検索結果(q | カテゴリ : 経済)

1,207件中4ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-10-27から2025-11-10の記事を検索
日本経済新聞ヤマダHDの4〜9月、純利益微増 白物家電の販売低調
日本経済新聞 6日 02:00
ヤマダホールディングス(HD)が5日発表した2025年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比微増の127億円だった。事前の市場予想(QUICKコンセンサス、136億円)と会社予想(130億円)をともに下回った。パソコンや携帯電話の買い替えが好調だった一方で、冷蔵庫など単価の高い白物家電の販売が振るわなかった。 売上高は前年同期比1%増の8000億円、営業利益は同7%減の216億円。売上高営業. ...
日本経済新聞欧州国債概況5日 独10年債利回り上昇、米債安が波及 英長期金利も上昇
日本経済新聞 6日 02:00
【NQNロンドン=蔭山道子】5日の欧州国債市場で、指標銘柄であるドイツ連邦債10年物の利回りは上昇している。英国時間16時時点では2.6%台後半と、前日の同時点と比べ0.02%あまり高い(債券価格は安い)水準で取引されている。 5日発表された米景気指標が市場予想を上回った。米労働市場などの減速に対する懸念が和らぐと米長期債への売りが増え、ドイツや英国の10年債に売りが波及した。前日比で下げて始まっ ...
日本経済新聞ソフトバンク、4〜9月純利益8%増 法人向け事業が好調
日本経済新聞 6日 02:00
... 際会計基準)は、純利益が前年同期比8%増の3487億円だった。同期間としては過去最高を更新した。セキュリティーなどの法人向け事業やスマートフォン決済サービスが好調だった。 純利益は事前の市場予想平均(QUICKコンセンサス、3186億円)を上回った。売上高は8%増の3兆4008億円、営業利益は7%増の6288億円だった。全5部門で増収増益だった。 企業のセキュリティーやクラウドサービスに対する投資 ...
日本経済新聞テレビ東京HD純利益28%増で過去最高 26年3月期、10円増配
日本経済新聞 6日 02:00
... 期の上方修正は7月に続いて2回目となる。売上高は5%増の1640億円、営業利益は41%増の110億円を見込む。それぞれ従来予想から50億円、20億円上振れする。上方修正後の純利益は事前の市場予想平均(QUICKコンセンサス、73億円)を上回る。 同日発表した25年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比2.9倍の49億円だった。売上高は8%増の799億円、営業利益は3.5倍の70億円だった。いず ...
日本経済新聞エプソンの純利益20%減 4〜9月、米関税コスト増響く
日本経済新聞 6日 02:00
... ィス向け事務機など幅広い製品の対米輸出コストが増加したセイコーエプソンが5日発表した2025年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比20%減の186億円だった。事前の市場予想平均(QUICKコンセンサス、191億円)を下回った。インドなど新興国通貨に対して前年同期より円高が進んだことや、米国の関税政策に伴うコスト増が利益を押し下げた。 売上高にあたる売上収益は1%減の6673億 ...
日本経済新聞大林組が一転増益、26年3月期の純利益3%増 国内建築で採算改善
日本経済新聞 6日 02:00
... 6年3月期の連結純利益が前期比3%増の1490億円になる見通しだと発表した。1000億円としていた従来予想から一転して増益となる。国内の建築事業で採算が改善しており、事前の市場予想平均(1093億円、QUICKコンセンサス)を上回った。 売上高は1%減の2兆5700億円、営業利益は16%増の1650億円を見込む。それぞれ100億円、430億円上方修正した。国内の大型建築工事で設計変更に伴う追加工事 ...
日本経済新聞東証大引け 日経平均は大幅続落、1284円安 半導体関連に売り 一時5万円割れ
日本経済新聞 6日 02:00
... (1.26%)安の3268.29だった。JPXプライム150指数は続落し、19.32ポイント(1.33%)安の1433.72で終えた。 東証プライムの売買代金は概算で9兆582億円、売買高は34億4287万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1145。値上がりは420、横ばいは50だった。 TDKや日立建機、フジクラが下げた。一方、任天堂や日ハムが上げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞サンリオの純利益18%増に上方修正 26年3月期、万博コラボが奏功
日本経済新聞 6日 02:00
サンリオは5日、2026年3月期の連結純利益が前期比18%増の494億円になる見通しだと発表した。従来予想(14%増の475億円)から19億円上方修正した。事前の市場予想平均(QUICKコンセンサス、509億円)は下回った。大阪・関西万博関連のコラボレーション施策が好調で、物販やライセンス事業の売上高が伸びた。 売上高は27%増の1843億円、営業利益は36%増の702億円と、従来予想からそれぞ. ...
日本経済新聞トヨタ純利益2.9兆円に上方修正 26年3月期、関税重荷も販売好調
日本経済新聞 6日 02:00
... なったが、世界で好調な車の販売が寄与した。 売上高は前年同期比2%増の49兆円、営業利益は29%減の3兆4000億円とそれぞれ5000億円、2000億円引き上げた。通期の営業利益は市場予想の平均であるQUICKコンセンサスの3兆7937億円を下回った。 前期よりも円高が進んだため、為替影響は5500億円営業利益を押し下げる。通期の為替レートの前提を1ドル=146円と1円円安に、1ユーロ=169円と ...
日本経済新聞シマノ、AI制御で自転車変速機を万人に メカ×電子の競争へ号砲
日本経済新聞 6日 01:49
シマノは自転車の変速機を人工知能(AI)で自動制御するシステム「Q'AUTO(クオート)」を開発し、出荷を始めた。初心者でも変速機を使いこなせるようにして、市場の拡大を狙う。国内外10社超の完成車メーカーから引き合いがあり、滑り出しは堅調だ。機械(メカ)が中心だった自転車に、電子化の波が押し寄せようとしている。 クオートはセンサーやAIチップを搭載した後輪ハブのほか、変速機、変速スイッ
日本経済新聞ロンドン外為5日 ユーロ、対ドルで一時3カ月ぶり安値 米景気指標が予想上回る
日本経済新聞 6日 01:35
【NQNロンドン=蔭山道子】5日のロンドン外国為替市場でユーロは対ドルで下落し、英国時間16時時点は1ユーロ=1.1470〜80ドルと、前日の同時点に比べ0.0020ドルのユーロ安・ドル高で推移している。市場予想を上回る米景気指標をきっかけにドル買いが増え、一時1.146ドル台と8月初旬以来3カ月ぶりの安値を更新した。 米民間雇用サービス会社ADPが5日発表した10月の全米雇用リポートでは、非農業 ...
ブルームバーグマクドナルド、米売上高が予想上回る伸び−消費者の節約志向が追い風
ブルームバーグ 6日 01:07
... による来店1回当たりの支出が増えたことが背景にあると説明した。世界全体の既存店売上高は予想と一致。一方、調整後の1株利益はブルームバーグがまとめた市場予想の平均を下回った。 関連記事:マクドナルド:3Q既存店売上高、市場予想上回る:スナップショット マクドナルドは、手頃な価格で食事ができる外食先としての評価を取り戻すべく、割安メニューや販促キャンペーンを打ち出してきた。8月には一部商品を値下げした ...
