検索結果(カテゴリ : 政治)

2,702件中4ページ目の検索結果(0.527秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
産経新聞石破日誌10日(日)
産経新聞 11日 05:00
首相官邸に隣接する首相公邸終日、公邸で過ごす。
読売新聞[語る 衆参少数与党]責任ある連立形態 示せ 過半数割れ 重い民意…元衆院議長 大島理森氏 78
読売新聞 11日 05:00
日本経済新聞石破茂首相、譲れぬ戦後80年見解 こだわりと政治的苦境のジレンマ
日本経済新聞 11日 05:00
石破茂首相は戦後80年にあたって自身の見解を出すことに意欲を示し続ける。参院選での自民党大敗により「石破おろし」が起きている情勢でもこだわるのはなぜか。 「『敗戦』を『終戦』というと事の本質を見誤る」。首相が先の大戦について語るとき、よくこう指摘する。鳥取県知事や自治相を務めた父・石破二朗氏の言葉だ。 もともと内務官僚だった二朗氏は戦時中、インドネシアのスマトラ島に陸軍司政官として赴いた経験があ. ...
読売新聞マイナ海外申請 オンライン可…来年度から政府方針
読売新聞 11日 05:00
読売新聞石破首相の一日(10日)
読売新聞 11日 05:00
WEDGE Infinity〈戦後80年〉なぜ日本は太平洋戦争に突き進んだのか?軍部独走という視点だけでは語れない
WEDGE Infinity 11日 05:00
なぜ日本は太平洋戦争に突き進んだのか。それは当時の国内情勢と国際情勢から丁寧に読み解く必要がある。浮かび上がるのが「平等主義」だ。「弱者隷属階級の解放」という大義が、昭和史を揺さぶっていく。電子書籍『真珠湾攻撃から80年 明日を拓く昭和史論【WOP】』に掲載されている記事の一部を限定公開いたします。 日本はなぜ対米開戦に突き進んだのか。軍国主義の時代、影響力を強めた軍が国民を戦争へと引きずり込んだ ...
毎日新聞10日
毎日新聞 11日 02:02
日本経済新聞日本維新の会、幹事長に中司宏氏・国対委員長に遠藤敬氏で最終調整
日本経済新聞 11日 02:00
日本維新の会は新しい執行部の人事で、幹事長に中司宏選挙対策本部長代理、国会対策委員長に遠藤敬前国対委員長をそれぞれ起用する方針で最終調整に入った。同党幹部が明らかにした。近く正式発表する。 中司氏は大阪府議や大阪府枚方市長を務めた。藤田文武共同代表や馬場伸...
日本経済新聞10日の石破首相の動静
日本経済新聞 11日 02:00
終日、公邸で過ごす。
日本経済新聞林官房長官「除染土処分、工程表を8月中にも」 福島第1原発を視察
日本経済新聞 11日 02:00
林芳正官房長官は10日、福島県を訪問して東京電力福島第1原子力発電所を視察した。構内での廃炉の進捗などを確認した。視察後の記者会見で、除染の作業で生じた土壌の県外での最終処分の工程表を8月中にも取りまとめる方針を示した。 東京電力福島第1原発を視察する林官房長官(右)。左は東京電力の小早川智明社長(10日)=代表撮影除染土は福島県の中間貯蔵施設にあり、2045年までに県外で最終処分することが法律で ...
FNN : フジテレビ小泉農水相「責務に専念したい」総裁選の実施めぐり
FNN : フジテレビ 11日 01:09
「ポスト石破」候補として名前のあがる小泉農水相は訪問先の韓国で、記者団から自民党総裁選選挙が行われることになった場合の対応を問われ、「今は農水大臣の責務に専念したい」と述べるにとどめました。 小泉進次郎農水相: 私は今、農林水産大臣の責務を果たすことに専念したいと思います(Q.仮に臨時総裁選が行われる場合の対応は?)今はコメの政策についても大変な転換点を迎えている重要な時期ですので、政策遂行に専念 ...
日本テレビ日本維新の会 幹事長に中司宏氏、国対委員長に遠藤敬氏で最終調整
日本テレビ 11日 00:57
日本維新の会は、国会議員団の新代表に藤田文武氏を選出したことを受け、中司宏氏を幹事長に、遠藤敬氏を国対委員長にするなどの新たな役員人事の最終調整に入りました。 日本維新の会は、参議院選挙で党勢を伸ばすことができなかったことなどから、前原共同代表以下が辞任し、8日には藤田前幹事長が新たな国会議員団の代表に選出されていました。 これを受け、日本維新の会は12日にも新たな役員人事を決めることがわかりまし ...
時事通信維新、幹事長に中司氏起用へ 国対委員長には遠藤氏復帰
時事通信 11日 00:08
日本維新の会は新たな幹事長に中司宏衆院議員=大阪11区=を起用する方向で最終調整に入った。国対委員長には遠藤敬衆院議員=大阪18区=が再登板し、政調会長には斎藤アレックス衆院議員=滋賀1区=を充てる方針だ。12日に正式発表する。関係者が10日明らかにした。 維新、東西温度差が課題 旧執行部復権、「副首都」火種も 中司氏は新聞記者を経て大阪府議や大阪府枚方市長を歴任した。2021年衆院選で初当選し当 ...
テレビ朝日戦後80年)防衛の最前線「国境の島」高まる台湾有事の危機 島民「攻撃対象に」
テレビ朝日 10日 23:30
戦後80年の今、台湾有事に備えて、九州・沖縄の防衛体制を強化する“南西シフト"が急速に進む中、注目されているのが台湾に一番近い島、「与那国島」です。有事の際、最前線となる「国境の島」を取材してきましたが、現地を見て初めて知ることがありました。 ■50人の命救った「ガマ」洞窟の内部は (有働由美子)「緑が…自然の緑が鬱蒼としているところ。あ、これか。うわー、ぱっかりこう、岩と岩の間が、中が洞穴みたい ...
テレビ朝日維新 新執行部人事固まる 幹事長に中司氏 国対委員長は遠藤氏が再登板へ
テレビ朝日 10日 22:54
日本維新の会の新たな執行部人事が固まりました。参議院選挙で議席が伸び悩むなど党勢低迷が指摘されるなか、挙党体制を築いて立て直しを図れるかが焦点です。 続投が決まった吉村代表と新たに選出された藤田共同代表が協議し、幹事長に中司宏衆議院議員、政調会長に斎藤アレックス衆議院議員を起用し、国会対策委員長には遠藤敬衆議院議員を再登板させる方針を固めました。 遠藤氏は国対委員長を長く務めていたことに加えて自民 ...
テレビ朝日【石破氏が続投意欲を表明】両院議員総会で“退陣・擁護論が交錯"総裁選の前倒しは
テレビ朝日 10日 22:46
戦後80年の節目を迎えた8月6日、広島市で開かれた原爆犠牲者慰霊の平和記念式典に出席した石破総理は、戦争の惨禍を繰り返さない決意を改めて強調した。石破氏は式辞で、平和公園前にある「教師と子どもの碑」に刻まれた、歌人・正田篠枝さんの短歌「太き骨は先生ならむそのそばに小さきあたまの骨あつまれり」を万感の思いで2度読み上げ、追悼の辞とした。9日には、長崎市で行われた平和祈念式典に出席した石破氏はあいさつ ...
