検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,512件中402ページ目の検索結果(2.035秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
宮古毎日新聞地下水保全で対策チーム設置/宮古島市
宮古毎日新聞 6日 09:00
農薬問題など課題に対処/市長 「安心な水を提供したい」 プロジェクトチーム設置を発表した嘉数市長=5日、市役所 市はネオニコチノイド系農薬をはじめとする地下水保全に係る諸課題に対処する庁内組織として「地下水保全対策プロジェクトチーム」を設置した。5日に市役所で行われた嘉数登市長の定例会見で発表した。同チームでは課題解決に向け、総合的、横断的に取り組んでいく方針。嘉数市長は「市民に安心して水を使って ...
宮古毎日新聞政策甲子園決勝で2位
宮古毎日新聞 6日 09:00
平戸さん(宮古出身)所属の北山高 ネット投票で最優秀目指す 副会頭賞に選ばれた北山高校。賞状を手にする平戸さん(中央)=8月25日、国会議事堂(提供) 第3回全国高校生政策甲子園(主催・日本青年会議所、JC)がこのほど、東京都の国会議事堂で決勝大会が開かれ、宮古島出身で北山高校3年の平戸凰雅さんが所属する「てぃーだ〜ヤンバルクイナが飛べる時代へ〜」が2位に相当する副会頭賞を受賞した。同大会は現在、 ...
佐賀新聞唐津で「ツール・ド・九州」を 自転車ロードレース 佐賀県、2026年開催目指す
佐賀新聞 6日 09:00
画像を拡大する 一般公道を走る自転車ロードレースの国際大会。昨年の大会は大分県などを国内外のプロ選手が走り抜けた(写真提供・ツール・ド・九州2025実行委員会) 佐賀県は、2026年に自転車ロードレースの国際大会「ツール・ド・九州」の県内開催を目指す。山口祥義知事が会見で発表した。唐津市の海岸線沿いを走るコースを想定し、地域振興の起爆剤にする考え。「唐津の美しい海のエリアを世界に打ち出していきたい ...
中国新聞安芸高田の江の川 ヤギが河川敷の草をムシャムシャ シカ対策に除草
中国新聞 6日 09:00
江の川河川敷の雑草を食べるヤギ 広島県安芸高田市吉田町内を流れる江の川の河川敷で、ヤギの力を借りて除草する試みが進んでいる。三次河川国道事務所吉田流域治水出張所が実施。背丈ほどの高さのススキが生い茂る河川敷は農作物などを食い荒らすシカの格好のすみかとなっており、雑草の成長を低く抑えてシカが集まらないようにする。
十勝毎日新聞上士幌に溶け込んで過ごして 外国人交流「カフェ」3年目 23日にはデイキャンプ
十勝毎日新聞 6日 08:57
【上士幌】上士幌町に住む外国人や地元住民の交流イベント「ワールドカフェ」(町教委主催)が、今年度で3年目を迎えた。年間に複数回、会話や文化体験を楽しむ機会を提供するもので、今年度は外国人に参加を...
神戸新聞都賀川増水で通報「河川敷に人が」 警察官が駆け付けると、男がいた その姿に… 神戸
神戸新聞 6日 08:57
神戸市の事件・事故
陸奥新報青森県立郷土館移転で県教委の検討プロセス公表を疑問視/弘前市長
陸奥新報 6日 08:55
青森県立郷土館(青森市)の移転整備先について、県教育委員会が移転候補地として意向調査を行った青森、弘前、八戸の3市が、いずれも協力意向「あり」と回答、?誘致競争?へ懸念の声が上がっていることについて、弘前市の桜田宏市長は5日、「(移転など)こういったことは水面下で行って決定してから公表するものでは」と、県教委の検討プロセス公表に疑問を呈した。 新たな県立郷土館については外部有識者を交えた整備検討会 ...
陸奥新報クマ出没で野外音楽イベント延期/青森県弘前
陸奥新報 6日 08:55
クマ出没多発で青森県弘前市の岩木山桜林公園キャンプ場が閉鎖されたことを受け、同公園などで13日に初開催を予定していた野外音楽イベント「OYAMA NO NEIRO.(おやまのねいろ)」が延期されることになった。実行委員会が5日、発表した。改めて時期や場所を選定し、来春以降に開催予定。13日は代替公演として、弘前市のライブハウス「KEEP THE BEAT」で、フェス出演予定アーティストによるライブ ...
伊豆下田経済新聞「下田スプラッシュクロス」初開催へ 吉佐美大浜で水鉄砲バトル
伊豆下田経済新聞 6日 08:55
チラシを掲げる下田市地域おこし協力隊の高橋真希さん 0 下田の砂浜での水鉄砲を使ったサバイバルゲーム「SHIMODA SPLASH X(下田スプラッシュクロス)」が9月27日、吉佐美大浜海水浴場(下田市吉佐美)で初めて開かれる。 「下田スプラッシュクロス」チラシ [広告] 下田市地域おこし協力隊の高橋真希さんが「ハワイの海で友人たちと水鉄砲で遊んだときの楽しかった思い出を、下田の子どもたちにも味わ ...
信濃毎日新聞米軍優位の実態またも 米海軍艦船の火災、積載物明かされず【信州大卒・沖縄タイムス福元記者のうちなぁ見聞録】
信濃毎日新聞 6日 08:55
火災が発生し、煙が上がる米海軍ドック型揚陸艦「ニューオーリンズ」。手前は米海軍施設ホワイトビーチの桟橋=20日午後7時半ごろ、沖縄県うるま市 沖縄に来てから何度も経験してきたが、またしても米軍優位で、住民生活を脅かす日米安保体制の実態を垣間見た。 沖縄県うるま市の米海軍施設ホワイトビーチ沖合で8月20日午後、佐世保基地(長崎県)に配備されている艦船「ニューオーリンズ」の火災が発生した。 米軍や自衛 ...