日本経済新聞NYダウ、ナスダック一進一退で始まる パランティアは一時5%安
日本経済新聞 6日 00:49
ニューヨークのウォール街=遠藤啓生撮影【NQNニューヨーク=森川サリー】5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まり、午前10時現在は前日比95ドル93セント高の4万7181ドル17セントで推移している。ディフェンシブ株の一角に買いが入り、相場を支えている。半面、ハイテク株を中心に株式の割高感が引き続き意識され重荷となっている。 アムジェンが3%あまり上昇している。前日に発表した202 ...
日本経済新聞米国株、ダウ一進一退で始まる ディフェンシブ株の一角に買い
日本経済新聞 6日 00:21
【NQNニューヨーク=森川サリー】5日の米株式市場でダウ工業株30種平均は一進一退で始まり、午前10時現在は前日比95ドル93セント高の4万7181ドル17セントで推移している。ディフェンシブ株の一角に買いが入り、相場を支えている。半面、ハイテク株を中心に株式の割高感が引き続き意識され重荷となっている。 アムジェンが3%あまり上昇している。前日に発表した2025年7〜9月期決算では売上高と特別項目 ...
ブルームバーグ米国の中長期債発行額「向こう数四半期」維持−四半期定例入札
ブルームバーグ 5日 22:42
... 通しを踏まえれば、財務省が将来的に入札規模を拡大する必要があるという考えは驚きではない」と指摘。 同省が今回その点に言及したのは「発行増額が想定より早まる兆しというより、慎重な初期的マネジメントのように思える」と述べた。 原題:US to Keep Note, Bond Sales Steady for at Least Several Quarters(抜粋) (さらに詳細を追加して更新します)
日本経済新聞欧州市場の主要指標11時半 半導体関連に売り、ユーロと英ポンドは下げ一服
日本経済新聞 5日 21:24
【NQNロンドン=蔭山道子】5日午前の欧州市場で、主要な株式相場は下げている。米ハイテク株の割高感が意識されており、欧州市場でもオランダのASMLホールディングなど半導体関連を中心にハイテク株に売りが出ている。英国時間11時半時点で、欧州主要600社の株価指数であるストックス600は前日比0.5%ほど安い。 防衛関連や銀行株に、利益確定や持ち高調整の売りが出やすくなっている面もある。医療機器の関連 ...
Abema TIMES“オオズワイガニ"大きくなって…今激安!おいしいカニの見分け方も!
Abema TIMES 5日 19:45
... 安い950円。 拡大する みどりスーパー 塩浦朗社長 「一番の魅力は価格。味はとてもおいしい。うまさがぎゅっと中に詰まっている」 男性も思わず激安ガニを爆買いです。 拡大する 買い物客(70代) 「(Q.何杯買った?)3杯。値段安いですね。カニ丸ごと1杯、なかなか買えない。1年に1回のぜいたくかもしれない」 買い物客も絶賛するオオズワイガニ。なぜ、こんなに安いのでしょうか? 拡大する 漁師 堤明光 ...
テレビ朝日“オオズワイガニ"大きくなって…今激安!おいしいカニの見分け方も!
テレビ朝日 5日 19:40
... も安い価格で販売 みどりスーパー 塩浦朗社長 「一番の魅力は価格。味はとてもおいしい。うまさがぎゅっと中に詰まっている」 男性も思わず激安ガニを爆買いです。 激安ガニを爆買い 買い物客(70代) 「(Q.何杯買った?)3杯。値段安いですね。カニ丸ごと1杯、なかなか買えない。1年に1回のぜいたくかもしれない」 買い物客も絶賛するオオズワイガニ。なぜ、こんなに安いのでしょうか? なぜ、こんなに安い? ...
あたらしい経済リップル、ウォレット企業パリセイド買収でカストディ基盤を強化へ
あたらしい経済 5日 19:22
... ルは戦略投資・M&Aを通じて約40億ドルをエコシステムに投じている。 Institutional-grade asset custody just got supercharged. We're acquiring @palisadeinc: https://t.co/2536rNIuWv Palisade offers a fast and scalable wallet solution, i ...
産経新聞「明日なのか、1年先か」ソフトバンク・宮川社長が値上げに意欲 楽天には「アンフェア」
産経新聞 5日 19:00
... AIと共同開発する法人向けAI基盤「クリスタル・インテリジェンス」については「入力は語りかけるくらいできれいに入る。そこから業務のワークフローを自動で生成し始める」と機能を説明。「これまでの生成AIはQ&Aでキャッチボールに近かったがそれを逸脱する能力を持っている」と評価した。 ソフトバンクが5日発表した2025年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、売上高が前年同期比7・9%増の3兆4008億 ...
FNN : フジテレビ「水問題にビジネスチャンス」インドで浄水装置PR 鳥取の企業が巨大市場に挑む 経済交流強化へ一歩
FNN : フジテレビ 5日 19:00
... た水の「浄化液」の売り込みを狙います。 10月10日、鳥取市河原町の「ノーチスラボ」の本社。 視察団に参加する小杉拓利さんが「ジャパンメラ」出展の準備を進めていました。 ノーチスラボ・小杉拓利さん: Q.売り込む製品は こちらの浄水キットになります。 下水処理など「水」にまつわる課題を抱える巨大市場・インド。 進出の足掛かりとして売り込みを目論むのが自社開発の浄水装置です。 ノーチスラボ・小杉拓利 ...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、対ドルで小動き 英ポンドは横ばい圏
日本経済新聞 5日 18:58
【NQNロンドン=蔭山道子】5日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで小幅な動きとなっている。英国時間9時30分時点は1ユーロ=1.1480〜90ドルと、前日の同16時時点と比べて0.0010ドルのユーロ安・ドル高だった。 5日の欧州市場で主要な株式相場が下落しており、投資家がリスク回避姿勢を強めた場面で売られやすいユーロ相場の重荷となっている。半面、新規の取引材料を欠く中で持ち高調整のユ ...
日本経済新聞シンガポール株5日、続落 米株や日本株安でリスク回避
日本経済新聞 5日 18:37
【NQNシンガポール=高和梓】5日のシンガポール株式相場は続落した。主要株価指数であるST指数の終値は前日比5.60ポイント(0.12%)安の4417.12だった。前日の米市場に続き5日の日本や韓国市場でハイテク株が売られ相場が大幅に下落した流れを受け、リスクを取りにくくなった投資家の売りがシンガポール市場でも出た。重工株や不動産株が下落した。 統計局が発表した9月の小売売上高は前年同月比2... ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信武蔵野銀、自動車関連企業向けに脱炭素セミナー
ニッキンONLINE : 日本金融通信 5日 18:35
Hondaの取り組みを紹介する青木部長(11月5日、M's SQUARE) 武蔵野銀行は11月5日、本店で埼玉県、埼玉県産業振興公社と連携して「カーボンニュートラル普及セミナー」を開催した。自動車関連企業などを対象に開き、オンラインで約120人が参加した。 同行は2024年度から同セミナーを実施し、今回で2回目。50年のカーボンニュートラル実現に向けて自動車業界ではサプライチェーン全体で原材料の調 ...
