検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,249件中411ページ目の検索結果(3.487秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
TBSテレビ「市の不適切な対応が犯罪の原因になった」盛岡市の生活保護費支給に関する第三者委員会が報告書提出
TBSテレビ 5日 17:34
生活保護費の詐欺事件について盛岡市が対応を検証しようと、設置した第三者委員会が報告書を取りまとめ、市の不適切な対応について指摘しました。 (第三者委員会 山中俊介委員長) 「保護開始時あるいは開始後に適正な対応をとっていれば防げたと思われるにもかかわらず、それを行わなかった。保護費の不正受給という犯罪行為を引き起こす起因、原因となってかつ長期化してしまったと考える」 5日、市の生活保護費の支給に関 ...
中日新聞首相、今秋に経済対策策定を表明 物価高と米関税措置受け
中日新聞 5日 17:33
石破茂首相は5日、物価高対策としての給付金と、米関税措置を受けた国内対策を実施する必要があるとして「この秋に経済対策を策定する」と表明した。自民、公明両党が参院選で公約した国民一律2万円の給付案に関しては「参院選での議論や財政も考えながら与党で検討し、野党との協議を進めてもらいたい」と述べた。官邸で記者団に語った。 給付の必要性について「賃上げが物価上昇を安定的に上回るまでの間、本当に苦しんでいる ...
大分合同新聞九重町議会
大分合同新聞 5日 17:33
【九重】5日、本会議を再開。一般質問に入った。いずれも無所属。...
山陽新聞マリの子どもに支援米を 高野小児童 育てた稲刈り取り
山陽新聞 5日 17:33
マリに届ける支援米を収穫する児童 食料不足に苦しむアフリカ・マリの子どもに支援米を届けている高野小(津山市高野本郷)の児童が4日、学校近くの水田(約15アール)で5月に植えた稲を刈り取った。米は12月以降、国際支援団体を通じて現地に...
TBSテレビ鉄道での復旧断念“JR美祢線"→BRTへ…山口県美祢市議会で沿線自治体との協議会設置に向けた費用など提案
TBSテレビ 5日 17:33
山口県美祢市議会の9月定例会が5日、開会しました。運休が続くJR美祢線を巡って、新しい交通形態に移行するため、沿線自治体との協議会設置に向けた費用などが提案されました。 美祢市議会9月定例会に18の議案が提案されました。おととしの大雨による被災で運休し、鉄道での復旧を断念したJR美祢線についての予算案も盛り込まれました。鉄道の軌道を専用道として作り替えるBRTと呼ばれるバス運行に移行するための沿線 ...
奈良新聞7月の奈良県内企業倒産状況 件数・負債額とも大幅に増加 - 帝国データバンク・東京商工リサーチ 奈良支店調べ
奈良新聞 5日 17:33
民間信用調査会社2社は5日までに、7月の奈良県内の企業倒産状況(負債総額1千万円以上)を発表した。単月の件数は過去約10年の中で高い水準となり、負債総額も前年同月比で大きく増加した。
NHKカルテル問題 知事“石油商業組合に追加の聞き取りも"
NHK 5日 17:33
県内のガソリン販売事業者などが不正に価格を調整するカルテルを結んでいた問題をめぐり、阿部知事は、問題への関わりなどについての石油商業組合からの回答を精査した上で、追加の聞き取りを行う考えを示しました。 この問題をめぐっては、石油商業組合が設置した第三者委員会がことし6月に報告書を公表しましたが、組合側の説明が不十分だとして県が改めて報告を求め、組合は今月2日、問題への関わりについて「違法行為を放置 ...
北國新聞IMP.鈴木大河さん「石川への思い深く」 <br />本社訪れ笑顔で語る <br />北國アクタスで連載中
北國新聞 5日 17:33
石川への思いを語る鈴木さん=北國新聞社 「もっと石川を知りたい」と話す鈴木さん 男性7人組グループ「IMP.(アイエムピー)」の鈴木大河さん=月刊北國アクタスで「いしかわ冒険記」を連載中=が4日、北國新聞社を訪れ、石川での活動が増えた1年間を振り返った。テレビ番組のロケで県内各地を巡った鈴木さんは「いろんな経験をさせてもらって、石川への思い入れが深くなった。もっともっと石川を知りたい」と語った。 ...
北海道新聞【独自】北海道内のGX事業投資へ官民ファンド創設 札幌市が5億円出資見込み
北海道新聞 5日 17:33
脱炭素化を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)を巡り、北海道内の事業に投資する官民ファンドが11月に創設されることが5日、分かった。関係者によると、札幌市や金融機関などが出資する方向で調整しており、100億円規模を目指す。再生可能エネルギーを活用した事業を後押しし、道内経済の成長につなげる狙いだ。...
大分合同新聞臼杵市のJR日豊線踏切で車脱輪、立ち往生 普通列車計6本が運休
大分合同新聞 5日 17:32
5日午後0時35分ごろ、臼杵市井村のJR日豊線熊崎駅近くの踏切で、同市の80代女性の軽乗用車が脱輪し線路内で立ち往生した。...
山陽新聞久米プールの建て替え着手 津山市 27年4月開館目指す
山陽新聞 5日 17:32
久米総合文化運動公園市民プールの完成イメージ 津山市は、老朽化に伴う久米総合文化運動公園市民プール(同市中北下)の建て替え工事に着手した。2025年3月に休館した旧プールの跡地で26年12月完成、27年4月オープンを目指す。 敷地約8700平...
FNN : フジテレビ今こそ!カープ全力応援#8 「ひとつでも上に」 「3位以内に…」 「目の前で胴上げされないように」
FNN : フジテレビ 5日 17:32
カープは5日から敵地・甲子園で阪神と3連戦です。 ファンの皆さんから全力応援メッセージが届いています! 題して、「今こそ!カープ全力応援」。 【カープファン】 「頑張っているなと思います、苦しい時期なんでしょうけど。阪神のマジックが点灯して苦しい状況ではあると思いますが、ぜひ1つでも上の順位をねらってほしいと思います」 【カープファン】 「最初苦しかったんですけど、今徐々にあがってきているのでなん ...
中国新聞お悔やみ申し上げます(9月5日)
中国新聞 5日 17:32
〈福山市〉
日本テレビ「岸和田の恥」「驚きの一言」前市長の逮捕に市民怒り 選挙では“クリーンな政治"訴え 妻の市議は…
日本テレビ 5日 17:32
永野耕平・前 岸和田市長(47)が官製談合防止法違反などの疑いで逮捕された事件。5日、妻の紗代市議が逮捕後初めて公の場に姿を現わしました。 4日、官製談合防止法違反などの疑いで大阪地検特捜部に逮捕された前の大阪府岸和田市長で現在、会社役員の永野耕平容疑者(47)。 2021年5月に予定していた市の工事の入札に関し、特定の企業の代表取締役に最低制限価格を漏らし、公正な入札を妨害した疑いが持たれていま ...
