検索結果(カテゴリ : 政治)

4,291件中42ページ目の検索結果(0.726秒) 2025-10-03から2025-10-17の記事を検索
時事通信自民総裁選、決選投票へ 小泉・高市・林氏が激戦―4日選出
時事通信 3日 18:18
自民党総裁選に出馬した候補者。(写真左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏 石破茂首相の後継を決める自民党総裁選は4日、党所属国会議員の投票が行われ、党員・党友票と合わせて開票される。候補者5人のうち、先行する小泉進次郎農林水産相(44)を高市早苗前経済安全保障担当相(64)、林芳正官房長官(64)が追い上げ、3氏の激戦になっている。1回目の投票では過半数を得る候補は出 ...
朝日新聞台湾要人の訪日相次ぐも日台関係の課題とは 松田康博教授
朝日新聞 3日 18:18
松田康博・東京大学教授 [PR] 台湾の要人の訪日が相次いでいる。7月に林佳龍外交部長(外相)が訪日したほか、9月には蔡英文(ツァイインウェン)前総統が「私的な日程」として日本に滞在した。背景には何があるのか。中台関係に詳しい松田康博東京大学教授に聞いた。 ――トランプ米大統領は、台湾に対し「半導体産業を奪われた」などと不満を表明し、バイデン前大統領が明言してきた米国による「台湾防衛」をあいまいに ...
47NEWS : 共同通信保守党の河村氏、百田氏を告訴 離党を示唆「しかるべく決断」
47NEWS : 共同通信 3日 18:17
日本保守党の河村たかし共同代表(76)=衆院愛知1区=は3日、東京都内で記者会見し、脅迫などの疑いで百田尚樹代表(69)に対する告訴状を2日付で東京地検に提出したと明らかにした。保守党との関係については「近く報告する。中ぶらりんは良くない。しかるべく決断させていただく」と述べ、離党を示唆した。 河村、百田両氏は党運営を巡って対立。4月の会見では、党代表選や党大会の実施を巡って口論に発展した。百田氏 ...
FNN : フジテレビ鳥の巨大モニュメント登場!鳥栖駅東側の広場を活用した鳥栖ネスティバル【佐賀県】
FNN : フジテレビ 3日 18:17
JR鳥栖駅前の広場で巨大モニュメントの滑り台などを楽しめるイベントが4日から始まるのを前に報道向けに公開されました。 鳥栖駅の橋に現れた大きな足跡。 【鈴木悠斗】 「サガン鳥栖のホームグラウンド駅前不動産スタジアムの前に現れたのは、巨大なメジロと大きな卵。メジロの高さは、10メートル、卵の高さは7メートルということです」 このイベントは、サガン鳥栖の試合が無い日でも鳥栖駅東側にある広場を活用しよう ...
デイリースポーツ平デジタル相は小泉氏支持
デイリースポーツ 3日 18:14
平将明デジタル相は3日の記者会見で、自民党総裁選を巡り候補が麻生太郎元首相を回り支援を要請している動きについて「(麻生氏に)以前ほど影響力があるように思えない。念のため行っておこうというぐらいの話だ」と述べた。小泉進次郎農相を支持する意向も表明した。 小泉氏支持の理由として、政策面での連携に触れ「仕事がしやすい。ケミストリー(相性)が合っている」と説明。「昔ほどキングメーカーみたいな人がいるような ...
産経新聞手帳持たない難病患者も障害者雇用率に算定、厚労省が検討 就労継続の難しさは同等
産経新聞 3日 18:12
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館外観=東京都千代田区(納冨康撮影)厚生労働省は3日、企業に義務付けている障害者雇用に関し、障害者手帳を持っていない難病患者も雇用率の算定に加える方向で検討していることを明らかにした。障害者と同じように、就労継続などに難しさを抱える実態を踏まえた対応で、3日の有識者会議で見直し案として提示した。令和9年の関連法改正を目指す。 従業員40人以上の企業には全体の2・5 ...
47NEWS : 共同通信平デジタル相は小泉氏支持 麻生氏に「以前ほど影響力ない」
47NEWS : 共同通信 3日 18:12
平将明デジタル相は3日の記者会見で、自民党総裁選を巡り候補が麻生太郎元首相を回り支援を要請している動きについて「(麻生氏に)以前ほど影響力があるように思えない。念のため行っておこうというぐらいの話だ」と述べた。小泉進次郎農相を支持する意向も表明した。 小泉氏支持の理由として、政策面での連携に触れ「仕事がしやすい。ケミストリー(相性)が合っている」と説明。「昔ほどキングメーカーみたいな人がいるような ...
47NEWS : 共同通信自民新総裁、4日選出 小泉、高市氏を林氏追走
47NEWS : 共同通信 3日 18:08
自民党は3日、総裁選の党員投票を締め切った。4日午後に国会議員の投票を経て石破茂首相の後継となる新総裁を選出する。5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が先行し、林芳正官房長官(64)が追走している。1回目投票では決まらず、上位2人による決選投票が濃厚な情勢だ。決選は議員票の比重が大きくなるため、党内に影響力を持つ麻生太郎元首相、岸田文雄前首相ら首相経験者の動向 ...
デイリースポーツ保守党の河村氏、百田氏を告訴
デイリースポーツ 3日 18:08
日本保守党の河村たかし共同代表(76)=衆院愛知1区=は3日、東京都内で記者会見し、脅迫などの疑いで百田尚樹代表(69)に対する告訴状を2日付で東京地検に提出したと明らかにした。保守党との関係については「近く報告する。中ぶらりんは良くない。しかるべく決断させていただく」と述べ、離党を示唆した。 河村、百田両氏は党運営を巡って対立。4月の会見では、党代表選や党大会の実施を巡って口論に発展した。百田氏 ...
FNN : フジテレビ大石知事の政治資金問題巡る不起訴処分 告発した弁護士らが検察審査会に不服申し立て
FNN : フジテレビ 3日 18:04
前回の県知事選をめぐり、大石知事の政治資金規正法違反の疑いがあるとした刑事告発が不起訴処分となったことを受けて、告発を行った2人が、3日付けで検察審査会に不服を申し立てました。 不服審査を申し立てたのは、東京地検特捜部の元検事・郷原信郎弁護士と神戸学院大学の上脇博之教授です。 2人は、前回の知事選をめぐり、大石知事が自身の後援会の政治資金収支報告書に「知事本人から2000万円を借り入れた」と虚偽の ...
産経新聞香港人たちのTOKYOの休日 「表現の自由」失われた?マチ?離れ、日本で作品上演
産経新聞 3日 18:00
「ハンター書店」の黄文萱店長(左)と日本で出版された自らの戯曲集『あの時代を生きた』を手にする荘梅岩氏(藤本欣也撮影)東京都新宿区の文学座アトリエで9月、香港の劇作家、荘梅岩(そうばいがん)氏(49)の作品の公演『野良豚(いのしし)』が行われた。彼女は天安門事件などのタブーを恐れず社会の実相を鋭く描く。「表現の自由」が失われてしまった今の香港で荘氏の作品の多くが上演されない中、たくさんの香港人が東 ...
産経新聞石破首相「軌道に乗るところまで」地方創生に意欲も次期政権に
産経新聞 3日 17:59
閣議に臨む石破茂首相=3日午前、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は3日、増田寛也・日本郵政前社長ら有識者と官邸で面会し、地方創生の実現に向けて東京一極集中の是正をはじめとする課題の解決に改めて意欲を示した。「次期政権に引き継ぎ、軌道に乗るところまでやりたい」と述べた。政府は、年内に具体的な施策を明記した総合戦略を策定する方針。 有識者は、首相が主宰する「民主導による新たなまちづくり推進会議」のメン ...
