検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,026件中450ページ目の検索結果(0.637秒) 2025-08-27から2025-09-10の記事を検索
中国新聞原爆投下時に警報なかった? 発令伝える途中、さく裂
中国新聞 8月31日 19:09
中国軍管区司令部が警報を出していた防空作戦室(2017年7月撮影) 広島に原爆を落とした米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイを見たり飛ぶ音を聞いたりした人がいたのに、なぜ警報は出なかったのだろう―。被爆者からあの日の話を聞くたびに考えます。実際はどうだったのでしょうか。
熊本日日新聞熊本大、男女とも昇降格なし 九州学生ハンドボールリーグ秋季大会
熊本日日新聞 8月31日 19:09
第34回九州学生ハンドボールリーグ秋季大会は26?30日、山鹿市総合体育館などで男子1?3部と女子1、2部があった。熊本県勢は男子2部の熊本大が2勝3敗で4位、女子2部の熊本大は5敗の6位で、男女とも昇降格はなかった。 =熊本県勢記録...
NHK静岡県内 熱中症の疑いで12人搬送 うち1人重症
NHK 8月31日 19:08
NHKの取材によりますと、県内では31日午後4時までに熱中症の疑いで12人が病院に搬送されたということです。 このうち、御殿場市大坂では80代の男性が自宅近くの路上で倒れていたところを近所の人に発見されました。 男性は重症ということですが、静岡命に別状はないということです。
東海テレビ『住友生命Vitalityレディス東海クラシック』への出場権かけたアマチュアゴルファーの大会開催 新南愛知CC美浜コース
東海テレビ 8月31日 19:08
9月に開幕する「第56回住友生命Vitalityレディス東海クラシック」への出場権をかけたアマチュアゴルファーの大会が、8月31日に開かれました。 新南愛知カントリークラブ美浜コースで開かれた「東海クイーンズ」は、岡里音選手(19)がトータル5アンダーで優勝し、本戦への出場権を初めて獲得しました。 ジュニア予選会も行われ、高校生の部門では福田美来選手(16)が優勝したほか、中学生の部門では、202 ...
NHK静岡 河津川の大滝近くで21歳男性が溺れて死亡
NHK 8月31日 19:07
31日午後、静岡県河津町の河津川で、友人と遊びに来ていた21歳の男性が溺れて消防に救助されましたが、その後、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察は何らかの原因で溺れたとみて詳しい状況を調べています。 31日午後1時半すぎ、河津町梨本の河津川の「大滝」と呼ばれる滝の近くで「男性が川に沈んでいる」と近くにいた人から消防に通報がありました。 溺れたのは、東京都町田市に住む日向豊さん(21)で、消防 ...
NHK浜松市で37度の猛烈な暑さ 1日も猛暑予想 熱中症対策を
NHK 8月31日 19:07
県内は31日も気温が上がり、浜松市では37度を観測し、猛烈な暑さとなりました。 1日も、熱海市網代で日中の最高気温が36度など各地で猛暑日が予想されています。 引き続き、熱中症対策を徹底してください。 31日の県内は晴れて気温が上がり、 日中の最高気温は 浜松市佐久間で37度ちょうど、 三島市で36.7度、 浜松市船明で36.3度、 川根本町で35.8度と 各地で猛烈な暑さとなりました。 浜松市中 ...
佐賀新聞無免許、酒気帯び運転疑いで54歳男を逮捕 佐賀北署
佐賀新聞 8月31日 19:07
画像を拡大する 佐賀北署は31日、道交法違反(酒気帯び、無免許運転)の疑いで、住居不詳、自称自営業の男(54)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は30日午後11時40分ごろ、佐賀市大財4丁目の市道で、無免許で酒気を帯びた状態で軽ワゴン車を運転した疑い。 同署によると、警ら中の警察官が、車のナンバープレートの電灯が切れていた容疑者に職務質問した。呼気1リットル中0・25ミリグラムのアルコールが検出された。 ...
中日新聞石破首相、足痛め病院で受診 約1時間滞在、痛み止めなど処方
中日新聞 8月31日 19:06
石破首相(右)とインドのモディ首相=8月30日午後、宮城県大和町 石破茂首相は31日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院で足の診察を受けた。周辺によると足の痛みを訴え、痛み止めなどが処方された。病院には約1時間滞在した。首相は、インドのモディ首相と宮城県を視察した30日に足を引きずったり、立ち止まったりする様子が見られた。 7月29日には、足を痛めたとして官邸内の医務室で湿布薬を受け取っていた。
TOKYO HEADLINETHE RAMPAGEが“火傷させるぐらい"熱いライブで魅了!6年ぶり2回目のa-nationで成長と進化
TOKYO HEADLINE 8月31日 19:06
16人ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが8月31日、東京・味の素スタジアムで開催された大型野外音楽フェスティバル「a-nation 2025」に出演した。今夏、サマーソニックを筆頭に各地の夏フェスに出演して話題を集めている彼らは、6年ぶりのa-nationで、大きなステージをフル活用して、THE RAMPAGEの“火傷するぐらいヒートアップする"アツいエンタテイメントを届けた。 響 ...
KBC : 九州朝日放送希釈せず劇薬投与で患者死亡も「直接の死因ではない」
KBC : 九州朝日放送 8月31日 19:05
MAP 閉じる
東奥日報クマ市街地発砲可能に 青森県内手探り状態
東奥日報 8月31日 19:04
拡大する クマに向け、ハンターが実際に発砲した現場。警察官職務執行法に基づく行動だった=2024年6月14日、八戸市市川町 市街地に出没したツキノワグマなどに向かって発砲する「緊急銃猟」を認める改正鳥獣保護管理法が1日施行される。ただ、青森県内市町村のマニュアル作りはこれからで、緊急銃猟に即座に踏み切る機運は高まっていない。実際の発砲までにはさまざまな前提条件を整える必要があり、先に逃げられてしま ...
中国新聞戦中に兵士へ配布 「陣中名号」広島市安佐南区の寺で発見
中国新聞 8月31日 19:03
陣中名号を前に川内村国民義勇隊の被爆の歴史などを語る坂山住職 浄土真宗本願寺派の浄行寺(広島市安佐南区川内)で、戦中に兵士へ渡されたとされる「陣中名号(陣中尊号)」が保管されていた。地元では80年前、建物疎開の作業に動員された多くの住民が原爆に遭い亡くなっている。同寺は、当時の宗教界の戦争協力を示す陣中名号を機縁として、追悼と平和追求の思いを新たにしている。
TBSテレビ現職と新人の一騎打ち 愛媛県宇和島市長選の投票進む
TBSテレビ 8月31日 19:02
任期満了に伴う愛媛県宇和島市の市長選挙は31日の投票日を迎え、朝から有権者が投票しています。 宇和島市長選挙に立候補しているのは、届け出順にいずれも無所属で前宇和島市議の新人武田元介候補(64)と、3期目を目指す現職の岡原文彰候補(55)の2人です。 投票は午前7時から市内74カ所で行われていますが、このうち宇和島市役所の投票所では朝から多くの有権者が投票に訪れていました。 市選挙管理委員会による ...
