検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,316件中404ページ目の検索結果(0.810秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
神戸新聞宝塚雪組「ボー・ブランメル〜美しすぎた男〜」主演・朝美絢 宝塚大劇場、12月14日まで
神戸新聞 14日 16:00
「ブランメルと同じスタイルをした男役が居並ぶ場面の高揚感を味わってもらいたい」と語る朝美絢=宝塚大劇場
桐生タイムスぐんまこどもの夢大賞決まる 16日から児童会館で入選作品展
桐生タイムス 14日 16:00
第34回ぐんまこどもの夢大賞の審査結果が発表され、入選作品展が16日から24日まで、太田市長手町のぐんまこどもの国児童会館で開かれる。午前9時半?午後5時。月...
神戸新聞<随想>岩田達宗 オペラで見える日本人
神戸新聞 14日 16:00
岩田達宗さん
桐生タイムス遊具に乗って笑顔はじけて 「子どもの天国」の写真並ぶ企画展「思い出の新川遊園地」始まる 歴史文化資料館で
桐生タイムス 14日 16:00
子どもも大人も楽しませた「新川遊園地」を思い起こす企画展(桐生歴史文化資料館で) 「思い出の新川遊園地」と題した企画展が桐生歴史文化資料館(桐生市本町二丁目、矢野園南)で始まった。戦後間もなく、カスリーン台風で大きな被害を受けた後の整備地に...
太平洋新聞みんなで朝食楽しい 中桐会館でおはよう食堂
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞紀勢新聞11月14日掲載分
太平洋新聞 14日 16:00
桐生タイムス2回目統合後は「広沢小で」 中学は「桜木中で早期統合を」 広沢中学校区検討委が一致 《桐生市立小中学校再編》
桐生タイムス 14日 16:00
広沢中学校区検討委の第6回会合(広沢公民館で) 少子化に伴う桐生市立小中学校再編に向け、同市教育委員会が市内8中学校区で小中学校統合案を検討する「市学校規模等適正化中学校区検討委員会」。その広沢中学校区の検...
南日本新聞自然災害や疫病、サイバー攻撃発生時に業務連携 鹿児島興業信用組合が日本政策金融公庫3支店と協定
南日本新聞 14日 16:00
鹿児島興業信用組合(鹿児島市)が13日、日本政策金融公庫の県内3支店と連携協定を締結した。同公庫は鹿児島、鹿屋、川内の3支店。自然災害や疫病の流行、サイバー攻撃など危険事象の発生時に業務連携する。事業者への迅速な資金繰り支援、コンサルティング機能を生かした情報提供や企業紹介、緊急避難先や被災時の執…
桐生タイムス16日にみどり市笠懸町で2イベント同時開催 パルなどで「環境フェア」、市民体育館で「へるすぽ」 低速電動バスで両会場結ぶ
桐生タイムス 14日 16:00
みどり市「環境フェア」「へるすぽ」のチラシ みどり市は16日、SDGs(持続可能な開発目標)と深く関わる「健康」「スポーツ」「環境」をテーマにしたイベント「環境フェア」と「へるすぽ」を同時開催す...
桐生タイムス桐生の住居に放火か? 外国籍の男女2人を逮捕 住人の男性「女とは面識があった」 5月の東六の火災
桐生タイムス 14日 16:00
今年5月に桐生市東六丁目で起きた建物火災について、共謀して住居に火を放ったとして県警と桐生署は13日、現住建造物等放火の疑いで、男女2人を逮捕した。県警は2人...
中国新聞マルのさすらいのヒーロー?【かなしきデブ猫ちゃん 広島編】
中国新聞 14日 16:00
【前回(ぜんかい)までのあらすじ】一カ月後(いっかげつご)にマツダスタジアムでモトナリとスエの手打(てう)ち式(しき)をすることになったマル。お宮(みや)との約束(やくそく)の場所(ばしょ)、江田島(えたじま)にどう行(い)くか悩(なや)んでいるとモトナリがイルカのような生(い)き物(もの)を呼(よ)んでくれた。生(い)き物(もの)の背中(せなか)にまたがり、江田島(えたじま)を目指(めざ)した。
太平洋新聞交通空白、解消へ 「おおた号」実証実験始まる
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞不連続線「干物がおいしそうだった」
太平洋新聞 14日 16:00
おわせ魚まつりの来場者は主催者発表で約4500人。昨年からは1500人ほど減ったが、海づくり大会による日程変更と悪天候を考えればそこまで悲観する数字でもない。ほかのイベントと比べて見知った顔も少なく、何人かに話を聞いたが市外からで、外国人夫婦もいた。食のイベントの集客力は強い。 切ったそばから配られていく刺し身、肌寒い日にしみる大敷汁も良かったが、個人的には紀州備長炭で焼いた干物が好印象。焼ける音 ...
太平洋新聞住警器の設置を啓発 新宮消防 火災予防運動中
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞楽しく交流、心ひとつに 紀北作業所恒例の秋祭り
太平洋新聞 14日 16:00
紀北町上里、紀北広域連合紀北作業所で13日に秋祭りが開かれ、利用者や保護者ら約60人が参加。ゲームを楽しみ、焼きイモを味わった後、輪になって踊って交流を深めた。 利用者が楽しみにしている毎年恒例の行事。保護者に作業所を開放し、日頃の利用者の様子を見てもらい、保護者同士の交流や連携を深める目的もある。以前は夏に夕涼み会として地域住民も招いていたが、コロナ禍を機に秋祭りに切り替えた経緯がある。 前庭駐 ...
