検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,394件中425ページ目の検索結果(0.532秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
東日新聞入賞作品が決まる
東日新聞 5日 00:00
推薦に選ばれた伊東さんの作品「川辺に広がる彩色」 豊橋祗園祭奉賛会(酒井数美会長)は21 日午後3時から、豊橋市関屋町の吉田神社社務所で同祭写真コンクールの表彰式を開く。最高位の推薦には、伊東弘素さんの作品「川辺に広がる彩色」が選ばれた。コンクールには、41人から136点の応募があった。...
タウンニュース惜しくも準V
タウンニュース 5日 00:00
女子学童野球の神奈川県選抜チーム「YAMAYURI」が、8月14日から20日に岡山県で開かれた女子小学生の全国大会「NPBガールズトーナメント2025全日本女子学童軟式野球大会」で準優勝に輝いた。 2回戦から登場した「YAMAYURI」は打線が爆発し、準々決勝までの3試合を2桁得点で圧勝。一転、投手戦となった準決勝は4投手の継投で相手を完封し、優勝した2018年以来の決勝に駒を進めた。 決勝の相手 ...
タウンニュースボランティア事始め
タウンニュース 5日 00:00
三浦市社会福祉協議会では、ボランティア活動に興味のある高齢者を対象にした講座「ニナイテカレッジ『今から始めるボランティア〜あなたのやりがいを探して〜』」を開催する。地域が抱える課題や活性化などに主体的に関与することで、健康増進と生きがいにつなげてもらう。 同講座では、種々の活動に取り組む団体とメンバーが事例発表を行う。 9月12日(金)は、ソーイング(縫製)ボランティア団体の三浦ソーイングオハナと ...
タウンニュース「苦しい時こそ親が楽しむ」
タウンニュース 5日 00:00
夏休みが終わり、新学期が始まった。楽しい思い出ができた一方で、登校に不安を抱え「学校に行きたくない」と感じる子どもも少なくない。市内で不登校の子どもを持つ親の集いなどを主催するNPO法人優タウンの小沼陽子代表に子どもへの接し方などを聞いた。 ――お子さんが不登校だった経験があると伺いました。 「息子が小1の途中から不登校がちになり、続いて娘も不登校になりました。最初は夫や両親と無理矢理、学校に行か ...
タウンニュース出産・子育てに祝い金
タウンニュース 5日 00:00
横須賀市の上地克明市長は8月29日、妊産婦の出産費用の負担軽減を図る目的で、「出産子育て応援祝い金事業」をスタートすると発表した。国の「妊婦支援給付金」10万円に、市独自で10万円を加算して現金で支給する。2025年10月1日から開始する。 神奈川県の正常分娩の平均妊婦合計負担額は約66万5千円で、現状では出産育児一時金として国民健康保険加入者に50万円と国の妊婦支援給付金を合わせて妊婦1人あたり ...
タウンニュースストリートSP整備へ
タウンニュース 5日 00:00
寒川町は8月22日に記者会見を行い、(仮称)寒川町ストリートスポーツパークの設置に向けた事業費として9月補正予算案に総額15・6億円を盛り込むと発表した。事前のインフラ整備に伴う下水道工事などに充てられる。町は現在、地方創生に向けた取り組みとしてストリートスポーツパーク(以下パーク)の建設を進めており、2028年1月のオープンを目指している。今後は各所でPRイベントなどを開催するなどパークの周知に ...
タウンニューススマホでかわいく
タウンニュース 5日 00:00
伊勢原市子育て支援センターは、市内在住のママカメラマン、Yukiさん(poko.piyo.camera)を講師に迎えたスマートフォン向け写真ワークショップを9月24日(水)にこどもみらいプラザ2階の「すくすくルーム」で開催する。親子で遊びながら、子どもの愛らしい瞬間を写真に収めるヒントを学ぶ。 ワークショップは予約制で参加無料。子どもの発達段階に合わせ2部構成となる。第1部は午前10時から11時で ...
タウンニュース市労連会館で特別上映会
タウンニュース 5日 00:00
2006年に釜山国際映画祭でドキュメンタリー賞を受賞した「河を渡る人びと」(金徳哲監督)の川崎特別上映会が 9月13日(土)、川崎市労連会館(川崎区東田町)で開催される。主催は多文化共生をめざす川崎歴史ミュージアム設立委員会、後援は川崎地方自治研究センター。 映画タイトルの「河」は、多摩川とイムジン河を指す。川崎に関係する4人の主人公が日韓の歴史と向き合い、文化の架け橋づくりに心を砕く様子が描かれ ...
タウンニュース三浦を歩き、伝える
タウンニュース 5日 00:00
三浦市域の自然や歴史、文化などの観光ガイドを行うボランティア団体「みうらガイド協会」は、ガイドを行う新規会員の募集を開始する。それに先立ち、活動の概要などを伝える基礎講習会の参加者を募集している。 同会の活動状況や講習会の予定などの説明会を10月5日(日)に三浦市民交流センターニナイテ(ベイシア三浦店2階)で午前9時30分から正午まで行う。講習会は10月16日(木)、19日(日)、25日(土)、3 ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース病院現場で看護を体験
タウンニュース 5日 00:00
社会医療法人社団三思会東名厚木病院(野村直樹理事長/厚木市船子)は8月14日と15日、県内の高校生を対象とした「一日看護体験」を開催した。これは将来看護師を検討している生徒に、看護師の仕事や役割、病院の機能などについて知ってもらうことを目的に開催されたもの。「看護の日」のイベントの一環として20年以上前から毎年夏に開催している。 今年は高校生たちが現役の看護師のサポートを受けながら、点滴の調整や聴 ...
