検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,066件中456ページ目の検索結果(0.801秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
FNN : フジテレビ3例目の緊急銃猟…柿の木にいた体長75センチの子グマ駆除 11月も異例のペースで出没 山形・長井市
FNN : フジテレビ 13日 18:42
県内で3例目の緊急銃猟。13日朝、長井市で柿の木にいるクマが目撃され、1頭が駆除された。 付近では前日から住宅の敷地内にクマが居座っていて、12日の時点で市長から緊急銃猟の事前許可が出ていた。 (リポート) 「クマが駆除されたのはこちらの柿の木です。クマは木を少し登ったところの高さに留まっていて、猟友会により撃ち落とされました」 木を見てみると、クマが柿を食べたとみられる形跡が残っていた。 クマが ...
産経新聞静岡・伊東の田久保真紀前市長 Xに「押忍!!」 自身に届いたはがきのメッセージに返答
産経新聞 13日 18:42
田久保真紀前市長静岡県伊東市長選(12月7日告示、14日投開票)に出馬の意向を固めたとされる田久保真紀前市長は失職後、自身のX(旧ツイッター)で「今後の活動が決まりましたらSNSや後援会ホームページよりお知らせして参ります」などと投稿していた。11日には匿名で届いたとするはがきの画像を公開。はがきには「布石の一手!!」と書かれており、田久保氏は「ありがとうございます! 押忍!!」と応じていた。 田 ...
TBSテレビ「申し訳ございません」「私が母親じゃなかったら…」山上被告の母親が出廷 安倍元総理銃撃「ああ、ダメなんだ」妻・昭恵さんの上申書も読み上げられる
TBSテレビ 13日 18:42
安倍元総理が銃撃され、殺害された事件の裁判。7日目のきょうは、被告の母親が出廷し、「申し訳ございません」と謝罪しました。 山上被告の母親 「本当に申し訳ございませんでした」 安倍元総理銃撃事件の裁判で、こう謝罪したのは、山上徹也被告の母親です。母親の周りには衝立が立てられ、傍聴席から姿は見えませんでしたが、時折、言葉に詰まりながら、事件への思いを語りました。 山上被告は、2022年7月、奈良市で応 ...
テレビ和歌山スタントマンの自転車安全教室
テレビ和歌山 13日 18:42
スタントマンによる実演を通じて交通事故の恐ろしさを生徒に実感してもらい、交通安全に繋げようという出前教室が今日、田辺市の高校で開かれました。 この安全教室は、通学などで自転車を使うことが多い高校生らの事故の防止に繋げようと、JAわかやまが県警と連携して県内各地で開いているものです。今日は、田辺市の県立神島高校を会場に全校生徒およそ700人が参加し、スタントマンが自転車に乗って、バイクや自動車と衝突 ...
日本テレビ【お天気どうなる】15日中心に秋の青空広がる 一方で来週初めは“冬のリハーサル"のような天気に
日本テレビ 13日 18:42
吉道 さゆり キャスター: ここからは気象予報士の小野さんです。 小野 和久 気象予報士: お願いします。あす14日からの天気のポイントです。小野: 15日・土曜日を中心に“秋の青空"が広がるでしょう。一方、来週初めは“冬のリハーサル"のような天気でしょう。 気象台の週間予報です。 小野: 16日・日曜日までは晴れるでしょう。週明けは冬型の気圧配置になり、今シーズン一番の強い寒気が入ります。18日 ...
日本テレビ高知県内製品をPR『ものメッセ』開幕 県内の加工技術やデジタルなど様々な分野の企業93社が出展【高知】
日本テレビ 13日 18:41
高知県内の優れた技術や製品を県外企業に売り込む商談会が、高知市で11月13日に始まりました。 高知市の高知ぢばさんセンターで13日から始まった「ものメッセKOCHI2025」。 県内で「ものづくり」に携わる企業などの、優れた技術や製品を県内外に発信しようと、県などが毎年企画する地産外商の取り組みで、今回で14回目になります。 会場には県内の加工技術やデジタルなど、様々な分野の企業93社が出展してい ...
熊本日日新聞【とぴっく・菊陽町】税に関する作品表彰式
熊本日日新聞 13日 18:41
日本テレビ宮城県生協連 灯油価格2300円超え「高止まり」受け、県へ支援要望
日本テレビ 13日 18:41
寒さが厳しくなる冬を前に宮城県生協連は宮城県に対して、灯油価格が高止まりで苦しむ県民への支援などを求めました。 13日、宮城県生活協同組合連合会の幹部が県庁を訪れ、県の担当者に要望書を手渡しました。 要望書では、県内すべての市町村で低所得世帯などに対し灯油購入費の一部を助成する福祉灯油制度の導入や拡充などを求めています。 2004年の夏頃は18リットルあたり1000円を切っていた県内の配達灯油価格 ...
FNN : フジテレビJR広島駅近く 懐かしさ残す飲食店街「エキニシ」大規模火災から4年 消火訓練で育む「地域の絆」
FNN : フジテレビ 13日 18:41
JR広島駅周辺の「エキニシ」で発生した大規模火災から4年が経ちました。きょうは住民や消防などが合同で訓練を実施しました。 JR広島駅周辺の飲食店が立ち並ぶ「エキ二シ」地区。 4年前の11月に27棟が被害を受ける大規模な火災が発生し、それ以降、毎年この時期に広島市南消防署と合同で訓練を行っています。 訓練には飲食店の店主などおよそ30人が参加。厨房から出火した想定で、消火器を使い「初期消火」の仕方を ...
愛媛新聞「資産運用メンバーに選ばれた」 SNS悪用詐欺で510万円被害 新居浜の男性
愛媛新聞 13日 18:40
UMK : テレビ宮崎11月14日(金)宮崎の天気「 穏やかな青空で 洗濯日和に 1日の寒暖差大」
UMK : テレビ宮崎 13日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 14日(金)の宮崎県内の天気です。 朝は南部沿岸で多少雲が残りますが、日中は晴れて洗濯日和となりそうです。 朝の冷え込みは前日よりも強くなり、日中は日差しで気温が高くなるため、 1日の気温差が10℃以上と大きくなりそうです。 服装で上手に調節しましょう。 (続きは動画をご覧ください)
TBSテレビ北海道・東北の知事会 国へクマ対策の強化求める緊急の要望 山形県単独での要望も(山形)
TBSテレビ 13日 18:40
連日のクマ被害を受け、その大部分を占める北海道・東北の知事会がきょう国に対し、クマ対策の強化を求める緊急の要望を行いました。 クマ捕獲に関わる担い手の確保や有害駆除に関する正しい知識の普及を求めています。 秋田県 神部秀行 副知事「本日は北海道東北地方知事会からクマ対策にかかる緊急要望をいたしました。どうぞよろしくお願いいたします」 北海道と東北6県、新潟県の知事で作る北海道東北地方知事会はきょう ...
