検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,249件中412ページ目の検索結果(2.733秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
下北沢経済新聞下北沢で「月」をテーマに4回目のアートフェス 没入型の新企画も
下北沢経済新聞 5日 17:15
ルーク・ジェラムさんの「Museum of the Moon(ミュージアム オブ ザ ムーン)」 2 「月」をテーマにしたアートフェスティバル「ムーンアートナイト下北沢2025」が、9月19日から、下北沢で開催される。主催は下北沢商店連合会、小田急電鉄(新宿区)、スタートバーン(文京区)。 ネリー・ベン・ハユン・ステパニアンさんの「シュレーディンガーズキャッツ」 [広告] 「2022年から毎年開催 ...
秋田魁新報角館、由利が2次予選3回戦へ 雨で2試合順延 秋季高校野球秋田県大会
秋田魁新報 5日 17:15
※写真クリックで拡大表示します 第77回秋季東北高校野球県大会第5日は5日、能代市の山田久志サブマリンスタジアム(能代球場)で敗者復活の2次予選2回戦2試合を行い、角館と由利が3回戦に進んだ。 由利本荘市の水林グリーンスタジアムで実施予定だった2回戦2試合は雨天のため、6日に順延された。6日はこのほか、能代球場で3回戦2試合を行う。 ◆試合結果や日程はこちら◆
NHK笠間市 2万6700世帯に避難指示(15:45)
NHK 5日 17:15
茨城県笠間市は大雨で市内を流れる涸沼川の水位が上昇し氾濫するおそれが高まっているとして午後3時45分、旧笠間地区と旧友部地区のあわせて2万6700世帯、5万8240人に避難指示を出しました。
読売新聞習氏統治下で「一人独裁に」…垂秀夫前駐中国大使が講演 読売Bizフォーラム中部
読売新聞 5日 17:15
講演する垂氏(3日、名古屋市中区で)=大金史典撮影 中部経済の未来と地域づくりを考える「読売 Biz(ビズ) フォーラム中部」が3日、名古屋市で開かれた。前駐中国大使の 垂(たるみ) 秀夫・立命館大教授が「『習近平中国』の特徴と米中関係」と題し、約70人を前に講演した。 垂氏は、中国は共産党による一党独裁が続くが、習近平国家主席の統治下で「一人独裁になった」と指摘し、国家の目標も経済成長から安全保 ...
日本テレビ【速報】再審無罪の元看護助手に滋賀県知事が初めて謝罪「深くお詫び」“虚偽の自白を誘導"
日本テレビ 5日 17:14
22年前、滋賀県東近江市の病院で入院患者を殺害した罪で服役した後、無罪となった女性に対して、滋賀県の三日月大造知事が謝罪しました。 2003年、滋賀県東近江市の湖東記念病院で入院患者の男性が死亡。病院の看護助手だった西山美香さん(45)が翌年逮捕され、患者の人工呼吸器を外して殺害した罪で懲役12年の判決を受け服役しましたが、出所後に開かれたやり直しの裁判で無罪が確定しました。 西山さんは、国と滋賀 ...
東海テレビ偽のエルメスバッグ『カエルバーキン』を販売目的で所持か アパレル会社経営の52歳女を逮捕「偽物とは知らず」
東海テレビ 5日 17:14
「カエルバーキン」と称して、エルメスの偽のバッグを販売目的で所持していたとして、アパレル会社を経営する女が逮捕されました。 逮捕・送検されたのは、京都府のアパレル会社「Beauty First」の経営者・山田旬子容疑者(52)です。 山田容疑者は9月3日、エルメスの「バーキン」の形をした偽のバッグに、カエルのぬいぐるみを取り付けた商品を「カエルバーキン」と称して、販売する目的で所持していた商標法違 ...
NHK近鉄鳥羽線 運転再開
NHK 5日 17:14
近鉄鳥羽線は大雨の影響で、三重県伊勢市の五十鈴川駅と三重県鳥羽市の鳥羽駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、5日午前11時41分に再開しました。
NHK7日投開票 三重県知事選の開票速報リハーサル
NHK 5日 17:14
7日に投開票が行われる三重県知事選挙を前に、県選挙管理委員会は、開票状況などを速やかに発表するための手順を確認するリハーサルを行いました。 7日に投開票が行われる三重県知事選挙で、県選挙管理委員会は、29の市と町から送られてくる投票率や開票結果などのデータを集計し、ホームページで発表したり報道機関に提供したりします。 5日は、開票状況などを速やかに発表するためのリハーサルが県庁で行われ、県選挙管理 ...
NHKJR青梅線 運転再開 (16:49)
NHK 5日 17:13
JR青梅線は大雨の影響で東京・青梅市の青梅駅から東京・奥多摩町の奥多摩駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後4時49分に運転を再開しました。
北海道新聞保存か解体か 震度7に耐えた「震災遺構」厚真町庁舎 9月6日で胆振東部地震から7年
北海道新聞 5日 17:13
保存と解体で揺れ動く厚真町の現庁舎 【厚真】胆振管内厚真町で役場庁舎の新築移転計画を巡り、現庁舎の活用策が迷走している。町民有志は、町内で37人が犠牲となった2018年の胆振東部地震で、震度7の地震に耐えた現庁舎の「震災遺構」としての保存を求める。一方、町は、年1800万円を見込む維持費への税金投入に慎重で、特産品販売などによる民間運営を模索するが、見通しは立っていない。被災の記憶をどう語り継ぐか ...
TBSテレビ子どもたちの健全な育成に役立てて 山梨県民信組が身延町の保育園に寄付金を贈る 山梨
TBSテレビ 5日 17:13
子どもたちの健全な育成に役立てて欲しいと山梨県民信用組合が身延町の保育園に寄付金を贈りました。 寄付は「しんくみの日週間」に合わせて、毎年行われているもので、4日は組合の南邦男理事長から身延町の大野山保育園の高山有園長に寄付金36万円あまりの目録が手渡されました。 寄付金は信用組合が発行する社会貢献型のクレジットカード「しんくみピーターパンカード」の利用額の一部が充てられ、難病の子どもの支援や子ど ...
TBSテレビ【台風情報】神奈川県では線状降水帯発生...台風15号(ペイパー)は関東に最接近 あすには温帯低気圧になるか このあとの勢力と進路を詳しく 全国の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 5日 17:12
台風15号(ペイパー) 2025年9月5日16時45分発表 5日16時の実況 種別 台風 大きさ - 強さ - 存在地域 館山市付近 中心位置 北緯35度00分 (35.0度) 東経139度40分 (139.7度) 進行方向、速さ 東北東 60 km/h (33 kt) 中心気圧 994 hPa 中心付近の最大風速 23 m/s (45 kt) 最大瞬間風速 35 m/s (65 kt) 15m/ ...
