検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,711件中405ページ目の検索結果(0.932秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
河北新報農家の経営規模拡大へ 青森・八戸 バンク活用、水田集約推進
河北新報 6日 05:00
青森県が農地中間管理機構(農地バンク)を活用した農地の整備・集約事業を進める八戸市谷地田地区で1日、地元の農地整備事業の推進協議会メンバーら約20人が現地を視察した。水田や農道の拡張工事の様子などを…
河北新報演奏聴きながら乾杯 仙台で12〜14日「バンバル」開催、ジャズフェスとコラボも
河北新報 6日 05:00
仙台市中心部のアーケード街に飲食店のブースやテーブルが並ぶ恒例イベント「Bang BAR SENDAI(バンバルセンダイ)」(実行委員会主催)が12〜14日、青葉区の一番町四丁目商店街で開かれる。1…
河北新報仙台市が空き家を代執行で解体 小鶴1丁目の元アパートと木造平屋 市内4例目
河北新報 6日 05:00
仙台市は5日、空き家対策特別措置法に基づく略式代執行として、倒壊の恐れがある宮城野区小鶴1丁目の空き家の解体に着手した。同法に基づく代執行は今年3月以来、市内4例目。 建物は木造2階(延べ床面積10…
北國新聞入場者100万人目指す 射水市 道の駅新湊リニューアル 県内最大級の土産売り場
北國新聞 6日 05:00
リニューアルに向け改修が進められている道の駅新湊=射水市内 射水市議会9月定例会は5日、本会議を再開し、7氏が一般質問した。市側は11月21日にリニューアルオープンする道の駅新湊について、年間来場者数の目標を100万人超えに設定すると説明した。新施設やイベント開催などを通して、過去最多となった2010年の約96万人超えを目指す。 新たな道の駅は県内最大級の土産物売り場を設ける本館と、食事ができる別 ...
北國新聞犬のような鳴き声 オグロプレーリードッグ いしかわ動物園(能美市)
北國新聞 6日 05:00
前脚(まえあし)を器用(きよう)に使(つか)って食事(しょくじ)をするオグロプレーリードッグのツキミ(左(ひだり))とミタラシ=能(の)美市(みし)のいしかわ動物園(どうぶつえん) ナイトZOOでは眠(ねむ)っている姿(すがた)が見(み)られるかも 左からヤマ、ツキミ、ミタラシ 前脚を使って器用に食事をするプレーリードッグ 巣穴展示 見(み)た目(め)もしぐさも愛(あい)くるしいプレーリードッグを ...
北國新聞小泉農相、試食会で太鼓判 富山の冷凍すし、輸出の大きな戦力
北國新聞 6日 05:00
サクラマスのすしを頬張る小泉農相=農林水産省 農林水産省で5日、米加工品輸出拡大に向けた試食会が開かれ、県内ですし店を展開するビーライン(富山市)が冷凍すしのブースを出展した。富山湾で水揚げされた甘エビと県内で養殖されたサクラマスの2貫を提供し、試食した小泉進次郎農相は「おいしい。冷凍すしって言われても絶対に信じない」と絶賛。海外輸出の大きな戦力になると期待を寄せた。 同社は今年度から冷凍すしの開 ...
北國新聞工作機械卸の堀田商会(富山市)が破産手続き
北國新聞 6日 05:00
帝国データバンク富山支店によると、工作機械卸の堀田商会(富山市流杉、堀田健次代表)は富山地裁から破産手続き開始決定を受けた。8月26日付。負債は約6千万円。
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【中ロ朝の3首脳が初集結】事態深刻、防衛費増が必須
北國新聞 6日 05:00
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が中国・北京の天安門に集結した。中国が3日に行った抗日戦争勝利80年記念式典に出席し、人民解放軍のパレードを観覧した。 3氏が同じ場所に集うのは初めてである。式典で習氏の右隣にプーチン氏、左隣に金氏が並んだ。中ロ朝3カ国の結束を誇示する狙いとみられる。 この式典には、トランプ米大統領も出席を中国から要請さ ...
河北新報議長に浅野敏江氏 宮城・塩釜市議会<議会だより>
河北新報 6日 05:00
(5日・定例会) 塩釜市 正副議長が2年で交代する慣例に従い、議長に浅野敏江氏(72)、副議長に…
河北新報宮城県内初、白石市長が全国青年市長会長に<記者手帳>
河北新報 6日 05:00
○…49歳までに当選した市長で組織する全国青年市長会の会長に8月、白石市の山田裕一市長(49)が就いた。県内初で、東北では4人目。事務局が市役所内に置かれるため、職員に新たな負担をかけてしまうことを…
琉球新報赤ちゃんクマノミ、温暖化に順応? 沖縄OIST研究チーム 高水温で生物学的変化を確認
琉球新報 6日 05:00
【恩納】沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究チームは4日、幼いカクレクマノミが気候変動と温暖化する海に適応するための順応メカニズムについて、新たな手がかりを学術誌「iScience」に報告したと発表した。幼い段階で高水温にさらされた魚ほど、温暖な水への順応がスムーズに進むことが分かった。 OISTによると、今後75年で海面水温は最大4度上昇すると予測されており、サンゴの白化など海洋生態系への深 ...
山梨日日新聞イチ推し? 私の学校〈4〉甲斐・敷島中 アーチェリー部、五輪選手ら輩出
山梨日日新聞 6日 05:00
アーチェリーの練習に励む敷島中アーチェリー部の部員=甲斐市島上条
読売新聞富山のすし 小泉農相絶賛 冷凍「信じられない」
読売新聞 6日 05:00
富山の冷凍寿司を試食する小泉農相(中央)ら(いずれも5日、東京都千代田区で)=福島春菜撮影提供された冷凍寿司(5日、東京都千代田区で) 5日に農林水産省で行われた米加工品の試食会。「 寿司(すし) といえば、富山」をキャッチフレーズに売り出してきた富山県のすしも出品され、小泉農相は「本当においしい」と評価。絶好のPRの場となった。 出品したのは、すし店「とやま鮨」を展開するビーライン(富山市)。サ ...
読売新聞放火殺人容疑 隣人逮捕 八戸 アパート火災81歳死亡 防犯カメラの映像で浮上
読売新聞 6日 05:00
事件現場のアパートには規制線が張られ、捜査員が出入りしていた(八戸市で) 八戸市新井田のアパートで8月25日、2部屋が全焼し、焼け跡から1階に住む無職山内冨貴子さん(81)が遺体で見つかった火災で、県警は5日、このアパートに住む無職中田恵美子容疑者(51)を殺人と現住建造物等放火の両容疑で逮捕した。閑静な住宅街で発生した火事が放火殺人事件となり、周辺住民からは驚きや不安の声が上がった。 発表による ...