NHK滋賀県の10代女性 はしか感染 電車で京都市に
NHK 13日 18:40
滋賀県は13日、県内に住む10代の女性がはしかに感染していたことが確認されたと発表しました。 京都市によりますと、女性は今月(11月)8日と10日に電車で京都市内に立ち寄っていたということで、市は、疑われる症状が出た場合は事前に医療機関に連絡したうえで速やかに受診するよう呼びかけています。 滋賀県によりますと、県内に住む10代の女性は、発熱やせき、発疹の症状が出たため医療機関を受診し、その後の詳し ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川県、インフル流行警報を発令 昨シーズンより6週早く 多い地域は
カナロコ : 神奈川新聞 13日 18:40
神奈川県庁(資料写真) 神奈川県は13日、インフルエンザの流行警報を発令した。県が定点観測している約240の医療機関で3〜9日に報告された1医療機関当たりの患者数が、流行警報の基準値(30・0人)を超える36・57人になった。例年は12〜1月の流行警報発令が多いといい、昨シーズンより6週早い発令となった。 保健所単位の地域別では、厚木(57・77人)、川崎市(45・42人)や横浜市(35・99人) ...
愛媛新聞三浦工業、中間決算で過去最高益 ボイラー・舶用機器販売など堅調
愛媛新聞 13日 18:40
三浦工業(松山市、米田剛社長)が13日発表した2025年9月中間連結決算(国際会計基準)は、国内で……
日本テレビ【旨味たっぷり】小学生が宮古トラウトサーモンの料理に挑戦 炊き込みご飯とみそ汁 地元食材の魅力を知る 東京の人気店店主が指導
日本テレビ 13日 18:40
宮古市の小学校で、地元でとれたトラウトサーモンを使った料理に挑戦しました。教えてもらったのは、東京の人気店の料理人です。 講師を務めたのは、テレビ出演も多い東京の人気店「賛否両論」の店主、笠原将弘さんです。 13日は、宮古小学校の6年生32人が、笠原さんから教えてもらいながら地元で生産が増えている宮古トラウトサーモンを使った料理に挑戦しました。 笠原さん指導「ここはもう捨てちゃっていいから。そのあ ...
日本テレビ県内レギュラーガソリン168.8円/? 6週ぶり値上がり 補助金引き上げで今後値下がり見込み
日本テレビ 13日 18:40
岩手県内のレギュラーガソリン1リットルあたりの11月10日時点の平均小売価格は168.8円で、6週ぶりに値上がりました。 石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの11月10日時点の平均小売価格は1リットルあたり168.8円で、前の週から0.6円高くなりました。6週ぶりの値上がりです。 全国の平均小売価格は前の週より0.1円下回る173.5円で、2週ぶりの値下がりでした。 政府は、先 ...
西日本新聞北九州市八幡東区の80代女性が偽電話詐欺で1750万円被害 指...
西日本新聞 13日 18:40
QAB : 琉球朝日放送AIやロボットなどの先端技術が集まる ResorTech EXPO 2025開催
QAB : 琉球朝日放送 13日 18:40
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 国内外の企業が集まり、AIやロボットなどの先端技術の展示を行う県内最大級の展示商談会が沖縄市で開催されています。 リゾテックエキスポは県内最大級のIT・DXの展示商談会で、7回目となる今回は280以上の企業や団体が参加しています。 濱元晋一郎記者「(スマートフォンを)タッチしてなかに入り、商品をとって出てくるだけで清算な ...
日本テレビ【ガソリン価格】暫定税率廃止へ 補助金増額「5円値下げ」のスタンドも…今後は…【長野】
日本テレビ 13日 18:39
依然として、高値が続いているガソリンについてです。 暫定税率の廃止に向けて、13日から政府の補助金が増額され、県内では早くも値段を下げたガソリンスタンドもありました。 リポート 「こちらはレギュラーガソリンが174円ですね。こちらにもありますが、あー 173円」 資源エネルギー庁によりますと、11月10日時点の県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格は「180円ちょうど」に。前の週よ ...
TBSテレビフリースローに課題が・・・ドラゴンフライズ 同地区の強豪シーホース三河に惜敗
TBSテレビ 13日 18:39
12日、西地区5位の広島ドラゴンフライズは同地区の上位決戦、同率で3位の三河をホームで迎え撃ちました。 広島ドラゴンフライズは熾烈な上位争いが続く西地区の強豪・三河と対戦しました。 前半はコーバーン、スミスを中心に得点を重ね一進一退の攻防で3点差を付けられて折り返します。 この日はポイントガードで上澤が今季初めてプレイタイムを伸ばし3ポイントも決めてチームを引っ張ります。 上澤 「弱みを突くことは ...
NHK山梨市 人生の最期をどのように過ごすのか トークセッション
NHK 13日 18:39
在宅死をテーマにした映画の監督と在宅医療に取り組む医師によるトークセッションが山梨市で開かれ、参加者は、人生の最期をどのように過ごすのかを考えました。 この催しは山梨市が自分らしい生き方や最期の迎え方について考え、家族などと話し合うきっかけをつくってもらおうと開き、市の内外からおよそ300人が参加しました。 トークセッションでは埼玉県のベテラン医師に密着し、在宅の終末期医療の現場を捉えた映画、「人 ...
北海道新聞知内温泉のサウナ「呼吸の間」W受賞 サウナシュランとグッドデザイン賞 内部にも温泉、合掌造り風の外観評価
北海道新聞 13日 18:39
【知内】知内温泉(町湯ノ里)のサウナ「呼吸の間」が、魅力的な温泉施設を表彰する「サウナシュラン2025」で入賞し、優れたデザインを表彰する「グッドデザイン賞」も受賞した。いずれもサウナ内に温泉があるユニークさと知内産の道南スギをいかした自然と調和した合掌造りの外観が評価された。関係者は「権威あるサウナシュランとグッドデザイン賞のW受賞は誇り」と喜ぶ。...
日本テレビ『許せないなという気持ちが増した』 東部道死亡事故 遺族が初公判後に会見【高知】
日本テレビ 13日 18:39
去年9月、高知県香南市の高知東部自動車道で車2台が正面衝突し3人が死傷した事故で、過失運転致死傷の罪に問われている男の裁判が11月12日に始まり、この事故で当時1歳だった長男を亡くした遺族が高知市内で会見を開きました。 ■会見での遺族の発言 「正直本当にもう僕も妻もだと思うが、許せないなという気持ちが増した。これが正直な気持ち」 12日、高知市内で会見を開いた神農諭哉さんと妻の彩乃さん。2人は去年 ...
山梨日日新聞インフル患者、大幅増〈まとめ〉
山梨日日新聞 13日 18:39
中日新聞バド棄権の志田千陽「無理せず」 熊本マスターズ第3日
中日新聞 13日 18:39
バドミントン熊本マスターズ2回戦を棄権し、取材に応じる女子ダブルスの志田千陽=13日、熊本県立総合体育館 バドミントンの熊本マスターズ第3日は13日、熊本県立総合体育館で2回戦が行われ、女子ダブルスの志田千陽(写真)、五十嵐有紗組は試合前に棄権した。 大会前日の練習で五十嵐が右前腕を負傷した状況を考慮した。志田は「無理せずしっかり治して、次に出る試合に100%で臨むことが最善だと考えた」と説明。回 ...
