検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

1,396件中4ページ目の検索結果(0.238秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
日本経済新聞有権者へ必要な情報を積極的に 選挙報道で本社指針
日本経済新聞 6月30日 02:00
日本経済新聞社は7月の参院選を前に、選挙報道に関する指針をつくりました。SNSの影響の大きさを踏まえ、より積極的に有権者が必要とする情報を発信すると確認しました。正確かつ公正な報道は民主主義の基盤です。選挙期間中か否かを問わず、届けるべき情報をお伝えします。 2024年にはSNSの影響が色濃く出た選挙が相次ぎました。兵庫県知事選や名古屋市長選、東京都知事選です。いずれも報道のあり方を考え直す契機. ...
読売新聞富山・高岡市長選挙、新人・出町譲氏が初当選…自民・公明推薦の現職・角田悠紀氏ら破る
読売新聞 6月30日 00:29
... に続いて敗れたことになる。 新人で前市議の中川加津代氏(57)は、同市初の女性市長実現に届かなかった。IT企業誘致による雇用創出など経済政策を訴えたが浸透しなかった。駅南の事務所で「市長という任を担えなかったのは残念」と頭を下げた。 関連記事 富山県の立候補予定者一覧【参院選2025】保守王国、堂故が3選に挑む 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・富山 富山の選挙速報・最新ニュース
日本経済新聞富山県高岡市長選挙、出町譲氏が初当選
日本経済新聞 6月29日 23:55
高岡市長(富山県) 当 43223出町 譲 無新 26582角田 悠紀 無現 5437中川加津代 無新 〔共同〕
デイリースポーツ自公推薦の高岡市長敗北
デイリースポーツ 6月29日 23:45
... 岡市長選は29日投開票の結果、元市議出町譲氏(60)が、自民、公明両党の県組織推薦で再選を目指した現職角田悠紀氏(42)、元市議中川加津代氏(57)を破り初当選した。自民党籍を持つ無所属3氏による保守分裂選挙だった。 前回2021年の市長選で角田氏に敗れた出町氏は、市政改革や能登半島地震からの復興を訴えた。角田氏は、連合富山からも推薦を受け組織戦を展開したが、及ばなかった。中川氏は広がりを欠いた。
47NEWS : 共同通信自公推薦の高岡市長敗北 富山、保守3分裂選挙
47NEWS : 共同通信 6月29日 23:44
... 長選は29日投開票の結果、元市議出町譲氏(60)が、自民、公明両党の県組織推薦で再選を目指した現職角田悠紀氏(42)、元市議中川加津代氏(57)を破り初当選した。自民党籍を持つ無所属3氏による保守分裂選挙だった。 前回2021年の市長選で角田氏に敗れた出町氏は、市政改革や能登半島地震からの復興を訴えた。角田氏は、連合富山からも推薦を受け組織戦を展開したが、及ばなかった。中川氏は広がりを欠いた。 富 ...
FNN : フジテレビ高岡市長選挙 新人の出町譲さん(60)が初当選 【開票結果】
FNN : フジテレビ 6月29日 23:38
高岡市長選挙は、29日に投票が行われ、新人の出町譲さんが初当選を果たしました。開票結果です。 この記事の画像(4枚) 出町 譲 4万3223票 当選 角田悠紀 2万6582票 中川加津代 5437票 出町さんが保守系3人による激戦を制しました。 *初当選を果たした出町譲氏 「もっと住みたい街のために税金の使い方を考え直す、変える。チェンジする。よろしくお願いたします」 角田さんは2期目を目指し、自 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自公推薦の富山県高岡市長が落選
47NEWS : 共同通信 6月29日 23:35
任期満了に伴う富山県高岡市長選は29日投開票の結果、自民、公明両党の県組織推薦で再選を目指した現職角田悠紀氏が落選し、無所属の元市議が初当選した。自民党籍を持つ3人による保守分裂選挙だった。 富山県富山県高岡市長選自民
朝日新聞富山の高岡市長選、前市議の出町氏が初当選 現職ら3人の争い制す
朝日新聞 6月29日 23:24
... 、元市議長の中川加津代氏(57)を破り、保守系3人による選挙戦を制して初当選した。市選挙管理委員会によると、当日有権者数は13万6460人、投票率は55・65%(前回58・71%)だった。 前回に続き市長選に挑戦した出町氏は「チェンジ! 住みたいまち高岡へ」をキャッチフレーズに、能登半島地震で被害が甚大だった液状化対策の住民負担ゼロなどを訴え、選挙戦を展開。市議時代に市民対話集会を200回以上重ね ...
NHK石破首相 岸田前首相と参院選情勢など意見交換
NHK 6月29日 23:22
石破総理大臣は29日夜、自民党の岸田前総理大臣と会談し、参議院選挙や党内の情勢などについて意見を交わしました。 石破総理大臣は29日夜、東京都内のホテルで、自民党の岸田前総理大臣と食事をとりながら2時間余り会談しました。 会談では、今週、7月3日に公示される参議院選挙や党内の情勢などについて意見を交わしました。 また、アメリカ・トランプ政権の関税措置をはじめ、外交の方針なども話題になったということ ...
朝日新聞兵庫・三木市長選 現職の仲田氏が3選果たす N党の立花氏を破る
朝日新聞 6月29日 23:02
... 応援に駆け付けた。 選挙事務所で当選確実の報を受けた仲田氏は「市民の民意と良識が問われる選挙ではないかと訴えてきた」と選挙戦を振り返り、「いろいろな方々と一緒にまちづくりを進めたい」と語った。 立花氏は、昨秋の知事選中、仲田氏を含めた県内22市長が、候補者で前尼崎市長の稲村和美氏の支持を表明したことに触れ、斎藤知事を応援する立場から「斎藤知事に対して○か×かを問う」と主張した。選挙戦では、三木市内 ...
朝日新聞知事の支持訴えた立花氏、市民の反応は 兵庫・三木市長選は現職勝利
朝日新聞 6月29日 23:00
... 市長選は29日に投開票され、無所属現職の仲田一彦氏(52)=自民、公明推薦=が3選を決めた。一時は無投票が予想されたが、新顔で政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏(57)が告示2日前に立候補を表明し、選挙戦となった。 立花氏が今回、立候補した動機の一つに挙げたのが、昨秋の知事選での仲田氏の政治姿勢だった。 仲田氏は、県内のほかの21市長とともに、知事選の候補者で前尼崎市長の、稲村和美氏への支持を表 ...
FNN : フジテレビ高岡市長選挙 投票率は55.65% 前回選挙を3.06ポイント下回る【投票結果】前回投票率を上回った投票区はわずか3つ
FNN : フジテレビ 6月29日 22:39
29日に投票が行われた高岡市長選挙の投票率が発表され、55.65%でした。4年前の前回選挙の58.71%を3.06ポイント下回りました。 投票区別で見てもほとんどの投票区で前回の投票率を下回り、前回を上回ったのは西広谷、成美校、栃丘の3つだけでした。 この記事の画像(2枚) 高岡市長選挙では、再選を目指す現職に2人の新人が挑む構図で、保守系3人が立候補し、新人の出町譲さん(60)の陣営が29日午後 ...
