検索結果(首相)

4,339件中43ページ目の検索結果(0.081秒) 2025-06-27から2025-07-11の記事を検索
産経新聞参院選は与党で50議席獲得し過半数獲得、共通目標に 自公党首が会談で確認
産経新聞 6月27日 14:35
石破首相と会談後、記者団の取材に応じる公明党の斉藤代表=27日午後、首相官邸石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表は27日、官邸で会談し、7月の参院選で非改選を含めて自民、公明両党で過半数の議席確保を目指す方針を確認した。斉藤氏が会談後、記者団に明らかにした。 参院は非改選を含め定数が248。今回の参院選では、改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区の非改選欠員補充1の計125 ...
FNN : フジテレビ公明・斉藤代表 トランプ大統領発言「原爆投下を正当化する。断じて認めるわけにいかない」
FNN : フジテレビ 6月27日 14:32
... はならない。絶対悪だ」と強調した。 また、斉藤代表は、「核兵器使用の正当化だけは日本として認められないと、何らかの発信をすべきではないかと石破首相に申し上げたい」と述べた。 この後、斉藤代表は、首相官邸を訪れて、石破首相と会談した。 会談後、斉藤代表は、石破首相が「公明党がそういう発信することは非常に深く理解できる。基本的には私たちも同じ考え方だ」と述べたと説明した。 フジテレビ フジテレビ報道局 ...
日本経済新聞英国、WTO暫定仲裁枠組み参加へ 米国除くG7そろう
日本経済新聞 6月27日 14:30
... ンドン=江渕智弘】英国は26日、世界貿易機関(WTO)の有志国が設けた暫定的な貿易紛争の仲裁枠組みに参加すると発表した。日本や欧州連合(EU)などで構成し、主要7カ国(G7)で英米のみ不参加だった。自由貿易堅持の姿勢を明確にする。 スターマー政権の通商方針を示す同日公表の「貿易戦略」に明記した。スターマー首相は「英国を自由貿易の世界的リーダーにする決意だ」と演説した。 紛争解決の枠組みは「多...
日本経済新聞「EU・TPP主導で新貿易機関」 欧州委員長、WTO代替構想を提起
日本経済新聞 6月27日 14:30
... リュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は26日のEU首脳会議で、包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)加盟国と連携して新たな国際貿易機関をつくる構想を提起した。 ドイツのメルツ首相がブリュッセルで開かれた首脳会議後の記者会見で明らかにした。「フォンデアライエン氏は世界貿易機関(WTO)に代わる新しい形の貿易機関を欧州人として立ち上げるべきではないかと提案...
紀伊民報「愚図の英断」が刊行 鷹匠さん、片山哲の生涯描く
紀伊民報 6月27日 14:30
... を語り継いでいくための一助になればうれしい」と語る。 片山は田辺町(現田辺市)生まれ。東京帝国大学(現東京大学)を卒業後、弁護士として活動した。1930年、衆議院議員に初当選。47年には日本初の社会党首相となったが、わずか8カ月余りで総辞職した。 「愚図の英断」は、鷹匠さんが約3年の取材活動を経て執筆。「政治は民主主義、経済は社会主義、世界は平和主義」を唱え、徹底して国民目線に立つ「清貧の政治家」 ...
日本経済新聞日本の中東外交どっちつかず 難しすぎる方程式、東アジア情勢が変数
日本経済新聞 6月27日 14:30
... とイランの軍事衝突に米国が介入した危機は日本の外交の難しさを浮き彫りにした。中東からの原油の調達と東アジアの安全保障環境を考慮する複雑な方程式を解く必要がある。 日本の中東外交は産油国との関係だけで語ることはできない。イランなど中東の国々と対立するイスラエルや、その後ろ盾となっている米国を考えて動かなければならない。石破茂首相は今回の危機の場面ごとに発言を使い分けてきた。 外相発言とG7声明の齟齬
朝日新聞近衛文麿、角川源義、石井桃子……歴史と文化に彩られた荻窪を歩く
朝日新聞 6月27日 14:14
... も続く東京の見どころ案内シリーズ「ぶらりふらり」で、なぜか一度も取り上げてこなかった杉並区の荻窪は、かつて文化人らが多く居を構える一方、歴史的な興味がそそられる街でもある。折しも昨年暮れ、戦前、戦中に首相を3度務めた近衛文麿(1891〜1945)の荻窪の邸宅が復元され、一般公開された。歴史と文化に彩られたこの街を、歩いた。 近衛の「荻外(てきがい)荘」は、JR荻窪駅から南へ歩いて15分の丘の上にあ ...
中国新聞石破首相、「遺憾」表明の公明党代表に「同じ考え」 トランプ...
中国新聞 6月27日 14:00
石破首相 トランプ米大統領が広島、長崎の原爆投下を正当化した発言に関し、石破茂首相は27日、官邸で公明党の斉藤鉄夫代表と面会し「(遺憾の意を表明した斉藤氏と)基本的には同じ考えだ」と述べた。一方、米側に抗議する意思は示さなかった。
スポニチ安倍昭恵さんの父・松崎昭雄さん死去 92歳 元森永製菓会長
スポニチ 6月27日 14:00
安倍昭恵さん(ロイター) 故安倍晋三元首相の妻・昭恵さんの父で、元森永製菓会長の松崎昭雄(まつざき・あきお)さんが死去した。92歳。東京都出身。森永製菓が明らかにした。 立大卒業後、祖父・松崎半三郎さんが創業した森永製菓に1955年入社。83年同社社長。97年同社会長。
47NEWS : 共同通信【速報】自公党首、非改選合わせ過半数確保を確認
47NEWS : 共同通信 6月27日 13:41
石破茂首相と公明党の斉藤鉄夫代表は27日、官邸で会談し、7月の参院選で、自民、公明両党で非改選を含めて過半数の議席確保を目指す方針を確認した。斉藤氏が記者団に明らかにした。 石破茂公明党斉藤鉄夫自民
毎日新聞柏崎刈羽原発の避難計画了承
毎日新聞 6月27日 13:09
政府は27日、首相官邸で原子力防災会議(議長・石破茂首相)を開き、東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の事故に備えた住民避難計画を了承した。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つ。残るハードルは地元同意だけとなり、再稼働への賛否を明らかにしていない新潟県の花角英世知事の判断が焦点となる。 東電は、柏崎刈羽原発の再稼働を福島第1…
中国 : 新華網習近平主席、セネガル首相と会見
中国 : 新華網 6月27日 13:05
【新華社北京6月27日】中国の習近平(しゅう・きんぺい)国家主席は27日午前、セネガルのソンコ首相と北京で会見した。
ベトナム : ベトナムの声ベトナム 新時代の起業家精神をWEFで発信
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 13:00
... を終え、ハノイに帰国しました。 ブイ・タイン・ソン副首相兼外相によりますと、チン首相と代表団による二国間および多国間の活動は、地域・国際社会からの大きな注目を集め、国際舞台におけるベトナムの存在感を高めました。およそ30件の活動を通じて、ベトナム代表団は会議全体の成功に大きく寄与したと言えます。 ブイ・タイン・ソン副首相兼外相、ファム・ミン・チン首相の中国出張の成果についてインタビューに答える(写 ...
