獲―連日出没している個体か…DNA鑑定で確認<北海道江差町>
FNN : フジテレビ 8月29日 11:04
ヒグマが連日出没していた北海道南部の江差町で8月29日、クマ1頭が箱わなで捕獲されました。 関係者によりますと、捕獲されたのは江差町砂川の畑で、体長は1.7メートルほど。 江差町周辺では7月ごろから、クマの目撃が相次ぎ食害も出ていて、箱わなを設置していました。 江差町と上ノ国町に残されていた計5か所の痕跡から、DNA鑑定を行ったところ、同一個体であることがわかっています。 江差町によりますと、今回 ...
STV : 札幌テレビ【速報】快速エアポートが木と衝突 JR千歳線一部区間で運転見合わせ 北海道
STV : 札幌テレビ 8月29日 11:04
JR北海道によりますと、8月29日午前10時半ごろ、千歳線のサッポロビール庭園駅から恵庭駅を走行していた快速エアポートが木と衝突したということです。 この影響で、千歳線は一部区間で上下線ともに運転を見合わせています。 JRは列車が木と衝突した原因や、けが人がいるかどうかなどについて調べています。
NHK福島県 玉川村 楢葉町で震度3 津波の心配なし(4:54)
NHK 8月29日 11:04
29日午前4時54分ごろ、福島県で震度3の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 東北各地の震度は、 ▼震度3が、福島県玉川村、楢葉町 ▼震度2が、いわき市、白河市、須賀川市、相馬市、二本松市、田村市、本宮市、川俣町、鏡石町、天栄村、泉崎村、中島村、棚倉町、矢祭町、石川町、平田村、浅川町、古殿町、小野町、広野町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村 でし ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】箱わなで1頭捕獲―連日出没している個体か…DNA鑑定で確認<北海道江差町>
UHB : 北海道文化放送 8月29日 11:04
捕獲されたヒグマ(江差町、9時20分ごろ)
埼玉新聞娘死亡、生後5カ月…溺死させた妻に懲役3年 健康な娘、夫と3人暮らし 妻の意向に応えた夫、育児休暇を取って子育てを分担…産後ケア、入院を勧めると妻は拒絶 娘を抱いて川に行き転倒、手から離れた幼い命
埼玉新聞 8月29日 11:04
旧妻沼ゴルフ場のクラブハウス跡地の北側、利根川右岸の河川敷で捜索する警察、消防関係者ら=1月20日午前10時半ごろ、熊谷市妻沼 生後5カ月の長女を溺死させたとして、殺人の罪に問われた熊谷市の無職秋葉樹里被告(30)の裁判員裁判の判決公判が28日、さいたま地裁で開かれた。江見健一裁判長は「健康で養育にも支障のなかった娘の生命が奪われた結果は誠に重大」として、懲役3年(求刑・懲役4年)の判決を言い渡し ...
NHK保育所の待機児童 過去最少に 全国で2254人 最多は東京
NHK 8月29日 11:03
保育所などの空きを待つ待機児童の人数はことし4月時点で全国で2200人あまりで、8年連続で減少し、調査開始以降最も少なくなりました。 こども家庭庁のまとめによりますと、ことし4月時点で保育所などの空きを待つ待機児童は全国で2254人で、去年の同じ時期と比べて313人少なくなりました。 ピークだった平成29年から8年連続で減少していて、調査を開始した平成6年以降で最も少なくなりました。 都道府県別で ...
NHKJA全農いばらき コシヒカリ「概算金」を過去最高額に 茨城
NHK 8月29日 11:03
JA全農いばらきは農協が農家に前払いすることしのコシヒカリの「概算金」を60キロあたり3万円に決め、過去最高の金額となったことが農協関係者への取材で分かりました。 概算金は農協がコメを集荷する際、農家に支払う前払い金にあたるもので、その年のコメの流通価格を形成する指標となっています。 JA全農いばらきは県内で最も収量の多いコシヒカリの概算金を60キロあたり3万円に決めたことが農協関係者への取材で分 ...
新潟日報[イノシシ目撃情報]村上市、上越市(8月29日)
新潟日報 8月29日 11:02
29日午前6時半ごろ、村上市潟端の畑でイノシシの目撃情報があった。体長約0・6メートル。民家直近。(村上署) 29日午前9時すぎ、村上市牧目の田んぼでイノシシの目撃情報があった。体長約1メートル。(村上署) 29日午前11時半前、上越市新光町3の住宅街でイノシシの目撃情報があった。体長約1メートル。民家直近。(上越市) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら
茨城新聞【速報】父親の顔面拳で殴る 傷害容疑で息子逮捕 父親は搬送先で死亡 茨城県警石岡署
茨城新聞 8月29日 11:02
石岡署=石岡市東石岡1丁目 茨城県石岡市で同居する父親に暴行を加え負傷させたとして、県警石岡署は29日、傷害の疑いで、同市、会社員、男(42)を逮捕した。父親(78)は病院に搬送され、その後死亡が確認された。同署によると、男は容疑を認めている。同署は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて、傷害致死容疑への切り替えも視野に捜査している。 逮捕容疑は28日午後6時50分ごろ、自宅で父親の顔を拳で複数 ...