朝日新聞維新の幹部人事固まる 幹事長に中司氏、遠藤前国対委員長は再登板
朝日新聞 10日 21:45
中司宏氏=枚方市役所 [PR] 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は10日、藤田文武共同代表の就任に伴う新執行部の人事を固めた。党関係者が明らかにした。 幹事長には中司宏選挙対策本部長代理を充て、国会対策委員長には遠藤敬前国対委員長を再登板させる方向で調整している。また政調会長には斎藤アレックス衆院議員を起用し、馬場伸幸前代表と前原誠司前共同代表は顧問に据える方針。 維新では、7月の参院選で ...
47NEWS : 共同通信維新幹事長に中司氏起用で調整 国対委員長は遠藤氏再登板
47NEWS : 共同通信 10日 21:21
日本維新の会の吉村洋文代表は、幹事長に中司宏選対本部長代理(衆院大阪11区)を起用する方向で最終調整に入った。国対委員長には遠藤敬前国対委員長(衆院大阪18区)を再登板させ、政調会長に斎藤アレックス衆院議員(滋賀1区)を充てる方向。総務会長は引き続き検討する。関係者が10日、明らかにした。近く正式発表する。 中司氏は大阪府枚方市長や大阪府議を経て2021年に初当選し、現在2期目。政策や国会運営を巡 ...
デイリースポーツ維新幹事長に中司氏起用で調整
デイリースポーツ 10日 21:19
日本維新の会の吉村洋文代表は、幹事長に中司宏選対本部長代理(衆院大阪11区)を起用する方向で最終調整に入った。国対委員長には遠藤敬前国対委員長(衆院大阪18区)を再登板させ、政調会長に斎藤アレックス衆院議員(滋賀1区)を充てる方向。総務会長は引き続き検討する。関係者が10日、明らかにした。近く正式発表する。 中司氏は大阪府枚方市長や大阪府議を経て2021年に初当選し、現在2期目。政策や国会運営を巡 ...
毎日新聞訪韓中の小泉氏、地元メディアから熱視線 「チャプチェ好き」の報道も
毎日新聞 10日 21:02
就任記者会見で質問に答える小泉進次郎農相=東京・霞が関の農林水産省で2025年5月21日、幾島健太郎撮影 韓国を9日から訪問している小泉進次郎農相の動きを、韓国メディアがつぶさに報じている。関連の報道は、小泉氏が韓国入りする前日から始まり、「次期総理候補、1位」などと伝えている。小泉氏は独特な発言の数々から、韓国でも知名度が高い。 小泉氏は、10日にソウル近郊の仁川で開かれたアジア太平洋経済協力会 ...
47NEWS : 共同通信【独自】中国、海自艦に警告射撃2発 海図操作ミスで領海誤侵入
47NEWS : 共同通信 10日 21:01
海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が昨年7月、中国浙江省沖の中国領海に誤って侵入した際、中国が警告射撃として少なくとも2発の砲弾を発射していたことが分かった。すずつきに砲弾は当たらず、被害はなかった。すずつきの航行用電子海図に公海と他国領海の境界を表示させるスイッチが入っていなかったことも判明。操作ミスにより中国領海と気付かないまま航行していた。複数の日中関係筋が10日、明らかにした。 中国が他国の艦 ...
産経新聞維新、新幹事長に中司宏氏起用へ 豊富な経験で党内融和狙う 政調会長は斎藤アレックス氏
産経新聞 10日 20:45
斎藤アレックス氏日本維新の会は10日、参院選の不振で辞任した岩谷良平幹事長の後任に中司宏選対本部長代理=衆院大阪11区=を充てる人事を固めた。地方も含めて政治経験が豊富な中司氏を起用し、党内融和を図る。国対委員長には遠藤敬前国対委員長を再登板させ、政調会長に斎藤アレックス衆院議員を充てる。 複数の関係者が明らかにした。12日に正式発表する。国対委員長や政調会長などの幹部人事も公表する予定だ。 中司 ...
読売新聞小泉農相、総裁選実施巡り「適切な判断が必要な局面だ」と発言…出張先の韓国で
読売新聞 10日 20:14
樋口貴仁 【坡州(韓国北西部)=樋口貴仁】小泉農相は10日、自民党の臨時総裁選実施の是非を巡り、「党内の声をしっかり聞いた上で、適切な判断が必要な局面だ」と述べた。出張先の韓国・坡州市で記者団に答えた。 小泉農相(左)と石破首相(5日) 実施の判断には都道府県連の意見も反映される。小泉氏は神奈川県連会長を務めており、「状況説明を党側がしっかりすることは大事だ」とも語った。 総裁選が実施された場合の ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新、幹事長に中司氏起用で調整
47NEWS : 共同通信 10日 20:07
日本維新の会は、幹事長に中司宏選対本部長代理を起用する方向で最終調整に入った。国対委員長には遠藤敬前国対委員長を再登板させ、政調会長に斎藤アレックス衆院議員を充てる方向。関係者が10日明らかにした。 日本維新の会
NHK林官房長官 "除染土の県外処分工程表 月内にも取りまとめ"
NHK 10日 20:03
林官房長官は、東京電力福島第一原発の事故後に除染作業で出た土などを保管する中間貯蔵施設を視察し、福島県外での土などの最終処分を着実に実施していくため、今後5年程度の取り組みを盛り込んだ工程表を月内にもとりまとめる考えを明らかにしました。 林官房長官は10日、東京電力福島第一原子力発電所を訪れ、「核燃料デブリ」の試験的な取り出しをはじめとした廃炉に向けた作業や原発にたまる処理水の海洋放出などの進捗( ...
産経新聞<独自>維新・新幹事長に中司選対本部長代理 豊富な経験で党内融和狙う
産経新聞 10日 20:00
日本維新の会のロゴ=国会日本維新の会は10日、参院選の不振で辞任した岩谷良平幹事長の後任に中司宏選対本部長代理(69)=衆院大阪11区=を充てる人事を固めた。地方も含めて政治経験が豊富な中司氏を起用し、党内融和を図る。複数の関係者が明らかにした。 12日に正式発表する。国対委員長や政調会長などの幹部人事も公表する予定だ。 中司氏は当選2回。早大文卒業後、産経新聞記者を経て昭和62年4月から大阪府議 ...
産経新聞APEC担当相会合、食料供給網強靭化へ共同声明採択 デジタル技術活用で課題に対応
産経新聞 10日 19:53
APECの食料安全保障担当相会合で発言する小泉進次郎農林水産相=10日午前、韓国・仁川(農水省提供)【仁川(インチョン)=竹之内秀介】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の食料安全保障担当相会合が10日、韓国・仁川で開かれ、食料供給網の強靱(きょうじん)化に向けた共同声明を採択した。デジタル技術や人工知能(AI)を活用した各国・地域の取り組みを共有し、農業の生産性向上、気候変動リスクといった共通課 ...
産経新聞小泉農水相、ポスト石破レースで閣僚ゆえのジレンマ 選挙の顔、連立拡大で党内に待望論も
産経新聞 10日 19:44
【坡州(韓国北西部)=竹之内秀介】小泉進次郎農林水産相が石破茂首相(自民党総裁)への退陣圧力が強まる中、ジレンマに直面している。高市早苗前経済安全保障担当相や茂木敏充前幹事長ら他の「ポスト石破」候補が水面下で動き出す一方で、閣内にいる小泉氏は静観せざるを得ない立場だ。ただ、自民の一部には小泉氏待望論があり、去就次第で政局が大きく動きそうだ。 「難しい判断」の局面も小泉氏は10日、アジア太平洋経済協 ...