NHK政府 柏崎刈羽原発の緊急時対応策を了承 残る要件は地元同意
NHK 6月27日 12:57
... 行して準備を進めていた7号機が、テロ対策施設が完成せず、設置期限のことし10月までに地元の同意を得て再稼働させることが難しくなったことから、東京電力は、6号機の再稼働を優先することにしています。 石破首相“継続的に検証し改善を" 石破総理大臣は会議で「家屋の倒壊など能登半島地震の経験も踏まえながら、豪雪時に原子力災害との『複合災害』が発生した場合の避難経路の確保や、人命救助のための除雪作業など地域 ...
BBC【解説】最高指導者ハメネイ師が目にするのは、これまでとは違うイランだ――BBCペルシャ語特派員
BBC 6月27日 12:52
... ン・ハマド・アル・サーニ首長によって仲介されたものだが、ハメネイ師は警戒した方がいい。トランプ大統領がイスラエルに対しハメネイ師を殺害しないよう伝えたとされる一方で、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相はその可能性を否定していないからだ。 Skip 読まれた記事ランキング and continue reading読まれた記事ランキングイラン核施設、「深刻な損傷」受けた 米軍の空爆についてCIA長 ...
中国 : CRI : 中国国際放送局【CRI時評】世界はなぜ 「中国と緊密な関係を保つべき」なのか
中国 : CRI : 中国国際放送局 6月27日 12:48
... ス、JPモルガンなど多くの国際機関が2025年の中国経済成長予測を相次いで引き上げた。今年1−5月には中国で新たに設立された外資系企業が前年同期比10.4%増の2万4018社に達した。多国籍企業はその行動によって、過去においても現在においても、中国と共に歩みたいと望んでいることを示している。英国のトニー・ブレア元首相がフォーラムで述べたように、「中国と緊密な関係を保つべき」なのだ。(CRI論説員)
Abema TIMES赤沢大臣、7回目の関税協議へ 迫る期限…各国の交渉状況は 「報復税」の報道も
Abema TIMES 6月27日 12:47
... といわれ、両国は妥協点を見いだせず、協議は停滞しています」 一方、期限内の合意に自信を見せる国もあります。今のままでは日本の倍近い46%の相互関税が課されるベトナムです。 拡大する ファム・ミン・チン首相(25日) ロイター通信から 「2週間以内に結果が出るよう期待しています。ベトナムとアメリカは関税について深い理解を共有していて、あらゆる好ましい出来事が訪れるよう願っています」 トランプ政権「報 ...
テレビ朝日赤沢大臣、7回目の関税協議へ 迫る期限…各国の交渉状況は 「報復税」の報道も
テレビ朝日 6月27日 12:32
... ないといわれ、両国は妥協点を見いだせず、協議は停滞しています」 一方、期限内の合意に自信を見せる国もあります。今のままでは日本の倍近い46%の相互関税が課されるベトナムです。 ファム・ミン・チン首相 ファム・ミン・チン首相(25日) ロイター通信から 「2週間以内に結果が出るよう期待しています。ベトナムとアメリカは関税について深い理解を共有していて、あらゆる好ましい出来事が訪れるよう願っています」
クランクイン!アーチー王子&リリベット王女の王室復帰の選択肢を残したいヘンリー王子、不仲の兄ウィリアム皇太子の下では無理と関係者
クランクイン! 6月27日 12:31
... 020年に王室を離脱した際、女王との取り決めで、殿下の称号を公けに使用しないことになっているヘンリー王子夫妻だが、メーガン妃が4月にインスタグラムストーリーズにて、ウクライナのユリヤ・スヴィリデンコ副首相から送られたというメッセージのスクリーンショットを公開。宛名として「妃殿下(Your Royal Highness)」と書かれており、今も称号を使用していることが発覚。翌月にもメーガン妃が出演した ...
ベトナム : ベトナムの声対ロシア制裁延長で合意 追加措置は見送り―EU首脳会議
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 12:30
... けるロシアに対する制裁を6か月延長することで合意しました。ロシアとの関係が近いハンガリーも支持に回ったことで、現行制裁が失効する事態はひとまず回避されました。 一方で、欧州委員会が準備を進めていた新たな制裁の採択は見送られました。ロシア産原油の価格上限を引き下げ、ロシアのエネルギー収入による戦費調達を抑えることが狙いでしたが、スロバキアのフィツォ首相が反対の姿勢を崩さなかったためです。(時事通信)
室蘭民報柏崎原発の避難計画了承、残る地元同意が焦点 東電、6号機を優先
室蘭民報 6月27日 12:30
◆―― 政府、再稼働手続き進展 政府は27日、首相官邸で原...
スポーツ報知85歳デヴィ夫人 83歳の小泉純一郎元首相との豪華ショットに仰天「若々しい」「かっこいいですね」
スポーツ報知 6月27日 12:05
... を運んだと投稿。 「満席の会場の人々の拍手は止み終わらず、最後は 湯川れい子さん率いる合唱団は圧巻でした」と称賛し。「小泉純一郎元首相、中川衆議院議員もお祝いに駆けつけていらっしゃいました」と小泉元首相との2ショットなどをアップした。 85歳のデヴィ夫人と83歳の小泉元首相の元気な姿にフォロワーは「若々しいお二人、素敵っ」「小泉元総理 お年寄りでもそのまま元気だし、かっこいいですね」「貫禄がありま ...
ロイター太平洋諸島首脳、共同安全保障戦略の採択見送り
ロイター 6月27日 11:55
... 国大使館は声明でMSGについて「地域の平和と安定を促進する重要な場だ」と言及した。コンロイ氏は首脳会議で、オーストラリアは加盟国全てにとって最大の貿易相手国になっていると強調した。ソロモン諸島のマネレ首相は声明で「地域全体の安定と平和を強化するために加盟国および関係パートナーと協力するという断固たる取り組み」を通じて安全保障戦略に進展があったと述べた。どの国がパートナーなのかは具体的に明かさなかっ ...
ロイターガザ支援物資、北部からの搬入停止 部族組織はハマスの略奪否定
ロイター 6月27日 11:54
... 26日 ロイター] - イスラエルはパレスチナ自治区ガザ向けの支援物資について、北部からの搬入を停止しているが、南部からはなお認めていると、2人の当局者が26日に明らかにした。イスラエルのネタニヤフ首相らは25日、イスラム組織ハマスがガザ北部で民間人向け物資を略奪しているとする情報に言及。同日拡散した動画には、ライフルや棒を持つ数十人の覆面をした男たちが支援物資を積んだトラックに乗り込んでいる様 ...
FNN : フジテレビ柏崎刈羽原発で重大事故が発生した際の緊急時対応策を政府が了承 再稼働へ残すは地元同意のみ【新潟)
FNN : フジテレビ 6月27日 11:50
... が発生した際の緊急時対応策について。 内閣府や県などで構成される作業部会で検討を重ね最終案には立地自治体から不安の声が上がっていた豪雪との複合災害時の対応なども盛り込まれました。 そして・・・ 【石破首相】 「本日、柏崎刈羽地域の緊急字対応を了承した。関係大臣におかれては豪雪時の複合災害にも備え避難経路や屋内退避環境の整備実働組織による支援を強化するなど避難を円滑に進める施策を実行してください」 ...
BBCイラン最高指導者ハメネイ師が演説 アメリカは空爆で何も得なかったと
BBC 6月27日 11:45
... 選択肢を検討しているという。 しかし、イランのアッバス・アラグチ外相は26日、アメリカとの協議は予定されていないと、国営テレビで話した。 イランの核開発をめぐっては、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が、「阻止しなければ、イランはごく短期間で核兵器を製造し得る」と主張。今月13日にイランを空爆し、直接衝突に発展した。 その前日には、国際原子力機関(IAEA)の理事会がイランについて、過去20年 ...
