検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,107件中457ページ目の検索結果(1.992秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
TOKYO HEADLINEマリーゴールドからみちのくプロレスに移籍したMIRAIがジャガー、Sareee、彩羽組と対戦「みちのく魂を込めて熱い戦いをお見せしたい」【SSPW】
TOKYO HEADLINE 13日 18:32
6人タッグに出場するMIRAI 初代タイガーマスクの佐山サトルが主宰を務めるストロングスタイルプロレス(SSPW)が11月13日、都内で「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.37ーTHE 20th ANNIVERSARYー[20周年記念大会]」(12月4日、東京・後楽園ホール)に関する会見を開催した。 今大会では元マリーゴールドで11月2日付でみちのくプロレスに入団したMIRAI ...
デーリー東北新聞GK吉村が来季新加入 金沢学院大、鹿児島出身/ヴァンラーレ
デーリー東北新聞 13日 18:32
吉村耕一 サッカーJ3のヴァンラーレ八戸は13日、金沢学院大のGK吉村耕一(22)が来季から加入すると発表した。 吉村は鹿児島県出身。189センチ、85キロ。チームを通じ、「幼い頃からずっと夢で、目標であったプロサッカー選手としてのキャリアをヴァンラ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリス ...
NHK大相撲九州場所5日目 日向丸は敗れて2勝3敗
NHK 13日 18:32
大相撲九州場所は5日目。 延岡市出身の新十両、日向丸はは13日剣翔に敗れ、2勝3敗となりました。 日向丸は、13日、幕内の経験もある剣翔と対戦しました。 日向丸は、立ち合いから強く当たりましたが引っ張り込まれて体を入れ替えられるとそのまま押し出され2連敗となりました。 日向丸はこれで2勝3敗です。 そのほかの郷土出身力士は幕下の日向龍と神谷はともに取り組みはありませんでした。 序二段の白竜は敗れ、 ...
NHKカエデなどが紅葉 見頃を迎える 長野 駒ヶ根
NHK 13日 18:31
駒ヶ根市の光前寺ではカエデなどの木々が色づき、訪れた人たちを楽しませています。 駒ヶ根市にある光前寺の境内では今月上旬からカエデなどの木々の葉が赤や黄色に色づき始め、いま見頃を迎えています。 訪れた人たちは境内をゆっくり散策したり、美しく紅葉した様子を写真に収めたりして深まりゆく秋のひとときを楽しんでいました。 山梨県から訪れた70代の男性は「寺の建物の間に赤の紅葉が映えて、すばらしいです。心が洗 ...
佐賀新聞茶産地・観光地の縁 嬉野市、台湾・魚池郷と協定 茶文化を中心にスポーツ・教育分野でも友好交流
佐賀新聞 13日 18:31
画像を拡大する 友好交流協定を締結した嬉野市の村上大祐市長(右)と、台湾・魚池郷の劉啓帆郷長=嬉野市役所塩田庁舎 嬉野市は7日、台湾中部の南投県魚池郷(ぎょちごう)と友好交流協定を結んだ。お茶を中心に連携して互いの栽培や製茶の技術を伝え、観光、教育やスポーツ分野でも協力する。台湾の自治体との友好交流協定締結は、10月の嘉義県竹崎郷に続き2例目。 劉啓帆郷長(町長)ら郷幹部が、嬉野市を訪問した。魚池 ...
KBC : 九州朝日放送女性からスマホなどを“強盗"の男性 不起訴に
KBC : 九州朝日放送 13日 18:31
MAP 閉じる
NHK長野県警 警察犬とヘリコプターで現場に駆けつける想定の訓練
NHK 13日 18:31
事件や災害の現場に警察犬とともにヘリコプターで駆けつけることを想定した訓練が、13日霧ヶ峰高原で行われました。 この訓練は県警察本部が行い、訓練士や鑑識課員などおよそ20人と警察犬13頭が参加しました。 参加した警察犬はいずれも、ヘリコプターに乗る訓練は初めてで、はじめに地上に止まっている機体に乗り降りしてならした後、30メートルほど離れた場所でエンジン音や風に適応できるか確認しました。 そして、 ...
FNN : フジテレビ冬の高速道路の安全守る「雪氷作業車」 出動式 11月20日から本格稼働へ 大分
FNN : フジテレビ 13日 18:30
冬の到来を前に、高速道路の安全を守る雪氷作業車の出動式が、13日大分県大分市で行われました。 ◆TOS梅田雄一郎記者 「本格的な雪のシーズンを前に高速道路の安全を守る車がずらりと登場しました」 この出動式は高速道路の雪や凍結に備えるため毎年この時期にNEXCO西日本が行っています。13日はまず、関係者およそ70人が参加して神事が行われました。 続いて、高速道路で除雪や凍結防止剤の散布を行う雪氷作業 ...
TOS : テレビ大分予備校生が寺で座禅 受験本番に向けて気持ちを新たに「自分の心と深く向き合う時間」大分
TOS : テレビ大分 13日 18:30
大学受験を控える予備校生が本番に向けて集中力を高めようと13日大分県大分市の寺で座禅に挑戦しました。 この座禅会は大分市の北九州予備校大分校が大学入学共通テストが迫る中、生徒に集中力や気力を高めてもらおうと毎年行っています。 市内にある万寿寺の本堂では参加を希望した生徒31人が座禅に挑戦。 生徒は寺の修行僧から警策と呼ばれる棒で肩を叩かれながら集中力を高め、受験本番に向けて気持ちを新たにしていまし ...
TBSテレビ強盗容疑で逮捕・送検された33歳の男、検察が“詐欺"の罪で起訴…強盗容疑については留保(高知)
TBSテレビ 13日 18:30
宿泊施設の宿泊代などを支払わず、制止しようとした施設のマネージャーを車で退けた強盗容疑で逮捕・送検されていた男について、高知地検が詐欺の罪で起訴していたことがわかりました。強盗容疑については処分を留保しています。 詐欺容疑で起訴された高知市の33歳の無職の男は、10月、自身が宿泊した宿泊施設で、宿泊代や飲食代、合わせて2万8750円を支払わず、制止しようとした施設のマネージャーを車で退けたとして、 ...
NHK日豊本線 運転再開
NHK 13日 18:30
JR日豊本線は、線路設備の不具合の影響で佐土原駅と高鍋駅の間で運転を見合わせていましたが、午後4時16分に運転を再開しました。
NHK暫定税率廃止へ ガソリン補助金の拡大措置始まる 県内の影響
NHK 13日 18:30
来月行われるガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、政府は石油元売り各社への補助金を段階的に拡大する措置を13日から始めました。 これに伴ってガソリンと軽油の小売価格は年末にかけて徐々に下がる見通しです。 先の与野党6党の合意で、ガソリン税の暫定税率は来月・12月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止されることになりました。 政府は暫定税率の廃止でガソリン価格が急に下がることになれば、 ...
