検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,406件中400ページ目の検索結果(0.532秒) 2025-09-01から2025-09-15の記事を検索
NHK自民・臨時総裁選 青森県連は実施求めること決める
NHK 6日 16:44
自民党の臨時の総裁選挙をめぐり、自民党青森県連は6日、会合を開き、選挙の実施を求めることを決めました。 参議院選挙の総括を受けて、自民党は臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、選挙の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要になります。 これを受けて、自民党青森県連は6日、青森市内のホテルで総務会を開き、国会議員や県議会議員など40人余りが出席しました。 会合では、党 ...
TBSテレビ日本一の芋煮会フェスティバルに向けサトイモ収穫!(山形)
TBSテレビ 6日 16:44
今月14日に開かれる日本一の芋煮会フェスティバルで使われるサトイモの収穫がきょう山形市で行われました。 サトイモの収穫作業には実行委員のメンバーに加えて、地元の高校生や企業のボランティアなど、およそ300人が参加しました。 今年は猛暑や雨不足の影響で、サトイモの収穫量は例年の3トンから半分ほどになっているということですが、粘り気が強く、良い出来に仕上がったということです。参加者はサトイモを一つ一つ ...
NHKアパート放火殺人事件 容疑者は無施錠の部屋に侵入し放火か
NHK 6日 16:44
八戸市のアパートに火を付け、80代の女性を殺害したとして隣の部屋に住む50代の女の容疑者が逮捕された事件で、当時、亡くなった女性の部屋には鍵がかかっていなかったとみられることが警察への取材でわかりました。 警察は、容疑者が部屋に侵入して中に火を放ったとみて詳しく調べることにしています。 八戸市新井田の無職、中田恵美子容疑者(51)は先月25日、同じアパートの1階に住む山内冨貴子さん(81)の部屋に ...
西日本新聞福岡・柳川市で宅配業者や北海道警察名乗り「現金は送れない。通帳...
西日本新聞 6日 16:43
福岡県警柳川署は6日、柳川市の個人宅固定電話に同日午前11時ごろ、、佐川急便を名乗る人物から電話があり、その後、北海道警察を名乗る人物と代わり「現金は送ることができない。通帳口座の残高はどれくらいあるか」などと言われ、住所や氏名、銀行名などの個人情報を聞き出す不審電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。 ? 名探偵、多羅尾伴内も怒る!「七つの顔」で人だます
TBSテレビ自民党県連 総裁選前倒し要求を正式決定 総務会メンバーにも意思確認 山梨
TBSテレビ 6日 16:43
自民党の総裁選前倒しの是非について、自民党県連は6日、総裁選の前倒しを求めることで正式決定しました。 総裁選前倒しの是非をめぐって、県連所属の国会議員と県議は、9月3日に総裁選の前倒しを求めることで意見集約していました。 そうした中、総務会の110人のメンバーにも書面で意思確認をしており、6日までに返信があった97人のうち、総裁選前倒しに93人が賛成でした。 これを受け県連は、県連としての意思がま ...
TBSテレビ河北書道展始まる「迫力がある」東北最大級の公募展 仙台
TBSテレビ 6日 16:40
東北最大級の書道の公募展「河北書道展」が9月6日から仙台市内で開かれています。 今年で72回目となる「河北書道展」には、7部門あわせて937点の作品が展示されています。 漢字部門では、中国の詩人・岑參の詩を書いた石巻市の阿部太陽さんの作品が最高賞の河北賞を受賞しました。 筆の流れや文字のバランスなど、まとまりのある作品であることが評価されました。 訪れた人「上手だ。うまいみんな。迫力がすごいね」 ...
中日新聞「モスクワには行けない」 首脳会談でゼレンスキー氏
中日新聞 6日 16:40
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は5日、ロシアのプーチン大統領が首脳会談をするのであれば「モスクワに来ればよい」と発言したことに対し、モスクワには行けないとの考えを示した。「彼がキーウに来ることはできる。自国がミサイル攻撃を受ける中で、テロリストの首都には行けない」と述べた。米ABCテレビのインタビューで語った。 ゼレンスキー氏は、自身がモスクワ行きを拒否することをプーチン氏は「理解し ...
中日新聞北朝鮮上陸作戦でミス重なる 米、潜水艇の波で発覚か
中日新聞 6日 16:38
訓練する米海軍特殊部隊SEALS=2004年5月(ゲッティ=共同) 【ニューヨーク共同】米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は5日、米海軍特殊部隊SEALS(シールズ)による2019年初めの北朝鮮上陸作戦で、部隊が北朝鮮船に気付かず小型潜水艇のモーター出力を上げて波を引き起こすなどのミスが重なり失敗したと報じた。05年には特殊部隊が北朝鮮への上陸作戦を成功させていたとも伝えた。 05年の作戦でも、シー ...
NHK自民党滋賀県連 臨時総裁選の実施要求を決定
NHK 6日 16:37
自民党滋賀県連は6日、総務会を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めることを決定しました。 自民党は、参議院選挙の総括を受けて臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、選挙の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となっています。 こうした中、自民党滋賀県連は6日、滋賀県栗東市で役員会と総務会を開き、対応を協議しました。 県連によりますと、出席者からは「体制を刷新するべきだ」 ...
NHK「泣き相撲」赤ちゃんの健やかな成長を願う 新潟 新発田
NHK 6日 16:36
赤ちゃんの元気な泣き声で邪気を払い、健やかな成長を願う「泣き相撲」が新発田市の神社で行われました。 新発田市の諏訪神社で行われた「泣き相撲」には、生後6か月から2歳半くらいまでの赤ちゃんおよそ100人が参加しました。 かぶとをかぶり、化粧まわしを締めた赤ちゃんたちは、大学の相撲部の力士に抱かれて2人ずつ土俵に上がり、お互いに向き合って取り組みが始まると、さっそく元気な泣き声を響かせていました。 中 ...