TBSテレビ「ビールも最高合う」芋煮シーズン到来! 河川敷で地域の人を招いた試食会(山形市)
TBSテレビ 5日 17:32
今年もいよいよ芋煮の季節が到来です。 きょう、山形市の河川敷で、地域の人を招いたいも煮の試食会が行われました。 大鍋いっぱいに作られた、およそ150人前のいも煮。 山形市の唐松観音前の河川敷では毎年、手ぶらで芋煮会が楽しめる「山形いも煮まつり」が、9月から11月まで開かれます。 まつり初日のきょうは、地域の人たちを招いたいも煮の試食会が開かれ、およそ100人が参加しました。 今年は猛暑の影響で、材 ...
STV : 札幌テレビ町民の記憶に残る傷跡 胆振東部地震から7年 風化させないために…つなげる防災訓練 安平町
STV : 札幌テレビ 5日 17:31
北北海道・胆振東部地震から6日で7年です。 災害の記憶を風化させないために、安平町では中学1年生を対象とした1泊2日の防災キャンプが実施されました。 生徒たちがその中で学んだこととは。 厚真町吉野地区の山際に、9月1日から献花台が設置されました。 手向けられた花には、追悼の思いや今後のさらなる復興への願いが込められています。 (阿部記者)「この場所では7年前、地震の影響で大きな土砂崩れが起き、甚大 ...
名古屋テレビ"偽バーキン"商標権侵害の疑い 1万6000円ほどで販売か 女を逮捕・送検
名古屋テレビ 5日 17:31
高級ブランド・エルメスの"バーキン"の形に似せた商品を販売目的で所持したとして、アパレルショップ運営会社の代表の女が逮捕・送検されました。 逮捕・送検されたのは、京都府のアパレルショップ運営会社代表、山田旬子容疑者(52)。9月3日、京都市内の店舗でバーキンに似たハンドバッグ3点を販売する目的で所持し、エルメスの商標権を侵害した疑いがもたれています。 バーキンはバッグの形そのものが「立体商標」とし ...
北海道新聞函館ー長万部路線維持、最終報告遅れる可能性 有識者会議 新幹線延伸延期で国交相
北海道新聞 5日 17:31
中野洋昌国土交通相は5日の閣議後記者会見で、北海道新幹線札幌延伸に伴いJR北海道から経営分離される函館線函館―長万部間の貨物路線に関する有識者会議が出す最終報告について、延伸延期を受けて「時期も変わる見込み」とした。当初は本年度中を目標にしていたが、報告が遅れる可能性を示唆した。...
TBSテレビ無免許で軽乗用車を運転し大型トラックと衝突 19歳女性にけがをさせた疑い 同乗の仲間も誰が運転か証言が食い違い…半年後、22歳の男を逮捕
TBSテレビ 5日 17:31
今年3月、北海道長沼町で無免許で軽乗用車を運転中に大型トラックと衝突する事故を起こし、同乗していた女性にけがをさせたとして、22歳の男が逮捕されました。 無免許過失運転傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市西区に住む22歳の作業員の男です。 男は、3月6日午前1時ごろ、長沼町東3線北の道道を無免許で軽乗用車を運転中、大型トラックと衝突する事故を起こし、乗っていた19歳の女性にけがをさせた疑いが持たれて ...
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】「おいしい」を聞きたくて 馬場直子
西日本新聞 5日 17:30
今年2月に夫が救急入院したが、大ごとにはならず退院した。退院前の栄養指導で減塩を心がけるようアドバイスがあった。塩分濃...
中日新聞【ひだから甲子園?】冷静沈着のエース根尾が「無理」 大会800球超 甲子園が遠ざかった魔の三回
中日新聞 5日 17:30
連載【ひだから甲子園 2015斐太高が仰いだ夢】 第9話 ダークホース同士の決勝 あの夏はなかった「球数制限」 勝負を混沌とさせた右翼線への一打 から続く 目次はこちら 飛騨勢初の甲子園出場がすぐそこまで近づいていた。2015年全国高校野球岐阜大会で、初めて決勝に進出した斐太高。岐阜城北高に対して一回に先制点を挙げたが、裏の守りで右翼のファウルライン近くに落ちた当たりが三塁打となり、中継が乱れる間 ...
中日新聞【ひだから甲子園?】ダークホース同士の決勝 あの夏はなかった「球数制限」 勝負を混沌とさせた右翼線への一打
中日新聞 5日 17:30
連載【ひだから甲子園 2015斐太高が仰いだ夢】 第8話 ドラフト指名1位間違いなし「高橋純平」の影におびえず 準決勝の県岐阜商戦 猛反撃断った遊撃手のビッグプレー から続く 目次はこちら 日本高校野球連盟が投手の肩、肘などの障害防止を目的に定めた「投手1人につき1週間で500球」の制限は2020年春から試行され、25年春から正式に導入された。 飛騨地域初の甲子園出場をかけて決勝のマウンドに上がっ ...
FNN : フジテレビ「県民が安全・安心に暮らすことに貢献したい」 福井地方検察庁の岡本貴幸・新検事正が就任の抱負
FNN : フジテレビ 5日 17:30
9月1日付けで着任した福井地方検察庁の岡本貴幸検事正が、5日、着任会見に臨み、抱負を語りました。 岡本貴幸検事正は埼玉県出身の55歳で、福岡地方検察庁・小倉支部長などを経て9月1日付けで福井地方検察庁の検事正に着任しました。 5日の記者会見で岡本検事正は「被害者支援や再犯防止に努め、県民が安全安心に暮らすことに貢献したい」と意気込みを語りました。 福井テレビ 福井の最新ニュース、身近な話題、災害や ...
TBSテレビ石川県の高校生就職「売り手市場」続く 求人倍率は3.84倍 過去2番目の高水準
TBSテレビ 5日 17:30
9月16日から高校生を対象にした企業の採用活動が解禁されます。こうした中、7月末時点で、石川県内の求人倍率は過去2番目の高い水準で推移していることが分かりました。 石川労働局によりますと、2026年春に卒業を予定する高校生のうち、就職を希望する生徒は7月末の時点で去年の同じ時期に比べ2.1%増の1585人となっています。 一方、県内の企業からの求人は6083人と0.4%増え、その結果、求人倍率は3 ...
徳島新聞松茂町が役場隣接地と建物を購入
徳島新聞 5日 17:30
松茂町は、町役場が手狭となり不足している会議室などを確保するため、役場庁舎に隣接する土地と建物を購入する。関連予算6509万円を盛り込んだ2025年度一般会計補… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り195文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金 ...
徳島新聞吉野川市の京野さんがラグビー通じて子育て支援、体力向上や親同士のコミュニティづくりに尽力【とくしまスケッチ帳】
徳島新聞 5日 17:30
高校時代に打ち込んだラグビーを通じて子どもの体力向上や親のコミュニティー構築に力を注ぐ男性がいる。吉野川市を拠点にスポーツによる地域づくりに取り組むNPO法人「RIVER SIDE CITY」代表理事の京野悠太さん(31)=同市鴨島町中島、会社員=だ。コロナ禍の自粛生活で子どもの運動機会が減り、親同士のつながりも希薄になったと感じ、子育てしやすい環境を取り戻そうと4年ほど前に無料の親子教室を始めた ...
