検索結果(カテゴリ : 政治)

3,011件中4ページ目の検索結果(0.328秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
産経新聞「編集権に基づき判断」NHK稲葉会長、元島民への謝罪ニュース報じない理由 軍艦島映像
産経新聞 1日 19:10
参院総務委員会で答弁するNHKの稲葉延雄会長=1日午後(参院インターネット審議中継より)NHKの稲葉延雄会長は1日の参院総務委員会で、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」を巡り自身が3月26日に元島民に謝罪した面談について「ニュースなどで伝えていない」と明言した。その上で「どのような内容を取り上げるかは報道機関としての編集権に基づいて判断する。個別の判断理由について答えは ...
読売新聞石破首相、食料品の消費税減税「適当ではない」と否定…3月の参院予算委答弁を撤回「重要な財源」
読売新聞 1日 19:07
石破首相は1日の記者会見で、食料品を対象とした消費税減税の可能性を問われ、「税率引き下げは適当ではないと考えている」と否定した。「全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」とも指摘した。 記者会見をする石破首相(1日、首相官邸で)=川口正峰撮影 首相は3月28日の参院予算委員会で、消費税減税を巡り「一概に否定するつもりはない。物価高対策として考えられないことはない」と答弁していたが、撤回した形だ。自 ...
47NEWS : 共同通信首相、衆参同日選「現在考えず」 政権発足半年、苦境続く
47NEWS : 共同通信 1日 19:07
石破茂首相は1日、政権発足から半年を迎えた。記者会見に臨み、衆参同日選や連立政権の組み替えは「現在考えているものでは全くない」と述べた。自民党議員への商品券配布問題を重ねて陳謝した。物価高には状況に応じて切れ目なく対応すると強調したが、具体的な追加経済対策には言及しなかった。野党の協力を得なければ、国会運営が立ち行かない少数与党の苦境は続く。 首相が現時点で衆参同日選を否定したのは、政権の実績が不 ...
FNN : フジテレビ*4/2(水)の山形県内の主な動き*
FNN : フジテレビ 1日 19:03
■山形市で、「山めん寒ざらしそば」の試食会が開かれる。 1月の「大寒」の日に冷たい沢水にさらしたソバの実を使ったそばは、アクが抜け風味が増すとされている。3日から、山形市内のそば店などで販売が始まる。 ■県庁で、県や気象台・農協の関係者が集まり、サクランボの霜被害の対策会議が開かれる。 毎年この時期は、露地のサクランボの花芽が深刻な霜の被害に遭いやすく、県が対策を呼びかける。 さくらんぼテレビ 山 ...
NHK防災体制強化へ災害対策基本法などの改正案 審議入り
NHK 1日 19:03
防災体制を強化するための災害対策基本法などの改正案が衆議院で審議入りし、坂井防災担当大臣は、意欲と能力のあるボランティア団体と行政の連携が進み、被災者への支援の充実につながるとして、早期成立に理解を求めました。 災害対策基本法や災害救助法など6つの法律を改正する法案は、能登半島地震の教訓なども踏まえ防災体制を強化するためのもので、ボランティア団体の登録制度の創設や、災害用物資の備蓄状況の公表を地方 ...
産経新聞石破首相の記者会見に「目玉」なし 参院選へ与党は物価高対策に関心も消費税減税を否定
産経新聞 1日 19:00
記者会見を行う石破茂首相=1日午前、首相官邸(春名中撮影)令和7年度予算が成立し、与党内の関心は物価高対策に移った。夏に迫る参院選の目玉となるとの期待感がある。ただ、石破茂首相(自民党総裁)が1日の記者会見で語った内容に新味はなかった。一部に待望論もある食料品を対象にした消費税減税も否定した。 消費税減税は、物価高対策の一環として一部野党が主張しているほか、与党内にも内閣支持率が低迷する中で「イン ...
FNN : フジテレビ「長野県に恩返し」新入職員222人に辞令交付 知事「若い世代の考えを生かして」
FNN : フジテレビ 1日 18:58
公官庁にも新戦力です。長野県庁では新入職員222人に辞令が交付されました。阿部守一知事は「人口減少など県内の課題に新たな発想を提供してほしい」と期待を寄せました。 県庁で行われた新入職員の任用式には、2025年度、採用された222人が出席し、阿部知事から一人一人辞令を受け取りました。 県内は、人口が200万人を割り込み、人口減少対策が大きな課題となっています。知事は、こうした課題に「若い世代の考え ...
FNN : フジテレビ参院選福井選挙区に参政党が千田崇裕氏(38)を擁立 「子育て世代と若者を支援したい」 福井市出身で市内で焼き肉店を経営
FNN : フジテレビ 1日 18:47
夏の参議院選挙に向けて参政党は1日、県庁で会見を開き、福井選挙区の党公認候補として千田崇裕氏を擁立すると発表しました。 千田氏は福井市出身の38歳で、調理師免許を取得後、海外でのボランティア活動などを経て2015年から福井市内で焼き肉店を経営しています。 千田氏は政策について「子育て真っただ中ということもあり、子育て世代と若者の支援に、まずは一番力を入れて取り組んでいきたい」と抱負を語りました。千 ...
時事通信NHK予算を国会承認 年度内間に合わず暫定対応
時事通信 1日 18:45
NHKの2025年度予算が1日、参院本会議で賛成多数で承認された。国の予算成立が先月31日までもつれ込んだ影響で前年度内の国会承認が得られなかったため、NHKは1カ月分の暫定予算を編成して対応。25年度予算の承認に伴い、暫定予算は失効した。 NHKは年度ごとに予算を策定し、国会承認を得る必要がある。暫定予算は年度内に間に合わない場合の措置と位置付けられており、編成したのは1980年以来45年ぶり。 ...
FNN : フジテレビ「新幹線開業2年目、新ステージへ」福井県知事が幹部職員約300人を前に訓示 働き方改革や行動規範の徹底も呼びかける
FNN : フジテレビ 1日 18:45
新年度のスタートに合わせて福井県庁では、杉本知事が幹部職員に向けて重要課題などを訓示しました。 県では年度始めに知事が幹部職員に対して訓示するのが恒例となっていて、4月1日は本庁の管理職や出先機関の所属長合わせて約300人が参加しました。 杉本達治知事は2025年度を「新幹線開業2年目を迎え、福井を新しいステージに引き上げる大切な年」と表現。幹部職員に対し▼「クレド」と呼ぶ職員の行動規範の徹底▼働 ...
FNN : フジテレビ【山形】吉村知事「人口減少対策」に尽力すると訓示 県警には「災害対策室」発足
FNN : フジテレビ 1日 18:41
県庁では、吉村知事が新年度の開始に当たって訓示を行い、人口減少対策に取り組む決意を伝えた。また、県警では災害対策室が発足した。 吉村知事の年度初めの訓示は、集まった部長級などだけでなく庁内放送で広く職員に伝えられた。 この中で吉村知事は、2025年度の大きな県政課題として人口問題を挙げた。 県の人口は1950年の135万7000人をピークに減り続け、年内にも100万人を割り込む見通しとした上で、対 ...
