検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

66,167件中4ページ目の検索結果(0.227秒) 2025-03-19から2025-04-02の記事を検索
日本テレビ北九州市が独自の見舞金制度 犯罪被害者の遺族に30万円・性犯罪被害者に10万円「日常生活の早期回復を支援」
日本テレビ 12:21
北九州市は、犯罪に巻き込まれて亡くなった被害者の遺族や、性犯罪の被害者本人を経済的に支援しようと、独自の見舞金制度を設けました。 北九州市の見舞金制度で支援の対象となるのは、北九州市に住んでいて、4月1日以降に国内、または国外にある日本の船内か航空機内で犯罪に巻き込まれた被害者と遺族です。 殺人などの犯罪で亡くなった被害者の遺族に30万円、1か月以上の治療が必要な重傷の被害者に10万円、不同意性交 ...
KKT : 熊本県民テレビ暴力団組長に覚醒剤渡した疑いで逮捕された男性を不起訴【熊本地検】
KKT : 熊本県民テレビ 12:21
暴力団の男に覚醒剤を渡した疑いで今年2月に逮捕された宮崎県の男性について、熊本地検は不起訴処分にしました。 男性は、熊本市の路上で指定暴力団・道仁会系組長の田尻真也被告に覚醒剤を渡した疑いで逮捕されていました。 不起訴の理由について、熊本地検は「回答は差し控える」としています。 一方、田尻被告は覚醒剤取締法違反の罪で起訴されています。
岩手日報「クマが網戸を登ろうとしていた」盛岡市の住宅で被害 北上川を泳いだ? 目撃情報、市内で相次ぐ
岩手日報 12:20
2日午前6時35分ごろ、盛岡市前九年の男性(51)方で、自宅の網戸がクマに破られた。盛岡西署によると、「クマが部屋の網戸を上ろうとしていた」と通報があった。 盛岡市内では同日午前、クマの目撃情報が相次いだ。署によると、午前4時50分ごろ、盛岡市青山の盛岡みたけ支援学校と青山小の間の市道で、通行人が体長1メートルほどの子グマみられる1頭を目撃し、110番通報した。周辺は住宅街で、近くの青山町踏切を中 ...
UHB : 北海道文化放送【天気下り坂】夜は南から雨雲・雪雲広がる…あすは吹雪・積雪に注意!外の用事はきょう中に【北海道の天気 2日(水)】
UHB : 北海道文化放送 12:20
(吉井庸二気象予報士が解説)午前11時50分現在 ◆きょう2日(水) 午後9時の予想天気図 南から低気圧が近づき、天気は下り坂です。 午後は次第に東風が強まります。 南からは、雨雲や雪雲が広がる予想で、夜遅くになると、 太平洋側で雨や雪が強まりそうです。 ◆時間ごとの天気 きょう2日(水)正午〜あす3日(木)午前9時 ・道央と道南 函館は日中もしとしとと弱い雨が降るでしょう。 全般に雲が多く、風も ...
産経新聞柏崎刈羽原発の再稼働、新潟知事が県民投票の弱点指摘 「知事意見は検討中」
産経新聞 12:19
県民投票条例案に付ける意見について話す新潟県の花角英世知事=2日午前、県庁(本田賢一撮影)新潟県の花角英世知事は2日、東京電力柏崎刈羽原発(同県)の再稼働の是非を問う県民投票の条例案に付ける知事意見について、「いま検討している。簡単には(まとまらない)」と語った。 知事はこれまで、再稼働の是非に対する県民の受け止めを確認した上で、自身の判断を示すとしてきた。県民投票が確認方法の一つになり得るのかに ...
日本テレビ3か月連続の値上げに 東北電力が5月請求分の電気料金上昇を発表
日本テレビ 12:18
国による電気料金への補助が終了することなどに伴い、東北電力は5月請求分について、平均的な家庭で、前の月より434円上昇するとの試算を発表しました。値上がりは3か月連続です。 電気料金は、火力発電の燃料となる原油やLNG=液化天然ガスなどの輸入価格などを基に毎月、見直しが行われています。東北電力によりますと、4月に使用する分で、5月に請求される電気料金は、契約電流が30アンペア、使用電力量が260k ...
日本テレビ乗用車が住宅街の壁に衝突 56歳の女性が死亡 岩手県盛岡市
日本テレビ 12:18
1日午前、岩手県盛岡市の市道で乗用車が住宅街の壁に衝突し、助手席に乗っていた56歳の女性が亡くなりました。 1日午前9時半ごろ、盛岡市東桜山の市道と市道が交わる丁字路で、乗用車が突き当りの壁に衝突しました。 この事故で、助手席に乗っていた盛岡市つつじが丘の無職、佐藤陽子さん56歳が首などを強く打ち、およそ3時間後、搬送先の病院で亡くなりました。 警察によりますと、佐藤さんは82歳の母親の運転で通院 ...
FNN : フジテレビ諫早・2階建て施設で火災 30代女性が意識不明の重体
FNN : フジテレビ 12:17
1日夜、諫早市で2階建ての一室が焼ける火事があり、女性1人が重体です。 火事があったのは諫早市高来町小船津の2階建ての施設「末吉」です。 警察と消防によりますと、1日午後8時40分ごろ、消防に「2階から煙が出ているようだ」と通報がありました。 この火事で2階の居住スペース1室が焼け、30代の女性が意識不明の状態で倒れていて、病院に搬送されましたが重体です。 火事を知り、施設に駆けつけた女性の母親( ...
FNN : フジテレビ「こんな寒さとはお別れしたい」新潟県内は広い範囲で雨や曇りに…上・中・下越では融雪による土砂災害や雪崩に注意
FNN : フジテレビ 12:17
気圧の谷や湿った空気の影響を受け、新潟県内は曇りや雨となっています。午後からは気温が上がる見込みで、上・中・下越では融雪による土砂災害やなだれに注意が必要です。 気圧の谷や湿った空気の影響を受け広い範囲で曇りや雨となっている2日の県内。2日朝の最低気温は十日町市で1.5℃、上越市安塚で1.6℃などとなりました。 新潟市中央区では厚手のコートなど冬の装いで出かける人の姿が見られました。 【街の人】 ...
TBSテレビ岩国・由宇町の観光振興に…地域おこし協力隊員着任
TBSテレビ 12:17
まちの観光振興に取り組む「地域おこし協力隊員」が1日、岩国市由宇町に着任しました。 新たに由宇町の地域おこし協力隊員に着任したのは、愛知県名古屋市出身の佐々木尚子さんです。佐々木さんは写真の専門学校を卒業後、写真館のカメラマンやバルーンアート制作などさまざまな職種を経験しました。人の役に立つ仕事がしたいと思い、大好きな海がある岩国市由宇町の協力隊員に応募しました。 広島東洋カープの練習場や潮風公園 ...
琉球新報仲村が一般首位通過 シニア比屋根、女子B比嘉 全琉アマゴルフ第2日・予選 あす全部門決勝
琉球新報 12:17
ゴルフの第63回全琉アマチュア選手権大会(主催・琉球新報社、協力・県ゴルフ協会)第2日は1日、恩納村の美らオーチャードゴルフ倶楽部で開催された。天候不良のためハーフのみで行われた。一般は首位でスタートした仲村春之介(美らオーチャード)が35で回り、通算4アンダーの104で予選をトップ通過した。シニアは比屋根修(美らオーチャード)が35で1位通過した。女子Bは比嘉愛佳(フリー)が36で1位で決勝へ進 ...