NHK大相撲九州場所5日目 御嶽海勝って2勝3敗
NHK 13日 18:30
大相撲九州場所は13日が5日目です。 上松町出身で前頭13枚目の御嶽海は前頭16枚目の欧勝海に押し出しで勝ちました。 御嶽海は突っ張って前へ出る相撲で一気に攻め込み、押し出しで勝ちました。 御嶽海はこれで2勝3敗。 14日は前頭12枚目の藤ノ川と対戦します。
室蘭民報高市氏の台湾答弁撤回要求 中国「誤り反省すべきだ」
室蘭民報 13日 18:30
【北京共同】中国外務省の林剣副報道局長は13日の記者会...
カナロコ : 神奈川新聞不正入手のカード使い川崎で50万円引き出す 容疑で訪問看護師の女を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 13日 18:30
多摩署は13日、窃盗の疑いで、東京都世田谷区、訪問看護師の女(27)を逮捕した。 逮捕容疑は、4月23日午後7時55分ごろから同8時ごろまでの間、…
カナロコ : 神奈川新聞横浜信用金庫が年3・0%の特別定期 通常の13倍 DeNAの熱戦たたえ
カナロコ : 神奈川新聞 13日 18:30
横浜DeNAベイスターズの今シーズンの熱戦をたたえ、スポンサー契約を結ぶ横浜信用金庫(横浜市中区)は特別な定期預金を用意した。通常の約13倍に当たる…
TOS : テレビ大分冬の高速道路の安全守る「雪氷作業車」 出動式 11月20日から本格稼働へ 大分
TOS : テレビ大分 13日 18:30
冬の到来を前に、高速道路の安全を守る雪氷作業車の出動式が、13日大分県大分市で行われました。 ◆TOS梅田雄一郎記者 「本格的な雪のシーズンを前に高速道路の安全を守る車がずらりと登場しました」 この出動式は高速道路の雪や凍結に備えるため毎年この時期にNEXCO西日本が行っています。13日はまず、関係者およそ70人が参加して神事が行われました。 続いて、高速道路で除雪や凍結防止剤の散布を行う雪氷作業 ...
KBC : 九州朝日放送女子生徒に複数回"わいせつ"など 福岡県教委 処分を発表
KBC : 九州朝日放送 13日 18:30
MAP 閉じる
徳島新聞石油コンビナートでの重油漏れを想定 関係機関が防災訓練
徳島新聞 13日 18:30
石油コンビナートでの重油漏れを想定した防災訓練が13日、阿南市橘町の新日本電工徳島工場で行われ、県や市、徳島海上保安部など15機関から約130人が参加した。 工場敷地内の岸壁近くに設置された送油パイプが損傷し… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り345文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種 ...
徳島新聞産業廃棄物の不法投棄防止へ 鳴門インターチェンジ出口で運搬車両を検問
徳島新聞 13日 18:30
県と県警は13日、産業廃棄物の不法投棄を防ぐため、鳴門市撫養町木津の神戸淡路鳴門自動車道・鳴門インターチェンジ出口で運搬車両を検問した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り175文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
新潟日報米ガルベストン市と新潟市が姉妹都市提携60周年!訪問団が渡米 交流促進で未来へつなぐ友好の絆
新潟日報 13日 18:30
ガルベストン市への訪問を前に新潟市の中原八一市長を訪ねた、市民交流団「友好の翼」の関係者ら=新潟市役所 米国テキサス州のガルベストン市との姉妹都市提携60周年を記念し、新潟市からの訪問団が12日、現地に向け出発した。渡米を前に、市民交流団「友好の翼」の関係者が新潟市役所の中原八一市長を訪ね、さらなる交流促進を誓った。 新潟市は1965年1月、ガルベストン市と姉妹都市提携を結んだ。新潟市にとって初の ...
Lmaga.jp松平定信を襲ったクーデター、「寛政の改革」は失職で終了【べらぼう】
Lmaga.jp 13日 18:30
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第43回より。老中を罷免された松平定信(写真中央、井上祐貴)(C)NHK (写真7枚) 江戸時代のポップカルチャーを牽引した天才プロデューサー・蔦屋重三郎の劇的な人生を、横浜流星主演で描く大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)。11月9日の第43回「裏切りの恋歌」では、老中から大老へと進化するはずだった松平定信が、思いがけない罠にはまってしまうことに。その ...
愛媛新聞四国の経済発展や人口減対策へ総合開発計画を 松山で21日シンポ、参加募集
愛媛新聞 13日 18:30
四国の経済発展、人口減少に対応する計画づくりをテーマにした「四国地域の総合開発計画シンポジウム〜広……
FNN : フジテレビトリニータを運営大分フットボールクラブ社長 地域に根差したクラブ経営語る「地域の価値を知ってほしい」
FNN : フジテレビ 13日 18:30
大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が13日大分県大分市で講演し地域に根差したクラブ経営について語りました。 ◆大分フットボールクラブ小澤正風社長 「トリニータをフィルターとして大分の地域の価値をもっと広く知ってほしい日本の人にも世界の人にも知ってほしい」 この講演会は大分市産業活性化プラザが開催し大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が登壇しました。 ...
NHK暫定税率廃止 家庭用除雪機使用でも負担軽減に 長野 白馬村
NHK 13日 18:30
ガソリン税などの暫定税率の廃止でこれからの季節、雪の多い地域では家庭用の除雪機を使う人の間でも負担の軽減が見込まれています。 長野県白馬村にある除雪機の販売店では本格的な雪のシーズンを前に家庭用として使う中型の除雪機に注文が相次いでいます。 1度に5リットルのガソリンを給油して2日間から3日間、除雪できるということで、この地域では、雪が多い年は毎日、使用するといいます。 除雪機の販売店の小林雄生社 ...
日本テレビ佐世保市稲荷交差点付近で「軽乗用車同士が衝突」運転手の女性2人が病院搬送《長崎》
日本テレビ 13日 18:30
佐世保市で13日午後、軽乗用車同士が衝突する事故がありました。 それぞれの車の運転手が病院に搬送されています。 13日午後3時50分頃、佐世保市稲荷町の稲荷交差点付近で、 JR佐世保駅方面から大和町方面に直進していた軽乗用車と、反対車線から右折しようとした軽乗用車が衝突しました。 この事故でそれぞれの軽乗用車を運転していた50代と60代の女性が病院に搬送されましたが、意識はあるということです。 現 ...
日本テレビ越前市役所の住所に山田市長が社長名 偽の通販サイトが見つかる 詐欺の可能性アクセスしないよう呼びかけ
日本テレビ 13日 18:30
越前市役所の住所や、社長名に山田賢一市長をかたる偽の通販サイトが確認され、市では詐欺の可能性があるため、アクセスしないように呼びかけています。 越前市によりますと、12日市の窓口に通販サイトのURLとともに「ここで注文しても大丈夫か」と問い合わせがあり発覚したものです。 確認したところ、会社の住所として越前市役所が掲載され、社長は山田賢一市長の名前になっていたということです。 サイトでは、除雪機や ...