日本経済新聞欧州国債早朝 ドイツ長期金利、小幅低下 株安が支え
日本経済新聞 5日 18:30
【NQNロンドン=蔭山道子】5日午前の欧州国債市場で、ドイツ長期金利の指標となる10年物国債利回りは小幅に低下(債券価格は上昇)している。英国時間9時時点では2.6%台半ばと前日の同18時時点と比べ0.01%ほど低い水準で推移している。 前日の米国株安や5日の韓国、日本の...
ブルームバーグスウェーデン中銀、政策金利を1.75%に据え置き−景気回復の定着図る
ブルームバーグ 5日 18:05
ブルームバーグが調査したエコノミスト18人全員が据え置きを予想 「当面の間、政策金利はこの水準にとどまる見通し」−中銀 The Riksbank headquarters in Stockholm. Photographer: Erik Flyg/Bloomberg スウェーデン中央銀行は5日、景気回復の定着を図るため政策金利を3年ぶりの低水準に据え置いた。 同中銀の声明によれば、政策金利は1.7 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信西日本シティ銀、問い合わせにAIが回答 「HPナビ」提供開始
ニッキンONLINE : 日本金融通信 5日 18:02
西日本シティ銀行は11月5日、ホームページ(HP)上の問い合わせ方法を、チャットシステムから生成AI(人工知能)技術による「HPナビゲーション」に変更したと発表した。質問に対する回答精度向上と顧客の操作性改善が狙い。 従来のチャットシステムは特化型AIを活用して、あらかじめ設定したQ&Aのなかから回答していた。新サービスでは、生成AIが...
ニッキンONLINE : 日本金融通信オリコ、決済システムの特許取得 デジタル分割払いで
ニッキンONLINE : 日本金融通信 5日 18:02
オリエントコーポレーションは11月5日、決済機能のビジネスモデルについて、特許を2件取得したことを発表した。2月にサービスを開始した「ワケタラ」を起点に、QR決済などデジタル分野における分割払いの戦略を強化している。 ワケタラはスマートフォンからの申し込みが可能な分割払いアプリ。オートローンやショッピングクレジットとは異なり、初回のみの...
QUICK Money World【6日の株価材料先取り】サンリオの今期、純利益は18%増に上方修正 配当積み増し
QUICK Money World 5日 17:59
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた11月6日の株価材料は以下の通り。 サンリオの今期、純利益は18%増に上方修正 配当積み増し 川崎汽の今期、純利益66%減に下方修正 コンテナ船事業が想定下回る 通信のソフトバンク、4〜9月期純利益8%増の3487億円で過去最高 市場予想上回る ユニクロ、10月の国内既存店売上高25.1%増 気温低下で冬物好調 ストラテジック、オリコ株 ...
日本経済新聞人民元、対ドルで5日続落 16時30分時点は7.1246元
日本経済新聞 5日 17:42
【NQN香港=戸田敬久】5日の上海外国為替市場で、人民元の対米ドル相場は5日続落した。16時30分時点では1ドル=7.1246元と、前日の同時点に比べ0.0013元の元安・ドル高で推移している。 中国人民銀行(...
QUICK Money World進むディベースメント取引解消 円安も一服、増幅した「片山効果」(FXストラテジー)
QUICK Money World 5日 17:31
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 今 晶】ドルなどの法定通貨の下落に備える「ディベースメント取引」の解消が進んでいる。代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは日本時間5日未明に1ビットコイン=10万ドルを割り込む場面があった。外国為替市場ではドルの総合的な強さを示す米インターコンチネンタル取引所(ICE)のドル指数(DXY)が約3カ月ぶりに100の大台に乗せ、前週まで大きく売り込 ...
日本経済新聞ロンドン株、反落で始まる 独・仏株は下落
日本経済新聞 5日 17:29
【NQN香港=戸田敬久】5日朝のロンドン株式市場で、FTSE100種総合株価指数は反落している。英国時間8時時点では、前日比31.89ポイント(0.32%)安の9683.07だった。前日の米株安を引き継いで投資家心理が悪化している。防衛株や鉱山株の下落が目立つ。 ドイツ株価指数(DAX)とフランスのCAC40は下落している。
日本経済新聞外為17時 円相場、続伸 株安や財務官発言は支え
日本経済新聞 5日 17:27
... 7時時点では同70銭の円高・ユーロ安の1ユーロ=176円34〜37銭で推移している。一時175円76銭近辺と約2週ぶりの円高・ユーロ安水準をつけた。 ユーロは対ドルで5日続落した。17時時点は同0.0041ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.1486〜87ドルで推移している。株安を受け、投資家心理が悪化する局面で下落しやすいユーロはドルや円に対して売られた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞香港株大引け 続落 米ハイテク株安で売り、中国本土株高は支え
日本経済新聞 5日 17:27
【NQN香港=山下唯】5日の香港株式相場は続落した。ハンセン指数の終値は前日比16.99ポイント(0.06%)安の2万5935.41だった。前日の米ハイテク株安を引き継いだ売りが優勢となったが、午後にかけて下げ幅を縮めて上昇に転じる場面もあった。中国政府による政策期待などを背景に5日の中国本土株が朝安後に上昇し、香港市場でも投資家心理の支えとなった。 電...
QUICK Money World鈍い債券需要、株安と財政懸念の再燃で 10年入札「低調」
QUICK Money World 5日 17:20
【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】債券投資家の国債投資への腰が重い。財務省が5日実施した10年債入札は最高落札利回りが17年ぶりの高水準だったにもかかわらず、需要が多く集まらなかった。史上初の5万円台に乗せるなど上昇基調が続いていた日本株が5日急落し、年金基金などによるリバランスの債券需要が鈍った。国内では財政への懸念が再燃しそうな兆しもあり、相対的に年限が長めの債券には買いにくさがあ ...
あたらしい経済ファイアブロックス、シンガポールガルフ銀行をデジタル資産基盤提供でサポート
あたらしい経済 5日 17:04
... tructure. Read more about this announcement ?? pic.twitter.com/YiWvlX9tcu ? Fireblocks (@FireblocksHQ) November 4, 2025 参考:ファイアブロックス 画像:iStocks/BlackSalmon 関連ニュース ファイアブロックスが企業向けオンボーディング基盤を強化、ダイナミック買収で ...
QUICK Money World米株異変 個人逃げ出す「マムダニ・ショック」警戒(永井洋一)
QUICK Money World 5日 17:00
【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】未来永劫(えいごう)上昇するという空気すら漂わせていた米株など転売目的の資産が11月に入ってにわかに崩れ始めた。好決算のAI(人工知能)関連株しかり。暗号資産(仮想通貨)ビットコインしかり。金(ゴールド)しかり。 バブル崩壊を読み当てる最大の難題は、景気や金融政策、PER(株価収益率)などのバリュエーションといった定量的な変数自体にあるのではな ...
