検索結果(高市)

5,093件中43ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
デイリースポーツ米トランプ氏と英語で話せる?
デイリースポーツ 9月27日 23:07
... 学力をアピール。高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高ら ...
中日新聞米トランプ氏と英語で話せる? 自民総裁選候補、対応二分
中日新聞 9月27日 23:06
... 学力をアピール。高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高ら ...
47NEWS : 共同通信米トランプ氏と英語で話せる? 自民総裁選候補、対応二分
47NEWS : 共同通信 9月27日 23:06
... 学力をアピール。高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高ら ...
日本経済新聞竹島の日式典に閣僚出席を 自民・高市氏、配慮の必要なし
日本経済新聞 9月27日 23:00
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障相は27日、総裁候補による討論会イベントで、島根県などが毎年2月22日に松江市で開く「竹島の日」式典に閣僚が出席すべきだとの考えを示した。 竹島を実効支配している韓国が式典開催に反発しているのを念頭に「顔色をうかがう必要がない。日本の領土としてみんなが知っていかなければならない話だ」と強調した。 各候補はユーチューブの「ひろゆきと語る夜 #変われ自 ...
読売新聞小泉農相、総裁選のコメント依頼問題を改めて陳謝…ほかの4候補は問題視せず
読売新聞 9月27日 22:21
... 当に申し訳なく思っている」と述べ、再発防止を約束した。 小泉農相(22日) ほかの総裁選候補者から批判は出ず、小林鷹之・元経済安全保障相らは、小泉氏が謝罪していることなどから問題視しない考えを示した。高市早苗・前経済安保相も「同じ意見だ」と語った。 この問題を巡り、牧島かれん元デジタル相は陣営の総務・広報班長を辞任した。小泉氏は27日、牧島氏に「殺害予告などが寄せられている」ため、辞任を受け入れた ...
デイリースポーツ【ポスト石破】橋下氏 小泉ステマ「これ芸能人ならタレント生命終了」民間なら完全アウト! ステマより<<<高市氏悪口を謝罪してる進次郎氏、大丈夫か!? 玉木代表「国政選挙でもやってるのか?」
デイリースポーツ 9月27日 22:11
... 。「民間ではPR用と入れないといけない。民間事業者ではアウトになるくらい、本当にルール違反です」とした。 26日に小泉氏が謝罪を行ったが「一部行き過ぎた表現があった」と、ステマ問題ではなく、参考例文に高市早苗氏の悪口ととれる内容があったことを詫びており、ステマ問題に対する認識の緩さが心配されている。 国民民主党・玉木雄一郎代表はX(ツイッター)で「牧島かれん議員は、小泉陣営の『総務・広報班』の班長 ...
産経新聞「行き過ぎた表現あった」自民総裁選での投稿要請巡り小泉氏が謝罪 茂木氏「フェアに」
産経新聞 9月27日 22:10
... た表現があった。知らなかったとはいえ、本当に申し訳ない」と述べた。 小林鷹之元経済安全保障担当相は「小泉氏が謝罪し、再発防止に努めると言っている。総裁選を建設的な議論を交わす場にしたい」と指摘。茂木敏充前幹事長は「フェアにやっていきたい」と述べた。 林芳正官房長官は「小泉氏が責任を取って謝罪したのは、リーダーとしてあるべき姿だ」と語った。高市早苗前経済安保担当相は、他の候補と「同じ意見だ」とした。
スポニチひろゆき氏 総裁選5候補に英語で質疑応答求める すべて日本語返答の候補に「大和魂的な…」
スポニチ 9月27日 21:22
... 演し、自民党総裁選(10月4日投開票)に出馬している候補5人に“変化球質問"をぶつけた。 配信にはひろゆき氏のほか、総裁選に立候補している小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相が出演した。 総裁就任後の優先事項として、トランプ米大統領との首脳会談を挙げる候補が多く、そこをひろゆき氏が突いた。「これから総理大臣になったら、トランプ大統領 ...
47NEWS : 共同通信【速報】竹島の日式典に閣僚出席をと高市氏
47NEWS : 共同通信 9月27日 21:19
自民党総裁選に立候補している高市早苗前経済安全保障担当相は27日の総裁候補による討論会イベントで、島根県などが毎年2月22日に松江市で開く「竹島の日」式典に閣僚が出席すべきだとの考えを示した。 高市早苗島根県松江市
デイリースポーツ裏金議員の要職容認20人
デイリースポーツ 9月27日 21:04
... んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)が立候補し、いずれも裏金事件に関係した旧安倍派議員らの要職起用を否定していない。 外国人による土地買収を巡っては、投資目的の購入が都心部の不動産価格 ...
47NEWS : 共同通信裏金議員の要職容認20人 自民47都道府県幹部アンケート
47NEWS : 共同通信 9月27日 21:01
... んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)が立候補し、いずれも裏金事件に関係した旧安倍派議員らの要職起用を否定していない。 外国人による土地買収を巡っては、投資目的の購入が都心部の不動産価格 ...
中日新聞裏金議員の要職容認20人 自民47都道府県幹部アンケート
中日新聞 9月27日 21:00
... たのは20人で、「起用すべきでない」の12人を上回った。外国人や外国資本による土地買収規制を「強化すべきだ」は32人で「強化する必要はない」を選んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44...
日本経済新聞自民総裁選各候補、小泉進次郎氏を批判せず 称賛コメント問題めぐり
日本経済新聞 9月27日 21:00
... 再発防止に努めるとしていると言及した。党の結束を意味する「ONE自民」を目指すと話した。 茂木敏充前幹事長は「(小泉氏は)きちんと責任を感じると話している。フェアに『ONE自民』でやりたい」と語った。高市早苗前経済安保相は林氏らの立場を踏まえ「自民党内のことは同じ意見だ」と語った。 小泉氏は「他の候補にいまの問いに答えなくてはいけない環境をつくり大変申し訳ない」と陳謝した。「今回のことはトップであ ...
時事通信5氏、党員票にらみ政策訴え 自民総裁選、唯一の週末
時事通信 9月27日 20:57
... 推進した「働き方改革」に触れ、検証した上で見直しを検討する考えを示した。 高市早苗前経済安保相(64)は衆参両院選で大敗した党の立て直しに向け、「国民の声を伺うキャラバンを再開する。いろいろな産業と接している党員の声を集約するシステムを構築したい」と述べた。 #自民党総裁選 #小泉進次郎 #林芳正 #小林鷹之 #茂木敏充 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月27日20時57 ...
デイリースポーツ【ポスト石破】橋下氏 高市早苗氏に砲撃「民主国家の政治家としてダメ」 僕も直接聞いた「総理で靖国」曖昧→「これで行ったら選挙で嘘ついた総理になる」言えばいいと
デイリースポーツ 9月27日 20:39
橋下徹弁護士が27日、カンテレ「ドっとコネクト」に出演。番組では自民党総裁選を特集した。 高市早苗氏が、昨年総裁選時も語っていた総理大臣になった場合の靖国神社参拝に関して、今回総裁選では曖昧にしている件について、橋下氏は「僕は誤魔化しは良くないと思いますね。僕は色んな番組でも、高市さんにこれ直接聞いたら、総理になっても必ず行くと言い続けてた」と語った。 「いま選挙でそれを言うと負けてしまうからと言 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】「ステマどう思うか?」小泉進次郎氏にひろゆき氏が直撃
東京スポーツ新聞 9月27日 20:29
... 語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!自民党総裁選」が27日、YouTubeチャンネルで配信された。 同配信には総裁選に立候補している小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相が出演。 小泉陣営で広報担当を務めていた牧島かれん元デジタル相が関係者に「ニコニコ動画」で進次郎氏への好意的なコメントを書いてほしいと依頼しステマと批判を浴びて ...