時事通信除染土処分、月内にも工程表 林官房長官、中間貯蔵施設視察
時事通信 10日 19:34
東京電力福島第1原発を視察する林芳正官房長官(右)=10日午後(代表撮影) 林芳正官房長官は10日、福島県大熊町を訪れ、東京電力福島第1原発や原発事故の除染で生じた「除去土壌」を一時的に保管している中間貯蔵施設を視察した。この後、記者団に対し、除去土壌の県外最終処分を実現するため、今後5年程度の取り組みを定める工程表を月内にも取りまとめる考えを示した。 政府率先で除染土再生利用 福島県外最終処分へ ...
日本テレビ林官房長官、除染土の福島県外での最終処分に向けた「ロードマップ」月内にも取りまとめへ
日本テレビ 10日 19:31
林官房長官は10日、福島県を訪れ、廃炉作業の進む福島第一原発や中間貯蔵施設を視察しました。 視察後、林官房長官は福島第一原発の事故に伴う「除染土」をめぐり、「福島県外での最終処分に向け、復興再生利用などの推進のために取り組む事項を月内にもロードマップとして取りまとめたい」との考えを示しました。 このロードマップでは「当面5年程度で主に取り組む事項」について取りまとめるとしています。 林長官はさらに ...
Abema TIMES「私にとっても農水省にとっても有益なこと」小泉農水大臣 韓国でコメ農家を視察
Abema TIMES 10日 19:31
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 韓国を訪問中の小泉農水大臣はソウル近郊の水田を訪れ、高温や害虫対策などについて現地のコメ農家と意見交換を行いました。 小泉大臣が訪れたのは、ソウル中心部から車で約1時間の距離にある10ヘクタールの水田です。日本と同様に高温や害虫への対策が重要であることや、小売店で販売されているコメは4キロが中心であることなど、韓国のコメ農家の話に熱心に耳を傾 ...
NHK小泉農相“地方議員に状況説明する機会を"臨時総裁選実施是非
NHK 10日 19:29
自民党の「両院議員総会」で臨時の総裁選挙の実施を求める意見が相次ぎ、その是非を判断する手続きを総裁選挙管理委員会に委ねることになりました。これについて小泉農林水産大臣は、判断にあたっては党が地方議員らに対し、状況を説明する機会を設けるべきだという考えを示しました。 8日行われた自民党の「両院議員総会」では、石破総理大臣の続投を支持する声の一方、臨時の総裁選挙の実施を求める意見が相次いだことから、そ ...
産経新聞北京で抗日戦勝行事リハーサル 軍事パレードの準備か 9月3日、プーチン氏参加予定
産経新聞 10日 19:10
中国・天安門広場の周辺=2023年(三塚聖平撮影)中国北京市の天安門広場周辺で9日夜から10日未明にかけて、9月3日に行われる抗日戦争勝利80年の記念行事のリハーサルが実施された。約2万2000人が参加した。中国国営テレビが報じた。香港メディアは、記念行事に合わせて実施される軍事パレードの準備も行われたとみられると報じた。 現場周辺の大通りや地下鉄は封鎖され、一般市民の立ち入りは規制された。交流サ ...
FNN : フジテレビ小泉農水相がAPEC会合に出席…食料の安定供給のための技術革新推進を議論 韓国の米農家視察も
FNN : フジテレビ 10日 18:37
韓国・仁川(インチョン)で、APEC(アジア太平洋経済協力会議)の食料安全保障担当相会合が小泉農水相も出席して開かれ、食料の安定供給のため、AIなどデジタル技術を活用する方針を確認しました。 会合には21の国と地域が参加し、農業や食料の安定供給のための技術革新の推進をテーマに議論しました。 小泉農水相は英語で、農業者やJA、民間企業や研究者などが連携して、農業技術の開発と普及を推進する日本の取り組 ...
産経新聞沖縄県石垣市長選が告示 失職の前職と新人の一騎打ち 選挙結果は安全保障政策にも影響
産経新聞 10日 18:36
沖縄県石垣市(大竹直樹撮影)不信任決議可決による失職に伴う沖縄県石垣市長選が10日告示され、無所属新人の元市議、砥板芳行氏(55)と無所属前職で5期目を目指す中山義隆氏(58)=自民、公明推薦=の2人が届け出た。前回選挙と同じ顔ぶれによる一騎打ち。選挙戦では4期15年続いた中山氏の市政への評価が最大の争点となるが、石垣市は尖閣諸島を行政区域に含み、選挙結果は政府の安全保障政策にも影響を与える可能性 ...
NHK小泉農相 APEC閣僚会議に出席 “食料の安定確保へ一層協力を"
NHK 10日 18:12
小泉農林水産大臣は、韓国で開かれたAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会議に出席し、気候変動や食料価格の高騰などのリスクが高まる中、食料を安定して確保するために一層協力するよう呼びかけました。 10日、韓国のインチョン(仁川)で開かれたAPECの食料安全保障担当の閣僚会議には、21の国と地域の代表が集まり、日本からは小泉農林水産大臣が出席しました。 この中で小泉大臣は、気候変動やそれに伴う食料 ...
読売新聞立民の野田代表、石破首相は「幹事長が辞めたら多分もたない」「私だったらとっくに辞めている」
読売新聞 10日 18:10
立憲民主党の野田代表は10日放送のインターネット番組で、石破首相(自民党総裁)は「幹事長が辞めたら多分もたない」と述べた。自民の森山幹事長は8月末に参院選総括をまとめた後の引責辞任を示唆している。 記者会見する立憲民主党の野田代表(8日、国会内で)=米山要撮影 野田氏は「私(が首相の立場)だったらとっくに辞めている」とも語った。 一方、政策協議の提案に首相が応じたことについては「いまの党首(首相) ...
産経新聞台湾初「中国による侵攻」描くドラマ公開 俳優ら大市場失うリスクも「直面する脅威描く」
産経新聞 10日 17:57
台湾有事をテーマにしたテレビドラマ「零日攻撃(ゼロ・デイ)」の試写会で登壇した鄭心媚プロデューサー(右端)や出演俳優ら=7月22日、台北市(西見由章撮影)【台北=西見由章】台湾で初めて中国による浸透工作と武力侵攻を正面から扱ったテレビドラマ「零日攻撃(ゼロ・デイ)」の放送が2日、始まった。制作陣や出演俳優は中国の巨大市場を失うリスクを冒しながらも「台湾人が直面する戦争の脅威を描く」ため、政治的に最 ...
産経新聞失職の前職と新人の一騎打ちに 沖縄・石垣市長選が告示
産経新聞 10日 17:44
不信任決議可決による失職に伴う沖縄県石垣市長選が10日告示され、いずれも無所属で、新人の元市議砥板芳行氏(55)、出直し選に臨む前職、中山義隆氏(58)=自民、公明推薦=の2人が届け出た。市政継続か刷新かを巡り一騎打ちで論戦を交わす。投開票は17日。 市が6月定例会に提出した専決処分の議案を巡り、執行部による決裁の日付の改ざんや虚偽答弁が発覚し、市議会は中山氏への不信任決議を可決。自民党会派の大半 ...