ログミーファイナンスセゾンテクノロジー、エンタープライズ企業を中心に「HULFT Square」の導入が拡大 ストック売上比率は高い水準で推移
ログミーファイナンス 5日 17:00
... T Square」です。 こちらのスライドは、2026年3月期中間期において、「HULFT Square」「DataSpider Servista」の導入事例として発表した企業に関連する内容です。 例えば、セブン銀行さまでは、社内のあらゆるデータを収集するデータ連携基盤および生成AI検証プロジェクトの手段として「HULFT Square」を採用いただきました。 佐賀銀行さまでは「HULFT Squ ...
QUICK Money World川崎汽の今期、純利益66%減に下方修正 コンテナ船事業が想定下回る
QUICK Money World 5日 16:43
【日経QUICKニュース(NQN)】川崎汽船(9107)は11月5日、2026年3月期(今期)の連結純利益が前期比66%減の1050億円になりそうだと発表した。1150億円(62%減)を見込んでいた従来予想から下方修正した。出資するコンテナ船事業のオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の持ち分法投資利益が運賃低下を背景に想定よりも減少する。市場予想のQUICKコンセンサス(10月21日時 ...
毎日新聞財界賞にMUFG亀沢社長 海外事業強化、AI活用促進など評価
毎日新聞 5日 16:39
... )の活用推進などが評価された。 社会に貢献したリーダーを表彰する「財界賞特別賞」は茂木友三郎日本生産性本部前会長(キッコーマン名誉会長)が受賞。「経営者賞」は住友林業の市川晃会長▽フジクラの岡田直樹社長▽染めQテクノロジィの菱木貞夫代表取締役▽中央葡萄酒の三沢茂計社長と三沢彩奈取締役▽サカナAIのデビッド・ハ最高経営責任者(CEO)と伊藤錬最高執行責任者(COO)――の7人を選んだ。【加藤美穂子】
QUICK Money World時間外取引でUPSが下落 貨物機の事故を発表
QUICK Money World 5日 16:33
【日経QUICKニュース(NQN)】11月4日夕の米株式市場の時間外取引で、物流のUPS(UPS)が下落している。通常取引を前日比0.89%安の93.25ドルで終えた後、時間外では一時92ドル台半ばまで売られて終値を1%近く下回った。米東部時間17時20分(日本時間5日7時20分)頃、同社の貨物機が事故に巻き込まれたと発表し、売りが出ている。 発表資料によると、事故に遭った貨物機はケンタッキー州ル ...
ロイターマネタリーベース、国債買入減額で18年ぶり減少幅 QTにはなお時間
ロイター 5日 16:28
... 事会(FRB)はパウエル議長がQTの停止を示唆し、議論は準備預金やバランスシートの負債側をどうするのかという点に移ったとみられる。丸山氏は「一方で、日銀は国債買い入れの減額(訂正)に加えてようやくETF・J−REITの売却を決定したばかり。その方針に違和感はないが、それに沿って粛々と資産売却を進めていくしかないだろう」と指摘した。日銀は9月(訂正)の金融政策決定会合で、QTの一環として保有する上場 ...
日本経済新聞上海株大引け 反発、朝安後に上昇 太陽光発電や金鉱高い
日本経済新聞 5日 16:27
【NQN香港=盧翠瑜】5日の中国・上海株式相場は反発した。上海総合指数の終値は前日に比べ9.0623ポイント(0.22%)高の3969.2483だった。前日の米ハイテク株安による主要なアジア市場の動揺が一服し、中国本土の株式相場は朝安後、堅調に推移した。中国政府の政策期待も投資家心理の支えとなった。 鴻海(ホンハイ)精密工業傘下の富士康工業互聯網(FII)が買われた。太陽光発電関連株が上昇した.. ...
ロイター〔需給情報〕2市場信用取引現在高、買い残が2週ぶりに増加=東証
ロイター 5日 16:07
... 0万円)◎信用倍率: 4.73倍(前週4.55倍)(株数ベース) 売り 3億6970万7000株(前週比▲3399万株) 買い 35億3256万9000株(前週比968万9000株)備考:▲は減少*東証の発表資料は以下のURLでご覧ください。https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/margin/03.html, opens new tab
日本経済新聞日本製鉄の最終赤字600億円に拡大 26年3月期、USスチール利益ゼロ
日本経済新聞 5日 16:05
... 製鉄は5日、2026年3月期の連結最終損益(国際会計基準)が600億円の赤字(前期は3502億円の黒字)になる見通しだと発表した。従来予想(400億円の赤字)から200億円下方修正した。米国市場の不透明感を踏まえ、買収した米鉄鋼大手USスチールの業績を見直したことが響く。事業再編による株式売却の損失も計上する。 修正後の予想純利益は市場予想の平均(QUICKコンセンサス、546億円)を下回る...
日本経済新聞日経平均株価が大幅続落、終値1284円安の5万0212円
日本経済新聞 5日 16:04
... (1.26%)安の3268.29だった。JPXプライム150指数は続落し、19.32ポイント(1.33%)安の1433.72で終えた。 東証プライムの売買代金は概算で9兆582億円、売買高は34億4287万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1145。値上がりは420、横ばいは50だった。 TDKや日立建機、フジクラが下げた。一方、任天堂や日ハムが上げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞JPX日経400大引け 続落 376ポイント安の2万9519
日本経済新聞 5日 16:01
5日のJPX日経インデックス400は続落した。終値は前日比376.26ポイント(1.26%)安の2万9519.04だった。前日の米ハイテク株安の流れを受け、国内の半導体関連株にも売りが波及した。国内の決算発表が本格化するなか、決算内容が嫌気された銘柄への売りも重荷となった。 ソフトバンクグループ(SBG)やアドテストが売られた一方、任天堂や三井物が買われた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldマージンデットはどうしてる?(フィデリティ投信 重見吉徳氏)
QUICK Money World 5日 16:00
... 数値、運用成果等を保証もしくは示唆するものではありません。 当資料にかかわる一切の権利は引用部分を除き作成者に属し、いかなる目的であれ当資料の一部又は全部の無断での使用・複製は固くお断りいたします。 QUICK Money Worldは金融市場の関係者が読んでいるニュースが充実。マーケット情報はもちろん、金融政策、経済情報を幅広く掲載しています。会員登録して、プロが見ているニュースをあなたも!詳し ...
日本経済新聞韓国株5日 大幅続落、米ハイテク株安で 個人の買いは支え
日本経済新聞 5日 15:59
【NQN香港=山下唯】5日の韓国株式市場で総合株価指数(KOSPI)は大幅に続落した。終値は前日比117.32ポイント(2.84%)安の4004.42だった。人工知能(AI)銘柄の過熱感などを背景に前日の米ハイテク株が調整した流れを引き継ぎ、韓国市場でも主力のハイテク株を中心に売りが膨らんだ。指数は最高値圏にあることから利益確定売りが出やすく、下落率は一時6%を超えた。海外投資家が売り越した。.. ...