読売新聞県人会まつり 36道県魅力を発信 きょうから
読売新聞 6日 05:00
開幕に向けて準備を進める中京福岡県人会のメンバーら(5日、名古屋市中区で)県人会まつりロゴ県人会まつりロゴ 東海地方で活動する道県人会が郷土の魅力をアピールする「ふるさと全国県人会まつり」が6、7日、名古屋市中区の久屋大通公園の久屋広場とエンゼル広場で開かれる。開幕前日の5日には会場にテントが設営され、各道県人会のメンバーらが商品を運び込むなど準備を行った。 まつりは、全国県人会東海地区連絡協議会 ...
読売新聞パンダへの愛 伝え続ける
読売新聞 6日 05:00
AW「クラブ活動」を展開 アドベンチャーワールドで飼育されていた頃の楓浜(フウヒン)。良浜(ラウヒン)の末っ子として人気を集めた(5月25日、白浜町で) 白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド(AW)」が、ジャイアントパンダに携わったスタッフによるトークイベントや施設のガイドツアーなどを楽しめる〈クラブ活動〉を始めた。 AWは約30年にわたってパンダ保護、繁殖を目指す日中共同プロジェクトを実 ...
琉球新報18歳で卒園、児童養護施設の若者へ 小学校教諭・松原さんら巣立ち支援へ寄付 沖縄
琉球新報 6日 05:00
【沖縄】18歳で児童養護施設を卒園する沖縄の子どもたちを支援する人たちがいる。那覇市内の小学校に勤務する松原啓士教諭を中心に、約3年前からチャリティー音楽フェス「HAPPY SUNDAY」を開催したり、オリジナルのチャリティーTシャツを販売したりし、収益金の一部を県内の児童養護施設に贈呈している。3年間で約140万円を寄付した。 今年2月、嘉手納町で開催された音楽フェスには約3500人の観客が集ま ...
読売新聞革新技術創出の中核施設「JAM BASE」開業1年、新興・IT企業など相次ぎ進出…いや増す存在感
読売新聞 6日 05:00
JR大阪駅北側の複合施設「 グラングリーン大阪 」内にあるイノベーション(技術革新)創出に向けた中核施設「JAM BASE(ジャムベース)」が6日、開業1年を迎える。立地の良さなどから、スタートアップ(SU、新興企業)やIT企業、大学などの研究機関が相次いで進出。企業同士の交流も盛んで、関西の新たなビジネス拠点として存在感を増している。(梶多恵子) ジャムベースで開催されたビジネスイベント(コ・ク ...
読売新聞「アーリー終活」のすすめ
読売新聞 6日 05:00
プレ・エンディングノートをPRするルー大柴さん(7月17日、川崎市宮前区役所で)完成した「プレ・エンディングノート」を紹介する小西さん(右)宮前区が作成した「プレ・エンディングノート」吉村さんが担当したページ 川崎市宮前区が、気力や体力が充実している40〜50歳代から「終活」を前向きに考えてもらおうと、区独自の「プレ・エンディングノート」を作成した。「残りの人生を豊かにする」という視点で作成された ...
北日本新聞天地人タイムスリップしてほしい。そう呼びかけ、民衆史が専門の…
北日本新聞 6日 05:00
タイムスリップしてほしい。そう呼びかけ、民衆史が専門の藤野裕子早大教授は高校での特別授業を始めた。さあ明治の東京へ。日本は大国ロシアと戦ったばかり。戦費が膨ら...
千葉日報リチウム電池・製品分別回収 10月から、火災防止へ 市原市
千葉日報 6日 05:00
市原市の回収対象品目 ハンディーファンやスマートフォンなどに使われるリチウム蓄電池など小型充電式電池による火災防止へ、市原市は電池と使用機器 ・・・
徳島新聞歯科治療の安全性確保 体調変化、機器で監視【徳島大病院 元気を支える医療】
徳島新聞 6日 05:00
歯の治療では、緊張や痛みなどで患者さんの血圧が変動したり、動悸(どうき)が起きたりして体調が悪くなることがあります。特に高血圧や狭心症、糖尿病などの持病を持つ人の治療の場合は、体の状態の変化をリアルタイムで見守り、治療中の安全性を確保するために、さまざまなモニタリング機器が使われています。 こうした患者さんの体への負担をできるだけ少なくするために開発されたのが、非侵襲連続推定心拍出量(esCCO) ...
琉球新報「町の施設で自衛隊行事」町議ら抗議 与那原町長に取り消し要請 沖縄
琉球新報 6日 05:00
【与那原】与那原島ぐるみ会議と与那原町議らは5日、9月28日に町上の森かなちホールで陸上自衛隊知念分屯地開設52周年記念行事が開催されることについて、町に対し使用許可の取り消しを求めた。 同会議の大城一馬代表が照屋勉町長に申し入れ書を手渡した。町の施設の使用を許可した経緯などを問う内容で、8日までの回答を求めている。 照屋町長によると、陸自の同行事は昨年度は町コミュニティーセンターで開かれ、2年連 ...
琉球新報沖尚夏の甲子園初V写真集、近日発売
琉球新報 6日 05:00
琉球新報社が発行を予定する写真集「沖縄尚学夏の甲子園初V 全国制覇再び」の印刷が始まった。近日中に書店店頭に並ぶ。沖縄での地方大会の模様から、甲子園で繰り広げられた熱戦の数々を、写真と記録で再現している。 沖尚ナインのグラウンド上の勇姿をふんだんに紹介。「沖尚グリーン」で揺れるアルプスや、県内各地で応援の様子、優勝の喜びにわく表情も余すところなく網羅している。準決勝に勝利した「決勝進出」の号外イメ ...
読売新聞さんさ、南部鉄器題材に 「ナイスの森」 20年ぶり続編 盛岡舞台コメディー映画 27年の国内公開目指す
読売新聞 6日 05:00
映画制作を発表するトレルさん(右)ら(8月29日、盛岡市で) 海外で根強い人気があるオムニバス映画「ナイスの森」(2006年国内公開)の続編「ナイスの森2(仮題)」が約20年ぶりに制作されることになった。英国出身で盛岡市在住の映画プロデューサー、アダム・トレルさん(42)が前作の監督に制作を呼びかけて実現。続編は盛岡市を主なロケ地としたコメディータッチの作品で、26年に海外、27年の国内公開を目指 ...
