検索結果(カテゴリ : 国際)

9,283件中41ページ目の検索結果(0.828秒) 2025-10-10から2025-10-24の記事を検索
NHKトマホークの供与 ロシアがけん制 米とウクライナは首脳会談へ
NHK 17日 16:50
アメリカのトランプ大統領は17日、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、長距離攻撃が可能な巡航ミサイル「トマホーク」を供与するかどうか協議するとみられます。これに先立ち、ロシアのプーチン大統領はトランプ大統領との電話会談で、トマホークの供与は、両国の関係に重大な損害を及ぼすとけん制していて、トランプ大統領がどのような判断を示すのかが焦点となります。 アメリカのトランプ大統領はロシアが反対する中、 ...
毎日新聞韓国メディアが村山氏死去を速報 「植民地支配を初めて謝罪の首相」
毎日新聞 17日 16:48
戦後50年の節目に記者会見で「村山談話」を発表する、首相当時の村山富市さん=首相官邸で1995年8月15日、根岸基弘撮影 韓国メディアは17日、村山富市元首相の死去を一斉に速報した。村山氏は韓国で、植民地支配に対する「痛切な反省」と「心からのおわび」を表明した「戦後50年談話」(1995年)を出した人物として知られる。メディアは「植民地支配を初めて謝罪した首相」などの見出しで伝え、談話の意義や村山 ...
タイ : バンコク週報【投資】海外直接投資9カ月で2.53兆バーツ、BOI経由49%・日本が142件で最多
タイ : バンコク週報 17日 16:42
タイ商務省事業開発局(DBD)は、2025年1〜9月の外国人事業許可・認定が計770件、投資額は計2兆5316億バーツに達したことを明らかにした。内訳は外国人事業許可201件、投資認可(BOI/IEATなど)569件となり、このうちBOI経由が377件・投資額1兆9969億バーツで全体の49%を占めた。 国籍別では日本142件が最多で、米国116件、シンガポール108件、中国99件、香港82件と続 ...
VIETJOAI法案、国家AIインフラ整備へ 26年施行の見通し
VIETJO 17日 16:36
科学技術省は、人工知能(AI)法草案を公表し、意見聴取を実施している。 国会での審議・可決を経て、2026年に施行される見通しだ。同法の施行により、ベトナムはAI技術の健全な発展と国際競争力の強化を目指す体制を整えることになる。 草案は、柔軟かつ技術進化に対応可能な「枠組み法」として設計されている。AI関連政策を統括・調整することを目的として、首相を委員長とする「国家AI委員会」を設立し、科学技術 ...
デイリースポーツ民主党若手左派、大統領と協力も
デイリースポーツ 17日 16:35
【ニューヨーク共同】11月4日の米ニューヨーク市長選を前に主要候補3人による討論会が16日、開かれた。支持率でリードする民主党候補の左派ゾーラン・マムダニ氏(33)は「トランプ大統領と対決する」と強調して移民摘発の強化などを批判する一方、公約である物価高対策では協力する可能性に言及した。 トランプ氏は民主社会主義者を自称するマムダニ氏を「共産主義者」と呼んで敵視し、市長に当選した場合は市への補助金 ...
Foresightこのままでは失敗確実? 「エネルギー転換」を現実路線に修正したドイツ
Foresight 17日 16:34
ドイツでは太陽光発電設備(PV)の設備容量が急激に増えており、電力消費量の半分以上が再エネ電力によってまかなわれている(写真はすべて筆者撮影) ドイツ政府は9月15日、エネルギー転換政策を修正すると発表した。競争力低下に苦しむ製造業にとってエネルギー費用引き下げは喫緊の課題だ。再エネ拡大の目標は維持するが、太陽光発電設備(PV)への助成金見直しや発送電のミスマッチ解消などで電力システム費用を最小限 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、靖国巡り高市氏らけん制
47NEWS : 共同通信 17日 16:31
【北京共同】中国外務省の林剣副報道局長は17日の記者会見で、石破茂首相が靖国神社に供物を奉納し、自民党の高市早苗総裁が玉串料を納めたことについて「靖国神社に関する後ろ向きな動きに断固反対する」と述べ、けん制した。 石破茂自民党高市早苗
ロイターハンガリー首相、17日中にプーチン氏と会談へ
ロイター 17日 16:26
10月17日、ハンガリーのオルバン首相(写真)はロシアのプーチン大統領と同日中に会談すると発表した。ハンガリー・エステルゴムで9月代用撮影(2025年 ロイター)[ブダペスト 17日 ロイター] - ハンガリーのオルバン首相は17日、ロシアのプーチン大統領と同日中に会談すると発表した。トランプ米大統領は16日、ハンガリーの首都ブダペストでプーチン氏と会談する意向を示し、ウクライナでの戦争終結につい ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(10月17日の動き)
NHK 17日 16:25
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる10月17日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(10月16日の動き) 米とウクライナ ...
TBSテレビトランプ大統領 プーチン大統領と“2週間以内に"ハンガリーで会談へ ゼレンスキー大統領とはあす会談予定
TBSテレビ 17日 16:22
ウクライナでの戦闘終結をめぐり、アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領がハンガリーで首脳会談を開くことで合意しました。トランプ大統領は「おそらく2週間以内」に行われるとしています。 16日、電話会談を行ったトランプ大統領とプーチン大統領。トランプ大統領は会談後、ウクライナでの戦闘終結に向けて、来週、アメリカとロシアの間で高官協議を開くことで合意したと明らかにしました。 さらに…。 アメリ ...
タイ : バンコク週報【製造】工業団地の販売残区画率が改善 平均地価は1ライ804万Bで上昇傾向
タイ : バンコク週報 17日 16:22
工業団地の造成済み販売・賃貸区画(SILP)が需給改善に向かっている。第3四半期の販売残区画は22万1458ライ、販売残区画率は7.13%と前期の8.69%から低下した。平均地価は1ライ804万バーツで前期の787万バーツから上昇し、建設中の新規SILPは1万6297ライにのぼる。価格帯はサムットプラカーン、チャチュンサオ、チョンブリ北部で1ライ1200万〜1400万バーツ、チョンブリ南部とラヨー ...
47NEWS : 共同通信ボリビア大統領選、19日に決選 右派対中道、左派から政権交代へ
47NEWS : 共同通信 17日 16:19
【サンパウロ共同】ボリビアで19日、左派アルセ大統領の任期満了に伴う大統領選の決選投票が実施される。右派「自由と民主主義同盟」のホルヘ・キロガ元大統領(65)と、中道「キリスト教民主党」のロドリゴ・パス上院議員(58)の対決。約20年続いた左派政権の交代が決まり、対米協調路線に進む大きな転換点を迎える。日本時間20日に大勢判明の見通し。 世論調査ではキロガ氏が支持率44.9%、パス氏が36.5%。 ...
タイ : バンコク週報【製造】倉庫供給過多で賃料の上値抑制続く レディービルト倉庫空室率は17.2%
タイ : バンコク週報 17日 16:18
タイの倉庫市況が過剰供給の影響を受けて賃料の上値が抑えられている。第3四半期(Q3)のレディービルト倉庫(RBW)在庫は約600万?、空室率は17.2%で前四半期の19%から改善したものの、需要の伸びは遅い。新規RBWの供給見送りが改善に寄与したものの、サムットプラカン県では21.5%と高止まり。東部臨海は16.3%、中部は14.2%となった。 25年Q4〜28年Q4にかけて完成予定の5案件のうち ...
