検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,107件中458ページ目の検索結果(1.641秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
信濃毎日新聞松本市の小学生が育てた蚕の繭からお肌しっとりせっけん完成 イベントで販売へ
信濃毎日新聞 13日 18:20
松本ていの市で児童が販売するクッキーとせっけん ■特別支援学級の子どもたちが 松本市山辺小学校の特別支援学級「ひまわり1組」の1〜5年生の児童7人が本年度、総合的な学習の一環で蚕を育てた。エサの桑の葉や繭を使ってせっけんや菓子、小物などを商品化し、16日に市街地で開く催しで一般向けに販売する。蚕を大切に育てた先にある喜びを多くの人に届けようと、一人一人の得意を生かして準備している。 児童は本年度2 ...
山陽新聞地元名物焼き肉のたれ入り発泡酒 真庭・14日から市内限定販売
山陽新聞 13日 18:20
真庭市民なじみの「若田のたれ」(右)を使った発泡酒 焼き肉のたれ味の酒はいかがー。真庭市民にはなじみの「若田のたれ」を使った発泡酒がお目見えした。同市落合地域の有志らが地元を発信する新商品として考案。14日から市内で約200本を限定販売する。 ニン...
UMK : テレビ宮崎介護現場で働く人たちに聞いた「介護の仕事のやりがいは?」 宮崎市で就職面接会
UMK : テレビ宮崎 13日 18:20
介護分野の人材を対象に宮崎県宮崎市で就職説明会が行われました。 一緒に働く仲間を増やそうとこの説明会に参加した介護士や看護師など介護に関わるみなさんに仕事のやりがいを聞きました。 (江川琴実記者) 「この会場には県内20の福祉施設が集まっていて、各ブースでは企業の説明会が行われています」 この就職説明会はハローワーク宮崎が開きました。 介護関連の仕事に就職する人の数は減少傾向という中で、介護の職に ...
UMK : テレビ宮崎有効なワクチンがなく致死率が高い「アフリカ豚熱」に備え家畜防疫演習
UMK : テレビ宮崎 13日 18:20
続いては、警戒が高まっているアフリカ豚熱です。 こちら地図は、家畜の伝染病アフリカ豚熱の発生状況を示したものです。 これまでに中国や韓国で発生していて、10月21日には初めて台湾でも発生しました。 東アジアで発生していないのが日本だけで、農林水産省は、防疫対策の徹底を要請するなど、警戒を強めています。 宮崎県綾町では11月13日、アフリカ豚熱の防疫体制を強化しようと、演習が行われました。 防疫演習 ...
UMK : テレビ宮崎交通事故で「遷延性意識障害」に かすかな意思表示で家族とつながる宮崎市の男性
UMK : テレビ宮崎 13日 18:20
特集です。 国内各地で災害が相次ぐ中、重度の障害がある当事者や家族は災害にどう向き合っていけばいいか考える講演会が16日の日曜日に宮崎県宮崎市で開かれます。 「遷延性意識障害」という障害をご存じでしょうか? 遷延性意識障害は日本意識障害学会によると、病気やけがで治療をしたにも関わらず3カ月以上にわたって自力で動くことや食べること、排泄ができず寝たきりの状態を指します。 この障害がある人の中には意識 ...
新潟日報柏崎市の総菜店「とくぜん」11月末で閉店、高齢化した高柳地域の食支え22年「これからどうしたら…」
新潟日報 13日 18:20
接客するとくぜんの大塚幸枝社長。会話を楽しみに訪れる常連客も多い=柏崎市高柳町岡野町 ほっとする素朴な味わいの品々で、地元住民の食卓を支えてきた柏崎市高柳町岡野町の総菜店「とくぜん」が、11月末で22年の歴史に幕を下ろす。総菜や弁当の販売だけでなく、地域の高齢者への配達も担ってきたが、スタッフの高齢化により閉店を決めた。利用者からは「すごくさみしい」「長い間お疲れさま」と、惜しむ声が上がっている。 ...
カナロコ : 神奈川新聞警視庁警部補が捜査対象に情報漏洩 赤間国家公安委員長「極めて遺憾」
カナロコ : 神奈川新聞 13日 18:20
捜査対象の風俗スカウトグループ「ナチュラル」に情報を漏えいしたとして警視庁の警部補が逮捕された事件を受け、赤間二郎国家公安委員長(衆院14区)は13日の参院予算委員会で、「言語道断であり極めて遺憾」と述べた。ナチュラルは匿名・流動型犯罪グループ(匿流)とされ、…
日本テレビ遊佐町の神社に放火未遂 三川町で放火した54歳の男3回目の逮捕 道の駅で野宿しながら東北を移動
日本テレビ 13日 18:20
ことし8月、遊佐町の神社に放火目的で侵入しかもいにつり下げられた紙垂(しで)に火をつけたとして住所不定の54歳の男が13日、逮捕されました。男は三川町のコインランドリーなどに放火をした疑いで逮捕されていて、今回で3回目です。 非現住建造物等放火未遂などの疑いで逮捕されたのは、本籍・富山県で住所不定の無職の田村寛之容疑者(54)です。 警察の調べによりますと、田村容疑者はことし8月26日ごろ、遊佐町 ...
FNN : フジテレビ松島海岸駅前「ウル松島」運営会社が破産 海鮮丼・はらこ飯を提供 コロナ禍で経営悪化し負債1200万円
FNN : フジテレビ 13日 18:20
JR松島海岸駅前で海鮮丼やはらこ飯などを提供していた飲食店「ウル松島」の運営会社が破産した。 帝国データバンクは13日、運営事業者の(株)ウル松島が11月4日付で仙台地裁から破産手続き開始決定を受けたと発表した。 同社は2019年3月に設立し、観光地・松島の玄関口であるJR松島海岸駅前で「ウル松島」を運営。地元食材を使った海鮮丼やはらこ飯が人気を集め、観光シーズンには行列ができることもあった。 し ...
テレビ和歌山ラムサール20周年 特別水槽の展示
テレビ和歌山 13日 18:20
串本町の串本海中公園センターでは、串本沿岸海域のラムサール条約登録20周年を記念した特別水槽が展示されています。 串本海中公園センターで展示中の特別水槽「錆浦を彩るサンゴ」は、串本沿岸海域が世界でも珍しい「非サンゴ礁域のサンゴ群落」として平成17年11月にラムサール条約に登録されて20周年となるのを記念して設けられました。水槽では、センター前の海で見られる木の枝状やテーブル状など形の異なるサンゴと ...
TOS : テレビ大分ガソリン暫定税率廃止へ 補助金段階的に増額 県内のガソリンスタンドも値下げ「きょう来てびっくり」大分
TOS : テレビ大分 13日 18:20
今注目されているガソリン価格についてのニュースです。先週、与野党6党は暫定税率を年内で廃止することで正式合意しました。 また、廃止までの移行措置として13日から補助金の増額を始めています。 県内のガソリン価格はどうなっているのか。取材しました ◆TOS児玉直輝記者(愛石油) 「大分市にあるこちらのガソリンスタンドではきょうから早速補助金が適用されたレギュラーガソリンの価格となっている」 石油情報セ ...