山陰中央新聞「葛飾北斎展」の開幕が延期に 島根県立美術館 不具合が発生した空調設備調査のため
山陰中央新聞 5日 17:30
島根県立美術館 空調設備の不具合で臨時休館している島根県立美術館(松江市袖師町)について県が5日、江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎を紹介する企画展の開幕を当面延期すると発表した。 企画展は10日に開幕を予定していた。「永田コレクションの全貌公開〈二章〉北斎−『葛飾北斎期』・『戴斗(たいと)期』編」と題し、同館や山陰中央新報社などが主催。葛飾北斎が「葛飾北斎」「戴斗」の画号で制作した時期に描いた錦絵 ...
佐賀新聞【動画】そよ風になびく 朱色の稲穂 吉野ケ里歴史公園で赤米色づく 佐賀県神埼市郡
佐賀新聞 5日 17:30
画像を拡大する 稲穂が垂れ、そよ風に揺れる赤米=吉野ケ里歴史公園 こうべを垂れ、赤く染まった稲穂がそよ風になびき、秋が近づいていることを感じさせる。吉野ケ里歴史公園(神埼市郡)では古代米の赤米が実りの時期を迎え、弥生の里に一足早く秋の光景が広がっている。 園内の約3千平方メートルの水田には、赤米の「つくし赤もち」と「ベニロマン」、黒米と紫米の古代米4品種が植えられ、収穫の時期をずらしながら栽培され ...
北海道新聞「バズり」狙いでヒグマに接近 知床でも深刻化する「人慣れ」 住民に広がる危険性
北海道新聞 5日 17:30
撮影を目的にヒグマに接近する事例が北海道内で後を絶たない。住宅地へのクマの出没が続く道南や世界自然遺産の知床のほか、都市部でも確認され、動画投稿サイトで注目を集めるための拡散が目的とみられる。クマの人慣れにつながり、地域住民にも危険が及ぶ恐れがあるが、実効性のある対策は見いだせておらず、関係者は頭を悩ませている。...
TBSテレビ「あなたの口座が悪用されている」警察官かたる詐欺で現金1250万円の被害 山口・周南
TBSテレビ 5日 17:30
警察官をかたる詐欺で、山口県周南市の高齢女性が現金1250万円などをだまし取られました。 被害にあったのは、周南市の無職の80代の女性です。 警察によりますと今年6月、女性の自宅に警視庁の警察官を名乗る男から「あなたの口座などが東京で悪用されています」と電話があり、捜査するために新たに口座を開設して入金するよう言われました。 話を信じた女性は、指示通りに新しい口座に現金500万円を入金。その後、キ ...
TBSテレビ現場は急な左カーブ 軽乗用車が道路わきの柱に衝突 70代男性が意識不明 福島市の国道115号
TBSテレビ 5日 17:30
福島市の国道で、軽自動車がコンクリート製の柱に衝突する事故があり、70代の男性が意識不明の重体となっています。 事故があったのは、福島市山口の国道115号で、警察によりますと、5日午前10時半ごろ、福島市から相馬市方面に向かっていた軽自動車が、対向車側に設置されたコンクリート製の柱に衝突しました。この事故で、車を運転していた70代の男性が意識不明の状態で病院に搬送されました。また、助手席に乗ってい ...
TBSテレビ工作機械卸業「堀田商会」破産手続き開始 後継者不在で24年の歴史に幕 負債約6000万円
TBSテレビ 5日 17:30
工作機械の卸業を手がける堀田商会は、8月26日までに富山地裁から破産手続きの開始決定を受けたことが帝国データバンクの調べでわかりました。負債総額は約6000万円とみられています。 帝国データバンクによりますと、堀田商会は2001年8月に設立された工作機械卸業者で、代表者と従業員1名による運営体制でした。 富山県内をはじめ北陸、信越地区を営業エリアとして、各種工作機械や金型、工具類などを取り扱い、金 ...
下野新聞ご当地アイドル「とちおとめ25」大阪・関西万博でライブへ 8日から4日間 イチゴやギョーザの歌詞で栃木PR
下野新聞 5日 17:30
拡大する 大阪・関西万博でライブを行う本県ご当地アイドル「とちおとめ25」 大阪市で開催中の大阪・関西万博で8〜11日の計4日間、栃木県発のご当地アイドルグループ「とちおとめ25」がライブパフォーマンスを行う。 とちおとめ25は、2010年の上海万博で本県をPRするライブを行うために結成され、今年でデビュー15周年を迎えた。国内開催となった大阪・関西万博でも、イチゴやギョーザ、和牛など本県特産品が ...
山陰中央新聞おすすめ記事の配信予定(2025年9月6〜12日)
山陰中央新聞 5日 17:30
山陰中央新報デジタルで2025年9月6〜12日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。 島根県庁内にコンビニ出店へ 島根県庁の地下1階に10月1日、コンビニのポプラの店舗ブランド「生活彩家」がオープンします。長年営業していた売店の閉店に伴う公募で、松江市内でポプラをフランチャイズ運営する浅利観光(江津市)が名乗りを上げました。観光地でもある周辺の官庁街にはコンビニが少ないため、県職員に加え、会社員ら ...
新潟日報佐渡汽船が上越市民割を9月8日から実施、直江津港発着の往復運賃から割引
新潟日報 5日 17:30
佐渡汽船の「こがね丸」 佐渡汽船は上越市民を対象に、直江津港発着の往復運賃を割引する「上越市民割」を8日から実施する。11月24日まで大人は2千円、小学生は千円を通常の旅客運賃から割り引く。市の補助で実施し、予算上限に達し次第終了する。 また、上越、妙高、糸魚川市民を対象に9月8日〜11月24日、直江津港発着の乗用車往復運賃の割引も実施する。全長6メートル未満の乗用車の往復運賃を一律で1万9800 ...
上毛新聞みかじめ料など金品要求で再発防止命令 群馬県公安委員会、暴力団員の男2人に
上毛新聞 5日 17:30
群馬県公安委員会は4日、暴力団対策法に基づき、いずれも高崎市の指定暴力団稲川会系幹部の男(31)と組員の男(30)に、みかじめ料や用心棒料などとして金品を要求しないよう再発防止命令を出した。期間は1年間。 県警組織犯罪対策2課によると、2人は5月19日、県条例で定める前橋市内の暴力団排除特別強化地域にある飲食店2店に対し、暴力団の威力を示してみかじめ料や用心棒料を要求したとされる。 事件・事故の記 ...
上毛新聞群馬・桐生市の父親刺殺 容疑の中3男子を家裁送致 前橋地検
上毛新聞 5日 17:30
父親を包丁で刺して殺害したとして、殺人容疑で逮捕、送検されていた群馬県桐生市の中学3年の少年(15)について、前橋地検は4日、殺人の罪で前橋家裁に送致した。同家裁は17日までの観護措置を決めた。捜査関係者によると、少年は父親への不満を口にしているという。 【関連記事】 【詳報】父親刺殺容疑で中3少年を逮捕 家庭内トラブルか 群馬県警桐生署 少年は8月13日ごろ、同市の自宅で、医師の父親(48)の首 ...