読売新聞兵庫・三木市長選挙、現職の仲田一彦氏が3選…「NHK党」党首の立花孝志氏を破る
読売新聞 6月29日 22:35
兵庫県三木市長選は29日投開票され、無所属で現職の仲田一彦氏(52)(自民・公明推薦)が、政治団体「NHK党」党首で新人の立花孝志氏(57)を破って3選を果たした。 仲田一彦氏 仲田氏は京都産業大卒。2007年に県議となり、17年の市長選に出馬して初当選した。 関連記事 兵庫・上郡町議選、新議員決まる 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・兵庫 兵庫の選挙速報・最新ニュース
産経新聞兵庫・三木市長選は現職がN党立花氏を破り3選確実 参院選出馬いったんやめ一騎打ち
産経新聞 6月29日 22:20
... した仲田氏は2期8年の実績や人口減少対策、小中一貫校の推進などを訴え、着実に支持を集めた。これに対し、立花氏は兵庫県の斎藤元彦知事を応援するかしないかを争点に、交流サイト(SNS)を駆使した選挙戦を展開したが、及ばなかった。 市長選には当初、仲田氏だけが出馬予定だったが、立花氏が告示直前、参院選出馬をいったん取りやめ立候補すると表明した。立花氏は落選した場合、参院兵庫選挙区で立候補するとしていた。
デイリースポーツ現職3選確実、N党立花氏破る
デイリースポーツ 6月29日 22:13
... =が、新人で政治団体「NHK党」の党首立花孝志氏(57)を破り、3選を確実にした。投票率は44・41%で、前回を3・29ポイント下回った。 仲田氏は選挙戦で、子育て支援など2期8年の実績をアピール。29日夜、支援者らを前に「三木市民の民意と良識が問われる選挙だと訴えてきた。市をよく知る候補者に任せたいという思いは非常に強かったのではないか」と語った。 立花氏は斎藤元彦知事を応援する立場だとして「斎 ...
FNN : フジテレビ「結果は全て私の責任」高岡市長選で現職の角田さん、市民の選択を「重く受け止めている」
FNN : フジテレビ 6月29日 22:09
角田さん「結果は全て私の責任」 この記事の画像(4枚) 高岡市長選挙に立候補した現職の角田悠紀さんが支援者を前に「結果は全て私の責任です」と述べました。再選を目指した角田さんは市民の選択を「重く受け止めている」と語りました。 「4年間に1ミリの後悔もない」 「4年間高岡の未来を信じて一緒に歩んでくださった皆さん、また今回の市長選挙において多大なるご支援をいただいた皆様、本当にありがとうございました ...
日本テレビ自民の“現金給付の公約"「評価しない」66% 【NNN・読売新聞 世論調査】
日本テレビ 6月29日 22:02
NNNと読売新聞が今月27日から29日まで行った世論調査で、自民党が物価高対策として参議院選挙の公約に盛り込んだ国民1人あたり2万円の現金給付についてたずねたところ、「評価しない」が66%、「評価する」は28%でした。 ■NNN・読売新聞世論調査 6月27日から29日 全国有権者に電話調査 固定電話 437人 回答率 60% 携帯電話 624人 回答率 34% 合計1061人が回答 最終更新日:2 ...
日本テレビ自民支持23% 政権復帰後“最低" 国民民主“半減"5% 参政党5%で並ぶ 【NNN・読売新聞 世論調査】
日本テレビ 6月29日 22:00
... ては「評価する」が45%で前回より30ポイントと大幅に上がりました。「評価しない」も30ポイント下がり48%でした。 来月の参議院選挙の結果、自民党と公明党の与党が過半数の議席を維持する方がよいと思うか、には「思わない」が48%、「思う」は37%にとどまりました。 参議院選挙で投票する候補者や政党を決めるとき、SNSの情報を重視するか、たずねたところ、「重視しない」が62%に達しました。 また、不 ...
NHK沖縄 石垣市長 不信任決議可決受け失職 50日以内に市長選挙へ
NHK 6月29日 20:49
... 方自治法の規定に基づき、10日以内に市議会を解散するか辞職・失職するかの判断を迫られましたが、市議会の解散や辞職は選択せず、29日付けで失職しました。 中山市長は27日、記者団に対し「職員のミスが発端だが、最終的には市長の判断も入っている。最高責任者であるので、失職というのは一つの責任の取り方だと思っている」と述べていました。 失職に伴い、公職選挙法の規定により、市長選挙が50日以内に行われます。
読売新聞2万円給付や消費税減税巡り論戦…与野党9党の幹部ら、大阪で討論会
読売新聞 6月29日 20:32
... な財源だ」と強調し、「実際に消費税を下げるとなるとおそらく1年かかる。(現金給付で)まず目の前の食料品の値上がりをサポートしていく」と述べた。 立憲民主党は食料品の消費税率を来年4月から原則1年間、0%とし、減税実現までの措置として、1人2万円の給付を公約に盛り込んでいる。尾辻かな子政調副会長は「給付と減税を組み合わせ、物価高から暮らしを守る」と語った。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
産経新聞連立拡大巡り石破首相「安保や財政で一致をみた上で」 立民・野田氏は国民民主に秋波
産経新聞 6月29日 20:27
... にとって良い政策であれば与野党関係なく協力する」と語り、政策次第で協力する考えを示した。 野党で連携を模索する動きもある。野田氏は国民民主の名を挙げ、「もともとは根っこが同じだ。一番近いところとよく協議し、連立できるか考える」と述べ、連携に意欲を見せた。共産党の田村智子委員長は参院選での立民との選挙協力に触れ、「市民と野党の共闘で新しい政治をつくる重要な一歩だ」と主張した。(永原慎吾、末崎慎太郎)
時事通信石破首相、岸田氏と会食
時事通信 6月29日 20:16
民間の政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」で講演する石破茂首相=29日午後、東京都千代田区 石破茂首相は29日夜、東京都内のホテルで自民党の岸田文雄前首相と会食した。参院選の情勢や今後の政権運営について意見を交わしたとみられる。 #石破茂 #岸田文雄 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月29日20時20分
FNN : フジテレビ高岡市長選挙 新人の出町陣営が「勝利宣言」
FNN : フジテレビ 6月29日 20:12
高岡市長選挙は29日に投票が行われ、午後8時すぎに無所属で新人の出町譲さんの陣営が、陣営の判断で「勝利宣言」を行いました。 この記事の画像(4枚) 出町さんは前高岡市議会議員で、現在60歳です。 このほか、高岡市長選には現職の角田悠紀さんと新人の中川加津代さんが立候補しています。 午後7時半現在の投票率は34.68%で、4年前の前回選挙と比べ4.78ポイント低くなっています。 富山テレビ 富山の最 ...
時事通信石破首相「安倍氏の思い継承」 しのぶ会に出席
時事通信 6月29日 19:32
... 恵さんと面会 モスクワに異例の招待 首相は憲法改正に関し「(安倍氏は)自衛隊とは何か、国家の独立とは何かという本質的、根源的な問いを問い掛けた」と評価。「勇気と真心を持って国民に訴えていくことがわれわれの責務だ」と述べた。参院選に向け、自民党離れが指摘される保守層へアピールする狙いがあるとみられる。 #石破茂 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月29日19時32分
NHK参議院選挙 公示前に各党党首が重視する政策など訴える
NHK 6月29日 19:30
参議院選挙の公示は7月3日です。 参議院選挙の公示を前に29日、与野党6党の党首が各界の有識者が参加する「令和臨調」の大会に出席し、重視する政策などをそれぞれ訴えました。 自民「財政や安全保障など どう50年先も維持か 国民に語る」 自民党総裁の石破総理大臣は「『今さえよければいい』とか『自分たちさえよければいい』ということを考えてはならない。この国の財政、安全保障、社会保障、人口をどうやって50 ...