朝日新聞総裁選候補、郵便局長や企業経営者らと対談 現場の声重視をアピール
朝日新聞 9月27日 20:15
討論会に臨む(左から)小林鷹之・元経済安保相、茂木敏充・前幹事長、林芳正・官房長官、高市早苗・前経済安保相と小泉進次郎・農林水産相=2025年9月24日午後0時56分、東京都千代田区、竹花徹朗撮影 [PR] 自民党総裁選(10月4日投開票)が中盤に入った27日、候補者は郵便局長や企業経営者らと対談するなど精力的に活動した。現場の声を重視する姿勢をアピールし、支持の広がりを狙う。 小泉進次郎農林水産 ...
日刊スポーツ【総裁選】ひろゆき氏が生配信中にアドリブで「ステ…
日刊スポーツ 9月27日 20:14
... 打って出た。 「ひろゆきと語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!」と題し、小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5候補が参加。高市氏が「いよいよ自民党もひろゆきさんに抱きつくようになっちゃった」と述べる中、ひろゆき氏が最初にテーマに掲げたのは「ステマ」。小泉進次郎氏の陣営内で、進次郎氏を ...
スポニチ進次郎陣営“ステマ投稿"問題 他候補から追及の声上がらず 林氏からは対応称賛の言葉も…
スポニチ 9月27日 20:06
... 官房長官、高市早苗前経済安保担当相、実業家ひろゆき氏が出演した。 25日発売の週刊文春が報じたところでは、小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥くさい仕事もこなして一皮むけたのね」などと、小泉氏を称賛するコメント例が紹介された。「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市氏を ...
デイリースポーツ【ポスト石破】まさか順位逆転 元日テレ・青山氏が総裁選順位予想をTV公表 ステマ直撃で小泉氏墜落危機と 「この問題を甘く見たら」
デイリースポーツ 9月27日 19:46
... =計65) 青山氏は今回予想を「党員=1位・高市氏、2位・小泉氏、3位・林氏」とし「党員では高市さんが伸びてきている。小泉さんを逆転してトップ。林さんも結構伸びてきている」と分析した。 一方で「議員=1位・小泉氏、2位・林氏、3位・高市氏」と予想。「議員票は小泉さんが相変わらず堅い、相当議員は多い。堅いですね」と指摘。2位は昨年小泉氏と同等の票を獲得した高市氏ではなく、林氏と予想し、スタジオに驚き ...
スポニチ高市早苗氏 ひろゆき氏から“ステマ投稿"ツッコまれる「憎み合ってどうするという…」
スポニチ 9月27日 19:44
高市早苗前経済安全保障担当相 Photo By スポニチ 自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補している高市早苗前経済安保担当相(64)が27日、YouTubeで生配信された「ひろゆきと語る夜 #変われ自民党 日本の未来を語れ!自民党総裁選」に出演し、小泉進次郎農相(44)陣営の“ステマ投稿"問題について、実業家ひろゆき氏に問われる場面があった。 配信には高市氏、小泉氏、ひろゆき氏のほか、総裁選 ...
産経新聞自民総裁選動向調査 小泉氏が議員票の3割固める 林氏は前回から上積み公算、情勢流動的
産経新聞 9月27日 19:41
... ち約3割を固め、選挙戦を優位に進めている。林芳正官房長官(64)は所属していた旧岸田派を中心に2割弱に達し、さらなる上積みを狙う。一方、約2割の議員の対応が明らかになっておらず、情勢はなお流動的だ。 高市早苗前経済安全保障担当相(64)を支持するのは旧安倍派や保守系議員が中心で、議員票は1割強にとどまっている。前回総裁選の1回目投票では72票を獲得したが、今回も同程度まで積み上げられるかどうかは微 ...
スポニチ小泉進次郎氏 “ステマ投稿"指示の議員への殺害予告、事務所爆破予告明かす「警察と相談を」
スポニチ 9月27日 19:37
... 、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相が出演した。 25日発売の週刊文春が報じたところでは、小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥くさい仕事もこなして一皮むけたのね」などと、小泉氏を称賛するコメント例が紹介された。「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市氏を念頭に置い ...
スポニチひろゆき氏 小泉進次郎氏にさっそくツッコミ「ステマに関してどう思うか?」 全候補にも質問
スポニチ 9月27日 19:26
... 、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相が出演した。 25日発売の週刊文春が報じたところでは、小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者に「ニコニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥くさい仕事もこなして一皮むけたのね」などと、小泉氏を称賛するコメント例が紹介された。「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市氏を念頭に置い ...
NHK自民党総裁選 投開票まで1週間 5人の候補者の活動は
NHK 9月27日 19:11
... 低・中所得世帯に集中的に給付する仕組みをつくりたい。すでにヨーロッパで導入されており、私が総理・総裁になれば着手したい」と述べました。 高市氏「そろそろ初めて女性の総裁が出てきてもいい」 高市 前経済安全保障担当大臣は27日午前、NHKのインタビューに応じました。 高市氏は、党の再生に向けた決意を問われ「総裁になれば、新しい景色を見てもらうことはできる。立党70年のことし、そろそろ初めて女性の総裁 ...
読売新聞小池知事、女性経営者らと意見交換「女性の活躍こそが日本を変える原動力」…小泉農相も同席し連携確認
読売新聞 9月27日 19:09
... にとっても良い社会につながっていく。東京都から率先し、国とも連携して進めていきたい」と語った。小泉氏も「国と東京都が連携して、東京の先駆的な施策を世の中に、全国に広げていけるよう連携ができれば」と応じた。 関連記事 不動産購入規制や「司令塔」強化、外国人政策で論戦…自民党総裁選主張分析 自民党総裁選:識者に聞く 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
FNN : フジテレビ自民党総裁選まで1週間…石川県内でも立候補者が支援を呼びかけ
FNN : フジテレビ 9月27日 19:01
... した。 高市氏本人は会場には来られずビデオメッセージでの出演となりましたが、会場には佐々木紀衆院議員や岡山県選出の小野田紀美参院議員が訪れ、高市氏への支援を呼びかけました。また、県議会議員では太郎田真理県議と馬場弘勝県議も出席していました。 佐々木紀衆院議員: 自民党の背骨を入れなおす。その高市さんの言葉に共感した。高市さんなら立て直してくれるだろうと。 来月4日に行われる自民党総裁選には高市氏の ...
