検索結果(高市 | カテゴリ : 国際)

706件中4ページ目の検索結果(0.230秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
日本経済新聞米海軍制服組トップ、高市首相の答弁「驚きではない」 台湾有事巡り
日本経済新聞 18日 02:00
米海軍の制服組トップであるダリル・コードル海軍作戦部長は17日、都内で日本経済新聞などの取材に答えた。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁については評価を避けたものの、答弁の内容に「驚いているとは言えない」と述べた。 「存立危機が何を意味するかははっきりとは言えない」とした上で、高市氏が台湾有事について「非常に懸念するという立場は理解できる」と語った。 米国や日本は中国が台湾を攻撃した際にどう行. ...
テレビ朝日G20での首脳会談「予定ない」日中深まる“溝" 観光客に留学生…民間にも影響
テレビ朝日 18日 01:58
... 0サミットで、高市総理が李強首相と直接会談し、落としどころを探るというプランも描いている日本。外務省幹部の訪中は、その地ならしの意味合いもありそうです。 ところが、中国外務省は17日夕方の会見で、こう述べました。 中国外務省 毛寧報道局長 「(Q.週末のG20で李首相は高市総理と会いますか)李強首相は、日本の指導者と会う予定はありません」 詳しい理由の説明はありませんでしたが、17日も高市総理への ...
日本テレビ中国外務省“G20サミットで日中首脳会談予定ない" 在中国日本大使館、中国滞在の邦人に安全確保の注意喚起
日本テレビ 18日 01:00
中国外務省は17日の会見で、G20サミットで李強首相が高市首相と会談することは現時点で予定していないと明らかにしました。 中国外務省の報道官は、17日の会見で「李強首相がG20サミットで高市首相と会談する予定はあるか」と記者から質問されたのに対し、「李強首相は日本側の指導者と会談する予定はない」と明らかにしました。 一方、中国にある日本大使館は17日夜、現地に滞在する日本人に安全確保に努めるよう呼 ...
NNA ASIA高市首相がG20出席へ、モディ氏とも会談調整
NNA ASIA 18日 00:00
【共同】高市早苗首相は17日の自民党役員会で、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため、21?24日の日程で南アフリカを訪問すると明らかにした。台…
FNN : フジテレビ北京入りしたアジア大洋州局長が中国側ときょう協議 中国側の反発強くツアー停止やアニメ映画の公開延期も
FNN : フジテレビ 17日 23:40
... の薛剣大阪総領事のSNS投稿に抗議し、説明を求めるとみられますが、中国側は高市首相の発言の撤回を求めて反発の度合いを強めていて、協議は平行線に終わる可能性があります。 一方、中国外務省の報道官は17日の会見で、今週末に南アフリカで開催されるG20(20カ国地域首脳会議)に参加する李強首相が高市首相と会談する予定はないと述べ、高市首相の発言撤回を改めて求めました。 こうした中、日中の民間対話の場とし ...
TBSテレビ日本大使館が中国にいる日本人に安全確保に努めるよう呼びかけ 高市総理の台湾有事めぐる答弁に中国政府が反発のなか
TBSテレビ 17日 22:37
高市総理の台湾有事をめぐる答弁に中国政府が反発を強めるなか、北京にある日本大使館は今夜、中国にいる日本人を対象に安全確保に努めるよう呼びかけるメールを出しました。 具体的には「現地の習慣を尊重し、言動や態度に注意する」「多くの日本人が集まる場所は避ける」よう呼びかけています。 日本大使館は「具体的な被害があったわけではないが、日中関係をめぐる報道が増えていることを踏まえて注意喚起した」としています ...
テレビ朝日台湾総統が中国に対し自制求める 「大国としての模範を」高市総理発言への対応めぐり
テレビ朝日 17日 22:31
1 台湾の頼清徳総統は、高市総理大臣の発言をめぐる中国の対応を受けて、「地域の平和と安定を乱すトラブルメーカーになるべきではない」と中国に自制を求めました。 台湾の頼総統は17日に新北市内で報道陣の取材に応じ、中国政府による日本への渡航自粛の呼び掛けなどを念頭に、中国に対して自制を求めました。 頼清徳総統 「中国による日本への複合的攻撃は、インド太平洋地域の平和と安定に深刻な打撃を与えている。国際 ...
読売新聞在中国日本大使館、中国在住の日本人に安全対策への注意呼びかけ…特に子ども連れに十分な対策促す
読売新聞 17日 22:31
中川孝之 【北京=中川孝之】在中国日本大使館は17日夜、中国在住の日本人に対し、外出時などの安全対策に注意するよう呼びかける電子メールを一斉送信した。高市首相の台湾有事に関する国会答弁に中国が猛反発し、日中の緊張が高まっていることを受けた措置だ。 日本大使館(昨年12月、北京で)=大原一郎撮影 大使館は、外出時は不審者の接近などに注意し、複数人で行動するなどして安全確保に努めるよう求めた。 子ども ...
毎日新聞在中国日本大使館が在留邦人に注意喚起メール 安全確保促す
毎日新聞 17日 22:25
日本と中国の国旗=ゲッティ 在中国日本大使館は17日、最近の日中関係を巡る報道などを踏まえ、在留邦人に安全確保に努めるよう注意喚起するメールを出した。高市早苗首相が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と国会答弁したことについて、中国では批判的な報道が相次いでいる。 メールでは、現地の習慣を尊重し、言動に気をつける▽大勢の人が集まる広場や多くの日本人が利用すると思われやすい場所は避ける▽不審な人や集 ...
朝日新聞東京ー北京フォーラム延期 言論NPO「この対話は最後のとりで」
朝日新聞 17日 22:23
... 主催するNPO法人「言論NPO」が17日、東京都内で記者会見を開いて発表した。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を問題視する中国側の通告によるという。フォーラムは両国間の対立が深刻化した時期も含めて20年間にわたり毎年開かれてきたが、貴重な対話の場が失われかねない情勢だ。 映画「クレヨンしんちゃん」中国で公開延期に 高市氏の答弁に対抗か外務省局長が訪中へ 台湾有事発言めぐる応酬の中、日中局長級 ...
デイリースポーツ中国在留邦人に安全注意喚起
デイリースポーツ 17日 22:06
【北京共同】在中国日本大使館は17日、最近の日中関係を踏まえ、外出の際は周囲の状況に留意するよう在留邦人に注意喚起するメールを出した。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を中国メディアが連日批判しており、安全確保を呼びかけた。 日本大使館は大勢の人が集まる広場や多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避けるよう促した。少しでも不審に感じる人物や集団を見かけた際は速やかにその場を離れるよ ...
47NEWS : 共同通信中国在留邦人に安全注意喚起 日本大使館
47NEWS : 共同通信 17日 22:04
... 本大使館は17日、最近の日中関係を踏まえ、外出の際は周囲の状況に留意するよう在留邦人に注意喚起するメールを出した。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁を中国メディアが連日批判しており、安全確保を呼びかけた。 日本大使館は大勢の人が集まる広場や多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避けるよう促した。少しでも不審に感じる人物や集団を見かけた際は速やかにその場を離れるよう求めた。 高市早苗
日本経済新聞在中国日本大使館、在留邦人に安全対策促す 日中の関係悪化で
日本経済新聞 17日 22:03
【北京=田島如生】在中国日本大使館は17日夜、日中関係の悪化を受けて中国在留邦人向けに安全対策の徹底を促す通知を出した。外出時の不審者の接近や周囲の状況に注意し、複数人で行動することなどを求めた。 高市早苗首相の台湾有事に関する答弁やそれに対する薛剣・駐大阪総領事のSNS投稿を巡る日中の対立を踏まえた。大人数が集まる広場...