北海道新聞父親の遺体遺棄疑い 兄弟を不起訴 函館地検
北海道新聞 8月29日 11:02
【函館】函館市美原1の自宅で6月、父親(83)の遺体を放置したとして、死体遺棄容疑で逮捕、送検された長男(52)と次男(47)について、函館地検は不起訴処分とした。19日付。処分理由は明らかにしていない。...
中日新聞長崎の海自隊員自殺、国が解決金 長時間労働認め和解成立
中日新聞 8月29日 11:02
海上自衛隊佐世保基地(長崎県佐世保市)が母港の護衛艦「あけぼの」で、男性乗組員=当時(20)=が2021年に自殺したのはパワハラや長時間労働が原因だとして、遺族が国に損害賠償を求めた訴訟は29日、国側が長時間労働に従事させたことを認め解決金を支払う内容で、長崎地裁佐世保支部(塩原学裁判長)で和解が成立した。 原告側などへの取材で分かった。亡くなった西山大弥さんの遺族代理人や訴訟記録によると、3月に ...
KRY : 山口放送上関町への中間貯蔵施設 中国電力は「立地に支障となる技術的に対応できない問題はなく立地は可能と判断した」と報告
KRY : 山口放送 8月29日 11:01
上関町で進められていた使用済み核燃料の中間貯蔵施設の立地可能性調査について中国電力はきょう(29日)「立地は可能」とする調査結果を上関町に町に説明しました。 中国電力は、使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設が可能かどうかおととし8月から上関町・長島の社有地で立地可能性調査を進めてきました。 きょうはその調査結果報告書を提出するため中国電力の大瀬戸聡常務が上関町役場を訪れました。 そして午前11時前、 ...
山形新聞12歳チェリスト、鶴岡を魅了 オランダ拠点・高田さん“第二の古里"初演奏会
山形新聞 8月29日 11:01
鶴岡市内で開かれたデュオ公演でチェロを演奏する高田ぼたんさん=同市・鶴岡アートフォーラム 鶴岡市に縁がある日本人チェリストの有望株がいる。母親が同市出身の高田ぼたんさん(12)は現在、オラ…
NHK宮崎県内で新型コロナの感染拡大 前週の1.4倍に
NHK 8月29日 11:01
新型コロナの感染拡大が続いています。 今月24日までの1週間の患者数は、前の週の1.4倍に増え、県は引き続き感染対策の徹底を呼びかけています。 宮崎県のまとめによりますと、今月24日までの1週間の新型コロナの患者数は、1医療機関あたり21.0人で、前の週の14.7人から1.4倍に増加しました。 患者数が20人を超えたのは去年8月以来です。 保健所の管内別では、高鍋保健所が46.5人、延岡保健所が3 ...
NHK宮崎 串間 都井岬でヒオウギが見頃 緑の草原に彩り添える
NHK 8月29日 11:01
串間市を代表する観光地、都井岬で、オレンジ色のヒオウギの花が見頃を迎え、緑の草原に彩りを添えています。 ヒオウギはアヤメ科の多年草で、葉が何枚も重なり合って扇を広げたように見えることから、その名が付いたとされています。 串間市の都井岬ではところどころにヒオウギが自生し、ことしも例年並みに今月上旬からオレンジ色の花が咲き始め、現在、見頃となっています。 色鮮やかなヒオウギの周りでは、国の天然記念物に ...
中日新聞原爆死没者の遺骨引き取り 寺で発見、広島市供養塔へ
中日新聞 8月29日 11:01
広島市は29日までに、市内の寺で見つかった原爆死没者の遺骨を引き取り、平和記念公園内の原爆供養塔に安置した。安置は28日付。市によると、引き取りは2021年10月以来。原爆投下後、寺周辺で火葬された被爆者の遺骨である可能性が高いという。 昨年10月、同市安佐北区の教蓮寺で本堂の改修工事中、段ボール箱に保管されていた遺骨や遺灰が見つかった。箱には「原爆」などと書かれ、寺では火葬された被爆者の遺骨が保 ...
