検索結果(鹿児島)

5,086件中4ページ目の検索結果(0.232秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
マイナビニュースJ:COM、トカラ列島近海を震源とする地震に伴う支援措置を実施
マイナビニュース 4日 20:24
... により災害救助法の適用を受けた地域の利用者に対して支援措置を実施することを発表した。 対象となるのはこの地震について災害救助法が適用された地域(内閣府の防災情報のページで確認可能、7月3日時点では鹿児島県鹿児島郡十島村のみ)に居住し、8月3日までに申し出たJ:COMサービスの加入者。問い合わせ・申告はJ:COMカスタマーセンター(TEL 0120-999-000、年中無休/9時〜18時)で受け付け ...
KKT : 熊本県民テレビ取り残された女性をヘリで吊り上げ…機動救難士が語る"死の淵"から救出の一部始終
KKT : 熊本県民テレビ 4日 20:22
... のか、 教えてもらえますか?」 ■奄美海上保安部 中野大志さん 「球磨川が氾濫したという情報が入っておりまして、そちらの被害状況調査ということで、海上保安庁のヘリコプターに乗って現場に出動しました」 鹿児島県の海上保安庁に所属している中野大志さん。5年前はヘリコプターで災害救助に向かう「機動救難士」でした。 202020年7月4日、隊員の目線で捉えた映像が残っています。向かったのは、球磨川や支流が ...
デイリースポーツ新燃岳、灰色の柱5千メートル
デイリースポーツ 4日 20:21
... のドローンを使用した。高さ5千メートル付近まで届く灰色の柱を鮮明に捉えた。新燃岳は4日も噴煙が高さ約3300メートルまで上がり、鹿児島空港を発着する50便以上が欠航した。 新燃岳では6月22日、約7年ぶりに噴火が発生。地震の回数や火山ガス放出量が多く、活発な状態が続いていると同センターは分析した。鹿児島地方気象台によると、7月3日には鹿児島県霧島市で道路の白線が見えなくなるほどの降灰が確認された。
47NEWS : 共同通信新燃岳、灰色の柱5千メートル 産総研撮影、鹿児島欠航相次ぐ
47NEWS : 共同通信 4日 20:20
... トル付近まで届く灰色の柱を鮮明に捉えた。新燃岳は4日も噴煙が高さ約3300メートルまで上がり、鹿児島空港を発着する50便以上が欠航した。 新燃岳では6月22日、約7年ぶりに噴火が発生。地震の回数や火山ガス放出量が多く、活発な状態が続いていると同センターは分析した。鹿児島地方気象台によると、7月3日には鹿児島県霧島市で道路の白線が見えなくなるほどの降灰が確認された。 鹿児島県鹿児島空港鹿児島県霧島市
中日新聞新燃岳、灰色の柱5千メートル 産総研撮影、鹿児島欠航相次ぐ
中日新聞 4日 20:19
... のドローンを使用した。高さ5千メートル付近まで届く灰色の柱を鮮明に捉えた。新燃岳は4日も噴煙が高さ約3300メートルまで上がり、鹿児島空港を発着する50便以上が欠航した。 新燃岳では6月22日、約7年ぶりに噴火が発生。地震の回数や火山ガス放出量が多く、活発な状態が続いていると同センターは分析した。鹿児島地方気象台によると、7月3日には鹿児島県霧島市で道路の白線が見えなくなるほどの降灰が確認された。
TBSテレビ【5日の天気】東日本・東北は曇りや雨 関東は大気の状態“不安定"に 西日本は猛烈な暑さ 熱中症対策を【今後の雨の予想シミュレーション】
TBSテレビ 4日 20:17
... 大阪 :34℃ 岡山 :35℃ 広島 :35℃ 松江 :33℃ 高知 :35℃ 福岡 :35℃ 鹿児島:36℃ 那覇 :32℃ となっています。 また、梅雨明けした愛知県や三重県をはじめ、兵庫県、和歌山県、島根県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。喉が渇く前に水分補給をしたり、室内では必ず ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 20:09
4日午後8時6分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
TBSテレビ鹿児島ユナイテッド 「自信を持ち怖がらずにプレーを」 守備の要も復活 前半戦最終戦を白星で!
TBSテレビ 4日 20:05
... 試合ぶりに実戦復帰しました。 (ヘナン選手)「1人のサッカー選手として最悪なのは、けがをすること、全力を尽くしてチームの助けになれたらいい」 ブラジル出身ですが、鹿児島の特有の暑さの洗礼を受けたようで…。 (ヘナン選手)「ブラジルも暑いが、鹿児島は湿度が高い、走っているときも呼吸が苦しい」 アグレッシブなディフェンスから4試合ぶりの勝利を手にすることはできるのか。あす5日、栃木SCと対戦します。 ...
マイナビニュースIIJmio、トカラ列島近海を震源とする地震の被災者に通信量2GBを付与
マイナビニュース 4日 20:05
... なった利用者への特別措置として、7月分のデータ通信量を2GB追加することを発表した。 対象となるのはこの地震について災害救助法が適用された地域(内閣府の防災情報のページで確認可能、7月3日時点では鹿児島県鹿児島郡十島村のみ)に居住し、対象となる下記のサービスを契約しているユーザー。 IIJmioモバイルサービス:ギガプラン/ミニマムスタートプラン/ライトスタートプラン/ファミリーシェアプラン/ケー ...
西日本新聞宮崎県が小林市に二酸化硫黄注意報(7月4日午後6時50分)
西日本新聞 4日 20:05
... 上となった。同県は「不要不急の外出は控えてください。場合によっては目やのどに刺激を感じることもありますので、その際は、洗眼やうがいなどを行うとともに、程度によっては医師の診察を受けてください。被害を受けた方は、最寄りの保健所又は市町村の環境担当課へ被害状況を報告してください」と注意喚起している。 ? 噴火活動続く新燃岳 2日午後には噴煙が5000メートルまで上がる 鹿児島県霧島市では多量の降灰確認
朝日新聞立憲・野田氏「小泉農水相の投稿は卑怯千万。誤情報取り消しは大変」
朝日新聞 4日 20:02
街頭演説会に臨む立憲民主党の野田佳彦代表=2025年7月4日午後5時43分、鹿児島市、大久保貴裕撮影 [PR] 立憲民主党・野田佳彦代表(発言録) 【発言録】若い人に農業をやってもらうなら、(農業の就労支援で)特別加算をしようではありませんか。夫婦で中山間地に行くなら、加算しようではありませんか。10倍ぐらい予算をつけたらどうでしょうか。 ご理解、頂けますよね。ご理解頂けない人が、今の(小泉進次郎 ...