TBSテレビ【大雨情報】北陸地方は前線や湿った空気の影響で5日夜遅くにかけて雨に 警報級の大雨の可能性は低く【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 5日 17:12
北陸地方では警報級の大雨の可能性は低くなりました。 気象庁によりますと、前線が日本海から日本の東にのびています。台風第15号は関東の南岸を東北東へ進んでいます。北陸地方では、前線や湿った空気の影響で、5日夜遅くにかけて雨の降る所がありますが、警報級の大雨の可能性は低くなりました。 [雨の実況] 降り始め(4日11時)から5日15時までの降水量(アメダスによる速報値) 新潟県 上越市川谷 55.0ミ ...
KRY : 山口放送「あなたの口座や健康保険証が東京で悪用されている」警察官かたるうそ電話 周南市の80代女性が現金750万円など被害
KRY : 山口放送 5日 17:12
周南市に住む80代の女性が「あなたの口座や健康保険証が東京で悪用されている」などとするうそ電話を発端に新たな銀行口座を作らされ現金750万円などをだまし取られました。 周南警察署によりますと2024年6月上旬ごろ周南市に住む80代の女性の固定電話に警察庁の警察官=クドウを名乗る男から電話があり「あなたの口座や保険証が東京で悪用されている」「あなたの口座にあるお金が偽札かどうか捜査します」などと言わ ...
日本テレビハワイ沖で68日間の遠洋航海へ 八戸水産高校の実習船「青森丸」が出発
日本テレビ 5日 17:11
八戸水産高校の実習船「青森丸」が、きのうハワイ沖で行う遠洋航海へ出発しました。 八戸水産高校の実習船・青森丸698トンの出航式は八戸港で行われました。 式では水産工学科の生徒12人と専攻科の学生12人に、畑井校長が航海の安全と技術の習得を願っていますとエールを送りました。 実習生の代表は見送りの人たちを前に「ひとまわり大きくなって帰ってきます」と決意を述べました。 今回の遠洋航海はハワイ北西海域で ...
日本テレビ日本最大級の“贈り物"見本市で青森生まれのデザイン会社が『雪害りんご樹』などのアップサイクルを紹介!
日本テレビ 5日 17:11
贈り物の見本市・東京ギフトショーが開かれ、「おやさいクレヨン」を手がける青森生まれのデザイン会社がアップサイクルを広げる新しい活動を発表しました。 東京ビッグサイトで開かれている東京ギフトショーは、贈り物にぴったりな生活雑貨や食品などを扱う企業が国の内外から3,000社近く集まる、日本最大級の見本市です。 出展した企業のうち「おやさいクレヨン」で知られる青森生まれのデザイン会社「mizuiro」は ...
秋田魁新報秋田県内を襲った記録的大雨、被害状況は?被災地を取材する記者の現地リポートもお届けします【まんず、ねまれ】
秋田魁新報 5日 17:10
※写真クリックで拡大表示します 8月下旬から降り続いた記録的大雨により、秋田県内各地で建物や農地の浸水、道路の冠水が発生し、住民生活に大きな影響が出ました。 社会部で秋田地方気象台を取材する田村智哉記者が、大雨が長引いた要因などについて解説。さらに、断水や集落の孤立など深刻な被害を受けた仙北市西木町の上桧木内、桧内両地区を取材している石塚陽子角館支局長が、現地から被害の状況を伝えてくれました。 M ...
TBSテレビ【台風情報】台風15号は5日夜にかけて東日本の太平洋側を東に進み近畿地方から遠ざかる見込み 5日夕方にかけて、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害、落雷、突風に注意【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 5日 17:10
近畿地方では、5日夕方にかけて、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害、落雷、突風に注意してください。また、5日夜のはじめ頃にかけて強風に、6日明け方にかけて、うねりを伴った高波に注意してください。 気象庁によりますと、台風15号は、5日10時には奈良県五條市付近にあって、1時間におよそ45キロの速さで東北東へ進んでいます。中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。 ...
陸奥新報台風第15号は午後5時現在、千葉県勝浦市付近を時速60キロで東北東へ進んでいるとみられる/気象庁
陸奥新報 5日 17:10
西日本新聞あす6日は九州で長崎、宮崎、鹿児島(奄美除く)3県に熱中症警戒...
西日本新聞 5日 17:10
環境省と気象庁は5日午後5時、九州で長崎、宮崎、鹿児島(奄美除く)3県に6日の熱中症警戒アラートを発表した。熱中症リスクの極めて高い気象条件が予測された場合に、予防行動を促すための措置で、暑さ指数の値が33以上と予測された際に発表する。気温や湿度を確認し、気温が高い時間帯は外出をなるべく避けて涼しい室内で過ごし、外での運動や活動は中止または延期するよう呼びかけている。福岡、佐賀、熊本、大分各県と奄 ...
NHKハイブリッド車などの救助で感電防ぐ方法 警察官が学ぶ 富山
NHK 5日 17:10
災害現場でハイブリッド車や電気自動車に取り残された人を救助する際の感電事故を防ごうと、救助活動にあたる警察官を対象にした研修会が富山市の警察署で開かれました。 この研修会は、富山県警察本部が自動車の損害保険などを手がける保険会社などの協力を受けて開いたもので、富山南警察署には、災害時に救助活動に従事する県警の機動隊などおよそ100人の警察官が参加しました。 会場には実際にハイブリッド車3台が用意さ ...
NHK石垣市 市長不信任決議きっかけの虚偽記載で部長ら懲戒処分
NHK 5日 17:10
石垣市は、市長が市議会の不信任決議を受けるきっかけとなった、提出議案への虚偽記載をめぐり、議案を所管した市民保健部の部長など3人を戒告の懲戒処分にしました。 石垣市は、国民健康保険事業の特別会計をめぐり、昨年度の赤字を補填するための今年度の補正予算を中山市長が専決処分しましたが、その承認を市議会に求める議案で処分の日付が虚偽だったことが判明し、市議会が市長に対する不信任決議を行い、出直しの市長選挙 ...
信濃毎日新聞コスモス100万本が風に揺れる 阿智村のスキー場ゲレンデに彩り
信濃毎日新聞 5日 17:10
治部坂高原スキー場の斜面を彩るコスモス=3日 標高約1200メートルにある阿智村浪合の治部坂高原スキー場の斜面を、約100万本のコスモスの花が彩っている。 晴れた日は、濃淡のピンクや白の花が風に揺れ、訪れた人を楽しませている。 花は、ゲレンデを利用した約7ヘクタールのコスモス園に広がっている。来園者はリフトに乗って上から見下ろしたり、背丈ほどある花の間を散策したりできる。3日、家族3人で訪れた飯田 ...
下野新聞鹿沼市が慶応大スポーツ医学研究センターと包括連携協定 全国2例目 身体活動の促進へ部局横断で
下野新聞 5日 17:10
鹿沼市と慶応大スポーツ医学研究センターは1日、多分野連携を通じた元気で持続可能なまちづくりに関する包括連携協定を締結した。同センターと自治体の包括連携協定は県内初で、全国でも神奈川県藤沢市に続き2例目。市民の身体活動の促進が健康や社会、経済などに効果をもたらすとして、部局を横断した施策展開の可能性を探る。 残り:約 508文字/全文:668文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン ...