まいどなニュースエアコン快適な部屋で犬が見せた衝撃リラックスポーズに「もう人間じゃん…」と爆笑の声続々 「すごくなじんでる」「寝方が人間そのもの」
まいどなニュース 8月29日 11:00
「あ、おかえり」。飼い主さんを出迎えたつんちゃん、まるて?人間のよう!(画像提供:つんこむさん) 「パートから帰宅したらこれ。エアコンの効いた部屋でお犬は快適に寝てたようですね」 そんなコメントとともに公開された写真には、ソファでくつろぐ犬の姿が。投稿したのは、Xユーザーつんこむさん(@koh110028)です。 リビングに足を踏み入れると、ソファの肘掛けに置かれたクッションにもたれ、お尻をついて ...
信濃毎日新聞長和町が合併から20年 魅力を再発見してほしいとスタンプラリーを実施
信濃毎日新聞 8月29日 11:00
スタンプラリーのポスターを手にする町のイメージキャラクター「なっちゃん」 10月で合併による誕生から20年を迎える長和町は「みんながわになるスタンプラリー」を実施している。周遊することで町の魅力を再発見してもらおうと、12月末まで町内各所で開かれる祭り会場にスタンプを設置。5個以上集めると、町の特産品や温泉施設優待券などが当たる抽せんに応募できる。 スタンプは全10個。9月28日に町役場駐車場など ...
朝日新聞「多文化共生が持続可能な日本につながる」 外国人多く雇用の経営者
朝日新聞 8月29日 11:00
多文化共生社会について講演するスズキハイテックの鈴木一徳社長=2025年8月28日、山形市、斎藤徹撮影 [PR] 山形県村山地域の自治体職員が、人口減少の中で持続可能な社会のあり方について学ぶセミナーが28日、山形市であった。同市のスズキハイテック社長、鈴木一徳さんが講演し、「日本人と外国人が共に支え合う多文化共生社会を築くことが持続可能な日本の未来につながる」と語った。 メッキ加工会社の同社は、 ...
朝日新聞週休3日で職場の魅力アップ、浜松いわた信金 Uターン就職増も期待
朝日新聞 8月29日 11:00
支店のカウンターで来店客とやりとりする浜松いわた信用金庫の従業員ら=2025年8月28日午後1時7分、浜松市中央区砂山町、青田秀樹撮影 [PR] 浜松いわた信用金庫(浜松市)は2026年4月から、月1回の週休3日制の勤務を導入する。残業で埋め合わせる必要があるとはいえ、希望すれば平日1日がまるまる休みとなる。従業員の働きぶりと暮らしに新たな選択肢を設け、「採用力」の強化もはかる。 27日発表した。 ...
朝日新聞生産量日本一の「紅花」の加工品、今年も高品質に 山形で集荷作業
朝日新聞 8月29日 11:00
紅花加工品の「乱花」を点検する生産者ら=2025年8月28日、山形市、斎藤徹撮影 [PR] 山形が生産量日本一の「紅花」加工品の集荷作業と格付け審査が28日、山形市であった。収穫期に雨が降らない日が続き高品質に仕上がった。日本の伝統的染料や化粧品、食品の色づけなどとして、全国に出荷される。 今年は、紅花の主産地である白鷹町や米沢市、山形市など五つの産地の生産者88人から、夏に摘み取られた約150キ ...
朝日新聞官製談合の再発防止策提出 指名競争入札の原則廃止など 宮城・白石
朝日新聞 8月29日 11:00
宮城県 [PR] 宮城県白石市発注の貯水施設の防水改修工事の入札を巡る官製談合事件を受け、市官製談合再発防止対策検討委員会は28日、事件の背景や再発防止策などをまとめた報告書を山田裕一市長に提出した。 事件を巡っては、元職員(36)=今年6月に懲戒免職処分=が2023年9月に、市上下水道事業所で工事の予定価格や指名業者名を手書きした付箋(ふせん)を業者に手渡したとして官製談合防止法違反などの罪に問 ...
朝日新聞平和に向け「たゆまぬ努力を続ける」 遺族ら参列し、戦没者追悼式
朝日新聞 8月29日 11:00
追悼式で式辞を述べる遺族代表と参列者=2025年8月28日午前11時9分、県庁講堂、岸めぐみ撮影 [PR] 宮城県戦没者追悼式が28日、仙台市の県庁講堂であり、村井嘉浩知事や遺族らが参列した。式では黙〓(もくとう)を捧げ、各市町村の遺族会の代表らが献花した。 県連合遺族会長、高橋義雄さん(84)は、式辞で「同じ過ちを二度と繰り返さぬよう、国際社会とともに手を取り合い、恒久平和の実現に向けてたゆまぬ ...