太平洋新聞社説「選挙は町づくり考える機会」
太平洋新聞 14日 16:00
新人同士の一騎打ちで大激戦だった新宮市長選に続き、こちらも少数激戦が予想された御浜町議選は、告示直前に事前審査を済ませていた新人1人が出馬を取りやめる意向を明かし、一転、前回に続く無投票で10人の当選が決まった。 有権者にとって最も身近な選挙といえる議員選。現職であれば、自身の4年間の議員活動が住民にどの程度評価されているのか、それを推し量るのが選挙で、いわば〓通信簿〓である。御浜町議選で今回当選 ...
桐生タイムスものづくりの核心に触れ オープンファクトリー開幕 大手アパレル社員らも来桐 16日まで各所で
桐生タイムス 14日 16:00
生地の風合いを出す整理工程を見学するオンワードの社員ら(土田産業で) 桐生地域の工場や工房がものづくりの現場を公開するオープンファクトリーイベント「KIRYU FOCUS」が13日、開幕した。16日までの4日間にわたり、計25社...
桐生タイムス作品展示や芸能発表でにぎわう 境野公民館で2日間にわたり「文化展」
桐生タイムス 14日 16:00
桐生市境野公民館サークル協議会(原昭子会長)が主催する「文化展」が8、9の両日、同館で開か...
桐生タイムス優良工事9件を表彰 桐生市、24年度施工で
桐生タイムス 14日 16:00
荒木市長?から表彰を受ける優良工事表彰受賞者ら(桐生地域地場産業振興センターで) 2024年度施工の桐生市優良工事表彰式が4日、桐生地域地場産業振興センターで開かれ、優良工事に選ばれた9件の施工業者19者を表彰するとともに、担当した主任技術...
太平洋新聞熊野古道二木島峠で道普請 12月14日 参加を呼び掛け
太平洋新聞 14日 16:00
三重県立熊野古道センターなどは12月14日(日)午前9時から午後1時まで、熊野市二木島町の熊野古道二木島峠で道普請体験を行う。 二木島公民館に集合し、峠道に移動。作業内容の説明を聞いた後、雨などで道に流れてきた土や泥の撤去、山側や谷川にもともとあった溝の修理・掘削、古道脇の石などの除去、道のへこみの修繕などに取り組む。 講師は二木島峠・逢神坂峠世話人会の西山光雄さんと高田伊都子さん。活動範囲は道標 ...
太平洋新聞紀南新聞11月14日掲載分
太平洋新聞 14日 16:00
桐生タイムステンペラ画に挑戦した新作も 本谷道子さんの絵画30点彩る モギギャラリーで
桐生タイムス 14日 16:00
さまざまな画材に挑戦した新作も展示している本谷道子さんの個展(モギギャラリーで) 桐生市堤町在住の本谷道子さんの個展「Precious Moment Vol.16」が18日まで、同市本町五丁目のモギギャラリー(モギカバン本店内、電22・38...
Lmaga.jpハルカスに「ミャクミャクサンタ」出現、万博会場でしか見られなかったタキシード姿も
Lmaga.jp 14日 16:00
「あべのハルカス近鉄本店」のミャクミャク像がサンタ姿に変身!(11月14日・Lmaga.jp撮影) (写真4枚) 百貨店「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)に設置されている「ミャクミャク像」が、11月12日からサンタ姿に変身。誰でも自由に撮影を楽しめる。 鮮やかな青いボディと赤い輪っかがトレードマークのミャクミャクだが、コラボグッズ以外で衣装をまとった姿はなかなか貴重。 「あべのハルカス近 ...
京都新聞【今週のギャラリー評】集合と反復 調和に満たされる セティアワン展ほか
京都新聞 14日 16:00
(イムラ=左京区丸太町通川端東入ル 29日まで 日月祝休)現代陶芸の世界を中心にインスタレーションなどでも活躍するインドネシア出身のアーテ…
太平洋新聞鵜殿西遺跡を中心に 古道センターで埋蔵文化財展
太平洋新聞 14日 16:00
三重県埋蔵文化財センターは22日(土)から来年1月12日(月・祝)まで、尾鷲市向井の県立熊野古道センターで、埋蔵文化財展「東紀州の遺跡をたずねて」を行う。東紀州地域の遺跡から出土した遺物を展示するとともに、遺跡や遺物についてパネルを使って解説する。12月31日と元日は休館。 海と山に抱かれた東紀州地域は、熊野灘を介して多くの人やものが行き交い、平安時代以降に熊野詣でが盛んになると新宮の周辺が大きく ...
桐生タイムス森の恵み、木の恵み 16日新川公園で「まつり」 15団体が体験などでPR
桐生タイムス 14日 16:00
わたらせ森と木のまつりのポスター わたらせ森と木のまつりが16日午前10時?午後3時、桐生市稲荷町の新川公園で開かれる。同まつり実行委員会、桐生市、みどり市、県桐生森林事務所が主催する恒例行事...
太平洋新聞「舞姫」4人、練習大詰め 烏止野神社 23日の例大祭で奉納
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞森と林業のセミナー 三重テラスで12月
太平洋新聞 14日 16:00
桐生タイムス地元業者による県事業の建設工事 17社28工事で表彰
桐生タイムス 14日 16:00
受賞者を代表して謝辞を述べる吉田組の吉田慶彦社長(桐生土木事務所で) 2025年度の県建設工事表彰式が7日、桐生市相生町二丁目の桐生土木事務所(寺内久夫所長)で開かれた。同所管内の道路舗装などの県の公共事業から17社28工事が選...