NHK「災害関連死」 自治体で避難所の環境整備進まず
NHK 12:17
南海トラフ巨大地震の国の被害想定が見直され、新たに公表された「災害関連死」の推計。 宮崎県の沿岸部の半数近くの自治体では、冷暖房設備のある避難所が半分にも満たないなど「災害関連死」を防ぐために必要とされる避難所の環境整備が進んでいないことが自治体への取材でわかりました。 31日、公表された南海トラフ巨大地震の国の被害想定では、避難生活による体調の悪化などで亡くなる「災害関連死」が最悪の場合、全国で ...
NHK霧島連山の新燃岳 警戒範囲約3キロに縮小 警戒レベル3維持
NHK 12:17
霧島連山の新燃岳について気象台はさらなる火山活動の活発化は認められないとして、警戒範囲を火口からおおむね3キロに縮小しました。 新燃岳では先月30日、山体の膨張・収縮や10分程度続く火山性微動が観測され、気象台は噴火警戒レベルを「入山規制」を示す「3」に引き上げました。 その後は山体の膨張や火山性微動は観測されず火山性地震の回数も先月29日の251回をピークに、31日は4回、1日は0回と減少してい ...
信濃毎日新聞高見沢に不正アクセス
信濃毎日新聞 12:16
高見沢(長野市)は1日、同社サーバーが不正アクセスを受けたと発表した。外部への情報流出の有無など被害や原因を調査している。2月20日にコンクリート製品を…
TBSテレビ開学から32年目 広島市立大学で入学式 学部生424人が大学生活スタート
TBSテレビ 12:16
広島市立大学で入学式があり、約400人の新入生が大学生活をスタートさせました。 開学から32年目を迎えた広島市立大学では、国際・情報科学・芸術の3つの学部に、合わせて424人が入学しました。 今年度の一般選抜の倍率は4・35でした。 新入生たちは晴れやかな表情で式に臨んでいました。 前田香織 学長が「その領域なら誰にも負けない自分の強みを作ってください」と訓示すると、情報科学部に入学したサプコタ ...
日本テレビ長崎国際大学で入学式 3学部と大学院の455人が決意「偏りなく学べるシステム活用」《長崎》
日本テレビ 12:15
佐世保市の長崎国際大学で入学式が行われました。 長崎国際大学には3つの学部と大学院のあわせて455人が入学しました。去年に比べ、33人少ないということです。 式では新入生代表が大学生活への決意を述べました。 (代表宣誓 人間社会学部 山口 晃明さん ) 「全学部共通の科目をはじめ、偏りなく学べるシステムを活用し、命、健康、暮らしを第一に考えることのできる人間を目指す。」 授業は、4月9日から始まり ...
日本テレビ「被災地を桜色に」津波に耐えた桜をバイオ技術で交配、復興桜 高校生が語り部に
日本テレビ 12:15
東日本大震災の津波に耐え生き残った桜をバイオ技術で塩害に強い品種と交配させ復興桜として植樹してきた高校生が語り部活動を行った。 2日午前、宮城県農業高校の生徒が全国から被災地学習で岩沼市の千年希望の丘を訪れた高校生らに復興桜について説明した。 この復興桜は、東日本大震災の津波で被災し奇跡的に生き残った宮城県農業高校の旧校舎の桜をバイオ技術で交配させた塩害に強い「玉夢桜」など。 震災の翌年から被災地 ...
ABC : 朝日放送拳銃を持って入国したアメリカ人観光客を逮捕 関空の検査を通過?神戸港でスタッフに申告
ABC : 朝日放送 12:15
3月、関西空港から入国したアメリカ人観光客の男が、拳銃を所持していたとして逮捕されていたことが分かりました。 銃刀法違反の疑いで逮捕された73歳のアメリカ国籍の男は神戸港のポートターミナルで拳銃1丁を所持していた疑いが持たれています。 男は3月22日にハワイから関西空港に到着した際、スーツケースの中に護身用の拳銃を入れたまま入国してしまったと話しています。到着翌日の23日、男は神戸港でクルーズ船に ...
TBSテレビ高齢女性が軽乗用車にはねられる 頭を強く打ち重体 山口・宇部
TBSテレビ 12:15
1日午後7時ごろ、山口県宇部市沖ノ旦の県道で、横断歩道を渡っていた女性(80)が軽乗用車にはねられました。女性は頭を強く打ち、意識不明の重体です。 警察は、軽乗用車を運転していた宇部市東岐波の自称介護士の女性を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。女性は警察の調べに、容疑を認めているということです。現場は四差路交差点です。警察は女性を釈放し、任意で事故の原因を捜査しています。
HBC : 北海道放送道路横断中の60代男性が乗用車にはねられ重傷 その場から立ち去った40代の女をひき逃げの疑いで逮捕 北海道北見市
HBC : 北海道放送 12:14
北海道北見市の中心部の交差点で、1日、男性が大けがをしたひき逃げ事件で、警察は現場から立ち去った乗用車を運転していた40代の女を2日、逮捕しました。 1日午後5時ごろ、北見市番場町の市道の交差点で、道路を横断していた60代の男性が右折してきた乗用車にはねられました。 男性は鎖骨を折る重傷です。 乗用車は、その後、現場から逃走し、警察は、目撃情報などから乗用車を発見し、2日未明、運転していた40代の ...
日本テレビ【春の装い】岩手公園脇の花壇に花苗植栽 盛岡市
日本テレビ 12:14
4月に入って盛岡の街なかも春の装いです。 岩手公園脇の花壇にボランティアが花の苗を植えました。 これは毎年、年度の初めに、岩手公園を管理するNPO法人やボランティアたちが行っています。 2日はおよそ30人が鮮やかなパンジーやネモフィラなど、およそ500株を植えました。 去年10月に花壇のデザインを考え、先週、新しい土を入れて準備をしてきたということです。 ボランティアの大場洋子さん 「ウキウキした ...
日本テレビ富山地方気象台がソメイヨシノ=サクラの開花を発表 平年より1日早く
日本テレビ 12:14
富山地方気象台はきょう午前、富山市でサクラ=ソメイヨシノが開花したと発表しました。平年より1日早い観測です。 富山市のサクラの開花は富山地方気象台の職員が敷地内にある標本木で判断しています。 朝から日差しが届いたきょうは職員が双眼鏡を手に開花の基準となる5、6輪の花が咲いているかどうか観察していました。 そして午前10時半ごろ… 富山地方気象台・高橋英則調査官 「さきほど、5〜6輪の開花を観測した ...
日本テレビ公務員の心構えなど学ぶ 富山市の新規採用職員職員研修
日本テレビ 12:14
この春、富山市に新規採用された職員の研修会が開かれ、職員らが公務員としての心構えなどを学んでいます。 富山市には今年度、163人の職員が新規採用されました。 きょうはこのうち行政や土木、農業などの職種で採用された54人を対象に研修会が開かれています。 オリエンテーションで職員らは、公務員としての心構えや基本姿勢、市職員として必要な基礎知識などを学び、メモを取るなどしながら真剣な様子で臨んでいました ...