デイリースポーツ沖縄・石垣市長選が告示
デイリースポーツ 10日 17:43
不信任決議可決による失職に伴う沖縄県石垣市長選が10日告示され、いずれも無所属で、新人の元市議砥板芳行氏(55)、出直し選に臨む前職中山義隆氏(58)=自民、公明推薦=の2人が届け出た。投開票は17日。 市が6月定例会に提出した専決処分の議案を巡り、執行部による決裁の日付の改ざんや虚偽答弁が発覚し、市議会は中山氏への不信任決議を可決。自民党会派の大半も賛成していた。自民は中山氏を推薦した対応との整 ...
産経新聞チクングニア熱、中国・広東省で1387人感染 9日までの1週間で 蚊が媒介する熱帯病
産経新聞 10日 17:43
中国広東省の保健当局は10日、同省で感染が拡大しているチクングニア熱について、3〜9日までの1週間で新たな感染者が1387人確認されたと発表した。同省のこれまでの発表に基づくと、今年の感染者は計約9100人。死者はいない。 チクングニア熱は蚊が媒介する熱帯病。日本の厚生労働省によると、発熱や関節痛、発疹などの症状が出るが、死に至ることはまれだという。 流行の中心地は広東省仏山市で、新たな感染者の大 ...
47NEWS : 共同通信沖縄・石垣市長選が告示 失職の前職と新人一騎打ち
47NEWS : 共同通信 10日 17:39
不信任決議可決による失職に伴う沖縄県石垣市長選が10日告示され、いずれも無所属で、新人の元市議砥板芳行氏(55)、出直し選に臨む前職中山義隆氏(58)=自民、公明推薦=の2人が届け出た。投開票は17日。 市が6月定例会に提出した専決処分の議案を巡り、執行部による決裁の日付の改ざんや虚偽答弁が発覚し、市議会は中山氏への不信任決議を可決。自民党会派の大半も賛成していた。自民は中山氏を推薦した対応との整 ...
毎日新聞自民・田村元厚労相、総裁選前倒しを主張 「野党にも迷惑」
毎日新聞 10日 17:33
自民党の田村憲久元厚生労働相=津市で2024年10月5日午後2時59分、原諒馬撮影 自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非を早期に判断すべきだと主張した。物価高対策を巡る2025年度補正予算案を組まなければいけないとして「国民生活のために早く結論を出し、体制を組まないと野党にも迷惑をかける」と述べた。 前倒しの是非の確認手続きと参院選総括は…
時事通信前職と新人の争い 出直し市長選―沖縄・石垣
時事通信 10日 17:33
前市長の失職に伴う沖縄県石垣市長選は10日告示され、無所属新人で元市議の砥板芳行氏(55)、無所属前職の中山義隆氏(58)=自民、公明推薦=の2人が立候補を届け出た。投開票は17日。 石垣市では6月、国民健康保険事業特別会計の赤字補填(ほてん)に関する議案の日付が虚偽だったことが発覚。市議会による不信任決議の可決を受け、中山氏は自動失職した。選挙戦では、4期15年務めた中山氏の市政への評価が争点と ...
テレビ朝日石破総理と急接近の野田代表が真意を明かす「打倒自民党で終わらす戦いではもうダメ」自民・立憲で右派伸張の防波堤に
テレビ朝日 10日 17:31
1 立憲民主党の野田佳彦代表の豹変発言に注目が集まっている。真相を訊くべく、ジャーナリストの青山和弘氏が本人に直撃取材した。 【映像】野田代表の豹変発言(実際の映像) 4日の衆院予算委員会の質疑で、物価対策について野田代表が「我々が訴えたような食卓応援給付金のようなものを考えるのか」と発言すると、石破総理は「問題意識は恐らく共通していることはたくさんある」と同調するように応じた。 立憲が主張する給 ...
Abema TIMES石破総理と急接近の野田代表が真意を明かす「打倒自民党で終わらす戦いではもうダメ」自民・立憲で右派伸張の防波堤に
Abema TIMES 10日 17:22
【映像】野田代表の豹変発言(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 立憲民主党の野田佳彦代表の豹変発言に注目が集まっている。真相を訊くべく、ジャーナリストの青山和弘氏が本人に直撃取材した。 【映像】野田代表の豹変発言(実際の映像) 4日の衆院予算委員会の質疑で、物価対策について野田代表が「我々が訴えたような食卓応援給付金のようなものを考えるのか」と発言すると、石破総理は「問題意識は恐らく共通し ...
時事通信岩屋外相、降伏文書を視察 大分
時事通信 10日 17:20
降伏文書が展示された企画展を視察する岩屋毅外相(手前)=10日、大分市 岩屋毅外相は10日、大分県立先哲史料館(大分市)を訪れ、重光葵元外相の企画展を視察した。重光氏は太平洋戦争で敗れた日本の代表として1945年9月2日、東京湾上の米戦艦ミズーリで降伏文書に署名。企画展は外務省外交史料館(東京)に所蔵されている同文書の原本など、重光氏に関連する資料約110点を展示している。 岩屋氏は記者団に「重光 ...
日本経済新聞鹿児島空港に英空軍「F35B」が着陸 滑走路20分閉鎖けが人なし
日本経済新聞 10日 17:15
10日午前11時半ごろ、鹿児島空港に使用届の出ていない英空軍のF35Bステルス戦闘機1機が緊急着陸した。国土交通省鹿児島空港事務所によると、エンジントラブルという。滑走路が約20分閉鎖され、民間機6機の発着に影響が出た。けが人はいない。 英軍は西太平洋に、F35Bを艦載した空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を中心とする空母打撃群を派遣している。4〜12日の日程で、海上自衛隊や米軍などと共同訓練を行 ...
産経新聞中国共産党幹部を拘束と報道 「外相候補」の劉建超氏 海外出張から帰国後に連行か
産経新聞 10日 17:11
米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は9日、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長が当局に拘束されたと報じた。7月下旬に海外出張から北京に戻った後に連行され、尋問を受けているという。理由は明らかになっていない。劉氏は次期外相候補と目されていた。 劉氏はアジア担当の外務次官補として対日外交を担当した後、2015年に国家腐敗予防局の副局長に就任。同局は習近平指導部が強化して ...
アサ芸プラスかつての側近たちまでが次々と冷たく突き放し…石破茂首相「退陣包囲網」の厳しすぎる現実
アサ芸プラス 10日 17:00
自民党が8月8日の両院議員総会で、総裁選前倒しの是非を党内で意思確認する手続きに着手すると決定したことを受けて、リベラルメディアからは、 「(石破おろしに)声を上げているのは裏金議員たち」(朝日新聞・高橋純子編集委員) との指摘があるが、実際にはかつての石破首相の側近たちが、総裁選実施に前向きな発信をしている。 田村憲久元厚生労働相は8月10日の「日曜報道 THE PRIME」(フジテレビ系)で、 ...
産経新聞小泉進次郎農林水産相、ソウル市内の国立墓地で献花 水産物の全面的な禁輸解除働きかけへ
産経新聞 10日 16:20
国立顕忠院で献花する小泉進次郎農林水産相相=10日午後、韓国・ソウル(竹之内秀介撮影)【ソウル=竹之内秀介】韓国訪問中の小泉進次郎農林水産相は10日、同国の歴代大統領や朝鮮戦争戦死者らを追悼する国立墓地「国立ソウル顕忠院」を訪れ、顕忠塔前で献花と焼香を行い、黙祷(もくとう)をささげた。日本の政治家では、2006(平成18)年の当時の安倍晋三首相、2011(平成23)年の当時の野田佳彦首相らが顕忠塔 ...