日本経済新聞新興株5日 グロース250が続落 新規上場のクラシコは初値上回る
日本経済新聞 5日 15:57
... 動きが入り日経平均が下げ渋るなか、新興市場でも見直し買いが入り、次第に下落幅が縮小した。 グロース市場ではFFRIやQPS研究所が下落した。一方、Aiロボやイオレは上昇した。 5日に東証グロース市場に新規上場したクラシコは15時1分に公開価格(1390円)の約2.4倍の3270円で初値を付け、終値は初値比245円(7.49%)高の3515円と高値引けとなった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞日経平均大引け 大幅続落 1284円安の5万0212円
日本経済新聞 5日 15:38
5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日比1284円93銭(2.50%)安の5万0212円27銭で終えた。前日の米ハイテク株安の流れを受け、東京市場の半導体関連株が軒並み大幅に下落した。日経平均の下げ幅は一時2400円を超え、心理的な節目の5万円を下回った。半面、好業績を発表した銘柄が買われ、相場の下値を支えた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ブルームバーグトランプ関税の合憲性判断、大統領指名の最高裁判事らが鍵握る
ブルームバーグ 5日 15:14
... )を巡る6月の訴訟で、同氏は「一般的な理解として、議会は米国と米国民を守るための相当な権限と柔軟性を大統領に与える意図がある」と記している。 カバノー氏はこの見解をいわゆる「重要問題法理(major questions doctrine)」に関する議論の中で表明。今回の関税訴訟でも中核的な論点となる可能性がある。 関連記事:トランプ関税に司法の壁、バイデン政策を退けた最高裁判断が争点に この法的論 ...
QUICK Money Worldトヨタ株が決算後売り買い交錯 今期見通し上方修正、純利益見通しが市場予想下回る
QUICK Money World 5日 15:13
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】11月5日の東京株式市場で、トヨタ自動車(7203)が決算後に売り買い交錯となっている。5日午後2時25分、2026年3月期(今期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比39%減の2兆9300億円になりそうだと発表した。従来予想の44%減の2兆6600億円から上方修正した。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(17社平均、10月30日時点 ...
あたらしい経済米控訴裁、FTX創業者SBFの控訴主張に懐疑的
あたらしい経済 5日 15:09
... peals court skeptical of Sam Bankman-Fried's bid to toss crypto fraud conviction (Reporting by Jack Queen and Luc Cohen in New York; Editing by Noeleen Walder, Stephen Coates and Lisa Shumaker) 翻訳:大津賀 ...
QUICK Money World三井物株が年初来高値 2000億円規模の自社株買い、今期純利益9%減に改善
QUICK Money World 5日 15:03
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】11月5日の東京株式市場で、三井物産(8031)が後場上げに転じ、年初来高値を更新している。5日正午に2025年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)と併せ、2000億円規模の自社株買いを発表。株主還元姿勢を評価した買いが集まっている。 株数ベースでは8000万株を上限に取得する。取得した株式は26年3月30日付ですべて消却する予定。 また26年3月期 ...
QUICK Money Worldノルウェージャンが大幅安 クルーズの収益力低下の懸念広がる(米株ピックアップ)
QUICK Money World 5日 15:00
【NQNニューヨーク=戸部実華、矢内純一、稲場三奈】 ■ノルウェージャンが大幅安 クルーズの収益力低下の懸念広がる 11月4日の米株式市場でクルーズ船のノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス(NCLH)が大幅安となり、前日比15.2%安の18.79ドルで通常取引を終えた。同日朝発表の2025年7〜9月期決算で売上高が市場予想に届かなかった。クルーズ船需要が市場の期待ほど高くないとの見方 ...
日本経済新聞台湾株5日 続落、TSMCなど主力テックに売り 鴻海は持ち直す
日本経済新聞 5日 14:53
【NQN香港=盧翠瑜】5日の台湾株式市場で加権指数は続落した。終値は前日比399.50ポイント(1.42%)安の2万7717.06だった。人工知能(AI)関連銘柄の割高感が意識されるなかで前日の米株式相場は下落し、台湾市場でも主力テック株の一角に売りが出て指数を押し下げた。指数の下落率は一時2.64%まで拡大した。 指...
ハフィントンポスト【流行ってる】パカッとスッキリ収納できる大人かわいいポーチ、エレコムから発売へ。特徴は?価格は?
ハフィントンポスト 5日 14:47
... 11月上旬から、Amazonや楽天、ビッグカメラなどのECサイトのほか、エレコムのオンラインショップで販売予定。 ぜひチェックしてみて下さい。 キルティング ガジェットポーチ スタンドタイプ(BMA-QTGPSシリーズ) 製品詳細 カラー:カーキ、グレー、ブラック 価格:税込み3180円(店頭実勢価格) 外形寸法:幅約200mm × 厚さ約65mm × 高さ約175mm 内寸:幅約195mm × ...
QUICK Money World日立建機株が急落 日立が保有株の一部を売却 4564円でブロックトレード観測
QUICK Money World 5日 14:40
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】11月5日の東京株式市場で、日立建機(6305)が続落している。一時、前日比659円(13.21%)安の4330円を付けた。4日に親会社の日立製作所(6501)が保有する日立建株の一部を売却する予定と発表したのを嫌気した売りが優勢となっている。 また、きょうの取引開始前の立会外取引で外資系証券とみられる証券会社を通じたブロックトレードとみられる大口 ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は続落 1100円安 半導体関連に売り
日本経済新聞 5日 14:30
... アドテスト、ソフトバンクグループ(SBG)などに売りが先行している。 半面、決算発表を受けた個別株物色への動きが活発化している。前日に決算を発表した任天堂は前日比8.1%高で寄りつき、その後も上げ幅を広げている。 東証株価指数(TOPIX)は続落している。 フジクラやディスコ、レーザーテクが下落している。一方、ファストリやコナミG、バンナムHDが上昇している。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money World金関連投信、「ピクテ・ゴールド」が残高首位に 「ファインゴールド」抜く
QUICK Money World 5日 14:30
... 金ファンド<愛称:ファインゴールド>」は6795億円(前月比371億円増)となり、2位に後退した。 ランキングの集計対象にしたのは、国内公募の追加型株式投信(ETF=上場投資信託、ラップ・SMA専用、QUICK分類のバランス型、通貨選択型を除く)のうち、名称に「金」「ゴールド」が付くファンド。3位は首位と同じ「ピクテ・ゴールド」シリーズで、為替変動の影響を避けながら運用する「為替ヘッジあり」が19 ...
ロイタージャマイカ、最強ハリケーン被害は現時点で60億−70億ドル=首相
ロイター 5日 14:22
... 「メリッサ」による家屋や重要インフラへの被害について、昨年の国内総生産(GDP)の28−36%前後に相当すると明らかにした。写真は4日、ジャマイカ・ウェストモアランドで撮影(2025年 ロイター/Raquel Cunha)[キングストン 4日 ロイター] - ジャマイカのホルネス首相は4日の議会下院で、過去150年で最強クラスとされるハリケーン「メリッサ」による家屋や重要インフラへの被害について、 ...