宮崎日日新聞自民総裁選 古川氏「前倒し」要求 江藤、松下氏は未定
宮崎日日新聞 6日 08:51
自民党総裁選前倒しの是非を巡る国会議員の意思確認が、8日に迫っている。宮崎日日新聞の取材では、本県選出議員3人のうち古川禎久衆院議員(宮崎3区)は前倒しを求める意向。江藤拓衆院議員(同2区)と、松下新平参院議員(宮崎選挙区)は5日時点で態度を決めていない。
高知新聞【あんぱん】おしんちゃんは「お嫁に行って、高知で..」脚本家・中園ミホさんがやなせさんに伝えたいこと 気になる最終回は?
高知新聞 6日 08:50
「あんぱん」の一場面。中園ミホさんをモデルとした毒舌の少女 NHKの連続テレビ小説「あんぱん」の脚本家、中園ミホさんがこのほど、高知新聞社などの合同インタビューに応じた。やなせたかしさん夫妻をモデルにした物語も、いよいよ終盤。執筆を終え、あらためてドラマに込めた思いや、やなせさんに伝えたい気持ちなどを聞いた。 ―中園さんは幼いころ、やなせさんと文通してました。ドラマで、毒舌の少女が嵩の家を訪れてま ...
福島民友新聞軽乗用車が電柱に衝突、70代男性が意識不明の重体 福島
福島民友新聞 6日 08:50
5日午前10時40分ごろ、福島県福島市山口字砥石の国道115号で、「軽乗用車が道路沿いの電柱に衝突した」と通行人から119番通報があった。 福島署や市消防本部によると、軽乗用車を運転していた相馬市の70代男性が腹などを打ち、病院に搬送され意識不明の重体。同乗していた70代女性も顔などを打ち、けがをしたが、搬送時は意識があって会話ができたという。 同署によると、軽乗用車が何らかの理由で対向車線にはみ ...
信濃毎日新聞大町市、議決得ず契約変更 サッカー場管理棟の建て替え工事
信濃毎日新聞 6日 08:49
大町市は5日、市運動公園サッカー場管理棟の建て替え工事を巡り、3月に請負契約を変更した際、本来必要な市議会の議決を得ていなかったと明らかにした。この日の市議会定例会で職員の理解不足が原因として陳謝し、変更後の契約の追認を求める議案を提出した。 市は条例で、1億5千万円以上の契約を結ぶ場合、市議会… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
高知新聞千手で鳴らすは―あんぐる写・斜・射 2025年9月6日
高知新聞 6日 08:48
月1回の写真特集「あんぐる写・斜・射」。「世相や出来事を斜(はす)から射る!」というコンセプトのもと、カメラマンや記者たちが撮影してきたデータから、とっておきの場面をお届けします。 【千手で鳴らすは】 今夏のよさこい祭りに、千手観音が“降臨"していました。手に持つのは宝剣や数珠ではなく、もちろん鳴子。今年は戦後80年。戦後復興の祭りが、この先もずっと楽しく続けられますように(高知市追手筋2丁目) ...
高知新聞台風15号、高知県内でビニールハウス破損や倒木 人的被害は情報なし 9/6は猛暑日注意
高知新聞 6日 08:46
骨組みの曲がったハウスを調査する高知地方気象台の調査班(5日午後0時10分ごろ、芸西村和食甲) 台風15号は5日午前1時ごろ、宿毛市付近に上陸して東へ進み、朝にかけて高知県内を横断した。台風としての勢力は強くなかった…
信濃毎日新聞兵士や市民が語る戦地の実情 共同通信社外信部次長の小玉原一郎さん【信毎セミナー】
信濃毎日新聞 6日 08:46
講演する小玉原一郎さん 「当局の情報統制をかいくぐって兵士や市民の声を聞かないと何が起こっているかは分からない」。共同通信社外信部次長の小玉原一郎さん(50)が、キーウ支局長として3月まで1年半にわたってウクライナ東部の前線などを取材した経験を語った=写真。 ウクライナ当局が国内外に向けて成果を上げているとアピールする… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
十勝毎日新聞本別中の唯野竜獅さん「自己ベスト超えを」 全道陸上大会へ意欲
十勝毎日新聞 6日 08:45
【本別】第32回北海道中学校新人陸上競技大会(20、21日、旭川市)に棒高跳びで出場する本別中学校1年生の唯野竜獅さん(12)が4日、本別町教委を訪れて高橋哲也教育長に意気込みを語った。 <...
福島民友新聞桑折に歴史観光交流センター、27年度開所へ 種徳美術館跡地
福島民友新聞 6日 08:45
旧伊達郡役所(左)に隣接する(仮称)桑折町歴史観光交流センターの外観イメージ (仮称)桑折町歴史観光交流センターの内観イメージ 桑折町は5日までに、同町の種徳(しゅとく)美術館跡地で整備を進めている交流施設「(仮称)桑折町歴史観光交流センター」の基本設計を策定した。2027年度の開所に向けて今後、実施設計に着手していく方針。 町によると、同美術館は21、22年に発生した本県沖地震で被災し、臨時休館 ...
高知新聞台風15号の農業被害1700万円 高知県内、園芸ハウス破損など
高知新聞 6日 08:45
高知県農業振興部は5日、台風15号による農業被害が…
高知新聞古着をリユース、新しい洋服作ってみませんか? 参加型企画展 高知県立美術館で9/15まで
高知新聞 6日 08:44
古着や材料を組み合わせて新しい服を作る「くふうようふく」展(高知市の県立美術館) 要らなくなった古着などを使って、来場者が自由に新しい洋服を作り上げる参加型企画展「くふうようふく―きったり・ぬったり・つないだり」が高知市高須の県立美術館で開かれている。完成した洋服の一部は展示しており、観賞だけでも楽しめる。15日まで。 廃材や端材を創造力で生まれ変わらせる活動「クリエーティブ・リユース」を全国で展 ...
