検索結果(首相 | カテゴリ : 社会)

384件中4ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
デイリースポーツ【独自】元信者らに解決金61億円
デイリースポーツ 2日 16:02
安倍晋三元首相銃撃事件が起きた2022年7月以降、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が今年1月までに、献金トラブルが生じた元信者らへの解決金として計約61億2千万円(882件分)を個別に支払ったことが2日、分かった。事件から8日で3年となるのを前に、教団の勅使河原秀行・教会改革推進本部長が共同通信のインタビューで明らかにした。 一方、全国統一教会被害対策弁護団が求める計約60億円分の集団交渉には応 ...
J-CAST参院選は「弱い与党」対「まとまらない野党」 コメ問題、トランプ関税もたいした論戦にならないか
J-CAST 2日 16:00
... も消費税減税の「財源を示せ」と7割の有権者の追及に、明確な根拠を示さぬまま、選挙戦に突入することになりそうだ。弱い与党VSまとまらない野党の基本構図は続きそうだ。 7月20日が参院選の投票日だ 石破茂首相(2025年6月23日撮影) 参院選後も与野党互角が続く?世論調査の動向 谷口尚子慶応大教授は、「小泉効果による政党・内閣支持率が改善した傾向が続くならば、有権者の関心を引く新たな争点が生じなけれ ...
スポニチ石破首相 野党の消費減税公約をばらまき"と批判 玉木氏の指摘に「消費税減税はそれに近いもの」
スポニチ 2日 15:43
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相が2日、都内の日本記者クラブで開かれた党首討論会に出席し、野党各党が公約に掲げている消費減税について「ばらまきだ」と批判した。 各党首が回答者を指名しての質疑応答で、国民民主党の玉木雄一郎代表が「今、総理がやろうとしている現金の、言葉は悪いですけど“ばらまき"2万円。これはいつ配られるのか」などと、自民党が掲げている原則1人2万 ...
日刊スポーツ箕輪厚介氏、石破自民の高齢幹部たちに強烈“一言"…
日刊スポーツ 2日 14:00
箕輪厚介氏(2019年9月撮影) 幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏が2日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相(68)ら自民党の幹部に対して私見を示した。 参院選(3日公示、20日投開票)を控えた時期に、箕輪氏は昨年衆院選の過半数割れの際に石破首相が臨んだ会見の動画をアップ。党幹部の菅義偉副総裁(76)森山裕幹事長(80)鈴木俊一総務会長(72)小野寺五典政調会長(65)が並んで登壇した様子 ...
日刊スポーツ石破首相、消費税は「絶対手をつけない。社会保障の…
日刊スポーツ 2日 13:41
... り前のことです」と、言い切った。 小川が「スピード感を考えたときに、給付ということ」と指摘すると、石破首相は「だから、どちらもやります。1つしかやらないということではありません」と反論した。 この石破首相の答えには、共産党の田村智子委員長が「消費税減税は、やらないんですよね」とツッコむ場面も。石破首相は「じゃあ社会保障の財源は、どこに見いだすんですかということです」と反論したが、田村氏は「(党とし ...
Smart FLASHラサール石井 出馬発表も“能登半島地震で誤情報"“浅田真央にセクハラポス…
Smart FLASH 2日 13:10
... 度々Xで炎上騒ぎを巻き起こしているからだ。 「2024年1月に能登半島地震が発生した直後、岸田文雄首相が被災者に対してホテルや旅館への2次避難を呼びかけたことに対し、ラサールさんは 《被災者にそんな金あるか。だったらあんたが金を出して、旅館やホテルを借り上げ避難民を移動させろ》 と批判しました。岸田元首相はこれに対し、 《二次避難について誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されていますが ...
日刊スポーツnews23党首討論に苦言「皆さん、話が長すぎる…
日刊スポーツ 2日 11:59
... を振り返った上で「言ったもの勝ちならそういうルールにしてもらいたいと思いました」と指摘。番組視聴を呼びかけつつ「ルールを守っている人が大人しく見えると思います」とつづった。 番組には自民党総裁の石破茂首相、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の田村智子委員長、れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷代表が出演。討論前にはキャ ...
テレ東BIZトランプ氏 イスラエルがガザ停戦条件に同意 ハマスに最終案を提示へ
テレ東BIZ 2日 11:13
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
テレ東BIZトランプ米大統領、マスク氏企業への調査を示唆
テレ東BIZ 2日 11:13
アメリカ政府は6月30日、トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が7月7日にホワイトハウスで会談すると明らかにしました。両首脳が対面で会談するのはイスラエルとイランの停戦合意後、初めてです。トランプ氏は6月27日、パレスチナ自治区ガザでの戦闘について「1週間以内に停戦が成立すると考えている」と主張していて、会談では、戦闘の早期停戦を働きかける見通しです。
日刊スポーツ石破首相「責任論」問われ突っぱねる 参院選で与党…
日刊スポーツ 2日 11:09
石破茂首相(2024年10月撮影) 石破茂首相(自民党総裁)は1日夜に放送されたTBS系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)に出演。 3日公示の参院選(20日投開票)で目標に掲げる、非改選議席を含めて「与党で過半数の維持」が達成できなかった場合の責任論を問われ「(過半数を)割り込まないために全力を尽くす。そのこと以外、申し上げることはできません」と、突っぱねた。 参院の定数 ...
日刊スポーツ「2万円給付いつ配る?」石破首相の答えは…国民・…
日刊スポーツ 2日 11:09
国民民主党の玉木雄一郎代表(2025年6月11日撮影) 石破茂首相(自民党総裁)は、3日公示の参院選(20日投開票)を前に、1日深夜に放送されたTBS系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)の与野党8党首によるテレビ討論で、物価高対策で自民党が参院選の公約としている国民への一律2万円給付の配布の具体的時期を問われ、「年内を想定」とした上で「確定的なことは言えません」と述べた。 ...
女性自身参院選で「期待できる政党」ランキング!1位自民党、2位立憲民主党、4位の国民民主党を抑えた3位は?
女性自身 2日 11:00
... 代、シングル世帯への積極支援(年金底上げ・家賃補助制度)なども打ち出している。 このような重点政策を評価する声も多かったが、一方で、衆参両院で最大野党という現実的に与党に対抗できる立場や、民主党時代に首相経験がある野田佳彦衆院議員(68)が党を率いている点に期待する声も多く見られた。 《現在の与党に鉄槌をくらわせるために最大野党として政権交代を取ってもらう礎にしてほしいからです》(50代男性) 《 ...
