検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,220件中400ページ目の検索結果(0.854秒) 2025-11-09から2025-11-23の記事を検索
彦根経済新聞愛荘町・町制施行20周年記念「エコ・フードフェスタあいしょう」開催へ
彦根経済新聞 14日 17:13
愛荘町くらし安全環境課の山本拓也さん 0 「エコ・フードフェスタあいしょう」が11月23日、愛荘町立福祉センターラポール秦荘はつらつドーム(愛荘町安孫子)で開催される。 [広告] 愛荘町の町制施行20周年記念事業として、「皆で描こう! 持続可能な町の未来」をテーマにしたイベント。主催は「愛荘町エコパートナーシップ会議」(愛荘町くらし安全環境課)。 町の環境保全や防災、サステナブルな活動に携わる団体 ...
NHKインフルエンザ増加傾向続く 和歌山県「注意報レベル」継続
NHK 14日 17:12
インフルエンザ患者の増加傾向が続き、和歌山県は「インフルエンザ注意報」を出しています。 マスクの着用や手洗いといった基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。 県によりますと、今月(11月)9日までの1週間に、県内45の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は726人で、前の週の481人にくらべておよそ1.51倍に増えました。 1医療機関あたりの平均の患者数は16.13人となり、「注意報」の ...
NHK和歌山 田辺での公立大学設立構想 市の有識者会議が議論
NHK 14日 17:12
田辺市役所の旧庁舎の跡地に大学を設立する構想について、田辺市の有識者会議の初会合が開かれ、実現可能性などを議論しました。 兵庫県宝塚市の一般財団法人は、使われなくなった市役所の旧庁舎の跡地に、田辺市が設置主体となる4年制の公立大学を設立する構想を提案しています。 田辺市は構想の実現可能性を検討するために有識者会議を立ち上げ、13日は、大学教授や公認会計士、市が非公表としている委員など10人が出席し ...
中日新聞経済安保法改正へ議論加速を 有識者会議で小野田氏
中日新聞 14日 17:12
政府は14日、経済安全保障推進法改正に向けた有識者会議を開いた。小野田紀美経済安保担当相は会議で「経済安保を強力に推進すべく、スピード感を持って検討を進めたい」と述べ、法律見直しの議論を加速させる考えを示した。 経済安保推進法では、電気や鉄道、金融などを「基幹インフラ」に指定し、特定の重要設備を企業が導入する際に国が事前審査するとしている。見直しでは基幹インフラに医療を追加する方向。病院へのサイバ ...
中日新聞大谷翔平のMVP「誇り、尊敬」 母校恩師の花巻東高・佐々木監督
中日新聞 14日 17:12
取材に応じる岩手・花巻東高の佐々木監督=14日、東京都内 米大リーグ、ドジャースの大谷翔平が3年連続4度目の最優秀選手(MVP)に輝いたことを受け、高校時代に指導した岩手・花巻東高の佐々木洋監督が14日、遠征先の東京都内で取材に応じ「今までの日本人ができなかったことをどんどんしていく。本当に誇りに思うし、尊敬している」と話した。 部員に目標を紙に書かせて提出させた際、大谷は「野球界の歴史を変える」 ...
NHK命と防災の大切さ学ぶ「一本桜」描く 和歌山 橋本 恋野小
NHK 14日 17:12
和歌山県橋本市の小学校で、命をイメージした「一本桜」を描く催しが行われ、子どもたちが手に絵の具をつけて満開の桜を表現しました。 橋本市の恋野小学校で開かれた催しは、命と防災の大切さを学ぶ取り組みの一環として行われました。 催しに招かれた神戸市の画家 中嶋洋子さんは、阪神・淡路大震災を経験し、東日本大震災のあと復興を願い、一本桜を描く活動を続けています。 およそ40人の子どもたちは、体育館の床に敷か ...
TBSテレビ「毎日怖い」…岐阜・高山市でクマ目撃情報400件超も早朝の新聞配達「夜中の仕事で音を出すのはタブー!クマよけの鈴持てない」
TBSテレビ 14日 17:11
11月13日午前3時半頃、岐阜県高山市の新聞販売店「滑川新聞店」。スタッフは72人で、約9000部の新聞を毎朝配達します。 (滑川新聞店 新谷健一店長) Q.できるだけ家の近くまで? 「歩く距離はどれだけでも短くしたい」 クマに用心しながらの配達です。高山市内での今年度の目撃情報は、11月13日までで402件。これは過去最多の2014年度の475件を上回るペースです。 少しでもクマと遭遇するリスク ...
NHK“応援のお礼に"小学生が老人クラブの運動会に参加 宇部
NHK 14日 17:11
お年寄りと子どもたちが触れ合いながら一緒に楽しむ運動会が、14日、山口県宇部市の小学校で開かれました。 この運動会は、宇部市山あいの小野地区の老人クラブが地元の小野小学校の体育館を借りて開催し、小学校の児童も参加しました。 会場では、輪投げやペタンク、グラウンドゴルフの3種目が行われ、このうちグラウンドゴルフでは、子どもたちがお年寄りからボールの打ち方などを教わり、10メートルほど先のポストにボー ...
NHK岐阜県出身の若者に地元企業の魅力を紹介する説明会 名古屋
NHK 14日 17:11
大学への進学で岐阜県を出た若者などに、Uターン就職を考えるきっかけにしてもらおうと、地元企業の魅力を紹介する説明会が名古屋市で開かれました。 説明会は、岐阜県から多くの若者が進学を機に県外に出たままになり、企業で人材確保が難しくなっているとして、岐阜県や愛知県のハローワークが共同で開催したものです。 名古屋市中区の会場には、岐阜県の東濃地域の小売業や製造業など12社が集まり、大学生や社会人などおよ ...
日本テレビ【クマ出没情報】11月14日 姥懐バス停付近で1頭目撃(八戸市鮫町)
日本テレビ 14日 17:10
八戸市によりますと、11月14日午後2時20分ごろ、八戸市鮫町字姥懐付近でクマ1頭が目撃されました。 被害はありませんでした。 現場は姥懐バス停付近です。 市は次のことに注意するよう呼びかけています。 ?遠くにクマを見つけたら、静かにその場を立ち去る。 ?クマに気づかれたら、立ち去るまで静かにしている。 ?クマが近づいてきたら、動きに注意しながらゆっくり後退する。 ?クマを刺激しないよう、走って逃 ...
