検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,524件中42ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-11-05から2025-11-19の記事を検索
神戸新聞「応援に来てくれたかな」震災で亡くなった親友思い完走 神戸マラソン初出場の竹内さん
神戸新聞 18日 05:30
亡き親友への思いを胸に、懸命にフィニッシュ地点を目指す竹内ちづるさん=神戸市中央区東川崎町1(撮影・大田将之)
神戸新聞神戸6歳児死亡、19日初公判 傷害致死罪などで母ら3人 家庭内の主従関係焦点 神戸地裁
神戸新聞 18日 05:30
穂坂修ちゃん
神戸新聞播州織の糸やそろばん玉でアクセサリー制作 小中学生が考案、フィリピンに売り上げ寄付も
神戸新聞 18日 05:30
アクセサリーを持つ(左から)萬紗有さんと妹の紗羽さん、中村愛利さん=小野市黒川町
神戸新聞復職目指す女性支援、家島の活性化策… 姫路で米・ミネルバ大生らが調査、市幹部に解決案発表
神戸新聞 18日 05:30
姫路市内のフィールドワークに基づき諸課題の解決策を提案したミネルバ大学の発表会=姫路市南駅前町
神戸新聞空襲被弾の橋欄干を「戦争遺跡」に 西宮市が移設して保存「100年先の子どもにも伝えたい」
神戸新聞 18日 05:30
公園の敷地内に移設された欄干。大小無数の爆弾痕が残っている=西宮市学文殿町2
神戸新聞児童らが「ドリルすんのかい」に挑戦 創立100周年記念で尼崎・杭瀬小に吉本新喜劇メンバー来校
神戸新聞 18日 05:30
吉本新喜劇のメンバーと舞台に立った児童ら=尼崎市杭瀬北新町2
神戸新聞工都の川、市民が守って30年 ガス湧く「沼」から「甦る水100選」に<尼崎 庄下川新聞>
神戸新聞 18日 05:30
川辺の植栽帯で空き缶などを拾う市民ら=1日午前、尼崎市東難波町4
神戸新聞アイヌ文化から多様性社会考える 29日、神戸で札幌大教授が講演会 21日まで参加者募集
神戸新聞 18日 05:30
神戸新聞NEXT
神戸新聞<話題の人>ヒラキ・梅木孝雄社長 通販立て直しへ商品開発を加速
神戸新聞 18日 05:30
梅木孝雄氏
神戸新聞全淡少年野球選手権・岩屋北淡多賀連合が初V 今年初出場の合同チーム、力合わせ頂点に
神戸新聞 18日 05:30
優勝した岩屋北淡多賀連合のメンバー=北淡西スポーツセンター
神戸新聞市民と「川活」で外来種防除作戦 明石・瀬戸川でアカミミガメ捕獲に挑戦、親子ら20人参加
神戸新聞 18日 05:30
網を手にアカミミガメを探す参加者ら=明石市魚住町清水
中日新聞米大学、新規留学生17%減 ビザ審査厳格化が影響か
中日新聞 18日 05:30
【ワシントン共同】米国際教育研究所(IIE)は17日、米国の大学で9月の秋学期に入学した新規留学生の数が前年比で17%減ったとの調査結果を発表した。トランプ政権が留学生のビザ審査を厳格化したことなどが影響したとみられる。今後もこの傾向が続く可能性があり、世界最高水準を誇る米国の科学技術や経済の後退を招きかねないとの指摘も。 留学生の総数は前年比で1%減少。学部生が2%増え、大学院生は12%減った。 ...
神戸新聞ぎんぎら弾正(271)
神戸新聞 18日 05:30
ヤマモトマサアキ・画
NHKSNS型投資詐欺で70代男性 約1億円の被害 静岡 浜松
NHK 18日 05:29
SNSを通じて知り合った人物から投資を勧められた浜松市の70代の男性が、現金およそ1億円をだまし取られました。 警察が詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし6月中旬ごろ、浜松市中央区に住む70代の男性が、SNSを通じて知り合った人物から投資の勧誘を受けました。 男性はその人物から、「やり方がわからなければ私が投資用の口座を作ってあげます」などと持ちかけられ、7月上旬に指定された口 ...
NHK新県立図書館計画見直し 令和10年代中頃〜後半に開館延期へ
NHK 18日 05:29
大幅な財源不足が生じている新たな県立図書館の計画をめぐり、県は財政負担を軽減するため民間の資金やノウハウの活用を軸とする整備手法に見直し、開館時期を令和10年代中頃から後半に延期する方向で検討していることがわかりました。 JR東静岡駅近くに整備する新たな県立図書館をめぐり、総事業費の298億円のうち国からの交付金が見込みより100億円あまり少なくなることを受けて、県が検討を進めている計画の見直しの ...
