検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,968件中447ページ目の検索結果(0.577秒) 2025-08-28から2025-09-11の記事を検索
日本テレビ【V・ファーレン長崎】「首位との勝ち点差2に締める」山口とマテウスのゴールで藤枝に逆転勝利《長崎》
日本テレビ 1日 19:14
サッカー明治安田J2リーグ「V・ファーレン長崎」は31日、ホームで「藤枝MYFC」と対戦しました。 首位の水戸を勝ち点差 “4" で追いかける、3連勝中のV・ファーレン。 前半9分にオウンゴールで先制を許しますが、32分、相手陣内でパスカットした澤田がエジガルとのコンビネーションからシュート。 最後に押し込んだのは、山口蛍。 キャプテンの5試合ぶりのゴールで、同点に追いつきます。 1対1で迎えた後 ...
日本テレビ走り高跳び日本一 武岡中3年の迫田大輝選手 走り高跳びだけじゃない驚異のジャンプ力
日本テレビ 1日 19:14
陸上です。走り高跳びで1m97?を跳び、全国1位になった中学3年生がいます。先月30日、31日に県内で行われた大会では走り高跳びだけに留まらない驚異のジャンプ力を見せつけました。 鹿児島市で先月30日、31日に「U18/U16陸上競技大会」の鹿児島県予選会が行われました。こちらは武岡中学校3年生の迫田大輝選手。中学3年生にしてなんと身長186?、体重は70kg。先月行われた「全日本中学校陸上競技選 ...
宮古新報生徒をつなぐ前野さんの心 元実習助手が派遣費で 宮総実高に50万円寄贈
宮古新報 1日 19:13
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古新報宮古の固有種を間近に 2日から開催、15日特別講演 ミヤコカナヘビ展
宮古新報 1日 19:13
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊9/1】まだまだ猛暑は延長戦…一方で天気不安定に要注意の日々も続く 一時激しい雷雨の心配も
KRY : 山口放送 1日 19:13
●9月に入っても まだまだ真夏の延長戦の猛暑続く ●湿った空気流入で 大気の状態も度々不安定になる日々 ●あす2日(火)は一時激しい雨で 道路冠水等に要注意となる可能性も ========== 9月が始まりましたが、まだまだ真夏の延長戦です。きょう1日(月)の最高気温は、山口市内の36.1度を筆頭に萩や岩国も35度以上の猛暑日を観測しました。 山口市内では今年45日目の猛暑日。萩は16日目の猛暑日 ...
NHK熊本県内のスポーツ施設整備で県の有識者会議が知事に提言書
NHK 1日 19:13
藤崎台県営野球場や県立総合体育館など、老朽化が進む、県内にあるスポーツ施設の整備の方向性について、県の有識者会議が提言をまとめ、木村知事に提言書を手渡しました。 このうち藤崎台県営野球場は、移転して再整備することが最も適当だとする内容が盛り込まれました。 熊本県は、老朽化が進んでいる藤崎台県営野球場、県立総合体育館、熊本武道館、県民総合運動公園陸上競技場の4つの施設について、整備の方向性を検討する ...
日本テレビ反対住民らとは平行線で面会できず「知事が石木ダム建設現場視察」2032年度末の完成予定《長崎》
日本テレビ 1日 19:13
大石知事は31日に、川棚町の石木ダム建設現場を視察しました。 建設に反対する住民らとの面会を求めていましたが、実現しませんでした。 大石知事の石木ダム建設現場への訪問は、おととしの12月以来で、宮島 佐世保市長と波戸 川棚町長が同行しました。 知事らは、2021年9月から着手しているダム本体の掘削作業の現場や、水没予定の県道など、道路の付け替え工事の進捗状況などを視察しました。 また 立ち退きに協 ...
TBSテレビ【万博】8月30日(土)の来場者数20.5万人で「過去最多」を更新 "夏パス"終了前に駆け込みか 閉幕迫るなか9月は混雑
TBSテレビ 1日 19:13
大阪・関西万博の一日の来場者数が、8月30日(土)に「過去最多」を更新したことが明らかになりました。 万博を運営する博覧会協会によりますと、30日(土)の来場者数は20万5473人(関係者含む・確定値)だったということです。 このうち関係者パスで入場したのは約1万8000人で、一般の来場者数は約18万7449人にのぼりました。 これまで過去最多だった6月28日の一般来場者数は18万4990人で、3 ...
TBSテレビ9月の値上げ食品は1400品目超 油や最大で25%引き上げ 1日3Lの油を使う老舗そば店の奮闘 山梨
TBSテレビ 1日 19:13
9月値上がりした食品は、調味料や油など1400品目を超えました。 天ぷらなどで大量の油を使う甲府市のそば店では、工夫で物価高を乗り越えようとしています。 きつね色に揚がった衣がサクッと音を立てる天ぷら。その天ぷらづくりに欠かせない食用油が値上がりしました。 日清オイリオは今月の納入分から、家庭用と業務用の販売価格を最大で25%引き上げると発表。 また食品全体では今月、1422品目が値上げされ、4か ...
日本テレビ9月になったのに…「暑い」 奥越除く全ての観測地点で猛暑日 施設内で飼育中のメダカも弱る あすも猛暑日予想
日本テレビ 1日 19:13
県内は9月に入っても厳しい暑さが続いていて、1日は奥越を除くすべての観測地点で猛暑日を記録しました。2日も猛暑日が予想されていて、季節外れの暑さに市民の間に困惑が広がっています。 熱中症警戒アラートが発表された1日の県内。日中の最高気温は敦賀と美浜で36.8度、今庄で36.4度と、9月としての観測史上最高を記録した他、各地で猛烈な暑さとなりました。 ■県民 「去年は今よりもまだ涼しかったですけど、 ...
日本テレビ「島根県に地域貢献を」 ご縁の国しまねプロレス開催 プロレスラー・日高郁人選手と女子プロレスラー・青木いつ希選手のほかに4人の島根県出身選手が登場 島根県出雲市
日本テレビ 1日 19:13
島根県出身の6選手のほか、あのレジェンド選手も登場です。8月30日、島根県出雲市でご縁の国しまねプロレスが開催されました。 ド迫力のパワーファイトに、会場が笑いにあふれるコミカルな動き、そして、スピード感ある華麗な空中殺法。出雲市でご縁の国しまねプロレスが開催され、会場は大いに盛り上がりました。 ご縁の国しまねプロレスは益田市出身のプロレスラー・日高郁人選手と浜田市出身の女子プロレスラー・青木いつ ...
大分合同新聞JR大分駅ビルに産業人財センター移転オープン 求職者と企業マッチング「活用を」
大分合同新聞 1日 19:13
求職者と県内企業のマッチングなどを担う「おおいた産業人財センター」が1日、大分市のJR大分駅ビルに移転オープンした。深刻化する人手不足対策として県が設けた。...
日本テレビ【ロサンゼルス五輪へ!】マラソン中電工・相葉直紀がMGC出場権獲得
日本テレビ 1日 19:12
8月31日に行われた北海道マラソンで中電工の相葉直紀選手が2位に入賞しました。 タイムは2時間11分38秒で日本陸連の条件もクリアし、2028年のロサンゼルスオリンピック代表選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」の出場権を見事獲得しました。 相葉選手は基町高校出身で、広島大学から中電工へと進みました。 生粋の広島育ちのランナーの活躍に注目です。 (2025年9月1日放送) 最終 ...