京都新聞京都府内の道の駅、「満腹祭」開催へ
京都新聞 14日 17:10
京都府内の道の駅で、「満腹祭」が開かれる。 あわせて読みたい滋賀県草津市、飲食ブースや輪島朝市並ぶイベント開催へ 滋賀県内の市場、マグロ解体ショーが見られるイベント開催へ
京都新聞京都府亀岡市が市制70周年 昭和、平成、令和「わたしの好きな亀岡、思い出の亀岡」写真で紹介
京都新聞 14日 17:10
京都府亀岡市が市制70周年を記念し、まちの魅力や歩みを写真で紹介する企画展「亀岡の魅力100選」が、同市古世町の市文化資料館で開かれている…
神戸新聞神戸市、26万8千人が災害時に支援必要 人口の2割 年齢要件の削除を検討
神戸新聞 14日 17:10
災害時要援護者の定義について議論した検討会=神戸市危機管理センター
FNN : フジテレビ「車内にガソリンをまいて火をつけた」 高速道路で炎上した車から男性の遺体 車に火をつけた疑いで運転手の男逮捕
FNN : フジテレビ 14日 17:10
今月、大阪府柏原市の高速道路で炎上した車から男性の遺体が見つかった事件で、車に火をつけた疑いで運転手の男が逮捕されました。 建造物等以外放火の疑いで逮捕されたのは、奈良県大和高田市の会社員・浜田達也容疑者(37)です。 浜田容疑者は今月3日午前4時半ごろ、柏原市の西名阪自動車道の上り線で、停車中の車に放火した疑いがもたれています。 警察によると、当時、浜田容疑者は車を運転し、ガードレールにぶつかる ...
山陰中央新聞おれおれ詐欺、60代女性が3660万円被害 松江署 警察かたる男を信じ、資金調査名目で6回振り込む
山陰中央新聞 14日 17:10
松江署は14日、松江市内の60代女性が警察官をかたるおれおれ詐欺で、3660万円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 同署によると8月9日、女性宅の固定電話に大手運送会社のカスタマーセンターを名乗る人物が「あなたの住所氏名で発送依頼があった荷物に現金が入っていた」「個人情報が悪用されているかもしれない。緊急通報ダイヤルで警察につなぐ」と伝えた。 女性は、北海道警の佐藤を名乗る男に「広域 ...
京都新聞滋賀県の信楽高原鉄道、来年の干支「午」信楽焼の置物と切符セット販売 毎年の恒例
京都新聞 14日 17:10
来年の干支(えと)「午(うま)」にちなみ、信楽高原鉄道(SKR、甲賀市)は親ウマと胴体の前部分から顔を出した子ウマをデザインした信楽焼の置…
大仙経済新聞大仙のカレー店「DIYO」が開店10周年 ネパール人夫妻が感謝込め記念イベントも
大仙経済新聞 14日 17:09
10年間の思い出は「家族のように接してくれた地域の人たちへの感謝」と語るデュタル・パルミラさん 0 大仙市のカレー専門店「スパイスカリーハウスDIYO(ディオ)」(大仙市福田町)が11月16日、開店10周年を迎える。 インド・ネパールのインテリアで飾られた「スパイスカリーハウスDIYO(ディオ)」の店内 [広告] 店主のデュタル・パルミラさんは2009(平成21)年、中古車販売業を営む夫と共にネパ ...
京橋経済新聞京橋の中華そば店が「弁当の無人販売」 スタッフも客も探り探りのスタート
京橋経済新聞 14日 17:09
発案した店長の糸川幸代さん 0 JR京橋駅から徒歩5分の国道1号線沿いにある中華そば店「丸京」(大阪市都島区東野田4)が11月6日、弁当の無人販売を始めた。 から揚げ弁当(500円) [広告] 梅田の「キタ」、なんばの「ミナミ」に次いで、「ヒガシ」と呼ばれ近年再開発が進む京橋エリア。店主の新山郁雄さんは「こうした都市部で『屋外の無人販売』は前例がないのでは」と話す。 発案したのは店長の糸川幸代さん ...
伊那経済新聞箕輪町に食堂「ダイニング雅」 鶏肉・牛肉・海鮮提供、地元牧場の牛肉も
伊那経済新聞 14日 17:09
「ダイニング雅」店主の大槻雅教(まさのり)さん 0 食堂「dining 雅(みやび)」(箕輪町中箕輪)が11月7日、箕輪町にオープンした。 塩山賊焼定食(ダイニング雅) [広告] 店主の大槻雅教(まさのり)さんは箕輪町生まれ、箕輪町育ち。高校卒業後に東京の調理師学校に進み、卒業後は旅館や民宿で5年ほど調理に従事してきた経験を持つ。24歳で地元にUターンしてからは設備業に従事してきた。「コロナ禍に、 ...
河北新報明治神宮野球大会開幕 花巻東高15日初戦、八戸学院大は17日
河北新報 14日 17:08
第56回明治神宮野球大会が14日、東京・神宮球場で開幕した。東北からは高校の部に花巻東(岩手)、大学の部に八戸学院大(青森)がそれぞれ出場する。投打で安定する花巻東が15日、エース小林がけん引する八… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
TBSテレビお歳暮商戦始まる 江刺りんごなど1300品目用意 家計応援10%引きも 岩手・北上市
TBSテレビ 14日 17:08
北上市のデパートでお歳暮用のギフトセンターが開設されたのに合わせて、従業員たちによる恒例の「出陣式」が行われました。 お歳暮ギフトセンターが開設されたのは、北上市の「TM(ツインモール)さくら野」です。 14日は開店を前に従業員が参加して恒例の出陣式が行われました。 ギフトセンターには人気の高い「江刺りんご」やお菓子の詰め合わせ、カタログギフトなど岩手の特産品を中心におよそ1300品目が用意されて ...
京都新聞滋賀県中学駅伝の男子で初優勝した竜王は大会新記録 「この駅伝に全て懸けてきた」
京都新聞 14日 17:08
滋賀県中学駅伝が14日、野洲市の希望が丘文化公園で行われ、男子は竜王が優勝し水口が2位になった。女子は今津が頂点に立ち、2位は粟津。男女と…
NHK同居の母親刺殺疑いで逮捕の43歳長男 不起訴に 千葉地検
NHK 14日 17:08
ことし7月、千葉市の住宅で68歳の母親を刃物で刺して殺害したとして逮捕された43歳の長男について千葉地方検察庁は、刑事責任を問うことができないとして不起訴にしました。 ことし7月、千葉市花見川区の住宅で68歳の母親の背中を刃物で刺して殺害したとして同居する43歳の長男が殺人の疑いで逮捕されました。 千葉地方検察庁は当時の精神状態などを調べるためおよそ3か月にわたって専門家による精神鑑定を行ってきま ...
名古屋テレビ水質検査で「安全性が確保された」 三重・亀山市の"水道水の濁り" 市内の給食も調理再開へ
名古屋テレビ 14日 17:07
三重県亀山市で水道水が茶色く濁っていた問題で、市は、水質検査の結果「安全性が確保された」と発表しました。 亀山市では11月1日から一部の地域で茶色く濁った水道水が出るトラブルが続いていました。 市は、水道水に化学物質が含まれていないかなど水質検査を行ったところ、51ある項目すべてで基準値を下回ったため、12日「安全性が確保された」と発表しました。 水道水が濁った影響で調理室が使えなくなった亀山南小 ...