TBSテレビスケートボードやBMX楽しめる「アーバンスポーツパーク」計画本格始動 町民や専門家が委員の検討会が発足 2028年度中の整備をめざす 愛媛・松前町
TBSテレビ 13日 18:20
愛媛県松前町が計画するスケートボードやBMXなどが楽しめる「アーバンスポーツパーク」の本格的な検討が始まります。 13日、整備検討会の委員に委嘱状が手渡されました。 松前町の「アーバンスポーツパーク」計画は、今年9月に発表されました。 若者らが楽しむスケボーやBMXだけではなく、高齢者の健康づくりの場としても期待されています。 町ではその検討会を設置し、県スケートボード協会の会長など専門家のほか、 ...
TBSテレビ人気の高級かんきつ「紅まどんな」 昨シーズン上回る2400トン出荷見込み 販売前に JAの選果場でセンサーによる選別作業 愛媛・松山市
TBSテレビ 13日 18:20
愛媛うまれの高級かんきつ「紅まどんな」の発売を前に、13日、愛媛県松山市内にあるJAの施設で選別作業が行われました。 今シーズンも順調に仕上がっています。 JAえひめ中央の堀江選果場には、13日朝、管内で栽培された「紅まどんな」およそ10トンが運び込まれました。 「紅まどんな」には見た目や糖度といった基準があります。 選別作業では、職員が手作業で仕分けをした後、センサーで糖度と酸度、そして傷がない ...
TBSテレビなぜ?ガソリン補助金 増額開始も安くならないスタンドも 在庫抱え原価割れ販売のリスク・・・「一気に値下げできない事情に理解を」
TBSテレビ 13日 18:20
12月末のガソリンの暫定税率廃止に向けて、13日から補助金が1リットルあたり5円増額されました。 ただ、13日からガソリン価格が下がるかというとそうでもないようです。現場を取材しました。 補助金引き上げもガソリン価格は変わらず!? RKB 武田華奈 リポーター 「きょうからガソリンの補助金が引き上げられました。福岡市内のガソリンスタンドでの状況は、どうなっているのでしょうか?」 福岡市博多区のガソ ...
UMK : テレビ宮崎通学時の列車内での地震発生を想定した津波避難訓練 日南高校とJR九州宮崎支社が合同で実施
UMK : テレビ宮崎 13日 18:20
地震の発生を想定して宮崎県日南市の高校とJR九州宮崎支社が合同で地震・津波避難訓練を行いました。 訓練には日南高校の生徒と職員、それにJR九州宮崎支社の運転士などが参加しました。 (列車内の運転士) 「ただ今地震が発生しました。津波の警報も発令されました。津波に備え、高台に避難をいたします」 生徒は列車から急いで出ると、高台にある学校を目指し雨の中走って避難をしました。 日南高校は全校生徒343人 ...
UMK : テレビ宮崎ガソリン価格「163円→159円」に早速値下げしたスタンドも 暫定税率廃止に向け補助金拡充
UMK : テレビ宮崎 13日 18:20
ガソリン税に上乗せされている暫定税率の年内廃止に向けて、11月13日から国はガソリンへの補助金を積み増します。 今後12月31日に向けてガソリン価格が段階的に引き下げられます。 店頭価格に反映されるのは数日かかるとみられていましたが、宮崎県宮崎市では早くも価格を下げ始めている店がありました。 (中村真菜記者) 「こちらのガソリンスタンド。きのうまではレギュラーの価格1リットル163円だったというこ ...
NHK大津で住宅火災 2人死亡 1人意識不明
NHK 13日 18:18
12日夜、大津市で住宅1棟が全焼し 焼け跡から2人が遺体で見つかったほか、女性1人が意識不明の重体となっていて警察が身元の確認を進めています。 12日午後7時すぎ、大津市朝日の住宅で「部屋が燃えている」と、この家の住人から通報がありました。 消防車など13台が出て消火にあたり、およそ4時間半後に消し止めましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼しました。 警察によりますと、焼け跡から2人が遺体で見つか ...
中国新聞【業績予想修正】コンセック(広島市西区)
中国新聞 13日 18:18
(単位百万円、かっこ内は前回予想)
FNN : フジテレビ「めっちゃ速い」 自動運転のEVバス 次世代モビリティを小学生が試乗体験 呉市が導入を検討
FNN : フジテレビ 13日 18:18
呉市で導入が検討されている次世代モビリティを子どもたちにも知ってもらおうと、小学校で試乗体験会が開かれました。 車体のいたるところにセンサーやカメラが付いた箱型の車両。 呉市が導入に向け実証実験を行っている自動運転のEVバスです。 今年度の実証実験が来月から始まるのを前に、13日は、こうした次世代モビリティに親しんでもらおうと、小学校で試乗体験が行われました。 【児童】 「すごい。めっちゃ速い」 ...
TBSテレビ「すごい音だった」早朝の衝突事故 乗用車に乗っていた女子大学生と小学校教諭から基準超えるアルコール 山梨
TBSテレビ 13日 18:18
今月10日、山梨県富士吉田市の県道で事故を起こした乗用車に乗っていた小学校教諭ら2人の呼気から、基準を超えるアルコールが検出されていたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。 警察が酒気帯び運転の疑いや運転手が飲酒していると知りながら車に乗った疑いを視野に捜査しています。
北海道新聞稚内−旭川「特急券10円」終了 利用額が予算到達
北海道新聞 13日 18:17
JR宗谷線の沿線自治体やJR北海道でつくる宗谷本線調査・実証事業協議会は、稚内―旭川間の特急券料金を実質10円とする助成の申請受け付けを12日で終了した。申し込みが多く利用額が予算に達したため。...
熊本日日新聞八代市の遺体の身元判明
熊本日日新聞 13日 18:17
北海道新聞綿花の露地栽培、ニセコで成功 高橋農園、国内最北 アロマ製品など商品化へ
北海道新聞 13日 18:17
【ニセコ】後志管内ニセコ町の高橋農園が、寒冷地では難しい綿花の露地栽培に北海道内の農家として初めて成功した。メロンの栽培技術を応用し、挑戦3年目で成果を上げた。高橋農園が創業100年を迎える来年、綿花を使ったアクセサリーなどを発売し、ニセコの新たなブランドとして育てていく考えだ。...
TBSテレビオリオンビールが上場後初の中間決算発表 売上は157億円あまり 純利益67%増
TBSテレビ 13日 18:17
オリオンビールは上場後初めてとなる中間決算を発表しました。純利益は25億円あまりで増収増益となりました。 上場後初の決算発表となったオリオンビール。 ことし4月から9月までの売上高は157億8400万円で、前期に比べ7億6300万円、5.1%の増加となりました。 事業別にみると飲料事業が124億600万円で前期より5億8300万円の増収、観光ホテル事業は33億7800万円、1億8000万円の増収で ...