NHKEU首脳会議 ハンガリー除き “対ロシア追加制裁"文書を採択
NHK 6月27日 11:39
... ライナのゼレンスキー大統領がオンラインで参加し、「依然として、ロシア侵略を制限するための最も効果的な方法の1つは制裁だ」と述べ、ロシア産の原油取り引きなどへの制裁を強化するよう訴えました。 このあと、首相がロシア寄りの姿勢で知られるハンガリーを除く26の加盟国が、ロシアに対して追加の制裁を科す用意があるなどとする文書を採択しました。 一方、首脳会議では、アメリカとの関税交渉をめぐっても意見が交わさ ...
中国 : 大紀元北大西洋条約機構と日本など太平洋4か国が連携強化 NATOハーグ会合で共同声明
中国 : 大紀元 6月27日 11:26
... 本、オーストラリア、ニュージーランド、韓国)による会合が実施された。日本からは岩屋毅外務大臣が出席し、NATOのマルク・ルッテ事務総長、ニュージーランドのクリストファー・ラクソン首相、オーストラリアのリチャード・マールズ副首相兼国防大臣、韓国の魏聖洛国家安保室長と意見を交わした。 会合は現地時間午後3時20分(日本時間同日午後10時20分)から約30分間行われた。冒頭、岩屋外務大臣は、インド太平洋 ...
AFPBB Newsスロバキア国立美術館、チェコ人芸術家の作品を「虐殺」
AFPBB News 6月27日 11:20
【6月27日 AFP】スロバキア国立美術館が、チェコのアーティスト2人による巨大な絵画を破壊した。同美術館の元キュレーターが26日、AFPに語った。 スロバキアではナショナリストのロベルト・フィツォ首相の下、物議を醸す動きが続いている。 破壊されたのは、チェコ人のデビッド・ボーム氏とジリ・フランタ氏が250平方メートル分の石膏ボードに描いた白黒の絵画。スロバキア国立美術館が運営する中部ズボレン城で ...
FNN : フジテレビ新薬の開発強化へ 「官民協議会」初会合 首相「重要な成長・基幹産業」
FNN : フジテレビ 6月27日 11:08
... 会」の初会合を開き、今後、現状の課題などを議論する作業チームを設置する方針を示しました。 政府は、新薬の開発力を強化するため、製薬会社や有識者など30人が参加した官民協議会の初会合を開きました。 石破首相は、スタートアップ企業などから新薬を生み出すために必要な予算を確保する方針を示したうえで、「医薬品産業は重要な成長産業・基幹産業である」と強調しました。 今後、行政と関係者が現場の課題をふまえ、改 ...
日刊ゲンダイ6月に入り露出アップ…岸田前首相が隠しきれない「再登板」意欲に自民内の本音は“ふざけんな!"
日刊ゲンダイ 6月27日 11:05
「政権交代もあり得る」──。不穏な予測を立てたのは、自民党の岸田文雄前首相だ。25日、参院埼玉選挙区の自民候補の決起集会を兼ねた時局講演会に出席。7月の参院選について「与党過半数割れになると、ますます物事が決められない政治になる」と語り、冒頭の認識を示したのだ。 横に並んだ自民候補にすれば縁起でもない話だが、岸田氏は衆院で少数与党となっている現状にも触れ、「参院の過半数を確保した上で、野党とどう連 ...
毎日新聞選挙で存在感増す動画SNS 有権者に求められるスキルとは
毎日新聞 6月27日 11:00
2024年の衆院選で、街頭演説した石破茂首相にスマートフォンのカメラを向ける有権者ら=東京都江東区で2024年10月26日午後7時59分、手塚耕一郎撮影 ネットを活用した選挙運動が解禁された2013年の公職選挙法改正以降、選挙における交流サイト(SNS)の存在感は増している。時に不正確で偏った情報によって選挙結果が左右される恐れも指摘されているが、ネット世論とSNSに詳しい立命館大の谷原つかさ准教 ...
朝日新聞柏崎刈羽原発の避難計画を了承 再稼働の前提、地元同意は見通せず
朝日新聞 6月27日 10:56
原子力防災会議で発言する石破茂首相(中央)=2025年6月27日午前9時47分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の重大事故に備える広域避難計画「緊急時対応」について、政府は27日、原子力防災会議(議長・石破茂首相)で了承した。東電がめざす6、7号機の再稼働に必要な国の手続きはほぼ終えたが、県の同意は得られておらず、見通しは立っていない。 原発30キロ圏の住宅耐震化率、 ...
世界日報新しい日本学術会議法 「国の機関」から特殊法人に 「独立性脅かす」と「赤旗」
世界日報 6月27日 10:47
... 学術会議を「国の特別な機関」から特殊法人に改編する新しい日本学術会議法が11日、参院本会議で自民、公明、日本維新の会の賛成多数により可決、成立した。 新法制定のきっかけとなったのは、2020年に菅義偉首相(当時)が学術会議の会員候補者6人の任命を拒否したことだ。この理由を政府は説明していないが、6人は安倍政権下で成立した安全保障関連法や特定秘密保護法、「テロ等準備罪」を新設した改正組織犯罪処罰法な ...
NHK石破首相動静 2025年6月26日
NHK 6月27日 10:45
(石破首相動静 2025年6月26日) 08:47 公邸発 08:50 参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング 09:17 同所発 09:20 衆院第2議員会館着 09:22 若宮健嗣防衛大臣補佐官と面会(〜09:53) 09:54 同所発 09:57 官邸着 10:19 丸山則夫TICAD=アフリカ開発会議担当大使、外務省の河邉賢裕総合外交政策局長、安藤俊英中東アフリカ局長、堀内俊彦アフリ ...
47NEWS : 共同通信柏崎原発の避難計画、政府が了承 残る地元同意が焦点
47NEWS : 共同通信 6月27日 10:39
政府は27日、首相官邸で原子力防災会議(議長・石破茂首相)を開き、東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の事故に備えた住民避難計画を了承した。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つ。残るハードルは地元同意だけとなり、再稼働への賛否を明らかにしていない新潟県の花角英世知事の判断が焦点となる。 東電は、柏崎刈羽原発の再稼働を福島第1原発事故の賠償と経営再建の柱に位置付ける。原子力規制委員会の審査 ...
中日新聞柏崎原発の避難計画、政府が了承 残る地元同意が焦点
中日新聞 6月27日 10:39
原子力防災会議であいさつする石破首相(右から2人目)=27日午前、首相官邸 政府は27日、首相官邸で原子力防災会議(議長・石破茂首相)を開き、東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の事故に備えた住民避難計画を了承した。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つ。残るハードルは地元同意だけとなり、再稼働への賛否を明らかにしていない新潟県の花角英世知事の判断が焦点となる。 東電は、柏崎刈羽原発の再稼 ...
デイリースポーツ柏崎原発の避難計画、政府が了承
デイリースポーツ 6月27日 10:38
政府は27日、首相官邸で原子力防災会議(議長・石破茂首相)を開き、東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)の事故に備えた住民避難計画を了承した。計画了承は事実上の再稼働手続きの一つ。残るハードルは地元同意だけとなり、再稼働への賛否を明らかにしていない新潟県の花角英世知事の判断が焦点となる。 東電は、柏崎刈羽原発の再稼働を福島第1原発事故の賠償と経営再建の柱に位置付ける。原子力規制委員会の審査 ...