NHK大雨 千葉県内 鉄道への影響(16:30)
NHK 5日 17:09
JR東日本千葉支社によりますと、大雨の影響で、内房線の君津駅と安房鴨川駅の間の上下線、外房線の安房鴨川駅と上総一ノ宮駅の間の上下線、久留里線の全線で運転を見合わせているということです。
TBSテレビ「無茶苦茶、異常」総裁選前倒しめぐり島根県・丸山知事が批判 「総裁選前倒しになった場合解散辞さない」「賛成した議員は公認しない」といった動きに…「総理周辺が本当に言われているのだとすると、政権は末期」
TBSテレビ 5日 17:09
総裁選前倒しに関して「前倒しになった場合、解散も辞さない」「前倒しに賛成した議員は公認しない」といった動きがあることについて、島根県の丸山知事は「異常な動きだ」と批判しました。 島根県 丸山達也知事 「全く大義がない解散総選挙を持ち出して、(総裁選)前倒しを阻止しようという動きがあることが異常だと思う。無茶苦茶、異常」 丸山知事は、選挙は政策の是非を問うもので、党内手続きを経て出た結論の是非を国民 ...
TBSテレビ【台風情報】台風15号は東海地方から離れつつ…大雨で地盤が緩んだり河川が増水している所があり静岡県では5日夜のはじめ頃にかけて土砂災害に、夕方まで河川の増水や氾濫に警戒【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 5日 17:08
台風15号は、東海地方から離れつつありますが、これまでの大雨で地盤が緩んだり、河川が増水している所があるため、静岡県では5日夜のはじめ頃にかけて土砂災害に、夕方まで河川の増水や氾濫に警戒してください。 気象庁によりますと、台風15号は、5日15時には伊豆大島付近にあって、1時間におよそ65キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間 ...
日本テレビ鈴鹿警察署が公文書を誤って廃棄 8月には別の警察署でも発覚 三重県警
日本テレビ 5日 17:08
三重・鈴鹿警察署で公用車の給油記録が記載された公文書が誤って廃棄されていたことが分かりました。 三重県警では8月に別の警察署でも誤廃棄が明らかになっています。 三重・鈴鹿警察署で誤って廃棄されていたのは、2019年から3年間分のパトカーなどの公用車約100台の給油に関する支払い伝票です。 本来は公文書として5年間、保存しておく必要がありました。 9月、警察署内で公文書の保管状況を確認するなかで誤廃 ...
NHK千葉 市川 大雨の影響で道路が広範囲で冠水
NHK 5日 17:08
千葉県市川市の道路では大雨の影響で道路が広い範囲で冠水し、車が水しぶきをあげながらゆっくり走行していました。 一部はタイヤの半分ほどまで水につかる場所もあり、冠水した道路の手前で引き返したり、動けなくなってレッカーで運ばれたりする車もみられました。 また、歩道の一部も水に浸かり、足元を気にしながら歩く人の姿もみられました。 近くに住む50代の男性は「子どもを迎えにいくため車で来ましたが、冠水して近 ...
佐賀新聞マニャーなりすましにご注意を
佐賀新聞 5日 17:08
本日15時ごろより、インスタグラムにおいて、佐賀県公式キャラクター"マニャー"のなりすましアカウントから、フォローリクエストとともにマニャーぬいぐるみ当選を装った連絡が送られる事案が発生しております。 偽アカウントの名前は「 koutsuumanya_ 」です。 リンク先をクリックするように表示されますが、決して対応されないようお願いします。 ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 佐賀 ...
秋田魁新報三菱商事洋上風力撤退「要因の検証進める」 武藤経産相
秋田魁新報 5日 17:07
※写真クリックで拡大表示します 会見する武藤経産相 三菱商事が本県沖など3海域で進めていた洋上風力発電事業から撤退表明したことを受け、武藤容治経済産業相は5日の閣議後会見で「事業の完遂が可能となるよう、今月から撤退要因の検証を進める」と述べた。
NHK中学生が地域の仕事のやりがい学ぶ出前授業 高松 屋島中学校
NHK 5日 17:07
地域のさまざまな職業の人から仕事のやりがいなどを学ぶ出前授業が高松市の中学校で開かれました。 この授業は、地域のさまざまな職業の人と直接話すことで仕事への理解を深めてもらおうと、高松市と高松商工会議所が市内の屋島中学校で行いました。 5日は2年生の生徒およそ120人が参加し、13の職業の中からそれぞれ関心のある仕事を選んで話を聞きました。 この中で、高松市の自動車学校の社員はVRを使って自転車と車 ...
日本テレビものづくり企業の人手不足を解消せよ!松山市で自動化ロボットの展示会
日本テレビ 5日 17:07
ものづくり企業の人手不足を解消しようと、作業を自動化するロボットの展示会が松山市で開かれました。 テクノプラザ愛媛で開かれた展示相談会には、県内外からおよそ120の企業が参加しました。 出展者 「ネジを締める穴を確認してネジを締めると/人の作業をそのままロボットで置き換えている」 このイベントは、県内のものづくり企業の生産ラインでの作業を自動化することで、人手不足解消につなげようと、今回初めて開催 ...
NHKインフルエンザワクチン出荷を前に準備作業公開 観音寺
NHK 5日 17:07
インフルエンザの流行に備えるため、今シーズンのワクチンの出荷が6日から始まるのを前に、観音寺市で準備作業が公開されました。 インフルエンザワクチンの主要メーカーの1つ、一般財団法人阪大微生物病研究会では、観音寺市の研究所でワクチンを製造していて、6日から今シーズンの出荷が始まります。 5日は、出荷の準備の様子が公開され、機械でワクチンを入れた容器にラベルを貼ったあと、出荷用の段ボールに次々と詰めら ...
デーリー東北新聞ろっかぽっか大規模改修 経年劣化顕著 3カ年で実施 六ケ所村
デーリー東北新聞 5日 17:07
六ケ所村は5日、村議会むつ小川原エネルギー対策特別委員会で、経年劣化が進む同村鷹架の温泉施設「スパハウスろっかぽっか」の大規模改修工事の概要を明らかにした。2025年度から27年度までの3カ年の計画。本年度は詰まりが発生している循環用配管や.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
神戸新聞兵庫県警人事(9月19日付)
神戸新聞 5日 17:07
人事
NHK館林市職員 産後ケア女性と子ども157人分個人情報 誤送信
NHK 5日 17:06
館林市の職員が市の制度を利用して産後ケアを受けていた女性とその子ども160人ほどの個人情報を市と取り引きのある事業者に誤ってメールで送っていたことが分かりました。 市によりますと、情報はすでに事業者が削除していて、不正に利用されるおそれはないということです。 館林市によりますと、今月2日、市の支援制度を利用して産後ケアを受けている女性とその子ども157人分の個人情報が、市の子育て支援に関するサイト ...