上毛新聞「ダウンバースト」か「ガストフロント」 9月2日の群馬・沼田市の突風被害
上毛新聞 5日 17:30
2日夜に群馬県沼田市内で起きた突風被害について、前橋地方気象台は4日、現地派遣した機動調査班の調査結果を公表した。突風は風速が秒速約50メートルと推定され、積乱雲からの下降気流が地面に衝突して水平に吹く「ダウンバースト」か、冷たい空気の塊が地表を進む「ガストフロント」の可能性が高いとした。 【関連記事】 群馬・沼田市で突風発生か 9月2日の大雨、神社で大木が折れ屋根を破壊 気象台によると、突風は2 ...
岩手日報野田村の米田浜津波堆積物、岩手県天然記念物指定へ 津波関連は初 岩手県文化財保護審議会答申
岩手日報 5日 17:30
岩手県文化財保護審議会(会長・熊谷常正盛岡大名誉教授)は5日、盛岡市内で開かれ、県天然記念物(地質鉱物)に野田村の「米田(まいた)浜津波堆積物」を指定するよう佐藤一男教育長に答申することを決めた。津波に関わる事象が県天然記念物に指定されるのは初めて。研究や防災教育への寄与が期待される。 米田浜は十府ケ浦海岸の最南端付近に位置する。約5メートルの段丘面の崖に堆積物が露出し、海から運ばれた砂れき層など ...
TBSテレビ【台風情報】台風15号(ペイパー)日本列島横断中 各地で大雨に警戒 5日(金)〜8日(月)にかけて「3時間ごとの雨と風のシミュレーション」【気象庁 5日・午後5時半更新】
TBSテレビ 5日 17:30
気象庁によりますと、台風第15号は、きょう(5日)午後4時には 館山市付近の北緯35度00分、東経139度40分にあって、 1時間におよそ60キロの速さで東北東へ進んでいます。 中心の気圧は994ヘクトパスカル、 中心付近の最大風速は23メートル、 最大瞬間風速は35メートルで 中心の南東側390キロ以内と北西側165キロ以内では 風速15メートル以上の強い風が吹いています。 今後の予想進路図は【 ...
TBSテレビ飲酒運転取締り 9月中の日程や重点場所などを一部公表 山梨県警
TBSテレビ 5日 17:30
山梨県内の各警察署が9月中に実施する飲酒運転の取締りについて、県警は一部の日程や重点場所などを公表しました。 9月11日(木) ▽甲府警察署 22時~23時 重点場所:甲府市 重点路線:県道 ▽甲斐警察署 20時〜0時 重点場所:甲府市 重点路線:県道 ▽大月警察署 19時〜23時 重点場所:都留市 重点路線:国道139号
熊野新聞遺族や町職員36人参列 大水害記念公園で献花式 -(那智勝浦町 )
熊野新聞 5日 17:30
那智勝浦町井関の紀伊半島大水害記念公園で4日、2011年に発生した紀伊半島大水害の犠牲者を悼む献花式があった。遺族ら36人が参列し、黙とう。町内の死者・行方不明者29人の名前が刻まれた慰霊碑に白いカーネーションを供えた。 これまで慰霊祭として実施していたが、昨年9月の那智谷大水害遺族会解散に伴い、主催が町になったことから、献花式として実施した。 出席した堀順一郎町長は「心からご冥福をお祈りし、今後 ...
熊野新聞当事者に審査の要件聞く JGC副委員長迎え講演 -(南紀熊野ジオパーク )
熊野新聞 5日 17:30
串本町潮岬にある南紀熊野ジオパークセンターで3日、日本ジオパーク委員会(JGC)副委員長の宮原育子さんを迎えての講演会があり約60人が日本ジオパーク認定やユネスコ世界ジオパーク国内推薦の要件を知るなどした。 南紀熊野ジオパーク推進協議会主催。同パークは来年に再認定審査を受け、併せて同推薦申請をする方向で準備を進めていて満たすべき要件をその当事者からじかに聞く機会としてこの講演会を計画した。 宮原さ ...
熊野新聞地震倒壊家屋から救出 紀南の3警察署が訓練 -(道路寸断で孤立を想定 )
熊野新聞 5日 17:30
防災週間(8月30日〜9月5日)に合わせて和歌山県警察は4日、那智勝浦町湯川の町有地で、「被災地の孤立を想定した災害警備訓練」を実施した。新宮、白浜、田辺の3警察署の災害救助指導員など16人が参加。倒壊家屋からの救出などを訓練した。指導員は成果を各署での指導に生かすという。 大規模地震で道路が寸断され、紀南地方が孤立したと想定した。新宮署が所有するボートを使い、部隊の海上輸送を実施。ホテル浦島前の ...
日本テレビ新道路の早期事業化を 国道2号の渋滞解消へ福山市長らが知事に提言・広島
日本テレビ 5日 17:29
国道2号の慢性的な渋滞を解消しようと、福山市長らが新たな道路の早期事業化を求めました。 湯崎知事に「提言書」を提出したのは福山市の枝広市長や三原市の岡田市長らです。 福山道路は、福山市赤坂町と岡山県笠岡市の16.5キロを結ぶバイパスです。国道2号の渋滞解消のため、6年前に一部区間の工事に着手しました。 しかし、大部分は事業化に至っておらず、早期事業化を目指し5日、湯崎知事に「提言書」を提出しました ...
HBC : 北海道放送無免許で軽乗用車を運転し大型トラックと衝突 19歳女性にけがをさせた疑い 同乗の仲間も誰が運転か証言が食い違い…半年後、22歳の男を逮捕
HBC : 北海道放送 5日 17:29
今年3月、北海道長沼町で無免許で軽乗用車を運転中に大型トラックと衝突する事故を起こし、同乗していた女性にけがをさせたとして、22歳の男が逮捕されました。 無免許過失運転傷害の疑いで逮捕されたのは、札幌市西区に住む22歳の作業員の男です。 男は、3月6日午前1時ごろ、長沼町東3線北の道道を無免許で軽乗用車を運転中、大型トラックと衝突する事故を起こし、乗っていた19歳の女性にけがをさせた疑いが持たれて ...
日本テレビ小型カメラ装着し警備 イベント会場などの状況把握し指揮に活用 全国配備へ効果検証・広島
日本テレビ 5日 17:28
広島県警は今月から、イベント会場などで警察官が小型カメラを身につけ警備にあたります。 ■濱野純一朗記者 「カメラは警察官の胸と頭に装着でき、目線の先や正面の映像を撮影できます」 広島県警では今月から、イベント会場などの警備で、頭や胸に「ウェアラブルカメラ」をつけて撮影をおこないます。 警察庁によるモデル事業の一環で、広島県警には計2台が導入されました。撮影は警備状況の把握などで活用し、離れた場所で ...