タウンニュース全国準Vに貢献
タウンニュース 5日 00:00
女子学童野球の県選抜チーム「YAMAYURI」がこのほど、岡山県で開催された全国大会「NPBガールズトーナメント2025」で準優勝した。大和市から千葉心海さん(柳橋小6年)、多喜向日葵さん(北大和小6年)が選ばれ全試合スタメンで活躍するなど、チームに貢献した。 同大会は全国の強豪46チームで争われ、YAMAYURIは千葉さんをおもに一番・レフト、多喜さんを四番・センターで起用した。 準々決勝までを ...
タウンニュース未使用タオルを寄贈
タウンニュース 5日 00:00
藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町の労働組合などで構成される湘南地域労働福祉協議会(宮城宏之会長)は先月19日、同2市1町内にある3つの障害者就労支援関連団体に計630本のタオルを贈った。 茅ヶ崎市では市地域作業所連絡会、寒川町は町社会福祉協議会に寄贈。地域活動支援センターパインナッツで寄贈式が行われた。同連絡会会長の栗原小百合さんは「厳しい運営状況の中、実用的な支援で本当に助かる」と感謝の意を表した。 同 ...
タウンニュース「4番目に奉仕を」
タウンニュース 5日 00:00
今年でクラブ結成20年目。周年事業は今後検討していくといい、今年度はダウン症や自閉症の児童とその家族を対象にしたイルカとの触れ合い事業、ビーチサッカー事業、子ども祭り事業を予定している。 今年のテーマは「4番目に奉仕を」。「第1に家庭、第2に仕事、第3が趣味で、そして4番目として奉仕。会員にはぜひ助け合いの気持ちを共有してほしい」と信条を示す。活動については「特別なことではなく、日常の延長として参 ...
タウンニュース地域をつなぎ子どもの未来応援
タウンニュース 5日 00:00
今年度の活動テーマは『つながる地域 育む未来』。少年サッカー大会や野球大会へのボール、優勝旗の寄贈など、クラブが長く取り組んできた活動を受け継ぎながら「女子スポーツや文化面で活躍する子どもたちも応援できたら」と新たな活動も視野に入れる。 茅ヶ崎青年会議所時代の先輩から声をかけられて入会したのは8年前。会員の減少や高齢化に危機感を抱く。「クラブを次の世代に継承していくためにも、伝統を大切にしながら新 ...
タウンニュース全国の舞台で入賞
タウンニュース 5日 00:00
8月11日から14日に都内で開かれた全国高等学校定時制通信制陸上競技大会で、神奈川県立厚木清南高校(厚木市岡田)の丹〓紘斗さん(3年)が男子400mで準優勝、800mで5位入賞を果たした。同じく川口力也さん(3年)も100m、200m、4×100mリレーに出場し、高校最後となる全国の舞台で健闘した。 2人が陸上部へ入る気満々で入学した時、部は休部状態だった。そこで2人は顧問の関原裕二教諭に直談判。 ...
タウンニュース応援しようデフリンピック
タウンニュース 5日 00:00
六会市民センターで21日(日)、デフリンピック学習事業「手話でつながるデフリンピック」が開催される。午後1時から3時。対象は市民50人、参加費は無料。当日はデフリンピックについて学べるほか、手話の簡単なあいさつも習得できる。 デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」。今年11月には、日本で初めての大会が開催される。 当日は、東海大学体育会硬式庭球部所属で、2023 ...
東日新聞愛知県が採用試験見直し
東日新聞 5日 00:00
愛知県は3日、県職員採用試験に新たな区分「土木?」を導入すると発表した。社会インフラ整備を担う技術者の不足が深刻化する中、従来の土木区分(?新設に伴い土木?に変更)と併せて2本立てで人材確保を行う。 従来の「土木?」は、教養試験と専門試験...
東日新聞豊橋クラフトビールフェス
東日新聞 5日 00:00
「アワアワアワ―(豊橋クラフトビールフェス)」は13、14の両日、豊橋市駅前大通2丁目の市まちなか広場とエムキャンパス1階で開催される。 道の駅とよはしが主催し、今年で4年目。国内13のブルワリー(ビール醸造所)のほか、フードの出店もある...
タウンニュース技術者そろう、匠のストリート
タウンニュース 5日 00:00
花屋やパン屋、和菓子屋、理容室、石材屋に加え、行列をなすラーメン屋に、クラフトビール醸造所、理化学製品の開発販売会社まで多種多様な業種がそろう「南仲通り商店会」。藤沢駅北口と藤沢本町駅の間に位置する。設立は2004年で現在28店舗が加盟している。会員の多くが技能者であることから「匠のストリート」という異名をもつ。 発足時、周りは他の商店街に囲まれ、街灯で道が照らされているが、南仲通りには商店街がな ...
タウンニュース若手落語家の寄席
タウンニュース 5日 00:00
第4回相州わかなご寄席「銀治・小助 寄席の二人会」が9月6日(土)に二宮町町民センター(二宮961)で開催される。午後2時開演(1時30分開場)。相州わかなご席亭会(佐野文則代表=人物風土記で紹介)の主催。 当日は、桂銀治さんと春本小助さんの2人が出演する。木戸銭は1500円、高校生以下は1000円。来場には公共交通機関の利用を呼びかけている。予約は専用フォームから。 問い合わせは同会【メール】s ...
タウンニュース村の魅力が一同に
タウンニュース 5日 00:00
清川村商工共栄会は、村の魅力を伝える「第2回きよかわむら祭り」を、9月20日(土)に道の駅清川第一駐車場で開催する。 時間は午前10時から午後3時まで。当日ステージでは歌や踊り、迫力ある青龍太鼓が披露されるほか、木工細工の体験コーナーやショベルカーなどの「働く車」の試乗体験も楽しめる。また子どもたちに人気のニジマスのつかみどりも実施され、飲食スペースでは、清川恵水ポークのホルモン焼きやソーセージな ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
東日新聞全国軽トラ市in輪島に新城市出店
東日新聞 5日 00:00
参加した実行委員ら(石川県の輪島市マリンタウンで)=提供 能登半島地震と火災で大きな被害を受けた石川県輪島市で8月31日、「復興輪島朝市×全国軽トラ市in輪島」が行われた。同市マリンタウンが会場で、新城市からは軽トラ市実行委員ら12人が参加し出店した。 イベントは、愛知大学三遠南信地域連携研究センター(豊橋市)と新城市軽トラ市実行委などが加盟する「全国軽トラ市でまちづくり団体連絡協議会」(軽団連) ...
