検索結果(首相 | カテゴリ : 地方・地域)

703件中4ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
南日本新聞消費税減税は「1年かかる。困った人が助かるのか」――石破首相が野党批判「速さと重点化。それが自公政策」 農業政策では旧民主党政権を名指し
南日本新聞 8日 05:33
応援演説をする自民党総裁の石破茂首相=7日、鹿児島市 詳しく 自民党総裁の石破茂首相は7日、参院選候補者応援のため霧島市と鹿児島市の計3カ所で街頭演説した。物価高対策で党が公約した現金給付について「賃金が上がるまでの間、困っている人や育ち盛りの子どもがいる家庭にすばやく、重点的にお金を届けるのが給付金だ」と意義を強調した。 野党が主張する消費税減税は「1年かかる。1年後で困った人は助かるのか」とし ...
デーリー東北新聞【参院選青森】厳重な要人警備続く/安倍元首相銃撃死3年
デーリー東北新聞 8日 05:31
小泉進次郎農相の街頭演説会場で手荷物を調べる警察官=6日、八戸市庁 2022年7月に安倍晋三元首相が奈良県で演説中に銃撃され死亡してから8日で3年となった。事件を受け、選挙などの要人警護は強化された。20日に投開票を控える参院選では、全国有数の激戦区となり著名弁士が続々と訪れる青森県内でも厳重な警備が続いて.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方) ...
佐賀新聞安倍元首相銃撃3年 「自民と教団」問い続ける
佐賀新聞 8日 05:15
あの日から、もう3年になる。前回参院選の最終盤だった2022年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市内で街頭演説中に銃撃され、死亡した。 殺人罪などで起訴された山上徹也被告(44)は動機に関し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する強い恨みと、安倍氏や自民党と教団の親密なつながりを口にした。
琉球新報安倍元首相銃撃3年 自民と教団 未解明なお 野党「徹底的に検証を」
琉球新報 8日 05:00
... める「推薦確認書」を交わした疑惑が判明。石破茂首相も今年4月、教団と関係が深いとされる世界日報の社長と過去に会っていたと報道され、説明を求められた。 広告塔 特に教団と関係が深いとみられたのが安倍氏だ。首相退任後の21年9月には、教団の友好団体が開いたイベントに「(教団の)韓鶴子総裁に敬意を表します」とのビデオメッセージを寄せた。 安倍氏の祖父・岸信介元首相は、1968年に創設された反共産主義を掲 ...
北國新聞〈参院選いしかわ2025〉石川県 有名弁士舌戦激しく 自民・萩生田光一氏が総決起に 国民・榛葉賀津也氏は街頭で演説
北國新聞 8日 05:00
... 生田光一元党政調会長が候補への後押しを求めれば、国民民主からは榛葉賀津也党幹事長が駆け付け、新人候補と並んで浸透を図った。 萩生田氏は加賀市のJA加賀本店で開かれた総決起大会で弁士を務めた。安倍晋三元首相が前回参院選の応援中に銃撃を受けて亡くなってから8日で3年となることに触れ「(安倍氏に)自民再生のために頑張っていると言ってもらえる政治をする」と強調した。 榛葉氏は2週間ぶりの県入りとなり、金沢 ...
琉球新報園児と力士が「はっけよい!」 田子ノ浦部屋、辺野古区民と相撲で交流 沖縄
琉球新報 8日 05:00
... (武井悠) どローカルリポート 一覧へ 石川 祐希、〓橋 藍が沖縄に バレーボール男子日本代表が合宿 たっぷり見せます【動画】 2025/07/05 #スポーツ 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 2025/06/19 #ガマ どローカル 一覧へ 今帰仁の魅力 村民に聞く(上) SUP・田口頼さん 黒糖製造・共栄社<7月10〜12日 ...
山陰中央新聞【参院選】鳥取・島根選挙区の動向 関連ニュースまとめ
山陰中央新聞 8日 05:00
... 国民、躍進に組織追い付かず 政党を取り巻く環境や有権者の意識はどう変わり、政治に何が求められているのか。シリーズで探る 合区導入が決まってから10年。動きを振り返り、課題を追う 就任半年を迎えた石破首相。政権の歩みを振り返り、課題を探る 【自民】特定枠と合区選挙区の候補入れ替え案提示から、決着までの経緯は 【立民・国民】候補の一本化が遅れた両党の動きを追う ? 各選挙区の立候補者一覧 よく分かる ...
琉球新報参院選 首相 コメ増産へ予算拡充 立民 直接支払いで所得補償 与野党、農業支援で論戦
琉球新報 8日 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で行った街頭演説で、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立憲民主党が農家の所得補償に向けて新たな直接支払制度の創設を提唱。共産、国民民主両党も所得支援策を掲げる。日本維新の会は海外産米の輸入拡大を主張する。 各党には価格高騰に対する消費者 ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月8日 中山きくさん「2度目の誕生日」
琉球新報 8日 05:00
... 日」 2025/07/08 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月7日 全裸でハワイ「地獄船」 2025/07/07 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
琉球新報【ファクトチェック】首相がCM中にアナを恫喝「舐めない方がいい」→誤情報 発言前半を欠落させた動画 元は社会保障費増大軽視を懸念
琉球新報 8日 05:00
... 。安心・安全を考えると社会保障の充実は大切」と発言。それを補足するような形で、石破首相は「あんまりね、団塊(世代)のジュニアが高齢化するって、あんまり舐めない方がいいですよ。今、50代の人たちね」と述べている。団塊ジュニア世代の高齢化に伴って増大する社会保障費を軽視しない方がいいという意味の発言だ。 検証対象の動画は、首相発言の前半部分を欠落させて「アナウンサーを恫(どう)喝(かつ)」と投稿してい ...
北國新聞〈参院選とやま2025〉党首、幹部が続々来県 比例票も掘り起こし 中盤戦集票に熱気
北國新聞 8日 05:00
... あるとみて、県選挙区に候補がいない各党も比例票の取り込みに幹部が入る。日本維新の会は10日に馬場伸幸前代表、11日に岩谷良平幹事長、れいわ新選組の高井崇志幹事長は9日に来県する。 ●石破首相来県で調整 16日にも 石破茂首相が参院選富山県選挙区に立候補している堂故茂氏の応援のため、選挙期間中に県入りする方向で調整していることが7日、関係者への取材で分かった。早ければ16日にも来県する可能性がある。
琉球新報実質賃金マイナス 与野党、賃上げで応酬 原材料、光熱費上昇 「限度がある」の声も
琉球新報 8日 05:00
... の道筋を十分に示せていないとみる。6日の討論番組で、立憲民主党の野田佳彦代表は首相に「春闘に任せるだけでなく、政治の側も環境整備をしなければいけない」と指摘。正規雇用の拡大などを挙げ「格差を是正し、賃上げを下支えすることが大事だ」と主張した。 国民民主党の玉木雄一郎代表も「因果関係が逆だ。成長戦略がないと賃上げできない」と首相を批判。投資減税を拡充し、教育と科学技術への投資を倍増させるとした。 政 ...