SPICE鹿児島でミニチュアアート展覧会『田中達也展 みたてのくみたて』開幕、約160点から発想の秘密を解き明かす
SPICE 4日 20:00
... MBCテレビ『どーんと鹿児島』新オープニング作品を期間限定で展示する。 個展『田中達也展 みたてのくみたて MINIATURE LIFE ? MITATE MIND』は、8月31日(日)まで開催。はイープラスにて販売中。 イベント情報 個展『田中達也展 みたてのくみたて MINIATURE LIFE ? MITATE MIND』 日程:7月4日(金)〜8月31日(日) 開場:鹿児島歴史・美術センタ ...
TBSテレビトカラ列島地震「マグマのような流体が地殻を押し広げ断層を刺激か」東北大学の地震学専門家が指摘
TBSテレビ 4日 19:55
... 「こういった活動は群発地震と言いまして短期間にある地域でたくさんの地震が起きる現象です。最近ですと能登半島で2024年1月1日の大地震の前に3年ほど珠洲市の辺りで集中的に起きた地震も群発地震の一つ」 鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震は、6月21日以降、連続して発生。 その回数は1100回を超え、3日は十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で、震度6弱を観測しています。 遠田教授は、デ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信鹿児島相互信金、若手経営者の会が講演会 事業承継事例を紹介
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 19:51
総会であいさつする長倉理事長(7月4日、城山ホテル鹿児島) 鹿児島相互信用金庫(鹿児島県、永倉悦雄理事長)は7月4日、若手経営者で構成する顧客組織「そうしんブレーン“21"」の会員向け講演会を城山ホテル鹿児島で開いた。約300人が、事業承継の事例に耳を傾けた。開催は41回目。 講師は、多くのメディアで紹介されたことのある「吉開のかまぼこ」(福岡市)の林田茉優社長が務めた。テーマは「廃業寸前の老舗. ...
Smart FLASH【たつき諒氏が独占告白】「あの本は予言ではない」…迫る7月5日、“大災害…
Smart FLASH 4日 19:46
... 守るための準備を進めていただければ幸いです」 『完全版』には、災害の様子がこう書かれている。 《夢の中の私は半袖姿の夏服です。そして、夢で見た津波の高さは、東日本大震災のそれよりも、もっと巨大でした》 7月3日現在、鹿児島・十島村では震度6弱の地震が観測された。気象庁は「いつ終わるか申し上げられない」と警鐘を鳴らしている。どんな“夢"が現実になろうと、備えだけはしておくべきだろう。 続きを見る12
TBSテレビ参議院選挙・鹿児島選挙区自民幹事長の「おひざ元」で与野党対決「無関心の再生産」投票率低下の一因に
TBSテレビ 4日 19:45
... 久さんが引退することになったため、12年ぶりに代わる選挙区の1議席を争っています。 鹿児島選挙区に無所属で立候補した尾辻朋実さんはきのう3日、第一声の冒頭で参議院議長を務めた父・秀久さんの言葉を紹介し、支持を訴えました。 (尾辻朋実候補 44・無・新)「この半年間の準備期間、父の虫の目になるという言葉を私の胸に抱き、鹿児島中を走り抜けた。今の日本はどうか。今こそ、政治を変えなければならないと思う」 ...
日刊スポーツ島外避難開始、悪石島から鹿児島市へ 最大震度6弱…
日刊スポーツ 4日 19:41
芸能社会ニュース 最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。 希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎに村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難が想定されている。悪石島ではこの日も震度4を観測するなど地震が相次ぎ、村は追加の島外避難希望を集約している。福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では6月21日か ...
TBSテレビトカラ列島震度6弱に新燃岳の連続噴火 専門家「2つの現象はたまたま時期が一致しただけ」
TBSテレビ 4日 19:41
トカラ列島の群発地震と新燃岳で続く噴火。地震と火山の専門家に、現状や今後について聞きました。 地震や火山が専門の鹿児島大学・井村隆介准教授です。きのう3日の震度6弱の揺れについて、これまでの群発地震と特別な違いはないと指摘します。 (鹿児島大学・地震・火山地質学 井村隆介准教授)「震度6弱と聞いたときは驚いた。M5.5で震度6弱が出たが、起こっている地震のマグニチュードとしては、2021年(M6. ...
TBSテレビ【中継】新燃岳噴火続く 霧島市で雷雨「恵みの雨」鹿児島
TBSテレビ 4日 19:38
霧島市では記者が取材にあたっています。 霧島市牧園からお伝えします。4日もこのあたりは一日中、灰が降り続き街中が白く覆われていました。しかし、午後3時半ごろに雷が鳴りだし、霧島市では午後4時半までに1時間に58ミリの非常に激しい雨が降りました。 (飲食店従業員)「恵みの雨ですかね、車がきれいになったし。多分また同じ(灰が積もる)感じになるのではないかな」 (土産店店員)「恵みの雨。灰がすごかったか ...
南日本新聞鹿児島市に宿泊税の導入「必要」 検討委が初会合、今後は課税対象者や使い道の議論へ
南日本新聞 4日 19:37
ホテルなどの宿泊者に課す宿泊税の導入について考える鹿児島市宿泊税検討委員会の初会合が3日、鹿児島市のソーホーかごしまであった。宿泊業や商工会議所を代表する委員…
TBSテレビ新燃岳連続噴火から1週間 降灰で鹿児島空港50便以上欠航 生活への影響続く 鹿児島
TBSテレビ 4日 19:37
... が積もっていました。 (整備士)「(新燃岳の灰は)質が全然違う、これは粒子のよう。鹿児島の(桜島は)ざらざら。」 火山灰の影響で鹿児島空港では午後5時半までに54便が欠航しています。 (東京へ) 「あまりないこと。びくびくしている」 「ずっともやがかかっているようで、早く収まってほしい」 新燃岳からおよそ50キロ離れた鹿児島市内でも… (記者)「車には新燃岳のものと思われる灰が積もり、白くなってい ...