沖縄タイムス道路の縁石に車が乗り上げる事故 酒気帯び運転の疑い 19歳米兵を逮捕 沖縄署
沖縄タイムス 8月31日 19:01
沖縄署は30日、米軍嘉手納基地所属の陸軍上等兵の少年(19)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、現行犯逮捕した。調べに対し「何も話したくない」と黙秘しているという。 署によると、30日午前10時半ごろ、北中城村渡口の県道227号で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑いがある。呼気からは基準値の約3倍のアルコールが検知された。道路の縁石に乗り上げる事故を起こし、近くの車の運転手が110番通報し、 ...
日本テレビ【まちづくりNEWS】サウナや“賑わい商店街"などを整備 新潟市・信濃川右岸「万代テラス」 民間に長期貸し付け 2026年春プレオープン予定《新潟》
日本テレビ 8月31日 19:01
新潟市中央区の信濃川右岸に設けられた広場「万代テラス」にサウナやテナント施設、ドックランと飲食店が入った施設などが設けられます。広場は県有地ですが、民間業者へ長期にわたって貸し付けを行い、にぎわいの広場として整備されることになりました。2026年春にプレオープン予定です。 万代テラスとは新潟県資料より万代テラスは新潟市中央区にあり、萬代橋と朱鷺メッセを結ぶ万代島緑地の一部です。 信濃川の一部を埋め ...
京都新聞第30回京滋ペア碁まつり 男女47ペアが熱戦、4クラスで競う
京都新聞 8月31日 19:00
第30回JPD京都ヘリポート杯京滋ペア碁まつり(日本棋院京都本部、京都新聞主催)が8月31日、京都市中京区の京都新聞文化ホールで開かれた。計47ペアが、棋力別などに分かれた4クラスで競った。 ペア碁は、原則男女ペア2組が黒と白に分かれて碁盤を囲み、それぞれの男女が一手ずつ交互に打ち進める。 最高位の無差別戦は
TOS : テレビ大分落雷での通報相次ぐ 停電でエレベーターに7人閉じ込められるも無事救助 大分
TOS : テレビ大分 8月31日 19:00
31日午後、大分市では落雷に関する消防への通報が相次ぎました。停電でエレベーターに閉じ込められた人がいましたが、全員無事に救助されています。 気象台によりますと、大分県内は暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。由布市湯布院で1時間に35.5ミリの激しい雨を観測したほか、大分市では落雷による消防への通報が相次ぎました。 ◆TOS 佐々木理人記者 「一時複数人が閉じ込めら ...
TBSテレビリンゴ園に出没した体長1・1メートルのツキノワグマ1頭を捕獲 地区では3週間あまりで12頭捕獲 前日に目撃されたクマと同一の可能性が高い 青森県黒石市
TBSテレビ 8月31日 19:00
青森県黒石市のリンゴ園で31日昼ごろ、体長約1・1メートルのメスのツキノワグマ1頭が捕獲されました。周辺では前日30日にリンゴ園でクマが目撃されていて、市は個体の特徴から同じクマと見ていますが、引き続き警戒にあたっています。 捕獲されたのは体長約1・1メートルのメスのツキノワグマです。 31日正午過ぎ、黒石市高館甲高原のリンゴ園に設置されたわなにクマが捕まっているのを園の関係者が見つけ、市に連絡し ...
上毛新聞《戦後80年》3交代で24時間敵機を警戒 岩島防空監視哨を担った2人 終戦に「ただ、終わった」
上毛新聞 8月31日 19:00
監視哨のれんがを懐かしそうに見つめる丸橋さん(左)と小池さん 戦後80年の節目となった夏が過ぎようとしている。太平洋戦争中、空襲する米軍機を監視するために群馬県内各地に設けられた「防空監視哨」を担った小池久一さん(97)=東吾妻町、丸橋茂さん(96)=同=の2人は、戦火と隣り合わせだった生活を振り返りつつ、平和がいつまでも続くことを願う。 2人は東吾妻町三島の生まれで、はとこ同士の幼なじみ。実家は ...
福井新聞「CDTVライブ!ライブ!」9月1日の出演者と歌唱曲一覧…ミセスやSnowMan、なにわ男子が登場 午後7時から3時間放送
福井新聞 8月31日 19:00
拡大する 「CDTVライブ!ライブ!」9月1日の出演者と歌唱曲一覧 TBS系のテレビ音楽番組「CDTVライブ!ライブ!」は2025年9月1日午後7時から3時間、生放送される。Mrs. GREEN APPLEは福井県で撮影されたとみられるミュージックビデオが話題の「夏の影」をフルサイズで披露。また、なにわ男子、SnowMan、SixTONES、Travis Japanも登場する。出演アーティストと披 ...
UHB : 北海道文化放送【新千歳空港の謎】「新」はなぜついた?“旧"千歳空港と地元民が作った飛行場「村民総出で2日間かけて着陸場を…」衝撃の誕生秘話!
UHB : 北海道文化放送 8月31日 19:00
新千歳空港の「新」とは?
室蘭民報ミーアキャット「警戒中」 3年前保護、駐在所暮らし
室蘭民報 8月31日 19:00
2本の後ろ脚で立ち、窓辺から街の治安に目を光らせる―。大...
秋田魁新報大曲の花火、総理大臣賞に野村花火(茨城) 小松煙火(大仙市)は2部門で優勝【各部門の成績あり】
秋田魁新報 8月31日 19:00
※写真クリックで拡大表示します 表彰状を受け取る野村花火工業の島野さん(左) 第97回全国花火競技大会「大曲の花火」の表彰式が31日、秋田県大仙市の大曲エンパイヤホテルで開かれ、茨城県の野村花火工業が最高賞の内閣総理大臣賞に輝いた。同社の受賞は2年ぶり10度目。花火師の島野達さん(36)は「大曲の花火は自分を成長させてくれる場。3年後の100回大会に向けてまずは来年、より良い花火を見せられるよう精 ...
新潟日報空き家の活用とまちづくりをテーマに議論 柏崎市で9月27日セミナー開催、個別の無料相談会も
新潟日報 8月31日 19:00
空き家に悩む人や、家の将来を考えたい人に向けた「にいがた空き家セミナー」が9月27日、柏崎市の市文化会館アルフォーレで開かれる。市役所では、専門家が個別の案件に対応する無料相談会が開催される。 県と柏崎市が主催。午前10時からのセミナーでは、新潟大フェローの飯野由香利さんが「住まいの終活」と題して基調講演し、空き家問題の現状を解説する。 その後のパネルディスカッションでは、空き家の活用とまちづくり ...
上毛新聞群馬県産シルクを使ったライナー3種類を発売 肌トラブルに悩む女性にも 高崎市のJUNA
上毛新聞 8月31日 19:00
新製品を紹介する安藤社長 国産シルク製品の企画、製造販売を手がけるJUNA(ジュナ、群馬県高崎市日高町)は、群馬県産シルクを使った布製ナプキン・ライナーの自社ブランド「ランジェリーナ」の新製品3種の販売を始めた。 表面にシルクコットンを使い、その上に吸水性の高いコットンネル、サテン、...
