検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,711件中404ページ目の検索結果(0.677秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
北日本新聞涼風 残暑和らぐ 砺波
北日本新聞 6日 05:00
砺波市文化会館の回廊が風車で彩られ、撮影スポットとして人気を集めている。5日も親子連れが訪れ、写真を撮りながら涼を感じていた。 風車は480個あり、風が吹くと...
河北新報宮城・利府の梨、アイスで愛す 利府の高校生ら「梨ふ愛す」2種類開発、9月6日からウジエスーパー利府店で常時販売
河北新報 6日 05:00
利府町特産のナシを原料にし、利府高自然科学部の生徒たちと町地域おこし協力隊が開発したパフェアイス「梨(り)ふ愛(あい)す」が、ウジエスーパー利府店で6日から常時販売される。 「梨ベリー」と「梨きなこ…
京都新聞【バスケ】B1・京都ハンナリーズが京都市東山区の八坂神社で必勝祈願
京都新聞 6日 05:00
バスケットボールBリーグ1部(B1)の京都ハンナリーズは5日、2025〜26年シーズン開幕を前に京都市東山区の八坂神社で必勝祈願を行った。…
カナロコ : 神奈川新聞映画批評 「ベートーヴェン捏造(ねつぞう)」
カナロコ : 神奈川新聞 6日 05:00
〓2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates and Shochiku Co., Ltd. All Rights Reserved. 人生の半ばで聴力を失いながら、数々の名曲を残した作曲家ベートーベン。孤高の天才作曲家のイメージは、秘書シンドラーが書いたうそばかりの伝記によって作り上げられたものだったという。 そんな19世紀ウィーンで起きた ...
カナロコ : 神奈川新聞映画批評 「タンゴの後で」
カナロコ : 神奈川新聞 6日 05:00
2024 〓 LES FILMS DE MINA / STUDIO CANAL / MOTEUR S'IL VOUS PLAIT / FIN AOUT. 1972年の映画「ラストタンゴ・イン・パリ」。過激な性描写で物議を醸したが、長らく名作として語られた。その裏で、人知れず苦悩する一人の女性がいた。ヒロインを演じたマリア・シュナイダー。「タンゴの後で」はその半生と心の影を色濃く描き出す。 駆け出し ...
河北新報複合施設の関連議案、9月定期議会は盛り込まず 宮城・登米市長「12月定期議会提出を検討」
河北新報 6日 05:00
登米市は5日、9日開会の市議会9月定期議会に提出する本年度一般会計補正予算など34議案を発表した。熊谷康信市長が公約に掲げる複合施設「(仮称)地域交流センター」計画の白紙撤回に向けた関連議案は盛り込…
京都新聞JR京都駅から10分、いろいろまぜまぜ「こなもん」やソース 文化も混ざる魅惑の街
京都新聞 6日 05:00
京都市の玄関口・JR京都駅の八条口から南へ徒歩10分。九条車庫前バス停がある南区東九条は、在日コリアンも多く暮らし、多文化や共生の歴史を紡…
読売新聞マナスル登頂 成功の軌跡
読売新聞 6日 05:00
東近江・佐々木さん 装備やルート紹介 階段の壁面に並んだ登頂ルートや写真のパネルを見る佐々木さん(東近江市で) ネパール・ヒマラヤ山系マナスル(8163メートル)の初登頂に成功した東近江市の佐々木司さん(49)の歩みを紹介する企画展「マナスルみやげ」が、同市横溝町の博物館「西堀栄三郎記念探検の殿堂」で開かれている。両親が同市出身の探検家・西堀栄三郎(1903〜89年)とネパールの関係なども紹介して ...
読売新聞30チーム 対戦決まる
読売新聞 6日 05:00
秋の県高校野球 1次予選 6日開幕 秋季近畿地区高校野球大会県1次予選(県高校野球連盟主催)が6日、開幕する。 1次予選には、開催中の高校野球新人戦で準決勝へ進出した4校を除く34校30チームが出場する。新人戦の準々決勝で敗退した4校で抽選した結果、耐久と田辺は2回戦から登場する。 試合は紀三井寺球場(和歌山市)、上富田スポーツセンター野球場(上富田町)、マツゲン有田球場(有田市)、田辺スポーツパ ...
琉球新報地域滞在プラン 大宜味に企業賞 JTB「地域協議会」に
琉球新報 6日 05:00
JTBが実施する「地域の滞在プランコンテスト」で、大宜味村の「おおぎみツーリズム地域協議会」がABCクッキングスタジオ賞(企業賞)を受賞した。 「よんな〜沖縄・アグリ&アドベンチャートラベルin大宜味」と題し、村内での「農泊・長寿交流体験」などを提案している。 コンテストは、農林水産省が選定する「農泊インバウンド受入促進重点地域」の中から、食関連の消費拡大につながる滞在プランの発掘を目的としている ...
河北新報8億197万円の増額補正予算案を発表 宮城・栗原市 21議案を提出へ
河北新報 6日 05:00
栗原市は5日、9日に開会する市議会9月定例会に提出する21議案を発表した。本年度一般会計補正予算は8億197万円を追加し、総額462億8250万円とする。 主な補正は栗駒山観光交流拠点施設整備事業2…
日本経済新聞いーぐる、YAMATOYA…音と空間味わうジャズ喫茶・バー10選
日本経済新聞 6日 05:00
心地よい音に身を委ねながらコーヒーや酒を味わえるジャズ喫茶・バー。音楽を聴くことを目的にした業態は日本特有で、近年は海外も注目する。ジャズ初心者も気後れせずに楽しめる東西の名店を専門家が選んだ。今週の専門家 ▽大須賀進(サックスプレーヤー)▽大塚広子(DJ)▽小川隆夫(音楽ジャーナリスト)▽島田奈央子(音楽ライター)▽常田カオル(「日本ジャズ地図」著者)▽富沢えいち(音楽ライター)▽柳楽光隆(音楽 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川県警、川崎ストーカー事件受け人事異動 再発防止へ19日付で35人
カナロコ : 神奈川新聞 6日 05:00
県警は19日付で、総勢35人の人事異動を発令する。川崎ストーカー事件を受け、再発防止に向けて本部や署の体制を強化する。 ◇本部課長代理級…
岐阜新聞「とにかく乱暴、けんかで首絞められ」 容疑男、過去に通報騒ぎ 知人女性が証言
岐阜新聞 6日 05:00
殺人容疑で送検された立花浩二容疑...
