検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,361件中403ページ目の検索結果(0.786秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
南日本新聞「寝坊した」――懲りない27歳市職員、繰り返す無断遅刻 戒告→減給1カ月→今度は停職1カ月 鹿児島市「今後も厳正に対処」
南日本新聞 6日 06:37
イメージ 詳しく 鹿児島市は5日、複数回の遅刻で3月に減給処分を受けたにもかかわらず、その後も遅刻を繰り返したとして、市民局の主事(27)を同日付で停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。部署名と性別は公表していない。 人事課によると、主事は6月と8月に1回ずつ、無断で遅刻。「寝坊した」などの理由で、反省は口にした。3月まで所属した部署では、2024年11月に2回遅刻して12月に戒告処分。翌1〜2月 ...
福井新聞核融合発電 実用化へ官民の協力急げ
福井新聞 6日 06:34
【論説】二酸化炭素(CO2)を排出しない次世代のクリーンエネルギーとして「核融合発電」が世界的に注目されている。太陽内部で起こる反応を人工的に地上で再現させるもので、政府は2030年代に核融合発電を実現するための工程表を本年度中に作成することを決めた。官民の協力を推進し実現の見通しを具体的に示せるか、実行力が問われる。 核融合は、高温高圧の環境で、軽い原子核同士が融合する際に膨大なエネルギーが生じ ...
十勝毎日新聞避難所の初動まとめた「キット」、全避難所に 浦幌町
十勝毎日新聞 6日 06:33
【浦幌】定例会は5日に再開し、5人が一般質問を行った。井上亨浦幌町長はカムチャツカ半島沖地震に伴う津波警報発令時の避難所運営を踏まえ、策定済みの「避難所運営マニュアル」に加え、避難初日の具体的な...
中日新聞「船の体育館」存廃を巡り議論 香川、丹下健三氏が設計
中日新聞 6日 06:31
「船の体育館」の愛称で親しまれてきた旧香川県立体育館=高松市 建築家故丹下健三氏が設計し、曲線を描く特徴的な外観から「船の体育館」の愛称で親しまれてきた旧香川県立体育館(高松市)。県は地震による倒壊の危険性を理由に解体を決めたが、建築家らの団体が世界的に価値のある建物だとして利活用を求めており、存廃を巡り議論が起きている。 旧県立体育館は1964年に完成。橋の技術を応用した当時最先端の「つり屋根構 ...
日本テレビ長野市の真田邸庭園を七色にライトアップ 江戸時代末期の松代藩を映像で表現 プロジェクションマッピングも 光と映像の幻想的な世界観 イベントは9月13日から2日間
日本テレビ 6日 06:30
光と映像が幻想的でどこか懐かしさのある世界観を生み出します。長野市松代町で開かれるライトアップイベントを前に、4日夜、試験点灯が行われました。 虫たちの鳴き声が響く、秋の夜。 七色の光に照らされたのは、長野市松代町に残る国の史跡で江戸時代末期に建てられた真田邸です。今月13日から庭園のライトアップが企画されていて、その試験点灯が行われました。市などの主催で9回目となるライトアップ。 中でも6年ぶり ...
日本テレビ「先行きがあまりにも不透明過ぎる…」トランプ関税、農水省と輸出事業者らが意見交換(仙台市)
日本テレビ 6日 06:30
アメリカのトランプ大統領が自動車関税の引き下げと幅広い品目への相互関税に関して、大統領令に署名しました。 こうした中、仙台市では農林水産省と輸出事業者らによる意見交換会が、5日開かれました。 トランプ大統領は、日本時間の5日朝、日本車の自動車関税を現在の27.5%から15%に引き下げることなどを盛り込んだ大統領令に、署名しました。 幅広い品目の相互関税については、従来の関税率が15%未満の品目は一 ...
南日本新聞〈新総合体育館〉設計事業者公募に向け、18社から意見聴取 県議会9月定例会が開会
南日本新聞 6日 06:30
鹿児島県議会9月定例会は5日開会し、2025年度一般会計補正予算(52億499万円追加、総額8628億3072万円)や条例改正など議案20件、専決処分1件を上…
佐賀新聞涼しさを感じながら…朝ヨガと朝食で健康に 「腸活モーニング」参加募集 9月14日、高取山公園
佐賀新聞 6日 06:30
画像を拡大する 神埼市脊振町の高取山公園で14日、朝のヨガと朝食を楽しむ「朝ヨガ&腸活モーニング」が開かれる。標高350メートルの高取山の中腹にある同公園の涼しさを感じながら、健康への意識を高める。 午前7時から約1時間のヨガで体をほぐし、パンケーキと甘酒スムージーの朝食を楽しむ。参加料は大人2500円、中高生千円、小学生500円、未就学児無料。朝食だけでも参加できる(大人は千円に割引)。ヨガマッ ...
新潟日報妙高市が来年6月から水道料金9・7%引き上げ 2020年以来6年ぶり
新潟日報 6日 06:30
妙高市は2日、来年6月から水道料金を9・7%引き上げる方針を明らかにした。人口減少や施設維持管理費の増加により厳しい経営状況が続くためで、値上げは2020年以来6年ぶり。市議会全員協議会で示した。市は12月定例会で水道料金の改定に関する条例改正案を提案する方針。 市によると、水道事業は23年度から2年連続の赤字で、24年度時点で15億7千万円ある預貯金に当たる保有現金は、基幹施設の更新に伴う企業債 ...
まいどなニュースもう無理!義実家の生活習慣 「バスタオルを家族全員で共有」「お墓参りで供えるのは葉っぱだけ」「ホールケーキを切らずにフォークで食べる」「鍋のしめは各自の器のスープを戻す」
まいどなニュース 6日 06:30
約6割のママが「義実家の生活習慣に驚いたことがある」 ※画像はイメージです(siro46/stock.adobe.com) “義実家"への訪問で目にする暮らしぶりや生活習慣が、自分の実家とは大きく異なり、思わず戸惑ってしまったという経験は誰しもあるのではないでしょうか。株式会社インタースペース(東京都新宿区)が運営する情報発信メディア『ママスタセレクト』が実施した「義実家の生活習慣」についての調査 ...