TBSテレビ宮崎市で初の女性副市長 総合政策部長の袈裟丸未央氏が就任へ
TBSテレビ 1日 19:12
宮崎市で初めての女性副市長です。 宮崎市の副市長に総合政策部長の袈裟丸 未央氏が選ばれました。 1日、開会した宮崎市の9月議会では、2人のうち1人が空席となっている副市長に袈裟丸 未央(けさまる みおう)氏を選任する議案が提案され、同意されました。 袈裟丸氏は1989年に宮崎市に入庁。 市の保育幼稚園課長や健康管理部長などを歴任し、去年から総合政策部長を務めています。 袈裟丸氏は2日付けで副市長に ...
TBSテレビトリニータ、守備立て直し7試合ぶり無失点 ホームで上位・磐田とドロー
TBSテレビ 1日 19:12
J2で下位に沈むトリニータは31日夜、ホームで上位の磐田と対戦。守備を立て直し7試合ぶりの無失点で引き分けに持ち込みました。 31日は竹中監督就任後の初のホームゲームとなった7位・ジュビロ磐田との一戦。前節からスタメン4人を変更して臨みました。 前半23分、トップ下で起用された天笠が持ち上がり自らシュート。トリニータが積極的な攻撃を見せます。試合の主導権は磐田に握られますが、センターバック・藤原を ...
宮古新報差別なき社会へ決意新た ハンセン病市民NW総会 歴史の教訓を次世代へ
宮古新報 1日 19:12
ハンセン病と人権市民ネットワーク宮古の2025年度定期総会が31日、宮古南静園総合棟で開かれた。会員や関係者らが出席し、24年度事業および活動報告や25年度事業計画報告を審議し、原案通り可決。また、任期満了に伴う役員改選では共同代表に知念正勝さんと亀濱玲子さんを再任した。開会のあいさつで知念さんは「地域の皆さんの理解と協力があってこそ取り組みを進めることができる」と語り、今後も粘り強く活動していく ...
FNN : フジテレビ【山形】海の動物たちの“表情"に注目 中村征夫写真展「海中顔面大博覧会」9/15まで 天童市美術館
FNN : フジテレビ 1日 19:12
天童市美術館で、海や生き物の“表情"に注目した写真展が開かれている。 写真家の中村征夫さんは、60年間で80カ国の海に潜り撮影を続けている。 天童市美術館で開かれている「海中顔面大博覧会」では、中村さんの作品の中でも“表情"にこだわった113点が展示されている。 神秘的で自然の力を感じるものから、クスっと笑えるユニークな写真まで。 海や生き物が一瞬みせた顔つきや、思わずほほ笑んでしまうようなしぐさ ...
宮古新報「挑戦」「土台」築く4カ月が始動 宮古島ドリームズ 甲子園へ地域の後押し
宮古新報 1日 19:12
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
北海道新聞明治の同化政策「罪重い」 沖縄出身・札幌の渡名喜さん、白老で講演 アイヌ民族ら「展示」の人類館事件紹介
北海道新聞 1日 19:12
【白老】「沖縄の基地を考える会・札幌」代表で沖縄県出身の渡名喜(とぅなち)隆子さん(75)が、町内のシマフクロウの家で講演した。1903年(明治36年)に大阪で開かれた内国勧業博覧会で、琉球人やアイヌ民族などの人々が「展示」された「人類館事件」について話し、差別を生んだ当時の同化政策を批判した。...
NHK室戸 住宅密集地域で火事 建物複数焼け消火活動続く
NHK 1日 19:11
1日午後、室戸市の住宅が密集している地域で火事がありました。 消防や警察によりますと、複数の建物が焼ける被害が出ていて、現在も消火活動が続けられています。 1日午後2時半ごろ室戸市佐喜浜町で「建物が燃えている。かなり煙があがっている」などと通りかかった人から消防や警察に通報がありました。 消防車3台が出動して消火活動にあたっていますが、警察によりますと、窪内蔦枝さん(87)が住む木造2階建ての住宅 ...
NHK防災の日 小学生が給食で「防災献立」味わう 高知 黒潮町
NHK 1日 19:11
「防災の日」の1日、高知県黒潮町の小中学校では給食に「防災献立」のメニューが提供され、子どもたちが、ふだんとはひと味違う料理を味わいながら防災に対する学びを深めていました。 南海トラフ巨大地震で、全国で最も高い最大34メートルの津波が想定されている黒潮町では、毎年、防災の日に町内のすべての小中学校で「防災献立」のメニューを提供しています。 ことしも給食に特別メニューがお目見えし、このうち三浦小学校 ...
熊本日日新聞「白タク」行為の疑い 2人目の中国籍の男を逮捕 八代署
熊本日日新聞 1日 19:11
FNN : フジテレビ*9/2(火)の県内の主な動き*
FNN : フジテレビ 1日 19:11
■山形市で「食品」「お酒」に関わる事業者を対象とした台湾向けの輸出商談会が開かれる。 商談の相手は台湾で高級スーパー「裕毛屋」を展開している企業で、山形市での開催は今回が6回目。 取引が成立した商品は、2026年1月に台湾の店舗で開催される山形の食品を集めた物産展で販売される。 ■山形市で、仙台空港での新たな販売機会につながる商談会が開催される。 外国人旅行者向けに山形の商品を開拓しようと今回初め ...
北海道新聞和寒町長選、町議補選 1月17日投開票
北海道新聞 1日 19:11
〈市町村選挙日程〉 ■上川管内和寒町長選、同町議補選(欠員1)=来年1月12日告示、同17日投開票
TBSテレビ宮崎市で自転車の男性(48)がたて続けに車2台にはねられ死亡 2回目にはねた男をひき逃げ容疑で逮捕
TBSテレビ 1日 19:11
昨夜、宮崎市で自転車が軽乗用車2台にはねられる事故があり、自転車に乗っていた40代の男性が死亡しました。 事故があったのは、宮崎市佐土原町東上那珂の市道で、きのう午後9時50分ごろ、自転車に乗っていた佐土原町西上那珂の日高信徳さん(48歳)が後ろから走ってきた軽乗用車にはねられました。 転倒した日高さんは、その後、さらに後ろから走ってきた軽乗用車にはねられ、病院に運ばれましたが亡くなりました。 ま ...
名古屋テレビ強盗目的で護身用の特殊警棒を車に積んだ疑い 車内から目出し帽など押収 高校生2人を含む男5人を逮捕
名古屋テレビ 1日 19:11
護身用に使う特殊警棒を強盗目的で車に積んでいたなどとして、高校生を含む男5人が逮捕されました。 強盗予備の疑いで逮捕されたのは大野頌尚容疑者(30)ら高校生2人を含む男5人です。 警察によりますと、5人は8月11日、名古屋市中川区の高速道路上で本来は護身用に使う特殊警棒2本を、強盗目的で車に積み、関東方面へ移動していた疑いがもたれています。 警察は5人の認否を明らかにしていません。 警察は5人が乗 ...
NHK大相撲秋場所 高知県出身力士の番付
NHK 1日 19:11
今月14日に初日を迎える大相撲秋場所の番付が発表されました。 高知県出身の力士の番付です。 ▼幕下は、▽高知市出身の土佐緑が先場所を4勝3敗で勝ち越し、西の30枚目。 ▽土佐清水市出身の清水海が5勝2敗で勝ち越し、東の36枚目となりました。 ▼三段目は、▽室戸市出身の藤宗が4勝3敗で勝ち越し、西の37枚目。 ▽土佐清水市出身の土佐清水が4勝3敗で勝ち越し、東の41枚目。 ▽安芸市出身の朝乃丈が2勝 ...