読売新聞めぐみさん帰還訴え 小中の同級生 池田さん高校で講演
読売新聞 6日 05:00
講演でめぐみさんとの思い出を振り返る池田さん(右)(4日、新潟市中央区の新潟青陵高校で) 北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(拉致当時13歳)の小中学校の同級生で、「再会を誓う同級生の会」代表の池田正樹さん(61)が4日、新潟市中央区の新潟青陵高校で講演し、めぐみさんの帰還を訴えた。 池田さんは、めぐみさんの写真を画面に映しながら思い出を振り返り、母の早紀江さんと「必ず抱き合ってほしい」と親子の再会 ...
読売新聞詐欺に注意!啓発 松本駅前で警官ら
読売新聞 6日 05:00
JR松本駅前で詐欺防止の啓発活動に取り組む松本署員ら(5日、松本市で) 警察官を装ったり、SNSで投資を持ちかけたりして、現金などをだましとる詐欺被害が相次いでいることを受け、松本署は5日、JR松本駅前で啓発活動を行った。署員と大学生のボランティアが、通行人に手口を説明するチラシを手渡し、注意を呼びかけた。 同署によると、こうした詐欺被害の県内の認知件数は、7月末時点で228件。被害総額は約16億 ...
読売新聞依存症女性 救済に協力を
読売新聞 6日 05:00
自立訓練施設「インテグレーション」の看板を掲げる宮本さん(中央)らスタッフ(高知市で)高知ダルク 9月末までCF 「居場所守りたい」 施設維持へ300万円 女性を対象に薬物や酒などへの依存症治療を支援するNPO法人「高知ダルク」(高知市)が今月末まで、施設維持管理の費用を集めるクラウドファンディング(CF)を行っている。慢性的な資金不足に加え、物価高騰による打撃もあるが、4日時点で集まった金額は目 ...
読売新聞「三途の川より横断歩道渡ろう」 岩手県警が「振り切った」チラシ作成 相次ぐ交通死で交通安全訴え
読売新聞 6日 05:00
県警が新たに作成したチラシ 県内で交通死亡事故が相次ぐ中、県警は「車は 棺桶(かんおけ) ではありません」「 三途(さんず) の川より横断歩道を渡りましょう」などの文言を盛り込んだ交通安全のチラシを作成した。 2種類のチラシには、ドライバーと歩行者に向けた注意喚起について、今年の事故の特徴やイラストを交えて紹介。目をひく文言は、県警が「訴求効果が足りない。振り切った広報が必要だ」と判断し、採用した ...
読売新聞自民岩手県連 臨時総裁選求める方針 「体制整えるべき」
読売新聞 6日 05:00
自民党岩手県連は5日、臨時総裁選の実施を求める方針を決め、党本部に実施要求の書面を送付した。県連では大多数が賛同し、「政治の停滞を生じさせないよう体制を整えるべきだ」などの意見があったという。 県連などによると、国会議員や県議らで構成する常任総務会のメンバー33人に対し、賛同の是非と意見を5日正午まで受け付けた。31人から回答があり、賛同が27人と9割弱を占め、3人が賛同しないとした。その他の1人 ...
読売新聞被災地ガイドが「防災の備え」語る…胆振東部地震7年
読売新聞 6日 05:00
地震発生直後の混乱や生活再建の苦労を振り返る原さん(いずれも5日、札幌市中央区で) 関連死を含めて44人が犠牲になった胆振東部地震の記憶の風化を防ぎ、道民の防災意識の向上につなげるため、道は5日、厚真町の観光協会事務局長で被災地ガイドも務める原祐二さん(55)の講演会を道庁(札幌市中央区)で開いた。 地震は2018年9月6日午前3時7分に発生し、厚真町では震度7を観測。町内の各地で大規模な土砂崩れ ...
読売新聞奥尻町でヤマト運輸が集客用車両に乗客を…町民ドライバーも募集へ
読売新聞 6日 05:00
奥尻町とヤマト運輸(東京)は、ヤマトの集配用ワゴン車両を活用した貨客混載型のライドシェアの実証運行を始めた。町内はバスやタクシーが不足しているため、物流分野の車両を高齢者や観光客の移動手段に充てられるかを確認することが狙い。物流会社の集配車を使ったライドシェアは全国的にも珍しいという。 「島のりあい」と命名した今回の実証運行は、8月末にスタートした。2種免許がなくても有償で送迎できる「公共ライドシ ...
読売新聞再発防止へ「ルール作る」
読売新聞 6日 05:00
平井知事(右)に回答書を手渡す森田支社長(県庁で) 発電所事故 中電支社長、知事に回答書 中国電力俣野川発電所(江府町)で6月に発生した事故を巡り、中国電の森田秀樹・鳥取支社長は5日、県庁を訪れ、事故の原因究明と再発防止の安全対策を求められたことに対する回答書を、平井知事に手渡した。 事故は6月17日昼に発生した。4基ある発電機のうち1基から爆発音などが生じ、作業員2人が軽いけがを負った。 森田支 ...
読売新聞飲食ゾーン 10月開業
読売新聞 6日 05:00
オープンする「えきなかキッチン」の外観イメージ=いずれもJR西日本山陰開発提供えきなかキッチンのフロアマップ シャミネ鳥取 7店舗に拡充 にぎわい創出 JR鳥取駅構内の商業施設「シャミネ鳥取」を運営しているJR西日本山陰開発(松江市)は、シャミネの飲食ゾーン「えきなかキッチン」が10月1日にオープンすると発表した。鳥取市初出店の2店舗を含む7店舗で構成。改装前の2店舗から拡充し、鳥取駅周辺のにぎわ ...
琉球新報九州沖縄の倒産 8月67件26%増 東商リサーチ福岡
琉球新報 6日 05:00
東京商工リサーチ福岡支社が5日発表した8月の九州・沖縄の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比26・4%増の67件と、件数は2カ月連続で前年実績を上回った。沖縄では2件だった。物価高や人手不足を背景に人件費が高騰し、資金繰りに行き詰まる例が目立った。 先行きに関しては「日米の関税合意で不透明感は幾分和らいだが、影響は少なからず出てくるのではないか」(担当者)と指摘した。 負債総額は43・7 ...