時事通信立民県連、千葉2区に元都議
時事通信 3日 17:57
立憲民主党千葉県連は3日、次期衆院選千葉2区に新人で元東京都議の佐藤由美氏(53)を擁立することを決めた。近く党本部に上申する。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年10月03日17時57分
FNN : フジテレビ福岡のキングメーカーが沈黙保つ理由…ジャーナリスト鈴木哲夫さんが読み解く 自民党総裁選は決選投票の公算大 4日投開票
FNN : フジテレビ 3日 17:50
4日に投開票が迫った自民党総裁選挙は上位2人の決選投票となる見通しとなる中、福岡の重鎮の動きが注目されています。 今回の自民党総裁選は報道各社による調査では、議員票に強みを持つ小泉進次郎さんと党員票に強みを持つ高市早苗さんを、閣僚などの経験が豊富な林芳正さんが猛追する展開となっています。 今回の総裁選を福岡の人たちはどう見ているのでしょうか。 ◆会社員(60代) 「高市さんがけっこう頑張っているし ...
FNN : フジテレビ「足元にも及ばない」選挙戦で戦った山野前市長も…金沢の礎を作り93歳で死去の山出保元市長偲ぶお別れ会
FNN : フジテレビ 3日 17:47
金沢市長を5期20年つとめ、全国から多くの観光客が集まる現在の金沢市の礎を作った山出保さん。今年7月に93歳で亡くなった山出さんを偲ぶお別れの会が3日、金沢市内で開かれました。 お別れの会は金沢市が主催し、会場の金沢歌劇座には、県内の政治家や経済団体の代表、一般市民など約1300人が訪れました。 今年7月に93歳で亡くなった山出保さんは1990年から金沢市長を5期20年務め金沢市民芸術村や金沢21 ...
Abema TIMES自民党総裁選 あす投開票 「一党優位体制」終焉か 欧州も少数与党&多党化の波
Abema TIMES 3日 17:46
この記事の写真をみる(6枚) 自民党総裁選は、4日に投開票を迎える。衆参両院で少数与党となり、自民党の「一党優位体制」が終わったとも指摘されている。 【画像】自民党 結党70年 これまでの歴史 自民党総裁選の情勢は 拡大する まずは、4日投開票の自民党総裁選の情勢から見ていく。 改めて総裁選の顔ぶれを確認すると、元経済安保担当大臣・小林鷹之氏(50)、元幹事長・茂木敏充氏(69)、官房長官・林芳正 ...
47NEWS : 共同通信【速報】国立大病院25年度の赤字、過去最大見通し
47NEWS : 共同通信 3日 17:30
全国の国立大病院の2025年度決算の赤字額が、過去最大になる見通しであることが分かった。24年度決算の経常損益の赤字額286億円を上回り、400億円を超える可能性がある。国立大学病院長会議が3日発表した。
テレビ朝日「被害状況を調査中」と林長官 アサヒHDへのサイバー攻撃めぐり
テレビ朝日 3日 17:29
1 アサヒグループホールディングスでサイバー攻撃によるシステム障害が発生し、商品の出荷が止まっていることについて、林官房長官は「被害状況を調査中だ」と説明しました。 林官房長官 「現時点ではサイバー攻撃の詳細、被害状況などについては調査中であり、その影響も含め関係省庁が協力をし、状況の迅速かつ正確な把握のための情報収集を行っているところでございます」 アサヒグループホールディングスではビールなどの ...
朝日新聞裏金問題で解散の派閥残金など6.5億円寄付 自民、詳細明かさず
朝日新聞 3日 17:25
記者会見で話す自民党の森山裕幹事長=2025年9月7日、東京・永田町の自民党本部、田嶋慶彦撮影 [PR] 自民党は3日、裏金問題で解散した派閥の残金など計6億5千万円について、1日付で日本赤十字社の能登半島地震災害義援金に寄付したと発表した。複数の党所属国会議員による寄付も含むとしているが、裏金問題に関与した議員かどうかなど詳細は明らかにしなかった。 自民の森山裕幹事長によると、裏金問題を受けて解 ...
FNN : フジテレビ“原子力潜水艦"導入論の行方 高コストや静音性・運用など課題山積 現行の海自潜水艦内を取材…その実態は
FNN : フジテレビ 3日 17:24
高速・長距離・長時間潜行可能な原子力潜水艦 海上自衛隊が現在保有する潜水艦より長距離・高スピードの潜行などを可能とする原子力潜水艦の導入を求める声が一部にある。 海自の潜水艦は、リチウムイオン電池を活用していて、速力や潜行距離、潜行時間、搭載できる装備が限られている。 一方、原子力潜水艦は、原子炉を活用し、高スピード・長距離・長時間の潜行を可能とする。 また、大型の船体でも長時間の潜行が可能となる ...
毎日新聞24年の自民党員獲得数、高市氏2位 青山氏が4年連続トップ
毎日新聞 3日 17:21
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪担当相(山梨2区)だった…
FNN : フジテレビ【敬老パス問題】お年寄り向け交通費削減「アルカサル」で健康増進!ウォーキングで"ポイ活"_システムの愛称が決定_"歩く楽しさ"を表現_高齢者側からは反発の声も<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 3日 17:15
札幌市は10月3日、市民の健康増進を目的とした「札幌健康アプリ」の愛称が「アルカサル」に決定したと発表しました。 最優秀賞に選ばれた「アルカサル」は、縄乃々香さん(12)が考案したもので、北海道弁の「歩かさる」(勝手に歩いてしまう)から着想を得たということです。 愛称は5月1日から6月30日まで募集され、その後9月8日から19日にかけてオンライン投票による二次選考を実施。486票の中から、「アルカ ...
産経新聞国勢調査、10月1日時点のインターネット回答数は約1440万世帯、全世帯の約4分の1
産経新聞 3日 17:11
総務省=東京・霞が関9月から調査が始まった5年に1度の「国勢調査」について、総務省は3日、インターネットで回答した世帯数が10月1日時点で前回同期比で約120万世帯増の約1440万世帯だったと発表した。全世帯に占めるネット回答率は推計値で同比2・1ポイント増の25・8%だった。総務省では、調査員の負担軽減などにつながるとし、ネットでの回答を呼び掛けている。 都道府県別で最もネット回答率が高かったの ...
FNN : フジテレビ【中継】自民党総裁選あす投開票…小泉氏に続き高市氏と林氏が追う構図に、カギは態度を保留する麻生最高顧問 国会議員票は流動的か
FNN : フジテレビ 3日 17:10
自民党総裁選挙は4日に投開票が行われ、午後3時前後には新総裁が選出される見通しです。 最新情勢について、フジテレビ政治部・木村祐太記者が中継でお伝えします。 新総裁決定まで24時間を切ってもなお、最終盤情勢は三つ巴の混戦となっています。 情勢はトップを走る小泉氏に続き、党員人気が高い高市氏と議員からの支持を拡大している林氏が追う構図となっています。 こうした中、カギとなっているのは態度を保留する麻 ...
産経新聞自民党神奈川県連の党員数訂正は「遺憾」 逢沢氏が再発防止を要請
産経新聞 3日 17:08
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は3日、党神奈川県連で投票資格を持つ党員らの数の訂正があったことに関し、党本部で記者団に「大変残念で遺憾だ。あってはならないことで、大きな反省点だ」と述べた。森山裕幹事長と小渕優子組織運動本部長に対し、原因究明と再発防止を申し入れたと説明した。 総裁選管は9月27日、神奈川県の党員らが826人増えたとの人数訂正を発表。その後、県連会長の小泉進次郎農林水産相以 ...
