検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,235件中427ページ目の検索結果(0.979秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
京都新聞背景に「令和の米騒動」? 滋賀県の田んぼ「オーナー制度」が人気
京都新聞 14日 05:16
田んぼでコメ作りを体験し、新米を受け取る滋賀県内の「オーナー制度」で今季、主催団体の想定を上回る応募件数が集まった。昨年から続くコメ不足や…
佐賀新聞聞こえる、聞こえない
佐賀新聞 14日 05:15
米東海岸沖のマーサズ・ヴィンヤード島は、サメが襲ってくる映画『ジョーズ』のロケ地として知られる。民主党の歴代大統領が避暑に訪れるほど有名なリゾート地でもある◆もうひとつ島の名を広めたのは、かつて住民の誰もが日常会話に手話を使った歴史である。17世紀半ば、英国から移り住んだ人口3千人ほどの島は、遺伝によって耳の聞こえない人が多かった。19世紀の一時期、4人に1人が聞こえない人という地区もあった◆住民 ...
佐賀新聞東京デフリンピック 想像力働かせ、理解促進を
佐賀新聞 14日 05:15
聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」が15日に開幕する。耳が聞こえない、または聞こえにくいアスリートが世界約80の国・地域から約3千人が参加し、26日まで行われる。日本初開催で陸上、水泳など21競技を実施。
山梨日日新聞野菜に愛着?カボチャに顔
山梨日日新聞 14日 05:15
NHK昨年度の山梨県内の医療費 過去最高を更新
NHK 14日 05:14
病気やけがの治療のため県内の医療機関に支払われた昨年度・令和6年度の医療費の概算は2873億円となり、過去最高を更新しました。 厚生労働省によりますと、昨年度・令和6年度の山梨県内の医療費の概算は2873億円となり、前の年度から40億円、率にして1.4%増加し、過去最高を更新しました。 医療費の概算の内訳をみると、「入院」が最も多く1152億円、次いで「外来」が955億円、「調剤」が534億円、「 ...
京都新聞京都府警の本部長「警察と住民の双方向が大事」 住民の声を反映、協議会の会長会議
京都新聞 14日 05:13
京都府内の警察署運営に住民の声を反映させる警察署協議会の会長会議が13日、京都市上京区の府警本部であった。府内25署の協議会長や府警幹部ら…
日本テレビまた三陸沖が震源の地震 県内でも震度1観測
日本テレビ 14日 05:12
また三陸沖を震源とする地震がありました。14日朝早くに起きた地震では県内の広い範囲で震度1の揺れを観測しています。 気象庁によりますと14日午前4時58分ごろ、三陸沖を震源とする地震がありました。震源の深さは10キロで地震の規模を示すマグニチュードは、5.2と推定されています。 この地震で岩手県と宮城県で最大震度2の揺れを観測しました。県内では秋田市と由利本荘市、横手市、大仙市、それに井川町と羽後 ...
京都新聞210万円紛失問題、関係者に聞き取りを実施へ 滋賀県甲賀市の第三者委が初会合
京都新聞 14日 05:12
滋賀県甲賀市と湖南市で構成する甲賀広域行政組合の「し尿くみ取り券」を巡り、売上金の一部約210万円が紛失していた問題を調査、検証する甲賀市…
NHK新潟県の“宣伝課長"トッキッキ 誕生20年で知事が感謝状
NHK 14日 05:12
県の「宣伝課長」として県内外でPR活動を行っているマスコットキャラクター、「トッキッキ」が誕生から20年を迎えることを受けて、花角知事から感謝状が贈られました。 「トッキッキ」は、県内での国体=国民体育大会の開催をきっかけに2005年に誕生したトキをモチーフにしたマスコットキャラクターで、親しみやすい丸い体と顔の赤いハートマークが特徴です。 2009年には県の「宣伝課長」に任命され、男の子の「とっ ...
NHK関東信越の日本酒 出来栄え競う鑑評会の表彰式
NHK 14日 05:12
関東や信越地方の酒蔵が仕込んだ日本酒の出来栄えを競う鑑評会の表彰式が、13日、さいたま市で開かれました。 鑑評会は、酒造りの技術向上や酒造業界の発展につなげようと毎年、各地の国税局などが開いています。 13日は、さいたま市で、茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟、長野の6県を管轄する関東信越国税局による日本酒の審査の表彰式が行われました。 ことしは173の酒蔵からあわせて350の日本酒が出品され、このうち ...
NHK長野 飯山 市営ジャンプ台改修の補正予算案 市議会で可決
NHK 14日 05:12
飯山市にある市営のジャンプ台をめぐり、助走路の改修費用などを盛り込んだ補正予算案が、13日開かれた臨時の市議会で可決されました。 飯山市にある市営のジャンプ台「飯山シャンツェ」は、オリンピックのメダリストを含む多くの選手に利用され、県内で開催される国民スポーツ大会の冬季大会の競技会場になっています。 市は大会などに向け、ノーマルヒルのジャンプ台を改修する計画をまとめ、氷がとけないよう助走路を冷却す ...