デイリー新潮「カビ検査を行っていない業者もある」 “小泉米"の検査の実態について小売20社に尋ねてみた驚きの結果
デイリー新潮 2日 11:00
... 【小泉大臣“コメ改革"の爆弾 「備蓄米カビ毒検査」 大手小売20社を全調査】の特集記事を再編集したものです。 *** コメ担当大臣としてメディアを席捲する小泉農水相は、今やすっかり時の人である。「次の首相にふさわしい人」では高市早苗前経済安保相(64)を抑えて1位に躍り出るなど、昨年の総裁選で失った人気を取り戻した格好だ。6月22日に投開票を迎えた東京都議選でも、各候補者から引っ張りだこ。応援弁士 ...
日刊スポーツ北村晴男氏「戦う政治家」安倍晋三氏への敬意と喪失…
日刊スポーツ 2日 10:52
... )から立候補した経緯をあらためて説明するとともに、安倍晋三元首相(22年死去)への深い敬意を示した。 北村氏は出馬の理由について「このままでは日本が壊されてしまう。今の左翼石破政権によって、次から次へと壊されていく。無策ですね」と、石破茂首相の現政権を批判。その上で、「安倍さんがお亡くなりになるまでは、こういう風に思ってました」と、安倍元首相の功績について語りだした。 北村氏は、2015年に安倍政 ...
日刊スポーツ石破首相ムッとする「news23」小川彩佳の“ひ…
日刊スポーツ 2日 10:44
... 破茂首相(2025年3月) 3日公示の参院選(20日投開票)を前に、1日深夜に放送されたTBS系「news23」(月〜木曜午後11時、金曜午後11時58分)で、与野党8党首によるテレビ討論が行われた。テーマの1つとなったコメの適正価格をいくらと考えるかとの質問で、石破茂首相の主張に対しメインキャスターを務めるフリーアナウンサー小川彩佳が「なるべく、簡潔にお答えいただけたら…」と指摘し、これに石破首 ...
日刊スポーツ参院選出馬の北村晴男氏「日本が壊される」に発言修…
日刊スポーツ 2日 10:11
... 日は『壊れてしまう』と言いましたがが、自然に壊れるわけじゃないので。よく考えたらですね」と、前日の立候補表明での発言を訂正。「今の左翼石破政権によって、次から次へと壊されていく。無策ですね」と、石破茂首相の現政権に向けた言葉であると説明した。 自身の政治経験などについて、「確かに何もできません」と謙遜しつつも、YouTubeチャンネルのフォロワー55万人がいることを説明。「その方々がたくさん拡散し ...
デイリースポーツガザ60日間の停戦条件で同意か
デイリースポーツ 2日 10:11
... イスラエル側が60日間の停戦合意実現に向けた条件に同意したと自身の交流サイト(SNS)で述べた。イスラム組織ハマスの対応が焦点となる。トランプ氏はこれに先立ち、7日にワシントンでイスラエルのネタニヤフ首相と会談するのを踏まえ、停戦で「来週には合意できると思う」と記者団に話した。 トランプ氏はSNSで、60日間の停戦期間中に「全ての関係者を協力して、戦争を終結させる努力を継続する」と強調。カタールと ...
東京スポーツ新聞なぜ完成するまで気付かなかった!? 設計ミスで90度直角カーブの高架橋 インド
東京スポーツ新聞 2日 09:50
... るという致命的欠陥があった。車が通ることが困難だ。 インドのSNSで橋の画像が拡散し、安全性への懸念や、技術者がなぜこのような重大な欠陥を見落としたのかという懸念が高まっている。 同州のモハン・ヤダブ首相は、調査を行い、その後、設計に関わった技術者7人を停職処分にした。 なぜ、こんなことになったのか。高さ制限区域だったり、地下鉄が通ることになったり、過去7年間で3回も設計が変更されたからだという。 ...
日本経済新聞鹿児島・悪石島で震度5弱 6月21日から震度1以上800回超
日本経済新聞 2日 08:05
... ているときに強い揺れを感じて飛び起きたといい「備えはしているが、(寝ている間の)地震は大変だ」と話した。 今回の震度5弱の各地の震度は次の通り。 震度5弱=悪石島(鹿児島)▽震度3=奄美笠利、小宝島(鹿児島)▽震度2=諏訪之瀬島、喜界島(鹿児島)など〔共同〕 【関連記事】 ・トカラ列島で地震約500回、海溝近くひずみ蓄積 南海トラフ「関連薄い」・首相官邸に情報連絡室を設置 鹿児島県で震度5弱の地震
日刊スポーツ【政界地獄耳】「米のコメも車も」トランプ流圧力に…
日刊スポーツ 2日 07:28
... 「米国との協議の具体的な内容をつまびらかにすることは差し控えるが、今後の協議でも農業を犠牲にするようなことは考えていない」と火消しにやっきだ。 ★自民党幹部は「選挙前にこう揺さぶられると自動車業界も農家も動揺する。本来なららちが明かないときに選挙中だろうが、首相・石破茂が米国に乗り込んでトランプとトップ会談するぐらいなら国民も落ち着くが石破にそんな度胸はない」。あと6日でどうなるか。(K)※敬称略
デイリー新潮検察首脳人事に地殻変動? トップは3代続けて「東大以外」から…いまだ影を落とす“安倍政権下の騒動"とは
デイリー新潮 2日 06:03
... 事総長となった33代・畝本直美氏の中央大。このうち京大の3人と大林氏は、やはり事務次官と東京高検検事長を歴任している。 「吉永さんと笠間さんは異例中の異例の人事というのが検察一般の認識です。田中角栄元首相を逮捕したロッキード事件最大の功労者で、『ミスター検察』と呼ばれた吉永さんと、“政治とカネ"に徹底的に切り込んだ笠間さんは、いずれも東京地検特捜部長を務めた辣腕検事で、検察史上、余人をもって代えが ...
スポーツ報知3日公示 参院選は与党過半数維持も野党躍進の予感…選挙プランナー・三浦博史氏が情勢分析
スポーツ報知 2日 06:00
石破茂首相 三浦博史氏 第27回参院選が3日、公示される。20日の投票日に向け、改選定数124議席(選挙区74、比例50)に東京選挙区の非改選欠員1(任期3年)を加えた125議席を争う。選挙プランナーの第一人者、三浦博史氏(74)が各党の情勢を徹底分析。自民、公明両党が議席を減らしつつも過半数を維持する一方、野党では国民民主党などが躍進する結果になった。接戦の選挙区が多く、各候補者は選挙期間中も予 ...