NHK世界文化遺産「佐渡島の金山」追悼式 13日開催へ
NHK 6日 16:36
去年世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」の労働者のための追悼式について、佐渡市は今月13日に行うことを明らかにしました。 「佐渡島の金山」の世界文化遺産への登録をめぐっては、韓国が「朝鮮半島出身の労働者が強制的に働かされた場所だ」として反発したことを念頭に、日本政府は登録にあたって、すべての労働者のための追悼行事を毎年執り行うことを表明していました。 ことしの追悼式について佐渡市は5)、今月1 ...
NHK金沢 元日本代表の竹下佳江さんらが中学生にバレーボール指導
NHK 6日 16:36
バレーボール元日本代表の竹下佳江さんらが金沢市でバレーボール教室を開き、中学生の選手らを指導しました。 6日、金沢市で開かれたバレーボール教室では、元日本代表の竹下佳江さんと大友愛さんがコーチを務め、県内の中学生およそ120人を指導しました。 日本代表のセッターとして活躍した竹下さんは、オーバーパスについて、「ボールの真下に体を入れ、膝を柔らかく使って打つ」などとアドバイスし、世界レベルのトスの秘 ...
宮古毎日新聞あすの新聞は休みます
宮古毎日新聞 6日 16:36
あす7日(日)の新聞は休みます 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお試しください。 無料試読お申込み すでに購読中の方はログイン
NHK日弁連が坂本弁護士一家を追悼 新潟 上越
NHK 6日 16:36
オウム真理教による坂本堤弁護士一家の殺害事件で、坂本弁護士の遺体が新潟県上越市の山中で見つかってから6日で30年です。 発見現場では日弁連=日本弁護士連合会のメンバーなどが集まって一家を追悼しました。 オウム真理教の信者を家族のもとに返す活動をしていた坂本堤弁護士(当時33)は、平成元年、妻の都子さんや長男の龍彦ちゃんとともにオウム真理教の幹部らに殺害され、坂本弁護士の遺体は平成7年の9月6日、上 ...
愛媛新聞空と海にTシャツ映え 今治でアート展始まる 28日まで県内巡回(愛媛)
愛媛新聞 6日 16:35
お気に入りの作品の前で記念撮影を楽しむ親子=6日午前、今治市東村1丁目 お気に入りの作品の前で記念撮影を楽しむ親子=6日午前、今治市東村1丁目 全国から募集したアート作品をプリントしたTシャツを屋外で展示する「せとうちTシャツアート展2025」(実行委員会主催)が6日、今治市東村1丁目の織田ケ浜海水浴場で始まった。過去最多297作品が浜辺の一角を埋め尽くし、訪れた人の目を楽しませていた。7日まで。 ...
TBSテレビ「客引きに耳を貸さず無視して」繁華街で客引き防止のための官民一体パトロール 仙台
TBSテレビ 6日 16:35
9月5日夜、仙台市内の繁華街で違法な客引き行為を防ごうと、警察や地元の有志が参加する官民一体のパトロールが行われました。 5日夜、仙台市青葉区国分町で行われたパトロールには、警察や市の職員のほか、地元の有志などあわせておよそ80人が参加しました。 仙台市は、繁華街周辺の市内中心部の指定区域で飲食店や性風俗店などの客引き行為を条例で禁止しています。 パトロールに参加した人たちは、旗などを持って違法な ...
NHK自民党滋賀県連 臨時総裁選の実施要求を決定
NHK 6日 16:35
自民党滋賀県連は6日、総務会を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めることを決定しました。 自民党は、参議院選挙の総括を受けて臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、選挙の実施には国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となっています。 こうした中、自民党滋賀県連は6日、滋賀県栗東市で役員会と総務会を開き、対応を協議しました。 県連によりますと、出席者からは「体制を刷新するべきだ」 ...
NHK白山 地震の経験踏まえ災害ボランティアセンター運営訓練
NHK 6日 16:34
「災害ボランティアセンター」の運営訓練が白山市で行われ、能登半島地震の経験を踏まえてより素早く現場にボランティアを派遣する手順などが確認されました。 6日、白山市の社会福祉協議会が主催した訓練は、市内が大雨に見舞われ、多くの住宅が浸水したとの想定で行われ、10代から80代までのおよそ100人が参加しました。 能登半島地震の経験を踏まえ、訓練では、より素早く現場にボランティアを派遣しようと、派遣先を ...
山陰中央新聞空気砲にびっくり! 科学実験ショーや体験通し環境への理解深める 松江でイベント
山陰中央新聞 6日 16:30
環境をテーマにしたイベント「こどもエコミュージアム」が6日、松江市学園南1丁目のくにびきメッセであ...
四国新聞島の命守る「せとのあかり」公開/高松、救急艇フェスティバル
四国新聞 6日 16:30
高松市北消防署朝日分署(湊谷義和分署長)は6日、高松市朝日新町の同署旧朝日分署周辺で「救急艇フェスティバル」を開いた。…
まいどなニュースインターホンに浮かび上がる柴犬のホラー顔 衝撃ショットに爆笑と悲鳴「犬界のジェイソン!?」「不審犬」「居留守使うやつ」
まいどなニュース 6日 16:30
インターホンに映ったしろくんーー衝撃のお顔に!(画像提供:ちろさん) 「インターフォンの保存見て。爆笑しちゃう我が子の顔」 柴犬の「しろ」くん(6歳・男の子)の懐かしい思い出写真がXで話題になっています。 散歩に出かけたしろくんは、まもなくして帰宅。家のインターホンを押すと、モニターに暗がりに浮かび上がるしろくんの姿が映りました。目や鼻は真っ黒、さらに顔の中央に2本の影が走り、まるでホラー映画のワ ...