時事通信中国、G20で首相と会談せず 習政権、首相発言で強硬姿勢誇示―日本大使館、邦人に「安全確保を」
時事通信 17日 21:48
高市早苗首相(右)と中国の習近平国家主席(AFP時事) 【北京時事】中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、南アフリカのヨハネスブルクで22、23両日に開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、李強首相と高市早苗首相の会談は設定されていないと明らかにした。台湾有事に関する高市氏の国会答弁への報復とみられる。ハイレベルでの対話に応じない強硬姿勢を示した形で、日中間の緊張は高まってい ...
NHK北京の日本大使館 安全確保に努めるよう日本人に呼びかけ
NHK 17日 21:41
高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に対し、中国メディアが、日本への非難を連日続けていることなどを受けて、北京にある日本大使館は17日夜、中国にいる日本人に対し、安全確保に努めるよう呼びかけました。 この中では、外出の際には、不審者が近づいてこないかどうか警戒することや、現地の人と接する際には、言動に注意すること、さらに大勢の人が集まる広場や、日本人が利用すると思われやすい場所に行く ...
デイリースポーツ中国、G20で高市氏と会談なし
デイリースポーツ 17日 21:10
... 国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、李強首相が南アフリカで22〜23日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて「日本の指導者と会談する予定はない」と述べた。G20には高市早苗首相が出席する。中国は高市氏の台湾有事に関する国会答弁を巡り態度を硬化させており、日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、中国と局長級協議を行うため北京を訪問した。 日本側は事態の沈静化を図りたい考え ...
47NEWS : 共同通信中国、G20で高市氏と会談なし 台湾有事答弁で態度硬化
47NEWS : 共同通信 17日 21:07
... 国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、李強首相が南アフリカで22〜23日に開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて「日本の指導者と会談する予定はない」と述べた。G20には高市早苗首相が出席する。中国は高市氏の台湾有事に関する国会答弁を巡り態度を硬化させており、日本外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、中国と局長級協議を行うため北京を訪問した。 日本側は事態の沈静化を図りたい考え ...
時事通信中国で「クレしん」公開延期 対日報復、団体旅行中止の動きも
時事通信 17日 21:04
... いたアニメ映画「クレヨンしんちゃん」シリーズ最新作などの邦画の公開が延期となったと報じた。日本への団体旅行催行を取りやめる動きも出ており、高市早苗首相の台湾有事発言を巡る摩擦が娯楽や観光産業にも飛び火した。 台湾有事答弁、「曖昧戦略」影響 存立危機なら自衛隊出動―高市首相踏み込み、日中応酬に 報道によると、延期されたのは「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」と「はたらく細胞」 ...
毎日新聞「中国はトラブルメーカーになるな」 台湾総統、渡航自粛の再考促す
毎日新聞 17日 20:52
中国の習近平国家主席(左)と台湾の頼清徳総統 「台湾有事」を巡る高市早苗首相の国会答弁に中国が強く反発していることについて、台湾の頼清徳総統は17日、「自制して大国の風格を見せるべきで、地域の平和と安定を乱すトラブルメーカーになってはならない」と中国に求めた。 頼氏は記者団に、中国が日本に対し複合的な攻撃を仕掛けていると指摘。「ルールを基礎とする国際秩序の軌道に戻ることが、地域の繁栄と発展にとって ...
毎日新聞中国で映画「クレヨンしんちゃん」など上映見送り 高市氏発言影響か
毎日新聞 17日 20:45
... になったと報じた。高市早苗首相の台湾有事を巡る発言への反発が、娯楽産業にも広がった可能性がある。 12月6日公開予定だった「映画クレヨンしんちゃん 超華麗! 灼熱のカスカベダンサーズ」のほか、今月下旬に公開を予定していた実写映画「はたらく細胞」も上映が延期になった。すでに前売券が販売されていたが、各映画館が返金に応じているという。 Advertisement 延期の理由は不明だが、高市氏の発言に反 ...
日本テレビ“台湾有事"発言に中国反発「G20で高市首相と会談予定なし」 観光や留学への影響は…
日本テレビ 17日 20:09
高市首相の台湾有事をめぐる発言に、中国側が対抗措置を強めています。17日午後、中国外務省はG20で高市首相との会談の予定はないと明かすなど、解決の糸口は見えない状況です。 ■高市首相の“発言"に中国が反発日中の“溝"は埋まりそうにありません。 中国外務省報道官 「日本の高市首相が台湾に関する誤った発言を行い、中国国民の感情を深く傷つけ、中日間の人的交流の雰囲気を著しく悪化させた」 中国外務省は午後 ...
朝日新聞中国政府、李首相と高市首相「会う予定ない」 G20前に異例の表明
朝日新聞 17日 20:00
... を否定した例などがある。 今回、台湾有事が「存立危機事態」になり得るとの見解を示した高市氏の国会答弁について、中国政府は答弁の撤回を求めつつ、国民に日本への渡航自粛や、日本留学の「慎重な検討」を呼びかけるなど対抗措置とみられる動きを見せている。G20サミットでの高市氏と李氏との接触について否定的な見方を示すことで、高市政権を揺さぶる狙いがあるとみられる。 影響は官民に広がる。愛知県半田市によると、 ...
TBSテレビ中国が高市総理の答弁に“猛抗議" 「渡航自粛」“曖昧な対抗措置"の狙いと今後の解決の糸口は【Nスタ解説】
TBSテレビ 17日 19:50
... 込み 台湾有事めぐる高市総理の発言 井上貴博キャスター: 台湾問題について、国会で具体的に言及すると、「ここまでは許容される」と相手国に線引きを与えてしまいますので、手の内を見せないためにも、歴代の政権は曖昧な答弁を続けてきました。 その中で今回、高市総理は一つ踏み込んだ形になっています。その影響を見ていきます。 ことの発端は、7日の衆院委員会でのやり取りでした。台湾有事をめぐり高市総理が、戦艦を ...
読売新聞G20サミットで日中首脳会談「予定なし」…中国外務省報道局長が明言
読売新聞 17日 19:48
... 子】中国外務省の 毛寧(マオニン) 報道局長は17日の記者会見で、22〜23日に南アフリカ・ヨハネスブルクで行われる主要20か国・地域首脳会議(G20サミット)に出席予定の 李強(リーチャン) 首相と高市首相の会談について、「予定はない」と明言した。 中国外務省の毛寧報道局長(2023年7月、北京で) 中国政府が、国際会議に合わせた首脳の個別会談の有無を事前に明言するのは異例だ。中国側は「存立危機 ...
毎日新聞中国・李首相、G20で高市首相と会談予定なし 中国外務省が説明
毎日新聞 17日 19:44
... 北京市の人民大会堂で2024年3月5日、岡崎英遠撮影 中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、今月下旬に南アフリカで開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)において、中国の李強首相が高市早苗首相と会談する予定はないと説明した。首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り、中国政府は態度を硬化させており、ハイレベル対話の断絶を辞さない姿勢を示して日本に圧力をかける狙いがあるとみられる。 一 ...
