検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,358件中410ページ目の検索結果(0.678秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
FCT : 福島中央テレビ飲酒運転で単独事故か 容疑で男を逮捕 福島・郡山
FCT : 福島中央テレビ 14日 12:53
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、須賀川市のアルバイト従業員の男(23)です。 警察によりますと男は、11月14日午前6時頃、郡山市駅前一丁目の県道を酒を飲んだ状態で車を運転した疑いです。 単独交通事故の通報を受けた警察官が現場に向かい調べたところ、男の容疑が発覚したということです。 警察の調べに対し男は「運転はしましたが、お酒は飲んでいません」と容疑を否認しているということです。警察が事 ...
山形新聞ウィッグ購入者支援に10万円 ソロプチ山形、薬剤性脱毛サポート協へ
山形新聞 14日 12:53
援助金を贈った笹原史恵会長(右)=山形市・県美容会館 抗がん剤投与により髪を失った女性に対して医療用ウィッグ購入資金を助成しようと、国際ソロプチミスト山…
十勝毎日新聞30期生 増島さん奮闘中〜女性農業者への道 レディースファームスクール30周年(下)
十勝毎日新聞 14日 12:53
3牧場での経験 自信に 夜も明け切らないうちから、空気の冷え込んだ牛舎で餌やりなど牛の世話に体を動かす。第30期生の増島璃音さん(20)は、「北海道の牧場は規模が大きく、牧場ごとに(機械化...
TBSテレビ「無実を証明できるよう頑張りましょう」警察官名乗る男から電話 60代男性 573万円だまし取られる 富山・滑川市
TBSテレビ 14日 12:52
警察官や厚生労働省の職員を名乗る男からの電話で60代の男性が現金573万余りをだまし取られる詐欺の被害に遭っていたことがわかりました。 今年8月20日、富山県滑川市の60代男性の固定電話に厚生労働省職員を名乗る男から「愛媛県松山市の病院であなたの名義の保険証が不正に利用されている。詳細は愛媛県警に聞いてください」などと電話がありました。 その後、愛媛県警のサイトウを名乗る男から電話があり「あなた名 ...
大分合同新聞佐伯広域森林組合の植樹ボランティア 市内外から60人が参加
大分合同新聞 14日 12:52
【佐伯】佐伯広域森林組合の植樹ボランティアが8日、佐伯市宇目千束の山林であった。...
日本テレビ自転車の交通違反 「青切符制度」導入へ啓発活動<仙台市>
日本テレビ 14日 12:52
2026年4月から16歳以上の自転車の交通違反に反則金を納めれば刑事罰が科されない反則通告制度「青切符」が導入される。 11月14日は仙台市太白区のJR長町駅前で、警察官や地域のボランティアが制度を周知するチラシを配布した。 「青切符」の主な反則金は・ながらスマホ1万2000円・信号無視6000円・傘さし運転5000円・2人乗り3000円などで比較的軽微な113の違反が対象となる。 仙台南警察署 ...
日本テレビ富谷市 3500万円規模の「クマ緊急対策」実施へ 宮城
日本テレビ 14日 12:52
若生裕俊 富谷市長 「すでに昨年の倍以上、目撃が報告されている」 富谷市は2025年11月14日、クマ対策本部会議を開き、若生裕俊市長がクマ被害から市民の安全を確保する緊急対策の実施を発表した。 緊急対策ではクマを誘因するカキや栗の木などを「個人負担なし」で市が伐採するほか、箱ワナの設置数を増加、市内の小中学校や保育所などに 爆竹やクマ用のホイッスルを配布するとしていて、総事業費は3570万円、1 ...
中国新聞山口県周防大島でキジハタ稚魚を放流 東和小学校が3000匹
中国新聞 14日 12:51
キジハタの稚魚を放流する東和小5年生 山口県周防大島町沖家室島で、日本釣振興会県支部(周南市)が地元の児童を招き、キジハタの稚魚3千匹を放流した。
NHK茨城 遺体遺棄事件 死亡男性を監禁疑い1人逮捕 2人再逮捕
NHK 14日 12:51
茨城県内の雑木林の近くに40代の男性の遺体を埋めたとして暴力団員ら6人が逮捕・起訴された事件で、警視庁は男性の両腕を縛るなどして車に監禁した疑いで2人を再逮捕するとともに、新たに女の容疑者1人を逮捕しました。 警視庁は男性が監禁されたあとに暴行を加えられたとみて、死亡したいきさつを調べています。 先月、茨城県境町にある雑木林の近くで東京・練馬区の松永淳さん(当時48)の遺体が土の中に埋められている ...
大分合同新聞佐伯鶴城高で地元産業の魅力発表会 企業訪問で学んだ内容をポスターに
大分合同新聞 14日 12:51
【佐伯】佐伯市の佐伯鶴城高で8日、地元産業の魅力発表会があった。...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】「ぞっとします」「怖い」車を運転していたら“橋を渡るクマ"目撃…小学校付近では足跡も見つかり『臨時休校』に〈北海道札幌市南区藤野〉
UHB : 北海道文化放送 14日 12:50
UHB 北海道文化放送
FNN : フジテレビ【3年連続4度目の受賞の快挙】大谷翔平選手“満票MVP"に札幌で号外が配布_「日本人として誇り」「マンガの主人公みたいなところがかっこいい」北海道のファンからも祝福の声
FNN : フジテレビ 14日 12:50
3年連続受賞の快挙に道民も沸いています。 メジャーリーグドジャースの大谷翔平選手がナ・リーグMVPに選出されました。 「ショウヘイオオタニ!」 日本時間の11月14日朝、2025年最も活躍した選手に贈られるMVPを自身4度目、3年連続で受賞した大谷選手。 今シーズン打者として自己最多のホームラン55本、6月中旬からは投手としても復帰し、二刀流でワールドシリーズ連覇をけん引しました。 札幌では号外が ...
秋田魁新報リンゴ、小ぶりでも甘く 鹿角市で収穫ピーク
秋田魁新報 14日 12:50
※写真クリックで拡大表示します 盛んに行われているふじの収穫 秋田県鹿角市でリンゴの収穫がピークを迎えている。時折青空がのぞいた14日は、果樹農家が作業に追われていた。 同市花輪の「としま農園」では、約1ヘクタールに「ふじ」や「こうこう」「紅玉」など15品種を栽培。この日は、農園の戸嶋めぐみさん(46)やアルバイトら計5人が実の生育を見極めながらリンゴをもいでいった。
UHB : 北海道文化放送【3年連続4度目の受賞の快挙】大谷翔平選手“満票MVP"に札幌で号外が配布_「日本人として誇り」「マンガの主人公みたいなところがかっこいい」北海道のファンからも祝福の声
UHB : 北海道文化放送 14日 12:50
UHB 北海道文化放送
福井新聞紅白歌合戦の出演者(2025年)発表 NHK、白組・紅組アーティスト
福井新聞 14日 12:50
2025年12月31日の大晦日に放送される「第76回紅白歌合戦」の出演者が11月14日発表され、紅白合わせて●組の出場が決まった。初出場は●組で、紅組はTikTok発で大ヒット曲を生んだFRUITS ZIPPERやCANDY TUNE、白組はオーディション番組から誕生した&TEAMやM!LKら。全出演者をまとめた。 <第76回紅白歌合戦の出演者一覧> 【白組】 &TEAM(初) ORANGE RA ...