高知新聞「ガザの惨状知って」 いの町で写真展 ガザ在住パレスチナ人が撮影 9/15ごろまで
高知新聞 6日 08:44
ガザで暮らす人々の過酷な生活を切り取った写真が並ぶ「そらやまゲストハウス」(いの町下八川甲) イスラエル軍の侵攻が続くパレスチナ自治区ガザで暮らす人々の惨状を知ってもらおうと、いの町下八川甲の「そらやまゲストハウス」が、ガザ在住のパレスチナ人カメラマンが撮影した写真を展示している。15日ごろまでの予定。午後3〜9時で入場無料。問い合わせは、そらやまゲストハウス(090・3975・8466)へ。 約 ...
十勝毎日新聞経年劣化の葬斎場、修繕などで当面は使用 建て替え含め検討 上士幌町議会
十勝毎日新聞 6日 08:43
【上士幌】定例会は5日に一般質問を行い、3人が登壇した。1980年建設の葬斎場について、竹中貢町長は「近年建設された他自治体の実態などを把握しながら、総合計画の後期基本計画期間(2027〜203...
高知新聞プールでアユ700匹つかみ取り 園児がギュッ 四万十市
高知新聞 6日 08:43
アユのつかみ取りを体験し大喜びの園児たち(四万十市不破の中村幼稚園) 四万十川中央漁協は5日、四万十市不破の中村幼稚園でアユのつかみ取り体験を行い、年少から年長までの園児約110人が楽しんだ。 アユや四万十川に親しんでもらおうと毎年実施している。水位を下げた同園のプールに20センチ前後のアユ約700匹が一斉に放たれると、勢いよく泳ぐ姿に子どもたちは大喜び。水しぶきを上げて懸命にアユを追いかけ、両手 ...
高知新聞20年かけて編さん計画の新しい「高知県史」 初刊は2026年度末に刊行予定
高知新聞 6日 08:40
新しい高知県史編さん事業の進捗(しんちょく)状況を確認する「県史編さん委員会」が5日、県庁で開かれた。近世や近代など各分野の…
高知新聞2028年、天皇、皇后両陛下が高知へ 全国植樹祭の実行委が設立総会
高知新聞 6日 08:40
全国植樹祭に向けて開かれた実行委員会の設立総会(高知市の三翠園) 2028年に高知県で開催される第78回全国植樹祭に向けて、実行委員会の設立総会が5日、高知市鷹匠町1丁目の三翠園で…
高知新聞潜在需要ある?高知の路面電車、10年後どうする バスも含めた公共交通ネットワーク模索へ検討会
高知新聞 6日 08:40
路面電車のあり方検討会の第2回会合(高知市本町5丁目の高知共済会館) とさでん交通の路面電車について、10年後を見据えたあり方を考える検討会の第2回会合が…
高知新聞メール誤送信で企業情報が他社に漏えい 高知県産業振興センター
高知新聞 6日 08:40
高知県産業振興センターは5日、メールの添付ファイルの処理を誤って…
埼玉新聞埼玉・川口などで連続ひったくり…16歳と15歳の少年を窃盗の疑いで追送検 自転車の後方からバイクで近づきバッグなどを奪う 「一緒にやった」「一緒にひったくりをした」と容疑認める
埼玉新聞 6日 08:39
川口市の位置 草加市の位置 川口市などで発生した連続ひったくり事件で、川口署は5日、窃盗の疑いで、いずれもトルコ国籍で無職の川口市の少年(16)とさいたま市南区の少年(15)をさいたま地検に追送検した。県警はこれまでに窃盗事件6件を確認。うち4件(被害総額28万6460円相当)を追送検し、全6件を立件して捜査を終結した。 追送検容疑は共謀の上、7月26日午前4時5分ごろから同5時5分ごろの間、草加 ...
高知新聞高知と縁が深い「ミクロネシア連邦」に高知市の2社が寄贈したもの「切実な課題。支援ありがたい」
高知新聞 6日 08:38
ネット高知市の建設業者がミクロネシア連邦・チューク州政府に重機3台を贈った寄贈式(香南市香我美町岸本=県提供) 高知県とつながりが深いミクロネシア連邦チューク州の道路整備を支援しようと、高知市の建設業者2社が5日、同州政府に…
高知新聞阪神のリーグ優勝見届けよう 安芸市で大型テレビ観戦 M2以下で戦う試合から
高知新聞 6日 08:38
前回の様子。優勝が決まった瞬間、抱き合って喜びを分かち合うファンの男性ら(2023年9月、安芸市の安芸観光情報センター) 2年ぶりのセ・リーグ優勝目前となっている阪神タイガースの試合をファンらで盛り上げようと、安芸市久世町の「すまいるあき」で大型テレビによる応援観戦が行われる。9月5日のゲーム終了時点で優勝へのマジックナンバーは「3」。「2」以下となった次の試合から行う。 市や安芸商工会議所、安芸 ...
中日新聞「中国に印ロ奪われた」 トランプ大統領、SNSに投稿
中日新聞 6日 08:37
トランプ米大統領=5日、ワシントンのホワイトハウス(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は5日、SNSに中国の習近平国家主席とインドのモディ首相、ロシアのプーチン大統領が並ぶ写真を投稿し「われわれはインドとロシアを暗黒の中国に奪われたようだ」と書き込んだ。 トランプ氏は中印ロの3首脳とは良好な関係にあると強調してきたが、ウクライナ和平交渉で譲歩しないプーチン氏にいら立ちを強めている ...
高知新聞世界陸上へ、いい調整を スロバキア選手が高知市春野で合宿中
高知新聞 6日 08:37
競歩の練習に取り組むスロバキア選手団(春野運動公園) 陸上の世界選手権東京大会(13〜21日)に出場するスロバキア選手団が、2日から高知市の春野運動公園で事前合宿を行っている。 選手団は競歩、400メートル障害など4種目に出場する8選手ら16人。8月末にスロバキアを出発し、高知龍馬空港に1日到着。同空港での歓迎セレモニーでは県特産品などが贈られた。 3日は種目別に練習を行い、同運動公園内の坂道を速 ...