NHK中国の複数の旅行会社 日本への旅行の取り扱い停止か
NHK 17日 19:29
関係者によりますと、中国の複数の旅行会社が日本旅行について、団体旅行と個人旅行の取り扱いを停止したということです。 高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発する中国政府は、11月14日に中国国民に対し、日本への渡航を控えるよう呼びかけていて、これを受けた対応とみられます。 日本政府観光局によりますと、ことし1月から9月までに、中国から日本を訪れた旅行者は748万人余りと、国・地域別 ...
日本テレビ台湾・頼総統、中国に「トラブルメーカーにならないようにすべき」
日本テレビ 17日 19:24
高市首相の台湾有事に関する発言に対し中国が反発を強める中、台湾の頼清徳総統は中国に対し、「地域の平和と安定において、トラブルメーカーにならないようにすべき」などと呼びかけました。 台湾有事に関する高市首相の発言をめぐっては、中国政府が国民に対し、日本への渡航自粛を呼びかけるなど反発を強めています。 こうした中、台湾の頼清徳総統は17日午前、台湾メディアの取材に応じ「中国が日本に対し複合的な攻撃を行 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送中国が釣魚台列島周辺海域に侵入、頼・総統:インド太平洋の平和を損なう
台湾 : RTI : 台湾国際放送 17日 19:23
... 。中国には熟慮するよう求める」と話しています。 一方、最近、馬英九・元総統や野党・国民党の元主席である洪秀柱氏などの国民党の関係者らが高市首相の発言を批判していることについて、頼・総統は、「アメリカの駐日大使はすでに、高市首相の発言を評価している声明を発表した。また、高市首相の発言は、日米関係の増進に寄与し、地域の平和と安定にも貢献するとの認識を示したと述べました。 頼・総統はさらに、国内の政治家 ...
デイリースポーツ北京での「日中フォーラム」延期
デイリースポーツ 17日 19:23
... NPO」(工藤泰志代表)は17日、都内で記者会見し、北京で今月下旬に中国側と共催する予定だった「東京-北京フォーラム」を延期すると発表した。中国側が高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を問題視し、書簡で延期を通告してきた。 言論NPOによると、書簡では高市氏が「挑発的な発言と武力威嚇」を行ったと指摘。「中日間の正常な交流協力の雰囲気を損なうもの」だと主張した。 日中両国の政財界人や有識者らが外交 ...
朝日新聞台湾総統、中国が「地域の平和と安定に打撃」 日中の応酬受けて批判
朝日新聞 17日 19:19
... 台北、高田正幸撮影 [PR] 台湾有事が「存立危機事態」になり得るとの見解を示した高市早苗首相の国会答弁に対する反発を強めている中国に対し、台湾の頼清徳(ライチントー)総統は17日、「日本に対し複合的な攻撃を行い、インド太平洋の平和と安定に大きな打撃を与えている」と批判した。中央通信社が報じた。 中国外務省、李首相と高市首相「会う予定ない」 週末のG20めぐり 頼氏は同日、報道陣から日中の緊張の高 ...
AFPBB News台湾の頼総統、中国が地域平和に「深刻な」影響
AFPBB News 17日 19:19
【11月17日 AFP】台湾の頼清徳総統は17日、高市早苗首相の台湾をめぐる発言を発端とした中国と日本の対立を受け、中国が地域の平和に「深刻な」影響を及ぼしているとの認識を示した。 頼氏は中国政府に対し、「自制を示し、大国として振る舞い、地域のトラブルメーカーにならないよう」求め、アジア太平洋地域では平和と安定が「深刻に影響を受けている」と指摘した。 頼氏はまた、「中国はルールに基づく国際秩序の道 ...
47NEWS : 共同通信北京での「日中フォーラム」延期 中国側、高市氏の答弁理由に
47NEWS : 共同通信 17日 19:19
... NPO」(工藤泰志代表)は17日、都内で記者会見し、北京で今月下旬に中国側と共催する予定だった「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。中国側が高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を問題視し、書簡で延期を通告してきた。 言論NPOによると、書簡では高市氏が「挑発的な発言と武力威嚇」を行ったと指摘。「中日間の正常な交流協力の雰囲気を損なうもの」だと主張した。 日中両国の政財界人や有識者らが外交 ...
世界日報20年連続の日中フォーラム、中国が延期通告 台湾有事発言を問題視
世界日報 17日 19:16
... 泰志代表(右から2人目)ら=17日、東京都千代田区 民間シンクタンク「言論NPO」は17日、中国・北京で22日から開催予定だった日中両国の有識者を招いた「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。「高市早苗首相の台湾問題に関する挑発的発言と武力威嚇」を理由に中国側が延期を申し出た。 中国側の主催団体である「中国国際伝播集団」が16日、「現在の日中関係の状況を踏まえ延期する」とメールに添付された書 ...
TBSテレビ「日中共同世論調査」結果発表を再度延期 中国「責任は日本側指導者の誤った発言にある」と主張
TBSテレビ 17日 19:11
... 実施している世論調査の結果発表が、中国側の通告によって再び延期されたことについて、中国外務省の報道官は「責任は完全に日本側の指導者の誤った発言にある」と主張しました。 中国外務省 毛寧報道官 「最近、高市総理は台湾に関する挑発的な発言を行い、中日関係の政治的基盤を深刻に破壊し、両国の民意を悪化させた」 日本の民間団体「言論NPO」と「中国国際伝播集団」が毎年一緒に実施している「日中共同世論調査」は ...
TBSテレビ中国外務省 渡航自粛について「日本では中国国民に対する犯罪が多発」と主張 G20サミットでは高市総理と中国・李強首相は「会う予定ない」
TBSテレビ 17日 19:08
高市総理の台湾有事をめぐる答弁に中国政府が反発を強めるなか、中国外務省はG20サミットに合わせ、李強首相が高市総理に「会う予定はない」と述べました。 中国外務省 毛寧 報道官 「日本側が歴史と二国間関係に対し責任ある態度を持ち、一線を越えた火遊びをやめ、誤った言動を撤回するよう促す」 高市総理の台湾有事に関する「存立危機事態」答弁について中国外務省報道官はきょう、撤回するよう改めて求めました。 ま ...
デイリースポーツ国内ホテル、既にキャンセルも
デイリースポーツ 17日 19:07
高市早苗首相の台湾有事に関する発言を巡り、中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことを受け、国内のホテルでは既に予約のキャンセルが出始めた。インバウンド(訪日客)関連業界は、中国人観光客による売り上げ動向が業績に直結するとして懸念の声を上げ、事態の進展を見守っている。 帝国ホテルによると、中国企業が主催する宴会や宿泊の一部予約には、延期や取り消しの連絡が入った。個人旅行は目立った動きは ...
47NEWS : 共同通信国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る
47NEWS : 共同通信 17日 19:04
高市早苗首相の台湾有事に関する発言を巡り、中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことを受け、国内のホテルでは既に予約のキャンセルが出始めた。インバウンド(訪日客)関連業界は、中国人観光客による売り上げ動向が業績に直結するとして懸念の声を上げ、事態の進展を見守っている。 帝国ホテルによると、中国企業が主催する宴会や宿泊の一部予約には、延期や取り消しの連絡が入った。個人旅行は目立った動きは ...
