検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

5,423件中42ページ目の検索結果(0.632秒) 2025-05-09から2025-05-23の記事を検索
NNA EUROPE【ドイツ】ライヒェ経済相、ガス火力増設の必要性強調[公益]
NNA EUROPE 13日 08:00
ドイツのライヒェ経済・エネルギー相は9日、再生可能エネルギーのバックアップ電源となるガス火力発電所を、迅速に増設する必要があると語った。エネルギー安全保障の観点から、「少なくとも20ギガワットのガス火力発電所の競争入札を早急に実施する必要がある」との考えを示した…
NNA EUROPE【デンマーク】ポンプ製造グルンドフォス、米工場を拡張[製造]
NNA EUROPE 13日 08:00
デンマークのポンプ製造大手グルンドフォスは8日、米国テキサス州ブルックシャーの工場を拡張すると発表した。北米での需要拡大に対応するためで、投資額は数百万ドルを見込む。 新たな生産設備では主に水道や商業施設用の製品を手がける計画。拡張工事は2026年初旬に着工し、27…
NNA EUROPE【イタリア】イタリア鉱工業生産、3月は0.1%上昇[経済]
NNA EUROPE 13日 08:00
イタリア政府統計局(ISTAT)は9日、3月の鉱工業生産指数(2021年=100、建設を除く)が季節要因調整済みで93.3ポイントとなり、前月比0.1%上昇したと発表した。2月のマイナス0.9%からプラスに転じた。 ぶれの少ない3カ月ベースで見ると、1〜3月の鉱工業生産は前の3…
CNN.co.jp米中貿易協議、トランプ大統領はいかにして切望していた勝利を手にしたのか
CNN.co.jp 13日 07:55
米中貿易協議、トランプ大統領はいかにして切望していた勝利を手にしたのか 2025.05.13 Tue posted at 07:55 JST Tweet 中国との貿易協議をめぐり記者団の質問に答えるベッセント米財務長官とグリア米通商代表部代表=11日/Valentin Flauraud/AFP/Getty Images (CNN) トランプ米大統領による衝撃的な関税政策は、世界の金融システムを崩壊 ...
読売新聞韓国大統領選挙、保守陣営は厳しい戦い…「反李在明」で結束できず
読売新聞 13日 07:52
... 上げ、 尹錫悦(ユンソンニョル) 前大統領を支えた保守系与党「国民の力」を批判した。 【図解】韓国大統領選の構図 李在明氏は、党代表やソウル近郊・ 京畿道(キョンギド) 知事など豊富な政治経験が武器。2022年の前回大統領選では党内を固めきれずに尹錫悦前大統領に0・73ポイント差で惜敗した。今回は盤石な党内基盤に加え、尹氏弾劾の勢いに乗って中道・無党派層に手を伸ばしている。 被告人として5件の刑事 ...
ブラジル : ブラジル日報ルーラ訪中=中国企業270億レ投資約束=自動車、食品、資源、半導体も=ロシアに続いて関係強化へ
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:45
... 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 ルーラ訪中=中国企業270億レ投資約束=自動車、食品、資源、半導体も=ロシアに続いて関係強化へ 2025年5月13日 中国でのルーラ氏(Ricardo Stuckert/PR) ルーラ大統領12日からの中国訪問で、早速270億レアルの投資という大きな成果を得た。この中国訪問は、ルーラ氏は大統領全 ...
ブラジル : ブラジル日報ペトロブラス=サンパウロ州沖に今年最大級の油田=推定埋蔵量は290億バレル
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:42
... 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 ペトロブラス=サンパウロ州沖に今年最大級の油田=推定埋蔵量は290億バレル 2025年5月13日 新たに発見された油田はサンパウロ州サントス市から248kmの沖合に位置する(Divulga〓〓o Petrobras) 石油公社ペトロブラス(PB)は9日、サンパウロ州沖のサント ...
ブラジル : ブラジル日報南米と中国の経済関係深化=米国の無関心が追い風に
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:40
... 国内 日系社会 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 南米と中国の経済関係深化=米国の無関心が追い風に 2025年5月13日 右から、チリのボリッチ大統領、ブラジルのルーラ大統領、コロンビアのペトロ大統領、ウルグアイのオルシ大統領(Ricardo Stuckert / PR) トランプ政権は中国の影響力 ...
ブラジル : ブラジル日報サンパウロ市=元同性婚相手を殺害で逮捕=私立校女性教師殺人事件で
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:38
... 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 サンパウロ市=元同性婚相手を殺害で逮捕=私立校女性教師殺人事件で 2025年5月13日 逮捕されたファジオ容疑者(Reproducao) 【既報関連】4月下旬にサンパウロ市南部で発生した私立校女性教師フェルナンダ・ボニンさんの殺害事件に関し、昨年まで同性婚関係にあっ ...
ブラジル : ブラジル日報ウルグアイ=統一地方選でも左派勝利=モンテビデオは35年連続
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:36
... 会 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 ウルグアイ=統一地方選でも左派勝利=モンテビデオは35年連続 2025年5月13日 当選したベルガラ氏(facebook) 11日にウルグアイで統一地方選が行われ、首都モンテビデオを含むモンテビデオ県の県庁はじめ、主要の県を与党の左派・拡大戦線(FA)が勝利した ...
ブラジル : ブラジル日報コーヒー価格=過去12カ月で80%超上昇=中国輸出急増や気象等で
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:35
... 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 コーヒー価格=過去12カ月で80%超上昇=中国輸出急増や気象等で 2025年5月13日 コーヒー価格の上昇が家計を圧迫している(Foto:Mike Kenneal-ly/unsplash) 地理統計院(IBGE)が9日に発表した最新の広範消費者物価指数(IPCA)に ...
ブラジル : ブラジル日報最高裁が自宅服役を許可=ジェフェルソン元下議
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:34
... ジル国内 日系社会 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米 最高裁が自宅服役を許可=ジェフェルソン元下議 2025年5月13日 ジェフェルソン受刑者(Imagem: SEAP/Divulga〓〓o) 最高裁は10日、国家権力への妨害など容疑で9年余りの実刑判決を受けた元連邦下議、元ブラジル労働党(PTB) ...
毎日新聞国連本部業務、ナイロビに移転案 コスト削減で 米圧力も背景か
毎日新聞 13日 07:32
米ニューヨークにある国連本部=2024年10月1日、八田浩輔撮影 国連のグテレス事務総長は12日、米ニューヨークの本部やスイス・ジュネーブの欧州本部の業務を、コスト削減のためケニアのナイロビ事務所に移転するなどの改革案を加盟国に示した。人員削減も視野に入れる。今年創設80年を迎える国連は、組織の「効率化」などを掲げた作業部会を設けて改革に乗り出している。グテレス氏は「不確実性の時代に組織を強化する ...