NHK国道58号 国頭村の宜名真〜与那 午後8時から通行止め
NHK 13日 18:17
沖縄総合事務局北部国道事務所によりますと、11日からの雨で災害のおそれがあるとして、13日午後8時から国道58号の国頭村の宜名真と与那の間のおよそ10キロの区間を全面通行止めにするということです。
日本テレビ【空から中継】万博閉幕から1か月 ミャクミャクのモニュメントは?ウォータープラザは?万博会場は今
日本テレビ 13日 18:17
大阪・関西万博が閉幕してから13日で1か月です。多くの人でにぎわった会場は今どうなっているのでしょうか。上空から中継でお伝えします。 (報告・有吉優海 記者) 大阪・夢洲の上空からお伝えします。閉幕から1か月、私も、開幕前から会場で90回ほど夢洲を取材してきたのですが、閉幕後の会場はまだ見てないんです。みなさん、気になりますよね?でも多分見ると寂しくなると思うんですけど…見ますか?こちらです。 大 ...
神戸新聞神戸で酒気帯び運転 京都府の男を容疑で逮捕
神戸新聞 13日 18:16
兵庫県警神戸西署=神戸市西区糀台5
神戸新聞投資会社のマネジャー装い500万円だまし取る 自称大工の男を逮捕
神戸新聞 13日 18:16
兵庫県警葺合署=神戸市中央区吾妻通5
TBSテレビ安福久美子容疑者(69)は取り調べ拒否 名古屋主婦殺害 ビラ配りしない初めての命日 事件発生からきょうで26年 遺族・高羽悟さん「待ち続けた逮捕…でもすっきりしない」
TBSテレビ 13日 18:16
26年前、名古屋市西区の主婦が殺害され、10月末、安福久美子容疑者(69)が逮捕された事件。11月13日の今日が、ちょうど26年。被害者が亡くなった命日です。 現場周辺を取材しました。 (大石邦彦アンカーマン) 「今から26年前の1999年11月13日、事件が起きました。あれから26年、周辺はどう変わったのでしょうか」 Q.26年で感じる変化は? 「古い住宅が壊されて、新しい住宅ができたくらい」 ...
下野新聞駐車中の車内から財布盗んだ疑い 那須塩原署が21歳男を逮捕
下野新聞 13日 18:16
拡大する 残り:約 156文字/全文:158文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
UMK : テレビ宮崎宮崎県内のインフルエンザ患者急増…前週の2.5倍に 小学校4校で学級閉鎖
UMK : テレビ宮崎 13日 18:15
宮崎県内では前の週と比べてインフルエンザの患者数が急増していて、県は注意を呼びかけています。 県によりますと、11月3日から9日までの1週間に、県内28の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は151人で、前の週のおよそ2.5倍と急増しています。 県内では10月上旬から流行シーズンに入っていて、年齢別では15歳未満が全体のおよそ7割を占めています。 県教育委員会によりますと、現在宮崎市、 ...
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク 遠足でコスモス畑を散策
UMK : テレビ宮崎 13日 18:15
視聴者投稿コーナーみんなとリンクです。 満開の秋の花に見入っていました。 宮崎県西都市のビデオリポーター坂田恵子さんが撮影したのは、園児たちの遠足の様子です。 みんなしっかり列を作って、西都原で満開を迎えていたコスモス畑を散策。 この日は曇り空でしたが、園児たちはピンクや白の鮮やかな花にうっとりしていました。 遠足のお弁当はいつにもまして美味しく感じますよね。 園児たちは秋の遠足を満喫したようです ...
北國新聞小矢部の泉洋化工が破産開始決定 木製家具製造、負債3億5499万円見込む
北國新聞 13日 18:15
東京商工リサーチ富山支店によると、木製家具製造の泉洋化工(小矢部市松永、廣谷成信社長)は、富山地裁高岡支部から破産開始決定を受けた。負債は3億5499万円を見込む。1961年創業。レンジボードやキッチンのダイニングボードなどを主に取り扱ったが、同業他社との競争激化などで受注環境は厳しさを増した。
UMK : テレビ宮崎新体操の全日本ジュニア選手権に挑む宮崎市の男子クラブチーム「NORTHconnectionRG」
UMK : テレビ宮崎 13日 18:15
11月開催される新体操の全日本ジュニア選手権に宮崎県宮崎市のクラブチームが出場します。 選手たちは本番に向けて練習を重ねています。 宮崎市で活動する男子新体操のジュニアクラブチーム「NORTHconnectionRG」。 チームには、小学4年から中学3年までの選手8人が所属しています。 指導するのは北ノ薗峻二監督。 過去には選手として全国優勝の経験があり、おととしこのクラブを立ち上げました。 (北 ...
北海道新聞90歳剣士小林さん 剣道の魅力伝え続ける 天塩地区連盟会長、1日素振り100本
北海道新聞 13日 18:15
【天塩】天塩地区剣道連盟会長で町内の小林保さん(90)が、全日本剣道連盟から90歳の節目を迎えた7段以上の段位保持者に贈られるピンバッジを受け取った。剣道歴は約55年。今も後進の指導に当たっており、「礼儀正しく、そしてみんな仲良くできる剣道の魅力を伝えていきたい」と意欲的だ。...
UMK : テレビ宮崎手しごと巡りin綾町【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 13日 18:15
トレリンです。 11月、宮崎県綾町では様々な工芸品が一堂に並ぶ「綾工芸まつり」が開かれます。 そこできょうは、手仕事の魅力が楽しめる綾町の工房を巡ります。 (続きは動画をご覧ください)
TBSテレビ航空自衛隊小松救難隊と金沢海上保安部が初の合同潜水訓練 災害時の連携強化を確認
TBSテレビ 13日 18:15
災害時などの連携強化や潜水救助の技術の向上を図ります。航空自衛隊と海上保安部による初めての合同潜水訓練が13日、小松基地で行われました。 航空自衛隊小松基地内のプールで行われたのは、航空自衛隊小松救難隊の救難員5人と金沢海上保安部所属の巡視艇「かがゆき」の潜水士4人による合同潜水訓練です。 この訓練は、潜水救助や捜索能力の向上、災害時などの連携強化を図るため初めて合同で行われました。
北海道新聞小学生新聞グランプリ、斜網地区3人受賞
北海道新聞 13日 18:15
【清里、美幌】道内の小学生が取材、執筆した新聞コンクール「第30回どうしん小学生新聞グランプリ」で、斜網地区からは清里小2年の坂井大雅さん(8)の「おたまじゃくし新聞」が最高賞のまなぶん大賞に輝いた。また、特別賞・北海道新聞NIE委員会賞に美幌小3年の稲場昴遥さん(9)、特別賞・UHB北海道文化放送賞に大雅さんの兄で清里小4年の坂井銀志さん(10)が選ばれた。受賞した3人に紙面に込めた思いなどを聞 ...
FNN : フジテレビ高校生の文化の祭典 県高校総合文化祭開幕「とても尊敬した」音楽や演劇、研究成果など多彩な発表 大分
FNN : フジテレビ 13日 18:15
高校生の文化の祭典県高校総合文化祭のステージ発表が13日から大分県大分市で始まりました。 音楽や演劇のほか研究成果など多彩な発表が行われました。 県高校総合文化祭は文化部に所属する県内の高校生の日ごろの取り組みを発表する場として始まり、2025年で50回目を迎えました。 13日から大分市で始まったステージ発表は音楽や演劇、科学など2日間で28の発表があり19校の生徒がステージに立ちます。 臼杵高校 ...