時事通信11月13日から「秋の行政レビュー」
時事通信 3日 17:03
平将明行政改革担当相は3日の閣議後の記者会見で、政府事業の効果などを検証する「秋の行政レビュー」を11月13日から2日間実施すると発表した。装備品を安定的に確保するための防衛省の事業など七つのテーマについて議論する。平氏は「前例にとらわれることなく議論を行い、必要な見直しにつなげたい」と述べた。 #平将明 政治 コメントをする 最終更新:2025年10月03日17時03分
毎日新聞高校授業料無償化、自公維が協議 定住外国人も支援 留学は対象外
毎日新聞 3日 17:02
学校(写真はイメージ)=ゲッティ 自民、公明、日本維新の会の3党は3日、教育無償化に関する実務者協議を開き、2026年度から私立高も含めて所得制限を撤廃する高校の授業料無償化について、日本での定住が見込まれる外国人の生徒を支援対象とする一方、留学生は対象外とする方向性を確認した。通信制高校も支援対象とする。今後、3党での合意を経て、10月中に政府に対して具体的な制度設計を要請する。 会合後、自民の ...
時事通信野党、首相指名の対応定まらず 参院国対委員長が会談
時事通信 3日 17:01
会談に臨む立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長(中央)ら=3日午前、国会内 立憲民主、国民民主、日本維新の会、参政、共産、れいわ新選組の野党6党の参院国対委員長は3日、国会内で会談した。立民の斎藤嘉隆氏は臨時国会での首相指名選挙について、立民の野田佳彦代表への投票を念頭に野党が結束するよう改めて要請。各党は対応を明言しなかった。 新首相、15日に選出 臨時国会召集日、政府・自民調整 国民民主や維新な ...
朝日新聞ネットに「いっちょかみ」した総裁選 自民の世論配慮は「裏目に」
朝日新聞 3日 17:00
津田正太郎さん=2024年11月13日、東京都港区 [PR] 自民党総裁選が4日に投開票される。投票権は国会議員と約100万人の党員・党友に限られる党内イベントだが、少数与党の状況もあってか、自民党はメディアを通じて一般世論に耳を傾ける姿勢を演出しているようにも見える。ただ、それが裏目に出ていると語るのは、政治とメディアの関係に詳しい慶応義塾大の津田正太郎教授だ。話を聞いた。(聞き手・平賀拓史) ...
テレビ朝日自民党総裁選 あす投開票 「一党優位体制」終焉か 欧州も少数与党&多党化の波
テレビ朝日 3日 16:57
2 自民党総裁選は、4日に投開票を迎える。衆参両院で少数与党となり、自民党の「一党優位体制」が終わったとも指摘されている。 自民党総裁選の情勢は 自民党総裁選の顔ぶれ この記事の写真は6枚 まずは、4日投開票の自民党総裁選の情勢から見ていく。 改めて総裁選の顔ぶれを確認すると、元経済安保担当大臣・小林鷹之氏(50)、元幹事長・茂木敏充氏(69)、官房長官・林芳正氏(64)、前経済安保担当大臣・高市 ...
時事通信AI分野、規制改革が急務 石破首相、リスク回避へ検討指示
時事通信 3日 16:50
政府は3日、規制改革推進会議(議長・冨田哲郎JR東日本相談役)を首相官邸で開いた。石破茂首相は人工知能(AI)が経済活動や日常生活にもたらす影響やリスクに触れ、「AIの利活用について先回りした規制・制度改革を進める重要性が一層高まっている」として検討を求めた。 同会議では今後、医療・介護分野のAI活用促進などを目指し、規制改革の方向性を巡り議論を続ける。 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新: ...
FNN : フジテレビ自民党総裁選 福井県民が求めるリーダー像は? 物価高対策、減税…求められる“リーダーシップ" 決戦投票になれば4日午後3時半ごろ判明か
FNN : フジテレビ 3日 16:50
4日、いよいよ自民党の新総裁が決まります。 総裁選に立候補しているのは、小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安全保障担当相、小泉農林水産相の5人です。 FNNの最新の調査では、全国の党員票と国会議員票を合わせて、トップは小泉氏で、高市氏と林氏が2位争いを展開しています。 1回目の投票では決まらず、上位2人による決戦投票が確実視されています。 決戦を前に、新たなトップには誰がふさわ ...
デイリースポーツ神奈川の党員数訂正は「遺憾だ」
デイリースポーツ 3日 16:49
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は3日、党神奈川県連で投票資格を持つ党員らの数の訂正があったことに関し、党本部で記者団に「大変残念で遺憾だ。あってはならないことで、大きな反省点だ」と述べた。森山裕幹事長と小渕優子組織運動本部長に対し、原因究明と再発防止を申し入れたと説明した。 総裁選管は9月27日、神奈川県の党員らが826人増えたとの人数訂正を発表。その後、県連会長の小泉進次郎農相以外を支 ...
時事通信党員数訂正、再発防止を要請 自民総裁選管
時事通信 3日 16:46
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は3日、神奈川県連(小泉進次郎会長)の選挙人数が訂正されて826人増となったことに関し、森山裕幹事長らに再発防止を要請したと明かした。党本部で記者団に「大変残念で遺憾だ。告示後の変更は選挙の厳正さ、公正さを損ねる」と指摘した。 逢沢委員長は、小泉氏の陣営がインターネット動画配信の「やらせ」コメントを依頼した問題でも選挙責任者を厳重注意している。 #自民党総裁 ...
47NEWS : 共同通信神奈川の党員数訂正は「遺憾だ」 逢沢選管委員長、再発防止も要請
47NEWS : 共同通信 3日 16:45
自民党総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は3日、党神奈川県連で投票資格を持つ党員らの数の訂正があったことに関し、党本部で記者団に「大変残念で遺憾だ。あってはならないことで、大きな反省点だ」と述べた。森山裕幹事長と小渕優子組織運動本部長に対し、原因究明と再発防止を申し入れたと説明した。 総裁選管は9月27日、神奈川県の党員らが826人増えたとの人数訂正を発表。その後、県連会長の小泉進次郎農相以外を支 ...
FNN : フジテレビ次期知事選へ…大石知事に五島の支援者団体が出馬要請 遠隔教育センターなど離島振興への実績理由に
FNN : フジテレビ 3日 16:44
2026年2月の長崎県知事選挙に向け、3日、五島の支援者などでつくる任意団体が大石知事に出馬を要請しました。 要請したのは大石知事の地元・五島富江で農業や建設業などを営む支援者です。 遠隔教育センターの開設や「国家戦略特区」指定によるドローン活用など、離島振興に尽力したとして2期目の立候補を求めました。 大石知事は地元からの要請を「重く受け止めたい」とした上で慎重に検討したいと述べるにとどめました ...
毎日新聞自民総裁選5候補、早期衆院解散に慎重姿勢 党内では積極論くすぶる
毎日新聞 3日 16:34
9月27日、自民党総裁選の討論イベントに臨む(右から)小林元経済安保担当相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保担当相、小泉農相=東京都世田谷区で(共同) 自民党総裁選の5候補が、首相に就任した場合の早期の衆院解散にそろって慎重姿勢を示し、物価高対策など政策実現を優先すべきだと主張している。ただ与党過半数を回復するため、新首相誕生の「ご祝儀相場」で内閣支持率が高いうちに解散すべきだとの積極論も ...