テレビ和歌山県内昨年度不登校児童生徒過去最多
テレビ和歌山 13日 18:30
昨年度、県内の公立の小・中・高校の不登校の児童生徒数は、合わせておよそ3000人で、記録の残る平成20年度以降で最も多くなったことが県教育委員会のまとめで分かりました。 文部科学省では、病気や経済的な理由を除いて1年間に30日以上欠席した児童生徒を「不登校児童生徒」としています。県内の公立学校に通う不登校児童生徒の数は、小学校が前の年度より42人多い959人、中学校が前の年度より46人多い1401 ...
NHK佐賀 ガソリン補助金拡大 小売価格は徐々に下がる見通し
NHK 13日 18:30
来月行われるガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、政府は、石油元売り各社への補助金を段階的に拡大する措置を13日から始めました。 ガソリンと軽油の小売価格は、県内でも年末にかけて徐々に下がる見通しです。 先の与野党6党の合意で、ガソリン税の暫定税率は来月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止されることになりました。 政府は暫定税率の廃止で急に下がることになれば、買い控えなど流通が混乱 ...
FNN : フジテレビ予備校生が寺で座禅 受験本番に向けて気持ちを新たに「自分の心と深く向き合う時間」大分
FNN : フジテレビ 13日 18:30
大学受験を控える予備校生が本番に向けて集中力を高めようと13日大分県大分市の寺で座禅に挑戦しました。 この座禅会は大分市の北九州予備校大分校が大学入学共通テストが迫る中、生徒に集中力や気力を高めてもらおうと毎年行っています。 市内にある万寿寺の本堂では参加を希望した生徒31人が座禅に挑戦。 生徒は寺の修行僧から警策と呼ばれる棒で肩を叩かれながら集中力を高め、受験本番に向けて気持ちを新たにしていまし ...
徳島新聞【グラフで分かる】徳島県内の感染症流行状況 インフルエンザ、前週の約2倍(11月3日〜9日)
徳島新聞 13日 18:30
徳島県は13日、県内で11月3日〜9日に感染された感染症の流行状況を発表した。感染状況はグラフの通り。
QAB : 琉球朝日放送密売グループ「69」トップの男がエトミデート所持容疑で逮捕 販売目的での逮捕は全国初
QAB : 琉球朝日放送 13日 18:30
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 指定薬物「エトミデート」を2025年3月に販売目的で所持した疑いで、21歳の密売グループのトップの男が逮捕されました。エトミデートを販売目的で所持した容疑での逮捕は全国初めてです。 医薬品医療機器法の販売目的貯蔵の疑いで逮捕されたのは、当時浦添市に住んでいた東江雄飛容疑者(21)です。東江容疑者は3月、当時住んでいた浦添 ...
TOS : テレビ大分トリニータを運営大分フットボールクラブ社長 地域に根差したクラブ経営語る「地域の価値を知ってほしい」
TOS : テレビ大分 13日 18:30
大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が13日大分県大分市で講演し地域に根差したクラブ経営について語りました。 ◆大分フットボールクラブ小澤正風社長 「トリニータをフィルターとして大分の地域の価値をもっと広く知ってほしい日本の人にも世界の人にも知ってほしい」 この講演会は大分市産業活性化プラザが開催し大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が登壇しました。 ...
FNN : フジテレビまたも右から左に横断中の死亡事故 入善町で82歳男性が軽乗用車にはねられ死亡
FNN : フジテレビ 13日 18:30
13日未明、富山県入善町の県道で82歳の男性が軽乗用車にはねられ、死亡しました。 事故はまたもドライバーから見て歩行者が右から左に横断中に起きました。 13日午前1時半ごろ、入善町上野の県道で、近くに住む無職の若嶋敏光さん(82)が軽乗用車にはねられました。 若嶋さんは病院に搬送されましたが、出血性ショックで死亡しました。 現場は片側一車線で両側に歩道があり、見通しの良い直線道路でした。 若嶋さん ...
中日新聞海外協力隊発足60年で式典 JICA、発展誓う
中日新聞 13日 18:30
国際協力機構(JICA)は13日、農業技術や福祉など途上国の課題解決に貢献する「海外協力隊」の発足60周年を記念した式典を東京都内で開き、天皇、皇后両陛下が臨席された。JICAの田中明彦理事長は「人と人のつながりを象徴する日本らしい国際協力だ。世界の友好関係の深化に寄与すべく発展に取り組みたい」と誓った。 英利アルフィヤ外務政務官は高市早苗首相のコメントを代読し「国際情勢が揺らぐ中、協力隊が築いた ...
TBSテレビ住宅敷地の柿の木の上からいなくなったクマが "まさか" の場所で目撃 緊急銃猟で駆除 きょうも県内各地でクマ目撃(山形)
TBSテレビ 13日 18:29
クマの出没が後を絶ちません。 山形県長井市ではきのうから住宅敷地の柿の木にクマが居座り、けさ緊急銃猟で駆除されました。 佐藤友美アナウンサー「きょう緊急銃猟が行われた現場です。あちらの柿の木の上にクマがいたということです。下をみて見ると、折れた枝がありクマが好みやすい茂みとなっています。こちらの地域は、住宅が多く並んでいて、住宅から非常に近い距離でクマが駆除されたということです」 市と警察によりま ...
日本テレビ融資名目で1億円だまし取る 銀行にうその決算書提出 倒産の物流会社の元代表ら2人詐欺の疑いで逮捕
日本テレビ 13日 18:29
決算書を粉飾して、銀行から約1億円の融資金をだまし取ったとして、おととし経営破綻した金沢市の物流会社の元代表取締役らが逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、おととし倒産した金沢市の物流会社「アペックス」の当時の代表取締役の61歳と、総務部長を務めていた60歳の男2人です。 警察によりますと、2022年6月、2人は共謀して粉飾した決算書を石川県内の銀行に提出。会社の経営状況が悪化し、資金の返 ...
TBSテレビ玉城沖縄知事がPFAS対策費の支援を要請も防衛省「米軍基地との因果関係が明らかでなく困難」
TBSテレビ 13日 18:28
玉城知事は防衛省を訪れ、PFAS除去費用の財政支援を求めました。一方、防衛省側は基地との因果関係が明らかでない以上、難しいとしています。 玉城知事は12日、防衛省で宮崎政久副大臣と面会し、北谷浄水場におけるPFAS除去のための設備の更新費用について財政支援を求めました。 県の要請に対し宮崎副大臣は「アメリカ軍基地との因果関係が明らかでない現状では、防衛施設による影響を前提とする補助制度の適用は困難 ...
TBSテレビガソリン価格「158円って久しぶり もう少し安くなれば」暫定税率廃止前に13日から実質値下げ 新潟県
TBSテレビ 13日 18:28
ガソリンなどの暫定税率廃止に向けて、政府は13日からガソリンと軽油の補助金を1リットルあたり「5円」引き上げました。 新潟市西蒲区のガソリンスタンド『イエストセルフ』では…。 【記者リポート】 「こちらの、きょうのレギュラーガソリン。1リットルあたりの価格は158円、軽油は136円です…」 与野党6党は5日に、ガソリンなどの暫定税率を年末に廃止することで正式に合意。 これまで国は、石油元売り会社に ...