FNN : フジテレビ【鈴木哲夫さん解説】参院選「自公で50」が分かれ目 都議選は「日本の民意」 岸田前首相「政権交代もありうる」発言の波紋 福岡
FNN : フジテレビ 6月27日 10:15
7月20日に投開票が行われる参議院選挙の公示まで1週間となりました。先日行われた都議選の影響、そして参院選に向けた与野党動向を永田町取材で定評のあるジャーナリスト鈴木哲夫さんが解説します。 川崎健太キャスター: 参議院の現在の議席を見てみましょう。定数は248で、今回選挙が行われない非改選の議席数は与党が75,、野党が48です。そして7月に選挙となる改選の議席数は自民52、公明14なので与党での改 ...
ブルームバーグEU、米との通商協議決裂にも備え−全ての選択肢検討と欧州委員長
ブルームバーグ 6月27日 10:14
... 米国向け輸出のほぼすべてに50%の関税が課される7月9日までに、トランプ政権と合意に達する必要がある。トランプ氏はEUが貿易黒字と貿易障壁を利用して米国につけ込んでいると主張している。 ドイツのメルツ首相は期限の重要性を首脳らに強調し、「今すぐ合意を目指すべきだ」と訴えた。「2週間もない。洗練された通商協定をこの期間でまとめることはできない」と指摘した。 一方、フランスは米国に有利な偏った合意は受 ...
日本経済新聞イラン外相、米国との核協議再開「合意も計画もない」
日本経済新聞 6月27日 10:09
... 。「交渉が成功するかどうか行方を判断するのは時期尚早だ」と語った。 両国はこれまで5回にわたり高官協議を実施。米国がウラン濃縮活動の完全停止を要求したのに対し、イランは活動継続の権利を主張している。 【関連記事】 ・イラン最高指導者ハメネイ師が「勝利」宣言 停戦後初の演説・米政権、イラン核開発「数年遅らせた」 空爆成果でメディアと対立・イスラエル首相、イラン作戦で支持率回復 戦線拡大で再び窮地脱出
時事通信対ロシア制裁延長で合意 追加措置は見送り―EU首脳会議
時事通信 6月27日 10:05
... ことで合意した。ロシアとの関係が近いハンガリーが支持したことで、現行の制裁が失効する事態はひとまず回避された。 一方、欧州委員会が準備を進めてきた新たな制裁の採択は見送られた。ロシア産原油の価格上限を引き下げ、ロシアのエネルギー収入による戦費調達を抑える狙いだったが、スロバキアのフィツォ首相が反対姿勢を崩さなかった。 #ウクライナ 国際 コメントをする 最終更新:2025年06月27日10時05分
47NEWS : 共同通信【速報】避難計画は「継続的に検証、改善」と首相
47NEWS : 共同通信 6月27日 10:04
石破茂首相は27日の原子力防災会議で、東京電力柏崎刈羽原発の避難計画について「訓練などを通じて継続的に検証、改善していくことが重要だ」と述べた。 石破茂柏崎刈羽原発
新潟日報柏崎刈羽原発「緊急時対応」原子力防災会議で了承
新潟日報 6月27日 10:01
柏崎市の市街地側から臨む柏崎刈羽原発 政府は27日、首相官邸で原子力防災会議を開き、東京電力柏崎刈羽原発で重大事故が起きた際の避難計画や対応方針を定めた「緊急時対応」を了承した。緊急時対応の策定は事実上、再稼働の要件とされている。 「原発問題」の記事一覧へ ...
時事通信アラブ諸国との正常化「好機」 対イラン勝利を強調―イスラエル首相
時事通信 6月27日 09:54
イスラエルのネタニヤフ首相=13日公開の動画より、撮影場所不明(AFP時事) 【カイロ時事】イスラエルのネタニヤフ首相は26日のビデオ演説で、イランとの交戦で「偉大な勝利を成し遂げた」と改めて強調し、アラブ諸国との国交正常化の「好機が訪れた」と語った。パレスチナのイスラム組織ハマスの打倒や、ハマスに拘束されている人質の解放を実現するチャンスも広がっているとの認識を示した。 対米・イスラエル「勝利」 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、柏崎刈羽原発の住民避難計画を了承
47NEWS : 共同通信 6月27日 09:53
政府は27日、首相官邸で原子力防災会議を開き、東京電力が再稼働を目指す柏崎刈羽原発の事故に備えた住民避難計画を了承した。 柏崎刈羽原発
ロイターEU、米と「迅速でシンプルな」貿易協定締結を 期限控え独首相
ロイター 6月27日 09:49
ドイツのメルツ首相は6月26日、欧州連合(EU)は米国と「遅く複雑な」貿易協定ではなく「迅速でシンプルな」貿易協定を結ぶべきとの考えを示した。同日、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Christian Hartmann) [ブリュッセル 26日 ロイター] - ドイツのメルツ首相は26日、欧州連合(EU)は米国と「遅く複雑な」貿易協定ではなく「迅速でシンプルな」貿易協定を結ぶべきとの考えを ...
ベトナム : ベトナムの声イラン最高指導者「米国が再び攻撃すれば反撃」、停戦後初めて発言
ベトナム : ベトナムの声 6月27日 09:45
... 設への攻撃については、「何の成果も得られなかった」と一蹴しました。「アメリカは重要な行動は何もできなかった。アメリカ大統領は異常なまでの見せかけの行動をとったが、そうする必要があったのだ」と述べました。 ハメネイ師の演説直後、イスラエルのネタニヤフ首相は、自身とトランプ大統領が手をつないだ写真に「われわれは共通の敵を倒すために協力し続ける」というメッセージを添えてSNSに投稿しました。(ロイター)
信濃毎日新聞〈社説〉与党の公約 経済で政治改革隠すのか
信濃毎日新聞 6月27日 09:31
... 約1年半が経過しても有権者の厳しい視線が続いていることは、過去最低の議席で大敗した東京都議選からも明らかだ。自民党は「政治とカネ」の問題にどう取り組むのか、選挙戦で説明するべきだ。 経済対策で、石破茂首相は、野党が訴える消費税減税や廃止を財源が不明確として批判する。 ただし、自民党が掲げた給付金の財源も「税収の上振れなどの活用」で、本来は国債発行の減額などに充てるべきものだ。「財政規律を重視する」 ...
47NEWS : 共同通信イスラエル社会を覆う「被害者意識」「戦いのエートス」とは何か 社会心理学者がガザ戦闘の背景にある精神を読み解く
47NEWS : 共同通信 6月27日 09:30
... もあります。1973年にゴルダ・メイア首相(当時)は『ホロコーストで(ユダヤ人に)支援の手を差し伸べなかった欧州諸国はわれわれに説教する権利はない』と発言しましたが、これはまさに沈黙を強いる典型例です。ホロコーストに対し罪悪感をいまだに持ち続ける欧州諸国にはとても効果的と言えます。同じような発言はメイアに限らず、初代首相ベングリオンから現在のネタニヤフ氏まで歴代首相によってなされています。 5月1 ...
韓国 : ハンギョレ民主主義の後退が招いた戦争の暗雲を懸念する【寄稿】
韓国 : ハンギョレ 6月27日 09:18
... も、この危険な勝利の公式に驚くほど忠実に従っている。ベンヤミン・ネタニヤフ首相はハマスの奇襲で安全保障に失敗したという責任を問われる危機に直面すると、失墜した政治的威信を挽回するため、ガザ地区に続きレバノンとイエメンへの攻撃、イラン核施設の打撃という過激なカードを取り出した。「核脅威の先制的遮断」という名目の裏には、ネタニヤフ首相自身の政治的危機を外部との軍事的対立で覆い隠し、「報復」と「抑止」を ...