日本貿易振興機構ジェトロ、ワルシャワで消費者向け日本産食品プロモーションイベント実施
日本貿易振興機構 17日 16:15
ジェトロは10月3〜4日、ポーランド・ワルシャワ市内のオーガニックマーケットBioBazarにおいて、在ポーランド日系企業などと共同で、日本産食品を対象としたプロモーションイベント「Matsuri」を開催した。 本イベントで、ジェトロは農林水産物・食品 輸出支援プラットフォームの構成員として、茨城県の出展支援を行った。9月にはバイヤー向けに中・東欧向け日本産食品商談会(2025年9月25日記事参照 ...
デイリースポーツ中国、映画「731」失速
デイリースポーツ 17日 16:14
【北京共同】日中戦争中に細菌兵器の開発を進めた旧日本軍の731部隊を題材にした映画「731」が中国で公開されてから18日で1カ月。公開当初は好調な興行収入を誇ったが、その後は交流サイト(SNS)で辛口の批評が相次ぎ、興行収入の伸びは失速した。今年は中国にとって抗日戦勝80年の節目なだけに失望は大きく、作品への批判も噴出している。 公開前に中国メディアが731部隊の「罪状」を明らかにする内容だと映画 ...
BBCバングラデシュのハシナ前首相に死刑求刑、人道に対する罪 学生主導の反政府デモ弾圧で
BBC 17日 16:14
バングラデシュの検察当局は16日、昨年7月に勃発した学生主導による反政府抗議デモを弾圧し、多数を死傷させたとして、人道に対する罪に問われているシェイク・ハシナ前首相に対し、死刑を求刑した。ハシナ氏は抗議デモの末に失脚し、インドに逃れた。 流出した音声記録によると、ハシナ氏は抗議者に対して「致命的な武器を使用」するよう治安部隊に命じたとされる。本人は罪状を否認している。 昨年7月から数週間にわたる反 ...
47NEWS : 共同通信中国、映画「731」失速 公開1カ月、批判も噴出
47NEWS : 共同通信 17日 16:13
【北京共同】日中戦争中に細菌兵器の開発を進めた旧日本軍の731部隊を題材にした映画「731」が中国で公開されてから18日で1カ月。公開当初は好調な興行収入を誇ったが、その後は交流サイト(SNS)で辛口の批評が相次ぎ、興行収入の伸びは失速した。今年は中国にとって抗日戦勝80年の節目なだけに失望は大きく、作品への批判も噴出している。 公開前に中国メディアが731部隊の「罪状」を明らかにする内容だと映画 ...
タイ : バンコク週報【物流】中国大手がレムチャバン港2ターミナル取得 デジタル・自動化を加速
タイ : バンコク週報 17日 16:13
中国国有大手COSCO Shipping Ports(CSP)は10月14日、タイ最大の港湾レムチャバン港で運営される2つのコンテナターミナルの持分取得を完了したと発表した。総投資額は約1億1000万ドル。 CSPはタイ東部経済回廊(EEC)における物流ハブ事業を強化する。同社は、レムチャバン港CターミナルとA3ターミナルの株式をそれぞれ49%および35%取得。残りの株式はタイ港湾公社(PAT)お ...
AFPBB Newsロシア国営メディアの記者、ウクライナの無人機攻撃受け死亡
AFPBB News 17日 16:09
【10月17日 AFP】ロシア国営ロシア通信(RIA)の記者が、ウクライナ南部ザポリージャ州のロシア占領地域でウクライナによる無人機攻撃を受けて死亡した。RIAが16日、伝えた。 RIAは、「RIAの従軍記者イワン・ズーエフ氏がザポリージャ州で死亡し、同僚のユーリ・ボイトケビッチ氏が重傷を負った」と報道。 ズーエフ氏は「取材中にウクライナの無人機による攻撃を受けて」死亡したと補足した。 ズーエフ氏 ...
タイ : タイ通タイベトジェット、バンコク〜仁川線の直行便に就航
タイ : タイ通 17日 16:09
格安航空タイ・ベトジェットは16日、バンコク(スワンナプーム)〜ソウル(仁川)線の直行便を新規就航した。タイ〜韓国間の移動の利便性を高め、観光促進を支援する。 カオソッドの報道によると、10月25日まで運航する夏期ダイヤのVZ850便は、バンコクを午前1時45分に出発し、ソウルに午前9時20分に到着する。復路のVZ851便は、ソウルを午前11時55分に出発、バンコクへ午後3時45分に到着する。 1 ...
デイリースポーツボリビア大統領選、19日に決選
デイリースポーツ 17日 16:09
【サンパウロ共同】ボリビアで19日、左派アルセ大統領の任期満了に伴う大統領選の決選投票が実施される。右派「自由と民主主義同盟」のホルヘ・キロガ元大統領(65)と、中道「キリスト教民主党」のロドリゴ・パス上院議員(58)の対決。約20年続いた左派政権の交代が決まり、対米協調路線に進む大きな転換点を迎える。日本時間20日に大勢判明の見通し。 世論調査ではキロガ氏が支持率44・9%、パス氏が36・5%。 ...
日本貿易振興機構高まるIPOへの関心、マレーシアのスタートアップ向け日本進出セミナーを開催
日本貿易振興機構 17日 16:05
ジェトロは9月29日、東京証券取引所と共催で、「Malaysia-Japan Innovation & Capital Forum 2025」を開催した。本セミナーは、日本取引所グループとジェトロの協働に関する覚書(2022年11月7日発表資料参照)に基づく取り組みの一環として、ベトナム(2024年11月13日記事参照)、シンガポール(2024年11月29日記事参照)、インドネシア(2025年5月 ...
日本貿易振興機構山東省、日系企業との対話会で経営課題を原則1カ月以内に解決する方針を示す
日本貿易振興機構 17日 16:00
ジェトロは10月10日、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)山東省委員会と共催で「ビジネス環境改善に向けた政経対話会2025(山東省・日本企業セッション)」を同省青島市で開催した。日本側からは斎藤憲二・駐青島総領事や省内の日系企業9社の代表、山東省側からは宋軍継・副省長や省政府の外事弁公室、工業・情報化庁、公安庁など12の関係部門の責任者が参加し、日系企業の経営課題について集中的に協議した。 対話 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】上海港、月間コンテナ取扱量が初の502万TEU突破
AFPBB News 17日 16:00
【10月17日 CNS】巨大な貨物船がひっきりなしに往来し、積み上げられたコンテナが山のように並ぶ。上海港は一日あたり16万TEU(20フィートコンテナ換算)の取扱量を記録し、「中国経済の第一都市」の「門番」としての実力を世界に改めて示した。 今年8月、上海港の月間コンテナ取扱量が初めて502万TEUを突破した。上半期の取扱量も2706万TEUに達し、前年同期比6.1%増と順調に拡大。中国国内で最 ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェストドイツのDHL、サハラ以南に3億ユーロ投資=アフリカの成長支援
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 17日 16:00
(10月16日 時事)ドイツ国際物流大手DHLグループは15日、アフリカのサハラ以南に3億ユーロ(約530億円)以上を投資する計画を発表した。世界貿易の中で戦略的重要性を増しているサハラ以南地域で、傘下の3社を通じてインフラ整備やサービス強化に当たり、電子商取引や生鮮食品、ライフサイエンス・ヘルスケアなどに関連したビジネス機会の可能性を探る。 アフリカでは地域統合が加速度的に進み、貿易機会が拡大。 ...