京都新聞国スポ競技、6日から滋賀県内各地で会期前競技スタート 受け入れ態勢も最終段階に
京都新聞 6日 06:30
第79回国民スポーツ大会は、6日から滋賀県内各地で会期前競技が始まる。5日は各会場で、全国から訪れる選手たちを受け入れる準備が最終段階に入…
朝日新聞7日投開票の旭川市長選 争点のひとつ新アリーナ構想、3氏の考えは
朝日新聞 6日 06:30
選挙 [PR] 旭川市長選は7日が投票で、即日開票される。立候補しているのは、届け出順に、新顔の元市議の野村パターソン和孝氏(40)、現職の今津寛介氏(48)=自民、公明旭川総支部、新党大地推薦=と、新顔の共産党旭川地区委員長・石田尚利氏(56)で、三つどもえの選挙戦を繰り広げている。 市長選の争点の一つが、花咲スポーツ公園の「新アリーナ」構想だ。老朽化した総合体育館の建て替え計画として急浮上した ...
NHK東北自動車道 一部区間で通行止め
NHK 6日 06:29
東北自動車道は事故のため宮城県の白石インターチェンジから村田インターチェンジの間の下り線で6日午前6時10分から通行止めとなっています。
デーリー東北新聞野辺地に稚貝無償提供へ 陸奥湾内の全漁協、要請に応じる/養殖ホタテガイ食害
デーリー東北新聞 6日 06:28
陸奥湾の野辺地町沖で耳づりの養殖ホタテガイがタイの食害に遭った問題で、野辺地町の野村秀雄町長は5日、不足が懸念されていた稚貝について、湾内の全漁協から無償で提供を受けられる見通しだと明らかにした。町議会定例会一般質問で説明した。 説明による.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
デーリー東北新聞青森のブランド力、向上を 知事と県経済関係者が意見交換
デーリー東北新聞 6日 06:26
企業の「稼ぐ力」をテーマに宮下宗一郎知事(左)と意見を交わす経済関係者=5日、青森市 青森県は5日、宮下宗一郎知事と県経済界のキーパーソンが意見交換する「所得向上ラウンドテーブル」を青森市で初開催した。出席者からは県内の農林水産物や人材の潜在能力を評価しつつ、さらにブランド力を高める必要性を指摘する声が上がった。 県を代表す.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するロ ...
埼玉新聞自転車の男性死亡…国道でトラックと衝突 自称配送業の男を自動車運転処罰法違反の疑いで現行犯逮捕 午後4時前の国道298号 現場は外環道川口中央ICから国道に合流する場所
埼玉新聞 6日 06:26
川口市の位置 4日午後3時50分ごろ、川口市道合の国道298号で、トラックと川口市芝西1丁目、無職の男性(87)の自転車が衝突し、男性は搬送先の病院で死亡が確認された。武南署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、トラックの蓮田市高虫、自称配送業の男(58)を現行犯逮捕し、容疑を過失致死に切り替えて事故原因を調べている。 同署によると、現場は外環道川口中央インターチェンジ(IC)から国道に合流 ...
NHK台風影響 静岡で1万2000戸余停電(午前6時)
NHK 6日 06:25
中部電力パワーグリッドによりますと、静岡県では台風の影響で、6日午前6時時点で、あわせて1万2000戸余りが停電しているということです。 停電しているのは、▽静岡県の牧之原市や吉田町などであわせておよそ1万2290戸です。 中部電力パワーグリッドによりますと、復旧の見通しは立っていないということです。
TOKYO HEADLINE三代目JSBの今市隆二が結婚と第一子の誕生を発表
TOKYO HEADLINE 6日 06:24
ダンス&ボーカルグループ、三代目 J SOUL BROTHERSの今市隆二が9月6日、結婚と第一子の誕生を発表した。 同日深夜、所属するLDH JAPANの公式サイトを通じて「今市隆二よりいつも応援してくださる皆さまへ」と題した文章で、「このたび私、今市隆二はかねてよりお付き合いをしておりました一般の方と結婚し、第一子が誕生いたしましたことをご報告申し上げます。」。 そして、このタイミングでの報告 ...
中日新聞米、韓国人ら475人を拘束 現代自動車工場で移民捜査
中日新聞 6日 06:24
【ワシントン共同】米移民・税関捜査局(ICE)は4日、南部ジョージア州にある韓国の現代自動車の工場に踏み込み、不法滞在や不法就労の疑いがある外国人労働者ら475人を拘束した。大半が韓国人という。ICE高官が5日発表した。強硬な不法移民対策を掲げるトランプ政権による取り締まりの一環。 韓国の聯合ニュースは5日、韓国外務省が「懸念と遺憾の意」を表明したと伝えた。拘束された韓国人は300人以上という。 ...
デーリー東北新聞六ケ所にメガソーラー計画 実現なら村内4件目、むつ小川原区域内
デーリー東北新聞 6日 06:24
六ケ所村は5日、村議会むつ小川原エネルギー対策特別委員会で、村内のむつ小川原開発区域内に、発電出力2万1750キロワットの太陽光発電所建設計画があることを明らかにした。実現すれば村内で4件目のメガソーラー事業となる。 事業者は、日本政策投資.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
南日本新聞教員の成り手不足は止まらず――採用試験倍率2.0倍、過去最低を再び更新 鹿児島県教委が公表、合格者は534人
南日本新聞 6日 06:24
イメージ 詳しく 鹿児島県教育委員会は5日、2026年度公立学校教員等採用選考試験の結果を公表した。受験者1085人のうち534人が合格。倍率は前年度比0.1ポイント減の2.0倍で、記録が残る1986年以降最低となった。昨年導入された大学3年生以上対象の教職教養チャレンジ試験を通過し、今回教科専門を受験した53人中、50人が合格した。 合格者の内訳は、教員が522人(前年度比3人減)と実習助手など ...