TOS : テレビ大分高校生の文化の祭典 県高校総合文化祭開幕「とても尊敬した」音楽や演劇、研究成果など多彩な発表 大分
TOS : テレビ大分 13日 18:15
高校生の文化の祭典県高校総合文化祭のステージ発表が13日から大分県大分市で始まりました。 音楽や演劇のほか研究成果など多彩な発表が行われました。 県高校総合文化祭は文化部に所属する県内の高校生の日ごろの取り組みを発表する場として始まり、2025年で50回目を迎えました。 13日から大分市で始まったステージ発表は音楽や演劇、科学など2日間で28の発表があり19校の生徒がステージに立ちます。 臼杵高校 ...
TOS : テレビ大分厳罰化から1年 自転車の“飲酒運転"の検挙数87件「ながらスマホ」は指導や警告782件 大分
TOS : テレビ大分 13日 18:15
自転車の運転についてのニュースについてです。 自転車の「飲酒運転」などの交通違反が厳罰化されてから11月で1年が経ちました。大分県警は、13日県内での自転車の飲酒運転の検挙数が87件に上ると発表しました。 ◆県警 後藤和樹交通部長 「重大事故に直結する悪質危険な行為であることから引き続き自転車運転者に対する広報・啓発・指導取り締まりを進めて、自転車の事故抑止と交通秩序の維持に努めていきたい」 20 ...
日本テレビBリーグオールスターゲーム「ヴェルカ 馬場選手と川真田選手が出場」長崎出身選手の名前も…《長崎》
日本テレビ 13日 18:15
来年1月に長崎で開催されるプロバスケットボールりそなグループ「Bリーグオールスターゲーム」の出場選手が発表されました。 地元開催となる「長崎ヴェルカ」からは、2人の選手が選ばれました。 リーグを代表する選手たちが顔をそろえる『Bリーグオールスターゲーム』。 来年1月に長崎スタジアムシティの「ハピネスアリーナ」で開催されることが決まっています。 13日に長崎市内で会見が行われ、出場する26選手が発表 ...
日本テレビ自転車で酒気帯び運転…「拘禁刑4カ月」の実刑判決 県内ではじめて 仙台地裁
日本テレビ 13日 18:15
自転車を酒気帯びの状態で運転したとして県内で初めて逮捕・起訴された男の裁判で、仙台地裁は13日、拘禁刑4か月の実刑判決を言い渡しました。 起訴状などによりますと、亘理町吉田の造園業・齋藤健被告(53)は2025年9月、亘理町の県道で酒気帯びの状態で自転車を運転した道路交通法違反の罪に問われています。当時、齋藤被告の呼気からは基準値を上回るアルコールが検出されていました。 齋藤被告は過去にも車の酒気 ...
FNN : フジテレビ厳罰化から1年 自転車の“飲酒運転"の検挙数87件「ながらスマホ」は指導や警告782件 大分
FNN : フジテレビ 13日 18:15
自転車の運転についてのニュースについてです。 自転車の「飲酒運転」などの交通違反が厳罰化されてから11月で1年が経ちました。大分県警は、13日県内での自転車の飲酒運転の検挙数が87件に上ると発表しました。 ◆県警 後藤和樹交通部長 「重大事故に直結する悪質危険な行為であることから引き続き自転車運転者に対する広報・啓発・指導取り締まりを進めて、自転車の事故抑止と交通秩序の維持に努めていきたい」 20 ...
NHK陸奥湾の養殖ホタテ 青森県知事“全滅に近い" 平内町
NHK 13日 18:14
海水温の上昇などで不漁が続いている陸奥湾の養殖ホタテをめぐり、宮下知事は13日、ホタテの養殖が盛んな平内町を訪れ、「全滅に近い状況で、湾全体の生産者が力を合わせて取り組めるよう県がリーダーシップをとって進めていきたい」と述べました。 県は、今月10日から陸奥湾でホタテを養殖している漁協や青森県水産総合研究所などとホタテの成育状況を調査しています。 13日は、養殖ホタテの生産額が県内で最も多い平内町 ...
NHKガソリン補助金 段階的に拡大 三重県内でも期待の声
NHK 13日 18:14
政府の石油元売り各社への補助金が13日から段階的に拡大され、1リットルあたり10円だった補助額は、まず15円になります。 津市内のガソリンスタンドの利用者からは、今後の値下がりに期待する声が聞かれました。 ガソリン税の暫定税率は、来月31日に廃止されることになり、急激な価格変動を抑えるため、政府の石油元売り各社への補助金が、13日から段階的に拡大されます。 1リットルあたり10円だったガソリンへの ...
NHK消防の指揮車 後部ドア開いた状態で約10分走行 三重 松阪
NHK 13日 18:14
ことし8月、松阪地区広域消防組合の消防車両が火災現場に向かっている途中、およそ10分間、後部の跳ね上げ式のドアを開けたまま緊急走行していたことが消防への取材でわかりました。 消防は、出発前の確認を怠ったとして、関係する消防士4人を消防長文書注意の処分にしました。 松阪地区広域消防組合によりますと、ことし8月31日の午前10時ごろ、三重県明和町でおきた枯れ草火災の指揮にあたるため、バンタイプの「指揮 ...
日本テレビゴールデン・グラブ賞 セ・リーグの二塁手部門で中野拓夢選手(天童市出身)を選出 2年ぶり2度目
日本テレビ 13日 18:14
プロ野球で今シーズン最も守備が優れていた選手に贈られる「ゴールデン・グラブ賞」の二塁手部門に天童市出身で阪神タイガースの中野拓夢選手が選ばれました。2年ぶり2度目の受賞です。 中野選手はプロ5年目の今シーズン、143試合すべてに出場し、打率はリーグ5位の2割8分2厘をマーク。 チームの2年ぶり7度目のリーグ優勝に貢献しました。 プロ野球を担当する記者が選ぶことしのゴールデン・グラブ賞で中野選手はセ ...
日本テレビ大石田町で小学生たちが町の特産「自然薯」を収穫 1メートル近いものも
日本テレビ 13日 18:14
山形県大石田町で13日、特産の自然薯の収穫体験が行われ、地元の小学生たちが1メートル近くある自然薯を次々と掘り出しました。 収穫「よいしょ、 あっ、抜けた」 土の中から出てきたのは大きいもので1メートル近くある立派な自然薯です。 自然薯の収穫体験は「大石田町新作物開発研究会」が地元の子どもたちに町の特産品について知ってほしいと毎年行っているものです。 大石田町産の自然薯は強い粘りと甘味、コクがある ...
TBSテレビ新潟県内でも『オーロラ』観測(12日午後8時半頃)
TBSテレビ 13日 18:14
12日は新潟県内各地でも『オーロラ』が観測されたようです。 オーロラは太陽の表面付近で大規模な爆発的現象『太陽フレア』が発生することによって現れますが、日本でも見られたということは爆発の規模が大きかったと推定されます。 緯度の低い日本ではオーロラの“上の方"の赤い部分が水平線付近に見えるということです。 新潟市西区の海岸では、新潟天文研究会の渡辺真一さんが撮影に成功しました。 また見られるといいで ...