日本テレビ大船渡山林火災 産業などの被害額29億5300万円余に増加
日本テレビ 5日 17:05
2月に大船渡市で発生した大規模な山林火災について、市は4日、産業などの被害額がさらに増え、29億5300万円あまりになったことを発表しました。 大船渡市によりますと、「林業」の被害額は、全焼した菌床シイタケの栽培施設2棟などの被害がまとまり、およそ1億4800万円と前回8月の発表から5900万円あまり増えました。 また、「水産業」の被害額は、定置網の焼失などでおよそ20億9300万円と産業被害の中 ...
ABS : 秋田放送【速報】潟上市でひき逃げか 車が自転車と接触し走り去る 80代男性けが 秋田
ABS : 秋田放送 5日 17:05
五城目警察署によりますと、5日午後0時40分ごろ潟上市飯田川和田妹川で、同方向に走っていた車が自転車に接触しました。 この事故で、自転車に乗っていた80代の男性が転倒しけがをしました。 車はそのまま走り去ったということです。
中国新聞広島都市圏DI2カ月ぶり悪化 8月 木材・木製品など低下
中国新聞 5日 17:05
広島商工会議所が5日発表した8月の景気観測調査で、広島都市圏の企業の景況判断指数(DI)はマイナス9・9と前月より3・2ポイント下がり、2カ月ぶりに悪化した。木材・木製品などの低下が目立った。
TBSテレビ静岡県下田市 市内に発令していた避難情報を全て解除【5日午後5時現在】
TBSテレビ 5日 17:05
静岡県下田市は、5日午後5時に市内に発令していた避難情報を全て解除しました。 ◆自治体による補足情報 土砂災害警戒情報が解除され、今後の状況として土砂災害発生の危険性が低くなったため。 ◆避難情報が解除されたエリア ○市内全域 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
TBSテレビ「目が飛び出している人が何人も…」広島の被爆者が高校で講演 悲惨な記憶を語り継ぐ 福島
TBSテレビ 5日 17:05
広島で被爆した男性が、福島県相馬市の高校を訪れ、生徒たちに当時の記憶を伝えました。 黒田レオンさん「台所にいた母親がものすごい金切り声で『熱い!』と言った。それがあの原爆の熱線を浴びた時」 黒田レオンさん、86歳。広島に原爆が投下された1945年の8月6日、当時6歳だった黒田さんは爆心地からおよそ1.6キロの自宅で被爆しました。戦後80年の今年。相馬市の相馬高校では、生徒たちに戦争の悲惨さ、平和の ...
NHK「D51」脱線事故“現時点では原因不明"国の運輸安全委員会
NHK 5日 17:05
群馬県みなかみ町のJR上越線で4日試運転を行っていた蒸気機関車「D51」が脱線した事故で、国の運輸安全委員会が調査に入りましたが、現時点で事故原因はわからず、引き続き解析を行うことにしています。 この事故は4日昼前、群馬県みなかみ町にある上越線の後閑駅と上牧駅の間の線路で、蒸気機関車「D51」の車輪がレールから外れ脱線したものです。 当時、この蒸気機関車は客車5両をけん引して試運転を行っていて、乗 ...
千葉日報【速報】JR内房線、外房線、久留里線で運転見合わせ 千葉県内の高速道路で通行止めも 大雨影響で
千葉日報 5日 17:05
JR東日本 JR千葉支社によると、大雨の影響でJR久留里線は木更津−上総亀山間の全線で、5日午後2時35分ごろから運転を見合わせている。内房線も君津−安房鴨川間の上下線で運転を見合わせており、外房線でも上総一ノ宮−安房鴨川駅間の上下線で運転を見合わせている。
NHK大雨 JRの運転見合わせ(16:30)
NHK 5日 17:04
JR東日本千葉支社によりますと、 JR内房線は君津駅と安房鴨川駅の間の上下線、 外房線は安房鴨川駅と上総一ノ宮駅の間の上下線、 久留里線は全線で運転を見合わせています。
中国新聞2026年度 国公立大学入試要項
中国新聞 5日 17:04
国立大81校と公立大95校の2026年度入試要項がまとまりました。国立大では、化粧品分野を専門的に学ぶ佐賀大のコスメティックサイエンス学環や、文理融合でさまざまな社会課題に取り組む熊本大の共創学環といった、地域の特色や社会ニーズを反映した学部が新設され、山形大は教育学部が約20年ぶりに復活。公立大は地域系学部の新設が目立ちました。
夕刊三重市の生活保護費289万円を不正受給 三重・松阪の女(59)逮捕
夕刊三重 5日 17:04
三重県警松阪署は4日、詐欺の疑いで、三重県松阪市の女(59)を逮捕した。 同署によると、女は2021(令和3)年4月から24(同6)年3月までの間に、収入を得ていたにもかかわらず、その事実を申告することなく、37回にわたり生活保護費(生活扶助費)合計約289万円を松阪市役所から不正に受給した疑い。 同署は市からの告訴を昨年12月に受理したことを受けて、所要の捜査を行い通常逮捕した。 女は「だました ...
TBSテレビ【台風情報】台風15号は関東甲信地方に最接近 神奈川県では線状降水帯による猛烈な雨が続く 5日夜遅くにかけて土砂災害、低い土地や地下施設への浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 5日 17:03
台風15号は、関東甲信地方に最も接近しています。神奈川県では線状降水帯による猛烈な雨が続いています。5日夜遅くにかけて、土砂災害、低い土地や地下施設への浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、うねりを伴った高波に注意・警戒してください。関東甲信地方では、引き続き、5日夜のはじめ頃にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。 気象庁によりますと、台風15号は、5日 ...
山陽新聞多彩ブランドのセレクトショップ 天満屋岡山店開設、従業員が構成
山陽新聞 5日 17:03
天満屋岡山店が開設した高級ブランドのセレクトショップ 天満屋岡山店(岡山市北区表町)は5日、従業員が選んだ衣類や雑貨を集めたセレクトショップ「SELEC.T(セレクティ)」を本館1階に開設した。海外ブランドを中心に商品構成を自主企画し、顧客への提案力を...
びわ湖大津経済新聞草津でオータムフェスタ 今回からパナソニック・立命館大学・草津市が連携
びわ湖大津経済新聞 5日 17:03
オータムフェスタ過去開催時の様子(写真提供=パナソニックくらしアプライアンス社) 2 地域イベント「オータムフェスタが9月20日、パナソニック草津拠点(草津市野路東2)で開催される。 「こトモノ体験基地」がワークショップを開催する [広告] 同拠点の敷地内にキッチンカー10台と飲食6ブースが出店。ショールーム内では1970年代のパナソニック(ナショナル)製品を展示する「パナソニック歴史展」を開くほ ...
NHK静岡 牧之原・吉田町・焼津で突風か 被害相次ぐ
NHK 5日 17:03
台風15号の影響で、静岡県牧之原市や吉田町、焼津市では建物の壁が崩れたり農業用ハウスが飛ばされたりするなど突風によるとみられる被害が相次ぎました。 県内では、けが人の情報も寄せられているということで、警察などが被害の状況の確認を進めています。 静岡県では、台風15号の接近に伴って発達した雨雲がかかり、猛烈な雨が降るなど記録的な大雨となったほか、牧之原市や吉田町、焼津市では突風によるとみられる建物な ...