読売新聞刑法犯認知増6018件 上半期暫定値
読売新聞 6日 05:00
窃盗、特殊詐欺目立つ 県警は、2025年上半期(1〜6月)の県内の犯罪情勢(暫定値)を発表した。刑法犯の認知件数は前年同期比2・6%(150件)増の6018件で、3年連続で増加した。窃盗犯や特殊詐欺被害が増えており、被害を防ぐ対策を取るよう呼びかけている。 住宅、事務所などを狙った侵入盗や自動車盗、ひったくりなどの重要窃盗犯は前年同期比35・6%増の845件に上った。侵入盗が同182件増の747件 ...
河北新報<高校写真部>「変わりゆく季節」 福富智香(常盤木学園2年)
河北新報 6日 05:00
仙台市の台原森林公園ですね。画面がやや右下がりになっているのは何らかの意図があるのでしょうか。鮮やかな緑や、晴れ渡る空に浮かぶ雲などがストレートに表現されているだけに不安定…
徳島新聞県議会9月定例会、11日に開会
徳島新聞 6日 05:00
徳島県議会は5日、議会運営委員会を開き、9月定例会の日程を11日開会、10月7日閉会の27日間とすることを決めた。2025年度一般会計補正予算案(62億3788万円)など、県が提出する議案26件と報告9件の説明を受けた。 また、各会派の代表者18人でつくる政策条例検討会議を開き、振り込め詐欺の被害防…
徳島新聞インディゴ、香川戦の代替試合日程決まる
徳島新聞 6日 05:00
雨天中止となった4日の香川対徳島インディゴソックスの代替試合を…
琉球新報辺野古土砂ダンプ往来 農道が沈下、ひび割れ 324万円の修繕費めぐり住民監査 うるま市宮城島 沖縄
琉球新報 6日 05:00
【うるま】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設に向け土砂が搬出される、うるま市宮城島の鉱山について、抗議行動を展開する市民団体・うるま市島ぐるみ会議は5日、市が支出した宮城島の農道補修費用約324万円を鉱山業者へ請求するよう求める住民監査請求を実施したと5日発表した。市監査委員は受理し、9日に請求人の陳述が行われ、監査結果は10月5日までに公表される。 同会議によると、鉱山から1日2 ...
読売新聞東区役所の整備迷走 河村前市長ら新築求め署名 市長時に移転撤回国政へ
読売新聞 6日 05:00
広沢市長(右から3人目)に署名を手渡す河村氏(同4人目)(6月、名古屋市役所で)=現地新築を実現する会提供 築55年と老朽化する名古屋市の東区役所の整備方針が迷走している。市は区内の私立大キャンパスを取得し、校舎を活用する方針だったが、住民側が、現在地での建て替えなどを求めて反発。河村たかし前市長は昨年6月、移転を撤回したが、同10月には衆院議員へと転身し、結論は出ないままだ。(小池拓海) 現庁舎 ...
琉球新報10日の琉球フォーラム中止
琉球新報 6日 05:00
9月10日に予定しておりました会員制の講演会組織「琉球フォーラム」(主宰・普久原均琉球新報社長)の9月例会(講師・鳥取三津子日本航空代表取締役社長)は、ご講師側の事情により中止となりました。鳥取氏は運航乗務員の不祥事を重く受け止め、再発防止に最大限取り組んでおり、講演登壇を控えるとのことです。 どうぞご理解をよろしくお願い致します。
千葉日報今季初、インフルエンザ学級閉鎖 市川の小学校で 千葉県、手洗いなど呼びかけ
千葉日報 6日 05:00
千葉県庁 千葉県は5日、市川市内の小学校でインフルエンザによる欠席者が相次いだため、1年生の1クラスが感染予防で同日から6日まで、学級閉鎖を行うと発表した。県内での学級閉鎖は今季初めて(独自に保健所を有する千葉、船橋、柏の3市を除く)。県疾病対策課は、感染を防ぐため手洗いや体調管理を徹底し、早めの予防接種を呼びかけている。 同課によると、このクラスでは児童10人が発熱やのどの痛みで欠席し、うちすで ...
徳島新聞県美容業組合 使途不明金1380万円 県の立ち入り検査で判明
徳島新聞 6日 05:00
県内の美容業者でつくる県美容業生活衛生同業組合(徳島市佐古二番町)で不明朗な会計処理があり、約1380万円が使途不明になっていることが5日、県などへの取材で分かった。決算関係の書類上で貯金に相当する「繰越剰余金」が複数年度にわたって次年度に繰り越されるたびに減っており、その理由が分かっていない。6月の県の立ち入り検査で判明した。組合側は「多額の使途不明金が生じていることは事実。監督官庁の県と相談し ...
徳島新聞徳島邦楽集団第23回演奏会 23日午後2時、県立21世紀館イベントホール
徳島新聞 6日 05:00
23日午後2時、県立21世紀館イベントホール。 部門や流派の垣根を超え邦楽を愛好するメンバーが集まり、若手の育成と地域文化の発展を目指す邦楽合奏団の演奏会… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り192文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっ ...
読売新聞総裁選前倒し要求へ 自民都連 大型選大敗責任問う 全会一致
読売新聞 6日 05:00
会合後に報道陣の取材に応じる自民党都連の井上会長(中央)(5日、千代田区の党本部で) 自民党の臨時総裁選を巡り、党都連は5日、千代田区の党本部で緊急会合を開き、党に実施を求めることを決めた。出席者からは、石破首相(党総裁)に対し、大型選挙で立て続けに大敗した責任を問う声が相次ぎ、前倒しへの賛成は「全会一致」の結論となった。(岡本立、青木聡志) この日の会合は「緊急 支部長・常任総務合同会議」と題し ...
琉球新報性暴力で在日米軍を調査 国防総省が防止策を検証
琉球新報 6日 05:00
【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は4日、日本で米兵による性暴力事件が相次ぎ表面化したことを受け、国防総省の監察当局が在日米軍に対する調査を開始したと報じた。犯罪防止の取り組みを順守していたかどうかを検証するとしている。 ブルームバーグによると、監察当局の高官は調査開始を通知する2日付の覚書で「日本人に対する罪を犯した軍人の職務遂行状況、訓練内容、犯罪歴を調べる」とした。在日米軍に、国防総省と ...