時事通信国民、泉房穂氏の支援見送り 参院選
時事通信 1日 18:39
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日の記者会見で、夏の参院選兵庫選挙区に無所属で出馬予定の泉房穂前兵庫県明石市長の支援見送りを表明した。泉氏の言動に触れつつ、「信頼関係が崩れた」と理由を説明。同選挙区で独自候補の擁立を目指す考えを示した。 #玉木雄一郎 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年04月01日18時39分
時事通信車上運動員の日当2万円に 自民が引き上げ案
時事通信 1日 18:32
与野党7党は1日、「選挙運動に関する協議会」を国会内で開き、選挙期間中に選挙カーから投票を呼び掛ける車上運動員らの報酬額の引き上げについて議論した。自民党は、車上運動員の日当の上限(現行1万5000円)を2万円に、事務員(同1万円)を1万5000円にそれぞれ引き上げるとする見直し案を示した。 自民は最低賃金や物価の上昇を踏まえ、引き上げが必要としており、夏の参院選への適用を目指す。各党は持ち帰った ...
テレビ朝日食料品の消費税減税は“否定" 夏の選挙前に物価高対策 何を?
テレビ朝日 1日 18:29
切れ目のない物価高対策を明言した石破総理大臣。食料品を対象とした消費税減税は実現するのでしょうか。政治部記者が解説します。 ■どうなる?食料品の消費税減税 80代の人 「(Q.色んなものが値上がりしますけど、どうですか?)大変だよね。物価が安定してもらいたいね」 花見や歓迎会シーズンを迎えるなか、ビール類や缶チューハイが1日から一斉に値上げ。 それだけではありません。今月値上げされる食品は調味料や ...
デイリースポーツ自民、13年連続首位も大幅減
デイリースポーツ 1日 18:27
総務省は1日、2025年分の政党交付金の配分額を決定した。自民党は136億3952万円で13年連続の首位だった一方、24年の交付額より20億1117万円の大幅減となった。2位の立憲民主党は11億1484万円増の81億7117万円。24年衆院選で躍進した国民民主党は7億1615万円増の19億7924万円だった。交付金総額は315億3652万円。 交付金は、1月1日現在の所属国会議員数と直近の衆院選、 ...
FNN : フジテレビ【速報】ミャンマー中部大地震を受け国際緊急援助隊医療チームを派遣へ…医師や看護師ら32人 岩屋外相が発表
FNN : フジテレビ 1日 18:23
ミャンマー中部で発生した大地震を受け、岩屋外相は1日夜、医療チームを派遣すると発表しました。 岩屋外相: 国際緊急援助隊医療チームを現地に派遣することを決定した。 岩屋外相は、JICAなどに登録されている医師や看護師ら32人が1日夜、日本を出発すると発表しました。 また政府は、物資支援としてすでに防水シート240枚とテント450張りを引き渡しており、今後、国連などを通じて被災者への衛生用品や水、浄 ...
47NEWS : 共同通信自民、13年連続首位も大幅減 立・国は増、25年政党交付金
47NEWS : 共同通信 1日 18:22
総務省は1日、2025年分の政党交付金の配分額を決定した。自民党は136億3952万円で13年連続の首位だった一方、24年の交付額より20億1117万円の大幅減となった。2位の立憲民主党は11億1484万円増の81億7117万円。24年衆院選で躍進した国民民主党は7億1615万円増の19億7924万円だった。交付金総額は315億3652万円。 交付金は、1月1日現在の所属国会議員数と直近の衆院選、 ...
時事通信入省式で国歌流れず 防衛相機転、アカペラで斉唱
時事通信 1日 18:15
防衛省で1日に行われた入省式で、国歌斉唱の際の音源が機材トラブルのため流れず、中谷元防衛相が呼び掛けてアカペラで歌う一幕があった。 北朝鮮、国歌法制定 統一放棄反映か 省内講堂で開かれた式には、本省採用事務官ら約80人が出席。冒頭の国歌斉唱で、音源が流れず、壇上の同省幹部らは国旗に向かって起立したまましばらく沈黙が続いた。 司会の職員が「機材トラブルで再生できない」と状況を説明したところ、中谷氏は ...
時事通信世耕氏招致、月内で調整 党首討論、毎月開催へ―自・立
時事通信 1日 18:08
自民、立憲民主両党の参院国対委員長は1日の会談で、自民派閥の裏金事件を巡り離党した世耕弘成前参院幹事長の参考人招致について、月内の実現を目指すことで一致した。自民の石井準一氏は会談後、記者団に「本人の出欠を確認した上で日程の手続きをしていく」と述べた。 両党の国対委員長も会談し、6月の今国会会期末まで党首討論を毎月1回開催することで合意。商品券配布問題に関する石破茂首相の衆院政治倫理審査会出席も協 ...
FNN : フジテレビ岩屋外相 米・ルビオ国務長官に「関税措置の撤回を求めていきたい」 2日からNATO外相会合出席のためベルギー訪問
FNN : フジテレビ 1日 18:07
岩屋外相は1日の記者会見で、NATO外相会合に出席するため、2日から5日までの日程で、ベルギー・ブリュッセルを訪問することを発表した。 現地滞在中に、アメリカのルビオ国務長官、韓国のチョ・テヨル外相との間で、約1ヶ月半ぶりの日米韓外相会談を行う。 日米外相会談については、「非常に短い日程のため、まだ確定できていない」とした上で、会談の機会を追求し、「ぜひ直接意見を交わしたい」との考えを示した。 そ ...
産経新聞政府、ミャンマー地震で緊急医療チームを派遣 医師や看護師ら32人
産経新聞 1日 18:04
岩屋毅外相=1日午前、首相官邸(春名中撮影)岩屋毅外相は1日の記者会見で、ミャンマー中部マンダレー近郊を震源とする大地震を受け、医師や看護師など計32人で構成する国際緊急援助隊医療チームを派遣すると発表した。被災者の診療や感染症流行の防止に当たる。 岩屋氏は、国連や国際協力機構(JICA)を通じて衛生用品や浄水器などの配布準備を進めていると説明。「できる限りの人道支援を実施していく」と強調した。 ...
毎日新聞台湾周辺で中国が軍事演習 官房長官「懸念を伝達」
毎日新聞 1日 18:01
林芳正官房長官 林芳正官房長官は1日の記者会見で、中国軍が台湾周辺で軍事演習を開始したことについて、外交ルートで中国側に「我が国の懸念を伝達した」と明らかにした。「政府として関連の動向について重大な関心を持って注視をしている」とも述べた。 中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は1日、台湾周辺で軍事演習を同日開始したと発表。陸、海、空軍と核ミサイル戦力を担うロケット軍が参加。艦船や航空機で台湾に接近し ...
FNN : フジテレビ大阪・吉村知事「万博が始まる 今年は大阪が盛り上がる年 一緒に素晴らしい大阪を!」新規採用職員に訓示
FNN : フジテレビ 1日 18:00
大阪府の吉村知事は4月1日、新年度を迎え、新たに大阪府に採用された職員に対し、訓示で「大阪・関西万博が始まります。今年は大阪が非常に盛り上がる年になりますので、ぜひ皆さんと一緒にすばらしい大阪を作り上げていきたいと思います」と述べた。 訓示する大阪府・吉村洋文知事この記事の画像(7枚) ■「大阪をよくしたいという思いを忘れず邁進して」 吉村知事は新たに採用された職員に対し、まず「大阪をよくしたいと ...
アサ芸プラス担当番組で「丁寧にお伝えする」どころか失脚!フジテレビ「ハラスメント解説委員」を持ち上げていた石破茂
アサ芸プラス 1日 17:59
フジテレビ第三者委員会の報告書では、中居正広氏による性暴力や歪んだ企業風土、様々なハラスメントが認定されたが、その中にフジテレビ報道局解説委員の反町理氏の名前があった。BSフジ「LIVEプライムニュース」のキャスターを担当する局幹部だ。 そもそも反町氏のハラスメントは2018年に「週刊文春」で報じられ、よく知られた案件だったにもかかわらず、取締役だった反町氏を番組に出し続けた。フジテレビのハラスメ ...