中国新聞広島県の次期教育大綱、議論始まる 新知事体制で策定へ
中国新聞 5日 17:03
次期教育大綱の策定へ議論を始めた県総合教育会議 広島県は5日、湯崎英彦知事と篠田智志教育長、教育委員でつくる県総合教育会議を県庁で開いた。県の教育施策の基本方針となる次期(2026〜30年度)教育大綱づくりに向けた議論を始めた。11月に湯崎知事が退任するため、新たな知事の下で策定される。
下野新聞栃木県内、警報級大雨や突風の可能性低く 台風15号次第に遠ざかる 引き続き土砂災害や河川の増水に注意
下野新聞 5日 17:03
宇都宮地方気象台は5日午後4時35分、「台風第15号に関する栃木県気象情報」を発表した。台風は栃木県から次第に遠ざかり、警報級の大雨、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうの可能性は低くなったが、これまでに降った雨により、地盤が緩んでいる所や河川が増水している所がある。5日夜のはじめごろにかけて、土砂災害や河川の増水に注意が必要という。 ◇最新の防災・気象情報 気象台によると、台風15号は5日午後3 ...
TBSテレビ総額96億円余りの一般会計補正予算案など提出 宮崎県の9月県議会が開会
TBSテレビ 5日 17:03
宮崎県の9月県議会が開会し、総額96億円余りの一般会計補正予算案などが提出されました。 5日の本会議では、県側から、およそ96億2000万円の一般会計補正予算案など24の議案が提出され知事が提案理由を説明しました。 主な事業としては、課題となっているトラックドライバー確保・定着のため、運転免許の取得や従業員向けの福利厚生施設整備を支援する事業におよそ3390万円。 物価高騰の影響を受ける子ども食堂 ...
NHK静岡県内 5市町の避難指示 解除
NHK 5日 17:03
県内に出されていた避難指示は、土砂災害警戒情報が解除されたことを受けて、5つの市と町で解除されました。 解除されたのは、沼津市、吉田町、河津町、清水町、東伊豆町です。 一方、引き続き避難指示が出されているのは、伊東市、熱海市、三島市、下田市、牧之原市、西伊豆町、南伊豆町、松崎町の8の市と町です。 5段階の警戒レベルのうち、レベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
日本テレビコーヒー豆が大幅値上げ 高いものは10倍に 喫茶店が悲鳴 愛好家は値上げに理解も
日本テレビ 5日 17:02
9月に入って、冷凍食品や調味料など食料品の値上げラッシュが続いています。コーヒーもその例外ではありません。世界的な需要の増加などで豆の取り合いが起きていて、店での仕入れ値はおととしに比べ2.5倍に。コロナ禍前との比較では、高い豆では10倍にまで高騰していて、喫茶店では頭を抱えています。 自家焙煎したおよそ30種類のコーヒー豆を販売する福井市の喫茶店です。サイフォンなど3種類の入れ方でコーヒーを提供 ...
日本テレビ【台風15号】東海道新幹線が2度の運転見合わせ「びっくりした」 再開も最大2時間以上の大幅な遅れ
日本テレビ 5日 17:02
台風15号による大雨の影響で、東海道新幹線は5日、2度にわたって一時運転を見合わせました。この影響で現在もダイヤが大幅に乱れています。JR新大阪駅から中継です。(取材・報告=山口佐助記者) 新大阪駅の新幹線改札口からお伝えします。 現在、運転見合わせから3時間ほどが経過していますが、改札付近では大きな荷物を持って電光掲示板を不安そうに眺めていらっしゃる方の姿が多く見受けられます。また、後ろには切符 ...
北海道新聞エスコンに砂浜出現! 国内最高峰ビーチバレー大会 7日まで熱戦 選手「競技の聖地にしたい」
北海道新聞 5日 17:02
BPで開幕した「ジャパンビーチバレーボールツアー2025第7戦」 【北広島】ビーチバレーの国内最高峰に位置づけられる大会が5日、北海道ボールパークFビレッジ(BP)で開幕した。BPはもちろん、北海道内で同大会が開かれるのは初めて。球場横には砂を持ち込み、まるで砂浜のような特設コートが出現。国内トップレベル選手による熱い戦いがさっそく繰り広げられた。大会は7日まで。...
TBSテレビ【気象】5日 瀬戸内地方の夜は晴れ 6日 朝から日差しがよく届き 雨の心配はほとんどない見込み
TBSテレビ 5日 17:02
瀬戸内地方は高気圧に覆われて晴れているところが多いですが、局地的に雨が降っています。 天気は回復に向かっていて、5日夜は晴れの範囲が広がる見込みです。 6日は朝から日差しがよく届き、雨の心配はほとんどないでしょう。 湿度が低くなる予想で、カラッとした体感になりそうです。 朝の最低気温は岡山で22度、津山で19度、高松で25度でしょう。 日中の最高気温は5日と同じくらいか高く、各地で35度前後の見通 ...
WBS : 和歌山放送岩出市の道の駅でシャインマスカットスイーツフェア
WBS : 和歌山放送 5日 17:01
岩出市の道の駅、ねごろ歴史の丘館内のカフェ2店舗で今、「シャインマスカットスイーツフェア」が開催されています。 ねごろ歴史の丘で販売される 季節のフルーツを使用したスイーツは毎回好評で、根来山荘内の老舗あられメーカーが手掛ける和カフェTAKASAGO(タカサゴ)では、 黒沢牧場のミルクソフトクリームにパリッとした食感のシャインマスカットをトッピングしたソフトクリームが950円で販売されています。 ...
新潟日報朝市のどら焼き(上越市、妙高市)味や製法守り続けて70年以上…変わらぬおいしさ焼きたてで! 連載[昭和100年くびきのレトロ]<4>
新潟日報 5日 17:00
どらの模様がうっすらと入った「どら焼き」。薄緑色の包装紙でくるんで提供される=妙高市朝日町1 2025年は「昭和100年」に当たる。昭和といえば戦後、焼け野原からの復興を果たし、高度経済成長で生活水準が向上した。平成、令和と移り変わった今でも、古き良き昭和を感じさせる場所が残っている。上越地域の昭和レトロにスポットを当てた。(5回続きの4) <3>妙高温泉共同浴場大湯(妙高市)昭和から変わらない癒 ...
朝日新聞「おかあさん」だけじゃない 3世代で参加の「ぶりらんて伊丹」
朝日新聞 5日 17:00
ぶりらんて伊丹(兵庫)のステージ=2025年8月23日、山形市のやまぎん県民ホール、葛谷晋吾撮影 [PR] 「第48回全日本おかあさんコーラス全国大会〜女声合唱の祭典〜」(全日本合唱連盟・朝日新聞社主催、キユーピー協賛)が8月23、24の両日、山形市のやまぎん県民ホールで開かれました。出場68団体の中から、「3世代コーラス」として参加した合唱団を紹介します。 ◇ 娘、母、祖母のような関係でもあり、 ...