FNN : フジテレビ自民・森山幹事長 自民公約の国民一律2万円給付の根拠「1年間の食料品の消費税額相当」
FNN : フジテレビ 6月29日 19:17
自民党の森山幹事長は奈良・五條市で講演し、自民党が参議院選挙向けの物価高対策の公約として発表した国民1人あたり一律2万円の給付策について、1年間の食料品に係る消費税負担額の相当額だと、金額の根拠を訴えた。 森山幹事長は講演で、自民党が掲げる、国民1人当たり2万円、子どもと住民税非課税世帯の大人には、2万円を上乗せして4万円給付する公約について「なぜ2万円かというと1年間の食料品の消費税額がだいたい ...
47NEWS : 共同通信「与党の過半数割れ望む」50% 共同通信・参院選トレンド調査
47NEWS : 共同通信 6月29日 19:14
... 投票先は自民党が17.9%、立憲民主党9.8%、国民民主党6.4%、参政党5.8%となった。 参院選は7月3日公示、20日投開票。選挙区の投票先は、与党系候補が19.9%、野党系候補が32.6%で、与党に厳しい情勢がうかがえる。ただ、投票先を「まだ決めていない」との回答が選挙区で46.3%、比例で40.3%あり、情勢は今後変化する可能性がある。 参院選後、最も望ましい政権の枠組みは「自公政権に一部 ...
FNN : フジテレビ高岡市長選挙 午後4時現在の投票率は25.62% 前回選挙を2.52ポイント下回る
FNN : フジテレビ 6月29日 17:54
保守系3人による選挙戦となった高岡市長選挙は29日に投票が行われ、午後4時現在の投票率は25.62%で前回を下回っています。 この記事の画像(6枚) 高岡市長選挙に立候補しているのは、届け出順に前の高岡市議会議員で新人の出町譲候補、現職で再選を目指す角田悠紀候補。前の高岡市議会議員で新人の中川加津代候補の3人です。 今回の高岡市長選挙は震災復興対策や地域振興策、角田市政の評価などが争点となり、市政 ...
時事通信社民、参院比例にラサール石井氏
時事通信 6月29日 17:48
ラサール石井氏 社民党は29日、7月の参院選比例代表に新人でタレントのラサール石井氏(69)を擁立すると発表した。同氏は30日午後に記者会見する。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月29日17時52分
FNN : フジテレビ参院選前に石破茂首相ら各党代表が“連立"議論 「令和臨調」政策対話
FNN : フジテレビ 6月29日 17:44
財界人や学識者らが政策提言を行う民間の組織、令和国民会議(通称「令和臨調」)が石破首相ら各党代表らと、7月の参議院選挙を前に政策対話を行いました。 令和臨調の政策対話では、衆議院で与党の議席が過半数を下回る中、参院選後の連立政権の在り方について質疑が行われました。 自民党総裁・石破首相: 一定の一致を見た上で連立というものは組まれるべきものであって、まず連立ありきということではない。 公明党・斉藤 ...
NHK石破首相“安倍元首相の思い受け継ぎ尽力" 死去3年を前に集会
NHK 6月29日 17:43
... 倍氏の思いを受け継いでいくため力を尽くす考えを示しました。 安倍元総理大臣が、奈良市で参議院選挙の応援演説中に銃撃されて亡くなってから7月8日で3年になるのを前に、親交のあった関係者が東京都内で集会を開き、石破総理大臣や岸田前総理大臣ら与野党の国会議員が出席しました。 この中で、石破総理大臣は「当日は、参議院選挙の候補者の応援のため、鳥取と岡山の県境の小さな村にいたが、ご逝去の報を受けた時の衝撃は ...
読売新聞ラサール石井氏、社民党から参議院選挙出馬へ
読売新聞 6月29日 17:42
社民党は29日、参院選比例選にタレントで新人のラサール石井氏(69)を擁立すると発表した。 ラサール石井氏 関連記事 食品消費税ゼロ 社民党が公約 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・社民党 社民党の選挙速報・最新ニュース
47NEWS : 共同通信日本水連会長に鈴木大地氏再任 岩崎恭子さんら新理事に就任
47NEWS : 共同通信 6月29日 17:16
... 。 1988年ソウル五輪競泳男子100メートル背泳ぎ金メダリストの鈴木氏は2013年に会長となった。スポーツ庁の初代長官に就任した15年に退任。21年に復帰してから3期目となる。 鈴木氏は7月の参院選東京選挙区の自民党公認候補になった。 1992年バルセロナ五輪競泳女子200メートル平泳ぎ金メダルの岩崎恭子さん、陸上女子ハンマー投げで前日本記録保持者の室伏由佳さんらが新理事に就任した。 スポーツ庁
時事通信首相、連立拡大に慎重 社保改革協議、野党も賛同
時事通信 6月29日 17:15
... (一つの課題)での大連立はあり得ない。自民とは簡単ではない」と指摘。日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は「(自公)連立に入るつもりはない」と明言した。 社会保障改革の協議体については野田、吉村両氏とも賛同した。両氏はまた、物価高対策として食料品への時限的な消費税減税を訴えた。 #参議院選挙2025 #石破茂 #野田佳彦 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月29日17時56分
産経新聞与党過半数割れ望む「50%」 比例自民17%、立民9% 共同通信の参院選トレンド調査
産経新聞 6月29日 17:08
... た方がいい」との回答が50・2%に上った。「過半数割れしない方がいい」は38・1%だった。比例代表の投票先は自民党が17・9%で最多。立憲民主党9・8%、国民民主党6・4%、参政党5・8%と続いた。 選挙区の投票先は、与党系候補が19・9%、野党系候補が32・6%、「まだ決めていない」が46・3%となった。 何を最も重視して投票するかを聞いたところ、「物価高対策」が31・9%で最も多かった。「年金 ...
47NEWS : 共同通信【速報】選挙区投票先、与党系19%、野党系32%
47NEWS : 共同通信 6月29日 16:33
共同通信トレンド調査で、選挙区の投票先は、与党系候補が19.9%、野党系候補が32.6%、「まだ決めていない」が46.3%となった。
産経新聞梅村みずほ氏の参政入党は28日付 日本維新の会を離党、参院選比例出馬へ
産経新聞 6月29日 15:25
梅村みずほ参院議員参政党の神谷宗幣代表は29日、東京都内で共同通信の取材に対し、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(大阪選挙区)が28日付で参政に入党したと明らかにした。参院選の比例代表に擁立する方針を示した上で「関西の票をしっかり固めて、当選してほしい」と語った。
毎日新聞「18歳から立候補を」被選挙権引き下げを目指す平成生まれ国会議員
毎日新聞 6月29日 15:21
... 迫る。子育て支援などで若者の政治参加の必要性が叫ばれる中、昨年の衆院選小選挙区の福島県内の投票率は、19歳が25.58%、20〜24歳が26.77%と低迷した。平成生まれで初の国会議員となった立憲民主党の馬場雄基衆院議員(32)=比例東北=は「超党派平成議員交流会」を立ち上げ、選挙に立候補できる「被選挙権」を、選挙で投票できる「選挙権」と同じ18歳まで引き下げようと活動する。思いを語ってもらった。 ...