産経新聞自民総裁選、はがき投函期限の10月1日迫る 告示後初の週末、地方票念頭に支持を訴え
産経新聞 9月27日 18:45
... 。夜には東京都内で討論イベントに出席し、党再建策や物価高対策などを巡り論戦する。 小林鷹之元経済安全保障担当相は、北海道稚内市で講演し「防衛費はまだまだ足りない」と強調。その後、同市の自衛隊施設を訪問した。林芳正官房長官は若手の中小企業経営者とオンラインで意見交換した。 小泉進次郎農相は都内の郵便局を訪れ、郵便事業の在り方について意見交換。茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相は夜の論戦に備えた。
テレビ朝日自民党総裁選 あと1週間 各候補者は…
テレビ朝日 9月27日 18:40
... 価高対策などについて意見交換しました。 林官房長官 「一番きついところを給付で支援する。これも総理総裁になったら取り組みたい」 ■高市氏“日本のリーダー像"を 女性初の総理総裁を目指す高市早苗氏(64)。周囲からの厳しいアドバイスにめげず、総裁選を戦っていると話します。 高市前経済安保担当大臣 「最近、割と傷付いたのは『化粧が超下手だからなんか改善しろ』『服の趣味も悪い。もうちょっと、ちゃんとした ...
テレ東BIZ高市氏 政府・日銀共同声明は「正しい目標」小泉氏は小池都知事や女性経営者らと意見交換
テレ東BIZ 9月27日 17:20
... の「三菱重工業」の工場を訪れ、日本がイタリアとイギリスの3カ国で共同開発している次世代戦闘機の開発状況について説明を受けました。林官房長官は、議員会館の議員事務所を訪ねて回り、直接、支持を呼びかけました。このほか高市・前経済安全保障担当大臣は25日、自身に見立てたAI=人工知能が、インターネット上で支持者らの質問に答える「AIサナエ」を披露するなど、各候補が支持拡大に向けた取り組みを続けています。
日刊ゲンダイ進次郎コケて、さあどうなる? まだまだ終わらない“お笑い総裁選"波乱の攻防
日刊ゲンダイ 9月27日 17:00
本命進次郎が馬脚を現し、かといって、世論調査でトップの高市も怪しい数字だ。決選投票なら岸田、麻生の意向次第、意外に林が強いなど、いよいよ混沌の後半情勢。恐らく、自民党はさらに有権者に見放され、首相公選制の議論も出てくる予感。 ◇ ◇ ◇ 自民党総裁選(10月4日投開票)でトップを走る小泉進次郎農相(44)がコケた。総裁選をめぐって、陣営内で「ステマ(ステルスマーケティング)」の要請が行われているこ ...
スポニチ藤井聡教授 学術的に“一択"な自民新総裁を実名公表「国益を最大化する視点では…学者として」
スポニチ 9月27日 16:47
... 況を考えると、日本の国益を最大化するという視点では、高市さん以外は考えにくいんじゃないかと、学者として確信している」と断言。「高市さん一択ですよ」と連呼した。 その理由は7つあるという。最初に挙げたのが、高市氏の積極財政のスタンス。政府がしっかりと出資して経済を立て直す考え方で、藤井氏は「今回の5人の総裁候補の中で、最も積極財政を打ち出しているのが高市さん」と指摘した。日本は「非常に長く緊縮財政を ...
文春オンライン「立候補を取り消すくらいの事案」小泉進次郎陣営の“ステマ疑惑"に波紋広がる…「あってはならない事」「小泉氏は大きなダメージ」コメント欄で厳しい声相次ぐ
文春オンライン 9月27日 16:15
... きなダメージ」「一気に高市さんに流れが出来ると思います」など、総裁選への影響を予測する声も見られた。 政治における世論操作の問題として捉える意見も多く、「制度的に極めて深刻」「民主主義を根底から揺るがす事態」との指摘もあった。 ◇ 9月24日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および25日(木)発売の「週刊文春」では、総裁選の候補者の資質を徹底検証。小泉氏のステマ疑惑に加え、高市早苗氏に2千万円 ...
デイリースポーツ【ポスト石破】嘘ステマの方が大問題だろ!小泉進次郎氏→高市氏中傷だけを謝罪「感度鈍すぎ」と藤井教授 ステマは深刻「何をやったか分かってない、進次郎は!」 「正義のミカタ」大荒れ
デイリースポーツ 9月27日 16:14
... Cテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、自民党総裁選で優勢とされた小泉進次郎陣営で、広報担当だった牧島かれん元デジタル相の事務所が陣営に、進次郎氏を過度に褒め称える「やらせコメント」や、高市早苗氏への中傷ともとれるコメントを総裁選動画に投稿するよう参考例文付きで依頼していたステマ問題を特集した。 番組は大荒れの盛り上がり。解説役の政治ジャーナリスト青山和弘氏をはじめ出演陣が、自民党も ...
ポストセブン《論戦が繰り広げられる自民党総裁選》投票権はなくても楽しむ5つのコツ「メディアのスタンスにケチをつける」も?石原壮一郎氏が解説
ポストセブン 9月27日 16:00
... ツについてコラムニストの石原壮一郎さんが独自の視点で解説する。 * * * 自民党総裁選挙がそれなりに盛り上がっています。立候補しているのは、小林鷹之氏(50)、茂木敏充氏(69)、林芳正氏(64)、高市早苗氏(64)、小泉進次郎氏(44)の5人。10月4日の投開票に向かって、論戦や足の引っ張り合いが繰り広げられています。 投票権があるのは、自民党の国会議員295人(1人1票)と、去年までの2年間 ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉陣営ステマ問題の総裁選への影響…著…
日刊スポーツ 9月27日 15:58
... る小泉進次郎農相(44)の陣営内で、進次郎氏を称賛するコメントの動画への投稿要請が行われていた問題を取り上げた。 小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)と進次郎氏の5人が出馬する中、今回の問題が、残り1週間となった選挙戦にどう影響するか問われた共同通信社特別編集委員の久江雅彦氏は、「一定程度あるとは思う」としながらも ...
デイリースポーツ【ポスト石破】ネット騒然「地面師だ」小泉進次郎氏が味方ステマ愚行で墜落危機→ハリソン山中の名言通り「あと一歩という時に足を引っ張るのは必ず…」覚えておいてください進次郎さん
デイリースポーツ 9月27日 15:55
... ください進次郎さん。目的まであと一歩という時に足を引っ張るのは、敵ではなく必ず味方です」「今の政治を見てると、ハリソンの『覚えておいてください、拓海さん。最後に足を引っ張るのは身内です』的なやつが響くね。地面師は名作」「小泉進次郎としては迷惑な話だよなぁ。高市さんもそうだけど、足を引っ張るのは無能な味方なんだよな」「小泉ステマを見てるとハリソン山中の名言が思い出されるな」との反応が投稿されている。
FNN : フジテレビ自民総裁選・高市氏 強みは「信念の強さ」と「日本の底力信じる心」 ストレス解消は「電子ドラムを叩きまくる」
FNN : フジテレビ 9月27日 15:36
自民党の総裁選に立候補している高市前経済安保相は27日、フジテレビの取材に応じ、自身の強みは、「信念の強さ」と「日本の底力を信じてやまないこと」と強調した。 政策では、物価高対策や国土強靱化などの「危機管理投資政策」、そして、「経済成長」が2大柱。「日本の経済は成長できる。成長のボタンを全部私が押してやるというぐらいの気持ちだ」と述べた。 また、立候補表明の会見が5人の候補の中で最後になったことに ...