琉球新報貧困解決へ海邦銀行が基金 助成金交付を安定化 沖縄
琉球新報 6日 05:00
沖縄海邦銀行(新城一史頭取)は5日、沖縄の貧困問題の解決を目的にした、一般財団法人「かいぎんスマイル基金」の設立を発表した。これまで創立の節目に合わせて県内の支援団体などへ寄付を実施してきたが、財団を設立することで毎年、安定的に助成金を交付していく態勢にする。 10月から助成金の公募を始める。12月には理事会で助成先の個人・団体を選出し、来年1月の助成金の交付を予定する。海銀は助成金の交付と合わせ ...
琉球新報米就業者2万2000人増 失業率4.3%に悪化8月雇用統計
琉球新報 6日 05:00
【ワシントン共同】米労働省が5日発表した8月の雇用統計(速報、季節調整済み)によると、景気動向を敏感に示す非農業部門の就業者数は前月から2万2千人増えた。7万5千人程度の増加を見込んだ市場予想を大幅に下回った。失業率は4・3%と前月の4・2%から悪化し、2021年10月以来の水準となった。 雇用統計の発表後、ニューヨーク外国為替市場の円相場は円高ドル安が進んだ。雇用が失速したとの見方から、米連邦準 ...
琉球新報返礼品登録、アマゾン仲介 ふるさと納税で自治体と連携
琉球新報 6日 05:00
インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京)は5日、ふるさと納税の返礼品を充実させる取り組みを始めると発表した。返礼品として採用してほしい商品を取り扱う事業者と自治体との関係をアマゾンが取り持つ。アマゾンの通販サイト上で商品を販売する事業者に返礼品登録に向けた案内を始めており、この仕組みを通じた返礼品が年内には寄付の対象に加わる見通しだ。 事業者の希望をアマゾンがまとめて自治体側に紹介すること ...
琉球新報名護のベンチャーに金融支援 AI文書作成、開発加速へ 公庫・沖銀など6者が4500万円 スタジオユリグラフ 沖縄
琉球新報 6日 05:00
生成AIによる文書作成アシスタントツール「Xaris(カリス)」を提供するスタジオユリグラフ(名護市、森石豊代表)は5日までに、沖縄振興開発金融公庫と沖縄銀行による協調融資と、ベンチャーキャピタルなど4者による出資により、4500万円の資金を調達した。調達した資金を「カリス」の機能拡充に向けた開発や事業拡大に伴う新規雇用に活用する考えで、5日に両金融機関や出資者が参加し記者発表があった。 スタジオ ...
琉球新報備蓄米効果薄れ 増産頼み
琉球新報 6日 05:00
米穀安定供給確保支援機構が向こう3カ月のコメ価格が値上がりするとの見方が急拡大したとの調査結果をまとめた。政府は高騰を抑えるため備蓄米の販売延長を決めたが、効果は既に薄れ始めており、打ち手は限られる。新米の生産量増加が頼みの綱で、作柄の行方を注視している。 農林水産省によると、2025年産米の作付面積は前年に比べ約10万ヘクタール拡大する見通し。作柄が平年並みであれば、生産量は前年比56万トン増の ...
徳島新聞【竹林の隠者 富士正晴の戦争】戦死の伯父、同じ連隊に 小説読み従軍体験追う
徳島新聞 6日 05:00
「(三好市出身の作家)富士正晴と伯父は中国戦線で同じ体験をし、同じ風景を見ていたのかもしれない」。戦後80年に合わせた徳島新聞の連載「竹林の隠者 富士正晴の戦争」(全5回)を読んだ戎芳郎(よしろう)さん(71)=徳島市南沖洲2、農業=から、こんな声が寄せられた。連載を通じ、富士と、中国で戦傷死した伯父が、同じ連隊に所属していたことを知ったという。戎さんはこれから、富士の従軍の記録である戦争小説を読 ...
河北新報夏休みの思い出を形に残す 宮城・涌谷の涌谷一小の恒例イベント、児童が作った絵や工作などの作品展
河北新報 6日 05:00
涌谷町の多目的ホール「くがね館」で、涌谷一小(児童314人)の子どもが夏休みに制作した絵や工作などを展示する「PTA親子ふれあい作品展」が開かれている。12日まで。 同校で20年以上続くイベント。夏…
読売新聞豪華な木馬 繁栄伝える
読売新聞 6日 05:00
福山・鞆「八朔の馬」展 八朔の馬出しで使われた豪華な木馬が並ぶ会場(福山市鞆町で) 子どもの健やかな成長を願う福山市鞆町の伝統行事「 八朔(はっさく) の馬出し」を前に、同町の市鞆の浦歴史民俗資料館で、江戸時代以降に行事で使われた木馬が展示されている。10月4日まで。 江戸時代に男児が生まれた商家が白い木馬を制作し、旧暦8月1日の「八朔」に台車に載せて町を練り歩いた行事を起源とする。昭和初期に途絶 ...
読売新聞被爆樹木「2世」 大きく育て
読売新聞 6日 05:00
苗木育成成功 養護ホームに植樹 育成に成功したナワシログミ「2世」の苗木に土をかける入所者ら(広島市中区で)植樹されたナワシログミ「2世」の苗木(広島市中区で) 天正18年(1590年)建立の 古刹(こさつ) 、清住寺(広島市中区)にある被爆樹木のナワシログミから育成した「2世」の苗木が、広島原爆養護ホーム「舟入むつみ園」(同)の花壇に植樹された。植物の遺伝子研究を行う企業「インプランタイノベーシ ...
読売新聞楢葉避難解除10年で式典 キャンドルに願い
読売新聞 6日 05:00
復興の進展を願ってともされたキャンドルのそばで語り合う来場者(5日、楢葉町で) 原発事故で全町避難した楢葉町は5日、避難指示の解除から10年となり、町の交流施設「みんなの交流館ならはCANvas」で記念式典が行われた。 町の避難指示が解除されたのは2015年9月5日。災害公営住宅やスーパー、医療機関などが整備され、この10年で生活環境は整ってきた。ただ、現在も町外で避難生活を続ける町民もいて、7月 ...