産経新聞「選挙の神様」自民党の参院選苦戦を断言、小泉氏に立ちはだかる参政党・神谷氏 有元隆志
産経新聞 6月29日 15:00
小泉氏(右)と、神谷氏東京都議選で自民党が大敗したことを受け、7月3日公示、20日投開票の参院選にも波及するとの見方が出ている。参院選では「1人区が勝敗のカギを握る」と言われているが、今回、勝敗の行方に影響を及ぼすとみられる存在が参政党だ。都議選では3議席を獲得した。 私は、参政党の神谷宗幣代表(47)とは大阪府吹田市議時代に初めて会った。平成24(2012)年だった。この年の衆院選で、神谷氏は自 ...
FNN : フジテレビトランプ関税の交渉など挙げ「政権の安定今まで以上に大事」林官房長官が訴え
FNN : フジテレビ 6月29日 13:31
... 状況について、「日本もアメリカの同盟国として、日本の産業を強くしながら日米双方にウィンウィンになるように、アメリカにも投資をし、仕事を増やしていくことも含めて話をしている」と述べた。 その上で、参議院選挙を前に「内憂外患の中で、政権が安定することが今まで以上に大事な状況になっている」と訴えた。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信 ...
毎日新聞<1分で解説>石丸氏代表「再生の道」候補 高校での動画無許可投稿
毎日新聞 6月29日 12:29
... vertisement Q 動画はどこに公開されたの? A 動画は6月26日にユーチューブにアップされましたが、学校側が抗議した後に削除されました。 Q 浦野氏は何と言っているの? A 浦野氏は「公職選挙法上の問題はない」としつつ、「確認不足で高校側にご迷惑をおかけした。申し訳ございません」とSNSで謝罪しました。 Q 学校側はどう対応したの? A 学校側は「部活動の視察」として受け入れていました ...
NHK【日曜討論】参議院選挙公示控え物価高対策などめぐり各党議論
NHK 6月29日 12:03
来月3日の参議院選挙の公示を控え、NHKの日曜討論に各党の政策責任者らが出演し、物価高対策などをめぐり、意見を交わしました。 29日の日曜討論には与野党10党の政策責任者らが出演しました。 自民「給付は所得に応じた配分が容易 早く始められ得策」 自民党の後藤政務調査会長代理は「経済を成長させて賃上げで物価高を乗り越えることを基本としながら、新たな給付金をはじめとした対策に取り組んでいきたい。消費税 ...
日本経済新聞自公、物価高対策に現金給付が有効と主張 野党は消費減税など訴え
日本経済新聞 6月29日 12:00
... お金を増やす必要がある」と指摘し、最大2年の時限措置として食料品の消費税率を0%にすると主張した。 公明の岡本三成政調会長は物価高を上回る賃上げを実現する必要性を力説。その上で「給付は有効だ。党内では選挙にマイナスだという消極的意見も多かったが、物価高対策に役立つ」と理解を求めた。 日本維新の会の青柳仁士政調会長は「給料から一番引かれているのは社会保険料だ」と強調。改革によって医療費を年間4兆円削 ...
時事通信自民給付、立民は消費減税 物価高対策を議論―NHK番組
時事通信 6月29日 11:55
... ても、実施はシステム改修などで来年度後半になる」と反論。その上で「1年以上早く始められる給付の方が得策だ」と述べた。 日本維新の会は社会保険料の引き下げ、国民民主党は消費税の時限的な一律5%への減税を、それぞれ訴えた。公明党は消費税の軽減税率の引き下げを検討する必要性に言及した。 #参議院選挙2025 #重徳和彦 #後藤茂之 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月29日11時55分
産経新聞参院選予測(中)激戦・東京選挙区、国民「2人当選」に黄信号 参政は当選圏内に近づく
産経新聞 6月29日 11:00
... 東日本の個別選挙区について最新情勢を分析した。欠員補充も含めて7人が当選する東京選挙区では、人気に陰りが見えた国民民主党の2人当選がやや難しくなった一方、急速に支持を伸ばす参政党が当選圏内に近づいている。石破茂首相(総裁)率いる自民党は、小泉進次郎農林水産相主導の政府備蓄米放出の効果で、苦戦していた一人区の状況が好転しているという。(表中の〇は優勢、△はやや優勢、▲はやや劣勢。東日本の全選挙区予測 ...
読売新聞参院選滋賀選挙区の構図固まる…「滋賀方式」で国民候補を立民・連合が支援
読売新聞 6月29日 10:22
... 滋賀は、労働団体と野党による選挙での共闘が全国に先駆けて成立したことで知られ、「滋賀方式」とも呼ばれる。連合滋賀の白木宏司会長は集会後、取材に「連合型の選挙発祥の地の歴史を理解してもらい、まとまったことは感無量」と語った。国民県連の河井昭成代表も「立民には色んな思いをのみ込んで自公に勝つ選択をしてもらい、感謝しかない。結果を出すため全力で取り組む」と意気込んだ。 同選挙区では、自民党が前守山市長 ...
読売新聞立候補予定者12人が公開討論会、物価高や食糧問題など議論…参院選兵庫選挙区
読売新聞 6月29日 10:14
... 「廃止すると財源上の問題が生じる。対象を限定した一部の減税が望ましい」との指摘もあった。このほか、食糧問題などについても議論が繰り広げられた。 公開討論会は日本青年会議所近畿地区兵庫ブロック協議会が主催。討論会の様子は7月末までユーチューブで視聴できる。 関連記事 トラブル相次いだ兵庫・尼崎市議選で異議申し立て 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・兵庫 兵庫の選挙速報・最新ニュース
読売新聞立候補予定者3人が討論、物価高対策や社会保障など…参院選岡山選挙区
読売新聞 6月29日 10:11
... への給付金や中小企業の税制優遇などを訴えた。国友氏は「食料品の消費税を0%にし、給付付き税額控除を講じる」と強調した。 社会保障については、国友氏が診療報酬の改定を掲げ、小林氏は産婦人科の整備と医療の充実、廣森氏は子ども1人当たり月10万円の給付を訴えた。 関連記事 国民岡山県連、候補擁立断念…参議院岡山選挙区 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・岡山 岡山の選挙速報・最新ニュース
毎日新聞<1分で解説>小池知事が参院選で自公支援示唆 自らの国政復帰は?
毎日新聞 6月29日 09:59
... 言っているの? A 小池知事は「社会をどう前に進めていくかということで、その点での共通項は多いかと思う」と話し、今後の都政運営での連携に期待を示しました。 Q 小池知事は国政に復帰しないの? A 国政選挙が行われるごとに小池知事の国政復帰が取りざたされますが、本人は意向を示していません。過去の記者会見で「(国政復帰について)皆さんいろいろネタにしていただいていますが、頭の片隅にもありません」と述べ ...
しんぶん赤旗野党共闘 1人区で合意/野党の共通政策で合意/党宮城県委が市民連合と/石垣議員を支援
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... 憲部分の廃止で一致したことに触れ、「立憲民主党県連との懇談でもそれを含めて確認した。一致協力してともに闘っていただきたい」と訴えました。 中島委員長は「市民連合の努力に敬意を表したい。市民連合の共通政策を共闘の基礎とし、憲法違反の安保法制廃止でも一致したことは重要で、全面的に賛同します。参院選で自公政権を少数に追い込むため、石垣氏の勝利と、比例選挙での党躍進のために頑張りたい」と決意を述べました。
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/差別と分断を許さない/愛知 井上・すやま予定候補が街頭演説
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... 真)街頭で訴える井上(前列左)、すやま(その右)両氏と、しもおく奈歩県議(右端)=28日、愛知県豊橋市 参院選公示が迫るもとで、日本共産党の井上さとし参院議員(参院比例予定候補)と、すやま初美参院愛知選挙区予定候補は28日、愛知県豊田市、知立市、豊橋市で街頭演説を行いました。各地で両氏らがマイクを握り、比例予定候補5人のベストチームをはじめ、共産党の躍進で新しい政治をつくろうと呼びかけました。 井 ...