TBSテレビ【中継】地震対応続く十島村役場から 最新情報 鹿児島市
TBSテレビ 4日 19:36
地震への対応が続く十島村役場から、最新の情報を伝えてもらいます。 鹿児島市にある十島村役場です。この時間、悪石島から避難してくる人の受け入れのため、職員の半分ほどが出払っています。 十島村では、4日避難した13人に続き、新たに島外への避難を希望する人を4日午後5時まで受け付けていました。これまでに2人が福祉施設への避難を希望しているということです。 最終的なとりまとめはまだ終わっておらず、避難する ...
TBSテレビ【中継】悪石島避難者ら13人乗せたフェリー鹿児島市に到着 鹿児島港から中継
TBSテレビ 4日 19:34
きのう3日、震度6弱の地震があった十島村の悪石島について、島外への避難を希望した13人を乗せた定期船が、先ほど、鹿児島市に到着しました。鹿児島港から中継です。 鹿児島港フェリー乗り場です。島民たちが島を出ておよそ12時間が経った午後6時前にフェリーが到着し、キャリーケースなどの荷物をもった島民らが船から続々と降りてきました。 島民たちの様子は、連日の地震と長時間移動の影響もあり疲れが見える一方で、 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 19:31
4日午後7時28分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
京都新聞群発地震のトカラ列島・悪石島、京都市でも出身者が心配 61年前に離れた故郷、遠すぎて帰郷は2回だけ
京都新聞 4日 19:30
... ないが、島の親戚に電話をかけ励ましている。 鹿児島県十島村の悪石島では、6月21日から群発地震が続き、3日までに震度1以上の揺れを1000回以上観測し、3日に最大震度6弱を観測した。4日には島外避難が始まり、子どもら13人が鹿児島市へ向かった。 十島村は、屋久島−奄美大島間に1〜34平方キロの有人7島が南北に連なり、計732人が暮らす。週2便のフェリーで鹿児島市から片道6〜12時間半かかる。悪石島 ...
NHK新燃岳で噴火 噴煙3300メートル超 多量の降灰予想
NHK 4日 19:28
... 多量」に降ると予想されています。 火山灰は遠くは串間市まで達する見込みです。 新燃岳では、3日も噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がり、噴石の飛散は確認されなかったものの、風に流された火山灰が鹿児島県側に降りました。 新燃岳では、地下の熱水やガスなどの動きを示すとされる火山性微動が2日から継続して発生し、火山活動が依然として高まった状態にあります。 気象台は噴火警戒レベル3の「入山規制」を ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 19:26
4日午後7時23分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
朝日新聞「ゆっくり眠れる」 鹿児島・悪石島住民、島外避難 トカラ列島地震
朝日新聞 4日 19:25
最大震度6弱の観測から一夜明けたトカラ列島・悪石島(鹿児島県十島村)=2025年7月4日、九州朝日放送提供 [PR] 地震が多発している鹿児島県・トカラ列島の悪石島(十島村)で4日、希望する人たちの島外避難が始まった。この日は第1陣となる13人(0〜80歳)が鹿児島市内に到着し、「ゆっくり眠れる」と安心の表情を浮かべる人もいた。村は今後も避難希望者を募る予定だが、事情があり手をあげられない島民もい ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 19:15
4日午後7時12分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
日本テレビ「鶴丸」つながりで実現 鶴丸高校の修学旅行にJALから粋なサプライズ 卒業生の機長とCAがフライト担当で生徒感激
日本テレビ 4日 19:11
鹿児島市の鶴丸高校の生徒が修学旅行で東京に出発するのを前に日本航空から鶴丸つながりの粋なサプライズがありました。 鶴丸高校の2年生は修学旅行のため6月、東京に向かいました。出発前、胸を弾ませる生徒にフライトを担当する機長と客室乗務員が鶴丸高校の卒業生というサプライズ発表がありました。 (日本航空運行訓練部・ 花園 浩一機長) 「いつも通り目的地羽田まで安全に運行しますのでご安心ください」 (日本航 ...
日本テレビ悪石島から島外避難の13人、鹿児島市に到着
日本テレビ 4日 19:10
3日午後に震度6弱の地震を観測した十島村の悪石島から避難を希望した人たちを乗せたフェリーが、鹿児島市に到着しました。 4日午後5時50分ごろ、悪石島からの避難を希望した13人を乗せたフェリーが、鹿児島市の鹿児島港に入港しました。午前7時半ごろに悪石島を出港して10時間あまり、大きな荷物を持った人たちが次々とおりてきました。 島外避難した人「ゆっくりと寝られるというのが一安心でいいかなと思います。ゆ ...
NHK鹿児島 十島村の悪石島から島外避難の13人 鹿児島市に到着
NHK 4日 19:09
地震が続いている鹿児島県の十島村の悪石島から第一陣として島外避難をしてきた13人を乗せた村営のフェリーが、4日午後6時前に鹿児島市の港に入港しました。 4日も地震が続いていて、これまでに震度1以上の揺れを観測した地震は1200回を超えました。気象庁は地震活動の終息が見通せないとして、当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 地震の最新情報はこちら
日本テレビ鹿児島市のホテルで震度6強の地震を想定した大規模訓練 従業員と消防隊員160人が参加し避難誘導を確認
日本テレビ 4日 19:08
鹿児島市のホテルで大規模な地震を想定した訓練が行われました。 (館内放送) 「2階で火災が発生しました。落ち着いて避難してください」 鹿児島市の鹿児島サンロイヤルホテルで行われた訓練には、従業員と消防隊員約160人が参加しました。 震度6強の地震が発生し2階の厨房から出火したという想定で初期消火や宿泊客の避難 誘導の手順などを確認しました。 (従業員) 「頭の中がごちゃごちゃになると 思うけどしっ ...
FNN : フジテレビ「ゆっくり寝たいという気持ち」地震相次ぐトカラ列島・悪石島から島外避難を希望した住民ら13人が鹿児島港に到着
FNN : フジテレビ 4日 19:05
... ろ、鹿児島港に到着しました。 避難してきた島民: ゆっくりと眠れるというのがひと安心でいいかなと思っている。ゆっくり寝たいという気持ちです。 十島村の久保村長は4日の会見で、新たに島外への避難を希望する人を募り、第二陣として6日の定期船で避難させると明らかにしました。 トカラ列島近海で発生している一連の地震では、6月21日の発生以来、震度1以上の地震が1200回を超えています。 鹿児島テレビ 鹿児 ...