中日新聞カザフスタン、バランス外交展開 大統領が米・ロシア訪れ首脳会談
中日新聞 13日 18:38
12日、モスクワで会談前に握手するロシアのプーチン大統領とカザフスタンのトカエフ大統領(左)(ロシア大統領府提供・タス=共同) 【モスクワ共同】カザフスタンのトカエフ大統領が12日、モスクワでロシアのプーチン大統領と会談し、両国を「包括的戦略パートナーシップおよび同盟関係に移行する宣言」に署名した。トカエフ氏は6日に米ワシントンでトランプ大統領と会談したばかり。対ロ関係を重視するカザフは、米国への ...
TBSテレビ防災を身近に感じて 「ものメッセKOCHI2025」で高知県内企業開発の防災グッズを展示
TBSテレビ 13日 18:38
高知市で開催中のイベントに高知県内企業が作った防災グッズを集めた展示コーナーが設けられています。防災を身近に感じ、災害時の役に立ててほしいという取り組みです。 高知ぢばさんセンターで行われている「ものメッセKOCHI2025」は県内企業を広く知ってもらい若い世代の県内就職のきっかけにしてもらおうと開催されています。 2025年は県内企業が開発した防災グッズを展示するコーナーが新たに加わっていて県産 ...
テレビ和歌山城の石垣の雑草除去兼ねた高所訓練
テレビ和歌山 13日 18:38
和歌山市消防局の消防隊員らが今日、和歌山城の石垣で雑草の除去を兼ねた高所訓練を行いました。 訓練は、和歌山市消防局のすべての消防署に所属するおよそ90人の隊員が参加して、和歌山城の北側と東側の石垣で行いました。消防隊員は、火災現場などでの救助技術の向上などのため日頃訓練を重ねていますが、普段とは異なる環境でロープの配置や身体の動きを学ぶため、毎年、この高所訓練を行っています。隊員らは、ロープを固定 ...
日本テレビ来年1月は長崎のまちがバスケ一色に「Bリーグオールスター」3日間のイベントの内容は?《長崎》
日本テレビ 13日 18:38
「Bリーグオールスター」は、1月18日のメインイベント以外にも、16日〜18日の3日間にわたり、イベントが盛りだくさんです。 初日の16日には、4チームによるトーナメント戦を実施。 チーム編成は、Bリーグでプレーする「アジア特別枠」、「日本人若手選手」、「B2選手」、そして「九州のBリーグクラブ」の4つに分かれます。 アジア特別枠のチームには、ヴェルカから韓国代表のイ ヒョンジュン選手が参戦します ...
日本テレビ国道で軽油タンク積んだトラックが焼ける…上下線は3時間にわたり通行止め 宮城・気仙沼市
日本テレビ 13日 18:38
13日昼過ぎ、気仙沼市の国道で荷台に軽油のタンクを積んだトラックが焼ける車両火災がありました。けが人はいませんでしたが、付近の上下線が3時間にわたり通行止めとなりました。 警察と消防によりますと、13日午後1時頃、気仙沼市唐桑町境の国道45号下りでトラック運転手の男性から「車の下から火が出ている」と119番通報がありました。 消防がポンプ車など7台を出して消火にあたり、火は約40分後に消し止められ ...
日本テレビ“能登の人々の健康"気遣われて 秋篠宮妃・紀子さま 石川・七尾市で被災地の検診視察 会場設営のお手伝いも
日本テレビ 13日 18:38
地震で被災した能登の結核やがん検診の様子などを視察するため13日、秋篠宮妃・紀子さまが、石川県七尾市を訪問されました。 結核予防会の総裁を務め、30年以上に渡り活動を続けられている秋篠宮妃・紀子さま。 13日朝、石川県七尾市で結核予防会の活動を視察し、会場では、紀子さま自ら受付用の書類を運ばれるなどのお手伝いをされていました。 現場の看護師らと交流し、「皆さんも体に気を付けてください」などと、気遣 ...
神戸新聞自転車の走行空間確保、地下タワー式駐輪場…神戸市が自転車利用の推進本部
神戸新聞 13日 18:38
神戸市がJR神戸駅前に整備する地下タワー式駐輪場のイメージ(同市提供)
TBSテレビ逮捕された人が使う「被疑者ノート」熊本県警の警察官が持ち出す 取り調べ内容など、本人の権利に関わるノート
TBSテレビ 13日 18:38
逮捕された被疑者(容疑者)が勾留先で取り調べの内容などを自ら記録する「被疑者ノート」を、警察官が持ち出していたことが分かりました。 権利を侵害しているとして弁護士が裁判所に申し立て、被疑者の勾留場所が変更されました。 被疑者の権利を侵害? 「被疑者ノート」は日弁連(日本弁護士連合会)が作っているもので、逮捕された被疑者が取り調べの様子を自ら記録し、捜査機関から不当な扱いを受けていないかを確認するた ...
NHK栃木県内 インフルエンザ新規感染者数 前週比2倍近く増
NHK 13日 18:38
栃木県内のインフルエンザの新規感染者数は今月9日までの1週間で1医療機関あたり25.06人と前の週から2倍近く増えました。 県は引き続き、手洗いなどの基本的な感染対策の徹底、必要に応じたワクチンの接種などを呼びかけています。 県によりますと、県内のインフルエンザの感染者数は今月9日までの1週間で1医療機関あたり25.06人と、前の週に比べて11.25人増えました。 インフルエンザの1医療機関あたり ...
中日新聞「YouTube」動画広告を見て知り合った“社員"から投資勧められ、津市の60代女性が約1200万円被害
中日新聞 13日 18:38
津署 津署は13日、津市の60代女性が交流サイト(SNS)を使った投資詐欺で1210万円をだまし取られたと発表した。...
JRT : 四国放送児童虐待防止を呼びかけ 阿南市の中学生【徳島】
JRT : 四国放送 13日 18:37
県内で増加する児童虐待を防止しようと、11月13日に阿南市のショッピングモールで地元の中学生と警察らが啓発活動を行いました。 「児童虐待防止のキャンペーンをしています」 県警では、11月を「児童虐待防止推進月間」としていて、阿南警察署では毎年この時期に合わせて啓発活動を行っています。 買い物客が多い時間帯に合わせて行われた13日のキャンペーンには、羽ノ浦中学校の生徒と阿南警察署の署員、それに地元の ...
日本テレビアイデアと調理の腕前競う 国産食肉の総菜創作メニューコンテスト
日本テレビ 13日 18:37
盛岡市で13日、国内産の食肉を使った総菜メニューのアイデアと腕を競うコンテストが開かれました。10代から80代までが腕をふるい、アイデアあふれる総菜を完成させました。 審査委員長「では、始めてください」「はい、お願いします」 この発表会は、魅力的な総菜メニューを開発し、国内産食肉の利用技術の向上を図ろうと、県食肉事業協同組合連合会などが毎年開催しています。 今回は、20件の応募から書類審査を通過し ...