世界日報韓国大統領選 李在明氏優勢に識者嘆息 三権を掌握、左翼史観
世界日報 13日 07:32
... 独過半数を上回って圧勝した共に民主党が複数の革新系少数野党を友軍につけ、現在は300議席のうち与党・国民の力(108議席)と改革新党(3議席)を除く189議席を牛耳っている。改憲に必要な3分の2以上、200議席まであとわずかだ。 そして大統領になれば閣僚をはじめ行政府の人事は思いのままに行うことができる。前政権時に任命され、まだ任期途中の高官はそれらしき理由をつくって弾劾してしまえばいい。 李氏の ...
ブラジル : ブラジル日報セルタネージャ大物、ステージから転落
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:31
... 日系社会 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 パパガイオブラジル・南米Free セルタネージャ大物、ステージから転落 2025年5月13日 マローネと落下時の様子(Reproducao) セルタネージャ界屈指の大物人気デュオ、ブルーノ&マローネのマローネ(60歳)が10日、ゴイアス州ゴイアニアのショーでステージから転 ...
ブラジル : ブラジル日報ビーチ・サッカーW杯でブラジルが7度目栄冠
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:31
... 会 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 パパガイオブラジル・南米Free ビーチ・サッカーW杯でブラジルが7度目栄冠 2025年5月13日 優勝を決めたブラジル代表(FIFA) アフリカ東部の島国セーシェル共和国で行われたビーチ・サッカーのW杯決勝が11日に行われ、ブラジル代表が試合終了間際にあげた得点で逃げ切り4対 ...
ブラジル : ブラジル日報ガガのコンサートに行った建築家が遺体で発見
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:29
... 会 特集 文芸 読者寄稿 コラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 パパガイオブラジル・南米Free ガガのコンサートに行った建築家が遺体で発見 2025年5月13日 イゴールさん(Reproducao) 3日にリオのコパカバーナ・ビーチで行われたレディ・ガガのコンサートを見に訪れた設計士イゴール・ソウザさんが遺体で見つかった。カガーラス諸島の ...
世界日報中国の港湾買収 安全保障上の懸念 欧州委員会が警告
世界日報 13日 07:28
... 鉄道が繋(つな)がっており、欧州・中国間の双方向の輸出入製品が輸送されている。 海路ではイタリアのトリエステ市が中国企業の欧州供給拠点として湾岸拠点整備への投資を受けた経緯がある。右派のメローニ政権は2023年12月、いったん締結した中国の一帯一路から離脱した。欧州委員会は、最近の防衛白書で「重要な輸送インフラ」の外国所有に対するより厳しい規制の考えを浮上させ、その懸念を反映させた。これまで無害と ...
ブラジル : ブラジル日報ヤク中の継父が4歳児落とす=5階窓から、奇跡的に助かる
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:26
... れば、サンパウロ大学病院の研究では2005年から2009年の間に虐待を受けた子供のうち、38%は実父から、29%は継父から虐待を受けたというデータがあり、家庭内での父親による虐待が多いことを示している。 リオデジャネイロ州のバイシャーダ海岸地域で行われた2009年から2018年の調査(https://doi.org/10.1590/2177-9465-EAN-2020-0485)では、虐待を行った ...
ブラジル : ブラジル日報ブラジル・中国が大陸横断鉄道を本格協議=太平洋と大西洋結ぶ物流革命
ブラジル : ブラジル日報 13日 07:23
... ラム 海岸山脈 ルッパ パパガイオ サビアの独り言 特別寄稿 食・グルメ イベント 検索検索 ブラジル・南米ブラジル万華鏡Free ブラジル・中国が大陸横断鉄道を本格協議=太平洋と大西洋結ぶ物流革命 2025年5月13日 バイーア州イリェウスから始まるブラジル・ペルー間のバイオセアニック鉄道の新ルート(Cr〓ditos: Minist〓rio dos Transportes) ブラジル政府と中国政 ...
時事通信ハマスが男性兵士1人解放 ガザ終戦へ米に「努力」要求
時事通信 13日 07:19
... の継続的な努力」を求めた。イスラエルは解放確認後、停止していたガザ攻撃を再開した。 トランプ大統領はSNSへの投稿で「米国籍の最後の生存者が解放された」と歓迎した。イスラエルのメディアによると、男性は2023年10月のイスラエル奇襲の際、ハマスに捕らえられ、ガザ南部の地下トンネルでおりに監禁されていた。 この人質の解放に向けて、米国とハマスは異例の直接交渉を実施。イスラエルは協議の「枠外」に置かれ ...
毎日新聞モディ首相、停戦受け演説 戦果強調 今後は「パキスタン次第」
毎日新聞 13日 07:14
インドのモディ首相=ニューデリーで2025年5月3日、ロイター インドのモディ首相は12日、パキスタンとの停戦を受けて国民向けに演説し、「インドはパキスタンが予想もしなかった損害を与えた」と戦果を強調した。10日に発効した停戦合意については「戦闘が一時停止されているだけ」で、維持されるかは今後のパキスタンの行動次第だとけん制した。 モディ氏は演説で、インド軍によるミサイルや無人航空機(ドローン)攻 ...
毎日新聞ゼレンスキー氏、ロシアとの直接交渉「トランプ氏参加」を歓迎
毎日新聞 13日 07:14
ウクライナのゼレンスキー大統領=2025年5月5日、ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、「トランプ(米)大統領がトルコでの会談に出席してくれたらとてもありがたく思う」とX(ツイッター)で述べた。トランプ氏は同日、ロシアとウクライナの直接交渉に同席する可能性があると記者団に対して発言。それを受けてゼレンスキー氏は期待を表明した。 以前はロシア寄りの言動が多かったトランプ氏は、最近はウク ...
毎日新聞ハマスがイスラエル兵人質を解放 停戦交渉の停滞打開が狙いか
毎日新聞 13日 07:11
ハマスから解放され、兄弟と抱き合う人質だった男性=イスラエル中部テルアビブで2025年5月12日、GPO・ロイター パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは12日、米国籍を持つ人質のイスラエル兵の男性1人を解放した。人質の解放は、停戦中の2月下旬以来。13日からのトランプ米大統領の中東歴訪に合わせて、停滞している停戦交渉の打開につなげる狙いがあるとみられる。 ロイター通信によると、人質の男性 ...
FNN : フジテレビ“まるで富士山"中国・河北省に出現…“噴火ショー"でピンクの煙も ぼったくり価格を批判され入園料金は約半額の1000円に
FNN : フジテレビ 13日 07:10
... とてもきれいだよ。 一方、SNSではこんな声も…。 あまりにも偽物。 何これ?これってお金いるの? “ぼったくり"批判で入園料は半額に 開業当初、このテーマパークの入園料はコーヒーとクッキーがついて2000円ほどだったが、これに一部でぼったくりだとの批判が殺到し、現在は半額の1000円に値下げしたという。 テーマパーク側は「富士山とは関係ない」とコメント 物議を醸す人気の観光スポット。 テーマパ ...