FNN : フジテレビ小学生が天然記念物エヒメアヤメの苗植え 次の世代にも継承へ【佐賀県佐賀市】
FNN : フジテレビ 13日 18:28
郷土への愛着を持ってもらい次の世代にも継承してもらおうと、佐賀市の小学生が国の天然記念物エヒメアヤメの苗を植えました。 佐賀市の久保泉小学校では、子どもたちに郷土への愛着を持ってもらいエヒメアヤメを次の世代へ継承してもらおうと、約20年前から毎年4年生が保全活動に参加しています。 青紫色の可憐な花を咲かせるエヒメアヤメは、県内では佐賀市久保泉町にある帯隈山でのみ自生し、国の天然記念物に指定されてい ...
TBSテレビ「いつ呼ばれるかわからない。常に臨戦態勢で」中四国9県の警察官およそ300人が集まる 大規模災害時の派遣に備え合同訓練
TBSテレビ 13日 18:28
大規模災害時の派遣に備え、9県の警察官およそ300人が集まり、合同で訓練を行いました。 合同訓練を行ったのは、四国と中国、9県の警察官です。南海トラフ地震などの大規模災害が起きた際に広域緊急援助隊としての派遣が想定される警察官らで初めて訪れる場所でも連携して活動にあたれるよう高知では7年ぶりに実施されました。 およそ300人の参加者は様々なシチュエーションで被災者を救助する訓練を行います。 現場の ...
NHK松本市と木曽町で震度1(17:47)
NHK 13日 18:28
13日午後5時47分ごろ、長野県で震度1の揺れを観測する地震がありました。 震度1を観測したのは、松本市と木曽町でした。 震源地は長野県南部で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。
NHK長野県 ガソリン暫定税率廃止の影響 約97億円の減収見込み
NHK 13日 18:28
暫定税率を廃止すると、ガソリン税では国・地方あわせて年間1兆円程度、地方税の軽油引取税を含めると1兆5000億円程度の減収が見込まれます。 長野県が令和5年度の決算をもとにした試算では、年間およそ97億2000万円の減収が見込まれるということです。 これについて阿部知事は今月7日の定例会見で「長野県にとっても、地方財政全体にとっても非常に大きな影響を及ぼす可能性がある。県民に身近な福祉や教育などさ ...
中日新聞円下落、一時155円台 米政府機関の閉鎖解除で
中日新聞 13日 18:28
13日の東京外国為替市場で円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=155円01銭を付けた。前日のニューヨーク市場で約9カ月ぶりの円安ドル高水準となる155円台前半を付ける場面があり、東京市場でも円を売る動きが優勢だった。過去最長となった米政府機関の一部閉鎖が解除され、米景気の先行きに対する懸念が和らぎドルが買われた。 午後5時現在は前日比10銭円安ドル高の1ドル=154円71〜73銭。ユーロは55銭円 ...
山陽新聞岡山県内21校園で集団風邪
山陽新聞 13日 18:27
岡山県内の保健所は13日、21校園でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。患者は計299人。最長で18日まで学年・学級閉鎖する。 【県】小学校 胸上(玉野市)矢掛(矢掛町)▽中学校 早島(早島町)▽高校 津山工業、美作(津山市)高梁城南(高梁市)【岡山市】幼稚園 第一ひかりこども園▽小学校 大元、陵南、岡山中央、平井、富山、平島▽中学校 東山、朝日塾▽高校 学芸館、朝日塾【倉敷市】 ...
中日新聞勤務中に寺院で女性のスカート内を盗撮疑い 長浜市副参事の男を再逮捕
中日新聞 13日 18:27
長浜市役所 滋賀県警・木之本署は13日、性的姿態撮影等処罰法違反(撮影)の疑いで、長浜市文化観光課歴史まちづくり室副参事の秀平文忠容疑者(57)=同市勝町=を再逮捕した。...
北海道新聞ツルハ+鷹栖町物産館 公設民営の複合施設オープン
北海道新聞 13日 18:27
【鷹栖】町役場などがある鷹栖地区に、ドラッグストア大手ツルハ(札幌)の店舗と町物産館「たかま〜る」の複合施設が13日、オープンした。同地区には大型小売店がないこともあり、多数の住民が買い物に詰めかけた。...
中日新聞福井市で車とクマ衝突、バンパーが破損 山へ逃走、近隣には県営住宅や小学校
中日新聞 13日 18:27
12日午後9時15分ごろ、福井市竹生町の市道で、北進していた市内の60代女性の乗用車が左側から来たクマと衝突した。女性にけがはなかったが、車のバンパーが破損した。クマは成獣とみられ、東側の山に入っていった。 市や福井南署によると、現場近くには県営住宅や清水北小学校、清水台こども園がある。市は13日朝、...
中日新聞毒キノコ「ツキヨタケ」食べた80代男性が食中毒、知人から貰って調理 福井・鯖江市
中日新聞 13日 18:27
ツキヨタケ(福井県提供) 福井県は12日、鯖江市の80代男性が毒キノコ「ツキヨタケ」を食べて食中毒になったと発表した。食用キノコと間違えて口にしたという。 県医薬食品・衛生課によると、男性は8日、知人からもらったツキヨタケを含む野生のキノコを調理して食べ、...
TBSテレビ働き方改革や女性の活躍に取り組む企業を表彰 山口
TBSテレビ 13日 18:27
働き方改革や女性の活躍などに積極的に取り組む企業が11日、山口県から表彰を受けました。 「やまぐち働き方改革推進優良企業表彰」は、働き方改革や女性の活躍などに積極的に取り組む企業を表彰するものです。今回は3社が優秀賞を1社が特別賞を受賞しました。 優秀賞を受賞した周南市の製造業・徳機は、子どもの教育にかかる経済的負担を減らすため、1人あたり最大7万円を支給しています。 徳機 岡田員幸 常務取締役 ...
北海道新聞三笠の「小さな美術館」シエル5周年 着実に来場増 常駐・太田さんが企画展に力
北海道新聞 13日 18:27
【三笠】今年開設5周年を迎えた市文化芸術振興促進施設「シエル」の来場者数が増えている。昨春から元美術教諭を総合戦略アドバイザーに迎え、精力的に企画展などを開催。それまで2千人に満たなかった来場者は昨年度約2500人に増え、今年は10月末現在ですでに3千人を超えた。何度も訪れるリピーターも目立ち、シエルは「ようやく軌道に乗ってきた。今後も多くの企画展を開きたい」と話す。...
NHK小学校で京都市交響楽団の演奏会 児童が生演奏を楽しむ
NHK 13日 18:27
子どもたちに本格的な音楽に触れてもらおうと京都市交響楽団のメンバーが市内の小学校を訪れ、生演奏を披露しました。 京都市左京区の修学院第二小学校を訪れたのは、京都市交響楽団でバイオリン、ビオラ、チェロの演奏を担当している4人です。 この取り組みは、子どもたちに本格的な文化や芸術に触れてもらおうと、京都市が平成19年度から行っているもので、4日は4年生の児童およそ50人を前に京都市交響楽団のメンバーが ...