中日新聞米国、8月から対日関税25% 停止期限延長、交渉に圧力
中日新聞 8日 04:28
トランプ米大統領(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、自身のSNSで石破茂首相に宛てた書簡を公開し「8月1日から米国が輸入するあらゆる日本の製品に25%の関税をかける」と明らかにした。レビット大統領報道官は「相互関税」の上乗せ分の停止期限を今月9日から8月1日に延長すると説明。新たな関税率を示し圧力をかけつつ、各国・地域に対し交渉で市場開放などを迫る戦略とみられる。 レビッ ...
中日新聞待たれる物価対策、民間支援進む 参院選の各党施策は実現に時間
中日新聞 8日 04:05
... い夏休みは特に食費の負担が増すとされ、各団体は目の前の支援を急ぐ。 認定NPO法人「キッズドア」(東京)はコメやレトルト食品などを3千世帯に届けることを目標に、クラウドファンディングで寄付を募っている。7月末に締め切り、8月にも実施したい考えだ。 一般社団法人「ひとり親支援協会」(東京)が運営するサークル「エスクル」は、各地のフードバンクの情報を会員に発信する。 石破茂首相は公約の2万円給付...
山陰中央新聞防災 スローガン先行否めず <点検・石破政権 選択2025参院選(4)>
山陰中央新聞 8日 04:00
災害への社会不安が強まる中、石破茂首相は「世界一の防災大国」を看板に掲げてきた。成果は十分には上がっておらず、スローガン先行の感は否めない。鍵を握るのは2026年度発足予定の防災庁だが、司令塔機能を発揮できるのか疑問の声も聞こえる。 参院選公示日の3日。首相が第一声の地に選んだのは30年前、阪...
山陰中央新聞論説 自民と教団、関係解明を 安倍元首相銃撃3年
山陰中央新聞 8日 04:00
あの日からもう3年になる。前回参院選の最終盤だった2022年7月8日、安倍晋三元首相が奈良市内で街頭演説中に銃撃され、死亡した。 殺人罪などで起訴された山上徹也被告(44)は動機に関し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する強い恨みと、安倍氏や自民党と教団の親密なつながりを口にした。母親が教団に1億円もの献金をし、家庭が崩壊したという。 教団の高額献金問題が改めてクローズアッ...
山陰中央新聞首相、コメ増産へ予算拡充 立民、直接支払制度を提唱 参院選 農家支援を各党が主張
山陰中央新聞 8日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で行った参院選の街頭演説で、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立...
山陰中央新聞ガザ停戦交渉再開 米イスラエル首脳会談へ
山陰中央新聞 8日 04:00
【エルサレム、ワシントン共同】パレスチナ自治区ガザの停戦を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、仲介国カタールで間接交渉を再開した。イスラエルのネタニヤフ首相は7日に予定されるトランプ米大統領との会談に向け、米国に到着。トランプ氏は6日、週内の停...
山陰中央新聞「弟と人生を返せ」 安倍元首相銃撃、8日で3年 教団2世、喪失感と怒り
山陰中央新聞 8日 04:00
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者を親に持つ、四国地方在住の20代男性は昨年4月、同じ2世だった双子の弟を失った。自殺だった。2人は幼少期から信仰の強制や貧困に苦しんできた。8日で安倍晋三元首相銃撃から3年。男性は事件後に整備された支援制度につながることができたが、弟は違った。喪失感と怒りを抱えつつ「弟の命と自分の人...
山陰中央新聞自民と教団、なお未解明 野党「徹底的に検証必要」 安倍元首相銃撃3年
山陰中央新聞 8日 04:00
安倍晋三元首相が銃撃された事件をきっかけに、自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の接点が相次いで表面化した。自民は組織的な関係を否定し、事件後には一切の関係を断つと表明。だが事件から8日で3年となる今も、安倍氏ら歴代首相との関わりなど未解明な点は残ったままだ。野党は徹底的な検証が必要だと指摘する。 「旧統一教会との問題は説明責任を果たしていな...
山陰中央新聞実質賃金マイナス 暮らしのゆとり実感できず 賃上げへ与野党競い合い
山陰中央新聞 8日 04:00
... の実質賃金が5カ月連続でマイナスとなり、賃上げに伴う暮らしのゆとりを実感できない現状を裏付けた。国民の不満解消へ、与野党は参院選で、さらなる賃上げに向け政策を競い合う。各党とも最低賃金の引き上げなどを掲げるが、企業は賃上げの余力は乏しいと警戒感を強める。 100万円アップ 「賃上げが物価上昇を上回り、必ず所得が増える時代が来る。給料を上げることこそ、物価高に打ち勝つ最大の道だ」。石破茂首相は...
山陰中央新聞首相動静(7日)
山陰中央新聞 8日 04:00
【午前】6時10分、宿泊先の東京都大田区の羽田エクセルホテル東急から羽田空港。7時49分...
中日新聞安倍氏銃撃3年、10月に初公判 被告、旧統一教会に「恨み」
中日新聞 8日 03:36
2022年に安倍晋三元首相が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した事件から8日で3年となった。殺人罪などに問われた山上徹也被告(44)は、母親が多額の献金をした世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に恨みがあったとされる。裁判員裁判は10月28日、奈良地裁で始まる。 事件は22年7月8日午前11時半ごろ発生。3年を経て再び参院選を迎えた近鉄大和西大寺駅前の現場には今年も献花台が設置され、選挙カ ...
沖縄タイムス選挙戦の手応え、争点、政治家を志したきっかけは… 参院選・沖縄選挙区の候補者3人が1分動画で胸の内を語る
沖縄タイムス 8日 03:00
... 9本。どんな思いで選挙戦に臨んでいるのか。投開票日まで残り2週間を切る中、各候補者の胸の内にあるものとはー。 離島振興を掲げる奥間氏は公示日の3日に宮古島から遊説をスタート。翌4日には那覇市内で石破茂首相が応援演説し「握った手の数しか票は広がらない」と激励を受けた。 和田氏は那覇市内で第一声を上げた。同日投開票の同市議選との「セット戦術」を展開。沖縄本島の中部、北部での遊説でも政策の浸透を目指して ...