毎日新聞石破首相の消費税引き下げ否定 参院自民から異論「国民寄り添って」
毎日新聞 1日 17:47
首相官邸に入る石破茂首相=2025年4月1日午前7時51分、平田明浩撮影 自民党の松山政司参院幹事長は1日の記者会見で、「物価高対策、特に食料品に対する対策は非常に重要だ」と語り、食料品の消費減税を含む積極的な物価高対策を検討するよう政府に求めた。石破茂首相は1日の記者会見で、食料品の消費税率引き下げに否定的な考えを示したが、参院自民から異論が出た格好だ。 松山氏は会見で「消費税は全て社会保障の財 ...
時事通信自民「財政改革本部」が初会合 積極派と再建派の組織統合
時事通信 1日 17:45
自民党は1日、財政政策に関する新組織「財政改革検討本部」の幹部による初会合を党本部で開いた。本部長に小野寺五典政調会長が就任。最高顧問に首相経験者の麻生太郎、菅義偉、岸田文雄各氏を充てた。 新組織は、党内で積極財政を訴える財政政策検討本部(本部長・西田昌司参院議員)と、財政再建を重視する財政健全化推進本部(本部長・古川禎久元法相)を統合したもの。西田、古川両氏は新組織の本部長代理となった。 初会合 ...
時事通信政府、国際緊急援助隊を派遣 ミャンマー地震で支援
時事通信 1日 17:45
政府は1日、大規模地震が発生したミャンマーの被災者の救助や支援のため、医師や看護師ら32人でつくる「国際緊急援助隊・医療チーム」を派遣すると発表した。2日未明に現地に向けて出発する。 また被災者支援として、ミャンマーに防水シートやテントを提供したほか、衛生用品などの配布準備も進めている。 ミャンマーでは日本人1人と連絡が取れないままとなっている。岩屋毅外相は1日の記者会見で「ミャンマー当局に捜索、 ...
NHK企業・団体献金 自公 規制強化案もとに立民など協議呼びかけへ
NHK 1日 17:45
企業・団体献金の扱いをめぐり、自民・公明両党の幹事長が会談し、国民民主党を含む3党の実務者で合意した規制を強化するための案をもとに、立憲民主党などにも協議を呼びかけていくことを確認しました。 会談は1日朝に東京都内で行われ、自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長のほか、両党の国会対策委員長も同席しました。 この中では、年度末の3月31日成立した新年度=2025年度予算を着実に執行し、切れ目のない物 ...
朝日新聞立憲・小川幹事長が国民民主を批判「全く意味不明。自民に気遣いか」
朝日新聞 1日 17:40
立憲民主党常任幹事会終了後、記者会見に臨む小川淳也幹事長=2024年10月2日午後4時11分、国会内、岩下毅撮影 [PR] オンラインで政治資金収支報告書を出すよう私どもはそもそも奨励されているのですが、(政党支部は企業・団体献金を受け取れないとする国民民主党と公明党の規制強化策が自民党との協議を経て)なぜオンラインで出したら(政党支部が)献金を受け取れるんですか。全く意味不明。わかりません。理解 ...
時事通信岩屋氏、NATO外相会合参加へ ウクライナ停戦協議など議論
時事通信 1日 17:39
岩屋毅外相は1日の記者会見で、2〜5日の日程でブリュッセルを訪問し、北大西洋条約機構(NATO)外相会合に参加すると発表した。米国が主導するロシアとウクライナの停戦協議を中心に議論を交わす。 米国務長官、4月2日から訪欧 近年、NATOは日本を韓国、オーストラリア、ニュージーランドと共にインド太平洋地域のパートナー国と位置付け、連携を強化している。 岩屋氏は会見で「欧州・大西洋、インド太平洋の安全 ...
時事通信政府、「特定空港・港湾」に968億円 防衛強化、金沢港など8施設追加
時事通信 1日 17:33
政府は1日、総合的な防衛体制強化のための公共インフラ整備に関する関係閣僚会議を持ち回りで開き、「特定利用空港・港湾」に石川県の金沢港など計8施設の追加を決定した。道路6カ所の整備も確認。選定済みの28施設分と合わせ、2025年度の関係予算は計968億円(前年度370億円)に上ると発表した。 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月01日17時33分
47NEWS : 共同通信SNS、2馬力優先議論へ 与野党、選挙運動巡り
47NEWS : 共同通信 1日 17:31
自民、立憲民主など与野党は1日、選挙運動の課題に関する協議会を国会内で開き、交流サイト(SNS)上の偽情報と、他候補の当選目的で立候補する「2馬力」行為への対策を優先して議論する方針で一致した。 真偽不明の情報拡散や2馬力行為は昨年11月の兵庫県知事選で問題化。先月26日に成立した改正公選法は、SNS上での偽情報拡散や2馬力行為の防止を念頭に、対策を検討し必要な措置を講じると付則に明記した。 自民 ...
朝日新聞町長が議会に「私への不信任決議」要望 施策停滞「住民に問いたい」
朝日新聞 1日 17:30
田尻町役場=2025年3月31日、大阪府田尻町嘉祥寺 [PR] 大阪府田尻町の栗山美政町長が3月31日、自身の不信任決議を求める要望書を町議長に出した。議会が町の文化施設の建設計画に賛同しない状況が続いており、議会が不信任を決議すれば地方自治法の規定に基づいて議会を解散し、自身も辞職して町議選、町長選で町民の判断を仰ぎたいという。 町は2022年に防災機能を備えた「町総合文化センター(仮称)」の基 ...
デイリースポーツ石破カラー、論戦で難解語
デイリースポーツ 1日 17:30
石破茂首相が「石破カラー」を見せるのは国会論戦の場だ。「違背」など難解な言葉を多用し、今後の取り組みに触れれば「配意する」。「なかりせば」「おこのう(行う)」など古風な言い回しも好んで使う。専門家は「丁寧に言葉を選んでいるが、インパクトのある表現も心がけるべきだ」と指摘する。 「党利党略があっていいとは、ゆめさら(少しも)思わない。議論をさらにたまわりたい」 衆参両院の予算委で、官僚作成の答弁書を ...
47NEWS : 共同通信石破カラー、論戦で難解語 「違背」「配意」「なかりせば」
47NEWS : 共同通信 1日 17:30
石破茂首相が「石破カラー」を見せるのは国会論戦の場だ。「違背」など難解な言葉を多用し、今後の取り組みに触れれば「配意する」。「なかりせば」「おこのう(行う)」など古風な言い回しも好んで使う。専門家は「丁寧に言葉を選んでいるが、インパクトのある表現も心がけるべきだ」と指摘する。 「党利党略があっていいとは、ゆめさら(少しも)思わない。議論をさらにたまわりたい」 衆参両院の予算委で、官僚作成の答弁書を ...
毎日新聞自民、トランプ関税対策本部初会合 自動車メーカーなどに聞き取りへ
毎日新聞 1日 17:30
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党は1日、トランプ米政権の関税政策を巡る対応策を検討する総合戦略本部の初会合を開いた。25%の関税が課される見通しの自動車分野を中心にメーカーなどに聞き取りを行い、政府への提言をとりまとめる方針だ。 トランプ氏は米国外で生産された全ての輸入車に3日以降、25%の関税を課すと決定。自動車部品も5月3日までに同様の関税を発動する方針を示している。会合では ...