太平洋新聞命と人権の大切さ知る ゴルゴ松本氏迎え講演会 近大新宮高中
太平洋新聞 14日 16:00
京都新聞京都市伏見区の伏見中央図書館で「図書館ビンゴ」 テーマの本借りマスを埋めて
京都新聞 14日 16:00
カードに書いてあるテーマの本を借りて、マスを埋める「図書館ビンゴ」が、京都市伏見区の伏見中央図書館で今月末まで開かれている。「カードを片手…
太平洋新聞100人が腕前競う ゆうあいクラブ グラウンドゴルフ大会
太平洋新聞 14日 16:00
カナロコ : 神奈川新聞日産、ショッピングモールへの出店強化へ 神奈川は平塚、横浜で現在2店舗
カナロコ : 神奈川新聞 14日 16:00
ゆめが丘ソラトスに出店しているウォークイン店舗(日産提供) 経営再建中の日産自動車は14日、国内販売の強化に向けてショッピングモールへの出店を強化すると発表した。現在13ある施設内型店舗を段階的に増やし、2027年度以降、30店舗超に倍増させる。ブランド力低下による販売不振が続く中、「反転攻勢を仕掛ける上で重要なキー(鍵)」と説明している。 ショッピングモールに店舗展開する「ウォークイン店舗」は、 ...
北國新聞舘さん熱演、県民見入る 能登舞台の「港のひかり」上映開始
北國新聞 14日 16:00
地震前の能登で主に撮影された映画「港のひかり」が14日、全国で一斉公開された。石川県内上映(北國新聞社特別協力)は7映画館で始まり、金沢市無量寺4丁目のシネマワールド金沢では一日も早く鑑賞したいと多くの観客が訪れ、主演の舘ひろしさんら豪華俳優陣が紡ぐ人間ドラマに見入った。 映画は能登の漁村を舞台に、舘さん演じる元ヤクザの漁師と視力を失った少年の12年にわたる友情を描く。舘さんのほか、眞栄田郷敦(ご ...
北國新聞能登ワイン20年目の新酒堪能 穴水で発表会
北國新聞 14日 16:00
新酒を味わう出席者=14日午前10時45分、穴水町旭ケ丘 能登ワイン(穴水町)は14日、同町旭ケ丘の同社で今年の新酒「能登ワインヌーボー」の発表会を開き、町内の飲食店や酒販店の経営者ら約20人が、初醸造から20年の節目の年を飾る新酒を味わった。 新酒は赤4千本、白4千本の出荷を予定しており、15日から石川県内の酒販店や同社などで発売する。ソムリエの資格を持つ丸山敦史営業課長は「赤はこれまでで最高の ...
北國新聞能美でクマ1頭目撃
北國新聞 14日 16:00
14日午前7時ごろ、能美市莇生町(あぞうまち)の健康ロード近くで、三ツ口町方面へ向かう体長1メートルほどのクマらしき動物1頭が目撃された。市は公式ラインなどで注意喚起した。
太平洋新聞宴会特集
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞抱え込まずに相談を 女性への暴力なくそう
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞子育て用品の提供を 12月に「めっけもん広場」
太平洋新聞 14日 16:00
太平洋新聞正しい申告、他の模範 新宮税務署管内 納税表彰・感謝状贈呈
太平洋新聞 14日 16:00
新宮税務署、公益社団法人新宮納税協会、新宮納税貯蓄組合連合会(納貯連)による「令和7年度納税表彰並びに感謝状贈呈式」が13日、新宮市井の沢の新宮商工会議所で行われた。管内で適切な納税に向けた活動に尽力した個人・学校に対し表彰状・感謝状を贈呈した。 開会して、新宮税務署の今田(こんだ)淳子署長があいさつ。グローバル化やデジタル化など、昨今の経済情勢や税務行政を取り巻く環境が急速に変化していることを挙 ...
太平洋新聞がんに負けない暮らし 尾鷲総合病院の平野医師が講演
太平洋新聞 14日 16:00
がん患者と家族のおしゃべりサロンin東紀州講演会が28日(金)午後1時30分から、尾鷲市立中央公民館で行われる。 尾鷲総合病院の外科医、平野雅子さんが「ドクターまさこのがん教室 紀北町出身医師が伝えたい、ふるさとのがん治療」の演題で講演する。 参加無料。定員は50人。申し込みは不要で誰でも参加できる。市福祉保健課は「2人に1人はがんになるといわれる今、がんは特別な病気ではなくなりました。早期発見に ...
TBSテレビ「警察に見つからなければばれないだろうと思って・・・」酒を飲んで自転車を運転か 60歳無職の男を現行犯逮捕
TBSテレビ 14日 16:00
14日午前、福岡県大牟田市で酒を飲んで自転車を運転したとして60歳の無職の男が逮捕されました。 男は「警察に見つからなければばれないだろうと思って、自転車を運転してしまいました」などと話し、容疑を認めているということです。 14日午前11時すぎ、福岡県大牟田市大正町をパトロールしていた警察官が急に自転車から降りた男を発見しました。 警察が男に話を聞こうとしたところ、顔が赤く、目も充血していたため、 ...
太平洋新聞講演会や映画で啓発 パープルリボン運動
太平洋新聞 14日 16:00
「考えるきっかけに」 「女性に対する暴力をなくす運動」(パープルリボン運動)が12日、始まった。配偶者からの暴力、性犯罪、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメントなど女性に対する暴力は人権を著しく侵害する。一人一人の生き方を認め合い、男女がともに歩む社会を作っていくうえで克服すべき重要な課題であるとして、市民グループのパープルリボンくまのと熊野市は協働して講演会や映画上映、展示な ...