奄美新聞東京奄美会が開催
奄美新聞 8月31日 19:00
おいしい料理と黒糖焼酎で会話も進む会場(10日) 太陽の広場BBQ GARDENに六調が響き、多くが踊る(10日) 東京奄美会「初の納涼会」を知らせるチラシ 初の納涼会2度にわたって シマ唄や六調、黒糖焼酎に酔いしれる 【東京】東京奄美会(宮地正治会長、泰良宗男幹事長)はこのほど、神奈川県横浜市で「納涼会」を2度にわたって開催した。酷暑の中で激しい雨にも見舞われたが、合わせて約350人が集った。参 ...
東海テレビ“サンチュ"の摘み取りなど…農業に関わる施設を車で回って収穫体験や買い物楽しむイベント JA共済連愛知が企画
東海テレビ 8月31日 18:59
農業に関わる施設を車で回って、収穫体験や買い物を楽しむイベントが8月31日、愛知県春日井市などで行われました。 JA共済連愛知が企画したイベントで、31日は親子連れなどおよそ30人が参加しました。 子供たちは農業用ハウスで、リーフレタスの仲間「サンチュ」を摘み取る体験などをしました。 このイベントは、秋にも実施を検討しているということです。 【動画で見る】“サンチュ"の摘み取りなど…農業に関わる施 ...
FNN : フジテレビ“サンチュ"の摘み取りなど…農業に関わる施設を車で回って収穫体験や買い物楽しむイベント JA共済連愛知が企画
FNN : フジテレビ 8月31日 18:59
農業に関わる施設を車で回って、収穫体験や買い物を楽しむイベントが8月31日、愛知県春日井市などで行われました。 JA共済連愛知が企画したイベントで、31日は親子連れなどおよそ30人が参加しました。 子供たちは農業用ハウスで、リーフレタスの仲間「サンチュ」を摘み取る体験などをしました。 このイベントは、秋にも実施を検討しているということです。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、 ...
日本テレビ長期化懸念されていた 富山市大沢野地域の工場火災 通報から約60時間後に鎮火
日本テレビ 8月31日 18:59
おととい、富山市大沢野地域にある、日本カーボンの富山工場で起きた火災について、富山市消防局は、火災の通報からおよそ60時間が過ぎたきょう午後4時に鎮火したと発表しました。 富山南警察署などによりますと、この火災は、おとといの午前7時過ぎ、富山市高内にある日本カーボンの富山工場で爆発を伴って起きたもので、電極の原料となる炭素製品を加熱処理する電気炉が火元とみられています。 この電気炉は、温度がおよそ ...
佐賀新聞ダイワアクト2連敗 三重ヴェルデウィンに1-2、平林金属(岡山)に0-4 日本男子ソフトボールリーグ
佐賀新聞 8月31日 18:58
第54回日本男子ソフトボールリーグ第3節最終日は31日、三重県の寺谷総合公園などで12試合が行われた。SAGAダイワアクト(佐賀市)は2試合を戦い、三重ヴェルデウィンに1-2、平林金属(岡山)に0-4で敗れた。通算成績は5勝8敗。
中日新聞柏崎原発再稼働巡る公聴会終了 知事判断へ残るは意識調査
中日新聞 8月31日 18:57
新潟県は31日、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り、花角英世知事が是非を判断する前に、県民の意見を聞く方法の一つに位置付けた全5回の公聴会を終えた。県内全30市町村長との懇談も既に終了しており、残るは県民の意識調査だけになった。 全5回の開催で87人が意見を述べ、再稼働について条件付きを含めた賛成は52人、反対が28人だった。7人は賛否を明らかにしなかった。再稼働によって地域経済に恩恵をもたらすと ...
中日新聞佐藤駿、今季初戦で優勝 フィギュア「試合勘つかめた」
中日新聞 8月31日 18:57
シーズン初戦を制したフィギュアスケート男子の佐藤駿=新潟市 フィギュアスケート男子で来年2月のミラノ・コルティナ冬季五輪代表を目指す佐藤駿(エームサービス・明大)が31日、シーズン初戦のMGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー(新潟市)を合計239・44点で制した。6月末に右足首を痛めて出遅れていただけに「試合勘をつかむことができた。次につながる」と収穫を口にした。 新フリー「火の鳥」で4回転― ...
山梨日日新聞受賞ワインの生産者が交流図る
山梨日日新聞 8月31日 18:57
ワインを味わいながら交流する参加者=甲府・県防災新館
京都新聞京都府城陽市長選挙が告示、無所属の新人3人の争いに 9月7日投開票
京都新聞 8月31日 18:55
任期満了に伴う京都府城陽市長選挙が8月31日に告示された。
TBSテレビ9月7日投票のいわき市長選告示 現職・新人など3人立候補 前回4年前にも舌戦 福島
TBSテレビ 8月31日 18:53
任期満了に伴う福島県いわき市の市長選挙が8月31日に告示され、現職や新人など3人が立候補し、7日間の選挙戦に入りました。 いわき市長選挙に立候補しているのは、届け出順に、現職で2期目を目指す内田広之さん、新人で元衆議院議員の宇佐美登さん、前のいわき市長の清水敏男さんの3人です。 現職の内田氏 内田広之候補「医療の充実、医師の確保、救急医療体制。そしてさらに強力な防災力、防災庁の誘致。これらを一生懸 ...
中日新聞長野・須坂市担当者と返礼品業者の「近さ」指摘 ふるさと納税、産地偽装で第三者委
中日新聞 8月31日 18:52
長野県須坂市でふるさと納税返礼品のシャインマスカットの産地が偽装されていた問題を巡り、市が設置した第三者委員会は8月29日、調査結果をまとめた報告書を三木正夫市長に提出した。市担当者と返礼品事業者の社長との会食が定期的に開催され「通常以上の関係性があった」と指摘。「事業者との近さが市の判断に影響した可能性がある」と記した。 事業者は和歌山県有田市の「日本グルメ市場」。市が産地偽装を把握した直後、実 ...
KTS : 鹿児島テレビ防災意識の向上を 鹿児島市で学習会 鹿児島大学・井村准教授「災害の前の備えが大事」 9月1日は防災の日
KTS : 鹿児島テレビ 8月31日 18:52
9月1日の防災の日を前に、防災意識を高めようと鹿児島市で学習会が開かれました。 鹿児島県内では2025年、地震や火山、大雨など様々な災害に見舞われています。 そんな中、31日の学習会は、9月1日の防災の日を前に防災に対する意識を高めてもらおうと、耳が聞こえない方や各障害者団体に呼びかけて開かれたもので、鹿児島市の内外から約60人が会場を訪れました。 学習会では、鹿児島大学の井村隆介准教授が、「自分 ...
TBSテレビ【台風情報】台風14号(ノンファ)発生「来週は別の台風が近づく可能性?」
TBSテレビ 8月31日 18:51
気象庁は30日午前9時、ベトナムの東のトンキン湾で熱帯低気圧が発達し台風14号になったと発表しました。このあとは西寄りに進んで上陸し、31日の午前9時にはラオスで再び熱帯低気圧に戻る予想です。 短命の台風となる見込みで、日本への影響はありません。台風14号は「ノンファ」という名前で、ラオスが提案した池の名称となっています。 一方、週間予報の資料を見ると、来週は西日本に近づいてきそうな熱帯じょう乱( ...