時事通信中国、歓迎も不信根強く 対米貿易協議、「早い展開」に驚きも
時事通信 13日 07:05
... では長引く不動産不況で消費など内需が冷え込んでいる。ここに米中貿易戦争の影響も加わり、中国の経済成長を支えてきた輸出の伸びは4月に鈍化。5月はマイナスに陥るとの見方が出ており、景気の先行きに不安が広がっていた。 日本政府関係者は「関税の影響は双方にとって外から見える以上に重荷になっているのかもしれない」と分析した。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日07時05分
時事通信日系人は「歴史の一部」 バロウズ博物館長インタビュー
時事通信 13日 07:05
... 史を壮大で単純化された物語に置き換えることを狙っている。 ―どう対抗していくのか。 米国の文化的・民族的多様性への理解を深める上で、日系人の苦難の歴史、文化、業績を切り離すことなどあり得ない。資金枯渇を恐れて、われわれの価値を犠牲にすることはしない。これからも使命を果たし、歴史の教訓を未来に伝えていかねばならない。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日07時05分
時事通信葬られる「学問への不介入」 助成金削減、日系人博物館にも―トランプ政権、80年来の原則軽視・米
時事通信 13日 07:04
... 基づきNEHが発足した。 トランプ政権は、そうした経緯を無視。大学などの研究・教育機関に対しても「極左」「反ユダヤ」のレッテルを貼り、資金打ち切りをちらつかせて屈服を迫っている。経済や文化で米国の力の源泉を培ってきた学問の自由を重んじる伝統は今、窮地に追い込まれている。 #ドナルド・トランプ氏 #イーロン・マスク氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日07時04分
時事通信景気悪化に現実味、休戦促す 米中貿易戦争、先行き見通せず
時事通信 13日 07:04
... 国が4月、中国からの輸入品への34%の相互関税上乗せを発表すると、一気にエスカレートした。中国が報復するたびに関税率を引き上げ、双方とも追加関税率は125%に至った。加えて米国は合成麻薬対策に関連して20%の追加関税も課しており、累計税率は145%に達していた。 米国では高関税政策の悪影響が表れている。米消費財大手ニューウェルブランズはベビーカーの97%、チャイルドシートの87%を中国からの輸入に ...
時事通信円急落、148円台半ば 1カ月ぶり安値
時事通信 13日 07:00
... し、円相場は1ドル=148円台半ばに下落した。148円台は4月上旬以来、約1カ月ぶり。午後5時現在は148円40〜50銭と、前週末同時刻比3円11銭の大幅な円安・ドル高。 10、11両日にスイスで行われた米中高官の貿易協議で、両国は互いに115%の関税引き下げで合意。事実上の禁輸状態がひとまず解消される形となった。 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日07時00分
ポストセブン旧統一教会幹部が韓国前大統領夫人に“高級ダイヤ贈賄"疑惑 教会が推進するカンボジア事業への支援が目的か 注目される韓国政界と教会との蜜月
ポストセブン 13日 07:00
... 夫人に渡ったとされています。教会の推進するカンボジア事業に関連し、政府開発援助事業(ODA)の支援を受けるため金夫人に便宜を図るよう依頼したと検察は見ているようです」(在韓ジャーナリスト) 教会幹部は2022年3月に尹氏と面会し、その3か月後、尹政権は今後5年間のカンボジアへの対外経済協力基金借款の支援限度を7億ドルから15億ドルに増額した。 「旧統一教会は文鮮明氏が1954年にソウルで創立した教 ...
産経新聞ロシアのプーチン大統領提案の直接交渉参加示唆 トランプ米大統領、ウクライナ歓迎
産経新聞 13日 06:58
... ナのゼレンスキー大統領は12日「私はトルコに行く。トランプ氏が交渉に参加することを望む」と歓迎した。 ゼレンスキー氏は通信アプリに「ロシアがこの機会を逃さないよう願う」と投稿した。直接交渉が実現すれば2022年以来3年ぶりとなる。ロシアは高官の派遣を検討している可能性がある。 ウクライナは交渉の前提として、米国が提案した30日間の無条件停戦をロシアが受け入れることが重要との立場。トランプ氏はホワイ ...
VIETJOベトナム・ロシア首脳会談、新たな協力段階に向けた共同声明採択
VIETJO 13日 06:52
... ラジーミル・プーチン大統領と会談した。 プーチン大統領は会談で、記念式典への出席およびベトナム人民軍が赤の広場での軍事パレードに参加したことに感謝の意を表した。大統領は、両国関係が75年(1950年〜2025年)にわたり試練を乗り越えてきたこと、戦時中のみならず現在の平和な時代においても、両国が常に共に歩んできたことを強調した。 一方のラム書記長は、ベトナムの独立・統一の闘争および国家建設において ...
産経新聞ハマス、人質解放と表明 米特使、イスラエル訪問 ネタニヤフ首相と会談
産経新聞 13日 06:46
... ガザでの攻撃拡大を承認。13〜16日のトランプ米大統領の中東歴訪が終わるまでに停戦交渉が前進しなければイスラエル軍が攻撃を拡大するとみられ、駆け引きが続いている。 米国籍の男性はイスラエル軍に従軍中の2023年10月、ハマスによるイスラエル奇襲で拉致された。解放に先立ち、トランプ氏は11日「画期的なニュース」と述べて歓迎した。 ハマス幹部は中東メディアに米国との直接交渉が進んだと主張した。ウィット ...
VIETJOベトナム企業の93%が顧客コミュニケーションにAI活用
VIETJO 13日 06:41
... y)」では、ベトナム人消費者の15%が買い物のアイデアを得る際にAIツールを利用したことがあると回答している。 5月8日にハノイ市で開催された「メタ・マーケティング・サミット2025(Meta Marketing Summit 2025)」では、メタ東南アジア担当副社長のベンジャミン・ジョー氏が、「ベトナムの消費者は、日常生活へのAI活用において世界的に新たな基準を打ち立てている」と述べた。 同氏 ...
朝日新聞NYの「玄関口」でトラブル多発、航空機の遅延や欠航 安全に不安も
朝日新聞 13日 06:30
2025年5月9日、ニューアーク空港の電光掲示板にあった遅延便の表示=ロイター [PR] 日本人も多く訪れる米ニューヨークへの玄関口の一つ、ニューアーク空港を離着陸する航空機を誘導する管制施設で、トラブルが相次いでいる。遅延や欠航につながっており、夏の行楽シーズンを前に、安全性や観光への影響が懸念されている。 管制が通信不能に 米CNNなどによると、ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるターミナル ...