佐賀新聞6番曳山「鳳凰丸」絢爛豪華に 唐津くんちポスター販売開始
佐賀新聞 6日 16:30
画像を拡大する 6番曳山「鳳凰丸」をデザインした今年の唐津くんちのポスター 唐津観光協会は、唐津くんちのポスターの販売を始めた。今年の主役は6番曳山(やま)「鳳凰丸」(大石町)で、絢爛(けんらん)豪華と形容される曳山のイメージを強調する図柄になっている。 斜め前から撮影した写真を使用し、鳳凰の頭部や船形の造形美がくっきりと際立つ。白地の背景に、大石町の肉襦袢(じゅばん)に描かれている鳳凰の線画があ ...
新潟日報イベント運営にドローン活用 湯沢町野外音楽フェスで実証実験、荷物運搬や会場安全確認
新潟日報 6日 16:30
物流ドローンを使って荷物を運ぶ実験=湯沢町三国 音楽イベントで、ドローンを活用する実証実験が湯沢町三国の苗場スキー場で行われた。ドローンによる荷物の運搬や会場内の安全確認を実施したほか、夜には100機を使ったショーも行った。 実証実験は音楽イベントでのドローンの活用方法を探り、認知拡大を図ろうと、7月の音楽イベント「ピラミッドガーデン(PG)」で行われた。PG実行委員会と、イベント運営・企画の電通 ...
上毛新聞落語家の林家きく姫さん招き講演会 群馬・伊勢崎市が11月2日 整理券を9月8日から配布
上毛新聞 6日 16:30
介護予防への理解と関心を深めてもらうため、群馬県伊勢崎市は11月2日、同市の人材派遣ワイズコーポレーション境総合文化センターで、落語家の林家きく姫さんを講師に招いた講演会を開く=写真。...
福島民報ウェルネス会津(福島県会津若松市)所属 郡司みらいさん、遠藤永羽さん優勝 全日本UJボクシング東日本選考会
福島民報 6日 16:30
東日本選考会で健闘した(左から)郡司皇牙さん、遠藤さん、郡司みらいさん 福島県会津若松市のウェルネス会津ボクシングセンターに所属する郡司みらいさん(東山小5年)、遠藤永羽さん(一箕中3年)は、第12回全日本UJボクシング王座決定戦の東日本選考会の各階級で優勝した。郡司さんは優勝者が進める東西王座決定戦に同じ階級の出場者がいないため、今大会の優勝で日本一となった。 東日本選考会は7月に茨城県で開かれ ...
上毛新聞観光振興など9分野で連携 片品村と群馬トヨタが協定
上毛新聞 6日 16:30
群馬県片品村と群馬トヨタグループ(高崎市東町)は3日、包括連携協定を結んだ。公共交通、防災・防犯、観光振興など9分野で連携する。...
上毛新聞災害時に食品提供 群馬・富岡市とキッチンカーの配車を手がける「ココロ」が協定
上毛新聞 6日 16:30
協定書を交わす(右から)榎本市長、小板橋社長、高橋さん 群馬県富岡市は、キッチンカーの配車を手がけるCocolo(ココロ、玉村町)と、災害時の食品提供について協定を結んだ。市の要請に応じ、避難所にキッチンカーを出してもらう。 小板橋貴行社長と市内でキッチンカー事業を営む高橋恵さんが市役所を訪れ、榎本義法市長と協定書を交わした。...
河北新報「風に揺られて、おいしそう」歴史的風景のイカのカーテン 青森・鰺ヶ沢でまつり
河北新報 6日 16:28
青森県鰺ケ沢町で6日、名物の焼きイカをPRする「イカのカーテンまつり」(町商工会主催)が開かれた。来場者がイカ約500匹で横幅約25メートルの「生干しカーテン」を完成させ、焼きたての味を堪能した。 …
NHK広島「少年の主張」大会 中学生が日ごろ生活で感じたこと発表
NHK 6日 16:27
中学生が日ごろの生活で感じたことをみずからのことばで発表する「少年の主張」という大会が広島市で開かれました。 「少年の主張」には、広島県内の中学生4239人の応募から選ばれた15人の生徒が出場し、5分の持ち時間でそれぞれの思いを発表しました。 このうち、三原市立第一中学校の2年生、森川芽依さんは、献血の呼びかけに参加したことを振り返り、「『救える命、守れる笑顔』というテーマは、血液を受け取る人の命 ...
京都新聞京都府綾部市の消防本部チームが「全国3位」に 初出場で快挙達成した競技は
京都新聞 6日 16:26
京都府の綾部市消防本部のチームが「全国消防救助技術大会」(8月30日、兵庫県三木市)に府代表として出場し、3位入賞を果たした。全国大会に初出場ながら、強豪ぞろいの51チーム中での快挙。出場した3人は
浦安経済新聞フットサルのFリーグカップ、バルドラール浦安が勝利し明日の決勝戦へ
浦安経済新聞 6日 16:26
バルドラール浦安 0 フットサルのFリーグカップ2025が、9月5日から9月7日まで、バルドラール浦安アリーナ(浦安市舞浜2)で開催されている。 バルドラール浦安 9月6日の試合 [広告] Fリーグカップは、「Fリーグ2024-2025ディビジョン1」の上位6チームが1回戦ノックアウト方式で対戦し、優勝を決める。2025年の参加チームは、1位=バルドラール浦安、2位=名古屋オーシャンズ、3位=しな ...
京都新聞京都府中部のダム湖でローイング競技の強化練習 国民スポーツ大会に向け
京都新聞 6日 16:25
9月28日〜10月8日に滋賀県で開かれる国民スポーツ大会に向けて、日吉ダム(京都府南丹市日吉町)のダム湖で、ローイング(漕艇)競技の府代表…
中日新聞「わが町に除染土」仮定調査 首都圏8都県の住民対象
中日新聞 6日 16:24
福島第1原発事故に伴う除染土を再利用し、造成された首相官邸の前庭=7月 産業技術総合研究所などの研究チームが、首都圏8都県の住民に対し、自分が住む自治体に、東京電力福島第1原発事故に伴う除染土の最終処分場や、除染土を再利用した広域公園が建設される仮定で賛否を尋ねた結果、受け入れてもよいと答えた人の割合は最終処分より再利用の方が高かった。 福島県内の除染で出た土などは中間貯蔵施設(同県大熊町、双葉町 ...