日本テレビ小泉農水相、麻生氏や岸田氏と相次いで会談 決選投票見据え支援求めたか 新総裁あす決定
日本テレビ 3日 16:31
自民党総裁選挙は、4日が投開票日です。小泉農水相は3日午後、党内で影響力を持つ麻生最高顧問や岸田前首相と相次いで会談しました。決選投票なども見据え、支援を求めたとみられます。 2日、国際会議から帰国した小泉氏は、3日午後、自民党で唯一残る派閥を率いる麻生最高顧問、さらに岸田前首相とそれぞれおよそ30分、会談し、直接、支援を求めたとみられます。 決選投票でまとまった議員票を動かせる重鎮議員らの支持の ...
FNN : フジテレビ大雨で災害対策本部設置も市長が不在 家族旅行で県外へ「判断と対応誤っていない」 線状降水帯発生おそれ把握も 福岡・行橋市
FNN : フジテレビ 3日 16:30
福岡県行橋市の工藤政宏市長が8月の大雨の際、私的な理由で県外に滞在していたことが分かりました。 工藤市長は「判断と対応は誤っていないと思っている」と説明しています。 市によりますと工藤市長は、九州各地が記録的大雨に見舞われた8月9日午後から3日間、線状降水帯発生のおそれがあると把握していたにもかかわらず、家族旅行のため県外に滞在していました。 市は10日夕方に災害対策本部を設置し、市の規定では市長 ...
デイリースポーツ自民党員獲得、高市早苗氏2位
デイリースポーツ 3日 16:28
自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪相(山梨2区)だった。獲得数は継続や新規の党員を含んだ集計。 5位以下は森山裕幹事長(鹿児島4区)、細野豪志元環境相(静岡5区 ...
時事通信総裁選候補、トップ10に高市・茂木氏 党員獲得1位は青山氏―自民
時事通信 3日 16:25
自民党は3日、党所属国会議員・支部長の2024年の党員獲得数上位10人を発表した。党総裁選の5候補のうち、ランクインしたのは2位の高市早苗前経済安全保障担当相と、4位の茂木敏充前幹事長の2人だけだった。 自民総裁選、4日投開票 3氏激戦、決選投票確実 首位は4年連続で青山繁晴参院議員。3位に堀内詔子元ワクチン担当相、5位に森山裕幹事長が入った。 #高市早苗 #茂木敏充 #青山繁晴 #堀内詔子 #森 ...
47NEWS : 共同通信自民党員獲得、高市早苗氏2位 青山繁晴氏が4年連続トップ
47NEWS : 共同通信 3日 16:25
自民党は3日、2024年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相(衆院奈良2区)が2位、茂木敏充前幹事長(栃木5区)が4位とそれぞれ順位を維持した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員(比例)、3位は2年連続で堀内詔子元五輪相(山梨2区)だった。獲得数は継続や新規の党員を含んだ集計。 5位以下は森山裕幹事長(鹿児島4区)、細野豪志元環境相(静岡5区 ...
時事通信日米同盟強化を確認 中谷防衛相、米陸軍長官と会談
時事通信 3日 16:15
中谷元防衛相は3日、ドリスコル米陸軍長官と防衛省で会談した。日米同盟強化に向けた連携を確認し、インド太平洋地域の安全保障情勢などを巡り意見交換した。 中谷氏は「国際秩序が大きく変動する中、日米同盟の役割はかつてないほど高くなっている」と強調。ドリスコル氏は「情報共有を同盟国としてしっかりすることで、さらに(関係を)強化していきたい」と述べた。 政治 コメントをする 最終更新:2025年10月03日 ...
FNN : フジテレビ“ラブホ密会"前橋市・小川市長(42)に「進退を速やかに決断を」市議会が申し入れ書
FNN : フジテレビ 3日 16:10
群馬・前橋市の小川晶市長が、既婚の男性幹部とホテルで会っていた問題を受け、市議会は速やかに進退を判断するよう求める申入書を市長に手渡しました。 小曽根英明市議: 38人の総意です。 小川晶市長: しっかりと考えさせていただきます。 前橋市議会は3日午後2時ごろ、全ての会派が合同で、小川晶市長の進退に対する申入書を提出しました。 申入書では「説明責任を果たしておらず、説明も真実として受け止められてい ...
47NEWS : 共同通信防衛相、日米同盟の重要性確認 米陸軍長官と面会
47NEWS : 共同通信 3日 16:05
中谷元・防衛相は3日、米国のドリスコル陸軍長官と防衛省で面会し、日米同盟の重要性を確認した。中谷氏は力や威圧による現状変更の試みで国際秩序が挑戦にさらされていると指摘し「同盟の役割がかつてないほど大きくなっている」と述べた。 精強な自衛隊をつくる努力をしていると強調し「同盟強化のためにあらゆるレベルで協議していきたい」と語った。 ドリスコル氏は現在の国際情勢を踏まえ「これから先、同盟が重要性を増す ...
47NEWS : 共同通信【速報】離党はしかるべく決断と河村氏
47NEWS : 共同通信 3日 16:04
日本保守党の河村共同代表は会見で、党との関係について「中ぶらりんは良くない。しかるべく決断させていただく」と述べ、離党を示唆した。 日本保守党
47NEWS : 共同通信【速報】保守党河村氏、百田代表を脅迫容疑で告訴
47NEWS : 共同通信 3日 16:02
日本保守党の河村たかし共同代表は3日、東京都内で記者会見し、脅迫などの疑いで百田尚樹代表に対する告訴状を東京地検に提出したと明らかにした。 日本保守党河村たかし百田尚樹
時事通信前橋市長進退「速やかに決断を」 市議会全会派で申し入れ
時事通信 3日 16:00
前橋市議会から申し入れ書を受け取る小川晶市長(左)=3日午後、同市役所 前橋市の小川晶市長(42)が部下で既婚の男性職員とラブホテルに通っていた問題で、市議会は3日、小川氏に早期の進退表明を求める申し入れ書を全会派共同で手渡した。申し入れ書では「進退を速やかに決断して明らかにするよう強く求める」と明記した。 小川氏は受け取る際、「しっかりと検討させていただきます」と応じた。申し入れ書の提出は、保守 ...
アサ芸プラス小泉進次郎「海外オッズ1.2倍」総裁レース独走で「自民党に地獄が待ち受ける」超ヤバイ調査報告書
アサ芸プラス 3日 16:00
10月4日に投開票が行われる自民党総裁選での、小泉進次郎氏の勝利が既定路線化している。 報道各社による党員・党友と国会議員への調査では、控えめに「先行」と評されている小泉氏だが、10月3日時点での海外ベッティングサイト「ウィリアムヒル」が「日本の次期総理」に関する予想で提示されるオッズは1.2倍。 続いて高市早苗氏が5倍、林芳正氏が9倍と、あらゆる情報を精査する海外のベッターたちは、小泉氏を独走状 ...
デイリースポーツ防衛相、日米同盟の重要性確認
デイリースポーツ 3日 15:57
中谷元・防衛相は3日、米国のドリスコル陸軍長官と防衛省で面会し、日米同盟の重要性を確認した。中谷氏は力や威圧による現状変更の試みで国際秩序が挑戦にさらされていると指摘し「同盟の役割がかつてないほど大きくなっている」と述べた。 精強な自衛隊をつくる努力をしていると強調し「同盟強化のためにあらゆるレベルで協議していきたい」と語った。 ドリスコル氏は現在の国際情勢を踏まえ「これから先、同盟が重要性を増す ...