中部経済新聞過去最多の7チーム参加 鈴木化学工業所、改善事例発表会開く
中部経済新聞 14日 05:10
【三河】自動車用樹脂部品メーカーの鈴木化学工業所(本社愛知県幸田町)は、社内の改善活動の成果を発表...
中部経済新聞岡崎南ロータリークラブ 籠田公園で防災キャンプ 生徒ら災害対策学ぶ
中部経済新聞 14日 05:10
岡崎南ロータリークラブ(RC、鬼頭辰郎会長)は、地区補助事業として「防災・減災人材育成プロジェクト...
中部経済新聞知多市 梅子グッズ詰め合わせなど ふるさと納税返礼品に追加
中部経済新聞 14日 05:10
【半田】知多市は、ふるさと納税返礼品に「梅子グッズ詰め合わせ」と、千円分のガラス雑貨製作体験チケッ...
中部経済新聞出没地域立ち入りで通知 三重県、クマ対策に民間アプリ
中部経済新聞 14日 05:10
三重県の一見勝之知事は13日の定例記者会見で、民間が開発した鳥獣被害対策用のスマートフォン用アプリ...
中部経済新聞SDGsテーマにマルシェ 大垣西濃信金が開催
中部経済新聞 14日 05:10
【西濃】大垣西濃信用金庫は9日、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにしたイベント「SDGsつな...
中部経済新聞人工衛星で空き家を探せ AI活用で新サービス 中津川市の事業者活用
中部経済新聞 14日 05:10
人工衛星が撮影した画像を人工知能(AI)で解析し、宇宙から空き家を見つけ出す新しい不動産サービスが...
中部経済新聞多治見署長を更迭
中部経済新聞 14日 05:10
岐阜県警は13日、多治見署の原井隆宏署長(59)を警務部付に異動すると発表した。14日付。県警によ...
中部経済新聞半田市社協に寄付金 半田信金
中部経済新聞 14日 05:10
【半田】半田信用金庫は11日、半田市社会福祉協議会に1万5908円を寄付した。 9日に半田運動公園...
中部経済新聞外国人雇用制度解説 来月2日にセミナー 東海会議所
中部経済新聞 14日 05:10
【半田】東海商工会議所は12月2日午後2時から、東海市立商工センターでセミナー「経営者が知っておき...
中部経済新聞地元応援募金で あま市に寄付金 明治安田生命 名古屋西支社
中部経済新聞 14日 05:10
【尾張】明治安田生命保険名古屋西支社は10日、あま市に「私の地元応援募金」として86万5千円を寄付...
中部経済新聞産業用洗浄機メーカーのファインマシーンカタオカ 洗浄液加温システムに新製品 ユニット分離で設置自由度向上 脱炭素化や省エネに貢献
中部経済新聞 14日 05:10
産業用洗浄機メーカーのファインマシーンカタオカ(本社安城市石井町石原25の2、片岡啓二社長、電話0...
中部経済新聞ベビーカー製造のキュリオ 電動四輪モビリティ開発 近距離に特化、来秋販売へ 豊田合成から技術支援
中部経済新聞 14日 05:10
ベビーカーや電動カートを製造するキュリオ(本社岐阜市城東通2の37、高橋陽介社長、電話058・21...
中部経済新聞支社ビル周辺でボランティア清掃 中電PG岡崎支社
中部経済新聞 14日 05:10
【三河】中部電力パワーグリッド(PG)岡崎支社は、環境保全活動の一環として岡崎市戸崎町の支社ビル周...
中部経済新聞地元の小中学校に 図書カードを寄贈 イナテック
中部経済新聞 14日 05:10
【刈谷】自動車部品製造のイナテック(本社西尾市、鈴木俊守社長)は、地元の小中学校に図書カードを寄贈...
中部経済新聞総合判断DI7・4ポイント改善 蒲郡会議所まとめ 7〜9月景況
中部経済新聞 14日 05:10
【三遠】蒲郡商工会議所は蒲郡市内会員企業を対象にした景況調査をまとめた。今期(7〜9月)の総合判断...
中部経済新聞東海テレビ、会長報道で調査 セクハラ疑惑の事実確認
中部経済新聞 14日 05:10
東海テレビ放送は13日、週刊新潮が小島浩資会長(66)のセクハラ疑惑などを報じたことを受け、外部有...
中部経済新聞温室ガス排出12%減どまり パリ協定目標、国連分析
中部経済新聞 14日 05:10
国連は13日までに、地球温暖化対策の枠組み「パリ協定」参加国が提出した2035年までの温室効果ガス...
中部経済新聞高齢者医療費3割拡大議論 厚労省、基準見直しも検討
中部経済新聞 14日 05:10
厚生労働省は13日の社会保障審議会部会で、70歳以上の高齢者の医療費窓口負担について、現役世代と同...
中部経済新聞科学する人 発酵食品化学者 吉崎由美子さん(中) 北から九州南端へ大移動 発酵の奥深さに感銘
中部経済新聞 14日 05:10
芋焼酎から漂うチョコレートのような甘い香り―。北海道大の博士課程3年生、吉崎由美子さんは初めて飲ん...