神戸新聞上組、最高業績を更新 輸出入貨物の取り扱い堅調 25年9月中間連結
神戸新聞 13日 18:14
上組の本店=神戸市中央区浜辺通4
毎日新聞埼玉の小学生4人ひき逃げ事件 中国国籍の被告に有罪判決
毎日新聞 13日 18:13
さいたま地裁=平本絢子撮影 埼玉県三郷市で5月に小学生4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件で、自動車運転処罰法違反(過失傷害アルコール等影響発覚免脱)と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた同市の解体工、〓洪鵬(とうこうほう)被告(43)=中国籍=に対し、さいたま地裁越谷支部は13日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑・懲役2年6月)の判決を言い渡した。 判決によると、被告は5月14日、飲酒後に乗用車を運 ...
信濃毎日新聞諏訪地域の「回復期」病床、「推計値に近づいていない」 諏訪市で医療構想調整会議
信濃毎日新聞 13日 18:13
諏訪地域の病院長や医師会長、行政の担当者らが集まった諏訪医療圏地域医療構想調整会議 諏訪医療圏地域医療構想調整会議(21人、事務局・県諏訪保健福祉事務所)は諏訪市内で開き、高齢化と生産年齢人口の減少が進む2040年ごろを見据えた新たな構想に向け、連携して議論していくことを確認した。会合では病床数の削減ありきではなく「必要な機能をどう維持するか」を軸に検討を進めるよう求める声が上がった。 調整会議は ...
中国新聞ダイケンが岡山工場内に音響実験棟を整備
中国新聞 13日 18:13
音に関する建材の性能などを分析する音ラボの外観 住宅建材大手のダイケン(旧大建工業、大阪市)は13日、岡山市南区の岡山工場に完成した音響実験棟「音環境ラボラトリー(音ラボ)」の開所式を開いた。防音・遮音など快適な音環境に関する製品開発やサービスの提供に力を入れる。
東海テレビ出没地域に入るとアラート通知…『クマの対策アプリ』三重県で運用始まる 山間部の住民等に活用呼びかけ
東海テレビ 13日 18:13
クマの出没地域に入るとアラートで知らせてくれるアプリの運用が11月13日、三重県で始まりました。 一見三重県知事: 「今年は三重県内でクマによる死傷事故は起きておりませんが、いつ起こってもおかしくない」 全国で相次ぐクマによる人身被害を防ごうと、三重県は13日から、クマの出没情報を県民に知らせるアプリを導入しました。 アプリは伊勢市の会社が開発し、去年11月以降に県内でクマが目撃された場所や日時な ...
FNN : フジテレビ環境芸術の森が見頃 漆のテーブルに紅葉が反射 美しい光景が人気【佐賀県唐津市】
FNN : フジテレビ 13日 18:13
唐津市厳木町の環境芸術の森で紅葉が見頃を迎えています。 【岩部リポート】 「環境芸術の森では、思わず写真を撮りたくなるような美しい光景を楽しめます」 環境芸術の森は、造園業を営んでいた唐津市の男性が昔の自然を取り戻したいという思いで44年かけて作り上げた森です。 園内には、イロハモミジをメインとする広葉樹が1万本以上植えられていて、今見頃を迎えています。 今年は例年より1週間遅く色づき始めましたが ...
NHK徳島刑務所の受刑者が左目失明で国に賠償求め提訴
NHK 13日 18:12
徳島刑務所で服役している男性受刑者が適切な治療を受けられなかったため左目を失明したとして国に3600万円余りの賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、殺人などの罪で徳島刑務所で服役している50代の男性受刑者です。 訴えによりますと、受刑者は4年前の2021年10月、左目に痛みなどを感じたため刑務所の職員に相談したもののそのまま放置されたほか、翌年8月の健康診断で担当医師に対して左目の ...
TBSテレビ「ここに安倍元総理も来られているかも」「心よりおわび」山上徹也被告の母 法廷で謝罪の言葉を述べる/安倍昭恵さんの上申書 検察官が読み上げ【安倍元総理銃撃事件裁判 公判7日目】
TBSテレビ 13日 18:12
安倍元総理が銃撃され、殺害された事件の裁判。13日に開かれた7日目の公判には被告の母親が出廷し、「申し訳ございません」と謝罪しました。 「ほんとうに申し訳ございませんでした」 奈良地裁の法廷に出廷した、山上徹也被告の母親。裁判で謝罪の言葉を述べました。 母親の周りには衝立が立てられ、傍聴席から姿は見えませんでしたが、時折、言葉に詰まりながら、事件への思いを語りました。 山上被告は2022年7月、奈 ...
中日新聞万博閉幕1カ月、会場解体進む リング一部保存、建物再利用も
中日新聞 13日 18:12
大阪・関西万博閉幕から13日で1カ月となり、大阪市の人工島・夢洲の会場ではパビリオンなどの解体や展示物の撤去作業が進んでいる。跡地は2028年2月までに大阪市に返還される。一方、会場シンボルの大屋根リングは一部を現地に残す計画で、参加国や企業が出展したパビリオンの再利用に向けた調整も活発になっている。 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、会場内を記者団に公開。工事車両が行き交い、重機で資材を砕 ...
山梨日日新聞山梨英和学院と青山学院が教育提携へ
山梨日日新聞 13日 18:12
NHK中四国9県警察の広域緊急援助隊 災害に備え合同訓練 南国
NHK 13日 18:11
大規模な災害に備えて、中国・四国地方の9つの県の警察の広域緊急援助隊などが南国市で合同訓練を行い連携を確認しました。 南国市での訓練は、地震や大雨、多重事故などさまざまな大規模災害を想定して行われ、中国・四国地方の9つの県の警察の広域緊急援助隊のメンバーなどおよそ300人が参加しました。 このうち、川の中州に取り残された人をヘリコプターで救出する訓練では、およそ30メートルの上空から隊員がロープを ...
NHK四万十川の特産のスジアオノリやアオサノリを児童が学ぶ授業
NHK 13日 18:11
四万十川の特産品として知られるスジアオノリやアオサノリについて子どもたちに知ってもらおうという特別授業が四万十市内の小学校で開かれました。 四万十市の竹島小学校での特別授業には5年生7人が参加しました。 講師は▼地元の漁協の沖辰巳組合長と、▼海藻を研究する高知大学の菅原拓也特任助教、▼市内でノリの加工や販売を行う加用※ユウ都さんが務めました。 はじめに、沖組合長が四万十川では120年ほど前から地域 ...
日本テレビ【岐阜県】インフルエンザ注意報を発令 定点当たり報告数13.58で指標上回る 恵那保健所は46.00<11月3日〜9日の感染症情報>
日本テレビ 13日 18:11
岐阜県感染症情報センターは、11月3日〜9日における県内の感染症発生状況を発表しました。 インフルエンザの定点当たり報告数は13.58となり、注意報の指標である10を上回ったため、11月13日にインフルエンザ注意報が発令されました。 保健所別では、恵那保健所が46.00で最も多く、西濃保健所の15.13、岐阜保健所の12.22と続いています。 年齢別では10〜14歳が最多で、県全域の学校でインフル ...