西日本新聞JR鹿児島線千早〜箱崎で線路内に人が立ち入り 長崎、佐世保線の...
西日本新聞 4日 19:04
JR九州によると、4日午後5時25分ごろ、鹿児島線千早〜箱崎でソニック40号(大分午後3時11分発博多行き)が走行中、線路内に人の立ち入りを確認した。この影響で同6時33分現在、同線や長崎線、佐世保線のダイヤが乱れている。 ?JR九州・運行情報
テレビ朝日【速報】島外避難13人 鹿児島港に 震度6弱 悪石島から
テレビ朝日 4日 19:00
震度6弱の地震を受け、鹿児島県の悪石島から島外への避難を希望した13人が4日午後、鹿児島港に到着しました。 午後、鹿児島港に1隻のフェリーが到着しました。 このフェリーには3日に震度6弱の揺れを観測したトカラ列島・悪石島からの避難を希望する住民が乗っています。 住民の島外避難が始まったのは10時間以上前のことでした。 希望者の島外避難が始まっています。4日朝、島に着岸した十島村のフェリーに0歳から ...
FNN : フジテレビ「記憶」を「教訓」へ 濁流が街を襲った7月4日【熊本】
FNN : フジテレビ 4日 19:00
... 。 記憶を教訓へと刻む「7月4日」。 まずはあの日を振り返ります。 【午前3時ごろ 天草市港町】 【レーダー】 線状降水帯が発生 発達した雨雲が次々に県南部へ 【気象庁会見 午前6時ごろ】 「熊本県と鹿児島県の市町村に、大雨特別警報を発表しました」 【後藤祐太アナウンサー】(午前6時半頃 球磨川) 「八代市の中心部を流れる球磨川です。橋の下は水が迫り危険な状態です」 【視聴者映像 リポート】 「や ...
FNN : フジテレビ豪雨から5年 後藤キャスターが人吉市から中継 被災地の現状は【熊本】
FNN : フジテレビ 4日 19:00
... た。 このあたりの5年前を振り返りますと、当日、人吉市内で甚大な被害が出ているという情報は入ったんですが、高速道路も止まり熊本市内から陸路で入ることができませんでした。 私たちは新幹線で水俣まで移動し鹿児島経由で人吉市内に入り到着したのが夕方の4時ごろでした。 その時には水はすでに引いていましたが一面茶色と化した街並みを見てショックを受けたのを今でもはっきりと覚えています。 今はすっかり、元の街並 ...
日本テレビ新燃岳で多量の噴煙…飛行機の運航に影響
日本テレビ 4日 18:59
... が出ています。 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が続いていて、鹿児島空港を発着する飛行機の運航に影響が出ています。 4日は午後5時前に噴煙の高さが火口から3300メートルに達し、火山灰が南東方向に流れています。 日本航空によりますと、鹿児島と羽田、大阪の伊丹などを結ぶ、27便が欠航し2048人に影響が出たということです。 火山灰の流れる方向によっては、鹿児島空港で航空 ...
TBSテレビ熊本・阿蘇中岳 1年ぶりに噴火警戒レベル2『火口周辺規制』に 大学教授「新燃岳の活動と関連はない」 【阿蘇ライブカメラ配信中】
TBSテレビ 4日 18:58
... 、火口内には緑色の湯だまりがあり、火山ガスの勢いが強いため、噴湯現象(ふんとうげんしょう)が断続的にみられています。 中岳を研究する京都大学の大倉敬宏教授は「火山活動が活発になるときは湯だまりの量が減少するため、今後の様子を注意深く見ていきたい」としています。 九州では、宮崎と鹿児島の県境にある新燃岳でも火山活動が活発となり噴火が続いていますが、大倉教授は「新燃岳の活動と関連はない」としています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・悪石島で震度6弱を観測 地震から一夜 島民13人が島外避難 6日に第2陣予定
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:58
... 確認されましたが、4日朝はそのうち島外避難を希望した13人が船に乗りました。 鹿児島市へ避難する住民 「ドキドキ感があって、いつまで地震があるのか、眠れないのもあった」 鹿児島市へ避難する住民 「(島外避難が)うれしいです。鹿児島に行ってゆっくりしたい」 船は先ほど鹿児島市に到着し、避難する住民のうち5人が、村が用意した鹿児島市内の宿泊施設へ、8人が家族の家などに避難する予定です。 さらに、十島村 ...
FNN : フジテレビ鹿児島・悪石島で震度6弱を観測 地震から一夜 島民13人が島外避難 6日に第2陣予定
FNN : フジテレビ 4日 18:58
... 確認されましたが、4日朝はそのうち島外避難を希望した13人が船に乗りました。 鹿児島市へ避難する住民 「ドキドキ感があって、いつまで地震があるのか、眠れないのもあった」 鹿児島市へ避難する住民 「(島外避難が)うれしいです。鹿児島に行ってゆっくりしたい」 船は先ほど鹿児島市に到着し、避難する住民のうち5人が、村が用意した鹿児島市内の宿泊施設へ、8人が家族の家などに避難する予定です。 さらに、十島村 ...
FNN : フジテレビ【中継】悪石島から島外避難 十島村の村営船で鹿児島市に到着
FNN : フジテレビ 4日 18:54
... 足取りにも見えました」 鹿児島市に島外避難した住民 「ゆっくりと寝られるのが一安心でいいなと、いま思っています。地震がずっと続くというのが不安で夜も眠れない。大きいのが来るのかなと思うと不安」 リポート 「地震は4日も繰り返し発生していて、収束の見通しは立っていません。避難生活がいつまで続くのか、住民の不安の日々は続きます。一刻も早い事態の収束が待たれます」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身 ...
KTS : 鹿児島テレビ【中継】悪石島から島外避難 十島村の村営船で鹿児島市に到着
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:54
島外避難のため4日朝、悪石島を出発した13人を乗せた船が、先ほど鹿児島市に到着しました。 船が到着した港から民辻さんに伝えてもらいます。 リポート 「はい、こちらは鹿児島市の南ふ頭です。さきほど午後5時55分ごろ、悪石島からの避難者13人を乗せたフェリーとしま2が到着しました。 「船がつくと避難者のみなさんはリュックやスーツケースなどの荷物を手に港に降りてきました。今回の航海は10時間以上にもわた ...