日本経済新聞外為14時 円相場、153円台半ばで伸び悩み
日本経済新聞 5日 14:19
... び悩んでいる。14時時点では1ドル=153円48〜49銭と前日17時時点と比べて10銭の円高・ドル安だった。5日午後の東京株式市場で日経平均株価の下げ幅が縮小する場面で円売り・ドル買いが出て、相場の上値を抑えた。5日に10月のオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)全米雇用リポートの公表を控え、内容を見極めたいとして持ち高を一方向に傾ける動きは乏しい。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞東証14時 日経平均は軟調 トヨタの決算発表控え様子見も
日本経済新聞 5日 14:12
... に幅広い銘柄に売りが広がっている。一方、好業績を発表した銘柄への買いが相場を下支えしている。市場の関心が高いトヨタの決算発表を14時25分に控え、様子見姿勢も強まっている。 14時現在の東証プライムの売買代金は概算で6兆4093億円、売買高は23億4868万株だった。 日東電やSMC、安川電が下落している。一方、住友ファーマや清水建が午後に一段高。JTも高い。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ブルームバーグフェラーリ、利益と売上高が予想上回る−米関税などの逆風でも
ブルームバーグ 5日 14:02
... erg フェラーリは現在、移行期にあり、限定版デイトナSP3の納車完了が近づく一方で、12チリンドリやハイブリッドスーパーカー「F80」などの新型車投入を進めている。アナリストは、高価格の特別仕様車の出荷が始まるまで、利益率は低めの水準にとどまるとみている。 原題:Ferrari Shrugs Off Tariffs With Higher Third-Quarter Profit (2)(抜粋)
QUICK Money Worldバフェット氏の師が提唱した株式評価、今後数年の低迷を示唆/ビットコイン急落、AI関連株下落に連動【世界メディア拾い読み】
QUICK Money World 5日 14:00
... 減。米国の人員は前年比で横ばいになる見通し」と語ったとしている。1%であれば、3000人近くの削減になると伝えた。 (https://www.cnbc.com/2025/11/04/ibm-layoffs-fourth-quarter.html) ◇バフェット氏の師が提唱した株式評価、今後数年の低迷を示唆 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、有名な株式評価方法が今後厳しい年が続くこと...
あたらしい経済ビットマイン、イーサリアム総保有数は約339万ETHに
あたらしい経済 5日 13:52
... 社の保有資産額は137億ドル(約2.0兆円)に達したという。 11月2日時点でのビットマインの保有資産の内訳は、イーサリアム3,395,422ETH、ビットコイン192BTC、米ナスダック(Nasdaq)上場企業エイトコ・ホールディングス(Eightco Holdings)の株式持ち分が6,200万ドル(約93億円)相当、そして現金3億8,900万ドル(約593億円)で構成されているという。 ビッ ...
QUICK Money World売上高など月次動向まとめ (11月4日)
QUICK Money World 5日 13:30
4日に発表された主な企業の売上高などの月次概況をQUICK Money Worldがまとめた(27社)。 企業 業態 カルラ(2789) 飲食業 対象月 項目 指標値 単位 202510 対前期比較/全社/全社計,売上高 99.1 % 202510 対前期比較/既存店/全既存店,売上高 99.1 % 202510 対前期比較/既存店/和風レストラン「まるまつ」の既存店,売上高 99.6 % 202 ...
Forbes JAPAN稲盛和夫も惹きつけた、ハイアール創業者に学ぶ経営モデル「人単合一」の本質
Forbes JAPAN 5日 13:30
... された。現在はハイアールグループの名誉会長を務める。 KEYWORD 01|ハイアールグループ 中国山東省青島市に本社を置く世界的な家電メーカー。三洋電機や米GEの家電事業を買収し、「Haier」「AQUA」「GE Appliances」など複数のブランドを通じてグローバルに事業を展開する。英国の市場調査会社ユーロモニター・インターナショナルが発表する「Global Major Appliance ...
あたらしい経済ベラチェーンが緊急ハードフォーク実施、バランサー不正流出の影響で
あたらしい経済 5日 13:28
... NXogt3 ? Balancer (@Balancer) November 3, 2025 画像:iStocks/metamorworks 関連ニュース Berachain、「Proof of Liquidity」稼働開始 Berachain、イーサリアム「Pectra」を完全実装した初のL1に DeFi「Balancer」から約30億円が不正流出、脆弱性発見で出金要請後に スイの「Typus ...
日本経済新聞香港株前引け 続落、米ハイテク株安が波及 下げ幅は縮小
日本経済新聞 5日 13:17
【NQN香港=山下唯】5日午前の香港株式市場でハンセン指数は続落した。午前の終値は前日比73.60ポイント(0.28%)安の2万5878.80だった。前日の米ハイテク株安が波及し、持ち高を調整する売りが優勢となった。もっとも、5日の中国本土株が朝安後に上昇に転じたことを受け、香港株も次第に下げ幅を...
日本経済新聞東証後場寄り 日経平均は下げ幅縮小 5万円台に 好業績銘柄に買い
日本経済新聞 5日 13:03
... のストラテジスト)との声が聞かれた。 前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約3101億円成立した。 12時45分現在の東証プライムの売買代金は概算で5兆623億円、売買高は19億2849万株だった。 信越化が下げ幅を広げている。日東電やリクルートも安い。一方、ヤマハやJALが高い。JR東海は午後一段高。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldアナリストの業績予想はプラス11 1年2カ月ぶり高水準(QUICKコンセンサスDI)
QUICK Money World 5日 13:00
【QUICK Market Eyes 小宅洋介】アナリストによる主要企業の業績予想の変化を示すQUICKコンセンサスDI(10月末)は、金融を含む全産業ベースでプラス11と、前月のプラス8から3ポイント改善した。改善は5カ月連続で、2024年8月(プラス12)以来1年2カ月ぶりの高水準となった。製造業DI、非製造業DIともに上昇した。銘柄数の内訳は「強気」が117銘柄、「変化なし」は230銘柄、「 ...
日本経済新聞上海株前引け 小反発、銀行株高が支え 深〓はCATL高い
日本経済新聞 5日 12:53
【NQN香港=盧翠瑜】5日午前の中国・上海株式相場は小幅に反発した。上海総合指数の午前の終値は前日比1.8511ポイント(0.04%)高の3962.0371だった。朝方は半導体関連などテック株への売りで下げて始まったが、主力の銀行銘柄の上昇が相場を下支えした。 国有大手の中国農業銀行や中国工商銀行が上昇した。免税店運営の中国旅遊集団中免など観光関連株に買いが入り、空運...