高知新聞高知ファイティングドッグス、香川と打撃戦 11―12
高知新聞 6日 08:35
四国アイランドリーグplusは5日、日本トーター野球場で高知FD―香川OGを行い、FDは…
西日本新聞JR南福岡駅車両基地で信号トラブル 鹿児島、長崎、佐世保各線で...
西日本新聞 6日 08:35
JR九州によると、6日午前4時51分ごろ、鹿児島線南福岡駅車両基地内で信号トラブルが発生した。同8時20分現在、基地から出発する列車に運休や遅れが発生しいる。影響を受けている路線は以下の通り。 ? 災害後の鉄道再開遅れは…不可欠な安全点検 ●鹿児島本線(上下線)運休及び遅延【遅延:門司港 から 荒尾】 ●長崎本線(上下線)運休及び遅延【遅延:鳥栖 から 肥前鹿島】 ●佐世保線(上下線)運休及び遅延 ...
岐阜新聞本巣殺人遺棄、被害女性に抵抗の傷なし 衣服、別の場所で発見
岐阜新聞 6日 08:35
送検のため岐阜中署を出る立花浩二容疑者(手前)=5日午前9時43分 殺人容疑で送検される神原美希容疑者=5日午前9時41分、岐阜北署 岐阜県本巣市根尾越波(おっぱ)の山中でパート従業員の女性の遺体が見つかった事件で、女性は抵抗できない状態で殺害された可能性があることが5日、県警への取材で分かった。首だけでなく、体にも抵抗した...
高知新聞秋季四国地区高校野球大会 高知県予選9/6開幕
高知新聞 6日 08:35
来春のセンバツ甲子園出場の重要な参考資料となる第78回秋季四国地区高校野球大会県予選が6日、春野、日本トーター両球場で開幕する。上位3校が四国大会(10月18日開幕・愛媛県)への出場権を獲得する。 初日は…
信濃毎日新聞浅間山の火山性地震 1〜4日は28〜50回
信濃毎日新聞 6日 08:33
気象庁は5日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の浅間山(長野・群馬県境)の火山解説情報を発表した。火山性地震は1日に45回、2日に40回、3日に28回、4日に50回観測。5日は午後3時までに20回観測した。2日に観測した火山ガス(二酸化硫黄)の1日当たり放出量は70トンと少なかった。山体西側の膨張を示すとみられる傾斜変動は停滞。山頂火口からおおむね2キロの範囲では引き続き、大きな噴石や火砕流への警 ...
高知新聞石破首相と9/8意見交換会 高知県知事ら出席
高知新聞 6日 08:32
政府は5日、石破茂首相と高知県の浜田省司知事ら8県知事の意見交換会を官邸で8日に開くと発表した。年内に策定する…
高知新聞生態系トラスト協会、新代表理事に夕部氏 高知県四万十町
高知新聞 6日 08:31
夕部美恵子氏 公益社団法人「生態系トラスト協会」(四万十町大正)はこのほど総会を開き、新しい代表理事に夕部美恵子氏(72)=南国市=を選出した。 同協会は1994年に任意団体として発足。寄付を基に野生生物の生息地を取得する「トラスト運動」の手法で、四万十川流域のヤイロチョウ生息地を…
高知新聞吉野川の取水制限解除 台風15号で早明浦ダム貯水率回復
高知新聞 6日 08:30
吉野川水系水利用連絡協議会は5日、吉野川で…
日本テレビスマホ使用者は全員必見! 「おとといの夜ごはん、なんだっけ…?」 一時的な記憶力障害になる『スマホ認知症』とは!? 【かけこみクリニック・テレビ派】
日本テレビ 6日 08:30
最近、若い世代でも物忘れをする人が多く、その理由は『スマホ認知症』ではないかと言われています。スマートフォンなど電子機器を長い時間使うことによって、認知症のような物忘れが始まる『スマホ認知症』について、心療内科医の長井敏弘先生の解説です。 『スマホ認知症』は、正確には医学用語ではありませんが、耳にすることが増えてきました。8月25日には、愛知県豊明市でスマホの適正利用を目的とした「スマホなどの使用 ...
新潟日報第四北越証券(長岡市)と明治安田アセットマネジメント(東京)が県と6団体に6177万円を寄付
新潟日報 6日 08:30
贈呈式に出席した(左から)第四北越証券の今村博社長、花角英世知事、明治安田アセットマネジメントの中谷友行社長=県庁 第四北越証券(長岡市)と明治安田アセットマネジメント(東京)は3日、投資信託で得た信託報酬から計6177万円を県と、県社会福祉協議会、県看護協会など6団体に寄付した。 投資信託は「にいがた未来応援日本株ファンド」と「にいがた未来応援グローバル株式ファンド」。明治安田アセットマネジメン ...
佐賀新聞「助かって本当によかった」 事故後に心肺停止となった運転手に救命措置 神埼消防署、山下さん(神埼市)に感謝状
佐賀新聞 6日 08:30
画像を拡大する 感謝状を受け取った山下和昭さん=神埼市の神埼消防署 佐賀広域消防局神埼消防署は3日、車を運転中に交通事故に遭った後に倒れ、心肺停止になった高齢男性に救命措置をした神埼市の会社員山下和昭さん(50)に感謝状を贈った。 山下さんは7月29日午後6時ごろ、神埼市内で道路のガードレールに接触し脱輪している軽自動車を見つけた。運転していた男性に声をかけて車外に誘導したが、突然意識を失って倒れ ...
