検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,454件中456ページ目の検索結果(0.528秒) 2025-08-26から2025-09-09の記事を検索
朝日新聞短角牛と歩む夏山冬里の営み 久慈に移住の獣医師・照井周二さん
朝日新聞 8月30日 11:00
聴診器で短角牛の体調を確かめる照井周二さん=2025年8月8日、岩手県久慈市山形町、坂田達郎撮影 [PR] 青空の下、放牧された短角牛(たんかくぎゅう)(日本短角種)がのびのびと草をはむ。地元の人たちが大切にしてきた環境に魅せられ、獣医師の照井周二さん(32)が今春、盛岡市から一家で岩手県久慈市に移住した。動物の健康を守りながら、短角牛の魅力を発信しようと奮闘している。 「脚の痛い牛が1頭いるので ...
南日本新聞職場が回らない――“時給1000円の壁"は突破したが、“年収の壁"が経営者も労働者も苦しめる。働き控え、価格転嫁…課題は山積みのまま〈鹿児島最低賃金1026円〉
南日本新聞 8月30日 11:00
開店前、テーブルを拭くパートの従業員。最低賃金改定は多くの労働者に影響する=鹿児島市与次郎1丁目の「はいから亭」 詳しく 鹿児島県内の最低賃金(時給)が1026円に決まった29日、経営者側は「地方の中小企業が耐えられるか」と不安を口にした。73円アップし、上げ幅、改定額とも過去最大。労働者側は歓迎するものの、長引く物価高を前に「まだ足りない」。政権側の働きかけもあり各都道府県で目安超えが続く中、「 ...
日本テレビ映画『国宝』 振り付け担当が語る秘話…ロケ地では「大パニック」興収110億円突破で実写邦画“歴代2位"!大ヒットの裏側
日本テレビ 8月30日 11:00
興行収入110億円を突破した映画『国宝』。歴代の興行収入ランキングでは、邦画実写において、『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(2003年公開173.5億円 興行通信社調べ)に次ぐ第2位を記録しました。なぜ映画は歴史的なヒットを記録しているのか?その魅力に迫りました。 (「サタデーLIVE ニュースジグザグ」) ■歌舞伎役者から見た映画『国宝』歌舞伎役者・四代目 ...
西日本新聞【郷土の本】『長崎偉人伝 今里廣記』高瀬毅著
西日本新聞 8月30日 10:59
長崎県・波佐見の出身で、戦後日本の経済の復興・発展に貢献し、広範な人脈から「財界官房長官」とも呼ばれた今里廣記氏の評伝。今里氏は1907年、造り酒屋に生まれた。旧制高校の受験に失敗して家業を継いだ後、炭鉱事業に手を出すも、詐欺に遭い膨大な資産を失ってしまう。再起を期して上京。財界に身を投じ、日本精工社長などを務める傍ら、新日鉄誕生、電電公社民営化などに関わっていく。人脈は政財界にとどまらず、プロレ ...
西日本新聞【郷土の本】『「居場所」難民』 四宮淳平著
西日本新聞 8月30日 10:59
西日本新聞社の編集委員として、教育現場を取材してきた著者の奮闘記。福岡県内の不登校経験者や保護者が置かれた状況、担い手不足といった学校の課題、自身の子が学校に行かなくなり初めて味わった苦悩、フリースクールの可能性をリポートする。一方で、居場所をなくした子たちを前に「報道するだけでいいのか」と逡巡(しゅんじゅん)。辿り着いたのは「記者だからこそ、できることがある」という結論だった。それを踏まえ認定N ...
西日本新聞【担当記者の激オシ本】田中祐理子著『アラン−戦争と幸福の哲学』...
西日本新聞 8月30日 10:58
新聞にはやや長めの記者コラムがある。名著の誉れ高いアラン著『幸福論』も実は、そんなコラムだったと言えば、驚く人が多いかもしれない。 ? 【カリスマ書店員の激オシ本】額賀澪著『天才望遠鏡』 続く人生への希望の揺れ エミール=オーギュスト・シャルティエは1868年フランス生まれの哲学者。学校で哲学を教える傍ら、アランの名前で新聞に時評コラムのような短文を書き続けた。プロポ(哲学断片)と呼ばれた膨大な短 ...
読売新聞福岡県飯塚市の高齢者施設職員1人が14人に暴力や借金の虐待行為…同じ運営法人の事業所は介護報酬で不正
読売新聞 8月30日 10:58
福岡県庁 福岡県は29日、高齢者施設「住宅型有料老人ホーム舞鶴」(飯塚市)で入居者に暴力をふるうなどの虐待行為があったとして、同日付で運営法人「白鳳会」(同)に対し、老人福祉法に基づく改善命令を出した。また、同法人が運営する通所介護事業所「デイサービス百舞」(同)では介護報酬の架空請求などが確認されたとして、介護保険法に基づき、指定取り消しの行政処分を9月5日付で行うと発表した。 発表によると、入 ...
秋田魁新報きょう「大曲の花火」本番 渋滞予想、迂回路の利用呼びかけ
秋田魁新報 8月30日 10:57
※写真クリックで拡大表示します 観覧会場周辺の一部で29日午後から始まった交通規制(画像は一部加工) 第97回全国花火競技大会「大曲の花火」はきょう30日、大仙市の雄物川河川敷で開かれる。観覧会場周辺では29日、一部の道路で交通規制が始まった。実行委員会は渋滞が予想されるとし、迂回(うかい)路の利用を呼びかけている。 JR大曲駅周辺から大曲西道路山根インターチェンジ(IC)付近にかけては、31日午 ...
読売新聞中間貯蔵施設「立地可能」に山口県上関町民は…「地域振興に必要」「永久貯蔵になる懸念は払拭できない」
読売新聞 8月30日 10:56
調査結果報告書を受け取り、記者会見する西町長(29日午前、山口県上関町で) 中国電力(広島市)と関西電力(大阪市)が山口県上関町に共同で建設を計画する使用済み核燃料の「中間貯蔵施設」について、中国電は29日、予定地の地盤などを調査した結果、「立地は可能」とする報告書を町に提出した。 反対派の住民らが詰めかける中、上関町役場を訪れる大瀬戸聡・常務執行役員(中央左)(29日午前、山口県上関町で) 賛否 ...
山梨日日新聞10時台に大月で35・0度 猛暑日〈午前10時40分現在〉
山梨日日新聞 8月30日 10:55
厳しい暑さの中、水遊びをする子ども=昭和・押原公園
西日本新聞Apple TV+「ファウンデーション」 複雑だが美しい一大S...
西日本新聞 8月30日 10:55
“地球に残されている最後の資源は想像力だ"。これは英国人SF作家J.G.バラードの言葉だ。僕がSF作品を好んで見る理由はここにある。未来を空想すること、未来に向けて思考することの素晴らしさが作品を通して実感できるからだ。本作もそんな作品のひとつだ。 ? Netflixシリーズ『リヴァイアサン』 「分断」と異なる世界観を描く冒険活劇【映画監督遠山昇司・漂流の国のNetShow】 「スター・ウォーズ」 ...
西日本新聞『九龍ジェネリックロマンス』印象に残ったクライマックスの令子と...
西日本新聞 8月30日 10:55
突然だが、自分と同じ遺伝子を持つクローン人間が仮に存在するとして、自分の死後、家族はそのクローンとどう接するだろうか。本作鑑賞後、そんなことを考えてしまった。 ? 『愛はステロイド』 恋愛話から一転サスペンスへ【シネマアイズ】 同名コミックが原作で、アニメ化もされている。結婚を約束した女性を亡くした工藤発(水上恒司)と、その女性と同じ容姿を持つ「ジェネリック」である鯨井令子(吉岡里帆)のラブロマン ...