産経新聞自民党員獲得1位は青山繁晴氏 ベスト10発表、2位は高市早苗氏 小野田紀美氏が10位
産経新聞 3日 15:47
自民党の青山繁晴参院議員(左)と高市早苗前経済安全保障担当相自民党は3日、令和6年の党員獲得数が多かった国会議員ら上位10人を発表した。1位は4年連続で青山繁晴参院議員で、2位の高市早苗前経済安全保障担当相、3位の堀内詔子元五輪相、4位の茂木敏充前幹事長までが前年と同じ順位だった。 5位以下は森山裕幹事長、細野豪志元環境相、非議員の武田良太元総務相、城内実経済安保担当相、宮路拓馬外務副大臣、小野田 ...
デイリースポーツジェンダー平等、論戦深まらず
デイリースポーツ 3日 15:46
今回の自民党総裁選では、国会議員の男女比率の是正や選択的夫婦別姓といったジェンダー平等に向けた議論は深まらなかった。5候補の公約はいずれも具体性を欠き、「次の首相」として積極的に論戦をリードしていく姿勢に乏しかった。 5候補の女性活躍に関する公約を比較すると、高市早苗前経済安全保障担当相は「全員活躍の人事」、茂木敏充前幹事長は「若手、女性の積極登用」とそれぞれ人事面で言及した。林芳正官房長官は「女 ...
毎日新聞和歌山県、来年度予算要求でマイナスシーリング復活へ 2年ぶり
毎日新聞 3日 15:41
和歌山県庁=黒川晋史撮影 和歌山県は2026年度の予算編成方針について、各部局の政策的経費に関する要求額を前年度予算から一律で削減する「マイナスシーリング」を2年ぶりに復活させる方針を固めたことが2日、県幹部らへの取材で判明した。5%の一律削減により、策定中の新総合計画を推進させるための予算の財源を確保する。 県は08〜10年度の予算編成過程で10%、11〜23年度には5%のマイナスシーリングを設 ...
デイリースポーツ誤情報「小泉氏、議員立法ない」
デイリースポーツ 3日 15:31
昨秋の兵庫県知事選などで問題になった誤情報の拡散が、自民党総裁選でも起きている。X(旧ツイッター)で、小泉進次郎農相が「議員立法を一つも出したことがない」という投稿や、高市早苗前経済安全保障担当相が「訪日客の入国をゼロにする方針」とする書き込みが拡散。いずれも事実と異なるが、交流サイト(SNS)ユーザーの一部はうのみにしている。 自民党は誤情報の投稿や誹謗中傷などを繰り返すアカウントに対し「必要に ...
日本経済新聞平将明デジタル相、小泉進次郎氏支持 自民党総裁選
日本経済新聞 3日 15:30
平将明デジタル相は3日の記者会見で、自民党総裁選で小泉進次郎農相を支持する意向を表明した。「政策立案の方針にそれほど大きな違いはない」と述べ、政策面での連携に期待感を示した。 コメの収量予測や農家へのアンケート分析など農政分野におけるデジタル技術や人工知能(AI)の活用を巡って小泉氏と協力していると説明。「仕事がしやすい」と語った。〔共同〕
47NEWS : 共同通信誤情報「小泉氏、議員立法ない」 Xで拡散、高市氏も
47NEWS : 共同通信 3日 15:26
昨秋の兵庫県知事選などで問題になった誤情報の拡散が、自民党総裁選でも起きている。X(旧ツイッター)で、小泉進次郎農相が「議員立法を一つも出したことがない」という投稿や、高市早苗前経済安全保障担当相が「訪日客の入国をゼロにする方針」とする書き込みが拡散。いずれも事実と異なるが、交流サイト(SNS)ユーザーの一部はうのみにしている。 自民党は誤情報の投稿や誹謗中傷などを繰り返すアカウントに対し「必要に ...
時事通信平デジタル相、小泉氏を支持 自民総裁選
時事通信 3日 15:25
平将明デジタル相は3日の記者会見で、4日投開票の自民党総裁選で小泉進次郎農林水産相を支持する考えを明らかにした。理由として「いろいろな政策を一緒に立案し実行してきた。ケミストリー(相性)が合う」と説明した。 平デジタル相が麻生氏批判 派閥領袖の発言「先祖返り」 #平将明 #自民党総裁選 #小泉進次郎 政治 コメントをする 最終更新:2025年10月03日15時25分
FNN : フジテレビ解散“派閥"と不記載議員の返金6億5000万円赤十字に寄付「お役に立てばと…能登半島地震に」自民・森山幹事長
FNN : フジテレビ 3日 15:17
自民党は、解散した旧派閥と政治資金の不記載があった議員から党本部に寄せられた6億5000万円を、能登半島地震の災害義援金に寄付したと明らかにしました。 自民党・森山幹事長: 被災者の方々も非常にまだ厳しい状況にあられますので、少しばかりのお役に立てばということで、能登半島地震にということにいたしました。 10月1日付で、日本赤十字社の「能登半島地震災害義援金」に託された6億5000万円は、解散した ...
Abema TIMES前橋市議会 全会派が市長に進退判断求める
Abema TIMES 3日 15:12
【映像】申入書を受け取る小川晶前橋市長 この記事の写真をみる(2枚) 前橋市長が既婚者の男性職員と複数回ホテルで会っていた問題で、市議会のすべての会派が市長に速やかに進退を判断するよう求める申入書を手渡しました。 【映像】申入書を受け取る小川晶前橋市長 前橋市の小川晶市長が既婚者の男性職員と複数回ホテルで会っていた問題を巡り、2日に市長が市議らに対して2時間以上にわたり説明しましたが、自身の進退に ...
デイリースポーツAIロボットの制度推進を
デイリースポーツ 3日 15:05
石破茂首相は3日、首相官邸で開かれた政府の規制改革推進会議で、人工知能(AI)で制御するロボットなどを含む「フィジカル(物理的)AI」について「先回りした規制、制度改革を進める重要性が一層高まっている」と述べた。 石破政権下では最後の会議となる見通しで「引き続き規制改革を議論していただきたい」とあいさつ。無人で自動走行するトラクターなど「ロボット農機」の公道での走行を制度化することや、所有者が分か ...
47NEWS : 共同通信AIロボットの制度推進を 首相、規制改革会議で強調
47NEWS : 共同通信 3日 15:01
石破茂首相は3日、首相官邸で開かれた政府の規制改革推進会議で、人工知能(AI)で制御するロボットなどを含む「フィジカル(物理的)AI」について「先回りした規制、制度改革を進める重要性が一層高まっている」と述べた。 石破政権下では最後の会議となる見通しで「引き続き規制改革を議論していただきたい」とあいさつ。無人で自動走行するトラクターなど「ロボット農機」の公道での走行を制度化することや、所有者が分か ...
読売新聞自治体に生成AI活用ガイド、文案や要約の利用急増受けリスク・事例を解説…総務省
読売新聞 3日 15:00
総務省は、自治体業務に関するAI(人工知能)活用のためのガイドブックについて、導入が進む生成AI利用の項目を新設し、年内にも改定する方針を決めた。人手不足が深刻化する市町村の業務効率化につなげる狙いがある。ノウハウや機密情報の取り扱いなどを紹介することで、適正な活用を促す。 同省の調査では、昨年末までに、都道府県の87%、政令市の90%、その他の市区町村では30%が生成AIを導入済みだった。「実証 ...
日本経済新聞米国のガザ和平案「ハマスは受け入れるべき」 林官房長官
日本経済新聞 3日 15:00
ガザ北部ガザ市で、イスラエル軍の攻撃中に立ち上る煙(2日)=ロイター林芳正官房長官は3日の記者会見で、米国が提案しているパレスチナ自治区ガザの和平案について「(イスラム組織)ハマスは提案を受け入れるべきだ」と述べた。イスラエルに関して「本件計画に沿って誠実に取り組むことを強く促したい」と語った。 林氏は「日本として引き続き2国家解決の実現に一歩でも近づくような、現実的かつ積極的な役割を果たし続ける ...