しんぶん赤旗消費税は今すぐ5%に/大阪・ロングラン宣伝 清水氏が参加
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
(写真)青年、真ん中世代とともに訴える清水(中央左)、山田(同右)両氏=28日、大阪市阿倍野区 日本共産党の清水ただし参院大阪選挙区予定候補は28日、大阪市・天王寺駅付近で実施された党大阪府委員会のロングラン宣伝「選挙小屋DEアピール作戦」に参加し、「消費税は今すぐ5%減税しよう」と訴えました。若者・真ん中世代が「マイ訴え」に取り組み、山田みのり参院比例予定候補が参加しました。 参加者はシールアン ...
しんぶん赤旗生活保護最高裁判決/守った命の砦 分断超え強固に
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... 電製品の大幅な値下がりを織り込むなど保護世帯の消費実態とかけ離れている▽物価が特に高騰した08年と比較したため下落幅が大きくなっている―のです。 ■自民の選挙公約で 厚労省が強引で恣意(しい)的な減額を行ったのは、安倍総裁の下、自民党が12年の総選挙公約で生活保護費の1割カット、「不正受給者への厳格な対処」を掲げて政権に復帰し、引き下げを決めたからです。この年、芸能人の親族の生活保護利用が報じられ ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/まだ日本が、荒廃と貧しさの中から必死にはい上がろうと…
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... にも活気があったといいます▼すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。その理念は戦後日本の出発点でもありました。ところが、「自助」をふりかざし、国の責任を放棄したのが2012年の総選挙で政権に復帰した自民党でした▼史上最大となる生活保護費の10%削減を公約に掲げ、すぐに閣議決定。自公政権の無法に、生きる権利を求めて全国の利用者が声を上げたのが「いのちのとりで裁判」です▼国の減額 ...
しんぶん赤旗巨額報酬 労働者へ回せ/川崎 小池書記局長、あさか予定候補らと訴え
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
(写真)あさか由香選挙区候補(右)、赤石ひろ子比例候補(左)とともに訴える小池晃書記局長=27日、川崎市高津区 目前に迫った参院選での躍進をめざす日本共産党街頭演説会が27日夕、川崎市・溝の口駅前で開かれ、小池晃書記局長(比例予定候補)とあさか由香神奈川選挙区予定候補、赤石ひろ子比例予定候補が「比例での共産党勝利と神奈川でのあさか予定候補当選」を集まった大勢の聴衆に訴えました。 小池氏は、消費税廃 ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/大企業に応分の負担を/徳島3市 白川予定候補が訴え
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... 源は大企業と富裕層に応分の負担を求めると説明。導入されて36年になる消費税に一貫して反対し、減税を求め続けてきた唯一の党だとし、「消費税をなくす筋金入りの共産党の躍進で、国民の7割の声である消費税減税を実現しよう」と呼びかけました。 参院徳島・高知選挙区(改選数1)に挑む広田一参院議員(無所属)のメッセージが紹介されました。徳島会場では広田氏の選対本部長、長池文武県議(無所属)があいさつしました。
しんぶん赤旗市民と野党の共同予定候補 そうださんの必勝訴え/山梨選挙区 小池書記局長、立民・藤原氏ら
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... めざす街頭演説会が28日夕、甲府市内で開かれ、小池晃書記局長と、そうだ記史(のりふみ)山梨選挙区予定候補らが、選挙区での勝利を市民・県民に呼び掛けました。立憲民主党の藤原規眞(のりまさ)衆院議員と社民党の山田厚山梨県連代表、市民連合やまなしの倉嶋清次代表が応援演説し、そうだ支援を訴えました。 小池氏は、昨年の総選挙で自民・公明与党が衆院の過半数を割った結果、高額療養費負担上限引き上げを凍結させたり ...
しんぶん赤旗いよいよ参院選/日本共産党の躍進で自公を参院でも少数に/横浜 志位議長が訴え
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... 躍進で、自公を参院でも少数に追い込み、日本の政治を変える大展望を開く選挙にしていきましょう」と熱く呼び掛けました。 日本共産党の躍進と野党共闘の力で (写真)あさか由香選挙区予定候補(車上左)、赤石ひろ子比例予定候補(同右)とともに訴える志位和夫議長=28日、横浜市中区の桜木町駅前 「参院選は国民の暮らしと日本の未来がかかった大事な選挙です」と切り出した志位氏は、「自民党の現状はあまりにひどい。裏 ...
しんぶん赤旗伊藤氏勝利と比例5議席を/さいたま 街頭演説 山添氏が応援
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... から)山添、伊藤、はたやま、矢野の各氏=28日、さいたま市 間近に迫る参院選(7月3日公示、20日投開票)で日本共産党を押し上げる街頭演説が28日、さいたま市の大宮駅西口で開かれました。多数激戦の埼玉選挙区(改選数4)で議席の確保に全力をあげる伊藤岳参院議員、はたやま和也、矢野ゆき子の両比例予定候補が山添拓政策委員長・参院議員の応援を受け、自民党政治の転換を訴えました。 伊藤氏は、大軍拡よりも老朽 ...
しんぶん赤旗さあ参院選 比例5氏そろって国会へ
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... うではありませんか。 山下よしき予定候補(65) 未来に責任持つ政治へ (写真)山下よしき予定候補 昨年の総選挙で自公与党が過半数割れとなりました。最大の原因は、自民党の国会議員が「隠れ企業献金」である政治資金パーティー収入の一部を裏金にしていたことに、国民の怒りが爆発したからです。 私は総選挙後に、参院政治倫理審査会で裏金議員27人を追及しました。しかし全員が「関与していない」「知らなかった」と ...
しんぶん赤旗野党共闘 1人区で合意/福島選挙区候補を一本化/小山田氏は比例予定候補で活動
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... )町田、小山田の両氏=28日、福島市 日本共産党福島県委員会は28日、参院選福島選挙区について福島市内で会見を行い、選挙区での擁立を取り下げて一本化をはかることと併せ、小山田ともこ予定候補は参院比例予定候補として活動することを発表しました。 町田和史県委員長は、党県委員会事務所を訪れた立憲民主党県連の小熊慎司代表による、選挙区での一本化の協力要請があったことを明かした上で、参院でも自公を少数に追い ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/社会的連帯進める政治に/兵庫3市 山下予定候補が駆ける
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
(写真)訴える、(左から)山下、金田の両氏=28日、神戸市元町 日本共産党の山下よしき参院議員・比例予定候補は28日、兵庫県明石・神戸・尼崎の3市を駆け、参院選で比例5候補全員と金田峰生兵庫選挙区候補の勝利へ力をつくそうと訴えました。 山下氏は、兵庫県知事が職員・県民の命と人権を踏みにじっていることや、自民党政権が生活保護利用者を攻撃して戦後最大の保護費の減額をしたことが27日に最高裁で違法だと断 ...
しんぶん赤旗タカラさちか選挙区予定候補必勝へ/沖縄・豊見城で総決起大会
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
(写真)タカラさちか候補(前列中央)の必勝に向け「頑張ろう」を三唱する参加者ら=28日、沖縄県豊見城市 参院選(7月3日公示、20日投票)の沖縄選挙区で、「オール沖縄」のタカラさちか予定候補の必勝を目指す総決起大会が28日、豊見城(とみぐすく)市内で開かれました。暮らし・平和を脅かす理不尽な政治を変えるため一緒に闘おうと多くの県民が駆け付け、会場は熱気がみなぎりました。 タカラ予定候補は、「『生き ...