毎日新聞安倍元首相銃撃 発生から3年 現場の献花台、選挙中で規模縮小
毎日新聞 8日 00:00
安倍晋三元首相を銃撃したとされる山上徹也被告宅から押収された手製銃のようなもの=奈良市で2022年7月8日午後7時22分、滝川大貴撮影 安倍晋三元首相(当時67歳)が奈良市で参院選の応援演説中に銃撃され死亡した事件は8日、発生から3年を迎えた。 事件現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前には有志団体による献花台が設けられた。 2023、24年の命日には国会議員らが現場を訪れた。 ただ、今年は選挙期 ...
中日新聞ロンドン同時テロ20年で追悼 地下鉄バス爆破、52人犠牲
中日新聞 7日 22:31
... のロンドン同時テロから20年となった7日、ロンドンのセントポール大聖堂で追悼式典が開かれた。出席した遺族や生存者が犠牲者一人一人の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。 テロはロンドン中心部の地下鉄3カ所と、2階建てバス1台が標的になった。パキスタン移民を親に持つ移民2世の英国人ら4人が、市民を巻き込み相次いで自爆した。 自爆犯 ...
東京新聞戦後80年、国会前でマイクをにぎった 「戦争のない世界を目指す」…兵士の息子が、被爆3世が、語った
東京新聞 7日 21:07
... 平和主義を誓うだけで十分でしょうか。土足で踏みにじり、東アジアを複雑骨折させた。それを修復する責任は私たちにある」と力を込めた。(山口登史) 【関連記事】戦後80年の夏に「首相談話」は出せる?出せない? 安倍晋三氏の高い壁が、石破首相に立ちはだかる 【関連記事】習近平氏は「抗日戦勝80周年」行事にいなかったが… 今年は式典・軍事パレード次々、対日感情にピリピリ なるほど! 0 記事に『リアクション ...
中日新聞立憲民主党の野田佳彦代表が長野県上田市で演説 食料品の消費税引き下げは「有効な物価高対策」
中日新聞 7日 21:06
... 強調した。 カレーを作る際の食材費や水道光熱費を試算した「カレー物価」が4月に前年同月比33・6%増となったとする民間調査会社、帝国データバンクの調査を紹介し、「食卓の物価が特に上がっている。それを放置することは許されない」と力を込めた。 首相だった2012年に消費税の増税を盛り込んだ「社会保障と税の一体改革」を推進した経緯もあり、引き下げには悩んだと振り返ったが、今は「(減税の)選択をして...
中日新聞ポーランドが入国審査開始 ドイツ、リトアニアとの国境で
中日新聞 7日 21:02
【ベルリン共同】ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。 ウクライナ ...
中日新聞玉木氏、安倍氏銃撃の現場で献花 「政治活動の自由守る」
中日新聞 7日 21:00
国民民主党の玉木雄一郎代表は7日、安倍晋三元首相が銃撃された奈良市の近鉄大和西大寺駅前の現場を訪れ、献花台に花を手向けた。献花後、記者団に「選挙期間中に命を奪われた重大性は忘れることができない。民主主義や言論の自由、政治活動の自由を守り抜いていかなければいけない」と述べた。 安倍氏は2022年7月8日、参院選の街頭演説中に銃撃され死去した。
日本テレビ【参院選】各党幹部が県内入り 1議席をめぐり現職と新人が激しい争いに 注目の新潟選挙区
日本テレビ 7日 20:41
... いられません。 総決起大会の受付に長い列、そして入念なボディチェック。厳戒な警備体制のもと、自民党陣営に駆けつけたのは石破茂首相です。 首相自らの応援に緊張した様子でいるのは自民党の新人・中村真衣候補。演説では中村候補の地元でもある長岡市の名物を持ち上げました。 〈自民 石破茂首相〉 「選挙期間中というのはだいたい座って食事ができないことが多いんですけども、“しょうゆ生姜"ラーメン。あれはおいしい ...
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】公示後最初の週末 猛暑の中候補者が各地で訴え
KKT : 熊本県民テレビ 7日 19:25
... 熊本市中心部を回り、県内の党組織をもとにした「チーム熊本」の結束を呼びかけました。また公示日の3日には岸田前総理が駆け付け、野党が掲げる消費税減税による物価高対策を批判しました。 ■自民党・岸田文雄前首相 「ある政党あるいは候補者は減税で手取りを増やそうと訴えています。手取りを増やすためには、みなさんの賃金や経済そのものを大きくしていくのが本筋だと私は訴えさせていただいています」 ■参政党・山口誠 ...
熊本日日新聞【2025年参院選 連載「激戦幕開け」?】批判強める立民 野党連携で「受け皿」期待
熊本日日新聞 7日 18:51
... した日本維新の会参院議院の松野明美氏(中央)=7日、熊本市中央区 参院選2日目の4日午後、立憲民主党の野田佳彦代表の姿は熊本市中央区の大型商業施設サクラマチクマモト前にあった。前日に自民党の岸田文雄前首相が演説した同じ場所。「九州の1人区は互角のいい勝負で、熊本が一番伸びしろがある。一気に知名度を上げて人柄が評価されれば、追い越すことができる」と声を張り上げた。 立民は、元熊本県議の新人鎌田聡氏が ...
日本テレビ【参院選】13人が立候補する激戦の兵庫 序盤の情勢は? 泉氏が一歩先行、6人が追い上げる展開に
日本テレビ 7日 18:23
... 分手が届く」 国民・多田ひとみ 氏(45) 「国民の皆様を笑顔にしていく。それが政治の存在意義だと思っています」 国民民主党 新人の多田ひとみさんには玉木代表が応援に。 国民・玉木雄一郎 代表 「石破首相に最も厳しく向き合っているのは、立憲の野田さん、維新の前原さんもいますが、私だと思いますよ」 国民・多田ひとみ 氏(45) 「腰を据えた減税を行うことで、皆様の懐が温まります。個人消費を促進するこ ...
中日新聞首相、コメ増産へ予算拡充 立民は直接支払で所得補償
中日新聞 7日 18:22
石破茂首相(自民党総裁)は7日、宮崎県都城市で街頭演説し、コメの増産に向けて農業に関する基盤整備の予算を拡充する意向を表明した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立憲民主党が農家の所得補償に向けて新たな直接支払制度の創設を提唱。共産、国民民主両党も所得支援策を掲げる。日本維新の会は海外産米の輸入拡大を主張する。 首相は演説で、立民の源流である民主党 ...
UMK : テレビ宮崎石破茂首相が宮崎で応援演説「地方創生のモデルとなる都城に来てみたかった」
UMK : テレビ宮崎 7日 18:20
... 支持者など多くの人が集まっています」 (石破茂首相) 「この都城、全国に3700くらい市町村があります。人口が増えているという極めて珍しい地方都市。地方創生、そのモデルとなる都城に来てみたかった」 7日午後、宮崎入りした石破首相。 「将来の日本に責任を持った政策」に重点を置き、社会保障費の財源を守りながら物価高対策を進めていくと強調しました。 (石破茂首相) 「いま日本が人口が1年にどれくらい減っ ...