読売新聞山口県上関町に中間貯蔵施設、中国電力「立地可能」…賛否分かれる受け入れ是非に町長「議会の意向を尊重」
読売新聞 8月30日 10:55
中国電力(広島市)と関西電力(大阪市)が山口県上関町に共同で建設を計画する使用済み核燃料の「中間貯蔵施設」について、中国電は29日、予定地の地盤などを調査した結果、「立地は可能」とする報告書を町に提出した。建設されれば青森県むつ市に次ぐ全国2か所目で、町は今後、受け入れの是非を検討する。 中国電力が中間貯蔵施設の建設を計画している山口県上関町の長島(2024年5月、本社機から)=片岡航希撮影 中間 ...
山形新聞公益大国際学部の新設認める答申 大学設置審
山形新聞 8月30日 10:55
東北公益文科大酒田キャンパス(資料写真) 大学設置・学校法人審議会は29日、2026年度の東北公益文科大(酒田市、神田直弥学長)の国際学部設…
山陽新聞柏サポーター 岡山でどこを巡った? 「♯○○サポ○○遠征」タグ生みの親の足取りたどる(3回シリーズの1 エストレヤさんの場合)
山陽新聞 8月30日 10:53
JFE晴れの国スタジアムのビジター席を黄色に染める柏サポーター(Xアカウント名しーどんさん提供) サッカーJ1に初参戦したファジアーノ岡山。その奮闘ぶりは岡山県民の心を熱くし、同時にJ2時代より格段に多くのアウェーサポーターを岡山に呼び寄せている。彼らの中には、観光地はもちろん、自然やグルメを求めて思いがけない場所に足を延ばす人も少なくない。その軌跡はX(旧ツイッター)で「♯○○サポ○○遠征」のタ ...
NHK自転車と乗用車が衝突し女子児童が軽傷 車側が赤信号無視か
NHK 8月30日 10:53
29日夕方、福島県会津若松市の市道で、小学生の女子児童が自転車で横断歩道を渡っていたときに乗用車と衝突し軽いけがをしました。 乗用車側が赤信号を無視していたとみられ、警察は運転していた22歳の会社員をその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。 29日午後5時半前、会津若松市東山町石山の市道で市内に住む小学6年生の女子児童が自転車に乗って横断歩道を渡っていたところ、右側から走ってきた乗用車と衝 ...
秋田魁新報栗駒山荘で74人食中毒か 飲料水原因、23日から休業
秋田魁新報 8月30日 10:51
秋田県東成瀬村の第三セクター・秋田栗駒リゾートが運営する栗駒山荘の利用者らが相次いで体調不良になったことが29日、分かった。25日現在で74人が腹痛、下痢などの症状を訴えている。飲料水が原因の食中毒の疑いがあるとみられ、横手保健所が調べている。栗駒山荘は23日から全館で自主休業している。 村によると、19日に保健所から、利用者に複数の体調不良者が出ているとの連絡があった。20日に保健所が立ち入り検 ...
十勝毎日新聞手話を駆使して デフバスケ女子日本代表が新得で強化合宿〜写真特集
十勝毎日新聞 8月30日 10:51
【新得】帯広聾学校教諭の坂本知加良(ちから)さん(45)がヘッドコーチを務める、聴覚障害者によるデフバスケットボールの女子日本代表が28日、新得町内のサホロアリーナで強化合宿をスタートさせた。1...
徳島新聞【試合結果】男子 岩脇Boy VS 新町バンビィーノ 県小学生バレー最終日
徳島新聞 8月30日 10:50
2025年度県バレーボール小学生選手権最終日(30日・美馬市脇町のうだつアリーナ) 男子 岩脇Boy VS 新町バンビィーノ あわせて読みたい 県小学生バレーの組み合わせ決まる 23日開幕、49チーム出場【組み合わせ表あり】 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り204文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記 ...
まいどなニュース実家の照明、約5割が「蛍光灯のまま」もしくは「現状把握せず」 10年以上交換せずのケースも多数 2027年の製造終了前に確認を
まいどなニュース 8月30日 10:50
一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入が2027年末までに段階的に廃止 ※画像はイメージです(Rikiya/stock.adobe.com) 水銀による環境汚染と健康被害を防ぐため、一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入が2027年末までに段階的に廃止されます。パナソニック株式会社(東京都港区)が実施した「実家のあかり環境」に関する調査によると、実家の蛍光灯器具の使用年数について、「10年以 ...
信濃毎日新聞多摩川精機、自動運転向け装置の販売強化 人手不足解消への需要取り込みへ
信濃毎日新聞 8月30日 10:50
多摩川精機が販売を始めたIMUの新製品 ■低価格や高精度のセンサー発売 多摩川精機(飯田市)は、建設機械や農業機械、自動車などの自動運転システムに使われるセンサーユニット「IMU(慣性計測装置)」の販売を強化する。従来よりも価格を抑えたり、同等の価格で性能を高めたりした新製品を今月発売した。省人化・省力化需要の高まりで自動運転関連機器の市場は拡大が続くと想定。商品の競争力を高めてシェアを広げ、20 ...
西日本新聞なぜ天国?「ラーメンに行き着かない」ラーメン屋さん【福岡市早良...
西日本新聞 8月30日 10:50
「たけちゃ〜ん」。夕刻の「天国ラーメン」。店主の貝嶋芳恵さん(67)は男性客をそう言って迎え入れた。入り口横の券売機へ向かった“たけちゃん"は「焼酎」と「おつまみ」の食券をカウンターに置く。「今日は高野豆腐がありますよ」。貝嶋さんが焼酎を手渡すと、たけちゃんはちびりちびりと飲み始めた。 ? 煮干し中華そば「博多で最初」 豚骨の地で挑む ローカル目線の「飽きられない味」【福岡市南区の中華そば 郷家】 ...
秋田魁新報JR湯沢駅前の複合施設、開館2カ月遅れる見通し 地中から大量の障害物
秋田魁新報 8月30日 10:50
※写真クリックで拡大表示します 秋田県湯沢市がJR湯沢駅前の市有地に建設している複合公共施設の地中から、障害物となる木片やれんがなどが大量に見つかり、撤去作業のため工程が当初より約2カ月遅れていることが29日分かった。施設の開館時期は予定していた来年10月から約2カ月遅れ、11月末にずれ込む見通し。 市によると、今年4月の着工後、掘削作業中に障害物が見つかった。既に撤去し、現在は基礎工事を進めてい ...
中日新聞犠牲9人施設跡地で追悼 岩手、台風10号から9年
中日新聞 8月30日 10:49
岩手県や北海道に大きな被害をもたらした2016年の台風10号豪雨災害から9年となった30日、入所者9人全員が死亡した岩手県岩泉町の高齢者グループホーム「楽ん楽ん」跡地で、遺族や運営していた法人の職員らが献花台に手を合わせ、追悼した。 平屋建ての楽ん楽んには、氾濫した近くの川の濁流が押し寄せた。施設側は洪水時の避難計画を策定していなかった。法人の佐藤弘明常務理事(62)は「尊い9人の命を奪ってしまっ ...
毎日新聞「攻め続けるHonda鈴鹿を」 憩いの場からエール 都市対抗野球
毎日新聞 8月30日 10:49
真鍋監督の選手時代の帽子などを手にする川喜田光正さん=鈴鹿市大池のナフブランで2025年8月25日午後5時21分、長谷山寧音撮影 第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に3年ぶりに出場するHonda鈴鹿の真鍋健太郎監督らの憩いの場となっている三重県鈴鹿市のカフェ「ナフブラン」はチームの「応援団」でもある。初戦を31日に控え、店主は「いいところまで行ってほしい」とエールを送る。 応 ...