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎農相、ステマ問題の経緯調査に…
日刊スポーツ 9月27日 15:32
... い」と述べた。「今回の一部行きすぎた対応について私は知らなかったとはいえ、その責任はトップである私にある」と、最終的な責任は自身にあるとの認識を繰り返し、「誹謗(ひぼう)中傷の声は当該議員にするものではなく、それは私の責任だと思っている」とも口にした。 総裁選には小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)も出馬している。
スポニチ北村晴男氏、小泉進次郎陣営のステマ指示問題を“たった一言"でバッサリ
スポニチ 9月27日 15:30
... した。 メールには投稿の例文として24種類が記載されていた。「期待感しかないでしょ」など小泉氏を持ち上げる言葉や「ビジネスエセ保守に負けるな」「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」など、ライバルの高市早苗前経済安全保障担当相をおとしめるような文章も含まれていた。 この件について、北村氏は「賞賛投稿ステマのみならず、他候補中傷投稿ステマ メチャクチャ悪質で、自由民主を名乗る資格無し」と猛批判して ...
スポニチ国民・玉木代表 自民新総裁に2つの条件「手取りを増やす政策を」「成長戦略ビジョンを」
スポニチ 9月27日 15:28
... XのYouTubeチャンネルに出演し、自民党総裁選(10月4日投開票)について語った。 同局「東京ホンマモン教室」の番外編動画。総裁選には小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前官房長官、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保担当相、小泉進次郎農相が出馬している。 5人のうち連携しやすい総裁候補について聞かれると、「個別名を挙げると発言が影響を与えてもいけないので、慎重にしますが」と明言は避けた。それでも ...
サンケイスポーツ玉木雄一郎氏「自民党はステマを行なっているのではないか…」小泉陣営に苦言
サンケイスポーツ 9月27日 15:22
... デジタル大臣であり、現在の自民党のネットメディア局長である。今回のようなことが明らかになると、国政選挙でも、自民党はステマを行なっているのではないかと疑わざるを得なくなる」と指摘した。 続けて「自党の高市候補者に対してさえ誹謗主張めいた書き込みを指示していたのだから、他党や他党の候補者にも同様の工作を行なっていても不思議ではない」と怒りをにじませ「私や国民民主党だって、その対象だった可能性がある。 ...
テレビ朝日ピーク時からは5分の1以下に…党員激減の自民党 支えてきた当事者たちの不満と訴え「国民の声を聞く気がない」「政治が面白くない」総裁選での“解党的出直し"に求めるものは
テレビ朝日 9月27日 15:01
... ことがある。それで『国民が支える政治の力』を実感したし、こんなに議員と距離が近いことがあるんだとも思えた」。 ところが昨年の総裁選では、高市早苗前経済安全保障担当大臣に投票、党員票では1位になったものの、決選投票では議員票の力がそれを上回る形で石破総裁が誕生した。「高市さんの党員票がすごく伸びているのに、最終的には議員票で決めるのか、と思った。距離が遠くなった感じもあるし、もはや党が国民の声を全然 ...
産経新聞「党員調査逆転」「文春ステマ報道」進次郎氏絶体絶命、勝つのは高市氏か林氏か 平井文夫
産経新聞 9月27日 15:00
... 23日〜24日に行った党員・党友調査で、誰を支持するか尋ねたところ、高市早苗前経済安保相が34%でトップ、2位は小泉氏で28%、3位は林芳正官房長官17%、4位小林鷹之元経済安保相5%、5位茂木敏充元幹事長4%という結果だった。 19〜20日の前回調査では、1位小泉氏32%、2位高市氏28%だったので、高市氏が逆転したのだ。ちなみに、この党員調査はよく当たるので有名だ。 高市氏がトップに高市早苗氏
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎農相、Xコメント欄制限の理由…
日刊スポーツ 9月27日 14:55
... 進次郎氏の公式サイトには、「小泉進次郎『なまごえ投稿フォーム』」が設けられており、「もう一度、国民の声を聞き、国民の不安に向き合うことで、国民の安心と安全を実現する政党に自民党を立て直す。そのためにぜひ、あなたの声をお寄せください」と、呼び掛けている。 総裁選には小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)も出馬している。
日刊スポーツ【総裁選】小泉進次郎農相、広報班長辞任の牧島かれ…
日刊スポーツ 9月27日 14:05
... 緊張感を持って最後まで戦い抜いていきたい」と述べた。 「陣営で起きたことは、最後の責任はトップの私にある。責任をしっかりしょった上で、最後まで戦っていきたい」と、強調した。 牧島氏に対する殺害予告などをめぐっては、すでに警察に相談しているとも明かした。 総裁選には小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)も出馬している。
日刊スポーツ倉田真由美氏「バレてない工作はどれくらいあるのだ…
日刊スポーツ 9月27日 13:22
... ニコ動画」にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。小泉氏を称賛する例文として「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗前経済安保相を攻撃するようなものもあったという。25日に小泉氏陣営が事実関係を概ね認め、小泉氏も26日の閣議後会見で謝罪していた。 倉田氏は、「前回の参院選前、複数の大型アカウントがバンされて ...
時事メディカル : 時事通信社会保障、現役世代支援を前面=見えぬ制度の将来像―自民総裁選
時事メディカル : 時事通信 9月27日 13:03
... う課題もある。茂木敏充前幹事長は、給与水準の低い看護師や保育士らの賃上げに向け、公定価格を物価連動型にすると提案。小泉進次郎農林水産相も物価上昇を上回る公定価格の引き上げで処遇改善を図ると主張した。 高市早苗前経済安保相は共働き世帯の増加で、保護者が不在の時間帯に小学生を預かる学童保育のニーズが高まっている点に着目。企業主導の学童保育事業を創設して子育て世代の支援につなげるという。 林芳正官房長官 ...
産経新聞「苦しむ被害者の話、誰もしない」自民総裁選で思い出す早紀江さんの怒り 今回は具体論を
産経新聞 9月27日 13:00
自民党総裁選の所見発表演説会後、撮影に応じる(左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農水相=22日、東京・永田町の党本部(春名中撮影)石破茂首相(自民党総裁)が7日に辞任を表明し、同党の総裁選挙の最中にある。思い出すのは1年前のことだ。 「何か行動を」選挙前に異例の会見実施令和6年9月11日。前回総裁選の告示日前日に、私たち家族会・ ...
韓国 : 中央日報李赫駐日韓国大使「韓日関係が後退せず進展するように」…日本首相の訪韓控え赴任
韓国 : 中央日報 9月27日 12:46
... を表した。穏健な歴史認識を持つ石破首相とは違い、事実上の首相選挙となる今回の自民党総裁選挙(10月4日)では、右翼性向で安倍晋三元首相継承を前面に出す高市早苗前経済安全保障担当相と靖国神社参拝を続けてきた小泉進次郎農林水産相が2強構図を形成している。高市氏も太平洋戦争のA級戦犯が合祀された靖国神社参拝を重視してきた人物だ。 李大使は「歴史問題は韓国政府が持つ立場がある」とし「その問題に厳正に対応す ...
日刊スポーツ小沢一郎氏「今回ネット上での自作自演を指揮したと…
日刊スポーツ 9月27日 12:39
... った。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
テレビ朝日自民党総裁選の争点「与野党連立」野党側の戦略 新政権見据え“協議"活発化
テレビ朝日 9月27日 12:31
... 合いに応じて、その先の選択肢は広がっていく」 国民も連立の可能性を否定していませんが、与党と合意した「ガソリン減税」「年収の壁の引き上げ」の実現を最低条件としています。 幹部は、実行力がカギだとして「高市さんは党内基盤が心配だが、小泉さんは改革力で期待できる」と分析しています。 立憲民主党 野田代表 「『給付付き税額控除』は一貫して主張してきた悲願。ぜひ実現をしたい」 一方、立憲は、与野党協議を主 ...