毎日新聞外務省局長が北京到着、中国側と協議へ 高市首相の台湾有事答弁巡り
毎日新聞 17日 18:52
北京市の空港に到着した外務省の金井正彰アジア大洋州局長(中央)=2025年11月17日午後1時ごろ、河津啓介撮影 外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁などを巡り中国側と協議するため、北京に到着した。中国外務省の劉勁松(りゅうけいしょう)アジア局長らと18日にも会談する予定。答弁について日本の立場を改めて説明するとともに、中国当局が自国民に呼びかけた日本へ ...
FNN : フジテレビ日中応酬で中国反発激化「訪日自粛」を喚起 報道官「G20で会談予定ない」 解決の糸口見えず…局長協議の行方は
FNN : フジテレビ 17日 18:44
... った高市首相。 しかし今、台湾有事を巡る日中の応酬が日に日に激しさを増しています。 中国外務省報道官のSNSには「われわれは日本に告げる。台湾問題で火遊びをするな。火遊びをすれば必ず身を滅ぼす」と投稿されたほか、中国政府が日本への渡航を当面自粛するよう注意喚起しています。 事態は沈静化するのか。 午後、中国政府から新たな注目の発言がありました。 午後4時半ごろ、経済団体の代表による表敬を受けた高市 ...
47NEWS : 共同通信中国大手、日本旅行の販売停止 高市首相の答弁に対抗措置
47NEWS : 共同通信 17日 18:41
【北京共同】中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことが17日分かった。業界筋が明らかにした。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府が、対抗措置として渡航自粛を呼びかけたことを受けた対応。日本を訪れる外国人客のうち中国は国別で最も多く、好調なインバウンド(訪日客)需要を支える。日本の観光業への打撃や日中交流の停滞が懸念される。 北京で今月下旬に予定されていた日中の政財界 ...
FNN : フジテレビ「東京−北京フォーラム」中国側から延期連絡 年内開催なければ開始から20年で初の中止に
FNN : フジテレビ 17日 18:36
... 催者で民間団体の「言論NPO」は、17日に開いた会見で中国側から16日に連絡があり、11月22日から北京で開催予定だったフォーラムの延期が決まったことを明らかにしました。 中国側は延期の理由について、高市総理大臣の台湾をめぐる発言などが日中間の正常な交流を損なうものだったことを挙げているということです。 言論NPOの工藤泰志代表は「中国側の姿勢がそれほど厳しいと痛感している」と述べました。 「北京 ...
47NEWS : 共同通信中国、台湾巡る対外発信を強化 外務省の報道局長、日本けん制
47NEWS : 共同通信 17日 18:33
【北京共同】台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に猛反発する中国は、中台を不可分の領土とする「一つの中国」原則に関する対外発信を強化している。中国外務省の毛寧報道局長は16日、中華人民共和国を中国の唯一の合法政府と承認した1972年の日中共同声明の一節を日本語と英語でX(旧ツイッター)に投稿。「総理大臣が誰であっても日本は約束を守るべきだ」とけん制した。 毛氏は17日にも、村山富市元首相が95年に ...
TBSテレビなぜ中国はここまで「強硬」に? 高市総理の“台湾有事"答弁と習近平指導部の「どうしても譲れない一線」 …それでも「鬼滅」は大ヒット
TBSテレビ 17日 18:31
高市総理の台湾有事をめぐる発言に対し、中国側は反発をさらに強めています。中国外務省の報道官は先ほどの会見で、今週末のG20サミットで李強首相と高市総理が「会う予定はない」と述べました。中国はなぜここまで強硬なのでしょうか?北京支局から中継です。 習近平指導部は「台湾統一」を最も重視する目標に掲げていて、これだけはどうしても譲れない一線なんです。なので中国としては強い姿勢に出ざるを得ない、というのが ...
TBSテレビ高市総理の“台湾有事"答弁めぐり日中の緊張高まる 関係悪化は過去にも… 中国側「火遊びをやめ誤った言動を撤回するよう促す」
TBSテレビ 17日 18:23
高市総理の台湾有事をめぐる発言に対し、中国側は反発をさらに強めています。中国外務省の報道官は、さきほどの会見で今週末のG20サミットで李強首相と高市総理が「会う予定はない」と述べました。 高市早苗 総理 「戦艦を使ってですね。そして、武力の行使を伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になりうるケースであると私は考えます」 今月7日、台湾有事をめぐり、こう答弁した高市総理。 立憲民主党 大 ...
NHK北京で開催予定の日中有識者フォーラムが延期 中国側から通告
NHK 17日 18:02
... りますと、16日に中国側から書簡が届き、いわゆる「台湾有事」をめぐる高市総理大臣の国会答弁について「中国側が厳重に抗議したあとも誤った立場を撤回しなかった」としたうえで、日中関係の現状を踏まえ、延期すると通告されたということです。 フォーラムの延期は、沖縄県の尖閣諸島をめぐって日中関係が冷え込んでいた2013年以来だということで、高市総理大臣の国会答弁に対する中国側の反発で、民間交流にも影響が出て ...
デイリースポーツ中国、台湾巡る対外発信を強化
デイリースポーツ 17日 17:59
【北京共同】台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に猛反発する中国は、中台を不可分の領土とする「一つの中国」原則に関する対外発信を強化している。中国外務省の毛寧報道局長は16日、中華人民共和国を中国の唯一の合法政府と承認した1972年の日中共同声明の一節を日本語と英語でX(旧ツイッター)に投稿。「総理大臣が誰であっても日本は約束を守るべきだ」とけん制した。 毛氏は17日にも、村山富市元首相が95年に ...
テレビ朝日どうなる“高市発言"ホンネ解説 中国“本気度"は?日本の対応は
テレビ朝日 17日 17:59
... いたということです。 高市総理の側近は「中国の温度感が異常なぐらい上がっている」と危機感を示しています。「高市総理も中国と事を構えたいわけではない」と話していて、冷静に沈静化に向けて対処しようというのが、高市総理に近い関係者の最大公約数です。 (Q.鎮静化に向けて具体的にはどう日本は動いていくのでしょうか?) 日本側のポイントは2点です。一つは発言の撤回はしないこと。もう一つは高市政権のスタンスと ...
毎日新聞「尖閣上回る強いメッセージ」 台湾有事答弁で日中フォーラム延期
毎日新聞 17日 17:58
... 」を延期すると発表した。高市早苗首相が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と国会答弁したことを理由に、中国側の主催団体である「中国国際伝播集団」側が16日に延期を申し出た。 フォーラムの武藤敏郎実行委員長は「今回は中国側がホスト役なので、決定を受け止めざるを得ない」と語った。 Advertisement 言論NPOによると、延期の申し出はメールに添付された書簡で伝えられた。「高市首相が台湾問題に関 ...