読売新聞過食症新治療 福井大が開発
読売新聞 6日 05:00
オンライン認知行動療法のプログラムを開発した浜谷助教(右)と水野准教授(福井市で) オンライン認知行動療法 【実証実験】 嘔吐などの回数が半減 半数、日常生活支障なく 福井大などの研究チームは、過食症患者の通院や対面診療での心理的負担を軽減する「オンライン認知行動療法」を開発した。過食や嘔吐などの回数が半減し、約半数が日常生活に支障が出ないレベルまで改善したことが確認できたという。患者が住む地域を ...
読売新聞不登校の子に交流の場 むつ市 メタバースで支援
読売新聞 6日 05:00
学校に通えなかったり、公的な支援とつながれていなかったりする小中学校の児童生徒に向けて、むつ市は今月からインターネット上の仮想空間「メタバース」で居場所を提供する事業を本格的に始めた。市は参加者を募集しており、定員は25人。期間は2026年3月末まで。 メタバース空間では、子どもたちが顔や名前を出さなくても互いに会話し、交流することができる。活動に参加すると、子どもたちの在籍する学校の校長が内容を ...
読売新聞県内企業女性管理職11% 課題山積環境整備急ぐ 政府目標30%遠く
読売新聞 6日 05:00
女性が働きやすい職場環境について意見を交わす女性行員たち(宇都宮市で) 帝国データバンク宇都宮支店は5日、2025年の県内企業の管理職に占める女性の割合が前年比0・3ポイント増の11・0%だったと発表した。過去10年間では増加傾向にあるものの、30%とする政府目標の達成にはほど遠い。人手不足が顕著な中、女性活躍は必須で、企業は女性が働きやすい環境整備を急いでいる。(後藤あやめ) 「制度は充実してい ...
読売新聞浜松市 人身事故全国ワースト 16年連続
読売新聞 6日 05:00
交通事故防止について考える出席者たち(4日、浜松市中央区で) 2024年の人口10万人当たりの人身事故件数で、浜松市が政令指定都市で16年連続ワースト1位となった。4日に市役所で開かれた「浜松市交通事故防止対策会議」で報告された。 人口10万人当たりの人身事故件数は、浜松市が619・6件。静岡市は491・2件で、全国の政令指定都市ではワースト2位となった。 24年の浜松市の交通事故死者数は13人( ...
読売新聞知事「政権末期的な感じ」
読売新聞 6日 05:00
総裁選前倒し巡る報道に 自民党内で臨時総裁選の実施を求める動きに対し、石破首相(党総裁)周辺で、衆院を解散した場合に総裁選の前倒しを求めた議員を公認しない案が取り沙汰されているとの報道について、丸山知事は5日の定例記者会見で「政権は末期的な感じで、異常なことだ」と語気を強めた。 丸山知事は、衆院解散について「一政党の党内手続きで出た結論に対し、国民に『おかしくないですか』と総選挙をする。そんなこと ...
琉球新報「事業安定」と歓迎の声 対日関税 米大統領令署名 自動車メーカー、引き上げ警戒も
琉球新報 6日 05:00
トランプ米大統領が4日、対日関税に関する大統領令に署名し、日本企業からは「やっとビジネスの前提が固まった。事業を安定して推進できる」と歓迎の声が上がった。一方、自動車メーカーのある幹部は、米国の対日貿易赤字が改善しなければ「トランプ氏はまた関税を上げるだろう」と警戒心を解いていない。(1面に関連) 自動車部品大手のデンソーは「日本政府が粘り強く交渉した結果だ。貿易動向を注視し機動的な対応をしていく ...
琉球新報45人ボウリング楽しむ 恩納老ク連、山田A優勝
琉球新報 6日 05:00
【恩納・沖縄】恩納村老人クラブ連合会(松茂良興長会長)主催の第5回ボウリング交流大会が8月15日、沖縄市登川のボウリング場で開催された。村内の各区老人会から15チームの男女45人が参加し、3ゲームを投げ競った。ゲームが進むにつれ各チームの応援も熱を帯びた。 団体戦は1598点の山田Aチームが優勝した=写真。個人男子は673点で又吉國夫さん(山田A)、同女子は586点で伊波直美さん(塩屋A)が制した ...
琉球新報釣り銭で子どもたち支援 中城、陸上競技場に自販機設置 沖縄
琉球新報 6日 05:00
子どもの貧困対策を進める中城村未来支援会議(渡辺かおり会長)は8月27日、中城村のごさまる陸上競技場横の広場に、釣り銭を同会議に寄付できる自動販売機の設置式を開催した。村内の園児が描いたデザインが施された自販機で、商品を購入した後、30円と60円のボタンのいずれかを押すと全額が同会議に寄付される。売り上げの一部も自動で寄付される。同様の自販機の設置は南城市に続いて県内2自治体目。 渡辺会長は「子ど ...