日本経済新聞外為12時 円相場、上昇 株が大幅安でリスク回避の買い
日本経済新聞 5日 12:30
... ーロでも上昇した。12時時点は1ユーロ=176円14〜17銭と、同90銭の円高・ユーロ安だった。一時175円76銭近辺と約2週ぶりの円高・ユーロ安水準をつけた。 ユーロは対ドルで下落した。12時時点は1ユーロ=1.1488〜89ドルと同0.0039ドルのユーロ安・ドル高だった。株安を受け、投資家心理が悪化する局面で下落しやすいユーロはドルや円に対して売られた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldヤマハ株が続伸 今期業績予想の上方修正を好感
QUICK Money World 5日 12:21
【QUICK Market Eyes 小宅洋介】11月5日の東京株式市場で、ヤマハ(7951)が続伸している。一時、前日比77円50銭(7.80%)高の1070円まで上昇した。4日に2026年3月期(今期)連結業績(国際会計基準)予想の上方修正を発表し、好感した買いが集まっている。 売上高にあたる連結売上収益は前期比1%減の4580億円(従来予想は2%減の4520億円)、営業利益は50%増の310 ...
QUICK Money World日本ハム株が年初来高値 今期純利益28%増に拡大、食肉事業や新球場が貢献
QUICK Money World 5日 12:12
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】11月5日の東京株式市場で、日本ハム(2282)が急伸。前場に一時上昇率は前日比14%を超え、年初来高値を更新した。前引け時点で、東証プライム市場の値上がり率ランキングの2位となっている。4日に2026年3月期(今期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比28%増の340億円になりそうだと発表した。従来予想から40億円上方修正した。業績拡大を評価した買 ...
日本経済新聞東証前引け 日経平均は2300円安 5万円割れ 米ハイテク株安が波及
日本経済新聞 5日 12:00
... は続落した。前引けは107.58ポイント(3.25%)安の3202.56だった。 前引け時点の東証プライムの売買代金は概算で4兆4002億円、売買高は16億912万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1478と、全体のおよそ9割が下落した。値上がりは122、横ばいは13だった。 TDKやイビデン、ディスコが下げた。一方、ニトリHDや日精工、塩野義は上げた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ブルームバーグ中国サービス業、10月も活動拡大続く−大型連休で旅行や消費堅調
ブルームバーグ 5日 11:55
... ス業PMIを発表 10月は52.6と、9月の52.9から小幅に低下した Pedestrians cross a road in the Bund in Shanghai. Photographer: Qilai Shen/Bloomberg 中国サービス業の活動は先月も拡大した。景気減速にもかかわらず、大型連休に伴う旅行や消費でサービス業がある程度守られた。 民間調査会社レーティングドッグが5日発 ...
日本経済新聞新興株前引け グロース250が続落 米ハイテク株下落で
日本経済新聞 5日 11:51
... の米ハイテク株の下落を受けて、東京市場でも高値警戒感から値がさの半導体関連株が弱含み、日経平均株価が大幅に下落した。新興市場でも投資家心理の悪化で売りが優勢になっている。 グロース市場ではタイミーやデータセクが下落した。一方、ハートシードやNEは上昇した。 きょうグロース市場に新規上場したクラシコは、午前の取引では買い気配のまま推移し、初値はまだ付けていない。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QUICK Money Worldヒロセ電株が一時20%安 今期純利益9%減に上振れも、収益性低下を嫌気
QUICK Money World 5日 11:44
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】11月5日の東京株式市場で、コネクター大手のヒロセ電機(6806)が急落。一時下落率は前日比20%を超えた。前引け時点の東証プライム市場の値下がり率ランキングで首位となっている。4日に2026年3月期(今期)の連結純利益(国際会計基準)が前期比9%減の300億円になりそうだと発表した。従来予想から20億円上方修正した。ただアナリスト予想の平均値である ...
日本経済新聞日経平均前引け 続落 2393円安の4万9104円
日本経済新聞 5日 11:41
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前引けは前日比2393円15銭(4.65%)安の4万9104円05銭だった。前日の米ハイテク株安の流れを受け、東京市場でもアドテストやソフトバンクグループ(SBG)など人工知能(AI)や半導体関連株に売りが膨らんだ。日経平均の下げ幅は一時2400円を超えた。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
あたらしい経済DEA、ブロックチェーンゲーム「JobTribes」を11/30サービス終了へ
あたらしい経済 5日 11:37
... に検討を重ねた結果、2025年11月30日18時(JST)をもちましてサービスを終了させていただくことを決定いたしました。#PlayMining #DEP pic.twitter.com/JI2q2fuv4q ? 【ジョブトラ】JobTribes 日本公式 (@JobtribesJP) October 31, 2025 参考:JobTribes 画像:iStocks/dalebor 関連ニュース ...
日本経済新聞LINEヤフー、株価堅調 PayPay好調で4〜9月営業益24%増
日本経済新聞 5日 11:30
(10時20分、プライム、コード4689)LINEヤフーが堅調。4日発表した2025年4〜9月期の連結決算(国際会計基準)は、営業利益が前年同期比24%増の2145億円だった。市場予想平均のQUICKコンセンサスの...
QUICK Money World日経平均、一時5万円割れ―米株安に連動、ソフトバンクGなどハイテク・半導体関連が重荷に
QUICK Money World 5日 11:18
【QUICK Money World】11月5日の東京株式市場で、日経平均株価は一時前日比2195円65銭(4.26%)安の4万9301円55銭まで下落した。前日の米市場のハイテク株安を受けて、日本市場にも売りが波及している。 ?米国株 AI銘柄売りが圧迫。パランティア急落。テスラ安い。ダウ251ドル(0.5%)安。S&P500は1.2%安。ナスダック総合2.0%安。ナスダック100は2.1%安。 ...
QUICK Money Worldシマノ(7309) 3Q踏まえ当研究所の今期利益予想を減額。来期以降の回復シナリオは維持
QUICK Money World 5日 11:00
QUICK企業価値研究所アナリスト 柊宏二(2025/11/04) ・サマリー 自転車・釣りのブーム終息により2期連続の減収・営業減益を経た後、25/12期は欧州市場の回復等から3Q累計で前年同期比増収となったが、営業利益は366億円と同28%減少。3Q3カ月の営業利益も想定より弱めだった。在庫調整の長期化や各種コストの増加が利益を圧迫した模様。企業価値研究所は今期営業利益予想を550億円から50 ...
QUICK Money World時間外取引でスーパー・マイクロが大幅安 利益見通し予想下回る
QUICK Money World 5日 10:59
【日経QUICKニュース(NQN)】4日夕の米株式市場の時間外取引で、サーバーなど電子機器製造のスーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)が大幅に下落している。通常取引を前日比6.60%安の47.40ドルで終えた後、時間外では一時42ドル台半ばまで売られて終値を10%ほど下回った。同日夕に発表した2025年7〜9月期決算で売上高などが市場予想を下回った。10〜12月期の1株利益見通しが市場予想 ...