NHK京急線 土砂流入で 三浦海岸⇔三崎口 運転見合わせ 神奈川
NHK 5日 17:28
京急線は台風に伴う大雨で線路の付近に土砂が流れ込んでいる影響で、いずれも神奈川県三浦市にある三浦海岸駅と三崎口駅の間の上下線で運転を見合わせています。
日本テレビ高齢者が運転シミュレーターで交通安全講習会 県交通安全対策協議会が「交通事故非常事態」を宣言
日本テレビ 5日 17:27
運転シミュレーターを体験です。県内で交通死亡事故が多く発生する中、西和賀町で高齢者が参加して交通安全講習会が開かれました。 講習会は、北上地方交通安全協会が、西和賀町沢内地区に住む65歳以上の高齢者に呼びかけ、開催しました。 5日は北上警察署交通課の警察官が危険予知訓練用の装置を使い、スクリーンに映し出された映像から、運転中の後方不注意や急な飛び出しなど事故が起きそうな状況を説明しました。 また、 ...
河北新報アスリートの盗撮許さない! 宮城県警が盗撮被害撲滅キャンペーン実施 宮城・利府
河北新報 5日 17:26
スポーツ選手を狙った盗撮をなくそうと、宮城県警は4日、アスリートの盗撮被害撲滅キャンペーンを宮城県利府町のキューアンドエースタジアムみやぎで展開した。…
NHK京急線 土砂流入で 三浦海岸⇔三崎口 運転見合わせ 神奈川
NHK 5日 17:26
京急線は台風に伴う大雨で線路の付近に土砂が流れ込んでいる影響で、いずれも神奈川県三浦市にある三浦海岸駅と三崎口駅の間の上下線で運転を見合わせています。
NHK広島 マルミミゾウの赤ちゃん 誕生1か月で体重107キロに
NHK 5日 17:26
広島市の動物園で、国内で初めてマルミミゾウの赤ちゃんが生まれて、5日で1か月です。 赤ちゃんは母親ゾウや飼育担当に見守られながらすくすく育っています。 広島市安佐北区にある安佐動物公園では、先月5日、マルミミゾウの「メイ」がオスの赤ちゃんを出産しました。 赤ちゃんは母乳や飼育担当が与えるミルクを飲み、毎日、体重が500グラムから1キロほど増えていて現在は107キロだということです。 園によりますと ...
名古屋テレビICタグ入りカード、AED…始まりは「愛・地球博」20年前に驚いた技術の数々は今では“当たり前"に
名古屋テレビ 5日 17:26
実は、あの技術も愛・地球博が先駆けだったんです。ワクワクする近未来を体感することができるのが万博の醍醐味の1つですが、20年前に愛・地球博で感じた「驚き」や「感動」が、今では、私たちにとって当たり前のものになっています。 今の当たり前、実は愛知万博から 20年前、約2200万人が来場し、盛り上がりをみせた愛・地球博。 あのころの思い出を聞いてみると―― 「当時小学2年生で、“年間パス"持って通って ...
TBSテレビ詩と写真の融合…出版社社長が語る常識を超える画期的な「装幀」の力
TBSテレビ 5日 17:26
9月に入っても猛暑日が続く異常な暑さとなっていますが、危険な暑さの中で外に出るのもリスクがあるということで、エアコンのきいた家の中や図書館などで読書をする人も多いようです。本は、文章を書く作家や詩人がいて、表紙のデザインを手掛ける専門家がいて、印刷や製本を経て本屋さんに並ぶわけですが、このたびその常識をちょっと超えた詩集が福岡で出版されて話題になっています。9月5日放送のRKBラジオ『立川生志 金 ...
十勝毎日新聞秋らしい音更の写真をぜひ 「議会だより」表紙写真募集、25日まで
十勝毎日新聞 5日 17:26
【音更】音更町議会広報特別委員会(小澤直輝委員長以下6人)は、町議会広報紙「議会だよりおとふけ 第220号」(10月24日発行予定)の表紙写真を公募している。25日まで。 開かれた...
NHK釧路湿原などで相次ぐ違法な開発 北海道が3年分の伐採届調査
NHK 5日 17:25
釧路湿原や倶知安町で森林伐採などの違法な開発が相次いでいることを受けて、道は市町村に出された過去3年分の伐採届を精査し、ほかにも違法な森林伐採が行われていないか調査を進めています。 これは、鈴木知事が5日の会見で明らかにしました。 それによりますと、道は昨年度までの3年間、道内の市町村に出された土地の転用を伴う伐採届、およそ1200件を精査し、ほかにも違法な森林伐採が行われていないか調査を進めてい ...
神戸新聞米ミネルバ大、姫路市をフィールドワーク先に 清元市長「いい提言あれば政策に」
神戸新聞 5日 17:25
姫路市の米ミネルバ大受け入れについて説明する清元秀泰市長=姫路市役所(撮影・真鍋 愛)
KBC : 九州朝日放送宗像市で定額減税不足額給付金の支給額誤り
KBC : 九州朝日放送 5日 17:25
MAP 閉じる
NHK伯耆町 3集落が風力発電の推進を町長に要望
NHK 5日 17:24
県西部の3つの町の山間部で大規模な風力発電を行う計画について、伯耆町の3つの集落が計画の推進などを町長に要望しました。 東京に本社を置く「日本風力エネルギー」は、伯耆町と江府町、それに日野町にまたがるエリアに羽根を含めて高さ196メートルの風車を22基設置する計画を進めています。 この計画をめぐり予定地の周辺にある伯耆町福岡地区のうち、「下代」「中央」「上谷」の3つの集落の代表が町役場を訪れ、小澤 ...
NHK鳥取県 米関税めぐり影響を受ける事業者へ速やかな支援を確認
NHK 5日 17:24
アメリカの関税措置をめぐってトランプ大統領がさきの日米合意に基づき、大統領令に署名したと発表されたことを受けて鳥取県が会議を開き、関税措置で影響を受ける県内の事業者に対する支援を速やかに行っていくことを確認しました。 アメリカ・ホワイトハウスは、トランプ大統領がさきの日米合意に基づき、自動車などへの25%の追加関税を従来の税率とあわせて15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に署名したと発表 ...
NHK俣野川発電所 作業員2人けがの事故 原因は設備の不備
NHK 5日 17:24
ことし6月、江府町にある中国電力の俣野川発電所で設備の一部分が破裂し作業員2人がけがをした事故について、中国電力は設備の不備が原因だったとする調査結果を県に説明しました。 ことし6月17日、西日本最大級の水力発電所、俣野川発電所で設備の一部分が破裂し作業員2人が軽いけがをしました。 この事故について中国電力鳥取支社の森田秀樹支社長が県庁を訪れ、原因や再発防止策をまとめた回答書を平井知事に手渡しまし ...
STV : 札幌テレビメガソーラー建設で森林法違反の発覚うけ…過去3年間の森林伐採届け約1200件を調査 北海道
STV : 札幌テレビ 5日 17:24
北海道・釧路湿原周辺で行われている、メガソーラー建設にかかわる開発行為で、森林法違反が発覚したことを受けて、鈴木知事は、過去3年間森林伐採の届け出があった1200件について調査していると明らかにしました。 (鈴木知事)「北海道の貴重な財産である森林が失われたことは大変遺憾。事業者が指導に従わない場合、中止命令を発出するなど厳正に対処してまいります」 釧路湿原周辺の釧路市北斗で進められているメガソー ...