福島民友新聞診療所開業や承継を支援 福島県が補助事業 医師の偏在是正へ
福島民友新聞 14日 12:50
福島県は本年度、医師の偏在是正に向けて県内での診療所の開業や承継を支援する新たな補助事業を導入する。開業や事業を承継したばかりの診療所は初期の設備投資などによって負担がかさむ場合が多く、赤字額の一部を補助することで診療所の開設や定着を促し、地域の医師確保につなげたい考えだ。 12月定例県議会に向けた13日の政調会で示した。事業は昨年12月に国が示した医師偏在の解消に向けた国の総合支援事業を活...
宇部日報UBEグループ関係者らと交流 キリンビバックスがファミリー会【宇部】
宇部日報 14日 12:50
中・四国、九州北部エリアでキリンビバレッジの清涼飲料などを取り扱うキリンビバックス(竹原佳孝社長、本社広島市)の第39回ファミリー会は10…
宇部日報高校等1校で学級閉鎖 インフルエンザ【宇部】
宇部日報 14日 12:49
県は13日、宇部市内の高校等1校でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。12日現在の患者数は8人で12〜14日を学級閉鎖と…
中国新聞福山の近大付属高校、スキンケア用品の広告作る ププレひまわ...
中国新聞 14日 12:48
デザインした広告を囲み、学習を振り返る生徒 近畿大付属広島高福山校(広島県福山市佐波町)の生徒がスキンケア用品の正しい使い方を学び、店頭広告を作った。若者の使用が広がっているのを受けた授業の一環。ドラッグストアのププレひまわり(西新涯町)の全120店で掲示されている。
河北新報「二刀流」大谷、3年連続MVP 満票で4度目、歴代単独2位
河北新報 14日 12:48
米大リーグ、ドジャースの大谷翔平 米大リーグ、ドジャースの大谷翔平がナショナル・リーグのMVPを受賞したことを知らせるMLBの公式X 米大リーグ、ナショナル・リーグのMVPに満票で選ばれ、MLBネットワークの番組で喜ぶドジャースの大谷翔平。右は妻真美子さん=13日 【ロサンゼルス共同】米大リーグで投打「二刀流」として今季活躍したドジャースの大谷翔平(31)が13日、ナショナル・リーグの最優秀選手( ...
FCT : 福島中央テレビ“火災シーズン"に突入 調理・暖房器具による火災に注意を 福島
FCT : 福島中央テレビ 14日 12:46
暖房器具を使い始めるこれからの季節、消防は火災への注意を呼びかけています。 郡山地方広域消防組合によりますと、2024年の1年間に管内で発生した火災は87件で、前年から46件減りました。 火災による死傷者数も23人と、前年から12人減っていて、直近5年で最も少なくなっています。 原因別に見ると、最も多いのは、放火や放火の疑いによる火災で、次いで、こんろやストーブといった調理・暖房器具による火災が多 ...
FCT : 福島中央テレビ残留期限を約4か月超過 不法残留の疑いでタイ国籍の女を現行犯逮捕 福島・郡山
FCT : 福島中央テレビ 14日 12:46
不法残留の疑いで現行犯逮捕されたのはタイ国籍で郡山市に住む職業不詳の女(38)です。 警察によりますと女は、2025年7月までの残留期限を超え、不法に日本国内に滞在した疑いがもたれています。 11月13日に警察官が女性の在留カードを確認したところ、在留期間が今年7月までだったことが判明し、現行犯逮捕しました。 警察の調べに対し女は容疑を認めていて、警察が滞在目的などを詳しく調べています。
NHK北九州 市道の柵の部材なくなる 金属狙った盗難か
NHK 14日 12:45
北九州市八幡西区の市道で、車道と歩道を隔てる柵の部材がなくなっていたことが分かり、区は、何者かに盗まれたとして警察に被害を届け出ました。 北九州市の八幡西区役所によりますと、今月5日、区の南部の香月西の市道で「道路にある手すりがなくなっている」と、住民から連絡がありました。 区が調べたところ、市道のおよそ200メートルの区間のうち3か所で、車道と歩道を隔てる「横断防止柵」と呼ばれる柵の部材がなくな ...
日本テレビ食べたメニューは鶏むね肉のたたきや刺身「長崎市京泊の飲食店で食中毒」店は2日間営業停止処分《長崎》
日本テレビ 14日 12:45
長崎市の飲食店で食中毒が発生し、店は2日間の営業停止処分を受けました。 食品衛生法違反で長崎市保健所から2日間の営業停止処分を受けたのは、長崎市京泊の飲食店「林家」です。 今月3日夜、店で鶏むね肉のたたきや鶏のから揚げ、刺身などを食べた客の男女4人が下痢や発熱、腹痛などの症状を訴えました。 保健所が調査を行ったところ、4人に共通する食べ物は店で提供されたもののみで、便からはカンピロバクターが検出さ ...
新潟日報【紅白歌合戦】「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」初出場、「King&Prince」「Perfume」「Mrs. GREEN APPLE」も
新潟日報 14日 12:44
写真に納まる第76回紅白歌合戦の出場者ら=14日午後、東京都渋谷区のNHK放送センター NHKは14日、大みそかの第76回紅白歌合戦の出場者を発表した。女性アイドルグループの「FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)」らが初出場する。ほかに人気ロックバンド「Mrs. GREEN APPLE」や、年内での活動休止を表明している「Perfume(パフューム)」らが顔をそろえた。 旧ジャニーズ事務 ...
中国新聞広島市湯来の特産菓子「巻き柿」、仕込みが最盛期 12月中旬...
中国新聞 14日 12:44
巻き柿を巻く湯来中の生徒?とボランティア 広島市佐伯区湯来地域の特産菓子「巻き柿」の仕込みが最盛期を迎えている。生産する地元のNPO法人「湯来観光地域づくり公社」によると今年は豊作で、猛暑の影響で生産量が激減した昨年から一転、「多くの人に湯来の特産を味わってもらえる」と活気づく。
TBSテレビ“田畑氏を除き" リストアップへ…自民党衆院富山1区 支部長選考方針を党本部も了承 市連は年内の支部長決定を目指す
TBSテレビ 14日 12:43
自民党富山市連は、次の衆院選の候補者について校下支部へのアンケートを基に「ふさわしい人物像」を決め、今後、候補者のリストアップを進めていくとしています。 自民党富山市連は、県議・市議らによる常任総務会を開き、富山1区の支部長選考委員会の協議結果を報告しました。 富山1区をめぐっては、田畑裕明衆議院議員の不適切な党員登録問題を受け、次の衆院選の候補者となる支部長が空席となっています。 支部長の選考委 ...