NHK防災の日 巨大地震想定して高速道路の復旧訓練 南国
NHK 1日 19:11
「防災の日」の1日、巨大地震で被災した高速道路の早期復旧に向けて関係機関が必要な作業の手順を確認する対応訓練が南国市で行われました。 訓練は南国市の西日本高速道路が管理する道路で行われ、社員のほか、県警察本部の警察官、それに陸上自衛隊高知駐屯地の隊員などおよそ50人が参加しました。 最大震度7の揺れを観測する巨大地震が発生したという想定のもと、はじめにドライバーが避難して道路上に取り残された車を道 ...
NHK長崎県議会 補正予算案審議の次の県議会を今月8日開会へ
NHK 1日 19:11
長崎県議会は、議会運営委員会を開き、総額およそ11億7000万円の一般会計補正予算案を審議する次の県議会を今月8日から29日間の日程で開くことを決めました。 長崎県議会は、1日、議会運営委員会を開き、一般会計補正予算案などを審議する次の議会の日程などを協議しました。 その結果、次の議会は、今月8日に開会し、来月6日までの29日間の日程で開くことを決めました。 今回の議会では、総額およそ11億700 ...
NHK五島産のジンと三川内焼の窯元が連携 新たなクラフトジン
NHK 1日 19:11
五島市にあるジンの蒸留所が佐世保市の三川内焼の窯元と連携して新たなクラフトジンを作り、県庁でお披露目しました。 これは3年前に五島市で生産を始めたジンの蒸留所が100回目の製造を記念して新たに作ったクラフトジンで、旧平戸藩の御用釜として栄え、400年以上の歴史がある佐世保市の三川内焼の窯元にボトルの製作を依頼しました。 このクラフトジンには、五島列島に自生しているヤブツバキの種や地元のゆずなどが香 ...
日本テレビ9月市議会での了承目指す 福井市、アリーナ建設計画 年明けにも国の交付金申請へ、総額30億円 地方創生目的に返済不要
日本テレビ 1日 19:10
福井市は市中心部に整備が計画されているアリーナについて、建設費のうち2割を占める国の交付金の申請に向けて、市議会に建設への理解を得たいとしています。 福井市議会は1日、9月定例会が開会し、西行茂市長はアリーナ建設に向けた市東公園の樹木・遊具の移転や埋蔵文化財の調査にかかる1億7350万円の補正予算について説明しました。 ■西行茂市長 「今回の補正予算案では、建設候補地であります東公園周辺にお住まい ...
日本テレビアサヒビールが倉吉市に1000万円を寄付 飲酒の多様性を提唱する取り組みの一環 うつぶきループバスと連携した周遊キャンペーンなどに活用 鳥取県倉吉市
日本テレビ 1日 19:10
大手ビールメーカーアサヒビールは飲酒にまつわる社会課題解決に役立ててもらうため鳥取県倉吉市に1千万円を寄付しました。 倉吉市の打吹回廊で行われた贈呈式には大手ビールメーカーアサヒビールの谷口 東中国支店長や倉吉市の広田市長が出席。 アサヒビールから倉吉市に企業版ふるさと納税を通じた寄付金・1千万円の目録が贈呈されました。 アサヒビール中国支社 谷口寿裕 東中国支店長 「飲む人も飲まない人もお互いが ...
日本テレビ【懲戒免職】酒酔い運転の男性看護師(22) 約6時間飲酒した後に車で駅伝大会へ向かう
日本テレビ 1日 19:10
出水市の出水総合医療センターの男性看護師(22)が、酒に酔った状態で運転したとして懲戒免職の処分を受けました。男性看護師は鹿児島市の飲食店で約6時間飲酒したのち、出水市の駅伝大会に参加するため車を運転していたということです。 8月29日付けで懲戒免職の処分を受けたのは出水総合医療センターの男性看護師(22)です。 出水総合医療センターによりますと、男性看護師は2024年11月23日の午後11時ごろ ...
MBS : 毎日放送【万博】8月30日(土)の来場者数20.5万人で「過去最多」を更新 "夏パス"終了前に駆け込みか 閉幕迫るなか9月は混雑
MBS : 毎日放送 1日 19:10
大阪・関西万博の一日の来場者数が、8月30日(土)に「過去最多」を更新したことが明らかになりました。 万博を運営する博覧会協会によりますと、30日(土)の来場者数は20万5473人(関係者含む・確定値)だったということです。 このうち関係者パスで入場したのは約1万8000人で、一般の来場者数は約18万7449人にのぼりました。 これまで過去最多だった6月28日の関係者を含む来場者数は20万2819 ...
MBS : 毎日放送【万博】8月30日(土)の来場者数20.5万人で「過去最多」を更新 "夏パス"終了前に駆け込みか 閉幕迫るなか9月は混雑
MBS : 毎日放送 1日 19:10
大阪・関西万博の一日の来場者数が、8月30日(土)に「過去最多」を更新したことが明らかになりました。 万博を運営する博覧会協会によりますと、30日(土)の来場者数は20万5473人(関係者含む・確定値)だったということです。 このうち関係者パスで入場したのは約1万8000人で、一般の来場者数は約18万7449人にのぼりました。 これまで過去最多だった6月28日の一般来場者数は18万4990人で、3 ...
愛媛新聞[市議会]八幡浜市(1日・臨時)補正予算、旧図書館移築契約など原案可決
愛媛新聞 1日 19:10
八幡浜中学校(八代)に駐輪場を増設する事業費609万円を盛り込んだ一般会計補正予算(累計286億5……
新潟日報勤務時間中にネット閲覧、佐渡市が企画部副部長級職員ら3人を懲戒処分に
新潟日報 1日 19:10
佐渡市役所 佐渡市は1日、勤務時間中に公用パソコンで業務に関係ないインターネットサイトを閲覧したとして、企画部の50代副部長級職員ら3人を懲戒処分にした。2024年7月からことし6月までの1年間、芸能やスポーツニュースを閲覧するなど約340〜580時間の不適正使用が確認された。 処分は、不適正閲覧が約580時間あった企画部副部長級職員が停職1カ月と課長補佐級への降任。約410時間の羽茂支所50代主 ...
TBSテレビ防災の日 宮崎県庁では大規模災害時に業務を円滑に行うための計画「BCP」を運用する訓練
TBSテレビ 1日 19:10
9月1日は「防災の日」です。この日を機会に日ごろの備えを見直した人も多いと思います。各地で、大規模災害に備えた訓練が行われました。 宮崎県は、大規模災害が発生した際、業務を円滑に行うための計画、「BCP」を運用する訓練を行いました。 訓練は、宮崎市で震度7を観測する南海トラフ地震が発生したとの想定で行われ、BCPの実効性を確かめました。 (担当者のアナウンス) 「BCPに基づく県庁非常時体制への移 ...
TBSテレビ「秋どこいっちゃったのかな」9月1日も厳しい残暑 今年の梅雨明け 観測史上最も早い6月28日ごろだった 山梨
TBSテレビ 1日 19:10
山梨県内は、9月に入ったきょう1日も厳しい残暑となり、甲府など5つの地点で猛暑日となりました。 甲府はあさって3日まで35℃を超える猛烈な暑さが予想されています。 朝から気温が上がった県内。 きょうの最高気温は大月で37.5℃、甲府で36.8℃など、10の観測地点のうち5つの地点で35℃を超える猛暑日となりました。
日本テレビ【初公判】建設会社に銃弾3発 太州会系組長ら2人が起訴内容を認める 検察「暗黙のルールに反した会社を狙うよう上の立場の人物が指示」
日本テレビ 1日 19:10
福岡県嘉麻市の建設会社に銃弾が撃ち込まれた15年前の発砲事件で、指定暴力団、太州会系の組長ら2人が初公判で起訴内容を認めました。 福岡県田川市に本部を置く指定暴力団、太州会系の組長、小松浩二被告(58)と太州会系の組員、勝木 紀彦被告(50)は2010年、嘉麻市で建設会社の出入り口に向けて銃弾3発を発射し、ガラス扉を壊したなどとして、銃刀法違反や建造物損壊などの罪に問われています。 福岡地方裁判所 ...