NHK中国外務省 “G20 李強首相は日本の指導者と会う予定ない"
NHK 17日 17:50
中国外務省の毛寧報道官は、17日の記者会見で、22日から南アフリカで開催されるG20=主要20か国の首脳会議について、「李強首相は日本の指導者と会う予定はない」と述べ、首脳会議の場で高市総理大臣との会談は現状では考えていないことを明らかにしました。 日中関係をめぐっては、外務省の金井アジア大洋州局長が17日午後に北京に到着していて、中国外務省の劉勁松アジア局長らと会談することになっています。
AFPBB News与那国島付近に中国の無人機か、15日に空自対応 防衛省発表
AFPBB News 17日 17:48
... とみられる無人機を15日に確認し、航空自衛隊機を緊急発進(スクランブル)させていたと発表した。 防衛省はX(旧ツイッター)への投稿で「2025年11月15日(土)、中国のものとみられる無人機が与那国島と台湾の間を飛行していることが確認された。これに対応し、航空自衛隊南西航空方面隊の戦闘機が緊急発進した」と明らかにした。 高市早苗首相の台湾に関する発言を受け、日中間の緊張が高まっている。(c)AFP
日本テレビ【速報】中国で公開予定の邦画2本が公開延期に
日本テレビ 17日 17:47
... アによりますと、中国で来月6日に公開予定だった「映画クレヨンしんちゃん超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」と、今月22日公開予定だった「はたらく細胞」の日本の映画2本が公開延期になったということです。 高市首相の台湾有事をめぐる発言を受け、中国政府は日本への渡航や留学の自粛を呼びかけていますが、今度は中国国民にも人気の日本映画をターゲットに、日本への圧力を強めた形です。 最終更新日:2025年11月 ...
日本テレビ【解説】外務省局長が訪中 日本の立場説明へ…今後は? “台湾有事"首相答弁に中国反発
日本テレビ 17日 17:38
... 会見で「G20で李強首相は、高市首相と会談する予定はない」と明言しました。この背景を中国側に取材しましたが、先月末の習近平国家主席との会談直後に高市首相が台湾に関するSNSへの投稿や発言を行ったため、「今回、李強首相と会談しても、また同じことが起きるのではないか」というのです。中国側は「高市氏は信用できない」とまで漏らしています。 また、中国側の関係者は「もし李強首相が高市氏と会えば、中国の世論が ...
日本経済新聞中国日本商会「両政府は意思疎通を」 高市首相の発言巡り
日本経済新聞 17日 17:35
【北京=多部田俊輔】中国に進出する日本企業でつくる中国日本商会は17日、「日中両政府に十分な意思疎通を図り、より一層良好な日中関係の構築を求める」声明を発表した。 高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言で日中の対立が深まっている。日本企業の現地幹部は「政府間の話し合いで日本企業製品の不買運動などにエスカレーションする事態を避けてほしい」と話している。 日本企業の中国法人によると、一部で中国側との会合. ...
読売新聞台湾の頼清徳総統「中国の攻撃、インド太平洋地域の平和と安定に深刻な衝撃」…高市首相答弁巡り
読売新聞 17日 17:34
園田将嗣 【台北=園田将嗣】台湾の 頼清徳(ライチンドォー) 総統は17日、台湾有事に関する高市首相の国会答弁を巡り、中国が反発を強めていることについて、「中国の日本に対する複合的な攻撃は、インド太平洋地域の平和と安定に深刻な衝撃を与えている」と語り、中国に自制を促した。台湾紙・自由時報(電子版)などが報じた。 頼清徳総統(9月21日) 報道によると、頼氏は国際社会が注視を続けるとともに、中国が大 ...
47NEWS : 共同通信親日の中国人「自粛」困惑 治安悪化理由に疑問も
47NEWS : 共同通信 17日 17:30
【北京共同】高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府が日本渡航自粛を呼びかけたのに対し、日本と交流がある親日的な中国人からは困惑の声が上がっている。日本の治安悪化を理由としていることも疑問視され、渡航自粛の呼びかけがあった直後の週末は日本行き航空券のキャンセルは目立たなかったという。 ただ、中国政府は観光業界への指導を強めるとみられ、対抗措置の影響が今後広がることが懸念されている。 ...
日本テレビ中国外務省“李強首相と高市首相の会談予定なし"22日からのG20サミットで
日本テレビ 17日 17:19
... の会見で、中国の李強首相が今月22日から南アフリカで開催されるG20サミットで高市首相と会談する予定はないと明らかにしました。 中国外務省の報道官は、17日の会見で「李強首相がG20サミットで高市首相と会談する予定はあるか」と記者から質問されたのに対し、「李強首相は日本側の指導者と会談する予定はない」と明らかにしました。 高市首相の台湾有事の発言をめぐって、両国の関係は急速に悪化していて、2人が出 ...
テレビ朝日“渡航自粛"要請も 本気度は? 高市総理答弁に中国が猛反発
テレビ朝日 17日 17:17
1 高市総理大臣の答弁に対する、中国政府の反発が日に日に激しくなっています。中国はどこまで本気なのか、日本はどう対峙(たいじ)するのか、記者解説です。 ■“渡航自粛"要請も 本気度は? 中国外務省 林剣副報道局長 「台湾問題で火遊びをする者は必ずやけどする」 日本に対して強い不満を募らせる中国政府。そのきっかけは…。 高市総理大臣 「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば、どう考えても存立危機事 ...
デイリースポーツ親日の中国人「自粛」困惑
デイリースポーツ 17日 17:08
【北京共同】高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府が日本渡航自粛を呼びかけたのに対し、日本と交流がある親日的な中国人からは困惑の声が上がっている。日本の治安悪化を理由としていることも疑問視され、渡航自粛の呼びかけがあった直後の週末は日本行き航空券のキャンセルは目立たなかったという。 ただ、中国政府は観光業界への指導を強めるとみられ、対抗措置の影響が今後広がることが懸念されている。 ...
BBC日本の観光・小売株が下落、台湾めぐる中国との対立で
BBC 17日 17:00
... 便について、キャンセルなどの払い戻しに応じると発表した。中国南方航空、中国東方航空、中国国際航空の各社。 中国外務省は14日夜、自国民に対し、日本への渡航を控えるよう注意喚起していた。 日中対立の背景高市氏は今月7日の衆院予算委員会で、「戦艦を使って、武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になりうるケースだ」と発言した。 「存立危機事態」とは、2015年成立の安全保障関連法に ...
時事通信日中首脳会談行わず 南アのG20サミットで―中国外務省
時事通信 17日 16:52
... 記者会見で、南アフリカのヨハネスブルクで22、23両日に開催される20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で、李強首相と高市早苗首相の会談は設定されていないと明らかにした。同省はこの日も、高市氏の国会答弁での台湾有事発言に対する非難を展開した。 日中世論調査の公表、再延期 中国側、高市首相発言に反発か―言論NPO #高市早苗 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月17日18時03分
ニューズウィーク日中関係悪化が長期化の様相...専門家「成長率半分押し下げも」
ニューズウィーク 17日 16:50
11月17日、台湾問題をめぐる高市早苗首相の国会答弁を発端に、日中関係の悪化が長期化の様相を呈している。中国は国民に日本への渡航を控えるよう呼びかけるなど対抗措置を講じ始めた。中国の措置がインバウンド需要を押し下げ、さらに貿易にまで及ぶ事態となれば日本経済への打撃は避けられない。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic) 台湾問題をめぐる高市早苗首相の国会答弁を発端に、日中関 ...
47NEWS : 共同通信【速報】中国、李首相と高市氏の会談予定なし
47NEWS : 共同通信 17日 16:48
【北京共同】中国外務省の報道官は17日、李強首相が南アフリカで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせて高市早苗首相と会談する予定はないと述べた。 高市早苗
TBSテレビ【速報】中国政府「日本側は火遊びをやめ、誤った言動を撤回するべき」 高市総理の台湾有事答弁めぐり
TBSテレビ 17日 16:38
高市総理の台湾有事に関する答弁について、中国政府は「日本側は火遊びをやめるべきだ」として、改めて答弁を撤回するよう求めました。 高市総理の台湾有事に関する「存立危機事態」答弁をめぐり、中国外務省の毛寧報道官は先ほどの会見で、「日本側は火遊びをやめ、誤った言動を撤回するべきだ」と改めて答弁を撤回するよう求めました。 また、日本への渡航を自粛するよう注意喚起していることについて、「日本では中国人を対象 ...