TBSテレビふらつきながら走る自転車をパトロール中の警察官が発見 酒気帯び運転の疑いで無職の男(50)を現行犯逮捕
TBSテレビ 6日 06:21
5日深夜、福岡市城南区で酒を飲んだ状態で自転車を運転したとして、50歳の無職の男が現行犯逮捕されました。 5日午後11時半ごろ、福岡市城南区神松寺の市道でパトロール中の警察官がふらつきながら走る自転車を発見し、停止を求めました。 自転車を運転していた男の呼気を調べたところ、基準値の3倍近いアルコールを検出したため、男を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕しました。 逮捕されたのは、近くに住む無職の男(5 ...
福井新聞福井城址お堀の底から大量の笏谷石の瓦、なぜ? 坤櫓の復元工事で水を抜き発見
福井新聞 6日 06:20
拡大する お堀の底から大量に見つかった、坤櫓などの遺構の一部とみられる笏谷石製の瓦=9月5日、福井県福井市大手3丁目 福井城址(じょうし)(福井県福井市)のお堀の底から、福井城の坤(ひつじさる)櫓や土塀の遺構の一部とみられる笏谷(しゃくだに)石の瓦が大量に見つかった。福井県が9月5日、坤櫓などの復元工事のため水を抜いたお堀で開いたボランティアガイド対象の現場研修会で説明した。県は復元した坤櫓内での ...
中日新聞マスク氏に147兆円報酬 米テスラ案、引き留め狙い
中日新聞 6日 06:19
イーロン・マスク氏(ゲッティ=共同) 【ニューヨーク共同】米電気自動車(EV)大手テスラは5日、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)に対し、特定の目標を達成すれば今後10年間で最大1兆ドル(約147兆円)相当を付与する新たな報酬案を明らかにした。マスク氏を会社に引き留め、経営関与を維持・強化するのが狙いで11月6日の株主総会で承認を求める。 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、今回示し ...
デーリー東北新聞全量1等米に「ほっ」 十和田おいらせ農協、25年産初検査
デーリー東北新聞 6日 06:18
2025年産米の初検査を行う職員=5日、十和田市 十和田おいらせ農協(本店十和田市、畠山一男組合長)は5日、同市の深持多目的低温倉庫で2025年産米の初検査を行った。高温など天候不順の影響が懸念されたが、検査した「まっしぐら」4680キロが全量1等米に格付けされ、見守った関係者が安堵(あん.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細 ...
TBSテレビ学校だけがすべてじゃない──子どもを孤立させない「居場所」不登校支援の多様な選択肢
TBSテレビ 6日 06:15
夏休みが終わり、新学期が始まった今週。しかし、楽しいはずの学校生活に息苦しさを感じている子どもたちがいます。長崎県内の不登校児童・生徒は過去10年で2.5倍に増加し、昨年は統計開始以来最多を記録しました。その背景には何があるのでしょうか?そして、子どもたちの孤立を防ぐために広がる新たな「居場所」の支援とは?多様化する不登校の現状と対策に迫ります。 県教育庁児童生徒支援課 大野洋平係長「一番注意しな ...
山梨日日新聞アウディ「Q5」全面改良 甲府で記者発表
山梨日日新聞 6日 06:12
山陽新聞ジーンズ関連の創業、就職を 10月に倉敷、井原で縫製講座
山陽新聞 6日 06:12
繊維産業が盛んな倉敷、井原市は10月に両市で開く「ジーンズ縫製実践講座」(全5回)の受講生を募集している。ジーンズ作りや関連工場の見学を通して産地での創業や就職を促し、業界の人材確保につなげる。 縫製講座は4、5、18、19日の4回(午前10時〜午後4時)で、会場は児島産業振興センター(倉敷市児島駅前)か縫製業・多賀(井原市木之子町)を選べる。現役職人を講師に生地からジーンズ1本を製作する。最終回 ...
熊本日日新聞9月6日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 6日 06:10
福井新聞高円宮妃久子さま、福井県訪問へ 9月13、14日 全国アマチュアオーケストラフェスティバル福井大会臨席
福井新聞 6日 06:10
拡大する 日本スポーツマスターズのバレーボールを観戦する高円宮妃久子さま=2023年9月、福井県福井市の県営体育館 高円宮妃久子さまが9月13、14の両日、福井県福井市の福井県立音楽堂で開催される第53回全国アマチュアオーケストラフェスティバル福井大会臨席のため福井県を訪問される。来県は2023年10月に大野市で開催された「星空の街・あおぞらの街」全国大会以来で、8回目。大会実行委員会が5日発表し ...
山梨日日新聞身延線 一部に遅れ
山梨日日新聞 6日 06:08
TBSテレビゴミ放置・テント設営でBBQ・放置駐車…「道の駅」を取り巻く深刻な実態 なぜゴミ箱がない?車中泊してもいい? 問われるモラル…道の駅の現状とは
TBSテレビ 6日 06:07
ゴミのポイ捨てにテントの設置、放置駐車など、誰でも利用できる「道の駅」が今、利用客のマナーに頭を抱えています。 その実態とは? 美味しいグルメやその地域の特産品を楽しめる道の駅。 制度誕生からおよそ30年が経ち、現在では全国に1200以上の道の駅が生まれました。 客(広島県から) 「道の駅大好きです」 「地元の野菜とか特産のもの。普段あまりスーパーとかデパートで見ないものがあるので楽しいです」 出 ...