テレビ朝日自公維 高校無償化巡り議論「外国人は定着が条件」
テレビ朝日 3日 14:42
1 来年度から実施する高校授業料の無償化に向け自民党、公明党、日本維新の会の実務者が協議し、外国人生徒への支援は在留資格などによる日本への定着を条件とする方針で大筋合意しました。 自民党 柴山元文科大臣 「外国人学校に通う生徒や留学生など、我が国社会に定着が見込まれない方につきましては、制度上支援の対象外としてはどうか」 自民、公明、維新の3党で合意している高校授業料の無償化は来年度から本格的に実 ...
日本経済新聞自民総裁選「事件簿」 消えた推薦人、カレー食い逃げ…失言で失速も
日本経済新聞 3日 14:30
自民党は結党翌年の1956年以来、30回余りの総裁選を重ねてきた。事実上の国のかじ取り役を決める苛烈な権力闘争の場として、数々のドラマを生んだ。推薦人が真の味方とは限らない。思いがけないひと言による本命候補の失速もあった。ここ10年の総裁選を巡る「事件簿」を振り返る。(肩書は当時) FILE1:2024年 候補者1人+推薦人20人=議員票16票?石破茂首相が誕生した2024年9月の総裁選はかつ.. ...
日本テレビ自民党“裏金問題" 解散派閥の残金分など6億5千万円を寄付
日本テレビ 3日 14:29
自民党の森山幹事長は、いわゆる裏金問題をうけて解散した派閥が党本部に寄付した残金分など、6億5千万円を、日本赤十字社の能登半島地震災害義援金に寄付したと明らかにしました。 森山幹事長は、「幹事長としての任期中に一旦、区切りをつける事として、党として寄付をした」と述べました。 いわゆる裏金問題をめぐっては、麻生派を除く自民党の各派閥が解散しました。 今回自民党が寄付した6億5千万円は、各派閥が解散し ...
産経新聞石破茂首相、退陣表明後に活動活発化 相次ぐ外遊、メガネドレッサー、戦後80年見解方針
産経新聞 3日 14:14
「日本メガネベストドレッサー賞」の政界部門に選ばれ、副賞のサングラスをかける石破茂首相=1日、東京都内石破茂首相は9月7日の退陣表明以降、活動を活発化させている。国連総会で演説したほか、訪韓して李在明(イ・ジェミョン)大統領と会談。眼鏡が似合う著名人へ贈られる「日本メガネベストドレッサー賞」の政界部門に選ばれて表彰式に姿を見せた。後任首相を選出する臨時国会は15日召集の方向で調整されているが、石破 ...
テレビ朝日自民党 解散派閥などの寄付を原資に6.5億円を能登義援金に寄付
テレビ朝日 3日 14:03
1 自民党は派閥のパーティー収入の不記載事件を受け、解散した派閥などの寄付を原資に6億5千万円を「能登半島地震災害義援金」に寄付しました。 自民党 森山幹事長 「党として、6億5000万円を10月1日付で日本赤十字社の能登半島地震災害義援金に寄付をいたしました」 森山幹事長は、解散した派閥や不記載のあった議員からの党本部への寄付に一定額を上乗せしたと説明しました。 去年12月にも、8億円を社会福祉 ...
朝日新聞台湾要人の訪日相次ぐ トランプ政権との関係に不安感も
朝日新聞 3日 14:00
自民党の麻生太郎最高顧問と記念撮影する台湾の立法委員(国会議員)ら=2025年9月25日午後、党本部 [PR] 台湾要人の日本への訪問が相次いでいる。中国の軍事的圧力が強まる一方、トランプ米政権の台湾への関与が不透明な中、台湾側には非公式の枠組みで日本との交流を増やし、日台関係を強化する狙いがある。 9月25日には、韓国瑜(ハンクオユイ)立法院長(国会議長)が来日し、自民党の麻生太郎最高顧問と会談 ...
産経新聞党再生へ因習断つ新総裁に
産経新聞 3日 14:00
討論会を終え、記念写真におさまる自民党総裁選の候補者ら=9月28日午後8時14分、東京都中央区(代表撮影)酷暑の中で「解党的出直し」という言葉ばかりが耳に残った。そこに向かう自民党の総裁選が様変わりしたかといえば、疑問が残る。議院内閣制の下、今はまだ比較第一党の党首を選ぶ段階にある。自民党の党員と所属議員による閉ざされた空間の中で「椅子取りゲーム」が続けられてきた印象が拭えない。正しい選択はできる ...
読売新聞経済対策・外国人政策・安全保障など自民党総裁選、候補者5人の主張を分析
読売新聞 3日 13:44
石破茂氏の後任を決める自民党総裁選が10月4日に投開票される。立候補した小林鷹之、茂木敏充、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の5氏は様々なテーマで論戦を繰り広げている。それぞれの主張をテーマごとに分析する。(候補者の詳しいプロフィルは こちら ) 【物価高対策】現金給付は否定的、所得税減税で独自色 5人は、ガソリン税の暫定税率廃止では一致し、参院選で公約とした一律の現金給付には否定的だ。その代わり、各 ...
産経新聞「太陽光発電施設の建設による希少種への影響課題」 政府が「種の保存法」検討会を設置
産経新聞 3日 13:32
浅尾慶一郎環境相浅尾慶一郎環境相は3日の閣議後記者会見で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設によって各地で生態系や景観への影響が懸念されていることを巡り、希少種の保全などを議論するため「種の保存法」の在り方に関する検討会を設置すると発表した。10月中旬に第1回を開く予定。 種の保存法は絶滅の恐れのある野生生物の種の保全が目的。2017年成立の改正法に基づき、23〜24年度に開催された評価会議 ...
日本経済新聞立憲民主党・野田佳彦代表、首相指名選挙「総裁選後も協力呼びかけ」
日本経済新聞 3日 13:30
立憲民主党の野田佳彦代表は3日の記者会見で、首相指名選挙に向けた野党各党への投票先の一本化の呼びかけを4日の自民党総裁選後も続ける考えを示した。「総裁選が終わったあとに何か化学反応は起こるかもしれない」と語った。 一本化について「現状は厳しい」とも話した。野党の協議がまとまらなければ、決選投票で自身の名前を書くと改めて説明した。 野田氏は日中戦争のさなかに帝国議会で政府や軍部を批判した斎藤隆夫の「 ...
産経新聞臨時国会召集を8日伝達へ、政府は「首相選出15日」調整
産経新聞 3日 13:24
自民党の石井準一参院国対委員長は3日、政府が臨時国会の召集日を伝達する議院運営委員会理事会について、8日午前に開催される見通しだと記者団に明らかにした。政府は15日召集の方向で調整している。召集1週間前に与野党に伝達するのが通例となっている。 臨時国会では、4日に自民新総裁が選出されるのを受け、首相指名選挙で石破茂首相の後任が選出される。
デイリースポーツ立民、裏金議員の要職起用けん制
デイリースポーツ 3日 13:23
立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は3日、自民党の石井準一参院国対委員長と国会内で会談し、自民派閥裏金事件に関係した議員の国会での要職起用について「完全に問題が解決したとは思っていない。抑制的であるべきだ」とけん制した。石井氏は「深く受け止める」と応じた。 会談後、斎藤氏は記者団に、参院委員長などの人事が念頭にあると説明。「与野党協議は信頼関係が全てだ。『みそぎが終わった』と言うには時期尚早ではな ...