FNN : フジテレビ【解説】日中緊張…垣田支局長「局長協議は解決の糸口探る段階」「現地日本人から安全面など懸念する声」岩田氏「G20で非公式接触模索を」
FNN : フジテレビ 17日 16:37
高市首相の「台湾有事」を巡る国会答弁を巡り、中国当局が相次いで日本への渡航自粛などを呼びかける事態となっています。 FNN北京支局の垣田友彦支局長に聞きます。 ――高市首相の国会答弁に対し中国が怒っている理由。現地で取材していてどう感じますか? 中国側は韓国で行われた首脳会談の前、高市首相の歴史認識や台湾への姿勢をとても警戒していました。 中国側が日本の求めに応じ会談したと発表しているのは、会談に ...
ニューズウィーク台湾総統、中国は日本に対して「多面的な攻撃」を行っていると発言
ニューズウィーク 17日 16:30
... な攻撃」を行っていると記者団に述べた。 「引き続き注視するよう国際社会に求めるとともに、中国が地域の平和と安定のトラブルメーカーになるのではなく、自制心を発揮し、大国にふさわしい行動を示すよう求める」と語った。 一方、中国国営メディアは17日も高市早苗首相を標的に。人民日報は論説で「高市の危険な発言は全当事者の神経を逆なでし、戦略的な無謀さを示しているだけでなく、意図的な挑発でもある」と指摘した。
FNN : フジテレビ“台湾有事"巡る首相発言が影響か…中国・徐州市の代表団が愛知県半田市への訪問を延期「急な重要公務入った」
FNN : フジテレビ 17日 16:21
高市首相の台湾を巡る発言の影響でしょうか。中国江蘇省徐州市の代表団が、愛知県半田市への訪問を急遽延期です。 半田市によりますと、友好都市関係にある徐州市の農業や観光分野の幹部6人が18日、市内を訪れる予定でした。 しかし、15日午後に徐州市側から「急な重要公務が入り日程が重なってしまったため、今回の訪問を延期させていただく」とメールで連絡があったということです。 高市首相の台湾有事を巡る国会答弁を ...
ロイター台湾総統、中国は「大国にふさわしい行動を」 日本との対立巡り
ロイター 17日 16:12
... 面的な攻撃」を行っていると記者団に述べた。「引き続き注視するよう国際社会に求めるとともに、中国が地域の平和と安定のトラブルメーカーになるのではなく、自制心を発揮し、大国にふさわしい行動を示すよう求める」と語った。一方、中国国営メディアは17日も高市早苗首相を標的に。人民日報は論説で「高市の危険な発言は全当事者の神経を逆なでし、戦略的な無謀さを示しているだけでなく、意図的な挑発でもある」と指摘した。
47NEWS : 共同通信【速報】中国、複数の旅行会社が日本旅行の販売停止
47NEWS : 共同通信 17日 16:06
【北京共同】中国の複数の大手旅行会社が日本旅行の販売を停止したことが17日分かった。業界筋が明らかにした。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に反発する中国政府の渡航自粛呼びかけを受けた対応とみられる。 高市早苗
デイリースポーツ中国領事館、日中友好行事を中止
デイリースポーツ 17日 16:06
中国の駐大阪総領事館が、21日に広島市で開催を予定していた日中友好行事を中止したことが分かった。日本側関係者が17日、明らかにした。中国側は「警備上の問題だ」と説明したという。高市早苗首相の国会答弁に対するX投稿が波紋を呼んでいる薛剣総領事が出席予定だった。 行事は「第8回西日本地区日中友好交流大会」。大会関係者によると17日、総領事館側から中止の連絡があったという。薛氏の投稿を受け、自民党は党関 ...
サウジアラビア : アラブニュース高市首相の世論調査、高水準を維持
サウジアラビア : アラブニュース 17日 16:03
... :高市早苗首相は、中国との関係が悪化し、経済が停滞しているにもかかわらず、高い支持率を維持している。 朝日新聞が週末に行った世論調査によれば、高市内閣の支持率は69%であった。 共同通信が日曜日に発表した別の調査でも、内閣支持率は69.9%で、16.5%が不支持だった。 高市総務相は10月21日、日本初の女性総理大臣となり、選挙での相次ぐ敗北の後、政敵で穏健派の石破茂氏に取って代わった。 64歳の ...
47NEWS : 共同通信中国領事館、日中友好行事を中止 X投稿の薛剣氏が出席予定
47NEWS : 共同通信 17日 16:02
... 説明したという。高市早苗首相の国会答弁に対するX投稿が波紋を呼んでいる薛剣総領事が出席予定だった。 行事は「第8回西日本地区日中友好交流大会」。大会関係者によると17日、総領事館側から中止の連絡があったという。薛氏の投稿を受け、自民党は党関係者に大阪総領事館主催行事への出席を控えるよう周知する方針を示していた。 薛氏は8日、首相答弁に対しXで「汚い首は斬ってやる」と投稿した。 広島市高市早苗自民党
デイリースポーツ中国・徐州市が訪問中止
デイリースポーツ 17日 15:55
... の愛知県半田市への訪問を中止したことが17日、半田市への取材で分かった。15日に徐州市側から「重要な公務が入ったため、延期したい」というメールが届いたという。台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、中国外務省が訪日自粛を呼びかけたこととの関連は不明。 半田市によると、18日に徐州市関係者6人が久世孝宏市長を表敬訪問し、農業施設などを視察する予定だった。メールに首相答 ...
47NEWS : 共同通信中国・徐州市が訪問中止 愛知県半田市、友好都市
47NEWS : 共同通信 17日 15:52
... たい」というメールが届いたという。台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を巡り、中国外務省が訪日自粛を呼びかけたこととの関連は不明。 半田市によると、18日に徐州市関係者6人が久世孝宏市長を表敬訪問し、農業施設などを視察する予定だった。メールに首相答弁や、14日発表の中国外務省からの呼びかけに関連した記載はなかったという。今後の日程は決まっていない。 愛知県半田市高市早苗
時事通信中国は自制を 「大国の模範示せ」―台湾総統
時事通信 17日 15:52
... 撃を与えた」と強調。「中国に熟考を求める」と迫った。 一方、中国に融和的な最大野党・国民党からは「日本の指導者は言動を慎まなければならない」(馬英九元総統)などと高市氏を批判する声が出ている。頼氏は「野党は日本の政治を尊重し、地域の発展に留意する必要がある。日本の政治活動をマイナスに解釈すべきではない」と訴えた。 #高市早苗 国際 政治 コメントをする 最終更新:2025年11月17日15時52分
日本テレビ外務省の担当局長、北京に到着 首相答弁に中国側が反発強める中、日本側の立場を説明する見通し
日本テレビ 17日 15:50
台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁に中国側が反発を強める中、日本側の立場を説明するため外務省の担当局長が17日、中国に到着しました。 台湾有事に関する高市首相の発言をめぐっては、中国外務省が国民に対し、日本への渡航自粛を呼びかけたのに続き、新たに文化観光省も16日、日本への旅行を控えるよう厳重に注意喚起を行うなど反発を強めています。 こうした中、日本政府が派遣した外務省の金井アジア大洋州局長が、先 ...