NHK青森 野辺地町 陸奥湾沖で泳ぐクマ目撃 猟友会が駆除
NHK 14日 17:07
13日、青森県野辺地町の陸奥湾の沖合でクマ1頭が泳いでいるのが目撃され、駆除されました。 野辺地町などによりますと、13日午前9時半ごろ、漁に出ていた漁業者の男性が陸奥湾の沖合で、クマ1頭が泳いでいるのを目撃しました。 男性から連絡を受けた地元の漁協が町に通報し、地元の猟友会のハンターが漁船で現場の沖合へ向かい、海上でクマを駆除したということです。 町によりますと、民家がある海沿いの地区ではクマの ...
NHK寒河江市 酒気帯び運転疑いで逮捕の男性職員を懲戒免職処分
NHK 14日 17:07
寒河江市は、ことし6月、酒気帯び運転の疑いで逮捕された男性職員について、懲戒免職の処分にしました。 懲戒免職になったのは、寒河江市の上下水道課の25歳の男性職員です。 市などによりますと、職員はことし6月、市内の県道で酒を飲んで軽乗用車を運転したとして酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。 職員は運転中、縁石に乗り上げる事故を起こし、呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたということです。 市に ...
山陽新聞倉敷で流行性疾患 集団発生で学級閉鎖
山陽新聞 14日 17:07
倉敷市は14日、同心幼稚園で発熱やせきを伴う流行性の疾患が集団発生したと発表した。 患者は4歳児の1クラスの10人。14日に学級閉鎖した。
NHK川辺川流水型ダム 国と球磨川漁協が補償契約結ぶ
NHK 14日 17:07
5年前の熊本豪雨で氾濫した球磨川の治水対策で、支流の川辺川に国が建設を予定している流水型ダムをめぐり、国と地元の漁協は工事で一部の漁業権が消滅することなどから国が8億円余りを補償する契約を結びました。 調印式は八代市の球磨川漁業協同組合の事務所で行われ、国土交通省九州地方整備局の垣下禎裕局長と球磨川漁協の堀川泰注組合長が契約書に署名しました。 川辺川の流水型ダムについて、国は2035年度の完成を目 ...
日本テレビ妙高市で会社の事務所を焼く火事 けが人はなし《新潟》
日本テレビ 14日 17:06
11月14日午後、妙高市柳井田町で会社の事務所を焼く火事がありました。 消防によりますと14日午後3時半頃、消防自動電話で通報があったということです。消防により、火は約1時間後に鎮火しましたが、事務所1棟を焼きました。 警察と消防が火事の原因などを調べています。 最終更新日:2025年11月14日 17:06
NHKダルマギク見頃 角島の海岸を華やかに彩る 山口 下関
NHK 14日 17:06
下関市角島の海岸でダルマギクが白や薄紫色の花を咲かせ、青い海が見える海岸を鮮やかに彩っています。 下関市を代表する景勝地でほぼ全域が国定公園に指定されている下関市の角島では、海岸のあちらこちらにダルマギクが自生しています。 ダルマギクは、中国地方の日本海側などが原産のキク科の植物で、主に海岸の岩場に根を張り、白や薄紫色の花を咲かせます。 ぷっくりと肉厚な葉も特徴的でこの葉の形から「ダルマ」の名が付 ...
NHK宇部 長生炭鉱の人骨の鑑定 厚労相“適切に対応したい"
NHK 14日 17:06
戦時中の水没事故で183人が犠牲になった宇部市の「長生炭鉱」で見つかった人の骨の身元の特定について、上野厚生労働大臣は、「DNA鑑定は、関係省庁間で連携を図りながら、適切に対応していきたい」と述べました。 宇部市の「長生炭鉱」では、市民団体が坑道に残された遺骨を探す潜水調査を行っていて、ことし8月、坑道で犠牲者とみられる人の骨が見つかりました。 骨はその後、警察が保管していますが、身元を特定するた ...
NHK漁協の女性たちが魚介や海藻使い考案した料理のコンクール 萩
NHK 14日 17:06
漁協の女性たちが、地元でとれた魚介や海藻を使って考案した新しい料理のコンクールが、14日、山口県萩市で行われました。 このコンクールは、萩市と阿武町の漁協の女性たちが多くの人に地元の魚介類を使った料理を楽しんでもらおうと、40年以上前から毎年開いています。 会場となった県漁協はぎ統括支店では、魚のミンチと柿をレンコンで挟んだ照り焼きや、ひじきとちりめんじゃこを入れたクッキーなど、あわせて23点の料 ...
中日新聞男子ゴルフ、金子駆大が首位 太平洋マスターズ第2日
中日新聞 14日 17:05
三井住友VISA太平洋マスターズ第2日(14日・静岡県太平洋クラブ御殿場=7262ヤード、パー70)金子駆大が1イーグル、3バーディー、ボギーなしで65をマークし、通算8アンダーの132で首位に立った。1打差の2位に小平智、堀川未来夢らが並んだ。 通算6アンダーの5位に比嘉一貴と細野勇策が続いた。首位から出た宮里優作は3アンダーの19位に後退。昨年優勝の石川遼ら3オーバー、61位までの69人が決勝 ...
中日新聞劇場版「鬼滅の刃」、中国で公開 コスプレ姿のファン詰めかけ
中日新聞 14日 17:05
【上海共同】世界的にヒットしているアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」の上映が14日、中国本土で始まった。鬼滅の刃は中国でも人気があり、映画館に詰めかけた登場人物のコスプレ姿のファンからは「中国で見られてうれしい」「作者や声優に感謝したい」などの声が聞かれた。 上海では多くの映画館で午前0時台に上映がスタート。主人公、竈門炭治郎の衣装姿の大学院生女性(26)は「戦闘だけでな ...
中日新聞WBCに向け、韓国と強化試合へ 井端監督「ライバルになる」
中日新聞 14日 17:05
記念写真に納まる(左から)日本代表の牧、井端監督、韓国代表の柳志☆(火ヘンに玄)監督ら=14日、東京ドーム 野球日本代表が来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向け、15、16日に韓国との強化試合に臨む。14日は試合会場の東京ドームで両チームの公式練習と会見が行われ、日本の井端監督は、本大会1次リーグの同組対決を前に「ライバルになると思う。いい試合をしたい」と語った。 ともに米大リー ...
NHKパナソニックHDとAGC 「ペロブスカイト太陽電池」実証へ
NHK 14日 17:05
パナソニックホールディングスは、素材大手の「AGC」と共同で、次世代の太陽電池として普及が期待される「ペロブスカイト太陽電池」を建物の窓ガラスに取り付けて、性能などを検証する実証実験を始めることになりました。 発表によりますと、パナソニックホールディングスとAGCは、窓ガラスと一体となった「ガラス型」のペロブスカイト太陽電池を全国の公共施設や商業施設などの窓に取り付ける実証実験に乗り出すということ ...