北海道新聞太陽光発電計画、届け出ゼロ 釧路市の条例施行から1カ月 注目高まり業者が敬遠?
北海道新聞 13日 18:37
釧路湿原国立公園周辺での大規模太陽光発電所(メガソーラー)の乱立を受け、釧路市が太陽光発電施設の建設を規制する条例を施行後、市への建設計画の届け出は1件もない。専門家はメガソーラーの問題で全国的に釧路への関心が高まったことで、事業者が釧路での建設を避けている可能性を指摘する。...
NHK排ガスや大気から二酸化炭素を回収・分離する施設公開 神戸
NHK 13日 18:37
発電設備から出る排ガスや大気中に含まれている二酸化炭素を回収し、分離する実証設備が完成したとして、神戸市に本社がある大手機械メーカーが設備を公開しました。 川崎重工業が公開したのは、神戸市の自社工場内に完成した二酸化炭素の分離・回収の実証施設です。 自社の発電設備から出る排ガスや、大気中に含まれる二酸化炭素を回収して分離します。 二酸化炭素と結合しやすいアミンという化合物を表面にコーティングした、 ...
TBSテレビ逮捕された教諭(62歳) 行為は認め一部を否認「事前にお金をあげる約束はしていない」女子高校生への『児童買春』容疑 新潟市
TBSテレビ 13日 18:37
新潟市中央区に住む教諭の男が16歳の女子高校生に現金を渡す約束をして買春したとして13日に、逮捕されました。 児童買春の疑いで逮捕されたのは、新潟市中央区南笹口に住む教諭の、大野肇容疑者(62歳)です。 警察によりますと、大野容疑者は今年7月下旬から8月上旬にかけて新潟市内のホテルで、下越地方に住む当時16歳の女子高校生に現金を渡すことを約束し、児童買春した疑いが持たれています。 大野容疑者は、女 ...
NHK身に覚えない横領疑いで解雇・自殺 会社側に賠償命令 宇都宮
NHK 13日 18:37
長時間労働が続く中、勤務先から身に覚えのない横領の疑いをかけられて解雇され、その後自殺した男性の遺族が会社側に損害賠償を求めていた裁判で、宇都宮地方裁判所は13日、会社側の責任を認め、およそ8200万円を支払うよう命じました。 訴状などによりますと、当時51歳だった男性は鹿沼市に本店がある葬儀会社に勤務していた際、多いときで1か月に100時間を超える時間外労働をしていたうえ、身に覚えのない横領の疑 ...
中日新聞中国紙元幹部、スパイ罪確定 上訴棄却、金杉大使の書簡認めず
中日新聞 13日 18:37
【北京共同】北京市の高級人民法院(高裁)は13日、日本人外交官に情報を提供したなどとしてスパイ罪に問われた中国共産党系主要紙の元幹部、董郁玉氏の上訴を棄却し、懲役7年の一審判決を支持した。中国は二審制のため判決が確定する。関係者が明らかにした。 董氏は無罪を訴え、金杉憲治駐中国大使が「日本大使館はスパイ組織ではない」とした書簡を提出したが、高裁は証拠として認めなかった。 董氏は光明日報の元論説部副 ...
日本テレビガソリン補助金13日から増額 暫定税率廃止へ 値下がり実感までは数日か 山梨
日本テレビ 13日 18:36
暫定税率廃止に向けて、13日からガソリンと軽油に対する補助金が段階的に増額されます。 値下がりが実感できるようになるまでには、数日から1週間かかる見通しです。 現在、ガソリン1リットルに25.1円課されているガソリン税の暫定税率は、12月31日に廃止されます。 経済産業省は廃止までの移行措置として、ガソリン価格を抑えるための補助金を、13日から5円増やして1リットルあたり15円とし、今月27日に2 ...
NHK電源開発 兵庫 高砂火力発電所を2028年度末までに廃止へ
NHK 13日 18:36
二酸化炭素の排出を減らそうと、大手電力会社の「電源開発」は、50年以上にわたり兵庫県高砂市の沿岸部で稼働していた石炭を燃料とする火力発電所を2028年度末までに廃止することを決めました。 「電源開発」が2028年度末までに廃止するのは、高砂火力発電所の1号機と2号機です。 高砂火力発電所は、1号機が57年前の1968年、2号機が翌1969年に運転を開始した石炭火力で、2基の出力はあわせて50万キロ ...
NHK兵庫 淡路島産の野菜を使った料理やスイーツ 提供を前に披露
NHK 13日 18:36
兵庫県の淡路島で収穫された旬の野菜をふんだんに使った料理やスイーツが、今月(11月)15日から島内の飲食店などで提供されるのを前に、南あわじ市でメニューが披露されました。 この取り組みは、淡路島の温暖な気候を生かして生産されたさまざまな野菜をアピールしようと、県や南あわじ市などが行っていて島内の飲食店やホテルなど21の店舗がそれぞれ料理を考案しました。 このうち7つの料理が南あわじ市の産地直売所で ...
産経新聞田久保前市長の退職金差し止め検討 伊東市、約5カ月の在職期間で192万円
産経新聞 13日 18:35
田久保真紀前市長(青山博美撮影)静岡県伊東市は13日、学歴を巡る問題で失職した田久保真紀前市長(55)について、条例に基づき、退職金の支給を1年間差し止めることを検討していると明らかにした。田久保氏の退職金は規定により、約5カ月の在職期間で192万3750円と算定されている。 条例では、在職期間中に犯罪の疑いが生じるなどした場合、退職金の支給を一時差し止めることができると定めている。1年間、起訴さ ...
デーリー東北新聞おくやみ(11月13日更新)
デーリー東北新聞 13日 18:35
有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中日新聞「挑戦的な研究支援5年で倍に」 文科省有識者会議が提言
中日新聞 13日 18:35
文部科学省の「科学の再興」に関する有識者会議は13日、2026年度からの5年間で取り組むべき施策に関する提言をまとめた。国が支援する挑戦的な研究テーマの数を24年度比で倍にする目標を提示。日本人研究者を海外に5年で3万人派遣することや、科学研究への人工知能(AI)利用推進も掲げた。 提言は政府が本年度末に策定する26〜30年度の科学技術政策の指針「第7期科学技術・イノベーション基本計画」に反映され ...
QAB : 琉球朝日放送オリオンビールが上場後初となる中間決算で増収増益を発表
QAB : 琉球朝日放送 13日 18:35
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 オリオンビールは12日上場後初となる中間決算で、増収増益になったことを発表しました。 オリオンビールはきのう2025年4月から9月の連結中間決算を発表し、売上高は2024年の同じ時期と比べ5.1%増の157億8400万円、経常利益は16.5%増の26億1500万円と増収増益となりました。 酒類清涼飲料事業ではビール類の販 ...