47NEWS : 共同通信立民、裏金議員の要職起用けん制 国会人事「抑制すべき」
47NEWS : 共同通信 3日 13:23
立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は3日、自民党の石井準一参院国対委員長と国会内で会談し、自民派閥裏金事件に関係した議員の国会での要職起用について「完全に問題が解決したとは思っていない。抑制的であるべきだ」とけん制した。石井氏は「深く受け止める」と応じた。 会談後、斎藤氏は記者団に、参院委員長などの人事が念頭にあると説明。「与野党協議は信頼関係が全てだ。『みそぎが終わった』と言うには時期尚早ではな ...
産経新聞ラピダスが政府出資を要請、事業計画提出 1000億円支援で次世代半導体の量産後押し
産経新聞 3日 13:21
武藤容治経済産業相は3日の閣議後記者会見で、次世代半導体の量産を目指すラピダス(東京)が政府による出資などを受けるため、事業計画を提出したと明らかにした。8月に施行した改正情報処理促進法で、高性能半導体の量産を目指す企業などへの政府出資が可能となっており、9月から支援を望む企業を公募していた。 当初からラピダス支援を想定しており、応募はラピダスのみだった。経産省はラピダスが提出した計画について審査 ...
デイリースポーツ臨時国会召集、8日伝達へ
デイリースポーツ 3日 13:12
自民党の石井準一参院国対委員長は3日、政府が臨時国会の召集日を伝達する議院運営委員会理事会について、8日午前に開催される見通しだと記者団に明らかにした。政府は15日召集の方向で調整している。召集1週間前に与野党に伝達するのが通例となっている。 臨時国会では、4日に自民新総裁が選出されるのを受け、首相指名選挙で石破茂首相の後任が選出される。
47NEWS : 共同通信臨時国会召集、8日伝達へ 政府、首相選出15日調整
47NEWS : 共同通信 3日 13:09
自民党の石井準一参院国対委員長は3日、政府が臨時国会の召集日を伝達する議院運営委員会理事会について、8日午前に開催される見通しだと記者団に明らかにした。政府は15日召集の方向で調整している。召集1週間前に与野党に伝達するのが通例となっている。 臨時国会では、4日に自民新総裁が選出されるのを受け、首相指名選挙で石破茂首相の後任が選出される。 自民党石破茂
毎日新聞出馬経験者が見た自民党総裁選 内輪の凡戦「覚悟」感じた?
毎日新聞 3日 13:09
石破茂首相に代わる自民党の新たな総裁が4日に選出される。参院選の大敗から2カ月半。延々と党内抗争を続けてきた割には、今回の自民党総裁選は低体温の凡戦と思えてならない。かつて、やけどしそうなほど熱い総裁選に臨んだOBたちもまた、物足りなさを感じているようで……。 「こんなにも電話もメールも来ない総裁選は初めてですよ」 総裁選まっただ中の日曜日。予想外の静かさに、テレビ番組出演後に取材に応じた元党幹事 ...
47NEWS : 共同通信【速報】立民、裏金議員の要職起用をけん制
47NEWS : 共同通信 3日 13:01
立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長は3日、自民党の石井準一参院国対委員長と国会内で会談し、派閥裏金事件に関係した議員の要職起用について「抑制的であるべきだ」とけん制した。 立憲民主党自民党
FNN : フジテレビ【速報】議会で“脱帽か退去か"ハンチング帽を脱がず逮捕の70代男性 処分保留で釈放〈宮城・栗原市〉
FNN : フジテレビ 3日 13:00
宮城県栗原市議会で、議長の「脱帽」指示に従わず退去を拒んだとして逮捕された70代の男性について、仙台地方検察庁は処分保留とし、釈放していたことが分かった。 釈放されたのは、栗原市に住む無職の70代男性。 警察によると、男性は9月22日午前11時ごろ、市議会の傍聴席でハンチング帽を着用したまま傍聴していたところ、議長から「脱帽するか、退去するか」と指示されたが、いずれも拒否。およそ40分にわたり退去 ...
産経新聞日本保守党「愛知県は特に力を入れる」 河村たかし氏の離党、新党設立報道で対決姿勢鮮明
産経新聞 3日 12:57
河村たかし氏(左)と、百田尚樹氏日本保守党の百田尚樹共同代表と有本香事務総長が、近く離党する意向と報じられた河村たかし共同代表=衆院愛知1区=との対決姿勢を強めている。9月には河村氏に近い竹上裕子衆院議員も、百田氏らへの不満を理由に離党届を提出。河村氏は新党設立も視野にあるとされ、対立は続きそうだ。 河村氏と百田氏は、党代表選の在り方や党大会の実施に関して意見が合わず、今年4月の記者会見で口論に発 ...
毎日新聞<1分で解説>世論調査、報道機関によって結果が違うのはどうして?
毎日新聞 3日 12:56
討論会を終え、記念写真におさまる自民党総裁選の候補者ら=東京都中央区で2025年9月28日午後8時14分(代表撮影) 投開票が4日に迫る自民党総裁選を前に、報道各社が世論調査を行っています。世論調査は、国民の意見を知るためにとても大切なものですが、報道機関によって結果が違うこともあります。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「世論調査の仕組みとその結果」を解説します。 Q 世論調査って ...
産経新聞自民党が派閥残金6億5000万円寄付、能登地震義援金に 厳しい世論を踏まえ
産経新聞 3日 12:51
自民党の森山裕幹事長(春名中撮影)自民党の森山裕幹事長は3日、党本部で記者会見し、派閥裏金事件を受けて解散した派閥から党本部に寄付された残金相当額の6億5千万円を1日付で日本赤十字社の「能登半島地震災害義援金」に寄付したと明らかにした。裏金事件を含む「政治とカネ」問題に対する厳しい世論を踏まえた対応。 森山氏は「私の任期中にいったん区切りをつけることとした」と説明した。森山氏は9月30日に任期満了 ...
Abema TIMESあす新総裁決定 決選投票の行方は?1回目投票の2位巡り思惑
Abema TIMES 3日 12:46
この記事の写真をみる(11枚) 4日、自民党総裁選挙が行われます。小泉進次郎農水大臣(44)と前経済安保担当大臣の高市早苗氏(64)が優勢ですが、ここにきて林芳正官房長官(64)が支持を広げ2位に食い込む勢いです。決選投票になった場合どのようなシナリオが想定されるのでしょうか。 【【画像】林氏の追い上げの背景は…「受け答えの安定感や教養・ユーモアなどが受けている」 「幸せになるにはどうしたらいいか ...
47NEWS : 共同通信【速報】臨時国会召集、8日に伝達見通しと自民幹部
47NEWS : 共同通信 3日 12:42
自民党の石井準一参院国対委員長は3日、政府が臨時国会の召集日を伝達する議院運営委員会理事会について、8日午前に開催される見通しだと記者団に明らかにした。政府は15日召集の方向で調整している。 自民党
時事通信自民が6億5000万円寄付
時事通信 3日 12:32
記者会見する自民党の森山裕幹事長=3日午前、東京・永田町の同党本部 自民党は3日、日本赤十字社の能登半島地震災害義援金に6億5000万円を寄付したと発表した。党関係者によると、派閥裏金事件を巡り政治資金収支報告書に不記載があった議員や旧派閥側から寄付の申し出があり、それを原資とした。 寄付は1日付。森山裕幹事長は記者会見で「党本部への寄付の申し出は今後も予想される。幹事長としての任期中にいったん区 ...