ニューズウィーク「人前に出る準備に2時間かかる...」カマラ・ハリスが自ら語る大統領選「敗北の要因」とは?
ニューズウィーク 17日 15:54
ハリスはバイデン(右)の政策の中核を継承した(昨年9月) MICHAEL M. SANTIAGO/GETTY IMAGES <「ブス女と言われた」「泣いたら負け」――ドイツ・メルケル首相との会話を回顧録『107日』で振り返るハリス。討論会の失点から投開票まで「勝てた世界線」はどこで失われたのか――> <この記事の前半はこちら:ハリス大統領の「もしも」は実在した?――回顧録『107日』が示す討論会敗 ...
BBCEUのドローン防衛システム、2027年末までの完全導入目指すと 対ロシア防衛を強化
BBC 17日 15:49
欧州連合(EU)のカヤ・カラス外務・安全保障政策上級代表は16日、新たな対ドローンシステムの「完全運用を2027年末までに」実現する方針を示した。ロシアに対する防衛体制の強化と、今後起こり得る紛争への備えを2030年までに完了させる取り組みの一環だという。 カラス氏は、ウクライナで続くロシアによる戦争と、ロシアがEU諸国を攻撃するかもしれないという懸念に言及し、「ドローンはすでに、戦争のあり方を再 ...
AFPBB News村山元首相死去、101歳 戦後50年の村山談話
AFPBB News 17日 15:48
【10月17日 AFP】村山富市元首相が17日午前、死去した。101歳。第2次世界大戦の終戦50年にあたる1995年には、アジアにおける日本の残虐行為に対する「深い反省」を表明する談話を発表した。 村山氏が所属していた旧社会党の後継とされる社民党の福島瑞穂党首は、X(旧ツイッター)で「政治の父である村山富市さんが今日11時28分大分市の病院で101歳で亡くなられました」と投稿した。 村山氏の故郷の ...
NNA ASIADBS、サウジ銀と貿易金融で提携
NNA ASIA 17日 15:41
シンガポールの金融最大手DBSグループ・ホールディングスは16日、サウジアラビアの大手銀行バンク・サウジ・フランシ(BSF)と貿易金融で提携したと発表し…
日本貿易振興機構ケニアのオディンガ元首相が死去、次期大統領選に向け動き活発化
日本貿易振興機構 17日 15:40
ケニアのウィリアム・ルト大統領は10月15日、ライラ・オディンガ元首相が療養先のインドで死去したことを発表した。80歳だった。訃報を受け、首都ナイロビや同氏の政治的地盤の強いキスム、ホマベイ、シアヤ、ミゴリ郡などをはじめとした国内各地において追悼集会や行進が行われている。 オディンガ氏は2008年から2013年までの連立政権で首相を務めた。1992年、1997年、2007年、2013年、2017年 ...
AFPBB News中国独自開発航空機C909、より高く、より遠くへ
AFPBB News 17日 15:40
【10月17日 People's Daily】中国が国際的な航空機耐空性基準に基づき独自に開発し、「全面的自国開発の知的財産権」を有する中短距離新型ターボファン支線用旅客機「ARJ21」(後のC909)は、2016年6月28日に就航した。その後24年11月に、開発企業「中国商用飛机(COMAC)」が「ARJ21」に商業名称「C909」を追加すると発表した。 就航から9年間で、C909は路線ネットワ ...
ロイターSNS監視でビザ取り消し、米主要労組が政権提訴 表現の自由巡り
ロイター 17日 15:39
米国の主要労働組合は16日、同国に合法的に滞在している外国人の交流サイト(SNS)上の発言を監視し、査証(ビザ)取り消しの理由としているのは違憲だとして、トランプ政権を相手に訴訟を起こした。写真は米国H−1Bビザ申請書と米国旗。9月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 16日 ロイター] - 米国の主要労働組合は16日、同国に合法的に滞在している外国人の交流サイト(SNS ...
AFPBB News犬は「預入手荷物」扱い 欧州司法裁判所
AFPBB News 17日 15:35
【10月17日 AFP】欧州連合(EU)の最高裁判所に当たる欧州司法裁判所は16日、空港で預けて飛行機の「貨物室」に積み込まれ、到着地で受け取る犬は、預入手荷物とみなされるとの判決を下した。航空会社は犬が行方不明になった場合でも、高額の賠償金を支払う義務を負わないことになる。 ??2019年10月にアルゼンチン・ブエノスアイレス発スペイン・バルセロナ行きのフライト前に犬のモナが行方不明になり、飼い ...
サウジアラビア : アラブニュース高市氏、東京の戦没者慰霊碑に供物を奉納
サウジアラビア : アラブニュース 17日 15:34
東京:日本の首相候補の一人が、戦没者を祀る東京の神社に供物を送ったと関係者が金曜日に発表した。 有罪判決を受けた戦犯でさえ祀られている靖国神社への過去のトップリーダーの参拝は、中国と韓国を激怒させ、日本の首相は2013年以来参拝していない。 しかし、首相が年2回の春と秋の例大祭に供物を送ることはよくあることだ。 高市早苗氏は、秋祭りの初日である金曜日の朝に供物を捧げたと、首相官邸の関係者がAFPに ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイス直接民主主義の伝統「住民総会」って何?
スイス : SWI : swissinfo.ch 17日 15:32
住民が一つの場所に集まり、自分の住むまちに直接関わる重要事項を話し合って決める。「直接民主主義」の象徴とも言える制度だ。 政治学者フィリップ・ロシャ外部リンク氏は「集会型民主主義は一般的に、コミュニティにおける民主主義組織の形態として最も古く、最も直接的なものだと一般に考えられている」と説明する。根底にあるのは、対等な人々が対等な立場で向き合うという理念だ。 スイスの全2121自治体(2025年初 ...
FNN : フジテレビ北朝鮮が新型ICBM「火星20型」を年内に試験発射か 韓国国防省「射台周辺の整理など様々な状況を確認」と明らかに
FNN : フジテレビ 17日 15:25
韓国の国防相は北朝鮮が新型のICBM(大陸間弾道ミサイル)「火星20型」を年内に試験発射しようとする動きを把握したと明らかにしました。 韓国の安圭伯(アン・ギュベク)国防相は通信社「聯合ニュース」のインタビューで、北朝鮮が10月10日の軍事パレードで初公開した新型のICBM「火星20型」について、「炭素繊維素材を使って機体を軽くし推進力を増やした」として、「弾頭重量を増やし、多弾頭を搭載しようとす ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジ食品医薬品庁長官:王国はビジョン2030の中心に健康を据える
サウジアラビア : アラブニュース 17日 15:22
リヤド】サウジ食品医薬品庁の最高責任者であるHisham bin Saad Al-Jadhey博士によると、サウジ・ビジョン2030は、活力ある社会、繁栄する経済、野心的な祖国という3つの中核的基盤を中心とした野心的なロードマップの概要を示している。 特に、公衆衛生の強化、医療アクセスの改善、治療中心の医療から予防中心の医療への移行を目的とした「保健セクター改造プログラム」が挙げられる。 この発言 ...