朝日新聞岩手の最低賃金、1031円に 使用者側は強く反発、採決を退席
朝日新聞 8月29日 11:00
答申の採決は使用者側委員が全員退席した中で行われた=2025年8月28日、盛岡市 [PR] 岩手地方最低賃金審議会は28日、県内の最低賃金を79円引き上げ、時給1031円とするよう岩手労働局長に答申した。国の中央最低賃金審議会が示した引き上げ額の目安を大幅に上回り、上げ幅は過去最大だった昨年の59円増を更に上回った。使用者側委員は「引き上げ額に根拠がなく理解できない」として強く反発し、採決を退席し ...
朝日新聞「今を『戦前』にしないで」戦没者追悼式、遺族高齢化でライブ配信も
朝日新聞 8月29日 11:00
青森県戦没者追悼式で追悼のことばを述べる青森県遺族連合会の斎藤文昭会長=2025年8月28日午前11時32分、青森市、姫野直行撮影 [PR] 青森県主催の戦没者追悼式が28日、青森市で開かれ、約230人が参列した。式では黙〓(もくとう)が捧げられ、県出身の戦没者約3万3100人を悼んだ。 青森県遺族連合会の斎藤文昭会長(82)は「私たちが平和で安定した生活が享受できるのは、祖国を思い亡くなられた英 ...
朝日新聞青森の最低賃金、過去最高の1029円を答申 岩手と秋田は下回る
朝日新聞 8月29日 11:00
最低賃金を76円引き上げる答申案の採決で、労働者側(右)は賛成したが、使用者側(左)は反対した=2025年8月28日午前11時53分、青森市、小田邦彦撮影 [PR] 青森県内の最低賃金について、青森地方最低賃金審議会(石岡隆司会長)は28日、現行の953円から76円引き上げ、時給1029円とするよう青森労働局長に答申した。答申した額が1千円を超えるのは初めてで、引き上げが決まれば過去最大の上げ幅と ...
TOKYO HEADLINE高須克弥氏、6年ぶり新刊で心境「“今日は死ぬのには良い日だな" って思ったらその日でいい」
TOKYO HEADLINE 8月29日 11:00
“全身がん" を公表している高須クリニック院長の高須克弥氏が10月8日、約6年ぶりの著書『高須の遺言』(講談社)を発売することが分かった。 10月8日に約6年ぶりの著書『高須の遺言』(講談社)を発売する高須勝也氏 ?小川内孝行/講談社 2014年にがんを発症し、2018年に全身がんであることを公表。その闘病についてSNSなどで積極的に発信している高須氏が、満を持して自身の集大成となる著作を発表する ...
TOS : テレビ大分「ものづくりマイスター」が高校生にプロの技を直伝 大分市の高校で出前授業
TOS : テレビ大分 8月29日 11:00
大分市の高校で29日、国が認定する「ものづくりマイスター」が生徒たちを直接指導する出前授業が行われました。 出前授業が行われたのは大分市の鶴崎工業高校です。 この授業は高校生にものづくりの魅力を感じてもらい、将来の進路選択に役立ててもらおうと、大分県職業能力開発協会が行っていて、「ものづくりマイスター」として国が認定している技能士を講師として派遣します。 29日は家具製作の指導などが行われ、生徒た ...
朝日新聞新進の若手劇団、秋田で初公演 東京の「ウンゲツィーファ」
朝日新聞 8月29日 11:00
公演「旅の支度」の一場面=ウンゲツィーファ提供 [PR] 東京を中心に活動する若手演劇集団「ウンゲツィーファ」が30、31日、秋田市大町3丁目のココラボラトリーで初の秋田公演を催す。公演をプロデュースした秋田市在住の劇作家、山川三太さん(71)は「今、注目されている若手劇団。なかなか秋田で見られないので、ぜひ来てほしい」と話している。 公演するのは、2人芝居の「旅の支度」。母親が再婚し、ハワイで式 ...
朝日新聞敗戦後の旧満州を描いた実話に基づく絵本出版 関市の元教諭が7冊目
朝日新聞 8月29日 11:00
戦争をテーマにした7冊目の絵本と投稿雑誌「バトン」 [PR] 岐阜県関市の元小学校教諭堀野慎吉さん(76)がこのほど、戦争をテーマにした7冊目の絵本「もう少し待ってください〜敗戦の夏1945〜」を出版した。見聞きした史実をもとに旧満州(中国東北部)の開拓団や満蒙開拓青少年義勇軍の苦難を描いた。 「戦後80年の年なのに、『核武装は安上がり』という政治家まで出てきて、危機感を覚えた」と堀野さん。この夏 ...