KTS : 鹿児島テレビ気象庁「いつ終わるとは言えない」 鹿児島・トカラ列島近海地震 当分の間、震度6弱程度の地震に注意
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:52
... について「いつ終わるとは言えない」として、当分の間、同程度の地震に注意するよう呼びかけています。 気象庁会見 「今後の地震活動の見通しです。当分の間、今回と同程度、震度6弱の地震に注意してください」 鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震が発生したことを受けて、急きょ会見をひらいた気象庁。 こちらは、会見で示されたデータをもとに作成した、十島村近海を震源とするマグニチュード2.5以上の地震の積算発 ...
FNN : フジテレビ気象庁「いつ終わるとは言えない」 鹿児島・トカラ列島近海地震 当分の間、震度6弱程度の地震に注意
FNN : フジテレビ 4日 18:52
... 害状況等の報告や災害対応体制などを確認し、災害救助法の適用も決まりました。 これにより、今回の地震による避難などにかかる費用について国と県が負担することになります。 鹿児島県・塩田康一知事 「今までと違う長期にわたる、そして大きな地震が起きている。住民の安心・安全について国、十島村と連携しながら取り組んでいきたい」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ地震続くトカラ列島・悪石島“島外避難"の13人がまもなく鹿児島市に到着「ホテルでゆっくり眠りたい」 その一方で島から離れられない人たちも…
FNN : フジテレビ 4日 18:50
悪石島の住民を乗せたフェリーが、まもなく避難先の鹿児島市に到着します。 朝日が照らす中、見えてきたのは鹿児島・十島村の悪石島。 前方には震度6弱の地震の影響でか、崩れ落ちたとみられる土砂が確認できます。 悪石島のやすら浜港で確認できたのは、フェリーの到着を待つ住民たち。 ヘルメットをかぶった人や、大きなスーツケースを持った人、さらに子供たちの姿もありました。 3日夕方、震度6弱の地震が発生した悪石 ...
KTS : 鹿児島テレビ専門家「海底地形が特殊 地震発生の予測困難」 鹿児島・トカラ列島の群発地震
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:50
... いて専門家は、トカラ列島近海の海底地形が特殊でメカニズムの解明に至っておらず、今後も地震発生の予測が難しいと指摘します。 今回、群発地震が起きたトカラ列島の海底地形について地殻変動に詳しい専門家は。 鹿児島大学 南西島弧地震火山観測所・中尾茂所長 「東側からはフィリピン海プレート、西側は海底に窪地が続く。トカラ列島は西は開き、東は沈み込む。そこに挟まれた領域」 トカラ列島の海底はフィリピン海プレー ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 18:48
4日午後6時45分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
KTS : 鹿児島テレビ7年ぶりに5000メートルの噴煙 新燃岳連続噴火 交通、観光に影響
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:48
... ら約5000メートルの高さまで達しました。 その火山灰は霧島市方面へ。 4日の鹿児島県霧島市では散水車が出動し、道路に積もった灰に対応する様子がみられました。 3日、火山灰で欠航が相次いだ鹿児島空港です。 4日もその影響は残っていて、午後5時時点で54便が欠航しました。 仕事で東京から鹿児島に来たというこちらの男性は… 鹿児島空港・東京から出張の男性 「(乗る予定の便が)天候調査中。午前中の便が欠 ...
NHK十島村の悪石島 島外避難を希望の人たちが鹿児島市の港に到着
NHK 4日 18:46
... は希望する人たちを対象に島外に避難させることにし、第一陣として、悪石島に住む0歳から80歳の男女13人が4日朝、島々を結ぶ村営のフェリーに乗って、鹿児島市に向かっていました。 フェリーは悪石島を出てからおよそ11時間が経った午後5時50分ごろに、鹿児島市の鹿児島港に入港しました。 避難してきた13人は下船し、村によりますと、このうち5人は村が手配した市内のホテルに身を寄せる予定です。 別の2人は、 ...
KTS : 鹿児島テレビゲームで“学び" eスポーツ教室が人気 今どきの習いごと事情 鹿児島・鹿屋市
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:46
「次世代の習い事」として注目されている「eスポーツ」を学べる、鹿児島県鹿屋市の教室を取材してきました。 子供たちが夢中になっていたのは、オンラインゲーム。 ただゲームで遊ぶだけじゃない、今どきの習いごとを取材しました。 鹿屋市にある大型ショッピングセンター内に2025年4月にオープンした「GGSPACE」。 パソコンの販売や修理などパソコンのことなら何でも対応してくれるお店ですが、今回紹介するのは ...
Abema TIMES悪石島からの避難者が鹿児島港に到着
Abema TIMES 4日 18:44
【映像】鹿児島港に到着した避難者ら 3日、震度6弱の地震が発生した鹿児島県悪石島の島民らを乗せた船が先ほど、鹿児島港に到着しました。 【映像】鹿児島港に到着した避難者ら 鹿児島県十島村の悪石島では0歳〜80歳までの13人が島外に避難するため4日朝、島の港から船で出航し、先ほど(午後6時ごろ)鹿児島市の港に到着しました。悪石島には43世帯89人の住民がいますが、今回の避難は希望した一部の住民だという ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選 期日前投票始まる 鹿児島選挙区には4人が立候補
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:43
... ら期日前投票が始まり、有権者が一票を投じていました。 3日公示された参院選鹿児島選挙区には、改選1に対してご覧の4人が立候補しています。 投票日が3連休中日の7月20日となった今回の参院選。 4日から県内各地で期日前投票が始まり、会場となっている鹿児島市役所には午前中から次々と有権者が訪れ、思い思いの一票を投じていました。 鹿児島市選挙管理委員会事務局・山森竜彦事務局長 「今回は連休の中日が投票日 ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選・鹿児島選挙区 立憲・野田代表が来鹿 消費税減税の必要性を訴え
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:42
参院選を巡り、立憲民主党の野田佳彦代表が鹿児島を訪れ、食料品にかかる消費税減税の必要性を訴えました。 さきほど午後5時半ごろJR鹿児島中央駅前にやってきたのは立憲民主党の野田佳彦代表です。 3日公示された参院選の応援で来鹿し、マイクを握りました。 「令和のコメ騒動は長年にわたる自民党の農政の失敗から生まれたのでは」 「思いつきでやっているのでは。備蓄米、いざというときの備蓄。それが足りなくなったら ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気7/4】週末も夏空&猛暑予想 熱中症に注意 季節の情報「指宿市・旬のオクラで夏バテ予防」
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:40
週末も夏空&猛暑になりそうです。 熱中症にご注意ください。 また、新たに台風4号も発生しそうです。 <季節の情報> 「旬の野菜で夏バテ予防!青々と実ったオクラの収穫」 開聞岳がくっきり見える、鹿児島県指宿市に行ってきました。 中俣美咲気象予報士 「旬のお野菜の取材に来ました!七夕さんこんにちは!今、何を収穫されていらしゃるんですか?」 オクラ農家・七夕和也さん 「指宿の日本一のオクラです!」 中俣 ...