時事通信日中の有識者会議延期 台湾有事発言受け―言論NPO
時事通信 17日 15:27
衆院予算委員会で答弁する高市早苗首相=7日、国会内 民間団体「言論NPO」は17日、北京で22日から開催予定だった日中両国の有識者を招いた「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁を受け、中国側の実行委員会が求めた。首相答弁に対する中国の報復措置が民間行事にも波及した形だ。 台湾有事答弁、「曖昧戦略」影響 存立危機なら自衛隊出動―高市首相踏み込み、日中応酬 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本、中国との対立激化の沈静化を図る
サウジアラビア : アラブニュース 17日 15:21
... カレートしている外交的対立を鎮めようと動き出した。高市早苗首相が今月初め、日本の存続を脅かす中国による台湾への攻撃は、軍事的反応を引き起こす可能性があると日本の国会議員に語った後、この論争は勃発した。 日本の外務省の金井正明アジア大洋州局長は今週、北京で中国の劉震松(リウ・ジンソン)国家副主席と会談すると、日本のメディアは月曜日に報じた。金井局長は、高市発言は日本の安全保障政策の転換を示唆するもの ...
FNN : フジテレビアジア大洋州局長が北京到着…日中外務省局長ら会談へ 双方の応酬続くなか高市首相の台湾有事めぐる答弁など説明へ
FNN : フジテレビ 17日 15:17
台湾有事を巡る高市首相の国会答弁に反発を強める中国と協議するため、外務省の金井正彰アジア大洋州局長が日本時間17日午後、中国・北京に到着しました。 金井局長は日本時間17日午後2時ごろ、北京の空港に到着し、メディアの取材には答えず無言で車に乗り込みました。 金井局長は今後、中国外務省の劉勁松アジア局長らと会談する予定です。 中国は高市首相の「台湾有事」を巡る国会答弁に反発し、日本への旅行を控え、留 ...
毎日新聞北京で開催の「東京−北京フォーラム」延期 高市首相の答弁受け
毎日新聞 17日 15:14
記者会見を行う言論NPOの工藤泰志代表=東京都中央区で2024年10月30日、畠山哲郎撮影 非営利団体の「言論NPO」(東京都)は17日、都内で記者会見し、中国の「中国国際伝播集団」と北京で22〜24日に開催予定だった「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。 高市早苗首相が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と国会答弁したことを理由に、中国側が16日に延期を申し出た。
AFPBB NewsCGTN世論調査 高市首相の騒ぎ立ては「日本有事」につながる
AFPBB News 17日 15:00
【11月17日 CGTN Japanese】高市早苗首相の台湾問題に関する挑発的な言論は国際世論で大きな議論を巻き起こし、国際社会からの強烈な批判と非難を招いています。中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)傘下のCGTNが全世界のネットユーザーを対象に行った世論調査によると、回答者はこれを中国の内政への粗暴な干渉と見なしており、日本の右翼勢力が戦後の国際秩序を覆そうとする野心に強 ...
イラン : Pars Today東アジア情勢 | 台湾をめぐる日中の緊張高まる
イラン : Pars Today 17日 14:58
中国国防省が、「日本は台湾問題への武力介入をもくろむなら、中国軍の前に『大敗』を喫するだろう」と表明しました。 先だっての高市早苗首相の国会での発言は、日本と中国の間における外交上の緊張を引き起こしています。高市首相は最近の国会答弁で、「台湾有事になれば集団的自衛権を行使可能な『存立危機事態になり得る』」と述べていました。 中国外務省の孫衛東外務次官は今月13日、日本の金杉憲治駐中国大使を呼び出し ...
NHK台湾 頼総統 中国に日本への対応を慎重に検討するよう求める
NHK 17日 14:47
中国が高市総理大臣のいわゆる「台湾有事」をめぐる国会答弁に反発を強めていることについて、台湾の頼清徳総統は中国に対して、日本への対応を慎重に検討するよう求めました。 いわゆる「台湾有事」をめぐり、高市総理大臣が国会で武力の行使を伴うものであれば「存立危機事態」になりうるという認識を示したことに対し、中国政府は、北京駐在の金杉大使に抗議して発言の撤回を求めたほか、日本の治安情勢に懸念があると主張して ...
Abema TIMES南米チリ大統領選挙 上位2人が決選投票へ
Abema TIMES 17日 14:27
... な不法移民対策などを掲げ24%です。 決選投票では右派が勢力を結集させ、優位とみられますが、いずれが勝っても立場に余りにも開きがあり、分断が深まる可能性があります。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】高市総理「私も難病患者」国会で告白 【画像】当時45歳、財務省時代の片山さつき氏 「高市総裁が公明党を蔑ろにする動き」自公連立“崩壊"の理由 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
47NEWS : 共同通信【速報】北京で開催予定だった日中フォーラム延期
47NEWS : 共同通信 17日 14:12
民間非営利団体「言論NPO」は17日、北京で今月下旬に開催予定だった「東京―北京フォーラム」を延期すると発表した。中国側が高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を問題視し、延期を通告してきたという。(共同) 高市早苗
サウジアラビア : アラブニュース台湾発言をめぐる日中の対立が観光関連株を下げる
サウジアラビア : アラブニュース 17日 14:09
... い日本の島から約100キロ(60マイル)離れている。 この発言は、高市首相がAPEC首脳会議の傍ら、中国の習近平国家主席と一見友好的な初会談を行った数日後に発表された。 台湾を訪問し、より緊密な安全保障協力を呼びかけている高市氏は、サミットで台北の代表とも個別に会談した。 彼女の最近の発言は騒動に火をつけ、日本に駐在する中国の外交官は高市氏を指して「あの汚い首を切り落とす」と脅したようだ。 先週、 ...
産経新聞グラス駐日米大使、薛剣総領事の投稿に「日米の絆にご尽力」と皮肉 台湾侵攻を強く牽制
産経新聞 17日 13:22
米国のグラス駐日大使(左)と中国の薛剣駐大阪総領事中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が高市早苗首相の国会答弁に脅迫的投稿を行った問題で、米国のグラス駐日大使は15日、X(旧ツイッター)で「呉江浩駐日中国大使、薛剣駐大阪中国総領事におかれましては、揺るぎない日米の絆を一層深めるためのご尽力、まことにお疲れさまでございます」などと投稿した。 「ご協力ありがとうございます」と書かれたクリスマスカードの画 ...
Abema TIMES中国政府 渡航・留学に続き日本への「旅行」自粛通知
Abema TIMES 17日 12:51
... めているということです。 また日本への留学の準備のため日本語を教える教師にも「このまま留学できるか不安だ」という声が入っていて、両国民の交流への影響が懸念されます。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】高市総理「私も難病患者」国会で告白 【画像】当時45歳、財務省時代の片山さつき氏 「高市総裁が公明党を蔑ろにする動き」自公連立“崩壊"の理由 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
テレビ朝日「日中共同世論調査」発表再延期 高市総理の発言影響か
テレビ朝日 17日 12:41
... 団体「言論NPO」は、中国国際伝播集団と実施した「日中共同世論調査」を17日に発表する予定でした。 しかし、中国側から16日、「現状の日中関係の情勢を踏まえ延期したい」という趣旨の連絡が入りました。 高市総理の台湾を巡る発言に、中国政府が反発していることが影響しているとみられます。 当初、発表は4日の予定でしたが、中国側の事情ですでに一度延期されました。 言論NPOは、週末に北京で予定している日中 ...