産経新聞政府、米追加関税対策で1000カ所に相談窓口 自民は戦略本部新設「大きな危機」
産経新聞 1日 17:29
記者会見を行う石破茂首相=1日午前、首相官邸(春名中撮影)石破茂首相は1日の記者会見で、トランプ米政権による輸入自動車への25%の追加関税が発動された場合、直ちに全国約1千カ所に相談窓口を設け、懸念や不安にきめ細かく対応する考えを示した。資金繰り支援にも万全を期すとした。「わが国の除外を強く求めていく」と述べ、国内の産業や雇用への影響を徹底的に精査し、必要な対策に万全を期すと強調した。 自民党は1 ...
産経新聞SNS偽情報と「2馬力」行為を優先議論へ 与野党、選挙運動巡り
産経新聞 1日 17:28
自民、立憲民主など与野党は1日、選挙運動の課題に関する協議会を国会内で開き、交流サイト(SNS)上の偽情報と、他候補の当選目的で立候補する「2馬力」行為への対策を優先して議論する方針で一致した。 真偽不明の情報拡散や2馬力行為は昨年11月の兵庫県知事選で問題化。先月26日に成立した改正公選法は、SNS上での偽情報拡散や2馬力行為の防止を念頭に、対策を検討し必要な措置を講じると付則に明記した。
NHK自民 松山参院幹事長“政治資金問題で処分の議員 起用検討を"
NHK 1日 17:28
自民党の松山参議院幹事長は、派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で党員資格の停止などを受けた議員が処分期間を終えたら政府や党の役職への起用を前向きに検討すべきだという考えを示しました。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、党から党員資格の停止や役職停止を受けた議員らの処分期間は、最長で3日までとなっています。 これについて自民党の松山参議院幹事長は記者会見で「処分の対象者にはこれまで閣 ...
テレビ朝日ミャンマーに医療チーム32人派遣へ 防水シートやテントなど…物資支援も急ぐ
テレビ朝日 1日 17:26
岩屋外務大臣は多数の死傷者が出ているミャンマーの大地震を受け、緊急の医療チームを派遣すると発表しました。 岩屋外務大臣 「具体的なニーズを確認しておりますが、これが確認されたことを踏まえ、今般、海外緊急援助隊医療チームを現地に派遣することを決定いたしました」 緊急援助隊の医療チームは医師や看護師ら32人でJICA(国際協力機構)を通じて派遣されます。 被災者に対し、医療活動を行う目的で2日にも現地 ...
Abema TIMES「えー!」国会が騒然…坂井大臣「答弁漏れをやってしまいました…」28分間で“連発"
Abema TIMES 1日 17:24
【映像】坂井大臣が答弁漏れ“連発"→「えー!」と騒然 1日、衆議院本会議の災害対策基本法に関する質疑において、坂井防災担当大臣による2度の答弁漏れがあった。 【映像】坂井大臣が答弁漏れ“連発"→「えー!」と騒然 14時18分、鳩山議員の質問に答える形で答弁に立った坂井大臣は「鳩山議員の答弁の前に、先ほど、林議員の答弁の中で、津波避難ビル等についてのお尋ねについて答弁漏れがあったということでございま ...
時事通信米関税、企業支援に「万全期す」 消費減税否定、商品券で陳謝―石破首相会見
時事通信 1日 17:23
記者会見する石破茂首相=1日午前、首相官邸 石破茂首相は1日、2025年度予算の成立を受けて首相官邸で記者会見し、トランプ米政権による関税引き上げを巡り、日本企業の支援に「万全を期す」と表明した。食料品を対象とした消費税減税を否定。自らの商品券配布問題に関し、「自分を見失っていた」と陳謝した。 部分連合、首相薄氷の半年 商品券・裏金、浮揚見えず―くすぶる「石破降ろし」 米国は3日に輸入車への追加関 ...
FNN : フジテレビ計画から41年「鞆未来トンネル」開通 紆余曲折の歴史を振り返る 広島・福山市
FNN : フジテレビ 1日 17:20
江戸時代の港町の風情を残す福山市鞆町で 渋滞緩和を目的に建設されたトンネルが先月30日、開通しました。 当初の計画から開通に至るまで 実に41年以上を要した「歴史」をツイセキします。 【山北陸斗記者】 「計画から40年以上、鞆の街づくりの要となるトンネルがついに開通します」 先月30日、福山市鞆町に開通した「鞆未来トンネル」。 トンネルは片側1車線の全長2114メートル。 開通を記念し、誰もが自由 ...
デイリースポーツ自公国、立民に献金規制協議要請
デイリースポーツ 1日 17:14
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は1日、東京都内で会談し、国民民主党を含む3党で合意した企業・団体献金の規制強化案について、立憲民主党に協議を呼びかける方針を確認した。国民の玉木雄一郎代表も記者会見で同様の考えを示した。ただ立民は応じる姿勢を示しておらず、今国会で成案を得られるかどうかは不透明だ。 自公国3党は3月31日、献金した企業・団体名の公開基準額を「5万円超」とし、政治資金収支報告 ...
時事通信中国軍の演習、懸念を伝達 林官房長官
時事通信 1日 17:13
林芳正官房長官は1日の記者会見で、中国軍による台湾周辺での軍事演習について「重大な関心を持って注視している」と述べ、中国側に懸念を伝達したと明らかにした。「台湾海峡の平和と安定は、わが国を含む国際社会全体にとって極めて重要だ」と改めて強調した。 #林芳正 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月01日17時13分
47NEWS : 共同通信自公国、立民に献金規制協議要請 今国会での成案は不透明
47NEWS : 共同通信 1日 17:13
自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長は1日、東京都内で会談し、国民民主党を含む3党で合意した企業・団体献金の規制強化案について、立憲民主党に協議を呼びかける方針を確認した。国民の玉木雄一郎代表も記者会見で同様の考えを示した。ただ立民は応じる姿勢を示しておらず、今国会で成案を得られるかどうかは不透明だ。 自公国3党は3月31日、献金した企業・団体名の公開基準額を「5万円超」とし、政治資金収支報告 ...
時事通信官報「デジタル版」が正本に 電子化法を施行
時事通信 1日 17:12
法律や政令の公布などを国民に広く知らせる役割を担う「官報」の電子化法が1日、施行された。紙の印刷物として発行されてきた従来の官報に替わり、ウェブサイトに掲載される電子データ(デジタル版)が「正本」となる。 デジタル購読、初の1000万人 NYタイムズ、収入7%増―4〜6月期 官報は1883(明治16)年に創刊。法律・政令・条約の公布や政府調達情報、会社法に基づく企業の公告などの情報を掲載している。 ...
デイリースポーツ岸田氏「核軍縮へ歩み」
デイリースポーツ 1日 17:09
岸田文雄前首相は1日、有識者が核軍縮の道筋を話し合う「国際賢人会議」に関する公開行事に出席し、ライフワークとする核軍縮に取り組む決意を改めて表明した。「子孫たちが核兵器のない世界に暮らすという理想に向け、きょうから歩みを進めたい」と述べた。 賢人会議は岸田氏が首相在任中に創設した。核保有国と非保有国の有識者で構成し、2022年12月に初会合を開催。今年3月31日に最終会合が閉幕し、来年の核拡散防止 ...