東京スポーツ新聞【総裁選】ほんこん 議員票で小泉進次郎氏に投票なら「自民の議員終わってるで」
東京スポーツ新聞 9月27日 12:14
... 位高市氏、2位小泉氏、3位林氏と分析。青山氏は「党員票は今週末が佳境。郵送なんでギリギリに投票ってできない。ここにドンピシャでこの問題が直撃したので、党員票で高市さんが小泉さんをさらに開く可能性が十分にある。一方で議員票は小泉さんが圧倒的に強いので今の状況で言うと小泉、高市の決選投票になる可能性が高いと思います」と話した。 ほんこんが「今回これ(ステマ疑惑)あるじゃないですか。(議員票で小泉氏と高 ...
Abema TIMES小泉大臣「責任は私に」陣営の“応援コメント依頼"認め陳謝 西田亮介氏「仲間からの信頼は厚くなる」
Abema TIMES 9月27日 11:50
... るのではないか」 (『ABEMAヒルズ』より) この記事の画像一覧 【映像】小泉大臣が元グラドル議員にタジタジ「すみません。初体験なので」 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 「高市氏vs小泉氏」の一騎打ちか 「つなぎ」のリーダーか ■Pick Up ・キー局全落ち!“下剋上"西澤由夏アナの「意外すぎる人生」 ・現役女子高生の「リアルすぎる日常」をのぞき見 フォトギャラリー ...
朝日新聞小泉氏、同性婚に唯一の賛成 茂木氏は反対 24年朝日・東大調査
朝日新聞 9月27日 11:30
... にやや近い。小林氏と高市氏は「どちらかと言えば反対」と答え、参政党と重なった。茂木氏は「反対」の立場を明確にした。 「国会議員の議席や候補者の一定割合を女性に割り当てるクオータ制を導入すべきだ」との考えに対しても、小泉氏は「どちらかと言えば賛成」で、国民民主や立憲に近かった。小林氏と高市氏は「どちらかと言えば反対」で参政と重なり、茂木氏は「どちらとも言えない」だった。 小林氏と高市氏、外国人労働者 ...
Abema TIMES小泉氏称賛書き込み依頼 陳謝 「エセ保守」と他候補を中傷も 牧島議員は広報担当辞任
Abema TIMES 9月27日 11:16
... いいではない。イコールこの国の総理大臣になる可能性があるんだから。このステマの問題はそう軽くないよ」 26日、名古屋市で行われた総裁選候補の演説会の終了後、他の陣営に受け止めを聞きました。 拡大する 高市氏の推薦人 工藤彰三衆院議員 「やはり自民党は今、立て直しの時なので、また自民党こういうことをやっているのか、というふうに伝わっていくことが一番残念。やっぱり切磋琢磨(せっさたくま)して反省に反省 ...
朝日新聞新潟県内の昨年観光客6431万人 佐渡島の金山や芸術祭で前年比増
朝日新聞 9月27日 11:15
... どの「スポーツ・レクリエーション」が1131万7千人と続いた。 地域別では下越が2769万2千人で最多。佐渡は97万9千人だったが、伸び幅が前年比で14.1%増と最大だった。 地点別で最多だったのは妙高市の「道の駅あらい」(285万6千人)で、統計の公表を始めた2010年以降、15年連続で1位。2位は長岡市の「寺泊魚の市場通り」(195万3千人)、3位は新潟市の「新潟ふるさと村」(155万7千人) ...
朝日新聞外国人政策「厳格化」競う総裁候補たち 参院選大敗の「反省」が背景
朝日新聞 9月27日 11:11
自民党総裁選の所見発表演説会を終え、写真撮影に臨む(右から)小泉進次郎農水相、高市早苗前経済安保相、林芳正官房長官、茂木敏充前幹事長、小林鷹之元経済安保相=2025年9月22日午後2時17分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補した5人は、濃淡こそあれ、外国人受け入れ政策の厳格化を訴えている。外国人政策が総裁選の論点になるのは異例だ。背景には、参院選 ...
日刊ゲンダイ林芳正氏が自民党総裁選“台風の目に"…「2強」失速でまさかの決戦投票進出あるか
日刊ゲンダイ 9月27日 11:00
... という。 各候補の出陣式に出席した議員数は、代理出席を含めて、進次郎農相92人、林氏55人、小林鷹之元経済安保相38人、茂木敏充前幹事長30人、高市氏30人だった。 26日現在、JNNの調査では、進次郎農相が全体の3割弱にあたる約80人の支持を集め、林氏と高市氏が、それぞれ約50人の支持を獲得しているという。 予想外に林氏が議員票を集めているのは、所属していた旧岸田派(宏池会)出身の候補が林氏に一 ...
サンケイスポーツフィフィ、小泉進次郎氏に苦言「ノリと雰囲気で総理をやられても困ります」
サンケイスポーツ 9月27日 10:46
... ト」を要請していた問題が発覚した。これを受けフィフィは「自民党総裁選での小泉進次郎氏のステマの件は、テレビのワイドショーでは扱わないの?疑惑の段階じゃなくて、やってましたと小泉陣営が認めてるよ。しかも高市氏への中傷コメントまで指示してたというんだから、悪質極まりない。いつもは小泉ネタが大好物なマスコミどうした?なぜ報道しない?」と投稿した。 その5時間後、別の投稿で「渡された原稿だけを読んで、ノリ ...
AFPBB News小泉氏、「ステマ」認め謝罪 「総裁選辞退」がトレンド入り
AFPBB News 9月27日 10:23
... 「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」「あの石破さんを説得できたのスゴい」などの文言が羅列されていた。 「ビジネスエセ保守に負けるな」というコメント例もあった。週刊文春はこれを、来月の総裁選で最大のライバルとなる右派の高市早苗前経済安全保障担当相への誹謗中傷とも取れるものだと批判した。 X(旧ツイッター)は26日、小泉氏の総裁選辞退を求める声であふれ、「総裁選辞退」がトレンド入りした。(c)AFP
読売新聞不動産購入規制や「司令塔」強化、外国人政策で論戦…自民党総裁選主張分析
読売新聞 9月27日 10:00
... 張 外国人による不動産の取得規制を打ち出したのは、小林鷹之・元経済安全保障相と、高市早苗・前経済安保相だ。外国の法人・個人による土地やマンションの購入増加は、全国で価格の高騰を招いており、安全保障の観点からも懸念する声が出ている。 小林氏は「安全保障上、重要な土地や、住居用の不動産の取得の規制を強化する」と表明した。 高市氏は2011年に一定の規制をかける法案の制定を目指したが、日本が世界貿易機関 ...
産経新聞「政策不安」「ステマ要請」小泉氏失速で高市氏浮上するか、総裁候補の経済政策 高橋洋一
産経新聞 9月27日 10:00
... は、第1回投票で高市早苗前経済安保相がトップで、石破茂首相が2位だったが、決選投票では岸田文雄前首相周辺から「高市氏に入れるな」と号令があり、石破氏が逆転したともいわれている。今回も同様のことが行われるのだろうか。 今回の総裁選は、小林鷹之元経済安保相、茂木敏充元幹事長、林芳正官房長官、高市氏、小泉進次郎農水相が出馬したが、マスコミの調査では、高市氏と小泉氏が接戦模様だ。 党員調査で高市氏がトップ ...