愛媛新聞2学期始まり県警が児童の通学路見守り ドライバーに注意促す
愛媛新聞 1日 19:10
県内の多くの小中学校で2学期が始まった1日朝、県警は通学路での交通事故を防ごうと全16署管内の小学……
中日新聞宝塚歌劇、111周年祝う式典 運営側から改革への言及も
中日新聞 1日 19:10
宝塚大劇場=2024年6月、兵庫県宝塚市 宝塚歌劇団は1日、兵庫県宝塚市の本拠地・宝塚大劇場で宝塚歌劇111周年の記念式典を開き、歌劇団OG約1100人を含む約1700人が出席した。トップスターらが出演した舞台で、華やかに前途を祝う一方、運営側からは劇団改革への言及もあった。 式典は、月組トップ鳳月杏さんらの口上で始まり、星組トップ娘役の詩ちづるさんは「多くのお客さまに愛され、喜んでいただけるよう ...
日本テレビ島根大学と日本海テレビが連携協定締結 「研究教育活動や学生の課外活動」と「地域への情報発信」で地域活性化 若い人材の山陰への就職率や定着率を上げる取り組み 島根県
日本テレビ 1日 19:09
学校と民間の協力で地域を活気づけます。島根大学と日本海テレビが地域活性化に向けて連携協定を結びました。 この日、島根大学で行われたのはそれぞれの強みを生かして地域活性化に力を尽くす協定の締結式です。締結式には島根大学の大谷浩学長や日本海テレビの山根睦常務などが出席しました。 この協定によって島根大学の強みである「研究教育活動」や「学生の課外活動」と日本海テレビの強みである「地域への情報発信」を組み ...
TBSテレビ防災の日 小林市議会の議場で防災訓練
TBSテレビ 1日 19:09
9月1日は、「防災の日」です。宮崎県小林市では、市議会の議場で防災訓練が行われました。 訓練は、市議会の開会中に震度6強を観測する地震が発生したとの想定で行われ、議員や市の職員、合わせておよそ50人が参加。 市の職員が災害対応へと向かったあと、議員らは負傷者の有無を確認して駐車場へと避難しました。 (小林市議会 舞田重治議長) 「訓練することを体で覚えないと理屈で言っても難しいので、繰り返し、繰り ...
NHKJR東海道線 運転再開
NHK 1日 19:09
JR東海によりますと、東海道線は、線路脇で自動車が止まり非常ボタンが押されたため、菊川駅と掛川駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後7時ごろに再開しました。
日本テレビ9月になっても続く猛暑 山陰すべての観測地点で30度を超える 今年は秋が短かく冬が一気に到来する見込み 鳥取県
日本テレビ 1日 19:08
青木 幹太 記者 「正午頃の鳥取砂丘です。強い日差しが照り付けていて手元の温度計は38℃を超えています」 9月になっても続く猛暑。9月1日の山陰地方は高気圧に覆われた影響で朝から晴れ、気温が上がりました。日中の最高気温は鳥取 37.4℃、米子 36.7℃、松江 35.7℃など猛暑日となったところもあるほか、山陰すべての観測地点で30度を超えました。 千葉から訪れた人 「めちゃくちゃ暑かったですね。 ...
広島経済新聞広島の商業施設で伝統工芸や魅力に触れるフェア ワークショップも
広島経済新聞 1日 19:08
宮島伝統の民芸品「宮島土鈴(みやじまどれい)」を制作する職人で、越智陶芸3代目店主の竹井奎子さん。宮島土鈴は会場でも販売する 0 広島の伝統工芸や人の魅力を再発見するフェアが8月27日、広島・商工センターにある複合商業施設「LECT(レクト)」内の「広島T-SITE」(広島市西区扇2、TEL 082-501-5000)で始まった。 [広告] 「RE:HIROSHIMA 広島と生活する」と題する同フ ...
日本テレビアリーナの早期整備を求める 県スポーツ協会「活動機会の確保を」 県文化協議会「利用しやすい料金で」 県に要望書提出、9月県議会で議論へ
日本テレビ 1日 19:08
県スポーツ協会と県文化協議会は1日、福井市中心部でのアリーナの早期整備に向けた要望書を中村副知事に手渡しました。 ■県スポーツ協会 上田俊彦副会長 「福井アリーナが整備されることで十分な活動機会が確保され、県全体のスポーツ実施率や競技力向上につながるのではないか」 ■県文化協議会 水井推山会長 「総合文化祭をしたい。一同に会するところが欲しい」 アリーナはコンサートやスポーツイベントの他、地域のイ ...
TBSテレビ日南市の踏切で列車と車が衝突した事故 国の運輸安全委員会が現地入り 事故原因を調査
TBSテレビ 1日 19:08
きのう、宮崎県日南市の踏切で、普通列車と軽乗用車が衝突し、軽乗用車を運転していた男性が死亡する事故がありました。 きょうは、国の運輸安全委員会が現地に入り、事故原因を調査しました。 きのう午前9時50分ごろ、日南市星倉にあるJR日南線の県営住宅踏切で、油津駅発宮崎駅行きの普通列車が軽乗用車と衝突。 軽乗用車を運転していた近くに住む田中直樹さん(66歳)が亡くなりました。 この事故を受けて、国の運輸 ...
毎日新聞ミャクミャクにトランプ氏 奈良・御杖村で初秋恒例「案山子まつり」
毎日新聞 1日 19:08
ユニークなかかしが並ぶ「案山子まつり」の会場=御杖村土屋原で2025年9月1日、望月靖祥撮影 奈良県御杖村の土屋原地区で初秋恒例の「案山子(かかし)まつり」が開かれている。全国で出没のニュースが相次ぐクマや大阪・関西万博の人気キャラクター「ミャクミャク」など、今年話題になった出来事や人物をモチーフに作られたユニークなかかし18体が収穫間近の田んぼ脇に並び、訪れる人々を楽しませている。21日午後3時 ...
TBSテレビシャインマスカットに巨峰 “超レア品種"富士の輝き…『ぶどうEXPO』開催 あなたのお気に入りは? 新潟・三条市
TBSテレビ 1日 19:08
秋の味覚の話題です。数々の品種があるブドウですが、皆さんのお気に入りはどれでしょうか?25種類以上が揃う“ブドウの祭典"が新潟県三条市で始まりました。 三条市の農産物直売所『ただいまーと』で1日に始まったブドウの祭典『ぶどうEXPO2025』。 最盛期を迎えているブドウを広く知ってもらうため、2016年のオープン当時から行っている大人気フェアで、期間中は王道の『シャインマスカット』や『巨峰』から、 ...
NHK民生委員が高齢者195人分の個人情報を紛失 兵庫 西宮
NHK 1日 19:08
兵庫県西宮市は、市内の民生委員が、地区の高齢者195人分の個人情報が記載された調査票を紛失したと発表しました。 これまでのところ外部への流出は確認されておらず、誤って廃棄した可能性が高いとしています。 西宮市によりますと、紛失が明らかになったのは、市内に住む65歳以上の名前や住所、電話番号などが書かれた調査票195人分です。 市では高齢者の見守りに活用しようと毎年、65歳以上の住民の連絡先などを調 ...