TBSテレビ【気象】29日 瀬戸内地方は昼過ぎ以降も晴れるところが多い見込み 日中の最高気温は岡山と津山で36度 高松で37度の予想
TBSテレビ 8月29日 11:00
瀬戸内地方は、高気圧に覆われて晴れています。 昼過ぎ以降も晴れるところが多いでしょう。岡山県北部では湿った空気や強い日差しの影響で、局地的に雨が降る見込みです。 日中の最高気温は岡山と津山で36度、高松で37度でしょう。 岡山県と香川県には熱中症警戒アラートが発表されています。暑い時間帯の外出は避けて、涼しい場所で過ごすようにしてください。 30日も広く日差しが届く見込みですが、午後は雷を伴い激し ...
NHK鹿児島県内の新型コロナウイルスの感染者数 増加
NHK 8月29日 11:00
新型コロナウイルスの感染者数が増えています。 今月24日までの1週間に県内の医療機関から報告された患者の数は958人で、その前の週より230人余り増え、ことしに入ってから最も多くなっています。 県によりますと、今月24日までの1週間に県内57の医療機関から報告された新型コロナウイルスの患者数は、前の週より238人増えて958人でした。 報告された患者数は、ことしに入ってから最も多くなっています。 ...
長崎新聞前畑弾薬庫の移転配置に合意 実現まで20年程度、日米合同委 佐世保市長「前進」
長崎新聞 8月29日 11:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK富山県内ガソリン平均小売価格174.4円 2週連続値下がり
NHK 8月29日 11:00
県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は8月25日時点で1リットルあたり174.4円と前の週より0.9円下がり、2週連続の値下がりとなりました。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、8月25日時点で1リットルあたり174.4円となりました。 前の週と比べると0.9円下がり、2週連続の値下がりとなりました。 また、全国の平 ...
朝日新聞3校合同チーム「喜びは人数がいるからこそ」 福島県合唱コンに臨む
朝日新聞 8月29日 11:00
練習の合間に、学校ごとに並んでもらった。左から、会津西陵高校、喜多方高校、会津若松ザベリオ学園中学高校=2025年8月24日午後0時20分、福島県会津美里町新布才地の「じげんホール」 [PR] 8月30日に開幕する福島県合唱コンクールには合同チームがいくつか出場する。1校6人以上という出場条件を満たさない学校が年々増えているのだ。その一つが、喜多方高校・会津西陵高校(会津美里町)・会津若松ザベリオ ...
東奥日報若者の肥満症対策で弘前市と製薬会社が連携
東奥日報 8月29日 11:00
拡大する 連携協定締結式で肥満症対策強化へ意欲を見せる桜田市長(左)とノボノルディスクファーマのマイルヴァン社長=28日午前 青森県弘前市と製薬会社「ノボノルディスクファーマ」(東京)は28日、肥満症対策を通して市民の健康寿命延伸を目指す連携協定を締結した。啓発活動を行うほか、肥満症リスクが高い20〜30代の市民に医療機関への受診を促す。同社と自治体の協定は千葉市、愛知県春日井市、北海道旭川市に続 ...
東奥日報冬告げる「初霜」「初氷」今季から観測終了
東奥日報 8月29日 11:00
拡大する 初霜を観測する芝生と、初氷観測に使われてきた結氷皿=青森市の青森地方気象台「観測露場」 拡大する 気象庁は、青森地方気象台などで行ってきた「初霜」「初氷」の季節観測を今シーズンから終了する。初雪などとともに季節を感じる風物詩として生活の目安となってきたが、最新の観測技術で気象情報を細かく提供できるようになり、その役割を終えた。気象庁が27日に発表した。 環境・自然・気象 行政・政治
加古川経済新聞加古川で「駅前カイギ」 加古川駅前でのイベント実施を目標に議論重ねる
加古川経済新聞 8月29日 11:00
「駅前カイギ」ワークショップの様子 0 JR加古川駅前のにぎわいづくりへ向けて市民らが意見を出し合う「駅前カイギ」が8月23日、かわのまちリビング(加古川市加古川町)で初めて開催された。 イベント名は「かこがわやるDAYに決定」 [広告] 同市が取り組む駅周辺の回遊性とにぎわい創出を図る社会実験として全3回行うワークショップ。市民から駅前空間の活用の意見を募り、「駅前を使ってみる」をテーマにイベン ...
上毛新聞「ソフトボールシティ」アピール 群馬・高崎オーパで16日まで企画展
上毛新聞 8月29日 11:00
自身の等身大パネルにサインする太陽誘電の曽根はん奈=高崎オーパ3階 「ソフトボールシティ高崎」をアピールする企画展が28日、群馬県高崎市の高崎オーパ3階で始まった。高崎市に拠点を置き、女子ソフトボール「ニトリJDリーグ」で競うビックカメラ高崎、太陽誘電の選手が使用するグラブやバットなどを展示している。9月16日まで。 会場には北京、東京の五輪2大会で金メダルをつかんだ上野由岐子(ビック)のサイン入 ...