中日新聞高齢者医療費3割拡大議論 厚労省、基準見直しも検討
中日新聞 13日 18:11
厚生労働省は13日の社会保障審議会部会で、70歳以上の高齢者の医療費窓口負担について、現役世代と同じ3割とする対象を広げるかどうか議論した。単身世帯なら年収383万円以上など「現役並み所得」があれば3割とする現在の基準見直しも検討する。自民党と日本維新の会は、年齢ではなく支払い能力に応じた負担の実現で合意しており、現役世代の負担軽減が焦点になる。 現在の窓口負担は70〜74歳が原則2割。75歳以上 ...
NHK福岡県 ガソリンと軽油の小売価格 段階的に下げる措置始まる
NHK 13日 18:11
ガソリンと軽油にかかる税金の暫定税率の廃止に向けて、小売価格を段階的に下げる措置が13日から始まり、福岡県内でもさまざまな声が聞かれました。 与野党6党の合意で、ガソリン税の暫定税率は来月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止されることになり、1リットルあたり10円だったガソリンへの補助は13日からまず、15円になりました。 同じく軽油に対しても1リットルあたり10円だった補助が1 ...
中国新聞三原の佛通寺で秋の特別拝観始まる
中国新聞 13日 18:11
特別拝観で公開している涅槃図 紅葉の名所として知られる広島県三原市高坂町の佛通寺で、秋の特別拝観が始まった。12月7日までの期間中、普段は非公開の大方丈(本堂)などを見ることができるほか、座禅体験もある。
NHKエトミデート所持容疑で逮捕・起訴 “トクリュウ"リーダーか
NHK 13日 18:11
幻覚作用がある薬物の「エトミデート」を販売する目的で所持したとして21歳の男が逮捕・起訴されました。 沖縄県内を拠点としている「匿名・流動型犯罪グループ」のリーダーとみられ、警察はSNSを通じてエトミデートを売りさばいていたとみて詳しく調べています。 逮捕・起訴されたのは、福岡市の無職、東江雄飛被告(21)です。 警察によりますと、被告はことし3月、当時、住んでいた浦添市の自宅でエトミデートの成分 ...
NHK福岡県教委 20代教諭を懲戒免職 女子生徒にわいせつな行為
NHK 13日 18:11
福岡県教育委員会は、校外で女子生徒にわいせつな行為をおよそ30回繰り返したとして、20代の教諭を懲戒免職の処分にしたと発表しました。 発表によりますと、県立の学校に勤務する20代の男性教諭は、ことし3月から9月の間に自校の女子生徒に対し、校外でおよそ30回、わいせつな行為を繰り返したということです。 県教育委員会は、誠に遺憾な行為だとして13日付で懲戒免職の処分にしましたが、被害者の特定につながる ...
福島民友新聞大相撲5日目 若元春の取組結果
福島民友新聞 13日 18:10
若元春 ●-○ 大の里 1勝4敗 よりたおし 5勝0敗
FNN : フジテレビタンチョウをイメージした演出も…15年目を迎えた岡山後楽園「秋の幻想庭園」開演を前に試験点灯【岡山】
FNN : フジテレビ 13日 18:10
秋の名園が幻想的な光で浮かび上がりました。岡山市の岡山後楽園で、11月14日からライトアップイベントが始まるのを前に、試験点灯が行われました。 ライトアップされた岡山城を背景に、園内では、赤や紫の和傘を光で彩る演出が行われています。 (佐藤理子アナウンサー) 「とっても美しいですね」 園内の様々な場所に381の照明を設置しています。 延養亭の障子には、園内で飼育されているタンチョウをイメージした演 ...
東奥日報青森県内コロナ患者4週ぶりに減少
東奥日報 13日 18:10
青森県は13日、県内52の定点医療機関から報告された直近1週間(3〜9日)の新型コロナウイルス患者数が前週から10人減り、182人だったと発表した。1定点当たりは3.50人(前週比0.19人減)で、4週ぶりに減少した。 新型コロナ 福祉・医療 青森県 2地域で減少し、東青1.82人(同0.91人減)、中南3.30人(同3.30人減)。 増加は4地域で、三八3.70人(同0.60人増)、西北3.83 ...
東奥日報インフル東青、三八、西北に注意報 上北継続
東奥日報 13日 18:10
青森県は13日、インフルエンザの1定点医療機関当たりの患者報告数が新たに東青、三八、西北3地域で注意報レベル(10人)を上回ったと発表した。上北は注意報継続中。 福祉・医療 青森県 直近1週間(3〜9日)に県内52の定点医療機関から報告された全体の患者数は前週から302人増え、650人だった。1定点当たりは12.50人(前週比5.81人増)で、5週連続で増加した。 地域別の1定点当たりの患者数は全 ...
毎日新聞都内インフルエンザ感染者数、警報基準超え 昨シーズンより6週早く
毎日新聞 13日 18:09
東京都庁=小川信撮影 都は13日、都内のインフルエンザ感染者数が3〜9日の集計で警報基準を超えたと発表した。定点医療機関1カ所あたりの報告数が30人を超える保健所の管内人口の合計が、都内人口の30%を上回った。昨シーズンより6週早い。 都保健医療局によると、都内の保健所31カ所中、12カ所で定点あたりの報告者数が30人超となった。12カ所の管内人口は都内の46・18%。 Advertisement ...
岩手日報教員の男を再逮捕 女性らの客室に侵入、わいせつな行為をした疑い 岩手県警
岩手日報 13日 18:09
奥州署と岩手県警捜査1課、刑事企画課は13日、住居侵入と不同意わいせつの疑いで、一関市の教員の男(53)を再逮捕した。 再逮捕容疑は9月上旬の午前1時〜同3時ごろ、千葉県浦安市内のホテルで、女性ら数人が宿泊する客室に侵入し、女性2人にわいせつな行為をした疑い。 署によると、男は容疑を否認している。 男は同じホテルの客室に侵入したとして、10月23日に住居侵入の疑いで逮捕されていた。
信濃毎日新聞下諏訪町役場で27日に企業説明会 ハローワーク岡谷、町や商工会議所と連携し初開催
信濃毎日新聞 13日 18:09
ハローワーク岡谷(諏訪公共職業安定所岡谷出張所)は27日、下諏訪町と下諏訪商工会議所と連携し、求職者向けに町内企業などを紹介する企業説明会を同町役場で開く。3者が協力して開くのは初めてで、担当者から直接、仕事の魅力に触れてもらおうと企画した。 説明会にはいずれも同町に拠点があるイングスシナノ、湖北工業、同町社会福祉協議会、諏訪大社、諏訪御湖鶴酒造場、若松の6法人が参加する。午後1時半からそれぞれが ...
NHK県内の景気の現状「持ち直している」6か月連続 日銀高松支店
NHK 13日 18:09
日銀高松支店は、香川県内の景気の現状について6か月連続で「持ち直している」とし、アメリカの関税政策の動向を注視したい考えを示しました。 日銀高松支店は13日、県内の企業への聞き取り調査などをもとにした金融経済概況を発表しました。 それによりますと、県内の景気の現状について「持ち直している」として6か月連続で同じ判断を示しました。 項目別に見てみますと、▼住宅投資は「弱い動きとなっている」として、2 ...