神戸新聞傑作「病は気から」を大阪弁で 関西芸術座、28〜30日
神戸新聞 14日 16:00
「病は気から」の稽古風景(劇団提供)
太平洋新聞丸太切りと竹ポックリ 三重県立みえこどもの城
太平洋新聞 14日 16:00
夕刊三重スポーツ庁が三重・松阪市表彰 スポーツ・健康まちづくり優良
夕刊三重 14日 16:00
全国で18自治体、県内唯一 スポーツを通じたまちづくりに取り組む三重県松阪市がスポーツ庁の「スポーツ・健康まちづくり…
太平洋新聞音楽の扉、全世代に開く 京フィル演奏会 家族連れら楽しむ
太平洋新聞 14日 16:00
TBSテレビ「犯罪に加担していると思ったうえで行った」息子をかたるウソの電話で700万円だまし取った疑い 21歳の男を再逮捕 山梨
TBSテレビ 14日 16:00
70代男性に対し、息子をかたり「ビットコインで儲けたが、税金を支払っておらず700万円を支払わなければならない」というウソの話で700万円をだまし取ったとして、21歳の男が再逮捕されました。 電話詐欺の疑いで再逮捕されたのは、住居不定、無職の大沢結輝叶容疑者(21)です。
太平洋新聞不白を偲ぶ茶会 表千家流音無会 30日 新宮市の本廣寺
太平洋新聞 14日 16:00
今回で最後 茶道表千家流音無会(築紫充代会長)は30日(日)、新宮市新宮の本廣寺で「川上不白を偲ぶ茶会」を開く。同会は会員の減少と高齢化を理由に、15回目となる今回を最終開催とする。 紀州新宮藩士のもとに生まれ京都で修業し、同流派を普及させるとともに独自の茶風を作り上げた不白の功績を受け継ぐ茶会。午前10時から献茶式、副席を午前11時から午後2時まで執り行う。 茶券は1000円で、同市井の沢の新宮 ...
桐生タイムスワインと人をつないで25年 カーヴかない屋「マキコレ」の金井麻紀子さん 四半世紀の集大成の1冊 日本文芸社刊
桐生タイムス 14日 16:00
出版した本を紹介する金井麻紀子さん(カーヴかない屋で) ワインインポーター(輸入業者)で「カーヴかない屋」(桐生市堤町三丁目)社長の金井麻紀子さんが10月14日、四半世紀に及ぶ自身の経験や培った知見をまとめた「『マ...
中日新聞よねさんが鶴舞公園を歩く! 「虎に翼」スピンオフ、名古屋市で撮影快調
中日新聞 14日 16:00
2024年4〜9月に放送されたNHK連続テレビ小説「虎に翼」のスピンオフドラマ「山田轟法律事務所」が26年3月、総合で放送される。佐田寅子(伊藤沙莉)の学友で、同志の山田よね(土居志央梨)を主人公に、本編の空白を埋めるエピソードが描かれる。10月には名古屋市内でロケを実施。土居は「特別な空間に戻ってこられて本当にうれしい」と喜んだ。 鶴舞公園を日比谷公園に見立てて撮影した=名古屋市昭和区で 「虎に ...
中日新聞ビジネスで偉大な作品を、環境と福祉の連携目指す 「都市鉱山」でメダル実現した黒田武志さん
中日新聞 14日 16:00
東京五輪・パラリンピックのメダルを小型家電からリサイクルした金属で製作するプロジェクトで、家電回収などの運営を担ったリネットジャパングループ(名古屋市)の社長、黒田武志さん(60)。小型家電に含まれるレアメタル(希少金属)は「都市鉱山」と呼ばれ、その活用例として注目を集めた。現在はリサイクルと障害者雇用を組み合わせた「環福(かんぷく)連携モデル」の実現を目指す。 (日暮大輔) 写真・中森麻未 −五 ...
神戸新聞宝塚映画製作所で制作された映画特集 21〜27日、宝塚シネ・ピピアで上映
神戸新聞 14日 16:00
神戸新聞NEXT
中日新聞<目耳録> 衝動
中日新聞 14日 16:00
映画「ひゃくえむ。」を劇場で見た。才能に恵まれた少年と、努力で追いかける少年。陸上100メートル競技を舞台に、互いの存在に突き動かされていく。原作は漫画家魚豊(うおと)さんの連載デビュー作だ。 公開前、魚豊さんに取材した。「漫画を好きになった時点で自分の人生アガりだと思った」。好きを見つけた瞬間にゴールへと手が届く感覚。その確信がある人の思考は驚くほどシンプルだった。 映画の登場人物も同じだ。迷い ...
太平洋新聞保全活用計画見直し 熊野古道 18日に第1回会合
太平洋新聞 14日 16:00
桐生タイムス企業を知り、発信する
桐生タイムス 14日 16:00
地元企業の採用担当者らとの立ち話で必ず話題に上るのが、若手の人材確保がここ数年、困難になっているということ。人材は「人財」でもあり、デジタル化の進む時代であっ...
NHK織田家ゆかりの寺にカフェ 日本のお茶文化体験も 名古屋
NHK 14日 15:59
名古屋市にある織田家ゆかりの寺に抹茶をたてるなど日本のお茶文化を体験できるカフェが14日、オープンしました。 名古屋市中区にある「万松寺」は織田信長の父、信秀が織田家の菩提寺として建てた寺で今回、本堂の一角に新たにオープンしたのは「間の間」と名付けられたカフェです。 この店は海外からの観光客が増える中、日本のお茶文化を気軽に体験してもらおうと設けられたもので、煎茶や和菓子など20種類あまりのメニュ ...