日本貿易振興機構1〜9月の外国企業の直接投資、直近の大型案件では中国企業が存在感
日本貿易振興機構 17日 15:20
ベトナム外国投資庁によると、2025年1〜9月の対内直接投資(認可ベース、9月30日時点、出資・株式取得を除く)は、新規・拡張の合計で4,018件(前年同期比14.2%増)、認可額は237億310万ドル(11.8%増)だった。件数・金額とも、1〜6月の前年同期比と比べると伸びが鈍化した。米国の関税政策による不透明感などが影響したとみられる。しかし、直近で認可された大型案件では、中国企業による投資が ...
AFPBB News酔っ払いの中国男性 「スマートドライビング神器」を使って20分走りっぱなしで有罪判決
AFPBB News 17日 15:20
【10月17日 CGTN Japanese】中国東部の浙江省杭州市に住む男性はこのほど、飲酒後に自分は助手席で爆睡し、いわゆる「スマートドライビング神器」を利用して、車両を無人運転の状態で20分間走行させ続けました。起訴された運転手には、危険運転罪の有罪判決が言い渡され、1カ月15日の拘留と4000元(約8万5000円)の罰金が科されました。 「スマートドライビング神器」とは、車両のハンズオンホイ ...
BBC中国のためのスパイ疑惑めぐり英政界が紛糾、MI5長官は起訴取り下げに苦言
BBC 17日 15:19
イギリスで、中国のためにスパイ行為をしたとされる元議会調査員2人に対する起訴が取り下げられたことをめぐり、政府と検察庁の説明責任を問う声が上がっている。16日には、情報局保安部(MI5)のケン・マッカラム長官が、「この起訴が頓挫(とんざ)するのはもどかしい」と語った。 元議会調査員のクリストファー・キャッシュ氏(30)とクリストファー・ベリー氏(33)は2024年4月、「敵の役に立つ」かもしれない ...
NNA ASIA炭素クレジット団体、シンガポール拠点開設
NNA ASIA 17日 15:17
高品質の炭素クレジットの基準を設定する国際団体ICVCM(自主的炭素市場インテグリティー協議会)は16日、海外初の拠点をシンガポールに開設したと発表した…
AFPBB News9月の中国自動車生産・販売台数 同月比初の300万台超え
AFPBB News 17日 15:10
【10月17日 CGTN Japanese】中国自動車工業協会が10月14日に発表したデータによると、9月の自動車生産台数は前年同月比17.1%増の327万6000台、販売台数は同14.9%増の322万6000台に達しました。これらの数値はいずれも同月比で初めて300万台を超え、月間前年同月比の伸び率は5カ月連続で10%を超える二桁成長を維持しています。 1〜9月の自動車生産台数は前年同期比13. ...
日本貿易振興機構インド最大級の航空宇宙・防衛産業展示商談会、チェンナイで開催
日本貿易振興機構 17日 15:10
インド最大級の航空宇宙・防衛産業展示商談会「航空宇宙・防衛会議(Aerospace & Defence Meetings Chennai 2025)」が10月7〜9日、インド南部タミル・ナドゥ(TN)州チェンナイのチェンナイ貿易センターで開催された。航空機製造大手のボーイングやエアバスをはじめ、米国、フランス、オーストラリア、日本など19カ国から320社が参加した(主催者発表)。会期中の参加者数は ...
NHK米国防総省 取材規制 メディア反発に「独善的だ」 対立深まる
NHK 17日 15:09
アメリカ国防総省が、取材活動を規制する新たなルールをメディアに示したのに対し、大半のメディアは同意できないと反発して省内から退去しました。こうした行動について国防総省側は「独善的だ」などとしていて、メディアとの対立が深まっています。 アメリカのトランプ政権は、国防総省での取材活動を規制する新たなルールを示していて、メディアに対して今月14日までに署名しなければ、省内への立ち入りを認める記者証の更新 ...
タイ : タイ通サームセーン警察署の解体工事10月22日開始
タイ : タイ通 17日 15:08
バンコク都庁(BMA)は16日、先月崩落したドゥシット区サームセーン通りの路面修復に向け、サームセーン警察署の解体工事を22日に開始する予定だと発表した。 現地メディアによると、ウィサヌ・サブソンポン副都知事は、サームセーン通りの修復が進み、14日から16日にかけて約5330立方メートルの砂を投入したと報告。現在の路面は、元の道路面から約2.6メートルまで埋め立てたという。地下の状態は安定しており ...
TBSテレビ香港「報道の自由度」依然低水準 メディアの「自主規制」が深刻
TBSテレビ 17日 15:02
香港で「報道の自由」をめぐる最新の調査結果が発表されました。依然、水準は極めて低く、メディアの「自主規制」が深刻化していると指摘されています。 香港記者協会は先月までのおよそ1か月間、記者や編集者などを対象に香港の「報道の自由度」についてアンケートを実施。結果、100点中28.9点だったと発表しました。過去最低だった前回2023年に比べて3.9点上昇しましたが、依然、低い水準が続いています。 協会 ...
日本経済新聞ペルーでも「Z世代」デモ 新大統領に抗議激化、1人死亡
日本経済新聞 17日 15:02
ヘリ新大統領に抗議するデモの参加者(15日、リマ)=AP【サンパウロ=時事】南米ペルーの首都リマで15日夜、反政府デモが激化し、16日までにデモに参加した32歳の男性1人が死亡、警官を含め100人以上が負傷した。 今回のデモは、アジアなどで抗議デモを展開している「Z世代」の10〜20代の若者らが中心。政治不信が高まるペルーでも頻発し、不正疑惑が相次いだボルアルテ前大統領が今月に入り国会決議で罷免さ ...
産経新聞ノーベル平和賞への渇望が地政学を動かす 対トランプ外交術に利用する敵対国
産経新聞 17日 15:00
トランプ米大統領のノーベル平和賞への渇望が、自己中心的な虚栄心であったとしても、今後も世界の地政学を動かしていくことになる。 今年もトランプ氏の涙ぐましい受賞への試みは失敗に終わった。それでも、彼が自らを平和構築の「ピースメーカー」であるとする自己認識が変わらない限り、その悲願はなおも「和平への衝動」を後押しするに違いない。 逆にいうと、敵対国はトランプ氏が抱くノーベル賞への渇望を対米外交術に利用 ...
AFPBB Newsサルコジ元仏大統領 月内に収監される
AFPBB News 17日 15:00
【10月17日 CGTN Japanese】フランス国家金融検察庁(PNF)は10月13日、サルコジ元大統領を召喚し、収監の日時と場所を通知しました。 同氏は9月25日、パリの刑事裁判所から、2007年の大統領選でリビアからの資金援助を不正に受け取った事件の共謀罪で禁錮5年の判決を言い渡されました。 サルコジ氏は判決を不服とし、控訴する意向を示しました。 消息筋によると、同氏は21日にパリのラ・サ ...
読売新聞ネタニヤフ氏が演説「ガザのジェノサイドは虚構」
読売新聞 17日 15:00
スイス : SWI : swissinfo.chインドでの特許訴訟敗訴、希少疾患市場におけるロシュの存在感は揺らぐか
スイス : SWI : swissinfo.ch 17日 14:59
他の言語(1言語) English en Patent battle in India tests Roche's grip on rare disease market 原文 もっと読む Patent battle in India tests Roche's grip on rare disease market おすすめの記事 おすすめの記事 「スイスのメディアが報じた日本のニュース」ニュー ...