日本テレビ各地で秋の便り…色づく紅葉、園児の笑顔と焼き芋、新酒の初しぼりなど(静岡)
日本テレビ 14日 17:05
日に日に深まる秋。静岡市山間部の畑薙第一ダムの付近にある畑薙大吊橋周辺では、見事な紅葉が広がっています。 こちらは、静岡市葵区の長島孝裕さんが13日朝に撮影した写真です。長島さんは、この3日前にも現地を訪れていましたが、その時はまだ色付きは今一つだったそうで、ここ数日でぐっと鮮やかに赤く染まってきたそうです。 静岡市駿河区の用宗海岸には、楽しそうな子どもたちの声が響いていました。行われていたのは、 ...
TBSテレビ「空飛ぶ鉄のかごで名古屋へ!」 忍者隊がFDA花巻空港利用をPR 天むすやひつまぶしを堪能しよう 岩手
TBSテレビ 14日 17:05
愛知県や名古屋市などで組織する団体がIBCを訪れ、いわて花巻空港を発着する名古屋便の利用を呼びかけました。 14日は、県営名古屋空港協議会のメンバーがIBCを訪れました。 FDA=フジドリームエアラインズによるいわて花巻空港発着の名古屋便は、2011年に就航し現在は1日3往復運航しています。 名古屋便はFDAのほかの路線と比べビジネス利用が多いのが特徴です。 観光でも訪れてほしいと、7月に名古屋市 ...
愛媛新聞ダイキアクシス増収減益 1〜9月期連結決算
愛媛新聞 14日 17:05
環境・住宅機器関連のダイキアクシス(松山市、大亀裕貴社長)が14日発表した2025年1〜9月期連結……
中日新聞鶴ケ島市議、調停申し立て 埼玉、SNS自粛決議受け
中日新聞 14日 17:04
交流サイト(SNS)で外国人差別の反対を訴えている埼玉県鶴ケ島市の福島恵美市議(44)は14日、議員の肩書を使った発信の自粛を自らに求めた市議会の決議は不当だとして、撤回を求める民事調停を川越簡裁に申し立てたと明らかにした。13日付。 調停申立書によると、福島市議は3月、埼玉県内で開かれたクルド人の祭りに参加し、様子をSNSに投稿。これに対し「無知と馬鹿は時として犯罪の領域」などと批判する書き込み ...
山陽新聞岡山市南区妹尾のアパートで火災 消防が消火活動中
山陽新聞 14日 17:04
14日午後4時10分ごろ、岡山市南区妹尾の2階建てアパートから出火、延焼を続けているもよう。消防が消火活動に当たっている。
中国新聞畜産の岩国ファーム、高森和牛で9年ぶり日本一 全日本牛枝肉...
中国新聞 14日 17:03
全日本牛枝肉コンクールの和牛の部で、日本一に輝いた岩国ファームの和牛と村田社長(岩国市周東総合支所提供) 山口県岩国市周東町の畜産会社、岩国ファームが、全日本牛枝肉コンクールで9年ぶり2回目の日本一に輝いた。高森和牛を出品し、和牛の部で最高位の名誉賞を受賞した。村田頼泰(よりひろ)社長は、市役所で福田良彦市長に成果を報告した。
TBSテレビ「一時は閉園の危機」 大牟田動物園のファンが自主製作のフリーペーパーを本に 「もう一度足を運ぶきっかけになれば」
TBSテレビ 14日 17:03
福岡県の大牟田市動物園のファンたちから心温まるプレゼントです。 今年で創刊10年を迎えたフリーペーパーが本に生まれ変わり、お披露目されました。 14日、大牟田市動物園のファンたちが市役所を訪れ、自主制作した「KEMONOTE BOOK」を寄贈しました。 1941年に開園した「大牟田市動物園」。 1992年度には40万人以上が入園しましたが、その後、入園者数は減少。 一時は閉園する方針でしたが、「ぞ ...
TBSテレビ【気象】14日 瀬戸内地方は夜も晴れ 15日 朝の最低気温は岡山で8度 津山で7度 高松で9度 青空が広がる見込み
TBSテレビ 14日 17:02
瀬戸内地方は高気圧に覆われて、おおむね晴れています。 14日夜も晴れるところが多いでしょう。 15日も引き続き、青空が広がる見込みです。 ただ、岡山県では昼前にかけて霧が発生する可能性があります。 見通しの悪化に注意してください。 朝の最低気温は岡山で8度、津山で7度、高松で9度でしょう。 14日朝と同じくらいかやや低くなります。 日中の最高気温は岡山と高松で19度、津山で18度の予想です。 14 ...
中国新聞【業績予想修正】TRUCK―ONE(山口県下松市)
中国新聞 14日 17:01
(単位百万円、かっこ内は前回予想)
中日新聞犬型ロボットでレモン収穫実験 農家の負担軽減へ、岡山
中日新聞 14日 17:01
耕作放棄地を活用したレモン栽培に取り組んでいる岡山県浅口市で、地元農協などがつくる「三ツ山レモン普及協議会」と岡山大などが14日、四足歩行する犬型ロボットを使ったレモン収穫の実証作業を実施した。農家の減少や高齢化が進む中、働く人の負担を減らす試みだ。 中国企業が開発した犬型ロボットを使用。高さ40センチ、長さ70センチ、重さ15キロで、岡山大のチームが、収穫作業用のアームやレモンを認識するためのカ ...
秋田魁新報並木越しに太平山、一枚の絵に 秋田市の四ツ屋街道【うつろう〜車の中から〜】
秋田魁新報 14日 17:01
秋田市土崎港中央6丁目と将軍野青山町を結ぶ市道、通称「四ツ屋街道」。ひときわ印象的なのが、イチョウ並木と、晴れた日にその上に姿を見せる太平山だ。
信濃毎日新聞買い物客に絵馬や商品券 上田市で恒例「えびす講売り出し」始まる
信濃毎日新聞 14日 17:00
えびす講に合わせ、うえだ原町一番街商店会が買い物客らに贈る絵馬 上田市で14日、江戸時代から続くとされる「えびす講売り出し」が始まった。市商店会連合会主催で約300店が参加。中心部のうえだ原町一番街商店会(加盟約50店)は初の試みとして、商売繁盛を願って建てられた原町市神社の絵馬を買い物客らに贈る。 原町商店会は加盟店でスタンプカードを配布。買い物をした上で、上田ゆかりの偉人や昭和時代の商店街の様 ...
信濃毎日新聞母のいないカラオケ、最後に歌った曲 16年経っても僕は走ってるよ
信濃毎日新聞 14日 17:00
家族4人でカラオケに行ったころを思い出しながら描いたイラスト=ですけさん提供 【朝日新聞のデジタル版連載「いつも、どこかで」 10月5日配信】 「次の予定まで時間があるから、カラオケに行くか?」 8月15日、父から提案されたですけさん(33)は「いいね、行こう」と快諾した。 お盆で姉も帰省していたので、3人で駅前のカラオケルームへ。 母が生きていたころは、よく4人でカラオケに行っていた。 3人で歌 ...