TBSテレビ宿泊施設が自費で設置 宮崎市青島の道路に夜でも確認できる避難誘導の標識
TBSテレビ 1日 19:08
県内有数の観光地、宮崎市青島で南海トラフ巨大地震に備えた動きです。 宿泊客と従業員を守るため、青島地区の宿泊施設が避難場所までの道路上に、夜でも確認できる避難誘導の標識を設置しました。 (三浦功将記者) 「海が目の前の宮崎市青島。路上には至るところに、ああいった標識が設置されています。その標識、どんなものか見てみますと、津波避難を示すピクトブラムに、そして高台までの距離が記されています」 標識を設 ...
TBSテレビ防災の日 MRT宮崎放送とエフエム宮崎 2局合同でラジオ特別番組を放送
TBSテレビ 1日 19:07
災害への備えを呼びかけました。 「防災の日」にあわせ、MRT宮崎放送とエフエム宮崎が2局合同で制作するラジオの特別番組が放送されました。 この番組は、毎年、防災の日にあわせて2局合同で制作しているもので、MRTの澁谷祐太朗アナウンサーとエフエム宮崎の奥山真帆アナウンサー、それに、防災コンサルタントの黒木淳子さんが出演しました。 番組では、去年から今年にかけて県内で発生した気象災害をテーマに、屋外で ...
ABS : 秋田放送緊急銃猟可能に 改正鳥獣保護管理法施行 鈴木知事「効果的に使用するのは簡単なことではない」と述べ県民に理解求める 秋田
ABS : 秋田放送 1日 19:07
県内では今年もクマの目撃が相次いでいますが、市街地にクマなどが現れた場合に市町村の責任のもと猟銃を発砲できる緊急銃猟が1日からできるようになりました。 鈴木知事は、猟銃を「効果的に使用するのは簡単なことではない」と述べ県民にも理解を求めました。 1日施行された改正鳥獣保護管理法。 これにより可能となった緊急銃猟とは、クマなどが人の生活圏に侵入したり迅速に捕獲できる手段がなかったりするなど一定の条件 ...
FNN : フジテレビ【山形】子どもたちがアユ釣りに挑戦! 塩焼きで食す・豪雨で崩落したつり橋2026年再建へ 最上町
FNN : フジテレビ 1日 19:07
最上町の「道の駅もがみ」で川に親しむイベントが開かれ、2024年の豪雨災害で中止されたアユ釣りに子どもたちが挑戦した。 この体験会は、川遊びを通して地元への愛着心や自然を大切にする心を育もうと、「道の駅もがみエリア運営協議会」が小国川漁協や釣具店の協力を得て企画した。 小学生「とったどー」 指導者「おめでとう!」 観光施設やコンビニも立ち並ぶこの一帯は、2024年7月の大雨でつり橋の崩落や床上浸水 ...
北海道新聞札幌大谷大、札幌芸術大に名称変更 27年度から 社会学部は廃止
北海道新聞 1日 19:07
学校法人札幌大谷学園(種市政己理事長)は1日、運営する札幌大谷大(札幌市東区)の名称を2027年4月から札幌芸術大に変更する計画を発表した。現在の芸術学部と社会学部の2学部3学科から、芸術学部のみの1学部3学科に移行する。...
函館新聞恵山地区に避難指示 408人対象 函館市
函館新聞 1日 19:07
函館市は1日午後6時54分、土砂災害が発生する恐れがあるため、女那川町、中浜町、日ノ浜町、古武井町、恵山町、柏野町、御崎町の計238世帯、408人に避難指示を出した。避難所は恵山中学校、恵山コミュニティセンター。
TBSテレビアパートに2人の遺体 30代くらいの女性と2歳から3歳くらいの男の子 無理心中か 近所の人「子どもが元気が良くて…」愛知・岡崎市
TBSテレビ 1日 19:07
愛知県岡崎市のアパートで、30代くらいの女性と2歳から3歳くらいの男の子が死亡しているのが見つかりました。無理心中とみられています。 警察によりますと、きょう午前9時すぎ、岡崎市欠町のアパートに暮らす30代の女性から「自殺をほのめかすメールが届いた」と行政機関から警察署に通報がありました。 警察官がアパートに駆けつけたところ、室内で30代くらいの女性が首を吊った状態で、また2歳から3歳くらいの男の ...
NHK両親への切りつけ容疑で逮捕の男性を不起訴に 大阪地検
NHK 1日 19:06
ことし3月、京都市の路上で両親を刃物で切りつけるなどして逮捕された50歳の男性について、検察は不起訴にしました。 50歳の男性はことし3月、京都市伏見区の路上で大阪・門真市に住む両親を刃物で切りつけたとして殺人未遂の疑いで逮捕され、その後、父親の車に火をつけたとして、放火の疑いで再逮捕されました。 この男性について、大阪地方検察庁はおよそ3か月にわたって鑑定留置を行い、9月1日までに不起訴にしまし ...
KKT : 熊本県民テレビ「1週間遅れの始業式」大雨被災の小学校で多くの支援に児童が"感謝"
KKT : 熊本県民テレビ 1日 19:06
8月の記録的な大雨から3週間。学校に元気な声が戻ってきました。始業式で子どもたちが口にしたのは、「感謝の気持ち」です。 八代市の龍峯小学校。行われたのは「1週間遅れ」の始業式です。記録的な大雨で、学校の敷地内に土砂が流れ込み、教室が床下浸水しました。8月25日に始業式を行うはずでしたが、土砂を取り除く作業に時間がかかり延期となっていました。 ■八代市立龍峯小学校・服部利恵校長 「今たくさんの方が動 ...
TBSテレビフィリピン東方で3日にも熱帯低気圧発生か…沖縄方面へ北上の可能性も【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 1日 19:06
フィリピンの東にある低圧部が今後、熱帯低気圧に発達する可能性があります。この低圧部はゆっくりと北上し、3日には沖縄の南に達する見込みで、今後の進路に注意が必要です。一方、北日本では別の低気圧の影響で2日にかけて大雨となり、土砂災害に厳重な警戒が求められます。全国的に大気の不安定な状態が続き、落雷や突風、局地的な激しい雨に注意が必要です。 フィリピン東の低圧部、熱帯低気圧に発達か フィリピンの東の海 ...
奄美新聞プロバスケ選手の松田鋼季さんが指導
奄美新聞 1日 19:06
クリニックで子どもたちにアドバイスする松田鋼季さん(中央)(8月30日、知名町) 知名町でクリニック&大会開催 より高いレベルへ 【沖永良部】プロバスケットボール選手の松田鋼季さん(40)によるクリニックが8月30日、知名町民体育館であった。地元の小学生から大人まで約50人が参加。実戦形式のトレーニングを行い、フィジカル面の強化を図った。 松田さんは北海道礼文島出身。2011年に渡米し、プロの選手 ...
ABS : 秋田放送トイレで上司を盗撮し動画を拡散…容姿についての暴言も “いやがらせをしたかった" 湖東地区消防本部の30代男性消防隊員が停職6か月の懲戒処分に 秋田
ABS : 秋田放送 1日 19:06
トイレで上司を盗撮し動画を拡散したほか、容姿について暴言を繰り返したなどとして、湖東地区消防本部は30代の男性消防隊員を停職6か月の懲戒処分にしました。 湖東地区消防本部によりますと、30代の男性消防隊員は今年5月下旬、上司の50代の男性消防隊員が使う仮眠スペースにごみをまき散らしました。 その後も複数回行っています。 また6月下旬には同じ相手を、トイレでスマートフォンを使って盗撮し、その映像を複 ...