毎日新聞帝京長岡、初勝利届かず 元日本ハムの監督「目標だった」 明治神宮
毎日新聞 14日 12:43
【英明−帝京長岡】帝京長岡の芝草宇宙監督=神宮球場で2025年11月14日、新宮巳美撮影 明治神宮野球大会の高校の部は14日、東京・神宮球場で開幕して1回戦があり、初出場の帝京長岡(北信越・新潟)は2―5で英明(四国・香川)に敗れた。 プロ野球の日本ハムなどで投手としてプレーし、高校時代は帝京(東京)のエースとして活躍した帝京長岡の芝草宇宙(ひろし)監督は敗戦を悔やみながらも「まさか監督として、神 ...
NHK「アンパンマン」の生みの親 やなせたかしさんの企画展 周南
NHK 14日 12:43
「アンパンマン」の生みの親、やなせたかしさんが描いた原画などを集めた企画展が、14日から周南市で始まりました。 この企画展は、周南市美術博物館で開かれ、やなせたかしさんが描いた原画を中心に、漫画や詩などおよそ300点が展示されています。 やなせさんは、「人を喜ばせること」をテーマに作品を制作し、ことし放送されたNHKの連続テレビ小説、『あんぱん』のモデルにもなりました。 会場で展示されいてる作品の ...
NHKフェンシングとバドミントンの指導者に山口県が特別賞を授与
NHK 14日 12:43
スポーツの分野ですぐれた指導力を発揮した指導者をたたえるため、県が初めて創設した賞の授与式が県庁で行われ、フェンシングとバドミントンの2人の指導者が受賞しました。 県は、今年度に顕著な成績を収めた選手や団体の指導者をたたえる「スポーツ特別優秀指導者賞」を創設し、14日賞の授与式が県庁で行われました。 初めての受賞者として選ばれたのは、県フェンシング協会理事の本間邦彦さん(48)と柳井商工高校バドミ ...
NHK大阪 柏原 西名阪自動車道で車炎上 運転手を放火疑いで逮捕
NHK 14日 12:43
今月(11月)、大阪・柏原市の自動車道で路側帯で乗用車が炎上し、車内から男性1人が遺体で見つかったことについて、警察が詳しく調べたところ現場の状況などから運転していた男の容疑者が車に火をつけた疑いがあるとして、放火の疑いで逮捕したことが捜査関係者への取材で分かりました。 今月3日、大阪・柏原市の西名阪自動車道の上り線で、路側帯で乗用車が炎上し、後部座席から男性1人が遺体で見つかり、1人がけがをしま ...
大分合同新聞由布市「寿永会」がバイクとドローン使った薬の輸送訓練 災害時に備え、職員ら20人が参加
大分合同新聞 14日 12:43
【由布】由布市庄内町柿原の社会福祉法人「寿永会」は災害で道路が通行できない場合に備え12日、バイクとドローンを使って薬局から施設まで薬を運ぶ訓練をした。...
東京新聞〈動画〉望月衣塑子記者が参政党・神谷宗幣代表の発言を解説 立花孝志容疑者に「自分も被害に遭った」
東京新聞 14日 12:42
参政党の神谷宗幣代表が11月13日、国会での代表質問の後に報道陣の取材に答えました。 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者が名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕されたことについて、神谷氏自身も「被害に遭った」として思いを述べました。 このほか、自党の公認候補がトップ当選した葛飾区議選を振り返りました。 また、代表質問の中で、高市氏に対して、ネットでの情報発信についての規制強化や、トラン ...
日本テレビ長野県がツキノワグマ対策本部を設置 今年度の人身被害は10件15人 阿部知事「関係各部局総力をあげて対応」
日本テレビ 14日 12:42
県内各地でクマの被害や目撃情報が相次ぐなか県は14日、阿部知事をトップとするツキノワグマ対策本部を設置しました。 阿部知事あいさつ 「県民の皆さま方の生命・身体しっかりと守り抜いていくことが極めて重要だと考え、関係各部局総力をあげて対応していく」 県のツキノワグマ対策本部は20以上の部局で構成されていて、14日の会議では子供たちの安全確保や河川の管理、また緊急銃猟を見据えたハンターの育成などについ ...
TBSテレビ「全庁一丸となって対応」長野県が「ツキノワグマ対策本部」を設置 「捕獲の強化」「ゾーニング」の推進
TBSテレビ 14日 12:42
クマによる人身被害や市街地への出没が相次いでいることを受け、県が新たに対策本部を設置しました。 対策本部には、県の全ての部局や警察本部が加わり、県庁で開かれた初会合で阿部知事は「県民の不安が非常に高まっている。全庁一丸となって対応していきたい」と述べました。 県内のクマの生息数は、5年前の調査で7200頭余りとおよそ20年間で3倍以上に増えています。 環境部長:「通報件数が冬になっても下がっていな ...
TBSテレビ佐久市に食肉工場が新たにオープン 閉鎖が決まっている松本市の施設の一部機能を担う 年間2万頭のブタ肉を処理
TBSテレビ 14日 12:41
閉鎖が決まっている松本市の食肉処理施設の一部の機能を担う新たな工場が佐久市に設けられました。 佐久食肉工場は県農協直販が佐久市長土呂に整備し、開所式が14日行われました。 新たな工場では2028年3月をめどに閉鎖される松本市の施設が行っていた業務のうち、枝肉などのカット処理を担う計画です。 当面は従業員11人で年間にブタ2万頭を処理する態勢で、今後松本の工場の閉鎖時期に合わせ、従業員およそ30人で ...
TBSテレビ「復興の裏に多くの人の犠牲が…」高校生が東日本大震災の被災者から現状を学ぶ 長野・伊那弥生ヶ丘高校
TBSテレビ 14日 12:41
伊那市の高校生が、2011年に起きた東日本大震災の被災者を学校に招き、現地の課題などを学びました。 伊那弥生ケ丘高校では13日、2年生およそ190人が震災の津波で家族3人を失い、一時県内に避難していた福島県大熊町の木村紀夫(きむら・のりお)さんの話を聞きました。 木村さんは原発事故に伴う帰還困難区域内の映像を交えて、今福島で進んでいることや経験を踏まえた防災の考え方を生徒に語りかけました。 生徒は ...
日本テレビ青森山田『3冠』メンバーの藤森颯太選手がJ2山口に加入へ!むつ市出身初のJリーガー誕生
日本テレビ 14日 12:41
サッカー明治安田J2のレノファ山口FCは13日、 むつ市出身で青森山田高校の全国制覇メンバーだった藤森颯太選手(22・明治大学)が 2026シーズンから加入することを発表しました。 藤森選手はむつFCから青森山田中学校、青森山田高校を経て明治大学に進学しました。 青森山田高校3年生だった2021年度には、運動量豊富なサイドアタッカーとして 松木玖生選手(サウサンプトン)や宇野禅斗選手(清水エスパル ...