NHK鳥取 小学生が「弥生人」の名前選ぶ投票 選挙を学ぶ取り組み
NHK 5日 17:24
鳥取市にある弥生時代の遺跡で見つかった「弥生人」の名前を小学生が投票で選び、選挙について学ぶ取り組みが行われました。 これは鳥取県内の小学6年生と中学3年生を対象にした県の主権者教育の一環で、「地域づくりに参加する若者」という言葉をもとに、「ちいわか総選挙」と名付けられています。 このうち小学生は、鳥取市にある弥生時代の遺跡で見つかった人骨をもとに、顔の像が復元された「弥生人」の名前を、事前に公募 ...
NHK横浜市南部・藤沢市 土砂災害警戒情報 解除(17:10)
NHK 5日 17:24
神奈川県と横浜地方気象台は、横浜市南部と藤沢市に出していた土砂災害警戒情報を午後5時10分に解除しました。
NHK真鶴町全域・大磯町全域の避難指示 解除
NHK 5日 17:24
神奈川県真鶴町は、町内全域に出していた避難指示を午後4時に解除しました。 また、大磯町は町内全域に出していた避難指示を午後5時に解除しました。
名古屋テレビ死亡した女性に「抵抗した時にできる傷」は無し 岐阜県本巣市の殺人・死体遺棄事件
名古屋テレビ 5日 17:24
岐阜県本巣市の川岸に女性を殺害し遺体を遺棄したとして内縁の夫婦が逮捕・送検された事件で、被害者の女性には抵抗した時にできる傷がなかったことがわかりました。 岐阜市の自称・自営業、立花浩二容疑者(55)と内縁関係で無職の神原美希容疑者(35)は、8月6日、岐阜県内で愛知県常滑市の立野恵子さん(53)の首を何らかの方法で圧迫し殺害した疑いで5日送検されました。 警察は2人の認否を明らかにしていません。 ...
沖縄タイムス沖縄は旧盆まっただ中 親戚回りやエイサーは“急な雨"にご注意を
沖縄タイムス 5日 17:24
多良間島特集をお届けしておりますが、島には多くの魅力がありました。今回も紹介させていただきます。 宮古島地方の多良間村は、宮古島と石垣島のほぼ真ん中に位置し、多良間島と水納島があります。多良間島は周囲20キロの楕円形の島。隆起サンゴ礁の島で、宮古島と同じく平坦な地形が特徴です。 多良間島めぐりの中でのご縁 島の人口はおよそ1,000人で、多良間島は県内で唯一「日本で最も美しい村」に加盟しています。 ...
日本テレビ【新証言】「占星術師」が持ちかけたバイオリンの弓・パワーストーン・金への投資話 3年間で計5000万円以上をだましとられたと訴え
日本テレビ 5日 17:23
占い師として活動していた女が、知人から1000万円をだまし取ったとして4日、逮捕、送検された事件です。FBSは、この事件の被害者夫婦の話をお伝えしましたが、今回は同じように現金をだまし取られたと被害を訴える、別の夫婦のインタビューをお伝えします。夫婦は女の巧妙な手口について語りました。 詐欺の疑いで逮捕され、5日に送検された田斉法子容疑者(51)は7年前、福岡市の女性に架空の投資話を持ちかけ、10 ...
中日新聞【中日スタメン】福永裕基、昇格即「2番・三塁」 二遊間は山本、ロドリゲスのコンビ
中日新聞 5日 17:23
Tweet 試合前、三塁手の守備練習をする福永 ◇5日 中日―巨人(バンテリン) 両チームのスターティングメンバーが発表された。打線は左手関節の骨折で離脱していた福永裕基内野手が、「2番・三塁」で1軍復帰後即スタメン。先発は柳裕也投手で、巨人戦は8月13日(東京ドーム)で今季初勝利を挙げており連勝を狙う。 【巨人】 1番・左・丸 2番・中・キャベッジ 3番・遊・泉口 4番・三・岡本 5番・捕・岸田 ...
大分合同新聞「バズる」動画作りのコツ、人気インフルエンサーに学ぶ SNSの発信力強化へ佐伯市で講座
大分合同新聞 5日 17:22
【佐伯】交流サイト(SNS)の発信力を高める動画作成講座が1日、佐伯市大手町のさいき城山桜ホールであった。...
NHK静岡地方気象台 6日に突風被害の調査へ
NHK 5日 17:22
静岡地方気象台によりますと、5日午後、牧之原市、掛川市、焼津市、吉田町の4つの市と町で屋根瓦が飛んだり、電柱が倒れたり、トラックが横転したりといった突風による被害が確認されたということです。 気象台は、6日午前から現地に職員を派遣して被害状況を確認し、竜巻かどうかなどについても調査することにしています。
TBSテレビ静岡県牧之原市 市内に発令していた避難情報を全て解除【5日午後1時57分現在】
TBSテレビ 5日 17:22
静岡県牧之原市は、5日午後1時57分に市内に発令していた避難情報を全て解除しました。 ◆自治体による補足情報 土砂災害警戒情報の解除に伴い避難指示を解除する 今後の情報にも十分注意してください。 ◆避難情報が解除されたエリア ○坂部地区 804世帯 (2069人) ○細江地区 2874世帯 (6902人) ○勝間田地区 812世帯 (2253人) ※最新情報は自治体のホームページでご確認ください。 ...
毎日新聞女子SPは千葉が首位発進、三宅2位 坂本は4位 木下グループ杯
毎日新聞 5日 17:22
女子SPで演技する千葉百音=関空アイスアリーナで2025年9月5日、猪飼健史撮影 フィギュアスケートのチャレンジャーシリーズ(CS)・木下グループ杯が5日、大阪府泉佐野市の関空アイスアリーナで開幕し、女子ショートプログラム(SP)は3月の世界選手権銅メダルの千葉百音選手(木下グループ)が73・11点で首位発進した。三宅咲綺選手(シスメックス)が70・29点で2位に入った。 日本女子のエース・坂本花 ...
大分合同新聞玖珠町議会
大分合同新聞 5日 17:22
【玖珠】5日、本会議を再開。一般質問を続けた。...
NHK静岡県内 4市町の避難指示 解除
NHK 5日 17:22
三島市と下田市、松崎町、西伊豆町は避難指示を解除しました。 引き続き避難指示が出されているのは、伊東市、熱海市、牧之原市、南伊豆町の4の市と町です。 5段階の警戒レベルのうち、レベル4にあたる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
NHK新ひだか町 津波想定し病院内で患者避難の手順確認する訓練
NHK 5日 17:22
巨大地震で大津波警報が出されたことを想定して、病院が対応を確認する訓練が、胆振や日高などの病院で行われました。 5日の訓練は国や道の呼びかけで行われ、渡島、胆振それに日高にある公立病院などが参加しました。 このうち、新ひだか町の町立静内病院では、町内で震度5強を記録する地震が発生し大津波警報が出されたという想定で行われました。 この病院は津波の浸水想定区域にあるため、大津波警報が出された際には、外 ...