中国新聞元サンフレ佐藤寿人さんらのNPO法人、ジュニアユース発足へ...
中国新聞 1日 19:06
セレクションに臨む子どもたちに声をかける佐藤氏? 元J1サンフレッチェ広島の佐藤寿人、山岸智、清水航平の3氏が中心となって設立したNPO法人「LEGARE FC HIROSHIMA」(広島市中区)が8月29日、同市内で、来年のジュニアユースチーム発足に向け、セレクションを初めて開いた。広島、山口両県の小学6年生約130人が参加した。
日本テレビ赤信号無視の暴走行為か 原付きバイク運転の少年(17)を逮捕・広島市
日本テレビ 1日 19:06
広島市の国道で、バイク2台で赤信号を無視する暴走行為をしたとして、原付バイクを運転していた少年が逮捕されました。 道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、広島市安佐北区に住む左官の少年(17)です。警察によると少年は、ほかの10代の男女3人と共謀し、8月1日、広島市安佐南区八木2丁目から1丁目の国道54号で、原付バイクなど2台を並走するなどし、赤信号を無視した疑いです。警察は捜査に支障があるとして、 ...
TBSテレビ岩手県奥州市で自分の住むアパートに放火した女を起訴 盛岡地検
TBSテレビ 1日 19:06
2025年4月、岩手県奥州市で自身の住むアパートの部屋に火を付けたとして、盛岡地検は8月29日、30歳の女を起訴しました。 現住建造物等放火の罪で起訴されたのは、奥州市水沢の無職・尾形さやか被告(30)です。 起訴状などによりますと、尾形被告は2025年4月15日午前7時10分ごろ、奥州市水沢斉の神の自身の住むアパートの部屋で毛布にライターで火を付け、壁や天井などアパートの一部を焼いたとされていま ...
ABS : 秋田放送県が補正予算案を県議会に内示 一般会計総額で9億5,600万円余り 先月の記録的な大雨からの復旧事業は支援策まとまり次第追加で編成の方針
ABS : 秋田放送 1日 19:06
県は、一般会計の総額で9億5,600万円余りの補正予算案を県議会に内示しました。 先月の記録的な大雨からの復旧事業については被害の全容が判明して支援策がまとまり次第、追加で補正予算を編成する方針です。 6月から7月にかけて雨の量が極端に少ない状態が続き、県内は、記録的な渇水に見舞われ農作物に大きな影響が出ていました。 県が内示した補正予算案は一般会計の総額で9億5,600万円余りで、このうち農家な ...
TBSテレビ漁が解禁 宮崎県内の飲食店で伊勢えびを堪能できるイベントをPR
TBSテレビ 1日 19:06
1日、漁が解禁です。 宮崎県内の飲食店で伊勢えびを堪能できるイベントが始まるのを前に、関係者が河野知事にPRしました。 県庁を訪れたのは、日南市の「日南海岸伊勢えびまつり」と、日南市と宮崎市で行われる「日南海岸伊勢えびスタンプラリー」、それに、延岡市と大分県佐伯(さえき)市で開催される「東九州伊勢えび海道・伊勢えび祭り」の関係者です。 1日は、関係者たちがそれぞれのイベントをPRしたあと、さっそく ...
ABS : 秋田放送気象台が緊急の説明会 1日夜から3日にかけて大雨見込み 平年の9月1か月分を上回る降水量となるところもある見通し 秋田
ABS : 秋田放送 1日 19:06
県内では、1日夜から3日にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。 平年の9月1か月分を上回る降水量となる所もある見通しで、気象台は、土砂災害などに厳重な警戒を呼びかけています。 気象台は、1日、大雨の見通しについて緊急の説明会を開きました。 秋田地方気象台 石井浩治さん 「大雨の量としましては、3日にかけまして、平年の9月の1か月分を上回る降水量となるところがある見込 ...
ABS : 秋田放送秋田市の有料の家庭用ごみ袋値下げへ 早ければ来年度から 沼谷市長が意向を明らかに
ABS : 秋田放送 1日 19:06
秋田市の沼谷市長は、早ければ来年度から、有料の家庭用ごみ袋を値下げしたいとの意向を明らかにしました。 秋田市のごみ袋は東北6県の県庁所在地の中で最も高くなっていて、将来的に、ごみ処理施設を維持する費用がどの程度必要になるのかを見極めたうえで価格を決めることにしています。 秋田放送が1日、県庁の中にある売店で購入した30リットル・取っ手付きのこのごみ袋の価格は、10枚入りで517円。 袋そのものの価 ...
山陽新聞これからも活動に尽力 三木記念賞、越宗氏に授与
山陽新聞 1日 19:06
伊原木知事(左)から表彰状を受け取る越宗氏 故三木行治岡山県知事(1903〜64年)の功績をたたえ、県が地域社会の発展に尽くした個人を顕彰する「三木記念賞」の授与式が1日、ルネスホール(岡山市北区内山下)であり、県スポーツ協会会長で山陽新聞社相談役の越宗孝昌氏(83)=赤磐市西窪田=に表彰状などが贈られた。 伊原木隆太知事が表彰状とメダル、賞金30万円を手渡し、「スポーツに並々ならぬ情熱を注ぎ、大 ...
日本テレビ「24時間テレビ」募金箱設置のはくさん信用金庫 寄せられた募金届ける
日本テレビ 1日 19:05
31日に石川県内各地でも、街頭募金活動が行われたことしの24時間テレビ。 1日は、はくさん信用金庫から、24時間テレビへの寄付金がテレビ金沢に届けられました。 はくさん信用金庫・能崎 勝也 専務理事: 「金額がどうのこうのじゃなくて、少しでも役に立てたらっていうことで、みなさん協力いただきました。子どもさんたちの足しになるような形で使っていただいて、障がいのある方の、不自由なことがあったときに、何 ...
ABS : 秋田放送子どもたちの安全のため クマ対策で学校の周囲に生い茂る草木の刈り払い実施 秋田・鹿角市
ABS : 秋田放送 1日 19:05
ブナの実の大凶作が予想される中、秋に入ってもクマの目撃や、人がクマに襲われる被害が多くなる懸念が高まっています。 鹿角市では子どもたちの安全のため学校でのクマ対策として周囲に生い茂る草木の刈り払いが行われています。 草木の刈り払い作業が行われている鹿角市の尾去沢小学校です。 鹿角市では、学校でのクマ対策として、7年前から小中学校の敷地内やその周辺で、草木の刈り払いを行っています。 今年度の対象は4 ...
中国新聞吉賀町、町議報酬1割増額へ
中国新聞 1日 19:05
吉賀町役場 島根県吉賀町は、町議(定数12)の報酬を1割増額する方針を固めた。町議会は3月、議員のなり手不足対策として2割増を提案していたが、報酬審議会の答申を踏まえて抑制した形だ。5日開会する町議会定例会に条例改正案を提出する。
ABS : 秋田放送大曲の花火 約1万8,000発の花火が夏の夜空彩る 県内外から訪れた多くの観客を魅了 30日 秋田
ABS : 秋田放送 1日 19:05
30日、大仙市で全国花火競技大会、大曲の花火が開かれました。 夏の夜空に打ち上げられた約1万8,000発の花火が、県の内外から訪れた多くの観客を魅了しました。 朝まで雨が降っていたものの、昼からは日差しが照りつけた30日。 日が暮れ始めると、花火大会の会場、大仙市の雄物川の河川敷に続々と人が集まり始めました。 用意された観覧席10万席は完売です。 愛知からの家族 父「20年位前から」 母「ずっと来 ...