NHK小学生が学校近くの森で昆虫や植物など調査 那須町
NHK 13日 18:34
那須町の小学生が学校の近くにある森を訪れて昆虫や植物などを調べました。 これは地元の自然に目を向けるきっかけにしてもらおうと行われたもので、13日は那須町にある「田代友愛小学校」の児童17人が観光施設が管理する森を訪れました。 子どもたちは施設のスタッフから森を守る取り組みなどについて説明を受けたあと、森の中に入ってコオロギの仲間の「アオマツムシ」や、小川の川底にいる「カワニナ」の仲間の巻き貝など ...
日本テレビ「産科が最も必要」 奥能登の公立新病院構想で知事と意見交換 2市2町の首長 産科の設置を要望
日本テレビ 13日 18:34
検討が進められている奥能登の新病院構想。奥能登の2市2町の首長が、新病院の医療体制について石川県の馳知事と意見を交わしました。 輪島市・坂口 茂 市長: 「産科が私たちにとって最も必要なこと」 人口減少などによる収益の悪化で、今後のあり方について検討が進められてきた、輪島・珠洲・宇出津・穴水の4つの公立病院。 それぞれの病院をサテライトとして残した上で、能登空港周辺に救急や入院機能を集約した新しい ...
テレビ和歌山県立支援学校でデジカメなど紛失
テレビ和歌山 13日 18:34
県教育委員会は今日、県立きのかわ支援学校の教員が個人で所有していた学習記録用のデジタルカメラ1台とSDカード1枚を紛失したと発表しました。 カメラは、校内での授業の様子や活動を撮影するために使用していたもので、教員が今年9月に紛失を確認し、校長に報告したということです。学校の取り決めによりSDカード内のデータは撮影直後に校内サーバーに移し、速やかに削除しているということで、SDカード内に児童生徒の ...
NHK宮崎 小林 大型トレーラーと衝突 自転車の60代男性が死亡
NHK 13日 18:33
13日明け方、小林市の交差点で大型トレーラーと自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた60代の男性が死亡しました。 13日午前5時15分ごろ、小林市細野の交差点で、左折していた大型トレーラーと、横断歩道を渡っていた自転車が衝突しました。 この事故で、自転車に乗っていた高原町広原に住む伊福久喜さん(64)が頭などを強く打って、意識不明の状態で小林市内の病院に搬送されましたが、およそ5時間半後に ...
NHK視覚障害のある人と一緒にアートを楽しむ催し 宮崎
NHK 13日 18:33
宮崎市の県立美術館で、視覚障害のある人に絵画などアート作品の特徴を伝えながら一緒に楽しむ催しが開かれています。 この催しは、視覚障害のある人にもアートを楽しんでもらおうと、2020年から県障がい者芸術文化支援センターが開いています。 13日は12人が参加して、作品の特徴を伝える際、サイズや印象的な色など具体的に話すことが大事だと学び、3つのグループに分かれて鑑賞しました。 このうち、40歳ごろに網 ...
日本テレビ挑戦?命をつなぐジビエ事業 岩泉町の新たな魅力発信へ
日本テレビ 13日 18:33
挑戦を続ける人や取り組みをシリーズで紹介しています。2回目は、岩泉町で「命を繋ぐ」ジビエ事業に取り組む男性です。将来は、ジビエを教育に生かそうと考えています。 福島県出身の、谷田川 雅基さん。2年半前、岩泉町の「地域おこし協力隊」に就任。ハンターとしても、活動しています。 東京の大学を卒業後、異世代間交流を通じたキャリア支援といった教育分野で、活動を続けていました。 谷田川さん 「教育と言いながら ...
熊本日日新聞治安維持法の教訓考える 制定100年、熊本市で29日に上映会
熊本日日新聞 13日 18:33
制定100年の節目に治安維持法の教訓を考える映画の上映会が29日、熊本市中央区の熊本県立劇場大会議室で開かれる。 治安維持法は1945年に廃止されるまで政府に批判的な政治運動や思想、言論を取り締まる法的根拠となり、多くの拘束者や犠牲者...
NHK宮崎 認知症への理解を深めてもらうためのイベント
NHK 13日 18:33
認知症への理解を深めてもらうためのイベントが宮崎市で開かれ、認知症の妻を介護している男性が体験を語り、介護中つらい思いをした場合、身近な人に相談する大切さを訴えました。 イベントは、認知症に対する理解を深めてもらおうと宮崎市が開き、認知症の妻を7年ほど介護している60代の男性が登壇しました。 この中で男性はみずからの介護の体験について、「最初に妻が認知症の診断を受けたときは、この先どうなるかと落ち ...
日本テレビ補助金の段階的増額 ガソリンスタンドは?運送業者は?初日の現状【愛媛】
日本テレビ 13日 18:32
松山市内のガソリンスタンドです。 ■Dr.Drive CAMELLIA33店 山下大輔マネージャー 「今のところ169円のまま変わってないですね」 きょう、ガソリンなどへの補助金が増額した一方で、店頭価格が変わらない理由には… ■山下マネージャー 「補助金が増える前の在庫がまだ残っていますので、そちらの方がある程度なくなり次第値下げの方も検討している」 現在店頭に残っているガソリンや軽油は、1リッ ...
TOKYO HEADLINEマリーゴールドからみちのくプロレスに移籍したMIRAIがジャガー、Sareee、彩羽組と対戦「みちのく魂を込めて熱い戦いをお見せしたい」【SSPW】
TOKYO HEADLINE 13日 18:32
6人タッグに出場するMIRAI 初代タイガーマスクの佐山サトルが主宰を務めるストロングスタイルプロレス(SSPW)が11月13日、都内で「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.37ーTHE 20th ANNIVERSARYー[20周年記念大会]」(12月4日、東京・後楽園ホール)に関する会見を開催した。 今大会では元マリーゴールドで11月2日付でみちのくプロレスに入団したMIRAI ...
デーリー東北新聞GK吉村が来季新加入 金沢学院大、鹿児島出身/ヴァンラーレ
デーリー東北新聞 13日 18:32
吉村耕一 サッカーJ3のヴァンラーレ八戸は13日、金沢学院大のGK吉村耕一(22)が来季から加入すると発表した。 吉村は鹿児島県出身。189センチ、85キロ。チームを通じ、「幼い頃からずっと夢で、目標であったプロサッカー選手としてのキャリアをヴァンラ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリス ...
NHK大相撲九州場所5日目 日向丸は敗れて2勝3敗
NHK 13日 18:32
大相撲九州場所は5日目。 延岡市出身の新十両、日向丸はは13日剣翔に敗れ、2勝3敗となりました。 日向丸は、13日、幕内の経験もある剣翔と対戦しました。 日向丸は、立ち合いから強く当たりましたが引っ張り込まれて体を入れ替えられるとそのまま押し出され2連敗となりました。 日向丸はこれで2勝3敗です。 そのほかの郷土出身力士は幕下の日向龍と神谷はともに取り組みはありませんでした。 序二段の白竜は敗れ、 ...