日本経済新聞南海トラフ、減災へ対策指標4倍 港湾整備や水道耐震化など205項目
日本経済新聞 2日 02:00
... 指す「死者8割減」・南海トラフ経済被害「最大292兆円」 BCP浸透やインフラ復旧課題に南海トラフ地震の基本計画は2014年の策定以来、抜本的に改めるのは今回が初めて。中央防災会議の会長を務める石破茂首相は同日、「一人でも多くの命を救うためには国や自治体、企業、NPOなど様々な主体が総力を結集し、対策を進めることが重要だ」と語った。 前回想定は直接死の死者数を最大32万3千人とし、10年以内の目標 ...
日刊スポーツフィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇…/今日は?
日刊スポーツ 2日 00:00
安倍首相から国民栄誉賞の盾を受け取った羽生結弦(2018年7月2日撮影) 7月2日=今日はどんな日 1年の折り返しの日 ◆出来事 ▼京都・鹿苑寺庭内の国宝金閣(舎利殿)が放火され全焼した。犯人は若い修行僧だった(1950)▼南北分断の歴史があったベトナムが統一し「ベトナム社会主義共和国」を宣言(1976)▼フィギュアスケート男子で冬季五輪2連覇を達成した羽生結弦に国民栄誉賞を授与。23歳での受賞は ...
東京スポーツ新聞宮崎謙介氏 自民内の?本音?暴露「石破さんを選挙でいかに使わないかというのが最大の課題」
東京スポーツ新聞 1日 21:21
元衆院議員の宮崎謙介氏が1日、YouTubeチャンネル「虎ノ門ニュース」に出演し、石破茂首相の不人気ぶりを語った。 番組では参院選をテーマにトークを展開。2024年の衆院選を経て少数与党内閣なった石破政権は、先日の都議選でも大敗。今回与党で過半数割れに陥ると衆参両院で野党が多数を占めることになり、退陣論が強まることになりそうだ。 宮崎氏は「石破さんを選挙でいかに使わないかというのが、自民党の中の最 ...
NHK南海トラフ巨大地震 減災目標決定“今後10年で想定死者8割減"
NHK 1日 20:45
... おおむね解消することをはじめ、避難所環境の整備など、具体的な数値目標が200余りにわたって定められました。 国は、こうした対策の進展状況を毎年確認し、各地の取り組みを後押しすることにしています。 石破首相「総力結集して対策進めることが重要」 石破総理大臣は会議で「計画では地震や津波などによる直接的な被害を減らす『命を守る』対策と、避難生活での健康状態の悪化などによる被害を防ぐ『命をつなぐ』対策につ ...
スポニチ北村晴男弁護士 石破首相を猛批判「外交で醜態…品位のかけらもない」「財務省しか信じない」
スポニチ 1日 19:57
... 自身のYouTubeチャンネルで動画を生配信し、自民党の腐敗について辛口評論した。 6月30日に同チャンネルで「日本保守党から立候補させていただく」と表明。比例代表での出馬となる。 もともと安倍晋三元首相とも親交があった北村氏。安倍氏が猛反対を押し切り、憲法解釈を変更して閣議決定した安保法制について、「国際常識からすれば、侵略されないために日米同盟をガッチリ組む。そのためには絶対必要な法律だった」 ...
読売新聞南海トラフ地震、「死者8割減」目指す…神奈川県綾瀬市や長崎市など16市町村を防災推進地域に追加
読売新聞 1日 19:46
政府の中央防災会議(会長=石破首相)は1日、最大クラスのマグニチュード(M)9級の「南海トラフ地震」について、最新の被害想定に基づき改定した「防災対策推進基本計画」を公表した。今後10年間で直接死の死者数8割減、建築物の全壊焼失棟数5割減を目指す。政府は同日、防災対策の強化が必要な「防災対策推進地域」に新たに6県16市町村を指定した。 繰り返し起きる南海トラフ地震 2014年に策定された同計画の抜 ...
デイリースポーツ第27回参院選、3日公示
デイリースポーツ 1日 19:37
... ている。20日の投開票に向けて、与野党8党首は日本テレビ番組に出演し、物価高対策などを巡り論戦を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は、非改選を含めて与党過半数を維持できるよう「最大限努力する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表は、昨年の衆院選に続いて「与党過半数割れに追い込む」と訴えた。 首相は番組で、自民公約に掲げた現金給付の財源について、税収の上振れ分や税外収入などを充てると主張した。野田氏は、 ...
東京スポーツ新聞【参院選】日本保守党・北村晴男弁護士 石破政権に危機感「日本の文化が壊されつつある」
東京スポーツ新聞 1日 19:15
... このままでは日本が壊れてしまう」と保守党からの出馬を報告していた。 この日は百田尚樹代表と同席し「昨日は『日本が壊れてしまう』と話したが、『現政権によって壊されてしまう』というのが一番強い動機。安倍元首相を応援すれば、日本のためになる、日本人のためになる、生きている意味があると思っていたが、石破さんになってから状況は一変して、外交安全保障は大変危なっかしい、国内経済、外国人問題も大変危なっかしい状 ...
毎日新聞旧安倍派裏金事件は「集団指導、幹部7人関与」 大学教授が告発状
毎日新聞 1日 18:55
... 定した元会計責任者が衆院予算委員会で、22年4月に還流の中止がいったん決まった後に幹部会で再開が決まったと証言したことから、告発状は「集団指導体制だった幹部議員が関与したはずだ」と主張している。他に元首相の森喜朗氏も告発対象とした。 Advertisement 松野氏は20年分、西村氏は21年分の収支報告書の不記載・虚偽記載でも告発された。2人はともに対象となる年に派閥の事務総長を務めていた。 東 ...
TBSテレビ7月20日参院選・各党アンケート全文掲載<社民党>【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 1日 17:00
... 」の論戦の最中、4月に石破首相が自民党新人議員15名へ10万円の商品券を配布したことが発覚しました。総裁選で「政治とカネ」の問題へ厳しく臨むことを表明していた石破首相が、「政治とカネ」の問題を引き起こすとは甚だ呆れてしまうばかりだ。 石破首相は「法的に問題ない」と開き直っていたが、政治資金規正法が禁止している政治活動への寄付にあたる可能性があります。 さらに、その後、岸田前首相や第二次安倍政権でも ...