信濃毎日新聞「撮り鉄」が民家の庭木を勝手に切断 上田市のしなの鉄道、115系の運行予定発表取りやめ
信濃毎日新聞 1日 19:05
湘南色の115系車両(資料写真) しなの鉄道(上田市)は1日、同社が運行するさまざまな色やラッピングの車両「115系」の運行予定表の発表を、今月分から取りやめると明らかにした。車両撮影が好きな「撮り鉄」と呼ばれるファンから人気を集めてきたが、公道にはみ出て撮影するなどして交通の妨げになっている―などの報告が同社に相次いでいたという… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
日本テレビ"おさがり学生服"の無料譲渡会 親子80人参加「思ったよりきれい」 坂井市とあわら市の小中学校対象 子育て世帯の負担軽減に、黒川クリーニング社が企画 今後、他の自治体でも開催へ
日本テレビ 1日 19:05
物価高が家計を圧迫する中、「おさがり学生服」の無料譲渡会がこのほど坂井市内で開かれ、子どもたちが少し大き目の服を選んで、資源の再利用について学んでいました。 ■譲渡会の参加者 「くるんと回ってみて」 「これもらっていく?こっちのほうが良いかも」 子育て世帯の負担を軽減し、資源の再利用について子どもたちに学んでもらおうと、黒川クリーニング社(坂井市)が初めて企画したもので、坂井市とあわら市の小中学校 ...
ABS : 秋田放送2011年から続く花を通じた交流 大東日本大震災がきっかけ まごころ込めて育てた花を岩手の学校へ 秋田・大仙市
ABS : 秋田放送 1日 19:05
東日本大震災で被災した学校を元気づけようと、大仙市の中学校では、花を通じた交流が2011年から続けられています。 今年も生徒たちがまごころ込めて育てた花が贈られました。 大仙市の太田中学校では、被災した学校を花で元気づけようと、毎年生徒たちが育てた花、ベゴニアを届けています。 1日朝、3年生と地域住民などで積み込み作業が行われました。 夏休み中もほぼ毎日、生徒たちが水やりをして大切に育ててきたベゴ ...
ABS : 秋田放送教員の時間外労働 市町村立中学校の平均が1か月の上限の45時間超 ICT活用で業務の効率化へ 秋田
ABS : 秋田放送 1日 19:05
県内の教員の時間外労働について、県教育庁は昨年度、市町村立の中学校の平均が1か月の上限の45時間を超えたと発表しました。 ICTの活用などで業務の効率化を進めていくことにしています。 県教育庁のまとめによりますと、昨年度、教員の1か月の時間外労働の平均は、最も長かったのが市町村立の中学校で45.9時間、次いで県立高校が42.3時間、県立中学校が41.3時間、市町村立の小学校が31.8時間でした。 ...
ヨコハマ経済新聞ホテルニューグランド本館中庭で光の演出「アクアブルーム」
ヨコハマ経済新聞 1日 19:04
0 ホテルニューグランド(横浜市中区山下町)は8月30日から、本館中庭で「癒しの空間を光で魅せる」をコンセプトにした光の演出を「アクアブルーム」を開始した。 ホテルニューグランド本館中庭 夜間ライトアップ [広告] 1927(昭和2)年のホテル開業時から変わらぬたたずまいを残す同ホテルの本館は、チャーリー・チャップリンさんや、ベーブ・ルースさんなど、多くの著名人を迎えた歴史があり、1992(平成4 ...
NHK不同意わいせつの疑いで逮捕の看護師を懲戒免職 岐阜市民病院
NHK 1日 19:04
岐阜市民病院で、投薬中で抵抗できない状態だった女性患者にわいせつな行為をしたとして逮捕された男性看護師について、病院は1日付けで懲戒免職の処分にしました。 岐阜市民病院の看護師、高木優丞容疑者(24)はことし7月、入院し投薬中だった20代の女性患者の胸を触るなどのわいせつな行為をしたとして、先月、不同意わいせつの疑いで逮捕されました。 病院によりますと、高木容疑者は逮捕前の病院の聞き取りに対しても ...
山陰中央新聞【お悔やみ】9月1日発表分
山陰中央新聞 1日 19:04
島根、鳥取両県の9月1日発表分のお悔やみを配信しました。アプリカテゴリー「お悔やみ」か、下記リンクをクリックするとご覧いただけます。 島根のお悔やみはこちら 鳥取のお悔やみはこちら 通夜、葬儀、会葬情報はこちらから 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
日本テレビハンドボール「リーグH」今月15日に開幕戦 初代女王のブルーサクヤ連覇へ意気込み
日本テレビ 1日 19:04
女子ハンドボールです。昨シーズン国内最高峰の「リーグH」で初代女王に輝いた「ブルーサクヤ鹿児島」が9月、開幕戦を迎えます。連覇へ意気込みを聞きました。 霧島市の女子ハンドボールチームブルーサクヤ鹿児島は、昨シーズン、国内最高峰の新たなリーグ「リーグH」で初代女王に輝きました。今シーズンもキャプテンの笠井千香子選手や、エース金城ありさ選手など優勝メンバーが揃います。 (ブルーサクヤ鹿児島・金城ありさ ...
TBSテレビ南海トラフ地震が起きたら道路寸断 “孤立"の危機 渥美半島の「防災」は?2000人参加の大規模訓練 愛知・田原市
TBSテレビ 1日 19:04
9月1日の防災の日を前に、愛知県田原市で南海トラフ巨大地震を想定した大規模な訓練が行われました。 参加したのは、愛知県や警察、消防など約2000人。南海トラフ巨大地震が発生して「震度7」を観測した想定です。 崩れた建物に取り残された人を救助したほか、ケガの程度に応じて治療の優先度を判断する「トリアージ」を行いました。 訓練 訓練 今回の訓練には大きなテーマが。 (愛知県災害対策課 森年彦担当課長) ...
TBSテレビヴィアマテラス宮崎 後半戦を白星スタート なでしこリーグ1部第16節 vs スフィーダ世田谷FC
TBSテレビ 1日 19:04
2ヶ月の中断期間をはさみ、8月31日になでしこリーグ1部の後半戦がスタートした女子サッカー・ヴィアマテラス宮崎。 初戦は、ホームのいちご宮崎新富サッカー場で、スフィーダ世田谷FCとの対戦となりました。 ヴィアマテラス宮崎は、なでしこリーグ1部の前半線を終えて、順位が12チーム中の4位。 ホーム戦の実況を担当しているMRTの古田とわアナウンサーは、後半戦初戦のポイントを次のように指摘しました。 MR ...
NHK大雨の影響で特急など計10本の列車が運休
NHK 1日 19:03
JR北海道によりますと、大雨の影響で札幌と函館を結ぶ特急北斗2本のほか、普通列車では函館線で6本、室蘭線で2本の、あわせて10本の列車の運休が決まっています。 JR北海道はホームページなどで最新の運行状況を確認してほしいとしています。
TBSテレビ今年は「統計史上最も暑い夏」だった…6〜8月の平均気温は平年比「+2.3〜2.4℃」 3年連続過去最高に
TBSテレビ 1日 19:03
9月に入ったというのに、米子で36度超え、鳥取では37度を超えるなど、危険な暑さはまだ続きそうです。 そして、今年の夏は「統計史上最も暑い夏」だったことがわかりました。 小林健和キャスター 「きょうから9月ですけれども、残暑というよりも厳しい暑さが続いています。もうこの日なたにいるだけで汗が止まりません」 山陰地方は9月1日も危険な暑さとなりました。 高気圧に覆われ気温がぐんぐん上昇。米子で36. ...