読売新聞観光列車 フレンチ×土佐の味
読売新聞 6日 05:00
観光列車で提供される料理(高知市で)JR 10月3日から 高知のホテル監修 JR四国が運行する観光列車「志国土佐 時代(トキ) の夜明けのものがたり」で提供される料理を、ホテル「OMO7高知 by 星野リゾート」(高知市九反田)が監修した。県の名産をフレンチ風にアレンジしており、10月3日〜12月19日の毎週金曜日、同列車が土佐くろしお鉄道に乗り入れて高知駅から奈半利駅へと向かう便で食べることがで ...
読売新聞西日本最大規模の「ユニクロ梅田」、来月オープン…増え続けるインバウンド需要に対応
読売新聞 6日 05:00
ファーストリテイリング傘下のユニクロは5日、大阪・梅田に「UNIQLO UMEDA(ユニクロ梅田)」を10月24日にオープンすると発表した。売り場面積は西日本最大の約4300平方メートルとする計画で、増加する訪日客の需要に対応する。 10月にオープンするユニクロ梅田のイメージ=ファーストリテイリング提供 JR大阪駅北側の商業施設「LINKS UMEDA(リンクスウメダ)」にあるユニクロの店舗を、現 ...
北日本新聞介護に外国人を積極採用 県内福祉施設に最多670人、留学生に学費貸与
北日本新聞 6日 05:00
介護業界で深刻化する人手不足を補うため、県内の福祉施設で外国人材の受け入れが進む。県によると、介護現場で働く外国人は2024年度に約670人と過去最多を更新し...
読売新聞JRAトップ騎手・ルメール「広陵くつした」とコラボ…世界初ジョッキー用ソックス開発へ情熱
読売新聞 6日 05:00
日本中央競馬会(JRA)所属のトップクラスのジョッキーで、外国人で初めてJRA通算2000勝を達成したクリストフ・ルメール騎手(46)が4日、奈良県広陵町の老舗靴下メーカーを訪れ、世界初のジョッキー用ソックスを開発すると発表した。自身が創設したファッションブランドで11月頃、地域ブランド「広陵くつした」とのコラボ商品として販売するという。(指尾喜伸) ルメール騎手はフランス出身。2015年にJRA ...
読売新聞無人機配備 米民間人 鹿屋基地常駐 27年度 国、住民に見通し説明 パイロットら数十人
読売新聞 6日 05:00
鹿屋市の海上自衛隊鹿屋航空基地への洋上監視用の滞空型無人機「MQ9B シーガーディアン」配備計画について、九州防衛局は5日、基地周辺の町内会長らでつくる「市基地関係連絡協議会」に説明した。運用開始に向けた準備期間の2027年度に、数十人規模の米国民間人が同基地に常駐する見通しを明らかにした。 この日、同局の中辻綾太・企画部長らが市役所を訪れ、シーガーディアンの配備に関する計画や背景などを説明。協議 ...
読売新聞袋からコンニチハ 能美 赤ちゃん誕生
読売新聞 6日 05:00
ミクの袋から顔を出すオオカンガルーの赤ちゃん=いしかわ動物園提供 能美市のいしかわ動物園で8月、オオカンガルーの赤ちゃん2頭が生まれた。同園での誕生は2021年以来4年ぶりで、性別はまだわかっていない。 同園が2頭を確認したのは、8月15日と19日。繁殖のために昨年仲間入りしたオスのエマパ(7歳)と、メスのミホ(7歳)、ミク(8歳)の間にそれぞれ誕生した。正確な誕生日時の特定は難しく、母親の袋から ...
読売新聞シベリア抑留の兄の遺骨「ずっしりと重たくて」…国は家族へ返還を
読売新聞 6日 05:00
兄の遺影を持ち、遺骨が戻ってくるまでの経緯を語る渡井靖夫(8月14日、佐呂間町で) 「意外なほどずっしりと重たくてね。若くして亡くなったからかな」 佐呂間町の渡井靖夫(84)の両腕には、今も1年前の出来事の感触が残る。正確な日付をそらんじることもできる。2024年10月17日。戦後のソ連によるシベリア抑留中、26歳で逝った兄・良明の遺骨を受け取った日だ。出征から83年、シベリアで亡くなった事実が判 ...
読売新聞B1京都ハンナリーズ…八坂神社で必勝祈願 「成功を目指す」
読売新聞 6日 05:00
八坂神社で必勝を祈願する選手ら(京都市東山区で) プロバスケットボールBリーグ1部・京都ハンナリーズの選手らは5日、八坂神社(京都市東山区)で新シーズンの必勝を祈願した。同神社での必勝祈願は初という。 選手やコーチ陣、スタッフら約70人が参拝。本殿でおはらい、祝詞奏上のあと、選手らが玉串を奉納した。その後、絵馬にそれぞれの目標を書き込んでいた。 キャプテンは2人体制。前田悟主将(28)は絵馬に「チ ...
千葉日報平山2戦連続殊勲打 都市対抗野球
千葉日報 6日 05:00
写真はイメージ 1回戦で代打逆転2ランを放ったベテランが、この日も一振りで試合を決めた。七回から出場の平山快が延長十一 ・・・
読売新聞利根川9ダム渇水懸念 貯水率40%
読売新聞 6日 05:00
貯水率が低下した八ッ場ダム(1日、長野原町で)=五島彰人撮影 今夏の猛暑と少雨の影響で、利根川上流域のダムの貯水率が40%まで減少し、渇水の懸念が高まっている。5日にオンラインで開かれた国や関係都県などによる臨時対策会議では、実施されれば9年ぶりとなる取水制限について早ければ来週にも協議することも確認された。 「連日の猛暑で特異な状況だった。きめ細かい(ダムの)運用を行ってきたが、この状況が続けば ...
読売新聞議会傍聴 託児サービス
読売新聞 6日 05:00
議場横の託児スペースで子どもをあやす保育スタッフと母親(徳島市で) 徳島市議会でもスタート 子育て世代の政治参加期待 子育て世代の政治参加を促そうと、徳島市議会は5日、子ども連れの傍聴者への無料託児サービスを始めた。幅広い世代に「開かれた議会」をPRし、議会活性化を図るのが狙い。県議会では昨年6月から導入しており、県内のほかの議会への広がりを期待する声が上がっている。(南野々子、三浦孝仁) この日 ...