しんぶん赤旗野党共闘 1人区で合意/鹿児島 立民推薦候補を自主的支援/まつざき氏立候補取り下げ
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
(写真)会見する、まつざき氏(右)と山口広延党県委員長=28日、鹿児島市 日本共産党鹿児島県委員会は28日、7月3日公示・20日投票の参院選で自民・公明を少数に追い込むために、鹿児島選挙区(改選数1)で、まつざき真琴県書記長の立候補を取り下げ、立憲民主党推薦・無所属の尾辻朋実氏を自主的支援し、勝利にむけ協力していくと発表しました。 まつざき氏は、尾辻氏が自民党公認を求めたが公認されず、立憲が推薦し ...
EconomicNews【コラム】政権交代伏線、6年任期の重要参院議員選挙
EconomicNews 6月29日 08:50
... い痛手となる。 野党第1党の立憲民主党・小川淳也幹事長は24日の記者会見で、今回の参院選挙は「政権選択選挙」と位置付けた。 政権交代選挙本番となる次期衆院選挙への基盤つくりとして、参院選で野党が過半数、そこに近づけておかなければ政権交代を実現した時、参院で法案可決が難しくなる。 「この参院選挙は事実上の『政権選択選挙』というに尽きる。野党で改選過半数をめざす。できうれば全体での過半数を頂ければ、ガ ...
産経新聞混沌の北陸新幹線ルート問題、自民逆風も票を食い合う立国維 共産は伝統的な強さ
産経新聞 6月29日 08:30
... 京区「4回目の選挙は一番厳しい選挙だ。しかし、断じて負けるわけにはいかない」 14日、京都市のホテルであった自民党京都府連の総決起大会で、4選を目指す西田昌司(66)が気勢を上げた。約千人が詰めかけた会場は万雷の拍手に包まれ、陣営関係者は「思った以上に盛り上がった。いいスタートが切れた」と胸をなでおろす。 6年前の参院選で、次点に17万票以上の差で圧勝した西田。ただ自らも「一番厳しい選挙」と認める ...
時事通信民意踏まえ合意形成を 公明党・山口元代表インタビュー
時事通信 6月29日 07:05
... あるべき姿だ。若い世代が対話のチャンネルを自らつくっていく努力も期待したい。 ―自公関係を維持する上で代表時代に心掛けていたことは。 連立の維持は容易ではない課題だ。カウンターパートは自民党総裁であり首相だ。コミュニケーションをあらゆる手段を通じて確保していく、信頼関係を保っていくことが大事だ。 #参議院選挙2025 #山口那津男 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月29日07時05分
デイリースポーツ新興政党、SNS規制慎重
デイリースポーツ 6月29日 05:41
参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74・5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80・6%、立憲民主党の97・1%、公明党の84・6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。 共産党は75・0%、社民党は66・7%が規制 ...
47NEWS : 共同通信新興政党、SNS規制慎重 自立公と立場の違い鮮明
47NEWS : 共同通信 6月29日 05:39
参院選立候補予定者アンケートで、選挙運動での交流サイト(SNS)利用に法律で一定の規制を設けるべきかどうかを尋ねたところ、れいわ新選組の全員、参政党の74.5%が「設けるべきではない」と回答した。これに対し、自民党の80.6%、立憲民主党の97.1%、公明党の84.6%が「一定の規制を設けるべきだ」と主張。新興政党と既成政党で立場の違いが鮮明になった。 共産党は75.0%、社民党は66.7%が規制 ...
日本経済新聞公明・斉藤代表、参院選「比例700万票目標」 無党派層にSNS発信
日本経済新聞 6月29日 02:00
... り込みを巡り「上手なやり方をする政党に負けている。努力しながらSNSの発信を強めていく」と語った。 党本部で日本経済新聞などのインタビューに応じた。 選挙区7議席、比例代表7議席を狙うと説明した。同党は支持母体である創価学会の集票力の低下を受け、国政選挙の比例代表の得票数は2005年衆院選をピークに減少傾向にある。24年衆院選は596万票と現行制度となった1996年以降で過去最少だった。 22日投 ...
日本経済新聞元維新・梅村みずほ氏、参政党から出馬へ 参院選比例代表に
日本経済新聞 6月29日 01:33
... いることが28日、分かった。30日にも発表する。党関係者が明らかにした。 梅村氏は既に入党しており、参政党は政党助成法などが政党要件として定める?所属国会議員が5人以上?直近の衆院選か参院選の得票率が2%以上―の双方を満たすことになった。 梅村氏は2019年参院選大阪選挙区に維新から出馬し、初当選。今年の参院選で同選挙区からの再出馬を目指したが、維新内の予備選に敗れ、公認を得られなかった。〔時事〕
FNN : フジテレビ参院選へ与野党の動き加速 公示まで4日 「物価高」争点
FNN : フジテレビ 6月29日 01:08
参議院選挙の公示まで4日となりました。自民党の地方組織が石破首相に給付金に関する丁寧な説明を求めるなど、各党の動きが加速しています。 自民党の地方幹部との会合で石破首相は、野党が掲げる消費税の減税を批判しました。 石破首相は「消費税を減税するということは、お金持ちほどたくさん消費をするのであって、お金持ちほどたくさん減税になる。それは格差が広がることになりはせんだろうか」と述べました。 また石破首 ...
日本経済新聞立民・共産、福島と鹿児島の候補者一本化へ 参院選の1人区調整
日本経済新聞 6月28日 23:45
参院選福島選挙区で擁立取り下げとなり、共産党福島県委員会の町田和史委員長(左)と記者会見する小山田友子氏(28日午後、福島市)=共同立憲民主、共産両党は28日、参院選を巡り、改選1人区の福島、鹿児島両選挙区で候補者を事実上一本化した。共産は同日、両選挙区での新人擁立を取り下げると発表した。 両党は32ある改選1人区の結果が選挙全体の勝敗の鍵を握るとみて、競合回避へ調整を進めていた。立民の野田佳彦代 ...
読売新聞共産党が福島と鹿児島で候補者擁立を取り下げ、立憲民主候補に一本化…参院選
読売新聞 6月28日 22:54
... 福島や岐阜など7選挙区で立候補予定者が競合し、立民の野田代表と共産の田村委員長が19日、候補者調整を進めることを確認していた。 一方、両党関係者によると、一本化が有力視されていた岐阜では、共産側に反対意見が強く、調整は難航している。 関連記事 福島選挙区、立候補予定者5人が公開討論会…子育て環境・地方創生・復興で論戦 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・福島 福島の選挙速報・最新ニ ...
読売新聞梅村みずほ参院議員を参政党が擁立へ…日本維新の会を離党
読売新聞 6月28日 22:23
... 阪選挙区)を参院選比例選に公認候補として擁立する方向で調整に入った。参政党関係者が明らかにした。近く発表する。 街頭演説に臨む梅村みずほ参院議員(16日、東京都千代田区で) 梅村氏は、公認候補を選ぶ維新の「予備選」で敗北していた。 関連記事 初議席の参政党、歓喜の抱擁…初当選の世田谷区・望月正謹さん「5年間積み上げてきた結果」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・参政党 参政党の選 ...