NHK埼玉 春日部市の住民訴訟 2審は住民側訴え認める 東京高裁
NHK 13日 18:09
埼玉県春日部市から放課後児童クラブの運営を委託された企業が、支援員を十分に配置していなかったのに人件費が支払われたのは不当だと住民が訴えた裁判で、2審の東京高等裁判所は住民側の訴えを認め、市に対してあわせて3000万円を企業に請求するよう命じました。 春日部市の住民たちは、放課後児童クラブの運営業務を市から委託された企業が2019年度から2年間にわたり常勤の支援員を十分に配置していなかったのに、市 ...
NHK高松地検の次席検事 高校で「裁判員裁判と検察」講義 観音寺
NHK 13日 18:09
検察の仕事や裁判員裁判の制度に興味を持ってもらおうと、高松地方検察庁の次席検事が観音寺市の高校で13日、出前講義を行いました。 この出前講義は、高松地方検察庁が観音寺市の観音寺第一高校で開き、体育館には「政治・経済」の授業を選択している3年生およそ100人が出席しました。 高松地方検察庁の高宮英輔次席検事が「裁判員裁判と検察」をテーマに講義を行い、18歳以上から選ばれる裁判員裁判の裁判員は、殺人な ...
NHKギャンブル依存症 賭博事件担当の警視庁捜査員が研修 神奈川
NHK 13日 18:09
オンラインカジノが問題となる中、ギャンブル依存症などの治療を行う神奈川県の病院で13日、賭博事件を担当する警視庁の捜査員を対象にした研修が行われ、再犯の防止に向けて取締りだけでなく適切な治療につなげることの重要性を学びました。 この研修は警視庁が初めて行ったもので、会場となった神奈川県横須賀市の「国立病院機構久里浜医療センター」には賭博事件を担当する捜査員およそ15人が集まりました。 研修では松下 ...
OTV : 沖縄テレビ【沖縄県】エトミデート販売目的で違法薬物密売組織のトップの男を逮捕
OTV : 沖縄テレビ 13日 18:09
笑気麻酔・エトミデートを販売目的で所持していたとして、沖縄県内を拠点に活動する違法薬物の密売組織のトップの男が逮捕されていたことが分かりました。 医薬品・医療機器の販売目的貯蔵の疑いで逮捕されたのは、福岡県福岡市に住む無職の21歳の男です。 警察によりますと、男は3月、当時住んでいた浦添市仲西の自宅で、指定薬物「エトミデート」を含む液体およそ63.84グラムを販売目的で所持していた疑いがもたれてい ...
OTV : 沖縄テレビ【線状降水帯発生予測情報】沖縄本島地方は大雨災害の危険度が急激に高まるおそれ
OTV : 沖縄テレビ 13日 18:09
沖縄気象台は、13日夜遅くから本島地方に線状降水帯が発生して、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあると発表しました。 土砂災害に厳重に警戒するとともに、低い土地の浸水や、河川の増水・氾濫に警戒して下さい。 低気圧や前線に吹き込む温かく湿った空気の影響で、沖縄地方では14日にかけて大気の状態が非常に不安定になっています。 沖縄気象台は、今夜遅くから14日未明にかけて線状降水帯が発生して、大雨災害 ...
OTV : 沖縄テレビResorTech EXPO 2025 開催!無人店舗など最新のデジタル技術の展示商談会
OTV : 沖縄テレビ 13日 18:09
国内や海外企業による最新のデジタル技術の展示商談会が、13日から沖縄県沖縄市で開かれています。 「リゾテックエキスポ」は、デジタル技術を活かして企業の生産性の向上を図るDX・デジタルトランスフォーメーションの推進を目的に毎年開かれています。 7回目となる今年は「沖縄が結ぶ。沖縄で広がる。」をテーマに、最新のデジタル技術を持つ国の内外およそ280社が出展しました。 東京都のインタセクト・コミュニケー ...
中日新聞「ギフテッド」支援は理数教科 次期指導要領、文科省案
中日新聞 13日 18:09
次期学習指導要領に関する中教審作業部会が13日開かれ、文部科学省は、特定の分野で突出した才能を持つ「ギフテッド」と呼ばれる児童生徒について、個別の学習指導計画を作成できるようにする特例制度の主な対象を算数・数学や理科にするとの案を示した。 ギフテッドの子どもは発達の特性から学習や生活上で困難を抱えることもあり、特例制度の適用が困難さの軽減につながるかどうかなどを考慮する。総合的な学習の時間や各教科 ...
NHK災害時相互応援の覚書結ぶ都市と仮設給水所の設置訓練 仙台
NHK 13日 18:08
仙台市水道局が、災害時の相互応援の覚書を結んでいる札幌市や新潟市と共同で仮設の給水所の設置などを行う訓練が行われました。 仙台市水道局では、大規模な災害に備え、東京都や政令指定都市の水道局と相互応援の覚書を結んでいます。 13日、仙台市太白区にある生出小学校で行われた訓練では、仙台市と札幌市、新潟市の水道局の職員や学校の児童などおよそ220人が参加しました。 この中でまず、水道局の職員などで100 ...
NHK「さくら野百貨店」跡地の再開発計画が白紙に 仙台
NHK 13日 18:08
JR仙台駅前の「さくら野百貨店仙台店」の跡地をめぐり、再開発計画を検討していた大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営する会社は、13日、建築費用の高騰などを理由に計画を断念したことを明らかにしました。 JR仙台駅西口前の「さくら野百貨店仙台店」は、2017年に運営会社が自己破産して営業を終了したあと、空きビルとなっていましたが、5年前に「ドン・キホーテ」を運営する「パン・パシフィック・イ ...
中日新聞金融庁、信金・信組の監視強化へ 公的資金注入時、いわき不正で
中日新聞 13日 18:08
公的資金を受けたいわき信用組合(福島県いわき市)が反社会的勢力に不正な資金提供をしていた問題を巡り、金融庁は信用金庫や信用組合に公的資金を注入する際は経営監視を強める方針を固めたことが13日、分かった。外部有識者による審査を義務付ける方向で検討する。監査強化のため独立性のある監視役の選任も求める。 12月に開く金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会で、制度の見直しを話し合う。年内に策定を目指す「地 ...
中国新聞サッカー広島ユース、鹿島ユースと11月16日に決勝で対戦 ...
中国新聞 13日 18:07
19年ぶりの優勝に向けて練習に励む広島ユースイレブン サッカーの広島ユースは16日、静岡県磐田市であるJリーグユース選手権の決勝で、鹿島ユースと対戦する。昨年決勝で東京Vユースに1―2で惜敗。野田知監督は「プレッシャーを良い方向に変える。昨年の悔しさをやり返す思いでチームがまとまっている」。チーム一丸で19年ぶり4度目の優勝を目指す。
NHK知床世界遺産登録20年シンポジウム 観光業の課題など議論
NHK 13日 18:07
北海道の知床が世界遺産に登録されてから20年になることを記念するシンポジウムが斜里町で開かれ、人手不足が懸念されている観光業のあり方など、地域の課題について意見が交わされました。 13日、斜里町で開かれたシンポジウムでは、はじめに観光の活性化に取り組む地元の社団法人や、漁協の代表などが講演を行いました。 この中では、外国人観光客が増加している一方で観光業を中心に人手不足が懸念されていて、今後、十分 ...