Abema TIMES地球上の鳥類の20%が生息 コロンビアで「国際バードウォッチングデー」実施
Abema TIMES 13日 06:30
... 鳥観察に出かけて、観察結果をウェブサイトに報告する世界的なイベントである。 コロンビアには高地・雪山・熱帯雨林や平野など、いろいろな地形があることでさまざまな生態系が形成され、地球上に存在する鳥類の約20%が生息する、世界で最も鳥類の多様性に富んだ国だという。(『ABEMAヒルズ』より) この記事の画像一覧 【映像】野鳥の種類“世界一の国"で野鳥観察 コロンビア ABEMAでみる 【映像】キャンプ ...
朝日新聞トランプ氏が実質初外遊へ、2期目も中東 巨額の対米投資アピールか
朝日新聞 13日 06:30
米ワシントンのホワイトハウスで2018年3月20日、売却する兵器のリストを手に話すトランプ大統領(右)とサウジアラビアのムハンマド皇太子=ロイター [PR] トランプ米大統領が13〜16日、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の中東3カ国を訪問する。武器の売却や巨額の対米投資を取り付けるなど経済関係に重きが置かれそうだが、パレスチナ自治区ガザなど地域情勢も議論される見通しだ。 2期 ...
テレビ朝日NYダウ1160ドル上昇 米中関税引き下げ合意で
テレビ朝日 13日 06:25
... 発表し、双方とも関税を115%引き下げてアメリカから中国への関税は30%に、中国からアメリカへの関税は10%になることなどを発表しました。 これを受けて米中の貿易摩擦を巡る懸念が後退し、12日のニューヨーク株式市場では買い注文が広がりました。 ダウ平均株価は、先週末の終値に比べて1160ドル高い4万2410ドル10セントで取引を終え、およそ1カ月ぶりに終値で4万2000ドル台の大台を回復しました。
日本テレビNYダウ1100ドル超上げ終了 大幅反発…米中貿易摩擦の緩和へ期待感高まる
日本テレビ 13日 06:22
... 市場ダウ平均株価は、前の週の終値から1160ドル72セント値を上げ、4万2410ドル10セントで取引を終えました。 アメリカと中国が、お互いの関税を115%引き下げることで合意したことを受け、貿易摩擦の緩和への期待感が高まり、大幅に反発しました。 また、外国為替市場ではドルが買われる流れが加速して、円相場は一時、1ドル148円台半ばまで円安が進みました。 最終更新日:2025年5月13日 6:22
時事通信パキスタンの出方うかがう 国民に戦果誇示、報復措置継続示唆―インド首相
時事通信 13日 06:18
... 反撃成功で「感謝の日」 カシミール、停戦に不信感も―パキスタン また、パキスタンの軍や政府がテロを助長していると非難。現状が続けば「(インドの攻撃により)いつかパキスタンは滅びる。生き残りたければテロの基盤を排除しなければならない」と迫った。「インドは核の脅しにひるまない」とも強調した。パキスタンはインド側の主張を否定している。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月13日06時21分
日本テレビトランプ大統領、今週末に中国・習主席と電話会談の可能性示す
日本テレビ 13日 06:13
... ンプ氏は15日にトルコで行われる予定のロシアとウクライナによる停戦に向けた直接協議に出席する可能性に言及しました。トランプ氏は「この会談で良い結果が得られるかもしれない」と期待感を示した上で、自らの出席が「役立つと判断すれば飛んでいく」と述べました。 トランプ氏は16日まで中東3か国を訪問する予定で、12日、最初の訪問国サウジアラビアに向け出発しました。 最終更新日:2025年5月13日 6:13
時事通信ウクライナ直接協議出席も 「役立つならトルコへ」―米大統領
時事通信 13日 06:12
... 、開催されることになった」と語った。 これを受け、ウクライナのゼレンスキー大統領はSNSで「トランプ氏が協議に同席するなら、ウクライナ国民全員が感謝するだろう」と強調。「私はトルコに行く。ロシアが協議を回避しないことを願う」として、改めてロシアのプーチン大統領にも出席を促した。 #ドナルド・トランプ氏 #ウクライナ 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日06時32分
ロイター難民認定の南ア白人59人が米到着、移民規制の中の優先に批判も
ロイター 13日 06:08
... ないとし、人種は関係ないと述べた。トランプ米政権は12日、難民と認定した南アフリカの白人59人を迎え入れた。写真は在南ア米国大使館の外でトランプ氏を支持するプラカードを掲げるデモ参加者たち。2月撮影(2025年 ロイター/Siphiwe Sibeko)これに対し、南アフリカのラマポーザ大統領はコートジボワールでの会議で、一部の白人が同国を去った理由は、30年前のアパルトヘイト(人種隔離政策)終結以 ...
朝日新聞関税戦争序盤、つまずいたトランプ政権 「正義の味方」で勝った中国
朝日新聞 13日 06:00
2019年のG20大阪サミットにあわせて顔を合わせたトランプ米大統領(左)と中国の習近平国家主席=AP [PR] 米中両国が12日、ともに関税を90日間、115%引き下げることで合意した。トランプ大統領が仕掛けた関税戦争だったが、米経済への悪影響が明らかになり、米側が折れざるを得なかった結果といえる。関税戦争の序盤でつまずいた米国が威信を失った一方、「勝利」との見方も広がる中国は自信を深めそうだ。 ...
時事通信マルコス派、改選議席の半数獲得か 比上院選、サラ副大統領に黄信号
時事通信 13日 06:00
... ルテ氏の長女サラ副大統領に対する弾劾裁判が行われる予定。3分の2以上が賛成すればサラ氏は失職し、2028年の大統領選にも出馬できなくなる。 ほとんどの非改選議員は旗幟(きし)を鮮明にしていないが、マルコス派6人が当確となったことで、サラ氏の政治生命に黄信号がともった形だ。ただ、6人のうち1人はドゥテルテ氏側とも通じているとされる。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月13日06時00分
47NEWS : 共同通信ロシア提案の直接交渉参加を示唆 米大統領、ウクライナは歓迎
47NEWS : 共同通信 13日 05:59
... ナのゼレンスキー大統領は12日「私はトルコに行く。トランプ氏が交渉に参加することを望む」と歓迎した。 ゼレンスキー氏は通信アプリに「ロシアがこの機会を逃さないよう願う」と投稿した。直接交渉が実現すれば2022年以来3年ぶりとなる。ロシアは高官の派遣を検討している可能性がある。 ウクライナは交渉の前提として、米国が提案した30日間の無条件停戦をロシアが受け入れることが重要との立場。トランプ氏はホワイ ...