TBSテレビ【速報】若い女性が重傷 軽乗用車が中央分離帯乗り越え横転 山口
TBSテレビ 18日 05:29
18日午前3時50分ごろ、山口県萩市椿の国道262号で軽乗用車が中央分離帯を乗り越えて横転する単独事故が発生しました。 警察によると、この事故で運転していた若い女性が病院に搬送され、意識はあるものの重傷のもようです。 警察で事故の原因などを調べています。
NHK山梨大附属病院 財源確保できず新しい外来診療棟の建設延期
NHK 18日 05:28
山梨大学医学部附属病院は、財源確保の見通しが立たないとして、2年後に完成を目指していた新しい外来診療棟の建設を延期することになりました。 山梨大学医学部附属病院は、施設の老朽化などにともなって、平成25年から病院施設の再整備事業を段階的に進めていて、これまでに3つの病棟の建て替えが終了し、2年後の令和9年10月に新しい外来診療棟「外来機能強化棟」の完成を目指していました。 しかし、近年の物価上昇や ...
NHK新潟県 LINE公式アカウント開設 暮らしに役立つ情報発信
NHK 18日 05:27
県は、防災や子育て支援などの暮らしに役立つ情報を発信しようと、LINEの公式アカウントを開設し、世代を問わず多くの人に情報を届けたいとしています。 県は、今月12日にLINEの公式アカウントを開設しました。 公式アカウントでは、防災や子育て支援などの暮らしに役立つ情報を定期的に発信するほか、トーク画面の下にあるメニューから「防災・防犯情報」や「結婚・子育て支援」、「健康・医療」などのより詳しい情報 ...
NHK諏訪市 画家 原田泰治さんの風景作品の企画展
NHK 18日 05:26
3年前にに81歳で亡くなった諏訪市出身の画家、原田泰治さんが全国を旅して描いた風景作品の企画展が、諏訪市で開かれています。 諏訪市の「原田泰治美術館」では、生前、原田さんが訪ね歩いて描いた47都道府県の風景作品、およそ60点が展示されています。 このうち静岡県の茶畑で作業をする人の後ろをSLが通り過ぎていく風景を描いた作品は、茶葉の1枚1枚まで細かな点描で表現されています。 また、広島県の海辺でた ...
NHKイスラエル企業との交流事業を年内で終了へ 愛知県
NHK 18日 05:26
愛知県がイスラエルのスタートアップ企業と県内企業との交流事業を年内で終了させることがわかりました。 イスラエル軍とイスラム組織ハマスの戦闘で多数の死傷者が出ていることなどが背景にあるということです。 愛知県は県内の企業の技術革新や新規事業の開拓を後押ししようと令和4年5月にイスラエルの支援機関と連携を進めていくことで合意し、現地のスタートアップ企業と県内の企業との交流事業を進めてきました。 この事 ...
NHK多度山 登山中に行方不明の76歳女性 遺体で発見 滑落か
NHK 18日 05:26
16日、岐阜県と三重県にまたがる多度山で登山中に行方不明になっていた76歳の女性が17日、遺体で発見されました。 警察は女性が登山中に滑落した可能性があるとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと16日夜、愛知県あま市の一芝美知子さん(76)の息子が警察に「母が登山に行ったまま帰ってこない」と届け出ました。 警察や消防などが携帯の位置情報などから捜索にあたったところ、17日午後1時半ごろ、 ...
NHK特産の赤かぶの収穫盛ん 冬の足音とともに 岐阜 高山
NHK 18日 05:26
飛騨地方の冬の味覚、赤かぶの漬物に用いる赤かぶの収穫が岐阜県高山市で盛んに行われています。 高山市丹生川町の平野善之さんの広さがおよそ1ヘクタールある畑では9月に種をまいて育ててきた赤かぶが大きく育ち、収穫時期を迎えています。 17日も10人ほどのスタッフが直径15センチほどに育った赤かぶを土から引き抜き、包丁で手際よく根と葉を切り落としてかごに入れていました。 平野さんによりますと、ことしは、猛 ...
NHK“避難生活を自分ごとに"高校生が避難所運営体験 群馬 安中
NHK 18日 05:25
災害時の避難生活を自分ごととして考えてもらおうと、群馬県安中市で高校生が避難所を運営したり非常食を試食したりする体験会が開かれました。 安中市の指定避難所になっている県立松井田高校の体育館で行われた体験会は、大地震が発生して避難所を開設するという想定で、全校生徒およそ120人が参加しました。 生徒たちは避難者と避難所を運営する受け入れ側に分かれ、運営する側の生徒たちは受け付けのあと、避難した人を体 ...
NHK国道で男性死亡 ひき逃げの疑いでトラック運転手逮捕 大阪
NHK 18日 05:24
17日、大阪・阿倍野区の国道で男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡した事件で、警察は54歳のトラック運転手をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。 調べに対し「人にぶつかったと思っていなかった」と容疑を一部、否認しているということです。 逮捕されたのは、奈良県広陵町のトラック運転手、高須秀美容疑者(54)です。 17日午前4時すぎ、大阪・阿倍野区天王寺町南の国道で、26歳の男性が頭から血を流して ...