TBSテレビ伝統の「沖合底引き網漁」健在 解禁まえにトロール船が出航 愛媛・八幡浜
TBSテレビ 8月31日 18:51
2隻でひとつの網を引いて魚を捕る「沖合底引き網漁」が9月1日に解禁となるのを前に、愛媛県八幡浜市の八幡浜港から31日朝、漁をするトロール船が出航しました。 早朝から、慌ただしく準備を進めているのは出航前のトロール船です。 八幡浜港では31日朝、1日解禁の沖合底引き網漁に向かう中型トロール船の出漁式が開かれ、乗組員と関係者が航海の安全と大漁を願って乾杯しました。 八幡浜市では船員の減少などから、ピー ...
TBSテレビ天然芝の上でヨガ教室 前日は北海道コンサドーレ札幌の試合会場 参加者「新鮮な気持ち」札幌・大和ハウスプレミストドーム
TBSテレビ 8月31日 18:51
31日札幌市豊平区にある大和ハウスプレミストドームのサッカー場で、初めてのヨガ教室が開かれました。 大和ハウスプレミストドームで開かれたヨガ教室。 会場は、前日の北海道コンサドーレ札幌が熱い戦いを繰り広げた天然芝のサッカー場です。 サッカー場でのヨガ教室は初めての試みで、90人が芝生の香りに包まれながら体をほぐしました。 参加者 「選手がサッカーをしている場所なので新鮮な気持ち」 札幌ドームは北海 ...
TOS : テレビ大分24時間テレビ 大分県内の募金会場にも多くの善意寄せられる
TOS : テレビ大分 8月31日 18:50
31日夜フィナーレを迎える24時間テレビ。大分県内の募金会場にはきょうも多くの善意が寄せられています。 県内11か所で行われた街頭募金は先ほど午後5時で終了しましたが、メイン会場の大分市のTOSハウジングメッセでは31日午後9時まで受け付けています。 寄付金は災害の復興支援や福祉車両の購入などに役立てられます。
NHK徳島 板野町山林火災 発生5日目も鎮圧ならず
NHK 8月31日 18:50
徳島県板野町で発生した山林火災は、5日目となった31日も朝から自衛隊のヘリコプターによる消火活動が行われましたが、依然として煙や山肌が高温になる「熱源」が上空から確認されていて、火災の鎮圧には至っていません。 今月(8月)27日に発生した板野町川端の藍染山付近の山林火災は5日目となった31日も朝から自衛隊のヘリコプターによる消火活動が行われました。 県によりますと、上空からヘリコプターで確認した結 ...
岐阜新聞岐阜市で39・2度、名古屋は40度 全国上位10地点の半数が岐阜県内
岐阜新聞 8月31日 18:50
岐阜県内は31日、各地で厳しい暑さとなった。全国で3番目に暑かった岐阜市は今年最高となる39・2度を観測するなど、5市の最高気温が全国上位10地点に入った。 美濃市も岐阜市と並んで39・2度、多治見市は同5位の39・0度を観測した。また大垣市は38・8度、郡上市八幡は38・7度だった。 全国で最も暑かったのは名古屋市の40・0度、次いで愛知県豊田市の39・6度だった。 岐阜地方気象台によると、9月 ...
北海道新聞倶知安町民、ニセコリゾートでもっと還元します 半額食事券イベント、リフト町民割大幅拡充
北海道新聞 8月31日 18:50
【倶知安】後志管内倶知安町と倶知安観光協会は、町民向けの還元事業を強化する。飲食店で使える1万円分のチケットを5千円で販売するイベントの第2弾を参加店や販売枚数を拡大して実施。スキー場ではリフト券の町民割引が拡充される。冬季のリゾート地域が訪日客で混雑することに町民不満がくすぶる中、住民還元を強化して理解を求めたい考えだ。...
HBC : 北海道放送天然芝の上でヨガ教室 前日は北海道コンサドーレ札幌の試合会場 参加者「新鮮な気持ち」札幌・大和ハウスプレミストドーム
HBC : 北海道放送 8月31日 18:50
31日札幌市豊平区にある大和ハウスプレミストドームのサッカー場で、初めてのヨガ教室が開かれました。 大和ハウスプレミストドームで開かれたヨガ教室。 会場は、前日の北海道コンサドーレ札幌が熱い戦いを繰り広げた天然芝のサッカー場です。 サッカー場でのヨガ教室は初めての試みで、90人が芝生の香りに包まれながら体をほぐしました。 参加者 「選手がサッカーをしている場所なので新鮮な気持ち」 札幌ドームは北海 ...
NHK蔦屋重三郎と本居宣長をテーマに講演会 三重 松阪
NHK 8月31日 18:49
NHKの大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の主人公・蔦屋重三郎と、現在の三重県松阪市出身の国学者、本居宣長をテーマにした講演会が開かれました。 松阪市で開かれた講演会には、およそ160人が参加しました。 大河ドラマ「べらぼう」の版元の考証を担当した中央大学教授の鈴木俊幸さんが講師を務め、蔦屋重三郎について、「広告の天才だと思う。吉原から日本橋に進出することが話題作りで、そのことも広告にしてい ...
NHK外国人への避難呼びかけ考える NHKアナが講師 岐阜 可児
NHK 8月31日 18:49
地域に住む外国人への災害時の避難の呼びかけ方を考える、防災教室が岐阜県可児市で行われ、NHKのアナウンサーが分かりやすい日本語での伝え方を説明しました。 防災教室には、市内に住む外国人やその支援に携わる人など25人が参加しました。 可児市では人口のおよそ1割が外国人で、その多くが暮らす土田地区では、2010年に地区を流れる可児川があふれ、大きな被害が出ました。 講師を務めたNHK岐阜放送局の村竹勝 ...
NHK名古屋で40度観測 危険な暑さに1日も猛暑 熱中症対策徹底
NHK 8月31日 18:49
8月も、きょうで終わりますが、各地で気温が上がり、名古屋市では40度ちょうどを観測し、命に関わる危険な暑さになりました。 1日も気温が上がる見込みで、熱中症に警戒し対策を徹底してください。 気象台によりますと、愛知・岐阜・三重の3県は、高気圧に覆われて各地で気温が上がり、日中の最高気温は、名古屋市で40度と、命に関わる危険な暑さとなりました。 名古屋市で40度以上を観測したのは1890年の統計開始 ...
NHK来年のアジア大会開催を前に 豊田市で無差別殺傷事件想定訓練
NHK 8月31日 18:49
来年、愛知県を中心に開催されるアジア大会を前に、不特定多数の人が刃物で無差別に襲われる事件を想定し、警察や消防などが連携して初動にあたる訓練が豊田市の豊田スタジアムで行われました。 31日の訓練は、来年のアジア大会でサッカーが行われる予定の豊田スタジアムで行われ、警察や消防、それに名古屋グランパスの職員など、およそ80人が無差別殺傷事件への初動対応を確認しました。 訓練は、入場ゲートで入場を拒否さ ...