立川経済新聞立川・若葉町に「暮らしの保健室」 地元の看護師が開設、シェアキッチンも
立川経済新聞 5日 17:00
左から「食堂オルガン」難波ゆかさん、「暮らしの保健室 とまり木」店主の尾崎多介代さん、量り売りの米粉クッキーを出店する「麒麟(キリン)カフェ」の今橋貴代さん 0 「暮らしの保健室 とまり木」(立川市若葉町4)が若葉町団地バス停前にオープンして、9月8日で1カ月がたつ。 金曜・土曜に出店する「食堂オルガン」の酵素玄米定食 [広告] 「暮らしの保健室」は、看護師の秋山正子さんが2011(平成23)年に ...
TBSテレビ静岡県西伊豆町 町内に発令していた避難情報を全て解除【5日午後4時22分現在】
TBSテレビ 5日 17:00
静岡県西伊豆町は、5日午後4時22分に町内に発令していた避難情報を全て解除しました。 ◆自治体による補足情報 土砂災害警戒情報の発表のため ◆避難情報が解除されたエリア ○町内(全域)全域 ○安良里地区全域 ○築地 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
飯田経済新聞飯田「船橋屋」座光寺店が初のイベント「出来たてのお菓子を食べよう」
飯田経済新聞 5日 17:00
「船橋屋」座光寺店で販売した「菓子屋的クロワッサン」(写真提供=飯田船橋屋) 0 飯田の老舗和洋菓子店「船橋屋」座光寺店(飯田市座光寺)で8月31日、初の店頭イベント「出来たてのお菓子を食べよう」が開催された。 フランボワーズ・イチゴソースにヨーグルトを合わせた「ヨーグルトソフト」は今後も販売する [広告] 同店は、もちパイやレモンケーキなどの焼き菓子、上生菓子や団子などの和菓子、プリンやシューク ...
朝日新聞震災の直後にプロ野球の開幕戦 観客は「がんばろう!日本」掲げる
朝日新聞 5日 17:00
巨人の選手たちの左袖には黒い輪がデザインされていた。原辰徳監督(左)とこぶしを合わせる坂本勇人選手=2011年4月12日午後5時50分、山口県宇部市のユーピーアールスタジアム [PR] 「ユーピーアールスタジアムって、どこだ?」。球場名が話題になったのは、2011年春だった。 3月11日に起きた東日本大震災。この影響でプロ野球の開幕は当初の3月25日から延期された。 改めてセ・パ両リーグの開幕日に ...
南日本新聞「ちょっと待ったぁ!」結婚式で花嫁を連れ去る名作映画のあのシーン――現実だったら有罪?無罪? 小中学生が模擬裁判で審理
南日本新聞 5日 17:00
被告人役に質問をする参加者=鹿児島市の鹿児島地裁 詳しく 裁判を身近に感じてもらおうと、鹿児島市の鹿児島地裁でジュニア模擬裁判があった。県内の小学6年〜中学3年生26人が参加。裁判官、検察官、弁護士になりきり、結婚式場から女性を連れ去った男性に「結婚目的略取」が成立するかどうかを審理した。 地裁、鹿児島地検、県弁護士会が8月25日に開いた。児童生徒は現役の法曹三者から助言を受け臨んだ。 検察側は「 ...
十勝毎日新聞帯工は初戦で羽幌・芦別・富良野と対戦 19日開幕 高校ラグビー北大会
十勝毎日新聞 5日 17:00
高校ラグビーの第78回北海道南・北選手権大会兼第105回全国大会北海道予選会(道高体連、道ラグビーフットボール協会など主催)の組み合わせ抽選会が2日、オンラインで行われた。聖地「花園」(全国大会...
中国新聞【事件】交際あっせんの特殊詐欺、浜田の男性が24万円被害
中国新聞 5日 17:00
島根県警浜田署は5日、交際のあっせんを装った特殊詐欺で浜田市の50代男性が約24万円をだまし取られたと発表した。同署によると、男性は8月22日、インターネットサイトで知り合った人物から「キム」という女性を名乗るアカウントの紹介を受けた。やりとりを重ねる中で「会うためには会員カードが必要」などと返信があり、同25日、カード作成や認証の費用として、指定された口座に4回にわたって計約24万円を振り込んだ ...
徳島新聞台風15号 徳島県内で交通機関に乱れ
徳島新聞 5日 17:00
台風15号の接近に伴い、徳島県内では5日午前、交通機関などに影響が出た。 JR四国によると、県内の一部区間で始発から運転を見合わせた。最新の運行情報はJR四国の公…
NHK長南町と御宿町に土砂災害警戒情報(16:45)
NHK 5日 17:00
千葉県と銚子地方気象台は午後4時45分、長南町と御宿町に土砂災害警戒情報を発表しました。 土砂災害の危険性が非常に高くなっているとして、県と気象台は、土砂災害に厳重に警戒するとともに、早めの避難を心がけ、自治体からの避難に関する情報に注意するよう呼びかけています。
徳島新聞小松島市の耕作放棄地を活用、奈良県の漬物会社がウリ生産
徳島新聞 5日 17:00
奈良漬の製造・卸を手掛ける株式会社「大和物産館」(奈良県橿原市)が、小松島市の耕作放棄地を活用して原料となるシロウリの生産を始めた。今春に小松島市の漬物製造会社の事業を継いだことがきっかけ。大和物産館の増田善紀代表取締役(39)は「いつか小松島ブランドの奈良漬を作りたい」と意気込んでいる。 同社は10年以上前から徳島県産の塩漬けウリを仕入れ、奈良漬を製造販売してきた。数年前、小松島市金磯町で約半世 ...
信濃毎日新聞絶滅危惧種「ミヤマシジミ」 の国内最大の生息地 飯島町が「町のチョウ」に指定
信濃毎日新聞 5日 17:00
飯島町内に生息するミヤマシジミの雄(飯島町提供) 飯島町は5日開会の町議会9月定例会に、絶滅危惧種の「ミヤマシジミ」を町のチョウに定める議案を提出し、全会一致で可決された。町内では100カ所ほどで姿が見られ、国内最大の生息地とされる。町は近く、6月施行の町生物多様性保全条例に基づいて保全対象とする「町希少野生動植物種」の第1号にミヤマシジミを指定する予定だ。 ミヤマシジミは、雄は濃い青色、雌は茶褐 ...
沖縄タイムスPre-reversion Okinawa was major hub for CIA airlines' anti-communist ? and commercial ? operations
沖縄タイムス 5日 17:00
室蘭民報甲子園でダブル優勝目指す 女子硬式野球、初年で全国出場
室蘭民報 5日 17:00
夏の高校野球で香川代表となった尽誠学園高でこの春、“もう...