OTV : 沖縄テレビ【参議院選挙】沖縄選挙区最初の週末 各候補者の動き・FNN情勢調査
OTV : 沖縄テレビ 7日 18:09
... 島を振興する事が沖縄全体のむしろ発展に繋がっていく。こうした事を感じさせていただきましたので一丁目一番地とさせていただいております 会場には石破総理も姿を見せ、奥間さんの支援を呼びかけました。 石破茂首相: 物価高で苦しんでる人たちに1年後に手当てが行くようなことではどうにもならん。給付であれば直ちに年内にはスタートする。皆さん、この沖縄から新しい日本を作る力、奥間に与えてください。必ずできます。 ...
中日新聞官民連携で女性DX人材を 技術習得や就労支援
中日新聞 7日 18:07
「官民連携DX女性活躍コンソーシアム」が発足し、シンポジウムであいさつする矢田稚子前首相補佐官=7日午後、東京都千代田区 女性のデジタルスキル習得や就労支援の促進を目指す「官民連携DX女性活躍コンソーシアム」が7日発足し、東京都内でシンポジウムが開かれた。発起人の矢田稚子元首相補佐官は「地方の中小企業の生産性を高め、地域を活性化させるために、女性の力を引き出していきたい」とあいさつした。 コンソー ...
西日本新聞【あな特チェック中】「ギリシャよりよくない」「米価6倍にするつ...
西日本新聞 7日 17:47
インターネット空間を飛び交うさまざまな言説を「あなたの特命取材班」がチェックします。 【あな特チェック】「石破首相 財政状況はギリシャよりよくない」?「ミスリード」 【あな特チェック】「JA組合長 米価6倍にするつもり」?「誤り」でした ? 【開票速報します】全国注目の参院選福岡選挙区 13人が立候補、構図に変化の兆し〈略歴〉
カナロコ : 神奈川新聞れいわ新選組・新人、三好諒氏はどんな人? 神奈川選挙区の候補者紹介
カナロコ : 神奈川新聞 7日 17:30
... 官僚を辞めて政治家を志した。 6年間の米国留学中、日本の政治・外交は米国と対等な関係ではなく、ずっと低いと痛感してきた。「追随型の対米政策を変える」を自らの重点政策に掲げる。 昨年の衆院選では菅義偉元首相の地盤である神奈川2区から初出馬したが敗北。参院選で再び神奈川での戦いを選択し、「自民党政治を終わらせる」と意気込む。 主要駅の街頭に積極的に立ち、有権者と意見を交わす。聞こえてくるのは「生活が苦 ...
秋田魁新報参院選「自公負ければ混迷」 岸田前首相、大館市で演説
秋田魁新報 7日 17:01
※写真クリックで拡大表示します 大館市で演説する岸田前首相 岸田文雄前首相は7日、秋田県大館市のいとく大館ショッピングセンター駐車場で街頭演説した。20日投開票の参院選について「自民党と公明党が負けることになれば、間違いなく決められない政治となり、ますます混迷を深め、漂流してしまう」と語り、強い危機感を示した。
日高新報暑く、熱い夏に
日高新報 7日 16:22
... 石破首相は「民意を厳粛に、謙虚に受け止めねばならない」といいながら、衆院選、都議選で惨敗してもその座から下りようとしない。政治家のいう民意とは誰の意を指し、謙虚に受け止めるとはどういう意味なのかも分からない。 今回は物価高騰対策として、自民党は2万円の給付を公約に掲げているが、先の党の会合での「政治家が国民に受けることを言い始めると国は滅びる」という真っ当なようで、減税をポピュリズムと断じた首相 ...
桐生タイムス立ち直り支えよう 「社明運動」桐生市民大会
桐生タイムス 7日 16:00
荒木市長?に首相からのメッセージを手渡す蛭沼会長(桐生市市民文化会館小ホールで) 第75回「桐生市社会を明るくする運動」市民大会が2日夜、同市市民文化会館(美喜仁桐生文化会館)小ホールで開かれ、更生保護の関係者約200人が同運動のメッセージ...
中日新聞【参院選コラム】政治家には「もっと先」を語ってほしい 選挙後の日本に不安
中日新聞 7日 15:36
参院選が公示され、第一声を上げる(上左から)自民党総裁の石破首相、立憲民主党の野田代表、公明党の斉藤代表、日本維新の会の吉村代表、共産党の田村委員長、(下左から)国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、参政党の神谷代表、社民党の福島党首、日本保守党の百田代表、みんなでつくる党の大津党首=3日午前 各政党の党首は参院選で何を語るか―。私は参院選が公示された3日、各党首の選挙戦最初の演説である「 ...
朝日新聞参院選・福島選挙区の候補者5人はこんな人
朝日新聞 7日 14:00
... った後、2007年の参院選で初当選。「不条理をただしたい」を信条に、消費者庁の発足に奔走した。12年の第2次安倍内閣では1期目ながら少子化・消費者担当相として初入閣した。 19年からの3期目には法相や首相補佐官など要職を務め、「行政機関をどう動かすか、アプローチ方法が見えた」。この経験は、県内の自治体による国への陳情活動でも生かしているという。 「福島の復興や災害対策はライフワーク」と語り、昨年に ...
産経新聞「楽しく、尊敬すべき政治家」昭恵さんが涙で語った安倍晋三氏 追慕の3年と?あの日?
産経新聞 7日 13:45
... 港を出発する安倍晋三首相(左)と昭恵夫人=令和2年1月、東京都大田区昨年、手つかずだった遺品を整理した昭恵さん。日常生活の中で見慣れたものが多かったが、小学生時代に書かれた日記も出てきた。そこには、「平和な世の中にしたい」「国のために自分も働きたい」などと熱い思いが記されていた。 「政治家の世襲に対する批判はあるとは思いますが、子供の頃から父親(元外相の晋太郎氏)や祖父(岸信介元首相)の仕事を見て ...
室蘭民報ガザ停戦交渉再開 イスラエル首相訪米へ
室蘭民報 7日 13:30
【エルサレム共同】イスラエルとイスラム組織ハマスは6日...