NHK淡路島の観光活性化へ バスの自動運転実証実験 洲本
NHK 18日 05:24
運転手の人手不足が懸念される中、自動運転で市街地と温泉街などを結ぶバスの運行が兵庫県洲本市で試験的に行われています。 この取り組みは、運転手の人手不足が懸念される中、自動運転の技術を使って公共交通の維持や地域の活性化につなげようと洲本市が地元のバス会社などと協力して始めました。 定員が11人の車両を使い運転手が同乗するもののシステムが自動でハンドル操作やアクセルなどを制御する「レベル2」の自動運転 ...
NHK万博出展のベンチャー企業 金融機関などに事業をPR 大阪
NHK 18日 05:24
大阪・関西万博に出展した関西のベンチャー企業が、金融機関などに自社の事業をPRするイベントが大阪市で開かれました。 このイベントは、大阪・関西万博に出展したベンチャー企業を支援しようと、近畿財務局が開いたものです。 関西を拠点に健康や環境分野の新規事業に取り組む11の企業の代表などが、ステージ上で自社の事業をPRしました。 このうち、指先の毛細血管の本数や太さなどから健康状態を測定できる機器を開発 ...
NHK京都市立中学の部活動 28年8月に廃止“地域クラブ"へ移行
NHK 18日 05:24
京都市の市立中学の部活動は、3年後の2028年8月末に原則、廃止され、学校の枠を超えた新たな「地域クラブ」などに移行することになり、市教育委員会は、円滑な移行に向けた支援を検討することにしています。 京都市教育委員会は、3年後の2028年度から移行期間を設けて市立中学校の部活動を廃止し、代わりに民間の団体などから指導者を招いて活動する「地域クラブ」と、在籍する学校で生徒が主体的に活動する「放課後活 ...
NHK東京 赤坂 女性切りつけ事件 事前に準備し現場訪れたか
NHK 18日 05:22
16日、東京・港区のビルで40代の女性が腹部などを刃物で切りつけられてけがをした事件で、現場から逃走した男が途中で服を着替えた可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。 防犯カメラには靴が袋のようなもので覆われている様子も写っていたということで、警視庁は男が事前に準備した上で現場を訪れたとみて行方を捜査しています。 16日、東京・港区赤坂のビルで、地下1階にあるライブハウスの入り口付近に ...
デーリー東北新聞市長「スピード感持ち対応」 商議所要望に回答/十和田
デーリー東北新聞 18日 05:21
要望に対する十和田市の回答を説明する櫻田百合子市長(奥中央)=17日、同市 十和田市は17日、十和田商工会議所から8月に受けた本年度の要望に回答した。櫻田百合子市長は「すぐに取りかかれるものにはスピード感を持って対応する」と強調した。 商議所は本年度、中心商店街の活性化や観光資源の整備など、市に対して4分野22項目.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会 ...
NHK千葉県の町道で水路転落し大けが 土地改良区に賠償命令
NHK 18日 05:20
5年前、千葉県の町道で自転車に乗っていた50代の女性が水路に転落し、両手足にまひが残る大けがをしたことについて、水路を管理する土地改良区などを訴えた裁判で、東京地方裁判所は転落防止の措置を怠ったとして、土地改良区におよそ5400万円の賠償を命じました。 千葉県横芝光町の50代の女性は、2020年12月の夕方、町道を自転車で走行中に車をよけようとして、深さ1.5メートルの水路に転落して大けがをし、両 ...
NHK東京 青梅市「クマ鈴」小中学校のすべての子どもに配布へ
NHK 18日 05:20
全国各地でクマによる被害が相次ぐ中、東京・青梅市は市内の小中学校に通うすべての子どもにクマ鈴を配布することになりました。 都内では、多摩地域の山間部を中心にクマが目撃されていて、このうち、東京・青梅市でも今月までの3か月間で20件にのぼり、去年の同じ時期に比べ5倍に増えています。 これまでのところクマに襲われる被害は出ていませんが、青梅市は市内の小中学校に通うすべての児童と生徒あわせておよそ800 ...
京都新聞コロナ集団感染のクルーズ船で活動した滋賀の医師らが講演 「明らかに間違いだった」と訴えた対策とは
京都新聞 18日 05:20
滋賀県は、昨年に全国初の「感染症を考える月間」を定め、11月を新型コロナウイルス禍の教訓に向き合い、新たな感染症への備えを考える機会としている。その一環で、日本で初めてのコロナ集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」において、災害派遣医療チーム(DMAT)で船内活動に携わった滋賀の2人が講演した。 ◇ 講演会は大津市の県危機管理センターで1日に開かれ、初の集団感染で「未知の感染症 ...