山陰中央新聞スサマジ、成長見せたアウェー戦 千葉Jと激闘、富山には圧勝 ホームで北海道とどう戦う<ゲーム分析>
山陰中央新聞 14日 17:00
バスケットボール男子Bリーグ1部(B1)の島根スサノオマジックは、8、9日にアウェーで千葉Jに連敗し、12日はアウェーで富山に勝ち、通算10勝6敗となった。千葉Jは今シーズン好調で、東地区首位に立つ。主力の日本代表の渡邊、富樫、原をはじめ、外国籍選手も含め昨シーズンとメンバーがほぼ変わらず、チームの完成度が高い。2試合とも終盤まで競り合う激闘になった。富山戦は、スサマジが手堅い守りを武器にスピード ...
室蘭民報20歳野明、日本の新戦力に スピードスケート女子
室蘭民報 14日 17:00
ミラノ・コルティナ冬季五輪で日本がメダルを狙うスピード...
岐阜新聞聞き流す岐阜のニュース(〜11月14日) 海津市に湖池屋の新工場完成・万博パビリオンが恵那へ・玉宮地区で取り締まり
岐阜新聞 14日 17:00
※このページで聴ける音声は岐阜新聞デジタルで報じた1週間の注目ニュースをAIが要約したものです。ニュースの詳細や最新情報については、元記事や関連記事をご確認ください。 今週の聞き流すニュース お使いのブラウザは audio タグをサポートしていません。 0:00 / 0:00 再生速度: 1.0x 再生速度: 1.25x 再生速度: 1.5x 再生速度: 1.75x 再生速度: 2.0x 紹介した ...
葛飾経済新聞立石「まっちゃんラーメン」がバーとして復活 ブラックラーメンも提供
葛飾経済新聞 14日 17:00
松平正さん 0 立石仲見世通りにあった「まっちゃんラーメン 一筋」店長の松平正さんが青戸のキッチンバー「corazon(コラソン)」(葛飾区立石6)を間借りしラーメンバーを開業して、11月6日で1カ月がたった。 7段階の辛さから選べる「激辛ブラックラーメン」 [広告] 松平さんは洋食からパティシエまでさまざまな分野の料理経験があり、2019年9月、立石に「まっちゃんラーメン一筋」をオープン。同店は ...
NHKトレッキング考える国際シンポ"地域との連携が大切" 蔵王町
NHK 14日 17:00
大自然の中を歩くトレッキングについて考える国際的なシンポジウムが開かれ、魅力的なコースを作って観光客を呼び込むには、地域の人たちとの連携が大切だという指摘が出されていました。 蔵王町で開かれたシンポジウムには、県内のほか、韓国や台湾などアジアを中心としたトレッキングの愛好家などおよそ200人が参加しました。 この中で、東日本大震災の復興に役立てようと、気仙沼市にオープンしたトレッキングコースのガイ ...
熊本日日新聞菊池・阿蘇・山都の「昭和」写した写真展 26日発売へ 菊池市の郷土史家が監修
熊本日日新聞 14日 17:00
菊池・阿蘇地域の一般家庭から提供された写真約600点を収めた「菊池・阿蘇・山都の昭和」が26日、樹林舎(名古屋市)から発売される。菊池市の郷土史家で文学博士の堤克彦さん監修。 昭和から平成初期にかけて、阿蘇市や菊池市、大津町の商店街や...
上毛新聞清掃リサイクルセンターでの火災を発表 群馬・伊勢崎市、水際での検査強化へ
上毛新聞 14日 17:00
群馬県伊勢崎市は13日、伊勢崎市柴町にある清掃リサイクルセンター21の燃えるごみの貯留施設で、5日にリチウムイオン電池が原因とみられる火災が発生したと発表した。50分後に消し止められたが、受け入れ業務を1時間40分停止した。 清掃リサイクルセンター21によると、職員が5日午前11時20分に出火に気付いて放水。消防が50分後に鎮火を確認した。清掃リサイクルセンター21は「水際での展開検査を強化し、不 ...
TBSテレビ沖縄県のワシントン事務所問題 「起案文書なく、不備が続いた」県が報告書まとめる
TBSテレビ 14日 17:00
設立時に手続き上の不備があったことなど一連の問題が明らかになり、今年6月に閉鎖された県のワシントン事務所をめぐり、県は14日、問題が発生した要因や背景などをまとめた報告書を公表しました。 米軍基地問題に関する情報収集や発信などを目的に沖縄県が2015年に米国に設置したワシントン事務所をめぐっては、駐在活動の受け皿として設立した法人「ワシントンDCオフィス社」の設立手続きで不備があったことが明らかに ...
河北新報ベガルタ森山監督「胸がキリキリするようなゲームを経験し、選手はちょっとやそっとのことじゃビビらない」<クラブハウスから>
河北新報 14日 17:00
ベガルタ仙台の森山佳郎監督は、11月9日が58歳の誕生日だった。当日は熊本を相手に2-0で勝利し、試合後にサポーターに祝福された。オフ明け13日の練習後には、報道陣からケーキをプレゼント。贈呈係を務め… このページは会員限定記事です。まずは無料でID登録を! 河北新報ID登録で 1日1本の有料記事が読める!! 今すぐ登録 ログインする
南日本新聞劣化が進む木製柵が危ない――地権者と交渉難航で応急措置続く鹿児島市道「郡元紫原線」 市が恒久策として鋼鉄防護柵設置へ
南日本新聞 14日 17:00
市道郡元紫原線に設置されている仮設の土砂防護柵=鹿児島市南新町 詳しく 2012年に大雨で土砂が崩れ、仮設柵による応急措置が続く鹿児島市南新町の市道「郡元紫原線」で、恒久的な安全対策が計画されていることが分かった。交通量が多く中高生の通学路として使われる幹線道路で、劣化が進む木製柵の危険性を指摘する声が寄せられていた。地権者との交渉がまとまらず、市はのり面工事による復旧を断念し、鋼鉄製の防護柵設置 ...
新潟日報「義理と人情」江戸神輿、新潟まつり盛り上げて半世紀 担ぎ手連合が11月16日に式典
新潟日報 14日 17:00
新潟江戸神輿連合の坂井康孝会長。「伝統文化を継承をしたい」と話す 夏の新潟まつりで「江戸神輿(みこし)」が始まってから今年で50年の節目を迎えたことから、「新潟江戸神輿連合」は16日、新潟市中央区のホテルイタリア軒で記念式典を開く。義理と人情、礼節を重んじる連合の関係者は「神輿が人と地域をつなぎ、活性化に役立っているという意義を若い世代に伝える場としたい」と意気込んでいる。 連合は県内各地の祭りの ...