NHK福井市の桜の開花発表は持ち越し
NHK 12:14
日本気象協会は福井市の桜の開花は2日と予想していますが、福井地方気象台の標本木では午前中、開花は確認されず、開花の発表は持ち越しとなりました。 各地から桜の開花の便りが届き始めるなか、日本気象協会は2日を福井市の桜の開花日と予想しています。 福井市の桜の開花は福井地方気象台にあるソメイヨシノの標本木に花が5輪から6輪咲いたことを基準にしていて、2日午前10時ごろ、気象台の職員が開花状況を確認しまし ...
日本テレビ人気サッカー漫画の主人公“大空翼"に大阪・関西万博の公式キャラクター“ミャクミャク"も 長野市の百貨店で大黄金展 光り輝く金の世界 7日まで開催【長野】
日本テレビ 12:13
長野市の百貨店で2日から大黄金展が始まり、美しく輝く金の世界が訪れる人を魅了しています。 入り口で出迎えてくれるのはきらきらと輝く人気サッカー漫画・キャプテン翼の主人公黄金の大空翼。高さ約125センチ、900枚ほどの金箔が使われています。2日からながの東急百貨店で始まった大黄金展です。年間40回ほど全国で開かれている展示販売会で長野での開催は今回で3年連続3回目。約1000点が展示されています。今 ...
日本テレビ高知市『比島の交通公園』サクラ見頃【高知】
日本テレビ 12:13
高知県内各地のサクラが満開になる中、高知市の比島にある交通公園も見頃を迎えています。 高知市比島にある県立交通安全こどもセンター、通称「比島の交通公園」では、約100本のソメイヨシノが満開を迎えていますが、なかにはつぼみの状態のものもあります。 4月2日は小雨が降る中、子どもたちが元気にゴーカートに乗って遊んでいました。 交通公園によりますと、春らしい陽気になった日は家族連れがピクニックを楽しんだ ...
熊本日日新聞【速報】不知火カントリークラブ運営 熊本観光開発が民事再生法申請
熊本日日新聞 12:13
ゴルフ場の不知火カントリークラブなどを運営する熊本観光開発(宇城市)が民事再生法の適用を熊本地裁に申請したことが2日、分かった。同社によると、申請は3月3日付。6日に監督命令を受けた。負債総額は約56億円。ゴルフ場の営業は続けている。
TBSテレビ「ゲームをめぐってトラブルに…」逮捕された男(21)供述 愛知・一宮市のクローゼット遺体事件
TBSテレビ 12:13
愛知県一宮市の住宅で複数の刺し傷がある女子高校生の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された21歳の男が「ゲームをめぐってトラブルになった」という趣旨の供述をしていることが分かりました。 きょう送検された愛知県一宮市の無職・江口真先容疑者(21)はおととい、自宅に東京都の高校生・加藤和華さん(16)の遺体を遺棄した疑いが持たれています。 捜査関係者によりますと、加藤さんは先月28日、「ネッ ...
中日新聞財務省森友文書、遺族に4日開示 改ざん問題、敗訴で不開示一転
中日新聞 12:12
財務省=東京都千代田区 森友学園に関する財務省決裁文書改ざん問題で、改ざんを苦に自殺した元近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)に対し、財務省が4日午後1時に同省で関連文書を開示することが2日、分かった。雅子さん側の代理人弁護士が明らかにした。 財務省は当初不開示としていたが、訴訟で敗訴が確定し、方針を転換。4日に開示する文書は第1弾となる。6月に開示予定の文書には俊夫さん ...
朝日新聞渋沢栄一の「そっくりさん」3氏 埼玉・深谷のPRに尽力し感謝状
朝日新聞 12:12
新1万円札発行100日前イベントで。左から鵜養秀男さん、小島進市長、沼尻芳治さん、向井正義さん=2024年3月25日午後0時11分、埼玉県深谷市役所、猪瀬明博撮影 [PR] 埼玉県深谷市出身の実業家渋沢栄一に扮して新1万円札の発行PRに尽力した同市の経済人3人に、市から感謝状が贈られた。共に全国を行脚した小島進市長が「足を向けて寝られない」という3人。その一人が3月1日に亡くなり、市は感謝の思いを ...
岐阜新聞令和ティーン、昭和のイメージは?高校生に聞く【昭和100年 岐阜発シン昭和論】
岐阜新聞 12:12
「昭和100年」にちなみ岐阜新聞社が行ったアンケートでは、平成生まれの回答は全体の約5%と少なかった。寄せられた印象は「古い」「戦争」「ずっと働いている」など。平成世代にとって、昭和はもう遠い昔の「歴史の一部」なのか。どんなことを「昭和」だと感じるのか−。県内の高校を訪れて“生の声"を聞いてみた。...
NHK鳥取 幅広いジャンルのレコードCD約2万点 百貨店で販売会
NHK 12:11
鳥取市の百貨店で、昭和の歌謡曲や海外のロックなど幅広いジャンルのレコードの販売会が、2日から始まり、お目当ての品や掘り出し物を求める人で、にぎわっています。 中国地方などの7つのレコード店が参加して鳥取市の丸由百貨店で開かれている販売会には、昭和の歌謡曲やJ−POP、それに海外のロックなど幅広いジャンルのレコードやCDがおよそ2万点、出品されています。 なかには3万円を超えるレコードもあり、会場に ...
NHK鳥取県警 新本部長に青山真一氏就任 “頑強な警察を目指す"
NHK 12:11
鳥取県警察本部の新しい本部長に就任した青山真一氏が記者会見を開き、「県民の期待に応えられるような、体力的にも能力的にも頑強な警察を目指していく」と抱負を述べました。 青山本部長は、神奈川県出身の57歳。 平成5年に警察庁に入り、北海道警察本部の刑事部長や警察庁長官官房の総務課理事官などを歴任し、先月31日付けで鳥取県警察本部の本部長に就任しました。 2日、開いた会見で、青山本部長は「県民のみなさま ...
NHK北栄町 25日オープン「道の駅ほうじょう」に登録証
NHK 12:11
北栄町の「道の駅ほうじょう」が今月25日にリニューアルオープンするのを前に、国土交通省から町に「道の駅」の登録証が授与されました。 北栄町役場で開かれた授与式では、国土交通省倉吉河川国道事務所の高橋渉所長から、手嶋町長に、道の駅の登録証が手渡されました。 手嶋町長は「リニューアルについて全国の方に知っていただき、北栄町に、たくさんの方が来る1つの玄関口となることを期待しています」とあいさつしました ...
日本テレビ高知市 初の『地域プロジェクトマネージャー』採用 人口減少対策などに取り組む【高知】
日本テレビ 12:11
地域の課題を解決するため、高知市は初めてとなる「地域プロジェクトマネージャー」を採用し、4月1日に辞令を交付しました。 高知市が初めて採用する「地域プロジェクトマネージャー」は、地域課題の重要プロジェクトを進めるため、地域や行政などの橋渡し役として期待されているものです。 1日に高知市役所で辞令が交付され、元地域おこし協力隊の吉田友一さんと、同じく元協力隊の伊藤明子さんの2人が任命されました。 2 ...
NHK発達障害ある人たちの作品展示会 富山 氷見
NHK 12:11
発達障害のある人たちが自由な発想で作った作品の展示会が氷見市で始まりました。 この展示会は、2日から8日までの「発達障害啓発週間」にあわせて氷見市が開いたもので、市内7つの事業所を利用する自閉症など発達障害のある人たちが制作した作品およそ100点が展示されています。 このうち、「春の立山」は雪が残る立山と色とりどりのチューリップが描かれたもので、丸めたちり紙を使って雪の淡さが表現されています。 制 ...