KTS : 鹿児島テレビエヴァンゲリオン大博覧会 来場者1万5000人 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 8月30日 10:48
鹿児島市で開催中の「エヴァンゲリオン大博覧会」の来場者が1万5000人を超えました。 鹿児島市のライカ南国ホールで開催されている「エヴァンゲリオン大博覧会」。フィギュアなどの原作関連グッズや、企業や行政とのコラボアイテムなど、エヴァンゲリオンにまつわるおよそ4000点の多彩な展示品が楽しめます。 1万5000人目の来場者となったのは、鹿児島市の大学生、竹下愛美さんです。 竹下さんには、記念としてノ ...
NHK東北日本海側中心に大気不安定 土砂災害など十分注意
NHK 8月30日 10:48
前線の影響で29日夜遅く、青森県には発達した雨雲が流れ込み、線状降水帯が発生して非常に激しい雨が降りました。 30日は東北の日本海側を中心に大気が非常に不安定な状態が続く見込みで、気象台は土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 仙台管区気象台によりますと、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいて、29日夜11時前には青森県の津軽で線状降水帯が発生して非常に激しい雨が同じ場所 ...
NHK東北で未明 震度4・3の地震相次ぐ
NHK 8月30日 10:48
30日未明、東北地方で震度4や3の揺れを観測する地震が相次ぎました。 いずれの地震も津波はありませんでした。 30日午前1時半ごろ、宮城県の石巻市や東松島市、大崎市、松島町、涌谷町で震度4の揺れを観測する地震がありました。 このほか、震度3から1の揺れを北海道や東北、関東甲信、それに静岡県の各地で観測しました。 震源地は宮城県沖で、震源の深さは40キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.7と推定 ...
岐阜新聞ヒマワリ1万本が見頃 岐阜・池田町の霞間ケ渓
岐阜新聞 8月30日 10:47
池田山麓の茶畑との共演が楽しめる見頃を迎えたヒマワリ=池田町藤代、霞間ケ渓 池田山麓にある岐阜県池田町藤代の霞間ケ渓(かまがたに)で、ヒマワリ約1万本が見頃を迎え、約20アールのほ場に黄色の大輪が広がっている。9月中旬ごろまで楽しめる。 いび川農業協同組合(JAいび川)子会社の...
TBSテレビガンダムが描かれた飛行機で大阪の空をフライト「過去で一番最高の経験」 JALガンダムJET
TBSテレビ 8月30日 10:47
人気キャラクター・ガンダムがデザインされたチャーター機で大阪の空を遊覧するツアーが開かれました。 躍動感あるガンダムが描かれた「JALガンダムJET」。大阪・関西万博にガンダムパビリオンが出展していることを受け、日本航空とバンダイナムコホールディングスがコラボした特別仕様の機体です。 29日は抽選で選ばれた約140人がガンダムジェットに乗り大阪の空を飛ぶイベントで、機内ではガンダムパビリオンの解説 ...
NHK東北日本海側中心に大気不安定 土砂災害など十分注意
NHK 8月30日 10:46
前線の影響で29日夜遅く、青森県には発達した雨雲が流れ込み、線状降水帯が発生して非常に激しい雨が降りました。 30日は東北の日本海側を中心に大気が非常に不安定な状態が続く見込みで、気象台は土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。 仙台管区気象台によりますと、前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいて、29日夜11時前には青森県の津軽で線状降水帯が発生して非常に激しい雨が同じ場所 ...
秋田魁新報由利本荘の高橋市議、公選法違反か 地元神社に日本酒奉納
秋田魁新報 8月30日 10:45
秋田県由利本荘市の高橋信雄市議(67)=同市町村(まちむら)=が今月中旬、地元由利地域の神社に日本酒を奉納していたことが29日、分かった。政治家による選挙区内での寄付を禁じる公選法に違反(寄付行為)の可能性がある。高橋氏は秋田魁新報の取材に事実関係を認め、「正直なところ、公選法に触れるのは理解している。今後は自粛しようかと今は思っている」と話した。 高橋氏は15日、由利地域の神社の行事に「御神酒 ...
朝日新聞病児保育施設、栃木県矢板市でも 10月から、1歳〜小学6年生対象
朝日新聞 8月30日 10:45
病児保育施設ができる国際医療福祉大学塩谷病院=2025年8月26日、栃木県矢板市富田、海東英雄撮影 [PR] 栃木県矢板市は、10月から国際医療福祉大学塩谷病院内に、市内ではじめての病児保育施設を開くと発表した。病児保育は共働きの家庭などで病気になった子どもを一時的に預かるサービス。市は保護者の子育てと仕事の両立を支援する。 運営主体となる同病院は病棟を改装して新たに病児保育室を設け、保育士2人を ...
朝日新聞ふるさと納税の産地偽装問題、業者と須坂市職員が会食 第三者委
朝日新聞 8月30日 10:45
記者会見で報告書の概要を説明する第三者委員会の3人の弁護士=須坂市役所 [PR] 長野県須坂市のふるさと納税返礼品の産地偽装問題をめぐり、市が設置した弁護士3人による第三者委員会は29日、三木正夫市長に報告書を提出した。返礼品取扱業者が担当の市職員と会食を重ねるなど「通常以上の関係性」が、市として業者に対し適正な対応ができなかった背景にあるとした。 第三者委の柳沢修嗣委員長は同日、記者会見を開き、 ...
朝日新聞新潟県上越市の100キロマラソン、来年で中止へ 人員確保難しく
朝日新聞 8月30日 10:45
第15回大会100キロの部のスタート直前の様子=2024年10月、上越市教育委員会提供 [PR] 1996年から2年に1回開かれていた新潟県上越市の「えちご・くびき野100キロマラソン」が2026年の第16回大会を最後に終了することになった。山間部をめぐるコースで全国的に知られてきたが、人口減少と高齢化が進む中、大会を支えるボランティアの確保が難しくなった。 28日夜、上越市で開かれた実行委員会で ...
朝日新聞VF甲府と山梨中銀が新店舗 金融×スポーツ×デジタルで市街活性化
朝日新聞 8月30日 10:45
ヴァンフォーレ甲府の公式グッズショップとカフェスペースのイメージ図=山梨中央銀行提供 [PR] サッカーJ2のヴァンフォーレ(VF)甲府と山梨中央銀行は11月、甲府市中心部に新しい店舗をつくる。金融とスポーツ、デジタルを融合させた未来型の店舗で集客を図ると同時に、中心市街地の活性化も目指す考えだ。 VF甲府の公式グッズショップ「まちなかヴァンフォーレプラザ」(甲府市中央1丁目)を、山梨中銀の旧甲府 ...
新潟日報【コメ商流】幼なじみ3人で設立のカミハヤ(76ヘクタール・新潟市江南区)農地集積、規模拡大見据え法人に 効率化へ設備投資 経営規模別リポート・描く農のカタチ<4>
新潟日報 8月30日 10:45
出穂したコシヒカリについて話す「カミハヤ」の3人。左から杉本良介さん、坂上雅之さん、鷲尾徳昭さん=新潟市江南区(写真映像部・伊藤駿平) 米価高騰、コメ不足、増産への方針転換…。コメ生産を取り巻く環境が大きく変わる中、県内農家は経営戦略を再考しながら直接販売や農地集積、IT技術導入に取り組む。農政の大転換期にどのような「商流」を見据え、新たな「農のカタチ」を描こうとしているのか。小規模な個人農家から ...