時事通信25年交付金、自民は136億円
時事通信 1日 17:05
総務省は1日、政党助成法に基づき2025年分の政党交付金を決定した。総額は315億3600万円(100万円未満切り捨て、以下同じ)。自民党が136億3900万円で最も多く、立憲民主党81億7100万円、日本維新の会32億900万円と続いた。交付金制度に反対する共産党は受給申請していない。 その他の政党への配分額は次の通り。 公明党26億4700万円▽国民民主党19億7900万円▽れいわ新選組9億1 ...
朝日新聞国民・玉木氏「誤ったメッセージにならないか」 首相補佐官退任で
朝日新聞 1日 17:05
朝日新聞のインタビューに応じる矢田稚子首相補佐官=2023年10月6日 [PR] 国民民主党の玉木雄一郎代表は1日の記者会見で、岸田、石破両内閣で賃金・雇用担当を務めた矢田稚子首相補佐官が3月31日付で退任したことについて「このタイミングで賃上げ担当の補佐官が辞めるのは、労働市場や民間に誤ったメッセージにならないか心配だ」と語った。矢田氏は同党の元参院議員で、副代表も務めた。 玉木氏は会見で、「今 ...
47NEWS : 共同通信岸田氏「核軍縮へ歩み」 賢人会議行事で決意
47NEWS : 共同通信 1日 17:04
岸田文雄前首相は1日、有識者が核軍縮の道筋を話し合う「国際賢人会議」に関する公開行事に出席し、ライフワークとする核軍縮に取り組む決意を改めて表明した。「子孫たちが核兵器のない世界に暮らすという理想に向け、きょうから歩みを進めたい」と述べた。 賢人会議は岸田氏が首相在任中に創設した。核保有国と非保有国の有識者で構成し、2022年12月に初会合を開催。今年3月31日に最終会合が閉幕し、来年の核拡散防止 ...
Abema TIMES警視庁、SNSや危険物購入の監視を強化 単独犯の犯罪対策で新組織
Abema TIMES 1日 16:59
【映像】警視庁が新設する “公安3課" の役割とは この記事の写真をみる(2枚) 警視庁が「公安3課」の新設に至った背景には、近年、ローン・オフェンダーによる事件が相次いでいることがあげられます。 【映像】警視庁が新設する “公安3課" の役割とは これまで過激派の捜査を行っていた部署を1つの課に統合し、公安総務課の担当だったローンオフェンダー対策を新たに公安3課が担当することになりました。 捜査 ...
Abema TIMES警視庁公安部が組織改編 ローン・オフェンダー対策強化
Abema TIMES 1日 16:59
【映像】警視庁が新設した専門部署“公安3課"の役割 この記事の写真をみる(2枚) 警視庁公安部は特定の組織に属さずテロを起こす「ローン・オフェンダー」による対策を強化するため、専門の部署を4月1日新設しました。 【映像】警視庁が新設した専門部署“公安3課"の役割 「警視庁公安部公安3課」は、特定の組織に属さず単独でテロなどを起こす「ローン・オフェンダー」を専従で捜査する担当になります。 これまで公 ...
テレビ朝日政府 中国に懸念伝達 台湾周辺の軍事演習受け 林長官「重大な関心持ち注視」
テレビ朝日 1日 16:57
中国軍が1日から台湾周辺で軍事演習を実施すると発表したことについて、林官房長官は中国側に懸念を伝えたと明らかにしました。 林官房長官 「政府として関連の動向について重大な関心を持って注視をしておりまして、情報収集分析に努め、我が国の懸念を中国側に伝達したところでございます」 林長官は、台湾海峡の平和と安定は日本を含む国際社会全体にとって「極めて重要」だと指摘しました。 また、こうした日本の立場を先 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本政府、中国軍事演習で懸念伝達
47NEWS : 共同通信 1日 16:55
林芳正官房長官は1日の記者会見で、中国軍が台湾周辺で実施した軍事演習について中国側に懸念を伝達したと明らかにした。 林芳正
FNN : フジテレビ自民党 財政政策で「再建派」「積極派」組織が統合
FNN : フジテレビ 1日 16:47
自民党は1日、財政政策について「健全派」と「積極派」の2つの組織を統合して新設された「財政改革検討本部」の初会合を開催した。 6月にも政府が打ち出す「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)」に盛り込む財政健全化目標について党内で意見集約をし、5月中に「提言」としてとりまとめる方針。 2025年度のプライマリーバランス(基礎的財政収支)黒字化目標が困難となる中、2026年度以降の新たな目標をどう ...
日本テレビ石破首相、商品券配布問題を改めて陳謝 コメ高騰「必要あればさらなる対応」
日本テレビ 1日 16:43
今年度予算の成立を受けて、石破首相が会見にのぞみ、冒頭、自らの商品券配布問題について、「自分を見失っていた」などとして改めて陳謝しました。 石破首相 「私自身の商品券配布の問題について、改めて深くおわびを申し上げる次第であります。自分を見失っておったところがあるのかもしれません。その点は率直に、真摯(しんし)に受け止め、深く反省を致し、国民の皆様方の思いに沿った、あるいは国民の皆様方の思いに、真摯 ...
47NEWS : 共同通信【速報】与野党、SNSと2馬力対策を優先議論へ
47NEWS : 共同通信 1日 16:42
自民、立憲民主など与野党は1日、選挙運動に関する協議会で、交流サイト(SNS)上の偽情報と、他候補の当選目的で立候補する「2馬力」行為への対策を優先して議論する方針で一致した。 自民
朝日新聞【そもそも解説】新年度予算、戦後初の修正経て成立 何が起きたの?
朝日新聞 1日 16:41
首相官邸に入る石破茂首相=2025年4月1日午前7時50分、岩下毅撮影 [PR] 2025年度当初予算は、現行憲法のもとで初めての出来事がありました。それは参院で修正されたのち、衆院に戻されて成立したことです。なぜこのような異例のことが起きたのでしょうか。 Q 衆院を通過した予算案が、また衆院に戻されたの? A 参院で審議中に、高額療養費制度について見直しをすることになった。今年8月から患者の負担 ...
47NEWS : 共同通信【速報】政府、ミャンマーに医療チーム派遣へ
47NEWS : 共同通信 1日 16:32
岩屋毅外相は1日の記者会見で、大地震の起きたミャンマーに、医師や看護師など計32人で構成する国際緊急援助隊医療チームを派遣すると発表した。 岩屋毅
デイリースポーツ旧安倍派、処分満了後役職起用を
デイリースポーツ 1日 16:28
自民党の松山政司参院幹事長は1日の記者会見で、派閥裏金事件で党役職停止などの処分を受けた旧安倍派議員らに関し、1年間の処分期間が3日に満了した後は党や政府の役職に起用すべきだとの認識を示した。「しかるべきポストで、国民のために汗をかいてもらうべきだ」と述べた。 自民は昨年4月4日、旧安倍派の松野博一元官房長官、萩生田光一元政調会長らを1年間の党役職停止処分とした。西村康稔元経済産業相はより重い1年 ...
時事通信森友文書、2日に開示決定 国会に近く提示―自民幹部
時事通信 1日 16:27
自民党の石井準一参院国対委員長は1日の記者会見で、森友学園への国有地売却を巡る文書改ざん問題の関連文書について、財務省が2日に開示を決定すると明らかにした。改ざんを指示され自殺した近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の遺族が近く受け取り、参院予算委員会理事会にも提示されるとの見通しを示した。 〈「森友学園」問題 関連ニュース〉 関連文書は赤木さんの妻が国に開示を求めていた。大阪高裁による1月 ...