中日新聞IOC、女子種目保護などで部会 懸案事項を見直し
中日新聞 6日 06:07
国際オリンピック委員会(IOC)本部 【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は5日、女子種目の保護、五輪の競技種目、スポンサー契約・マーケティング、ユース五輪の四つの作業部会を設置したと発表した。6月に就任したコベントリー新会長が掲げる将来を見据えた体制整備の一環で、懸案事項について見直しを図っていく。 同じくコベントリー氏が作業部会を設置する方針を示していた五輪開催地選考の見直しは、 ...
信濃毎日新聞アルバイト・パートの時給増加率、須坂市が全国トップ イオン開業の新規求人で時給1500円超も
信濃毎日新聞 6日 06:05
開業に向けた準備が進むイオンモール須坂=5日、須坂市 10月3日に本格開業する須坂市の大型商業施設「イオンモール須坂」の新規求人により、同市を勤務地とするアルバイトやパート従業員の時給の年間増加率が全国の市区町村別で最大となったことが5日、分かった。8月時点の平均時給は1207円で、前年同期に比べ14・6%(154円)増加した… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
山梨日日新聞山日YBS席書き「こころ楽しく」テーマ 部門別課題決まる
山梨日日新聞 6日 06:05
部門別の課題を決めた第86回山日YBS席書き大会第2回運営委員会=甲府・山日YBS本社
信濃毎日新聞「山の上でも食中毒が怖い」山小屋で弁当販売やめる動き 北アルプス・中央アルプスの稜線でも"厳しい暑さ"
信濃毎日新聞 6日 06:04
北アルプス上高地から涸沢に至る登山道沿いの川べりで休憩し、弁当を食べる登山客=7月30日 県内各地の高山の山小屋で登山者向けに提供する弁当の販売をやめたり、パンの販売に切り替えたりする動きが出ている。標高が高く気温が低い高山でも近年は暑さが厳しく、食中毒を防ぐため。長い距離を歩く登山者には、荷物を少しでも軽くするため山の上で買える弁当の需要は高く、山小屋関係者たちは試行錯誤を重ねている… 長野県の ...
デーリー東北新聞山車華やか、街ににぎわい 「十和田市秋まつり」開幕
デーリー東北新聞 6日 06:04
開幕した「十和田市秋まつり」。山車の合同運行は、沿道に詰めかけた市民や観光客を沸かせた=5日(大粒来仁撮影) 青森県南地方の秋を彩る「十和田市秋まつり」が5日、開幕した。初日は、市中心部を通る三本木大通り(旧国道4号)で山車の合同運行やパレードなどが行われ、街なかを祭り一色に染め上げた。7日まで。 約160年前に建てられた三本木稲荷神社の祭りを起源.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録 ...
CBC : 中部日本放送35歳以上の男性は要注意!その行為「おじアタック」かも
CBC : 中部日本放送 6日 06:04
集英社オンラインなどの記事によると、最近「おじアタック」という言葉がSNSで急速に広がっているとのこと。これは35歳以上の男性が、収入や社会的地位、勘違いしたファッションセンスなどから「自分はイケる」と勘違いして、8歳以上年下の女性に対してアプローチする行為を指しています。9月4日放送の『北野誠のズバリ』(CBCラジオ)では、この記事を基に北野誠と加藤由香アナウンサーが、中年男性リスナーに対して注 ...
TBSテレビ名証IRエキスポ2025開幕 地元上場企業が投資家向けにPR
TBSテレビ 6日 06:04
名古屋証券取引所に上場する企業が、投資家向けに業績などをPRする催しが名古屋で開かれています。 名古屋市千種区の吹上ホールで5日始まった「名証IRエキスポ2025」。名古屋証券取引所に上場する地元の企業などが出展していて、今回で30回目を迎えます。 (来場者) 「最近積み立てNISAを始めて、株のことを知りたいと思ったのをきっかけに来ました」 会場には中部日本放送のブースもあり、CBCの歴史や業績 ...
CBC : 中部日本放送45種類の忍術が体験できる!?三重・伊賀市に「伊賀流忍者体験施設」がオープン!旧市庁舎ホテルも話題に
CBC : 中部日本放送 6日 06:03
三重県伊賀市が64億円をかけた事業の1つ“忍者体験施設"がオープン!他にも、東京で人気のスイーツが味わえるカフェや、市庁舎から生まれ変わったホテルも新たに誕生しました。そこで、忍者の街で知られる三重県伊賀市の最新スポットをご紹介します! 関連リンク 【動画】“元市長室"がスイートルームに!?特別感がスゴい…旧市庁舎のリノベホテルで注目の客室はこちら【19分52秒〜】 45種類の本格忍術体験!伊賀牛 ...
信濃毎日新聞教師を辞めてカーリングに懸けた 国内トップクラスのリードに、軽井沢町での地道な練習で遂げた成長
信濃毎日新聞 6日 06:03
ミラノ・コルティナ冬季五輪の代表候補決定戦に挑むSC軽井沢クの小泉聡 カーリング4人制のミラノ・コルティナ冬季五輪代表候補決定戦(北海道稚内市)は、11日に開幕する。コンサドーレ(北海道)との一騎打ちに臨む男子のSC軽井沢クでリード小泉は、体育教師を辞めて五輪を目指す異色の経歴を持つ。「ようやく(五輪への)チャンスをつかめるところまで来た」という言葉に実感を込める… 長野県の求人情報スポンサー 求 ...
CBC : 中部日本放送あのボンタンアメのうわさは本当か?
CBC : 中部日本放送 6日 06:03
最近密かに話題になっているのがボンタンアメ。映画を観る時、寝る前など、尿意を抑えたいときに効果があるとかないとか。9月4日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』「トイレのコーナー」では、つボイノリオと小高直子アナウンサーがこの噂に関する投稿を紹介します。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く 検証結果 「尿意を抑えるといわれているボンタンアメ、製造が追いつかないほどらしい ...