高知新聞ペガサス愛らしく 土佐和紙カレンダー完成 いの町紙の博物館
高知新聞 14日 12:40
愛らしいペガサスが描かれた2026年の土佐和紙カレンダー(いの町の紙の博物館) いの町の紙の博物館がこのほど、2026年の土佐和紙カレンダー(縦65センチ、横47センチ)を作製した。来年のえと「午(うま)」にちなみ、ギリシャ神話に登場する羽が生えた馬、ペガサスをかわいらしくデザイン。同館で販売している。 同館は土佐和紙をPRするため、県産コウゾを原料に使ったカレンダーを40年ほど前から作製している ...
西日本新聞【続報】福岡・柳川市で建物火災 田脇(昭一校区)マミーズ柳川店...
西日本新聞 14日 12:39
福岡県柳川市消防本部によると、14日午後0時32分ごろ、同市田脇(昭一校区)マミーズ柳川店付近で建物火災が発生した。同0時56分にほぼ鎮火した。残り火の確認を行っている。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
FCT : 福島中央テレビ消防車用のガソリンを自分の車に給油したか 消防団班長を懲戒免職処分 福島・田村
FCT : 福島中央テレビ 14日 12:39
消火活動に使う小型ポンプの燃料を自分の車に給油したとして、福島県田村市の消防団の班長が懲戒免職の処分を受けました。 13日付で懲戒免職処分となったのは、田村市の消防団に所属する班長(30代)です。 市によりますと班長は2025年5月から10月にかけて、消防団の小型ポンプの燃料としてガソリンスタンドから受け取ったガソリン657リットルを、自分の車に給油したということです。 不正に受け取った燃料は金額 ...
中日新聞中国の新型揚陸艦が試験航行 台湾統一にらみ海軍力増強
中日新聞 14日 12:39
試験航行に向かう中国軍の新型水陸両用強襲揚陸艦「四川」=14日、中国上海市(新華社=共同) 【北京共同】中国軍は14日、新型の水陸両用強襲揚陸艦「四川」が初の試験航行を実施するため上海の港を同日出航したと発表した。実戦配備に向け、動力システムの信頼性や安定性を検証する。中国は台湾統一をにらみ海軍力の増強を加速。5日には新型空母「福建」を就役させ、空母3隻体制を確立した。 四川は昨年12月に進水した ...
中日新聞デフリンピック、福島で競技開始 サッカー男子が豪州と対戦
中日新聞 14日 12:39
「東京デフリンピック」サッカー男子の試合を前に盛り上がる人たち=14日、福島県Jヴィレッジ 日本初開催となる聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は14日、福島県のJヴィレッジ(楢葉町、広野町)でのサッカー男子1次リーグA組で日本がオーストラリアと対戦し、15日の開幕に先立ち競技が始まった。試合前の式典では、元日本代表で日本障がい者サッカー連盟会長の北沢豪さんが「選手の皆さんの一生懸命 ...
名古屋テレビ藤井聡太六冠「現状で満足せずより上を目指す」 最年少「永世竜王」資格獲得から一夜明け
名古屋テレビ 14日 12:38
将棋の藤井聡太六冠が最年少で永世竜王の資格を獲得しました。 藤井六冠に佐々木勇気八段が挑戦した今期の竜王戦七番勝負の第4局は、12日から京都競馬場で行われ、13日午後6時半すぎに佐々木八段が投了して、藤井六冠が4連勝でタイトルを防衛しました。 竜王戦5連覇となり、最年少で永世竜王の資格を獲得しました。 「永世竜王の資格が得られて光栄に思います。現状で満足することなくこれからもより上を目指して頑張っ ...
FNN : フジテレビ大阪・西成3人死亡火災 エレベーター停止や非常扉開かずで避難困難な状況も 逃げ遅れ生じたか
FNN : フジテレビ 14日 12:37
大阪市西成区の集合住宅で3人が死亡した火事で、当時、エレベーターが止まるなど住人の避難が困難になり逃げ遅れた可能性があることがわかりました。 12日夜、西成区萩之茶屋にある高齢者などに介護サービスを提供する集合住宅で火事があり、ヘルパーとして勤務していたとみられる浜名早百合さん(65)ら3人が死亡しました。 警察などによると、住宅には寝たきりや体の不自由な人も住んでいて、死亡した1人は車いすを利用 ...
TBSテレビ安倍川花火大会 2026年は7月18日開催 1万発から1万5000発の打ち上げ予定=静岡市
TBSテレビ 14日 12:36
静岡市の夏の風物詩・安倍川花火大会について、大会本部は2026の大会を7月18日に開催すると発表しました。 戦没者への慰霊や鎮魂のために1953年から始まった安倍川花火大会は、2026年で73回目を迎えます。 大会本部は11月13日、2026年の花火大会を7月18日の土曜日に開催すると発表しました。来場者の宿泊予約や他の花火大会との日程調整をしやすくするため、2024年から日程発表を早めています。 ...
ABC : 朝日放送和歌山市で住宅全焼 焼け跡から遺体 独居の80歳女性と連絡とれず
ABC : 朝日放送 14日 12:36
14日未明、和歌山市の住宅で火事があり、女性が死亡しました。住人の80歳の女性と連絡がとれていません。 午前2時40分ごろ、和歌山市吉礼の住宅で、「隣の家から火が見えている」と近所の人から消防に通報がありました。 火は約3時間半後に消し止められましたが、鉄骨2階建て住宅約100平方メートルが全焼し、焼け跡から身元不明の女性の遺体が見つかりました。 警察によりますと、この家には80歳の女性が独りで住 ...
ABC : 朝日放送藤井聡太六冠 「永世竜王」の称号獲得から一夜明け会見 今後の意気込みは「不抜」
ABC : 朝日放送 14日 12:36
13日、将棋「竜王戦」の第4局に勝って「永世竜王」の称号を獲得した藤井聡太六冠が、一夜明けて会見しました。 藤井六冠は13日、京都競馬場で開かれた竜王戦第4局で佐々木勇気八段に勝利し、4勝0敗でタイトルを防衛。これで「竜王」5連覇を達成し、「永世竜王」の称号を獲得しました。 藤井六冠は一夜明けての会見で「不抜」の文字を掲げ、今後の意気込みを語りました。 (藤井聡太六冠)「(不抜というのは)意志が固 ...
ABC : 朝日放送逮捕された京都府警の元警察官ら 高齢女性からだまし取ったカードで複数回出金か「通帳などすべて返している」
ABC : 朝日放送 14日 12:36
詐欺の疑いで13日に逮捕された京都府警の元警察官らが、高齢女性からだまし取ったとされるキャッシュカードで複数回出金していたとみられることがわかりました。 京都府警の元警察官で、高齢者の生活支援事業を展開する一般社団法人「つなぎ」の理事、竹内雅人容疑者(61)と、保険外交員の石地裕己容疑者(55)は3月、「つなぎ」を利用する90代の女性に対し、「通帳のお金をまとめた方が便利だからやってあげる」などと ...