中部経済新聞多文化社会 第1部 求める先は外国人 (5) 生活支える環境整備を ルール守る共存社会へ
中部経済新聞 14日 05:10
今年、任期2年の全国知事会長に就任した阿部守一長野県知事。県に外国人との共生を推進する体制を整備し...
京都新聞京都府北部の温泉が「ご当地バーガー」を開発 1日限定30個で販売
京都新聞 14日 05:10
京都府綾部市睦寄町のあやべ温泉が、ご当地メニュー「#やべぇあやべバーガー」を開発した。地元産の上林鶏のミンチカツを国産小麦のバンズで挟み、…
京都新聞京都市中京区の公立高校「京都大学に28人合格」 校長が考える「学歴」の有効期限は?
京都新聞 14日 05:10
高校の教育現場は大きな過渡期にある。18歳人口の減少という構造的な問題だけでなく、高校無償化という国策が導入されることで、生徒募集はますます先行きが見通しにくくなっている。主要な進路先である大学では入試制度の多様化が進み、生成AI(人工知能)をはじめとするデジタル技術の発展もめざましい。教育や進路指導も変化を求められる状況で、京都・滋賀の高校はどのように特色を打ち出し、教育活動を持続させようとして ...
中日新聞「犯人はリストの中に」担当刑事は断言した 名古屋の主婦殺害、26年越しに事件が動いた背景
中日新聞 14日 05:10
名古屋市西区稲生町のアパートで住人の主婦高羽奈美子さん=当時(32)=が刺殺された事件は13日、発生から26年となった。10月31日に殺人容疑で逮捕されたのは夫悟さん(69)の高校の同級生だった安福久美子容疑者(69)。逮捕の背景には、愛知県警の粘り強い絞り込みとDNA型鑑定の活用拡大があった。 【名古屋市西区主婦殺害事件の関連記事】 ▼26年前の名古屋市西区主婦殺害事件、殺人疑いで69歳女を逮捕 ...
中日新聞名城大の技巧派投手、武器は70キロ台のスローカーブ 高校時代は「プロ注」の速球派だったけど…
中日新聞 14日 05:10
この秋、ずっと活躍を追ってきた大学生投手がいる。名城大の明治神宮大会出場に貢献した池田翔紀。70キロ台のスローカーブを巧みに使い、球速は130キロを超えることがほとんどない。そんな4年生左腕にここまで興味を引かれた理由は、次のひと言がきっかけだった。 中部大戦に3番手で登板した名城大・池田=10月20日、パロマ瑞穂野球場で 「自分で言うのも恥ずかしいけど、もともとは速球派としてプロ注目でした」 三 ...
中部経済新聞最新の流行アイテムなど解説 ナゴヤファッションプロモーション実行委
中部経済新聞 14日 05:10
ナゴヤファッション協会や名古屋市などで構成するナゴヤファッションプロモーション実行委員会は、名古屋...
中日新聞「女性や子育てへの考えが嫌いだった」と容疑者供述 同窓会の会話が引き金か、名古屋市主婦殺害事件
中日新聞 14日 05:10
安福久美子容疑者(写真左=高校卒業アルバムから、右=名古屋市内で現場検証に立ち会った容疑者) 名古屋市西区稲生町のアパートで1999年11月、住人の主婦高羽奈美子さん=当時(32)=が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕されたアルバイト安福久美子容疑者(69)が事件5カ月前の同窓会で再会した被害者の夫悟さん(69)について、「女性や子育てに関する考えが嫌いだった」という趣旨の供述をしていたことが捜査関 ...
中部経済新聞製菓・外食業 コメ生産参入 「令和の騒動」受け自衛策 地域農業維持 望ましい
中部経済新聞 14日 05:10
製菓会社や外食チェーンのコメ生産への参入が相次いでいる。耕作放棄地の集約化や企業運営ノウハウの導入...
中部経済新聞名古屋昭和RC 15年前に描いた絵を披露 タイムカプセル開封式開く
中部経済新聞 14日 05:10
名古屋昭和ロータリークラブ(RC、鈴木真司会長)は、名古屋市昭和区役所で、タイムカプセル「夢カプセ...
中部経済新聞RI第2760地区 2025〜26年度地区大会開く 陸自第10音楽隊が演奏 平和への祈りをテーマに
中部経済新聞 14日 05:10
愛知県内84のロータリークラブ(RC)で構成する国際ロータリー(RI)第2760地区(鈴木康仁ガバ...
中部経済新聞10月の企業倒産 岐阜県内は15件 帝国データまとめ
中部経済新聞 14日 05:10
【岐阜】帝国データバンク岐阜支店は11日、10月の岐阜県企業倒産集計を発表した。倒産件数は前年同月...