NHKカエデなどが紅葉 見頃を迎える 長野 駒ヶ根
NHK 13日 18:31
駒ヶ根市の光前寺ではカエデなどの木々が色づき、訪れた人たちを楽しませています。 駒ヶ根市にある光前寺の境内では今月上旬からカエデなどの木々の葉が赤や黄色に色づき始め、いま見頃を迎えています。 訪れた人たちは境内をゆっくり散策したり、美しく紅葉した様子を写真に収めたりして深まりゆく秋のひとときを楽しんでいました。 山梨県から訪れた70代の男性は「寺の建物の間に赤の紅葉が映えて、すばらしいです。心が洗 ...
佐賀新聞茶産地・観光地の縁 嬉野市、台湾・魚池郷と協定 茶文化を中心にスポーツ・教育分野でも友好交流
佐賀新聞 13日 18:31
画像を拡大する 友好交流協定を締結した嬉野市の村上大祐市長(右)と、台湾・魚池郷の劉啓帆郷長=嬉野市役所塩田庁舎 嬉野市は7日、台湾中部の南投県魚池郷(ぎょちごう)と友好交流協定を結んだ。お茶を中心に連携して互いの栽培や製茶の技術を伝え、観光、教育やスポーツ分野でも協力する。台湾の自治体との友好交流協定締結は、10月の嘉義県竹崎郷に続き2例目。 劉啓帆郷長(町長)ら郷幹部が、嬉野市を訪問した。魚池 ...
KBC : 九州朝日放送女性からスマホなどを“強盗"の男性 不起訴に
KBC : 九州朝日放送 13日 18:31
MAP 閉じる
NHK長野県警 警察犬とヘリコプターで現場に駆けつける想定の訓練
NHK 13日 18:31
事件や災害の現場に警察犬とともにヘリコプターで駆けつけることを想定した訓練が、13日霧ヶ峰高原で行われました。 この訓練は県警察本部が行い、訓練士や鑑識課員などおよそ20人と警察犬13頭が参加しました。 参加した警察犬はいずれも、ヘリコプターに乗る訓練は初めてで、はじめに地上に止まっている機体に乗り降りしてならした後、30メートルほど離れた場所でエンジン音や風に適応できるか確認しました。 そして、 ...
FNN : フジテレビ冬の高速道路の安全守る「雪氷作業車」 出動式 11月20日から本格稼働へ 大分
FNN : フジテレビ 13日 18:30
冬の到来を前に、高速道路の安全を守る雪氷作業車の出動式が、13日大分県大分市で行われました。 ◆TOS梅田雄一郎記者 「本格的な雪のシーズンを前に高速道路の安全を守る車がずらりと登場しました」 この出動式は高速道路の雪や凍結に備えるため毎年この時期にNEXCO西日本が行っています。13日はまず、関係者およそ70人が参加して神事が行われました。 続いて、高速道路で除雪や凍結防止剤の散布を行う雪氷作業 ...
TOS : テレビ大分予備校生が寺で座禅 受験本番に向けて気持ちを新たに「自分の心と深く向き合う時間」大分
TOS : テレビ大分 13日 18:30
大学受験を控える予備校生が本番に向けて集中力を高めようと13日大分県大分市の寺で座禅に挑戦しました。 この座禅会は大分市の北九州予備校大分校が大学入学共通テストが迫る中、生徒に集中力や気力を高めてもらおうと毎年行っています。 市内にある万寿寺の本堂では参加を希望した生徒31人が座禅に挑戦。 生徒は寺の修行僧から警策と呼ばれる棒で肩を叩かれながら集中力を高め、受験本番に向けて気持ちを新たにしていまし ...
TBSテレビ強盗容疑で逮捕・送検された33歳の男、検察が“詐欺"の罪で起訴…強盗容疑については留保(高知)
TBSテレビ 13日 18:30
宿泊施設の宿泊代などを支払わず、制止しようとした施設のマネージャーを車で退けた強盗容疑で逮捕・送検されていた男について、高知地検が詐欺の罪で起訴していたことがわかりました。強盗容疑については処分を留保しています。 詐欺容疑で起訴された高知市の33歳の無職の男は、10月、自身が宿泊した宿泊施設で、宿泊代や飲食代、合わせて2万8750円を支払わず、制止しようとした施設のマネージャーを車で退けたとして、 ...
NHK日豊本線 運転再開
NHK 13日 18:30
JR日豊本線は、線路設備の不具合の影響で佐土原駅と高鍋駅の間で運転を見合わせていましたが、午後4時16分に運転を再開しました。
NHK暫定税率廃止へ ガソリン補助金の拡大措置始まる 県内の影響
NHK 13日 18:30
来月行われるガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、政府は石油元売り各社への補助金を段階的に拡大する措置を13日から始めました。 これに伴ってガソリンと軽油の小売価格は年末にかけて徐々に下がる見通しです。 先の与野党6党の合意で、ガソリン税の暫定税率は来月・12月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止されることになりました。 政府は暫定税率の廃止でガソリン価格が急に下がることになれば、 ...
NHK大相撲九州場所5日目 御嶽海勝って2勝3敗
NHK 13日 18:30
大相撲九州場所は13日が5日目です。 上松町出身で前頭13枚目の御嶽海は前頭16枚目の欧勝海に押し出しで勝ちました。 御嶽海は突っ張って前へ出る相撲で一気に攻め込み、押し出しで勝ちました。 御嶽海はこれで2勝3敗。 14日は前頭12枚目の藤ノ川と対戦します。
室蘭民報高市氏の台湾答弁撤回要求 中国「誤り反省すべきだ」
室蘭民報 13日 18:30
【北京共同】中国外務省の林剣副報道局長は13日の記者会...
カナロコ : 神奈川新聞不正入手のカード使い川崎で50万円引き出す 容疑で訪問看護師の女を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 13日 18:30
多摩署は13日、窃盗の疑いで、東京都世田谷区、訪問看護師の女(27)を逮捕した。 逮捕容疑は、4月23日午後7時55分ごろから同8時ごろまでの間、…
カナロコ : 神奈川新聞横浜信用金庫が年3・0%の特別定期 通常の13倍 DeNAの熱戦たたえ
カナロコ : 神奈川新聞 13日 18:30
横浜DeNAベイスターズの今シーズンの熱戦をたたえ、スポンサー契約を結ぶ横浜信用金庫(横浜市中区)は特別な定期預金を用意した。通常の約13倍に当たる…
TOS : テレビ大分冬の高速道路の安全守る「雪氷作業車」 出動式 11月20日から本格稼働へ 大分
TOS : テレビ大分 13日 18:30
冬の到来を前に、高速道路の安全を守る雪氷作業車の出動式が、13日大分県大分市で行われました。 ◆TOS梅田雄一郎記者 「本格的な雪のシーズンを前に高速道路の安全を守る車がずらりと登場しました」 この出動式は高速道路の雪や凍結に備えるため毎年この時期にNEXCO西日本が行っています。13日はまず、関係者およそ70人が参加して神事が行われました。 続いて、高速道路で除雪や凍結防止剤の散布を行う雪氷作業 ...