タウンニュース戦争がマヒさせた「死の恐怖」
タウンニュース 5日 00:00
1945年3月10日の東京大空襲では、アメリカ軍の約300機のB―29爆撃機が来襲し、約10万人の命を奪った。当時5歳でその光景を目の当たりにした茅ヶ崎市在住の中野敬子さん(85)が当時を語る。 中野さんの自宅は現在の東京都世田谷区にあった。あの日、空襲警報が鳴ると、背中に身分証明書などの書類や弟のおしめを背負い、大切に育てていたというほおずきの植木鉢を抱えて近所にある防空壕へと急いだ。 自宅近く ...
東日新聞【連載 街歩き】
東日新聞 5日 00:00
自慢の豊橋おでん 豊橋名産「ヤマサのちくわ」でおなじみのヤマサちくわ直営の練り物の専門店。特に炭火焼きと豊橋おでんに定評がある。 ヤマサ自慢の練り物の味が楽しめるおでんは、定番の「だしおでん」「八丁味噌煮込みおでん」のほか、個性ある味が特徴の変わりおでん「...
東日新聞木製の登壇者用椅子4脚を寄付
東日新聞 5日 00:00
目録を贈呈した藤原代表取締役(右から2人目)と〓須理事長? 豊橋市佐藤1の三光精密工業が、蒲郡信用金庫の寄付型私募債「がましんSDGs私募債『愛郷のこころ』」を活用し、穂の国とよはし芸術劇場プラットに木製の登壇者用椅子4脚を寄付した。 3日に贈呈式が行われ、同社の藤原俊男代表取締役が豊橋文化振興財...
東日新聞下水道ポスターコンク入賞者
東日新聞 5日 00:00
「第35回下水道ポスターコンクール」の入賞者がこのほど、発表された。 豊橋市によると、小学4年生から中学3年生までを対象にした同コンクールには小学校から133点、中学校から92点の計225点の応募があった。審査の結果、入賞者として「小学生の部」と「中学生の部」で各35人が選ばれた。 小学生の部の市長賞は山本一子さん(芦原小5年)、市議会議長賞は宮内王知さん(二川小4年)、中学生の部の市長賞は谷野紬 ...
東日新聞フェニックスが頂点へ決意
東日新聞 5日 00:00
フェニックスが日本一へ決意を示した(豊橋市役所で) 10月3日に開幕するBリーグ・2025―26シーズンへ向けて、三遠ネオフェニックスの岡村秀一郎社長と鹿毛誠一郎SAN―ENアンバサダー、吉井裕鷹が4日、豊橋市役所に長坂尚登市長を表敬訪問し、3季連続の地区優勝とbjリーグ時代以来となる日本...
東日新聞総裁選前倒しへ「賛同者150人超」
東日新聞 5日 00:00
総裁選前倒しの見通しを語る今枝氏(東海日日新聞社で) 愛知14区選出の今枝宗一郎衆院議員(自民党)は4日、東海日日新聞社を訪れ、自民党総裁選の前倒しについて「賛同者は150人を超えた」と述べ、実施される見通しを示した。 今枝氏は7月の参院選で自民党が惨敗した直後から、当選5回の同期ら有志議員...
タウンニュース認知症ケアの実践報告会
タウンニュース 5日 00:00
社会福祉法人麗寿会(茅ヶ崎市南湖)が主催して9月14日(日)、茅ヶ崎市役所で認知症実践報告会が開催される。時間は午後1時から4時まで。参加申し込みは不要で、出入り自由。茅ヶ崎市の共催、慶寿会、翔の会の協力。 「認知症の方とそのご家族の安心した毎日を支えるために」をテーマに、認知症に関する知識、認知症当事者にかかわるさまざまな取り組みを紹介。近年のケアの実践事例について各施設の担当者が発表する。 同 ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース遊んで食べて鮎を満喫
タウンニュース 5日 00:00
厚木市観光協会は8月30日、「親子で楽しめる、釣る!見る!食べる!アユ満喫ツアー」を開催、事前に応募した親子連れなど、およそ20人が参加した。 最初に小鮎川でアユ釣り体験をした参加者はその後「厚木あゆ種苗センター」に移動。プールに放されたアユのつかみ取りに挑戦した。元気に泳ぎ回るアユに素早く逃げられ、苦戦しながら捕まえた子どもたちからは歓声があがった。参加者は「川でも魚が1匹釣ることができてうれし ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
東日新聞敬老会みんなのコンサート
東日新聞 5日 00:00
敬老の日(15日)にちなんで、豊川市の蔵子2区町内会主催の敬老会式典とみんなのコンサートが14日午前、市文化会館中ホールで開催される。 2部のコンサートでは、鈴木太ハーモニカクラブ、太鼓の達人「ハヤテ」、JAZG7スタンダードジャズが演奏...
東日新聞鈴木康仁ガバナー地区役割など解説
東日新聞 5日 00:00
卓話する鈴木ガバナー(ホテルアークリッシュ豊橋で) 豊橋ロータリークラブ(井川和英会長)は4日、豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋でガバナー公式訪問例会を開催した。会員約70人が参加し、鈴木康仁第2760地区ガバナーが卓話した。 鈴木ガバナーは冒頭、フランチェスコ・アレッツォ国際ロ...