MBS : 毎日放送ガンダムが描かれた飛行機で大阪の空をフライト「過去で一番最高の経験」 JALガンダムJET
MBS : 毎日放送 8月30日 10:45
人気キャラクター・ガンダムがデザインされたチャーター機で大阪の空を遊覧するツアーが開かれました。 躍動感あるガンダムが描かれた「JALガンダムJET」。大阪・関西万博にガンダムパビリオンが出展していることを受け、日本航空とバンダイナムコホールディングスがコラボした特別仕様の機体です。 29日は抽選で選ばれた約140人がガンダムジェットに乗り大阪の空を飛ぶイベントで、機内ではガンダムパビリオンの解説 ...
朝日新聞草笛光子さん、名誉都民候補に 字幕翻訳家の戸田奈津子さんらも
朝日新聞 8月30日 10:45
出演した映画のイベントで話す草笛光子さん=2021年、東京都台東区、井手さゆり撮影 [PR] 東京都は29日、今年度の名誉都民候補に俳優の草笛光子さん(91)、字幕翻訳家の戸田奈津子さん(89)、前日本商工会議所会頭の三村明夫さん(84)の3人を選んだと発表した。来月の都議会で同意され、正式に選ばれる見通し。その後、顕彰式を開く予定だ。 草笛さんは日本ミュージカル界の草分け的存在。昨年は文化功労者 ...
長崎新聞長崎刑務所スタディツアー 就労支援と再犯防止 事業者ら所内見学、職員と対話
長崎新聞 8月30日 10:45
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
毎日新聞「ありがとう」の先で謎めく竹焼酎 詰め口ない、どこから注いだ?
毎日新聞 8月30日 10:45
竹焼酎の注入方法は「企業秘密」と話す薩摩翁の堂園幸正社長=福岡市博多区で2025年5月22日午後4時17分、井上和也撮影 「感謝」「いつもありがとう」。竹筒の周りにメッセージが彫られている。中に焼酎を入れた「竹焼酎」だ。手に取って見てみると、節は全て塞がっていて詰め口が見当たらない。どのようにして焼酎を入れたのだろう。 商品の製造販売を手掛ける鹿児島市の会社「薩摩翁」の堂園幸正社長(43)に疑問を ...
朝日新聞機能強化で50世帯が空港用地に 多古町一鍬田で保全活動始まる
朝日新聞 8月30日 10:45
区有文書を調べる北総ネットの研究者や学生たち=2025年8月29日午前11時0分、千葉県多古町一鍬田、小林誠一撮影 [PR] 成田空港(千葉県成田市)で2029年3月を目標とする滑走路新増設を柱とした機能強化に絡み、新たに空港用地となる多古町一鍬田(ひとくわだ)で29日、研究者らによる調査と保全の活動が始まった。一鍬田では約50世帯が移転することになる。地域に残された歴史文書を後世に伝えるのが目的 ...
朝日新聞酒々井町と東京学館高が包括連携協定 「地域社会発展と人材育成」
朝日新聞 8月30日 10:45
包括連携協定を締結し、記念写真に納まる酒々井町と東京学館高校の幹部ら=2025年8月25日午後3時20分、同町役場、小林誠一撮影 [PR] 千葉県酒々井町と東京学館高校(同町伊篠)は25日、包括連携協定を結んだ。同校は町内唯一の高校。目的は「相互に人的資源等を活用し、地域社会の発展と人材の育成に寄与する」としている。 協定は、教育・生涯学習・文化・スポーツ▽まちづくり▽地域の活性化▽人材育成が対象 ...
朝日新聞家庭プラスチックごみを再原料化へ 袖ケ浦市と東京の企業が実証実験
朝日新聞 8月30日 10:45
荏原環境プラントの敷地内に建設されたケミカルリサイクルの実証プラント=同社提供 [PR] 千葉県袖ケ浦市と荏原製作所グループの荏原環境プラント(東京都大田区)は、家庭から出るプラスチックごみを回収してプラントで熱分解し、生成油などにして再びプラスチックの製造原料に戻す「ケミカルリサイクル」の実証試験を始めた。リサイクルが難しかったプラスチックごみの安定的な資源循環システムが実現できれば、2050年 ...
朝日新聞水戸城の歴史や魅力、ガイドブックに 水戸市がクラファンで費用募る
朝日新聞 8月30日 10:45
水戸城公式ガイドブック制作に向けたイメージ画像=水戸市教育委員会提供 [PR] 水戸徳川家の居城で、国内最大級の土造りの城として知られる水戸城(水戸市三の丸)の歴史や魅力を伝える「公式ガイドブック」が作られることになった。水戸市は、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング(GCF)で制作費を募っている。 水戸城は1609(慶長14)年に徳川頼房が初代水戸藩主になって以降、水戸徳川 ...
朝日新聞群馬・沼田ブドウのシーズン到来 幼稚園児ら収穫体験
朝日新聞 8月30日 10:45
ブドウの収穫体験をする幼稚園児=2025年8月29日午前10時6分、群馬県沼田市下発知町、星井麻紀撮影 [PR] 関東有数のブドウ産地、群馬県沼田市で収穫の季節が始まり、市ぶどう組合(大河原武一郎組合長)が29日、小野塚農園で開園式を実施した。地元の幼稚園児らが収穫体験をし、シーズン到来を祝った。今年は甘みが凝縮された出来栄えという。 大河原組合長によると、今年は6月後半以降は雨が少なく、「過去に ...
朝日新聞心がひとつになる「共振の花火」を 「現代の名工」が織りなす言葉に
朝日新聞 8月30日 10:45
【動画】花火師たちの言葉=室矢英樹撮影最上段の花火は「華キキョウ芯錦冠菊」。今野義和さんが守り続ける十八番の作品だ=2024年10月5日午後6時22分、秋田県大仙市、室矢英樹撮影 [PR] 連載「HANABI」第10部 花火師たちの言葉(5)=完 作り手と見る者の思いがつながる――。今野義和さん(61)はそんな作品を「共振の花火」と呼び、生涯の目標に掲げる。「現代の名工」が織りなす言葉に心がふるえ ...
TBSテレビ『おわら風の盆』開幕迫るー9月1日〜3日の富山の天気は?(30日時点)1日は猛暑予想もその後は…ニューヨーク・タイムズの「2025年に行くべき52か所」に選ばれ今年は注目度大【雨風シミュレーション】
TBSテレビ 8月30日 10:44
今年も9月1日から富山市で「越中八尾おわら風の盆」が開催されます。 富山市八尾町で300年以上受け継がれているおわら風の盆は、立春から数えて二百十日の台風到来の時期に風封じを行い、五穀豊穣を願う民謡行事で、毎年9月1日から3日にかけて開かれます。 編み笠をかぶった踊り手たちが、胡弓や三味線、唄に合わせて街を流し歩く姿が幻想的で、哀愁を帯びた美しい踊りが見どころです。 例年全国から3日間で20万人が ...
NHK泊原発 緊急時の対応方針に能登半島地震踏まえた対応を追加
NHK 8月30日 10:44
北海道電力の泊原子力発電所で重大事故が起きた際の避難などの対応方針に、能登半島地震でも課題となった道路の寸断などを想定した内容が新たに盛り込まれました。 去年1月の能登半島地震では、石川県にある北陸電力の志賀原発電所の周辺でも道路の寸断や建物の倒壊のほか、一時、通信が途絶えるなどの被害が広がり、避難や屋内退避への課題が浮き彫りになりました。 これを踏まえて、国や道、それに原発周辺の自治体などでつく ...