NHK阿波銀行 法人向けネットバンキングによる即時振り込みを停止
NHK 12:11
阿波銀行を装う自動音声による企業向けの口座を対象にした詐欺の電話が確認されたことから、阿波銀行は2日午前10時前から、法人向けのインターネットバンキングによるほかの金融機関への即時の振り込みを停止します。
宇部日報UBE宇部事業所の総合案内施設「U−Square」に改称【宇部】
宇部日報 12:11
最新技術などを展示、交流の場にも UBE(西田祐樹社長)の宇部事業所本館1階にある総合案内施設「UBE i−Plaza(アイプラザ)」が1日…
TBSテレビ乗用車が擁壁に衝突する事故 助手席の女性死亡 岩手・盛岡
TBSテレビ 12:11
1日午前、盛岡の市道で乗用車が擁壁に衝突する事故があり、助手席に乗っていた56歳の女性が死亡しました。 亡くなったのは盛岡市つつじが丘の無職・佐藤陽子さん56歳です。 警察によりますと、4月3日午前9時30分ごろ、盛岡市東桜山の市道で佐藤さんの母親が運転する乗用車がT字路の交差点を直進し、突き当たりの擁壁に衝突しました。 この事故で乗用車の助手席に乗っていた佐藤さんは首などを強く打ち病院へ搬送され ...
北海道リアルエコノミーヤマダデンキ、2025年夏オープンの「ジョイフルタウン釧路」に出店
北海道リアルエコノミー 12:10
グローバルホームセンター「ジョイフルエーケー」を展開するジョイフルエーケー(本社・札幌市東区)が、日本製紙釧路工場の一部土地を利用して建設中の「ジョイフルタウン釧路」(仮称)に、ヤマダデンキ(同・群馬県高崎市)が、「テックランドジョイフルタウン釧路店」を出店する。オープンは、同タウン内の「ジョイフルーケー釧路店」と同時期になりそう。(写真は、建設工事中の「ジョイフルタウン釧路」) 「ジョイフルタウ ...
NHK広島市立大学で入学式 学部生424人が新たな一歩を踏み出す
NHK 12:10
新年度を迎え、県内各地の大学で入学式が行われています。 広島市立大学では、2日、学部生の入学式が行われ、424人が大学生活の第一歩を踏み出しました。 広島市安佐南区にある広島市立大学には、国際学部と情報科学部、それに芸術学部の3つの学部に合わせて424人が入学しました。 2日、行われた入学式で、前田香織学長が、新入生に対し、「大学時代には今この時しかできないことを経験してほしいです。ことしは被爆8 ...
NHKブラジル移民渡航115年 岡山県が南米との交流強化へ
NHK 12:10
岡山からブラジルに初めて移民が渡航して115年になることし、岡山県は、ブラジルやアルゼンチンとの交流を強化します。 ことしは、岡山からブラジルに初めて移民が渡航して115年となるほか、アルゼンチンの岡山県人会が設立60年を迎えることから、岡山と南米の交流にとって節目の年にあたります。 一方、現地の県人会の会員数は減少傾向にあり、会員の高齢化も進んでいることから、県は若手の人材の交流を通じて両国との ...
長崎新聞もっと“閲覧"してほしい 自販機がスマホに? 長崎
長崎新聞 12:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
岩手日報農産物や花の寄せ植え、大判焼き…、春の花泉互市が開幕 一関市で3日まで
岩手日報 12:10
春の花泉互市(たがいち)(花泉中央振興商店街協同組合主催)は1日、一関市のJR花泉駅前通りで始まった。3日まで農産物や花の寄せ植え、大判焼きなど57の出店が並ぶ。 初日は小雨が降る中、多くの人でにぎわった。地元の就労継続支援B型事業所さくら園は、花や苗木を販売する。及川由美園芸科主査生活支援員(53)は「地域の人と交流しながら施設のことを知ってもらいたい」と話した。 藩制時代から200年以上の歴史 ...
SDT : 静岡第一テレビ90センチの巨大な桜えびのかき揚げ登場(静岡市)
SDT : 静岡第一テレビ 12:10
静岡市清水区で開かれたかんばら御殿山さくらまつりで、直径およそ90センチの巨大な桜えびのかき揚げが、来場者にふるまわれました。 およそ600本のソメイヨシノなどが咲き誇る桜の景勝地、御殿山。その御殿山にある八坂神社で「かんばら御殿山さくらまつり」が開催され、 地元の特産品である桜えびのPRイベントとして 2018年にギネス世界記録に認定されたものと同サイズの直径およそ90センチの巨大な桜えびのかき ...
NHK神戸 拳銃所持疑いで観光客逮捕 空港の保安検査など通過か
NHK 12:10
先月(3月)、ハワイを出発して関西空港から入国したアメリカ人観光客が、神戸市を訪れた際、護身用の拳銃を誤って持ち込んだと申告し逮捕されていたことが警察への取材で分かりました。 警察は拳銃をスーツケースに入れたまま空港の保安検査などを通過していたとみて、詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、先月23日、神戸港のターミナルで、クルーズ船に乗り込んだ73歳のアメリカ人観光客が船のスタッフに対 ...
SDT : 静岡第一テレビヘチマの「子クジラ」大阪・関西万博へ(浜松市)
SDT : 静岡第一テレビ 12:09
浜松市のプラスチック工場で開かれた環境をテーマにしたイベントで、大阪・関西万博に展示予定のクジラのオブジエが市民らの手によって作られました これは、ヘチマを使って環境問題を考える「浜松へちまプロジェクト」の主催団体が大阪・関西万博の展示スペースに出展される予定の「へちまの子クジラ」を、市民と一緒に作ろうと企画したものです。制作した「子クジラ」は全長は約1メートル30センチ高さ50センチほどで、お腹 ...
信濃毎日新聞きょうの人こと 古い慣習を改め信頼回復 あいおいニッセイ同和損害保険 執行役員の村山昌彦さん
信濃毎日新聞 12:09
村山昌彦氏 「古い慣習を引きずりいろいろなことが起こった。しっかりと改める機会だ」。あいおいニッセイ同和損害保険(東京)の村山昌彦執行役員・甲信越地域担当(58)は1日、長野市の信濃毎日新聞社を訪れ、信頼回復に取り組む決意を語った。 損保業界では、企業向け保険のカルテル問題や顧…
中日新聞観光バス運転手を書類送検 横転、乗客けがさせた疑い
中日新聞 12:09
岡山県真庭市の市道で昨年12月、観光バスが横転し乗客11人がけがを負った事故で、県警は2日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、防長観光バス(山口県周南市)の男性運転手(65)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。 県警は安全確認を怠り、道幅の狭い雪道を走行したことが原因だと判断し、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。 書類送検容疑は昨年12月9日午前9時45分ごろ、真庭市蒜山上徳山 ...
日本テレビ国内線側に11階建ての新たな複合商業施設を建設 アジアの料理を楽しめる飲食店エリアやホテル 福岡空港
日本テレビ 12:09
福岡空港で2日、国内線側に新たに建設される複合商業施設の起工式が行われました。 福岡市博多区福岡空港では空港や建築会社の関係者など45人が参加し、工事の安全を祈願する起工式が行われました。 コンセプトは「旅する空港」福岡国際空港によりますと、新たにできる施設は国内線ターミナルと一体となった11階建てです。 「旅する空港」をコンセプトに、アジア料理を楽しめる日本最大級の飲食店エリアができるほか、西鉄 ...