大分合同新聞別府市で6日から「諸流いけばな展」 4流派40人が45点を出品
大分合同新聞 5日 17:21
【別府】「第65回諸流いけばな展―夢の色 街の色―」が6、7の両日、別府市楠町のゆめタウン別府で開かれる。...
毎日新聞JFE東日本が8強入り 延長サヨナラでENEOS降す 都市対抗
毎日新聞 5日 17:21
【横浜市(ENEOS)−千葉市(JFE東日本)】初回を無失点に抑え笑顔を見せる千葉市の先発・加藤孝太郎(右)と捕手・下地滉太=東京ドームで2025年9月5日、西夏生撮影 第96回都市対抗野球大会は第9日の5日、東京ドームで2回戦があり、千葉市・JFE東日本が横浜市・ENEOSに勝ち、第92回大会(2021年)以来、4年ぶりに8強入りした。 横浜市は、優勝した第93回大会以来、3年ぶりの準々決勝進出 ...
TBSテレビ省力化&収量アップ!「地域の特産品“くり"を未来へ」ドローンによる防除作業
TBSテレビ 5日 17:21
山口県美祢市で5日、地域の特産品を未来へつなぐ新たな取り組みが始まりました。 美祢市の特産品である「厚保くり」は、大粒で甘みが強いことが魅力のくりです。しかし近年では、生産者の高齢化や害虫による被害の影響で年々、生産量が減少しています。そこで、美祢市は「厚保くり」の生産量を増やそうと新たな取り組みを始めました。 それは・・・ドローンを活用した防除作業です。 この取り組みは、ドローン事業や建設事業な ...
FNN : フジテレビ俳優・池田航さん監修「北陸応援おせち」予約開始、被災地支援の味わいを全国へ
FNN : フジテレビ 5日 17:20
富山、石川を代表する海の幸や山の幸がふんだんに入った「北陸応援おせち」の予約が5日から始まりました。 「北陸応援おせち 北陸づくり」は、去年発生した能登半島地震や能登半島豪雨で被災した地域を応援しようと、富山テレビと石川テレビが地元の食品会社と共同開発し、去年に続き今年も販売するものです。 おせちには富山でとれたシロエビやホタルイカ、石川産の五郎島金時、能登がきなど北陸を代表する海の幸や山の幸がふ ...
愛媛新聞県、賃金制度セミナー受講者募集 9、10月、東中南予で計5回
愛媛新聞 5日 17:20
県は9〜10月、中小企業の持続可能な賃上げの実現に向け、賃金制度の設計や運用方法を学ぶセミナーを開催する。東中南予で計5回開き、受講料は無料。各回定員50人程度で、参加者を募集している。 問い合わせは県商工会議所連合会(松山商工会議所)=電話089(941)4111(平日のみ)。
TBSテレビ行方不明3日目は雨で捜索できず 茨城県の67歳男性 6日はヘリコプターで空から捜索へ 2人で入山も歩くスピードの違いから別々に行動 長野・南アルプス・甲斐駒ヶ岳
TBSテレビ 5日 17:20
南アルプスの甲斐駒ヶ岳で3日から行方不明になっている男性の5日の捜索は、悪天候のため行うことができませんでした。 警察では、6日の早朝からヘリコプターで捜索を行うことにしています。 行方が分からなくなっているのは、茨城県常陸太田市に住む67歳の会社役員の男性です。 伊那警察署によりますと、男性は3日に2人パーティーで甲斐駒ヶ岳に入山したあと、途中で同行者と別れて、単独で山頂を目指していて行方が分か ...
NHK青森 弘前市が公共交通機関“定額乗り放題" 対象拡大へ
NHK 5日 17:20
弘前市が実証実験を行っている、バスや鉄道などが定額で乗り放題になるサービス「ひろさきMaaS」ついて、市は対象を高校生や大学生などから、中学生以上65歳未満の市民に拡大することを決めました。 これは、弘前市の桜田宏市長が5日の定例記者会見で発表しました。 弘前市では徒歩や自転車での通学が難しくなる冬の時期に、保護者による生徒の送迎の負担軽減や市内の渋滞緩和などが課題となっていて、市は昨年度から、バ ...
NHK青森 六戸町 野菜の栽培方法などの研究施設 一般公開
NHK 5日 17:20
野菜の栽培方法や加工品などの研究を行う県産業技術センターの六戸町にある研究所で、施設の一般公開が行われました。 六戸町にある県産業技術センターの野菜研究所と農産物加工研究所では、日頃の研究成果や加工品の紹介などを行う施設の一般公開を毎年行っています。 このうち、農産物加工研究所では、青森県で生産が盛んな「黒ニンニク」に含まれるアミノ酸など6種類の成分量について調べた結果や品質を落とさずに冷凍の野菜 ...
下野新聞3日の突風・大雨、農業被害2億2300万円 栃木県が発表 小山や真岡など 農産物やハウス、神社本殿も損壊
下野新聞 5日 17:20
拡大する 倒木被害を受けた高椅神社の本殿=5日午前11時半、小山市高椅 拡大する 小山、真岡、下野の各市などで3日夕方から夜にかけて発生した突風や大雨、降ひょうで、栃木県農政部は5日、農産物や生産施設といった農業被害額が3市で計約2億2300万円に上ると発表した。今後さらに膨らむ恐れもある。小山市内では地元で有名な高椅(たかはし)神社の本殿が倒木で損壊し、下野市でも建物やビニールハウスの損壊など具 ...
愛媛新聞「新 鶴姫伝説」に俳優山〓玲奈さん(松山出身)主役出演 坊っちゃん劇場、11月から
愛媛新聞 5日 17:20
坊っちゃん劇場(東温市見奈良)は5日、同劇場で上演中のミュージカル「新 鶴姫伝説〜鎧(よろい)に白……
新潟日報【2026年度大学入試】全国の国公立大学入試要項を公開中!気になる大学の定員は?試験日は?前年度の倍率は?
新潟日報 5日 17:20
2026年度国公立大入試要項はこちら>> 新潟日報デジタルプラスでは、国立大学と公立大学の入試要項を公開しています。全国の国立大81校、公立大95校を対象に、定員や試験日、前年度倍率などをご覧いただけます。 「大学入試要項」の閲覧にはレギュラープランまたはライトプランいずれかの 有料会員登録 が必要です。 既に新潟日報朝刊をご購読されている方は 購読案内ページ の「新聞を購読されている方」から無料 ...