読売新聞社会を明るくする運動推進大会、石破首相がメッセージ寄せ「互いに相手を受けいれる社会へ」…淡路島で
読売新聞 7日 11:30
... 推進大会」が6日、兵庫県淡路市のサンシャインホールで開かれた。市や淡路分区保護司会などでつくる推進委員会が主催。保護司や教員ら計約160人が参加した。 石破首相からのメッセージを戸田市長(手前右)に伝える土井会長(兵庫県淡路市で) 大会では、石破首相からの「悩める方々に寄り添い、互いに相手を受けいれることが、安全で安心な明るい社会の実現につながります」とのメッセージが、戸田敦大市長に伝えられた。 ...
山形新聞ヤマガタ目線・2025参院選−第1部:国政に望む(3) 氷河期世代支援
山形新聞 7日 08:41
「ゆうぷらなんよう」を開設したWith優の白石祥和代表(右)。氷河期世代への支援制度の必要性を痛感している=南陽市 石破茂首相が重要課題とした年金制度改革法が6月、成立した。パートなどの短時間労働者が厚生年金に入る…
中日新聞5月実質賃金「2・9%減」 マイナス5カ月連続
中日新聞 7日 08:31
新しい資本主義実現会議で発言する石破首相(左端)=5月、首相官邸 厚生労働省が7日公表した5月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から2・9%減った。マイナスは5カ月連続。名目賃金に当たる現金給与総額は増えており、賃上げが物価上昇に追い付かない状況が続いている。 連合による今年の春闘の集計では、傘下労働組合の平均賃上げ率は5・25%と ...
中日新聞イスラエル、ガザ停戦交渉再開 首相訪米、トランプ氏と会談へ
中日新聞 7日 07:54
【エルサレム共同】イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、パレスチナ自治区ガザの停戦を巡る間接交渉を仲介国カタールで再開した。イスラエルメディアが伝えた。イスラエルのネタニヤフ首相は同日、米ホワイトハウスで7日に予定されるトランプ大統領との会談に向けて出発。記者団に「われわれが同意した条件での合意を実現する」と述べ、ハマスに譲歩しない考えを強調した。 60日間停戦し、ハマスが拘束する人質10人の解放 ...
中国新聞'25参院選・選択的夫婦別姓 実現に向け活発な論戦を
中国新聞 7日 07:00
... 提出を見送った。 参院選での保守層の票獲得を意識しているのだろうか。政策パンフレットにも「すべての女性が自分らしく生きられる社会」の実現を掲げるものの、選択的夫婦別姓を巡る記述は見当たらない。 石破茂首相はかつて選択的夫婦別姓について推進の意思を示していたが、党内が割れている状況を踏まえ、持論を封印している。2日に日本記者クラブが開いた党首討論会では、臨時国会で党議拘束を外して採決する考えがあるか ...
中日新聞政策浸透へキャッチコピー 各党躍起、参院選で独自色
中日新聞 7日 05:16
インターネット番組「ニコニコ生放送」の討論会を終え、写真に納まる(右から)社民党の福島党首、れいわ新選組の山本代表、国民民主党の玉木代表、日本維新の会の吉村代表、自民党総裁の石破首相、立憲民主党の野田代表、公明党の斉藤代表、共産党の田村委員長、参政党の神谷代表、日本保守党の百田代表=6日夜、東京・銀座 参院選では、各党が有権者に訴えたい主張を込めたキャッチコピーをポスターやビラに載せ、浸透を図ろう ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月7日 全裸でハワイ「地獄船」
琉球新報 7日 05:00
... 「地獄船」 2025/07/07 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月6日 収容所の戦災孤児 2025/07/06 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
読売新聞<参院選 2025>7候補 支持固め奔走 初の日曜
読売新聞 7日 05:00
... を感じる。経済が元気だった頃の日本に戻し、子育て世代の支援や食を守ることを重点的に訴える」と語った。 自民党の宮本和宏氏(53)は夕方、JR大津京駅前で、湖西線の利便性確保などを主張。また、岸田文雄前首相が応援に駆けつけ、「市長として磨いた行動力、決断力などすばらしい資質を持っている」と後押しした。 国民民主党の堀江明氏(38)は午前、JR草津駅前で「どんな状況でもチャレンジできる社会を実現する」 ...
高知新聞【2025参院選 政治とカネ】不信払拭は道半ばだ
高知新聞 7日 05:00
... 、幹部と会計責任者の説明に食い違いがあり、いまだにつじつまが合わない。石破政権は実態解明に積極的とは言えず、結局、裏金はいつ、誰が、どういう目的で、という根本的な部分はほとんど分かっていない。 石破茂首相を巡っては、土産名目で10万円分の商品券を自民の衆院1期生に配る商品券配布問題も判明し、根深い金権体質をさらした。 政治改革を巡ってはおおむね、厳格化を求める野党が攻め、自民が守勢に回る構図となっ ...
琉球新報首相 米関税「妥協せず」 野田氏「首脳協議で打開を」
琉球新報 7日 05:00
... 置への対応を巡り意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は関税交渉について「国益を懸けており、安易な妥協はしない。当然だ」と言明した。立憲民主党の野田佳彦代表は首相に対し、トランプ米大統領との電話会談を含め、直接協議により局面打開を図るよう求めた。 対米関税交渉を巡っては、米側が定めた相互関税の上乗せ分の停止期限が9日に迫るが合意に向けた道筋は見通せていない。 首相は、日本がコメやのないとしたトラ ...
読売新聞各陣営ポスターに趣向 「ブランド力」「挑戦者表現」
読売新聞 7日 05:00
... と、選挙ポスターの掲示板の設置は県内9288か所で、選挙ポスターの品位保持規定が新設された改正公職選挙法の施行後、初めて実施される国政選挙となる。 再選を目指す立憲民主党現職の羽田次郎氏(55)は、元首相の父・孜氏が築いた「羽田ブランド」を生かし、「羽田」の2文字を目立たせた。元国土交通相で、2020年に急逝した兄・雄一郎氏が掲げていた「チルドレンファースト」を連想させる「子どもたちの未来のために ...
琉球新報点検 石破政権・安全保障 米から圧力 防衛費増へ 対中抑止、国民負担も増
琉球新報 7日 05:00
「日本は厳しい安全保障環境にある。防衛費を増額していくのは国の当然の責任だ」。2日の与野党党首討論会。石破茂首相は、防衛費が毎年伸びる現状を批判され、色をなして反論した。政府は防衛力の抜本的強化を掲げ、2025年度当初予算の防衛費は過去最大の8兆7005億円に達した。首相はトランプ米政権からの増額圧力も踏まえ、さらに積み上げを図る構えだ。軍事活動を活発化させる中国抑止が狙いだが、日中間の緊張は高ま ...
山陰中央新聞社保改革 自民、党利党略超え議論 立民、政党間の協議促進
山陰中央新聞 7日 04:00
与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選を巡り、論戦のテーマの一つである社会保障改革について意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「党利党略を超えなければならない。医療も介護も年金も、大勢の方に...