読売新聞自民の「地方」、党勢不安視…「公約に目玉政策ない」「岩盤保守の票が離れている」
読売新聞 6月28日 22:04
... きる目玉政策がない」(都道府県連幹部)のが実情だ。浮揚のきっかけをつかめないまま選挙戦に突入する恐れもあり、石川県連の福村章最高顧問は「みんなで選んだ石破首相の下、一致結束しなければ勝てるわけがない」と訴えた。 関連記事 石破首相、地方遊説スタート…消費税減税には「政治家はその時だけうければいいのではない」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
朝日新聞共産、候補擁立見送り立憲支援へ 参院選福島選挙区 立憲に戸惑いも
朝日新聞 6月28日 21:45
参院選福島選挙区への立候補を取りやめた共産党の小山田友子氏(右)と、町田和史・党県委員長=2025年6月28日午後3時3分、福島市の共産党県委員会、岡本進撮影 [PR] 7月3日公示の参院選で、共産党福島県委員会は28日、記者会見し、小山田友子・党県常任委員(32)の福島選挙区への立候補を取りやめると発表した。野党の過半数確保をめざし、立憲民主党新顔の石原洋三郎氏(52)の支援に回るという。 これ ...
日本テレビ石破首相ら“恒久的財源の議論がない"消費減税掲げる野党各党を批判
日本テレビ 6月28日 21:17
自民党は参議院選挙を前に、地方組織の幹部を集めた会議を開き、石破首相らは消費減税を掲げる野党各党を恒久的な財源の議論がないと批判しました。 地方組織幹部を集めた会議で挨拶した石破首相は、「医療・年金・介護、その財源を一体どうするんだということを無視して、消費税減税を語ってよいとは思わない」と述べました。森山幹事長も、「野党各党が消費減税を掲げているが、どの党も財源を明確に示していない」と述べ、恒久 ...
NHK石破首相 自民 全国幹事長会議で参院選勝利に向け結束呼びかけ
NHK 6月28日 21:17
7月の参議院選挙を前に自民党は全国幹事長会議を開き、石破総理大臣は「全身全霊、この選挙を戦い抜く」と述べ、勝利に向けた結束を呼びかけました。 参議院選挙が7月3日に公示されるのを前に、自民党は28日午後、全国の都道府県連の幹事長を集めた会議を開き、党本部側からは石破総理大臣や菅副総裁、森山幹事長らが出席しました。 この中で石破総理大臣は、人口減少や国際情勢、それに物価上昇を上回る賃上げの実現などの ...
読売新聞石破首相、地方遊説スタート…消費税減税には「政治家はその時だけうければいいのではない」
読売新聞 6月28日 21:02
... 党総裁)は28日、参院選の公示(7月3日)を前に静岡県沼津市を訪れ、自民党の静岡選挙区立候補予定者が出席する会合で講演し、地方遊説を実質的にスタートさせた。 自民党の参院選公約などについて講演する石破首相(28日、静岡県沼津市で) 首相は野党各党が公約に掲げる消費税減税について、「消費税は社会保障の大切な財源だ。政治家は選挙のために、その時だけうければいい話をすればいいのではない」と批判した。 自 ...
朝日新聞維新離党の梅村みずほ参院議員、参政党比例区から立候補表明で調整
朝日新聞 6月28日 21:00
... はすでに入党手続きを進めており、入党が認められれば30日にも表明する。関係者によると、参政党から比例区に立候補する見通しという。 梅村氏が入党すれば、参政党は所属国会議員が5人となり、公職選挙法上の政党要件を完全に満たすことになる。 梅村氏はフリーアナウンサーを経て、2019年の参院選で初当選。参院選の大阪選挙区(改選数4)の候補者を選ぶ維新内の予備選挙に敗れて公認を得られず、今年4月に離党した。
産経新聞自民、参院選へ地方に危機感 石破首相「自公政権継続を」 保守層離れ、新興政党に警戒も
産経新聞 6月28日 20:59
... 本部(相川直輝撮影)自民党は28日、参院選(7月3日公示、20日投開票)を前に全国幹事長会議を党本部で開いた。石破茂首相(自民総裁)は「何としても自公政権を続けさせてほしい。先頭に立って全身全霊、この選挙を戦っていく」と述べ、結束を呼び掛けた。都道府県連幹部からは今月の東京都議選の大敗などを受けて危機感を訴える声が相次いだ。 首相は、自民が物価高対策として参院選公約の柱に掲げる現金給付に対し、野党 ...
朝日新聞共産、福島と鹿児島で擁立取りやめ、立憲と一本化 今後の拡大焦点
朝日新聞 6月28日 20:30
... 対象に、立憲民主党と競合する選挙区での候補擁立を取りやめる調整に入った。28日には福島と鹿児島両選挙区で新顔の取り下げを発表し、主要野党の候補一本化が実現した。今後どれだけ拡大できるかが焦点となる。 福島では立憲公認、鹿児島では立憲推薦のいずれも新顔に一本化する。 主要野党の中では、1人区である青森、栃木、群馬、岐阜の4選挙区でも立憲と共産の候補が競合している。これらの選挙区でも調整が整えば、自民 ...
時事通信共産、福島・鹿児島で候補取り下げ 立民系と一本化、今回参院選初
時事通信 6月28日 20:22
... いた。立民福島県連は「参院でも少数与党に追い込むため、共産に協力を投げ掛けた」としており、共産県委員会は「大義を重視した」と取り下げの理由を説明した。 共産鹿児島県委員会も28日、鹿児島選挙区で公認予定だった候補者を取り下げ、立民が推薦する無所属新人を自主的に支援すると発表した。 #参議院選挙2025 #野田佳彦 #田村智子 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月28日20時22分
日本経済新聞石破首相、消費税減税を批判「お金持ちほど減税額大きい」
日本経済新聞 6月28日 20:12
... 選の公約で立憲民主党など野党が訴える消費税減税を批判した。「お金持ちほどたくさん消費する。減税額が大きい。本当にそれでいいのか」と述べた。法整備やシステム改修に時間を要するとも語った。 首相は「自分の選挙の時だけ受けのいい話をすればいいのではない。自分自身の利益ではなく、次の時代につなげないといけない」と話した。自民党が公約に盛り込んだ現金給付は即時性があり、物価高対策に効果的だと意義を強調した。 ...
テレビ朝日石破総理「自公政権を続けさせて」 参院選へ結束呼びかけ
テレビ朝日 6月28日 19:41
... 」と訴え、参議院選挙に向けた結束を呼び掛けました。 石破総理大臣 「いよいよ参議院選挙であります。私どもはこの国をどうするのか、そしてそれに責任を持てるのは我が自由民主党であり、何としても自公政権を続けさせていただきたい」 自民党は来月の参院選を前に全国の都道府県連の幹事長を集めた会議を開きました。 石破総理は、人口減少や安全保障への対応を強調したうえで、「日本国のために全身全霊この選挙を戦い抜き ...
毎日新聞都議選受け石破首相「新しい政党への支持分析」 自民全国幹事長会議
毎日新聞 6月28日 19:24
... いただきたい」と強調。過去最低議席に終わった東京都議選について「厳しい結果を頂戴した。いろいろな新しい政党が支持を集めているのはなぜなのか。きちんと党として分析して、私自身も先頭に立って全身全霊、この選挙を戦っていく」と決意を述べた。 首相は物価高対策について「消費税減税は聞こえはいいかもしれないが、医療、年金、介護、その財源を一体どうするんだということを無視して語っていいとは思わない」と指摘。「 ...