読売新聞浜松市米関税対策で中小支援 補正案19億3300万円
読売新聞 6日 05:00
浜松市議会9月定例会が5日開会した。新型コロナウイルスの感染拡大対策費や、中小企業支援の費用を盛り込んだ19億3300万円の一般会計補正予算案など34議案が提出された。 感染拡大対策では、新型コロナウイルスのワクチン接種の自己負担額を引き下げる。対象は、65歳以上や一定の基礎疾患を持つ60〜64歳で、1人当たりの自己負担額は1万1560円から8000円に下がるという。 アメリカの関税措置の影響で、 ...
読売新聞移動型授乳ルーム 育児応援
読売新聞 6日 05:00
松江市に寄贈された移動型授乳ルーム。授乳チェアとおむつ交換台が設置されている(いずれも松江市で)建設会社50周年記念 松江市に寄贈 公共施設での混雑解消へ 松江市玉湯町の総合建設会社が5日、創立50周年を記念した事業の一環で地元に恩返しをしようと、市に移動型授乳ルーム「OHACO Baby(オハコ ベイビー)」を寄贈した。市は授乳ルームを活用し、公共施設内の授乳室の混雑解消につなげたい考えだ。(北 ...
読売新聞発電の下ブドウ収穫 所沢ソーラーシェアリングで生育…10〜12日、西武線所沢駅で初販売
読売新聞 6日 05:00
ソーラーシェアリングを展開する農場で実ったシャインマスカット(3日、所沢市で)太陽光パネルの下に広がる西武アグリの農園(所沢市で)=同社提供 太陽光発電と農業を両立させる「ソーラーシェアリング」が行われている所沢市内の農場で栽培されたブドウが10〜12日、西武線所沢駅の中央改札脇で初めて販売される。西武グループで営農事業を展開する西武アグリ(所沢市)が育てたシャインマスカットと伊豆錦で、1房100 ...
読売新聞コウノトリ守った4か月 白石 愛鳥家ら2羽巣立ち見届け
読売新聞 6日 05:00
コウノトリの見守り活動を終えた宮原支部長(左から3人目)と尾賀原さん(同4人目)ら2羽のヒナを見送ったコウノトリの巣 白石町にコウノトリの看視小屋を設け、今年4月下旬から8月下旬の巣立ちまで見届けた愛鳥家たちが今月4日、4か月余りにわたって構えてきた小屋を撤去した。朝から夕方まで交代で電柱にかけた巣を見張り、近づいたカラスを追い払うなどして2羽の命を守り通した。 日本野鳥の会県支部(宮原明幸支部長 ...
千葉日報上田先制弾実らず 千葉ロッテ
千葉日報 6日 05:00
西武−千葉ロッテ20回戦 (西武11勝7敗2分、18時 ・・・
千葉日報ダッグアウト 千葉ロッテ
千葉日報 6日 05:00
上田(三回 ・・・
千葉日報Bリーグ開幕まで1カ月 初のB1に挑む 千葉ダービーにも注目 アルティーリ千葉
千葉日報 6日 05:00
バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の10季目となる2025〜26年シーズンは、10月3日に開幕する。千葉市を拠点とするアルティーリ千葉(A千葉)は今季が初めてのB1の舞台 ・・・
琉球新報モンパチ、HY大合唱「伝説の雨中断」仕掛け人は? キングスファンにも有名、沖縄出身DJ 野球U18W杯も
琉球新報 6日 05:00
那覇市の沖縄セルラースタジアム那覇で2日夜に行われた野球のU―18 高校日本代表と沖縄県選抜の壮行試合で、心躍る選曲で観客を盛り上げたDJが話題だ。大雨で1時間余り試合が中断し、熱気が下がりそうになる時間帯に、思わず大合唱が始まるほどの「最高の選曲」で観客のボルテージを一気に上げた。その仕掛け人は、沖縄出身のDJ YOUNG MOさん(41)だ。5日に開幕した「第32回WBSC U18ワールドカッ ...
徳島新聞四国の住民税非課税世帯 子の習い事や誕生祝いなど貧困で「諦めた」9割 東京の法人調査、県庁で報告
徳島新聞 6日 05:00
「子どもの貧困」の解消に向けた取り組みを進めようと、公益財団法人「あすのば」(東京)が5日、県庁で「四国フォーラム」を開いた。四国地区の困窮世帯の保護者の約9割が、経済的理由で子どもの「塾・習い事」や「誕生日などのイベントごと」などを諦めた経験があると回答した調査結果を報告した。 あすのばは、2023年11〜12月に全国の住民税非課税世帯などに調査し、四国地区では292人(子ども88人、保護者20 ...
読売新聞博多旧市街の観光拠点整備 冷泉小跡地 有力候補に 福岡市方針
読売新聞 6日 05:00
JR博多駅近くの歴史的な街並みが残る博多旧市街エリアの魅力向上に取り組む福岡市は、検討してきた同エリアの観光拠点施設の整備について、博多区の冷泉小跡地を有力な候補地とする方針を固めた。施設には、中世博多の成り立ちの展示や歴史・文化を体験できる機能を想定しており、近く市議会委員会に報告する。 博多旧市街エリアは、歴史的な街並みや神社仏閣など観光資源が豊富な一方で、中世の歴史・伝統を体験できる機会が少 ...
千葉日報JFE東延長サヨナラ 都市対抗野球
千葉日報 6日 05:00
ENEOS―JFE東 11回裏JFE東1死一、二塁、サヨナラ二塁打を放ち、仲間にねぎらわれる平山(中央)=東京ドーム ▽2回戦(東京ドーム) ENEOS(横浜市) 01000000000―1 0000 ・・・
千葉日報分水嶺【忙人寸語】
千葉日報 6日 05:00
久しぶりに山歩きに出かけてきた。目指したのは埼玉、山梨の県境にそびえる笠取山(標高1953メートル)。知る人ぞ知る「 ・・・
千葉日報公開交通指導取締(2025年9月6日)
千葉日報 6日 05:00
【昼間】▽ ・・・
琉球新報「でぇーじ足速い」野球U18W杯 日本の初戦に観客3403人が応援 沖縄
琉球新報 6日 05:00
5日に開幕した「第32回WBSC U―18野球ワールドカップ」日本対イタリアの試合には、3403人の観客が駆けつけた。日本の攻撃時には、手拍子のリズムに合わせて「ニッポン!ニッポン!」と声援を送り、勢いよい指笛の音も響いた。好プレーには「おー、すごい」「でぇーじ足速いな」など、どよめくような声も上がった。 今帰仁村から家族で訪れた宮城紡さん(天底小5年)は「みんな体が大きい。(投手の球が)めちゃく ...