日本テレビ「タオルで母親を殺してしまった」91歳母親を殺害した疑い 同居の68歳息子を逮捕 兵庫・南あわじ市
日本テレビ 8月31日 18:48
兵庫県南あわじ市で91歳の母親の首を締めて殺害した疑いで、31日、同居する68歳の息子が殺人の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、兵庫県南あわじ市湊に住む無職の新居義典容疑者(68)で、30日午後5時ごろ、母親である新居千代子さん(91)の首をタオルのようなもので絞めて殺害した疑いがもたれています。 警察によりますと、新居容疑者は31日午前5時半ごろ、「きのうの夕方、母親を殺してしまいました」 ...
NHK柏崎刈羽原発 すべての「公聴会」終わる「県民意識調査」へ
NHK 8月31日 18:47
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働の是非について県民が意見を述べる「公聴会」が31日行われ、5回のすべての日程が終了しました。 原発の再稼働をめぐり地元の同意が焦点となる中、花角知事が再稼働の是非を判断するために県民の意見を把握するための取り組みは、今後行われる「県民意識調査」を残すのみとなります。 県は、花角知事が柏崎刈羽原発の再稼働の是非を判断するため、県民の意見を把握する方法のひとつとして ...
NHK関川村 巨大なヘビを担いで練り歩く「大したもん蛇まつり」
NHK 8月31日 18:47
竹とわらで作った長さ80メートル以上の巨大なヘビを担いで練り歩く「大したもん蛇まつり」が31日、関川村で行われました。 「大したもん蛇まつり」は関川村に伝わる大蛇伝説をもとに毎年8月に行われていて、まつりで使われる竹とわらで作ったヘビは昭和42年8月28日に発生した「羽越水害」を忘れないように、長さが82.8メートルあります。 ヘビは傷みがみられたため、ことし8年ぶりに作り直され、重さはおよそ2ト ...
TBSテレビ夏休み最終日に高校生が熱演!力強いパフォーマンスで観客を魅了 高校軽音楽部のコンテスト【高知】
TBSテレビ 8月31日 18:47
高校生に夏の思い出を作ってもらおうと、高知市で軽音楽部のコンテストが開かれました。 自動車学校が主催した高校軽音楽部のイベント(高知市) 高知市のライブハウスで行われた「HIGHSCHOOL ROCKSUMMER FESTIVAL」。四万十自動車学校グループが、夏休みの思い出作りや技術向上につながればと今回、3回目の開催です。コンテストには高知県内の高校から20バンドが参加。家族や友人ら大勢の人が ...
東京新聞「特別な街」渋谷でのラストシーズンに「心臓をささげよ!」 サンロッカーズ出陣式でダブル主将が必勝誓う
東京新聞 8月31日 18:46
〈ウォッチ・バスケBリーグ〉 バスケットボールBリーグ1部(B1)サンロッカーズ渋谷(SR渋谷)は8月31日、本拠地の東京都渋谷区内で10月開幕の新シーズンへの出陣式を行った。 10月開幕の新シーズンに向けファンに健闘を誓うサンロッカーズ渋谷の選手とカイル・ベイリー監督(2列目中央)とクラブのマスコット「サンディー」(1列目) 創立90周年を迎えたクラブは来季、本拠地を江東区に移転。「渋谷」の名と ...
沖縄タイムス徒歩で嘉手納基地に侵入した疑い 中国籍の男を逮捕 沖縄署
沖縄タイムス 8月31日 18:45
沖縄署は30日、正当な理由なく米軍嘉手納基地に侵入したとして、中国籍の住所不詳、自称自営業の容疑者(37)を刑事特別法違反容疑で緊急逮捕した。認否を明らかにしていない。 署によると、男は30日午前11時半ごろ、徒歩で嘉手納基地第2ゲートに正当な理由なく侵入した疑いがある。米軍憲兵隊が男の身柄を拘束し、署に引き渡した。パスポートを所持していたという。 関連ニュース 使われていないはずのホテル一室「外 ...
大分合同新聞飛び込み日本選手権、男子高飛び込みで池辺9位
大分合同新聞 8月31日 18:45
NHKことしも10月に「ツール・ド・九州」開催 経済効果に期待
NHK 8月31日 18:45
九州を舞台に自転車の国際ロードレース「ツール・ド・九州」がことしも10月に開かれ、初参戦の海外チームなど18のチームが出場することになり、3回目となることし、地元への経済効果がさらに高まるか注目されます。 自転車の国際レース「ツール・ド・九州」は3回目となることし、福岡、熊本、大分に加え、新たに長崎と宮崎もコースに加わって10月10日から13日までの4日間行われます。 大会実行委員会によりますと、 ...
NHK福岡 飯塚 障害の有無にかかわらず一緒に遊べる遊具整備
NHK 8月31日 18:45
障害の有無にかかわらず子どもたちが一緒に遊べるよう工夫された遊具が、飯塚市の公園に整備され、31日、記念の式典が開かれました。 県は、飯塚市の県営筑豊緑地の遊具広場に、障害の有無にかかわらず子どもたちが一緒に遊ぶことができる遊具や、バリアフリーのトイレなどの整備を進めてきました。 すべての工事が終わったことを受けて、全面的なオープンを記念した式典が31日開かれ、その後、子どもたちが実際に遊具を使っ ...
NHK本格的なのりの養殖シーズン前に漁業者らが有明海で一斉清掃
NHK 8月31日 18:45
今月の記録的な大雨で大量の流木などが流れ着いた有明海では、本格的なのりの養殖のシーズンを前に、福岡県に面した沖合で漁業者らが一斉に清掃作業を行いました。 今月の記録的な大雨で有明海の海岸では、大量のごみや流木などが流れ着きました。 福岡県沖の有明海では9月1日から、のりの養殖に使う支柱を立てる作業が始まり、養殖が本格化します。 これを前に、31日は、地元の漁業協同組合連合会や国や県などが合同で、福 ...
NHK福岡 記録的な大雨で被害の農家を中学生と高校生が支援
NHK 8月31日 18:45
今月(8月)の記録的な大雨で土砂が流れ込むなどの被害があった福岡県福津市の農家を中学生と高校生が訪れ、農地の石を取り除く作業などを行いました。 今月9日以降の記録的な大雨で、福津市では住宅や農地で浸水や土砂が流れ込むなどの被害が相次ぎ、今も復旧作業が続いています。 こうした中、31日は、福岡市の福岡舞鶴高校と福岡舞鶴誠和中学校の生徒およそ150人がボランティア団体のメンバーとともに福津市内のキャベ ...
新潟日報[サッカー・全国高校選手権新潟県大会]巻、新潟南など2回戦へ
新潟日報 8月31日 18:45
サッカーの全国高校選手権新潟県大会は31日、聖籠町の新潟聖籠スポーツセンターで1回戦4試合を行い、巻、新潟南などが勝った。2回戦は9月6、7日に同センターなどで行う。 ▽1回戦 巻7−0合同A(小千谷・小千谷西) 新潟南2−1新潟第一 新潟江南1−0新潟 新潟東10−0長岡商 ...