47NEWS : 共同通信タイ憲法裁、首相に職務停止命令 カンボジアとの国境対立巡り批判
47NEWS : 共同通信 1日 16:35
... 対立を巡って同国有力者との電話会談でタイ軍高官を批判したペートンタン首相に対し、職務停止を命じた。解職に相当する行為か否かを判断する間の措置としている。首相への辞任圧力はさらに強まりそうで、タイの政治的混乱が深まった。 これに先立ち1日、ペートンタン改造内閣の名簿が王室の承認を経て公示され、3日に改造内閣が発足する運びとなった。副首相が暫定的に政権を率い、ペートンタン氏は兼務する文化相として閣内に ...
産経新聞南海トラフ地震計画改定、減災指標4倍増で細かく進捗把握 今後10年で死者8割減目指す
産経新聞 1日 16:10
... 村100%(同12年)−などを設定した。 国の計画改定を受け、推進地域の地方自治体や指定事業者は個別の計画を改定する。国の支援で各主体がそれぞれの被災状況をシミュレーションし、被害量を分析することで各地域での重点政策推進を図る。 石破茂首相は1日の会議で「1人でも多くの命を救うには国、自治体、企業、NPOなどさまざまな主体が総力を結集し、対策を進めることが重要だ」と計画の推進を関係閣僚に指示した。
時事通信南海トラフ死者、10年で8割減 改定基本計画を決定―「推進地域」は16市町村追加・政府
時事通信 1日 15:28
... どの災害用物資や資機材の備蓄を推進し、避難所環境を改善。災害発生時の緊急輸送体制を確保するため、市町村と物流事業者団体との協定締結を促す。 推進地域は、震度6弱以上の揺れか3メートル以上の津波が想定される市町村を基本に、都府県からの要望も踏まえ、首相が指定する。新たな被害想定で地形データなどの更新があったことを受けて、追加される。 社会 コメントをする 最終更新:2025年07月01日15時28分
毎日新聞南海トラフ地震 想定死者8割減など減災目標を設定 対策計画見直し
毎日新聞 1日 15:26
首相官邸=東京都千代田区で2023年1月11日午前10時44分、竹内幹撮影 政府の中央防災会議は1日、南海トラフ巨大地震対策の方針を定めた基本計画を改定した。10年間で死者数をおおむね8割減少、全壊・焼失建物数をおおむね5割減少させるとの目標を定めた。205項目の重点施策は施策ごとに数値目標を掲げ、進捗(しんちょく)管理を徹底する。 3月に国の新たな被害想定が公表されたことを受け、2014年に策定 ...
NHK首相官邸敷地内での除染土再生利用 7月中にも工事開始へ
NHK 1日 13:49
東京電力福島第一原子力発電所の事故後に除染で取り除かれた土の総理大臣官邸の敷地内での再生利用について、環境省は7月中にも工事を始める方針を明らかにしました。全国で初めての再生利用の事業となります。 原発事故の後、福島県で除染によって取り除かれた土は県内の中間貯蔵施設で保管され、2045年3月までに県外で最終処分することが法律で定められています。 政府は放射性物質の濃度が低い土を全国の公共工事の盛り ...
日本テレビ能動的サイバー防御の司令塔 新組織「国家サイバー統括室」発足
日本テレビ 1日 13:30
... イバーセキュリティー政策の司令塔機能を担う新たな組織「国家サイバー統括室」が1日、内閣官房に発足しました。 これは、新たな法律により、政府がサイバー攻撃に関する情報を集約、分析して攻撃元の無害化を行う「能動的サイバー防御」が導入されたのに伴うもので、組織のトップは「内閣サイバー官」が務めます。 石破首相は「政府一丸となって取り組みを進める」としています。 最終更新日:2025年7月1日 13:30
47NEWS : 共同通信官邸の除染土再利用、7月中に 前庭で施工、理解醸成狙う
47NEWS : 共同通信 1日 13:15
浅尾慶一郎環境相は1日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染土を県外で再利用する最初の事例として、首相官邸の前庭で今月中の施工を目指すと発表した。再利用促進へ国民の理解醸成が狙い。霞が関の中央省庁でも再利用を進めるとした。 浅尾氏は「官邸は日本の象徴的な場所の一つだ。安全性を示して国民に理解してもらえれば、再利用の加速につながる」と語った。環境省によると、前庭の一角に除染 ...
毎日新聞石破首相「増産できるコメ政策に転換する」 店頭3000円台が目標
毎日新聞 1日 12:05
政府は1日、首相官邸でコメ政策について2回目の関係閣僚会議を開いた。価格高騰を招いた要因の分析と、価格抑制のための対応として放出している政府備蓄米の流通効果を検証。今後のコメの安定供給に向けた中長期的な対策の取りまとめにもつなげる。石破茂首相は会議で「(生産者が)不安なく増産に取り組める新たなコメ政策に転換する」と強調した。 首相は5キロの店頭平均価格を4000円台から3000円台にする目標を掲げ ...
アサ芸プラス7.25誕生!新テーマパーク「ジャングリア沖縄」に地元テレビ局が憤慨する「商売のしきたり」問題
アサ芸プラス 1日 11:45
... 亀製麺、ネスタリゾート神戸などを立て直した森岡毅氏が率いるマーケティング会社が主導となって話を進め、官民ファンドのクールジャパン機構も出資する。その関係で、今年1月に東京で行われた記者会見には、石破茂首相も出席しました」 とはいえ、沖縄での盛り上がりはなぜか、今ひとつだ。地元テレビ局関係者が憤慨しながら、その理由を明かす。 「地元企業同士のつながりや意識が非常に強い沖縄は、全国チェーンのお店でさえ ...
時事通信政府サイバー体制、整備本格化 能動的防御法が一部施行
時事通信 1日 11:44
... 室発足式で訓示する石破茂首相=1日午前、首相官邸 政府は1日、首相を本部長に改組した「サイバーセキュリティ戦略本部」の初会合を首相官邸で開催した。サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入法が同日付で一部施行したことに伴うもので、司令塔組織「国家サイバー統括室」も発足。政府の体制整備が本格化した。 サイバー統括室、7月1日発足 NISC改組、能動防御の司令塔 石破茂首相は初会合で「わが国の ...