日本テレビ悪石島での震度6弱から一夜 収束見えない状況続く 津波の恐れや今後の見通しは 専門家の声
日本テレビ 4日 18:40
... ついて地殻変動が専門の鹿児島大学の中尾茂教授は。 (鹿児島大学・中尾茂教授) 「マグニチュード5程度ですと、海底を津波が起こすぐらい大きく変動させるという変異は多くの場合、生じませんので、今の規模で推移している限りは、津波が発生する可能性というのは極めて低い」 トカラ列島近海では過去にも群発地震がありましたが、今回はこれまでと違い2週間近く経っても収まる気配がありません。 (鹿児島大学・中尾茂教授 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 18:40
4日午後6時36分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
NHK四国 トカラ列島で相次ぐ地震と南海トラフ 地震専門家は
NHK 4日 18:39
鹿児島県のトカラ列島近海で活発な地震活動が続く中、発生が懸念される南海トラフ地震との関連について専門家は、「地震のメカニズムが全く異なるため影響はない」としたうえで、自分ごととして捉え、日頃から地震や津波への備えを進めてほしいと話しています。 鹿児島県のトカラ列島近海では先月から活発な地震活動が続いていて、今月3日はこれまでで最大の震度6弱の揺れを観測しました。 海域の地震津波観測に詳しい香川大学 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:38
2025年7月4日18時36分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 18:38
4日午後6時36分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
BARKSMrs. GREEN APPLE、ベストAL『10』TVCMナレーションに大谷育江と宮野真守。3人目も後日発表
BARKS 4日 18:36
... TOHOシネマズアミュプラザおおいた 大分県 T・ジョイパークプレイス大分 大分県 セントラルシネマ三光 宮崎県 セントラルシネマ宮崎 宮崎県 ワンダーアティックシネマ 鹿児島県 TOHOシネマズ与次郎 鹿児島県 鹿児島ミッテ10 鹿児島県 シネマサンシャイン姶良 沖縄県 シネマQ 沖縄県 シネマライカム 沖縄県 ローソン・ユナイテッドシネマ PARCO CITY 浦添 ??<Mrs. GREEN ...
日本テレビ霧島連山・新燃岳の噴火が1週間継続 降灰で鹿児島空港40便以上欠航 噴火警戒レベル3も継続中
日本テレビ 4日 18:36
... てから4日で1週間です。鹿児島空港では新燃岳の降灰の影響で欠航が続いています。 霧島連山の新燃岳は、6月27日以降、連続噴火が続き4日で1週間が経ちました。3日は、噴煙が最高で火口から5000メートルの高さまで上がっていて、気象台によりますと、新燃岳で5000メートル以上の噴煙が確認されたのは、2018年4月以来、7年ぶりです。 噴火による降灰で空の便にも影響が出ています。鹿児島空港では4日午後2 ...
日本テレビ去年の4倍売れているものも 地震を受け防災用品の需要高まる
日本テレビ 4日 18:35
連日続く地震を受け防災用品への需要が高まっています。鹿児島市のホームセンターでは去年の4倍売れているものもあるそうです。 鹿児島市の「ホームセンターきたやま」です。防災用品を買う人が増えているということで、京田副店長に紹介していただきました。店内の防災用品の中で最も売り上げが伸びているのが…。 (ホームセンターきたやま東開店・京田賢一副店長) 「こちらの方がポータブル電源になっております。防災の主 ...
朝日新聞トカラ地震なぜ続く 地下構造やマグマの関与、指摘される複数の要因
朝日新聞 4日 18:34
フェリーから見た悪石島。標高584メートルの御岳がそびえる=2025年6月28日午後1時59分、鹿児島県十島村、渡辺純子撮影 [PR] 鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震が続き、3日にはこの地域で観測史上初となる震度6弱を観測した。なぜ地震が頻発し、これほど長く続くのか。専門家は特異な地形や、海底火山との関わりなど複数の要因を指摘する。政府の地震調査委員会は4日夕、臨時の会合を開き、議論を始 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 18:33
4日午後6時30分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
読売新聞悪石島できょう3度目の震度4、津波の恐れなし
読売新聞 4日 18:30
... トカラ列島近海で頻発する地震、震源の分布図 4日午後6時20分頃、トカラ列島近海で地震があり、鹿児島県十島村悪石島で震度4を観測した。気象庁によると、この地震による津波のおそれはない。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・5と推定される。 震度6弱を観測した悪石島(3日午後7時38分、鹿児島県十島村で、読売機から)=大石健登撮影 4日午前9時3分頃と午後0時20分頃にも、トカ ...
日本テレビ【中継】悪石島からの避難者が鹿児島市に到着 鹿児島港に到着した13人の表情と今後の対応は?
日本テレビ 4日 18:29
震度6弱の地震を観測した悪石島から、避難を希望した13人が村営フェリーで鹿児島港に到着。 避難者には山海留学中の小中学生5人も含まれる。 村は交通費・宿泊費を公費で支援。一部は市内の宿泊施設へ、残りは家族宅へ向かった。 島では引き続き避難希望者を募っており、6日にも追加で避難を予定。 地震は6月21日以降1000回以上発生しており、住民の疲労は深刻。専門家は津波の可能性は低いとするも、群発地震の収 ...