茨城新聞茨城県北舞台のレース J2水戸・本間さん出場 初サイクリングに意気込み
茨城新聞 8月29日 11:00
「OkukujiX(オククジ・クロス)」出場への意気込みを語った水戸ホーリーホックの本間幸司CRO(右)=県庁 茨城県北地域などを舞台として、10月に開かれるサイクリングとトレイルランのレース「OkukujiX(オククジ・クロス)」で、県は28日、大会ゲストライダーとして、サッカーJ2水戸の本間幸司CROが参加すると発表した。本間さんが同日、県庁を訪れ、県政策企画部の木名瀬貴久部長に意気込みなどを ...
信濃毎日新聞屋代駅の市民ギャラリーを「ユーステーション」に 千曲市が若者の居場所づくりへ
信濃毎日新聞 8月29日 11:00
条例改正で「屋代駅ユーステーション」になる「屋代駅市民ギャラリー」 千曲市はしなの鉄道屋代駅の駅舎内にある屋代駅市民ギャラリーについて… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
上毛新聞インターハイ優勝「うれしい」 群馬・前橋商 水球部が県庁訪問
上毛新聞 8月29日 11:00
優勝を報告した前橋商水球部のメンバーと平田郁美教育長(中央) 全国高校総体(インターハイ)の水球で、17年ぶり11度目の優勝を果たした前橋商の選手らが28日、群馬県庁に平田郁美教育長を訪れ、結果を報告した。 斎藤優輝主将は「3年間目標にしてきたインターハイ優勝を達成でき、うれしい」と喜びを伝えた。大会では2回戦で強豪の大垣東(岐阜)に劣勢を強いられたが、斎藤主将の...
新潟日報アフリカに2歳からお酒を飲んでいる村があった!新潟大学・砂野唯助教が見た「酒を主食とする人々」の実態とは!?
新潟日報 8月29日 11:00
エチオピア・デラシャ地方の人々※このページに掲載されている現地の写真は2025年2月に撮影、砂野唯さん提供 なんでこんなに二日酔いはつらいのか、どんなにお酒を飲んでも酔わない体があればいいのに……深酒をした翌日、自己嫌悪と共に叶わぬ夢を思い浮かべることがある。しかし世界は広かった!アフリカ大陸のエチオピアに一日中お酒だけを飲み続けているのに酔っ払うことなく、健康に生活を送っている人々がいるという。 ...
信濃毎日新聞10年後の長野市の姿は…オンラインで意見を募集 次期総合計画に生かす
信濃毎日新聞 8月29日 11:00
長野市は、デジタルプラットフォーム「Nagano Canvas」(ナガノキャンバス)を立ち上げ、市の将来像についてオンラインでの意見募集を始めた。多様な意見を集め、2027年度に始まる次期市総合計画に生かす。 デジタルプラットフォームは、市民が直接意見を投稿したり、他の人の意見を閲覧したりできる。テーマは「10年後、どんなまちだと暮らしやすいか」「10年後の将来も長野市に残したいもの」の二つ。「病 ...
信濃毎日新聞上田市が2024年度の決算発表 歳入は801億円余で合併後2番目の規模に
信濃毎日新聞 8月29日 11:00
上田市は、2024年度一般会計の決算概要を発表した。歳入は前年度比0・9%増の801億9900万円、歳出は1・7%増の782億6900万円で、ともに… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞AC長野の砂森和也「サポーターを歯がゆい気持ちにさせている」 6失点大敗に「勝って自信つけたい」
信濃毎日新聞 8月29日 11:00
北九州戦に向けて練習するAC長野・砂森 【ウェブオリジナル】 J3のAC長野パルセイロは前節、鹿児島に大量6失点で敗れた。一方的な大敗をどう乗り越えるのか。副主将のDF砂森和也(34)が今節に向けて意識したことや、サポーターに向けて示すべき姿勢について語った。 ―前節の敗戦を振り返り、今節に向けた練習はどういった意識で取り組んだか。… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞この写真に合う四字熟語は? 高森町 ムギちゃん 【獅子◯◯】 8月29日のこと映えデジタル
信濃毎日新聞 8月29日 11:00
高森町 ムギちゃん この写真に合う四字熟語は? 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
熊本日日新聞水俣市で恒例「鈴虫祭」 キャンドルの下、涼しげな音色を楽しむ
熊本日日新聞 8月29日 10:58
水俣市の湯の鶴温泉で23日夜、恒例の「鈴虫祭」があった。会場には、スズムシの声を楽しむスペースや販売コーナーが設けられ、来場者はキャンドルの明かりの下、涼しげな音色を楽しんだ。 みなまた観光物産協会が主催し、54回目。ステージ発表のト...