AFPBB Newsスペイン首相、ガザは「ジェノサイドの壊滅的な状況」
AFPBB News 6月27日 09:00
【6月27日 AFP】スペインのペドロ・サンチェス首相は26日、パレスチナ自治区ガザ地区が「ジェノサイド(集団殺害)の壊滅的な状況」にあると述べ、欧州連合(EU)に対し、イスラエルとの連合協定を即時停止するよう求めた。 サンチェス氏は、2023年のイスラム組織ハマスによる越境攻撃をきっかけに始まったイスラエルによるガザ攻撃を公然と批判してきたが、今回の発言はこれまでで最も強い非難となる。 ??サン ...
産経新聞EU首脳会議、ウクライナ支援で一致できず 親露オルバン首相のハンガリーが反対
産経新聞 6月27日 08:54
... 州連合(EU)本部に掲げられた旗=2020年8月(ロイター=共同)欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書には盛り込めなかった。このためハンガリー以外の26カ国は、支援強化方針を盛り込んだ別の文書を採択した。 3月の首脳会議でも同様の事態が発生しており、足並 ...
ロイターインド、対米貿易交渉難航で7月9日までの合意困難か=政府高官
ロイター 6月27日 08:40
6月26日、インドと米国の貿易交渉が暗礁に乗り上げている。自動車部品や鉄鋼、農産物の関税を巡る意見対立が原因だ。写真はホワイトハウスで共同記者会見に臨むトランプ米大統領とインドのモディ首相。2月13日、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ニューデリー 26日 ロイター] - インドと米国の貿易交渉が暗礁に乗り上げている。自動車部品や鉄鋼、農産物の関税を巡る意見対 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】野党再編は既に始まっている!? 参…
日刊スポーツ 6月27日 08:28
... ない」と指摘。共産党をはじめとする野党各党とは「相当政策で一致しておかないと(できない)」と慎重姿勢を貫いた。野田の対応は当然だとしても、政界全体の興味が参院選後の政治の枠組みに移っていて、政権を持つ首相・石破茂以上のキーパーソンが野田ということにもなる。それも当然でダブル選挙の芽をつんだ野田だが、参院選に自民が勝とうが立憲が勝とうが衆院での過半数割れ与党の状態は変わらず、自民党が連立政権を模索し ...
時事通信首相動静(6月27日)
時事通信 6月27日 08:07
午前8時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月27日08時07分
ロイターEU首脳、米の新たな貿易協定案を協議 加盟国間で立場相違
ロイター 6月27日 08:07
... 立場で、イタリアはその反対だ」と述べた。首脳会議では米国との早期の貿易合意を目指すか、より良い合意を求めて交渉を続けるか検討したが、欧州の二大経済大国である独仏の間で立場に相違があるもようだ。メルツ独首相はより迅速でシンプルな合意を推し進めるべきとの見方を示した。一方、仏当局者は欧州委が断固とした立場を取り、米サービス分野を標的にすべきだと主張した。トランプ米大統領は7月9日までに合意できなければ ...
テレビ朝日イスラエルがガザ地区への物質搬入を再び停止 ハマスが支援物資略奪と主張
テレビ朝日 6月27日 08:04
... とイスラエルメディアは報じています。 ハマスのメンバーが物資の積まれたトラックに乗って走り去る動画が拡散されたため、イスラエルの財務相は、「直ちに物資搬入を停止しなければ政権から辞任する」とネタニヤフ首相に迫っていました。 アメリカやイスラエルの支援を受けて配給を実施する「ガザ人道財団」は、国連に対し配給システムに加わるよう求めています。 国連機関は、「ガザ人道財団」の配給拠点で、市民らが発砲を受 ...
NNA EUROPE【ポーランド】ポーランド、古い車の割高な登録料を廃止[車両]
NNA EUROPE 6月27日 08:02
ポーランド政府は、古い自動車の登録に追加料金を課す、いわゆる「モラウィエツキ税」の廃止を決定した。ワルシャワ・ボイスが25日伝えた。 同税は保守政党連合「統一右派」のモラウィエツキ前首相にちなんだもので、年式の古いディーゼル車など、実質的に安い車ほど登録時の負担…
東京新聞石破首相の一日 6月26日(木)
東京新聞 6月27日 08:01
【午前】8時50分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。9時20分、衆院第2議員会館。22分、若宮健嗣防衛相補佐官。57分、官邸。10時19分、丸山則夫アフリカ開発会議(TICAD)担当大使、外務省の河辺賢裕総合外交政策局長、安藤俊英中東アフリカ局長、堀内俊彦アフリカ部長、石月英雄国際協力局長。35分、西内和彦駐ハイチ大使。46分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、河辺外務省総合 ...
ログミーファイナンス【QAあり】ランドネット、創業来の「ダイレクト不動産」に強み 独自のデータベースを構築し、直接仕入率は73%と業界トップクラス
ログミーファイナンス 6月27日 08:00
... 沙織氏(以下、荒井):「御社の中長期的な不動産市況の見通しを教えてください。これまでのご説明の中でも多少触れられていましたが、あらためて中長期的な目線で教えてください」というご質問です。 榮:安倍氏が首相に、黒田氏が日銀総裁に就任して以来、金融緩和政策が続いてきました。それがさらに続くのかどうかを注視してきましたが、続いていると見ています。 かつては米国の日本に対する円高誘導や、金利引き上げを求め ...
産経新聞イスラエルのネタニヤフ首相がトランプ米大統領と会談検討か イランへ共同攻撃を祝うため
産経新聞 6月27日 07:58
イスラエルのネタニヤフ首相=イスラエル中部テルアビブ(イスラエル政府提供、AP=共同)米ニュースサイト、アクシオスは26日、イスラエルのネタニヤフ首相がイランの核関連施設に対する米国とイスラエルの共同での攻撃を祝うため、今後数週間以内にトランプ米大統領とホワイトハウスで会談することを検討していると報じた。 アクシオスは対イラン攻撃を通じ、両首脳の関係はこれまでにないほど緊密になっていると指摘。日程 ...
韓国 : 中央日報NATOの「GDP比5%」国防費増額決議に 中ロが「西側の敵対政策」と反発
韓国 : 中央日報 6月27日 07:57
?? ???? オランダ・ハーグで開かれたNATO首脳会議の北大西洋理事会本会議で25日(現地時間)、トランプ米大統領がオランダのスホーフ首相、NATOのルッテ事務総長と対話している。 [ロイター=聯合ニュース] 北大西洋条約機構(NATO)加盟国が今後10年以内に国防費を国内総生産(GDP)の5%水準に増やすことで合意した25日(現地時間)、ロシアと中国はこれを西側の敵対政策だと批判しながら反発 ...
スポニチフィフィ「自民党 選挙前だけ 保守仕草」自民党の支持層である保守票を固めについて私見
スポニチ 6月27日 07:30
... 調会長は19日、公約発表の場で「違法外国人ゼロに向けた取り組みを加速する」と強調。主要公約として、外国人の運転免許取得や不動産所有の問題に厳格対応すると明記した。しかし、リベラル派イメージが強い石破茂首相だけに、保守票の離反に歯止め策がかかるか懸念も出ている。参院選の前哨戦と位置付けられた東京都議選で、自民は大敗を喫し、保守を掲げる参政党は「日本人ファースト」を掲げ3議席を獲得した。 フィフィは、 ...