中日新聞名古屋市瑞穂区で車2台が衝突 歩行者の女性死亡、事故に巻き込まれたか
中日新聞 13日 18:27
衝突し、前部が大破した2台の乗用車=瑞穂署で 13日午前5時45分ごろ、名古屋市瑞穂区茨木町の市道で「車と車の事故があり、付近に女性が倒れている」と110番があった。女性は全身を強く打ち、搬送先の病院で約1時間後に死亡が確認された。...
中日新聞販売目的で大麻所持疑い、19歳の大学生を現行犯逮捕 熱田署、自宅から大麻草やコカイン押収
中日新聞 13日 18:27
男の自宅から押収した大麻など=熱田署で 愛知県警・熱田署は、麻薬取締法違反(営利目的所持)の疑いで、熱田区の大学生の男(19)を現行犯逮捕し、13日に送検したと発表した。 逮捕容疑では12日、営利を目的に、自宅で大麻を...
中日新聞日時に頭数、クマ出没情報をお知らせ 三重県、スマホアプリ「けものおと2」運用開始
中日新聞 13日 18:27
県が運用を始めたクマ対策のスマートフォン用アプリ ツキノワグマの人身被害を防ぐため、三重県は出没情報を確認できる無料のスマートフォン用アプリを導入し、13日に運用を始めた。同日の定例会見で発表した。過去に出没した場所に近づくと注意を促す機能もある。県によるとアプリの導入は都道府県で2例目。 民間アプリで、「けものおと2」という名称。地図上に出没場所が表示され、ピンをタップすると日時や頭数などの情報 ...
日本テレビ【大相撲11月場所5日目】御嶽海は欧勝海に「押し出し」で勝って2勝3敗
日本テレビ 13日 18:27
「大相撲」。11月場所の5日目、木曽郡・上松町出身の御嶽海の結果です。 西の前頭十三枚目の御嶽海。13日の相手は、東の前頭十六枚目の欧勝海でした。 御嶽海は最後「押し出し」で勝って「2勝3敗」としました。6日目のあすは東の前頭十二枚目藤ノ川との一番です。 最終更新日:2025年11月13日 20:33
TBSテレビ【速報】国道45号で車が炎上 車同士が衝突する事故で2人がけが 付近では一時渋滞が発生 青森県八戸市
TBSテレビ 13日 18:26
青森県八戸市の国道で車同士が衝突し、うち1台が炎に包まれました。この事故で、2人がけがをして病院に運ばれました。 信号付近から上がる炎と黒煙。車が炎に包まれています。 消防や警察によりますと、13日午後4時過ぎ、八戸市河原木の国道45号で車同士が衝突する事故があり、1台から火が出ました。 消防が出動し、火は約30分後に消し止められました。 この事故で2人がけがをしましたが、病院へ運ばれる時には意識 ...
日本テレビガソリン補助金1リットル5円増額 石川の小売価格に変化は? 被災地の復興加速への原動力にも
日本テレビ 13日 18:26
13日からガソリンの暫定税率廃止に向けた補助金の上乗せが始まりました。石川県内のガソリン小売価格はどう変わったのでしょうか。 13日、金沢市内のガソリンスタンドで、給油していたこちらの男性。 レシートを見てみると… ガソリンスタンドの利用客: 「152円だから安いですね。あ、そうかきょうからだもんね。かなり助かりますね」 13日から始まった、ガソリン価格を抑える補助金の増額。 こちらのガソリンスタ ...
日本テレビ動機解明は 26年前の名古屋・西区 主婦殺害 容疑者逮捕後初めての命日
日本テレビ 13日 18:26
あの日から26回目の11月13日。 26年前の11月13日、最愛の妻・奈美子さんの命を奪われた高羽悟さん。 妻の命日は、日課である地域の交通安全活動から始まりました。 1999年11月13日、名古屋市西区のアパートで殺害された奈美子さん。 悟さんは、これまで、命日に合わせて街頭に立ち、情報提供を呼びかけてきました。 26年目の今年も、その準備を進めていた矢先、先月31日に逮捕された安福久美子容疑者 ...
日本テレビ歩行者の女性が巻き込まれ死亡 車2台が衝突「ラジエーターが外に飛び出たぐらい」名古屋・瑞穂区
日本テレビ 13日 18:26
名古屋市瑞穂区で車2台が衝突する事故で、歩行者の女性が巻き込まれ死亡しました。 警察と消防によりますと13日午前6時前、瑞穂区茨木町の片側1車線の道路で、通りかかった男性から「車同士の事故で、人が倒れている」などと119番通報がありました。 詳しい事故の状況はわかっていませんが、乗用車2台が衝突したはずみで近くを歩いていた天白区の川瀬寿美子さん(69)が巻き込まれたとみられ、心肺停止の状態で病院に ...
日本テレビ災害時に必要な食の備えのポイントは?小学校で公開授業【愛媛】
日本テレビ 13日 18:26
災害時に必要な食の備えや栄養について学ぶ授業が大洲市の小学校で開かれました。 県の防災教育モデル校の大洲市立平小学校ではきょう、6年生のクラスで、「命をつなぐ大作戦」をテーマに公開授業が行われました。 授業ではまず、西日本豪雨で電気やガスが止まり給食が作れなかった時の市内の学校給食ときょうの給食を見比べて違いを紹介。 ※児童 「(豪雨の時の給食は)量が少ない」 「フライとおかずがないです」 そして ...
北海道新聞テント張ってしのぐ… 年間30億円収支不足の北見市 公共施設の屋根が一部落下も修繕できず
北海道新聞 13日 18:26
天井部分のガラスや屋根の破片の落下が確認され、テントを張って業務を続けている上ところコミュニティプラザ 北見市上ところコミュニティプラザで、ガラスや屋根の一部の落下が見つかるなど老朽化が深刻化している。図書館の分室や上常呂出張所が入るが、市が深刻な財政難を抱える中、修繕の見込みは立たない。市は施設内にテントを張って、業務を続けている。 ■屋根の一部、天井ガラスの破片落下...
中国新聞【中間決算】ラクサス・テクノロジーズ(広島市中区) 上場後...
中国新聞 13日 18:26
昨年12月の上場後、初の中間決算。高級バッグのシェアリング事業で契約者数が伸び悩み、売上高、純利益ともに前年同期を下回った。
山陰中央新聞お悔やみ・鳥取11月13日(市町村届け出)
山陰中央新聞 13日 18:25
...