TBSテレビ「いじめで死ぬくらいなら...大騒ぎして周りに訴えろ」失明、壮絶ないじめ、幼い長男の死...多くの苦難を乗り越えて 盲目の先生語る「命を救う言葉」とは【第3話】
TBSテレビ 8月30日 10:44
多くの命救った 3000回の講演 皆さんは、岡山市在住の竹内昌彦さんをご存知でしょうか。生後間もなく右目を失明、さらには小学生のときに左目を失明し、これまで70年以上にわたって目の全く見えない人生を歩んできました。 そんな竹内さんのライフワークとも言えるのが「講演」です。これまで30年間で3000回近くの講演を行い、悩める多くの人たちを救ってきました。 【画像?】 小学生時代の壮絶ないじめ、青年期 ...
埼玉新聞コメダ珈琲店が出店へ 蕨市が進める「にぎわい交流拠点」、来年2月の営業開始を予定 新たなにぎわいの拠点に…期待される人気店
埼玉新聞 8月30日 10:44
「にぎわい交流拠点」が整備される中山道沿いの蕨市役所仮設庁舎跡地=蕨市北町2丁目 蕨市北町2丁目の市役所仮設庁舎跡地で進める「にぎわい交流拠点」整備について蕨市は8月27日、民間機能部分の整備・運営事業者に「コメダ」(名古屋市)を選定したと発表した。同社が運営する「コメダ珈琲店」が来年2月の営業開始を予定している。 市は中山道蕨宿の中心に位置する市役所仮設庁舎跡地について、官民連携による物販施設、 ...
信濃毎日新聞熊の目撃急増の中川村、生態や被害の防ぎ方学ぶ勉強会 想定超える参加者集まる
信濃毎日新聞 8月30日 10:43
ツキノワグマの剥製を前に話す滝井さん 中川村公民館と村は28日夜、ツキノワグマの生態や被害を防ぐ手だてを学ぶ勉強会を村中川文化センターで開いた。村内での熊目撃件数急増を受けた企画で、村側の想定を上回る約90人が参加。熊との共存や被害防止について一人一人ができることを考えた。 NPO法人「信州ツキノワグマ研究会」(松本市)副理事長の滝… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
山形新聞鶴岡・消防本部のパワハラ被害申告、市が第三者委設置へ
山形新聞 8月30日 10:43
鶴岡市消防本部(資料写真) 鶴岡市消防本部内の職員からパワーハラスメントの被害申告があり、市が内部調査している問題に関し、皆川…
TBSテレビ「これまで3回死にたいと...でも生きててよかった」失明、壮絶ないじめ、幼い長男の死...多くの苦難を乗り越えて 盲目の先生語る「命を救う言葉」とは【第2話】
TBSテレビ 8月30日 10:42
多くの命救った 3000回の講演 皆さんは、岡山市在住の竹内昌彦さんをご存知でしょうか。生後間もなく右目を失明、さらには小学生のときに左目を失明し、これまで70年以上にわたって目の全く見えない人生を歩んできました。 【画像?】 そんな竹内さんのライフワークとも言えるのが、「講演」です。これまで30年間で3000回近くの講演を行い、悩める多くの人たちを救ってきました。 小学生時代の壮絶ないじめ、青年 ...
KBC : 九州朝日放送"飲酒運転"男女3人相次いで逮捕 福岡市
KBC : 九州朝日放送 8月30日 10:42
MAP 閉じる
十勝毎日新聞おくやみ速報 8月30日(土)
十勝毎日新聞 8月30日 10:41
佐々木昭子さん(ささき・あきこ=75歳。帯広市南の森西7ノ5)療養中だったが、29日午後10時57分、死去した。 佐藤利和さん(さとう・としかず=93歳。帯広市西16南5ノ38)元帯広信用金庫勤務...
埼玉新聞間寛平さん「血ぃ吸うたろか!」…知事に披露 浦和のキャバレーで働いていた吉本新喜劇のGM、県庁を訪問 10月に公演、新喜劇出前ツアーをPR 富士見出身の若手も同行「たくさん楽しんで」
埼玉新聞 8月30日 10:41
大野元裕知事に持ちギャグの「血ぃ吸うたろか!」を披露する間寛平さん(右)。左は野崎塁さん=27日午後、県庁 10月13日にさいたま市内で上演する「寛平GMプロデュース公演 新喜劇出前ツアー2025」(主催=テレ玉・吉本興業)のPRのため、吉本新喜劇ゼネラルマネジャー(GM)の間寛平さんが27日、県庁で大野元裕知事を表敬訪問した。 浦和のキャバレーで働いていたこともあるという寛平さんは「平成国際大学 ...
徳島新聞【試合結果】混合準決勝 明神キッズ VS 川内北JVC 県小学生バレー最終日
徳島新聞 8月30日 10:40
2025年度県バレーボール小学生選手権最終日(30日・美馬市脇町のうだつアリーナ) 混合 準決勝 明神キッズ VS 川内北JVC あわせて読みたい 県小学生バレーの組み合わせ決まる 23日開幕、49チーム出場【組み合わせ表あり】 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り196文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュース ...
信濃毎日新聞長野県の2024年農産物輸出額、過去最高25億8392万円 コメとモモが大幅増
信濃毎日新聞 8月30日 10:40
生坂村の農業法人が輸出するリンゴとブドウ 県農政部が29日までにまとめた2024年の県産農産物の輸出額(推計値)は、前年比4・2%増の25億8392万円で、13年の調査開始以降で最高となった。主力のブドウが堅調で、コメとモモが大幅に増加。飯田下伊那地域特産の市田柿も、台湾や香港で春節(旧正月)の贈答品としての需要があった。 輸出額は県農協グループや、輸出に意欲的な生産者や事業… 長野県の求人情報ス ...
福島民友新聞障害者就労、ITで支援 須賀川のリスタ、東北に拠点拡大へ
福島民友新聞 8月30日 10:40
須賀川市との連携を確認した松川社長(左から2人目)と大寺市長(同3人目)ら オンラインによる障害者の就労支援サービスなどを手がける「RESTA」(リスタ、福島県須賀川市)は29日、東北地方を中心に来年12月までに5店舗の展開を目指すと明らかにした。本社に次ぐ県内2カ所目の拠点として9月1日に天栄村に事業所を開設し、東北地方で事業拡大に乗り出す。支援機関の少ない地域に進出することで、地域間格差の解消 ...
TBSテレビ「自殺するな 辛かったら逃げてもいい 死なずに待て」壮絶ないじめ、幼い長男の死を乗り越えて...盲目の先生語る「命を救う言葉」とは【第1話/全9話】
TBSテレビ 8月30日 10:40
多くの命救った 3000回の講演 皆さんは、岡山市在住の竹内昌彦さん【画像?】をご存知でしょうか。生後間もなく右目を失明、さらには小学生のときに左目を失明し、これまで70年以上にわたって目の全く見えない人生を歩んできました。 そんな竹内さんのライフワークとも言えるのが「講演」です。これまで30年間で3000回近くの講演を行い、悩める多くの人たちを救ってきました。 【画像?】 小学生時代の壮絶ないじ ...