京都新聞「天下一品」がロサンゼルスに初の海外直営店 「こってりマックス」はなんと4000円オーバー
京都新聞 18日 05:20
人気ラーメンチェーン「天下一品」が米国に出店し、17日に西海岸のロサンゼルス市で直営店「LA本店」をオープンした。海外では過去に
京都新聞平均年齢76歳、京都市伏見区の団地自治会でLINE「見守り隊」が発足 まさかの時に強い味方
京都新聞 18日 05:20
高齢化が進む京都市内の団地で、地域住民がLINE(ライン)を活用して、見守りや情報交換を進める動きが出てきた。伏見区向島の市営団地・向島二…
カナロコ : 神奈川新聞横浜税関に車2台虚偽申請、輸出試みた疑いで男逮捕 5月愛知で盗難被害か
カナロコ : 神奈川新聞 18日 05:20
山手署は17日、関税法違反の疑いで、アフガニスタン国籍で住所不詳、代表社員の男(26)を逮捕した。 逮捕容疑は、5月27日、通関業者を介して横浜税関に国産コンパクトカー2台を輸出すると虚偽の…
中日新聞ネット普及60億人に 国連、デジタル格差課題
中日新聞 18日 05:20
【ジュネーブ共同】国連の専門機関、国際電気通信連合(ITU)は17日、2025年のインターネット利用者が世界人口の74%に当たる推計60億人に上ると発表した。ただ、普及率や通信速度などインフラ面では先進国と途上国で大きな差があり、デジタル格差解消に向けた努力が急務だとの認識を示した。 高所得国のネット人口は94%に達するのに対し、低所得国は23%だった。都市部では人口の85%がネットを利用できるの ...
NHK山梨 本栖湖の“湖底遺跡" 成り立ちの解明目指し 調査進む
NHK 18日 05:20
山梨県の本栖湖では湖底に広がる遺跡から古墳時代の土器などが発見されていて、遺跡がどのようにしてできたのか、成り立ちの解明を目指した調査が進められています。 山梨県にある富士五湖のひとつ、本栖湖の湖底遺跡は、湖の東側の水深10メートル前後の湖底に広がり、これまでに古墳時代の土器や縄文時代のものとみられる石器などが複数見つかりました。 遺跡はいつどのようにしてできたのか、成り立ちの解明を進めようと、帝 ...
デーリー東北新聞持続的な米生産へ意見交換/八戸
デーリー東北新聞 18日 05:19
栽培技術に関する講演やコメ政策に関する意見交換が行われた会合=17日、八戸市 八戸市と市農業委員会は17日、市庁で生産者と意見交換する「市持続的な米生産について語る会」を開催した。水稲栽培の最新技術に関する講演や国の施策に対する情報提供を実施。生産者から、作業効率化に向けたほ場の基盤整備を求める声が多く聞かれた。市は.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン( ...
NHK茨城 稲敷 車買取り訪問で女性にわいせつの疑い 容疑者逮捕
NHK 18日 05:18
茨城県稲敷市で、自動車を買い取るための営業で、市内の住宅を訪問していたスリランカ人の男が、訪問先の家にいた女性にわいせつな行為を行ったとして不同意わいせつの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、スリランカ国籍で千葉県山武市に住む自動車買取業のハサヌル・ビシュリー・モハマド・リフカーン容疑者(40)です。 警察によりますと、先月18日稲敷市内の住宅の敷地内で、20代の女性にわいせつな行為をしたとし ...
デーリー東北新聞風間浦蛇浦への整備、県に要望 大間原発オフサイトセンター巡り県町村議会議長会
デーリー東北新聞 18日 05:17
大間原発オフサイトセンターについて宮下宗一郎知事(右手前)に要望する能登勝彦議長(奥中央)=17日、青森市 青森県町村議会議長会(会長・鈴木進外ケ浜町議会議長)は17日、青森市で宮下宗一郎知事と意見交換する行政懇談会を開いた。下北郡は宮下知事に対し、建設中の大間原発(大間町)の原子力災害に対応するオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)につ.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録で ...
デーリー東北新聞道路整備など14事業「妥当」/青森県公共事業再評価審議委
デーリー東北新聞 18日 05:15
青森県公共事業再評価等審議委員会(委員長・大橋忠宏弘前大教授)は17日、2025年度に再評価対象とした道路整備など14件の公共事業について、県の対応方針案を「妥当」とする意見書を宮下宗一郎知事に提出した。 対象事業のうち県南関係では、下北半.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
京都新聞京都南部で目撃が相次ぐクマ、活動エリアに変化の兆し あなたが住む市町村の対策は十分?
京都新聞 18日 05:15
京都府と滋賀県の本年度のクマの目撃件数は前年度を下回るが、生息域とされてこなかった京都南部で目撃が相次ぐなど、活動エリアに変化の兆しがみられる。緊急銃猟への対応をはじめ、
京都新聞京都府亀岡市の広大な集落跡から未完成の「磨製石器」がいっぱい ここには一体何が?