北海道新聞愛別なぜ「きのこの里」に 気候適合、農家集まり法人化
北海道新聞 13日 18:25
愛別町にとって、キノコは特産品の域を超え、町の象徴ともいえる存在だ。町の入り口の看板やキャンプ場、イベント名などあちこちに「きのこの里」が明記され、実際、愛別産キノコは道内の出荷量の8割を占める。だがなぜ、町でキノコ栽培が盛んになったのか。歴史をたどると、農業を取り巻く逆境を生き抜いた生産者たちの知恵と努力が浮かんできた。...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#171「中国の戦 帰れると喜んだが…」
QAB : 琉球朝日放送 13日 18:25
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をご覧いただきます。 きょうは南風原町の赤嶺さんのお話です。中国での戦の体験を語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじぃ おばぁの戦世 | QAB 琉球朝日放送
NHK京都 長岡京市が盗撮防止対策 公立学校で学校内を緊急点検
NHK 13日 18:25
学校教員による教育現場での盗撮事件が全国で相次ぐなか、ことし、現役の教員による盗撮事件が起きた京都府長岡京市では、再発を防止しようと校内の一斉点検が行われています。 京都府や京都市の教育委員会によりますと、府内では学校内で盗撮したとして、ことし(2025年)、3人の教員が懲戒免職になっています。 このうち9月に教員による盗撮事件が起きた長岡京市では、学校の教職員などによる盗撮行為を防止するためのガ ...
山陽新聞美作大公立化「存続へ可能性高い」 津山市長に有識者会議が報告書
山陽新聞 13日 18:24
谷口市長(左)に報告書を手渡す西山会長 美作大(津山市北園町)公立化の是非を探る市の有識者検討会議は13日、公立化は他の方策と比べて大学存続の可能性が高まるとする報告書を谷口圭三市長に提出した。 報告書では公立化が学生確保につながり、安...
山陰中央新聞出雲・今市高女で軍服製造 96歳・勝部さんが戦時を証言 「ひもじかった」「戦争は絶対避けねば」 戦後80年の節目に
山陰中央新聞 13日 18:24
第2次世界大戦中、出雲市の今市高等女学校(現在の出雲高校)で軍服製造に携わった同市の勝部禮子さん(96)が当時の様子を証言した。戦況が悪化するにつれ、奉仕作業が増え育てたイモを生で食べ...
北國新聞タラ漁解禁、輪島の冬の味 <br />復旧進む輪島港<br />13隻が初水揚げ
北國新聞 13日 18:24
港へ次々と水揚げされたタラ=輪島港 能登半島地震からの復旧が進む輪島港を拠点とするタラ漁が10日解禁され、12日夜に今季初めて水揚げされた。震災前よりは少ないものの、昨年よりは多い13隻が出漁し、輪島の冬の幸を港に届けた。 県漁協輪島支所によると、解禁日がしけだったため、漁の開始がずれ込んだ。例年よりはやや少ない初日の水揚げ量だったものの、久しぶりに大ぶりの初物が並んだ荷さばき場は活気づいた。
TBSテレビピアノ教師殺害で懲役22年の一審判決を不服とし控訴 強固な殺意と監禁罪が認定された松山地裁の決定に対し 愛媛・今治市
TBSテレビ 13日 18:24
愛媛県今治市でピアノ教師の女性が殺害された事件で、懲役22年を言い渡された一審判決を不服として、被告の男が13日までに控訴しました。 西条市樋之口の無職・榊原正道被告(35)は、去年1月26日、今治市松本町のピアノ教師・冨田小雪さん(当時64)の住宅に侵入し、包丁で首を数回切りつけ殺害したとして殺人などの罪に問われています。 一審の松山地裁は、先月31日の判決で、争点の一つとなっていた殺人が故意だ ...
TBSテレビ「クマ出没」知らせるアプリを提供 三重県「いつ被害出てもおかしくない」ツキノワグマ“希少野生動植物種"指定解除へ調整
TBSテレビ 13日 18:24
三重県が13日から、クマの出没情報を確認できるアプリの提供を始めました。 外出先での被害を防ぐためクマの出没場所が地図上に表示されるほか、出没場所に近づいた場合にはアラートで通知する機能も備わっています。 (三重県・一見勝之知事) 「東北地方を中心にクマの被害が拡大をしている。(三重県でも)いつ起こってもおかしくないのでクマの対策を強化する」 三重県では2025年度、クマによる人身被害は発生してい ...
テレビ和歌山北大和歌山研究林 100周年記念式典
テレビ和歌山 13日 18:24
北海道大学和歌山研究林の創立100周年を記念する式典がこのほど、古座川町で開かれました。 和歌山研究林は、北海道大学の前身・旧北海道帝国大学が、林学の教育・研究のため、大正14年に現在の古座川町平井に設置し、今年、創立100周年を迎えました。この日、地元の区民館で行われた記念式典には、関係者や区民などおよそ110人が出席、主催者を代表して宮下和士・北方生物圏フィールド科学センター長が、「次の100 ...
秋田魁新報【レシピ】旬の食材でつくるスイーツを紹介♪ あきたごはんの台所
秋田魁新報 13日 18:24
秋田の旬の食材を使った料理が満載のレシピ集「あきたごはんの台所」。今週のテーマは「かぼちゃとさつまいものおやつ」です。 新たに追加したのは次の5品。 ▽かぼちゃもち ▽さつまいものいきなり団子 ▽スイートポテトのトリュフ ▽スイートポテトケーキ ▽マッシュかぼちゃ 旬を迎えたサツマイモやカボチャは、老化・生活習慣病の予防に役立つ栄養が豊富に含まれています。簡単にできる普段のおやつや、ひと手間かけた ...
TOKYO HEADLINEケンドー・カシンが「壊れかけのRadioの歌唱」と「立ち合い人に大仁田厚」の無謀要求。平井代表は強気のゼロ回答【SSPW】
TOKYO HEADLINE 13日 18:24
永田と組んで藤田、カシン組と対戦する間下隼人 初代タイガーマスクの佐山サトルが主宰を務めるストロングスタイルプロレス(SSPW)が11月13日、都内で「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.37ーTHE 20th ANNIVERSARYー[20周年記念大会]」(12月4日、東京・後楽園ホール)に関する会見を開催した。 同団体は2005年3月に旗揚げし今年が20周年で、今大会はアニバ ...
北海道新聞【独自】旭川ビースターズで不明金230万円 代表予定者が私的流用か 野球独立リーグHBL
北海道新聞 13日 18:24
【旭川】野球独立リーグの北海道ベースボールリーグ(HBL)に所属する「旭川ビースターズ」(旭川市)で、運営費約230万円の使途不明金があり、運営会社代表に就任予定だった男性(24)が私的流用した疑いがあることが13日、球団への取材で分かった。球団は北海道警察に相談しており、告訴を検討している。...
TBSテレビ東広島市運動公園を舞台に駆け抜ける!中国中学校駅伝 16日に号砲 全国を目指す有力校は
TBSテレビ 13日 18:24
広島県内の各地区で予選を勝ち抜いた中学校が全国大会の切符をかけタスキをつなぐ中国中学校駅伝が16日に東広島市で開催されます。 有力校を2日に分けてお伝えします。 熊野東中学校 去年、5人でタスキをつなぐ女子の優勝を飾ったのが熊野東中学校です。 優勝メンバーのうち3人が残っていて今年も優勝候補として注目されています。 チームを引っ張るのは唯一の3年生で去年アンカーとしてフィニッシュテープを切った佛圓 ...