山梨日日新聞【速報中】秋季関東高校野球県大会 開幕〈6日〉
山梨日日新聞 6日 08:30
第78回秋季関東高校野球山梨県大会は6日開幕し、27日までの9日間、山日YBS、富士北麓の両球場で熱戦を繰り広げる。来春の選抜甲子園出場校を決める重要な選考資料となる関東大会(10月18〜21日、25、26日の計6日間)が7年ぶりに県内で開催されることから、山梨の代表枠は例年よりも1枠多い3枠となる。 初日の6日は、山日YBS球場で下記の1回戦4試合が行われている。 ◇山日YBS球場 甲府商−日川 ...
読売新聞第三の居場所 学童ホテル
読売新聞 6日 08:30
学びの場 提供 垂水16日から アートや料理 農業体験 放課後の児童に普段はなかなか味わえない体験をしてもらおうと、神戸市垂水区の「ホテルセトレ神戸・舞子」は「学童ホテル」と銘打ち、学びの場を無料で提供する取り組みを16日から始める。ホテルを家庭、学校に次ぐ「第三の居場所」として開放する珍しい取り組みで、「豊かな時間が成長につながれば」としている。(青木さやか) ホテルの運営会社「ホロニック」(神 ...
Lmaga.jp三吉彩花、海外仕事にも意欲…大阪のポップマートで「ラスト20代」豊富語る
Lmaga.jp 6日 08:30
「POP MART 大阪なんば店」のオープニングセレモニーに登場した三吉彩花(9月4日大阪市内 Lmaga.jp撮影) (写真8枚) 中国・北京のトイメーカー「POP MART(ポップマート)」の関西初となる路面店が、9月6日に大阪・難波にオープンする。先駆けおこなわれたセレモニーに、モデル・俳優の三吉彩花が登場。ラスト20代となる今年、仕事への思いを明かした。 ■ 「ラブブをこんな近くで見たの、 ...
南日本新聞「不登校の子の居場所」一覧を県ホームページに掲載――30施設の活動内容を網羅
南日本新聞 6日 08:30
鹿児島県は、不登校の子ども向けに県内のフリースクールや放課後等デイサービスなど30施設の活動内容をまとめた一覧表を県ホームページに掲載した。授業形式での学習の…
読売新聞虫の声に秋の足音聴く
読売新聞 6日 08:30
スズムシやキリギリス 採集や育成 市民協力 伊丹郷町 今年で20回 涼やかな鳴き声が魅力のスズムシ(伊丹市で)幼虫から育てたキリギリス(伊丹市で)メイン会場の市立伊丹ミュージアムでは、全種類の鳴く虫を楽しめる(伊丹市で) (街中でも気軽に虫の声を楽しめるよう、樹木につり下げられた虫かご(伊丹市で) 江戸時代に庶民の間で広まった虫の声を楽しむ「虫聴き」を現代版にアレンジしたイベント「鳴く虫と 郷町( ...
産経新聞「ジョブチューン」に乗っかり…夕食はピザに
産経新聞 6日 08:30
ドミノ・ピザから宣伝メールが届いた。「ジョブチューンで紹介された8商品を20%オフ」という内容。気になったのでTBS系のバラエティー番組「ジョブチューン」(8月23日放送分)を見逃し配信のTVerで視聴した。 番組の人気コーナー「ジャッジ企画」に、ドミノ・ピザが10商品を出して審査を受けていた。審査員は世界大会の優勝経験者など、ガチで一流のピザ職人7人。スタジオで試食後、それぞれ「合格」か「不合格 ...
福島民友新聞「安心な」子どもの居場所を、浪江の団体があす開所 週3日開放
福島民友新聞 6日 08:30
「子どもが自分のペースで居られる場所として、近隣市町村からも気軽に来てもらいたい」と呼びかける小林さん(右)と千頭さん 浪江町で地域コミュニティーづくりに取り組む任意団体「なみとも」は7日、同町権現堂に駄菓子屋・子どもの居場所「BASE(ベース)マチナカ」を開所する。学校や家庭以外で子どもが安心して、ありのままの自分で過ごせる場所として週3日を基本に開放する。代表の小林奈保子さんは「子どもたちが増 ...
信濃毎日新聞長野県と群馬県境の白根山の火山性地震 4日は1回、5日午後3時までに0回
信濃毎日新聞 6日 08:28
草津白根山 気象庁は5日、噴火警戒レベル2(火口周辺規制)の草津白根山(長野・群馬県境)のうち白根山(湯釜付近)の火山解説情報を発表した。火山性地震は4日が1回、5日は午後3時までに0回だった。引き続き、湯釜火口付近から約1キロの範囲で大きな噴石への警戒が必要とし、噴火時には風下側で火山灰や小さな噴石が降る恐れもあるとして、注意を呼びかけている。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
信濃毎日新聞小諸市が過大徴収、農地固定資産税を軽減せず
信濃毎日新聞 6日 08:26
小諸市農業委員会は5日、県農地中間管理機構に一定の条件で農地を長期間貸し付けた際、固定資産税の課税標準額が2分の1に軽減される措置について、2022〜25年度に4人に適用していなかったと発表した。既に全員に説明、謝罪したとし、近く過大徴収した計1万5900円を還付する。市農業委事務局の異動に伴う職… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
名古屋テレビ「好きな色は?」「給食でテンション上がるのは?」将棋・藤井七冠 シンガポールで日本人学校の児童と交流
名古屋テレビ 6日 08:26
シンガポールでの対局から一夜。愛知県瀬戸市出身の将棋の藤井聡太七冠が現地に住む日本人の子どもたちと交流しました。 自身2度目となる海外対局、シンガポールで開催された王座戦五番勝負第1局で勝利をおさめた藤井七冠。 一夜明けた5日、対局相手の伊藤匠叡王とともに訪れたのは、現地の日本人学校です。 児童およそ800人を前に、棋士の仕事や目指したきっかけなどを紹介。興味を掘り下げることの大切さを伝えました。 ...
十勝毎日新聞石川知裕氏死去、52歳 国政復帰かなわず
十勝毎日新聞 6日 08:26
がんで闘病中だった石川知裕元衆院議員(52)が6日早朝、入院先の都内の病院で死去した。2007年の初当選から13年の辞職まで3期6年余り務め、昨年の大腸がん公表後も治療を続けながら衆院選に出馬す...