エル・オンライン人気レストラン「Neki」の西シェフ直伝! 発酵食品使いが光るごちそうレシピ6選
エル・オンライン 9月27日 10:00
... 漬けにして発酵させ、長期保存可 能にした日本の伝統食品。塩辛の原型は飛鳥時代に誕生し、平 安時代には万葉集にも登場している。「香りとコク、塩味が強いので、しょうゆや魚醤の代わりに」 かんずり 新潟県妙高市の「有限会社かんずり」が作る調味料。地元の唐辛子、こうじ、ゆず、塩を3年以上熟成・発酵。辛みと同時にまろやかさとゆずの風味が広がる。「鍋のお供として有名ですが、柑橘の爽やかさで夏の食材に合います」 ...
デイリースポーツ国民民主・玉木代表「他党にも同様の工作行なっていても不思議ではない」小泉陣営ステマ問題で私見「自民への信頼大きく揺るがす事案」
デイリースポーツ 9月27日 09:58
... デジタル大臣であり、現在の自民党のネットメディア局長である。今回のようなことが明らかになると、国政選挙でも、自民党はステマを行なっているのではないかと疑わざるを得なくなる」とも述べた。 続けて「自党の高市候補者に対してさえ誹謗主張めいた書き込みを指示していたのだから、他党や他党の候補者にも同様の工作を行なっていても不思議ではない。私や国民民主党だって、その対象だった可能性がある」と疑念を抱くと、「 ...
FNN : フジテレビ国民・玉木代表「自民党への信頼を大きく揺るがす」 総裁選で小泉陣営“称賛投稿"要請問題「国政選挙でもステマを疑わざるを得なくなる」
FNN : フジテレビ 9月27日 09:43
... 中で牧島氏について、「元デジタル相であり、現在の自民党のネットメディア局長である」と指摘し、「国政選挙でも、自民党はステマを行っているのではないかと疑わざるを得なくなる」と強調した。 そして、「自党の高市候補者に対してさえ誹謗めいた書き込みを指示していたのだから、他党や他党の候補者にも同様の工作を行っていても不思議ではない」とした上で、「私や国民民主党だって、その対象だった可能性がある」との見方を ...
日刊スポーツ「自民党は国政選挙でもステマを?」国民・玉木雄一…
日刊スポーツ 9月27日 09:04
... デジタル相の牧島かれん衆院議員(26日に班長辞任)の事務所が行っていたもの。コメントには「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容も含まれていた。進次郎氏は26日の閣議後会見で事実関係を認め謝罪。自身の関与を否定した上で、「再発防止を徹底し、引き続き緊張感をもって総裁選に ...
日刊スポーツ報ステ大越健介氏「ネット上の印象操作、政治家は慎…
日刊スポーツ 9月27日 09:02
... 日に班長辞任)の事務所側が行っていたもので、「週刊文春」の報道で表面化。コメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容も含まれていた。進次郎氏は26日の閣議後会見で事実関係を認め謝罪。自身の関与を否定した上で、「再発防止を徹底し、引き続き緊張感をもって総裁選に ...
しんぶん赤旗自民党総裁選/行き詰まり極まる5人横並び
しんぶん赤旗 9月27日 09:00
... 国内総生産)比2%を着実に進める」といえば、小林鷹之元経済安全保障担当相は「抑止力を高めるためには2%では到底足りない」と述べるなど、軍拡を競い合っています。 物価対策では、消費税減税にみな後ろ向き。高市早苗前経済安保相は食料品の消費税率ゼロを主張していましたが、「党の大勢の意見にはならなかった」とあっさり主張を翻しました。選択的夫婦別姓でも、導入に賛成だった小泉氏が持論を引っ込め、慎重姿勢に転じ ...
読売新聞「解党的出直し訴え石破政権の政策継承に違和感」…萩生田氏、高市氏の支援を表明
読売新聞 9月27日 08:47
... 生田光一・元政調会長は26日、総裁選(10月4日投開票)で高市早苗氏を支援する考えを自身のブログで表明した。 衆院選に無所属で出馬した萩生田光一氏(左)の応援演説で、支持を訴える高市早苗氏(2024年10月17日、東京都八王子市で) ブログでは、「解党的出直しを訴えながら石破政権の政策を継承するというのは、違和感を覚える。初の女性首相を目指す高市早苗さんを支援する」としている。 自民党総裁選:識者 ...
日刊スポーツへずまりゅう氏「駆け出しYouTuberと変わり…
日刊スポーツ 9月27日 08:36
... 考例文を示した上で陣営関係者に事実上の「やらせコメント」を要請していたなどとする週刊文春の「ステルスマーケティング(ステマ)」疑惑報道が浮上。例文の中には「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見で「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなかったこととはいえ、総裁選がかかわるこ ...
日刊スポーツ小沢一郎氏「身内に言ってはどうか?」SNS偽情報…
日刊スポーツ 9月27日 08:35
... 考例文を示した上で陣営関係者に事実上の「やらせコメント」を要請していたなどとする週刊文春の「ステルスマーケティング(ステマ)」疑惑報道が浮上。例文の中には「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見で「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなかったこととはいえ、総裁選がかかわるこ ...
日刊スポーツ柴田淳、高市早苗氏の「外国人、通訳間に合わず不起…
日刊スポーツ 9月27日 08:01
... X(旧ツイッター)を更新。自民党総裁選に出馬した高市早苗前経済安全保障担当相が22日の初診発表演説で、刑事事件を起こした外国人をめぐり「警察での通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざると得ないとよく聞く」とした発言について、疑問を投げかけた。 柴田はXで、関係者が「そんな事案は聞いたことがない」と反論したとの毎日新聞の報道のリンクを張り、「自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が刑事事件を起こし ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】自民党はどこまでいっても自民党 裏…
日刊スポーツ 9月27日 08:00
★自民党総裁選挙は候補者の迷走が甚だしい。前経済安保相・高市早苗は22日の総裁選の所見発表演説で外国人政策について「奈良の鹿を足で蹴り上げる、とんでもない人がいる。殴って怖がらせる人がいる。外国から観光に来て、日本人が大切にしているものを、わざと痛めつけようとする人がいるとすれば、何かが行き過ぎている」「私たちが持っている公平不公平、正義不正義、この感覚を逆なでするような事態や外国人が増えて、残念 ...
TBSテレビ維新・国民の連立入りへの“絶対条件"とは 総裁選に渦巻く野党の思惑 それでも連立に踏み切れない“裏事情"も...【edge23】
TBSテレビ 9月27日 08:00
... 」 ・茂木敏充氏「基本政策が一致する政党と連立の拡大目指す」 ・林芳正氏「連立拡大というのは目指すべき方向」 ・高市早苗氏「自公が基本。連立拡大目指し総理指名選挙までに精一杯努力」 ・小泉進次郎氏「政策、基本理念の一致がある中でその先が見える。 期限を区切るものではない」 茂木氏、林氏、高市氏の3氏は連立拡大に前向きな姿勢を見せている。特に茂木氏は出馬会見で日本維新の会と国民民主党の名前を具体的に ...