NHKアジア・アジアパラ大会 400億円強の財政支援を国に要請
NHK 14日 15:59
来年、愛知県内を中心に開かれるアジア・アジアパラ大会の開催に向けて、大会組織委員会の会長を務める愛知県の大村知事が自民党の会合に出席し、国に対して400億円強の財政支援を求める考えを示したということです。 14日午前、自民党の文部科学部会などによる合同の会合が開かれ、来年、愛知県内を中心に開かれるアジア・アジアパラ大会について国が財政支援を行うことができることなどが盛り込まれた特別措置法案が審査さ ...
NHK東海テレビ 会長めぐる週刊誌記事で有識者含む調査委員会設置
NHK 14日 15:59
名古屋市に本社がある「東海テレビ放送」の小島浩資会長が、派遣社員の女性に対してセクハラをした疑いがあるなどと週刊誌で報じられたことについて、会社は14日、弁護士など外部の有識者を含めた調査委員会を設置したと発表しました。 関係者からの聞き取りなどを行うとしていて、年内を目標に調査結果を公表する方針です。 東海テレビの小島浩資会長をめぐっては13日発売の週刊新潮で、社長だった2022年ごろ、複数の派 ...
NHKアスベスト含む産業廃棄物放置か 社長を書類送検 愛知 一宮
NHK 14日 15:59
愛知県一宮市でアスベストを含む産業廃棄物を屋外に放置したまま、飛散を防ぐための対策を求めた市の命令に違反したとして、警察は産業廃棄物を扱う会社の社長を廃棄物処理法違反の疑いで14日、書類送検しました。 書類送検されたのは、名古屋市に本社があり、産業廃棄物の収集運搬などを行う「サーライン」とこの会社の72歳の社長です。 警察によりますと、一宮市内にある屋外施設に、健康被害のおそれがあるアスベストを含 ...
中国新聞広島県府中町、不正受給の業者の事業者指定を取り消し
中国新聞 14日 15:58
府中町役場 広島県府中町は14日、障害者総合支援法に基づく障害者支援サービスの給付費約1千万円を広島市から不正受給したとして、同町の業者の居宅介護サービスの事業者指定を取り消した。
FNN : フジテレビ神戸女性刺殺事件 ストーカー規制法など3つの容疑で追送検 谷本容疑者「好みのタイプ」3容疑認める
FNN : フジテレビ 14日 15:58
神戸市のマンションで女性を殺害した疑いで逮捕された男が、新たにストーカー規制法違反など3つの容疑で追送検されました。 谷本将志容疑者(36)はことし8月、神戸市中央区のマンションで女性(24)をナイフで複数回刺して殺害した疑いで逮捕されています。 警察はきょう=14日、谷本容疑者をストーカー規制法違反と邸宅侵入、銃刀法違反の3つの容疑で新たに送検しました。 警察によると、周辺の防犯カメラなどから、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞智頭・石谷家住宅で秋の庭園特別公開始まる
日本海新聞, 大阪日日新聞 14日 15:58
智頭町智頭の国指定重要文化財「石谷家住宅」で14日、秋の庭園特別公開が始まった。来園者は普段は立ち入ることができない庭園内を散策し、晩秋の景色を堪能した。
NHK愛媛 伊方町 人身事故で有罪判決の町議に辞職勧告決議可決
NHK 14日 15:58
伊方町の町議会議員が脇見運転をして自転車をはねる人身事故を起こし、有罪判決を受けた問題で、町議会は14日、この議員に対する辞職勧告決議を賛成多数で可決しました。 伊方町の田村義孝議員はことし1月、車を運転中に、スマートフォンを充電しようと脇見運転をし、前方を走っていた自転車をはね、乗っていた男性にけがを負わせた過失運転傷害の罪で禁錮1年4か月、執行猶予3年の有罪判決を受けています。 これを受け14 ...
TBSテレビ「逃げるスイッチ、オン」放送局のアナウンサーらが呼びかける啓発広告に感謝状 きっかけは2020年7月豪雨 熊本
TBSテレビ 14日 15:57
熊本県は、災害への備えを啓発広告で呼び掛けた県内5つの放送局に感謝状を贈りました。 感謝状を受け取ったのはRKK熊本放送を含む県内の民放4社と、NHK熊本放送局です。 5つの放送局は、2020年の7月豪雨をきっかけに、大雨や台風シーズンに防災に関する啓発広告を共同で作成し放送しています。 各放送局のアナウンサーが出演し「逃げるスイッチ、オン」をキャッチフレーズに、災害への備えや早めの避難を呼びかけ ...
NHK秋田 愛好家が育てた洋ランの展示会
NHK 14日 15:57
県内の愛好家が育てた、色とりどりの洋ランの鉢植えを集めた展示会が秋田市で開かれています。 この展示会は、県内の愛好家で作る会が毎年この時期に開いているもので、会場には会員が育てた、およそ30種類の洋ラン、合わせて88点が展示されています。 このうち、大仙市の大友敏子さんが育てた「洋ランの女王」とも言われるカトレアの一種は、薄紫色の華やかな花びらと、青みがかった紫色の「リップ」と呼ばれる部分のコント ...
TBSテレビ「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために
TBSテレビ 14日 15:56
全国各地で相次ぐクマによる人身被害。環境省のまとめでは、今年4月から9月までの上半期に全国で発生した人的被害は99件の108人で、山の中だけでなく住宅地や公園などの人の生活圏での出没も目立っています。 「クマが活発に活動する時間帯とは?」 「クマのナワバリの広さとは?」 そんなクマにまつわる疑問について、秋田県がWEBページで回答しています。 「正しく知って、正しい知識に基づいてきちんと対策すれば ...