山陰中央新聞首相、米関税交渉妥協せず 野田氏、首脳協議で打開を 10党首論戦
山陰中央新聞 7日 04:00
与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選の争点の一つである米政権の高関税措置への対応を巡り意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は関税交渉について「国益を懸けており、安易な妥協はしない。当然だ」と言明した...
山陰中央新聞ガザ停戦案「変更」を批判 イスラエル、交渉団は派遣
山陰中央新聞 7日 04:00
【エルサレム共同】イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザの停戦案にイスラム組織ハマスが「変更」を加えようとしていると指摘し「受け入れられない」と批判した。一方、協議は継続する意向を示し、地元メディ...
山陰中央新聞最低賃金改定、11日から議論 1500円へ上げ幅焦点
山陰中央新聞 7日 04:00
最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が11日から、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で始まる。石破茂首相が「20...
山陰中央新聞首相動静(6日)
山陰中央新聞 7日 04:00
【午前】6時59分、東京・台場のフジテレビ。7時30分、報道番組に出演。8時41分、東...
山陰中央新聞安全保障 米圧力で防衛費上積み <点検・石破政権 選択2025参院選(3)>
山陰中央新聞 7日 04:00
「日本は厳しい安全保障環境にある。防衛費を増額していくのは国の当然の責任だ」。2日の与野党党首討論会。石破茂首相は、防衛費が毎年伸びる現状を批判され、色をなして反論した。政府は防衛力の抜本的強化を掲げ、2025年度当初予算の防衛費は過去最大の8兆7005億円に達した。首相はトランプ米政権からの...
山陰中央新聞物価高対策 首相「減税もやる」強調 年収の壁で、消費税は否定
山陰中央新聞 7日 04:00
石破茂首相(自民党総裁)が参院選の街頭演説で「減税もやる」と強調し始めた。物価高対策として公約の目玉となるはずだった現金給付が不評な中、野党の消費税減税論に対抗する狙いがある。ただ、中身は先の通常国会で決まった所得税の「年収103万円の壁」引き上げで、消費税減税は引き続き否定する。野党からの「無策」批判が収まる気配はない。 ...
カナロコ : 神奈川新聞参院選、石破首相が横浜で演説 物価高対策や2万円給付…有権者の反応は
カナロコ : 神奈川新聞 6日 22:40
石破政権9カ月の評価が問われる参院選。首相就任後初めて県内の街頭に立った石破茂首相の言葉は、神奈川の有権者にどう響いたのか。物価高対策、賃上げ、米関税対策、外交安全保障…。それぞれが重視する課題に注…
カナロコ : 神奈川新聞参院選、石破首相が横浜で街頭演説 物価高対策や防災庁設置をアピール
カナロコ : 神奈川新聞 6日 22:40
石破茂首相(自民党総裁)は6日、横浜市内の2カ所で参院選神奈川選挙区に立候補している党公認候補や推薦する公明党候補の応援演説に立った。首相の県内入りは昨年10月の就任以来、初めて。争点の物価高対策や…
熊本日日新聞【2025年参院選 連載「激戦幕開け」?】組織力で臨む自民、強まる逆風「ほふく前進で」
熊本日日新聞 6日 22:30
「私の内閣で総務副大臣を務め、地方行政のエキスパートとして素晴らしい活躍をしてくれた」 参院選が公示された3日、熊本市中央区の大型商業施設サクラマチクマモト前。自民党の岸田文雄前首相が、熊本市議、熊本県議、参院議員とキャリアを重ね、3...
中日新聞石破首相、中国軍拡に危機感 街頭演説「台湾周辺に空母配置」
中日新聞 6日 20:39
石破茂首相は6日、参院選の応援で入った横浜市での街頭演説で、覇権主義的行動を強める中国に関し「ものすごい勢いで軍拡を進めている。台湾の辺りに航空母艦を配置している」と訴え、危機感を示した。ウクライナに侵攻するロシアを支えているのは中国だとして批判した。 ウクライナ侵攻や中東情勢がアジアの安全保障に連動していると認識しなければいけないと強調。「安全保障に取り組み、日本の独立と平和を守るのが自民党の役 ...
山梨日日新聞石破首相来県、給付の必要性訴え
山梨日日新聞 6日 19:15
支持を訴える石破茂氏=JR甲府駅北口のアシストエンジニアリングよっちゃばれ広場
日本テレビ安倍元首相銃撃事件まもなく3年 奈良の現場近くに献花台設置 「3年たっても惜しい」
日本テレビ 6日 19:03
安倍晋三元総理が銃撃された事件からあさってで3年となるのを前に、6日朝、奈良市の事件現場近くで献花台が設置されました。 3年前の7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で、安倍元総理大臣が手製の銃で撃たれ死亡しました。 現場近くでは、この日朝、地元の有志団体による献花台が設置され、安倍元総理の死を悼む人が訪れました。 大和西大寺駅前では8日まで、午前9時から午後5時まで献花を受け付けています。 献花に ...
中日新聞「核廃絶を」長崎被爆者ら短冊に 禁止条約の国連採択、7日で8年
中日新聞 6日 18:48
... 絶や世界平和を願うメッセージを記してササに飾り付けた。 炎天下の平和公園に、被爆者や平和活動に取り組む若者ら数十人が集まった。原爆犠牲者に黙とうをささげた後、被爆者団体の代表らが、核保有国や日本の首脳ら計5人の写真に向かって、軍事行動の停止に向けた指導力発揮を求める呼びかけを行った。 長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会議長の川野浩一さん(85)は首相の写真に「戦争終結に向けて動け!」と訴えた。
中日新聞中国の何副首相、万博で来日へ 自民森山氏、パンダ貸与要請
中日新聞 6日 18:28
大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせ、中国の何立峰副首相が来日する方向で調整していることが分かった。日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は大阪で何氏と会談し、ジャイアントパンダの新規貸与を重ねて要請する。複数の日中外交筋が6日、明らかにした。 会談で森山氏は、日本で2001年に牛海綿状脳症(BSE)が発生したのを受けて中国が規制する日本産牛肉の輸入再開も働きか ...
中日新聞不動産「外国人投機の実態把握」 首相、野田氏ら各党党首と討論
中日新聞 6日 17:45
与野党党首らは6日のフジテレビ番組で、外国人による東京都心の不動産購入の是非を巡って討論した。石破茂首相は「投機目的で持つのは良くない。外国の法制も比較しながら、早急に実態を把握する」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は、家賃高騰に対応するための補助制度を設けるべきだと主張した。 公明党の斉藤鉄夫代表も「賃貸で暮らす人への支援が重要だ」として住宅手当を検討すべきだと強調した。日本維新の会の吉村洋文 ...