東日新聞第27期会頭に小野氏再任内定
東日新聞 5日 00:00
会頭続投について語る小野会頭(豊川商工会議所で) 豊川商工会議所の正副会頭定例記者会見が同所で行われ、第27期の役員、議員改選と、「豊川市おもてなし事業推進委員会設立総会」について発表した。 この日の常議員会で承認された第27期の正副会頭の予定者は、会頭の小野喜明氏(トヨテック会長)と副...
タウンニュース「ミュートン投票して」
タウンニュース 5日 00:00
「音楽のまち・かわさき推進協議会」の公式マスコットキャラクター「かわさきミュートン」が、日本全国からご当地キャラクターが参加する投票イベント「ゆるバース」にエントリーしている。多くの市民に投票協力を呼び掛けている。 ゆるバースは、ご当地キャラの人気を競う「ゆるキャラグランプリ」の後継イベント。今回は299のキャラクターが参加し、かわさきミュートンは川崎市から唯一出場している。 かわさきミュートンは ...
タウンニュース永年勤続者34人を表彰
タウンニュース 5日 00:00
特定非営利活動法人藤沢市私立幼稚園協会(池田清会長)は先月27日、藤沢市民会館小ホールで「第40回藤沢市幼稚園大会」を開催した。加盟29園の教職員をはじめ、地元選出議員や教育関係者などが参加した。 式典では勤続30年の遠藤朱野さん、菱科里織さんをはじめとして、20年以上3人、15年以上2人、10年以上11人、5年以上16人の教職員計34人の表彰や花束贈呈が行われた。 池田会長は「子どもたちの未来は ...
タウンニュース老朽化で相次ぎ閉鎖
タウンニュース 5日 00:00
横須賀市で市民に長年親しまれてきた公園の屋外プールが次々と姿を消している。施設の老朽化や利用者数の減少などを理由に、市は段階的にプールを廃止する方針を固めており、2025年度は根岸公園水泳プールが8月31日の営業を最後に閉鎖された。長沢村岡公園水泳プールについても廃止が予定されているが、具体的な時期は未定。市は、馬堀海岸公園プールのみ存続させる考えだ。 多くの施設が建設から40年以上を経過し、老朽 ...
タウンニュース「生の迫力感じて」
タウンニュース 5日 00:00
湘南の地に太鼓の音を響かせてきた「太鼓集団ふじ」が6日(土)、結成15周年を記念した自主公演「太鼓集団ふじ 結成15周年記念コンサート」を藤沢市民会館小ホールで開催する。午後5時30分開場、6時開演。 同団体は、2009年に藤沢市観光協会のPRの一環で、世界的奏者のヒダノ修一さんをプロデューサーに結成された太鼓演奏チーム。これまで江の島春祭りや市民祭りなど地域おなじみのイベントに華を添えてきただけ ...
タウンニュース食と文化の祭典 打ち上げ花火も
タウンニュース 5日 00:00
風光明媚で農漁業が盛んな横須賀市長井の食と文化を発信する祭典「Nフェス」が9月13日(土)、長井漁港(長井5丁目)で開かれる。地域活性化と交流機会の創出を目的に、同地区の有志らでつくる実行委員会が2023年に初開催。今年で3回目を数える。 地元漁師や農家による直売や屋台、キッチンカーの出店がある。サザエのつぼ焼き、焼きトウモロコシほか地元グルメを味わい尽くせる。ダンススクールのステージ発表、バンド ...
タウンニュース避難所設営など「本番」並み
タウンニュース 5日 00:00
「防災の日」に合わせ、2025年度の川崎市総合防災訓練が8月31日、川崎総合科学高校と多摩川緑地(幸区)で開かれ、近隣住民ら約500人が参加し、避難所運営や防災トイレの設置などを本番さながらに取り組んだ。 今回の防災訓練は幸区の総合防災訓練を兼ねて開催された。市消防局や神奈川県警、自衛隊による救出救護訓練や、地元消防団による放水体験会、同区の自主防災組織のメンバーらによる避難所運営訓練などを実施。 ...
東日新聞第20回 豊橋三菱ふそう自動車販売
東日新聞 5日 00:00
整備中のトラックの足まわりについて説明 豊橋三菱ふそう自動車販売(豊橋市下地町、石川豊太郎社長)には8月20日、県立豊橋工科高校2年の仁枝叡志さんが訪問した。 事務所での説明では、総務部の神谷章仁さんが同社の概要を紹介。創業から100年近い歴史を持つことや、自動車販売業でありながら日曜、祝日が休みで転勤がない働きやすさ、資格取得を支援する制度などを説明。特に注目は独自の奨学金制度で、入社後に一定の ...
タウンニュース惜しくも準V
タウンニュース 5日 00:00
女子学童野球の神奈川県選抜チーム「YAMAYURI」が、8月14日から20日に岡山県で開催された女子小学生の全国大会「NPBガールズトーナメント2025全日本女子学童軟式野球大会」で準優勝に輝いた。 2回戦から登場の「YAMAYURI」は、打線が爆発し、準々決勝までの3試合を二桁得点で圧勝。一転、投手戦となった準決勝は4投手の継投で相手を完封し、優勝した2018年以来の決勝に駒を進めた。 決勝の相 ...
タウンニュース文化芸術の情報冊子を発行
タウンニュース 5日 00:00
神奈川県は、県内の魅力的な文化芸術イベント情報をまとめた冊子、「イベントカレンダー」の9月〜11月号をこのほど発行した=写真。 文化芸術の魅力で人を引きつけ、地域のにぎわいをつくり出すマグネット・カルチャー(マグカル)の取組みを推進している県が発行する冊子で、毎号、県内文化施設の公演や展示情報などがカレンダー形式で紹介されている。今号では、9月から県内各地で行われる「かながわ県民文化祭2025」を ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース音楽で「未病改善」へ
タウンニュース 5日 00:00
医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(岡本、小林修三院長)が、高齢者の認知機能や口腔機能の改善を目指し、音楽療法を用いた臨床研究「音楽療法の認知機能およびオーラルフレイルに及ぼす影響に関するパイロット研究」をスタートさせた。 同研究は、認知症の初期段階である軽度認知障害に対し、薬を使わない非薬物療法でどこまで効果があるかを科学的に検証するもの。神奈川県が提唱する「未病」の概念に基づき、同院、横浜国立大学 ...