夕刊三重老人会なくなったが継続 香肌小児童とシニア、グラウンドゴルフ 三重・松阪
夕刊三重 14日 15:56
飯高町森、愛好会を立ち上げ交流 老人会はなくなっても交流会は続けたい――。昨年度で解散した三重県松阪市飯高町森の老人…
NHKブナ豊作の周期が短くなり クマの個体数増加の可能性
NHK 14日 15:56
クマの行動に大きな影響を及ぼすブナの実りの周期が変化し、豊作と凶作が短い期間で繰り返されるようになっていることが秋田県の研究機関の調査でわかりました。 調査した研究機関は、ブナが豊作の年はクマの出産が増えるとされることから、豊作の周期が短くなっていることでクマの個体数が増加している可能性があるとしています。 秋田県の林業研究研修センターは2002年から20年以上、県内5か所でクマの主なエサであるブ ...
NHKDMV車両不具合続く 2日間一部計画運休へ 阿佐海岸鉄道
NHK 14日 15:55
徳島県南部と高知県東部を結ぶDMV=デュアル・モード・ビークルについて、阿佐海岸鉄道は車両の不具合などにより、現在運行できる車両が1台しかないことから、15日と16日の2日間、一部の便を計画運休すると発表しました。 阿佐海岸鉄道は3つの車両でDMVを運行していますが、このうち、青色の1号車は今月2日の走行中に、不具合による非常ブレーキがかかって緊急停止したため、現在、点検を行っているほか、緑色の2 ...
夕刊三重たい平さんが落語公演 三重・松阪市視覚障害者協 設立100周年で記念式典
夕刊三重 14日 15:55
500人の参加者を楽しませた林家たい平さんの落語公演=川井町のクラギ文化ホールで 松阪市視覚障害者協会(中島信哉副会長、38人)は13日午後1時から三重県松阪市川井町のクラギ文化ホール(松阪市民文化会館)で同協会設立100周年記念式典を開催した。関係者ら約500人が参加して、医療講演や歌謡ショー、落語家の林家たい平さん(60)を招いた落語公演などの催しを楽しむと共に、同協会の取り組みについて理解を ...
日本テレビ“真珠の輝き身近に" 金沢で「パールフェア」始まる 愛媛産 市価の3〜4割引きで販売
日本テレビ 14日 15:55
日本有数の真珠の生産地、愛媛県の真珠を使ったアクセサリーなどを展示販売するイベントが、14日から金沢市で始まりました。 「パールフェア」は、国内有数の真珠の産地である愛媛県の漁業協同組合が、毎年開催しているイベントです。 金沢市内の会場では、愛媛県産のアコヤ真珠のパールアクセサリーなど約3000点が並んでおり、市場価格の3割から4割引きで販売されています。 真珠をより気軽に身に着けてもらおうと、こ ...
TBSテレビ大谷翔平選手4度目のMVP受賞の快挙 福岡のファンからも祝福の声
TBSテレビ 14日 15:55
大谷選手3年連続、4度目のMVP受賞という快挙に福岡のファンからも喜びの声が上がっています。 「ナ・リーグMVPは大谷」 妻の真美子さん、愛犬デコピンとともに歓喜の瞬間を迎えた大谷。 今シーズンは自己最多のホームラン55本。 さらに投手としても復帰し二刀流の活躍を見せました。 3年連続、満票でのMVP受賞。 4回目はバリー・ボンズに次ぐ歴代単独2位となります。 大谷翔平(31) 「ワールドシリーズ ...
TBSテレビ「ガラケー」愛用者を大捜索!2026年に3Gサービス終了も…使い続ける理由「操作しやすい」そして…どうしても変えられない深い理由
TBSテレビ 14日 15:55
みなさんはいつまで「ガラケー」使っていましたか?「ガラケー」が好き過ぎて、今も使い続ける人がいます。「ガラケー」の魅力について調査してきました! 70代「知り合いがガラケー使っていて、まだガラケーなのねって」 30歳「高校1年生まで使っていた。今となってはスマホが便利なので。ガラケー…」
夕刊三重「猟友会、高齢化で継続不安」 三重・松阪市議会の報告会で訴え
夕刊三重 14日 15:54
成岡さん(左)の発表に耳を傾ける議員や市民ら=飯高町宮前の市飯高地域振興局で 獣害被害、飯南・飯高で深刻 三重県松阪市議会(濱口高志議長、24人)の議会報告会「議員と話す会」の今年度秋開催分は13日午後2時から飯高町宮前の市飯高地域振興局で第3回があり、市議6人と市民7人が3班に分かれ「中山間地域の活性化」について意見交換した。昨今、北日本を中心に頻発しているクマ被害を受け、全ての班が飯南、飯高地 ...
夕刊三重納税表彰、11人に栄誉 三重・松阪税務署と税推協合同
夕刊三重 14日 15:54
三重県警松阪税務署(吾川憲彦署長)と松阪税務推進協議会(国、県、松阪市、多気郡多気町、明和町、大台町)による本年度の合…
NHK東村 村内全域の高齢者等避難情報 解除
NHK 14日 15:54
東村は大雨警報の解除に伴い、午前3時10分、村内全域に出していた高齢者等避難の情報を解除しました。 これで県内の市町村に出されていた避難情報はすべて解除されました。
NHK糸満 沖縄戦で命を落とした岐阜県出身の人を悼む慰霊祭
NHK 14日 15:54
太平洋戦争末期の沖縄戦などで命を落とした岐阜県出身の人を悼む式典が14日、最後の激戦地となった沖縄県糸満市で行われました。 80年前、沖縄県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦では、全国から兵士や軍属などが集められ、沖縄県以外の戦没者は6万人を超えています。 最後の激戦地となった糸満市摩文仁の丘には32の府と県の慰霊塔があり、毎年、この時期に多くの慰霊祭が行われていて、14日は岐阜県出身の戦没者を悼 ...