中日新聞導入に約20億円の「マイナ救急」 先行実施の現場から「使えない」の声、一刻を争う状況なのに
中日新聞 14日 05:10
来年度から本格運用が始まる、救急搬送時に健康保険証として登録されたマイナンバーカード(マイナ保険証)を読み取る「マイナ救急」を巡り、先行して実証事業に参加した自治体の現場から「使えるケースが少ない」「活動時間が長引く」との声が上がっている。実証事業での利用実績が搬送件数の1%程度の消防本部もあり、総務省消防庁が昨年度に約20億円をかけて導入した仕組みが、形骸化しかねない状態となっている。 マイナ保 ...
中日新聞運動会の撮影禁止から一転「保護者証」でOKに 名古屋市南区の小学校、方針変更
中日新聞 14日 05:10
児童の個人情報保護などを理由に、今月中旬の運動会で保護者の撮影を禁じるとしていた名古屋市南区の公立小学校が、方針を転換し、一定の条件を設けた上で認めることにした。 【関連】運動会で保護者の撮影だめ?名古屋市の小学校が方針 代わりに業者撮影写真を販売、疑問寄せられ再検討 学校側は5日付の保護者向け文書で、「保護者の方々の思いを受け、校内で再度検討を続けた」などと説明し、運動会での写真、ビデオ撮影方針 ...
中日新聞訪日客の愛知県内消費額、過去最高を更新 円安追い風で推計3060億円
中日新聞 14日 05:10
昨年1年間に愛知県を訪れた外国人旅行者の消費額が、推計で過去最高の3060億円だったことが県のまとめで分かった。外国人旅行者数は新型コロナウイルス禍前の水準に届いていないが、近年の円安傾向などが追い風となり、1人当たりの金額が伸びた。 名古屋城を訪れた外国人観光客ら=名古屋市中区で 県は、中部国際空港(常滑市)から帰国する外国人旅行者への聞き取りなどを基に、2010年から消費額を毎年推計している。 ...
中日新聞閲覧も貸し出しも返却も、この1台で みよし市の全12小中学校で「電子図書館」
中日新聞 14日 05:10
みよし市は、インターネット上で本の閲覧や貸し出しができる「みよし電子図書館」を、市内の小中学校全12校で配布されている学習用タブレットで自由に使えるようにした。授業での活用や、子どもたちが本に触れる環境の充実を図る。 同市三吉小学校(三好町)では、6年生が京都・奈良への修学旅行の事前学習で電子図書館を活用した。児童らは仏像の事典をそれぞれタブレットで開き、歴史や込められた思いを調べたり、気に入った ...
中日新聞51年ぶりの汽笛、目覚めよ「デゴイチ」 一宮・大平島公園の蒸気機関車、修理完了
中日新聞 14日 05:10
51年の眠りから覚め、街に汽笛が鳴り響く−。一宮市朝日の大平島公園にある蒸気機関車(SL)「D51」の汽笛の修理が完了した。16日に同公園で開かれる「SLふれあいイベント」では、全国を駆け巡った現役時代と変わらぬ汽笛を聞くことができる。 汽笛の修理が完了したD51と友の会のメンバーら=一宮市朝日の大平島公園で 公園にあるD51は「デゴイチ」の愛称で親しまれ、1943年に製造された。直径1.4メート ...
中日新聞「浜松湖西豊橋道路」二川地区は大部分をトンネル整備 豊橋市、市民説明会で初の素案
中日新聞 14日 05:10
豊橋市と浜松市浜名区の間で整備が計画されている自動車専用道路「浜松湖西豊橋道路」を巡り、豊橋市は12日夜に市公会堂で開いた市民説明会で、市内の詳細ルートや道路構造、インターチェンジ(IC)の位置などを盛り込んだ都市計画素案を初めて示した。地元住民から自然環境や住環境への影響を指摘する声も上がる二川地区は、大部分をトンネルで整備する内容だ。 道路は、国道23号名豊道路が通る豊橋市の三河港付近から静岡 ...
中日新聞「解体も致し方ない」→NPOが直系子孫から購入、整備 中津川旧藩主・遠山家屋敷、危機乗り越え限定公開へ
中日新聞 14日 05:10
国史跡「苗木城跡」(中津川市苗木)の城下町にある旧苗木藩主・遠山家の武家屋敷が、解体の危機を乗り越えて16日の「苗木城まつり」で限定公開される。まちづくりに取り組むNPO法人「ゑな」が遠山家から購入し、保全活動を続けてきた。曽我はづき代表(39)=同市坂下=は「こんなにすごい場所が苗木にあるんだと多くの人に知ってほしい」と期待する。 琴の演奏が繰り広げられる予定の客間に面した庭=中津川市苗木で 屋 ...
中部経済新聞やっとかめ SNSきっかけにブレイク
中部経済新聞 14日 05:10
〇…「まつ毛美容専門サロンのスタッフが、交流サイト(SNS)でつぶやいてくれたことが、ヒットのきっ...