韓国 : 中央日報イスラエル国防相「ハメネイ師の暗殺を図ったが、作戦上機会がなかった」
韓国 : 中央日報 6月27日 07:19
... 相は19日にもハメネイ師を「現代のヒトラー」と表現し、「イスラエル軍は戦争目標の達成のためにハメネイ師が存在してはならないという指示を受け、これをよく承知していた」と言及した。 イスラエルのネタニヤフ首相も16日、米ABC放送とのインタビューでハメネイ師暗殺作戦について「これは葛藤を深化させるのではなく終息させること」と答えて余韻を残した。 一方、ハメネイ師は両国がドナルド・トランプ米大統領の要求 ...
時事通信「防衛費5%」に日本苦慮 NATO新目標、米の圧力必至
時事通信 6月27日 07:03
... げた。 防衛省幹部は「日本への増額要求も避けられない雰囲気になっている」と警戒。石破茂首相は24、25両日のNATO首脳会議出席を直前に取りやめたが、参院選を控えて防衛費の引き上げを直接迫られることを嫌ったとの見方も出ている。 物価高などが争点となる中、さらなる国民負担につながる防衛費の増額論議に注目が集まるのは、首相として避けたいのが本音だ。「5%増」の結論に、政府高官は「結果的に出席しなくてよ ...
テレビ朝日「何でベルを鳴らすんや!」ナイフで運転者の右腕を切り付け…自転車ベルをめぐるトラブル
テレビ朝日 6月27日 07:02
... 悪く危険な道などに限られているため、普段は目にする機会のないレアな標識だ。すなわち、自転車に乗るシチュエーションでベルを鳴らす機会は限りなく少ないという。 イギリスでは、1983年に鉄の女・サッチャー首相が自転車のベル取り付け義務を緩和させ、ベルなし自転車の販売が可能となった。その後の2002年、170人の歩行者が自転車がらみの事故に遭い、そのうち3人が死亡、40人が重傷を負ったことがきっかけで、 ...
ITmediaNVIDIAに商機も フアン氏が提唱「ソブリンAI」って? 各国が熱視線のワケ
ITmedia 6月27日 07:00
... を発表するとともに、欧州のAIインフラの不足の強調に余念がなかった。 「当社はここ(欧州)に数十億ドル規模で投資する方針だが、欧州に必要なのはAIへの迅速な取り組みだ」と言い切った。 英国のスターマー首相は6月9日、世界で起きているのは「AIの開発サイドに回り、利用者にとどまらない」という競争だと指摘。英政府は対応策としてコンピューターの処理能力の強化向けに10億ポンド(13億5000万ドル)の財 ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 中居正広と元フジ女性アナの「メール」全面公開ほか
ポストセブン 6月27日 07:00
... 互選で選ぶ段取りになるが、なんと八角理事長の続投に黄信号が灯っている。その背景にあった「親方株問題」と、複雑怪奇な派閥抗争を詳しくリポートする。 ◆<追及スクープ>石破首相の側近「大阪府連幹部」を「議会前にラブホ不倫」で直撃 石破茂・首相が個人パーティーにも駆けつける側近、大阪府連の鹿田松男・総務会長が妻ではない女性と繰り返しラブホテルを訪れていたことをつかんだ。ホテルから議会に直行した日もあった ...
デイリースポーツ映画『選挙と鬱』芸人・水道橋博士が選挙と病を経て見せた生き様を描く話題作 青柳拓監督インタビュー「これは『れいわ応援映画』ではない」
デイリースポーツ 6月27日 07:00
... なくともきちんと議論する場ではないですよね。「これが常識になってる世界って、怖えな」と思いました。 ■民主主義の根幹を揺るがす大事件。その日チームは…… ーー投開票の2日前の2022年7月8日、安倍元首相が銃撃された日のチームの様子も映像に収められています。 青柳 総理大臣暗殺って、めちゃめちゃ重大な事件ですよね。その日、現場はもう大混乱で、博士はずっと顔がこわばっていました。自分もいつ演説中に狙 ...
まいどなニュース映画『選挙と鬱』芸人・水道橋博士が選挙と病を経て見せた生き様を描く話題作 青柳拓監督インタビュー「これは『れいわ応援映画』ではない」
まいどなニュース 6月27日 07:00
... 少なくともきちんと議論する場ではないですよね。「これが常識になってる世界って、怖えな」と思いました。 民主主義の根幹を揺るがす大事件。その日チームは…… ーー投開票の2日前の2022年7月8日、安倍元首相が銃撃された日のチームの様子も映像に収められています。 青柳 総理大臣暗殺って、めちゃめちゃ重大な事件ですよね。その日、現場はもう大混乱で、博士はずっと顔がこわばっていました。自分もいつ演説中に狙 ...
産経新聞<政治部取材メモ>都議選で自民予想議席は34→実際は21 外れる党調査、参院選に不安
産経新聞 6月27日 07:00
... とされる東京都議選で、自民党が大敗した。獲得議席は過去最低の21にとどまった。「政治とカネ」の問題が敗因との見方が多いが、実は開票前の自民内には「そこまで悪い結果にならないだろう」との雰囲気も広がっていた。楽観論の裏には何があったのだろうか。 2万円給付が小泉効果を相殺「ここまで悪いとは…。石破茂首相のままで大丈夫なのか」。自民都連関係者は都議選惨敗についてこう吐き捨て、怒りの矛先を政権に向けた。
わかやま新報持続可能な農業へ JAわかやま合併後初の総代会
わかやま新報 6月27日 06:59
... 本方向を紹介し、「『合併してよかった』と実感してもらえるよう、JAの事業、運営を通じて、熱意と情熱をもって活躍する組合員を全力でサポートさせていただく」とあいさつした。 石破茂首相、宮〓泉知事らがビデオメッセージを寄せ、石破首相は新しいJAわかやまについて、「全国のJA関係者から注目され、期待を寄せられる存在であり、和歌山の農業をさらに発展させる原動力、全国のJAのリーダーになることを心より期待す ...
中日新聞EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
中日新聞 6月27日 06:57
EU首脳会議に臨むハンガリーのオルバン首相=26日、ブリュッセル(AP=共同) 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書には盛り込めなかった。このためハンガリー以外の26カ国は、支援強化方針を盛り込んだ別の文書を採択した。 3月の首脳会議 ...
47NEWS : 共同通信EU、ウクライナ支援一致できず 再び足並みに乱れ
47NEWS : 共同通信 6月27日 06:57
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書には盛り込めなかった。このためハンガリー以外の26カ国は、支援強化方針を盛り込んだ別の文書を採択した。 3月の首脳会議でも同様の事態が発生しており、足並みの乱れが再び表面化。ロシア寄りとして知られる ...
時事メディカル : 時事通信創薬力向上で官民協議会=初会合、ドラッグロス解消へ―政府
時事メディカル : 時事通信 6月27日 06:52
政府は26日、福岡資麿厚生労働相ら閣僚と外資を含む製薬企業、大学関係者などで構成する「創薬力向上のための官民協議会」の初会合を開いた。医薬品産業の強化や欧米では使われている医薬品が日本で使えない「ドラッグロス」の解消などを目指す。 出席した石破茂首相は「国内外からお集まりいただいた皆さま方と力を合わせ、世界とつながる日本の創薬エコシステムを築いてまいりたい」とあいさつした。 (C)時事通信社
デイリースポーツEU、ウクライナ支援一致できず
デイリースポーツ 6月27日 06:49
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援が主要議題だったが、親ロシアのオルバン首相率いるハンガリーが反対し、全会一致の合意文書には盛り込めなかった。このためハンガリー以外の26カ国は、支援強化方針を盛り込んだ別の文書を採択した。 3月の首脳会議でも同様の事態が発生しており、足並みの乱れが再び表面化。ロシア寄りとして知られる ...