信濃毎日新聞イオンシネマ須坂に国内初採用の音響システム 「IMAXレーザーシアター」も導入、須坂市で10月3日開業
信濃毎日新聞 6日 06:02
「イオンシネマ須坂」のロビーのイメージ イオンエンターテインメント(東京)は5日、須坂市で10月3日に本格開業する大型商業施設「イオンモール須坂」内のシネマコンプレックス(複合映画館)「イオンシネマ須坂」の施設概要を公表した。全9スクリーンに… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
STV : 札幌テレビ【画像】釣具店に軽乗用車が突っ込む 運転手の70代女性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」長万部町
STV : 札幌テレビ 6日 06:02
事故があったのは、長万部町長万部の釣具店です。 2025年9月5日午前11時ごろ、70代の女性が運転する軽乗用車が釣具店に突っ込みました。 当時、店に客はおらず、女性や店員にけがはありません。 警察によりますと、女性は右折して店の前の駐車場に入り、駐車しようとしたところ入り口に車が突っ込んだということです。 女性は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということです。
信濃毎日新聞白馬村で新たな高級ホテル開発へ 人気のスノーリゾート、投資会社とシンガポール資本が共同出資
信濃毎日新聞 6日 06:01
投資事業などのウェルス・マネジメント(東京)は5日、シンガポール資本のリゾート企業バンヤングループと共同出資し、北安曇郡白馬村のエコーランド地区… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
CBC : 中部日本放送日本の上空に謎の光。「UFO」はもうオカルト枠じゃない?
CBC : 中部日本放送 6日 06:01
2025年8月7日、東京・衆議院議員会館の地下で、非公開の会合が開かれました。議題は、九州電力・玄海原発の上空で目撃された「3つの光」について。未確認飛行物体「UFO」はオカルトの領域ではなくなってきています。9月4日の『CBCラジオ #プラス!』では、永岡歩アナウンサーがこの話題を取り上げました。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く ドローンのような謎の光が上空に 7月下旬の夜、 ...
西日本新聞[福岡県]葦ペンで描く筑豊の風景 故諸藤さん教え子・木村さんが...
西日本新聞 6日 06:00
福岡県飯塚市の葦ペン画家諸藤浩之さん(故人)に習った学習塾経営の木村直喜さん(59)=大任町=が、飯塚市枝国の市穂波福祉総合...
西日本新聞新たにシベリア・モンゴル抑留死亡者を公表、福岡の男性も
西日本新聞 6日 06:00
厚生労働省は5日、戦後に旧ソ連に抑留され、シベリア・モンゴル地域で死亡した計8人の身元を新たに特定し、漢字氏名や出身地を同省ホームページで公表した。出身地は7都道県。自治体を通じて遺族に関連資料を提...
西日本新聞次期学習指導要領素案、主な改定内容
西日本新聞 6日 06:00
情報教育、小学校から体系的に 情報活用力の抜本的向上を目指し、情報教育を強化する。小学校はどの教科でどう学ぶかが示されていない現状を改め、探究活動が柱の「総合的な学習の時間」に「情報の領域」を設けて学ぶ。中学校は技術・家庭科を二... ? 学校裁量で各教科のこま数を増減 中教審部会が学習指導要領素案、小中の情報活用力強化へ
西日本新聞[福岡県]総裁選前倒しの公算大 共同通信・久江氏が講演 西日本政懇
西日本新聞 6日 06:00
西日本政経懇話会の9月例会が4日、福岡県飯塚市であり、共同通信特別編集委員の久江雅彦氏が「石破政権と政治のゆくえ」と題して講...
西日本新聞下庄八幡神社で八朔祭 瀬高小6年生が浦安の舞を奉納
西日本新聞 6日 06:00
福岡県みやま市瀬高町下庄の下庄八幡神社(外河清英宮司)で1日、五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する八朔祭が開かれ、瀬高小6年の女...
西日本新聞若い力で地域に活力!! 9月15日、筑後市で九州大谷短大生が手...
西日本新聞 6日 06:00
九州大谷短大(福岡県筑後市蔵数)の学生たちが15日午前10時から、自主企画した地域活性化イベント「希望」を短大キャンパスで開...
UHB : 北海道文化放送釧路湿原周辺で続くメガソーラー建設に歯止めはかかるか 釧路市が条例案を市議会に提出…設置を許可制に タンチョウなどの生息調査や保全計画の作成を義務づけ…専門家は“抜け道"を危惧
UHB : 北海道文化放送 6日 06:00
UHB 北海道文化放送
山口新聞海峡ゆめタワーのインスタフォローを/「恋人の聖地」のグッズプレゼント
山口新聞 6日 06:00
西日本新聞[福岡県]筑邦銀行が久留米市社協に12万円寄付
西日本新聞 6日 06:00
筑邦銀行は「ちくぎん未来応援定期」を活用した社会貢献として、福岡県久留米市社会福祉協議会に12万円を寄付した。この定期...
西日本新聞ペシャワール会のPMS、アフガン地震被災地を支援 負傷者の治療続ける
西日本新聞 6日 06:00
アフガニスタン東部で8月31日に起きた地震で、同国への人道支援を続ける非政府組織(NGO)「ペシャワール会」(福岡市)...
西日本新聞熊本市、災害復旧へ40億円追加補正予算案を発表 日常移動支援策も
西日本新聞 6日 06:00
8月の記録的大雨を受け、熊本市は5日、総額40億4231万円の本年度一般会計補正予算案を発表した。開会中の市議会定例会に追加提出する。水没で車が使えなくなった被災者の日常移動を支援する事業(6千万円)など、独自支援策を盛り込んでいる。 ? [熊本県]大雨災害復旧へ緊急対応 熊本市が補正予算案発表 移動支援は、市内を運行する路線バスや、市電を無料で利用できる共通乗車券40枚を被災者や同居家族にそれぞ ...