時事通信現金給付「立民案丸のみを」 野田代表
時事通信 3日 12:32
記者会見する立憲民主党の野田佳彦代表=3日午前、国会内 立憲民主党の野田佳彦代表は3日の記者会見で、臨時国会への提出が見込まれる2025年度補正予算案を巡り、立民が参院選で掲げた現金給付案の実現に向けた与党との協議に意欲を示した。「(与党が立民案を)丸のみするなら、協議の余地はある」と述べた。 立民案は「給付付き税額控除」が実現する前の当面の措置として、全国民に一律2万円の給付金を配るもので、課税 ...
デイリースポーツ解散派閥の残金6億5千万円寄付
デイリースポーツ 3日 12:27
自民党の森山裕幹事長は3日、党本部で記者会見し、派閥裏金事件を受けて解散した派閥から党本部に寄付された残金相当額の6億5千万円を1日付で日本赤十字社の「能登半島地震災害義援金」に寄付したと明らかにした。裏金事件を含む「政治とカネ」問題に対する厳しい世論を踏まえた対応。 自民では麻生派を除く派閥が総務省に解散届を提出し、残金を党本部に寄付していた。赤十字社への寄付額には、裏金関係議員から個別に党本部 ...
47NEWS : 共同通信解散派閥の残金6億5千万円寄付 自民、能登地震義援金に
47NEWS : 共同通信 3日 12:22
自民党の森山裕幹事長は3日、党本部で記者会見し、派閥裏金事件を受けて解散した派閥から党本部に寄付された残金相当額の6億5千万円を1日付で日本赤十字社の「能登半島地震災害義援金」に寄付したと明らかにした。裏金事件を含む「政治とカネ」問題に対する厳しい世論を踏まえた対応。 自民では麻生派を除く派閥が総務省に解散届を提出し、残金を党本部に寄付していた。赤十字社への寄付額には、裏金関係議員から個別に党本部 ...
47NEWS : 共同通信平デジタル相、小泉氏支持 自民総裁選
47NEWS : 共同通信 3日 12:21
平将明デジタル相は3日の記者会見で、自民党総裁選で小泉進次郎農相を支持する意向を表明した。「政策立案の方針にそれほど大きな違いはない」と述べ、政策面での連携に期待感を示した。 コメの収量予測や農家へのアンケート分析など農政分野におけるデジタル技術や人工知能(AI)の活用を巡って小泉氏と協力していると説明。「仕事がしやすい」と語った。 平将明小泉進次郎コメ人工知能
デイリースポーツ平デジタル相、小泉氏支持
デイリースポーツ 3日 12:21
平将明デジタル相は3日の記者会見で、自民党総裁選で小泉進次郎農相を支持する意向を表明した。「政策立案の方針にそれほど大きな違いはない」と述べ、政策面での連携に期待感を示した。 コメの収量予測や農家へのアンケート分析など農政分野におけるデジタル技術や人工知能(AI)の活用を巡って小泉氏と協力していると説明。「仕事がしやすい」と語った。
時事通信造幣局職員、硬貨174枚不正持ち出しか 既に死亡、幹部ら処分―広島
時事通信 3日 12:19
造幣局は3日、広島支局(広島市)の60代男性職員が、回収された500円硬貨計174枚を不正に持ち出した可能性が高いと発表した。職員は既に死亡しており、造幣局は同日付で、広島支局長ら3人を戒告、同支局溶解課長ら3人を減給とするなどの懲戒処分を行った。 造幣局によると、広島支局では古くなって回収された硬貨などを溶かし、新たな硬貨の材料として再利用している。男性職員は6月、回収した硬貨をコンテナに移す作 ...
産経新聞現職ながら「直近まで」閣僚と言い間違え談笑 小泉農水相と林官房長官、自民総裁選討論会
産経新聞 3日 12:17
自民党総裁選に立候補している(左から)小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏(いずれも春名中撮影)自民党総裁選(4日投開票)に立候補している5人の候補は2日、インターネットの「ABEMA(アベマ)TV」の討論会に臨んだ。石破茂首相の退陣表明後も政権は続いているが、林芳正官房長官は「直近まで官房長官(を務めていた)」と言い間違えた。小泉進次郎農林水産相も「直近まで(農水相)」と発 ...
テレビ朝日総裁選コワイ話 裏切者がいた?「カツカレーを食べた5人が消えた…」裏切られた方は方針転換 ジャーナリストが解説
テレビ朝日 3日 12:16
1 総裁選で起きた謎の出来事“総裁選コワイ話"をABEMA的ニュースショーが特集。加藤勝信陣営で起きた「カツカレーを食べた5人が忽然と消えた」事案に注目した。 【映像】この中に裏切り者が…?カツカレーで出陣式(実際の様子) 2024年の総裁選で加藤陣営は、投票日当日の出陣式で、絶対に票を入れると誓った20人の推薦人と加藤氏、21人が揃って恒例のカツカレーを食べた。しかし開票結果では国会議員票が16 ...
Abema TIMES総裁選コワイ話 裏切者がいた?「カツカレーを食べた5人が消えた…」裏切られた方は方針転換 ジャーナリストが解説
Abema TIMES 3日 12:15
【映像】この中に裏切り者が…?カツカレーで出陣式(実際の様子) この記事の写真をみる(3枚) 総裁選で起きた謎の出来事“総裁選コワイ話"をABEMA的ニュースショーが特集。加藤勝信陣営で起きた「カツカレーを食べた5人が忽然と消えた」事案に注目した。 【映像】この中に裏切り者が…?カツカレーで出陣式(実際の様子) 2024年の総裁選で加藤陣営は、投票日当日の出陣式で、絶対に票を入れると誓った20人の ...
FNN : フジテレビ子供の育児支援などで窓口を一本化 「こども発達センター・はーとのもり」が開所
FNN : フジテレビ 3日 12:15
子供の発達や成長に不安がある人を支援する新しい総合窓口が長崎市にオープンしました。 1日に長崎市茂里町の障害福祉センターにオープンした こども発達センター「はーとのもり」です。 これまでは、それぞれの部署で対応していましたが、10月から窓口を一本化しました。 保育士や言語聴覚士などを増員し、診療や療育を充実させました。 子供の発達状況や育児に関して気軽に相談できます。 長崎市障害福祉センターに寄せ ...
時事通信高校無償化、外国人は定住条件 自公維が方針
時事通信 3日 12:14
高校の授業料無償化を巡り協議する自民、公明、日本維新の会3党の実務者=3日午前、国会内 自民、公明、日本維新の会の3党は3日、高校授業料無償化に関する実務者協議を国会内で開いた。留学生や外国人学校に通う外国籍の生徒について、日本への定住が見込まれない場合は対象外とする方針を確認した。月内にも開く次回の会合で詳細な制度設計について正式合意を目指す。 自民の柴山昌彦元文部科学相は会合後、記者団に「多額 ...
産経新聞村上総務相「残務整理いっぱい」と総裁選の投票先明かさず 「答える必要ある?」と笑み
産経新聞 3日 12:14
村上誠一郎総務相(春名中撮影)村上誠一郎総務相は3日の閣議後会見で、自民党総裁選(4日投開票)の投票先について「残務を終了させることに今は一生懸命」と明言を避けた。 村上氏は記者から質問を受けると「これ答える必要ある?」と茶目っ気たっぷりに笑みを浮かべ、報道陣の笑いを誘った。その上で「(日本郵便の不適切点呼問題)など、残務整理がいっぱい残っている」と述べ、「どなたか最適任か、討論会や発表している文 ...