KBC : 九州朝日放送女子生徒に複数回"わいせつ"など 福岡県教委 処分を発表
KBC : 九州朝日放送 13日 18:30
MAP 閉じる
徳島新聞石油コンビナートでの重油漏れを想定 関係機関が防災訓練
徳島新聞 13日 18:30
石油コンビナートでの重油漏れを想定した防災訓練が13日、阿南市橘町の新日本電工徳島工場で行われ、県や市、徳島海上保安部など15機関から約130人が参加した。 工場敷地内の岸壁近くに設置された送油パイプが損傷し… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り345文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種 ...
徳島新聞産業廃棄物の不法投棄防止へ 鳴門インターチェンジ出口で運搬車両を検問
徳島新聞 13日 18:30
県と県警は13日、産業廃棄物の不法投棄を防ぐため、鳴門市撫養町木津の神戸淡路鳴門自動車道・鳴門インターチェンジ出口で運搬車両を検問した… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り175文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
新潟日報米ガルベストン市と新潟市が姉妹都市提携60周年!訪問団が渡米 交流促進で未来へつなぐ友好の絆
新潟日報 13日 18:30
ガルベストン市への訪問を前に新潟市の中原八一市長を訪ねた、市民交流団「友好の翼」の関係者ら=新潟市役所 米国テキサス州のガルベストン市との姉妹都市提携60周年を記念し、新潟市からの訪問団が12日、現地に向け出発した。渡米を前に、市民交流団「友好の翼」の関係者が新潟市役所の中原八一市長を訪ね、さらなる交流促進を誓った。 新潟市は1965年1月、ガルベストン市と姉妹都市提携を結んだ。新潟市にとって初の ...
Lmaga.jp松平定信を襲ったクーデター、「寛政の改革」は失職で終了【べらぼう】
Lmaga.jp 13日 18:30
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第43回より。老中を罷免された松平定信(写真中央、井上祐貴)(C)NHK (写真7枚) 江戸時代のポップカルチャーを牽引した天才プロデューサー・蔦屋重三郎の劇的な人生を、横浜流星主演で描く大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)。11月9日の第43回「裏切りの恋歌」では、老中から大老へと進化するはずだった松平定信が、思いがけない罠にはまってしまうことに。その ...
愛媛新聞四国の経済発展や人口減対策へ総合開発計画を 松山で21日シンポ、参加募集
愛媛新聞 13日 18:30
四国の経済発展、人口減少に対応する計画づくりをテーマにした「四国地域の総合開発計画シンポジウム〜広……
FNN : フジテレビトリニータを運営大分フットボールクラブ社長 地域に根差したクラブ経営語る「地域の価値を知ってほしい」
FNN : フジテレビ 13日 18:30
大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が13日大分県大分市で講演し地域に根差したクラブ経営について語りました。 ◆大分フットボールクラブ小澤正風社長 「トリニータをフィルターとして大分の地域の価値をもっと広く知ってほしい日本の人にも世界の人にも知ってほしい」 この講演会は大分市産業活性化プラザが開催し大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が登壇しました。 ...
NHK暫定税率廃止 家庭用除雪機使用でも負担軽減に 長野 白馬村
NHK 13日 18:30
ガソリン税などの暫定税率の廃止でこれからの季節、雪の多い地域では家庭用の除雪機を使う人の間でも負担の軽減が見込まれています。 長野県白馬村にある除雪機の販売店では本格的な雪のシーズンを前に家庭用として使う中型の除雪機に注文が相次いでいます。 1度に5リットルのガソリンを給油して2日間から3日間、除雪できるということで、この地域では、雪が多い年は毎日、使用するといいます。 除雪機の販売店の小林雄生社 ...
日本テレビ佐世保市稲荷交差点付近で「軽乗用車同士が衝突」運転手の女性2人が病院搬送《長崎》
日本テレビ 13日 18:30
佐世保市で13日午後、軽乗用車同士が衝突する事故がありました。 それぞれの車の運転手が病院に搬送されています。 13日午後3時50分頃、佐世保市稲荷町の稲荷交差点付近で、 JR佐世保駅方面から大和町方面に直進していた軽乗用車と、反対車線から右折しようとした軽乗用車が衝突しました。 この事故でそれぞれの軽乗用車を運転していた50代と60代の女性が病院に搬送されましたが、意識はあるということです。 現 ...
日本テレビ越前市役所の住所に山田市長が社長名 偽の通販サイトが見つかる 詐欺の可能性アクセスしないよう呼びかけ
日本テレビ 13日 18:30
越前市役所の住所や、社長名に山田賢一市長をかたる偽の通販サイトが確認され、市では詐欺の可能性があるため、アクセスしないように呼びかけています。 越前市によりますと、12日市の窓口に通販サイトのURLとともに「ここで注文しても大丈夫か」と問い合わせがあり発覚したものです。 確認したところ、会社の住所として越前市役所が掲載され、社長は山田賢一市長の名前になっていたということです。 サイトでは、除雪機や ...
テレビ和歌山県内昨年度不登校児童生徒過去最多
テレビ和歌山 13日 18:30
昨年度、県内の公立の小・中・高校の不登校の児童生徒数は、合わせておよそ3000人で、記録の残る平成20年度以降で最も多くなったことが県教育委員会のまとめで分かりました。 文部科学省では、病気や経済的な理由を除いて1年間に30日以上欠席した児童生徒を「不登校児童生徒」としています。県内の公立学校に通う不登校児童生徒の数は、小学校が前の年度より42人多い959人、中学校が前の年度より46人多い1401 ...
NHK佐賀 ガソリン補助金拡大 小売価格は徐々に下がる見通し
NHK 13日 18:30
来月行われるガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、政府は、石油元売り各社への補助金を段階的に拡大する措置を13日から始めました。 ガソリンと軽油の小売価格は、県内でも年末にかけて徐々に下がる見通しです。 先の与野党6党の合意で、ガソリン税の暫定税率は来月31日に廃止、軽油引取税の暫定税率も来年4月1日に廃止されることになりました。 政府は暫定税率の廃止で急に下がることになれば、買い控えなど流通が混乱 ...
FNN : フジテレビ予備校生が寺で座禅 受験本番に向けて気持ちを新たに「自分の心と深く向き合う時間」大分
FNN : フジテレビ 13日 18:30
大学受験を控える予備校生が本番に向けて集中力を高めようと13日大分県大分市の寺で座禅に挑戦しました。 この座禅会は大分市の北九州予備校大分校が大学入学共通テストが迫る中、生徒に集中力や気力を高めてもらおうと毎年行っています。 市内にある万寿寺の本堂では参加を希望した生徒31人が座禅に挑戦。 生徒は寺の修行僧から警策と呼ばれる棒で肩を叩かれながら集中力を高め、受験本番に向けて気持ちを新たにしていまし ...