TBSテレビ長崎市内の麻雀店で複数回賭け麻雀をしたとして単純賭博容疑で書類送検の警察官5人 長崎地検が不起訴「諸般の事情を考慮した」
TBSテレビ 13日 18:23
長崎市内の麻雀店で複数回にわたり現金を賭けて麻雀をしたとして、単純賭博の疑いで9月に書類送検された長崎県警所属の警察官5人について、長崎地検は今月12日付で不起訴としました。 不起訴となったのは、長崎県警本部や長崎県内各地の警察署に所属する30代から50代の男性警察官5人です。 5人は2023年1月頃から2025年1月頃までの間、長崎市内の麻雀店で10数回にわたり現金を賭けて麻雀をしたとして、単純 ...
TBSテレビ盗んだバイクで無免許運転か 赤信号を無視して進入の交差点で車と衝突 少年(15)を無免許危険運転傷害の疑いで逮捕
TBSテレビ 13日 18:23
無免許で原付バイクを運転し、赤信号を無視して進入した交差点で事故を起こし、けがをさせたとして広島県警は13日、東広島市に住む15歳の少年を、無免許危険運転傷害の疑いで逮捕しました。 警察によりますと少年は、9月1日午前3時ごろ、二人乗りしていた原付バイクで、広島市中区舟入本町の国道を無免許で運転。新観音橋左詰交差点では、赤信号を無視して進入して乗用車に衝突し、運転していた男性(67)と原付バイクに ...
毎日新聞1票の格差、参院選は「違憲状態」 高裁岡山支部で全国9件目
毎日新聞 13日 18:23
参院選の「1票の格差」訴訟の判決で、広島高裁岡山支部に向かう原告側の弁護士ら=13日午後、岡山市北区(共同) 最大格差3・13倍の「1票の格差」を是正しないまま実施された7月の参院選は投票価値の平等に反し違憲だとして、岡山選挙区の有権者が選挙無効を求めた訴訟の判決で、広島高裁岡山支部(井上一成裁判長)は13日「違憲状態」と判断した。無効請求は棄却した。 同種訴訟は全国14の高裁・高裁支部に計16件 ...
信濃毎日新聞松本市と新潟・糸魚川市結ぶ「松糸道路」 大町市街地のルート線など12月に住民説明会
信濃毎日新聞 13日 18:23
県大町建設事務所は12日、松本地域と新潟県糸魚川市を結ぶ地域高規格道路「松本糸魚川連絡道路(松糸道路)」の大町市街地区間について、幅を絞ったルート線と道路構造に関する住民説明会を12月8〜18日に開くと発表した。 関係する大町、常盤、平の3地区にある約20自治会を対象に7会場で予定。日程や会場については昨年1月に決めたルート帯(100メートル幅)の地権者に案内文を郵送する他、「広報おおまち」への折 ...
広島経済新聞広島ロフトで「怪獣レモン」のグッズ販売 雑貨や食品そろえる
広島経済新聞 13日 18:22
広島ロフトで開催中の「怪獣レモン」期間限定店 0 広島のブランドレモン「怪獣レモン」のポップアップストアが現在、広島ロフト(広島市中区基町)で開催されている。 [広告] 「怪獣レモン」は、瀬戸内産のレモンの中でも、形が不揃いだったりサイズが大きすぎたりして市場では「規格外」とされるものを活用したブランド。一般的なレモンの2〜3倍ほどの大きさで、ゴツゴツとした見た目が特徴だ。糖度は9〜11度と高く、 ...
TBSテレビ横綱・大の里 開幕5連勝・欧勝海は4敗目喫す 大相撲九州場所5日目
TBSテレビ 13日 18:22
大相撲九州場所は5日目。4連勝で勢いに乗る横綱・大の里と新入幕の欧勝海、ともに石川県津幡町出身の両力士の結果です。 初日から4連勝2場所連続優勝を目指す横綱・大の里は、前頭二枚目若元春との対戦です。 大の里は立ち合いから相手の様子をうかがいながら、左のおっつけで危なげない相撲をみせ寄り倒しで5連勝です。14日は・前頭三枚目平戸海と対戦します。 一方、ここまで3連敗の欧勝海は前頭十三枚目・御嶽海との ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子市で60代女性がはねられ意識不明
日本海新聞, 大阪日日新聞 13日 18:22
13日午後2時45分ごろ、米子市三旗町のスーパー駐車場で同市内の80代女性が運転する軽乗用車と歩行中の同市内の60代女性が衝突した。歩行中だった女性は意識不明の重体。
TBSテレビ老後資金の相談で2100万円… 投資のプロ名乗る人物に暗号資産1600万円… 沖縄県内で詐欺被害相次ぐ
TBSテレビ 13日 18:22
SNSで知り合った人物に嘘の投資話などを持ちかけられ巨額の現金をだまし取られる詐欺事件が2件発生しました。被害額はそれぞれ、およそ2100万円と1600万円に上ります。 県警によりますと先月上旬ごろ、那覇市内の50代の男性のLINEアプリに知人と同姓同名の人物のアカウントが追加されました。 実際にはその人物は知人ではありませんでしたが、女性の顔写真とともに友達になりたいとメッセージを送ってきたとい ...
NHK佐賀玄海漁協「唐津Qサバ」の今季出荷見合わせ 夏の大量死で
NHK 13日 18:22
唐津市と九州大学が共同開発した完全養殖のマサバ、「唐津Qサバ」が夏の海水温の上昇で大量に死んだため、佐賀玄海漁協は今シーズンの出荷を見合わせることを決めました。 「唐津Qサバ」は完全養殖のマサバで、卵を人工的にふ化させて出荷まで餌を管理して育てるため食中毒の原因となる「アニサキス」の発見例がなく、刺身でも食べられるのが特徴です。 例年、10月ごろから翌年の6月ごろにかけて出荷されますが、佐賀玄海漁 ...
山陽新聞美作市消防車両写生大会展示 知事賞に田中さん(江見小2年)
山陽新聞 13日 18:22
児童が描いた消防車両。中央が田中さんの作品 秋の全国火災予防運動(9〜15日)に合わせ、美作市の小学1、2年生が参加した消防車両写生大会(市消防本部主催)の作品展示が、同市豊国原のマルナカ美作店で開かれている。17日まで。 同本部の消防車が5月に市内の全8校を訪れ、計169人が描いた。優秀作品33点が展示されており、最優秀の知事賞は、正面から見た消防車と消防職員を描いて色とりどりの花、チョウを添え ...
NHK広島 府中市の学校で給食に金属片が混入 児童にけがなし
NHK 13日 18:22
12日、府中市の学校で提供された給食に、金属片が混入しているのが見つかりました。 児童が口に入れる前に見つけたため、けがはありませんでした。 府中市教育委員会によりますと、12日、小中一貫の府中学園で提供された古代米と白米をブレンドした「紫黒米ごはん」に金属片が混入しているのが見つかりました。 金属片は長さおよそ3センチで、児童が口に入れる前に見つけたためけがはありませんでした。 給食を作っている ...