愛媛新聞ソフトボール日本男子L 愛媛ウエスト逆転負け
愛媛新聞 8月31日 18:45
ソフトボールの日本男子リーグ第3節最終日は31日、高知県春野総合運動公園などで12試合を行い、愛媛……
中日新聞中日・松葉貴大、初回無死満塁の大ピンチ、最少失点でしのぐ 2回無死二、三塁のピンチは無失点で切り抜ける
中日新聞 8月31日 18:44
Tweet 1回裏、DeNA・佐野を中飛に打ち取り、グラブをたたく松葉 ◇31日 DeNA―中日(横浜スタジアム) 中日の松葉貴大投手が先発し、1回に無死満塁のピンチを招いたが、1失点でしのいだ。 先頭のDeNA・蝦名に左翼線二塁打を許すと、続く度会、筒香には四球を許して無死満塁のピンチを招いた。だが、続くオースティンには1ボールからの変化球で遊ゴロ併殺打に打ち取ると、三塁走者の生還こそ許したが、 ...
河北新報宮城・大郷町長選の投票先は?スポーツパーク構想の賛否は?<出口調査分析>
河北新報 8月31日 18:44
31日投開票の宮城県大郷町長選で、河北新報は投票を済ませた有権者を対象に出口調査を実施し…
佐賀新聞九州学生柔道体重別選手権 女子63キロ級で清水優陸(西九州大)頂点
佐賀新聞 8月31日 18:44
画像を拡大する 女子63キロ級で頂点に立った西九州大の清水優陸=福岡武道館 九州学生柔道体重別選手権大会が30、31の両日、福岡市の福岡武道館で行われた。佐賀県勢は女子63キロ級で清水優陸(西九州大)が頂点に立った。(嘉村侑香) ほかにもこんな記事 8/25 6:20 <国スポ・九州ブロック大会>柔道やソフトテニス、ボクシン… 8/23 7:30 <インターハイ>佐賀県勢8位以内に38団体・個人 ...
日本テレビ3観測地点で猛暑日 残暑厳しく あす富山県内に熱中症警戒アラート
日本テレビ 8月31日 18:43
きょうの県内は、富山市など3つの観測地点で猛暑日となり厳しい残暑となりました。 日中の最高気温は、富山空港で35.7度、富山市八尾町で35.2度。富山市で35度ちょうどと、県内3つの観測地点で猛暑日となったほか、すべての地点で30度を超えました。 KNBのまとめではきょう、県内で4人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 あすの予想最高気温は、富山市、高岡市伏木ともに38度で、環境省と気象庁はあす ...
東奥日報ツキノワグマ出没件数記録更新中/青森県内
東奥日報 8月31日 18:43
青森県がまとめている今年のツキノワグマの出没(目撃、食害、人的被害)件数は8月28日現在、計1316件に上り、記録が残る1992年以降の年次最多記録を更新し続けている。人的被害は弘前市で7月と8月に各1件の計2件発生した。 クマ情報 環境・自然・気象 紙面連動企画 青森県
中日新聞滋賀・近江八幡でバイクが縁石に衝突 19歳会社員男性が死亡
中日新聞 8月31日 18:41
8月30日午後7時半ごろ、滋賀県近江八幡市大中町の県道で、栗東市の会社員男性(19)のバイクが縁石に衝突した。男性は頭や胸を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。死因は外傷性血気胸。 近江八幡署によると、現場は片側1車線の見通しの良いカーブ。曲がりきれなかったとみている。目撃者から通報があった。
TBSテレビレフトへの当たりは幻の犠牲フライ ドジャースの大谷翔平選手は4試合ぶり無安打 チームは2連敗
TBSテレビ 8月31日 18:41
メジャーリーグドジャースの大谷翔平選手、31日はノーヒットに終わりました。チームも痛い連敗です。 日本時間の31日にドジャー・スタジアムで行われたダイヤモンドバックス戦に1番指名打者で先発出場した大谷。第1打席はセカンドゴロ、続く第2打席は見逃し三振に倒れます。 両チームともに無得点で迎えた5回。2者連続ヒットでノーアウト2塁3塁の絶好のチャンスで迎えた大谷の第3打席。レフトへの大きな飛球は犠牲フ ...
NHK諏訪 市道で軽トラックと軽乗用車衝突 男性が意識不明の重体
NHK 8月31日 18:41
31日午前、諏訪市の諏訪湖近くの市道で軽トラックと軽乗用車が衝突する事故があり、軽トラックを運転していた70代の男性が意識不明の重体となっています。 付近では、この事故の直前に追突事故が起きていて、警察は現場の状況などから、軽トラックが追突事故のあとに衝突事故を起こしたとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと、31日午前11時前、諏訪市湖岸通り2丁目の片側1車線の市道で、軽トラックと軽乗 ...
NHK長野県内 各地で猛暑日 1日も暑さ続く見込み 熱中症対策を
NHK 8月31日 18:41
県内は、31日も気温が上がり松本市や長野市などで35度以上の猛暑日となりました。 9月に入る1日も暑さが続く見込みで、気象台は、エアコンの適切な使用やこまめな水分補給など熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。 長野地方気象台によりますと、県内は31日も高気圧に覆われて気温が上がり、日中の最高気温は ▼飯田市南信濃で37.2度、 ▼上田市と飯田市で36.8度、 ▼松本市で36.3度、 ▼長野市で ...
TBSテレビ総合防災訓練も猛暑で規模縮小 河津町では自主防災会の役員のみが参加=静岡県
TBSテレビ 8月31日 18:41
9月1日の「防災の日」を前に、河津町では8月31日、総合防災訓練が行われましたが、猛暑のため規模が縮小されました。 静岡県内の総合防災訓練は、猛暑による熱中症のリスクを避けるため、日程を変更したり、規模を縮小したりする自治体が多くなっています。 厳しい残暑が続く8月31日、河津町では、一般の町民が参加する訓練はなく、各地区で防災器具の点検のみ行われました。 浜地区では、自主防災会の役員約10人が集 ...
西日本新聞9月1日は九州で福岡、佐賀、長崎など7県全県に熱中症警戒アラー...
西日本新聞 8月31日 18:40
環境省と気象庁は31日午後5時、九州で福岡、佐賀、長崎など7県全県に9月1日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。鹿児島県奄美地方も日最高暑さ指 ...
山陽新聞「スクールドッグ」本格導入へ 岡山県内高校初 林野高 命のぬくもり伝える
山陽新聞 8月31日 18:40
試験的に訪問したアスランと触れ合う生徒たち=7月10日、林野高 林野高(美作市三倉田)は9月から、犬と触れ合う教育活動「スクールドッグ」を岡山県内の高校として初めて本格導入する。生徒が犬との触れ合いを通して思いやりや自己肯定感を育む活動で、訓練を受けた犬が毎週学校を訪問。命の大切さやぬくもりを伝え、居心地のよい学校づくりにつなげる。 「かわいい」「ハグしたい」。ゴールデンレトリバーのアスラン(雄、 ...
信濃毎日新聞東北中南信4地区で1・2回戦15試合 秋季北信越高校野球県大会地区予選
信濃毎日新聞 8月31日 18:40
第153回秋季北信越高校野球県大会地区予選は31日、4地区で1、2回戦15試合が行われた。 ◇ 【試合の結果・速報はこちらから】 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
TBSテレビ7月の広島県の有効求人倍率 3か月ぶりに上昇
TBSテレビ 8月31日 18:39
先月の県内の有効求人倍率が3か月ぶりに前の月を上回りました。 広島労働局によりますと、7月の県内の有効求人倍率は1・44倍で、前の月を0・02ポイント上回り3か月ぶりに上昇しました。 新規の求人数は2万2504人で、前の月より1508人増え、3か月ぶりに増加。 産業別では「建設」や「製造」「運輸」など7業種で増えていますが「宿泊、飲食サービス」など4業種は減少しました。 広島労働局では「雇用情勢は ...