日刊スポーツ北村晴男議員、小泉進次郎氏陣営ステマ問題に明言「…
日刊スポーツ 9月27日 07:21
... った。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
日刊スポーツフィフィがぴしゃり「渡された原稿だけを読んで、ノ…
日刊スポーツ 9月27日 07:21
... コミの責任も大きいし、政治に無関心な有権者もヤバい」と述べた。 自民党総裁選(10月4日投開票)は22日に告示され小林鷹之・元経済安保担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保担当相(64)、小泉進次郎農相(44)の5人が立候補した。 その中でも小泉氏をめぐっては、陣営に入っている議員の事務所が、「ニコニコ動画」に小泉氏を称賛することを書いて欲しいと、参 ...
NHK埼玉 日高 500万本のヒガンバナが見頃
NHK 9月27日 07:18
埼玉県日高市で500万本のヒガンバナが見頃を迎えています。 日高市の「巾着田曼珠沙華公園」は全国有数のヒガンバナの群生地で、園内のおよそ3ヘクタールに500万本のヒガンバナが自生しています。 ことしは残暑の厳しさなどから例年より1週間ほど開花が遅れ、気温が涼しくなるこの時期に見頃を迎えたということです。 園内は真っ赤なヒガンバナのじゅうたんを敷き詰めたような幻想的な景色が広がっていました。 茨城県 ...
東洋経済オンライン自民総裁選の裏で暗躍が噂される「公明党」の思惑 | 国内政治
東洋経済オンライン 9月27日 07:15
... かける戦略」(有力幹部)を展開しようとしている。 もちろん、斉藤代表は表向き、「総裁選への関与などはありえない」と煙幕を張る。しかし、「超保守派の高市早苗氏の当選だけは阻止したいという気持ちは強い」(側近)とみられる。全国の地方議会での自公の連携を通じて「高市氏に党員・党友票が流れるのを牽制する構え」(同)だとされており、「そのこと自体が総裁選への“陰の圧力"となる」(政治ジャーナリスト)ことは間 ...
NHK埼玉 日高 500万本のヒガンバナが見頃
NHK 9月27日 07:14
埼玉県日高市で500万本のヒガンバナが見頃を迎えています。 日高市の「巾着田曼珠沙華公園」は全国有数のヒガンバナの群生地で、園内のおよそ3ヘクタールに500万本のヒガンバナが自生しています。 ことしは残暑の厳しさなどから例年より1週間ほど開花が遅れ、気温が涼しくなるこの時期に見頃を迎えたということです。 園内は真っ赤なヒガンバナのじゅうたんを敷き詰めたような幻想的な景色が広がっていました。 茨城県 ...
時事通信社会保障、現役世代支援を前面 見えぬ制度の将来像―自民総裁選
時事通信 9月27日 07:03
... う課題もある。茂木敏充前幹事長は、給与水準の低い看護師や保育士らの賃上げに向け、公定価格を物価連動型にすると提案。小泉進次郎農林水産相も物価上昇を上回る公定価格の引き上げで処遇改善を図ると主張した。 高市早苗前経済安保相は共働き世帯の増加で、保護者が不在の時間帯に小学生を預かる学童保育のニーズが高まっている点に着目。企業主導の学童保育事業を創設して子育て世代の支援につなげるという。 林芳正官房長官 ...
時事通信社会保障、現役世代支援を前面 見えぬ制度の将来像―自民総裁選
時事通信 9月27日 07:03
... う課題もある。茂木敏充前幹事長は、給与水準の低い看護師や保育士らの賃上げに向け、公定価格を物価連動型にすると提案。小泉進次郎農林水産相も物価上昇を上回る公定価格の引き上げで処遇改善を図ると主張した。 高市早苗前経済安保相は共働き世帯の増加で、保護者が不在の時間帯に小学生を預かる学童保育のニーズが高まっている点に着目。企業主導の学童保育事業を創設して子育て世代の支援につなげるという。 林芳正官房長官 ...
時事通信党員票獲得へ動き本格化 自民総裁選、閣僚には制約
時事通信 9月27日 07:02
自民党総裁選に立候補した5候補。(壇上前列左から)小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農林水産相=26日午後、名古屋市北区 自民党総裁選の5候補が、党員票獲得に向けた動きを本格化させている。地方議員のネットワークやSNSを活用して支持開拓に注力。自身が重視する政策を視察でアピールしている。投開票は10月4日だが投票券が手元に届くと ...
日刊スポーツゆたぼん、小泉氏陣営やらせコメ報道に「国民の『な…
日刊スポーツ 9月27日 06:50
... った。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
日刊スポーツ三崎優太氏、総裁選出続ける小泉農相に「舐めすぎ」…
日刊スポーツ 9月27日 06:49
... った。 この問題は25日発売の「週刊文春」報道で表面化した。同誌によるとコメントの中には「総裁まちがいなし」「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」のほか、「ビジネスエセ保守に負けるな」と、保守色の強い高市早苗・前経済安保担当相(64)を念頭に置いたような内容もあったとされる。 小泉氏は26日の閣議後会見でこの件について報道内容を認めて謝罪。「参考例の中に一部行き過ぎた表現があった。私自身は知らなか ...
朝日新聞若い世代の自民党員が求めるものは? 愛知の総裁選演説会場で聞いた
朝日新聞 9月27日 06:06
... と一部保守層の流出、支持離れ」などと総括した党の新しいリーダーに、若い世代の党員は何を求めているのか。演説会で聞いた。 演説会には、届け出順に、小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農林水産相の5人の候補者が出席し、15分ずつ自身の政策や成長戦略などを述べた。愛知会場ということもあり、アジア・アジアパラ競技大会の開催に向けて支援や後押しに言及する候 ...
毎日新聞15歳のニュース 自民党総裁選スタート 敗者復活戦
毎日新聞 9月27日 06:01
... れている。 連立の拡大を明らかにしているのは茂木さん、高市さん、小泉さんの3人だ。立候補の記者会見で日本維新(にっぽんいしん)の会(かい)と国民民主党を具体的に挙げていた茂木さんは「政策の優先順位を決めて政策の一致(いっち)をみて、連立の話になる」と述べるにとどめた。小泉さんは「信頼関係(しんらいかんけい)を構築した先に(連立は)ある」とした。高市さんは首相指名選挙までに連立拡大を目指すとしている ...
東京新聞自民党総裁選、フワっとした「物価高対策」と「財源」の議論…候補者の意識は「野党との交渉」に向かってる?
東京新聞 9月27日 06:00
... 林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=24日、東京・内幸町の日本記者クラブで(久野千恵子撮影) 「若者や働く世代を応援するために期限を区切った(所得税の)定率減税を実行する」。小林鷹之・元経済安全保障担当相はこう力を込め、さらに税率や控除を含む所得税制の抜本的な見直しを打ち出した。 小泉進次郎農相も「物価や賃金上昇に合わせて基礎控除等を調整する仕組みの導入を進める」と所得税制に言及。 高市早苗・ ...
東京新聞韓国の旧統一教会捜査はどこまでのびる? 政界との関係にメスが入れば自民党との長年の関係にも改めて焦点
東京新聞 9月27日 06:00
... 意を表する」とビデオメッセージを寄せた。 ◆「緩い」自民党いまも 教団とつながり深い議員が「推薦人」に 韓総裁と5回面会し、関連団体に選挙応援を受けた工藤彰三衆院議員は、今回の自民党総裁選に立候補した高市早苗衆院議員の推薦人に名を連ねている。 カルト問題に詳しいジャーナリスト藤倉善郎氏は「世間の関心が旧統一教会の問題から裏金問題に移ってしまった。党内も『過ぎた話にしてしまう』という認識で、推薦人に ...