中日新聞御朱印ならぬ…「ダム印」巡って集めてコンプリート 三重県作成、14市町の21カ所
中日新聞 14日 05:10
三重県内のさまざまなダムを楽しく巡り、役割を知ってもらおうと、県は「ダム印」を作った。いなべ市の中里ダムから熊野市の小森ダムまで14市町の21カ所で、寺社の御朱印を模したデザイン。各ダムの管理所や県の事務所、観光施設などで配っている。無料で、全て集めると抽選で特典もある。 県が配布しているダム印=県庁で 初の取り組みで、ダム印の表は各ダムの写真を朱色のスタンプ風に加工。「三重第一番」など、寺社の巡 ...
中日新聞世界初、歯の神経から顎の骨を再生へ 岐阜大病院、既に4件の手術実施
中日新聞 14日 05:10
抜いた歯の神経から幹細胞を取り出し、歯周病や虫歯でなくなったあごの骨を再生させる治療法の臨床研究に、岐阜大病院歯科口腔(こうくう)外科の山田陽一教授らのグループが取り組んでいる。世界初の技術で、すでに4件の手術を実施。国内外から注目を浴びつつある。 治療法は、親知らずなど抜いた歯の幹細胞を培養してゲル状にし、血小板と混ぜて患部に注入することで骨の再生につなげる方法。あごの骨の一部が欠損した患者がイ ...
中部経済新聞スタートアップ3.0ステーションAi入居企業の挑戦 東大発ベンチャーのエアリオン AI活用のFAシステム構築提案 地域の製造業に商機 入居企業との協業期待
中部経済新聞 14日 05:10
東京大学発ベンチャーのAirion(エアリオン、本社東京都、河村拓実・大熊拓海共同代表、電話03・...
中部経済新聞保険適用外し、負担増懸念 OTC類似薬、年内結論へ 政府、医療費の削減狙う
中部経済新聞 14日 05:10
政府は、ドラッグストアなどで買える市販薬と成分や効能が似た「OTC類似薬」を巡り、公的医療保険の適...
中部経済新聞支援学校で段ボール車制作 トヨタが瀬戸市で、設計学ぶ
中部経済新聞 14日 05:10
トヨタ自動車は13日、瀬戸市の瀬戸つばき特別支援学校で、知的障害のある生徒が段ボールの車を制作する...
中部経済新聞一豊ゆかりの地をPR 岩倉市で行列メンバー撮影会
中部経済新聞 14日 05:10
山内一豊ゆかりの地として知られる岩倉市で9日、戦国の衣装を身にまとった一豊行列メンバーの記念撮影会...
中部経済新聞新価値を創る 波多野工務店 トレーラーハウス事業に注力 防災拠点などへ提案
中部経済新聞 14日 05:10
一戸建て住宅や公共施設・店舗などの設計・施工を手掛ける波多野工務店(波多野智章社長)は、トレーラー...
中部経済新聞遺言・相続セミナー 来月6日に開催 県司法書士会など
中部経済新聞 14日 05:10
愛知県司法書士会は日本赤十字社愛知支部や名古屋法務局と12月6日、名古屋市熱田区の愛知県司法書士会...
中部経済新聞子会社を吸収合併 コモ、来春
中部経済新聞 14日 05:10
【尾東】ロングライフパン製造のコモ(本社小牧市)は10日、同社製品の保管や仕分け、配送手配代行を担...
中部経済新聞改善事例、金賞に三立興産 愛知製鋼、「VA展示会」開催
中部経済新聞 14日 05:10
愛知製鋼は12、13の2日間、東海市の本社で仕入れ先組織・豊鋼会主催による「VA展示会」を開いた。...
中部経済新聞荏原へ三相モーター事業売却 三菱電機、新城とタイで製造
中部経済新聞 14日 05:10
三菱電機は、FA機器の開発・製造を担う名古屋製作所(名古屋市東区)の新城工場(新城市)とタイ子会社...
中部経済新聞三交イン、九州へビジネスホテル 27年秋、熊本に1号店
中部経済新聞 14日 05:10
【三重】三重交通グループでホテル事業を手掛ける三交イン(本社名古屋市中村区、長井康明社長)は13日...
中部経済新聞鉄道の復旧訓練を実施 名鉄、南海トラフ地震に備え
中部経済新聞 14日 05:10
名古屋鉄道は13日、名古屋市港区の築港線の一部で南海トラフ巨大地震の発生を想定して、鉄道の災害事故...
中部経済新聞エアメール ブラジル メイラク・ド・ブラジル食品輸出入 太田英亮さん 日本工場に果汁など供給 休日は魅力発見の旅楽しむ
中部経済新聞 14日 05:10
■business 乳製品や果汁飲料を製造・販売するスジャータめいらくグループのブラジル拠点、メイラ...
中部経済新聞小野測器 豊田に技術開発拠点 27年秋稼働へ 東大と共同研究の設備実装
中部経済新聞 14日 05:10
電子計測機器を製造、販売する小野測器(本社横浜市)は、豊田市に技術開発・エンジニアリング拠点「中部リンケージコモンズ(CLC)」を新設する。新拠点には、東京大学と共同研究する世界トップレベルの高度な自動車用試験設備を実装する計画。土地を除く投資額は約23億円を予定。12月に着工し、27年秋の稼働を目指す。
中部経済新聞業績修正 アップルインターナショナル
中部経済新聞 14日 05:10
...