徳島新聞【グラフで分かる】徳島県内の感染症流行状況 インフルエンザ、前週の約2倍(11月3日〜9日)
徳島新聞 13日 18:30
徳島県は13日、県内で11月3日〜9日に感染された感染症の流行状況を発表した。感染状況はグラフの通り。
QAB : 琉球朝日放送密売グループ「69」トップの男がエトミデート所持容疑で逮捕 販売目的での逮捕は全国初
QAB : 琉球朝日放送 13日 18:30
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 指定薬物「エトミデート」を2025年3月に販売目的で所持した疑いで、21歳の密売グループのトップの男が逮捕されました。エトミデートを販売目的で所持した容疑での逮捕は全国初めてです。 医薬品医療機器法の販売目的貯蔵の疑いで逮捕されたのは、当時浦添市に住んでいた東江雄飛容疑者(21)です。東江容疑者は3月、当時住んでいた浦添 ...
TOS : テレビ大分トリニータを運営大分フットボールクラブ社長 地域に根差したクラブ経営語る「地域の価値を知ってほしい」
TOS : テレビ大分 13日 18:30
大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が13日大分県大分市で講演し地域に根差したクラブ経営について語りました。 ◆大分フットボールクラブ小澤正風社長 「トリニータをフィルターとして大分の地域の価値をもっと広く知ってほしい日本の人にも世界の人にも知ってほしい」 この講演会は大分市産業活性化プラザが開催し大分トリニータを運営する大分フットボールクラブの小澤正風社長が登壇しました。 ...
FNN : フジテレビまたも右から左に横断中の死亡事故 入善町で82歳男性が軽乗用車にはねられ死亡
FNN : フジテレビ 13日 18:30
13日未明、富山県入善町の県道で82歳の男性が軽乗用車にはねられ、死亡しました。 事故はまたもドライバーから見て歩行者が右から左に横断中に起きました。 13日午前1時半ごろ、入善町上野の県道で、近くに住む無職の若嶋敏光さん(82)が軽乗用車にはねられました。 若嶋さんは病院に搬送されましたが、出血性ショックで死亡しました。 現場は片側一車線で両側に歩道があり、見通しの良い直線道路でした。 若嶋さん ...
中日新聞海外協力隊発足60年で式典 JICA、発展誓う
中日新聞 13日 18:30
国際協力機構(JICA)は13日、農業技術や福祉など途上国の課題解決に貢献する「海外協力隊」の発足60周年を記念した式典を東京都内で開き、天皇、皇后両陛下が臨席された。JICAの田中明彦理事長は「人と人のつながりを象徴する日本らしい国際協力だ。世界の友好関係の深化に寄与すべく発展に取り組みたい」と誓った。 英利アルフィヤ外務政務官は高市早苗首相のコメントを代読し「国際情勢が揺らぐ中、協力隊が築いた ...
TBSテレビ住宅敷地の柿の木の上からいなくなったクマが "まさか" の場所で目撃 緊急銃猟で駆除 きょうも県内各地でクマ目撃(山形)
TBSテレビ 13日 18:29
クマの出没が後を絶ちません。 山形県長井市ではきのうから住宅敷地の柿の木にクマが居座り、けさ緊急銃猟で駆除されました。 佐藤友美アナウンサー「きょう緊急銃猟が行われた現場です。あちらの柿の木の上にクマがいたということです。下をみて見ると、折れた枝がありクマが好みやすい茂みとなっています。こちらの地域は、住宅が多く並んでいて、住宅から非常に近い距離でクマが駆除されたということです」 市と警察によりま ...
日本テレビ融資名目で1億円だまし取る 銀行にうその決算書提出 倒産の物流会社の元代表ら2人詐欺の疑いで逮捕
日本テレビ 13日 18:29
決算書を粉飾して、銀行から約1億円の融資金をだまし取ったとして、おととし経営破綻した金沢市の物流会社の元代表取締役らが逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、おととし倒産した金沢市の物流会社「アペックス」の当時の代表取締役の61歳と、総務部長を務めていた60歳の男2人です。 警察によりますと、2022年6月、2人は共謀して粉飾した決算書を石川県内の銀行に提出。会社の経営状況が悪化し、資金の返 ...
TBSテレビ玉城沖縄知事がPFAS対策費の支援を要請も防衛省「米軍基地との因果関係が明らかでなく困難」
TBSテレビ 13日 18:28
玉城知事は防衛省を訪れ、PFAS除去費用の財政支援を求めました。一方、防衛省側は基地との因果関係が明らかでない以上、難しいとしています。 玉城知事は12日、防衛省で宮崎政久副大臣と面会し、北谷浄水場におけるPFAS除去のための設備の更新費用について財政支援を求めました。 県の要請に対し宮崎副大臣は「アメリカ軍基地との因果関係が明らかでない現状では、防衛施設による影響を前提とする補助制度の適用は困難 ...
TBSテレビガソリン価格「158円って久しぶり もう少し安くなれば」暫定税率廃止前に13日から実質値下げ 新潟県
TBSテレビ 13日 18:28
ガソリンなどの暫定税率廃止に向けて、政府は13日からガソリンと軽油の補助金を1リットルあたり「5円」引き上げました。 新潟市西蒲区のガソリンスタンド『イエストセルフ』では…。 【記者リポート】 「こちらの、きょうのレギュラーガソリン。1リットルあたりの価格は158円、軽油は136円です…」 与野党6党は5日に、ガソリンなどの暫定税率を年末に廃止することで正式に合意。 これまで国は、石油元売り会社に ...
FNN : フジテレビ小学生が天然記念物エヒメアヤメの苗植え 次の世代にも継承へ【佐賀県佐賀市】
FNN : フジテレビ 13日 18:28
郷土への愛着を持ってもらい次の世代にも継承してもらおうと、佐賀市の小学生が国の天然記念物エヒメアヤメの苗を植えました。 佐賀市の久保泉小学校では、子どもたちに郷土への愛着を持ってもらいエヒメアヤメを次の世代へ継承してもらおうと、約20年前から毎年4年生が保全活動に参加しています。 青紫色の可憐な花を咲かせるエヒメアヤメは、県内では佐賀市久保泉町にある帯隈山でのみ自生し、国の天然記念物に指定されてい ...
TBSテレビ「いつ呼ばれるかわからない。常に臨戦態勢で」中四国9県の警察官およそ300人が集まる 大規模災害時の派遣に備え合同訓練
TBSテレビ 13日 18:28
大規模災害時の派遣に備え、9県の警察官およそ300人が集まり、合同で訓練を行いました。 合同訓練を行ったのは、四国と中国、9県の警察官です。南海トラフ地震などの大規模災害が起きた際に広域緊急援助隊としての派遣が想定される警察官らで初めて訪れる場所でも連携して活動にあたれるよう高知では7年ぶりに実施されました。 およそ300人の参加者は様々なシチュエーションで被災者を救助する訓練を行います。 現場の ...