西日本新聞熊本・藤崎八旛宮例大祭の魅力伝える小冊子「祭季 ふじさき」完成
西日本新聞 6日 06:00
「皆さんが出会っていない、祭りの風景や物語がたくさんあります」−。藤崎八旛宮(熊本市中央区井川淵町)の秋季例大祭と言えば、勇壮な飾り馬の馬追いが注目されるが、その他の多様な魅力を含めて紹介する小冊子「祭季 ふじさき」が発行された。ハイライトの神幸式の歴史、行列の全容、祭礼などを写真と簡潔な説明文で示した。藤崎八旛宮や市中心商店街で無料配布している。 ? 【動画・写真グラフ】駆ける飾り馬「ドーカイ、 ...
西日本新聞勤務先でカーナビ転売 横領容疑で熊本市の元会社員を逮捕
西日本新聞 6日 06:00
西日本新聞「大分リンクス」九州大会3位入賞を報告
西日本新聞 6日 06:00
大分県日田市中津江村の鯛生スポーツセンターで8月にあった新島杯第47回九州ジュニアラグビーフットボール大会(西日本新聞社後援)で、玖珠少年ラグビースクールが主体のチーム「大分リンクス」が、県予選の2位グループで競うBグループの部で3位に入った。チームは3日、玖珠町役場を訪れ宿利政和町長に報告した。 ? 大分・日田市でラグビーフェス 児童ら130人が3組に分かれ対戦 大会は九州、沖縄各県から計15の ...
西日本新聞[大分県]身内介護の男性支え合う 宇佐市の「つどい」 本音吐露...
西日本新聞 6日 06:00
妻や母親を介護する男性同士で相談し合う場が増えている。有識者によると、現在は全国に150以上。男性には「家族のことは家族で」と悩みを抱え込み、孤立する傾向があるとされる。「介護疲れ」から、身内への虐... ? 増える高齢者の「通いの場」 大分県は参加率10年連続全国トップ 介護予防、孤立防止へ行政が後押し
西日本新聞国際医療福祉大と東福岡高が大川市で連携協定締結式 医療人材育成へ
西日本新聞 6日 06:00
国際医療福祉大と東福岡高(福岡市)は4日、医療や福祉分野での人材育成を目指す連携協定を結んだ。大川市榎津の同大大川キャ...
西日本新聞僕の名前「なると」だよ 北九州市若松区のグリーンパークに仲間入...
西日本新聞 6日 06:00
響灘緑地グリーンパーク(北九州市若松区竹並)は、4月に仲間入りしたオスのカピバラ(1歳)について、「なると」と名付けた、と発表... ? 福岡市の海の中道海浜公園、初夏のベビーラッシュ 13年ぶりにラマの赤ちゃん、カピバラ三つ子すくすく
西日本新聞藻場荒らすウニ捕って養殖 福岡・岡垣町沿岸の筑前海で水産高と地...
西日本新聞 6日 06:00
海藻が生い茂る藻場が天然ウニに食い荒らされて消失する「磯焼け」を防ごうと、福岡県福津市津屋崎の県立水産高の生徒ら約60人が3...
中日新聞為替相場 6日(日本時間 6時)
中日新聞 6日 06:00
6時現在 1ドル= 147円38銭〜 147円43銭 前日比 +0円83銭 1ユーロ= 172円69銭〜 172円80銭 前日比 +0円37銭
西日本新聞デジタルも正式教科書に 中教審素案、QRコード先も検定対象
西日本新聞 6日 06:00
デジタル教科書導入を検討する中教審の作業部会は5日、審議まとめの素案を示した。デジタルを紙と同様に正式な教科書と位置付け、動画や音声といった2次元コード(QRコード)の接続先のコンテンツも教科書の一... ? 学校裁量で各教科のこま数を増減 中教審部会が学習指導要領素案、小中の情報活用力強化へ
西日本新聞探究力育成へ情報教育に力 中教審の指導要領素案、現場は負担増懸...
西日本新聞 6日 06:00
中教審の特別部会は次期学習指導要領の目玉として、「調整授業時間数制度」の創設と、情報教育の強化を打ち出した。これからの社会に必要な情報活用力の向上は、柔軟な教育課程編成や学校の業務効率化につながると... ? 学校裁量で各教科のこま数を増減 中教審部会が学習指導要領素案、小中の情報活用力強化へ
西日本新聞ニシムタ、納入業者に7.3億円返金へ 不当な金銭負担、公取委が...
西日本新聞 6日 06:00
公正取引委員会は5日、独禁法違反(優越的地位の乱用)の疑いを巡る審査で、ホームセンターなどを展開するニシムタ(鹿児島市...
西日本新聞福岡・遠賀町長らが地元出身選手応援で公費海外出張 計56万円、...
西日本新聞 6日 06:00
福岡県遠賀町の古野修町長と神谷潤教育長が7月、水泳の世界選手権に出場した地元出身の鈴木聡美選手(34)の応援などを目的にシンガポールへ出張していたことが分かった。公費で賄った2人分の旅費は約56万円。5日の町議会で、公費支出の妥当性を町議に問われた... ? 福岡県議の海外視察、露骨すぎる?正当化 各派代表「そろい踏み」で意義強調 批判かわす思惑か
西日本新聞8月の記録的大雨で福岡県内の家屋被害519件、福津市は半壊中心...
西日本新聞 6日 06:00
福岡県は5日、8月の記録的大雨による最終的な家屋被害が519件に上ったと発表した。このうち河川氾濫が相次いだ福津市は被害集...
西日本新聞第157回九州地区高校野球福岡大会(5日・久留米市野球場など)
西日本新聞 6日 06:00
▽2回戦 沖学園 7−0 朝倉 (七回コールド) 福岡工大城東 6−0 香住丘 西南学院 12−5 ...