山梨日日新聞香りや味わい確認 きき酒選手権
山梨日日新聞 6日 16:24
香りや味わいなどをメモしながら7種類の酒を飲む参加者=甲府・やまなし地域づくり交流センター
NHK難病「18トリソミー」を抱える子どもたちの写真展 山形
NHK 6日 16:23
重い心臓病などが生じる、「18トリソミー」という難病を抱える子どもたちのことを知ってもらおうと、山形市で6日から写真展が始まりました。 「18トリソミー」は、46本ある染色体のうち18番目の染色体が通常の2本より多いことで、心臓などに重い障害が生じる難病で、長く生きられない子どもも少なくないと言われています。 写真展はこうした子どもたちの日常や家族の思いを知ってもらおうと、県内の家族で作るグループ ...
日本テレビ7日の大雨 五能線に遅れや運休発生の可能性
日本テレビ 6日 16:22
JR秋田支社は大雨が見込まれる7日の列車運行の見通しを発表しました。 羽越本線(吹浦駅〜羽後本荘駅間)では、夕方頃から夜にかけて列車に遅れや運休が発生する可能性があります。 五能線(能代駅〜鰺ヶ沢駅間)では、昼頃から夕方にかけて列車に遅れや運休が発生する可能性があるということです。 最終更新日:2025年9月6日 16:22
山梨日日新聞てぃ先生、悩みに答える
山梨日日新聞 6日 16:21
参加者の悩みに答えるてぃ先生=甲府・山日YBSホール
NHK自民党奈良県連 臨時総裁選の実施要求を決定
NHK 6日 16:20
自民党奈良県連は6日、常任総務会を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めることを決定しました。 参議院選挙の総括を受けて、自民党は臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、選挙の実施には、国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となります。 自民党奈良県連は6日、奈良市で常任総務会を開き、国会議員や県議会議員など30人余りが出席して対応を協議した結果、臨時の総裁選挙の実施を求めること ...
UHB : 北海道文化放送【最新】「キャンピングカーの前輪にバイクが挟まれている」信号のない交差点で出合い頭に衝突か_バイクに乗っていた20代男性が意識不明で搬送も死亡確認…本州からの観光中に事故か〈北海道上士幌町〉
UHB : 北海道文化放送 6日 16:20
事故を調べる北海道警帯広署
NHK自民党奈良県連 臨時総裁選の実施要求を決定
NHK 6日 16:19
自民党奈良県連は6日、常任総務会を開き、臨時の総裁選挙の実施を求めることを決定しました。 参議院選挙の総括を受けて、自民党は臨時の総裁選挙の是非を問う手続きに入っていて、選挙の実施には、国会議員と都道府県連の代表者をあわせた過半数の賛成が必要となります。 自民党奈良県連は6日、奈良市で常任総務会を開き、国会議員や県議会議員など30人余りが出席して対応を協議した結果、臨時の総裁選挙の実施を求めること ...
山梨日日新聞身延町で150戸が停電
山梨日日新聞 6日 16:19
北海道新聞バイアスロン小島V 女子は福田制す サマー日本選手権スプリント
北海道新聞 6日 16:18
バイアスロンのサマー日本選手権は6日、札幌市西岡競技場で男子10キロスプリントと女子7.5キロスプリントを行った。男子は小島清雅(自衛隊真駒内)が21分48秒9で4日に続き優勝、女子は福田光(自衛隊真駒内)が21分3秒6で制した。
NHK救急の日前に 離島の急病人搬送「救急艇」など一般公開 高松
NHK 6日 16:17
今月(9月)9日の「救急の日」を前に、離島での急病人の搬送を担う「救急艇」などが、高松市で公開されました。 この催しは、高松市消防局が毎年行っていて、高松市朝日新町の港では、緊急時に使用している車両や船が公開されました。 このうち、2011年から運用されている救急艇「せとのあかり」は、高松市沖合の男木島や女木島、それに小豆島などの救急搬送を担っています。 船内には、患者を運ぶストレッチャーや容体を ...
TBSテレビ「山口のヒロシマデー」原爆で亡くなった人を追悼し平和を祈る
TBSテレビ 6日 16:17
6日は原爆で亡くなった人を追悼し平和を祈る「山口のヒロシマデー」です。原爆投下から80年、山口県山口市で51回目の式典が行われました。 「山口原爆死没者追悼・平和記念式典」には、被爆者やその家族などおよそ100人が参列しました。 被爆者代表 県原爆被害者団体協議会 林三代子 会長 「私たちは世界で初めての核兵器の被害者として、核のない平和な世界を願い、二度と被爆者をつくるなと、より一層訴え続けてい ...
北海道新聞稚内−サハリン、途絶えた交流 ウクライナ侵攻3年半 小型船運航も関係悪化響く 関係者「人脈ゼロに」と危機感
北海道新聞 6日 16:17
サハリン・ネベリスク市から稚内市に届いたメッセージ(画面)。ウクライナ侵攻が続く中、交流再開は見通せない状況が続く 【稚内】ロシアのウクライナ侵攻開始から3年半余りが経過する中、かつて「日ロ友好最先端都市」とも呼ばれた稚内市とロシア・サハリンの交流が先細っている。ロシアの観光会社は今年、稚内との間で小型船を運航しているが、両政府の関係悪化が影響し、交流再開の動きは見えない。長年築いてきた人脈が失わ ...