サンケイスポーツブレイキングダウンCOOの溝口勇児氏、報道会社をM&Aで取得 「僕自身がホワイトハウスの記者会見などでトランプ大統領に直接質疑応答ができます」
サンケイスポーツ 1日 11:21
... ターテインメント番組「REAL VALUE(リアルバリュー)」の立ち上げに尽力。両コンテンツとも高い再生数を稼ぎ、大きな注目を集めている。 取得した報道会社については、Xで説明。「過去の報道実績から、首相官邸やホワイトハウスをはじめ、各国政府機関、さらにはトランプ大統領を含む要人への取材パスを保有する、稀有な報道ネットワークを有しています。例えば、この強力な取材パスがあれば、僕自身がホワイトハウス ...
テレ東BIZ停戦合意後 初 トランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が対面会談へ
テレ東BIZ 1日 11:13
イランの最高指導者ハメネイ師が26日、イスラエルとの停戦合意後、初の演説となる動画を公開しイランがイスラエルとアメリカに勝利したと宣言しました。ハメネイ師は、アメリカによるイランの核施設への攻撃について「介入しなければイスラエルの政権が完全に破壊されると思った」からだとし、「アメリカはこの戦争から何も得られなかった」と強調しました。一方、アメリカのヘグセス国防長官は26日、攻撃の成果を強調し、改め ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相官邸での除染土再利用、7月中に施工へ
47NEWS : 共同通信 1日 11:12
浅尾慶一郎環境相は1日の閣議後記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う福島県内の除染土を県外で再利用する最初の事例として、首相官邸の庭で今月中の施工を目指すと発表した。再利用促進へ国民の理解醸成が狙い。 浅尾慶一郎福島第1原発
日刊スポーツ石破首相「消費税減税、1年くらいかかる。間に合い…
日刊スポーツ 1日 11:04
石破茂首相(2025年3月) 石破茂首相は6月30日夜、テレビ朝日系「報道ステーション」(月〜金曜午後9時54分)に生出演し、物価高対策をめぐり、野党から消費税減税や廃止を訴える声が出ていることについて、強い調子で反論した。 「社会保障の財源を傷つけるようなことがあったら、これから団塊ジュニアの方が高齢化して、社会保障の経費は増えていく。どうやって効率化するかを考えながらも、そのことを忘れて今のこ ...
デイリースポーツコメ増産できる政策に転換、首相
デイリースポーツ 1日 10:53
政府は1日、首相官邸でコメ政策について2回目の関係閣僚会議を開いた。価格高騰を招いた要因の分析と、価格抑制のための対応として放出している政府備蓄米の流通効果を検証。今後のコメの安定供給に向けた中長期的な対策の取りまとめにもつなげる。石破茂首相は会議で「(生産者が)不安なく増産に取り組める新たなコメ政策に転換する」と強調した。 首相は5キロの店頭平均価格を4千円台から3千円台にする目標を掲げている。 ...
日刊スポーツ「森喜朗最後のお願いです」鈴木宗男氏の参院選決起…
日刊スポーツ 1日 10:03
参院選に向けた決起集会であいさつする自民党の鈴木宗男氏(撮影・中山知子) 森喜朗元首相(87)は6月30日夜、東京都内のホテルで行われた鈴木宗男氏(77)の「叱咤(しった)激励する会」にメッセージを寄せた。「森喜朗、最後のお願いです」として、3日公示の参院選(20日投開票)比例代表に自民党からの立候補を予定する宗男氏への支援を呼び掛けた。 森氏と鈴木氏は、鈴木氏が国会議員になる前に中川一郎氏の秘書 ...
デイリースポーツ参院選「審判は厳粛に受け止め」
デイリースポーツ 6月30日 23:51
石破茂首相(自民党総裁)は30日夜のテレビ朝日番組で、参院選の勝敗ラインとした非改選を合わせた与党過半数を巡り、獲得議席が下回った場合の責任を問われ「有権者の審判を厳粛に受け止めるべきだということは、よく分かっている」と述べた。与党過半数には今回50議席が必要となり、首相は「自民、公明両党で力を合わせ全身全霊で臨む」と強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は、首相の勝敗ラインに関し「相当に低い」と指 ...
47NEWS : 共同通信温泉、28年ユネスコ登録を 無形遺産へ知事ら要望
47NEWS : 共同通信 6月30日 21:45
... (ユネスコ)無形文化遺産登録を目指す知事の会は30日、石破茂首相と官邸で面会し、2028年の登録実現に向けた後押しを要望した。事務局長の山本一太群馬県知事は「登録されれば、全国の温泉地が沸き上がり、地方経済にも活性化の効果をもたらす」と訴えた。 山本氏らは、温泉文化の保存団体が7月中に設立を予定しており、必要な準備が整いつつあると強調。石破首相は「温泉は一種の総合芸術みたいなところがある」と応じた ...
デイリースポーツ温泉、28年ユネスコ登録を
デイリースポーツ 6月30日 21:44
... (ユネスコ)無形文化遺産登録を目指す知事の会は30日、石破茂首相と官邸で面会し、2028年の登録実現に向けた後押しを要望した。事務局長の山本一太群馬県知事は「登録されれば、全国の温泉地が沸き上がり、地方経済にも活性化の効果をもたらす」と訴えた。 山本氏らは、温泉文化の保存団体が7月中に設立を予定しており、必要な準備が整いつつあると強調。石破首相は「温泉は一種の総合芸術みたいなところがある」と応じた ...
時事通信石破首相「宇宙開発を強力推進」 大西飛行士と交信
時事通信 6月30日 21:02
... と交信する石破茂首相=30日午後、首相公邸 石破茂首相は30日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉宇宙飛行士と首相公邸で交信した。首相は「米国を含む関係各国と連携し、宇宙開発を強力に推進していく」と強調。大西さんは「ISSの船長という大役を全うし、次の世代へバトンを引き継ぐため引き続き頑張っていきたい」と語った。 船長職務「やりがい感じる」 大西さんが記者会見―ISS 首相は成果を出 ...
毎日新聞石破首相、ISS船長の大西卓哉飛行士と交信 「日本の存在感に寄与」
毎日新聞 6月30日 21:02
... )に長期滞在している宇宙飛行士の大西卓哉さん(左上の画面内)と交信する石破茂首相(手前)=首相公邸で2025年6月30日午後7時9分(代表撮影) 石破茂首相は30日、首相公邸で、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している大西卓哉宇宙飛行士(49)と交信した。 大西さんは日本人飛行士として3人目のISS船長を務めている。首相は「素晴らしいリーダーシップを発揮し、世界の宇宙開発における日本のプレ ...