西日本新聞鹿児島県十島村で震度4
西日本新聞 4日 18:29
気象庁によると、4日午後6時20分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の地震があった。 ? 阿蘇山、噴火警戒レベル2に 1キロで噴石や火砕流恐れ
テレビ朝日鹿児島県十島村で震度4
テレビ朝日 4日 18:29
午後6時20分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村で震度4
47NEWS : 共同通信 4日 18:29
気象庁によると、4日午後6時20分ごろ、鹿児島県十島村の悪石島で震度4の地震があった。 気象庁鹿児島県十島村
テレビ朝日【速報】悪石島の避難住民ら13人が鹿児島市に到着
テレビ朝日 4日 18:27
3日に震度6弱の地震が発生した鹿児島県悪石島の島民らを乗せた船が4日午後、鹿児島港に到着しました。 鹿児島県十島村の悪石島では0歳から80歳までの13人が島外に避難するため、4日朝に島の港から船で出航し、鹿児島市の港に到着しました。 悪石島には43世帯89人の住民がいますが、今回の避難は希望した一部の住民だということです。 そのほか、島の小中学生が通う学校が臨時休校となるなど影響が広がっています。
NHK新燃岳の噴火の影響 4日も鹿児島空港発着便 欠航相次ぐ
NHK 4日 18:26
新燃岳の噴火の影響で4日も鹿児島空港を発着する便に欠航が相次いでいます。 各航空会社によりますと、4日午後5時半現在で、日本航空が27便、全日空が2便、スカイマークが20便、ピーチ・アビエーションが4便、ジェットスターが2便、FDA=フジ・ドリーム・エアラインズが2便欠航になっているということです。 【飛行機欠航に困惑の声】 霧島市にある鹿児島空港では一部の航空会社が火山灰の影響で欠航した便を知ら ...
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 4日 18:25
4日18時20分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.3度、東経129.4度)で、震源の深さは約20キロ、地震の規模はマグニチュード(M)4.5と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上の地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
日本テレビ鹿児島十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 4日 18:25
気象庁によりますと4日午後6時20分ごろ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 最終更新日:2025年7月4日 18:28
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし
TBSテレビ 4日 18:24
... 4の地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。 各地の震度は、 震度4が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」 ...
NHK【地震速報】鹿児島 悪石島で震度4 津波の心配なし(18:20)
NHK 4日 18:24
4日午後6時20分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度4の揺れが鹿児島県の悪石島で、震度1が奄美市と諏訪之瀬島、小宝島でした。 気象庁の観測によりますと震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動 ...
TBSテレビ悪石島からの島外避難13人 鹿児島市に到着「これで安心して眠れる」 地震続く十島村
TBSテレビ 4日 18:22
鹿児島県の十島村では、きのう3日震度6弱を観測するなど地震が続いています。島にいた76人にけがはありませんでしたが、村は昨夜のうちに希望者を島の外に避難させることを決めました。 島外に避難を希望した13人を乗せたフェリーは、先ほど午後6時ごろ鹿児島港に到着しました。避難した人たちは、スーツケースなど大きな荷物を抱えて船をおりました。 到着した住民のひとりは、「地震がずっと起きていたので不安でしたが ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:22
2025年7月4日18時20分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里
TBSテレビ鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 18:22
4日午後6時20分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度4を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度4 □鹿児島県 鹿児島十島村 ■震度1 □鹿児島県 奄美市 気象庁 ...
FNN : フジテレビ【備え】続く地震ニュース…都内で「防災グッズ」売れ行き好調 「今までほとんど売れていなかった」感震ブレーカーが人気 “新しい必需品"は充電式大容量バッテリー
FNN : フジテレビ 4日 18:20
鹿児島・十島村で震度6弱の地震が観測されるなど群発地震が続いている。そのニュースの影響は東京都内にも。八王子市のホームセンターでは6月終わりごろから、防災グッズの売れ行きが好調だという。 悪石島では住民が島外へ避難 4日午前7時過ぎの鹿児島・十島村悪石島。 この記事の画像(29枚) 3日、震度6弱の地震が観測されるなど群発地震が続いていることを受け、島の外への避難を希望する13人が鹿児島市へ向かう ...
UMK : テレビ宮崎県内でも観光に影響が出ているうわさ「科学的根拠のないデマ」「地震・津波の予知不可能」専門家呼びかけ
UMK : テレビ宮崎 4日 18:20
... 災害が起きる夢をみた」と書かれていたことや、香港の著名な風水師が「この夏に日本で大地震・大津波が起きる」と発言したことがSNS上で拡散されています。 うわさとの関連は否定していますが、香港航空が熊本や鹿児島などと香港をつなぐ直行便について7月から10月までの欠航を決めています。 影響は県内有数の観光地、高千穂町でも。 香港や台湾からの入り込み客が減少し、団体による昼食のキャンセルが相次いでいます。 ...
NHK新燃岳で噴火 噴煙3300メートルまで上昇 多量の降灰予想
NHK 4日 18:17
... 4時40分ごろ噴火が発生し、噴煙が火口から3300メートルまで上がりました。 4日夜遅くにかけて、霧島市で多量の火山灰が降ると予想されていて、気象台は噴火警戒レベル3を継続し警戒を呼びかけています。 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が継続していて、3日は噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がったほか、4日午後4時40分には噴煙が3300メートルの高さまで上がりま ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 18:15
4日午後6時12分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
Billboard JAPANlynch.、リテイクAL第2弾のリリースと全国ツアー発表 20周年を締めくくるライブも決定
Billboard JAPAN 4日 18:15
... 025年10月26日(日)高知・高松Olive Hall 2025年10月27日(月)兵庫・神戸VARIT. 2025年11月1日(土)福岡・福岡DRUM LOGOS 2025年11月3日(月祝)鹿児島・鹿児島CAPARVO HALL 2025年11月5日(水)広島・広島SECOND CRUTCH 2025年11月14日(金)富山・富山MAIRO 2025年11月16日(日)石川・金沢EIGHT ...
日本テレビ頻発する地震に…豪雨に備える 中学生が素早く避難するための「逃げ地図」を作成
日本テレビ 4日 18:13
きのう、鹿児島県のトカラ列島で最大震度6弱を観測するなど“頻発する地震"に、もうすぐ発生から7年となる“西日本豪雨"。いつ起きるか予測できない災害に備えようと、中学生は、逃げるは“地図"が役に立つ!です。 講師役:「重信川に沿って、色ペンで線を引いて行ってください」 松前町の北伊予中学校。きょう、1年生80人あまりが総合的な学習の時間に作ったのは、災害時に素早く避難するためのルートやかかる時間を色 ...
産経新聞悪石島から島外避難13人、鹿児島市到着
産経新聞 4日 18:12
悪石島から鹿児島港に入港する島外避難民を乗せた「フェリーとしま2」午後5時52分、鹿児島市(木下倫太朗撮影)最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島(としま)村の悪石島(あくせきじま)から島外避難を希望した住民ら13人が4日午後6時前、村営フェリーで鹿児島市の港に到着した。1週間程度の避難が想定されている。 悪石島ではこの日も震度4を観測するなど、地震が続いており、村は追加の島外避 ...