TBSテレビ8月の記録的大雨で“サイレン不鳴・排水ポンプ故障" 第三者委が熊本市に「職員間で認識のずれ」指摘
TBSテレビ 14日 12:36
今年8月の記録的大雨での熊本市の対応をめぐり、第三者委員会が大西市長に検証結果を答申しました。 熊本市では今年8月の大雨で坪井川と井芹川で、水位の上昇を知らせるサイレンが適切なタイミングで鳴らなかったほか、ポンプ場の電気設備が故障し、一時的に排水できなくなりました。 これ受けて、熊本市は10月に第三者委員会を設置して検証を続けてきました。 答申書をまとめた防災や気象の専門家による委員会は、「サイレ ...
UHB : 北海道文化放送【約2年3か月間…無免許で公用車を145回運転】失効に気づかず…函館市福祉事務所の30代職員を減給3か月(10分の1)の懲戒処分…無免許状態だった別の職員の事案から判明〈北海道函館市〉
UHB : 北海道文化放送 14日 12:35
職員の懲戒処分を発表した函館市
TBSテレビ【寒波流入】週明け17日〜18日は強い寒気 北日本中心に大雪、東・西日本の山沿いでも積雪のおそれ 寒気シミュレーション
TBSテレビ 14日 12:35
気象庁によりますと、週明けの17日(月)から18日(火)にかけて低気圧が発達し、日本付近は西高東低の気圧配置が強まる見込みです 。 強い寒気が流れ込むため、北日本を中心に降雪量が多くなる見込みです 。また、東日本や西日本の山沿いでも積雪となる可能性があります。最新の情報に注意してください。
福島民友新聞福島市長選、終盤の情勢
福島民友新聞 14日 12:35
任期満了に伴う福島市長選は16日の投開票に向け、終盤戦に入った。届け出順にいずれも無所属で、新人で元衆院議員の馬場雄基候補(33)と3選を目指す現職の木幡浩候補(65)=2期、新人で会社経営の高橋翔候補(37)の3人が舌戦を繰り広げている。 馬場候補は各地での遊説のほか、若い人への浸透を狙い、積極的に交流サイト(SNS)を駆使した選挙戦を展開する。投稿した動画は2時間ほどで閲覧数が千件を超え...
NHK愛媛 八幡浜 日暮れ時の事故防止へ 幼稚園児が反射材を配る
NHK 14日 12:35
日暮れの時間が早くなるこの季節に起きやすい交通事故を防ごうと、八幡浜市では子どもたちがスーパーの買い物客に反射材を配り、注意を呼びかけました。 14日、八幡浜市のスーパーの前では、幼稚園児や警察官などおよそ25人が反射材やチラシなどが入った袋を買い物客に配り、「気をつけてください」などと注意を呼びかけていました。 子どもたちが配った反射材は長さおよそ30センチで、腕やかばんなどに巻いてつけることが ...
NHK救急車がない五島の久賀島 急病人を迅速に搬送する手順を確認
NHK 14日 12:35
救急車がない五島市の久賀島で、急病の人を島の外にある医療機関に迅速に搬送する手順を確認するシミュレーションが行われました。 人口およそ250人の五島市の離島の久賀島は救急車がなく、急病の人を島の外の医療機関に搬送するときには、島で唯一の診療所の医師や住民などが協力して港まで運んでいます。 13日は、長崎大学 離島医療研究所が迅速な搬送に向けた課題を確認するため、五島市や県などとシミュレーションを行 ...
長崎新聞この木なんの木?…長崎市の旭大橋に「ど根性木」 県は安全性考え「撤去する」
長崎新聞 14日 12:33
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK警察や児童相談所など 虐待疑われる家庭立ち入りの合同訓練
NHK 14日 12:33
子どもの虐待に関する相談件数が増加する中、早期発見や迅速な対応につなげようと、警察と児童相談所などが虐待が疑われる家庭に立ち入り、保護することを想定した訓練が行われました。 13日の合同訓練には中央児童相談所の職員や警察官、それに自治体の職員などおよそ40人が参加しました。 訓練は、虐待を受けていると疑われる8歳の女の子の家庭を訪問したところ両親から安全確認を拒否され、裁判所の許可を得て強制的に臨 ...
日本テレビ車ではね山中に遺棄 控訴せず懲役12年が確定 佐久市の34歳の男
日本テレビ 14日 12:33
おととし長野県佐久市で85歳の男性が車ではねられ、その後山中に遺棄され殺害された事件で先月、長野地方裁判所から懲役12年の実刑判決を言い渡された男は控訴期限の13日までに控訴せず、刑が確定しました。 おととし12月・佐久市の現場懲役12年が確定したのは、佐久市の無職・佐藤英伸受刑者(34)です。判決によりますとおととし12月に佐久市の県道で男性(当時85)を車ではねたあと、事故を隠すため男性を長野 ...
NHK宮崎 家畜伝染病想定した対策訓練 県職員が照明車の操作学ぶ
NHK 14日 12:33
鳥インフルエンザなど家畜伝染病の発生を想定した対策訓練が宮崎市で行われ、参加した県の職員が夜間作業で使用する照明車の操作方法を確認しました。 この訓練は鳥インフルエンザなどの発生に伴って処分した家畜を夜間に埋める作業を想定したもので、宮崎河川国道事務所が所有している照明車を使って行われました。 14日は河川国道事務所の職員が講師を務め、参加した県の職員に車両に搭載されている照明やバッテリーなどにつ ...
中国新聞島根で特殊詐欺被害が多発、対策推進本部が松江で連絡会議
中国新聞 14日 12:32
特殊詐欺の被害防止に向けて情報共有する参加者 島根県や県警、企業など72団体でつくる県特殊詐欺撲滅対策推進本部は12日、本年度の連絡会議を松江市の県市町村振興センターで開いた。県防犯連合会や金融機関の関係者たち約50人が、特殊詐欺の手口や被害の防止策について情報共有した。
高松経済新聞坂出の鎌田醤油が飲料ブランド「わたしののみもの」 第1弾は「糀甘酒」
高松経済新聞 14日 12:32
商品をアピールする鎌田醤油マーケティング部の黒田久美さん 0 「鎌田醤油(しょうゆ)」(坂出市)が10月20日、飲料ブランド「わたしののみもの」を新たに立ち上げ、第1弾商品として「糀(こうじ)あまざけ」を発売した。 「麹あまざけ」のボトル [広告] 1789年創業の同社は、「だし醤油」をはじめとする調味料や、レトルト総菜「いつものごはん」シリーズなどを手がけてきた。今回発売した「糀あまざけ」は、北 ...