TBSテレビ光の祭典「フェスタ・ルーチェ」が今年も松山で開催 写真映えスポットがレベルアップした幻想的なイルミネーションを試験点灯 愛媛・松山市
TBSテレビ 13日 18:21
愛媛県松山市のえひめこどもの城で15日からはじまる、イルミネーションの試験点灯が、昨夜、行われました。 えひめこどもの城のイルミネーション「フェスタ・ルーチェ」は、全国各地で開催されている人気のイベントで県内では、こちらで行われた去年に続いて2回目です。 昨夜はスタートを前に試験点灯があり、およそ1キロにわたり夜の森が幻想的な世界に様変わりしました。 佐藤利里華アナ 「こちらのタイルは踏むとこのよ ...
STV : 札幌テレビ調査結果の早期提出を指導 土壌汚染の有無は…?判明まで工事中止を求める 釧路湿原周辺
STV : 札幌テレビ 13日 18:21
北海道釧路市北斗でメガソーラー建設を進める大阪の事業者に対し、道は土壌汚染の有無に関する調査の結果が判明するまで工事を中止するよう求めました。 道の加納副知事などは日本エコロジーの松井社長と面会し、土壌汚染対策法で求められている汚染の有無に関する調査結果を早く提出するよう指導しました。 釧路市北斗でのメガソーラー建設を巡っては、調査が期限内にされないまま工事が続けられてきました。 道によりますと、 ...
TBSテレビ小学生が家族構成に合わせた防災食の栄養バランスと備蓄の必要性を学ぶ 愛媛・大洲市
TBSテレビ 13日 18:21
災害時の食事について学ぶ授業が、13日、愛媛県大洲市の小学校で行われました。 授業が行われたのは、県の防災教育モデル校に指定されている大洲市立平小学校の6年生のクラスです。 13日は県内の栄養教諭らおよそ30人が、授業の様子を見学しました。 授業のテーマは「命をつなぐ大作戦〜今私たちにできること〜」。 まず、2018年に発生した西日本豪雨の当時、出されていた給食と13日のメニューを比べました。 そ ...
TBSテレビ【独自】東広島のゴルフ場が来年3月閉鎖へ 先端集積のまちづくりへ
TBSテレビ 13日 18:21
東広島市にあるゴルフ場が、来年3月で閉鎖されることが分かりました。事業を引き継ぐ会社は、跡地を「次世代学園都市ゾーンにふさわしいまちづくり」に活用するとしています。 東広島開発(広島市)は、東広島市にある「広島みずほカントリークラブ」について、12月4日に現在の運営会社から、事業を引き継ぐとゴルフ場の会員に連絡しました。そして、来年3月末でゴルフ場を閉鎖すると明らかにしました。 広島みずほカントリ ...
日本テレビ住宅近くの柿の木にクマ 長井市が緊急銃猟で駆除 山形県内で3件目
日本テレビ 13日 18:21
13日朝、長井市で住宅のそばにある畑の柿の木にクマ1頭がのぼっているのが発見され、長井市の判断で地元猟友会が緊急銃猟による発砲を実施し、駆除しました。 記者リポート「長井市寺泉のカキの木です。動物によってかじられたような痕がある実が何個か見受けられます」 クマが発見されたのは長井市寺泉の畑です。長井市によりますと13日午前7時10分ごろ、畑のカキの木に体長75センチほどの子グマ1頭がのぼっているの ...
中日新聞北口榛花「ロスで金へ進化を」 女子やり投げ五輪2連覇へ抱負
中日新聞 13日 18:21
服部真二賞の授賞式で、写真に納まる陸上女子やり投げの北口榛花(左)とフィギュアスケート女子の島田麻央=13日、東京都内 陸上女子やり投げの北口榛花(JAL)が13日、東京都内で行われた、スポーツと音楽の発展に取り組む人材を表彰する服部真二賞の授賞式に出席し「2028年ロサンゼルス五輪でまた金メダルを取れるように、進化していかないと」と五輪2連覇へ意気込んだ。 来季は例年通り2月からやりを投げるトレ ...
熊本日日新聞インフルエンザ前週比1.9倍 熊本市、有明保健所で注意報 学級閉鎖も増加
熊本日日新聞 13日 18:21
熊本県が13日発表した3?9日の感染症情報によると、72の定点医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は前週比1・9倍の585人だった。県は今後流行拡大が予測されるとして、換気や手洗い、マスク着用など基本的な感染対策を呼びかけている。...
山陽新聞自動運転バス実証実験スタート 津山市 安全、有効性検証
山陽新聞 13日 18:21
実証実験で津山市中心部を走行する自動運転バス=同市山北 津山市は13日、路線バスの運転手不足対策の一環で自動運転バスの実証実験を市中心部で始めた。24日まで公募した市民らを乗せながら運行し、安全性や課題を検証。2028年度から特定条件下、無人運転できる「...
山陽新聞鏡野町、ロッテと連携協定 住民の歯と口の健康づくりで協力
山陽新聞 13日 18:21
協定書を披露する瀬島町長(左)と川又支店長 鏡野町と菓子大手のロッテ(東京)は歯、口の健康づくりに関する連携協定を結んだ。健全な口腔(こうくう)機能の維持に向けた知識の普及に協力して努め、町民の健康寿命延伸につなげる。同社との協定は県内自治体...
北海道新聞遠軽高・中、マーチング全国で魅せる 演奏や隊列移動に磨き 15日壮行演奏会
北海道新聞 13日 18:21
全日本マーチングコンテスト前の壮行演奏会に向けて、練習に励む遠軽高吹奏楽局 【遠軽】遠軽高吹奏楽局と遠軽中吹奏楽部が、大阪市で22、23の両日開かれる「第38回全日本マーチングコンテスト」(全日本吹奏楽連盟など主催)に出場する。迫力ある演奏と美しい隊列移動で観客を魅了しようと、連日練習を重ねる。15日には、両校が出演する壮行演奏会が町総合体育館(西町1)で開かれる。 佐々木修一町長(左端)に全日本 ...
TBSテレビ病院で大規模地震と火災を想定した訓練 患者避難や負傷者救出 はしご車による消火活動など災害時の連携を確認 愛媛・松山市
TBSテレビ 13日 18:21
秋の全国火災予防運動に合わせて、愛媛県松山市内の病院で大規模地震と火災を想定した訓練が行われ、参加者が対応を確認しました。 松山市の南高井病院で行われた訓練には、病院の職員や消防、警察などからおよそ100人が参加しました。 訓練では大規模地震の発生を受け、病院の職員などが入院患者や負傷者などを外に運び出し、応急手当を行いました。 また、がれきにはさまれた人もいて、駆け付けた消防隊員らが屋上からロー ...
東海テレビ県警本部に相談寄せられ発覚…部下に対する“パワハラ"で59歳の警察署長を事実上の更迭 今後処分を検討
東海テレビ 13日 18:20
部下に対するパワハラ行為があったとして、岐阜県警の多治見署長が事実上の更迭となりました。 岐阜県警によりますと、10月下旬に多治見署長(59)のパワハラに関する相談が県警本部の警務課に寄せられ、調査していたということです。 その後、署長による部下へのパワハラ行為があったとして、14日付で多治見署長から本部の警務部付けへ異動させると発表しました。 県警はパワハラ行為について、調査中という理由で被害を ...