習志野経済新聞習志野・奏の杜公園で夏祭り 盆踊りや縁日、ラベンダーグッズ販売も
習志野経済新聞 8月30日 10:39
夜の盆踊りを楽しむ参加者 0 習志野市の谷津奏の杜公園(習志野市奏の杜2)で8月23日、「奏の杜夏祭り」が開催された。 [広告] 同園がある「奏の杜」は、JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業により谷津1、5、6、7丁目の各一部が再開発され、2013(平成25)年に誕生した居住区。同イベントは地域住民の結びつきの強化や子どもたちに地元への愛着を持ってもらうことを目的に開催し、今年で3回目となる。 祭 ...
岐阜新聞簡単レシピ野菜で健康に 岐阜女子短大生が考案、市やバローと連携
岐阜新聞 8月30日 10:39
野菜を使った簡単レシピを考案した学生=岐阜市役所 市民に野菜の摂取量を増やしてもらおうと、岐阜市とバローホールディングス、市立女子短期大が、同市北島のスーパー「バロー島店」で啓発イベント「#ぎふ野菜アップでヘルスアップ」を開き、学生が考案した野菜を使った簡単レシピのパンフレットを配布している。9月25日まで。 厚生労働省が示す野菜摂取量の目標値は、1日当たり350グラム。一方、...
TBSテレビ【きょうも猛暑】名古屋では39℃、東京は37℃予想 危険な暑さに「熱中症警戒アラート」も・・・
TBSテレビ 8月30日 10:38
30日(土)は、高気圧に覆われ暖かい空気に覆われるため気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。 30日の予想最高気温は、 ▼名古屋39℃ ▼東京37℃ ▼大阪36℃ ▼仙台35℃ ▼広島35℃ ▼松山35℃ ▼福岡35℃などとなっています。 熱中症予防のための行動をとってください。 ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、 ...
信濃毎日新聞豊丘村、長野県の許可得る前に熊を捕獲へ 発見時の対応や地域ごとの計画策定
信濃毎日新聞 8月30日 10:37
豊丘村は県のツキノワグマ保護管理計画に基づき、熊発見時の対応や3地域=図=ごとの捕獲手順を記した「クマゾーニング管理実施計画」を策定し、運用を始めた。県の捕獲許可を得ずに村の判断で迅速な対応ができるようになる。県によると、ゾーニングの導入は県内自治体で8例目。 天竜川沿いの平野から標高約1700… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
TBSテレビ無免許運転疑いで飲食店店員を逮捕 「無免許運転しているようだ」 情報提供受け警察が捜査 富山
TBSテレビ 8月30日 10:37
富山市内の市道で無免許で軽乗用車を運転した疑いで、飲食店店員の男が現行犯逮捕されました。 道路交通法違反の無免許運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、住居不定の飲食店店員の男です。 警察によりますと男は30日午前5時半ごろ、富山市内の市道で無免許で軽乗用車を運転した疑いです。 警察に「男が無免許運転をしているようだ」という趣旨の情報提供があり、警察が富山市内で軽乗用車を運転している男を発見。無免許運転 ...
西日本新聞福岡県に落雷と突風に関する気象情報 30、31日は昼過ぎから夜...
西日本新聞 8月30日 10:36
福岡管区気象台は30日午前4時47分、落雷と突風に関する福岡県気象情報第1号を発表した。福岡県では、同日昼過ぎから夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意を呼びかけた。 ? 強い日差しが起こす夕立 線状降水帯との違いは [気象概況]九州北部地方は、30日は高気圧周辺の暖かく湿った空気が流れ込み、日中の強い日射の影響も加わるため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。 このため ...
山形新聞運転免許試験で採点ミス、4人不合格 県警発表、機器誤設定
山形新聞 8月30日 10:36
山形県警本部(資料写真) 県警運転免許課は29日、天童市の県総合交通安全センターで行われた第二種運転免許の学科試験で、採点に…
秋田魁新報鹿角市の八幡平循環バス、10月運行開始 9月議会開会、市長が行政報告
秋田魁新報 8月30日 10:35
秋田県鹿角市議会は29日、9月定例会を開会した。提出案件は25年度一般会計補正予算案など10件。このうち人権擁護委員推薦案に同意した。会期は9月19日まで。 笹本真司市長は行政報告で、八幡平地区の路線バスが9月末で廃止となることに伴い「10月1日から鹿角花輪駅と八幡平市民センターを結ぶ『八幡平循環線』の運行と、各集落と市民センターを結ぶデマンド型の乗り合いタクシー『はちタク』の実証運行を始める」と ...
福島民友新聞開所後初のブドウ収穫 農福連携、アグリパークとみおか
福島民友新聞 8月30日 10:35
シャインマスカットを収穫する施設利用者=富岡町・アグリパークとみおか 社会福祉法人友愛会(福島県広野町)が今春、富岡町に開所した農業を営む障害福祉サービス事業所「アグリパークとみおか」でブドウの収穫が始まり、初の販売を迎えている。シャインマスカットやピオーネ、クインニーナの3種類が実り、9月中旬まで販売する予定。 農業と福祉を結び付ける農福連携の一環で、障害者の就労の場をつくり、町復興につなげる狙 ...
デーリー東北新聞地元定着の若者に感謝 久慈市「新卒者雇用支援奨励金」を贈呈
デーリー東北新聞 8月30日 10:31
久慈市の新卒者雇用支援奨励金を交付された宮城建設の対象者(前列) 久慈市が高校卒業後に市内の同一事業所に一定期間継続勤務した若者に支援金を交付する「新卒者雇用支援奨励金」の贈呈式が26日、同市の宮城建設で行われ、対象者に支援金を贈って地元定着に期待を寄せた。 同市では若者の域外流出や早期離職が課題となって.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サ ...
新潟日報地域振興へ大学の知見生かす 妙高市が麗沢大(千葉県)と連携協定、地元の若者と学生の交流促進
新潟日報 8月30日 10:30
協定書を手にする妙高市の城戸陽二市長(右)と麗沢大の徳永澄憲学長=妙高市役所 妙高市は、麗沢大(千葉県)と人材育成や地域振興に協力して取り組むため、包括連携協定を結んだ。地元の若者と学生の交流を促進し、大学側の知見をまちづくりに生かす。 市は昨年度から、新井高校の生徒と首都圏などの大学生が協力してまちづくりを考えるプロジェクトを麗沢大に委託して実施している。協定により麗沢大との関係をさらに深め、観 ...
長崎新聞新幹線長崎ルート 全線フル規格実現を 福岡でシンポジウム、長崎県外の開催は初めて
長崎新聞 8月30日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
岩手日報パワハラ「必ず報告公表」 岩手県議会に県が回答
岩手日報 8月30日 10:30
岩手県の若手職員が上司からパワハラを受けて自死した事案で、県は29日、県議会の申し入れに対し、被害者側の同意を得た上で「必ず報告公表する」と回答した。事案発生から5年後に公表したことに、県議会から「隠蔽(いんぺい)だ」と批判が出ていた。 申し入れへの回答は県議会棟で非公開で行い、工藤大輔議長と八重樫幸治副知事ら県幹部が出席した。 職員は2020年に自死した。県議会は7月の申し入れで「遺族の意向を尊 ...
南日本新聞果実・果菜類の病害虫ミカンコミバエ――鹿児島市内で4年ぶりに誘殺 与次郎2丁目の文化公園で確認 周辺住民は防除に協力を
南日本新聞 8月30日 10:30
鹿児島県は29日、鹿児島市与次郎に設置した調査用トラップ(わな)で、果実・果菜類の病害虫ミカンコミバエの雄成虫1匹を誘殺したと発表した。鹿児島市内での誘殺は2…
朝日新聞吉備中央町のPFAS問題、地域住民らと町、仕切り直しの初会合
朝日新聞 8月30日 10:30
「連絡協議会」と名称を変更して仕切り直しとなった初会合=2025年8月28日午後6時4分、吉備中央町、上山崎雅泰撮影 [PR] 岡山県吉備中央町の円城浄水場の水から有機フッ素化合物(総称PFAS)が検出された問題で、町は28日夜、地域住民や関係者らによる連絡協議会の初会合を開いた。7月に「対策検討委員会」という名称で開いたが、委員から「緩やかな意見交換の場にしたい」との意見が多数寄せられ、会議の名 ...