徳島新聞12日に徳島市でTIB例会、ラーメンチェーン店代表が成長戦略語る
徳島新聞 6日 05:00
一般社団法人徳島イノベーションベース(TIB、徳島市)は12日午後6時から、同市の阿波観光ホテルで月例会を開く。京都発のラーメンチェーン「魁力屋」を展開する藤田宗代表取締役社長が講演する。
徳島新聞商工リサーチまとめで8月の企業倒産1件増4件
徳島新聞 6日 05:00
東京商工リサーチ徳島支店がまとめた8月の県内企業倒産(負債額1千万円以上)は前年同月比1件増の4件で、過去10年では2017年、22年と並んで2番目に多かった。負債総…
河北新報食品製造通じ幸せ還元 佐々木孝寿さん 宮城・石巻市のヤマサコウショウ社長 〈経在人〉
河北新報 6日 05:00
祖父が石巻で創業し、昨年、創立90周年を迎えた食品製造業「ヤマサコウショウ」の3代目社長。「今の時代、企業が長く続くということは簡単なことではない。先輩たちがお客さまに喜んでもらい続けてきたからこそ…
河北新報「風」テーマに色使い穏やかな絵画作品 宮城・柴田で仙台・画家越後しのさん個展、9月8日まで
河北新報 6日 05:00
柴田町のギャラリー「アートスペース無可有の郷」で、仙台市青葉区の画家越後しのさん(52)の個展「風の路(みち)」が開かれている。8日まで。 「風」をテーマにアクリル画や鉛筆画、紙板版画計20点を展示…
河北新報宮城・気仙沼市、みやぎ生協が幅広い分野で関係強化へ包括連携協定締結 地産地消など12項目
河北新報 6日 05:00
気仙沼市は、みやぎ生協(仙台市)と包括連携協定を結んだ。両者は既に災害時の応急生活物資供給や高齢者の見守りに関する協定を締結しており、より幅広い分野で関係を強化する。 菅原茂市長と生協の尾川輝敏代表…
河北新報世界に一つの器ずらり 宮城・蔵王の「万風窯」で9月6日から新作展示即売会
河北新報 6日 05:00
蔵王町遠刈田温泉の陶芸工房「万風窯(まんぷうがま)」のギャラリーで6日、穴窯で3日以上焼いて仕上げた新作展示販売会が始まる。 6月に2年ぶりに穴窯での窯…
河北新報大崎・鳴子の「全国こけし祭り」 コンクール最高賞に仙台・鈴木さん 宮城
河北新報 6日 05:00
第70回全国こけし祭りが6、7の両日、宮城県大崎市鳴子温泉で開かれるのを前にコンクールの審査があり、仙台市太白区の作並系工人、鈴木敬さん(31)の作品が最高賞の全国こけし祭り会長賞・文部科学大臣賞に…
河北新報議長に自民・野田譲氏、副議長は市民フォーラム・加藤健一氏 仙台市議会
河北新報 6日 05:00
仙台市議会(定数55)は5日、2年交代の慣例に伴う正副議長選を行い、議長に最大会派「自由民主党」(13人)の野田譲氏(63)=泉、8期=、副議長に第2会派「市民フォーラム仙台」(9人)の加藤健一氏(…
河北新報仙台の藤崎本館案内所に31言語翻訳するディスプレーお目見え<みちのく>
河北新報 6日 05:00
◇…仙台市青葉区の藤崎本館1階案内所に今夏、音声を日本語、英語、中国語など31言語に翻訳するディスプレーがお目見えした。 ◇…対話型生成人工知能(AI)チャットGPTを使い、話すと同時に高い精度で文…
琉球新報25年上半期、偽ブランドなど 税関 輸入差し止め1万7000件
琉球新報 6日 05:00
財務省は5日、全国の税関が2025年上半期(1〜6月)に偽ブランドなど知的財産権侵害を理由に輸入を差し止めた件数は前年同期比5.6%減の1万7249件だったと発表した。過去最多だった24年上半期よりは減ったが、3年連続で1万5千件を超す高水準となった。22年から個人が使う目的で輸入した模造品も没収対象になり、件数が高止まりする一因となっている。 品目別では、衣類が2.5%増の6825件で最も多かっ ...
UMK : テレビ宮崎宮崎県民 約1000人が選んだ「カレー番付2025」【1位〜5位】
UMK : テレビ宮崎 6日 05:00
テレビ宮崎のローカル番組「よかばん!」では、宮崎県民約1000人に地元で一番好きなカレーについてアンケート調査しました。県内人気トップ15に輝いた店を3回に分けて紹介します。 今回は5位から1位まで! (動画をご覧ください) 人気TOP 1〜5 1位 味のガンジス(宮崎市) 2位 THUNDER CURRY(宮崎市) 3位 カレーショップばん(宮崎市) 4位 SPICE CHUNKY(宮崎市) 5 ...
琉球新報新米価格 高値推移へ 3カ月見通し 大幅上昇 作柄懸念で競争過熱
琉球新報 6日 05:00
米穀安定供給確保支援機構は5日、向こう3カ月のコメ価格見通しを示す指数の8月の調査結果が前月から23ポイント増の69と大幅に上昇したと発表した。3カ月ぶりに節目の50を上回り、値上がりするとの見方に転じた。新米は高温や少雨による作柄懸念から集荷競争が過熱しており、秋以降に高値で推移する恐れが高まっている。 新米を巡っては農業協同組合(JA)と他業者が競って集荷している。各地のJAが売上金の一部を農 ...
琉球新報■JAXA補給機の腕時計
琉球新報 6日 05:00
シチズン時計は腕時計「シチズン アテッサ」シリーズから、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の新型宇宙ステーション補給機「HTV―X」をイメージした「AT8289―67E」=写真=を発売した。希望小売価格は18万7千円。問い合わせは通話無料のお客様時計相談室、電話(0120)784807。
琉球新報■サンシャイン、4団体に寄付
琉球新報 6日 05:00
遊技場経営のサンシャイン(新垣善彦社長)は8月25日、第17回サンシャインゆいま〜る寄付贈呈式を宜野湾市の同社で開いた。しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄、mammy〓マーケット、琉球大学でいご会、沖縄市障がい者福祉協会の4団体の代表らに寄付金が託された=写真。 新垣社長は「有効活用してもらい、活動の一助となればうれしい」とあいさつした。参加者を代表して、しんぐるまざあず・ふぉーらむ沖縄の秋吉晴子理 ...
琉球新報「飛び安里」偉業を後世に 展示や講演、舞台も南風原で第3回まつり
琉球新報 6日 05:00
【南風原】飛び安里の偉業をたたえ、那覇空港の愛称を「飛び安里空港」にしようと取り組む、飛び安里まつり実行委員会(識名盛保会長)は8月10日、第3回飛び安里まつりを開催した。 飛び安里研究会の島袋恒政会長、照屋勝子・知念勝盛両副会長、顧問の松田竹雄さん、高嶺久枝さんらが参加。ロビーには航空史や飛び安里に関する資料、花火師関係の文献模型などが展示され、来客を楽しませた。 舞台では南風原町少年少女合唱団 ...
琉球新報負担が重く 「精選」課題 学習内容増
琉球新報 6日 05:00
小中学校で情報教育を充実させるのに伴い、学習内容は現行学習指導要領より増えることになる。 現状でも学習内容が多く負担が重い「カリキュラム・オーバーロード(教育課程の過積載)」が指摘され、文部科学省は「標準授業時間数を現在以上に増加させない」との立場。教育課程全体を見通した「精選」が今後の課題となる。 学習内容や授業時間数は「ゆとり教育」からの転換の過程で増加の一途をたどった。 現行指導要領は、小学 ...