中部経済新聞四半期決算 ダイナパック シンクレイヤ デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 グリーンズ ジャパンクラフトHD アスア
中部経済新聞 14日 05:10
...
中部経済新聞決算詳報 9月中間 スズケン リゾートトラスト コメ兵HD 大同メタル工業 三重交通グループHD クロップス 中部日本放送 竹田iPHD ムトー精工 菊水化学工業 レシップHD 表示灯 中日本鋳工 ポバール興業 キクカワエンタープライズ 中央製作所
中部経済新聞 14日 05:10
新薬堅調、売上高最高 【スズケン】医療用医薬品市場が伸長したほか、スペシャリティ医薬品などの新薬の販...
中部経済新聞決算詳報 前9月期 ティア 名南M&A
中部経済新聞 14日 05:10
新店効果で増収増益 【ティア】葬儀会館の新規出店効果で葬儀件数が増加し、売上高は過去最高。増収効果で...
中部経済新聞世界の山ちゃんと山本屋がコラボ 「幻の味噌煮込みうどん」提供
中部経済新聞 14日 05:10
居酒屋「世界の山ちゃん」を運営するエスワイフード(本社名古屋市)と、みそ煮込みうどん店の老舗・山本...
中部経済新聞フィリピンに子会社設立 コメ兵HDが来年 中古品販売
中部経済新聞 14日 05:10
中古品流通大手のコメ兵ホールディングス(HD、本社名古屋市)は13日、フィリピンで子会社を2026...
中部経済新聞中部外食チェーン5社 4〜9月期 全社増収、3社営業増益 新店効果、客数増が寄与
中部経済新聞 14日 05:10
名古屋証券取引所に上場する中部の外食チェーン5社の2025年4〜9月期決算が13日出そろい、全社が増収だった。新規出店の効果や客数の増加などが寄与した。営業損益の増益(赤字幅縮小を含む)は3社にとどまり、食材価格の高騰などコスト増が重荷となる中、明暗を分けた。26年3月期通期も全社が増収、3社が営業増益を予想する。
中部経済新聞中経手帖 初めてお会いした商工会議所の会頭は一宮の故豊島半七(5代目)さんである。
中部経済新聞 14日 05:10
初めてお会いした商工会議所の会頭は一宮の故豊島半七(5代目)さんである。一宮に着任した30年ほど前...
中部経済新聞デスク席から
中部経済新聞 14日 05:10
7面は、ベビーカーや電動カートを製造するキュリオ(本社岐阜市)が豊田合成の技術支援を受けて電動の四...
中部経済新聞円下落、一時155円台
中部経済新聞 14日 05:10
13日の東京外国為替市場で円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=155円01銭を付けた。前日のニュー...
中部経済新聞追浜160人分の業務維持 日産、部品や排ガス検査
中部経済新聞 14日 05:10
日産自動車が、2028年3月に車両生産を終える追浜工場(神奈川県横須賀市)がある追浜地区で、約16...
中部経済新聞ダイハツ、バイオ燃料活用 35年に石炭不使用へ
中部経済新聞 14日 05:10
ダイハツ工業は13日、木材や植物繊維に由来するバイオマスの固形燃料の製造技術を確立したと発表した。...
中部経済新聞自動車取得時の税軽減を 愛知など11都県が要望
中部経済新聞 14日 05:10
自動車産業が集積する愛知など11都県と浜松、名古屋両市は13日、自動車取得時の税負担軽減を求める緊...
中部経済新聞イノベーションやGX推進を 西日本経済協 経産省などに要望
中部経済新聞 14日 05:10
中部経済連合会など西日本の6経済連合会で構成する西日本経済協議会(西経協)は13日、イノベーション...
中部経済新聞車販売店の複合化支援 トヨタオートモールクリエイト 愛媛に今月モデル店九州、北海道でも計画
中部経済新聞 14日 05:10
オートモール併設型商業施設を展開するトヨタオートモールクリエイト(本社名古屋市、河合利夫社長)は、トヨタ販売店を複合型施設に転換する支援に乗り出した。異業種とのコラボレーションで商業集積度を高め、集客力の強化や地域活性化につなげる。モデル店が16日に愛媛県で開業するほか、来年には九州、北海道エリアでも複合店開業を予定。トヨタ販売店は5年前のチャネル統合で取り扱いが全車種に広がっており、拠点拡大とと ...
中部経済新聞若年層の購読促進重要 新聞広告業界が大会
中部経済新聞 14日 05:10
日本新聞折込広告業協会は13日、名古屋市で全国大会を開催した。新聞購読者の減少や広告のデジタル化の...
中部経済新聞イングリッシュマフィン トマトが引き立つ新商品 敷島製パン
中部経済新聞 14日 05:10
敷島製パン(本社名古屋市)は、「Pasco(パスコ)イングリッシュマフィン」の新商品「完熟トマトの...