NHK交通死亡事故多発警報で中学生などが事故防止呼びかけ 宇都宮
NHK 14日 15:54
県内では事故が相次ぎ、ことしに入って4回目となる「交通死亡事故多発警報」が発令される中、宇都宮市では地元の中学生や警察官などが事故防止を強く呼びかけました。 14日は、宇都宮市のスーパーマーケットに若松原中学校の生徒や警察官などあわせて10人のほか、県交通安全協会のマスコットキャラクターが集まりました。 中学生たちは訪れた客に「交通安全をよろしくお願いします」などと声をかけながら、▼反射材でできた ...
西日本新聞福岡市東区の建物火災で消防隊出動 馬出2丁目2番付近(11月1...
西日本新聞 14日 15:54
福岡都市圏消防情報によると、14日午後3時31分ごろ、福岡市東区馬出2丁目2番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
夕刊三重三重・松阪菊、鮮やかな競演 大輪など144鉢 18日まで豪商ポケットパーク
夕刊三重 14日 15:53
会員が手塩に掛けて咲かせた美香などが並ぶ会場と中田会長=本町の豪商ポケットパークで 三珍花保存会が展示 松阪三珍花保存会(中田邦雄会長、26人)はきょう14日から、三重県松阪市本町の豪商ポケットパークで、松阪発祥の三珍花の一つ松阪菊展を開催している。18日までで観覧無料。 松阪菊は1412(応永19)年頃に伊勢国司の北畠満雅が京都の嵯峨地方から持ち帰った嵯峨菊がルーツとされる。糸のように細長い管弁 ...
夕刊三重出没地点接近で警告音 知事会見 三重県がクマ対策で専用アプリ
夕刊三重 14日 15:53
三重県は、全国で相次ぐクマの被害を受け、県内で過去にクマが出没したエリアに近づくと、アラートが鳴るスマホ用の鳥獣被害予…
福井新聞福井県で積雪恐れ、雪いつごろ降る? 福井地方気象台「交通障害に留意を」 2025年11月14日発表
福井新聞 14日 15:52
拡大する 福井県で雪、いつごろ降る? 福井地方気象台「交通障害に留意を」 2025年11月14日発表 福井県では11月18日頃から19日頃にかけて、嶺北の山地を中心に積雪となる所があるとみられ、福井地方気象台は雪による交通障害に留意するよう呼びかけている。 同気象台によると18日頃から19日頃にかけて、北陸地方の上空1500メートル付近に氷点下6度以下のこの時期としては強い寒気が流れ込む見込み。こ ...
神戸新聞高校受験腕試しに 中3対象「兵庫統一模試」 自宅受験で12月4〜7日
神戸新聞 14日 15:52
受験・勉強のイメージ (yasuyasu99/stock.adobe.com)
夕刊三重あすまで久留米絣展 茶重で150点、重文作品も登場 三重・松阪
夕刊三重 14日 15:51
展示即売されている久留米絣の作品と塚本さん。壁面の右から3作目が重文=新町で 三重県松阪市新町の茶遊膳・茶重(塚本泰弘店主)の2階のギャラリー遊空間で15日まで、「久留米絣(がすり)秋冬新作展」が開かれている。 久留米絣には、重要無形文化財と、国の伝統的工芸品に認定された手織りの作品、認定されていない機械織りがある。26年毎年開かれている同展で初めて、重要無形文化財のワンピース(69万3千円)が1 ...
夕刊三重武四郎記念館など入場無料 「関西文化の日」で15、16日 三重・松阪
夕刊三重 14日 15:51
3館合同企画でグッズプレゼント 三重県松阪市外五曲町の市文化財センターはにわ館と小野江町の松浦武四郎記念館・武四郎誕…
読売新聞鹿児島県薩摩川内市・藺牟田池がラムサール条約登録20年…ベッコウトンボが生息する湿地は地域の「宝」
読売新聞 14日 15:50
環境トークで子どもにベッコウトンボについて話す岩切さん(奥) 鹿児島県薩摩川内市祁答院町の藺牟田池が国際的に重要な湿地を保全するラムサール条約に登録されて20年を迎えた。池を取り巻く環境の変化を受け、市は10年後を見据えて環境保全基本計画を策定し、対応に当たっている。9日には記念イベントが行われ、参加者たちは希少な動植物が生息する、地域の「宝」を未来に引き継ぐ決意を新たにした。(門岡裕介) 記念式 ...
TBSテレビマンションに乗用車突っ込む 2人けが 鹿児島市・キャンセビル駐車場近く
TBSテレビ 14日 15:50
鹿児島市できょう14日午前、マンションに乗用車が突っ込む事故があり、乗用車に乗っていた2人が軽いけがをしました。 鹿児島中央駅の近くにあるマンションです。 植え込みに乗用車が突っ込み、車体が乗り上げています。また車体には高齢者マークがつけられています。 警察や消防によりますと14日午前11時半前、鹿児島市中央町のマンションの1階部分にある玄関近くの植え込みに乗用車が突っ込みました。 この事故で、乗 ...