日本テレビ「中国脅威論を扇動し両国関係の安定損なった」中国共産党系メディア、高市首相を厳しく非難
日本テレビ 17日 12:08
高市首相の台湾有事をめぐる発言に反発している中国では、共産党系メディアが17日も「高市早苗氏が『中国脅威論』を扇動して両国関係の安定を損なった」などと厳しく非難する記事を展開しています。 中国のメディアは、高市首相の台湾有事をめぐる発言に対して、連日厳しい非難を展開しています。 17日の中国共産党機関紙「人民日報」は、「高市早苗氏の発言は、軍国主義を巻き戻すことに他ならない」「中国人民を含む世界各 ...
日本テレビ中国の猛反発…日中の“溝"を徹底解説 それぞれのホンネと落とし所…関係改善のチャンスは?【バンキシャ!】
日本テレビ 17日 12:02
... ■高市政権を批判「習近平政権を挙げて抗議」桝キャスター 「一時的な威圧なのかどうか、いつまで続ける見立てでしょうか」 柳沢総局長 「中国側は『高市氏が発言を撤回するまで圧力を強め続ける』と話しています。それというのも、中国政府の関係者に話を聞くと、『日本はまったく中国の怒りを本気と感じていないのではないか』というのです」 「『日本は大阪総領事の発言ばかり問題視していて、そもそも問題の発端となった高 ...
Abema TIMES「日中共同世論調査」発表を再延期 高市総理の台湾めぐる発言が影響か
Abema TIMES 17日 11:50
... い」という趣旨の連絡が入りました。高市総理の台湾をめぐる発言に中国政府が反発していることが影響しているとみられます。 当初、発表は4日の予定でしたが、中国側の事情で既に一度延期されました。 言論NPOは週末に北京で予定している日中の民間人が対話する「東京−北京フォーラム」の開催について17日午後、緊急記者会見をします。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】高市総理「私も難病患者」国会で告 ...
FNN : フジテレビ【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」
FNN : フジテレビ 17日 11:45
台湾有事に関する高市首相の国会答弁について中国側は今後、どのように対応するのでしょうか。 中国からFNN北京支局の近藤雅大記者が中継でお伝えします。 17日朝の共産党系の新聞「環球時報」は、高市首相の発言に多くの批判が集まっていると伝えた上で、「発言を撤回して謝罪し、辞任すべき」と厳しい言葉で非難しています。 高市首相の国会答弁を巡り、文化観光省は日本への旅行を当面控えるよう注意喚起したほか、教育 ...
毎日新聞<1分で解説>訪日自粛に続き日本留学も注意喚起 中国の狙いは?
毎日新聞 17日 11:35
... 弁した高市早苗首相への対抗措置とみられます。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「中国が日本留学に注意喚起」を解説します。 Q 具体的にどんな注意喚起をしているの? A 中国教育省は「中国公民に対する違法犯罪行為が多発しており、在日中国公民の安全リスクが上昇している」と主張しています。在日中国人留学生に対しても、防犯意識を高めるよう呼びかけました。 Advertisement Q 高市 ...
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(11月17日の動き)
ニューズウィーク 17日 11:35
... 咲きを決めた。世界各国を関税で脅し、構内では人権や司法を軽んじ、ウクライナやガザやイランの情勢を迷走させる第2次トランプ政権はどこへ行き着くのか> 高市の並外れた「人たらし」能力がトランプの心を鷲掴みにしたとき... <外交初心者にしては上出来すぎる? 高市首相の外交デビューをアメリカはこう見た> →記事を読む レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が拡大していた <米中貿易戦争がひと ...
AFPBB News中国の日本渡航自粛呼びかけ影響、観光・小売株が大幅安
AFPBB News 17日 11:26
【11月17日 AFP】日本の観光業や小売業の株価が17日、大きく値を下げた。高市早苗首相による台湾に関する発言を受け、中国が日本への渡航を控えるよう自国民に警告したことが影響した。 個別銘柄では、資生堂の株価が9%下落したほか、高島屋が5%超、ユニクロの親会社ファーストリテイリングが4%超下落した。 高市首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事が「存立危機事態」に該当するかどうかについて問われ、「 ...
朝日新聞外務省局長が訪中へ 台湾有事発言めぐる応酬の中、日中局長級で協議
朝日新聞 17日 10:52
... 会談を前に、中国の習近平国家主席(右)と握手を交わす高市早苗首相=2025年10月31日午後5時3分、韓国・慶州、代表撮影 [PR] 外務省の金井正彰アジア大洋州局長が17日に中国を訪問し、18日以降に中国外務省の劉勁松アジア局長との局長級協議に臨むことが複数の日本政府関係者への取材でわかった。台湾有事が「存立危機事態」になり得るとの見解を示した高市早苗首相の国会答弁をめぐって日中の応酬が続くなか ...
毎日新聞高市首相の台湾有事答弁 外務省幹部が訪中し協議へ 日本の立場説明
毎日新聞 17日 09:36
金井正彰氏(共同) 外務省の金井正彰アジア大洋州局長が17日に中国を訪問し、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り中国側と協議する見通しとなった。協議は18日の予定。政府関係者が明らかにした。日本側は、首相答弁が従来の日本政府の立場を変えるものではないと改めて説明し、事態の沈静化を図りたい考えだ。 首相は7日の衆院予算委員会で、中国が台湾に侵攻する台湾有事に関し、状況次第で安全保障関連法に基 ...
テレビ朝日「日本留学を慎重に」中国教育省 高市総理の台湾有事「存立危機事態」答弁に対抗か
テレビ朝日 17日 09:25
1 高市早苗総理大臣の台湾有事を巡る発言への対抗措置とみられます。 中国教育省は16日、日本にいる留学生と日本留学を考えている人に対し、「リスク評価を強化して防犯意識をしっかり持ち、日本への留学計画を慎重に検討するよう」通知を出しました。 中国教育省 「最近、中国人を対象とした違法事件が多発しており、在日中国人の安全リスクが高まっています」 日本学生支援機構によりますと、昨年度の留学生およそ33万 ...
ロイター中国船、尖閣諸島海域を通過 海警局が発表
ロイター 17日 07:28
... RS/Dado Ruvic/Illustration[北京 16日 ロイター] - 中国海警局は、同局の船団が「権利執行パトロール」のため、16日に尖閣諸島(中国名・釣魚島)海域を通過したと発表した。高市早苗首相は7日の国会答弁で、台湾有事が日本の集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると発言。日中関係が緊張している。海警局は声明で「中国海警局船1307編隊は釣魚島の領海内でパトロ ...
ポストセブン「汚い首は斬ってやる」発言の中国総領事のSNS暴言癖 かつては民主化運動にも参加したリベラル派が40代でタカ派の戦狼外交官に転向 “柔軟な外交官"の評判も
ポストセブン 17日 07:00
... 、国内外で波紋を広げている。 これは前日、高市早苗総理が「台湾有事」を日本の存立危機事態であると述べた国会答弁に反発したものだった。 背景の経緯を説明すれば、高市政権が成立した前月21日、中国外交部は定例記者会見で「台湾問題における政治的約束の履行(=従来の政府方針の踏襲)」を要求。加えて同月末に韓国で開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力会議)で、習近平は高市と会談する際に笑顔を見せるなど、中国 ...