南日本新聞こけむす台座 ?あるじ?は戦争へ駆り出された――消えた乃木静子の銅像、傍らに立つ新像 戦争のリアル語り継ぐ
南日本新聞 4日 18:07
戦争中の金属回収で供出された乃木静子銅像の台座。隣には新しく造られた銅像がある=鹿児島市新屋敷町 詳しく 鹿児島市の甲突川左岸を歩くと、黒ずんだ石の台座が残る。こけむす上部には、かつて明治期の陸軍大将・乃木希典の妻、静子の銅像があった。1919(大正8)年に出生地であるこの場所に立てられ、太平洋戦争末期に軍事資材として供出された。 日露戦争で息子2人を失っても毅然(きぜん)と振る舞い、明治天皇崩御 ...
TBSテレビ震度6弱観測の悪石島からフェリーで島外避難13人が鹿児島港へ ホテルや県内外の親族のところに
TBSテレビ 4日 18:06
... 難した島民13人が、まもなく到着する鹿児島港からJNN取材団の坂元さんの中継です。 けさ避難した13人うち、5人は鹿児島市のホテルに滞在。残る8人は、県内外の親族のところに身を寄せるということです。 十島村は、あさってもフェリーで避難する島民を募っており、これまでのところ、2人が避難の意思を示しているということです。 また、島に残る住民の健康管理のため、今夜遅くに鹿児島港を出るフェリーで、看護師1 ...
47NEWS : 共同通信【速報】悪石島から島外避難13人、鹿児島市到着
47NEWS : 共同通信 4日 18:04
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島から島外避難を希望した住民ら13人が4日午後6時前、村営フェリーで鹿児島市の港に到着した。 鹿児島県十島村鹿児島市
時事通信希望者13人、鹿児島市に 悪石島から島外避難―十島村
時事通信 4日 18:04
震度6弱の地震が観測されたトカラ列島の悪石島(鹿児島県十島村)からの避難者13人を乗せた村営船が4日夕、鹿児島港(鹿児島市)に到着した。第1陣は小中学生6人と0〜80歳の7人で、市内のホテルなどに1週間程度滞在する予定という。 巡回医師「できる限り支援」 群発地震、心のケアに注力―悪石島 震度6弱の地震は3日午後4時13分ごろ発生。十島村によると、同島にいた島民ら76人にけがはなかった。村は3日夜 ...
日本テレビ【あすの天気】東・西日本は猛烈な暑さ続く、熱中症に厳重な警戒を 北日本は朝まで激しい雨が
日本テレビ 4日 18:01
... 警戒アラートが17県に発表 東北は朝まで大雨も 午後は関東甲信中心に雷雨 5日(土)も、東日本や西日本では、夏空と厳しい暑さ、猛烈な暑さが続くでしょう。予想最高気温は、京都、高松、山口、福岡の久留米、鹿児島で36℃、名古屋、広島、高知、福岡、佐賀で35℃などとなっています。熱中症警戒アラートが東海から九州にかけて、17県に発表されています。熱中症に厳重な警戒が必要です。 一方、湿った空気の影響で、 ...
日本経済新聞鹿児島県、災害時のドローン活用で民間団体と協定
日本経済新聞 4日 18:01
鹿児島県は4日、鹿児島県ドローンネットワーク推進協議会と、災害に備えた協定を結んだ。上空からの被災地撮影や行方不明者捜索のほか、物資輸送、避難場所への誘導に、同協議会が手配するドローンを活用する。平時も防災訓練や人材育成などで連携する。 県庁内での締結式では小型ドローンの...
BARKSG-FREAK FACTORY、<“HAZE" TOUR>ファイナル公演をライブDVD化
BARKS 4日 18:00
... S TOWN 2025』FOUR ARROWS TOUR FINAL> 8月9日(土)大阪GORILLA HALL <WALK INN FES! 2025 IN LIVEHOUSE> 8月10日(日)鹿児島CAPARVO HALL/SR HALL <New Acoustic Camp 2025> 9月13日(土)水上高原リゾート200(群馬県) <山人音楽祭 2025 〜10th Annivers ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 17:55
4日午後5時53分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 17:54
4日午後5時51分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
毎日新聞悪石島の訪問医「心のケアが喫緊の課題」 不安訴える島民
毎日新聞 4日 17:54
... 悪石島で住民の診療にあたる鹿児島赤十字病院の永井慎昌医師(左)=日本赤十字社提供 3日に震度6弱を観測した鹿児島県十島村の悪石島には診療所が1カ所あるものの、常駐する医師はいない。この島で20年以上、巡回診療を続けてきた鹿児島赤十字病院(鹿児島市)の永井慎昌(しんすけ)副院長(64)が4日、毎日新聞などのオンライン取材に応じ、島民のメンタルケアの必要性を訴えた。 悪石島は鹿児島市から直線距離で約2 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 4日 17:51
4日午後5時48分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
毎日新聞「子どもたち、疲れも不安もピーク」声落とす校長 悪石島唯一の学校
毎日新聞 4日 17:48
鹿児島県十島村の十島村立悪石島学園=2025年7月3日午後7時9分、本社機「希望」から 「子どもたちの疲れも不安もピークだと思う」。3日夕、震度6弱の地震に見舞われた鹿児島県十島村の悪石島。島内唯一の学校である、義務教育学校の村立悪石島学園の当房(とうぼう)芳朗校長は声を落とす。 トカラ列島近海では6月21日から地震が頻発。観測された震度1以上の地震は1000回を超えており、観測史上最多となってい ...
時事メディカル : 時事通信巡回医師「できる限り支援」=群発地震、心のケアに注力―悪石島
時事メディカル : 時事通信 4日 17:47
希望者の島外避難が始まった悪石島(鹿児島県十島村)で巡回診療を続ける鹿児島赤十字病院(鹿児島市)の永井慎昌副院長(64)が4日、オンライン取材に応じた。永井さんは「強い揺れが続き、住民の不安感が強まっている。できる限りの支援をしていきたい」と力を込めて語った。 同病院の巡回診療は月1回で、永井さんは約13年前から参加している。直近では群発地震が始まった6月21日の3日後に訪島し、10人ほどを診察し ...