中日新聞通信アプリで放火実行犯を勧誘か 英首相邸、ロシア関与捜査
中日新聞 6日 17:42
【ロンドン共同】英国で5月にスターマー首相の私邸などが放火された事件で、起訴された3人のうちウクライナ国籍の男(21)が参加していた通信アプリの求人情報グループに、ロシア語で高額報酬の不審な仕事を持ちかける投稿が相次いでいたことが共同通信の取材で6日、分かった。求職していた男が実行犯として勧誘された可能性があり、英捜査当局が携帯電話のデータを解析している。 欧州ではロシアのウクライナ侵攻開始以降、 ...
中日新聞最低賃金改定、11日から議論 1500円へ上げ幅焦点
中日新聞 6日 16:16
最低賃金(時給)の2025年度改定を巡る議論が11日から、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会で始まる。石破茂首相が「20年代に全国平均1500円」との目標を掲げてからは初。現在は1055円のため、実現には25〜29年度の5回にわたる改定で、7%程度ずつ上げる必要がある。初回の水準がどうなるのか、8月上旬までには決まる見通しだ。 最低賃金は、パートやアルバイトを含む労働者に企業が支払う賃金の下 ...
朝日新聞強い軍をつくることか、人間平等か 吉田松陰の思想を巡る論争
朝日新聞 6日 16:00
... 回(上) 山口県萩市の松下村塾を訪れて驚くのは、そのコントラストである。 建物は木造瓦ぶきで、ごくごく質素。しかしその壁には、この私塾を主宰した吉田松陰をはじめ、幕末に奇兵隊を創設した高杉晋作や、初代首相伊藤博文ら著名な人たちの写真や肖像が並ぶ。 すごいよなあ。この建物で、こんな顔ぶれが学んだのか。何度みても、感慨を抱かずにはいられない。 【プロローグ】私たちはこの国の主役なのか 幕末・明治維新か ...
福島民報石破首相が来県 コメ農家らと車座対話、意見交わす 福島県白河市
福島民報 6日 15:18
農業関係者らと意見を交わす石破首相(正面奥)=4日、白河市 参院選2日目の4日に応援演説で福島県入りした自民党総裁の石破茂首相は、白河市のJA夢みなみ直売所「り菜あん」でコメ農家らと車座対話に臨んだ。米価高騰を受けたコメの安定供給や後継者問題など農業政策の在り方に意見を交わした。 車座対話にはいずれもコメ農家の水野谷政男さん、戸倉正さん、北條雄三さんが出席。原喜代志JA福島五連会長、丸山重一JA夢 ...
朝日新聞「終戦首相」鈴木貫太郎の素顔 ゆかりの土地で93歳の孫娘が講演へ
朝日新聞 6日 13:39
記念写真に納まる(左から)鈴木貫太郎元首相と孫の道子氏、妻のタカ氏=道子氏提供 [PR] 終戦時の首相だった鈴木貫太郎(1868〜1948)の孫、鈴木道子氏(93)による講演会「祖父・鈴木貫太郎 孫娘が見た終戦首相の素顔」が8月30日、元首相ゆかりの千葉県野田市の市文化会館で開かれる。入場券が7月8日から同会館などで配布される。無料で市外の人も参加できる。 元首相は、父親が同市旧関宿町一帯を治めた ...
中日新聞自民、党利党略超え社保改革を 立民「政党間の協議促進」
中日新聞 6日 12:46
国会議事堂 与野党10党首は6日のNHK番組で、参院選を巡り、論戦のテーマの一つである社会保障改革について意見を交わした。石破茂首相(自民党総裁)は「党利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の ...
福島民報【2025参院選 託す未来】復興 議論浅く風化懸念 廃炉、帰還の実現を
福島民報 6日 12:00
... け、「復興と廃炉の両立」などを掲げた改定基本方針を閣議決定した。ただ、参院選では、国の方針への提言などを公約に盛り込む政党は限られる。復興について触れていても抽象的な表現が目立つ。4日に来県した石破茂首相は除染土壌の再生利用推進などを強調したが、そうした政府の姿勢とは反対に、法律で定められた県外最終処分について触れる政党もごく一部だ。 町内の居住者は180人前後で頭打ちの状態が続く。高齢者や子育て ...
日本テレビ【解説】『参院選』選挙戦スタート!“多党化"党首らの第一声はどこで?場所から垣間見える各党の思惑 “コメ政策"で抱える与野党の不安…勝敗のカギは―
日本テレビ 6日 09:00
... なので、極めて重要な位置づけとなっています。その重要な選挙で、各党の党首は皆さん「第一声」の演説をどこで行うか考え抜いて行っています。 まず、兵庫県神戸市では与党である自民党と公明党が並びました。石破首相は神戸市の「東遊園地」を第一声の地として選びましたが、阪神・淡路大震災から30年を迎え、自身の政治家を目指す原点である「災害に強い町づくりをしたいんだ」ということを何度も冒頭で訴えていました。防災 ...
中日新聞ガザ停戦案「変更」と批判 イスラエル、交渉団派遣
中日新聞 6日 08:07
【エルサレム共同】イスラエル首相府は5日、パレスチナ自治区ガザの停戦案にイスラム組織ハマスが「変更」を加えようとしていると指摘し「受け入れられない」と批判した。一方で、交渉団が6日に仲介国カタールに向けて出発すると明らかにし、協議は継続する意向を示した。 イスラエルのネタニヤフ首相は7日、米ホワイトハウスでトランプ大統領と会談する予定。トランプ氏は、イスラエルが60日間の停戦実現に向けた条件に「同 ...
西日本新聞万博バチカンデー 会場でコンサート 長崎・平戸市名誉大使の西本...
西日本新聞 6日 06:00
... の2017年に黒田成彦市長らがバチカンを訪問。以来、交流を続けてきた。万博会場のイタリアパビリオン正面には、市が寄贈したオリーブの木が2本ある。 コンサートには、バチカンのピエトロ・パロリン国務長官(首相に相当)も臨席。西本さんが芸術監督を務めるイルミナートフィルハーモニーオーケストラや長崎少年少女合唱団が、モーツァルトの「戴冠式ミサ」などを披露した。招待を受けた黒田市長は「熱気と迫力に感動した。 ...