京都新聞京都府南部「恭仁宮跡」の出土品集めた展覧会 「この場所いいね」人々が住んだ理由
京都新聞 14日 17:00
京都府木津川市加茂町の史跡「恭仁宮跡」で見つかった旧石器時代から古墳時代の出土品を集めた展覧会が、同市山城町の山城郷土資料館で開かれている…
京都新聞京都市中京区で「砂鉢」の展示 華道家元池坊の資料館に並ぶ江戸期に作られた作品
京都新聞 14日 17:00
平たい形が特徴の花器「砂鉢(すなばち)」を展示する「友馨(ゆうけい) 立花(りっか)の世界 第2章」が14日、京都市中京区烏丸通六角上ルの…
徳島新聞明治神宮大会、四国代表の英明が初戦突破
徳島新聞 14日 17:00
第56回明治神宮野球大会が14日、神宮球場で開幕し、…
京都新聞京都府京丹後市で「戦没者追悼式」初めて青少年代表の19歳が追悼の辞「若い世代が平和に貢献」
京都新聞 14日 17:00
京都府京丹後市戦没者追悼式が11日、同市峰山町の府丹後文化会館で営まれた。戦後80年を機に、初めて青少年代表として清新高4年の本城竜輝さん…
京都新聞滋賀県南東部に鮮魚卸直営の飲食店、オープンへ
京都新聞 14日 17:00
滋賀県南東部に鮮魚卸直営の飲食店がオープンする。 あわせて読みたい大津市の琵琶湖大橋西で開業「人気ホームセンター」に100人以上が列 店の特長は? スタバや無印も 滋賀県発祥ダウンメーカー、カフェやグルメストア新店が続々オープン 滋賀のショッピングモール
西日本新聞【星空のある風景】馬渡島の上にレモン彗星
西日本新聞 14日 17:00
淡く輝き、尾を引く彗星(すいせい)。神秘的な姿を肉眼で見られることもあり、現れるのを楽しみに待っている。話題のレモン彗... ? 【星空のある風景】軍艦島に沈む満月
NHK中間決算 肥後銀行は増収増益 熊本銀行は増収減益
NHK 14日 17:00
熊本市に本店がある2つの銀行の中間決算が出そろい、肥後銀行は企業への貸出金などの増加で増収増益となった一方、熊本銀行は増収減益となりました。 このうち肥後銀行と鹿児島銀行を傘下に置く九州フィナンシャルグループは14日、中間決算を発表しました。 このうち、肥後銀行の単体では売り上げにあたる「経常収益」が去年の同じ時期を9%上回って540億円2000万円、最終的な利益にあたる「中間純利益」は33%上回 ...
松本経済新聞松本・藤原印刷が「クラフトプレス」本 本を作る喜び伝え、作りたい人増やす
松本経済新聞 14日 17:00
「『本を作る喜びをつくる』ことで、本を作る人を増やしたい」と藤原さん 0 松本の印刷会社「藤原印刷」(松本市新橋、TEL 0263-33-5092)が、同社が手がけた「クラフトプレス」の図録集「クラフトプレスアーカイブ vol.0」の書店取り扱い準備を進めている。 [広告] クラフトプレスは同社が提唱する、個人や小さなグループのこだわりと思いを形にした本作りのこと。同書には2013(平成25)年以 ...
TBSテレビ魚を知りつくした“浜の母ちゃん"アイデア料理コンテスト 最優秀賞「しまふぐのオイルづけ」トラフグに負けない味!オイル漬けでさらにおいしいさアップ
TBSテレビ 14日 17:00
地元で取れる魚介類を使った料理の新しいアイデアを競うコンクールが14日、山口県萩市で開かれました。 コンクールは、地元の魚のおいしさを知ってもらい、消費拡大につなげようと県漁協萩女性部が開いたものです。 萩の魚を知りつくした「浜の母ちゃん」たちのアイデア料理23品が審査されました。イカやフグ、タイなど地元で取れた魚介類を使っていて、彩りやデザイン、意外性などを採点します。 審査の結果、最優秀賞には ...
京都新聞滋賀県大津市に「地域密着スーパー」が新装オープン 開店前から100人以上が列、売り場の特長は?
京都新聞 14日 17:00
平和堂が建て替えを進めていたスーパー「フレンドマート南郷店」(大津市南郷1丁目)が14日、新装オープンした。駐車スペースや売り場を拡充し、…
上毛新聞住宅に放火し全焼させた疑い、外国籍の男女2人を逮捕 群馬県警桐生署
上毛新聞 14日 17:00
群馬県桐生市の住宅に火を付け、全焼させたとして、県警捜査1課と桐生署は13日、現住建造物等放火の疑いで、ブラジル国籍で千代田町の女(57)を逮捕し、ベトナム国籍で住所不定の無職の男(24)を再逮捕した。 2人の逮捕容疑は共謀して、5月15日午後1時35分〜午後1時45分ごろ、桐生市の自営業の外国籍男性(65)が住む木造2階建て家屋に火を放ち、周辺にあった木造家屋2棟に燃え移らせて、計3棟を全焼させ ...
山陰中央新聞おすすめ記事の配信予定(11月15〜21日)
山陰中央新聞 14日 17:00
山陰中央新報デジタル(Sデジ)で11月15〜21日に配信予定のおすすめ記事を紹介します。 詳細はこちらをご覧ください 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
飯田経済新聞南信州観光公社が「飯田城」御城印2種販売 イラスト書道家和全さんの書で
飯田経済新聞 14日 17:00
飯田城の御城印2種類をアピールする飯田駅観光案内所の樋口孝枝さん 0 南信州観光公社が11月7日、かねて観光客から要望のあった「飯田城」の御城印の販売を飯田駅観光案内所で始めた。 飯田城の御城印2種類と座光寺南本城の御城印 [広告] 城下町・飯田は桃山時代、京都に倣い碁盤の目状の城下町をつくり「信州の小京都」と呼ばれる。飯田城は小さな藩ながら、京極氏、小笠原氏、脇坂氏、堀氏と歴史に名を刻む歴代藩主 ...
朝日新聞埼玉県議補選、5人立候補で混戦か 自民系候補が複数、分裂含み
朝日新聞 14日 17:00
埼玉県議会議事堂=2025年11月13日、さいたま市浦和区、中村瞬撮影 [PR] 埼玉県議補選東8区(越谷市、被選挙数2)が21日、告示される。新顔5人が立候補の意向を表明しており、激しい選挙戦になりそうだ。 立候補を予定しているのは、表明順に、共産党地区委員長の苗村京子氏(66)、市議の山田裕子氏(42)、元市議の大野保司氏(62)、元行田市副市長の石川隆美氏(60)、元県職員の橋本健人氏(35 ...