読売新聞福井城址堀に焼夷弾
読売新聞 6日 05:00
焼夷弾を掘り起こす陸上自衛隊員(5日午後5時52分、福井市で) 県職員発見 自衛隊処理隊が撤去 5日午後0時20分頃、福井市中心部の福井 城址(じょうし) の堀で、 焼夷(しょうい) 弾とみられるものを県職員が発見し、110番した。県警は午後1時頃から県庁前の「歴史のみち」付近を通行止めとし、陸上自衛隊の不発弾処理隊が約6時間後に撤去した。けが人はなかった。 福井署によると、円筒状の焼夷弾で直径約 ...
読売新聞船橋市職員に調査 「カスハラ受けた」26%
読売新聞 6日 05:00
船橋市は、市職員に対するカスタマーハラスメントの実態調査結果を公表した。回答者の4分の1にあたる26・7%が「過去3年間にカスハラを受けた」と回答した。市はカスハラ対策と職員の電話対応の質を高めることを目的に、10月の電話交換機の更新に合わせ、市役所別館や分庁舎にある指導監査課、生活支援課などの38回線で通話録音装置を設置する。 「過去3年にカスハラを受けたことがある」と回答したのは904人(26 ...
読売新聞<ZOOM EXPO>国境なき友情 燃料に走破
読売新聞 6日 05:00
ジョセフ・ザイチェックさん チェコ→日本 1万4000キロ車旅 暑さで故障、未舗装の悪路・・・多くの困難越え 東欧チェコから日本まで約1万4000キロを、10か国を経由しながらクラシックカーでやってきた一団がいる。大阪・関西万博(大阪市此花区)会場にチェコ製の名車を展示するためで、発起人のジョセフ・ザイチェックさん(53)は、「何度も諦めそうになったが、国々を友情と平和でつなぐプロジェクトとして成 ...
読売新聞平和への思い 書に 日田の書道会
読売新聞 6日 05:00
思いのこもった作品が並ぶ会場 日田市の千原 艸炎(そうえん) さん(74)が主宰する「 土筆野(つくしの) 書道会」の作品展が、同市のパトリア日田で開かれている。会員約40人が世界で戦火が絶えない現状を憂え、平和への思いを込めた作品などを展示している。鑑賞無料。15日まで。 千原さんは日田、北九州両市で書道教室を開いている。今年の作品展は戦後80年の節目にちなみ、中学生以上の会員に特別課題として「 ...
読売新聞<JRAトップ騎手>ルメール×広陵 コラボ靴下
読売新聞 6日 05:00
ジョッキーら向け開発へ 日本の職人技 こだわり 靴下の特徴を確認するルメール騎手(中央)と松山騎手(右)(広陵町で)吉村町長(中央)と記念撮影するルメール騎手(左)と松山騎手(広陵町で) 日本中央競馬会(JRA)所属のトップクラスのジョッキーで、外国人で初めてJRA通算2000勝を達成したクリストフ・ルメール騎手(46)が4日、広陵町の老舗靴下メーカーを訪れ、世界初のジョッキー用ソックスを開発する ...
読売新聞加美町 火伏せの虎舞 寄付募る 山車老朽化
読売新聞 6日 05:00
コロナ禍を経て4年ぶりに披露された時の「火伏せの虎舞」(2023年4月撮影、加美町で) 加美町中新田地区で虎に 扮(ふん) した小中学生が町の平穏と繁栄を願って踊る郷土芸能「 火伏(ひぶ) せの虎舞」の安全な実施に向け、町が、クラウドファンディング(CF)で寄付を募っている。虎舞で代々使われてきた山車の老朽化が進む一方で、多額の修繕費がかかるためだ。(林航平) 虎舞は、同地区がかつて強風による大火 ...
琉球新報北方領土で林氏 事態打開へ交渉 ソ連占拠80年で
琉球新報 6日 05:00
林芳正官房長官は5日の記者会見で、ソ連の北方領土占拠から80年の節目を迎えたことを受け「事態の打開に向け、ロシア側と粘り強くやりとりを続けていく」と述べた。北方領土の帰属問題を解決し、日ロ平和条約を締結する方針を堅持すると改めて表明した。 ロシアによるウクライナ侵攻後、ロシア側が中断した平和条約締結交渉の再開に応じていないと説明。途絶えている北方墓参の再開については「切迫感を持ち、再開をロシア側に ...
千葉日報林、完璧救援 都市対抗野球
千葉日報 6日 05:00
力投するJFE東・林 これが、JFE東が誇る抑えの本領だ。入社7年目の林桂大は同点の九回1 ・・・
千葉日報豊昇復調、大里振るわず 19番「いい稽古」 秋場所稽古総見 大相撲
千葉日報 6日 05:00
大相撲秋場所(14日初日・両国国技館)に向けた横綱審議委員会(横審)による稽古総見が5日、国技館内の相撲教習所で行われ、初めて東の正横 ・・・
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>9月6日 「戦後は遺骨探しから」
琉球新報 6日 05:00
9月に入っても死者が増え続ける。「平和の礎」刻銘者のうち、6月下旬の組織的戦闘終了から年末までの戦没者は2万人を超す。真和志村(現那覇)の人々は、激戦地だった移転先の糸満・米須で遺骨を集め、翌年2月に「魂魄の塔(こんぱくのとう)」を建立した。金城和信(わしん)村長は「戦後は遺骨探しから始まった…いまも続いています」と晩年語った。ひめゆり学徒隊の娘2人を亡くしていた。 沖縄戦の遺族援護に尽くした金城 ...
琉球新報■調味料になる玄米の甘酒
琉球新報 6日 05:00
日本盛(兵庫県西宮市)は、調味料として使える「玄米あまざけ(濃縮タイプ)」=写真=を通販サイトで発売した。国産の玄米を醸したまろやかな甘酒で、焼き菓子やパンの甘味料としても活用できるという。ノンアルコールで、300グラム入りが1404円。問い合わせは通話無料の専用窓口、電話(0120)878906。
琉球新報平和願い「万国津梁の鐘」鳴らす 首里城でイベント 沖縄
琉球新報 6日 05:00
平和への思いを沖縄から発信する「万国津梁の鐘を鳴らそう」プロジェクト(甦(よみがえ)る首里城を守る会主催)がこのほど、那覇市首里の首里城広福門前供屋で行われた。参加者らは万国津梁の鐘に記された銘文を詠唱し、世界平和の実現を祈念して鐘を鳴らした。 同プロジェクトは、県ユネスコ協会が長年にわたり実施してきた「平和の鐘を鳴らそうプロジェクト」に呼応し、同守る会が来年度から本格始動させる平和事業。プレ開催 ...