FNN : フジテレビオウム真理教・坂本弁護士一家殺人事件 坂本堤弁護士の遺体発見から30年…「事件語り継ぐ」新潟県上越市の遺体発見現場で黙とう
FNN : フジテレビ 6日 16:16
オウム真理教による一家殺人事件で犠牲になった坂本堤弁護士の遺体が上越市で見つかって、9月6日で30年です。現場では慰霊碑を前に黙とうが捧げられました。 6日、上越市の慰霊碑を訪れたのは日本弁護士連合会の関係者などです。 この事件は1989年、オウム真理教の問題を追及する活動にあたっていた坂本堤弁護士の一家3人が教団の幹部らに殺害され、1995年に、遺体が別々の山の中で発見されたものです。 坂本弁護 ...
TBSテレビツーリング中のバイクがキャンピングカーと衝突 本州からの20代男性ライダーが死亡 交差点で一時不停止の可能性 北海道上士幌町
TBSテレビ 6日 16:16
6日午前、北海道上士幌町でキャンピングカーとバイクが衝突し、バイクの運転手が死亡しました。 6日午前10時前、上士幌町上士幌東3線の国道と町道の交差点で、国道を走っていたキャンピングカーと町道から出てきたバイクが出会い頭に衝突しました。 この事故で、バイクを運転していた20代の男性が死亡、キャンピングカーを運転していた70代の男性と助手席にいた男性の妻が軽いけがをしました。 警察によりますと、バイ ...
中日新聞「2025万人来場」記念式典 万博、関係者含め累計
中日新聞 6日 16:16
日本国際博覧会協会は6日、大阪・関西万博会場で「来場者2025万人達成記念セレモニー」を開催した。運営スタッフなど関係者を含めた累計で、今年の西暦と同じ「2025」万人に到達したとしている。このうち5日までの一般来場者数は計約1743万人(速報値)。 式典では、2025万人目の来場者として、大阪府枚方市の大学院生徳丸晴天さん(22)と、一緒に訪れた友人に公式キャラクター「ミャクミャク」のグッズなど ...
京都新聞【国民スポーツ大会】滋賀県北部でゲートボールの公開競技 地元チームの結果は
京都新聞 6日 16:15
第79回国民スポーツ大会の会期前競技が6日、滋賀県内で始まった。公開競技の一つ、ゲートボールが6日、長浜市の県民共済ドーム長浜で始まった。…
熊本日日新聞滋賀国民スポーツ大会始まる ビーチバレーの少年女子は初戦で涙
熊本日日新聞 6日 16:15
日本経済新聞大阪万博の総来場者2025万人達成 会期残り37日「記憶に残る万博に」
日本経済新聞 6日 16:15
来場2025万人目として記念セレモニーに臨む来場者(中央3人)ら(6日、大阪市此花区)大阪・関西万博の総来場者数が2025万人を達成したとして、日本国際博覧会協会は6日、記念セレモニーを会場で開いた。関係者を含めた総来場者数(速報値含む)は5日までに2000万人を突破し約2005万人、一般来場者(同)は約1743万人となっていた。 総来場者2025万人目は関西在住の男性3人組。今春大学を卒業し、I ...
中日新聞猛暑に強いコメ拡大、全国16% 7年で面積2倍、24年産
中日新聞 6日 16:14
猛暑に強い高温耐性品種のコメが作付面積に占める割合が、2024年産は全国で16・3%に達したことが6日、農林水産省への取材で分かった。うち10県は3〜5割に上った。面積ベースでは7年で2倍超に拡大。温暖化が厳しくなる中でも収穫量を確保できるため農家のメリットは大きく、コメ価格の安定にも寄与しそうだ。23年産に高温障害が発生して流通量が低下し、コメ不足と価格急騰を招いた教訓を踏まえ、政府は26年度予 ...
NHK山林火災 大船渡の事業者を支援 サンマなどの特産品ふるまう
NHK 6日 16:13
ことし2月に岩手県大船渡市で発生した山林火災で被災した事業者などを支援しようと、地元の観光物産協会などが、盛岡市で開かれたイベントで募金に協力した人たちにサンマの塩焼きをふるまいました。 6日、JR盛岡駅前の商店街で開かれたイベントには、大船渡市観光物産協会などが参加し、山林火災で被災した事業者などの支援を呼びかけました。 この中では、地元の漁港で水揚げされた200匹のサンマが用意され、500円以 ...
TBSテレビU18日清食品ブロックリーグ2025 明豊女子が地元で大阪薫英と初戦 大分
TBSテレビ 6日 16:13
全国の高校やクラブチームが出場するバスケットボールのリーグ戦で女子の大分県代表・明豊が6日、地元で初戦に臨みました。 このU18日清食品ブロックリーグは選手の育成・強化などを目的に始まった大会で、全国を8つのブロックに分けて総当たり戦が行われます。大会には各都道府県の代表やクラブチームなど合わせて男女128チームが出場。このうち女子の県代表・明豊は6日の初戦で大阪薫英と対戦しました。 明豊は大阪薫 ...
河北新報打ち立てそばと見頃を迎えたソバの花 山形・村山で「そば花まつり」
河北新報 6日 16:12
ソバの生産が盛んな山形県村山市で6日、恒例の「そば花まつり」があった。来場者は打ちたてのそばや、見頃を迎えたソバの花を楽しんだ。 会場の大高根地域市民センターでは、市内のそば店でつくる「最上川三難所…
読売新聞若山牧水50年ぶり全歌集、「あくがれ」持ち続け自然を詠んだ歌人…生誕140年に合わせ伊藤一彦さん編集
読売新聞 6日 16:12
若山牧水(1928年撮影)=若山牧水記念文学館提供 宮崎県日向市出身の歌人、若山牧水(1885〜1928年)の生誕140年に合わせて、50年ぶりとなる全歌集(角川文化振興財団)が刊行された。編者は牧水研究の第一人者で歌人の伊藤一彦さん(81)(宮崎市)。近年見つかった歌や主要な牧水論を収録し、時代を超えて愛される牧水の歌の全容を伝えている。(後田ひろえ) 5首の新発見の歌も 牧水は、〈幾山河越えさ ...