西日本新聞6日、福岡県に熱中症警戒アラート 久留米で最高気温36度、福岡...
西日本新聞 6日 08:25
福岡管区気象台は6日午前5時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では、同日は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活 ...
読売新聞「こども計画」策定 進行中
読売新聞 6日 08:25
「清掃イベントを」 「遊びと勉強の場 整備を」…小中生 伊予市長に提言 少子化や子どもの貧困など、子ども政策に関する総合的な指針となる「こども計画」の策定が、県内の自治体で進んでいる。伊予市では、小中学生が市長に提言書を提出。今後、保護者へのアンケートも実施し、高校生や20歳代の若者の意見も踏まえて、来年度末をめどに策定する予定だ。(住田勝宏) こども計画は、子育てや貧困、虐待、引きこもり対策など ...
福島民友新聞北塩原村職員、107万円着服 管理の議員積立金口座から
福島民友新聞 6日 08:25
福島県北塩原村は5日、議会事務局を担当していた職員が議員用の口座から現金107万円を着服していたと明らかにした。村は近く職員の処分を決める予定で、警察への被害届の提出も検討している。 同日開会した9月議会の冒頭、遠藤和夫村長が説明した。村によると、職員は2019年11月〜23年2月、複数回にわたり各議員が懇親会費用などとして積み立てた口座から現金を引き出し、私的に利用していたという。村の聞き取りに ...
中国新聞塩田工業(岡山県里庄町)の堺原義晶社長 技術継承、若手採用に力
中国新聞 6日 08:25
「若い人たちに匠(たくみ)の技術を伝承していく」と話すのは、工作機械のメンテナンスを手がける塩田工業(岡山県里庄町)の堺原義晶社長。若者が働く環境に優れた中小企業を国が認定するユースエール企業に選ばれた。
中国新聞松岡剛 美術と美術館の内と外?
中国新聞 6日 08:25
「ちいと違うなあ思いよりましたよ。でも、あれは絵じゃからね」。広島での被爆体験を持つ画家、大道あやの言葉だ。兄の丸木位里、そのパートナーの俊による≪原爆の図≫へと向けられたものだった。
河北新報東北道下り線白石―村田IC間の通行止め解除 軽乗用車横転
河北新報 6日 08:25
6日午前5時半ごろ、宮城県蔵王町塩沢の東北道下り線で、軽乗用車が横転したと110番があった。事故の影響で、白石―村田インターチェンジ(IC)間の下り線は一時通行止めになり、午前9時ごろに解除された。県警高速隊によると、軽乗用車は中央分離帯に衝突、10代と20代の男性2人がけがを負い病院に運ばれた。意識はあるという。
高知新聞10代女性、動画アプリのDMで「3千円」だまし取られる 「電子マネー倍増」の手口は 高知県警
高知新聞 6日 08:25
高知県警は5日、動画アプリのダイレクトメッセージ(DM)を使って「電子マネーを倍増する」とかたる手口で、高知市内の…
陸奥新報旧藤崎診療所の改修案白紙に 温泉復旧を優先/青森県藤崎町
陸奥新報 6日 08:25
青森県藤崎町は5日、老朽化で無期限休業している藤崎老人福祉センター内の西豊田温泉の復旧を優先させるなどとして、今年度予定していた旧藤崎診療所の改修に関わる作業を一時中断し、改修工事そのものを白紙に戻すことを明らかにした。 同日開かれた町議会定例会で五十嵐忍議員(町民クラブ)の一般質問に、理事者側が答えた。 旧藤崎診療所は新たに子ども家庭センターの機能などを有する施設として利活用を検討しており、今年 ...
信濃毎日新聞長野市の60代男性、875万円相当の被害 SNS型投資・ロマンス詐欺
信濃毎日新聞 6日 08:24
長野中央署は5日、長野市の60代男性が約875万円相当の暗号資産(仮想通貨)をだまし取られたと発表した。「SNS(交流サイト)型投資・ロマンス詐欺」とみている。 男性は4月上旬、不動産関係会社の社員を名乗る女から「暗号資産の価値が上がっているから投資をしないか」と電話を受け、その後もSNSで「試… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中国新聞河野(広島市安佐北区)の河野幹章社長 高校生と交流、物流PR
中国新聞 6日 08:24
「運転手不足が深刻な物流業界に興味を持ってもらうきっかけにしたかった」と話すのは、運送業の河野(広島市安佐北区)の河野幹章社長。8月、創業63年で初めて高校生向けの職場見学会を開いた。
信濃毎日新聞安曇野市で強盗致傷容疑の女、傷害罪で起訴
信濃毎日新聞 6日 08:23
地検松本支部は5日、強盗致傷の疑いで逮捕、送検された 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中国新聞「協力隊」への伝言 主役は誰かを忘れないで フリーライター...
中国新聞 6日 08:22
菊池安芸子さん 「地域おこし協力隊」とか「交流人口」の文字を見かけると、胸がざわざわする。
中国新聞「暴力」のレイヤー 論説委員・森田裕美
中国新聞 6日 08:22
書棚の整理は計画通り進んだためしがない。懐かしい本を手に、ついつい読みふけってしまうから。こないだはフランス作家モーパッサンの「脂肪のかたまり」に引き寄せられた。普仏戦争を背景に、人間社会の縮図を描いた傑作短編である。
中国新聞こだま〜読者のエッセー「母と私」 主婦・植永真奈美(51)...