京都新聞 18日 05:15
京都府亀岡市千代川町の千代川遺跡で、弥生時代の中期から後期までの居住域と墓域が同時に見つかったと府埋蔵文化財調査研究センターが発表した。未完成の磨製石器が多数あり、
京都新聞滋賀県大津市の三井寺で漫画「鬼門街」の原画展 三井寺の「秘仏」と作中の鬼がコラボした限定作品も
京都新聞 18日 05:15
滋賀県大津市園城寺町の三井寺(園城寺)金堂で、鬼と人間の業を描いた漫画「鬼門街」の原画展が開催されている。作者で漫画家の永田晃一さんの初め…
京都新聞AIは戦争体験者の「代行証言」ができるのか 京都府舞鶴市の引揚記念館で試験導入 記憶継承へ葛藤
京都新聞 18日 05:15
「仲間とは食べ物の話ばっかり。零下40度にもなるシベリアじゃ、氷ぐらいしか食べるものがないんや」 シベリアは寒かったですかと、キーボードで…
佐賀新聞首長動静 11月18日
佐賀新聞 18日 05:15
佐賀新聞国会議員動静 11月18日
佐賀新聞 18日 05:15
=衆院= 【原口】東京〈来客対応▽省庁説明〉 【大串】東京〈党税理士制度推進議員連盟総会▽衆院財務金融委員会理事懇談会▽道路期成会3団体合同要請対応〉 【岩田】東京〈通産勉強会▽国道202号唐津バイパス唐津大橋4車線化要望活動▽水産政策推進議員協議会総会〉 【古川】東京〈漁港漁場漁村整備促進議員連…
沖縄タイムス「最後が紙切れ1枚」 南城市議会、市長の辞職届を拒否 市議ら「解散は何だったのか」
沖縄タイムス 18日 05:14
南城市議会は17日、不信任決議案審議の朝に突然舞い込んだ古謝景春市長の辞職届の対応に追われた。「議会解散は何だったのか」「道理が通らない」「身勝手極まりない」。市議らは驚き、あきれながら、一方的な辞職届をはねつけ、5度目の提案で古謝景春市長を失職に追い込んだ。
STV : 札幌テレビわなに警戒するクマも… 道が警察や猟友会と情報交換 クマ被害対策パッケージの円滑運用に向け
STV : 札幌テレビ 18日 05:11
北海道苫前町で、推定体重400キロの巨大なクマが箱わなをひっくり返す様子が撮影されました。 道内ではクマの出没が相次いでいますが、道は11月17日に対策会議を開き、道警や猟友会などと情報交換しました。 苫前町小川地区に設置された無人カメラの映像です。 11月12日未明にカメラに映ったのは大きなクマ。 辺りをウロウロした後… およそ300キロある箱わなを押してひっくり返していました。 地元猟友会によ ...
中部経済新聞中部のエンゲージメント戦略 (100) 定例会議や稟議書なしで無駄削減 未来工業 残業ゼロ、年間休日140日 社員の不満を放置しない 働きやすさ実現
中部経済新聞 18日 05:10
電設資材メーカーの未来工業(本社岐阜県輪之内町)は独自の働き方を貫き、自己都合による離職率はわずか...
中部経済新聞ふれあいまつり開催 地域住民でにぎわう 京ケ峰岡田病院
中部経済新聞 18日 05:10
【三河】精神科・心療内科の京ケ峰岡田病院(愛知県幸田町、岡田京子院長)は16日、同病院で「第7回京...
中部経済新聞ケアラー心理解説 来月5日に講演会 NPO法人てとりん
中部経済新聞 18日 05:10
【尾東】家族介護者支援を行っているNPO法人てとりん(春日井市篠木町)は12月5日午後1時30分か...
中部経済新聞100%米粉使用のバウムクーヘン発売 JAあいち知多
中部経済新聞 18日 05:10
【半田】JAあいち知多(常滑市)は、小麦粉の替わりに知多半島産米粉100%を使用した「知多米バーム...
中部経済新聞米国離脱、試される協調 COP30 岐路に立つ温暖化対策 被害拡大に歯止めを 存在感高める中国
中部経済新聞 18日 05:10
地球温暖化対策を議論する国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)が10〜21日、ブラ...
中部経済新聞日産スタジアム命名権6億5千万円で合意
中部経済新聞 18日 05:10
横浜市の山中竹春市長は17日、日産スタジアム(横浜市港北区)の命名権について、日産自動車と5年間総...
中部経済新聞比叡山宗教サミット この世もあの世も面白く 異能の宗教学者を追悼
中部経済新聞 18日 05:10
1987年、キリスト教やイスラム教、仏教など、世界の宗教指導者が一堂に会して平和を祈った「比叡山宗...