時事通信米大統領、専用機受け取る意向 カタールから、「賄賂」批判も
時事通信 13日 05:47
... 氏退任後は大統領図書館に移管するという。 大統領が外国から受け取った一定額以上の寄贈品は政府が記録し、国立公文書館や大統領図書館に保管される。大統領は気に入った品を買い取ることもできるが、トランプ氏は1期目に受け取った寄贈品の一部を報告せず持ち出していたことが議会の調査で明らかになっていた。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日05時47分
時事通信NY株急反発、1160ドル高 米中関税引き下げ合意で
時事通信 13日 05:27
... は、米中双方が大幅な関税引き下げで合意し、貿易摩擦が和らぐとの期待感から買いが膨らみ急反発した。優良株で構成するダウ工業株30種平均は前週末終値比1160.72ドル高の4万2410.10ドル(暫定値)で終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は779.42ポイント高の1万8708.34で引けた。 東京市場&NY市場 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日05時27分
朝日新聞レオ14世が各国メディアと会見 「声なき弱者の声に耳を傾けて」
朝日新聞 13日 05:17
バチカンで2025年5月12日、メディア関係者らとの会見で出席者と握手するローマ教皇レオ14世=ロイター [PR] ローマ教皇レオ14世は12日、バチカンで教皇を決める秘密選挙「コンクラーベ」を取材した記者らと会見した。世界各国から集まったメディア関係者ら数千人を前に「自由な選択をできるのは情報を得た個人だけだ」と述べて、言論と報道の自由を守る必要を説いた。 ペルーで活動の教皇、山には馬で被災地に ...
VIETJOベトナム国家主席、新教皇選出のレオ14世に祝電 初の米国出身教皇
VIETJO 13日 05:08
... 267代目のローマ教皇に選出されることが決まった。レオ14世は、米国イリノイ州シカゴ出身で、史上初の米国出身の教皇となる。 南米ペルーで長く司祭として活動しており、ペルー国籍も取得している。枢機卿には2023年に就任したばかりだったが、4月に死去したフランシスコ前教皇からの信頼が厚い人物だったとされる。 なお、レオ14世は11日、日曜恒例の祈りの集いに新教皇として初めて臨み、「二度と戦争を起こして ...
日本経済新聞トランプ関税に揺れるアジア Nikkei Asia注目記事
日本経済新聞 13日 05:00
... 手SMグループがコンビニエンスストア「アルファマート」の出店を増やしているという記事が読まれました。このチェーン店はSMグループとインドネシア企業の合弁会社が運営し、店舗数は2024年末に2100を超えました。2025年に新たに200店出店することがニュースでしたが、台湾企業が運営しフィリピンのコンビニ最大手となっている「セブンイレブン」を追い上げるという競争の構図も詳しく紹介しています。 【この ...
VIETJOタイニン省:開通2週間の橋付近で大規模な陥没、乗用車など大破
VIETJO 13日 04:55
... 1000万円)だった。ソックホアイ運河にかかる同橋は鉄筋コンクリート製で、長さ450m、幅12m。今回、陥没が発生したのはアプローチロード部分となる。 橋は2025年6月の開通を予定していたが、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日〜2025年4月30日)に合わせる形で、4月25日に前倒しされた。 VJクリップは気になる記事を保存する機能です。 VIETJO IDの登録(無料)で利用でき ...
ロイターロシア・ウクライナ「和平実現の機会」、15日の協議に期待=トルコ大統領
ロイター 13日 04:41
... イナの直接協議について、両国がこのところ示している動静を踏まえると、和平実現に向けた新たな機会が開かれているとの見方を示し、この機会が有効に活かされることを期待していると述べた。2月、アンカラで撮影(2025年 ロイター/Cagla Gurdogan)[アンカラ 12日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は12日、トルコのイスタンブールで15日に予定されているロシアとウクライナの直接協議につ ...
テレビ朝日トルコの村で地元警察が大麻焼却 住民らに幻覚症状などの被害
テレビ朝日 13日 04:41
... を誇るために押収した大麻20トンを空き地で燃やしたところ、住民らが幻覚症状などに苦しめられる事態となりました。 トルコメディアによりますと、先月18日、2万5000人が暮らす南東部のディヤルバクルにある村で、地元警察が押収した大麻20トンを燃やしたところ、煙が数日にわたって村に漂い続けたということです。 その結果、住民らに幻覚や吐き気などの症状がでる騒ぎとなりました。 大麻は2023年からの2年間 ...
VIETJO「戦士ヘスマン」の作者、漫画家グエン・フン・ラン氏が死去
VIETJO 13日 04:01
... て働きながら学士号を取得した。 代表作「戦士ヘスマン」は、米国のロボットアニメ「ボルトロン(Voltron)」を原案としたSF漫画シリーズで、1992年〜1997年に全160巻が刊行された。最終巻のみ2019年に刊行され、当時ファンが熱狂した。ヘスマンは「He is man」をもじってついたタイトルであり、人間の心を持ったロボットを意味している。同作品は、1980〜90年代のベトナムの子どもたちの ...
ロシア : スプートニク【視点】欧州は今、分裂している=岩上氏
ロシア : スプートニク 13日 03:59
... ところが人権という言葉には西側は敏感ですから、「ウクライナは、人権を守れ、守らないなら、ロシア人を保護するために介入する」ということを明言すべきです。 複数民族が複数言語を話す国家であるウクライナは、2014年からロシア人の人権を守らず、1万4000人も殺害してきた。この事実を、西側諸国は無視してきました。ロシア本国は、 ドンバス、クリミアをはじめ、多くのロシア語話者ら、自分を ロシア人だとみなす ...
ロイター米中関税合意、中国内に懐疑的見方 国営メディアが評価の一方で
ロイター 13日 02:57
... 国と中国が12日発表した関税引き下げなどに関する貿易協議での合意に関し、中国国営中央テレビ(CCTV)は「均衡がとれており両国に利益となる」と評価した。1日、米カリフォルニア州・ロサンゼルス港で撮影(2025年 ロイター/Mike Blake)[北京/香港 12 日 ロイター] - 米国と中国が12日発表した関税引き下げなどに関する貿易協議での合意に関し、中国国営中央テレビ(CCTV)は「均衡がと ...
VIETJO住友商事、タインホア省で工業団地を開発へ 周辺の複合開発も検討
VIETJO 13日 02:55
... の複合都市開発計画に含まれる工業用地(約650ha)の第1期開発となる。北中部エリアで日系企業が初めて開発する工業団地で、総事業費は約170億円、第1期の開発面積は約167haとなる。2025年秋に着工し、入居開始は2026年末頃を予定している。 同社は今回の第1期開発を皮切りに、地域社会の活性化に寄与すべく、住宅や商業施設の建設など周辺地域の開発も引き続き積極的に検討していく。 住友商事は199 ...