47NEWS : 共同通信立・共、改選1人区で調整本格化 与党過半数割れへ競合回避
47NEWS : 共同通信 6月28日 19:11
... 化させた。共産は同日、福島、鹿児島両選挙区での新人擁立を取り下げると発表。両党は32ある改選1人区の結果が選挙全体の勝敗の鍵を握るとみており、競合回避へさらに調整を進めたい考えだ。立民の野田佳彦代表は野党の連携を強化し、与党を改選議席の過半数割れに追い込む意向を重ねて強調した。 改選1人区を巡っては、立民、共産両党は福島の他、青森、栃木、群馬、福井、岐阜、奈良の6選挙区で公認候補が競合。鹿児島は、 ...
朝日新聞石破首相「金持ちこそ減税大きい」 参院選にらみ消費減税を批判
朝日新聞 6月28日 18:30
... する給付策について「色々な考えがあると思うが、賃金上昇が物価上昇を上回っていない」と述べ、物価高対策としての必要性に理解を求めた。 対する野党が求める消費減税については「消費税は社会保障の財源で、(導入には)法律を変え、システムを変えるので時間もかかる」と言及。そのうえで高所得者ほど減税の恩恵が大きいと指摘し、「政治家は、選挙のために『そのときだけ受ければいい話』をすればいいのではない」と語った。
時事通信石破首相、自公政権の継続訴え 参院選へ自民幹事長会議
時事通信 6月28日 18:19
... 」と強調。選挙戦で「自公政権の継続」を訴える考えを示し、「日本国のために勝利させていただけるよう心よりお願いする」と結束を呼び掛けた。 首相は最大の争点となる物価高対策に関し、物価上昇を上回る賃金上昇に全力を尽くす考えを重ねて示した。立憲民主党など野党が掲げる消費税減税について、「聞こえはいいが、社会保障の財源をどうするんだということを無視して語っていいとは思わない」と批判した。 #参議院選挙20 ...
47NEWS : 共同通信【速報】共産、参院鹿児島選挙区でも候補取り下げ
47NEWS : 共同通信 6月28日 17:47
共産党鹿児島県委員会は28日、参院選鹿児島選挙区に擁立予定だった候補者の立候補を取り下げると発表した。立憲民主党推薦で出馬する無所属新人の尾辻朋実氏の支援に回る。事実上の立民、共産両党の候補者調整の一環。 立憲民主党
FNN : フジテレビ石破首相 給付金の意義を強調・消費税減税に疑問呈す 野田代表は給付金を改めて批判【参院選公示まであと5日】
FNN : フジテレビ 6月28日 17:44
参議院選挙の公示まであと5日。 石破首相が野党の掲げる消費税の減税を批判するなど、各党の動きが加速しています。 石破首相は静岡県での会合で、物価高対策として掲げた給付金の意義を強調した上で、消費税の減税に疑問を呈しました。 石破首相: 消費税減税には時間もかかる。消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい。本当にそれでいいんだろうかと ...
デイリースポーツ梅村みずほ氏、参政入りし出馬へ
デイリースポーツ 6月28日 17:34
... 谷宗幣代表は28日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)=大阪選挙区=の入党が決まったことを記者団に明らかにした。30日に正式発表する。複数の関係者によると、梅村氏は参院選比例代表に参政から立候補する方向。梅村氏が参政に入れば、同党の国会議員は計5人になる。 梅村氏は2019年に維新から出馬し初当選。今年4月、大阪選挙区の候補者を決める維新の予備選で敗北し、離党した。去就は「白紙」とし ...
日本テレビ石破首相「お金持ちほど減税額大きい」消費減税に改めて否定的な考え強調
日本テレビ 6月28日 17:31
... そういう社会保障の財源なんです。政治家は自分の選挙のために、そのときだけウケればいい話をすればいいのではありません」 石破首相は消費税の減税について、「法律やシステムの変更で時間がかかる」と指摘した上で、減税した場合は「お金持ちほどたくさん消費するので、そういう方ほど減税額が大きい。本当にそれでいいのか」と疑問を投げかけました。 その上で、自民党が参議院選挙の公約に掲げた一人2万円の給付金について ...
47NEWS : 共同通信梅村みずほ氏、参政入りし出馬へ 元維新、参院選比例
47NEWS : 共同通信 6月28日 17:31
... 谷宗幣代表は28日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)=大阪選挙区=の入党が決まったことを記者団に明らかにした。30日に正式発表する。複数の関係者によると、梅村氏は参院選比例代表に参政から立候補する方向。梅村氏が参政に入れば、同党の国会議員は計5人になる。 梅村氏は2019年に維新から出馬し初当選。今年4月、大阪選挙区の候補者を決める維新の予備選で敗北し、離党した。去就は「白紙」とし ...
毎日新聞石破首相、現金給付の意義強調 野党の消費減税を疑問視 自民集会
毎日新聞 6月28日 17:22
... の根拠を説明し、食料品の価格上昇分を補うという給付の意義を改めて強調した。 一方、野党が主張する消費税減税については「医療、年金、介護という社会保障の本当に大切な財源だ。法律、システムを変え、時間もかかる」と指摘した上で、「食料品を減税した時に、たくさん消費するお金持ちほど減税額が大きい。本当にそれでいいのか」と疑問視した。参院選静岡選挙区(改選数2)に立候補する自民現職の支援も訴えた。【神山恵】
毎日新聞参政党 参院選比例代表に梅村みずほ氏擁立へ 4月に維新離党
毎日新聞 6月28日 17:08
... 8日、参院選(7月3日公示、20日投開票)の比例代表に日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)を擁立する方針を明らかにした。党内手続きを進めており、近く正式発表するという。 金沢市内で神谷宗幣代表らが開いた集会で、党関係者が取材に答えた。梅村氏は2019年に維新から出馬し、初当選。しかし今回の参院選では、大阪選挙区の候補を決める維新の予備選で落選していた。4月に維新を離党した。【竹中拓実】
時事通信元維新・梅村みずほ氏、参政から出馬へ 参院選比例代表に
時事通信 6月28日 16:54
... 比例代表に、参政党から出馬する方向で調整していることが28日、分かった。30日にも発表する。党関係者が明らかにした。 梅村氏は既に入党しており、参政党は政党助成法などが政党要件として定める(1)所属国会議員が5人以上(2)直近の衆院選か参院選の得票率が2%以上―の双方を満たすことになった。 #梅村みずほ #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月28日16時54分
産経新聞維新離党の梅村みずほ氏、参政党から出馬 参院選全国比例 30日に正式発表
産経新聞 6月28日 16:54
... みずほ参院議員参政党は28日、7月の参院選比例代表に日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員(46)=大阪選挙区=を擁立する方針を固めた。近く党内手続きを終え、30日に記者会見し正式表明する。複数の関係者が明らかにした。 梅村氏は令和元年参院選で維新から出馬し初当選した。梅村氏は今年4月、大阪選挙区の候補者を選ぶ維新の予備選で敗れて離党していた。梅村氏が正式に入党すれば、参政所属の国会議員は5人と ...
毎日新聞動画で拡大する新たな「地盤」 ネット選挙バージョン2の行方は
毎日新聞 6月28日 16:45
... きが可視化できました。 ――ネット選挙にも変化が出てきているのですか。 ◆従来のネット選挙は空中戦の一部で「nice to have(ナイス・トゥ・ハブ(あったらいい)」という感じでしたが、昨年の「石丸現象」などの後は、地上戦の一部として確実にやらないといけないテーマに変わってきています。 これまで、数%の得票率で当選できるような参院選の比例代表や地方選挙でネット選挙を活用して当選した人は結構出て ...