中国新聞 6日 08:22
今年は、祖母の初盆に当たり、多くの親戚がお参りしてくれた。そんな祖母の遺影の横に並んだ、8年ほど前に亡くなった母の写真を見て、ますます私が母に似てきたという言葉を異口同音にかけてもらった。
名古屋テレビ国道1号の交差点を渡っていた男性が車にはねられ死亡 愛知・安城市の交差点
名古屋テレビ 6日 08:22
6日未明、愛知県安城市で交差点をわたっていた男性が走ってきた車にはねられ死亡する事故がありました。 警察によりますと、6日午前3時15分ごろ、安城市今本町の国道1号の交差点で、横断歩道を渡っていた30代ぐらいの男性が、走ってきた乗用車にはねられました。 男性は病院に運ばれましたが、頭を強く打ち、その後死亡が確認されました。 乗用車を運転していた56歳の男性は、指をすりむく軽いけがをしたということで ...
読売新聞トヨタ会長 次世代へ思い
読売新聞 6日 08:20
FC今治高里山校で授業 高校生たちに経営者としての経験談を語る豊田会長(今治市で) FC今治高里山校(今治市)で5日、トヨタ自動車の豊田章男会長(69)を講師に招いた特別授業が行われ、経営者としての経験談や次世代への思いを語り、生徒たちからの質問に気さくに応じた。 同高ではさまざまな分野で時代を切り開いてきた著名人を講師に招き、多様な生き方や考え方に触れることで、生徒の可能性を広げる取り組みを進め ...
福島民友新聞衝突事故後、一時的に現場離れる 救護義務怠った広野町職員停職処分
福島民友新聞 6日 08:20
福島県広野町は5日、7月に交通事故を起こして報告・救護義務を怠った会計年度任用職員の30代男性について、地方公務員法に基づいて停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分発令日は同日。 町によると、男性職員は7月21日午後4時ごろ、私用で私有車を運転中、いわき市下神谷の県道の陸橋上で対向車と衝突。対向車の運転手と同乗者2人にけがを負わせたが、一時的に現場を離れ、道路交通法に定める報告・救護義務を怠っ ...
高知新聞丸岡商事が破産手続き 高知県安芸市の酒類販売業
高知新聞 6日 08:20
酒類販売の丸岡商事(安芸市本町2丁目)が、高知地裁安芸支部から破産手続きの開始決定を受けたことが5日分かった。…
高知新聞トシオ商店が特別清算 高知県中土佐町のスーパー経営
高知新聞 6日 08:20
スーパー経営の久松商店(中土佐町久礼)が商号変更したトシオ商店が、高知地裁から特別清算の開始決定を受けたことが5日分かった。…
高知新聞すっぴんボイス 妹
高知新聞 6日 08:20
すっぴんボイス募集 募集中のテーマ「うちのじいじばあば」。すっぴんボイスのLINE公式アカウントに友だち登録して投稿を。対象は中高生。スマホの方はこちらをクリック! →https://line.me/R/ti/p/%40078dbgzu …
高知新聞「寿し柳」創業会社、特別清算を開始 店は別会社が継続 高知市
高知新聞 6日 08:20
高知市ですし店「寿し柳」を創業したエスアール商事(同市南はりまや町1丁目)が、高知地裁から特別清算の開始決定を受けたことが5日分かった。…
十勝毎日新聞陸別でソフトボール大会 24人が参加
十勝毎日新聞 6日 08:18
【陸別】スポーツを通じて町民が親睦を深める陸別町の「第2回りくべつスポーツ交流ウィーク」で8月28日、ソフトボール大会(ソフトボール協会主管)が町民運動場で開かれた。参加者24人が赤白に分かれて...
山形新聞秋季東北高校野球県大会12日開幕 36チーム、組み合わせ決定
山形新聞 6日 08:17
秋季東北地区高校野球県大会の対戦カードを決めた抽選会=山形市・山形工高 第78回秋季東北地区高校野球県大会の組み合わせ抽選会が5日、山形市の山形工高で開かれ、36チームの対戦カードが決まった。12日に開幕し、中山町のヤマリョースタジアム山形(県野球場)など3会場で熱戦を繰り広げる。 8月30日〜9月2日に行われたシード決定ブロック大会を勝ち抜いた7校と、今夏の全国高校野球選手権大会に出場した日大山 ...
高知新聞「みあーれ」アクセス 市道の新設改良推進 南国市議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の南国市議会は5日、…
高知新聞産後ケア通所型事業、村直営でもスタート 芸西村議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の芸西村議会は5日、…
高知新聞18歳以下に1万円 子育て支援で給付 室戸市議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の室戸市議会は5日、…
福島民友新聞コトクラゲの発達過程を解明 アクアマリンと東京大研究グループ
福島民友新聞 6日 08:15
生態が判明したコトクラゲ(アクアマリンふくしま提供) アクアマリンふくしま(いわき市)と東京大大学院理数学系研究科付属臨海実験所の研究グループは、深海生物のコトクラゲが持つ運動器官「櫛板(しつばん)」が消失するまでの過程を明らかにした。同館が4日、発表した。 コトクラゲはクシクラゲの仲間で、岩などに付着して生活する有櫛(ゆうしつ)動物。櫛板は繊毛の束で、遊泳する際に利用する。幼生期には見られるが、 ...
中日新聞W杯予選、フランスが白星発進 イタリア、クロアチアも勝利
中日新聞 6日 08:15
ウクライナ戦でゴールを喜ぶフランスのエムバペ(左)=ウロツワフ(ロイター=共同) 【ロンドン共同】サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)北中米3カ国大会欧州予選は5日、各地で行われ、D組第1戦でフランスはウクライナに2―0で勝ち、白星スタートとなった。 I組のイタリアはエストニアに5―0で快勝し、2勝1敗の勝ち点6とした。L組のクロアチアはフェロー諸島に1―0で勝ち、3戦全勝で勝ち点9となった ...
読売新聞カキ殻かわいく大変身
読売新聞 6日 08:15
一点ものカプセルトイ 東かがわ市など アドミルクPRキーホルダー アドミルクの稚貝の殻を活用したキーホルダー=東かがわ市提供 東かがわ市などが、同市引田の 安戸(あど) 池で養殖されているカキ「ADOMILK(アドミルク)」の稚貝の殻を用いて、手作りのキーホルダーを製作し、カプセルトイにして売り出した。通常は捨てられるカキ殻の活用策。カキのさらなるブランド化と持続可能な養殖を狙う。(福島勝彦) い ...