朝日新聞ハイボール飲んで運転、車検切れも放置 市課長級職員を停職6カ月
朝日新聞 8月30日 10:30
鹿児島県 [PR] 鹿児島県日置市は29日、飲酒運転したなどとして、総務企画部の課長級職員(54)を同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。職員は同日付で依願退職した。 市によると、職員は休暇中だった今月5日正午ごろ、鹿児島市内の公園で缶入りハイボール3本を飲酒後に自家用車を運転。途中で、さらに1缶を購入して飲んだという。「ふらついた車が走行している」と通報を受けた警察官から日置市内で職務質 ...
朝日新聞岡山市内路線バス5社、最低運賃10月から160円に引き上げ申請
朝日新聞 8月30日 10:30
岡山県 [PR] 岡山市に乗り入れている路線バス会社5社は29日、最低運賃を160円に引き上げる共同経営計画を中国運輸局に提出したと発表した。申請が認可されれば、10月1日から適用される。 提出したのは、中鉄バス、下津井電鉄、備北バス、両備ホールディングス、岡山電気軌道の5社。対象路線は市内中心部など56路線。 例えば岡山駅―天満屋が120円から160円、天満屋―藤原団地が150円から160円にな ...
朝日新聞お中元の食品ギフト処分セール大繁盛 「自分用」増え、売れ筋に変化
朝日新聞 8月30日 10:30
多くの客が集まったお中元の食品ギフト処分セール=2025年8月29日午前11時4分、そごう広島店、相川智撮影 [PR] そごう広島店(広島市中区基町)で29日、お中元用食品ギフトの処分セールが始まった。1階入り口には開店前から行列ができ、400人以上が整理券を受け取るなど、大勢の客がお値打ち品を求めて集まった。 はちみつやオリーブオイル、のり――。「セール」との掲示の下にギフト用食品が並び、買い物 ...
産経新聞中小企業の交流活発化で地域の絆生むスポーツの街へ 東大阪でザ・コーポレートゲームズ
産経新聞 8月30日 10:30
「ザ・コーポレートゲームズジャパンin東大阪」をPRする東大阪市国際観光室の職員ら「ザ・コーポレートゲームズ」を知っていますか? 知っている―という方はすごい。これまでに世界37カ国、85都市以上で開催され、延べ100万人以上の参加実績をもち世界最大級といわれる国際スポーツフェスティバルだ。企業や団体がチーム単位で参加する「誰でも参加できる運動会」であるのが特徴。10月11日に大阪府東大阪市で開催 ...
十勝毎日新聞“ポテチ愛“で収穫体験 発売50周年記念し芽室でカルビーファンミーティング
十勝毎日新聞 8月30日 10:30
【芽室】カルビー(東京、江原信社長)とカルビーポテト(帯広市、田崎一也社長)は29日、「カルビーポテトチップス」の発売50周年を記念し、芽室町祥栄西の畑で「じゃがいも収穫ファンミーティングin北...
朝日新聞竹島を見つめる映画、釜山の映画祭で上映 韓国出身の元警備隊員撮影
朝日新聞 8月30日 10:30
独島警備隊員時代の金明允さん=映画「空と風と星と島」から [PR] 日韓が領有権を争う竹島(島根県隠岐の島町)を警備していた韓国人の金明允(キムミョンユン)さん(33)が同町に移り住んで撮影したドキュメンタリー映画「空と風と星と島」が、釜山国際映画祭から招待されて上映されることになった。招待を受け、金さんは「隠岐で出会ったすべての方々のお陰。島民と家族に感謝したい」と語った。 今年の第30回釜山国 ...
朝日新聞豊後高田・草地おどり、万博出演へ 55年ぶりの思い出
朝日新聞 8月30日 10:30
1970年の大阪万博に出演し、鉦を奏でる井上文子さん(中央)=本人提供 [PR] 大分県豊後高田市に伝わる郷土芸能「草地おどり」で市を国内外へPRしようと、「草地踊り保存会」が9月4日、大阪市で開催中の大阪・関西万博に出演する。会の井上文子さん(74)は1970年の大阪万博で鉦(かね)を奏でる役として出演した経験があり、今回は演技指導者として若者たちに同行する。55年ぶりの万博の舞台を心待ちにして ...
朝日新聞武雄アジア大学、来春開学へ 開設認可、県内の4年生大学は3校目
朝日新聞 8月30日 10:30
佐賀県 [PR] 学校法人旭学園の武雄アジア大学(佐賀県武雄市)が来年4月に開学することが決まった。文部科学相が29日、開設を認可した。県内の4年制大学は国立の佐賀大学、私立の西九州大学に続き3校目となる。 武雄アジア大は男女共学で、1学年の定員140人。学科は「東アジア地域共創学部東アジア地域共創学科」のみで、観光やまちづくり、文化、メディアなどの分野で活躍する人材育成を目指す。学長には、モンゴ ...
朝日新聞原発特措法の対象、30キロ圏内に拡大 島根県知事「大きな前進」
朝日新聞 8月30日 10:30
報道陣の取材に応じる丸山達也島根県知事=2025年8月29日午後3時34分、島根県庁、垣花昌弘撮影 [PR] 政府が「原子力発電施設等立地地域の振興に関する特別措置法」による財政支援の対象を、現在の原発の半径10キロ圏内から30キロ圏内へ広げる方針を決めたことについて、島根原発が立地する島根県の丸山達也知事は29日、「大きな前進だ」と評価した。 島根原発から30キロ圏内には、原発がある松江市のほか ...
朝日新聞鳥取砂丘、四季折々の表情を撮影 ビジターセンター職員が写真展
朝日新聞 8月30日 10:30
雪に覆われた砂丘の中で、水たまりに青空や雲が映っている作品=鳥取砂丘ビジターセンター提供 [PR] 鳥取砂丘の四季折々の姿を切り取った写真展が、鳥取砂丘ビジターセンター(鳥取市福部町)で開かれている。撮影したのは、砂丘ガイドを務めるセンター職員で島根県出身の正城茄菜(なな)さん(23)。2018年にオープンしたセンターが職員撮影の写真展を開くのは初めてという。 正城さんは「幅広い人と関わる仕事をし ...
朝日新聞矢旗振り、太鼓打ち鳴らす 500年の伝統「伊作太鼓踊り」勇壮に
朝日新聞 8月30日 10:30
矢旗を揺らしながら勇壮に舞う伊作太鼓踊りの踊り手たち=2025年8月28日午前9時36分、鹿児島県日置市吹上町、全日写連・長里利寛さん撮影 [PR] 500年以上の歴史があるとされる民俗芸能「伊作太鼓踊り」が28日、鹿児島県日置市吹上町の南方神社で奉納された。白い衣装の踊り手が、竹で編んだ高さ2メートルほどの矢旗を振りながら胸の太鼓を打ち鳴らし、勇壮に踊った。 1406年、伊作島津家4代当主久義が ...