北海道新聞コスプレ、声優トーク、原画展…アニメの祭典 愛され10回目 小樽で6、7日催し
北海道新聞 8月31日 18:38
アニメや漫画のコスプレなどを楽しむサブカルチャーイベント「小樽アニメパーティー2025」(実行委主催)が6、7の両日、小樽市中心部で開かれる。今年で10回目を迎え、人気声優のトークショーやコスプレーヤーのパフォーマンスなど多彩な催しが行われる。...
TBSテレビ裾野市で見つかった不発弾を自衛隊などが処理 重さ約70キロ=静岡県
TBSテレビ 8月31日 18:38
8月3日、裾野市内で見つかった不発弾について、自衛隊などは8月31日、周辺の住民を避難させて処理しました。 3日、裾野市深良地区の民有地で見つかった不発弾は、陸上自衛隊とアメリカ海兵隊の調査で、爆発させるための装置はあるものの、破裂させる火薬が入っていないことが分かりました。 裾野市と自衛隊・警察などで組織する不発弾処理対策本部は、近隣住民3世帯9人の避難を確認したあと、31日午前9時から沿道を規 ...
NHK臨時の総裁選挙への対応 自民党滋賀県連は結論出ず
NHK 8月31日 18:38
自民党滋賀県連は31日、役員会を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めるか協議しましたが、意見がまとまらず、引き続き議論を続けていくことになりました。 臨時の総裁選挙の実施には、党則上、党所属の国会議員と都道府県連の代表者の総数の過半数の要求が必要とされていて、自民党滋賀県連は31日午後、栗東市で役員会を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めるか協議しました。 会合は一部、非公開で行われ、県連によりますと、出 ...
NHK自民党兵庫県連 “臨時総裁選の実施求める"方針決定
NHK 8月31日 18:38
自民党兵庫県連は31日、臨時の会合を開き、参議院選挙の結果などを踏まえ、臨時の総裁選挙の実施を求める方針を決めました。 自民党は今週、参議院選挙の敗因などを盛り込んだ総括が正式にまとまれば、臨時の総裁選挙の是非を判断する手続きを始めることにしており、臨時の総裁選挙の実施には、党所属の国会議員と都道府県連の代表者の総数の過半数の賛成が必要とされています。 こうした中、自民党兵庫県連は31日、神戸市で ...
NHK大分 日出町 巨大なカボチャでお化けの飾り作り楽しむ
NHK 8月31日 18:37
重さ数十キロの巨大なカボチャを使って、子どもたちにハロウィーンでおなじみのお化けの飾り作りを楽しんでもらう催しが、大分県日出町で開かれました。 日出町大神の原山地区では、20年以上前から住民グループが地域おこしのため「アトランティックジャイアント」という巨大な実を付ける品種のカボチャを育てて、毎年、収穫後に催しを開いています。 31日、公民館で開かれた催しには地元の子ども10人が参加し、最も重い物 ...
NHK宮崎 日南 「ごくわせみかん」の収穫始まる
NHK 8月31日 18:37
かんきつ類の生産が盛んな宮崎県日南市で、「ごくわせみかん」の収穫が始まりました。 日南市では、温暖な気候を生かして収穫時期が通常のみかんよりも2か月から3か月早い「ごくわせみかん」を120戸余りの農家が栽培しています。 このうち、日南市南郷町の関屋満泰さんの畑では「日南一号」という品種の収穫が始まりました。 山の斜面にある広さ3ヘクタールの畑にはおよそ5000本のごくわせみかんの木が植えられ、関屋 ...
NHK宮崎 県民栄誉賞 バイオリニスト 徳永二男さんがリサイタル
NHK 8月31日 18:37
長年にわたって「宮崎国際音楽祭」の音楽監督を務め、ことし2月に県民栄誉賞を受賞したバイオリニストの徳永二男さんが、感謝の気持ちを込めて県民を無料で招待するリサイタルを開きました。 このリサイタルは、30日、宮崎市の「メディキット県民文化センター」で開かれ1400人以上の観客が訪れました。 徳永さんは、1996年から始まった宮崎国際音楽祭で初回から去年まで総合プロデューサーや音楽監督を務め、アジアを ...
NHK宮崎市 証明書の一部の発行窓口を廃止・縮小へ
NHK 8月31日 18:37
宮崎市は、コンビニエンスストアでの証明書の発行が増加し、窓口での発行が減っていることから一部の発行窓口を廃止・縮小することを決めました。 廃止になる発行窓口は3か所で、宮交シティの市民サービスコーナーが9月30日まで、大塚台地域事務所と大塚地域事務所が来年3月末までとなります。 また、イオンモール宮崎にある東部市民サービスコーナーは、10月から平日の受け付けを取りやめ、毎月第1・第3土曜のみの対応 ...
HBC : 北海道放送タンデム(2人乗り)ツーリング中のオートバイが転倒 後ろの女性が骨折疑いでヘリ搬送 男性ライダーは軽傷 北海道三笠市・国道452号線
HBC : 北海道放送 8月31日 18:36
31日午後、北海道三笠市の国道で、男女2人が乗ったオートバイが転倒し、それぞれ病院で手当て受けています。 事故があったのは、三笠市桂沢の国道452号線です。 2人乗りのオートバイが転倒 31日午後3時ごろ、男女2人が乗ったオートバイが何らかの原因で転倒しました。 後ろの女性が骨折疑いでヘリ搬送 消防によりますと、オートバイは男性が運転し女性が後ろに乗っていて、女性がどこの部位か明らかになっていませ ...
TBSテレビ浜松で37℃…8月最終日も各地で猛暑日 9月1日も熱中症警戒アラート発表=静岡県
TBSテレビ 8月31日 18:36
熱中症警戒アラートが出された静岡県内は、8月31日も危険な暑さとなり、浜松市や三島市などで猛暑日となりました。 日中の最高気温は、浜松市天竜区佐久間で37.0℃、三島市で36.7℃など、県内18の観測地点のうち4地点で猛暑日となりました。 <野田栞里記者> 「静岡市清水区です。きょうは風があるので日陰なら暑さをしのげますが…日なたに出ると、やっぱり暑いです」 静岡市清水区の海辺では、多くの子どもた ...
日本テレビトレイルラン中に転倒?赤岳で倒れた男性発見 頭部骨折などで意識不明 山梨・北杜市
日本テレビ 8月31日 18:36
31日早朝、北杜市の赤岳の登山道で東京都内の都内の男性が意識不明の状態で倒れているのが見つかりました。 北杜警察署によりますと、31日午前5時半ごろ、北杜市大泉町西井出の赤岳の登山道で、東京都目黒区の自営業の55歳男性が倒れているのを別の登山者が発見。山小屋を通じて110番通報しました。 男性は県警ヘリで甲府市内の病院に搬送されましたが、頭部の陥没骨折や全身打撲で意識不明だということです。 男性が ...