琉球新報主体的学習態度 評定に反映せず 観点別評価を変更
琉球新報 6日 05:00
児童生徒の成績の付け方を見直し、学習評価の観点の一つ「主体的に学習に取り組む態度」を直接的に反映させないこととする。現在は(1)知識・技能(2)思考・判断・表現(3)主体的に学習に取り組む態度―の3観点をそれぞれ「A・B・C」で評価し、それを総括して小学校は3段階、中学校は5段階の「評定」を付ける。 新たな案は(1)と(2)の評価のみで評定を付け、(3)は「学びに向かう力・人間性」として総合所見欄 ...
琉球新報大きな転換 使える制度を
琉球新報 6日 05:00
学校裁量による柔軟な教育課程の編成を可能にするとした次期学習指導要領の論点整理素案は、教育行政の大きな転換だ。教科ごとの標準授業時間数を絶対視させられてきた学校現場に良い影響をもたらす面が大きいだろう。ただ、今後の制度設計で現場が使いやすいものにしなければ、かえって混乱をもたらす危険がある。 指導要領の文字数や教科書のページ数は増え、多くの小中学校は年間標準授業時間数(小4〜中3は1015こま)を ...
琉球新報不登校、個別の指導計画 柔軟評価で意欲向上図る
琉球新報 6日 05:00
不登校の児童生徒一人一人に合わせた学習指導計画の作成が可能となる仕組みを新設し、在籍学年に縛られない柔軟な評価も取り入れ、学習意欲の向上につなげる。 不登校の児童生徒は増加傾向で、文部科学省は校内に教育支援センターを設置するなどして居場所づくりを進めている。ただ、計画的な学習指導が行われないケースや、学習の遅れから下の学年の内容を学んでも評価に反映できないといった課題がある。 担任らが教育支援セン ...
徳島新聞議会ファイル(松茂町・9月5日)
徳島新聞 6日 05:00
金森恵美子、米田利彦、立井武雄、村田茂、板東絹代の5氏が一般質問。山下真穂民生部長らが「排せつ管理支援用具の給付金基準額について、10月から消化器…
徳島新聞4市で63校臨時休校 台風15号 交通機関に乱れ
徳島新聞 6日 05:00
台風15号は5日未明に高知県宿毛市付近に上陸し、徳島県南部の沿岸付近を通過した後、午前9時ごろに和歌山県北部に再上陸した。広い範囲で大雨を降らせ、県内の交通機関や学校に影響が出た。 徳島地方気象台によると、3日の降り始めから5日午前9時までの雨量は那賀町木頭和無田で207・5ミリ、海陽町で196・5ミリ、上勝町福原旭で160ミリ。 徳島、鳴門、小松島、阿南、吉野川の5市に出されていた大雨などの警報 ...
徳島新聞議会ファイル(那賀町・9月5日)
徳島新聞 6日 05:00
前田貞好、田村信幸、野口穗、柏木岳、連記かよ子の5氏が一般質問。橋本浩志町長らが…
徳島新聞議会ファイル(阿波市・9月5日)阿波病院の閉院対策検討
徳島新聞 6日 05:00
藤本功男(はばたき)松村幸治(志政クラブ)黒川理佳(あわ飛鳥)原田健資(志政クラブ)樫原伸(志政クラブ)の5氏が一般質問した。 藤本氏 今後、中央広域環境施設組合の組織をどのようにまとめ、運営していくのか。 町田寿人市長 組合の枠組みが決まり次第、組織体制を整えたい。少し時間を頂くが、新施設完成を目指してまい進していく。 松村氏 持続可能な教育対策についての考えは。 〓田稔教育長 学校は子どもたち ...
徳島新聞議会ファイル(徳島市・9月5日)
徳島新聞 6日 05:00
開会。会期は24日まで。2025年度一般会計補正予算6億772万円(市民運動施設整備費4500万円など追加、累計額1264億4890万円…
徳島新聞ひわさトライアスロン 補助金530万円増方針 美波町
徳島新聞 6日 05:00
美波町は、7月に開催した「第26回ひわさうみがめトライアスロン」への運営補助金を530万円増額する。物価高や、参加者数の低迷で当初の見立てよりも参加費収入を確保できなかったためで、総額は過去最大の1100万円になる。 大会の参…
徳島新聞夜のマルシェへGo 13日、阿南の「アピカ」
徳島新聞 6日 05:00
阿南市西路見町のショッピングプラザ・アピカで13日、初めて夜にマルシェが開かれる。地域ににぎわいをもたらそうと出店者が企画。LEDをともした風船を夜空に浮かべる「バルーンランタン」など多彩なイベントが催される。 バルーンランタンは午後7時、長さ5〜7メートルの糸…
徳島新聞楽しいな 縁日遊び 石井で夏祭り
徳島新聞 6日 05:00
石井町石井の小学生・未就学児対象のイベント「みんなの夏祭り」が町地域防災交流センターで初めて開かれ、親子連れら約100人が昔ながらの縁日遊びを楽しんだ。 町内在住の中高生が地元の児童らとの交流を深めようと、ボランティアで企画や運営、飾り付…
徳島新聞県小学生バレー よみがえる熱闘の記憶
徳島新聞 6日 05:00
2025年度県バレーボール小学生選手権(県バレーボール協会、県小学生バレーボール連盟、徳島新聞社主催)は8月23、24、30日の延べ3日間、美馬市脇…
徳島新聞阿南ロータリークラブ お遍路さんを接待 太龍寺
徳島新聞 6日 05:00
阿南市の阿南ロータリークラブの会員が、四国霊場21番札所・太龍寺(同市加茂町)でお接待をした。 会員12人が「太龍寺ロープウェイ」の山頂駅舎付近に休憩所を設…
徳島新聞鳴門市の交差点で新聞配達員のミニバイクが転倒 前方を軽トラックが横切る
徳島新聞 6日 05:00
5日午前4時半ごろ、鳴門市撫養町立岩の県道と市道が交わる交差点で、近くの新聞配達員(68)のミニバイクが、前方を横切った軽トラックを避けようとして転倒した。新聞配達員はあば… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り214文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービ ...