47NEWS : 共同通信旧安倍派、処分満了後役職起用を 自民松山氏、派閥裏金事件
47NEWS : 共同通信 1日 16:23
自民党の松山政司参院幹事長は1日の記者会見で、派閥裏金事件で党役職停止などの処分を受けた旧安倍派議員らに関し、1年間の処分期間が3日に満了した後は党や政府の役職に起用すべきだとの認識を示した。「しかるべきポストで、国民のために汗をかいてもらうべきだ」と述べた。 自民は昨年4月4日、旧安倍派の松野博一元官房長官、萩生田光一元政調会長らを1年間の党役職停止処分とした。西村康稔元経済産業相はより重い1年 ...
FNN : フジテレビ石破首相「ミカタプロジェクト」全国に展開表明…アメリカ・トランプ大統領の追加関税に対応強化 食料品の消費税引き下げは否定「社会保障支える重要財源」
FNN : フジテレビ 1日 16:15
新しい年度の予算成立を受けて石破首相は1日に記者会見を行い、トランプ政権による追加関税について、対象からの日本の除外を求め対応を強化する考えを示しました。 石破首相は会見の冒頭、「自分を見失っていたところがあるのかもしれない。その点は率直に、真摯(しんし)に受け止め、深く反省をいたします」などと述べ、自らの商品券配布を巡る問題について改めて謝罪しました。 また石破首相は、トランプ政権の追加関税を巡 ...
テレビ朝日立憲・小川幹事長が強烈に批判「意味不明」 企業団体献金めぐる自公国合意に
テレビ朝日 1日 16:09
企業・団体献金の在り方を巡る自民、公明、国民民主の3党の実務者による合意について、立憲民主党の小川幹事長は「本気なら法案を出して欲しい」と痛烈に批判しました。 立憲民主党 小川幹事長 「とにかく法案出してこいっちゅうことです。一言。本気なら。やったふりじゃないなら。思いがあるなら。法案出してくれと」 企業・団体献金の在り方を巡っては3月末までに結論が得られず、継続協議となっています。 小川幹事長は ...
FNN : フジテレビ【秋田県知事選】16年ぶりの新人同士の選挙戦 保守分裂の影響は 3候補者の戦いを追う
FNN : フジテレビ 1日 16:00
16年ぶりの新たなリーダー誕生に向けて新人同士の戦いとなっている秋田県知事選挙。3人の候補者は連日各地で論戦を展開している。各候補者の前半の戦いを追った。 16年ぶり!新人同士の選挙戦 この記事の画像(12枚) 知事選に立候補しているのは、いずれも無所属の新人で、届け出順に元副知事の猿田和三氏(61)、元県議会議員の鈴木健太氏(49)、秋田市に住む大久保範夫氏(73)の3人。 「県民党で戦い抜く」 ...
産経新聞参院選は自民大敗、国民民主急伸か〜最新データから詳細分析 JX通信社・米重克洋氏と水内茂幸記者が語る
産経新聞 1日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。4月1日は「参院選は自民大敗、国民民主急伸か〜最新データから詳細分析」をテーマに、JX通信社・米重克洋代表取締役と産経新聞編集局の水内茂幸WEB編集長が語ります。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
読売新聞企業・団体献金巡る与野党協議、収れんへ一歩…「延長戦」は不透明
読売新聞 1日 16:00
時事通信トランプ関税、対策を協議 「報復」求める意見なし―自民
時事通信 1日 15:55
自民党の「日米関係の深化に関する総合戦略本部」であいさつする小野寺五典政調会長(中央)=1日、東京・永田町の同党本部 自民党は1日、トランプ米政権による全ての自動車を対象にした追加関税の発動に備え、「日米関係の深化に関する総合戦略本部」の初会合を党本部で開いた。夏の参院選を控え、地方経済への影響を見極めて対策を協議する。必要な支援策を政府に求めていく方針だ。 〈トランプ関税〉関連ニュースをもっと見 ...
テレビ朝日岸田前総理「核なき世界に歩み進めたい」自身立ち上げの国際賢人会議で
テレビ朝日 1日 15:55
核軍縮に向けて国内外の有識者が議論する「国際賢人会議」のイベントに出席した岸田前総理大臣は「核兵器のない世界に向かって現実的な歩みを進めたい」と述べました。 岸田前総理大臣 「我々の子どもたち、孫たち、子孫たちが、核兵器のない世界に暮らす、核兵器のない地球に暮らす、こうした理想に向かって広島から、東京から、そしてきょうから一歩一歩、現実的な歩みを進めていきたいと考えています」 日本のほか、アメリカ ...
時事通信ガソリン減税、野党で法案提出を 維新・前原氏
時事通信 1日 15:42
日本維新の会の前原誠司共同代表は1日の党会合で、ガソリン税の暫定税率を廃止する法案の野党共同提出に意欲を示した。2025年度予算の成立に伴い自民、公明両党と維新の3党協議が停滞する可能性に言及。「野党がまとまって法案を出すことも一案だ」と強調した。 暫定税率廃止で議論着手 維新は今夏主張、与党難色 暫定税率を巡っては、立憲民主、国民民主両党が共同で25年度に廃止する法案、維新が単独で26年度に廃止 ...
テレビ朝日自民・立憲 安倍派幹部の世耕氏の参考人招致を月内で調整 意向確認へ
テレビ朝日 1日 15:34
自民党の派閥の裏金事件を巡り、自民党と立憲民主党は世耕元経済産業大臣の参考人招致について今月中に実現できるよう調整する方針で一致しました。 立憲民主党 斎藤参院国対委員長 「できるだけ早い時期、望ましいのは4月中にやろうということで与野党間で今、一致をしたと」 与野党は、参議院の予算委員会で安倍派元幹部の世耕氏の参考人招致を全会一致で議決しています。 1日、自民と立憲の参議院の国会対策委員長が会談 ...
日本経済新聞首相の記者会見、初のモニター画面活用 視覚で成果訴え
日本経済新聞 1日 15:30
モニター画面を使って記者会見する石破首相(1日、首相官邸)石破茂首相は1日の記者会見で、モニター画面を初めて使用した。自身の成果や今後の取り組みを視覚的にわかりやすく説明する狙いがある。 「楽しい日本」をつくる「3つの重点」の要点をスライドでモニターに映し出した。首相は映像にあわせて「国民の皆様方の暮らしに正面から真摯に向き合う」と強調した。 賃上げに関する説明で「昨年以上の高水準」といった箇所を ...
NHK石破首相 予算成立「熟議の国会の成果」 商品券問題で陳謝
NHK 1日 15:21
石破総理大臣は記者会見し、新年度予算の成立は「熟議の国会」の成果だとして今後も丁寧に合意形成を図る考えを強調しました。また、商品券の配付問題について重ねて陳謝し「自分を見失っていたところがあるのかもしれない」と述べ、国民の信頼を得られるよう取り組む考えを示しました。 一方、アメリカのトランプ政権の関税措置について日本を対象から除外するよう引き続き強く求めるとともに、全国に特別相談窓口を設け、中小企 ...
NHK自民 米関税措置めぐり新戦略本部の初会合 提言とりまとめへ
NHK 1日 15:17
アメリカのトランプ政権の関税措置をめぐり、自民党は、新たな戦略本部の初会合を開き、影響が懸念される自動車業界から今後、聴き取りを行うなどして対策を検討した上で、政府への提言をとりまとめることになりました。 アメリカのトランプ政権が輸入自動車への追加関税の発動を予定していることを踏まえ、自民党は、日米関係を議論する新たな戦略本部を立ち上げ、4月1日、初会合を開きました。 冒頭、本部長を務める小野寺政 ...