NHK鹿児島 台風12号被害まとめ(29日午後3時時点)
NHK 8月31日 18:36
今月21日に県内に上陸した台風12号の被害について、県は、29日午後3時時点でまとめました。 【人的被害】 県は29日、台風12号によって鹿児島市で1人が亡くなったと発表しました。 このほか、鹿児島市と霧島市であわせて5人が軽いけがをしました。 【住家被害】 住宅の被害では、これまでに南さつま市を中心に67棟が半壊したほか、鹿児島市などで一部破損が4棟確認されています。 また、南さつま市を中心に床 ...
NHK鹿児島 記録的大雨で被害のJR肥薩線 1日から代行バス運行
NHK 8月31日 18:36
今月(8月)上旬の記録的な大雨の影響で、吉松駅と隼人駅の間で運転できなくなっているJR肥薩線について、JR九州は9月1日から代行バスの運行を始めることにしています。 列車に比べて時間がかかるほか、停車場所が駅から離れているところもあり、JRが注意を呼びかけています。 今月上旬の記録的な大雨の影響で、JR肥薩線は、吉松駅と隼人駅の間で運転できなくなっていて、JR九州は「年内の復旧は難しい」としていま ...
NHK悪石島 「ボゼ祭り」前に「ボゼ」描かれたTシャツ登場
NHK 8月31日 18:36
十島村の悪石島に伝わる仮面神「ボゼ」のイラストが描かれたTシャツが島の売店などに登場し、来月の「ボゼ祭り」に向けて島のPRにつながると期待されています。 トカラ列島近海で相次いだ地震で悪石島では震度6弱の揺れが発生し、民宿などの経営にも影響が出ましたが、先月(7月)下旬から地震の回数は減少し、来月(9月)7日にはユネスコの無形文化遺産にも登録され、島に伝わる仮面神「ボゼ」が厄払いを行う「ボゼ祭り」 ...
日本テレビ「防災の日」前に各地で訓練 小中学生が簡易担架や簡易トイレの作り方など学ぶ 山梨
日本テレビ 8月31日 18:35
防災の日を前に31日、県内各地の自治体で防災訓練が行われました。 このうち、中央市では市内76の自治会単位で地震を想定した防災訓練を行いました。 今年の訓練には小中学生も初めて参加し、毛布などでつくる簡易的な担架での搬送やラップなどを使ったけが人の応急処置の仕方などを学びました。 また段ボールやビニール袋などで作れる簡易トイレの製作訓練やお湯や水でもどして食べることができるアルファ化米の試食なども ...
中日新聞北口、世界陸上へ「1番が好き」 村竹も闘志、所属先壮行会
中日新聞 8月31日 18:34
陸上女子やり投げでパリ五輪覇者の北口榛花らが所属するJALが31日、世界選手権東京大会(9月13日開幕)に向けた壮行会を開き、右肘の炎症から復帰したばかりの北口は2連覇が懸かる大舞台へ「金メダルの良さ、素晴らしさを知ってしまっている。やっぱり1番が好きなので、1番を目指して頑張りたい」と決意を示した。 合宿地のトルコからオンラインで参加した北口は「これから下がることはないし、肘以外のコンディション ...
埼玉新聞【速報】埼玉で停電
埼玉新聞 8月31日 18:34
鳩山町の位置 東京電力パワーグリッドによると、31日午後6時24分現在、埼玉県で停電が発生している。 停電となっているのは、鳩山町の約130軒。停電は午後6時4分ごろに発生。復旧は午後7時50分ごろを見込んでいる。 =埼玉新聞WEB版=
熊本日日新聞【とぴっく・熊本市】夏だ!夜市だ!川尻ワッショイ
熊本日日新聞 8月31日 18:34
NHK長崎 佐世保 ハウステンボス 不正アクセス受けたと発表
NHK 8月31日 18:34
佐世保市のテーマパーク、「ハウステンボス」は、会社のシステムが不正アクセスを受けたと発表しました。 パークの利用者向けアプリで一部の機能が制限されるなどの障害が出ているということで、詳細について調査を進めています。 「ハウステンボス」によりますと、29日、売り上げなどのデータが集計されなくなるシステム障害が起きたほか、会社のサーバーの一部のフォルダにアクセスできなくなったということです。 会社は不 ...
TBSテレビ直売所で新米の販売始まる…早生種の「つきあかり」は5キロ4800円 生育早く主力のコシヒカリも来週末には店頭に並ぶ見通しも 長野・飯山市
TBSテレビ 8月31日 18:34
長野県内のコメどころのひとつ飯山市で、新米の販売が始まりました。 飯山市常盤にある道の駅「花の駅千曲川」の直売所には30日から新米が並び始めました。 地元の農業生産法人が28日に収穫した早生種の「つきあかり」で、価格は5キロで4800円。売り場には5キロ入りと3キロ入りが並び、県内外の買い物客が次々と手に取っていました。 31日午前8時の開店直後に訪れた千曲市の男性は「新米が出ると聞き早く来れば買 ...
日本テレビ「笑顔で自分らしく」 国内でも症例数少ない染色体異常 岩手県北上市の小原晴琉さん
日本テレビ 8月31日 18:32
岩手県北上市で暮らす小原晴琉(はる)さんは、国内でも症例数が少ない染色体異常の「9トリソミーモザイク」という希少難病です。 立って歩いたり、話をしたりすることはできませんが、周囲の人たちは日々の成長に目を細めています。 笑顔が素敵な晴流さんと家族の日々を見つめます。 北上市で暮らす小原晴琉(はる)さん13歳。 立って歩いたり、話をしたりすることはできません。 母の麻依さんです。 母・麻依さん 「( ...
NHK熊本 あさぎり町 「防災の日」前に災害への備えについて学ぶ
NHK 8月31日 18:31
日ごろの防災への意識を高めてもらおうと、9月1日の防災の日を前に、あさぎり町で災害への備えについて学ぶ催しが開かれました。 この「防災フェスタ」は、あさぎり町の防災士会が開き、およそ100人が参加しました。 会場では5年前の熊本豪雨で大きな被害を受けた球磨村の中渡徹 防災管理官が講演し、「豪雨災害時に防災無線は聞こえないことがあります。どうすれば聞こえるかではなく防災無線が聞こえているうちに避難す ...
TBSテレビ早慶野球部伝統の技 野球教室で球児たちに伝授 愛媛・松山
TBSテレビ 8月31日 18:31
愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで記念試合を行った早稲田大学と慶応義塾大学の野球部の選手たちが31日、地元の高校球児を招いた野球教室を開きました。 野球教室には、愛媛県内8校の野球部員が参加し早慶両大学の選手から上達のコツを教わりました。 手始めにノックから始まった指導。高校生たちはそれぞれのメニューを終えるたびに指導役の大学生から丁寧な指摘を受けます。 その後も、高校生たちはおよそ1時間半にわ ...
山陽新聞里庄でロボットコンテスト 中高生が自作機性能競う
山陽新聞 8月31日 18:31
中学校の部で優勝した里庄中の「Leo」。左は操縦する江原さん 岡山県内の中高生が自作ロボットの性能を競う「第33回ロボットコンテスト」が31日、里庄町里見の里庄中であり、中学校部門は同中の「Leo」、高校部門は水島工業の「水工エコロ君1号」がそれぞれ優勝した。...