NHK中間貯蔵施設 上関町は“適地" 中国電力が29日伝達へ
NHK 8月29日 10:57
山口県上関町での使用済み核燃料の中間貯蔵施設の建設に向けて、予定地の調査を進めてきた中国電力は、建設に適しているなどとする調査結果をまとめ、29日、上関町に伝えます。 今後、町が建設を受け入れるかどうか判断することになります。 中国電力は、原子力発電所から出た使用済み核燃料を一時的に保管する中間貯蔵施設について、関西電力と共同で建設することを前提に、山口県上関町の予定地でボーリング調査などを行って ...
秋田魁新報秋田市豊岩の県道にクマ 20代男性が車から目撃
秋田魁新報 8月29日 10:57
※写真クリックで拡大表示します 29日午前7時20分ごろ、秋田市豊岩豊巻字小勝田の県道で、道路を横断するクマ1頭(体長約1メートル)を、車で走行中の20代男性が目撃した。 秋田中央署によると、近くの民家まで約100メートル、小学校まで約350メートル。パトカーで現場付近を警戒広報し、住民に注意を呼びかけている。
深川経済新聞江東・大島のパン店で「ミニ夏祭り」 紙芝居やフェースペイントも
深川経済新聞 8月29日 10:55
老舗パン店「メイカセブン」の店内と店頭で開催 0 大島の商店街「サンロード中の橋」内の老舗ベーカリー「メイカセブン」(江東区大島7)で8月23日・24日、店頭を利用して「夏祭り」が開催された。 店頭で披露された紙芝居屋「どろんこ座」のパフォーマンス [広告] 「サンロード中の橋商店街を盛り上げ、地域貢献ができれば」という思いで、ベーカリーが単店で企画・運営し、両日とも14時〜19時に開いたミニ夏祭 ...
NHK三重県に熱中症警戒アラート(29日)
NHK 8月29日 10:55
三重県では、29日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 津地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや ▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと ▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は ▽津市で33度 ▽尾鷲市で3 ...
信濃毎日新聞「なにげないけど、いとおしい」 富士見町の絵本作家みやこしあきこさんが地元で原画展 9月15日まで
信濃毎日新聞 8月29日 10:55
版画などの体験コーナーを紹介するみやこしさん 富士見町の絵本作家みやこしあきこさん(43)の絵本原画展「なにげないけど、いとおしい」が9月15日まで、町高原のミュージアムで開かれている。2021年に同町に移り住んだ後に出版、米国の歴史ある賞を受賞した絵本「ちいさなトガリネズミ」など6作品の原画計66点が並ぶ。繊細なタッチを間近で見られる他、制作過程の紹介などもあり、みやこしさんの作品の魅力がたっぷ ...
TBSテレビ有効求人倍率は1.52倍 7か月連続上昇 卸売業や小売業、建設業など求人数が増加 富山労働局
TBSテレビ 8月29日 10:55
富山労働局が29日に発表した富山県内7月の有効求人倍率は1.52倍で、前月から0.02ポイント上昇しました。上昇は7か月連続です。 県内の7月の雇用情勢は前月と比べ有効求人数が1.5%増の2万3500人、有効求職者数は0.1%減の1万5453人、よって有効求人倍率は1.52倍と0.02ポイント上がり、7カ月連続の上昇となりました。 全国の有効求人倍率は前月と同じ1.22倍でした。 産業別の求人数は ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市で2人熱中症
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月29日 10:55
鳥取県東部消防局は29日、管内の鳥取市で28日に熱中症患者2人が確認されたと発表した。10代男性と70代女性がともに軽症。
中日新聞小林副大臣が前倒し要求 自民総裁選、辞任も示唆
中日新聞 8月29日 10:55
小林史明環境副大臣 自民党旧岸田派の小林史明環境副大臣は29日、自身のX(旧ツイッター)で、総裁選前倒しを求める意向を表明した。「私自身は総裁選を早期に実施すべきという考えだ」と投稿。必要なら副大臣を辞任する考えも示した。 昨年の衆院選と7月の参院選を念頭に「相次ぐ敗北はリーダーシップの正統性が大きく揺らいでいることを示している」と指摘。「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下 ...
NHK東北の日本海側北部 夜はじめごろから大雨のところも
NHK 8月29日 10:54
前線や暖かく湿った空気の影響で、東北の日本海側北部では29日夜はじめごろから雷を伴って激しい雨が降り、大雨となるところがある見込みです。 気象台は29日夜はじめごろから30日夕方にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに十分注意するよう呼びかけています。 仙台管区気象台によりますと、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、東北北部では大気が非常に不安定となる見込みです。 このため日本海側 ...