FNN : フジテレビ4人に1人がマッチングアプリで出会い 一方でトラブルも…新潟県がショートドラマで安全利用を呼びかけ
FNN : フジテレビ 14日 12:31
近年、利用者が増えているマッチングアプリ。一方でアプリを悪用したトラブルも発生する中、県は安全な利用方法などを知ってもらおうとショートドラマを制作し公開しました。 13日県が公開したのは、マッチングアプリの安全な利用を呼びかけるショートドラマです。 こども家庭庁が去年行った調査では、既婚者の4人に1人がマッチングアプリで結婚相手に出会うなどその利用者は年々増加していますが、一方でアプリを悪用したト ...
琉球新報嘉弥真氏初代監督に ソフトバンク 中学硬式チーム新設
琉球新報 14日 12:31
ソフトバンクは13日、新設した中学生の硬式野球チーム「福岡玄界灘ボーイズ」の初代監督に球団OBの嘉弥真新也氏(35)が就任すると発表した。小学生の指導経験がある嘉弥真氏は記者会見で「野球の技術もそうだが、人間的な面でもしっかり成長できるようにサポートしていきたい」と言葉に力を込めた。 日本少年野球連盟に所属し、来年4月からみずほペイペイドームなどで活動する。来春に中学1年生になる選手を募集予定で、 ...
中国新聞山口県周防大島で地引き網体験 小学生46人参加
中国新聞 14日 12:31
地引き網を体験する児童たち 山口県周防大島町小積地区の住民グループ「おつみ真砂(まさご)会」は地元の児童を招き、砂浜で地引き網の体験イベントを開いた。
日本テレビ起業家や学生などが最先端の技術やアイデア学ぶ ビジネスイベント「日々是新」“NINNO"など会場に開催《新潟》
日本テレビ 14日 12:31
起業家や学生などが集まり最先端の技術やアイデアを学ぶビジネスイベント「日々是新」が開催されました。 参加者は様々な分野で活躍する講師によるセミナーや最先端のテクノロジーを体験し学びを深めていました。イベントは11月16日まで行われます。 最終更新日:2025年11月14日 12:31
読売新聞選抜高校野球「21世紀枠」、山口県からは山口鴻城高校を推薦…秋の県大会3位で46年ぶり中国大会出場
読売新聞 14日 12:31
山口県高校野球連盟は13日、来春の第98回選抜高校野球大会の「21世紀枠」に、同県内から山口鴻城高(山口市)を推薦すると発表した。 野球部は1915年創部。92年の夏の全国大会に出場して以降、甲子園から遠ざかっているが、今年の秋の山口県大会で3位に入り、46年ぶりに中国大会に出場する躍進を見せたことが評価された。 田村智監督(46)は「選手が一戦ごとに力を付けてくれた成果が実を結んだ。評価に恥じな ...
信濃毎日新聞須坂市のパルムで愛されたオムライス復活 常連客が洋食店「かねき」移転オープンへ
信濃毎日新聞 14日 12:30
かねきの名物のオムライス 須坂市の複合ビル「須坂ショッピングセンターパルム」の閉業を受け、昨年同ビルでの営業を終えた洋食店「かねき」が同市臥竜に移転して27日にグランドオープンする。店主の山口英昭さん(64)は店の再開は考えていなかったが、常連客だった市内のNPO法人理事長、小森広樹さん(43)が経営を申し出た。山口さん夫妻や小森さんらが再開に向けて準備を進めている。 小森さんは同市出身。高校生の ...
読売新聞テント貸し出しで高知の日曜市出店を支援…費用はCFで募る
読売新聞 14日 12:30
高知市は来年度から、高齢化などで出店数が少なくなっている日曜市で、街路市専用テントを一定期間貸し出すプロジェクト「お試し出店事業」を開始する。テント購入費を捻出するために12月1日まで、インターネット上で寄付を求める自治体クラウドファンディング(CF)をサイト「ふるさとチョイス」で実施しており、5張り分の購入費100万円を目標にしている。(田岡寛久) 専用のテントが並ぶ日曜市=高知市商業振興課提供 ...
長崎新聞長崎県議補選の動き慌ただしく…佐世保市・北松浦郡区は保守票分散、長崎市区は複数元職が水面下で調整
長崎新聞 14日 12:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
室蘭民報泊原発早期再稼働に同意 神恵内村議会
室蘭民報 14日 12:30
北海道電力泊原発3号機(泊村)に近い神恵内村議会は14...
室蘭民報高浜原発2号機運転50年に 国内2基目1号機に続き
室蘭民報 14日 12:30
◆―― たまる燃料に住民不信も 関西電力高浜原発2号機(福...
新潟日報年齢差60歳以上の野球対決!70代の糸魚川高OB vs 少年チーム、真剣2試合の結果は…
新潟日報 14日 12:30
少年野球チームと真っ向勝負に挑む糸魚川高同級生の70代チーム=糸魚川市の青海総合グラウンド 糸魚川市の青海総合グラウンドで、年齢差60歳以上の野球対決が行われた。対戦したのは1970年に糸魚川高校を卒業した70代の同級生チームと市内の少年野球チーム所属の小学6年生。古希を迎えた同級生メンバーと元気盛りの子どもたちが2試合にわたり、真剣勝負を繰り広げた。 同級生チームは野球経験はなかったが、75年に ...
梅田経済新聞リンクス梅田がリニューアル 開業6周年記念し、出店や改装
梅田経済新聞 14日 12:30
開業6周年を迎えたリンクス梅田 0 梅田の複合商業施設「LINKS UMEDA(リンクス梅田)」(大阪市北区大深町)が11月16日の開業6周年を記念し現在、リニューアルを進めている。 「オイシイもの横丁」にオープンする居酒屋「餃子とセアブラおでん しんちゃん」 [広告] 2019年11月16日、JR大阪駅前の「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」に隣接し建設された「ヨドバシ梅田タワー」地下1階〜地 ...
福島民友新聞福島市長選、3候補アンケート〈下〉
福島民友新聞 14日 12:30
福島市長選に立候補した新人の馬場雄基候補と現職の木幡浩候補、新人の高橋翔候補の3人に福島民友新聞社が実施したアンケートでは、市が抱える課題への対応を聞いた。 JR福島駅東口の再開発事業や先達山の大規模太陽光発電施設(メガソーラー)をはじめとした再生可能エネルギーとの共生といったテーマで3候補の意見が分かれた。 ◆馬場候補 予算の圧縮を検討 ◆木幡候補 東西の拠点を形成 ◆高橋候...
秋田魁新報大会減少で「研さんの場を」 川柳の新たな全県大会、北秋田市で開催 約100人が作句楽しむ
秋田魁新報 14日 12:30
※写真クリックで拡大表示します 全県から川柳愛好者約100人が集まった「第1回よねしろ川柳大会」 秋田県内川柳界の振興と発展を目指して新たに創設された全県大会「第1回よねしろ川柳大会」が9日、北秋田市交流センターで開かれた。県北の吟社5団体でつくる実行委員会(加藤一行会長)の主催。全県から愛好者約100人が集まり、作句と柳話を楽しむとともに交流を深めた。 実行委によると、かつて大館市で開かれていた ...