日本テレビ諫早市高来町のグループホームで火災 30代女性が意識不明の重体《長崎》
日本テレビ 12:08
諫早市でグループホームの一室が焼ける火事があり、30代の女性が意識不明の重体となっています 火事があったのは諫早市高来町のグループホーム「末吉(すえきち)」です。 4月1日午後8時半すぎ、「建物の2階から煙が出ている」と消防に通報がありました。 この火事で木造2階建てのホームの一室を焼き、火はおよそ1時間15分後に消し止められました。 警察によりますと住民の30代の女性が意識不明の重体。 火事を知 ...
TBSテレビマダイを生け捕りする「鯛網漁」が最盛期 徳島・鳴門市
TBSテレビ 12:07
徳島県鳴門市の沖合・播磨灘では、マダイを生け捕りする「鯛網漁」が最盛期を迎えています。 網にぎっしりと詰まったタイをすくい揚げていきます。産卵のため、太平洋から瀬戸内海にやってくるマダイを、水深30メートル付近に仕掛けた「つぼ網」と呼ばれる定置網で生け捕りにしています。 この鳴門の「鯛網漁」でとれたマダイは「鳴門鯛」と呼ばれ、鳴門海峡の渦潮にもまれて身が引き締まり、肉厚だということです。 連日、1 ...
TBSテレビ「中日クラウンズ」の出場権かけて103人が熱戦 中部アマプロゴルフ選手権の決勝ラウンド 三重・鈴鹿市
TBSテレビ 12:07
春の男子ゴルフツアー「中日クラウンズ」の出場権をかけた「中部アマプロゴルフ選手権大会」の決勝ラウンドが行われています。 三重県鈴鹿市の中日カントリークラブで行われている「中日・CBC杯 第44回中部アマプロゴルフ選手権大会」。 この大会に出場したプロとアマチュア、それぞれの勝者が来月に開催される春の男子ゴルフツアー、第65回中日クラウンズの出場権を獲得します。 きょうの決勝ラウンドには、予選を通過 ...
SDT : 静岡第一テレビハンマーで殴り合う・ベトナム国籍の男2人逮捕(静岡・伊豆の国市)
SDT : 静岡第一テレビ 12:07
伊豆の国市で互いにハンマーで殴り合ったとしてベトナム国籍の男2人が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 殺人未遂の疑いで逮捕されたのはいずれも伊豆の国市に住むベトナム国籍の会社員の28歳と30歳の男です。 警察によりますと2人は3月31日午後1時半ごろ勤務先である伊豆の国市の職場で口論となり、それぞれの頭部をハンマーで殴打するなどとしてそれぞれに殺人未遂の疑いが持たれています。 28歳の容疑者は頭部を ...
佐賀新聞佐賀空港整備に16億円、有明海沿岸道路と佐賀唐津道路が接続する「Tゾーン」には20億円 国の予算配分
佐賀新聞 12:06
政府の2025年度予算成立を受け、国土交通省と農林水産省は1日、都道府県別の予算配分を公表した。佐賀県関係では、7月に予定されている佐賀空港への自衛隊輸送機オスプレイ配備に対応するため、管制レーダー整備など16億5400万円を配分した。 佐賀空港には4月から新たに航空管制官が配置され、7月から業務を開始する見通し。25年度予算には庁舎改修のほか、無線や照明、気象に関する各設備の整備費用を盛り込んだ ...
TBSテレビ「試練を5回でも10回でも20回でも」〓田明さんが新入生にエール 長崎大学入学式
TBSテレビ 12:06
長崎大学の入学式が2日行われ、新入生たちは新たな一歩を踏み出しました。 期待と緊張で胸いっぱいの春です。 今年初めて長崎スタジアムシティのハピネスアリーナで行われた長崎大学の入学式。去年より22人少ない2213人が門出の日を迎えました。 新入生代表・教育学部・平山莉子さん「長崎大学学生としての本分を全うすることを誓います」 式にはジャパネットたかた創業者の〓田明さんも登壇し、新入生にエールを送りま ...
NHK山口県立大で入学式 約360人の新入生が大学生活スタート
NHK 12:06
新年度を迎え、山口市にある山口県立大学では入学式が行われ、およそ360人の新入生が大学生活をスタートさせました。 山口県立大学の入学式には、スーツ姿などの学部や大学院などの新入生およそ360人が出席しました。 式では、田中マキ子学長が「決して長くはない4年間という貴重な時間・空間を有意義に過ごし、豊かな学びが実現できるようともに大学生活をデザインしていきましょう」とあいさつしました。 これに対して ...
UHB : 北海道文化放送4月2日(水) 北海道 #お昼のニュース
UHB : 北海道文化放送 12:06
Line Up ・【牛舎火災】中にいたすべてのウシ約20頭が死ぬ…警察や消防が出火原因を調査<北海道上士幌町の農場> ・【激突映像】ウインカー点滅させた乗用車が渋滞する交差点を右折しようとして直進車と衝突→衝突された車が激しく横転_60代男性がケガ_北海道札幌市北区 ・【理不尽な迷惑行為ダメ!】全国初「カスハラ防止条例」北海道で施行■威圧的な言動■土下座強要■従業員個人への攻撃など防止を呼び掛け… ...
大分合同新聞日本赤十字社がミャンマー地震の救援金募集 6月30日まで、被災地復興の活動資金に
大分合同新聞 12:06
日本赤十字社はミャンマー中部で起きた地震救援金の受け付けを始めた。6月30日まで。...
埼玉新聞待望のひな、2羽が誕生!鴻巣のコウノトリ野生復帰センターでふ化 体長7センチくらい、小さなドジョウをもらって元気に 多摩動物公園から譲り受けた有精卵、3卵目のふ化にも期待
埼玉新聞 12:06
誕生したひなに小さなドジョウを与える雄の「空」=3月30日午前、鴻巣市明用の鴻巣市コウノトリ野生復帰センター「天空の里」(市提供) 鴻巣市明用の鴻巣市コウノトリ野生復帰センター「天空の里」で3月29日、多摩動物公園(東京)から譲り受けたコウノトリの有精卵3個のうち2個を天空の里のコウノトリ「花」(雌9歳)と「空」(雄22歳)がふ化させた。花が今年産卵した4個は無精卵だったが、托卵(たくらん)で待望 ...
日本テレビ【映像】万博史上最大級で毎晩開催「水上ショー」公開 1万キロリットルの水に音楽、炎やレーザー駆使「1日の思い出のフィナーレ飾るショーに」観賞は無料
日本テレビ 12:05
今月開幕する大阪・関西万博で期間中、毎晩開催される万博史上最大級の水上ショーがお披露目されました。 高さ18メートルの水で作られたスクリーンに映し出された映像。水と空気をテーマに主人公の「アオ」が様々な生き物たちと出会い、心を通わせるストーリーです。 「サントリーHD」と「ダイキン工業」が手掛けるこの水上ショーは、約300基の噴水から出る1万キロリットルの水に加え、炎やレーザー、音楽が駆使され大迫 ...