京都新聞京阪電車の特急マークになぜ「叡電」の文字が? 京阪くずはモールで「開業100年」のあゆみ展
京都新聞 5日 17:00
今秋に開業から100年を迎える叡山電鉄(京都市左京区)の歩みを振り返る展示が大阪府枚方市のくずはモールで開かれている。電車の行き先を表示し…
上毛新聞信号にトラック衝突 壊した事故報告せず 道交法違反容疑で群馬県警高崎署が男逮捕
上毛新聞 5日 17:00
車が衝突し、倒れた信号機=8月18日午前6時55分ごろ、高崎市吉井町馬庭 群馬県警高崎署は4日までに、道交法違反(危険防止措置義務違反、事故不申告)の疑いで、太田市の会社員の男(53)を逮捕した。 逮捕容疑は8月18日午前6時25分ごろ、大型トラックで高崎市吉井町馬庭の市道交差点を右折する際、歩行者用の信号機に衝突し、信号機を壊したが、危険防止など必要な措置を講じず、最寄りの警察署にも報告しなかっ ...
岩手日報「生きていてほしい」盛岡いのちの電話、悩みに耳傾けるボランティア不足 養成講座の参加者募集
岩手日報 5日 17:00
自殺予防を目的に電話で悩み相談に応じるボランティアが不足している。盛岡市の社会福祉法人盛岡いのちの電話(智田文徳理事長)は、人材養成を兼ねた公開講座への参加者を募っている。年間1万件以上の電話を受けるが、実働できる人は高齢化などの要因で約70人にとどまる。「見ず知らずの『あなた』に、生きていてほしい」。そう願う人々が長年つないできた事業の安定運営に人材確保が欠かせない。 「生きていて良いのか」。盛 ...
神戸新聞神戸の「三菱村」で営業100年、角打ち「木下酒店」最後の日 常連で満杯「この店は国宝級」
神戸新聞 5日 17:00
夫・正さんの写真を手にする木下和子さん(中央)を囲む常連客と家族=神戸市兵庫区上庄通2
徳島新聞認知症患者や家族が安心して暮らせる社会へ 県が施策推進計画の素案まとめる
徳島新聞 5日 17:00
県は、認知症患者や家族が安心して暮らせる社会を目指す「県認知症施策推進計画」(2026〜29年度)の素案をまとめた。認知症になっても希望を持って自分らしく暮らせる「新しい認知症観」の理解促進を重点戦略とした。
朝日新聞地域の合唱団から刺激が「連鎖」 「ブリブリ」を全国に発信
朝日新聞 5日 17:00
富山の寒ブリをアピールした高見麻未さん(左端)らALLA CARTAのステージ=2025年8月24日、山形市のやまぎん県民ホール、関口達朗撮影 [PR] 「第48回全日本おかあさんコーラス全国大会〜女声合唱の祭典〜」(全日本合唱連盟・朝日新聞社主催、キユーピー協賛)が8月23、24の両日、山形市のやまぎん県民ホールで開かれました。出場68団体の中から、「寒ブリのうた」で客席を大いに沸かせた富山の合 ...
岐阜新聞聞き流すニュース(〜9月5日) 岐阜新聞デジタル
岐阜新聞 5日 17:00
※このページで聴ける音声は岐阜新聞デジタルで報じた1週間の注目ニュースをAIが要約したものです。ニュースの詳細や最新情報については、元記事や関連記事をご確認ください。 今週の聞き流すニュース お使いのブラウザは audio タグをサポートしていません。 0:00 / 0:00 再生速度: 1.0x 再生速度: 1.25x 再生速度: 1.5x 再生速度: 1.75x 再生速度: 2.0x 紹介した ...
TBSテレビ【台風情報】台風15号(ペイパー)日本列島横断中 各地で大雨に警戒 5日(金)〜8日(月)にかけて「3時間ごとの雨と風のシミュレーション」【気象庁 5日・午後5時更新】
TBSテレビ 5日 17:00
気象庁によりますと、台風第15号は、きょう(5日)午後4時には 館山市付近の北緯35度00分、東経139度40分にあって、 1時間におよそ60キロの速さで東北東へ進んでいます。 中心の気圧は994ヘクトパスカル、 中心付近の最大風速は23メートル、 最大瞬間風速は35メートルで 中心の南東側390キロ以内と北西側165キロ以内では 風速15メートル以上の強い風が吹いています。 今後の予想進路図は【 ...
TBSテレビ香川県産食品の販路拡大目指して商談会 食品加工業者など62社と県内外のバイヤー44社が参加
TBSテレビ 5日 17:00
香川県産の食品を、県内外の百貨店やスーパーマーケットなどに売り込む商談会が高松市で開かれました。 商談会は、食品加工業者など62社と県内外のバイヤー44社が参加しました。香川県産の食品の販路開拓やPRの機会をと、かがわ産業支援財団などが地元の金融機関の協力を得て開いたものです。 会場には、オリーブの加工品や米粉を使ったさぬきうどんなどが並び、それぞれの事業者が熱を込めて、商品の魅力をバイヤーに伝え ...
TBSテレビ早明浦ダムの貯水率が79.4%まで回復 香川用水への供給量を20%減らす第一次取水制限を解除【香川】
TBSテレビ 5日 17:00
台風15号による雨で、四国の水がめ、高知県の早明浦ダムの貯水率はきょう(5日)午後1時現在、79.4%まで回復したということです。 今後も貯水率の上昇が見込まれることから、吉野川水系水利用連絡協議会は香川用水への供給量を20%減らす第一次取水制限を解除しました。第一次取水制限は今月2日から実施されていました。
TBSテレビ天満屋岡山店が大規模な秋の改装 新たにセレクトショップもオープン【岡山】
TBSテレビ 5日 17:00
新たな目玉となる店舗も登場です。岡山市北区の天満屋岡山店が数年ぶりの大規模な秋の改装を行っています。 本館1階には、きょう(5日)、新たにセレクトショップがオープンしました。 これまでは雑貨売り場だったエリアを大幅にリニューアル、主に20代から50代向けの衣料と雑貨を取り扱っていて、フロアの新たな目玉となっています。 秋の改装は、品ぞろえを充実し、新規の顧客を獲得しようと行っているものです。2階に ...
TBSテレビ岡山県内の景気は「「緩やかな回復を続けている」 日銀岡山支店は判断をすえ置き【岡山】
TBSテレビ 5日 17:00
日本銀行岡山支店は岡山県内の景気について、自動車関連で回復しているなどとして「緩やかな回復を続けている」という判断をすえ置きました。 日銀岡山支店が発表した金融経済月報によりますと、岡山県内の「個人消費」は物価上昇などの影響を受けつつ、「底堅く推移している」としています。製造業の生産は、「化学」で中国経済の回復ペースが鈍化し、低調な生産が続いているものの、「輸送用機械」は回復していて、全体では「持 ...
WBS : 和歌山放送みんなの秋まつり
WBS : 和歌山放送 5日 17:00
和歌山県や大阪府に住む小学生までの子どもとその保護者を対象にダンスや吹奏楽の発表会や職業体験などができるイベントが今月(9月)14日に和歌山市のふじと台ステーションビルで開催されます。 これは、子どもたちに 実践的な学びの体験と地域文化を継承することで 社会性や郷土愛を育んでもらおうと行われるものです。 当日は、和歌山大学吹奏楽団や智辯学園和歌山小学校など10校が参加し学生らが演奏やダンスを披露す ...