徳島新聞中小企業のためのDX実践セミナー
徳島新聞 6日 05:00
県が16日午後2〜4時、ビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」によるオンライン方式で開く。…
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】ゴルパン(徳島市)大西海風さん
徳島新聞 6日 05:00
ゴルパン(徳島市)大西海風さん 「家族で営んでいる居酒屋。家庭料…
徳島新聞松茂町役場隣接 土地建物購入へ 会議室などに活用
徳島新聞 6日 05:00
松茂町は、町役場が手狭となり不足している会議室などを確保するため、役場庁舎に隣接する土地と建物を購入する。 購入するのは庁舎の南隣にある同町広島の土地約1230…
河北新報宮城・高卒予定者の求人倍率(7月末)が過去最高4.58倍 製造、小売業で求人増加
河北新報 6日 05:00
宮城労働局がまとめた来年3月の新規高卒予定者の求人・求職状況(7月末)によると、県内の求人倍率は4・58倍と前年同月を0・01ポイント上回り、過去最高となった。 県内のハローワークで受理した求人数は…
河北新報宮城県内の8月倒産60.0%増の16件 物価高、価格転嫁できず
河北新報 6日 05:00
帝国データバンク仙台支店がまとめた県内の8月の企業倒産(負債額1000万円以上)は、前年同月比60・0%増の16件、負債総額は25・9%増の28億8200万円だった。件数は2カ月ぶり、負債総額は7カ…
琉球新報わいせつ致傷、女子高生を背後から暴行 ヤミ金グループの男に懲役5年 那覇地裁 沖縄
琉球新報 6日 05:00
2023年9月、沖縄市で女子高校生に背後から首を絞めるなどの暴行を加え、わいせつな行為に及んでけがを負わせたとして不同意わいせつ致傷の罪に問われた読谷村の解体工の被告(35)の裁判員裁判判決公判で、那覇地裁(小畑和彦裁判長)は4日、被告に懲役5年、罰金100万円(求刑懲役6年、罰金100万円)を言い渡した。 被告は公判で、「わいせつ目的はなかった」として不同意わいせつ致傷罪が成立しないと主張してお ...
河北新報絵画の精巧なレプリカの魅力感じて 陰影や色彩、質感も忠実に再現した宮城県美術館所蔵「名作展」が、登米で9月10日開幕
河北新報 6日 05:00
県美術館(仙台市青葉区)が所蔵する絵画の精巧なレプリカ作品を展示する「高精細レプリカ名作展」が10日、登米市迫町の登米祝祭劇場(水の里ホール・Abebisou)で始まる。開催中、作品の魅力に触れる親…
河北新報食科学と食文化で新産業 山形・鶴岡で産官学連携の新研究所発足
河北新報 6日 05:00
産官学の連携で「食」の科学と文化の融合を探究するガストロノミックイノベーション(通称・食文化創造)研究所が山形県鶴岡市に発足して5日、キックオフイベントがあった。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が食…
河北新報やまがた舞子、あでやかに舞う 山形で「伝承の夕べ」 稽古の成果披露
河北新報 6日 05:00
「やまがた舞子」が稽古の成果を披露する「伝承の夕べ」が4日、山形市内であった。華やかな衣装をまとった舞子7人が後援会の会員ら約90人を前に踊り、支援への感謝を伝えた。 三味線や琴の音色に合わせ、披露…
河北新報自民総裁選 岩手県連は前倒し要求
河北新報 6日 05:00
自民党岩手県連は5日、党総裁選の前倒しを求める方針を決定した。8月の常任総務会での協議と、国会議員や地方議員でつくる常任総務会のメンバー33人の意見を文書などで求めた結果を踏まえた。同日、党本部に書…
河北新報被災者とアートでつながる 佐々木秀夫さん(62) <共に歩もう 東日本大震災14年>
河北新報 6日 05:00
高校の美術教諭として、美術を学ぶ宮城県内外6校の高校生が東日本大震災の被災地で作品展を開く「虹のアートプロジェクト」に2012年から約7年間携わりました。 当時勤めていた宮城野高(仙台市)では、震災…
千葉日報盗撮未遂の疑い 四街道、店舗のエスカレーターで
千葉日報 6日 05:00
四街道署 四街道署は5日、性的 ・・・
河北新報己の使命、CG画で表現 進行性筋ジストロフィーと向き合う山下重人さんが個展 仙台で7日まで
河北新報 6日 05:00
仙台市の会社員で、画家・詩人山下重人さん(52)の個展が5日、仙台市青葉区のせんだいメディアテークで始まった。進行性筋ジストロフィーと向き合いつつ、絵を描いたり詩を書いたりしてきた思いを表現している…
河北新報宮城・山元町長と副町長、1ヵ月減給へ 介護事業でミス相次ぎ決定 関連条例案を提出
河北新報 6日 05:00
山元町は介護保険事業で不適切な事務処理やミスが相次いだため、橋元伸一町長と佐藤兵吉副町長を減給10%(1カ月)とすることを決め、5日に開会した町議会9月定例会に関連条例案を提出した。26日の本会議で…
北國新聞珠洲の仮設住宅でカビ 冬場の建設原因か
北國新聞 6日 05:00
仮設住宅で確認されたカビ=珠洲市野々江町 珠洲市野々江町の応急仮設住宅「野々江町第8団地」にある複数世帯の床でカビが確認されたことが5日、石川県や市などへの取材で分かった。昨年9月の奥能登豪雨を受けて同年冬に建設されたため、湿気がたまったことが原因とみられる。建設業者が16日から床の貼り替え工事を行う。 同団地にある木造2階建て集合住宅2棟のうち1棟の1階部分でカビが見つかった。住民によると、6月 ...
北國新聞もう一度咲かせる <br />金沢競馬・場内飲食店主の山田さん <br />7日再開、決意の秋
北國新聞 6日 05:00
マリーゴールドの苗を植える山田さん=金沢競馬場 水浸しとなった花壇(8月8日、山田さん提供) ●大雨で花壇水没 「もう一度、花を咲かせます」。8月の大雨で大規模浸水に見舞われた金沢競馬場で、場内飲食店の店主山田亜紀さん(56)=津幡町=が丹精してきた花壇が水没し、花がほぼ壊滅した。2年前の春、荒れ果てた花壇を手弁当で整備し、水やりを毎日続け、季節ごとに彩りを添えてきた。金沢競馬が再開する7日、店舗 ...