琉球新報■再審開始事由の見直し協議
琉球新報 6日 05:00
再審制度の見直しを検討する法制審議会部会の第6回会合が5日、法務省で開かれた。同省によると、刑事訴訟法の再審開始事由である「無罪を言い渡すべき明らかな証拠を新たに発見した時」とする文言の見直しを協議。日弁連側は、過去の再審事案での最高裁判断を前提に規定の修正を求めた。 再審請求審の枠組みを示した、1975年の「白鳥決定」や、76年の「財田川決定」では、新証拠と旧証拠を総合的に評価した上で「疑わしき ...
琉球新報最低賃金「上乗せ競争」激化 “チキンレース"の声、中小企業は経営不安も
琉球新報 6日 05:00
最低賃金(時給)の2025年度改定は全国平均66円増で決着した。近隣県との差や最下位の回避を意識し、国の目安に上乗せする競争が激化。政権が「目安超え」を求める異例の介入も地方をあおった。人件費がかさむ企業への配慮などから、労働者が恩恵を受ける時期は多くの地域で例年より遅れる。中小企業は経営不安を募らせる。 チキンレース 秋田は8月25日、1031円への改定を決めた。この時点で審議を終えていた鳥取を ...
山陽新聞【はぐくみレシピ】琥珀糖
山陽新聞 6日 05:00
琥珀糖 7月の「この本よんで」のコーナーで紹介された本は「ちいさいおうち」と「西の魔女が死んだ」でした。「ちいさいおうち」は、私も子どもの頃何度も読みました。と、いうより、絵が大好きでした。「ちいさいおうち...
琉球新報◇叙位叙勲(5日)
琉球新報 6日 05:00
正六位瑞宝双光章 元知念村立知念小校長我如古稔氏(84)=南城市知念安座真(8月10日死去)
琉球新報エイサー、青年会復活へ初披露 八重瀬町富盛 旧盆、きょうウークイ 沖縄
琉球新報 6日 05:00
旧盆中日の5日、県内各地でエイサーや道ジュネーが行われた。八重瀬町富盛では、後継者不足で約3年前に消滅した青年会復活を目指して、4月から始動したエイサー同好会約60人が初めて町民を前に演舞を披露した。6日は旧盆最終日のウークイを迎える。 この日に向けて中1〜22歳の若い世代が青年会OBらの指導のもと練習を重ねてきた。演舞を終えた男性(17)は「無事に終わってほっとした。次はもっと大きな声を出して盛 ...
山梨日日新聞きょうの予定(6日)
山梨日日新聞 6日 05:00
西日本新聞緇井鶏子のきょうの運勢(9月6日・土曜日)
西日本新聞 6日 05:00
琉球新報◇美ら島だより「宮古・八重山」面は休みました。
琉球新報 6日 05:00
琉球新報初めての田植え 児童ら悪戦苦闘 名護・羽地地区3小の5年生
琉球新報 6日 05:00
【名護】名護市羽地地区の真喜屋小、羽地小、稲田小の5年生は8日、同市川上区にある上原克章さん(58)の水田で田植えを体験した。 羽地地区は昔から稲作の盛んな地域で、水田が広がる様子から「羽地ターブックヮー」と呼ばれてきた。田植え体験を通して、地域の良さや伝統産業に触れ、ふるさとに誇りを持たせることが目的で開かれた。 児童らは、ロープの目印に合わせて苗を植えることや、足跡を埋めながら後ろ向きに下がっ ...
琉球新報県内8高校の生徒、豪雨被害の国頭に義援金 目標上回る計102万円 南北大東へも予定 沖縄
琉球新報 6日 05:00
【国頭】昨年11月に北部豪雨の被害を受けた国頭村(知花靖村長)を支援しようと、沖縄尚学高や豊見城南高、北中城高、向陽高、那覇西高、球陽高、浦添工高、糸満高の生徒らでつくる「高校生ボランティアの会」は8月21日、同村へ義援金約102万円を寄付した。沖尚2年の森川開斗さん(17)から知花村長に目録が手渡された。義援金は生徒らが募金活動をして集めた。 昨年11月に起こった北部豪雨の被害を知った森川さんは ...
徳島新聞県内高校生1万5356人 25年度、前年度比377人減
徳島新聞 6日 05:00
本年度、県内の高校に通う生徒は1万5356人で、前年度より377人減ったことが、県が発表した学校基本調査の県内分結果速報で分かった。高校生の減少は26年連続。 調査が始まった1948年度の1万4984人に次いで過去2番目に少な…
徳島新聞8日未明、3年ぶり皆既月食
徳島新聞 6日 05:00
満月が地球の影にすっぽり入る皆既月食が8日未明に徳島をはじめ、全国各地で見られる。国内では2022年11月8日以来、約3年ぶり。天候が良ければ「ブラッドムーン」と呼ばれる赤銅色に輝く月が肉眼で楽しめる。 国立天文台によると、月食の時…
千葉日報人生指針(2025年9月6日)
千葉日報 6日 05:00
令和7年9月6日(旧7月15日)土曜日 6輝=先負。諸事控えめにして、静観するとよい日。急用などは避ける。午後は大吉。 ・・・
北日本新聞社説緊急避妊薬の薬局販売/性教育の拡充も必要だ
北日本新聞 6日 05:00
望まない妊娠を防ぐため、性交後に服用する緊急避妊薬を巡り、厚生労働省の専門部会が処方箋の要らない市販薬とすることを了承した。薬を必要とする女性が入手しやすくな...
琉球新報<151>今野 敏
琉球新報 6日 05:00
糸洲の言葉が続いた。 「長く難解な型に挑んでも、なかなか身につかない。そうなると、自然と人々は手から離れていくでしょう。つまり、手はすたれていくのです」 小野寺は、そう言われて初めて気づいた。浦添朝忠や安里が憂いているように、糸洲も手の将来を憂いているのだ。 「浦添さんや安里先生が見せてくださった首里手の奥義などはどうなりますか?」 「手をやる者がいなくなれば、当然失伝するでしょうね。だから、手の ...