HBC : 北海道放送特急列車が橋梁工事のため設定されていた徐行区間で制限速度超過し走行 けが人なし JR北海道が発表
HBC : 北海道放送 1日 19:03
JR北海道は1日、函館線の山崎駅〜黒岩駅間で、札幌行きの特急列車が制限速度を約13〜29キロ超過していたと発表しました。このトラブルによるけが人はいないということです。 JR北海道によりますと、8月30日午前11時25分ごろ、函館線の山崎駅〜黒岩駅間の下り線で、函館発札幌行きの特急列車(6両編成、乗客156人)が制限速度を約13〜29キロ超過し、走行したということです。 この区間は、橋梁修繕工事が ...
TBSテレビモンテディオ山形 リードを守り切りサガン鳥栖に3対2で勝利! 土居、氣田、岡本がシュート決める
TBSテレビ 1日 19:03
明治安田J2リーグ、モンテディオ山形は週末、ホームでサガン鳥栖と対戦しました。土居、氣田、岡本がシュートを決め3対2で勝利しました。 モンテディオは前節、アウェーで徳島相手に惜しくも敗れ、連勝を逃し、ここから再び勝利を重ねていきたいところ。 黒と青のユニフォームのモンテディオは、試合開始から攻めの姿勢で相手陣地に切り込みます。 前半20分、ディサロのクロスに反応したのは、土居。ペナルティエリア中央 ...
NHK釧路湿原周辺のメガソーラー建設めぐり釧路市が環境省に要望
NHK 1日 19:03
釧路湿原の周辺で太陽光発電施設の建設が相次いでいることを受け、釧路市は国に対し発電施設の建設を規制するための条例制定を目指していることを報告するとともに規制を強化する法律を整備するよう要望しました。 釧路湿原の周辺では「メガソーラー」と呼ばれる大規模な太陽光発電施設の建設が相次いでいて、環境保護団体などからは国の特別天然記念物のタンチョウやオジロワシの生息環境への影響を懸念する声があがっています。 ...
NHK北海道日本海側と太平洋側西部 大雨による土砂災害に厳重警戒
NHK 1日 19:03
前線を伴った低気圧の影響で道内は大気の状態が非常に不安定になっていて、函館市泊町では1時間に100ミリを超える猛烈な雨が降り、気象台が「記録的短時間大雨情報」を発表しました。 日本海側と太平洋側西部で大雨による土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒が必要です。 札幌管区気象台によりますと、道内は前線を伴った低気圧が通過し、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、大気の状態が非常に不安定になってい ...
NHK道南のヒグマ目撃情報(1日)
NHK 1日 19:03
「道南ヒグマ情報」です。 8月31日から9月1日夕方にかけて、ヒグマの目撃情報が11件寄せられました。 ▼上ノ国町で4件、 ▼厚沢部町で3件、 ▼函館市、江差町、八雲町、それにせたな町でそれぞれ1件です。 警察は早朝や夜間などの外出には十分に気をつけるよう呼びかけています。
中国新聞島根県総合美術展、出展作品募る
中国新聞 1日 19:03
島根県文化団体連合会と県は、松江市袖師町の県立美術館で11月に開く県総合美術展(県展)への出展作品を募っている。日本画、書、洋画、工芸、写真、デザイン、彫刻の7部門で、それぞれ知事賞や金賞などを選ぶ。
TBSテレビテゲバジャーロ宮崎 今季初の3連勝で昇格プレーオフ圏内の5位をキープ J3リーグ第25節 vs 高知ユナイテッドSC
TBSテレビ 1日 19:03
サッカー明治安田J3リーグ、テゲバジャーロ宮崎は、8月30日、アウェーで高知ユナイテッドSCに勝利し、3連勝を飾りました。 J2昇格プレーオフ出場圏内をキープしているテゲバジャーロ宮崎は、11位の高知ユナイテッドSCと高知県立春野総合運動公園陸上競技場で対戦。 0対0で迎えた前半31分、左サイドからリーグアシスト王・奥村がクロスを入れ、エース橋本が右足でシュートを決めます。 橋本のリーグトップの1 ...
日本テレビヒマワリ畑で始業式 大野市・上庄小学校 広場で栽培の約7000本が満開「最高のいい思い出」 観賞後は種を取って地域に配布へ
日本テレビ 1日 19:03
3学期制の小・中学校の多くは長い夏休みが終わり、1日から2学期がスタートしました。このうち大野市の小学校では、少し変わった場所で始業式があり、気持ちを新たにしていました。 児童たちの目の前に広がっているのは、およそ7000本のヒマワリです。大野市上庄小学校では、自然を大切にしながら地域の魅力を高めようと、去年から近くのどんグリーン広場でヒマワリを育てています。今年も大輪の花を咲かせたことから、初め ...
NHK特産のカボス重ねた高さ1メートルのタワーが登場 大分空港
NHK 1日 19:03
大分県が全国一の生産量を誇るカボスを広くアピールしようと、旬を迎えたカボスを重ねた高さ1メートルほどのタワーが1日から大分空港にお目見えしました。 このタワーは、県内のカボスの生産者や自治体などでつくる県カボス振興協議会が大分空港2階の出発ロビーに設置しました。 総重量でおよそ40キロになるカボスを重ねて作られ、高さは1メートルほどもあります。 このタワーは、全国の生産量の90%以上を占める大分特 ...
日本テレビラグビー部キャプテン「みんなで力を合わせて」高校生が大雨で土砂が流れ込んだ農園でボランティア 福岡
日本テレビ 1日 19:03
8月の記録的な大雨で被害を受けた福岡県福津市では、今も復旧作業が続いています。日曜日には高校生などがボランティアとして駆けつけ、被災者を勇気づけました。 ■生徒 「でかいのあった。」 畑の石を一つ一つ、手作業で取り除きます。福岡県福津市の「くわの農園」で8月31日、福岡市の福岡舞鶴高校の生徒などおよそ170人のボランティアが復旧作業を手伝いました。 くわの農園では8月9日からの記録的な大雨で、苗を ...
日本テレビ子どもたちがスポーツを始めるきっかけに!「はじめようスポーツ体験教室」《長崎》
日本テレビ 1日 19:02
子どもたちが様々な競技を通して、スポーツの魅力を体感しました。 (インストラクター) 「みんなとサッカーをしたいと思います。 シュートとドリブルの、2つをやっていきます」 長崎市のハピネスアリーナで開催された「はじめよう スポーツ体験教室」。 小学生以下の子どもたちがスポーツを始めるきっかけにしてもらおうと、長崎市が2022年から開いています。 今年は約850人が参加しました。 (子ども) 「楽し ...
岐阜新聞マンホールに広告 各務原市、下水道事業の収益に
岐阜新聞 1日 19:02
企業広告を載せたマンホールのふた=各務原市鵜沼山崎町、JR鵜沼駅北側広場 各務原市のJR鵜沼駅(鵜沼山崎町)とJR蘇原駅(蘇原瑞雲町)の駅前広場に1日、企業広告を掲載したマンホールのふたがお目見えした。下水道事業の新たな収入を確保しようと、市が広告主を募集。収益は下水道管の維持管理費に充てられる。同様の取り組みは...