毎日新聞鹿児島・悪石島で震度5弱 トカラ列島近海、21日から地震670回超
毎日新聞 6月30日 19:45
... 悪石島で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。県や県警によると、被害の情報は入っていない。政府は首相官邸に情報連絡室を設置した。 福岡管区気象台によると、トカラ列島近海では21日から地震が相次ぎ、30日午後7時までに震度1以上を観測した地震は、670回を超えた。悪石島では30日午後に震度4の地…
東京スポーツ新聞療養中の森喜朗元首相 復党した鈴木宗男氏に激励メッセージ「筋を通す信念がある政治家が必要」
東京スポーツ新聞 6月30日 19:11
自民党に約23年ぶりに復党し、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に出馬を表明している鈴木宗男氏が30日、都内のホテルで「叱咤激励する会」を開催し、療養中の森喜朗元首相からのメッセージが読み上げられた。 毎回、鈴木氏の叱咤激励する会に駆け付けている森氏だが、今回、会場に姿を見せることはなかった。鈴木貴子衆院議員は森氏から届いた電報を読み上げた。 「(昨年の)10月2日のこの会で次のように話 ...
サンケイスポーツ国会議員の衆参平均所得は2513万円 2年ぶり減、首位は3年連続自民・中西健治氏
サンケイスポーツ 6月30日 18:38
... 前回分から8435万円減った。株式の売却益4億9713万円に加え、配当金1億4151万円を得た。2位の赤松健参院議員(自民)は2億2658万円を計上。土地建物の売却益が1億8997万円に上った。石破茂首相は3041万円で42位だった。 議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)は報酬に当たらないため、報告対象には含まれない。 政党別平均では、自民が2822万円で8年連 ...
デイリースポーツデジタル課税撤回、他国に波及も
デイリースポーツ 6月30日 17:40
... 国の巨大IT企業への影響が大きいとして以前から問題視してきた。今回のカナダの撤回により、OECDを中心に進められてきた国際的な課税ルールの策定がより難しくなるとの懸念が強まりそうだ。 カナダのカーニー首相とトランプ氏は、貿易協議を再開することでも一致。7月21日までの合意を目指すとしている。カナダ政府は昨年導入したDSTの撤回に向けた法案を議会に提出する予定で、6月末から予定していたDSTの徴収は ...
テレ東BIZカナダがデジタル課税撤回を発表 アメリカとの貿易交渉再開
テレ東BIZ 6月30日 16:54
... 税への対抗措置として「新たな関税を7日間以内に知らせるつもりだ」とSNSに投稿しました。デジタルサービス税は6月30日に最初の納付期限を迎えますが、アメリカのIT企業の納税額は、およそ2900億円になるとベッセント財務長官は説明しています。一方、カナダのカーニー首相は27日、トランプ大統領の発表に対し、「カナダの労働者と企業の最善の利益のために、アメリカとの複雑な交渉を継続していく」と述べました。
デイリースポーツカナダ、デジタルサービス税撤回
デイリースポーツ 6月30日 13:11
... 共同】カナダ政府は29日、米IT企業に課すデジタルサービス税(DST)を取り下げると発表した。トランプ米大統領が反発し、カナダとの貿易協議を打ち切ると表明しており、カナダ側が譲歩した。カナダのカーニー首相とトランプ氏が貿易協議を再開することでも一致した。7月21日までの合意を目指すとしている。 カナダ政府はDSTの撤回に向けた法案を議会に提出する予定で、30日から予定していたDSTの徴収は中止され ...
デイリー新潮【霞が関インサイド】参院選にも「二階俊博」不在の影響あり? 国土強靱化の行方に悩む「国交省」の悩みのタネ
デイリー新潮 6月30日 11:01
... いう額は、後付けの方便」 現金給付案に専門家から批判の声 「政府の説明はインチキ」 「小泉米」のカビ毒検査は本当に行われているのか… “回答拒否"をした3社の実名を公開 「高市早苗」が座りかけていた「首相の座」から落ちた決定的な理由 アクセスランキング一覧 話題の本 レビュー ニュース おすすめPR 「レジェンド声優」外出に欠かせないブラックミント(声優、ナレーター 平野文さん)【LOTTE TI ...
毎日新聞国家公務員に夏のボーナス 平均70.6万円 石破首相は392万円
毎日新聞 6月30日 11:00
... 上げが進む中、法改正で国家公務員の給与、ボーナスが引き上げられるなどしたのが理由。支給月数は2・26カ月。 特別職への支給額は石破茂首相が579万円、閣僚は422万円だが、一部を自主返納するため、首相は392万円、閣僚が327万円となる。行財政改革への姿勢を示すとして首相は3割、閣僚は2割の返納を続けているほか、物価高に苦しむ国民感情に配慮し、水準引き上げに伴う増額分も返納している。 Advert ...
デイリースポーツ国会議員の平均所得2513万円
デイリースポーツ 6月30日 10:04
... おり、平均額はほぼ横ばいだった。 中西氏は前回分から8435万円減額した。株式の売却益4億9713万円に加え、配当金1億4151万円を得た。2位の赤松健参院議員(自民)は2億2658万円を計上。土地建物の売却益が1億8997万円に上った。石破茂首相は3041万円で42位だった。 議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)は報酬に当たらないため、報告対象には含まれない。
47NEWS : 共同通信国会議員の平均所得2513万円 2年ぶり減、首位は自民中西氏
47NEWS : 共同通信 6月30日 10:01
... た。 中西氏は前回分から8435万円減額した。株式の売却益4億9713万円に加え、配当金1億4151万円を得た。2位の赤松健参院議員(自民)は2億2658万円を計上。土地建物の売却益が1億8997万円に上った。石破茂首相は3041万円で42位だった。 議員に毎月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)は報酬に当たらないため、報告対象には含まれない。 自民党立憲民主党国民民主党
スポニチ「消費税を守り抜く」トレンド入り、自民幹事長にさまざま意見「国民を守って」「ブレずに言い続けて」
スポニチ 6月30日 09:28
... を向いた発言」「自由民主党政権は『市民生活よりも消費税の方が重要』」という認識のようです」や「この決意を貫き通してほしい」「いいですね!ブレずに言い続けてもらいたい」「正論だと思う」など、さまざまな意見が出ている。 森山氏は、自民が公約で掲げた国民1人当たり2万円給付の根拠については、食料費にかかる1年間の消費税負担額だとした。石破茂首相は28日の講演で食費の物価上昇率から算出したと説明していた。
デイリー新潮あらわになった「石破自民」への強烈な嫌悪感 都議選惨敗の“真の理由"とは
デイリー新潮 6月30日 05:58
石破茂首相(他の写真を見る) 「令和のコメ騒動」への対応で支持率を持ち直したかに見えた石破政権だが、ふたを開けてみれば自民党の歴史的大敗。今回の東京都議会選挙は、来たるべき参議院議員選挙の前哨戦といわれる。はたして石破茂首相(68)は、文字通り“敗軍の将"となってしまうのか。 *** 英国人作家のサミュエル・スマイルズは「自助論」の中で「政治家は有権者の姿を映す鏡」だと説いた。 明治維新直後の日本 ...