千葉日報9月定例会開会 新総合計画案など提出 【県議会ちば】
千葉日報 6日 05:00
千葉県庁 9月定例千葉県議会が5日開会し、県は総額78億9300 ・・・
千葉日報参院選、勝利も課題 立民千葉県連が総括 【政風ちば】
千葉日報 6日 05:00
写真はイメージ 立憲民主党千葉県連は5日、常任幹事会を開き、7月の参院選を県連とし ・・・
琉球新報パナマ運河機能 向上へ協力推進 首相、大統領と会談
琉球新報 6日 05:00
石破茂首相は5日、中米パナマのムリノ大統領と官邸で会談した。太平洋と大西洋を結ぶ要衝のパナマ運河の機能向上に向け、協力推進を確認した。法の支配に基づく自由で開かれた海洋秩序を実現する重要性も共有した。 共同記者発表で首相は「世界の海洋が法の支配の下、自由で開かれたものであり続けるように共に取り組む決意だ」と表明。ムリノ氏は、パナマの外交方針を尊重する日本に謝意を示した。 パナマ運河は両端にある二つ ...
カナロコ : 神奈川新聞内田緑作品展 鳥を描いた油彩画20点を厚木で展示
カナロコ : 神奈川新聞 6日 05:00
内田緑作品展が11〜15日、ギャラリー慶で開かれる。厚木市在住で画歴52年の画家・内田緑が大好きな鳥をモチーフに情熱を込めて描いた油彩=写真=など約20点を展示する。 午前11時〜午後7時(15日同5時)。入場無料。ギャラリー慶は小田急線本厚木駅徒歩3分。問い合わせは同ギャラリー、電話046(227)1858。 和柄をまとう動物の世界 川崎の日本画家・古屋麻里奈が初画集「りん」刊行 文化・科学| ...
琉球新報「相談しやすい関係を」 北部地区行政相談委員会議 沖縄
琉球新報 6日 05:00
【宜野座】北部地区行政相談委員地区別会議が8月18日、宜野座村の道の駅「ぎのざ」で行われた。北部地域の各市町村の行政相談委員が出席し、日頃からの相談しやすい関係性の構築について情報共有や意見交換をした。 行政相談委員制度の周知について、各市町村でのPR活動、郵便局の協力、市町村行政SNSや有線放送、TVやラジオ出演など、広報活動の取り組みなどが紹介された。 當眞淳宜野座村長は「地域社会と行政をつな ...
琉球新報名護スポ協に3万円 女子ハンド「テラス」が寄付
琉球新報 6日 05:00
【名護】名護市を拠点とする女子ハンドボールチーム「ザ・テラスホテルズ ラ・ティーダ」は8月18日、昨年度のチケットやグッズなど売り上げの一部から3万円を、同市スポーツ協会(上間享会長)に贈った=写真。名護中央公民館で贈呈式が開かれ、選手2人が上間会長に寄付金を手渡した。 チームによると、ホームタウンへの恩返しとスポーツの発展に寄与してほしいと寄付金の贈呈を決めた。センターバックの竹内聖空さん(24 ...
琉球新報夏祭りエイサー競演 国頭・桃原区、道ジュネーも
琉球新報 6日 05:00
【国頭】国頭村桃原区(金城勝也区長)は8月9日、公民館前広場で桃原夏祭り(同実行委員会)を開いた。区民のほか村内各地域から多くの人々が集まりにぎわった。 祭りに先立ち、午後6時から親子会などの道ジュネーが行われた。子どもたちの元気な声と太鼓の音と共に集落を練り歩き、祭りの始まりが告げられた。 舞台や芝生広場では、くにがみこども園の園児らの「TEAMくにがみ」のエイサーに続き、桃原在住の比嘉勇介さん ...
琉球新報津堅小教室でゆんたく 地域支援ホーム、週2回集会
琉球新報 6日 05:00
【津堅島=うるま市】うるま市勝連津堅の地域支援ホーム・津堅いこいの家は週に2回、津堅小中学校の教室を使用し、同ホームの利用者らが集まり、ゆんたくやリハビリをする集会を開催している=写真。8月25日の集会には利用者ら7人が参加し、思い出話などに花を咲かせた。集会に参加した新屋末子さん(82)は「島の歴史を学べる機会になっている。島のことがなんでも分かる」と喜んだ。(福田修平)
琉球新報「木の上の軍隊」伊江島で上映会 300人鑑賞、監督らゲスト はにくすにホール 沖縄
琉球新報 6日 05:00
終戦を知らずに伊江島のガジュマルの木の上で2年間生き抜いた2人の兵士の実話を基にした映画「木の上の軍隊」の特別上映会が8月30、31の両日、伊江島はにくすにホールで開かれた。 本島の映画館に出かけることの少ない高齢者や村民から島内で上映会を希望する声が多かったことから、村商工観光課が調整し、2日間で約300人が鑑賞した。 映画会終了後、平監督と津波竜斗さんのトークに聞き入る来場者 初日の上映会終了 ...
琉球新報ソテツの葉で虫かご作り 親子ら昔遊び体験 本部町立博物館
琉球新報 6日 05:00
【本部】本部町立博物館は8月24日、同博物館町民ギャラリーで夏休みワークショップ「ソテツの葉で虫かご作り」を開催した。ソテツの葉で昔ながらの虫かごを作り、昔遊びを体験することが狙い。親子ら約25人が参加した。 講師は同町博物館協議委員の金城勝さん(69)と小濱克也さん(68)が務めた。参加した親子が準備されたソテツの葉を編み込んで昔ながらの虫かご作りに挑んだ。ソテツ葉の葉柄を中心に右と左の小葉を編 ...
琉球新報首相、成果を強調 「この機に退陣」指摘も
琉球新報 6日 05:00
石破茂首相は5日、日米関税交渉を巡る米大統領令への署名や最低賃金引き上げの成果を強調し、当面の続投に意欲を示した。関税交渉について「政府の最優先課題で、総力を挙げて取り組んできた。本当に素晴らしいことだ」と官邸で記者団に語った。自民党内からは関税交渉が節目を迎えたこの機会に、退陣するべきだとの指摘が上がった。 首相は参院選大敗の責任問題を巡って自民内の対立が続く中、続投理由の一つに関税交渉を挙げて ...