タウンニュースチームウェアに藍染めシャツ
タウンニュース 5日 00:00
藤沢、茅ヶ崎、寒川の2市1町を中心に活動する男子プロバスケットボールチーム「湘南ユナイテッドBC」が先月27日、新たなチームウェアとして藍染めワイシャツを南藤沢の湘南藤沢オーパでお披露目した。 制作したのは、藍と左官を融合させた「藍左師」の守谷玲太さん。天然藍を用い、環境に優しく、同じデザインが2つとないオリジナリティーあふれるワイシャツに仕上がった。今後、選手らがイベントや遠征などの際に着用する ...
タウンニュース迫力の太鼓演奏に驚嘆
タウンニュース 5日 00:00
NPO法人・介護の会まつなみが運営する茅ヶ崎市松浪の地域密着型通所介護事業所「まつなみクラブ」で8月18日、太鼓の演奏会が行われ、利用者らが交流のひと時を楽しんだ。 昨年の演奏会で利用者から好評だったことから今回も開催された同イベント。利用者は下寺尾太鼓保存会による演奏を楽しんだほか、メンバーから叩き方やリズムの取り方について指導され、笑顔を見せていた。 管理者の遠座麻衣子さんは「間近で聴く太鼓の ...
タウンニュース安全のために連携協定
タウンニュース 5日 00:00
株式会社ジェイコム湘南・神奈川 湘南・鎌倉局(秋本一茂局長)と山ノ内下町上町内会(柴田勝五会長)は、地域安全に関する協定を8月28日に締結した=写真。鎌倉市内では、昨年12月の山ノ内下町下町内会に続き、2カ所目。 同社が日頃の業務の中で地域を回る際に見守りや犯罪等の早期発見・通報、防犯意識向上のための広報活動などで町内会に協力するもの。さらに、同社が扱う防犯カメラの設置工事費を無料にすることで家庭 ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース大磯町民のゴルフ大会
タウンニュース 5日 00:00
大磯町ゴルフ協会は、町スポーツ協会と共催の秋季町民大会の参加者を募集中。大会は10月20日(月)、平塚富士見ccの大磯・平塚コースで、1ラウンドの新ぺリア競技。 対象は満20歳以上の大磯町在住、在勤、出身者で定員180人。参加費は1万7千円(プレー費、昼食等含む)協会員は1万5千円。セルフプレーでコース選択不可。 (申)協会HPか、住所、氏名(フリガナ)、性別、【電話】を記入し事務局〒259―01 ...
タウンニュース秋の田浦を散策しよう
タウンニュース 5日 00:00
横須賀市の田浦月見台住宅やアーティスト村を散策する「秋の田浦地域里山歩きツアー」が10月11日(土)に開催される。午前10時から午後0時30分。雨天中止。参加費50円。 市営住宅としての役目を終えた「旧田浦月見台住宅」を有効活用すべく、市は2023年に民官連携事業として鎌倉市の不動産会社エンジョイワークスを選定。職住一体型の「なりわい住宅」としてリノベーションが進められ、ものづくりに関連する業種に ...
タウンニュース競技の魅力地元で発信
タウンニュース 5日 00:00
寒川町出身で2024パリオリンピックBMXレーシング日本代表の畠山紗英選手による「親子体験教室 Startup BM?」が8月31日、さむかわ中央公園内のパンプトラックさむかわで開催され、小学生とその保護者15人が参加した。 今回子どもたちが挑戦したBMXは、アクロバティックに飛んだり跳ねたりするサイクルスポーツ。当日は、畠山選手の迫力ある実演に始まり、練習会やパンプトラックと呼ばれる専用コースの ...
東京新聞悠仁さま、19歳の誕生日に「成年式」 新調した冠は257万円 秋篠宮さまが40年前に身に着けたものも
東京新聞 5日 00:00
秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さまは6日に19歳の誕生日を迎えられ、同日、皇居などで成年式が1985年11月の秋篠宮さま以来40年ぶりに執り行われる。悠仁さまは今春、筑波大(茨城県つくば市)に入学し、生命環境学群生物学類で学んでいる。式後は学業の合間を縫って公務や行事に参加する機会も増えるとみられる。(井上靖史) 大学構内で自転車を引かれる悠仁さま=筑波大で(宮内庁提供) 宮内庁は4日、学生生活を ...
タウンニュース国会議員と居酒屋で語ろう
タウンニュース 5日 00:00
一般社団法人ローカルイノベーション湘南は9月19日(金)、河野太郎衆議院議員、脇雅昭参議院議員をゲストに招き、「ビール片手に語ろう湘南の未来」と題してトークイベントを焼鳥トサカ(北茅ヶ崎駅前/茅ヶ崎市茅ヶ崎844)で開催する。午後7時開始(6時30分受付)。会費は5000円(食事代)で、応募者多数時は抽選となる。 主催する「ローカルイノベーション湘南」は、地域のさまざまな課題の解決に向けて活動し、 ...
タウンニュース夏休みに楽しい体験
タウンニュース 5日 00:00
中栄信用金庫が8月1日と23日、なかしんキッズ倶楽部に加入する未就学児や小学生を対象に夏休みの子ども向け企画を実施した。 1日は中栄信用金庫秦野駅前支店2階なかしんホールで、プログラミング教材Scratchを活用した講座を開催。産業能率大学情報マネジメント学部現代マネジメント学科の北川博美教授を講師に、親子50人以上が参加。参加者はオリジナルの「お金集めゲーム」をプログラミングで作成し、イベントを ...