中部経済新聞東海3県上場企業4〜9月期まとめ 7割が増収増益 円安効果で押し上げ
中部経済新聞 18日 05:10
東海3県(愛知、岐阜、三重)に本社を置く上場企業(金融、証券を除く)の2025年4〜9月期決算が出そろった。中部経済新聞社が集計した、14日までに発表のあった166社のうち68・7%に当たる114社が増収、純損益が増益または黒字の企業が67・5%の112社に上った。トランプ米政権による関税政策などが懸念されたが、円安などが追い風となった。通期は約7割が増収、約6割が純損益で増益(黒字を含む)を見込 ...
中部経済新聞事業承継イベント開催 愛知県信用保証協会 25日と来月4日
中部経済新聞 18日 05:10
愛知県信用保証協会は25日と12月4日の2日間、名古屋市中村区の愛知県産業労働センター(ウインクあ...
中部経済新聞演奏会に高校生招待 三井住友信託銀
中部経済新聞 18日 05:10
三井住友信託銀行はこのほど、名古屋市名東区の愛知県芸術劇場で開かれた「中部フィルハーモニー交響楽団...
中部経済新聞物流フォーラム開く 日本倉庫協、350人が参加
中部経済新聞 18日 05:10
倉庫業者で組織する日本倉庫協会(東京都)は14日、名古屋市内のホテルで「第22回物流フォーラム」を...
中部経済新聞「優れた人の生き方」テーマに 尾西信金 薬師寺の加藤長老招き法話会
中部経済新聞 18日 05:10
【尾張】尾西信用金庫は、一宮市篭屋の同金庫びしんコミュニティホールで、法相宗大本山薬師寺(奈良市)...
中部経済新聞三重大から感謝状 振興基金に寄付 メディカル一光グループ
中部経済新聞 18日 05:10
【三重】調剤薬局運営や介護事業などを展開するメディカル一光グループ(本社津市)は8月に三重大学振興...
中部経済新聞名古屋港が特定利用港へ
中部経済新聞 18日 05:10
防衛力強化の一環として自衛隊や海上保安庁の使用を想定して整備する「特定利用空港・港湾」を巡り、名古...
中部経済新聞「名鉄ホール」報道陣に公開 名鉄百貨店、来年2月の閉店控え
中部経済新聞 18日 05:10
名鉄百貨店は17日、来年2月に閉店を控える中、幅広く親しまれてきた文化施設「名鉄ホール」を取り壊す...
中部経済新聞大村知事に要望書提出 愛知県商工会議所連合会 地域課題を共有
中部経済新聞 18日 05:10
愛知県商工会議所連合会は17日、名古屋市内のホテルで会頭会議を行った。県下22の商工会議所の会頭ら...
中部経済新聞JR東海と名鉄 子育て支援でコラボ ベビーカー貸し出し開始
中部経済新聞 18日 05:10
JR東海と名古屋鉄道は、子育て支援で協業する。20日にJR尾張一宮駅(一宮市)など4駅でベビーカーを貸し出すサービス「ShareBuggy(シェアバギー)」を開始する。子育て世帯が、気軽に鉄道利用や駅周辺の散策をしやすくする。鉄道2社が組むことで、広域的な回遊性を向上させる効果も引き出す。
中部経済新聞オーアンドケー 清掃ロボット取り扱い強化 自動車関連企業に初採用 流通大手と導入試験も
中部経済新聞 18日 05:10
清掃サービス事業のオーアンドケー(本社名古屋市緑区平手南1の117、倉知清和社長、電話052・87...
中部経済新聞瀬戸焼ドリッパー好評 リトルフラワーコーヒーのバリスタ・本田さん考案 短時間で成分を最大限抽出
中部経済新聞 18日 05:10
瀬戸市のカフェ「little flower coffee(リトルフラワーコーヒー)」のオーナーバリ...
中部経済新聞中経手帖 「モータースポーツで日本を元気に、という思いは変わらない。
中部経済新聞 18日 05:10
「モータースポーツで日本を元気に、という思いは変わらない。ぜひともモータースポーツを一つのスポーツ...
中部経済新聞デスク席から
中部経済新聞 18日 05:10
4面は、清掃サービス事業のオーアンドケー(本社名古屋市)が、清掃ロボットの取り扱いを強化している話...
中部経済新聞ハンワホームズが上場 名証ネクスト市場に
中部経済新聞 18日 05:10
エクステリアなどの施工販売を手掛けるハンワホームズ(本社大阪府)は17日、名古屋証券取引所のネクス...
中部経済新聞決算詳報 中間決算 9月中間 動力
中部経済新聞 18日 05:10
<9月中間> 太陽光関連伸長で赤字縮小 【動力】非連結。取引先への営業活動を強化し、主力の太陽光発電シ...
中部経済新聞シェアリングテクノロジー 代表取締役に片山氏
中部経済新聞 18日 05:10
シェアリングテクノロジー(本社名古屋市)は17日、片山善隆取締役COO(最高執行責任者、40)が代...