シブヤ経済新聞サンロッカーズ渋谷、区の花「ハナショウブ」色のユニホーム着用へ
シブヤ経済新聞 14日 17:00
ハナショウブの紫色を基調にしたユニホームのイメージ(モデルはキャプテンのベンドラメ礼生選手) 0 Bリーグ・サンロッカーズ渋谷(以下、SR渋谷)が、渋谷区の花「ハナショウブ」から着想を得た紫色のユニホームを着用する。 来場客に進呈する紫色のTシャツのイメージ [広告] SR渋谷は、2016(平成28)年のBリーグ開幕に合わせ渋谷区をホームタウンに、青山学院記念館(渋谷区渋谷4)をメインのホームアリ ...
下野新聞20日から新酒ワインと特別料理 宇都宮・インダルスドリーム
下野新聞 14日 17:00
拡大する インダルスドリームの「ボジョレーヌーボー解禁」のフライヤーデザイン ジャズ演奏や食事を楽しめるインダルスドリーム(宇都宮市東宿郷1丁目)は11月20日の「ボジョレー・ヌーヴォー2025」の解禁に合わせ、新酒ワインと特別料理の提供を始める。おおむね約1カ月間提供する。 提供するワインは、フランスのブルゴーニュ地方ボージョレ地区で、その年に収穫されたブドウを使って造られた新酒「シャトー・ド・ ...
高田馬場経済新聞高田馬場に美容室「鏡と星」 髪質改善・縮毛矯正メイン、店主による占いも
高田馬場経済新聞 14日 17:00
店主のYUSUKEさん 19 美容室「鏡と星」(新宿区高田馬場1)が10月25日、高田馬場駅近くにオープンした。 店内の様子=高田馬場に美容室「鏡と星」 [広告] 「Celeste(セレスト) 高田馬場店」(現在は閉店)などで働いていた美容師のYUSUKEさんが独立し、オープンした。セレストで店長を務めたスタイリストらと共に営業する。店舗面積は15坪。セット面は4席。内装は韓国のカフェを意識したと ...
中日新聞高速道で車に放火疑い男逮捕 後部座席に遺体、知人と説明
中日新聞 14日 16:59
高速道路で停車中の乗用車に火を付けたとして、大阪府警は14日、建造物等以外放火容疑で、奈良県大和高田市、会社員浜田達也容疑者(37)を逮捕した。府警によると、車内から50〜60代ぐらいの男性の遺体が見つかった。容疑者は「知人」と説明しており、府警が詳しい経緯を調べている。 逮捕容疑は3日午前4時35〜40分ごろ、大阪府柏原市円明町の西名阪自動車道上り線で、交通事故を起こした後、停車していた車に放火 ...
高松経済新聞香川大ブランドワイン、新酒解禁 低温発酵でまろやかな味わいに
高松経済新聞 14日 16:59
「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」のボトルを持つさぬきワイナリー副工場長の松本朋弥さん 0 香川大学が開発したブドウ「香大農R-1」を使った赤ワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」が11月16日、発売される。 グラスに注がれる「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」 濃い色が特徴 [広告] さぬきワイナリー(さぬき市)が2006(平成18)年から香川大学と共同研究を行い、毎年製造している同ワイン。名前はフランス語 ...
岩手日報JR釜石線、運転再開 小佐野−釜石駅間
岩手日報 14日 16:59
JR東日本によると、釜石線小佐野−釜石駅間の上下線は、沿線火災の影響で運転を見合わせていたが、14日午後5時ごろに再開した。
山陽新聞旅するチョウに思い託す 里庄町の佐藤さん 交流施設にフジバカマ
山陽新聞 14日 16:58
きのこハウスに立ち寄ったアサギマダラ=10月下旬 笠岡市新賀にある木造2階の「きのこハウス」は、認知症の高齢者やその家族が自由に集える交流施設。広い庭につがいのチョウが初めて舞い降りたのは、10月下旬の昼過ぎだった。 黒地にあさぎ色(薄い青緑)の...
FNN : フジテレビ「南京大虐殺」の文言変更案など市民団体が異議 原爆資料館展示リニューアル問題 「負の歴史」の明記訴え
FNN : フジテレビ 14日 16:58
2026年度末の完成をめざす原爆資料館のリニューアルに関し、世界に原爆被害と核兵器廃絶の思いを伝えるには、旧日本軍の加害、いわゆる「負の歴史」も明記すべきと、改めて市民団体が申し入れを行いました。 14日は「世界に伝わる原爆展示を求める長崎市民の会」のメンバー8人が訪れ、川野浩一 共同代表が井上館長に申し入れ書を手渡しました。 原爆資料館はリニューアルで、原爆投下に至る歴史のコーナーなどを新しくす ...
中国新聞【配当予想修正】TRUCK―ONE(山口県下松市)
中国新聞 14日 16:58
(単位円、かっこ内は前回予想)
テレビ和歌山生成AI 実践講習
テレビ和歌山 14日 16:58
生成AIをビジネスで活用する上で必要となる知識やスキルを習得するための実践講習が今日、和歌山市で開かれました。今日、和歌山市黒田の複合施設「KeySite」で開かれた実践講習は、県内企業のDX実現を支援しようと県が企画したもので、企業のDX担当者およそ30人が参加しました。県では、生成AI技術を活用した既存事業の効率化や高度化が急速に進展し、県内企業の競争力の維持や強化のため生成AIの活用を進める ...
TBSテレビ長野県、関東地方北部の山地で 17 日(月)〜 19 日(水)頃にかけて降雪・積雪の予報 早めの冬用タイヤ装着を呼び掛け 国土交通省
TBSテレビ 14日 16:58
国土交通省は長野県、関東地方北部の山地で 17 日(月)〜 19 日(水)頃にかけて降雪・積雪の予報があるため、早めの冬用タイヤ装着を呼び掛けています。 それによりますと11 月 17 日(月)〜 19 日(水)頃は、長野県や関東地方北部の山地では雪が降り積雪となる所がある見込みとしたうえで、 降雪が予想される地域へ出かける際は、最新の気象情報、道路情報を確認するよう求めています。 令和7年3月5 ...
NHK鹿児島市 高齢者向け介護施設運営会社が介護給付費を不正受給
NHK 14日 16:57
鹿児島市で高齢者向けの介護施設を運営する会社が運営上の問題があったのに、おととしまでのおよそ5年間にあわせて4400万円あまりの介護給付費を受け取っていたことがわかりました。 市によりますと、会社は返還に応じないまま連絡が取れなくなっているということです。 鹿児島市によりますと介護給付費を不当に受け取っていたのは、介護施設の運営会社で鹿児島市清和にある「心の家」です。 この会社はおととし5月までの ...
NHK薩摩切子 復元40年 俳優の藤田朋子さん監修の作品お披露目
NHK 14日 16:57
ガラス工芸品の「薩摩切子」の復元40年を記念する事業の一環で俳優の藤田朋子さんが監修した作品が13日、お披露目されました。 「薩摩切子」は江戸時代、薩摩藩主の島津斉彬が輸出を目指して生み出したガラス工芸品です。 1863年の薩英戦争で工場が焼失して打撃を受けて明治に入って製造が途絶えたとされ、ことし、1985年の復元から40年になります。 復元40年を記念する事業の一環で、薩摩切子の制作に携わった ...