日本経済新聞米国、中国旅客機のロシア領空飛行の禁止提案 航空会社は反発
日本経済新聞 17日 14:57
【広州=田辺静】米運輸省が中国旅客機のロシア領空の飛行を禁止する提案をし、中国側が反発している。米側はロシア領空を飛べない米航空会社との不平等をなくすためとするが、中国側は納得しておらず摩擦が広がる恐れがある。 米運輸省は9日付で、中国国際航空や中国東方航空など中国の7社の航空会社に対し、米国と中国間のフライトでロシアの領空の飛行を禁止する提案を発表した。最終決定した場合、その30日後から措置を. ...
VIETJOホーチミン:カイメップ・ティバイ港でクルーズ船寄港停止の恐れ
VIETJO 17日 14:56
米国のクルーズ大手ロイヤル・カリビアン・グループ(Royal Caribbean Group)が運航する、外国人観光客4000人超を乗せた国際クルーズ船「オベーション・オブ・ザ・シーズ(Ovation of the Seas)」が、18日に予定していたホーチミン市のカイメップ・ティバイ深水港への寄港を中止する可能性が浮上している。 当局が国際クルーズ船の受け入れ停止を指示したことが背景にあり、観光 ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti【動画】世界初の「生」ペストワクチンを、自らの体で証明した女性科学者
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 17日 14:53
ソ連時代、若き微生物学者マグダレーナ・ポクロフスカヤは、生きた弱毒化ペスト菌を使った世界初のワクチンを開発。その有効性を証明すべく、彼女はインフルエンザに罹患していたにもかかわらず、自らに5億個の菌を注射した。
日本貿易振興機構ブラジルのスーパーマーケット業界向け展示会に出展、日本食品を中心にPR
日本貿易振興機構 17日 14:50
ジェトロは9月30日、日本産食品グローバル・ゲートウェイ事業の一環として、ブラジル・サンパウロ市内のアニェンビで開催された業界向け展示会「APAS Experience」に出展し、日本食品のPRを行った。出展者数は51社、来場者数は1,039人だった。本展示会は、スーパーマーケット業界関係者を主対象としたBtoBイベントで、食品・飲料に加え、洗剤、ペット用品、経理システムなど、日用品や業務支援ツー ...
AFPBB News欧州各国で正体不明ドローンの飛来が頻発
AFPBB News 17日 14:50
【10月17日 CGTN Japanese】欧州の多くの国は最近、自国上空に正体不明のドローンが何度も出現したと主張しています。ウクライナのキエフを訪問中のカッラスEU外務・安全保障政策上級代表は13日、欧州委員会が間もなく欧州防衛ロードマップを提出し、その中で反ドローンシステムの開発に重点を置くことを明らかにしました。 過去1カ月の間、ドイツ、フランス、ポーランド、ノルウェー、デンマークなど多く ...
NHK“北朝鮮「火星20型」 年内にも発射実験の可能性" 韓国国防相
NHK 17日 14:46
韓国のアン・ギュベク(安圭伯)国防相は、北朝鮮が今月、初めて公開した新型のICBM=大陸間弾道ミサイルだとする「火星20型」について、年内にも発射実験が行われる可能性があるとの認識を示しました。 これは韓国のアン・ギュベク国防相が、通信社、連合ニュースとのインタビューで明らかにしたものです。 アン国防相は、北朝鮮が今月10日に軍事パレードで初めて公開した新型のICBM=大陸間弾道ミサイルだとする「 ...
BBCボルトン元米大統領補佐官を起訴 第1次トランプ政権で解任、批判に転じる
BBC 17日 14:44
第1次ドナルド・トランプ政権で大統領補佐官(国家安全保障担当)を務め、その後、トランプ大統領を強く批判するようになったジョン・ボルトン氏(76)が16日、連邦法違反の罪で起訴された。 司法省はこの日、メリーランド州の大陪審に起訴を求めた。大陪審は、起訴に十分な証拠があると判断した。 ボルトン氏は、無実を主張する声明を発表した。 ボルトン氏をめぐっては、連邦捜査局(FBI)が8月、機密情報の取り扱い ...
TBSテレビ中国メディア 村山富市元総理死去を速報
TBSテレビ 17日 14:42
村山富市元総理が亡くなったニュースは中国でも速報で伝えられました。 中国国営の新華社通信は、日本メディアの報道を引用し、村山元総理が101歳で死去したと速報しました。 上海の「界面新聞」は村山元総理について、「村山談話を発表し日本の植民地支配と侵略が多くの国々、特にアジア諸国の人々に甚大な損害と苦痛をもたらしたことを認めた」と紹介。 「8月15日の終戦の日に日本の総理として初めて公の場で謝罪した」 ...
AFPBB News世界初の中国‐欧州北極高速航路が開通
AFPBB News 17日 14:40
【10月17日 CGTN Japanese】9月23日に1000TEUを超えるコンテナを積載して中国東部の浙江省寧波市舟山港を出発したコンテナ船「イスタンブール・ブリッジ」が英国時間10月13日夜、北極経由で英国最大のコンテナ港フェリクストウ港に無事到着しました。これは世界初の中国と欧州を結ぶ北極経由の高速コンテナ航路が正式に開通したことを意味しています。 アナリストは、国際サプライチェーン構造が ...
AFPBB News極左運動「アンティファ」メンバー2人、テロ関連の罪で訴追 米
AFPBB News 17日 14:38
【10月17日 AFP】米南部テキサス州の移民・税関捜査局(ICE)の収容施設襲撃に関与したとされる2人が、テロ関連の罪で訴追された。16日に公開された訴追状によると、2人は極左運動「アンティファ(反ファシスト)」のメンバーだとされる。 起訴されたのは、キャメロン・アーノルド容疑者とザカリー・エベッツ容疑者。 アンティファは3週間前、ドナルド・トランプ米大統領の大統領令により「国内テロ組織」に指定 ...
NNA ASIA印外務省、トランプ米大統領の発言を否定
NNA ASIA 17日 14:35
インド外務省は16日、トランプ米大統領が15日に発言した、「インドのモディ首相がロシアからの原油購入を停止すると約束した」という主張を否定した。外務省は「…
時事通信台湾に水位観測ブイ提供 日本政府、せき止め湖の洪水で
時事通信 17日 14:32
【台北時事】台湾東部・花蓮県で9月、台風に伴う大雨で山間部のせき止め湖があふれ下流の市街地を襲った洪水を受け、日本政府が災害支援として無償提供した国産の水位観測ブイが17日、台湾当局に引き渡される。せき止め湖の水位を常時監視する。 台湾総統に高市氏の親書 日本議員団が面会―台北 9月23日の水害では19人が死亡、5人が行方不明となり、多くの建物が浸水。日本の国土交通省は台湾当局の支援要請に応じ、ヘ ...
時事通信米政府再開、めど立たず 上院、予算案10度目否決
時事通信 17日 14:31
米連邦議会議事堂ビジターセンターの休業を知らせる看板と議事堂=1日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米上院は16日、共和党主導のつなぎ予算案を否決した。予算案が上院を通らなかったのは10度目。予算切れで、今月1日から始まった政府機関の一部閉鎖は3週目に突入した。医療関連予算を巡る与野党の対立はこう着状態にあり、政府再開のめどは全く立っていない。 つなぎ予算案は先月、下院で可決された。上 ...