デイリースポーツトランプ氏と会談検討か
デイリースポーツ 6月27日 06:44
【エルサレム共同】米ニュースサイト、アクシオスは26日、イスラエルのネタニヤフ首相がイランの核関連施設に対する米国とイスラエルの共同での攻撃を祝うため、今後数週間以内にトランプ米大統領とホワイトハウスで会談することを検討していると報じた。 アクシオスは対イラン攻撃を通じ、両首脳の関係はこれまでにないほど緊密になっていると指摘。日程は未定だが、イスラエル当局者は7月第2週に実施される可能性があると述 ...
中日新聞トランプ氏と会談検討か イスラエル首相、米報道
中日新聞 6月27日 06:43
【エルサレム共同】米ニュースサイト、アクシオスは26日、イスラエルのネタニヤフ首相がイランの核関連施設に対する米国とイスラエルの共同での攻撃を祝うため、今後数週間以内にトランプ米大統領とホワイトハウスで会談することを検討していると報じた。 アクシオスは対イラン攻撃を通じ、両首脳の関係はこれまでにないほど緊密になっていると指摘。日程は未定だが、イスラエル当局者は7月第2週に実施される可能性があると述 ...
47NEWS : 共同通信トランプ氏と会談検討か イスラエル首相、米報道
47NEWS : 共同通信 6月27日 06:43
【エルサレム共同】米ニュースサイト、アクシオスは26日、イスラエルのネタニヤフ首相がイランの核関連施設に対する米国とイスラエルの共同での攻撃を祝うため、今後数週間以内にトランプ米大統領とホワイトハウスで会談することを検討していると報じた。 アクシオスは対イラン攻撃を通じ、両首脳の関係はこれまでにないほど緊密になっていると指摘。日程は未定だが、イスラエル当局者は7月第2週に実施される可能性があると述 ...
世界日報【連載】信者の拠り所はどこへ 家庭連合解散問題と法人施設(4)
世界日報 6月27日 06:29
... 、心掛けているという。 ところが2022年7月、安倍晋三元首相が選挙遊説中に凶弾に倒れ、現場で逮捕された男性の母親が教団信者だと報道されると同教会にも緊張が走った。同年8月31日、自民党が「関係断絶宣言」をした直後、同教会にも迷惑電話がかかってきた。また、右翼街宣車による批判の大音響が鳴り響いた。その後、迷惑行為はすぐに収まった。 しかし、元首相銃撃事件から2年8カ月を経た今年3月、東京地方裁判所 ...
文春オンライン《ディズニー新テーマパーク建設へ》中東・UAEってどんな国? 池上彰さんが分かりやすく解説!
文春オンライン 6月27日 06:10
... この王様に遠慮して、王様よりひとつ位の低い首長(アミール)を名乗っています。 一つ一つは小さな国なので、まとまって連邦国家を構成しています。首長国は7つで、アブダビ首長が大統領、ドバイ首長が副大統領兼首相です。この2国は産油国でもあります。 ADVERTISEMENT 2003年10月21日、ドバイに建設予定だった「ドバイランド」の模型を見つめるUAEの人々。完成すれば世界最大規模のテーマパークと ...
デイリー新潮トランプ政権を裏から操る"危険な新右翼たち"とは? 日本人が知らないアメリカの思想潮流に迫る
デイリー新潮 6月27日 06:09
... は国家権力にもっと全面的に依拠すべきである。かれらはそう考えている。 「オルバン首相率いるハンガリー」に心酔する右派たち そのようなポストリベラル右派にとって、理想の国家はいまやアメリカではなく、キリスト教の価値観を擁護した政策を推進する東欧の国ハンガリーである。 ポストリベラル右派は、ハンガリーのオルバン・ヴィクトル首相に共感をもって言及するだけでなく、実際にオルバン自身と関係を構築している。 ...
東京スポーツ新聞【参院選】石破首相“参戦"で公示日の兵庫県が大混乱 13人が出馬表明 NHK党・立花孝志も
東京スポーツ新聞 6月27日 06:00
自民党総裁の石破茂首相が参院選(7月3日公示、20日投開票)の第一声を兵庫県内で行う見通しとなり、大荒れ事態が予想されている。 自民党総裁は国政選挙での第一声は東日本大震災の被災地・福島で行うのが慣例となっていたが、石破首相は公示日に大阪・関西万博のジャパンデーで、関連行事への出席を予定している関係から、兵庫入りを調整している。来年度中に設置を目指す防災庁は石破首相の肝いり政策で、阪神大震災から3 ...
佐賀新聞絵付けしてみませんか? 佐野・三重津歴史館でワークショップ 7月19日
佐賀新聞 6月27日 06:00
... 34)9455。(花木芙美) ?申し込みはこちらから ほかにもこんな記事 5/20 14:00 「有田ポーセリンパーク 体験工房」パスポート提示で体験料… 6/25 18:00 茶香炉やマグカップ、温かさ感じて 亀翁窯(武雄市)の古賀… 5/28 23:05 九州陶磁文化館、オランダの博物館が共同研究 日蘭文化交流… 5/27 23:00 石破茂首相に鍋島焼を"献上"「華やかで味わい深い」 伊万…
女性自身「誰も一緒に食事したいと思わない」小泉進次郎氏 次の総理候補1位だが…政界関係者が語る「弱点」
女性自身 6月27日 06:00
... 求め、あまたの人が群がる。政界の人気者を“次の総理"に推す声が高まっている。だが、永田町で話を聞いていくと、いろいろ気になる評判も。 「6月14、15日に行われた産経新聞社とFNNの世論調査では、次の首相にふさわしい政治家として、20.7%の支持を得た小泉進次郎農林水産相が1位に。2位の高市早苗前経済安全保障担当相に4.3ポイントもの差をつけました。進次郎氏は18〜29歳、60代、70歳以上の層で ...
東京新聞玉木雄一郎代表の「英語が未熟」だったから? 「女性には理解困難」発言でハッキリした、国民民主党の姿勢
東京新聞 6月27日 06:00
... 実撮影) 松岡氏は「不倫はプライベートな問題で、そこまで問われるべきではないと個人的には考えるが、男性よりも女性の方が問題視されやすい不均衡が社会の中にある。そうしたジェンダーバイアスに基づくSNSのバッシングを国民民主は受け入れ、風見鶏のように内定を取り消した」と切り捨てる。 ジャーナリストの鮫島浩氏も「国民民主の人気が高まった理由の一つは、自民党の安倍晋三元首相を支持していた保守層が流れ...
デイリー新潮「トランプ大統領にカツ丼を」 玉木雄一郎氏の軽すぎる発言録
デイリー新潮 6月27日 05:50
... はなぜだと思うか問われた玉木氏は、英語で次のように答えたという。 「私たちの政策は男性だけでなく女性にとっても良いものです。しかし、女性にはそれを理解するのが非常に難しいのだろうと思います」 森喜朗元首相の「女性は話が長い」よりもインパクトが大きいのは間違いない。本人は英語力の拙さが原因だとして、X上で次のように釈明し、謝罪をしている。 「私がお伝えしたかったのは『国民民主党の政策は女性にとっても ...