西日本新聞台湾企業の九州進出後押し 九経連・ジェトロ・台湾貿易センター、...
西日本新聞 6日 06:00
九州経済連合会と日本貿易振興機構(ジェトロ)、台湾貿易センターは5日、台湾の半導体関連企業による九州進出などを促進する... ? 企業誘致の課題は人材育成 ジェトロの石黒理事長に聞く
西日本新聞福岡・久留米市で豚熱感染を確認、県内4例目
西日本新聞 6日 06:00
福岡県は5日、久留米市で野生のイノシシ1頭が新たに家畜伝染病の豚熱(CSF)に感染していたと発表した。県内4例目。8月19...
西日本新聞ミャンマー支援の慈善夕食会 9月21日に福岡市で、益金はヤンゴ...
西日本新聞 6日 06:00
内戦で苦しむミャンマーの子どもたちを支援するため、和洋中の分野を超えた料理人でつくる「博多食文化の会」が21日午後6時...
西日本新聞福岡・行橋市長選挙、工藤政宏氏が再選出馬を表明
西日本新聞 6日 06:00
来年3月の任期満了に伴う福岡県行橋市長選に、現職の工藤政宏氏(47)が5日、2期目を目指し無所属で立候補すると表明した。同市長選への出馬表明は初めて。 ? 【名簿】福岡県行橋市人事(2025年4月1日) 工藤氏は記者会見し、「働き盛りの世代に充実した子育て環境を提供し、高齢者が安心して住み続ける基盤づくりを進めたい。まだ道半ばで、より実現していくため、2期目にチャレンジしたい」と述べた。 1期目の ...
西日本新聞[熊本県]TSMC進出挙げハイテク協力訴え 台湾野党議員団が訪日
西日本新聞 6日 06:00
【台北共同】台湾最大野党、国民党の立法委員(国会議員)団が訪日し、台湾との友好関係を重視する超党派の議員連盟「日華議員懇談会」(日華懇、古屋圭司会長)のメンバーらと衆院第1議員会館で4日、意見交換し... ? 金子恭之衆議院議員が台湾副総統と面会 TSMC熊本進出で日台産業協力が「深化」
西日本新聞大分県の最低賃金1035円に、全国2位の上げ幅81円で年越し発効
西日本新聞 6日 06:00
大分地方最低賃金審議会(会長・井田雅貴弁護士)は4日夜、2025年度の県内の最低賃金(時給)を81円引き上げ、1035円にするよう大分労働局の秋山雅紀局長に答申した。引き上げ幅は昨年度の55円を上回り過去最高で、熊本の82円に次いで全国2位。県内の最低賃金は初めて千円を突破する。改訂した賃金は例年10月に発効するが、企業の準備期間などに配慮し、来年1月1日に“先延ばし"された。平成以降で初めて9月 ...
西日本新聞北九州市がグローバル人材育成へ 台湾の大学と連携協定、学生が市...
西日本新聞 6日 06:00
北九州市は、台湾有数の理工系国立大の台北科学技術大学と人材育成のための連携協定を締結した。来年夏から同大の学生が市内企...
西日本新聞ガーデンズ千早に「街のサービスエリア」 9月23日まで 大分・...
西日本新聞 6日 06:00
高速道路のサービスエリア(SA)をイメージした地域のアンテナショップが、福岡市東区の複合商業施設「ガーデンズ千早」で開...
カナロコ : 神奈川新聞松田町長選、7日投開票 現職と新人の一騎打ち
カナロコ : 神奈川新聞 6日 06:00
任期満了に伴う松田町長選は7日に投開票される。立候補しているのは、ともに無所属で、新人で元会社員の坂田純氏(59)と4選を目指す現職の本山博幸氏(55)=届け出順=の2人。 坂田氏は小田急線…
西日本新聞福岡市で高額介護サービス費支給に誤り
西日本新聞 6日 06:00
福岡市は5日、介護サービスの自己負担額が上限を超えた場合に差額を支給する高額介護サービス費について、課税所得の計算式に...
西日本新聞福岡県内の交付税42億円減、総額3871億円政令市の財源不足縮...
西日本新聞 6日 06:00
自治体の財源不足を補うため、国が福岡県内60市町村に配分する2025年度の普通交付税は、前年度比42億7300万円(1・1...
西日本新聞長崎市の20歳会社員を不同意性交容疑で逮捕
西日本新聞 6日 06:00
? 60代女性宅に侵入し不同意性交未遂疑い 長崎・佐々町の会社員を逮捕、2人に面識なし
西日本新聞「空の玄関」魅力どう生かす 長崎空港開港50周年、大村市でシン...
西日本新聞 6日 06:00
開港50周年を迎えた長崎空港(長崎県大村市)の将来像を考えるシンポジウムが4日、市内であった。燃油代や機材費が高騰する中、空の玄関口としてどう県の活性化に結び付けるかについて有識者らが意見を交わした。 ? 長崎空港が開港から50年、セレモニーで発展願う 大村湾の島を造成して建設、元島民たちの交流今も 慶応義塾大の加藤一誠教授が基調講演。運航各社が機体を小型化してコストを削減する努力をしているものの ...
西日本新聞[長崎県]核の恐怖「海外も知って」 長崎被爆者、比大学で訴え
西日本新聞 6日 06:00
【マニラ共同】長崎原爆の被爆者、計屋道夫さん(88)と大庭義弘さん(85)がこのほど、フィリピン・マニラのミリアム大で講演し、英語と日本語を交え被爆体験を語った。親族や友人を亡くしたつらい思い出を、... ? 「地球上から核廃絶を」 被団協の箕牧代表委員が伊で講演 長崎の被爆者、朝長さんも
西日本新聞[長崎県]「核の脅威、次世代こそ理解を」 北海道の被爆者団体 ...