日本テレビ能登半島地震の石川県内避難者ゼロに 奥能登豪雨いまだ46人避難も今月末解消へ
日本テレビ 12:05
能登半島地震による石川県内の避難者が、1日までにゼロになったことが分かりました。一方、奥能登豪雨では、いまだ46人が避難所生活を送っています。能登半島地震による石川県内の避難者数は、地震発生直後の去年1月4日をピークに、合わせて3万4173人が市町の1次避難所に身を寄せていました。 地震から1年3か月となった1日、石川県は地震による避難者がゼロになったと発表しました。 3月まで避難所に身を寄せてい ...
日本テレビ道路が幅2メートル陥没 ケガ人なし 広島・福山
日本テレビ 12:05
2日早朝、福山市で道路が幅2メートルにわたり陥没しました。けが人はいませんでした。 ■大江記者リポート 「道路が2車線に渡って陥没しており、現在急ピッチで修繕作業が行われています」 陥没したのは福山市大門町の市道です。警察によると2日午前6時半ごろ、通行人から「陥没して交通に支障が出ている」と110番通報がありました。 福山市によると陥没は幅約2メートル、深さ約40センチで、けが人は確認されていま ...
MBS : 毎日放送マダイを生け捕りする「鯛網漁」が最盛期 徳島・鳴門市
MBS : 毎日放送 12:05
徳島県鳴門市の沖合・播磨灘では、マダイを生け捕りする「鯛網漁」が最盛期を迎えています。 網にぎっしりと詰まったタイをすくい揚げていきます。産卵のため、太平洋から瀬戸内海にやってくるマダイを、水深30メートル付近に仕掛けた「つぼ網」と呼ばれる定置網で生け捕りにしています。 この鳴門の「鯛網漁」でとれたマダイは「鳴門鯛」と呼ばれ、鳴門海峡の渦潮にもまれて身が引き締まり、肉厚だということです。 連日、1 ...
TBSテレビ西回りバイパスの渋滞緩和など目的 国道112号 「山形南道路」の整備計画が新事業として採択(山形)
TBSテレビ 12:05
山形市の国道112号、通称西回りバイパスの渋滞緩和や利便性向上を目的に県などが進めてきた「山形南道路」の整備計画について、きのう、国土交通省が新たな事業として採択しました。 今後、具体的な工事のスケジュールを決めて開通を目指すことになります。 山形市の国道112号「山形南道路」の整備計画は、山形市の南西部の交通渋滞の緩和などを目的に、県や沿線自治体などが国に整備を求めてきたものです。 新たに整備さ ...
TBSテレビ子グマ1頭の目撃情報相次ぐ 網戸が爪で引っかかれる被害も 盛岡市
TBSテレビ 12:05
2日午前、盛岡市青山などで子グマ1頭の目撃情報が相次ぎ、住宅で物的被害が1件確認されています。警察や猟友会が警戒にあたっています。 警察によりますと、2日午前4時50分ごろ、盛岡市青山の青山小学校や県立みたけ支援学校付近の道路で通行人がクマ1頭を目撃しました。 目撃されたのは体長およそ1メートルの子グマで、最初に目撃された場所からおよそ400メートル離れた青山町踏切方面に移動しているのが確認されて ...
まいどなニュースなんだなんだ?ハウスの「#かわいい」穴から白いおててがにょきっ!エキゾチックショートヘアのお転婆さんと遊ぶ動画が確かにかわいいぞ(笑)
まいどなニュース 12:05
「#かわいい」の穴からルッコラちゃんの真っ白なお手てが出てきました!(画像提供:リッチとチャックとルッコラさん) 「るっちゃんに遊んでもらいました」 そんなコメントが添えられた動画には、エキゾチックショートヘアの女の子「ルッコラ」ちゃん(取材時、1歳3カ月)がかわいらしいハウスからひょっこり顔を出している様子が写っています。 次の瞬間、シュッと中に身を隠したルッコラちゃん。ハウスの側面には、5つの ...
大分合同新聞豊後大野市で御嶽さくらロードウオーキング大会 県内外150人が風景を楽しむ
大分合同新聞 12:05
【豊後大野】清川町絶景・御嶽(おんだけ)さくらロードウオーキング大会が3月29日、豊後大野市清川町宇田枝であった。...
秋田魁新報今秋の国勢調査、ネット回答を 秋田県が実施本部設置
秋田魁新報 12:05
※写真クリックで拡大表示します 県調査統計課内に設置された「国勢調査県実施本部」の看板 今秋実施する2025年国勢調査に向けて秋田県は2日、調査統計課内に「国勢調査県実施本部」を設置した。調査員による調査票回収の手間を省くことができる、インターネット回答の利用を呼びかけている。 紙の調査票やインターネット回答用のIDを9月20〜30日に配布する。インターネットの回答期間は9月20日〜10月8日。調 ...
NHK五台山公園 展望台工事の安全を祈願 今月中旬に着工へ
NHK 12:05
高知市中心部を一望できる県立五台山公園の売りとなる展望台の建設が今月から始まるのを前に、関係者が集まって工事の安全を祈願しました。 昭和33年に開設された県立五台山公園は高知市中心部を一望できる高台にあり、観光スポットとしての魅力を高めようと、展望台の建設が計画されています。 展望台などは当初、去年オープンする予定でしたが、資材の高騰などで計画が遅れ、今月中旬から建設が始まることになりました。 2 ...
NHK沖縄県がヘイトスピーチ解消条例に基づき差別的言動と初認定
NHK 12:04
特定の人種や民族などへの差別をあおるヘイトスピーチをめぐり、県は、条例に基づき、動画投稿サイトの「YouTube」に投稿された2本の動画が不当な差別的言動にあたると認定し、公表しました。 おととしの条例制定後、初めての事例です。 31日、県が不当な差別的言動にあたるとして公表したのは、「YouTube」に平成28年12月と令和3年12月に投稿された2本の動画です。 県によりますと、那覇市内での街頭 ...
NHK琉球銀行を装う自動音声電話で不正送金被害 銀行が発表
NHK 12:04
琉球銀行を装う自動音声の電話が県内の企業に相次いでかかり、法人向けのインターネットバンキングの利用に必要な情報がだまし取られ不正に資金が引き出される被害が複数確認されていると銀行が発表しました。 これまでに確認された被害額はおよそ1億円で、琉球銀行は自動音声の電話などで情報を確認することはないとして注意を呼びかけています。 琉球銀行によりますと、1日午前、県内の複数の企業に琉球銀行のインターネット ...
TBSテレビ「ゲームを巡ってトラブルになり複数回刺した」遺体の首や肩に複数の刺し傷…逮捕された男(21)を送検 殺人容疑も視野に 愛知・一宮市
TBSテレビ 12:04
愛知県一宮市の住宅で複数の刺し傷がある女子高校生の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された21歳の男が「ゲームをめぐってトラブルになった」という趣旨の供述をしていることが分かりました。 きょう送検された愛知県一宮市の無職・江口真先容疑者(21)はおととい、自宅に東京都の高校生・加藤和華さん(16)の遺体を遺棄した疑いが持たれています。 捜査関係者によりますと、加藤さんは先月28日、「ネッ ...
UMK : テレビ宮崎2023年は約981億円 市町村別の農業算出額 都城市が5年連続で日本一
UMK : テレビ宮崎 12:04
宮崎県都城市の2023年の農業産出額は約981億円で、市町村別で5年連続の日本一となりました。 農林水産省によりますと、都城市の2023年の農業産出額は約981億円で、前年に比べて約70億円増加。市町村別で5年連続の日本一となりました。 都城市は、畜産部門の産出額が全体のおよそ86パーセントを占めていて、品目別では、豚がおよそ327億円、肉用牛がおよそ206億円でいずれも全国1位。 ブロイラーはお ...