NHKドローンでクマを山に追い払う取り組み開始 岐阜県
NHK 14日 16:57
岐阜県はクマ対策として、目撃が相次いでいる地域でクマが嫌がる犬のほえる音を発するドローンを飛ばし、人里から山に追い払う取り組みを始めました。 取り組みは、岐阜県がクマ対策として新たに始めたもので、14日は、クマが相次いで目撃されている飛騨市古川町の果樹園周辺で実施しました。 ドローンには、クマが嫌がる犬のほえる音を発するためのスピーカーや、動物を追い払うための特殊な花火が積まれています。 14日、 ...
NHK長野 松本 登山中にクマに遭遇した場合の対処法学ぶセミナー
NHK 14日 16:57
全国でクマの被害が相次ぐなか、登山中にクマに遭遇した場合の対処法を学ぶセミナーが、13日、松本市で開かれました。 このセミナーは県山岳総合センターが開き、登山の愛好家などおよそ140人が参加しました。 講師を務めたのは県クマ対策員の瀧井暁子さんで、瀧井さんは、クマが人間を襲うのは多くの場合、自分や子グマを守るためだと説明しました。 そのうえで、登山中にクマに遭遇した場合は静かに落ち着いて行動しクマ ...
NHK愛媛県内 インフルエンザ患者が5週連続増加 対策徹底を
NHK 14日 16:56
愛媛県内のインフルエンザの患者数は5週連続で増加し、引き続き、注意報の基準を超えていることから、県は感染対策の徹底を呼びかけています。 今月9日までの1週間に、県内の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は前の週から278人増えて751人でした。 1医療機関あたりの患者数は前の週から7.52人増えて20.3人と5週連続で増加していて、引き続き、注意報の基準となる10人を超えています。 保健所 ...
NHK愛媛 「紅まどんな」15日の販売解禁を前に県庁でPR
NHK 14日 16:56
愛媛の高級かんきつ、「紅まどんな」の販売が15日、解禁されるのを前に、JAの関係者が県庁を訪れて魅力をPRしました。 「紅まどんな」は愛媛県が独自に開発し、県内だけで栽培されている糖度の高さと柔らかい果肉が特徴の高級かんきつで、ことしは15日、販売が解禁されます。 これを前に14日、JAえひめ中央の関係者らが県庁を訪れ、中村知事と会談しました。 この中で武市佳久理事長は「ことしは梅雨明けが早く、高 ...
NHK新潟県知事 柏崎刈羽原発視察 再稼働の是非今月中にも判断へ
NHK 14日 16:56
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働をめぐり地元の同意が焦点となるなか、新潟県の花角知事は14日、7年ぶりに原発を視察し、緊急時を想定した訓練などを確認しました。 花角知事は視察の結果なども踏まえ、今月中にも再稼働の是非についてみずからの判断を示す見通しです。 東京電力が早期の再稼働を目指す柏崎刈羽原発6号機は設備面の準備が最終段階に入り、花角知事が再稼働を認めるかどうかが焦点になっていて、これま ...
河北新報気象台など「冬タイヤ装着を」 17〜19日に東北で積雪の恐れ
河北新報 14日 16:56
仙台管区気象台と東北地方整備局などは14日、東北の日本海側を中心に17〜19日、平野部でも積雪の恐れがある… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
十勝毎日新聞児童ら歯の健康学ぶ しっかり噛んで給食食べる 音更
十勝毎日新聞 14日 16:56
【音更】十勝歯科医師会音更会(栗原延好会長)の歯科医師らを講師に招いた口腔(こうくう)健康促進を目的とする出前授業が12日、音更木野東小学校(東森誠記校長、児童461人)の5年生(71人)を対象...
NHK愛好家が丹精込めて育てた花一堂に みどりで「関東菊花大会」
NHK 14日 16:55
愛好家が丹精を込めて育てた菊の花が一堂に咲き誇る、恒例の「関東菊花大会」がみどり市で開かれていて、大勢の人たちが訪れています。 関東菊花大会はみどり市で毎年この時期に開かれていて、地元を中心とした愛好家たちの作品、およそ1000鉢が展示されています。 会場には、丸みを帯びたシルエットが特徴的な菊や、五重塔の屋根の部分に鮮やかな黄色の菊を敷き詰めた作品など趣向をこらしたさまざまな菊の花が展示されてい ...
十勝毎日新聞ぽっかぽかTimes Vol.46「ヒグマと人間の新たな関係図」
十勝毎日新聞 14日 16:55
十勝毎日新聞から今週一週間でおきた、十勝の出来事をピックアップしてお届けする番組 毎週金曜更新です。 「ヒグマと人間の新たな関係図」 十勝管内で続くヒグマ出没―。本紙が今春から警察への通報事例などを基に独自に収集・データベース化した「十勝クママップ2025」の目撃情報182件を人工知能(AI)ツールで分析すると、出没時期や行動パターンが浮かび上がりました。 ・ヒグマと人間の新たな関係図〜十勝182 ...
愛媛新聞JR四国9月中間決算、純利益は過去最高44億円 イベント特需追い風
愛媛新聞 14日 16:55
JR四国(高松市、四之宮和幸社長)が14日発表した2025年9月中間連結決算は、純利益が過去最高の……
テレビ和歌山岩出市 初の地域おこし協力隊
テレビ和歌山 14日 16:55
岩出市は、観光情報の収集や発信などを目的に、市として初めてとなる地域おこし協力隊を採用し、このほど着任式が行われました。着任式では、中芝正幸市長から地域おこし協力隊に採用された清水阿紀子さんに委嘱状が手渡されました。清水さんは、奈良県出身の35歳。経営コンサルタントとして大阪府で働いていましたが、大好きな和歌山を拠点として活動しようと、岩出市の地域おこし協力隊に応募しました。市は来年5月、JR岩出 ...
NHK同居の母親刺殺疑いで逮捕の43歳長男 不起訴に 千葉地検
NHK 14日 16:54
ことし7月、千葉市の住宅で68歳の母親を刃物で刺して殺害したとして逮捕された43歳の長男について千葉地方検察庁は、刑事責任を問うことができないとして不起訴にしました。 ことし7月、千葉市花見川区の住宅で68歳の母親の背中を刃物で刺して殺害したとして同居する43歳の長男が殺人の疑いで逮捕されました。 千葉地方検察庁は当時の精神状態などを調べるためおよそ3か月にわたって専門家による精神鑑定を行ってきま ...
中国新聞崇徳は花巻東と初戦、高校野球秋の日本一決める明治神宮大会
中国新聞 14日 16:54
明治神宮大会に中国地区代表として出場する広島・崇徳は15日、岩手・花巻東(東北)との初戦を迎える。2000年に各地区の秋季大会優勝校が出場し、「秋の日本一決定戦」となってからは、初の挑戦となる。