中部経済新聞ハッシュタグ 9年4ヵ月、皆さまに感謝
中部経済新聞 14日 05:10
〇…「9年4カ月にわたり務めた江南商工会議所会頭を退任し、名誉会頭に就いた松永種苗(本社江南市)会...
毎日新聞托鉢僧 福岡市早良区 田中万紀子(78) /福岡
毎日新聞 14日 05:08
近鉄奈良駅に降り立つと、托鉢(たくはつ)僧が目に留まった。土地柄もあり、瞬時に喜捨しようと足が動いた。旅の高揚感も重なり、500円硬貨を入れた。下を向いてお経を唱えていた僧は顔を上げて目を見開いた。その表情に徳を積んだ気分になった。 これからどこへ行こうかと、地図を眺めていたら、後ろから先ほどの僧…
毎日新聞あすからチャリティー「書画・陶工芸品展」 450人の作家、850点出品 小倉井筒屋 /福岡
毎日新聞 14日 05:08
収益金は社会福祉事業資金に 2025年度チャリティー「全国寄贈 書画・陶工芸品展」(毎日新聞西部社会事業団主催)が15、16日、北九州市小倉北区の小倉井筒屋新館9階パステルホールで開かれる。 洋画や日本画、版画、陶芸など約450人の作家から寄せられた約850点の作品を中心に求めやすい価格で即売や入札で販売し、収益金は社会福祉事業資金として活用する。 Advertisement 世界的に活躍する千住 ...
毎日新聞「病院に連れていかれそうに」 那珂川の夫婦殺傷 容疑者が動機供述 /福岡
毎日新聞 14日 05:08
那珂川市王塚台の路上で夫婦2人が刺されて死傷した事件で、殺人未遂容疑で逮捕されされた息子の無職、野口直希容疑者(43)が動機について「両親が私を精神科系の病院に連れて行こうとしたのでもめた」と供述していることが13日、県警への取材で判明した。 また県警は同日、父三義(みよし)さん(67)の死因は司…
毎日新聞田辺・弁慶映画祭 最高賞に「竜宮の誘い」 開会式に斉藤工さんら /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
「第19回田辺・弁慶映画祭」が7〜9日、田辺市新屋敷町の紀南文化会館で開かれ、コンペティション部門で最高賞の弁慶グランプリに山田純監督(29)の「竜宮の誘い」が選ばれた。 コンペティション部門への総応募は182作品に上った。入選し、映画祭で上映された8作品の中からグランプリに決まった。 「竜宮の誘い」はキャバクラのボーイとし…
毎日新聞生きもの館 インドカニダマシ /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
毎日新聞自慢の柿食べて、見て楽しもう!! 15、16日まつ 橋本 /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
橋本市で栽培が盛んな柿を中心に農産物や加工品の販売などをする「第19回まっせ・はしもと〜柿まつり2025〜」が15、16両日、同市北馬場のサカイキャニングスポーツパーク(市運動公園)で開かれる。 柿の他、同市と農産物を通じた交流のある青森県黒石市のリンゴを16日に、交流都市提携をしている北海道留萌市のホタテを両…
毎日新聞串本・信組元店長、起訴内容認める 1億円横領罪初公判 /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
勤務先の金融機関で運営資金1億600万円を横領したとして、業務上横領の罪に問われた「なぎさ信用漁業協同組合連合会」串本営業店の元店長、新田博志被告(45)=串本町=の初公判が13日、和歌山地裁田辺支部(広瀬一平裁判官)であった。新田被告は「間違いないです」と起訴内容を認めた。 起訴状などによると、顧客への払い戻しな…
毎日新聞絵本でおでかけ でんしゃでいこう でんしゃでかえろう /福岡
毎日新聞 14日 05:08
過ごしやすい気候となり、行楽日和ですね。絵本の世界でも旅を楽しめるような人気作「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」を紹介します。 「デデン ドドン」。山あいにあるのどかな村を1本の電車が走ります。雪が降り積もる村では、雪だるまを作る子どもらがうれしそうに電車を見ています。進む電車がトンネルを抜けると、一面そこは銀世界。そして何…
毎日新聞全身まひで被介護の日々/15 祖父の遺言と伯父の言葉 /福岡
毎日新聞 14日 05:08
うちのオカンが施設に入り、借家の生家を家主に返すことになった。片付けをやっていた弟妹たちから、こんなものが出たと連絡がきた。祖父の遺言書だ。原文のまま記す。 「一、私ハ喜デ御國 ノ為ニ死ス 一、明ヲ立派ニ養育 シ軍人タラシメヨ 以上」(祖母宛て、明はワイの父) 盆暮に、伯父がワイの顔を見るたびに「お前のじいさんはアホやぞ」と真面目な口調で言っていた。祖父は日中戦争が始まるとすぐに兵隊に志願したとい ...