中日新聞政府、ミャンマーに9億円支援 大地震受け
中日新聞 12:04
政府は2日、ミャンマーの大地震を受け、人道支援を目的に600万ドル(約9億円)規模の緊急無償資金協力を実施する方針を発表した。詳細は今後、国際機関と調整する。林芳正官房長官は記者会見で「苦難に直面するミャンマー国民に寄り添いながら支援する」と語った。 同時に、隣国タイの首都バンコクで日本人1人の負傷を確認したことを明らかにした。地震による日本人の負傷者は計3人となった。いずれも命に別条はないという ...
大分合同新聞国東市が妊活期向けサプリメントの無料配布開始 胎児の成長促す葉酸で女性サポート
大分合同新聞 12:04
【国東】国東市は1日、胎児の成長に必要とされる葉酸を補うサプリメントの無料配布を始めた。...
日本テレビサポカーの普及に貢献で感謝状 これまでに150回以上の体験会 高齢者の交通死亡事故抑...
日本テレビ 12:04
自動ブレーキなどの先進技術を搭載したサポカーの普及に貢献したとして1日、県内の自動車販売店に感謝状が贈られました。 自動車販売のユーグループは県自動車販売店協会などと協力し、2022年からサポカー体験会を開催しています。贈呈式では県警からユーグループの宇都宮進一代表に感謝状が手渡されました。県自動車販売店協会によりますと、サポカー体験会はこれまでに150回以上、開かれているということです。 この取 ...
春日部経済新聞春日部市中心部の花見スポット、花冷え続くも一部で見頃
春日部経済新聞 12:03
雨の滴がしたたる桜の花 1 春日部市内で現在、桜の花見スポットの一部が見頃を迎えている。 【関連画像】匠大塚付近の古利根川沿いの様子 [広告] 春日部観光協会がまとめた16カ所の花見スポットのうち、古利根川沿い(匠大塚春日部本店付近)や八幡公園、藤塚三本木公園などが見頃を迎えている。 同協会の折原章哲さんは「例年市内中心部が先に見頃を迎える。近年、古利根川沿い(匠大塚春日部本店付近)辺りだけが他と ...
徳島新聞鳴門渦潮VS徳島商のイニング結果 県高校野球春季大会第9日準決勝
徳島新聞 12:03
第78回徳島県高校野球春季大会第9日は2日、徳島市のむつみ…
NHK東京 文京区 変圧器落下か 電柱工事中の作業員が意識不明
NHK 12:03
2日午前、東京・文京区で、電柱の工事をしていた作業員の男性に落下物があたり、病院に搬送されましたが意識不明の重体になっています。 変圧器が落下したという情報があり、警視庁が詳しい状況を調べています。 2日午前10時前、文京区本郷の路上で、「作業中の人に重い物があたった。意識がない」と消防に通報がありました。 警視庁によりますと電線の変圧器の付け替え工事をしていた50代の作業員の男性の頭に落下物があ ...
NHK千葉 木更津 産廃処理業者社長ら逮捕 無断で土地占拠の疑い
NHK 12:03
千葉県内で、空き地や山林に建設残土などが不法に積み上げられるケースが相次いでいます。 木更津市でも林の木が伐採されて土砂が積み上げられているのが見つかり、警察が、所有者に無断で土地を占拠したとして市内の産業廃棄物処理業者の社長らを逮捕したことが捜査関係者への取材で分かりました。 木更津市によりますと去年、市内にある林で、広範囲に木が伐採され大量の土砂が運び込まれているのが見つかりました。 捜査関係 ...
宇部日報日韓のダイバーが共同調査、長生炭鉱の遺骨収集へ新たな活動【宇部】
宇部日報 12:03
潜水調査の結果を報告する伊佐治さんたち(西岐波長生で)" rel="nofollow"> 潜水調査の結果を報告する伊佐治さんたち(西岐波長生で) 戦時中に発生した水没事故で朝鮮半島からの136人を含む183人が犠牲となった長生炭鉱(宇部市西岐波長生)で1日、日韓両国のダイバー3人が遺骨収集に向けた潜水調査を行った。長生炭鉱の水非常を歴史に刻む会(井上洋子、佐々木明美共同代表)が昨年9月に発見した坑 ...
TBSテレビ約800本の桃の花が見ごろに 門川町の私設庭園「桃源郷岬」
TBSテレビ 12:03
宮崎県門川町の私設庭園「桃源郷岬」では、およそ800本の桃の花が見ごろを迎えています。 (田尻怜也記者) 「春の訪れを告げるのは桜だけではありません。こちらの庭園では桃の花が鮮やかに咲き誇っています」 日向灘を一望できる門川町の私設庭園「桃源郷岬」。 20万平方メートルの敷地に「しだれ桃」や花びらが重なって咲く「八重桃」など10種類、およそ800本の桃の木が植えられていて、現在、見ごろをむかえてい ...
日本テレビ「荷物詰め込む際に入れてしまった」拳銃を日本に持ち込んだ疑いで米国人観光客を逮捕 関空で検査通過
日本テレビ 12:03
先月、関西空港から入国したアメリカ人観光客が誤って拳銃を日本に持ち込んだとして逮捕されました。 アメリカ国籍の73歳の男はハワイを出国し先月22日、関西空港から日本に入国していましたが翌日、ホテルで荷物を整理していたところ、スーツケースに拳銃が入っていることに気づいたということです。 その後、男は神戸ポートターミナルで外国のクルーズ船の船員に拳銃の所持を申告し、警察に銃刀法違反の疑いで逮捕されまし ...
日本テレビ【原発】再稼働をめぐる県民投票について知事「悩んでいる人たちの考えを調べることが投票では難しい」<新潟>
日本テレビ 12:03
柏崎刈羽原発の再稼働をめぐる県民投票について花角知事は「悩んでいる人たちの考えを調べることが難しい」と述べました。 再稼働の是非をめぐっては3月27日、市民団体が県に14万筆余りの署名を提出。 県民投票条例の制定を請求しました。 請求は受理され、4月16日から始まる県議会臨時会で県民投票条例を制定するか審議されます。 これについて2日の記者会見で花角知事は次のように述べました。 花角知事 「(再稼 ...
日本テレビ早咲きで濃いピンク色 坂井市で河津桜が見ごろ
日本テレビ 12:03
坂井市丸岡町の県総合グリーンセンターでは、早咲きのカワヅザクラが一足早く見ごろを迎えています。 グリーンセンターでは先週中ごろからカワヅザクラが咲き始め、現在は8分咲きです。 今年は例年より20日ほど遅い開花で、今週末に満開となる見込みで、ウオーキングで訪れた人が一足早く美しいサクラを楽しんでいました。 ■河津桜を見て 「毎年見ているが、いつもきれい春が来たなという感じ」 カワヅザクラは花が下向き ...