北國新聞富山空港の大連便、冬季も運休 機材繰りで来年3月28日まで
北國新聞 6日 05:00
富山空港の大連便。冬季ダイヤも欠航する 富山県は5日、富山空港発着の大連便について、10月26日〜来年3月28日の冬季ダイヤで予定していた全44便を運休すると発表した。運航する中国南方航空の機材繰りのため。大連便は大連行きの搭乗率が低迷し、8〜10月の夏季ダイヤも欠航が決まっており、運休が長期化するとの懸念が高まる。 大連便はコロナ禍で2020年2月に運休し、昨年6月に4年4カ月ぶりに再開した。毎 ...
北國新聞万葉線8本区間運休 高岡、電柱固定のワイヤ切れ 架線引っ掛かる
北國新聞 6日 05:00
復旧を進める作業員=5日午前11時57分、高岡市江尻の電停付近 5日午前10時53分ごろ、高岡市江尻の万葉線電停付近で、電柱間を固定するワイヤが切れ、万葉線の架線に引っ掛かった。安全確保と復旧作業のため、高岡駅−米島口間と米島口−越ノ潟間の上下線計8本が区間運休した。 午前11時40分から全線で運行を再開し、午後0時32分ごろに通常運行に戻った。万葉線や北陸電力送配電によると、ワイヤが劣化などのた ...
北國新聞「利賀好き」感謝?観劇? 劇団スットコ旗揚げ 住民拍手温かく
北國新聞 6日 05:00
若者の演劇に見入る斉藤さん(左から2人目)や太田学長(左)=南砺市利賀村の古民家よしもと 演劇を披露する団員 ●受け入れ斉藤さん「明るくなる」 南砺市利賀村で5日、「利賀好き」の早大卒業生ら8人が「劇団スットコ」の旗揚げ公演に臨み、観劇した住民から温かい拍手を受けた。交流を重ねる地元の団体職員斉藤嘉久さん(68)は「若い人が利賀を思って劇団まで作ってくれた。学生さんやOBが来てくれることで、利賀が ...
北國新聞県議会から批判噴出 富山地鉄2路線廃止方針 「脅迫のよう」「被害者は県民」
北國新聞 6日 05:00
富山地方鉄道の廃止方針を巡って異論が相次いだ県議会常任委員会=県議事堂 廃止が検討されている立山線=立山町 富山地方鉄道(富山市)が鉄道2路線の赤字区間で行政支援が得られなければ廃止する方針を示したことを巡り、富山県議会から異論が噴出している。5日に開かれた地方創生産業委員会では、県議からは地鉄の姿勢を「脅迫のよう」「被害者は県民」との批判が渦巻いた。地鉄は12月末を協議の期限としており、沿線自治 ...
北國新聞限定「えこまいか」発売 映画「果てしなきスカーレット」11月公開 細田守監督出身の上市町、富山地鉄
北國新聞 6日 05:00
庁内に掲示されている「果てしなきスカーレット」のポスター=上市町役場 上市町と富山地方鉄道は、「果てしなきスカーレット」(11月21日公開)を記念したICカード乗車券「えこまいか」を500枚限定で販売する。同作品と、細田監督の代表作の一つ「おおかみこどもの雨と雪」の舞台モデルとなった上市をPRするデザインとなる。 公開前の販売を予定し、映画の周知と地鉄の利用促進につなげる。映画の前売り券は町役場で ...
北國新聞細田監督作品ベネチアで上映 映画「果てしなきスカーレット」
北國新聞 6日 05:00
公式上映後、観客からの拍手に応える(前列左から)細田守監督、芦田愛菜さん、岡田将生さん=4日、イタリア・ベネチア(共同) ●「ゆるし」含んだ復讐劇を 【ベネチア共同】第82回ベネチア国際映画祭で、上市町出身の細田守監督の新作アニメ「果てしなきスカーレット」が4日(日本時間5日)公式上映され、会場は大きな拍手に包まれた。細田監督は上映前の記者会見で「復讐(ふくしゅう)劇を作りたかった。単なる復讐でな ...
読売新聞多重衝突2消防合同訓練 四街道と千葉
読売新聞 6日 05:00
救助訓練を行う四街道市消防本部と千葉市消防局の救助隊員(2日、千葉市若葉区で) 四街道市消防本部と千葉市消防局は2日、千葉市若葉区更科町の京葉自動車工業更科工場で、複数の車が巻き込まれる事故を想定した救助訓練を合同で行った。両消防の救助隊員約20人が参加し、情報共有の方法や、救助の手順などを確認した。 訓練では、衝突した車が重なり合い、車内にけが人が閉じ込められた状態を想定。同社が提供した車両を用 ...
徳島新聞「1市1町」でも「単独」でも ごみ処理施設補助金 交付対象から外れず 阿波市が説明
徳島新聞 6日 05:00
阿波市は、上板町と2028年4月の稼働開始を目指している新ごみ処理施設整備事業を巡り、建設費の3分の1程度が補助される国の「循環型社会形成推進交付金」について、事業実施が1市1町か、市単独整備のどちらになった場合でも交付対象になると明らかにした。5日の市議会9月定…
河北新報宮城・亘理のマルト食品の「おからどーなつ」が、全国おから選手権2部門で銀賞
河北新報 6日 05:00
亘理町の豆腐製造「マルト食品」のおからどーなつと黒糖おからどーなつが第3回おからドーナツ選手権で銀賞に輝いた。同社の製品が入賞するのは…
河北新報宮城の利府・松島商工会の起業支援セミナー好評 2022年開始から17社起業 7〜10月計8日間、収支計画の立案など学ぶ
河北新報 6日 05:00
起業を目指す人や既に起業している人を対象とした利府・松島商工会主催のビジネスセミナー「創業・第二創業塾」が好評だ。マーケティングや収支計画の立て方といった内容が充実していて、2022年の開始以来、飲…
河北新報女性雑誌の120年、創刊号など33点で振り返る 福島県立図書館で企画展
河北新報 6日 05:00
女性向け生活情報誌『婦人画報』が創刊から今年で120年を迎えたのに合わせ、女性雑誌の歴史を振り返る企画展「女性雑誌の120年」が福島市の県立図書館で開かれている。10月1日まで。 『婦人画報』や『婦…
河北新報松島海岸を走る列車の今と昔 仙石線100年<鉄心石腸 写真特集(2)>
河北新報 6日 05:00
今年開業100年を迎えたJR仙石線は、山本豊次が築いた私鉄の宮城電気鉄道(宮電…