スポニチ石破首相 超党派の会議体設置に意欲 令和国民会議
スポニチ 6月30日 04:41
令和臨調が開いた対話集会に出席した石破首相 Photo By 共同 民間の政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)は29日、与野党6党の党首を招いた対話集会を東京都内で開いた。 石破茂首相は、少子高齢化に伴う社会保障改革を行うため「広く国民的な理解を得る場が必要だ」として超党派の会議体設置に意欲を表明した。企業・団体献金の廃止については「公費への依存度が高まる」と否定した。 物価高対策では、「必要 ...
スポニチ石破首相 憲法改正目指す「我々の責務だ」 安倍元首相をしのぶ会
スポニチ 6月30日 04:41
安倍晋三元首相をしのぶ会であいさつする石破首相 Photo By 共同 石破茂首相は29日、東京都内で開かれた安倍晋三元首相をしのぶ会に出席し、遺志を継ぎ憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのは我々の責務だ」と述べた。 安倍氏が自衛隊や国家の独立とは何かという問題意識を持っていたと指摘。 「国家や世界に対する貢献、未来への貢献に対する思いを受け継ぎ、力を尽くさないといけな ...
スポニチ石破首相 自公で50議席「必達かつ重要目標」 共同通信インタビュー
スポニチ 6月30日 04:41
インタビューに答える石破首相 Photo By 共同 石破首相は29日、公邸で共同通信のインタビューに応じ与党内にある連立拡大論など政権枠組みの在り方に関し、参院選後に検討する考えを示した。「政治状況を見て、最もふさわしいものを考えていく」と述べた。 参院選の議席獲得目標を非改選と合わせて与党過半数となる自民、公明両党で50議席だと重ねて表明し「必達かつ重要目標だ」と語った。「決して低い目標ではな ...
スポニチ参院選 与党の過半数割れに期待50・2% 共同通信社世論調査
スポニチ 6月30日 04:40
令和臨調が開いた対話集会に出席した石破首相 Photo By 共同 共同通信社は28、29両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第1回トレンド調査)を実施した。参院選の結果、参院で与党が「過半数割れした方がいい」との回答が50・2%に上った。「過半数割れしない方がいい」は38・1%だった。比例代表の投票先は自民党が17・9%、立憲民主党9・8%、国民民主党6・4%と続き、参政党が5・8% ...
47NEWS : 共同通信創生日本、夫婦別姓に反対 「安倍氏の政策回帰を」
47NEWS : 共同通信 6月29日 20:51
... 、今後の政治課題に関する論点整理を公表した。皇室を中心に営まれてきた歴史と伝統がわが国の支柱だと指摘。「日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓に断固反対する」とした。議連の木原稔事務局長は「安倍晋三元首相がやり残した政策に立ち返るべきだ」と訴えた。 論点整理では憲法改正について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する改憲を成し遂げる」と強調した。自民支持率の低迷や昨年の衆院選で大敗した一因 ...
サンケイスポーツ立民・野田佳彦氏「単独政権目指す」 自民党との「大連立」可能性を重ねて否定
サンケイスポーツ 6月29日 20:46
... こが同じなので、よく協議して連立できるか考える」と説明。一方で「自民とはそう簡単ではない。安易に岸の反対側にいる人と連立を組むのではなく、一致点を見いだす政治をこれからも心がけたい」と語った。 石破茂首相は「一つ、二つのテーマだけで連立はあり得ない。外交や安全保障、財政などで一定の一致を見た上で、連立は組まれるべきものだ」と指摘した。 公明党の斉藤鉄夫代表は、参院選後の連立枠組みについて「今は自公 ...
サンケイスポーツ社会保障改革へ超党派会議 与野党、物価高対策で対立
サンケイスポーツ 6月29日 20:42
令和臨調が開いた対話集会に出席した石破首相=29日午後、東京都内民間の政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)は29日、与野党6党の党首を招いた対話集会を東京都内で開いた。石破茂首相(自民党総裁)は、少子高齢化に伴う社会保障改革を行うため「広く国民的な理解を得る場が必要だ」として、超党派の会議体設置に意欲を表明した。企業・団体献金の廃止については「公費への依存度が高まる」と否定した。物価高対策では ...
サンケイスポーツ自民・森山裕幹事長「消費税守り抜く」 野党を批判「ポピュリズムの政治だ」
サンケイスポーツ 6月29日 20:34
... 、奈良県五條市で講演し、多くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調した。「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。 自民が公約で掲げた国民1人当たり2万円給付の根拠については、食料費にかかる1年間の消費税負担額だとした。石破茂首相は28日の講演で食費の物価上昇率から算出したと説明していた。
日刊スポーツ参院選は与党に厳しい情勢か…自民裏金「考慮」60…
日刊スポーツ 6月29日 20:20
... 年金など社会保障」16・9%、「子育て・少子化」13・1%、「景気・雇用」12・1%と続いた。 望ましい物価高対策は「消費税減税」70・0%、「現金給付」23・8%となった。参院選公約では与党が給付を掲げ、野党は消費税の減税や廃止を訴えている。石破茂首相の物価高対応は「十分だとは思わない」が84・1%、「十分だと思う」は11・7%だった。 石破内閣の支持率は32・4%、不支持率は57・8%だった。
デイリースポーツ参院選後に政権枠組み検討
デイリースポーツ 6月29日 19:54
石破茂首相は29日、公邸で共同通信のインタビューに応じ、与党内にある連立拡大論など政権枠組みの在り方に関し、参院選後に検討する考えを示した。「政治状況を見て、最もふさわしいものを考えていく」と述べた。参院選の議席獲得目標を非改選と合わせて与党過半数となる自民、公明両党で50議席だと重ねて表明し「必達かつ重要目標だ」と語った。「決して低い目標ではない」と強調した。 参院選で目標を実現できなかった場合 ...