タウンニュース中沢さんが奨励賞
タウンニュース 5日 00:00
御成町在住の中沢賢治さん=人物風土記で紹介=の組写真作品「PAKISTAN―か▼し▼ら▼も▼じの国」が第31回酒田市土門拳文化賞の奨励賞を受賞した。9月27日には、山形県酒田市で授賞式が行われる。 同市出身の写真家・土門拳氏の功績を記念した写真コンテストで、1枚写真ではなく上限30枚の組写真が審査される。今回は全国から135テーマの作品が寄せられ、文化賞1点、奨励賞3点が選ばれた。 枚数の多い組写 ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース有志防犯組織20周年
タウンニュース 5日 00:00
自治会や商店会で構成される湘南台の有志防犯パトロール隊「うちゅう家族まもり隊」が活動20周年を迎え、北警察署から感謝状が贈られた。 同組織には地球隊や土星隊といった太陽系惑星の名前を冠する計6隊がそれぞれ決まった曜日の午後7時台から防犯活動を行い、湘南台地区の犯罪防止に努めている。 代表の堀尾恒勝さん(84)は「みんな使命感を持っている。動ける限り続けたい」と続行を宣言。湘南台市民センターの伊藤雅 ...
タウンニュース水森亜土の新作展
タウンニュース 5日 00:00
京急グループの京急百貨店(上大岡駅直結)は、9月18日(木)から23日(火)まで、7階催事場で『水森亜土 新作展』を開催する。 水森さんは、アクリルボードに両手で絵を描きながら歌を歌うという印象的なパフォーマンスで注目され、イラストレーターや画家としてだけでなく、俳優やジャズ歌手としても広く活躍。 2年ぶりの開催となる新作展では、今年発表の5作品を含む版画約60作品のほか、コースター付きマグカップ ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース小栗判官の浮世絵登場
タウンニュース 5日 00:00
収集カード「マンホールカード」第26弾に、藤澤宿にゆかり深い小栗判官が描かれた浮世絵のマンホールが追加される。 このマンホールは藤沢地区郷土づくり推進会議が考案し、今年5月にふじさわ宿交流館そばに設置されたもの。同カードに市のマンホールが使われるのは2例目。 カードは10月13日(月)に「ふじさわ下水道フェア」で先行配布され、12月10日(水)からは同館で通常配布される予定。
タウンニュースリユース施設開設へ
タウンニュース 5日 00:00
市は先月25日、地域情報サイトなどを運営する(株)ジモティーと「リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定」を締結し、市内南北エリア2カ所に官民連携のリユース拠点「ジモティースポット」の開設を決定した。 同施設では、地域住民が持ち込んだ家具、家電、衣料品などの不要品を無償で回収し、有償・無償で提供する。協定では市と同社による広報活動などの協力が盛り込まれている。開設は、市民のリユース活動への ...
タウンニュース違い認め共に楽しむ
タウンニュース 5日 00:00
世代やハンディキャップの有無を問わず参加できる「インクルーシブeスポーツ体験会」が8月21日、進和学園サンメッセしんわで開催された。 主催は平塚市障がい福祉課。実施団体は、平塚市内で不登校やひきこもり改善支援に取り組むNPO法人ぜんしん(柳川涼司理事長)。 参加したのは、同施設の利用者やスタッフ、勝原小や旭小の児童、ひきこもり当事者など約30人。太鼓やスポーツを疑似体験できるゲームを一緒に楽しんだ ...
タウンニュース空手道の型で準優勝
タウンニュース 5日 00:00
大磯町立国府小学校5年生の佐藤碧翔(あおと)さんが8月26日、大磯町の池田東一郎町長を訪問し、5月に行われた極真会館2025全関東型競技空手道選手権大会(埼玉県)の小学5年男女混合での準優勝を報告した。佐藤さんは、9月に岐阜県で開催される極真会館全中部空手道選手権大会にも出場する。 極真会館神奈川西湘支部(福田達也支部長)の大磯道場に通っている佐藤さん。優れた運動能力と表現力の高さで、オンラインで ...
タウンニュース「おぎNOW。」で夏祭り
タウンニュース 5日 00:00
厚木市荻野にある「おぎNOW。」で8月27日、夏祭りが開かれ、約70人が来場した。 「おぎNOW。」は1月に、高齢者を主に担当する荻野地域包括支援センターと障害福祉を担う荻野障がい者相談支援センターが高齢者も障害者も共に過ごせる居場所として旧荻野公民館2階(鳶尾2の25の10)に開設された。 当日は5つの福祉事業所が雑貨やパウンドケーキなどを持ち寄り販売したほか、ヨーヨー釣りやポップコーンなどの模 ...
タウンニュース南武線遅延、対策へ本腰
タウンニュース 5日 00:00
3月15日からワンマン運転が実施されている南武線の朝の通勤時間帯で遅延が増加していることが分かった。JR東日本横浜支社は今秋を目途に、車両システムの改修や発車メロディーの音量調整で遅延対策を行うとしている。 運転士がドアの開閉や発車メロディーの操作、車内放送等をすべて一人で担当するワンマン運転開始後、利用者から遅延に関する意見が同社に多数寄せられている。こうしたことから、同社は今年4月から6月の遅 ...
タウンニュース伸ばした髪、必要な人へ
タウンニュース 5日 00:00
病気などで頭髪を失った子どものウィッグ(かつら)用に髪を寄付する「ヘアドネーション」に協力するため、平塚市立新明中学校2年の古橋茉大(まひろ)さんが8月下旬、3年間伸ばした髪を切り関連団体へ寄付した。 20日午前。両親と「HAIR SALONRui.」(四之宮)を訪れた古橋さん。3歳の頃から担当という美容師・宮崎美喜さん(40)に「挫折せず頑張ったね。良く手入れできてる」と声を掛けられると笑顔を見 ...