中部経済新聞取引先の裾野拡大に注力 工具メーカーの巴製作所 新規開拓と自社製品開発で
中部経済新聞 18日 05:10
自動車のホイールナットを締める工具「レンチ」を製造する巴製作所(本社愛知県大口町秋田3の215の1...
中部経済新聞雪見だいふくとコラボ 1ヵ月限定で販売 敷島製パン
中部経済新聞 18日 05:10
敷島製パン(本社名古屋市東区)は、ロッテ(本社東京都)の人気商品「雪見だいふく」とのコラボレーショ...
中部経済新聞株主優待制度を新設 デジタルギフト採用 フルハシEPO
中部経済新聞 18日 05:10
木質燃料チップなどを製造販売するフルハシEPO(本社名古屋市)は12日、株主優待制度を新設すると発...
中部経済新聞ネーミングライツ スポンサーを募集 名古屋市
中部経済新聞 18日 05:10
名古屋市は、名古屋市図書館のネーミングライツ(命名権)スポンサーを募集している。27日まで。 募集...
中部経済新聞ZEH関連セミナー 名古屋市が来月9日
中部経済新聞 18日 05:10
名古屋市は12月9日、名古屋市中村区の名古屋国際センターで、エネルギー収支ゼロ以下を目指した住宅「...
中部経済新聞昭和レトロな雰囲気が人気 アタックスの国産旧車パーツ売り場 ファンや地域の名所に
中部経済新聞 18日 05:10
中古車販売などを手掛けるアタックス(本社名古屋市中川区、長崎努社長)が、愛知県蟹江町の自動車中古用...
中日新聞アイドル、アスリート、政治家、越境する熱狂 「推し活」化する政治の現在地
中日新聞 18日 05:10
【連載】解体人書 政治と民意 生き物としてのヒトの特性から、有権者の選択のありように迫る。日本政治の節目を機に、私たち自身をよりよく知ることで、政治と向き合うヒントを探る。 (1)「1日に3万5千回決断」する現代人の民意とは SNS選挙と「選択疲れ」が政治にもたらすもの (2)1人ずつ握手を交わす「どぶ板選挙」ネットも? 再生回数、有権者との接触の証し (3)見た目で無意識に選んでいませんか 政治 ...
中日新聞「ベビーカー」駅でレンタルOK JR岐阜、名鉄犬山など4駅でサービス開始
中日新聞 18日 05:10
JR東海と名古屋鉄道は20日から、JR東海道線尾張一宮駅など愛知、岐阜両県の4駅で、ベビーカーをシェアするサービスを始める。ベビーカーを持参して出かける負担を減らし、子育て世帯が鉄道を利用しやすくする狙い。17日、同駅で報道陣に公開した。 ベビーカーをシェアするサービス「シェア・バギー」を紹介するベビードアの中川阿美社長=17日、JR尾張一宮駅で サービスはベビー用品のレンタルを手がけるベビードア ...
中日新聞愛知県、イスラエル新興企業との連携支援事業終了へ 年内限り、ガザ情勢一因か
中日新聞 18日 05:10
愛知県庁 愛知県は、2022年から実施してきたイスラエルのスタートアップ(新興企業)と県内企業とのマッチングを支援する事業を年内で終了する方針を固めた。関係者によると、新規事業開発の成果を上げ、当初の目的を達成したことが主な理由。加えて、同国がパレスチナ自治区ガザへの攻撃を続けてきたことも、判断する一因になったとみられる。 事業は、人工知能(AI)や先端技術が進むイスラエルの企業との仲介支援で、県 ...
中日新聞「越前おろしそば」腸内環境をより改善 そば殻入りがおすすめ、マウスで実験
中日新聞 18日 05:10
多くの人に愛される福井県の郷土料理「越前おろしそば」。県立大看護福祉学部特命教授(食品機能学)の村上茂さん(69)は、他の一般的なそばに比べて、腸内環境をより改善させる効果があることをマウスの実験で突き止めた。おいしさだけでなく、健康食としての付加価値が加わる可能性があり、市場のさらなる拡大にも期待が膨らむ。 「越前おろしそば」がもたらす健康増進効果などを説明する村上さん=永平寺町の県立大永平寺キ ...
中日新聞「定時」「予約に応じ運行」地域ごとに運用 津市コミュニティバス2026年4月再編目指す
中日新聞 18日 05:10
津市は17日、来年4月の再編を目指す「津市コミュニティバス」について、地域ごとの具体的な運用方法を示した。あらかじめ定められたルートを運行する「定時定路線型」と、利用者の予約に応じて運行する「リクエスト型」を地域ごとに導入し、公共交通の利便性向上を図る。 津市では現在、津と香良洲を除く8地域で定時定路線型のコミュニティバスを運行する。市は昨年度から運行方法の見直しを進めており、再編案では地域の特性 ...