毎日新聞納得できるコメ価格に 石破首相来県 党への支持訴える /新潟
毎日新聞 6日 05:03
参院選が公示されて最初の週末となった5日、自民党総裁の石破茂首相が新潟入りし、党への支持を訴えた。石破首相は昨年10月の衆院選で来県しておらず、首相就任以降初めての来県とみられる。
読売新聞4党首埼玉県来訪 舌戦熱く 初の週末 無党派層に支持訴え
読売新聞 6日 05:00
... 」。石破首相は午後4時半頃、さいたま市見沼区の七里駅前で、自民候補の支持を訴えた。「困っている人たちに速やかに手当てをしなければならない」と、公約に掲げた現金給付の必要性も強調した。最後には「ガンバロー」三唱を行った。 石破首相はその後、川口市内に移動し、推薦する公明候補の隣でマイクを握った。読売新聞社が行った序盤情勢調査で、公明候補は自民支持層に1割も食い込めておらず接戦となっている。石破首相は ...
琉球新報自公苦戦、野党攻撃に躍起 参院選序盤調査 立民、物価高対策非難で攻勢
琉球新報 6日 05:00
... 与党の過半数維持は「微妙な情勢」と報じた。 党首力 「相当に厳しい」。自民重鎮は焦りを隠さず、首相周辺は「首相が全国を飛び回り、投票先未定の人たちに浸透を図るしかない」と指摘した。 ただ、首相の「党首力」にも疑問符がつく。自民幹部は「有権者が首相のリーダーシップのなさを見透かしている」と悲観。参院中堅も「首相が全国を回っても票に結びつくと思えない。情勢が上向く要素は何もない」とうなだれた。 序盤調 ...
北日本新聞時論江川紹子/「法の支配」守る覚悟を
北日本新聞 6日 05:00
昨年暮れの本欄に、「法の支配がピンチ」と題する拙稿が掲載された。ロシアのプーチン大統領とイスラエルのネタニヤフ首相に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC、赤根...
千葉日報政治の透明性確保を 長浜博行 66 立民現(3) 【参院選千葉選挙区 候補者の横顔】
千葉日報 6日 05:00
松下政経塾を経て33歳で細川護熙元首相の秘書に。自民党が下野した199 ・・・
琉球新報社保制度維持へ「応能負担検討」 石破首相言及
琉球新報 6日 05:00
石破茂首相は5日のユーチューブ番組での与野党党首討論会で、社会保障制度を維持するため、応能負担の在り方を検討する必要があると言及した。「どう負担能力のある方に負担してもらうかを重点的に考えなければならない」と述べた。財源に関し「消費税だけに頼るといわけではない」とも語った。 立憲民主党の野田佳彦代表は、患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」の見直しに関し、今秋までに再検討すると決めた政府対応に異 ...
読売新聞警護、触れ合い両立模索 入場前検査、SP・・・ 「近くで見たかった」 首相上越、長岡入り
読売新聞 6日 05:00
警備に囲まれながら、支持者らと握手する石破首相(5日、長岡市で)手荷物チェックや金属探知機での検査を受ける来場者(5日、上越市で)聴衆の動向に目を光らせる警察官ら(右)(5日、上越市で) 2022年の参院選期間中に安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件から8日で3年を迎える。警備態勢が強化される中、5日に参院選の自民党候補の応援で石破首相が来県した。会場では「安全確保」と「聴衆との触れ合い」の両立 ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月6日 収容所の戦災孤児
琉球新報 6日 05:00
... の戦災孤児 2025/07/06 #きょうの沖縄戦1945 <きょうの沖縄戦1945>7月5日 倒れた米兵に芋を 2025/07/05 #きょうの沖縄戦1945 野ざらしの遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激し ...
琉球新報消費減税、首相「レジ改修に1年」 疑問噴出も業者肯定
琉球新報 6日 05:00
野党が参院選の公約に掲げる消費税減税を巡り、現金給付を訴える自民党総裁の石破茂首相は6月23日の記者会見で「レジのシステム改修に約1年かかる」と発言した。交流サイト(SNS)上では「そんなにかかるはずがない」などと疑問視する声が相次いだが、取材に応じた事業者は「1年ほどかかるのではないか」と説明した。 首相は会見で消費税減税に関し「システム改修などを伴うため、法改正から実施まで1年程度の時間を要す ...
山陰中央新聞政治とカネ 改革「本丸」2度先送り <点検・石破政権 選択2025参院選>(2)
山陰中央新聞 6日 04:00
石破政権は、自民党派閥裏金事件に端を発した政治改革で、野党が「本丸」と位置付けた企業・団体献金禁止に応じず、結論を2度にわたって先送りした。石破茂首相は裏金事件の実態解明に積極的に動かず、真相はうやむやのまま。首相自身による衆院1期生への10万円商品券配布問題は野党から違法性を指摘された。決着できない「政治と...
山陰中央新聞自公苦戦 野党攻撃に躍起 堅調立民 逆襲に警戒感 参院選攻防
山陰中央新聞 6日 04:00
参院選の序盤調査で、与党が非改選を含む過半数の維持を巡り野党と競り合い苦戦している情勢が判明し、自民、公明両党内に衝撃が広がった。石破茂首相(自民総裁)らは活路を見いだそうと、10年以上前の話も持ち出して野党攻撃に躍起となった。堅調な情勢が伝わる立憲民主党は、政権の物価高対策を非難して攻勢を強めつつ、与党の逆襲に警戒感を強めた。 「民主党政権の時に農業の基盤整備費は大きく減らされた。われわれ自.. ...
山陰中央新聞過半数巡り与野党攻防 首相、賃上げ実現を強調 野田氏、物価高対策を批判 公示後初の週末
山陰中央新聞 6日 04:00
参院選公示後初の週末を迎えた5日、与野党党首らは20日の投開票に向け、全国各地で舌戦を繰り広げた。報道各社の序盤情勢調査で自民党の苦戦が伝えられる中、選挙戦は自民、公明両党の与党が50議席以上を確保して参院の過半数を維持で...
山陰中央新聞首相動静(5日)
山陰中央新聞 6日 04:00
【午前】9時23分、JR東京駅。11時23分、はくたか557号でJR上越妙高駅。43分、新潟県上...
山陰中央新聞社会保障維持へ応能負担検討を 首相
山陰中央新聞 6日 04:00
石破茂首相は5日のユーチューブ番組での与野党党首討論会で、社会...
山陰中央新聞企業団体献金の扱い温度差 与野党の溝埋まらず<公約点検(中)政治とカネ>
山陰中央新聞 6日 04:00
参院選公示を翌日に控えた2日、東京都内であった日本記者クラブ主催の8党首討論会。会場から石破茂首相(自民党総裁)に対して厳しい声が飛んだ。 「企業・団体献金は結論が出なかった。自民党の裏金問題が発端にもかかわらず、首相のリーダーシップが見えない。先送りのまま何もやらないのか」 首相は、昨年10月の首相就任後に使途公開不要な政策活動費を廃止...