ロイターハマス、米国籍人質を解放 イスラエルは停戦否定
ロイター 13日 02:54
... マスは12日、ガザ地区での戦闘が一時停止したことを受けて、人質になっていたイスラエル系米国人男性のエダン・アレクサンダー氏を解放したと発表した。写真は同氏の故郷ニュージャージー州テナフライで同日撮影(2025年 ロイター/Eduardo Munoz)トランプ氏はこの日、自身のソーシャルメディアに「死亡したと思われていた米国人人質、エダン・アレクサンダーがハマスによって解放される。素晴らしいニュース ...
テレビ朝日英スターマー首相の私邸で火事 けが人なし
テレビ朝日 13日 02:29
... 首相の私邸で火事がありました。警察などが出火原因を調べています。 ロンドン警視庁などによりますと、12日午前1時すぎ、ロンドン北部の住宅から「火が出ている」と通報がありました。 駆けつけた消防隊により20分程度で消し止められましたが、住宅の入り口付近が燃えました。 この火事によるけが人はいませんでした。 現地メディアによりますと、この住宅はスターマー首相の私邸だということです。 スターマー氏と家族 ...
Abema TIMES「トルコでプーチン待つ」“直接交渉"提案にウクライナ大統領
Abema TIMES 13日 02:17
... 会見は、11日午前1時過ぎに突然、行われました。 拡大する ロシア プーチン大統領 「早速15日に、開催を提案します。以前の開催地、イスタンブールで」 場所は、両国と関係の深いトルコ・イスタンブール。2022年にも停戦交渉が行われていた場所になります。ただ、このときは、ブチャの大虐殺が明るみになり、交渉は打ち切りになりました。それ以降、ロシアとウクライナが、停戦に関する交渉を直接することはありませ ...
テレビ朝日「トルコでプーチン待つ」“直接交渉"提案にウクライナ大統領
テレビ朝日 13日 02:05
... きました。会見は、11日午前1時過ぎに突然、行われました。 ロシア プーチン大統領 「早速15日に、開催を提案します。以前の開催地、イスタンブールで」 場所は、両国と関係の深いトルコ・イスタンブール。2022年にも停戦交渉が行われていた場所になります。ただ、このときは、ブチャの大虐殺が明るみになり、交渉は打ち切りになりました。それ以降、ロシアとウクライナが、停戦に関する交渉を直接することはありませ ...
タイ : newsclip.beタイ出発便の遅延および欠航に伴う補償を統一、5月20日から実施へ
タイ : newsclip.be 13日 02:01
... 予見不可能かつ不可抗力の事態により欠航となった場合 ■国内線 ? 5時間を超える遅延: ・現金1200バーツもしくは同等額のバウチャー、マイレージ、類似サービスでの補償(従来は600バーツ) ? 欠航の場合: ・現金1500バーツの補償もしくは同等額のバウチャー、マイレージ、類似サービスでの補償(従来は1200バーツ) ■ 機内での離陸までの待機時 ・機内の適切な換気、温度調整、トイレ使用の許可、 ...
日本経済新聞盗難仏像、韓国から対馬に戻り法要 16日から一般公開も
日本経済新聞 13日 02:00
長崎県対馬市の観音寺に戻った観世音菩薩坐像(12日午後)=共同長崎県の離島にある対馬市の観音寺から2012年10月に盗まれ、韓国に持ち込まれた県指定有形文化財「観世音菩薩坐像」が12日、同寺に戻って一時安置され、檀家の地元住民らを集めて法要が営まれた。日韓関係に悪影響を及ぼした問題が、盗難から約12年半を経て決着となった。 仏像は法要後、市内の対馬博物館に移送された。防犯面などを考慮し、今後は館内 ...
日本経済新聞難しいエヌビディアの対中輸出規制(The Economist)
日本経済新聞 13日 02:00
... 導体大手エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)は4月、明確なメッセージを携えて北京に降り立った。世界をリードする人工知能(AI)半導体のメーカー、エヌビディアは「中国市場にしっかり貢献する」つもりだ、と。 だが米国はそれを望んでいない。ファン氏が訪中する数日前、トランプ米政権は新たな半導体規制を導入し、同社が性能を落として中国向けに設計したAI半導体「H20」の販売を事実上...
日本経済新聞CPTPPとは 米国離脱後に11カ国で発効
日本経済新聞 13日 02:00
... 財産や金融サービスといった幅広い分野に関して経済活性化を促す多国間の協定。2国間で結ぶ自由貿易協定(FTA)とは異なり、資源国から生産国、消費国まで含めたグローバルな貿易ネットワークの構築をめざす。 2016年2月に環太平洋経済連携協定(TPP)として米国を含む12カ国が署名したものの、その後に米大統領に就任したトランプ氏が離脱を宣言。名称を包括的・先進的環太平洋経済連携協定(CPTPP)と改めて ...
日本経済新聞中台共栄へ「対話と交流」呼びかけ 台湾・頼清徳総統
日本経済新聞 13日 02:00
... 北=羽田野主】中国との関係について台湾の頼清徳(ライ・チンドォー)総統が語ったのは「対話と交流」だった。「中国と平和に共存し、共栄することをとても望んでいる」と話し、安定した関係の下でともに経済発展をめざすことが重要だと指摘した。 中国は頼氏を「台湾独立派」とみなして敵視してきた。その頼氏は自身が当選を決めた2024年の台湾総統選の期間中に、最も食事したい人物に「中国の習近平(シー・ジンピン...
日本経済新聞中国の調査船、尖閣沖で事前通報なく活動 日本政府が抗議
日本経済新聞 13日 02:00
沖縄県・尖閣諸島周辺での中国の海洋調査船による活動を巡り、日本外務省が外交ルートで中国側に抗議したことが分かった。11日に事前の通報なく、パイプのようなものを海中へのばしているのが確認された。政府関係者が12日、明かした。 日中両国は、東シナ海で相手国の近海で海洋の科学的調査を行う場合に相互に事前通報する「海洋調査活動の相互事前通報の枠組み」を2001年に取り決めている。 中国...
朝日新聞「核のブラックメール容認しない」 モディ印首相、パキスタンを非難
朝日新聞 13日 02:00
インド西部ムンバイの商業施設で2025年5月12日、モディ首相の国民向け演説の中継を見る男性=AP [PR] パキスタンとの軍事衝突が続いたインドのモディ首相は12日、国民向けに演説し、「核によるブラックメール(脅迫)は、今後一切容認しない」と述べ、核の使用をちらつかせたパキスタンや同国を拠点にするテロ組織を非難した。 パキスタン国営テレビは10日、シャリフ首相が核兵器の運用も担う政府と軍の意思決 ...