NHK9月値上げの食品は1422品目 国内主要メーカー対象調査
NHK 8月29日 10:53
原材料価格の高騰などを背景に、来月値上げされる食品は去年の同じ月より0.6%多い1422品目に上ることが分かりました。 値上げされる品目の数が前年を上回るのは9か月連続となります。 民間の調査会社「帝国データバンク」が国内の主な食品メーカー195社を対象に行った調査によりますと、来月値上げされる食品は去年の同じ月と比べて0.6%多い1422品目でした。 値上げされる食品の数が前年を上回るのは、こと ...
TBSテレビ【東北天気】東北日本海側北部では大雨となる所も 29日夜のはじめ頃から30日夕方にかけて土砂災害や低い土地の浸水などに注意・警戒 東北・全国の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 8月29日 10:53
東北日本海側北部では、前線や暖かく湿った空気の影響により、大雨となる所があるでしょう。29日夜のはじめ頃から30日夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、東北北部では、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 [気象概況] 低気圧が朝鮮半島付近にあって東北東へ進んでおり、30日夜には三陸沖へ進む見込みです。この低気圧からのびる温暖前線が30日 ...
秋田魁新報県の記念日、ピザーラが秋田限定ピザ いぶりがっこ使用、31日まで
秋田魁新報 8月29日 10:53
※写真クリックで拡大表示します ピザーラが県の記念日に合わせて販売する「いぶりがっこのポテマヨピザ」(同社提供) 宅配ピザチェーン「ピザーラ」は、29日の「県の記念日」に合わせて31日までの3日間、いぶりがっこを使用した「いぶりがっこのポテマヨピザ」を秋田県内4店舗で販売する。
山陽新聞BSファイン衣料のショールーム 加茂繊維、岡山支社の一角に新設
山陽新聞 8月29日 10:52
加茂繊維が岡山支社の一角に新設したショールーム 機能性衣料製造販売の加茂繊維(津山市野介代)は、自社製品のショールームを岡山市北区下石井に新設した。通信販売で扱う衣料を試着し、機能を体感できる拠点として顧客にPRする。 JR岡山駅近くのビルに昨...
中日新聞追い込まれるも四球で出塁…中日が逆転たぐり寄せた大島の選球眼 攻めの姿勢で「いかに際どい球を見逃せるか」
中日新聞 8月29日 10:52
Tweet 7回、四球を選ぶ中日代打・大島。投手大西 ◇渋谷真コラム・龍の背に乗って ◇28日 中日4―3ヤクルト(バンテリンドームナゴヤ) 守って7、攻めて5。四死球の応酬となった試合で、逆転をたぐり寄せたのはベテランの選球眼だった。6回に追いつかれ、7回に勝ち越された直後。ヤクルトは防御率0・50の大西をマウンドへ送り、中日は代打攻勢を仕掛けた。1死から石伊に大島。3球で追い込まれたが、そこか ...
NHK福井県に熱中症警戒アラート 適切にエアコン使用など予防を
NHK 8月29日 10:51
29日の県内は午前中から気温が上がっていて熱中症の危険性が極めて高くなっています。 外出をなるべく避けエアコンを適切に使用するなど予防に努めて下さい。 日中の予想最高気温は、 ▽福井市で35度、 ▽敦賀市で35度、 ▽大野市で34度などと予想されています。 熱中症の危険性が極めて高くなっているとして気象台と環境省は、福井県に熱中症警戒アラートを発表し、いっそうの対応を求めています。 お年寄りや小さ ...
日本テレビ青森県が「臨時農業生産情報」を発表 大雨や突風による被害に注意を
日本テレビ 8月29日 10:50
青森県「農林水産力」強化本部は29日、臨時農業生産情報(大雨と雷及び突風に対する技術対策)を発表しました。 青森地方気象台によりますと、青森県では、前線や暖かく湿った空気の影響により、29日夜のはじめ頃から30日昼前にかけて、大雨となる所がある見込みです。 また、竜巻などの激しい突風や落雷、ひょうに注意してください。 今後の気象情報に十分注意し、被害の未然防止と軽減に努めるとともに、ほ場の見回り等 ...
山形新聞イガイのおいしさ知って 県漁協などが鶴岡、山形のスーパーで試食振る舞う
山形新聞 8月29日 10:50
来店客にイガイのみそ汁を振る舞った試食キャンペーン=鶴岡市・鶴岡協同の家こぴあ 庄内地域でお盆の時期に食される二枚貝「イガイ」が夏以降でも食べられることを…