西日本新聞 6日 06:00
被爆80年を迎えた今年8月6日、北海道被爆者協会の後継団体「北海道被爆者連絡センター」は「最後の証言集」を発刊した。協会の時代から編さんしてきた被爆者証言集の第5巻で、タイトルは「平和継承 核兵器も... ? 被爆者5人の体験談など掲載、長崎の証言の会が81冊目の証言集
西日本新聞九州7県の最低賃金1000円超え 価格転嫁進まず地場企業は「限界」
西日本新聞 6日 06:00
九州7県で最低賃金が千円を超える見通しとなり、地場の中小企業からは「経営が圧迫される」と不安の声が相次いだ。人件費も原材料価格も高騰しているのに価格転嫁は進まず、賃上げ原資の確保には「限界」の指摘も。労働者側が歓迎する一方で、事業継続の重しとなる恐れがある。 ? 最低賃金“引き上げ競争"、全国平均過去最高の1121円に 九州でも大幅に上乗せ 半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC) ...
西日本新聞高め合う「2桁投手カルテット」【小鉄のスポーツNAVI】
西日本新聞 6日 06:00
8年前に「カルテット」というドラマが放送され話題になりました。夢破れた男女4人が弦楽四重奏団を結成、共同生活を送る中で嘘や秘密が交錯する大人の群像劇です。カルテットはラテン語の「4」を意味する言葉が語源で、音楽の世界で四重奏、四重唱を指す用語として使われます。 冒頭からスポーツに関係ない話になりましたが、先日、プロ野球でこの「カルテット」という言葉が注目されました。福岡ソフトバンクホークスの...
西日本新聞企業誘致の課題は人材育成 ジェトロの石黒理事長に聞く
西日本新聞 6日 06:00
日本貿易振興機構(ジェトロ)は今月、台湾企業による九州への半導体関連投資を後押しするため、福岡市に「九州広域半導体等誘... ? 台湾企業の九州進出後押し 九経連・ジェトロ・台湾貿易センター、態勢強化へ覚書締結
上毛新聞「オリンピック選手に初めて会った」 世界陸上に出場するポーランド選手が児童と交流 群馬・高崎市
上毛新聞 6日 06:00
児童と触れ合うヴォダルチク選手(右) 東京・国立競技場で開かれる世界陸上(13日〜21日)に出場する女子ハンマー投げの世界記録保持者、アニタ・ヴォダルチク選手(40)=ポーランド=が5日、群馬県高崎市の高崎北小学校を訪れ、児童と交流した。 ヴォダルチク選手が五輪の金メダルを披露すると、児童は「重い」と声を上げ、喜んでいた。競技で使うハンマーを持ったり、トレーニング用のボールを投げるなどしたほか、ヴ ...
上毛新聞大崎清夏さんの詩集「暗闇に手をひらく」に萩原朔太郎賞 群馬・前橋市で選考委員会、11月に贈呈式
上毛新聞 6日 06:00
受賞作「暗闇に手をひらく」 大崎清夏さん 現代詩作品に贈られる文学賞「第33回萩原朔太郎賞」(群馬県前橋市、萩原朔太郎賞の会主催)の選考委員会が5日、前橋市の前橋文学館で開かれ、大崎清夏(さやか)さん(43)の詩集「暗闇に手をひらく」(リトルモア)が選ばれた。大崎さんは「敬愛する詩人の名を冠した賞をいただき、本当に光栄です...
信濃毎日新聞斜面(9月6日)心動かす秋
信濃毎日新聞 6日 06:00
体がずいぶん楽になってきた。居座っていた長い夏がやっと退き始めたようだ。この先も30度超えの予報が続くけれど、体が「酷暑モード」になっているせいなのか、それでも穏やかに感じられる。以前の信州ではとても考えられない… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
山口新聞美祢市議会開会
山口新聞 6日 06:00
山口新聞長門市議会開会
山口新聞 6日 06:00
山口新聞山口デスティネーションキャンペーン成功へ意見交換/県観光審「TikTok活用」報告
山口新聞 6日 06:00
山口新聞田布施町に農業3社参入、大規模農地「魅力」/山口市のMAIランド、和木町のくにきよ園芸、岩国市のデナリファーム
山口新聞 6日 06:00
ログインして画像を拡大 農業の深刻な担い手不足などを背景に、山口県田布施町で進む県内有数規模の農地整備事業で、農業経営を手がける県内3社が新たに町内に参入した。耕作しやすい大規模な農地を生かして農業参入を呼び込み、農業振興や地域活性化につなげる。5日に町内で参入協定の締結式があった。 3社はMAIランド(山口市)、くにきよ園芸(和木町)、デナリファーム(岩国市)。MAIランドは米生産に取り組んでお ...
山口新聞山陽小野田市で防災イベント、日赤山口県支部とコープやまぐち/市民が南海トラフへの備え学ぶ
山口新聞 6日 06:00
ログインして画像を拡大 南海トラフ巨大地震に備えようと、防災イベント「地域で仲良く学ぼうさい」が5日、山口県山陽小野田市郡の不二輸送機ホールで開かれた。講演とワークショップがあり、市民ら約80人が参加した。 日本赤十字社県支部と防災分野で包括連携協定を結んでいるコープやまぐちが共催。防災力向上プロジェクトの一環で昨年9月の柳井市、今年3月の周南市に続いて3カ所目。 講演は山口大の三浦房紀名誉教授が ...
山口新聞最低賃金平均1121円、山口県1043円/首相「中小企業支援」
山口新聞 6日 06:00
山口新聞学校裁量で教科時間数増減/次期指導要領素案、小中の情報活用力強化
山口新聞 6日 06:00
山口新聞【事故】萩市で自転車の63歳女性はねられ死亡/63歳運転の車に
山口新聞 6日 06:00