朝日新聞海自の無人偵察機、鹿屋基地配備へ 27年度から2機で運用準備
朝日新聞 8月30日 10:30
鹿屋航空基地で公開されたシーガーディアン=2024年6月14日、鹿児島県鹿屋市、仙崎信一撮影 [PR] 防衛省は29日、無人偵察機シーガーディアン(MQ9B)を海上自衛隊の鹿屋航空基地(鹿児島県鹿屋市)と八戸航空基地(青森県八戸市)に配備すると発表した。鹿屋基地で2027年度にまず2機を使って運用開始に向けた準備を実施。28年度にさらに2機を配備し、4機態勢で海自による運用を始める。 海自は23年 ...
朝日新聞日本刀の原点は古墳時代に 剣身がうねる「蛇行剣」も 宮崎で特別展
朝日新聞 8月30日 10:30
展示された蛇行剣=宮崎県立西都原考古博物館 [PR] 古墳時代につくられた刀剣を集めた特別展「百練(ひゃくねりの)利刀(りとう)」が宮崎県西都市の県立西都原考古博物館で開かれている。県内外で出土した刀剣を通して、当時の優れた技術を知ることができる。 古墳時代の刀剣は実用武器としてだけでなく、祭祀(さいし)のためのもの、きらびやかな装飾や象嵌(ぞうがん)をほどこしたものも多い。南九州と近畿に集中して ...
神戸新聞<谷川浩司十七世名人の詰め将棋>8月30日の問題
神戸新聞 8月30日 10:30
8月30日の問題
中日新聞誤報「担当記者思い込み」 検察捜査で読売が検証記事
中日新聞 8月30日 10:30
読売新聞東京本社=東京・大手町 読売新聞は30日付朝刊1面で、日本維新の会の池下卓衆院議員側の公設秘書給与不正受給疑惑を東京地検特捜部が捜査していると誤って報じた27日付朝刊1面トップの記事を巡る検証結果をまとめた。最初の取材で担当記者に思い込みが生じたが、キャップやデスクは不十分な取材を軽視。社内のチェック機能も働かず、捜査対象を取り違えたまま記事を掲載した。 また、関係者の処分も掲載。読売新聞 ...
深川経済新聞ららぽーと豊洲で抹茶フェア セサミストリート「オスカー」をモチーフに
深川経済新聞 8月30日 10:30
期間限定メニューのひとつ「オスカーのドーナツサンデー」 TM and 〓 2025 Sesame Workshop 0 豊洲駅前の商業施設「アーバンドックららぽーと豊洲」(江東区豊洲2)内にある「セサミストリートマーケット」で8月28日、宇治抹茶尽くしのカフェメニューフェアが始まった。 3種類のドーナツが並ぶ「オスカー抹茶ドーナツBOX」 [広告] 物販・カフェ・ワークショップが複合したセサミスト ...
朝日新聞カラスよけに秘策、市職員手作りのアイデア ごみ集積所の9割で効果
朝日新聞 8月30日 10:30
カラスよけデザイン(中央)を取り付けたあと、荒らされなくなったごみ集積所=宮崎県日向市提供 [PR] ごみの集積所を荒らすカラス。困っていた宮崎県日向市の職員が、あるものを作った。それを置いたら、9割の集積場で被害が減った。まちの美観保全だけでなく、農業などへの活用も見据えている。 製作したのは市環境政策課の課長補佐、奥原孝雄さん(60)。市内にはごみ置き場が約1400カ所あり、うち6、7割がネッ ...
TBSテレビ門扉乗り越え親族宅に侵入か 60歳の女を住居侵入疑いで逮捕 「何者かが侵入しているようだ」 富山・高岡市
TBSテレビ 8月30日 10:29
正当な理由がないのに親族宅の敷地内に侵入したとして、60歳の女が逮捕されました。 住居侵入の疑いで逮捕されたのは富山県高岡市の職業不詳の60歳の女です。 警察によりますと女は29日午前8時50分ごろ、正当な理由がないのに親族関係にあるAさんの家の敷地内に、門扉を乗り越えて侵入した疑いです。 Aさんから「不在中に何者かが侵入しているようだ」と警察に相談があり、調べたところ女が「門を乗り越えて入ったこ ...
岐阜新聞長良川鵜飼の高級観覧船を新造 岐阜市、乗船体験も乗船料も最上級に
岐阜新聞 8月30日 10:28
岐阜市は本年度、長良川鵜飼の貸し切り高級観覧船を新たに1隻造船する。乗船料はこれまでの高級船の3〜4倍となる40万円で、最上級船となる。市はインバウンド(訪日客)や富裕層をターゲットに「乗る、見る、食べる、全ての点で既存船を上回る乗船体験を目指し、観覧船のフラッグシップモデルとしたい」としており、来年の鵜飼開きで披露する予定。 新たな高級船は...
NHK伊達 信用金庫から現金3000万円窃盗か 嘱託職員逮捕
NHK 8月30日 10:28
伊達市の信用金庫から現金およそ3000万円を盗んだとして、信用金庫に勤務する60代の嘱託職員が窃盗の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、伊達市に本店がある伊達信用金庫の嘱託職員で洞爺湖町高砂町の佐々木一也容疑者(67)です。 警察によりますと、職員は、今月25日から28日までの間に信用金庫にある金庫からおよそ3000万円の現金を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと別の職員が金庫の中を ...
NHK再審で無罪確定の前川彰司さんが札幌で講演 心境語る
NHK 8月30日 10:28
39年前、福井市で女子中学生が殺害された事件の再審=やり直しの裁判で、無罪が確定した前川彰司さんが札幌市内で講演し、「長い時間、空っぽなような気持ちで人を信じる気持ちも失ってしまった」と無罪が確定するまでの心境を語りました。 29日夜、札幌市北区で開かれたえん罪事件や再審制度について考える集会には、市民や弁護士などおよそ300人が集まりました。 この中で、39年前、福井市で女子中学生が殺害された事 ...
TBSテレビ【速報】4200グラムの赤ちゃん ゴミ袋に入れて口結び殺害か 18歳の母親と交際相手19歳を逮捕 「両親にも相談できず…どうしていいかわかりませんでした」 迷ったら相談を
TBSテレビ 8月30日 10:27
大阪府警は、殺人事件に絡み、アルバイトの18歳の女と、建設作業員の19歳の男の計2人を逮捕したことを発表しました。 警察によりますと2人は、出生間もない体重約4200グラムの女の赤ちゃんをゴミ袋に入れて口を結ぶなどし、窒息させて殺害した疑いがもたれています。 赤ちゃんの母親で18歳の女は「赤ちゃんは育てられず、両親にも妊娠を相談できていなかったのでどうしていいかわかりませんでした」と容疑を認めてい ...
十勝毎日新聞とかち帯広リトルシニア KOKAJIカップ全道大会で優勝
十勝毎日新聞 8月30日 10:27
中学硬式野球のとかち帯広リトルシニア(角玄忠博会長、森徹監督)が1、2年生を対象とした「第1回KOKAJI CUP全道大会」(6月28、29、7月5、6日、札幌・小鍛治球場ほか)で優勝し、初代王...
FNN : フジテレビ「被爆者の『2度と戦争したくない』との思いを受け取り次の人に…」浦上川で万灯流し
FNN : フジテレビ 8月30日 10:27
雨で延期となっていた万灯流しが、29日夜、爆心地近くを流れる浦上川で行われました。 原爆の犠牲者を慰霊する万灯流しは、毎年8月9日の夜に行われますが、今年は雨のため延期となっていました。 灯籠は地元の自治会や長崎市内の小中学生などが作り、今年は700個ほど集まりました。 1つ1つに平和を願うメッセージやイラストを描いています。 中学3年生 「『二度と戦争したくない』とか(被爆者の)強い思いを私たち ...