日刊スポーツ石破首相が「安倍晋三元総理の志を継承する集い」に…
日刊スポーツ 6月29日 18:28
安倍晋三元首相をしのぶ会であいさつする石破首相(共同) 石破茂首相は29日、東京都内で開かれた安倍晋三元首相をしのぶ会に出席し、遺志を継ぎ憲法改正を目指す考えを示した。「安倍氏の思いを国民に訴えていくのはわれわれの責務だ」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題の解決にも意欲を見せた。 会合は「安倍晋三元総理の志を継承する集い」。銃撃され死去して3年となるのを前に有志が開いた。岸田文雄前首相や自民党旧 ...
デイリースポーツ社会保障改革へ超党派会議を
デイリースポーツ 6月29日 17:20
... 党6党の党首を招いた対話集会を東京都内で開いた。石破茂首相は、少子高齢化に伴う社会保障改革を行うため「広く国民的な理解を得る場が必要だ」として、超党派の会議体設置に意欲を表明。立憲民主党の野田佳彦代表も「お互いに責任を持てるという意味で拒むものではない」と応じる考えを示した。両氏とも自民、公明、立民3党による大連立政権には否定的見解を示した。 首相は、現行の年金制度について「人口が増えることを前提 ...
デイリースポーツ「広島、長崎忘れてはいけない」
デイリースポーツ 6月29日 16:33
大阪・関西万博は29日、バチカンのナショナルデーを迎えた。来日したパロリン国務長官(首相に相当)が式典に出席し「今年は悲劇的な広島と長崎への原爆投下から80年となることを忘れてはいけない」と述べ、バチカンと日本が平和や安定、武器の拡散を抑える努力を共有してきたと述べた。 パロリン氏は原爆投下が「日本の歴史を形作り、その後の揺るぎない平和への取り組みにつながっている」と指摘。5月にローマ教皇に選出さ ...
47NEWS : 共同通信「広島、長崎忘れてはいけない」 万博バチカンデーでパロリン長官
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:33
大阪・関西万博は29日、バチカンのナショナルデーを迎えた。来日したパロリン国務長官(首相に相当)が式典に出席し「今年は悲劇的な広島と長崎への原爆投下から80年となることを忘れてはいけない」と述べ、バチカンと日本が平和や安定、武器の拡散を抑える努力を共有してきたと述べた。 パロリン氏は原爆投下が「日本の歴史を形作り、その後の揺るぎない平和への取り組みにつながっている」と指摘。5月にローマ教皇に選出さ ...
朝日新聞市民の戦争被害、我慢強いる「受忍論」救済求める声は80年後の今も
朝日新聞 6月29日 13:13
... 民には「被害の受忍(我慢)」を説いてきた。その姿勢をなお継続するのか。戦後80年が経とうとする今も解決を求める声は絶えない。 旧軍人らには延べ60兆円支給 強い日差しが照りつける19日、国会前。「石破首相、決断を」。東京大空襲で親を失った元孤児らが民間戦争被害者の救済立法を求め、チラシを配っていた。4月には、沖縄戦の民間被害者、元シベリア抑留者らと一緒に銀座をパレードした。 日中戦争以降の日本人戦 ...
日刊スポーツ参政党、日本保守党、社民党がNHK「日曜討論」ス…
日刊スポーツ 6月29日 10:10
... 守党、社民党の幹部もスタジオ生出演した。参政党は神谷宗幣代表、日本保守党は有本香事務総長、社民党は大椿ゆうこ副党首が出演した。 1月、通常国会召集前に放送された同番組では、VTR出演の政党幹部と石破茂首相(自民党総裁)ら主要政党幹部の出演時間との「格差」の大きさに、SNSで疑問の声が出たこともある。 この日の放送では、主要政党からは自民党の後藤茂之政調会長代理、立憲民主党の重徳和彦政調会長、日本維 ...
アサ芸プラス7.25誕生!新テーマパーク「ジャングリア沖縄」に地元テレビ局が憤慨する「商売のしきたり」問題
アサ芸プラス 6月29日 09:58
... 亀製麺、ネスタリゾート神戸などを立て直した森岡毅氏が率いるマーケティング会社が主導となって話を進め、官民ファンドのクールジャパン機構も出資する。その関係で、今年1月に東京で行われた記者会見には、石破茂首相も出席しました」 とはいえ、沖縄での盛り上がりはなぜか、今ひとつだ。地元テレビ局関係者が憤慨しながら、その理由を明かす。 「地元企業同士のつながりや意識が非常に強い沖縄は、全国チェーンのお店でさえ ...
日刊スポーツ石破茂首相は「弱いリーダー」「ビビりすぎ」元安倍…
日刊スポーツ 6月29日 09:51
石破茂首相(2024年10月撮影) 安倍晋三内閣で内閣官房副長官補を務めた、兼原信克元国家安全保障局次長(66)が29日放送のフジテレビ系「日曜報道THE PRIME」(日曜午前7時半)に生出演。北大西洋条約機構(NATO)首脳会議出席を取りやめた石破茂首相の外交姿勢を痛烈に批判した。 番組では石破首相が24、25日のNATO首脳会議出席を直前に取りやめたことを報道。欠席の理由について、米国のトラ ...
サンケイスポーツ小沢一郎氏、石破首相を批判「おそらく総理は自分で買い物をしたことがないのだろう」
サンケイスポーツ 6月29日 09:25
小沢一郎衆院議員立憲民主党の小沢一郎衆院議員(83)が、29日までに事務所の公式Xを更新。石破茂首相(68)を痛烈に批判した。 石破首相が、消費税の減税について高所得者ほど減税の恩恵を受けることを指摘したという内容の記事をリポスト。小沢氏は「【首相 消費減税は金持ちほど恩恵】」と題し「おそらく総理は自分で買い物をしたことがないのだろう。世の中を正しく理解できない人にまともな政治は難しい」と苦言を呈 ...