ブルームバーグAIブームでも米データセンター投資にベインは慎重−競合と一線画す
ブルームバーグ 5日 10:52
... る米国内投資の割合は40%余りに達する見通しだ。ブラックストーンやKKR、アポロ・グローバル・マネジメントなど大手資産運用会社はすでに米国内のデータセンターに巨額資金を投じている。 建設初期段階にあるQTSのデータセンターキャンパス(米アリゾナ州リッチフィールドパーク)Photographer: Ash Ponders/Bloomberg 一方、ベインはデータインフラへの出資に関しては過密状態の市 ...
日本経済新聞上海株寄り付き 続落、アジア株安で地合い悪化 半導体関連安い
日本経済新聞 5日 10:48
【NQN香港=盧翠瑜】5日の中国・上海株式相場は続落して始まった。上海総合指数の始値は前日比37.6016ポイント(0.94%)安の3922.5844だった。5日は日本や韓国など他のアジア市場の地合いが悪化しており、中国本土市場でも投資家心理が冷え込んだ。前日の米ハイテク株...
日本経済新聞香港株寄り付き 続落、米ハイテク株安が重荷 ネット大手に売り
日本経済新聞 5日 10:40
【NQN香港=山下唯】5日の香港株式相場は続落して始まった。ハンセン指数の始値は前日比250.77ポイント(0.96%)安の2万5701.63だった。人工知能(AI)銘柄の過熱感などを背景に前日の米ハイテク株が大きく下落した流れを受けて、香港市場でも時価総額の...
日本経済新聞人民元基準値、対米ドルで7.0901元 前日比で元安設定
日本経済新聞 5日 10:32
【NQN香港=戸田敬久】中国人民銀行(中央銀行)は5日、人民元売買の基準値を対米ドルで1ドル=7.0901元に設定したと発表した。4日の基準値に比べ0.0016元の元安・ドル高水準となる。対ドル基準値の元安方向での設定は2日連続。 対円の基準値は...
Biz/ZineLINEヤフー、社内エンジニアを対象にAI活用スキルを高める実践型ワークショップを開始
Biz/Zine 5日 10:30
... 。同時にチャットツールで参加者から寄せられる質問を拾い、その場で解決アプローチを検討する実演形式を採用している。 初回のワークショップでは、AIコードアシスタントを用いたコードレビュー(Pull Request)業務の最適化を扱い、対象PRの自動要約、レビュー観点に沿ったコメント案生成、既存ルールの取り込みによる指摘の補完、チャットツールでの自動リマインドなど、レビューのリードタイムを短縮する方法 ...
日本経済新聞外為10時 円相場、上げ幅拡大 一時153円ちょうど近辺 リスク回避で
日本経済新聞 5日 10:30
... 利上げ路線が改めて確認されたことも円買い・ドル売りを誘った。 円は対ユーロで上げ幅を広げた。10時時点では1ユーロ=175円96銭〜176円00銭と、同1円08銭の円高・ユーロ安だった。一時175円76銭近辺まで上昇し、約2週ぶりの高値をつけた。 ユーロは対ドルで小動き。10時時点では1ユーロ=1.1484ドル近辺と同0.0043ドルのユーロ安・ドル高だった。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日本経済新聞東証10時 日経平均は5万円割れ 1500円安 ソフトバンクGなどが安い
日本経済新聞 5日 10:19
... 下落となっている。大和証券の坪井裕豪日米株チーフストラテジストは「これまで期待先行で買われてきたAI銘柄だが、急ピッチで上昇してきた反動で世界的にいったん調整が起きている」と指摘した。 10時現在の東証プライムの売買代金は概算で2兆4541億円、売買高は9億4912万株だった。 ファナックや日立建機、トヨタが安い。一方、豊田通商や日ハムや中外薬は上昇している。 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ブルームバーグNY市長選、投票続く−「資本主義の都」に社会主義の指導者誕生なるか
ブルームバーグ 5日 10:10
... 関連記事 マムダニ旋風は勝利の方程式か偶然か、民主党に迫る難題−NY市長選 トランプ氏と「真逆」、NY市長選の最有力候補は民主社会主義者 原題:NYC to Decide If a Socialist Will Run the Capital of Capitalism (3)(抜粋) ? 取材協力 Jennah Haque, Raeedah Wahid and Katia Porzecanski
QUICK Money WorldソフトバンクG株が続落、米ハイテク株下落 アドテストと日経平均を約960円押し下げる
QUICK Money World 5日 10:09
【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】11月5日の東京株式市場で、ソフトバンクグループ(9984)が大幅続落し、一時前日比10.55%安の2万2505円まで下落した。前日の米株式市場でハイテク株などが下落したほか、時間外取引で米半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD、チッカーAMD)が下落した。ハイテク株売りの流れを受け、5日の東京株式市場でも値がさハイテク株などに利益確定 ...
QUICK Money World任天堂株が急伸 今期純利益26%増に拡大 「スイッチ2」好調、販売台数1900万台に
QUICK Money World 5日 09:55
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】11月5日の東京株式市場で、ゲーム大手の任天堂(7974)が急伸。一時上昇率は前日比10%に達し、東証プライム市場の値上がり率ランキングで上位に入っている。4日に2026年3月期(今期)の連結純利益が前期比26%増の3500億円になりそうだと発表した。従来予想から500億円上方修正しており、業績拡大を評価した買いが集まっている。新型ゲーム機「Nint ...
QUICK Money World11月5日の主な決算・業績発表の予定時間ートヨタ、日本製鉄、三井物、川崎汽、ダイキンなど
QUICK Money World 5日 09:52
【日経QUICKニュース(NQN)】今日の主な決算・業績発表予定をまとめています。 2025年4〜9月期 発表時間 銘柄名(銘柄コード) 12:00 大林組(1802) 12:00 三井物(8031) 13:00 伊藤忠(8001) 14:25 トヨタ(7203) 15:30 日本製鉄(5401) 15:30 ダイキン(6367) 15:30 サンリオ(8136) 15:30 川崎汽(9107) ...
日本経済新聞AMD好決算、AI半導体の成長期待揺るがず 買い材料には乏しく
日本経済新聞 5日 09:44
【NQNニューヨーク=横内理恵】半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が4日夕に発表した2025年7〜9月期決算は市場予想を上回った。人工知能(AI)向けがけん引し、10〜12月期見通しもあわせて、非の打ちどころがない内容だった。半面、AI関連銘柄の割高感が意識される局面で新たに買いを誘う材料には乏しかった。 7〜9月期の売上高は前年同期比36%増の92億4600万ドルと四半期とし.. ...
QUICK Money WorldAMD決算、売上高36%増 見通しは予想上回る、株価は下落
QUICK Money World 5日 09:35
【NQNニューヨーク=横内理恵】半導体のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が4日夕に発表した2025年7〜9月期決算は売上高が前年同期比36%増の92億4600万ドルだった。QUICK・ファクトセットがまとめた市場予想(28%増の87億6000万ドル)を上回った。あわせて示した7〜9月期の売上高見通しも市場予想以上だった。ただ、4日夕の時間外取引で株価は下落している。 7〜9月期の部門別売 ...