山梨日日新聞自民県連 総裁選前倒し要求を決定
山梨日日新聞 6日 16:11
NHK富山市民芸館開館60年で民芸運動展 安川慶一などの作品展示
NHK 6日 16:11
日常の生活道具の中に美しさを見いだす「民芸運動」に取り組んだ安川慶一などの作品を展示する企画展が富山市で開かれています。 この企画展は、富山市の民俗民芸村の敷地内にある富山市民芸館が開館して60年の節目を迎えたことを記念して開かれています。 会場の民芸館や民芸合掌館には、民芸館の初代館長で木工作家の安川慶一が当時の民芸運動の高まりの中、制作したり収集したりした民芸品を中心におよそ100点が展示され ...
読売新聞海や農村など変化に富んだ風景を楽しめる車窓、沿線イベントを積極告知…定期券以外の利用増やし地域に活力
読売新聞 6日 16:11
肥薩おれんじ鉄道 中村誠希社長(61) 肥薩おれんじ鉄道の中村誠希社長(7月28日、熊本県八代市で)=佐藤陽撮影 2024年度の輸送人員は103万人で、コロナ禍前の19年度とほぼ同水準に回復した。一方で収益面では、設備の維持などに費用がかかるため単体での黒字は難しく、熊本、鹿児島県の沿線自治体からの補助金で最終利益が黒字化している状況だ。 全国の多くのローカル鉄道と同様に自治体の補助で経営が成り立 ...
FNN : フジテレビ野球の楽しさと試合に出る喜び実感 キッズジャビットカップ2025
FNN : フジテレビ 6日 16:10
小学1、2年生の児童に試合に出る喜びを実感してもらおうという野球大会が宮崎市で開かれました。 キッズジャビットカップ2025は試合への出場機会が少ない小学1、2年生が礼儀や挑戦することの大切さを学び野球を楽しむ機会にしてほしいと開かれました。 (オファサポートグループ 服部幸雄 CEO) 「なかなか出場機会に恵まれない子どもたちだけで行う大会になります」 「いろんなチームが集まって交流することも一 ...
UMK : テレビ宮崎野球の楽しさと試合に出る喜び実感 キッズジャビットカップ2025
UMK : テレビ宮崎 6日 16:10
小学1、2年生の児童に試合に出る喜びを実感してもらおうという野球大会が宮崎市で開かれました。 キッズジャビットカップ2025は試合への出場機会が少ない小学1、2年生が礼儀や挑戦することの大切さを学び野球を楽しむ機会にしてほしいと開かれました。 (オファサポートグループ 服部幸雄 CEO) 「なかなか出場機会に恵まれない子どもたちだけで行う大会になります」 「いろんなチームが集まって交流することも一 ...
十勝毎日新聞9、10日に一般質問、10人登壇 幕別
十勝毎日新聞 6日 16:10
【幕別】定例会は9、10日に一般質問を行い、10人が登壇する。登壇者と質問内容は次の通り。 ◇9日 ▽藤谷謹至氏=忠類地域における地域公共交通をどのように構築していくの...
宇部日報砂浜駆け回って陣取り合戦 西岐波っ子体験活動くらぶ【宇部】デジタル先行
宇部日報 6日 16:10
親子60人、白熱のゲーム 西岐波地区放課後子ども教室「西岐波っ子体験活動くらぶ」(谷村義文会長)の陣取り合戦が6日、白土海岸で開かれ、地元の…
山梨日日新聞南ア市と姉妹都市の違いは?
山梨日日新聞 6日 16:09
アイオワ州の気候や文化などについて学んだ講演会=南アルプス市小笠原
TBSテレビアーバンスポーツの華麗な技 スケートボードの九州アマチュアサーキット開催 大分
TBSテレビ 6日 16:09
スケートボードの九州アマチュア・サーキットが6日大分市で開催され、華麗な技に会場が盛り上がりを見せました。 この大会はアーバンスポーツの普及に取り組む大分市が誘致し、JR大分駅前の広場に特設会場が設けられました。大会には9歳から32歳まで50人の選手が参加し、技の難易度やスピード、独創性などが採点されました。 アマチュアトップレベルの選手たちの華麗な技が披露されると、観客から大きな拍手が沸き起こり ...
NHK救急車の適切な利用を呼びかけ 困ったら「#7119」 山梨
NHK 6日 16:07
来週9月9日の「救急の日」に向けて昭和町のショッピングセンターでは、消防職員らが救急車の適切な利用を呼びかけました。 これは甲府地区消防本部が行ったもので、昭和町にあるショッピングセンターの入り口などで、消防本部の職員など17人が買い物に訪れた客にチラシやうちわなどを配りました。 チラシには、救急搬送された人のうち、およそ半数が入院を必要としない軽症であることや、救急車を呼ぶ必要があるかなどの相談 ...
神戸新聞駅のホームで女性のスカート内を撮影した疑い、35歳男逮捕 西宮
神戸新聞 6日 16:07
西宮市の事件・事故
広島ホームテレビ3代目「みせん丸」進水式 宮島航路を就航予定 コンセプトは「海の上を走る鉄道」 広島
広島ホームテレビ 6日 16:06
6日、本州と宮島を結ぶ宮島航路を就航する新たなフェリーの進水式が行われました。 進水式が行われたのは宮島航路を就航予定の「みせん丸」です。JR西日本宮島フェリーは先代の「みせん丸」が1996年建造と老朽化が進んでいたため、新規のフェリーを発注していました。 3代目となる「みせん丸」は従来よりも燃費が良く乗り心地も向上したほか、「海の上を走る鉄道」をコンセプトに鉄道をイメージさせる内装になっていると ...