信濃毎日新聞2025年2月有効求人倍率、1.29倍 前月比0.01?増加
信濃毎日新聞 12:03
長野労働局は1日、県内の2月の有効求人倍率(季節調整値)が1・29倍だったと発表した。前月を0・01ポイント上回り、7カ月ぶりに上昇。雇用情勢の判断は、引き続き求人数が求職者数を上回っているとして22カ月連続で「堅調に推移している」とした。 新規求人数(実数値)は前年同月比4・8%減の…
広島ホームテレビ「珠洲市に近づくにつれ…電波状況も悪くなる」能登半島地震など派遣 広島県警に感謝状
広島ホームテレビ 12:03
能登半島地震の緊急援助隊派遣などをうけ石川県警から広島県警に感謝状が贈られました。 広島県警は去年1月の能登半島地震と去年9月の奥能登豪雨に広域緊急援助隊など9つの部隊を派遣しました。 被災地の復旧と復興に大きく貢献したとして石川県警の本部長から広島県警に感謝状が贈られました。 石川・珠洲市で活動 広島県警 危機管理課災害対策第二係 猪原裕二警部補 「珠洲市に近づくにつれて地割れや道の隆起、信号の ...
岐阜新聞昭和は「活気と人情」60歳以上には古き良き時代【昭和100年 岐阜発シン昭和論】
岐阜新聞 12:03
2025年は昭和100年に当たる。昭和が同時代の記憶から歴史へと変わりゆく中、岐阜県民らの“声"を基にした「真の昭和像」と、令和の「新たな昭和観」を探究する。連載に先立ち、2月上旬にインターネットや紙面を通して「昭和のイメージ調査」を実施。183件の回答が寄せられた。イメージ編では、浮かび上がった時代像を紹介する。 「昭和を表すワード」は活気と人情、モーレツ―。アンケートで...
UMK : テレビ宮崎宮崎県内 高校新卒者の就職内定率97.7% 県内就職内定者は6割超え
UMK : テレビ宮崎 12:03
この春、宮崎県内の高校を卒業した生徒の就職内定率が2月末時点で97.7%になっていたことがわかりました。 地元志向の高まりで、県内就職内定者が6割を超えています。 宮崎労働局のまとめによりますと、2月末時点で県内の高校卒業予定の生徒で就職が内定したのは1932人で、去年の同じ時期と比べ68人増えました。 内定率は97.7%で、去年の同じ時期を0.3ポイント下回っています。 また県内で就職が内定した ...
中日新聞新燃岳の警戒範囲を縮小 3キロに、レベルは3を維持
中日新聞 12:03
気象庁は2日、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳について、噴火による大きな噴石などに警戒が必要な範囲を、火口から約4キロから、約3キロに縮小した。火山性地震が減少するなど、火山活動がより活発になっているとは認められないため。噴火警戒レベルは3の「入山規制」を維持している。 新燃岳は3月28日ごろから火山性地震が増加し、気象庁は30日に警戒レベルを2の「火口周辺規制」から引き上げた。同日には ...
FNN : フジテレビ期待を胸に長崎大学で入学式 学長が「自らの新たな可能性を広げて」エール
FNN : フジテレビ 12:02
長崎大学の入学式が行われ、新入生たちが期待を胸に学生生活をスタートさせました。 真新しいスーツに身を包んだ学生たち。 長崎大学の入学式は長崎市のハピネスアリーナで行われました。 今年度は学部生と院生あわせて2213人が学びの門をくぐりました。 新入生代表 教育学部 平山莉子さん(18) 「私たちは長崎大学の学則を守り、学業に励み、人格の修養に努め、長崎大学学生としての本分を全うすることを誓います」 ...
宇部日報西中国信用金庫人事
宇部日報 12:02
(1日) ◇上級職員▽宝町支店長(阿知須支店長兼秋穂支店長)篠岡成▽阿知須支店長兼秋穂支店長(嘉川出張所長)吉山敏治▽徳佐出張所長兼日原出…
TBSテレビ吹きガラスの手法を応用した作品約230点を展示 ガラス工芸作家 黒木国昭さんの作品展 宮崎山形屋で7日まで
TBSテレビ 12:02
宮崎県綾町のガラス工芸作家で国の「現代の名工」に選ばれている黒木国昭さんの作品展が宮崎市で始まりました。 黒木国昭さんは、毎年、この時期に作品展を開いていて、今回は、吹きガラスの手法を応用して作ったグラスウォールアートをはじめ、花瓶や皿などおよそ230点が展示されています。 このうち、こちらの新作の花瓶は、絶滅の危機に瀕しているクマタカをモチーフにすることで、環境保全への希望を表現しています。 ( ...
日本テレビ「野菜生活100シリーズ」愛媛県産の甘夏を使ったジュース発売 すっきりとした味わい
日本テレビ 12:02
すっきりとした味わいに仕上がりました。愛媛県産の甘夏を使ったジュースが全国で販売です。 きのう全国発売したのは、カゴメの「野菜生活100あまなつ&オレンジミックス」です。 発売前に県庁で開かれた報告会では、カゴメの担当者が菅規行副知事に新商品のジュースを紹介しました。 「野菜生活100あまなつ&オレンジミックス」には愛媛県産の甘夏が使われていて、子ども達にも飲んでもらいたいと、パッケージには「みき ...
大分合同新聞臼杵支援学校が社団法人にオリジナルみそ寄贈 大豆育て手作り「貢献できうれしい」
大分合同新聞 12:01
【臼杵】臼杵支援学校(若林史子校長)は3月28日、別府市の一般社団法人「結色」(一色翔太理事長)に自分たちで育てた大豆を材料にしたみそを贈った。...
TBSテレビ早咲きのサクラに冷たい雨 東部は強風・高波に注意 宮城
TBSテレビ 12:01
宮城県内は、2日も冷たい雨が降り続いていて、東部は強風や高波に注意が必要です。 仙台市中心部の錦町公園では、25本ある早咲きのコヒガンザクラが見頃となっていて、ピンク色の花びらが雨に濡れていました。 関東の東を発達しながら進む低気圧の影響で、2日の宮城県内は、広い範囲で雨が降っています。1日の降り始めからの降水量は、丸森町筆甫で82ミリ、亘理で65.5ミリなど、南部を中心にまとまった雨となっていま ...
TBSテレビ冷たい雨で季節外れの寒さ続く サクラ開花発表は3日以降か 福島
TBSテレビ 12:01
福島県内は2日、各地で冷たい雨が降っていて3月並みの寒さとなる見込みです。 2日、県内は低気圧や湿った空気の影響で雨やくもりとなっています。日中の最高気温は白河で8℃、福島で10℃の予想で、真冬のような冷え込みとなったきのうよりは高いものの、平年より5℃前後低くなりそうです。 サクラの標本木がある福島市の信夫山公園では、気象台の職員が訪れ開花の状況を確認しました。 福島地方気象台 石井邦男気象情報 ...
佐賀新聞【速報】龍谷 有田工に6ー3で勝利 九州地区高校野球佐賀大会・準決勝第1試合
佐賀新聞 12:01
画像を拡大する 第156回九州地区高校野球佐賀大会第9日は2日、佐賀市のさがみどりの森球場で準決勝があった。龍谷が有田工を6ー3で制し、決勝進出を決めた。 ほかにもこんな記事 4/2 11:13 【速報】5回を終え、龍谷がリード 龍谷3ー1有田工 九州… 3/30 9:00 <九州高校野球佐賀大会>神埼清明高校、唐津商業高校が4強… 3/26 18:59 <九州地区高校野球佐賀大会>鳥栖工と唐津商 ...
宇部日報てんかんへの理解深める、パープルデーで山大病院センター【宇部】
宇部日報 12:01
世界中でてんかんの啓発キャンペーンが行われる3月26日の「パープルデー」に合わせて、山口大医学部付属病院てんかんセンター主催の第7回市民公…