UHB : 北海道文化放送【速報】小型イカ釣り漁船と貨物船が衝突…漁船は船首が損傷し2人が病院に搬送<北海道函館市・函館港>
UHB : 北海道文化放送 14日 15:50
衝突したイカ釣り漁船(拡大:損傷した船首部分)
夕刊三重後部ドア閉め忘れたまま出動 三重・松阪消防の消防車両 今年8月
夕刊三重 14日 15:49
三重県松阪市の竹上真人市長は14日午前10時からの定例会見で、松阪地区広域消防組合消防本部(松阪市川井町)所属の消防車…
NHK和歌山 有田川町 車検切れの車運転疑いで書類送検の町議辞職
NHK 14日 15:49
車検切れの車を運転していたとして書類送検された和歌山県 有田川町議会の議員が辞職届を出し、受理されたことが分かりました。 捜査関係者によりますと、有田川町議会の本下雅敏議員(71)は、車検切れの車を運転していたとして先月(10月)、道路運送車両法違反の疑いで書類送検されました。 この問題では、車検切れの車で町議会に登庁していたとして、先月、町議会の「政治倫理審査会」の設置が決まり、事実関係などの審 ...
夕刊三重2日続けて出火 三重・多気町のバイオ発電所 チップ150立方?焼く
夕刊三重 14日 15:49
13日午後4時ごろ、三重県多気郡多気町西山の?中部プラントサービス多気バイオパワーの木製チップ貯蔵庫から出火。約3時間…
十勝毎日新聞足寄小児童が一日司書体験
十勝毎日新聞 14日 15:49
【足寄】足寄町図書館ルイカ(毛利尚明館長)で9日、秋の読書週間(10月27日〜11月9日)に合わせた「一日司書体験」が行われた。足寄小4年の山内晴士朗さん(10)と6年の佐藤心陽さん(12)が、...
日本テレビ「苦渋の決断」「県民の理解を」愛媛県議会 議員定数を削減へ 委員会で方針決定
日本テレビ 14日 15:48
国会でも議員定数の削減について議論が進む中、愛媛県議会議員でつくる委員会は次の県議選から議員定数を削減する方針を決定しました。 具体的に削減する議席数は今後検討していくということです。 県議会の定数をめぐっては、2007年の県議選で50議席から47議席に削減して以来、およそ20年間変わっていません。 一方で南予をはじめ県下では人口減少が進んでいて、四国中央市選挙区(定数3)よりも人口が少ない宇和島 ...
夕刊三重リベンジポルノで三重・松阪の男(28)逮捕 女性の画像、ネットに無断公開
夕刊三重 14日 15:48
三重県警松阪署は13日、リベンジポルノをしたとして私事性的画像記録の提供等による被害の防止に関する法律違反の疑いで、三重県松阪市の男(28)を逮捕した。 同署によると、男は10月16日午後4時25分ごろと同時50分ごろ、県内の20代の女性の顔や裸体などが撮影された画像データ2点をインターネットのアダルトコミュニケーションサイトに投稿し、不特定多数の利用者が閲覧可能な状態にした疑い。 男は女性と知人 ...
中日新聞東証、終値は5万376円
中日新聞 14日 15:48
東京証券取引所 14日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。前日の米国市場で主な株価指数が大幅に下落したのを受けて、値がさの半導体関連銘柄を中心に売り注文が広がった。 終値は前日比905円30銭安の5万376円53銭。東証株価指数(TOPIX)は21・91ポイント安の3359・81。出来高は約25億4462万株だった。
夕刊三重一時不停止で調べ無免許運転も発覚 三重・松阪の男(51)逮捕
夕刊三重 14日 15:47
三重県警松阪署は13日、道路交通法違反(無免許運転・一時停止違反)の疑いで三重県松阪市の男(51)を逮捕した。 同署によると、男は13日午後11時ごろ、宮町の市道で、運転免許がないにもかかわらず軽四貨物車を運転し、一時停止違反をした疑い。 検問中の警察官が、男が一時停止しなかったのを見つけ、停車させたところ、無免許も発覚した。 男は「無免許運転と一時停止しなかったことは間違いない」と容疑を認めてい ...
夕刊三重大麻含む液体を譲受 三重・明和町の男(30)逮捕 吸引器具ごと購入
夕刊三重 14日 15:47
三重県警松阪署などは13日、麻薬および向精神薬取締法違反(大麻譲受)の疑いで、三重県多気郡明和町の男(30)を逮捕した。 同署によると、男は7月3日、同町の店舗駐車場で18歳の男性から麻薬大麻を含む液体少量が在中する吸引器具1個などを1万円で譲り受けた疑い。 豊原町の店舗駐車場で営利目的で大麻を含む植物片少量を所持した疑いで、7月6日に市内の少年=当時(17)=が逮捕されており、調べる中で今回の事 ...
夕刊三重水増し債権を売買 愛知・蒲郡の男(73)を詐欺で逮捕 三重・松阪署
夕刊三重 14日 15:47
三重県警松阪署は13日、詐欺の疑いで、愛知県蒲郡市の男(73)を逮捕した。 同署によると、男は2022(令和4)年8月31日、当時代表を務めていた三重県松阪市内の会社が所有する債権を売却する名目で、被害者の男性(46)が経営する当時埼玉県川口市にあったファクタリング(売掛債権の買い取り)会社に、実際の債権額より多く偽った資料を示して契約を結び、代金として約204万円を振り込ませ、だまし取った疑い。 ...
中日新聞給食無償化、財源は全額国費で 全国市長会が訴え
中日新聞 14日 15:47
全国市長会は14日、東京都内で記者会見を開き、小学校の給食無償化を巡り、必要な財源を全額国費で賄うべきだと訴えた。自民、日本維新の会、公明の3党が2026年4月からの実施に向けて協議しているが、市長会は財政が厳しい自治体もあるとして、負担を求められれば「大きな混乱が生じる」としている。 教育分野を担当する都竹淳也岐阜県飛騨市長は、財源について国からの説明が全くないと指摘。「人件費や物価が高騰する今 ...