デイリー新潮「いまも不仲説は根強い」 麻生氏と菅氏が「外国人の免税廃止」是非でまた対立
デイリー新潮 6月27日 05:41
... 廃止で2000億円以上の税収が確保できることです」 日本国民が物価高で苦しむ中、外国人観光客は消費税がゼロ。そんな不公平感や、全国の観光地が悩むオーバーツーリズムの解消にも役立ちそうだが、 「菅義偉元首相が反対しているんです。安倍晋三政権の官房長官時代から“観光立国"を掲げて、インバウンド政策の旗振り役になってきましたからね」 国内の免税店は家電量販店やドラッグストアを含めて6万店超。菅氏は免税品 ...
ブルームバーグ米セクター別関税を各国が警戒、トランプ政権との交渉で合意の障害に
ブルームバーグ 6月27日 05:19
... 口の約8.3%に相当するなど、雇用の裾野も大きい。 石破茂首相は今月初め、主要7カ国首脳会議(G7サミット)出席のため訪れていたカナダで行った会見で、自動車は大きな国益であり、これを守るために最善の努力を重ねるとの認識を表明した。これに先立ち、G7会合に合わせて行われたトランプ大統領との首脳会談では、両国は合意に至らなかった。 関連記事:石破首相、早期合意優先で国益損なってはならない−日米関税交渉 ...
毎日新聞AIIB発足10年、初のトップ交代へ 課題は発展途上な存在感
毎日新聞 6月27日 05:15
... 習近平指導部の巨大経済圏構想「一帯一路」を支援する組織と警戒されていたが、現状はどうなっているのか。 「AIIBがその使命と目的を果たし、より大きな成功を収め、アジアおよび全世界の繁栄に多大な貢献を果たすことを願っている」。26日に総会に出席した中国の李強首相はこうあいさつした。 AIIBは2015年12月に発足、16年1月に開業した。当初は「中国脅威論」の文脈で語られることも多く、日本や米国は…
琉球新報那覇市議会が平和宣言決議 「沖縄のこころ継承」
琉球新報 6月27日 05:00
... 致で決議した。大山孝夫市議は退席した。 宣言文は「沖縄戦の体験こそ、戦後の那覇市民と沖縄県民が、世界の恒久平和を強く希求する沖縄のこころの原点」と強調。沖縄戦の実相と教訓を共有することや、平和行政と平和教育充実、遺骨収集や不発弾処理など戦後処理問題の根本的な解決に取り組むとした。 那覇市議会は同日、「刑事訴訟法の再審規定の改正を求める意見書」も全会一致で可決した。宛先は首相や法相ら。 (藤村謙吾)
読売新聞世界史舞台に山口深掘り 県立大教授ら書籍出版 「教科書にない」古代から現代
読売新聞 6月27日 05:00
... 本に派遣された外交使節団・朝鮮通信使が、下関や上関に寄港したことも紹介。萩藩校・明倫館初代学頭の小倉尚斎が通信使の一人から贈られた漢詩が、上関町にある石碑に刻まれていることにも触れている。県が輩出した首相による国際政治についてつづった章もある。 各章やテーマの終わりにはQRコードが付いており、スマートフォンで読み取ると、文章中に登場するスポットなどを記した地図が表示される。岩野教授は「日本の歴史が ...
琉球新報NATO欠席 自民が批判 首相、防衛費増の議論懸念か
琉球新報 6月27日 05:00
... 米国は21日、トランプ氏のIP4会合欠席を関係国に伝達。韓国の李在明大統領やオーストラリアのアルバニージー首相が参加を見送る中、石破首相も出発前日の23日朝に出席取りやめを決定した。代理で岩屋毅外相が各会合に参加した。 NATO首脳会議には、ロシアがウクライナを侵攻した2022年に当時の岸田文雄首相が初めて出席。欧州とインド太平洋の安保は不可分だとして連帯を訴えた。以降、毎年参加を重ねていただけに ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【通常国会振り返る】好機逃す与党、のんきな野党
北國新聞 6月27日 05:00
... ガソリン暫定税率廃止がぴったりだが、政府与党はこの好機を逃した。 国会の最中で、石破首相は先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席したが、北大西洋条約機構(NATO)の会合にはトランプ大統領が欠席見通しという理由で出席を見送った。だが、トランプ大統領は中東危機のためにG7を早めに切り上げ、NATOに出席した。 石破首相は同盟国の大統領の予定すらつかんでいないという失態を演じた。G7で日米首脳会談を ...
読売新聞NATO会議 米欧が「結束」辛うじて保った
読売新聞 6月27日 05:00
... 支援の議論は深まらなかった。ロシアを重視するトランプ氏への配慮から、首脳宣言にはロシアの侵略を非難する文言すらなかった。NATOの存在意義が問われかねない。 石破首相は首脳会議に招待されながら欠席した。日本は昨年まで3年連続で当時の岸田文雄首相が出席し、欧州から地理的に遠いインド太平洋地域への関心を高めることに腐心してきただけに、欠席したのは理解に苦しむ。 米国が日本にも防衛支出をGDP比5%に引 ...
朝日新聞首相動静 26日
朝日新聞 6月27日 05:00
[PR] 石破首相 午前8時47分、公邸発。同50分、参院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング。同9時17分、同所発。同20分、衆院第2議員会館着。同9時22分から同53分まで、若宮健嗣防衛相補佐官。同54分、同所発。同57分、官邸着。同10時19分から同34分まで、外務省の丸山則夫アフリカ開発会議(TICAD)担当大使、河辺賢裕総合外交政策局長、安藤俊英中東アフリカ局長、堀内俊彦アフリカ部長 ...
読売新聞早期実現のため「言い続ける」…第5部・四国新幹線<2>
読売新聞 6月27日 05:00
... 大鳴門橋を通って四国に入るルートを撤回し、他の3県と同じく岡山から瀬戸大橋を通る「岡山ルート」で国に要望すると表明した。「政治は結果責任。4県の同意、協力が大事だ。現実的な案を訴える」 4県や経済界は首相らへの要望を重ね、県ごとに新幹線駅のイメージ図を公開。機運醸成のため企業や大学に出向いて講演し、誘致を訴えるキャラクターの着ぐるみや絵本も作った。昨年6月には早期開業を求める署名活動を開始。全国か ...
WEDGE Infinity〈小泉農相の仕事ぶりを評価〉コメの価格は誰が決めるべきなのか?見えない流通状況を可視化するために必要なこと
WEDGE Infinity 6月27日 05:00
... 改革にも意欲的な発言・行動が強く感じられる。 小泉進次郎農水大臣はコメの価格安定はじめ農政改革を進めている(choir421/gettyimages) ギャラリーページへ ここには、かねてより、石破茂首相が行おうとしていた農政改革を改めて実現したいという意味合いが強いものと思う。両者の方向は、共通し、終始一貫している。 小泉農水大臣の就任1カ月を振り返り、トレースをしてみたい。 政府備蓄米の放出 ...
産経新聞<主張>NATO首脳会議 GDP比5%を評価する
産経新聞 6月27日 05:00
... に不可欠な長射程兵器など支援強化を急いでほしい。 集団的自衛権の行使を定めた北大西洋条約第5条の順守を巡り、トランプ氏が曖昧な発言をしたことには不安を覚える。5条は対露抑止の核心であり、軽率な発言を慎むべきだ。 米国以外のNATO諸国が数値目標実現へ進めば、米国はその分、台湾有事の抑止に注力できる。世界の安全保障は連動しているのに、石破茂首相が首脳会議を欠席したのは国益を顧みない重大な誤りだった。