朝日新聞自民・田村氏、総裁選前倒しの是非「早く決めないと国は動かない」
朝日新聞 10日 16:00
超党派の「子どもの貧困対策推進議員連盟」の田村憲久会長(中央左)から要望書を受け取る石破茂首相(同右)=2024年12月23日午後5時31分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 自民党の田村憲久元厚生労働相は10日、フジテレビの番組で、総裁選を前倒しで実施するかどうかについて早期に決めるべきだとの考えを示した。今秋の臨時国会では物価高対策を含む今年度補正予算案の審議が想定されるため、「国民の生活のため ...
読売新聞自民・田村元厚労相、総裁選実施について早急な判断求める…「やるなら早く決めないと国が動かない」
読売新聞 10日 15:19
自民党の田村憲久・元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選惨敗を受けた臨時の党総裁選について、党内手続きを早急に行って実施を判断するべきだと主張した。 田村憲久氏 田村氏は「総裁選をやるかやらないか決め、やるなら早く新しい総裁を決めないと国が動かない」と強調した。自民は今月末、参院選の総括に関する報告書をまとめる予定で、「総括をしっかりやってからという意見もあるが、(総裁選実施の判断も)並行 ...
毎日新聞<1分で解説>テレビ番組が石原伸晃氏の発言訂正 裏金巡り事実誤認
毎日新聞 10日 15:00
記者会見する自民党の石原伸晃元幹事長=東京都千代田区の同党本部で2023年6月27日午後3時12分、竹内幹撮影 2日に放映された日本テレビ・読売テレビ系の報道番組「サタデーLIVE ニュースジグザグ」で、元自民党幹事長の石原伸晃氏が旧安倍派裏金問題について語った発言に事実誤認があったとして、番組側が訂正しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「テレビ番組が石原氏の発言訂正」を解説 ...
FNN : フジテレビ「自民党は体制を早く固めて」総裁選前倒し“検討"も政策実現は…国民・玉木代表×橋下徹【日曜報道】
FNN : フジテレビ 10日 12:44
自民党の田村憲久元厚労相は、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、続投の意向を示している石破首相について、退陣や総裁選前倒しを求める声が相次いだ8日の自民党両院議員総会の意見は「非常に大きい」と強調した。 8日に行われた自民党の両院議員総会では、総裁選の前倒しの実施を求める声が相次ぎ、今後、総裁選挙管理委員会で対応の検討を行うことが決まった。 総会に出席した自民党の田村元厚労相は「(両院議 ...
日本経済新聞総裁選前倒し、早期判断を 自民党・田村憲久元厚労相
日本経済新聞 10日 12:30
自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非を早期に判断すべきだと主張した。物価高対策を巡る2025年度補正予算案を組まなければいけないとして「国民生活のために早く結論を出し、体制を組まないと野党にも迷惑をかける」と述べた。 前倒しの是非の確認手続きと参院選総括は「並行して行える」と指摘。確認手続きに入ることを決めた8日の両院議員総会について「かなり ...
FNN : フジテレビ総裁選実施かどうか「早く決定を」自民・田村氏「両院議員総会の意見非常に大きい」 国民・玉木氏「自民は体制早く固めて」
FNN : フジテレビ 10日 12:23
自民党が8日の両院議員総会で総裁選挙の前倒しの是非を確認することを決めたことを受け、自民党の田村憲久元厚労相は、10日朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、総裁選を実施するかどうか早く決定すべきだとの考えを強調しました。 自民党・田村憲久元厚労相: (石破首相は)この間の参議院選挙で敗れた責任というものはあるわけですから、それも含めて、今回の両院議員総会の意見というものは非常に大きいも ...
朝日新聞3歳と1歳の子を育てながら参院選は戦えるか 両立に挑んだ17日間
朝日新聞 10日 12:12
選挙期間中、街頭演説をする山本なつみさん=2025年7月6日、船橋駅前、熊谷姿慧撮影 [PR] 選挙期間中、候補者は毎日朝から夜まで活動し、一人でも多くの有権者と接触する。組織の力を借り、人手を確保する――。こうした従来の選挙戦の「常識」にとらわれることなく、自分なりの戦い方で参院選に挑んだ人たちが千葉選挙区にいた。 4日のうち1日は休みに 1歳と3歳の子どもを育てながら選挙戦に臨んだのは、れいわ ...
産経新聞「言動矛盾」「無責任」石破首相は早期辞任せよ、自民両院総会も怒り集中 岩田明子
産経新聞 10日 12:00
自民党両院議員総会であいさつする石破茂首相(中央)=8日午後、党本部(春名中撮影)自民党が8日に開いた両院議員総会は、参院選に大敗したにもかかわらず「続投」への意欲を見せる石破茂首相(党総裁)への反発が広がる結果となった。出席者からは「総裁選の前倒し」を求める声が相次ぎ、その是非を判断する党内手続きを総裁選挙管理委員会に一任した。 この結果を招いた原因は、石破首相の「矛盾した言動」にある。 石破首 ...
朝日新聞参政党に当初は不信感、演説動画みるうち熱意を感じ「託してみよう」
朝日新聞 10日 12:00
[PR] 参院選では国民民主党や参政党といった新興政党が躍進した。両党の支持者は、投票履歴や情報収集の方法などで、どんな特徴を持っているのか。その姿からは、SNSの有効活用など、既存政党にとっての課題も見えてくる。 「ほんまもんや」。大阪府寝屋川市の看護師、前田真治さん(50)は選挙戦最終日の7月19日、参政の宮出千慧(ちさと)氏=大阪選挙区で当選=の街頭演説を3カ所で聴き、支持を決めた。 参政へ ...
毎日新聞自民党総裁選、前倒しの是非「早く結論を」 田村憲久元厚労相
毎日新聞 10日 11:42
自民党の田村憲久元厚生労働相 自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非を早期に判断すべきだと主張した。物価高対策を巡る2025年度補正予算案を組まなければいけないとして「国民生活のために早く結論を出し、体制を組まないと野党にも迷惑をかける」と述べた。 前倒しの是非の確認手続きと参院選総括は「並行して行える」と指摘。確認手続きに入ることを決めた8日 ...
朝日新聞国民民主幹部「立憲も自民もオワコン」 候補者調整「限界」総括か
朝日新聞 10日 11:30
記者会見で質問に答える国民民主党の玉木雄一郎代表=2025年7月29日午前10時38分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 国民民主党は月内に集約予定の参院選の総括文書で、野党間の候補者調整の「限界」を記述する方向で検討を進めている。立憲民主党の現職がいた茨城選挙区(改選数2)で擁立を見送ったものの、参政党の新顔に議席をさらわれた結果を問題視。次期衆院選での積極的な候補者擁立につなげる思惑がある。 国民 ...
産経新聞沖縄・尖閣周辺に中国船 機関砲を搭載した4隻 265日連続
産経新聞 10日 11:10
東シナ海上空から望む沖縄県・尖閣諸島(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で10日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは265日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警 ...
産経新聞総裁選前倒し、早期判断を 自民・田村憲久元厚労相「国民生活のため」
産経新聞 10日 10:55
田村憲久元厚労相(鴨志田拓海撮影)自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非を早期に判断すべきだと主張した。物価高対策を巡る2025年度補正予算案を組まなければいけないとして「国民生活のために早く結論を出し、体制を組まないと野党にも迷惑をかける」と述べた。 前倒しの是非の確認手続きと参院選総括は「並行して行える」と指摘。確認手続きに入ることを決めた ...