秋田魁新報秋田道・鷹巣―二井田真中間の下り線、7日にも通行規制解除へ
秋田魁新報 5日 17:19
国土交通省能代河川国道事務所は5日、先月の大雨の影響で片側通行となっている秋田自動車道の鷹巣インターチェンジ(IC、北秋田市)―二井田真中IC(大館市)間について、7日午後5時をめどに、大館・鹿角方面に向かう下り線を通行可能にすると発表した。 8月20日から続いていた通行規制は全て解除となる。
TBSテレビ【ソフトバンク・公示】今宮健太1軍登録を抹消 前日に左ふくらはぎ痛める 代わりに2軍で打率3割超・石塚綜一朗が再昇格
TBSテレビ 5日 17:19
◇9月5日(金)福岡ソフトバンクホークス(パ1位)vs 東北楽天ゴールデンイーグルス(パ4位)/みずほPayPayドーム福岡 午後6時開始 首位のソフトバンクは5日、今宮健太選手の1軍登録を抹消した。 前日のオリックス戦の守備で左ふくらはぎを痛めたという今宮選手は、6回ウラにヒットを放ち出塁した後で代走を送られていた。 小久保裕紀監督は「(ふくらはぎのケガは)年齢的にも越えないといけないところ。3 ...
NHKJR横須賀線 大船⇔久里浜 上下線 運転見合わせ
NHK 5日 17:19
JR横須賀線は神奈川県鎌倉市の鎌倉駅と、神奈川県逗子市の逗子駅の間で線路に水が流れ込み、冠水している影響で、鎌倉市にある大船駅と神奈川県横須賀市にある久里浜駅の間の上下線で運転を見合わせています。
NHKおうみ週末ナビ 近江中山の芋競(くら)べ祭り など
NHK 5日 17:19
火曜にかけて県内で行われる催し物をご紹介します。 ●近江中山の芋競(くら)べ祭り(日野町) 7日(日) 午後1時半〜4時ごろ 熊野神社・野神山(日野町中山1941) ※雨天時は熊野神社の祭殿で実施 アクセス)日野観光協会へお問い合わせ下さい 問い合わせ)日野観光協会 0748−52−6577 ●体験型おやこフェスティバル(草津市) 6日(土) 午前10時半〜午後3時 草津川跡地公園de愛ひろば(草 ...
NHKJR横須賀線 大船⇔久里浜 上下線 運転見合わせ
NHK 5日 17:18
JR横須賀線は神奈川県鎌倉市の鎌倉駅と、神奈川県逗子市の逗子駅の間で線路に水が流れ込み、冠水している影響で、鎌倉市にある大船駅と神奈川県横須賀市にある久里浜駅の間の上下線で運転を見合わせています。
日本テレビ台風影響 庄内ー羽田便2本が欠航 290人に影響
日本テレビ 5日 17:18
5日午後、関東地方に台風が最接近する影響で、庄内空港発着の羽田便2本が欠航となりました。 全日空庄内空港所によりますと、5H夕方にかけて関東に台風が接近する予報を受けて、午後4時に羽田から飛び立つ予定だった庄内行きの全日空397便が欠航になったということです。 その影響で、午後5時45分発折り返しの全日空400便も欠航となりました。 この欠航を受けて庄内空港の発着便に搭乗予定だった合わせておよそ2 ...
STV : 札幌テレビ【速報】自動販売機をバールで破壊 現金盗んだ疑いで中学生2人逮捕 余罪は約10件か 札幌市
STV : 札幌テレビ 5日 17:17
札幌・東警察署は2025年9月5日、窃盗の疑いで14歳の中学生の少年2人を逮捕しました。 逮捕されたのは、住所不定の少年(14)と札幌市東区に住む少年(14)です。 2人は8月15日午前1時35分ごろから午前4時20分ごろまでの間、札幌市北区の「百合が原公園」にある自動販売機4台から、現金合計約7万1940円を盗んだ疑いがもたれています。 8月15日午前4時すぎ「バールのようなもので自販機を壊して ...
中日新聞悠仁さま、6日に成年式 19歳の誕生日
中日新聞 5日 17:17
秋篠宮家の長男悠仁さまの成年式が19歳の誕生日に当たる6日に執り行われる。男性皇族が成人した際に臨む皇室の重要儀式で、開催は秋篠宮さま以来40年ぶり。天皇陛下から授かった冠を着ける「加冠の儀」や、天皇、皇后両陛下に感謝を述べる「朝見の儀」などが催される。これに合わせ、大勲位菊花大綬章が授与される。 悠仁さまは19歳を迎えられる。4月に進学した筑波大(茨城県つくば市)で充実した学生生活を送り、交友や ...
TBSテレビ幻の戦闘機「震電」新たな映像公開 機体の前で神事 80年前に撮影 焼却免れた貴重な図面も 大刀洗平和記念館に寄贈 福岡
TBSテレビ 5日 17:16
太平洋戦争末期、アメリカ軍の爆撃機B29を迎撃するために福岡で開発された局地戦闘機「震電」。 実戦に使われることなく終戦を迎えたことから「幻の戦闘機」と呼ばれています。 その滑走試験の様子を撮影した貴重な映像が、2025年、大刀洗平和記念館に寄贈されました。 「幻の戦闘機」の前で神事 80年前に撮影 RKB 今林隆史 記者 「幻の戦闘機と呼ばれる震電。模型の前で上映されているこの映像とは異なる新た ...
TBSテレビ「人から逃げ隠れしないクマが増えてきた」2か月で27件…夏山で相次ぐクマの目撃情報 自治体はハンター配置など対策追われる 富山
TBSテレビ 5日 17:16
2か月で30件近くの情報。標高2000メートルを超える山岳地帯でクマの出没が相次いでいるのを受け、自治体はハンターを現地に配備するなど対策に追われています。まもなく秋の行楽シーズンを迎える観光地や登山者自身が備えるべきクマ対策とは。 8月14日、みくりが池周辺で撮影された成獣とみられるクマ。 山小屋で働く従業員もそのクマを目撃していました。 みくりが池温泉 古俣拓郎さん 「みくりが池のへりを歩いて ...
NHK台風15号 栃木県から離れるも土砂災害などに注意
NHK 5日 17:16
台風15号は栃木県からは次第に離れますが、気象台はこれまでの雨で地盤が緩んでいるところや川が増水しているところがあるとして5日夜のはじめごろにかけて土砂災害や川の増水に注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風15号は、午後5時には千葉県勝浦市付近を1時間に60キロの速さで東北東へ進んでいるとみられます。 県内では4日から長時間にわたって発達した雨雲がかかり、5日の夕方に最も接近しま ...
NHK水戸市 高齢者等避難情報を解除(16:30)
NHK 5日 17:16
水戸市は飯富町の小香戸地区と釜井戸地区、それに藤井町兎内地区と成沢町新作地区のあわせて19世帯、42人に出していた高齢者等避難の情報を午後4時半に解除しました。
TBSテレビ「めちゃめちゃきつかった」海で20kgの装備 フィンを外して泳ぐ潜水士の過酷訓練
TBSテレビ 5日 17:16
自然災害や海難事故などに備え、海上保安部と消防による合同の潜水訓練が5日、石川県七尾市の能登島で行われ、潜水技術や活動する際の連携を確認しました。 合同潜水訓練は、潜水士たちの捜索能力の向上や連携の強化を目的に、七尾海上保安部と七尾市より北の地域を管轄する各消防の潜水士25人が参加しました。 酸素ボンベなど合わせて20キロにもなる装備を装着し、潜水士たちは「障害ドルフィン」と呼ばれる訓練に臨みまし ...