神戸新聞交差点でミニバイク2台が衝突 運転の男性軽傷、もう一方の人物は立ち去る 神戸・垂水
神戸新聞 6日 16:05
神戸市の事件・事故
山梨日日新聞「看護の心」に触れ、感想発表
山梨日日新聞 6日 16:04
看護体験などを発表する登壇者=甲府市東光寺2丁目
NHK富山県産「コシヒカリ」新米の販売始まる 去年より価格上昇
NHK 6日 16:03
富山市のスーパーでは、富山県産「コシヒカリ」の新米の販売が6日から始まり、去年より価格が上昇するなか訪れた客たちがさっそく新米を買い求めました。 富山市高木西にあるスーパーでは収穫されたばかりの富山県産「コシヒカリ」の販売が6日から始まり、店頭には5キロ入りと10キロ入りの袋が並べられました。 値段は税抜きで5キロが4280円と去年の同じ時期と比べて1600円高くなっているほか10キロも8480円 ...
山梨日日新聞猛暑日の地点なし 甲府33・5度
山梨日日新聞 6日 16:03
中日新聞中日・高橋宏斗、4イニング110球3失点降板 4点の援護を得て同点は許さず
中日新聞 6日 16:02
Tweet 4回表を終え、ベンチに下がる中日・高橋宏 ◇6日 中日―巨人(バンテリン) 中日の先発・高橋宏斗投手が、4イニング3失点と5イニングを投げ切れずに降板した。 1回は2死三塁を無失点で乗り切ると、2回は、1死満塁から、巨人・井上を見逃し三振、丸を中飛に打ち取った。 しかし、4点リードの3回には先頭のキャベッジに右本塁打を被弾。3点リードとなった4回には、先頭の巨人・吉川尚に四球を与えると ...
WBS : 和歌山放送磯の浦海岸でサーフィンの男性死亡/和歌山市
WBS : 和歌山放送 6日 16:01
きのう(5日)午後3時頃和歌山市の磯の浦海岸で、近くのサーフショップの店員から「男性が海に浮いている」と119番通報がありました。男性はサーフィンをしていて、周囲の人に救助されましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。和歌山海上保安部によりますと男性は大阪府堺市に住む64才の会社員です。台風15号が和歌山県を午前中に通過していて、発見当時の現場の波は穏やかだったということです。海上保安部で亡く ...
北日本新聞合掌の里にごう音 南砺・菅沼集落で火縄銃演武
北日本新聞 6日 16:01
火縄銃の演武が6日、南砺市上平地域の菅沼合掌造り集落で行われ、観光客らが藩政時代に火薬の原料となる硝石(しょうせき)の一大産地だった五箇山の歴史に触れた。 五...
琉球新報末吉を先発起用、小倉監督「そう簡単に打たれない」 開幕2連勝懸けた日韓戦へ 野球U18W杯in沖縄
琉球新報 6日 16:01
5日に開幕した12カ国・地域の18歳以下代表が野球の世界一を決める「WBSC U―18野球ワールドカップ」でイタリア代表を4―1で下した日本代表は6日午後6時半、那覇市の沖縄セルラースタジアムで韓国代表と対戦する。先発投手には末吉良丞(沖縄尚学2年)の起用が決まっている。 試合を前に報道陣の取材に答えた小倉全由監督は末吉投手について「コントロールもしっかりしていて、力もある。甲子園で見せてくれたピ ...
太平洋新聞「もっくん」に会いに 木製電気自動車で約300キロ 大阪産業大学の学生が実証実験
太平洋新聞 6日 16:00
まいどなニュース葛藤、苦悩、不安 AYA世代のがん患者の本音 「晴れていてラッキー」「だんな、腹立つわ」で生を実感
まいどなニュース 6日 16:00
AYA(アヤ)世代(15〜39歳)のがん患者の交流会が会場(東京、大阪、福岡)とオンラインで開かれた。患者と医療者、支援者らでつくるAYAweek2025実行委員会の主催。「自分らしさ」をテーマに、がんと向き合うことへの悩みをそれぞれが明かし、自分らしい生き方への思いを語った。 AYA世代のがん患者らが「自分らしさ」をテーマにリレートークした交流会(大阪市中央区、エル・おおさか) 入学後に急性リン ...
桐生タイムスゼロに栄冠輝く 桐生市民体育大会軟式野球成年の部
桐生タイムス 6日 16:00
【決勝・ミツバ―ゼロ】5回裏、ゼロの増田大輝が左中間へ二塁打を放ち、5―5の同点とした(広沢球場で) 第78回桐生市民体育大会軟式野球競技・成年の部の決勝が8月31日、広沢球場で行われ、ゼロとミツバが対戦した。両チーム譲らない、猛烈な打撃戦が展開されたが、ゼロ...
桐生タイムス7クラスで熱戦繰り広げる みどり市民バドミントン
桐生タイムス 6日 16:00
24ペアが参加した女子Cクラスの熱い戦い(みどり市民体育館で) 第20回みどり市民バドミントン大会が8月31日、みどり市民体育館(桐生大学グリーンアリーナ)で開かれ、記念大会にふさわしく男女ABCの3クラスと初心者クラスの...
桐生タイムス独創的なデザインジュエリー 緑川裕子さんと川島和代さん2人展 9日までモギギャラリーで
桐生タイムス 6日 16:00
2人展を開いている緑川裕子さんと川島和代さん(左から、モギギャラリーで) ジュエリークラフト作家の緑川裕子さん(佐野市在住)と、川島和代さん(足利市在住)による2人展「デザインジュエリー2025」が9日まで、桐生市本町五丁目のモギギ...
太平洋新聞ふれあい子ども食堂 紀宝町福祉センター横 9月20日
太平洋新聞 6日 16:00
紀宝町社会福祉協議会は20日(土)午前11時から午後1時まで(ラストオーダー午後0時30分)、同町鵜殿の町福祉センター(鵜殿)横「ほのボーノ」で、町民を対象に毎月恒例の「ふれあい子ども食堂」を開催する。 「ふれあい子ども食堂」は、子どもも高齢者も障がい者も、誰もが集える地域の居場所として定着。町社協には匿名の町民からお米が大量に寄付されており、そのお米を利用して毎月メニューを提供している。 今月の ...