デイリースポーツ総裁選前倒し、早期判断を
デイリースポーツ 10日 10:42
自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非を早期に判断すべきだと主張した。物価高対策を巡る2025年度補正予算案を組まなければいけないとして「国民生活のために早く結論を出し、体制を組まないと野党にも迷惑をかける」と述べた。 前倒しの是非の確認手続きと参院選総括は「並行して行える」と指摘。確認手続きに入ることを決めた8日の両院議員総会について「かなり ...
47NEWS : 共同通信総裁選前倒し、早期判断を 自民・田村元厚労相
47NEWS : 共同通信 10日 10:41
自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、参院選大敗を受けた総裁選前倒しの是非を早期に判断すべきだと主張した。物価高対策を巡る2025年度補正予算案を組まなければいけないとして「国民生活のために早く結論を出し、体制を組まないと野党にも迷惑をかける」と述べた。 前倒しの是非の確認手続きと参院選総括は「並行して行える」と指摘。確認手続きに入ることを決めた8日の両院議員総会について「かなり ...
時事通信首相動静(8月10日)
時事通信 10日 10:03
午前10時現在、公邸。 政治 コメントをする 最終更新:2025年08月10日10時03分
産経新聞中国が主張する「南京大虐殺」のウソ
産経新聞 10日 10:00
南京に入城する松井石根大将。戦後、東京裁判で「(大虐殺は)公的な報告を受けたことがなく、終戦後米軍の放送で初めて知った」と語った=1937年12月 旧日本軍による南京占領を題材にした映画「南京照相館」(日本語で「南京写真館」)が中国で公開され話題となっている。中国が主張する「南京大虐殺」がらみは通常、占領があった12月に記念行事が行われるが戦後80年の今年、9月3日の「抗日戦勝記念日」の式典前に他 ...
時事通信総裁選の意思確認「早く」 自民・田村氏
時事通信 10日 09:17
自民党の田村憲久元厚生労働相は10日のフジテレビ番組で、総裁選前倒しに関する党内の意思確認と参院選大敗の総括を並行させて行うよう主張した。秋に想定される臨時国会で物価高対策を議論する必要があると指摘し、「総裁選をやるなら、早く新しい総裁を決めないと国が動いていかない」と述べた。 参院選の総括は月末にまとまる見通し。意思確認を行う総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は、総括後に手続きを進める意向だ。 ...
しんぶん赤旗原水爆禁止世界大会ナガサキデー集会/被爆の実相つなぐ/セッション? 草の根の運動交流
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)平和と核廃絶に向けた取り組みを報告する平和ゼミナールの高校生たち=9日、長崎市 セッション?「核兵器禁止条約に参加する日本を―草の根の運動交流」では、平和について学び交流する全国の高校生平和ゼミナールの高校生と大軍拡が進む九州・沖縄の様子とそれに抗するたたかいが報告されました。 北海道の高校生は、被爆者の話を聞き、被爆者が立ち上がったように、核の脅威を後世に語り継ぎ、自らが平和のために行動 ...
しんぶん赤旗原水爆禁止世界大会ナガサキデー集会/「核抑止」転換へ連帯/セッション? 保有国と依存国でのたたかい
しんぶん赤旗 10日 09:00
9日、長崎市内で開かれた被爆80年・原水爆禁止2025年世界大会ナガサキデー集会のセッション?「核兵器のない世界の実現を―核保有国と核依存国でのたたかい」、セッション?「核兵器禁止条約に参加する日本を―草の根の運動交流」の発言を紹介します。 (写真)各国のたたかいに拍手を送る海外代表ら=9日、長崎市 セッション?「核兵器のない世界の実現を―核保有国と核依存国でのたたかい」では、「核抑止」政策の転換 ...
しんぶん赤旗「一言でも話したかった」/「被爆体験者」3団体が会見
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)「原爆体験者」が描いた絵を見せながら会見する岩永さん(左端)。その右から山内さん、池山さん=9日、長崎市 首相と被爆者団体の面談で、国が指定する被爆地域外にいたため被爆者と認められない「被爆体験者」が同席しながら発言の機会が与えられなかったことを受け、「被爆体験者」3団体の代表は9日、長崎市内で記者会見し、「一言でも話したかった。『被爆体験者』の思いを聞かずに悲しい」など批判の声が相次ぎま ...
しんぶん赤旗「被爆体験者」に発言認めず/長崎 石破首相、被爆者と面談
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)要請後、石破首相に被爆者の願いを訴える長崎原爆被災者協議会の田中重光会長ら被爆者団体の代表=9日、長崎市 長崎県内の被爆者4団体と「被爆体験者」3団体は9日、長崎市内で石破茂首相と面談しました。全体約30分間のうち被爆者の発言は代表者1人3分弱に限られました。国が指定する地域外で被爆したため、被爆者と認められていない「被爆体験者」の発言機会が昨年ありましたが、今回は認められませんでした。 ...
しんぶん赤旗被爆80年・世界大会/非核・平和の実現へ希望と勇気
しんぶん赤旗 10日 09:00
内外の注目を集めた被爆80年の原水爆禁止世界大会は9日、核兵器廃絶をめざす行動を世界によびかけ、長崎で閉幕しました。 ■世界の本流を示す 大会には、核兵器禁止条約を推進する諸国政府の代表や反核運動の代表など、15カ国、200人以上が海外から参加しました。 ロシアのウクライナ侵略、アメリカと同盟国の大軍拡、イスラエルのパレスチナ・ガザでのジェノサイド(集団殺害)など、世界が戦争か平和かの重大な岐路に ...
しんぶん赤旗悩み願い語り権利守ろう/広島 全障研全国大会始まる
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)全障研全国大会で合唱する人たち=9日、広島市 障害のある人の権利を守り、発達を保障しようとさまざまな人たちでつくる全国障害者問題研究会(全障研)の第59回全国大会が9日、広島市内で始まりました。オンラインを含めて1500人以上が参加しました。 障害者自立支援法違憲訴訟の原告が国と基本合意を交わして今年で15年になることを受け、元原告の秋保喜美子さんが重点報告。原則無料だった障害福祉サービス ...
しんぶん赤旗日本政府は核禁条約批准を/世界大会参加者が署名呼びかけ/長崎市の繁華街
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)日本政府に核兵器禁止条約の批准を求める署名を訴える海外代表=9日、長崎市 被爆80年・原水爆禁止世界大会の参加者は9日午後、長崎市内の繁華街で「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」に取り組みました。「長崎のうたごえ協議会」の演奏とともに海外代表ら約60人が訴え、45分間で317人が署名しました。 2回目の大会参加のキム・ミンジョンさん(29)=韓国=は「被爆80年の世界大会は ...