時事通信政党支部への献金「協議に余地」 公明幹部
時事通信 1日 15:17
公明党の西田実仁幹事長は1日の記者会見で、企業・団体献金を見直す自民、公明、国民民主3党の合意について、「どう政党支部を絞りこんでいくかは、まだ協議する余地はある」との認識を示した。3党合意には、政治資金収支報告書のオンライン提出を条件に、政党支部への献金を存続させることが盛り込まれた。西田氏は「提出を義務付けるのは第1段階だ」と指摘した。 #西田実仁 政治 コメントをする 最終更新:2025年0 ...
FNN : フジテレビ「予算の賛成条件に全面禁止を入れたら良かった。何やすやすと予算案に賛成しているのか」国民・玉木代表が企業団体献金めぐる批判に反論
FNN : フジテレビ 1日 15:01
国民民主党の玉木代表は1日の記者会見で、企業・団体献金をめぐって自民・公明と合意したことに、立憲や維新から批判が出ていることについて「筋違いだ」と述べた。 企業・団体献金の扱いをめぐっては、自公国3党の実務者協議で、政治資金収支報告書のオンライン提出の義務化と、寄付の公開基準を現在の自民党案の「1000万円超」から「5万円超」に引き下げることで合意している。 3党の合意については、ほかの野党から批 ...
日本経済新聞自民・森山幹事長、消費減税に否定的 代替財源明示を
日本経済新聞 1日 15:00
自民党の森山裕幹事長は1日の記者会見で、一部野党が物価高対策の一環として主張する消費税減税に否定的な考えを示した。消費税は社会保障の財源として重要で、消費税減税を訴えるならば代替財源を明らかにすべきだとの認識を示した。 立憲民主党の一部議員が食料品の消費税減税を提案しているほか、れいわ新選組は消費税の廃止を求めている。〔共同〕
日本経済新聞地方のAI・半導体支援、官民で50兆円投資 首相表明
日本経済新聞 1日 15:00
石破茂首相は1日の記者会見で、地方創生に向けて10年間で人工知能(AI)や半導体分野に50兆円を超える官民投資を引き出すと表明した。2030年度までに同分野に10兆円以上の公的支援をするとも述べた。「日本が新しい時代に世界最先端を走るための国際競争に挑んでいく」と強調した。 首相は「成長の鍵を握る先端半導体やAIデータセンターの国内投資を強力に推進する」と語った。
産経新聞自民幹部「しかるべきポストで汗を」 処分期間満了後の旧安倍派幹部の要職起用を容認
産経新聞 1日 14:53
自民党の松山政司参院幹事長=国会内(春名中撮影)自民党の松山政司参院幹事長は1日の記者会見で、派閥パーティー収入不記載事件で党の処分を受けた旧安倍派幹部らについて、処分期間満了後の要職起用を容認する考えを示した。「さまざまな分野の政策に精通し、閣僚など重要な役職を担った方もいる。処分期間が終わったなら、これまでの経験を生かし党や政府などのしかるべきポストで汗をかいてもらうべきだ」と述べた。 萩生田 ...
Abema TIMES石破総理大臣 “トランプ関税"対応強化へ
Abema TIMES 1日 14:50
【映像】石破総理大臣のコメント この記事の写真をみる(2枚) 2025年度予算の成立を受けて石破総理大臣は記者会見をおこない、アメリカのトランプ大統領による追加関税に備え、対応を強化していく方針を示しました。 【映像】石破総理大臣のコメント 石破総理は会見の冒頭、商品券配布問題についてお詫びから入りました。 「やや自分を見失っておった所があるのかもしれません。その点は率直に真摯に受け止め深く反省を ...
毎日新聞立憲・小沢氏、近畿3選挙区一本化で「維新と合意」 参院選巡り
毎日新聞 1日 14:50
小沢一郎氏 立憲民主党の小沢一郎総合選対本部長代行は1日、日本維新の会の岩谷良平幹事長と3月中に会談し、夏の参院選で候補者が競合する近畿地方の3選挙区で両党の候補者を一本化することで合意したと明らかにした。自身のグループの会合後、記者団に明らかにした。 小沢氏と岩谷氏は3月27日に国会内で会談した。小沢氏によると、候補者が競合する奈良、滋賀、和歌山で、世論調査などで予備審査をした上で「一番優勢な人 ...
日本テレビ石破首相会見「自分を見失っておった」商品券問題を陳謝、物価高対策など強調
日本テレビ 1日 14:34
石破首相は今年度予算の成立を受け行った会見の冒頭、自民党の新人議員に10万円相当の商品券を配布した問題をめぐり「深くおわびを申し上げる次第だ」と陳謝しました。その上で、「自分を見失っておったところがあるのかもしれない」などとして、信頼回復に取り組む考えを示しました。 石破首相はまた、新たな物価高対策について、ガソリンは、1リットルあたり185円程度の価格を維持するために補助金を当面継続するとしまし ...
日本テレビ自民・小野寺政調会長「日本経済の大きな危機」 “トランプ関税"に警戒感
日本テレビ 1日 14:33
自民党はいわゆる「トランプ関税」への対策について議論する戦略本部の初会合を開き、小野寺政調会長は「日本経済の大きな危機になる」と警戒感を示しました。 自民党・小野寺政調会長「アメリカのいわゆるトランプ関税が発動されます。日本の大きな“経済の危機"に私はなると感じております」 会合で小野寺政調会長は、アメリカのトランプ政権による輸入車に対する25%の追加関税などについて、「日本経済の危機になる」と警 ...
テレビ朝日国土強靭化に5年で20兆円強 計画素案公表
テレビ朝日 1日 14:33
石破総理大臣は災害に強い国を作る国土強靭化の取り組みを推進するため、2026年から5年間の事業規模を「20兆円強」とする素案を発表しました。 石破総理大臣 「本年1月に八潮市の道路陥没事故が発生し、インフラ老朽化に対する国民の不安も高まっております。国土強靭化実施中期計画の素案において今後、推進すべき政策と目標を積み上げた結果、その裏付けとなる事業規模は5年間でおおむね20兆円強程度となります」 ...
朝日新聞国民民主・玉木氏「維新は何やすやすと予算案に賛成しているのか」
朝日新聞 1日 14:30
会見する国民民主党の玉木雄一郎代表=2025年4月1日午前10時30分、国会内、安倍龍太郎撮影 [PR] 国民民主党・玉木雄一郎代表(発言録) (企業・団体から政党支部への献金を存続させることで合意した自民党、公明党、国民民主党の対応を、日本維新の会が批判していることについて)維新さんは、参院で予算案に賛成したらしいが、賛成の条件に企業・団体献金の全面禁止を入れたらよかったじゃないか。何やすやすと ...
時事通信自民幹事長、消費減税に難色
時事通信 1日 14:28
自民党の森山裕幹事長は1日の記者会見で、物価高対策として野党の一部が提起する食料品の消費税減税に難色を示した。「消費税収入は全て社会保障財源に充てる」と指摘。その上で「減税に言及するなら、財源を合わせて言及するべきだ」と求めた。 #森山裕 政治 コメントをする 最終更新:2025年04月01日14時28分
テレビ朝日村上総務大臣『必要な対応を検討』フジテレビ第三者委報告書をうけて
テレビ朝日 1日 14:25
一連の問題を巡るフジテレビの第三者委員会の報告書について、村上総務大臣は「必要な対応を速やかに検討する」と述べました。 村上総務大臣 「第三者委員会の報告において、人権意識の欠如や内部統制の不備など、複数の指摘がなされいるものと承知しております。必要な対応について、速やかに検討して行ってやっていきたい」 村上大臣は「コマーシャルの差し止めが相次ぎ、民間放送事業の存立基盤に影響を与えかねない」と指摘 ...