TBSテレビ英・スターマー首相の自宅で火災 建物の一部損傷 けが人なし
TBSテレビ 13日 01:51
... 自宅で火災が発生し、建物の一部が損傷しました。 イギリスメディアによりますと、12日未明、ロンドン北部にあるスターマー首相の自宅で「火災が発生した」との通報がありました。 消防隊が駆けつけ、火はおよそ20分で消し止められましたが、自宅のドアが損傷しました。けが人はいませんでした。 スターマー首相は現在、家族とともに公邸で暮らしているため、自宅は貸し出しているということです。 スターマー首相の自宅前 ...
ロイタートランプ氏、カタールからの航空機受領正当化 「断るのは愚か」
ロイター 13日 01:48
... 、ボーイング製の新型大統領専用機「エアフォースワン」納入の遅れを踏まえ、カタール王室から航空機を受領する計画は実用的な判断として正当化した。写真はカタールが所有するボーイング747─8型機。2月撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、ボーイング製の新型大統領専用機「エアフォースワン」納入の遅れを踏まえ、カタール王室か ...
ロシア : スプートニク【視点】米国の動き、ロシア、ウクライナだけを見ていると見誤る=岩上安身氏
ロシア : スプートニク 13日 01:46
... 併合しようとしている国家もあります。 ロシアから見れば、 欧米の超国家組織であるNATOが東方拡大を推し進め、隣国のウクライナにまで迫った。しかも、2014年のクーデターでできた親欧米政権は、ウクライナ国民であるロシア人を差別し、迫害し、虐殺してきた。それを8年間、抗議はしても介入せずに我慢してきたプーチンがもう限界と判断し、介入したのが2022年2月24日に起きたロシア「侵攻」だろうと思います。
ロイター新たな攻撃あれば「テロリストの隠れ家」標的に、印首相が警告
ロイター 13日 01:42
インドのモディ首相は12日、パキスタンが「救済「を望むのであれば、自国の「テロリストのインフラ」を排除する必要があるとの考えを示した。3日撮影(2025年 ロイター/Stringer)[ニューデリー/イスラマバード 12日 ロイター] - インドのモディ首相は12日、パキスタンに対し、新たな攻撃があればインドは再び「テロリストの隠れ家」を標的にすると警告し、パキスタンの「核による脅し」にもひるまな ...
ウクライナ : ウクルインフォルム「正しい案だ」=ゼレンシキー宇大統領、トランプ氏によるイスタンブルでの宇露首脳直接交渉への合流案を支持
ウクライナ : ウクルインフォルム 13日 01:40
... d. I supported President Trump… ? Volodymyr Zelenskyy / Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) May 12, 2025 これに先立ち、米国のトランプ大統領は12日、イスタンブルで開催されるかもしれないゼレンシキー宇大統領とロシア首脳プーチン氏との会談に、自身も合流する可能性を検討していると発言していた。 また ...
日本テレビハマス、アメリカ国籍の人質男性を解放
日本テレビ 13日 01:28
... うちアメリカ国籍をもつイスラエル人の男性1人を解放したと発表しました。 男性は無事、現地の赤十字に引き渡されたということです。ハマスはまた声明でトランプ政権に対しガザの紛争終結に向けた協力を要請しました。 トランプ大統領は13日から中東のサウジアラビアやカタールなどの歴訪を予定していてアメリカが再び停戦交渉の仲介に乗り出すことに期待感を示したかたちです。 最終更新日:2025年5月13日 1:28
日本テレビプーチン氏、ウクライナに「直接交渉」を提案 ゼレンスキー氏「プーチンを待つ」 停戦実現、今度こそ?
日本テレビ 13日 01:23
... 、1人が死亡。南部・ヘルソン州では砲撃があり、子どもがケガをしたといいます。 いまだ激しい戦闘が続く中、ロシアのプーチン大統領が発表したのが…。 ロシア プーチン大統領(ロシア・モスクワ 11日) 「2022年に中断した直接交渉の再開をウクライナに提案する。いかなる前提条件もつけないと強調する」 ウクライナに、約3年ぶりとなる「直接交渉」を一方的に提案したのです。交渉の場として提案したのは、トルコ ...
日本テレビ新ローマ教皇・レオ14世 初会見で「報道の自由」重要性訴え
日本テレビ 13日 01:08
... 「命をかけて戦争を報道する人々の勇気に思いをはせている。人々は情報があれば自由な選択をすることができるからだ」と戦争報道などの意義を強調しました。 さらに、去年末時点で世界各地であわせて360人以上の記者らが拘束されていることに触れて、すぐに解放するよう訴えました。 18日には、各国首脳らも出席して、就任を祝う式典が開かれるなど活動を本格化させています。 最終更新日:2025年5月13日 1:08
日本テレビ深層告知:インド・パキスタン“米国仲介"で停戦合意 緊張続く核保有国対立
日本テレビ 13日 01:00
【概要】 “過去20年で最悪レベル"とされるインドとパキスタンのカシミール地方を巡る対立。トランプ政権の仲介で一転、停戦合意。しかし、その数時間後、互いが合意に違反したと非難し、このまま停戦合意が守られるのか予断を許さない状況に。依然と続く核保有国同士の軍事的緊張状態、その裏側をゲストとともに読み解く。 【ゲスト】 平松賢司(元駐インド大使、日本総合研究所 国際戦略研究所理事長) 小原凡司(笹川平 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムトランプ米大統領、イスタンブルの宇露首脳会談に自身が合流する可能性に言及
ウクライナ : ウクルインフォルム 13日 00:56
... クライナ、フランス、ドイツ、英国、ポーランドの5か国の首脳は、5月12日からの最低30日間の完全かつ無条件の停戦開始の支持を表明していた。 これに対して、ロシアの首脳プーチン氏は11日、5月15日から2022年時の「協議が中断したところ」でウクライナとの直接交渉をトルコで再開することを提案していた。 その後、ゼレンシキー大統領は11日、ロシアによる停戦を期待しているとしつつ、5月15日に自身はトル ...
朝日新聞トランプ氏「今週末に習主席と話す」 合意発表の関税交渉進める考え
朝日新聞 13日 00:43
米ホワイトハウスで2025年5月12日、記者会見で話すトランプ米大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスでの記者会見で、「習近平(シーチンピン)国家主席と、恐らく今週末に話をする」と述べた。米中両政府はこの日、それぞれの関税率を115%ずつ下げることで合意したと発表しており、トップ同士の話し合いで交渉に弾みをつけたい考えだ。 米中の高官は10、11日の両日にスイスで初め ...
時事通信ハマス、人質兵士解放 ガザ停戦へ米国と直接協議
時事通信 13日 00:38
... 指定しているハマスとの直接協議は異例だ。 AFP通信は複数のハマス幹部の話として、協議は仲介役のカタールの首都ドーハで行われ、「現在も継続中」だと伝えた。ハマス関係者は、停戦のほか、イスラエルが3月以降阻止しているガザへの支援物資搬入の再開を巡り「進展が見られた」と語った。 #パレスチナ情勢 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月13日00時38分
ロイタートランプ氏、対中関税「145%に戻らず」 90日停止後も
ロイター 13日 00:28
トランプ米大統領は12日、中国からの輸入品に対する関税について、90日間の一時停止期間が終了しても145%に戻ることはないとの認識を示した。(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 12 日 ロイター] - トランプ米大統領は12日、中国からの輸入品に対する関税について、90日間の一時停止期間が終了しても145%に戻ることはないとの認識を示した。トランプ大統領は、米中は合意に達す ...