しんぶん赤旗戦争への動き止めよう/東京 JCJ集会開き声明
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)シンポジウムで発言する(左から)片山、斎藤、山口の3氏=9日、都内 日本ジャーナリスト会議(JCJ)は9日、戦後80年をジャーナリストの立場から検証する集会を東京都内で開きました。「再び戦争のためにペンを、カメラを、マイクをとらない」という発足の原点に立ち戻り、戦争へ向かう動きを食い止めようとする声明を出しました。 問題提起として3氏が報告しました。東京新聞の福島特別支局記者の片山夏子さん ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/被爆80年の夏、シンガー・ソングライターの福山雅治さんが…
しんぶん赤旗 10日 09:00
被爆80年の夏、シンガー・ソングライターの福山雅治さんが今の気持ちを語っています。自身が作詞・作曲した「クスノキ」に寄せて出演したNHKの番組で、「社会課題を扱うことはマスト(必須という意味)」だと▼ふるさとの長崎にある、原爆で焼かれても生き続ける被爆樹木のクスノキ。それを題材に、どう表現しようかと悩み抜きました。「被爆樹木が語っている歌にすればできるかも。(歌詞の)我が魂を、人間ではなく樹木に置 ...
しんぶん赤旗シリーズ介護保険25年/訪問事業所ゼロ 115町村に拡大/半年で8増 報酬減が影響
しんぶん赤旗 10日 09:00
高齢者の在宅介護を支える訪問介護事業所が一つもない自治体が6月末時点で全国115町村にのぼることが9日、本紙の調べで分かりました。昨年末時点の107町村から半年間でさらに8町村増え、“空白"拡大に歯止めがかかっていません。自公政権が強行した訪問介護基本報酬引き下げ(昨年4月)の誤りが、あらためて明瞭になりました。(本田祐典) 本紙は、厚生労働省が半年に一度公表する介護事業所一覧(介護サービス情報公 ...
しんぶん赤旗長崎平和式典/「平和への誓い」/被爆者代表 西岡洋さん(93)
しんぶん赤旗 10日 09:00
9日の長崎市の平和式典で被爆者代表の西岡洋さん(93)が行った「平和への誓い」(全文)は次のとおりです。 (写真)平和への誓いを述べる被爆者代表の西岡洋さん=9日、長崎市の平和公園 1945年8月9日、私は爆心地から3・3キロの県立長崎中学校の校舎内で被爆しました。13歳の時でした。 「敵大型2機、島原半島を西進中」という西部軍管区の放送を生徒が大声で職員室に向かって報告しているのを聞いてから、何 ...
しんぶん赤旗核廃絶へ行動しよう/広島訪問の経験交流/米テネシー州
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)広島を訪れた経験を語るエミリー・ストラッサーさん=8日、ノックスビル(柴田菜央撮影) 【ノックスビル(米南部テネシー州)=柴田菜央】米南部テネシー州ノックスビルで8日、核兵器廃絶をめざす活動家らが被爆地広島を訪れた経験を語り合うイベントが開かれました。地元の反核平和団体「オークリッジ環境平和連合(OREPA)」が主催しました。 ノックスビルに隣接するオークリッジには、原爆開発計画「マンハッ ...
しんぶん赤旗長崎市の平和式典/長崎市長の平和宣言
しんぶん赤旗 10日 09:00
9日の長崎市の平和式典で、鈴木史朗市長が行った長崎平和宣言(全文)は次のとおりです。 ◇ (写真)平和宣言をする鈴木史朗市長=9日、長崎市の平和公園 1945年8月9日、このまちに原子爆弾が投下されました。あの日から80年を迎える今、こんな世界になってしまうと、誰が想像したでしょうか。 「武力には武力を」の争いを今すぐやめてください。対立と分断の悪循環で、各地で紛争が激化しています。 このままでは ...
しんぶん赤旗原水爆禁止世界大会ナガサキデー集会/長崎からのよびかけ
しんぶん赤旗 10日 09:00
9日、長崎市内で開かれた被爆80年・原水爆禁止2025年世界大会ナガサキデー集会で採択された長崎決議「長崎からのよびかけ」は次の通りです。 子どもがね、爆風に飛ばされて壁にはりついたまま焼かれてね、真っ黒な子どもが壁にはりついているのを見ました。……日本の政府は戦争の被害者に真正面から向きあって助けていくということをしない国になってしまった。それが非常に残念です。……核兵器は使ってはいけない。それ ...
しんぶん赤旗ドイツの武器輸出 対イスラエル停止
しんぶん赤旗 10日 09:00
【ベルリン=吉本博美】ドイツのメルツ首相は8日、イスラエル向けの武器輸出を停止すると発表しました。イスラエル治安閣議がパレスチナ自治区ガザの最大都市ガザ市を制圧する軍事作戦を承認したことへの対抗措置です。 メルツ氏は声明で、イスラエルが今回発表した苛烈な軍事作戦でどのように停戦交渉と人質の解放という目標を達成するのか不明瞭だと指摘。ガザの民間人被害を深く懸念するとし、ガザで使用可能性のある軍事装備 ...
しんぶん赤旗被爆80年/長崎市が式典 核抑止を批判
しんぶん赤旗 10日 09:00
(写真)追悼の列に並ぶ参列者=9日、長崎市の平和公園 (写真)献花する小池晃書記局長=9日、長崎市の平和公園 長崎市は9日、同市の平和公園で、被爆80年の平和式典を開きました。鈴木史朗市長は「長崎平和宣言」で、日本政府に対して一日も早い核兵器禁止条約への署名・批准、「核抑止」に頼らない安全保障政策への転換を求めました。石破茂首相はあいさつで、核なき世界の実現に向けた取り組みを主導すると言いながら、 ...
しんぶん赤旗被爆80年・原水爆禁止世界大会 閉幕/核兵器廃絶へ道拓こう/ナガサキデー集会 禁止条約参加求める
しんぶん赤旗 10日 09:00
長崎市は9日、米国の原爆投下による惨禍から80年の節目となる「原爆の日」を迎え、「長崎を最後の被爆地に」との思いに包まれました。被爆80年・原水爆禁止2025年世界大会は同市内でナガサキデー集会を開き閉幕。「激動の時代における『希望の光』となっている核兵器禁止条約を力に、『核兵器のない平和で公正な世界』への道を切り拓(ひら)こう」と訴える「長崎からのよびかけ」を採択しました。市主催の平和式典で「長 ...
Abema TIMES米国から赤沢大臣が帰国 相互関税をめぐる米大統領令修正に「可及的速やかに」
Abema TIMES 10日 08:44
【映像】赤沢大臣のコメント この記事の写真をみる(2枚) 8日、アメリカから帰国した赤沢経済再生担当大臣は、相互関税をめぐる日米の合意に沿わない内容の大統領令について、可及的速やかに修正を求めていく考えを改めて強調しました。 【映像】赤沢大臣のコメント 赤沢大臣は、相互関税をめぐる大統領令の修正や同じタイミングで出される見込みの自動車関税の税率を引き下げる大統領令について、「可及的速やかに発出する ...
Abema TIMES80年見解、出すべき?出さないべき?石破総理の胸中は…「80年目の歴史認識をしっかりさせたいはず」「9月2日に出したら大問題」専門家が解説
Abema TIMES 10日 08:37
【映像】歴代総理による「談話」 この記事の写真をみる(3枚) 8月15日、日本は終戦80年という節目を迎える。これまで戦後50年には村山富市氏、60年には小泉純一郎氏、70年には安倍晋三氏と、当時の総理たちが国政の重要事項に関する公式見解「談話」を発出してきた。談話は閣議決定を経て発出されるもので、村山氏は植民地支配と侵略を認め、反省やお詫びの気持ちを表明。小泉氏はこの内容を踏襲すると、安倍氏は侵 ...