FNN : フジテレビ北朝鮮による拉致から48年「つらさと寂しさは想像もつかない…」 横田めぐみさん母校の児童が一日も早い帰国を願い集会 新潟市
FNN : フジテレビ 14日 12:30
横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから15日で48年です。めぐみさんの母校の小学校では、帰国を願う集会が開かれました。 14日朝、めぐみさんの母校・新潟小学校で開かれた帰国を願う集会。 拉致問題について理解を深めようと毎年開かれていて、6年生の児童がめぐみさんに宛てて書いた手紙を読み上げました。 【児童】 「家族や友達と一緒にいることも許されず、自分のいたいところにいることも許されない。そんなつら ...
札幌経済新聞北広島のホテルがレストラン一新 元センチュリーロイヤル総料理長が手がける
札幌経済新聞 14日 12:30
今回復刻する「和風スパゲッティ センチュリー風」 0 ホテル ネバーエンドレオ(北広島市中央5)が12月1日、1階レストランをリニューアルオープンする。 ホテル ネバーエンドレオ外観 [広告] 2024年に開業した同ホテルは約50メートルの直線的な建築と石狩平野を望む眺望が特徴。エスコンフィールド北海道を訪れる観光客らが多く利用している。 リニューアルするレストラン「mog(モグ)」では、元センチ ...
上毛新聞生地加工や染色の現場を間近に 群馬・桐生市などでオープンファクトリー始まる、16日まで
上毛新聞 14日 12:30
朝倉染布で行われた工場見学ツアー 桐生商工会議所(群馬県桐生市)の会員企業などが製造現場を一般公開するオープンファクトリー事業「KIRYU FOCUS(フォーカス)」が13日、桐生市内などで始まった。今回は25の事業者・団体が参加。工場見学に加え、刺しゅうワッペン制作や染色などのものづくり体験を提供する。16日まで。 染色加工業の朝倉染布(桐生市浜松町)では工場ツアーが行われ、...
名古屋テレビブックオフが保育園に絵本や図鑑82冊を寄贈 子どもの読書の機会を増やす取り組み 三重・尾鷲市
名古屋テレビ 14日 12:29
子どもが読書する機会を増やそうとリユースショップ大手「ブックオフ」が三重県尾鷲市の保育園に本82冊を寄贈しました。 ブックオフは、子どもたちが本を読む機会を増やす取り組み『サステナブックプロジェクト』をおととしから行っています。 14日、尾鷲市立とちのもり保育園では、ブックオフからの本の寄贈式が行われ、絵本や図鑑など82冊が贈られました。 ブックオフは、今年1年間で25道府県の学校や児童館など、7 ...
長崎新聞農家の「いちごタルト」をどうぞ! 長崎市西海町「苺果(いちか)」 スイーツのテイクアウト店
長崎新聞 14日 12:29
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
NHK物流の仕事の魅力を伝える出前講座 佐伯 下堅田小学校
NHK 14日 12:29
子どもたちに物流の仕事に関心を持ってもらおうと、トラック運転手らが物流の仕事の魅力を伝える出前講座が佐伯市の小学校で開かれました。 この出前講座は、人材不足が続く物流の仕事に関心を持ってもらおうと、大分県トラック協会が毎年、県内の小学校などで開いているものです。 14日は佐伯市の下堅田小学校で講座が開かれ、5年生と6年生あわせて40人余りが物流の仕事を学びました。 この中で、トラック協会の担当者は ...
NHK国東市と佐賀 小城市の市長 大規模災害発生時の対応で会談
NHK 14日 12:29
南海トラフ巨大地震など大規模災害が発生した際の対応をめぐって、国東市と佐賀県小城市の市長が会談し、具体的な広域支援のあり方について今後、両市で協議を行っていくことを確認しました。 南海トラフ巨大地震など大規模災害が発生した際の対応をめぐっては、先月20日に開かれた九州市長会の会合では、事前に被害が大きいとみられる市にどの市が支援を行うかを決めておく広域支援の案が示されました。 この案では、国東市は ...
NHK豊後大野で住宅火災 2人が遺体で見つかる 住人か
NHK 14日 12:29
13日夜遅く、豊後大野市で住宅が全焼する火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。 火事のあと、この家に住んでいるとみられる2人と連絡が取れなくなっているということで、警察と消防が確認を進めています。 13日午後11時前、豊後大野市犬飼町黒松で「建物から火が見える」と近所の人から消防に通報がありました。 消防車などおよそ10台が出て、火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、警察によりま ...
山形新聞NPOと酒田市東部中生、落ち葉を集め堆肥に 循環型社会を学ぶ
山形新聞 14日 12:29
落ち葉を拾い集める生徒たち=酒田市東部中 酒田市のNPO法人ひらた里山の会(佐藤忠智代表理事)は13日、同市東部中(宮嶋弘樹校長)の生徒と協…
西日本新聞福岡県立校の教諭が生徒にわいせつ30回、懲戒免職
西日本新聞 14日 12:29
福岡県教育委員会は13日、勤務後に飲酒しながら運転したとして、飯塚市立中の男性教諭(55)を懲戒免職処分にしたと発表した。 ? 福岡の元高校実習助手の男逮捕 男子生徒にわいせつか 教諭は7月9日夜、学校から自宅に帰る途中に500ミリリットル入り発泡酒4本を購入。自家用車を運転しながら3本半ほど飲み、立ち寄ったコンビニの駐車場で警察官から職務質問され、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で摘発されたという ...
日本テレビ15日は七五三 福井市の園児がそろって神社を参拝 健やかな成長を願う
日本テレビ 14日 12:28
15日の「七五三」を前に、福井市内の神社には14日、園児がこぞって参拝に訪れ、伝統の行事に親しみながら健やかな成長を願いました。 ■園児たち 「2礼、4拍手、1拝」 出雲大社福井分院には、近くのこども園の年中・年長クラスの園児たちが参拝に訪れ、拝殿で玉串をささげた後、着物や似顔絵を描いた袋に千歳飴をもらっていました。 ■年長児 「大きくなってダンスがうまくなりますように ママ 優しくしてくれてあり ...
徳島新聞デフリンピック、福島でサッカー競技開始、日本が白星発進
徳島新聞 14日 12:28
日本初開催となる聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」は14日、福島県のJヴィレッジ(楢葉町、広野町)でのサッカー男子1次リーグA組で、徳島市出身の西大輔(27)=エベイユFC=がメンバーに入っている日本がオー…
十勝毎日新聞「分別知ってごみなくそう」 16日に幕別・札内コミュニティプラザで講座
十勝毎日新聞 14日 12:27
【幕別】幕別町消費者協会(岡本眞利子会長)は16日、札内コミュニティプラザで消費者生活講座を開く。 同会は長年、「使用済みてんぷら油」「古衣料」などの回収運動を通じて、環境負荷低減...