時事通信独自動車、生産停滞の恐れ 米中対立、半導体供給網に波及
時事通信 17日 14:31
ベルリン中心部を走る車=資料(AFP時事) 【ベルリン時事】ドイツ自動車各社が、半導体が再び不足する可能性に身構えている。米中対立を背景に、サプライチェーン(供給網)の一部を担っていたオランダ企業からの供給が停滞。影響がどの程度広がるかは不明だが、「車の生産が停止する恐れがある」(独有力紙)との見方も出ている。 問題のオランダ企業は、車や家電向けの半導体を製造する「ネクスペリア」。同社などによると ...
日本経済新聞ウナギ「全種規制へ」勧告 ワシントン条約事務局が最終評価
日本経済新聞 17日 14:30
輸入されたウナギを確認する東京税関の職員(7月、成田空港)=共同【ジュネーブ=共同】野生動植物の過剰な国際取引を規制するワシントン条約の事務局は15日、食用のニホンウナギを含むウナギ全種を国際取引の規制対象にすべきだとした欧州連合(EU)などの提案について「採択を勧告する」との最終評価を公表した。 11〜12月にウズベキスタンで開かれる締約国会議で投票国の3分の2以上が賛成して採択されれば、輸出が ...
日本経済新聞気候変動リスク管理、FRBが銀行向け原則撤回 理事「せいせいする」
日本経済新聞 17日 14:30
【ワシントン=高見浩輔】米連邦準備理事会(FRB)など米国の金融当局は16日、気候変動の観点から金融リスクを管理するための共同原則を撤回すると発表した。トランプ米政権が金融当局の権限を逸脱するものだと問題視していた。FRBの理事らの見方は分裂しており、それぞれ声明で賛否を表明した。 共同原則は米連邦預金保険公社(FDIC)や通貨監督庁(OCC)がバイデン政権だった2023年10月に打ち出した。気. ...
日本経済新聞ボルトン元大統領補佐官を起訴 トランプ氏の政敵3人目
日本経済新聞 17日 14:30
【ワシントン=芦塚智子】米司法省は16日、連邦大陪審が第1次トランプ政権で大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたジョン・ボルトン氏を機密情報の取り扱いを巡る罪で起訴したと発表した。トランプ大統領の政敵の起訴は3人目となる。 連邦捜査局(FBI)が8月にボルトン氏の自宅などを家宅捜索していた。 ボルトン氏はブッシュ政権(第43代)で国連大使などを歴任。第1次トランプ政権で大統領補佐官だったが、対. ...
時事通信ガザ和平で「合意違反」 イスラエル、ハマスが非難の応酬
時事通信 17日 14:30
16日、パレスチナ自治区ガザの中心都市ガザ市で、破壊された建物の間を歩く人々(ロイター時事) 【エルサレム時事】パレスチナ自治区ガザの和平案「第1段階」で合意したイスラエルとイスラム組織ハマスは16日、互いに相手が「合意内容を違反している」と非難の応酬を繰り広げた。イスラエルはハマスが人質の返還を故意に遅らせていると主張。ハマスはイスラエルが現在も攻撃を続けていると訴えた。 10日に発効した合意で ...
日本経済新聞トランプ氏、ハンガリーでプーチン氏と会談へ 「2週間以内に会う」
日本経済新聞 17日 14:30
【ワシントン=坂口幸裕、モスクワ=桑本太】トランプ米大統領は16日、ロシアのプーチン大統領と電話協議した。自身のSNSでハンガリーの首都ブダペストで対面会談することで合意したと明かした。記者団には「おそらく今後2週間以内に会うだろう」と述べた。時期や議題は来週の米ロ高官協議で詰める。 トランプ氏は自身のSNSで「恥ずべき戦争を終わらせられるかどうか見極めるため、ハンガリーのブダペストで会談するこ. ...
日本経済新聞パキスタンとタリバンが停戦 国境衝突巡り、食い違いも
日本経済新聞 17日 14:30
国境地帯の町から避難する住民ら(15日、パキスタン西部)=ロイター【イスラマバード=共同】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権と隣国パキスタン政府は15日、国境地帯で続く武力衝突を巡り同日夕からの停戦に合意した。ただ期間についてパキスタンは48時間、タリバン暫定政権は「破られない限り」とし、食い違っている。停戦が継続し、11日の衝突開始以降、高まった緊張が沈静化するかどうかが焦点となる ...
日本経済新聞パレスチナ人遺体に「拷問の痕」か イスラエルが返還
日本経済新聞 17日 14:30
イスラエル側から返還され、ナセル病院で横たえられるパレスチナ人の遺体(15日、ガザ南部ハンユニス)=AP【エルサレム=時事】中東の衛星テレビ局アルジャズィーラは15日、パレスチナ自治区ガザの和平合意に基づいてイスラエルから引き渡されたパレスチナ人の遺体の多くに、拷問の痕が残っていると報じた。ガザの病院で遺体収容に携わる関係者の話として伝えた。 【関連記事】かりそめの「中東和平」、トランプ氏礼賛の舞 ...
日本経済新聞EU、ロシア侵攻にらみ「30年までに防衛準備」 ドローン対策が柱
日本経済新聞 17日 14:30
【ブリュッセル=辻隆史】欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は16日、欧州防衛に関する新たな工程表案を発表した。将来のロシアの侵攻に備え、2030年までに準備態勢を整える。加盟国に飛来するドローン(無人機)対策などが柱となる。 23〜24日のEU首脳会議での採択をめざす。EUの外相にあたるカラス外交安全保障上級代表は16日の記者会見で、「ウクライナでの戦争が終わっても危険は去らない。ロシア. ...
日本経済新聞トランプ氏、ハマスに警告 合意違反なら「壊滅する以外選択肢ない」
日本経済新聞 17日 14:30
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は16日、イスラム組織ハマスに向け「(パレスチナ自治区)ガザで人々を殺し続けるのなら、私たちが突入して壊滅する以外の選択肢はない」と警告した。イスラエルとの停戦合意を巡り、違反行為がみられると不満を示した。 トランプ氏が主導した和平提案では、停戦や人質の解放を軸とする「第1段階」で合意した。ハマスとイスラエルは合意を違反し...
時事通信ハマス人質の遺体捜索支援へ ガザに災害救援チーム派遣―トルコ
時事通信 17日 14:30
【エルサレム時事】トルコ国防省関係者は16日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに拘束されていた人質の遺体捜索を支援するため、救援チームを派遣すると明らかにした。AFP通信が報じた。 パレスチナ人遺体に「拷問の痕」か イスラエル返還の90人―法医学チーム 同関係者は「81人で構成する災害救援当局のチーム」をガザに送り、遺体捜索業務に従事させると表明した。ハマスはイスラエルとの合意に基づき、生 ...
日本経済新聞FRBミラン理事、金融政策「引き締めすぎ」 米住宅市場悪化に警戒
日本経済新聞 17日 14:30
FRBのミラン理事【ニューヨーク=秋田咲】米連邦準備理事会(FRB)のミラン理事は16日、足元の米金融政策について「引き締めすぎだ」と話し大幅な利下げを求めた。移民の減少や政府の資金需要の低下で中立金利の水準が押し下げられ「金融政策は以前よりもはるかに引き締め的になっている」との見方を述べた。米住宅市場の悪化にも警戒感を示した。 国際金融協会(IIF)が17日までワシントンで開く国際会議で話した。 ...