タウンニュース49日間で来場40万人突破
タウンニュース 5日 00:00
茅ヶ崎市は8月29日の定例記者会見で、7月に開業した道の駅「湘南ちがさき」の利用状況について発表した。グランドオープンの7月7日から8月24日までの49日間で、想定の1・5倍となる約40万人が来場、累計売上は約3億円となった。 会見では同道の駅の澤本勇二支配人が「テレビ取材が多く、市のPRに加えSNS配信などもあり注目度が上がっていた」と好調の要因をあげた。「夏休み中は通常、道の駅はファミリー層が ...
タウンニュース認知症サポート医に
タウンニュース 5日 00:00
伊勢原協同病院 介護老人保健施設 ほほえみの丘の蒔田知美施設長が、厚生労働省が定める認知症サポート医養成研修を修了した。これにより、伊勢原市内で5人目の認知症サポート医となる。 認知症サポート医とは認知症の診断や治療、ケアに関する専門知識を持ち、地域の医療機関や関係機関と連携して認知症患者とその家族を支援する医師のこと。 同施設は1999年に開設され、施設理念の「ほほえみと思いやり・責任と誇りを持 ...
東日新聞29年度から供用開始へ
東日新聞 5日 00:00
伊奈駅側から見た小坂井中学校の完成イメージ鳥観図(市提供) 豊川市立小坂井中学校の校舎改築工事の実施設計が来年度まで2カ年で行われている。生徒の負担にも配慮して仮設校舎を建てない全面的な建て替えは、平成以降で市内初となる。2027年度に着工し、29年度から供用を開始する予定。 基本設計はコンパクトな動線、快適な学習環境、安全安心、経済的配慮などをテーマに策定された。敷地内南側の現在の運動場に、いず ...
タウンニュース「ファゴット」を楽しもう
タウンニュース 5日 00:00
東海大学前タウンニュースホール(秦野市南矢名/東海大学前駅南口すぐ)の人気企画「ランチタイムコンサート みんなで楽しむ音楽の時間【15】ファゴット編」が9月7日(日)に開催される。時間は午後2時から(午後1時30分開場)。入場料は一般2000円(子ども1人同伴可)。2歳以下無料。※一般=中学生以上、子ども=3歳から小学生。 当日は興津諒さん(ファゴット)、森内麗香さん(ピアノ)を迎える。前半はコン ...
タウンニュース目指すは神奈川の頂点
タウンニュース 5日 00:00
神奈川大学野球連盟の秋季1部リーグ戦が、9月1日から始まった。厚木市荻野の神奈川工科大学は初戦で松蔭大学と対戦。2連勝を飾り、勝ち点3を得る最高の滑り出しを見せた。 神奈川県内の6大学(神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、桐蔭横浜大学、横浜商科大学、松蔭大学)が総当たりで競う同リーグ戦。春季と秋季に行われ、同じチームに2勝すると勝ち点3を得ることができる。神奈川工科大学の春季は、序盤は苦しん ...
タウンニュース大災害想定し実践的訓練
タウンニュース 5日 00:00
厚木市は8月31日、2025年度の総合防災訓練を厚木第二小学校などを会場に実施した。この訓練はマグニチュード7・3、最大震度7の都心南部直下地震や風水害を想定した実践的な訓練。 厚木南地区自主防災では、午前8時30分に一時避難所に集合し人数を把握、名簿などを確認したのち、避難経路図を確認し、ブロック塀や倒木、浸水などの危険性を確認しながら厚木第二小学校へ向かった。 第二小学校では貯水槽から水をくみ ...
タウンニュース9年ぶり はしご酒
タウンニュース 5日 00:00
平塚駅南側周辺の飲食店を飲み歩きしてもらう「第9回平塚ぶらりはしご酒」が10月7日(火)、9年ぶりに開催される。午後5時から10時まで(最終受付8時)。 平塚駅南口商店街の飲食店22店舗が参加。各店舗は、料理1品とドリンク1杯を提供。参加者は指定された3軒と自由に選べる2軒、計5店舗を回る。 街に活気を呼び込もうと、駅南口の飲食店経営者が協力し、2011年に初開催。普段行き慣れない店に気軽に入った ...
タウンニュース地域に防災情報発信
タウンニュース 5日 00:00
横浜市内の郵便局で、オリジナル冊子「防災と暮らしの安心情報」が、9月9日から無料配布されている。 災害時の緊急連絡先や必要品リスト、避難行動計画「マイ・タイムライン」の作成シートなど、防災に役立つ情報が分かりやすくまとまっている同冊子。地域住民の反響もあり、2021年から毎年、8月末から9月初めにかけての防災週間に合わせて配布されている。 今年の冊子には、新たに「南海トラフ地震―その時の備え―」を ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュースオープンハウスで案提示
タウンニュース 5日 00:00
厚木市はこのほど2026年度から10年間を見通したまちづくりの指針となる「第11次市総合計画長期ビジョン案」を策定した。9月2日には広く市民に周知し意見を集める場となる「オープンハウス」を、アミューあつぎ8階の屋内広場solaで実施した。 「オープンハウス」は 市民が多く集まる公共施設やイベント会場にパネルなどを設置し、図や説明などを読んでもらいながら意見を集める手法。 厚木市では新たな総合計画の ...
タウンニュース県内3政令市長らが意見交換で「特別市」へ連携強化確認
タウンニュース 5日 00:00
横浜市、川崎市、相模原市の神奈川県内3政令市の市長と市議会正副議長が8月26日、相模原市内で懇談会を開催し、新たな大都市制度である「特別市」の法制化に向けた連携について意見を交わした。 懇談会の座長を務めた相模原市の本村賢太郎市長は、今年5、6月に超党派の国会議員、指定都市市長らによって14年ぶりに開催された「指定都市を応援する国会議員の会」で、「次期地方制度調査会に特別市制度の法整備を含めた大都 ...