読売新聞アンパンマン列車 復活
読売新聞 6日 08:15
JR高徳線 10月下旬から JR高徳線で運行される「アンパンマン列車」のイメージ図=JR四国提供 JR四国は「アンパンマン列車」のデビュー25周年を記念し、特急「うずしお」用の車両を改装した「うずしおアンパンマン列車」を10月下旬から、高徳線で運行する。 計4両を2両編成で、高松、徳島発とも毎日5本を運行する。オレンジ色の車両は外観にアンパンマンとその仲間が並ぶ。青色の車両には、ばいきんまんと仲間 ...
読売新聞県民優先枠16日から募集
読売新聞 6日 08:15
かがわマラソン2000人 来年のかがわマラソンのポスター=実行委員会提供 来年3月15日に開催される「かがわマラソン2026」について、実行委員会(委員長=池田知事)はランナーの募集要項を発表した。1万人の定員のうち、2000人を県民優先枠として16日正午から28日まで募集。10月6日からは一般枠(7200人)と海外在住者枠(300人)も受け付ける。 高松市の県立アリーナ(あなぶきアリーナ香川)を ...
毎日新聞明治期に米国に渡ったアワビ漁師の子孫 ルーツたどり南房総へ
毎日新聞 6日 08:15
小谷源之助が建てた両親の墓に線香を供えるエバン・コダニさん=千葉県南房総市で2025年9月1日午後1時53分、岩崎信道撮影 写真一覧 明治期に南房総から米国に渡って活躍したアワビ漁師の子孫が来日し、千葉県南房総市に建つ先祖の墓などゆかりの地を巡った。 来日したのは、全米日系人博物館で映像編集を担当しているエバン・コダニさん(35)。エバンさんは、1897年に根本村(現南房総市白浜町根本)から米国カ ...
佐賀新聞佐賀市男性職員の育休、過去最高の90.6%に 2024年度 人数増加、期間も長く
佐賀新聞 6日 08:15
佐賀市は5日、男性職員の育休取得率が2024年度、過去最高の90・6%だったことを明らかにした。最長約11カ月の取得者もいて「人数増加だけでなく、期間も長くなっている」という。 定例市議会一般質問で、諸冨八千代議員(自民政進会)がただした。
高知新聞7月の津波注意報、職員21人で対応 黒潮町議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の黒潮町議会は5日、…
高知新聞なかとさ美術館、1カ月半で3400人 中土佐町議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の中土佐町議会は5日、…
高知新聞統合診療所候補地、協議と説明続ける 津野町議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の津野町議会は5日、…
高知新聞核兵器廃絶求め、意見書を可決 大川村議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の大川村議会は5日、…
高知新聞司牡丹の焼酎蔵、観光施設に活用 浜田教育長を再任 佐川町議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の佐川町議会は5日、…
高知新聞日下川流域土地開発、1000平方メートル以上許可制 日高村議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の日高村議会は5日、…
高知新聞地域づくり組合、導入向け再検討 大豊町議会
高知新聞 6日 08:15
高知県の大豊町議会は5日、…
中日新聞米国防総省「戦争省」に改称へ トランプ氏が大統領令に署名
中日新聞 6日 08:14
【ワシントン共同】トランプ米大統領は5日、国防総省の呼称として「戦争省」を使うことを認める大統領令にホワイトハウスで署名した。同盟国や敵対国に米国の「強さ」を示すと強調した。正式な名称変更には議会の承認が必要とみられる。米メディアによると、大統領令はヘグセス国防長官に立法、行政手続きなど必要な措置を勧告するよう指示した。 正式な変更手続きが完了するまで、国防総省と戦争省の名称が併用される見通し。国 ...
北海道新聞元衆院議員の石川知裕さん死去 52歳 24年に大腸がんを公表
北海道新聞 6日 08:11
元衆院議員の石川知裕(いしかわ・ともひろ)さんが6日午前6時48分、東京都内の病院で死去した。52歳。十勝管内足寄町出身。妻は立憲民主党衆院議員(北海道11区)の香織さん。...
UHB : 北海道文化放送石川知裕氏(52)が死去…大腸がんを公表し闘病中_立憲民主党からの推薦で知事選にも出馬_妻は石川香織衆院議員_元衆議院議員“陸山会事件"で辞職も
UHB : 北海道文化放送 6日 08:10
石川知裕氏
福島民友新聞いわき市長選、9月7日投票 3候補が最後の訴えへ
福島民友新聞 6日 08:10
任期満了に伴ういわき市長選は7日、投票が行われ、即日開票される。届け出順にいずれも無所属で、現職の内田広之候補(53)=1期=と、新人で元衆院議員の宇佐美登候補(58)、元職の清水敏男候補(62)=2期=の3人は遊説最終日の6日、市内各地で最後の訴えに臨む。 内田候補は大票田の平地区を中心に遊説、JRいわき駅前で打ち上げる。宇佐美候補は市全域を回り、JRいわき駅前で打ち上げ式に臨む。清水候補は地盤 ...
東京新聞立川志の彦さん、真打ち昇進 高崎から都内通勤「苦にならない」 「群馬に恩返し」山本一太知事に抱負語る
東京新聞 6日 08:07
山本知事に真打ち昇進を報告した立川志の彦さん(左)=群馬県庁で 群馬県高崎市在住の落語家立川志の彦さん(42)が真打ちに昇進し、5日に群馬県庁で「今まで以上に楽しんでもらえる落語を披露したい」と抱負を語った。 志の彦さんは東京都内に生まれ、大学卒業後、師匠の立川志の輔さんの落語に衝撃を受け、2007年に入門した。21年に娘の出生を機に、妻の実家がある高崎市に移住した。落語会を同市で毎月開くほか、桐 ...