JRT : 四国放送県内のインフルエンザ感染者 前週より倍増【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:07
県内で11月9日までの1週間に確認されたインフルエンザの感染者は163人と、前の週から約2倍に増加しました。 県によりますと、11月9日までの1週間に県指定34の医療機関で確認されたインフルエンザの感染者は163人と、前の週から84人増加しました。 年齢別では、14歳以下の感染が全体の約6割を占めていて、感染拡大による学年・学級閉鎖も報告されています。 県内では、11月6日に2024年より2週間早 ...
中国新聞7月参院選の1票の格差訴訟、原告が上告 選挙無効請求棄却の...
中国新聞 13日 18:07
広島高裁 選挙区ごとの「1票の格差」が最大3・13倍だった7月の参院選は憲法違反だとして、広島弁護士会の金尾哲也弁護士のグループが広島選挙区の選挙無効を求めた訴訟で、原告は13日、請求を退けた広島高裁判決を不服として最高裁に上告した。
JRT : 四国放送100歳と102歳のおばあちゃん 長寿をウエディングドレスで祝う【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:07
徳島市の高齢者福祉施設で11月13日、一風変わった誕生日会が開かれました。 100歳と102歳の2人のおばあちゃんに、若い頃に着られなかったウエディングドレスを着てもらい、祝うというものです。 果たして、おばあちゃんに喜んでもらえたのでしょうか? 誕生日会の主役、池田孟子さん。 関東大震災のあった、1923年10月20日生まれ。 先日、102歳になりました。 もう一人が、三浦稚子さん。 11月13 ...
TBSテレビ名古屋・大須商店街で焼きたてピザ1000枚配布 “世界イタリア料理週間"の一環 ことしで10回目
TBSテレビ 13日 18:07
名古屋の大須商店街で、ピザ1000枚が無料で配られました。 名古屋市中区・大須商店街のイタリア料理店で無料で配布されたのは、焼きたての「ピッツァ・マルゲリータ」1000枚です。 これは、イタリア外務省が毎年11月に開催する「世界イタリア料理週間」の一環として行われたもので、ことしで10回目。 13日は名古屋市の広沢一郎市長やイタリアの総領事も訪れ、並んで待っていた人たちにピザを手渡しました。 (訪 ...
中日新聞富樫、最多得票で選出 Bリーグのオールスター戦
中日新聞 13日 18:07
バスケットボールのBリーグは13日、来年1月18日に長崎市ハピネスアリーナで開催されるオールスター戦のメンバーを発表し、富樫勇樹(千葉J)がファン投票で最多の27万8043票を獲得した。10大会連続10度目の選出となり、同僚の渡辺雄太とともに「B・WHITE」で出場する。 「B・BLACK」は比江島慎(宇都宮)が主将を務め、今季Bリーグ入りした富永啓生(北海道)はリーグ推薦で選ばれた。
JRT : 四国放送阿南市で漁船が港に戻らず 海上保安部などが捜索【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:07
阿南市で漁に出かけた漁船の行方が、11月12日から分からなくなっています。 漁船には80代の男性1人が乗っていて、海上保安部などが捜索しています。 (漁師) 「組合員も総動員で出とんですけどね、『おらんなー』というて、心配ですね」 行方が分からなくなっているのは、福村漁協の漁船1隻です。 これは、漁協に設置された監視カメラの映像です。 12日の午前3時40分ごろ、阿南市畭町の亀崎漁港を、漁船が出て ...
JRT : 四国放送吸着マットで重油回収 石油コンビナートで防災訓練【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:06
阿南市で11月13日、石油コンビナートでの大規模災害を想定した「総合防災訓練」が行われました。 訓練は岸壁に設置した重油を送るパイプが破損し、約200キロリットルの重油が海へ流失、火災が発生したとの想定で行われました。 県と阿南市、それに海上保安部が合同で実施し、警察や消防、地元漁協などから約130人が参加しました。 事故発生を通報後、重油のさらなる拡散を防ぐため、オイルフェンスを広げて張り、状況 ...
JRT : 四国放送9連覇目指す「絶対王者」 城東高校ラグビー部【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:06
11月15日、花園出場をかけた全国高校ラグビーの県大会決勝が行われます。 12日からお伝えしている、決勝を戦う両校の紹介、今回は9連覇を目指す城東高校です。 ■2025年 新人戦、春季大会、県総体と県内全ての大会で優勝 今大会、第1シードの城東高校。 2016年から10年連続で決勝進出、そして9連覇がかかっています。 2025年の城東は新人戦、春季大会、県総体と、県内全ての大会で優勝しているまさに ...
JRT : 四国放送生徒が育てた野菜など販売 池田高校三好校で「楓祭」【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:06
三好市の池田高校三好校で11月12日、生徒たちが育てた野菜などを販売する「楓祭」が開かれ、多くの人で賑わいました。 この楓祭は、池田高校三好校の生徒たちが育てた農作物や加工食品などを販売する収穫祭です。 野菜の即売コーナーには、旬を迎えた大根や小松菜、それにビニールハウスで育てたトマトやキュウリなどが並び、多くの人で賑わっていました。 なかでも、2025年は大根とキャベツが大きく育ち、例年の倍ほど ...
中国新聞センバツ21世紀枠に山口鴻城推薦 山口県高野連
中国新聞 13日 18:06
山口県高野連は13日、来春に甲子園球場である選抜高校野球大会の21世紀枠の県推薦校に、山口鴻城高(山口市)を選んだと発表した。同高が県推薦校に選ばれるのは初めて。
日本テレビ千秋公園の立ち入り規制が解除 相次ぐクマの出没で先月から2度立ち入り規制…秋田市は利用者への安全確認を呼びかけ 秋田
日本テレビ 13日 18:06
クマの出没を受け立ち入りが規制されていた秋田市の千秋公園は、今月8日以降、園内でのクマの目撃情報がないことから、正午に規制が解除されました。 ただ秋田市は、利用する人に周囲の安全確認を呼びかけています。 相次ぐクマの出没を受け、先月から2回にわたって立ち入りが規制された秋田市の千秋公園。 今月4日の午後に2回目の立ち入り規制がかかってから、13日で10日目です。 柴田光太郎アナウンサー 「正午にな ...
TBSテレビ御嶽海は2勝3敗に【大相撲九州場所5日目】欧勝海に押し出しで勝つ 6日目は東前頭12枚目の藤ノ川と対戦
TBSテレビ 13日 18:06
大相撲九州場所は5日目、上松町出身の御嶽海は、2勝目をあげました。 西前頭13枚目の御嶽海は5日目の13日、東前頭16枚目の欧勝海と対戦し、押し出しで勝ちました。 御嶽海は2勝3敗として、6日目の14日は、東前頭12枚目の藤ノ川と対戦します。