タウンニュース心の奥底ひもとく7作家
タウンニュース 5日 00:00
多様な芸術家が集い、創作活動を通じて地域活性化をめざす横須賀市田浦泉町の「HIRAKU(アーティスト村)」で9月5日(金)きょうから「たにそこを叩く」と題した企画展が開催されている。火・水・木曜日を除く同月15日(月)までの会期中、5人のアーティストによる作品が展示され、オープンアトリエも同時開催される。 出展作家は、ダンサー兼振付家で自由な動きで身体表現を行うコンテンポラリーダンスを軸に活動する ...
タウンニュース「薬は正しく、酒は20歳から」
タウンニュース 5日 00:00
犯罪や非行の防止などを呼びかける「社会を明るくする運動」(社明運動)の泉区集会が8月22日、泉ふれあいホームで開かれた。 泉区更生保護協会の会長を務める泉区の山口賢区長らが出席する中、昨年度の作文コンテスト最優秀賞受賞者らが作品を披露する場面もあった。 薬物専門講師が登壇 今年は薬剤師で薬物専門講師として活躍する山崎健さんを招き、講演も行われた。山崎さんはお茶やグレープフルーツジュースに薬の成分を ...
タウンニュース80代をアクティブに
タウンニュース 5日 00:00
第17弾となるうみかぜテラスの健康講座が9月17日(水)に開催される。市内菱沼のFineVillageげんき村の名誉村長・後藤光子さんをゲストに開催する。 茅ヶ崎の海岸エリアから北部の赤羽根方面まで自転車で走り回り、約600坪の畑で農作業を楽しんでいる後藤さん。当日は「80代は花ざかり」をテーマに、心身ともにアクティブに過ごすための秘訣を伝授する。 午後2時から3時。参加無料。先着50人。希望者は ...
タウンニュース三浦市のご当地グループ
タウンニュース 5日 00:00
三浦市を拠点に市の魅力発信などを行うご当地アーティストグループが始動した。市内在住の下里真里さんが手掛けているプロジェクト「MiU─La(ミューラ)」の一環で、オーディションを経た5歳から13歳までの9人が選ばれた。8月31日には三浦海岸の特設ステージでメンバーのお披露目が行われ、約200人の観衆の前で「三浦を世界に」「みんなを笑顔にしたい」とメンバーが抱負を語った。2026年夏頃の楽曲リリースに ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース地域の音楽家の生演奏とマルシェを楽しもう
タウンニュース 5日 00:00
音楽の生演奏や旭区の文化を楽しめる「第9回遊音祭」が9月20日(土)と21日(日)に、横浜市の旭公会堂(旭区役所4階)で行われる。遊音祭実行委員会の主催。旭区役所、イハラ音楽教室共催。入場無料。 「地域のみんなで作る音楽イベント」をコンセプトとし、地域の音楽愛好家が出演する音楽ステージ。午後1時に開演(30分前開場)の20日は「クラシック&ポップスステージ」と題し、小山憲斗さんや新島豪さん、中村誠 ...
タウンニュース防災資機材の取扱い学ぶ
タウンニュース 5日 00:00
災害時に地域防災拠点となる小中学校で避難生活をする際、必要な資機材を取り扱えるリーダーを養成する「防災ライセンス資機材取扱講習会」が10月18日(土)、牛久保小学校(牛久保1の23の1)で開催される。午前9時から午後0時30分。 講習では、災害用地下給水タンクやはまっこトイレ、炊き出し用資機材(まかないくん)などの取り扱いを学ぶ。対象は中学生以上の横浜市民。申込みは横浜市の電子申請または市ホームペ ...
タウンニュース『うんこと死体の復権』上映会
タウンニュース 5日 00:00
探検家の関野吉晴さん(横浜市立大学医学部・一橋大学法学部卒業)が初監督を務めたドキュメンタリー映画『うんこと死体の復権』が10月4日(土)、横浜市金沢区の横浜市立大学金沢八景キャンパスYCUスクエア404教室で開催される。上映会は午後4時30分から6時30分。関野さんのトークショーは6時30分から7時30分。 昨年8月から順次公開されている同映画は、現代人と自然の共存を考える関野さんが、不潔なもの ...
タウンニュース生糸でつながる小諸と茅ヶ崎
タウンニュース 5日 00:00
茅ヶ崎純水館の歴史をたどる講演会「〜生糸でつながる小諸と茅ヶ崎〜」が9月20日(土)、うみかぜテラス多目的室で開催される。 約100年前、長野県小諸の製糸工場「純水館」が茅ヶ崎に進出して「純水館茅ヶ崎製糸所」が誕生した。講演会では、それぞれの工場の成り立ちや特徴などを紹介し、小諸と茅ヶ崎のつながりを学ぶ。第1部の登壇者は土屋敏幸さん(NPO法人糸のまち・こもろプロジェクト監事)、第2部は名取龍彦さ ...
タウンニュース松竹大歌舞伎が藤沢に
タウンニュース 5日 00:00
「松竹大歌舞伎藤沢公演」が10月31日(金)、藤沢市民会館大ホールで開かれる。中村又五郎さんと子、孫の播磨屋一門が出演。「歌舞音曲の神様」として知られる江の島弁財天にあやかり、古くから古典芸能と縁のある藤沢の舞台に立つ。 演目は、屋敷に忍び込んだ泥棒と、お家騒動に巻き込まれ、幽閉された若殿との奇妙な同居生活がもたらす心温まる物語『泥棒と若殿』、江戸の二大祭りに数えられる山王祭を題材に、にぎやかな屋 ...