日本経済新聞カナダの原油輸出、10月は中国向けが過去最高へ 米中対立で
日本経済新聞 17日 14:30
カナダ西海岸のバンクーバー港=ロイター【ニューヨーク=吉田圭織】米中の経済対立が深まるなか、主要産油国であるカナダの中国向け原油輸出が急増している。米ブルームバーグ通信によれば、2025年10月に入ってから500万バレル近くがカナダ西海岸バンクーバー港から中国向けに出荷され、15日間ベースで過去最高となった。月間でも最高を記録する可能性が高い。 ブルームバーグが入手した英調査会社ボルテクサのデータ ...
日本経済新聞全米商工会議所、就労ビザ「H-1B」で米政権を提訴
日本経済新聞 17日 14:30
トランプ米政権は「H-1B」の取得費用や方法を変える改正案を発表した=ロイター【ワシントン=野一色遥花】米国の主要企業が加盟する全米商工会議所は16日、高度な外国人技術者向けの米就労ビザ「H-1B」の取得時に求められる10万ドル(約1500万円)の追加費用が違法だとして米トランプ政権を提訴した。 訴状で同所は「最終的に被害を受けるのは米国民だ。技術革新のペースが鈍化すると米国民の雇用機会が減り、賃 ...
AFPBB News「世界のスーパーマーケット」の中国浙江省義烏市場が面目一新
AFPBB News 17日 14:30
【10月17日 CGTN Japanese】「世界のスーパーマーケット」として知られる中国東部浙江省にある義烏市場では10月14日午前、「第6世代市場」が開業し、そのシンボルであるグローバルデジタルトレードセンターも運営を開始しました。義烏市場は新たな進化とアップグレードを完了し、従来型の対面方式の取引から、デジタル取引エコシステムへの飛躍的な発展の新たな道を歩みはじめました。 義烏市場のグローバ ...
AFPBB Newsペルー、首都リマに非常事態宣言を発令へ
AFPBB News 17日 14:27
【10月17日 AFP】ペルーの新政権は16日、数週間に渡って続く汚職や組織犯罪に対する反政府抗議を受けて、首都リマに非常事態宣言を出す方針を明らかにした。 15日には国会議事堂付近での抗議活動が暴徒化したため、警官が男性を射殺。100人以上の負傷者が出る事態となった。 ペルーでは数週間にわたり抗議が続いており、先週議会は犯罪の急増と汚職の責任を問われていたディナ・ボルアルテ大統領を弾劾した。 警 ...
ロイター英政府、中国大使館建設計画巡る決定を再び延期 12月10日まで
ロイター 17日 14:27
英政府は16日、欧州最大の大使館をロンドンに建設するという中国の計画を巡り、承認するかどうかの決定を再び先送りした。写真は中国大使館の建設予定地の外観。ロンドンで2023年6月撮影(2025年 ロイター/Hannah McKay)[ロンドン 16日 ロイター] - 英政府は16日、欧州最大の大使館をロンドンに建設するという中国の計画を巡り、承認するかどうかの決定を再び先送りした。ロンドン塔近くの敷 ...
ロイターEU、ミャンマー総選挙に監視団派遣せず 信頼ある結果見込めずと
ロイター 17日 14:22
[クアラルンプール 16日 ロイター] - 欧州連合(EU)のカイサ・オロングレン人権問題担当特別代表は16日、ミャンマーで12月に予定されているクーデター後初の総選挙に監視団を派遣する予定はないと述べた。信頼できる結果が得られる見込みが低いためとした。多くの西側諸国などからは、2021年に文民民主政権を転覆させた軍事政権の統治を正当化するための選挙と批判する声が出ている。オロングレン氏は、ミャン ...
AFPBB News「戦うなら最後までお付き合い 話し合いの扉は開かれている」=中国商務部がコメント
AFPBB News 17日 14:20
【10月17日 CGTN Japanese】中国商務部の報道官は10月14日、米国が先ごろ発表した対中関税追加課税などの制限措置について、記者の質問に答えた際、「関税戦や貿易戦において、中国の立場は一貫している。戦うなら最後までお付き合い、話し合いの扉は開かれている」と強調しました。 米当局者は先ごろ、「中国がレアアースなどの関連物品に輸出管理措置を講じたことを受け、中国との交渉を提案したが、中国 ...
サウジアラビア : アラブニュースパレスチナ首相、ガザ再建に650億ドルの5カ年計画を提案
サウジアラビア : アラブニュース 17日 14:18
ラマッラーにある事務所で、国連機関長や外交団長に挨拶するモハメド・ムスタファ氏。 ラマッラー:パレスチナ自治政府の首相は木曜日、国連や外交当局者と会談し、戦争で破壊されたガザ地区の将来における同政府の役割が不透明であるにもかかわらず、ガザ再建計画を発表した。 「今から12ヵ月後には、パレスチナ自治政府がガザで完全に活動できるようになると信じたい」とモハメド・ムスタファは語った。 ムスタファ氏による ...
VIETJOベトテル郵便、ダナンで物流センターを着工
VIETJO 17日 14:17
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社である宅配大手のベトテル郵便[VTP](Viettel Post)は15日、南中部地方ダナン市のリエンチエウ工業団地内で「ダナン・ロジスティクスセンター」を着工した。 同センターは面積8.6haの用地に建設され、投資総額は7220億VND(約41億円)超で、倉庫3棟の総面積は約4万m2となる。消費財・冷蔵・冷凍 ...
NNA ASIA車体価格算出方法の改定、不透明感に業界不満
NNA ASIA 17日 14:13
マレーシアの自動車業界で、政府が進める自動車の本体価格(OMV)の算出方法見直しをめぐる混乱が深まっている。政府は来年1月から新たな算定価格に基づいて…
AFPBB News中国の越境EC貿易額 1〜9月は44兆円規模
AFPBB News 17日 14:10
【10月17日 CGTN Japanese】中国税関総署の関係者は、国務院報道弁公室が10月13日に開いた記者会見において、中国の越境ECは近年、対外貿易の成長をけん引する新たな原動力となっていると説明しました。関係者によると、年初から第3四半期まで(1〜9月)、中国の越境ECの貿易額は前年同期比6.4%増の約2兆600億元(約44兆円)に達し、うち輸出は同6.6%増の約1兆6300億元(約35兆 ...
タイ : タイ通ナラーティワート金塊強盗容疑で3人逮捕
タイ : タイ通 17日 14:10
タイ南部のナラーティワート県警察と第48隊レンジャー隊は15日、スンガイコーロック郡のビッグC金製品店で5日に発生した金強盗と、準軍事部隊の拠点襲撃に関与した疑いで、3人を拘束した。 MGRオンラインなどの報道によると、警察とレンジャーの合同作戦部隊は、2件の事件の容疑者が潜伏していると思われる3カ所を捜索。同郡にある民家から、アサロ容疑者(25歳)を拘束し、携帯電話や衣類などを押収した。 続いて ...