時事通信ミャクミャク手に万博PR 石破首相
時事通信 1日 14:21
記者会見する石破茂首相=1日午前、首相官邸(代表撮影) 「いよいよ大阪・関西万博が開幕する。日本のみならず世界の皆さまに来場してもらい、楽しい日本を発見してもらう」。石破茂首相は1日の記者会見で、万博の公式キャラクター「ミャクミャク」のぬいぐるみを手に、13日の開幕をPRした。 万博「行きたい」22% 時事世論調査 首相は、インバウンド(訪日客)需要を念頭に「大阪だけに来ておしまいではなく、そこか ...
FNN : フジテレビアメリカの追加関税措置に小野寺氏「日本全国に影響」と危機感も 対応協議の自民党・戦略本部が初会合
FNN : フジテレビ 1日 14:16
自民党は1日、アメリカのトランプ大統領が発表した輸入自動車への25%の追加関税措置が発動されるのを前に、対応を協議する戦略本部の初会合を開催した。 冒頭、本部長を務める小野寺政調会長は、「日本全国、全ての地域において影響が出る大きな問題となる」と危機感を示した。 出席者からは、追加関税措置が「中長期的に見て、アメリカの利益にならないのではないか。そういうことをしっかりと伝えていくべき」などの意見が ...
日本経済新聞石破首相、衆参同日選を否定 連立組み替え「考えず」
日本経済新聞 1日 14:15
石破茂首相は1日の記者会見で、衆院解散・総選挙や衆参同日選、連立政権の組み替えについて「現在考えているものではまったくない」と否定した。「少数与党のままでも(2025年度)予算を成立させることができた」と強調した。 記者会見する石破首相(1日午前、首相官邸)報道各社の世論調査で石破内閣の支持率は低迷している。首相は「すべて私の責任だ。今後、猛省の上に信頼を回復するべく努めていくほかない」と語った。
テレビ朝日“トランプ関税対策本部"発足 自民党
テレビ朝日 1日 13:58
自民党は、アメリカのトランプ政権が予定する追加関税への対応を協議する「総合戦略本部」を立ち上げ、今後の影響などについて政府から聞き取りを行いました。 自民党 小野寺政調会長 「自動車の議論をするなかでどういう分野にまた影響が広がるか分からない。日本の大きな経済の危機に私はなると感じております」 アメリカのトランプ政権は輸入される自動車などに25%の追加関税を3日から発動するとしていて、日本の自動車 ...
テレビ朝日食料品の消費減税『適当ではない』石破総理が否定
テレビ朝日 1日 13:56
石破総理大臣は物価高対策を目的とした食料品の消費税率の引き下げの可能性について「適当ではない」と述べ否定しました。 石破総理大臣 「税率の引き下げということは適当ではない。(消費税は)全額、社会保障に充てられている。これが減ったらどうしますかということも政府としては考えていかねばならない」 石破総理は1日、2025年度予算の成立を受け記者会見を行いました。 経済対策として地方の所得水準を高め、人手 ...
FNN : フジテレビ立憲・小川氏「存続ありきのアリバイ作り。有害でしかない」企業団体献金めぐる自民・公明・国民民主の合意を猛批判「法案出して委員会で勝負を」
FNN : フジテレビ 1日 13:45
立憲民主党の小川幹事長は1日の記者会見で、企業団体献金をめぐる自民・公明・国民民主3党の合意について、「存続ありきのアリバイ作りのような議論だ」と厳しく批判した。 企業団体献金をめぐる自公国3党の実務者協議では、政治資金収支報告書のオンライン提出の義務化と、寄付の公開基準を現在の自民党案の「1千万円超」から「5万円超」に引き下げることで合意している。 これに関し、企業・団体献金を原則禁止する法案を ...
産経新聞<独自>日英伊共同開発の次期戦闘機にインドも参画意欲 日本は受け入れに慎重
産経新聞 1日 13:38
日本が英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の模型=2024年7月、英南部ファンボロー(共同)日本、英国、イタリアによる次期戦闘機の共同開発に、インドが参画の意欲を示していることが1日、分かった。インドから日本政府に参画の可能性を探る打診があった。ただ、インドは伝統的にロシアとの関係が深く、技術流出の恐れなどがあるとして日本政府は受け入れに慎重な考えだ。 複数の日印外交筋が明らかにした。日英伊は、 ...
Foresightトランプ旋風「国際秩序の動揺」で浮上している日中共有の課題とは
Foresight 1日 13:36
中国も現行国際秩序の枠組みから大きなメリットを享受している[日中友好7団体の幹部との面会冒頭、あいさつする中国の王毅外相(左)=2025年3月23日、東京都内](C)時事 現行国際秩序の骨格を維持し、改善し、発展させるということ以外に、日本が矜持を持って生き残れる道はない。中国にとっても、それは同じだ。現行国際秩序の原理、原則以上のものを、中国も考え出せていないのだ。日中がこの共通の土俵に上がって ...
NHK“消費税率引き下げ主張なら代替財源明示を"自民 森山幹事長
NHK 1日 13:19
自民党の森山幹事長は、野党側から物価高対策として消費税率の引き下げを求める意見が出ていることについて、消費税による税収は社会保障の財源に充てられているとして、引き下げを主張する場合は代わりの財源を明示すべきだという認識を示しました。 自民党の森山幹事長は1日の記者会見で、新年度=2025年度予算の成立などを受けた今後の物価高対策について「食料品やエネルギー価格の高騰を受けて引き続き、低所得世帯への ...
産経新聞「夫婦別姓実現イコール女性活躍ではない」自民・森下千里氏 「旧姓通称使用拡大を優先」
産経新聞 1日 13:12
インタビューに応じる自民党の森下千里衆院議員=3月27日、国会内(奥原慎平撮影)自民党の森下千里衆院議員が選択的夫婦別姓の導入の議論を巡って、産経新聞のインタビューに応じた。改姓に伴う不便を解消するため、「旧姓の通称使用を拡大していくことが先ではないか」と語った。森下氏は昨年10月の衆院選で比例代表東北ブロックで初当選。宮城県など地元からは夫婦別姓制度の導入よりも男女の賃金格差是正や女性のキャリア ...
NHK【解説動画】新年度予算成立で石破首相会見 ポイントは?
NHK 1日 13:12
新年度予算は、初めてとなる衆参両院での修正を経て、3月31日に成立し、石破総理大臣は1日、記者会見しました。 発言のポイントと今後の政治日程などについて、政治部 山田康博記者が解説します。 【解説】政治部 山田康博記者(4分6秒) 1日 午前11台のニュースで放送 ※データ放送ではご覧いただけません
毎日新聞令和版「列島改造」の行く末は… 田中元首相ゴーストライター 蓄積試される具体性と仲間
毎日新聞 1日 13:06
「令和の日本列島改造」がかすんでいる。石破茂首相が年明け早々ぶち上げた、肝いりの政策である。年配の方々には、かつて田中角栄元首相が世に問うた「日本列島改造論」の方が、ずっとなじみ深いだろう。陰で執筆にあたったとされる小長啓一さん(94)に、新旧「列島改造」について尋ねると……。 「成功させなければ、日本の将来はない」。伊勢神宮(三重県)参拝後の年頭記者会見で、石破氏は令和版の列島改造をめぐり、勇ま ...