朝日新聞ゼレンスキー氏、プーチン氏に会談提案 トランプ氏もトルコ行き示唆
朝日新聞 13日 00:19
... めぐり、「私が15日にトルコに行く。プーチン(ロシア大統領)もトルコに来ることを期待している」と述べ、首脳会談を提案した。停戦をめぐって駆け引きが激しくなるなか、実現は不透明だが、もし首脳会談となれば2022年の侵攻開始以来、初めてとなる。トランプ米大統領も自身のトルコ行きを示唆した。 ゼレンスキー氏は11日夜の動画演説で「我々は交渉に参加することに全くもって何の問題もない。いかなる形式にも準備が ...
毎日新聞ICCが逮捕・拘置のドゥテルテ前フィリピン大統領 市長に当選確実
毎日新聞 13日 00:11
ドゥテルテ前大統領の誕生日を祝う地元支持者ら=フィリピン南部ダバオ市で2025年3月28日、ロイター 強硬な薬物対策「麻薬戦争」を巡り国際刑事裁判所(ICC、本部オランダ・ハーグ)に拘置されているフィリピンのドゥテルテ前大統領(80)が、12日に実施された南部ダバオ市長選で当選を確実にした。 地元メディアによる開票速報で、他候補に大差を付けている。逮捕は政治的な迫害だと主張して同情票が集まったとみ ...
朝日新聞米中、関税を115%引き下げで合意 90日間、対中関税は30%に
朝日新聞 13日 00:03
... アース(希土類)の輸出規制などが含まれるとみられる。米国は中国産の重要鉱物の一部を軍事兵器に使っており、輸入が滞れば在庫が底をつく恐れがあった。 一方、トランプ政権が自動車や鉄鋼・アルミニウムといった物品ごとに課している関税は維持される。また、中国産の原料を使った合成麻薬フェンタニルが米国に流入している問題をめぐって、中国に課している20%の関税も削減の対象外とした。 ただ、米側によると、協議に…
NNA ASIA4月のインフレ率11.1%、0.1ポイント低下
NNA ASIA 13日 00:00
ラオス計画・投資省所管のラオス統計局(LSB)は、2025年4月のインフレ率が前年同月比11.1%だったと発表した。前月から0.1ポイント低下した。 ビエンチャン…
NNA ASIAL&T決算、1〜3月は25%増益
NNA ASIA 13日 00:00
インドの建設エンジニアリング大手ラーセン&トゥブロ(L&T) が8日発表した2024/25年度第4四半期(25年1?3月)の連結決算は、税引き後利益が前年同期比…
NNA ASIA貨物運送会社AIS、労災補償違反で罰金
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポールの貨物運送会社AISグローバルフォワーダーズは8日、2022年に発生した労災事故で負傷した従業員に対して期日までに補償金を支払わなかったとして…
日本貿易振興機構世界銀行、家計迅速モニタリング電話調査第10次レポートを発表
日本貿易振興機構 13日 00:00
... 滞に加え(2021年3月16日付地域・分析レポート、2021年10月6日地域・分析レポート参照)、2022年6月から現地通貨キープ安の大幅な進行でインフレが高進し(2022年7月8日記事参照)、2023年1月にはインフレ率が40.3%に達した(2023年2月14日記事参照)。その後、2024年11月には18.3%(前月比:マイナス1.3%)とやや緩和し(2025年2月7日記事参照)、直近の2025 ...
NNA ASIA新生児の男女差さらに拡大、北部で深刻
NNA ASIA 13日 00:00
ベトナム統計総局(GSO)が4月末に発表した初の全国戸口調査で、2021?24年の新生児の男女比で男児の比率が年々上昇していることが分かった。自然な比率や世…
NNA ASIA1〜3月の不動産取引は低調、10万件割る
NNA ASIA 13日 00:00
マレーシア財務省傘下の国家不動産情報センター(NAPIC)が9日に公表した最新の報告書によると、2025年第1四半期(1?3月)の不動産取引件数は前年同期…
NNA ASIARM1=33.8円、$1=RM4.30(9日)
NNA ASIA 13日 00:00
マレーシア中央銀行によると、5月5?9日の対米ドル・リンギ相場は、1米ドル=4.2120?4.2995リンギ(いずれも午後5時時点、以下同じ)で推移した。その…
NNA ASIAOCBC銀、1〜3月期は5%減益
NNA ASIA 13日 00:00
シンガポール金融大手OCBC銀行が9日に発表した2025年1?3月期(第1四半期)連結決算は、純利益が18億8,300万Sドル(約2,109億円)となり、前年同期から…
NNA ASIAセブパシ航空、1〜3月純利益は79%減
NNA ASIA 13日 00:00
フィリピンの格安航空会社(LCC)セブ・パシフィック航空の持ち株会社セブ・エアーが8日発表した2025年1?3月期連結決算は、純利益が前年同期比79%減の4…
NNA ASIA消費支出0.1%減、物価高で2年連続マイナス
NNA ASIA 13日 00:00
【共同】総務省が9日発表した2024年度の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの月平均消費支出は30万4,178円となり、物価変動の影響を除く実質で前年度比…
NNA ASIA対米ドル相場、8日に2年半ぶり大幅下落
NNA ASIA 13日 00:00
インドの通貨ルピーは8日、外国為替市場で1米ドル=85.58ルピー(約145円)で取引を終えた。前営業日からの下げ幅は81パイサ(100パイサ=1ルピー)。2022年9…
NNA ASIA【今週の予定】
NNA ASIA 13日 00:00
■12日(月) ◆公休日:ウェサック・デー(仏誕節) ■13日(火) ◆統計局:2025年第1四半期(1?3月)のサービス業統計、3月の流通業売上高を発表 …
NNA ASIAタイ航空、1〜3月は純利益4.1倍
NNA ASIA 13日 00:00
タイ国際航空が9日発表した2025年1?3月期連結決算は、純利益が前年同期比4.1倍の98億3,200万バーツ(約432億円)、売上高が12.3%増の516億2,500万バーツだっ…
NNA ASIA多排出企業、禁止の炭素クレジットで相殺
NNA ASIA 13日 00:00
オーストラリアで2023/24年度(6月期)に、二酸化炭素(CO2)排出量の多い215施設を対象に排出量削減を義務付けるセーフガード措置の下で購入された炭素クレ…