TBSテレビフーシ派参謀総長が死亡 イスラエル軍は“幹部を標的に攻撃"殺害したと発表
TBSテレビ 17日 14:05
イエメンの武装組織フーシ派は、参謀総長が死亡したと明らかにしました。イスラエル軍も殺害したと発表しています。 フーシ派系のメディアは16日、「イスラエルとの名誉ある戦いに身を投じ、殉教した」などとして、幹部のムハンマド・アル・ガマリ参謀総長が死亡したと伝えました。 死亡した経緯については触れられていませんが、その後、イスラエル軍が「8月に実施したフーシ派幹部を標的とした攻撃により、参謀総長が死亡し ...
VIETJOカマウ省:ベトナム戦争の戦勝遺跡地区が完成
VIETJO 17日 14:02
南部メコンデルタ地方カマウ省人民委員会は15日、チャンファン村でダムゾイ・カイヌオック・チャーラー(Dam Doi - Cai Nuoc - Cha La)戦勝遺跡地区の完成式を開催した。 同戦勝遺跡地区は面積約3万m2で、戦勝記念碑(高さ15.3m×幅16.4m)や屋外の展示・活動スペース、烈士記念碑、歴史を記した記念碑、伝統的家屋など多くの施設が設置された。投資総額は約1000億VND(約5億 ...
AFPBB Newsアンドルー英王子、17歳少女との性行為が「生得権」であるかのように振る舞う 告発者の回顧録
AFPBB News 17日 14:01
【10月17日 AFP】英国のアンドルー王子(65)は、当時17歳だったバージニア・ジュフリーさんと性行為をすることが「生得権」であるかのように振る舞っていたと、ジュフリーさんの死後に出版された回顧録に記されている。 少女らへの性的人身取引の罪で起訴され勾留中に自殺した米富豪ジェフリー・エプスタイン元被告をめぐるスキャンダルの中心人物であるジュフリーさんは、回顧録「Nobody's Girl: A ...
サウジアラビア : アラブニュース解放されたガザの写真家、イスラエルの監獄で死んだと聞かされていた家族の生存に大喜び
サウジアラビア : アラブニュース 17日 14:00
シャディ・アブ・シドは、イスラエルの刑務所の看守から、家族はガザ戦争で殺されたと告げられたと語った。 このパレスチナ人フォトジャーナリストは、イスラエルの非合法戦闘員法に基づき裁判なしで拘束され、ひどい暴行を受けた。 ガザ地区、ハーン・ユーニス:シャディ・アブ・シドは、イスラエルの拘置所で、看守から彼の妻と2人の子供がガザ戦争で殺されたと告げられ、彼の世界は打ち砕かれたと語った。 「ヒステリーを起 ...
オーストラリア : Jams.TV豪高裁、右派インフルエンサーのビザ申請拒否を支持
オーストラリア : Jams.TV 17日 14:00
【ACT15日】 オーストラリア高等裁判所は、移民大臣のトニー・バーク氏が論争的な米国の右派活動家キャンダス・オーウェンズに対してビザを拒否した決定を支持した。 オンラインで人気の解説者であるオーウェンズ氏は、昨年11月に商業講演のツアーでオーストラリア訪問を予定していたが、バーク大臣は彼女の論争的見解が社会に「不和」を引き起こす可能性があるとしてビザを却下した。オーウェンズ氏は法的手段に訴え、バ ...
AFPBB News2025年「世界市長対話・敦煌」イベントが開催
AFPBB News 17日 14:00
【10月17日 CGTN Japanese】2025年「世界市長対話・敦煌」イベントの開幕式が10月13日、中国北西部の甘粛省敦煌市で開催されました。このイベントは「文明のシンフォニー 調和の共鳴」をテーマに、グローバル文明イニシアチブを実行に移し、より効果的な国際コミュニケーションシステムを講じて、文明交流と相互理解を促進し、人類運命共同体の構築に貢献することを目的としています。 中国、イタリア ...
サウジアラビア : アラブニュース仏英、国連でガザ武力行使決議案を練り直す
サウジアラビア : アラブニュース 17日 13:55
米国が仲介するイスラエルとハマスの停戦が揺らぐ中、パレスチナの飛び地の治安を安定させるための国際部隊の計画が始まった。 パリ/国連: フランスと英国は、米国と協調して、ガザにおける将来の国際部隊の基礎を築く国連安全保障理事会決議を数日中にまとめるべく努力している、とフランスは木曜日に述べた。 米国が仲介するイスラエルとハマスの停戦が不安定な中、パレスチナの飛び地の治安を安定させるための国際部隊の計 ...
VIETJOベトテルの子会社2社、ラオスで物流合弁会社を設立
VIETJO 17日 13:48
ラオスの首都ビエンチャンで15日、国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるスターテレコム(Star Telecom)とベトテル郵便[VTP](Viettel Post)による合弁会社「ユニテル・ロジスティクス(Unitel Logistics)」の設立発表式典が行われた。合弁会社の投資総額は約6億USD(約910億円)となる。 これにより、ラオスで通信ブラ ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送中央廣播電台 声明
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 13:43
台湾国際放送の運営母体である中央放送局の局舎。(写真:Rti) このところ、各メディアにおいて中央廣播電台(中央放送局、以下「当局」)の公式サイトが内部関係者によって意図的に破壊されたとの報道や情報が相次いでいます。当局は、名誉を守り、外部の誤解を避けるため、改めて次のように説明します。 第一に、この件は当局が異常を自主的に発見し、自ら調査・通報したものです。 当局は9月11日夜、公式サイトが何者 ...
タイ : newsclip.beバンコク都庁、環境配慮型のローイクラトンを計画 安全対策強化も
タイ : newsclip.be 17日 13:43
【タイ】バンコク都庁(BMA)は11月5日のタイの灯籠流し「ローイクラトン」に向けた準備状況を発表し、環境保全と都民の安全確保を両立させた大規模行事を実施すると明らかにした。「エコ・ローイクラトン」を掲げ、使用するクラトン(灯籠)は自然素材で生分解可能なものに限定するよう呼びかけている。 当局主催の本祭は11月5日午後5時から11時まで、ラマ8世橋の右岸(ラマ8世公園一帯)で開催される。伝統文化の ...
NHKアメリカ 地方銀行 融資先で不正相次ぐ 信用低下 警戒感高まる
NHK 17日 13:42
アメリカでは、地方銀行の融資先で不正が相次いだことなどで、金融機関の信用が低下する事態につながりかねないと警戒感が高まっています。 西部ユタ州の地方銀行「ザイオンズ・バンコーポレーション」は16日、融資先による明らかな不正が確認できたとして提訴するとともに、関連した損失として5000万ドル、日本円にしておよそ75億円を計上すると公表しました。 また、西部アリゾナ州の「ウエスタン・アライアンス・バン ...
サウジアラビア : アラブニュース国連、フーシ派のスパイ疑惑を「不穏」で危険と否定、拘束職員の釈放を求める
サウジアラビア : アラブニュース 17日 13:38
ステファン・デュジャリック報道官、援助要員を「スパイ」や「テロリスト」と呼ぶことは、あらゆる場所で国連職員の生命を危険にさらすものであり、容認できないと述べる。 ニューヨーク:国連は20日、イエメンのフーシ派当局による、国連職員がスパイ行為に関与しているとの非難を拒否し、その主張は「極めて不穏」であり、人命を危険にさらすものであると警告した。 グテーレス国連事務総長の報道官を務めるステファン・デュ ...