産経新聞中国でテーマパーク建設ラッシュ 人気施設が脚光浴びる一方で1日平均20人の閑散施設も
産経新聞 10日 08:00
歴史テーマパーク「大庸古城」は週末にも関わらず来場者の姿はまばらだった=6月下旬、中国湖南省張家界市(三塚聖平撮影)中国でテーマパークの建設ラッシュが続いている。7月には中国初となる「レゴランド」が上海市で開業した。南部の広東省でもレゴランドの建設が進められているほか、上海市では英国発祥のアニメ「ペッパピッグ」のテーマパークの開園も予定されているなど各地で計画が進行している。一方で、約500億円規 ...
テレビ朝日80年見解、出すべき?出さないべき?石破総理の胸中は…「80年目の歴史認識をしっかりさせたいはず」「9月2日に出したら大問題」専門家が解説
テレビ朝日 10日 07:31
1 8月15日、日本は終戦80年という節目を迎える。これまで戦後50年には村山富市氏、60年には小泉純一郎氏、70年には安倍晋三氏と、当時の総理たちが国政の重要事項に関する公式見解「談話」を発出してきた。談話は閣議決定を経て発出されるもので、村山氏は植民地支配と侵略を認め、反省やお詫びの気持ちを表明。小泉氏はこの内容を踏襲すると、安倍氏は侵略・お詫びを引き継ぐとともに平和への貢献、未来への展望を語 ...
読売新聞新燃岳が噴火、噴煙3000m超…小さな噴石が風に流されて降るおそれ
読売新聞 10日 07:30
10日午前5時23分、宮崎、鹿児島県境の霧島連山・ 新燃(しんもえ) 岳が噴火し、噴煙は一時、火口から高さ3000メートル超となった。気象庁によると、北東方向に降灰が予想され、約14キロまでの範囲で、小さな噴石が風に流されて降るおそれがある。 「政治」の最新ニュース
毎日新聞参院選投票率を押し上げた層の実像 世論調査から見えた投票行動とは
毎日新聞 10日 07:30
自民党の開票センターでインタビュー中に厳しい表情を見せる石破茂首相=自民党本部で2025年7月20日午後11時7分、平川義之撮影 7月にあった参院選の投票率は選挙区と比例代表のいずれも58・51%で、前回2022年参院選(選挙区52・05%)よりも6・46ポイント上昇した。参院選の投票率が50%台後半となるのは、57・92%だった10年以来だ。どのような層が投票率を上げたのか。そして、それはなぜか ...
週刊プレイボーイ世界を襲ったトランプ関税交渉の「勝ち組トップティア国」はどこだ!?
週刊プレイボーイ 10日 07:30
トランプ大統領と石破茂首相は6月に会談したが、そこでは最終合意に至らなかった トランプ関税の交渉、今回の妥結内容は日本経済にとって大きな痛手だろう。だが、この?関税攻撃?を受けたのは日本だけではない。世界中だ。日本の結果は、他国と比べるとどう? ■イギリスを除けば日本が最も交渉上手? ようやく日本の合意も決着したが、振り回されているのは日本だけではない。トランプの関税攻撃に世界はどう反応しているの ...
時事通信合区解消、意見集約見通せず 参院与野党、秋にも協議体
時事通信 10日 07:14
街頭演説に臨む石破茂首相(自民党総裁)=7月19日、徳島市 参院選の合区解消に向け、参院与野党は今秋にも協議体を新設する。合区の対象県は投票率が低迷。今後、隣接していない県同士の「飛び地選挙区」が生まれる可能性もある。各党とも解消を目指す立場では一致するが、都道府県単位の制度維持と、ブロック制の導入で意見が割れ、集約の見通しは立っていない。 7月の参院選では「鳥取・島根」、「徳島・高知」の2合区の ...
東京新聞石破首相の一日 8月9日(土)
東京新聞 10日 07:12
【午前】7時8分、羽田空港。9時13分、日本航空605便で長崎空港。19分、大石賢吾長崎県知事らによる出迎え。25分、中島浩介自民党長崎県連幹事長ら。10時34分、長崎市の平和公園。45分、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列し、献花、あいさつ。11時58分、同市の長崎原爆資料館。視察。記帳。岩屋毅外相、福岡資麿厚生労働相、鈴木史朗同市長同行。 【午後】0時31分、長崎市のホテル「ザ・グローバルビ ...
週刊プレイボーイ日本人客が急増するラオス児童買春の"絶望現場"に潜入! 斡旋ホテルの"隠し部屋"には9歳の少女も...
週刊プレイボーイ 10日 07:00
児童買春を斡旋する拠点ホテルXの大きな部屋には、ほとんどが10代であろう女性が大勢いた 今年6月、外務省『海外安全ホームページ』で、東南アジアの内陸国ラオスに関する注意喚起が発せられた。それは「日本人による児童買春」の横行を示唆するものだった。 その実態を調査すべく、現地に潜入取材を敢行。醜い、おぞましい、そんな言葉では言い足りないほどの闇が、そこにはあった。 * * * ■ラオスは"聖地" 深夜 ...
EconomicNews【コラム】米軍の他国出撃に在日基地からは不可の規制を
EconomicNews 10日 06:59
地政学的にも日本列島そのものが、米国にとって東アジアにおける「最前線基地」にされている さきの参院選で、れいわ新選組から出馬し、参院議員になった伊勢崎賢治氏(元国際NGO職員)が自身のHPで、参院議員として「米国の『緩衝国家』として、日本を戦場にしてはならない」と強い警告を発した。 「有事の際、アメリカは自分の本土への被害を回避しようとするので『緩衝国家』は最初の戦場となり、焦土と化します」と指摘 ...
EconomicNews自民総裁選挙「総裁選挙管理委員会」で検討へ
EconomicNews 10日 06:55
自民党は8日開いた両院議員総会での意見として、自民党総裁選挙を前倒し実施するかどうか「自民党総裁選挙管理委員会」に判断を申し入れた。逢沢一郎総裁選挙管理委員長は「党則に何の規定もなく、自民党の歴史でも経験がない」と記者団に答えた。 自民党の国政選挙や都議選での惨敗を石破茂総裁に取るよう求める「石破降ろし」に旧統一教会に関係した旧安倍派議員や裏金にからむ議員らが中心に党内でも特に右派が強く求めている ...
EconomicNews政府は1日も早く核兵器禁止条約へ署名・批准を
EconomicNews 10日 06:53
長崎に原爆が投下されて80年を迎えた9日、長崎の平和公園で平和祈念式典が催された。 鈴木史朗長崎市長は「憲法の平和理念と非核三原則を堅持し、1日も早く核兵器禁止条約へ署名・批准してください」と政府に求める「長崎平和宣言」を行った。 鈴木市長は「北東アジア非核兵器地帯構想などを通じ、核抑止に頼らない安全保障政策への転換に向け、リーダーシップを発揮してください」とアピール。 また「平均年齢が86歳を超 ...
EconomicNews閣僚、公人の靖国参拝「政教分離」観点で提起も
EconomicNews 10日 06:50
平和に対する犯罪者(A級戦犯)を合祀する靖国神社。林芳正官房長官は8日の記者会見で記者団の問いに「終戦記念日に合わせて総理が靖国神社に参拝されるか否か、玉串料を奉納するか否かについては総理が適切に判断されることであり、わたくしも同様です」とのみ答えた。 共同通信が伝えたところでは、参拝予定がないと同日までに明らかにしている閣僚は村上誠一郎総務大臣、岩屋毅外相、阿部俊子文科大臣、中野洋昌国交大臣、平 ...