東京スポーツ新聞【総裁選】小泉進次郎氏“ステマ疑惑"で陣営の取材対応が中止 シャインマスカット問題も浮上
東京スポーツ新聞 9月27日 06:00
... 泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」というヨイショだけでなく、「ビジネスエセ保守に負けるな」「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」と、総裁選でライバル視される高市早苗前経済安全保障担当相を思わせる批判コメント案もあったという。それだけに高市陣営は「これが事実とすれば、今般の自民党再生をかけた大事な総裁選を貶める重大な事案だ」(山田宏参院議員のX)と怒り心頭となっている。 小泉氏は会見で「知らな ...
日刊ゲンダイ国民民主・玉木代表が維新の“自民すり寄り"に猛ジェラシー! 総裁選後の「補完勢力」の座めぐり場外乱闘勃発
日刊ゲンダイ 9月27日 06:00
... 公大敗や、維新の伸び悩みを引き合いに出し、「選挙で負けたり(議席を)伸ばせなかったりした者同士が組むことは、民意を反映した権力構造になっているのか」とまで言ってのけた。 「有力候補とされる進次郎さんも高市さんも、連立拡大の念頭にあるのは、維新。相手にされない状況がプライドの高い玉木さんには面白くないのでしょう。その証拠か、同じ番組で進次郎さんの所得税制に関する公約を手放しで評価していた。物価や賃金 ...
女性自身「26秒に1回誹謗中傷が…」小泉進次郎 TikTokの批判コメントを“消し込み疑惑"が浮上…事務所が明かした「真相」
女性自身 9月27日 06:00
... 牧島かれん氏(48)の事務所が関係者にメールで「ニコニコ動画でポジティブなコメントを書いて欲しい」と、24パターンのコメント例を添えてヤラセの書き込みを要請していたと報道。中には最大のライバルとされる高市早苗氏(64)を指すと思われるネガティブなコメント例もあったといい、批判が殺到した。 25日に、陣営で事務局長代理を務める小林史明衆院議員が、記者団の取材に対して“ステマ指示"の事実関係を大筋で認 ...
日刊ゲンダイ病院選びのそれぞれの「環世界」…岩手や新潟から新横浜まで受診に
日刊ゲンダイ 9月27日 06:00
... の場合、小田急線沿線なら「お買い物」は新宿へ、東急田園都市線沿線なら渋谷へ、相鉄線なら横浜へ。 私が小さいころに住んでいた奈良県橿原市は、奈良県の中央にあり、出かけるなら100%大阪。でも、北にある奈良市の人はさらに北方の京都に出かける人が多かったようです。 壬申の乱では大津を攻めようとした大海人皇子は、高市皇子とともに吉野から北上せず、わざわざ鈴鹿、美濃を回って西に転じ、大津を攻め勝利しました。
デイリー新潮討論会で珍回答を連発 小泉進次郎氏の懸念材料は? 劣勢の高市早苗氏に現れた“有名人"応援団とは
デイリー新潮 9月27日 05:58
... 方、劣勢の戦いを強いられている高市氏にも思わぬ“応援団"が現れた。先の参院選に無所属で出馬したミュージシャンの世良公則氏(69)である。 「高市さんとは、これまでコロナ禍でのエンターテインメント業界の支援のあり方や昨年の能登半島地震の復興などに関して意見交換をさせていただく機会がありました」 とは、世良氏本人である。 「近隣国との問題や食料の自給率の問題などについて、高市さんはご自分の考えを持って ...
デイリー新潮小泉進次郎氏に「出馬に関して、妻と話し合ったのか」と聞くと、顔が曇り… 「滝川さんはいい顔をしていない」との指摘も
デイリー新潮 9月27日 05:57
... が「エイエイオー」と声を張り上げると、小泉氏は陣営の議員らと共に満面の笑みで右腕を高く突き上げたのだった。 「自民党再生の取り組みが、政治家としての原点」 約1時間後……。小泉氏の姿は党本部にあった。高市早苗前経済安全保障相(64)、林芳正官房長官(64)、小林鷹之元経済安全保障相(50)、茂木敏充前幹事長(69)ら四人の候補者と共に所見発表演説会に臨んだのだ。 小泉氏は、自民党が野党に転落した2 ...
デイリー新潮他国と堂々渡り合える!? 中川淳一郎が「“小泉進次郎総理"がいいんじゃないか」と思うようになった理由
デイリー新潮 9月27日 05:55
... や見識に多少欠けても全体最適さえ考えてくれればいいような。 鳩山由紀夫氏のように、とにかく中国寄りの思想を持つ人物、高市早苗氏のように国会答弁で「信用できないなら、もう質問しないでほしい」と対応拒否にも似た態度を見せてキレる人物は首相向きじゃない。 鳩山氏は、個人的にその思想を貫き、高市氏は大臣レベルで同様の態度を維持すればいい。でも首相となると……。仏マクロン大統領や米オバマ元大統領のように、就 ...
神戸新聞<総裁候補に問う>高市早苗氏 70年の節目、党立て直す
神戸新聞 9月27日 05:30
高市早苗氏
スポニチ小泉進次郎氏 “ステマ"謝罪 24種類の“称賛例文" 関与は否定「知らなかった」
スポニチ 9月27日 05:30
... ケティング"と取れる戦略。SNS上には批判の書き込みが殺到し、「総裁選辞退」がトレンドワードとなった。 例文には「ビジネスエセ保守に負けるな」「やっぱり仲間がいないと政策は進まないよ」など、ライバルの高市早苗前経済安全保障担当相をおとしめるような文章も含まれていた。小泉氏が訴える挙党一致、党内融和に反するとも受け取れる内容。会見では「他候補を批判する意図はなかったと報告を受けている。二度とこういう ...
NHK自民総裁選 投開票まで1週間 各候補 党員票獲得へ働きかけ強化
NHK 9月27日 05:22
... 、日本の工場と言ってもいいくらい製造業が強い。日米の交渉で自動車の関税は15%になったが、今までよりは高くなっている。厳しい中小企業、小規模事業者への支援を強めていかなければならない」と述べました。 高市・前経済安全保障担当大臣は「自動車産業や自動車関連産業を守り抜く。技術革新が生まれる研究開発の拠点の火を決して消さない強い決意だ。自動車を買う時にかかる税の『環境性能割』を2年間限定で停止し、自動 ...
ダイヤモンド・オンライン自民総裁選5候補の「経済政策」徹底検証、“有力"小泉氏と高市氏の違いはエネルギー・外国人政策だけ!?
ダイヤモンド・オンライン 9月27日 05:20
... け中間層や現役世代への所得再分配が弱まっているということで家計向け支援策に対する問題意識は共通している。 一方、世論調査などで有力視される二人の候補、小泉進次郎農林水産相は、おおむね「石破路線踏襲」、高市早苗・元経済安全保障担当相は外交でのタカ派姿勢や持論の財政拡張、金融緩和の主張を抑えるなど、党内の支持拡大を意識してそれぞれ持論を封印、抑制している感じだ。 政策実現となると、野党との新たな連立や ...