毎日新聞干潟の生き物と触れ合い カニやヤドカリなどを探す 曽根東小の児童「どろんこ集会」 /福岡
毎日新聞 14日 05:08
北九州市小倉南区の市立曽根東小(惠良尚美校長)の全校児童約450人は、近くの曽根干潟で「どろんこ集会」を開き、泥まみれになりながら干潟の生き物との触れ合いを楽しんだ。 同校は毎年春と秋に曽根干潟の清掃に取り組むなど環境教育に力を入れている。どろんこ集会は、身近にある干潟やそこに生息する生き物に親しもうと、毎年…
毎日新聞外交官、生徒にエール 開智中・高で授業 体験談語る 和歌山 /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
外交や国際情勢に関心や理解を深め、進路選択に役立ててもらおうと、外務省が高校生向けに手掛ける出前授業「高校講座」が7日、和歌山市直川の開智中学・高校であった。講師は外務省欧州局職員の西田裕太郎さんで、過去に東欧の在クロアチア日本大使館で駐在経験がある。 西田さんは外交官のやりがいを「『日本代表』として働く名誉を感じられる」「歴史的行…
毎日新聞飯塚市立中教諭を飲酒運転で懲戒免 県教委 /福岡
毎日新聞 14日 05:08
県教育委員会は13日、勤務後に飲酒運転で検挙された飯塚市立頴田中の男性教諭(55)を懲戒免職処分とした。同市教委の聞き取りに事実を認め、「仕事終わりに気分転換で飲んだ」と話している。 県教委によると、男性教諭は7月9日午後10時ごろ、残業後に勤務校を出て、帰宅途中に車内で運転しながら発泡酒(500…
毎日新聞県がインフル注意報 対策徹底呼び掛け /福岡
毎日新聞 14日 05:08
県は13日、インフルエンザの注意報を発表した。昨季より3週早い。4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いとして、手洗いの励行や適切なマスクの着用など、感染対策の徹底を呼び掛けている。 注意報は、県内122の定点医療機関から毎週報告される患者数が、1カ所当たり10人を超えるのが目安。11月3〜9…
毎日新聞「今こそ平和の尊さ、命の重みを次世代へ」 北九州市戦没者追悼式 恒久平和誓う /福岡
毎日新聞 14日 05:08
太平洋戦争などで亡くなった人を悼む北九州市戦没者追悼式が13日、小倉北区のJ:COM北九州芸術劇場であり、遺族ら約250人が参列し恒久平和を誓った。 式典では、1937年に始まった日中戦争から第二次世界大戦までに戦死した軍人や空襲などで亡くなった一般戦災者を慰霊。 出席した一人、市遺族連合会の三好正一会長(89)は、2歳の頃に戦争で父を亡くした。父の記憶は全くなく、写…
毎日新聞特殊詐欺被害防止へ、対策強化 県警、信金協会、財務支局が協定 /福岡
毎日新聞 14日 05:08
県警と県信用金庫協会、福岡財務支局は12日、特殊詐欺などの被害拡大防止のため、協定を締結した。今後、詐欺被害が疑われる取引情報などをより迅速に警察に提供する。 県警は既に県内の地銀5行などと同様の協定を結んでおり、協会に所属している県内の信用金庫8行とも協定を結ぶことで、特殊詐欺の被害防止対策を強化したい考え。 県信用金庫協会の井倉眞会長は「インターネットバンキングの普及などもあり、従来の対応では ...
毎日新聞第46回毎日新聞社杯 奈良市学童軟式野球大会新人戦 チーム紹介/上 /奈良
毎日新聞 14日 05:08
西大寺ドリームズ 「野球を通して人生を楽しく」がモットー。一球目からフルスイングで本塁打を狙う攻撃と、一歩目の反応を大切にする守備で一戦必勝を目指し、チーム一丸で優勝を狙う。(宮木健一監督) 上田奏太 5 平田弦和 5 ◎中井彩葉 5 土井麗讃 5 天川英亮 5 岩辻統侑真 5 山口遥慎 5
毎日新聞毎日紙上書道展 10月度入賞作品/上 /兵庫
毎日新聞 14日 05:08
■選・西森翠香さん ◆特別優秀作品 神戸市立岩岡小3年 岸本彩椰 ◆優秀作品 大阪狭山市立第七小3年 泉井優吾 加古川市立浜の宮小3年 嘉藤亜衣 稲美町立天満小2年 三宅陽日 姫路市立荒川小2年 城平真凜 荒川小2年 岡さくら 荒川小1年 野田祐花 大阪狭山市立東小1年 畑中皓士郎 稲美町立天満幼稚園 小松実央 ◆講評 たくさんの応募の中から、とくにすてきな作品をご紹介します。まだ出品したことのな ...
NHK関東信越の日本酒 出来栄え競う鑑評会の表彰式 さいたま
NHK 14日 05:08
関東や信越地方の酒蔵が仕込んだ日本酒の出来栄えを競う鑑評会の表彰式が、13日、さいたま市で開かれました。 鑑評会は、酒造りの技術向上や酒造業界の発展につなげようと毎年、各地の国税局などが開いています。 13日は、さいたま市で、茨城、栃木、群馬、埼玉、新潟、長野の6県を管轄する関東信越国税局による日本酒の審査の表彰式が行われました。 ことしは173の酒蔵からあわせて350の日本酒が出品され、このうち ...