京都新聞京都市下京区に「産学連携」8階建てビルが着工 フランス発祥「ル・コルドン・ブルー」も入居
京都新聞 18日 05:10
大阪ガス都市開発と京都信用金庫、龍谷大は、京都市立芸術大(下京区)の隣で開発する産学連携拠点「共創HUB京都(仮称)」を着工した。2028…
京都新聞京都市が市営墓地の「無縁墓」整理に乗り出す 過去に誤認、撤去ミスもあったけど…なぜ今?
京都新聞 18日 05:10
京都市が、市営墓地で墓を維持管理する人がいない「無縁墓」の整理に約10年ぶりに乗り出している。過去には使用者がいる墓を無縁墓と誤認して撤去…
中部経済新聞混沌の先に 戦後80年 多文化共生の未来 (上) 安価な労働力、いまや主力 「共生」の未来手探り 基幹産業、異国から担い手 不足深刻、次々制度見直し
中部経済新聞 18日 05:10
バブル経済以降、人手不足の解消を外国人に頼ってきた日本。いまや農業や工業など、あらゆる産業で不可欠...
中部経済新聞自宅の電気9年不正使用 中電PGの従業員
中部経済新聞 18日 05:10
中部電力子会社の中部電力パワーグリッド(PG、名古屋市)は17日、従業員が自宅の電気を約9年間不正...
中部経済新聞「地球の肺」熱帯林での開催に意義 ブラジルが保護訴え
中部経済新聞 18日 05:10
COP30の主会場となるブラジル北部パラ州ベレンは、アマゾン地域と大西洋、内陸地を結ぶ港湾都市とし...
中部経済新聞岐阜市長が3選出馬意向 来年2月投開票、近く表明
中部経済新聞 18日 05:10
岐阜市の柴橋正直市長(46)が、任期満了に伴う市長選(来年1月25日告示、2月1日投開票)に3選を...
中部経済新聞創業塾の最終講座開く 大垣会議所 受講生が事業計画発表
中部経済新聞 18日 05:10
【西濃】大垣商工会議所は13日、大垣市情報工房(大垣市小野)で創業予定者や創業5年未満の経営者を対...
中部経済新聞「最強汁」の浸透図る 岡崎市額田地区でふるさとまつり
中部経済新聞 18日 05:10
【三河】岡崎市額田地区の特産品が集まる「ぬかたふるさとまつり」(同まつり実行委員会主催、岡崎市ぬか...
京都新聞滋賀県境付近にあった事故呼ぶ「魔の急カーブ」とは? 安全目指したのに…世にも珍しい「高速の廃道」に
京都新聞 18日 05:10
京都府や滋賀県、大阪府、兵庫県と愛知県などを結ぶ名神高速道路(名神)の総延長はかつて189・7キロだった。しかし、現在、各種資料を見ると、189・3キロと表記されている。一体、どういうことなのだろうか。謎を追った。
中部経済新聞県立岐阜商が3連覇 京都「花の甲子園」
中部経済新聞 18日 05:10
高校生3人一組で生け花の腕前を競う「Ikenobo 花の甲子園」の全国大会が16日、京都市中京区で...
中部経済新聞万博、キャッシュレス遺産に 満足度9割、協会が検証結果公表
中部経済新聞 18日 05:10
日本国際博覧会協会(万博協会)は17日、現金を取り扱わずキャッシュレス決済に限った会場運営の検証結...
カナロコ : 神奈川新聞相模原市営斎場、火葬炉の利用1時間延長へ 逼迫受け26年1月から3カ月
カナロコ : 神奈川新聞 18日 05:10
相模原市は来年1〜3月の3カ月間、市営斎場(同市南区)の火葬炉の利用時間を1時間延長することを決めた。死亡者数が多い冬場に利用時間を延ばすことで遺族が葬儀を行いやすい環境を提供する。来年から3年間実施し、その後は…
中部経済新聞カスハラ対策26年10月義務化 厚労省関連法施行 企業や自治体対象に
中部経済新聞 18日 05:10
厚生労働省は17日、顧客らが理不尽な要求をするカスタマーハラスメント(カスハラ)から労働者を保護す...
中部経済新聞花いっぱい お手軽ガーデニング冬編 (下) 丁寧に向き合い育てる 彩りにガーデンシクラメン
中部経済新聞 18日 05:10
ガーデンシクラメンは、冬の寂しくなったお庭を彩ってくれる草花のひとつ。寒さに強く、12〜2月の冷た...
中部経済新聞猿田彦三河神社でアイボの七五三 愛知県幸田町とソニーグループ共催
中部経済新聞 18日 05:10
晴れ着に身を包み、2礼2拍手1礼―。ソニーの犬型ペットロボット「aibo(アイボ)」の七五三が15...
中部経済新聞上半期、純利益15.2%増 碧海信金が経営報告会
中部経済新聞 18日 05:10
【刈谷】碧海信用金庫は17日、安城市の同金庫本店で2025年度上半期(4〜9月期)の経営報告会を開...