NHK奈良 桜井 大神神社で「酒まつり」 おいしい酒を 祈願
NHK 14日 12:27
新酒の仕込みが本格的に始まる時期を迎え、奈良県桜井市の大神神社で、おいしい酒ができるよう祈願する「酒まつり」が行われました。 奈良県桜井市の大神神社には、古くから酒造りの神がまつられていて、新酒の仕込みが本格的に始まるこの時期に「酒まつり」を行っています。 ことしも地元の奈良をはじめ、京都の伏見や兵庫の灘など 各地の酒どころの酒造会社の関係者など、およそ160人が参列しました。 まつりは、酒造りの ...
埼玉新聞ケーキにクレーム…買っていない男逮捕 「ケーキを購入したら溶けた」と主張し、店からケーキ代1万円超をだまし取った疑い 仕事がない42歳、他店にもクレームをつけ「いまだに連絡がない。返金して」
埼玉新聞 14日 12:26
埼玉県警 ケーキ購入偽りクレーム 容疑の男逮捕=ふじみ野市 未購入のケーキにクレームをつけ、洋菓子店から代金をだまし取ったとして、埼玉県警東入間署は13日、詐欺容疑で、ふじみ野市緑ケ丘2丁目、職業不詳の男(42)を逮捕した。 逮捕容疑は9月22日午後3時半ごろ、同市内の洋菓子店でケーキを購入した事実がないにもかかわらず「6月にホールケーキを購入した際、保冷剤が入っていなかったため溶けた」「以前から ...
NHKサッカーJ2 ヴァンフォーレ甲府 大塚真司監督の退任を発表
NHK 14日 12:26
サッカーJ2、ヴァンフォーレ甲府は、14日、大塚真司監督が今シーズン限りで退任することを発表しました。 大塚監督は千葉県出身の49歳。 3年前からヴァンフォーレのコーチを務め、去年のシーズン途中から監督に就任しました。 夏場から指揮を執った昨シーズンのチームの成績は、就任時と同じ14位で、今シーズンに入っても厳しい結果が続き、先月にはJ1昇格の可能性がなくなるなど2試合を残して現在13位となってい ...
琉球新報豊崎小B(小学校の部)優勝 ゴルフ・小中高対抗戦 生徒と教職員のチーム戦
琉球新報 14日 12:25
ゴルフの県小中高対抗大会が3日、南城市の守礼カントリークラブで行われた。生徒1人と教職員(または父母)1人の計2人のチーム戦。小学校の部は豊崎小B(川満梨未・川満和人)が160で優勝した。中学の部は美里中B(呉屋萌々子・仲宗根賢)が162で頂点に立ち、高校の部はエナジックI(山本龍之介・松田光平)が159で制した。 高校の部優勝の山本龍之介(右)と松田光平(提供) 中学校の部優勝の呉屋萌々子(左) ...
琉球新報デニー知事「戦争のきっかけ、与えてはいけない」 高市首相の台湾有事発言に
琉球新報 14日 12:25
高市早苗首相が「台湾有事は存立危機事態になり得る」と国会で答弁し、中国側が反発していることについて、沖縄県の玉城デニー知事は14日の定例記者会見で「戦争は絶対に起こしてはならないし、引き起こすようなきっかけを与えてもいけない」と述べ、冷静かつ平和的な外交を日中両国政府に求めた。 玉城知事は、アジア太平洋地域の安全保障環境が複雑化しているとの認識を示した上で、「県民の生命財産を守り、沖縄の振興発展を ...
日本テレビ国内4店舗目の任天堂直営店「Nintendo FUKUOKA」オープン グッズ・ゲーム・福岡限定の商品も JR博多駅
日本テレビ 14日 12:25
福岡市のアミュプラザ博多に14日、国内4店舗目となる任天堂直営のオフィシャルストアがオープンしました。 ■小川ひとみアナウンサー 「オープンとともに大勢の客が店に押し寄せています。」 アミュプラザ博多8階にオープンした「Nintendo FUKUOKA」は任天堂直営のオフィシャルストアで、東京・大阪・京都に続き国内4店舗目です。 任天堂の人気ゲーム「スーパーマリオ」や「スプラトゥーン」などのキャラ ...
TBSテレビ史上最年少で「永世竜王」に 藤井聡太六冠が快挙から一夜明け会見 将棋・竜王戦第4局に勝利し5連覇
TBSテレビ 14日 12:25
史上最年少で「永世竜王」獲得。さらなる高みを目指します。 京都市で行われた将棋の竜王戦第4局に勝利した藤井聡太六冠。このタイトル5連覇を果たし、史上3人目・最年少で「永世竜王」の資格を得ました。 「永世竜王」の資格獲得 藤井聡太六冠 「少しずつ実感として感じられるようになってきた。より上を目指して頑張っていかなくてはいけないなと、改めて身が引き締まる思いもします」
TBSテレビ制服は今、"ファッション"に! ブレザー型76%の裏にある「自主性・多様性」と最旬デザイン
TBSテレビ 14日 12:25
中学、高校の制服で、おしゃれなブレザー型を採用するなどの「モデルチェンジ」が広がっています。 より若々しい「スクールパーカー」の導入など、進む"制服の多様化"。今どきの制服のトレンドをご紹介します。 那覇市にある沖縄尚学高校。来年2月から県内で初めてスクールパーカーを導入します。 ▼前生徒会長・神谷隣さん 「大きく沖縄尚学(のロゴ)が目に留まるパーカーで、すごくかわいいと思います」 ▼祝嶺耕さん ...
日本テレビクマの目撃が相次ぐ秋田市楢山城南町 民家の敷地にクマ 近くには城南中学校や牛島小学校 警察が注意を呼びかけ 14日 秋田
日本テレビ 14日 12:25
14日朝、秋田市楢山城南町の民家の敷地でクマが目撃されました。 付近には城南中学校や牛島小学校があり、警察が注意を呼びかけています。 秋田中央警察署の調べによりますと14日午前6時35分ごろ、秋田市楢山城南町の民家敷地でカキの木に登っているクマ1頭を、この家の60代の男性が目撃しました。 クマの体長は約1メートルだったということです。 城南中学校までは約150メートル、牛島小学校までは約300メー ...
河北新報宮城の熊目撃情報(14日午後10時半現在)
河北新報 14日 12:25
(13日) ▽午後10時40分 仙台市青葉区霊屋下 ▽午後11時5分 大崎市鳴子温泉玉ノ木 (14日) ▽午前1時15分 仙台市泉区紫山3丁目 ▽午前5時45分 大和町宮床下小路 ▽午前6時10分 仙台… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
長崎新聞「瑞穂牡蠣」の認知度どう高める? 漁師飯、温泉とコラボ…漁業者や料理人らアイデア発表 長崎・雲仙
長崎新聞 14日 12:25
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
UHB : 北海道文化放送【保険金目的で全国で犯行繰り返したか】3年前の放火事件で逮捕された男3人_そのうち2人は“岐阜や青森県"などでも住宅に放火し保険金だまし取り起訴〈北海道紋別市〉
UHB : 北海道文化放送 14日 12:25
UHB 北海道文化放送