夕刊三重わが町の?一等地?景観美化に取り組む 三重・松阪 5年前からこつこつ
夕刊三重 6日 16:00
囲碁、将棋、マージャン仲間10人 集会所で寄り合う「ごしょま会」 「地域の宝、かもだフラワーパークはわれわれが守る…
太平洋新聞じものいち 南パーキングで9月13日
太平洋新聞 6日 16:00
太平洋新聞大道芸や各コーナー楽しむ ゆとりフェス イタダキ市も盛況
太平洋新聞 6日 16:00
勤労者地域づくり等参画支援事業実行委員会主催の第29回ゆとりフェスティバルが6日、尾鷲市港町の尾鷲魚市場で行われた。毎月恒例のイタダキ市との同時開催で、訪れた親子連れらが労働者団体による木の椅子づくりやミニゲームと買い物などを楽しんだ。「heyちゃん」による大道芸では、ユニークな動きに見入り、大きな拍手を送っていた。 地域の人に楽しんでもらおうと例年この時期に実施している。木工コーナーでは、子ども ...
千葉日報木更津、船橋で床下浸水 鴨川の国道で倒木通行止め 人的被害なし 千葉県内の台風15号被害まとめ
千葉日報 6日 16:00
千葉県庁 大雨を伴った台風15号の通過から一夜明けた6日、千葉県は県内の被害状況をまとめた。住宅の床下浸水が木更津市で4棟、船橋市で1棟確認された。人的被害は確認されていない。 県防災対策課によると、鴨川市小湊の国道128号の旧道で倒木 ・・・
太平洋新聞被災状況迅速に把握 航空写真と地形データ提供
太平洋新聞 6日 16:00
太平洋新聞親子連れらリラックス タッピングタッチ学ぶ
太平洋新聞 6日 16:00
太平洋新聞下里天満で生物観察会 熊野自然保護連絡協議会 9月27日
太平洋新聞 6日 16:00
太平洋新聞八鬼山通行止め 木製橋の整備工事
太平洋新聞 6日 16:00
TBSテレビ「ベニズワイガニ」水揚げ量日本一 境港で初競り…最高値は去年より2万円近く上昇「これからの期待でワクワクです」
TBSテレビ 6日 16:00
今年もこのシーズンがやって来ました。鳥取県境港市の境港で6日、ベニズワイガニの初競りが行われました。 ベニズワイガニの水揚げ量日本一を誇る境港で6日朝、初水揚げがあり、早速、初競りが行われました。 隠岐の島沖などに出漁していた2隻が入港し、水揚げ量はおよそ21トンでした。 1箱あたりの最高値は8万9900円と、初競りが週末となり旅館での需要が増えたため、去年より2万円近く上がった一方、平均単価は1 ...
桐生タイムスマクラメ技法でアクセサリー CRYSTAL LAGOON蘇原裕子さん展示販売 食と器ming
桐生タイムス 6日 16:00
蘇原裕子さんが作る天然石や自然素材のマクラメアクセサリーが並ぶ店内(食と器mingで) 足利市に自宅兼工房「CRYSTAL LAGOON」を構え、天然石や自然素材のマクラメアクセサリーを制作する蘇原裕子さんの作品展示販売会が桐生市小曽根町にあるカ...
桐生タイムス桐生信用金庫100周年を記念 荒木千恵子さん8日から作品展「お祝いにふさわしいものを」
桐生タイムス 6日 16:00
桐生信用金庫の創立100周年を記念した荒木千恵子さんの作品展(桐生信用金庫本店営業部・境野支店で) 桐生市在住の刺しゅう画家で現代の名工・洋画家でもある荒木千恵子さんの作品展が8日から、同市錦町二丁目の桐生信用金庫本店営業部・境野支店のロビーで開かれ...
太平洋新聞入学希望者説明会を開催 夜間中学「新翔くろしお中学校」
太平洋新聞 6日 16:00
桐生タイムス追加議案2件可決 40議案を委員会付託 みどり市議会
桐生タイムス 6日 16:00
みどり市議会(杉山英行議長、定数18)定例会は5日、市役所大間々庁舎議場で本会議を開き、同日追加提案された市福祉事務所設置条例改正案など2件を全会一致で可決し...
桐生タイムス笑顔呼ぶ?ぐるぐるバット? 特攻兵器で散った英三兄さん 姪・岩下和子さん(88)の回想 手紙ににじむユーモアは戦局の悪化の中で消えて 《戦後・創刊80年》
桐生タイムス 6日 16:00
23歳の誕生日を迎える2日前に特攻兵器「桜花」に搭乗して戦死した岩下英三さんの遺影 地面に立てたバットの先におでこを付け、何回転もした後に真っすぐ歩けるかを競う「ぐるぐるバット」。平衡感覚を失ってふらつく人が続出して笑いを誘う、この遊びが大好...
桐生タイムス昨夜、茨城で地震 元宿町など震度2 栃木で震度4
桐生タイムス 6日 16:00
5日午後9時ごろ、茨城県南部を震源とする地震があり、栃木県下野市で震度4の揺れを観測した。桐生市元宿町、同新里町、みどり市大間々町などで震度2、桐生市錦町、み...
太平洋新聞花の窟の故事、絵本に 熊野市の元校長・鈴木美文さん
太平洋新聞 6日 16:00
太平洋新聞無料法律相談 9月17日 紀北町
太平洋新聞 6日 16:00
桐生タイムス「BREATH」が13日前橋で朗読公演 ピアノと歌も
桐生タイムス 6日 16:00
第31回朗読公演「ピアノと歌の調べ」のチラシ 前橋朗読研究会「BREATH」(遠藤敦司代表)が主催する第31回朗読公演「ピアノと歌の調べ」が13日、前橋・煥乎堂5階ホール(前橋市本町1の 2の13、電02...