西日本新聞【星空のある風景】部分月食と福岡タワー
西日本新聞 5日 17:00
月が地球の影に入り、赤黒く見える皆既月食。わずかに皆既月食にならなかった部分月食を青い福岡タワーと撮影した... ? 【星空のある風景】木星と金星と鞠智城
まいどなニュース「痛いワン!」ブラッシングの仕方、間違ってます「使うのは端っこだけ」意外な「正しいお手入れ方法」伝授
まいどなニュース 5日 17:00
「愛犬か?なかなかフ?ラッシンク?させてくれない…」と困っていませんか?※画像はイメーシ?て?す(ぬいく?るみ王国/stock.adobe.com) 「愛犬がなかなかブラッシングさせてくれない…」と困っていませんか?それはもしかしたら、痛がっているのかもしれません。株式会社たかくら新産業「ヘ?ットスタイル」の公式インスタグラムアカウント(@petstyle_takakura)が、「正しいホームケア ...
佐賀新聞「ビストロひろ」多久市 人気ドラマで料理監修 一流シェフの小さなレストラン
佐賀新聞 5日 17:00
拡大する ランチ・ディナーともに予算に応じて対応。写真は2200円のランチコースで、メインのハンバーグに、生ハムサラダや季節のスープ、2種類のデザート、コーヒーが楽しめる。デザートのうち、スペシャリテのユズシャーベットは、すっきり爽やかな後味で締めくくりにぴったり 拡大する 今年で料理歴60年を迎える吉野好宏シェフ。人脈を生かしたチャリティーイベントにも励む 拡大する 思い出の写真や絵画が掛けられ ...
十勝毎日新聞団体は帯緑園V 女子は帯一制す 市秋季中体連ソフトテニス
十勝毎日新聞 5日 17:00
(8月30、31日・帯広の森テニスコート) 個人戦と団体戦を行った。団体戦の男子決勝は、帯緑園が2−1で帯南町に競り勝ち、優勝。女子決勝リーグは帯一が2勝を挙げ、制した。個人戦は男子が望月...
中国新聞【記者コラム球紋】不安一転 10分後に高笑い 1985年8...
中国新聞 5日 16:59
試合前に交換される先発メンバーを見て大笑いは巨人首脳。苦虫をかみつぶしたのは広島首脳陣だった。それもそのはず、広島はこの夜の先発投手をてっきり江川と読んでいた。だから、ずらり左打者を並べていた。右は主砲の山本浩と衣笠だけ。しかし巨人の先発投手は左腕の橋本だった。左投手に左打者は不利という常識からすれば、戦う前に広島は大きなマイナス材料を背負い込んだ勘定になる。といって左打者を引っ込めれば、投手を右 ...
NHK大阪 西区の下水道施設 去年の爆発事故で再発防止策まとめる
NHK 5日 16:59
去年(2024年)、大阪市の下水道関連施設で発生した爆発事故を受けて、市は5日、施設内に可燃性のガスが滞留しないよう工事を行うなどとした再発防止策をまとめました。 大阪・西区にある大阪市の下水道関連施設「長堀抽水所」では、去年9月、爆発事故が発生し、職員や工事業者など4人が軽いけがをしたほか、近くの住宅の窓ガラスが割れるなどの被害が出ました。 大阪市は、施設の地下にある雨水をためる池が満水となって ...
TBSテレビ静岡県松崎町 町内に発令していた避難情報を全て解除【5日午後4時30分現在】
TBSテレビ 5日 16:59
静岡県松崎町は、5日午後4時30分に町内に発令していた避難情報を全て解除しました。 ◆自治体による補足情報 土砂災害警戒情報が解除されたため。 ◆避難情報が解除されたエリア ○町内全域 ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ※この避難情報は、自治体から発表された情報をもとに掲載しています。
秋田魁新報内陸線、8日に鷹巣―合川間運転再開 ダイヤ限定、合川―阿仁合間バス代行輸送も
秋田魁新報 5日 16:59
記録的大雨の影響で区間運休が続いている秋田内陸線は5日、鷹巣―合川駅間で8日からダイヤを限定して運転を再開すると発表した。同日から合川―阿仁合駅間でバスによる代行輸送も実施する。 運行する秋田内陸縦貫鉄道によると、2日からの大雨では大野台―阿仁前田温泉間で線路への土砂流入や盛土の流出など7カ所の被害が確認された。このため同日から鷹巣―阿仁合間で運転を見合わせており、現在は阿仁合―上桧木内間のみ運行 ...
十勝毎日新聞議会のやりとり「勉強になった」 陸別中2、3年生が議会傍聴
十勝毎日新聞 5日 16:59
【陸別】陸別中学校(川端将由校長)の2年生9人と3年生15人が2日、「りくべつ学」の授業で町議会定例会を傍聴した。 この日は、9月定例会の初日。本田学町長らの行政報告や議案の審議、...
日本テレビ市道への倒木や住民の孤立など台風15号の高知県への影響 人的被害などなし【高知】
日本テレビ 5日 16:58
9月5日未明宿毛市付近に上陸した台風15号。県内では人的被害の報告はなく、大雨警報はすべて解除されました。 台風15号は5日午前1時頃、宿毛市付近に上陸した後、高知県内を横断しました。時折激しい雨が続いた今回の台風。津野町によりますと、津野町白石乙の町道で土砂崩れが発生し、1世帯2人が一時孤立しました。土砂は業者が撤去し現在孤立は解消しています。 また県や市町村によりますと、市道への倒木など報告が ...
中日新聞ラグビー米国戦、石田らが先発へ パシフィック・ネーションズ杯
中日新聞 5日 16:58
ラグビーのパシフィック・ネーションズカップ(PNC)で米国遠征中の日本代表は4日、米カリフォルニア州サクラメントで6日(日本時間7日)に行われる1次リーグB組の米国代表戦の登録メンバーを発表し、初戦で2トライを決めたWTB石田(横浜)やSH福田(東京SG)らが先発に名を連ねた。 57―15で快勝したカナダ代表戦から先発3人を変更し、福田の他にプロップ小林賢(東京SG)とWTB長田(埼玉)も入った。 ...
日本テレビ『災害時はすすんで動きたい』高知市の中学校で防災学習 もしもの時の救助方法など学ぶ【高知】
日本テレビ 5日 16:57
高知市の中学校で9月5日、生徒たちが防災について学び、地域の中で自分たちの役割を考える学習が行われました。 高知市の春野中学校では3年前から春野コミュニティスクールという制度を活用して、地域ぐるみで生徒の学びを充実させる取り組みを行っています。5日は地域のボランティアや消防署などと連携して防災についての学習が行われました。 生徒たちはレクチャーを受けながらガレキの下敷きになった人をバールを使って救 ...