検索結果(軍 | カテゴリ : 国際)

2,124件中4ページ目の検索結果(0.227秒) 2025-05-09から2025-05-23の記事を検索
NNA ASIA兵器などの貿易管理強化、米と初の高官対話
NNA ASIA 22日 00:00
在インドネシア米国大使館は20日、首都ジャカルタで軍事転用が可能な製品などの「戦略的貿易管理(STM)」に関するインドネシア政府との高官対話を初めて実…
NNA ASIAアセアンに新枠組み移行提言、元国連関係者
NNA ASIA 22日 00:00
... 解決へ向けて5項目合意から新たな包括的な枠組みに移行することを求めた。 19日付の声明によると、ASEANとミャンマー軍事政権はクーデターから2カ月後の2021年4月、暴力停止や全当事者による対話など5項目で合意したが、国軍は現在も履行していない。 SAC―Mは、アンワル氏が4月に軍政トップのミンアウンフライン総司令官と会談したことを機に、「ASEANのミャンマー問題の枠組みがリセットされた」と指 ...
NNA ASIA綿花協会、業界にトルコとの貿易停止を要請
NNA ASIA 22日 00:00
インド綿花協会(CAI)は20日、綿花業界に対してトルコとの貿易を停止するよう求めた。インドとパキスタンの軍事衝突を巡り、トルコがパキスタンを支持してい…
産経新聞イスラエル軍、日本含む外交団に警告射撃 けが人なし、ジェニン視察で不許可地域立ち入る
産経新聞 21日 23:50
... ゲッティ=共同)イスラエル軍は21日、ヨルダン川西岸北部ジェニンを視察していた外交団が不許可地域に立ち入ったため、警告射撃をしたと発表した。けが人はいないという。民放「チャンネル12」によると、日本のほか、欧州連合(EU)、中国、カナダ、インドなどから多数の外交官が参加していた。 ジェニンのパレスチナ難民キャンプにはイスラム組織ハマスなどの拠点があるとみられる。イスラエル軍はハマスの襲撃を受けた2 ...
TBSテレビイスラエル軍がヨルダン川西岸を視察の外交団に発砲 日本も参加 フランスとイタリアが大使を呼び出し抗議
TBSテレビ 21日 23:40
... 察のために訪問していた日本やヨーロッパなどの外交団に対し、イスラエル軍の兵士が発砲しました。けが人はいませんでした。 軍は「外交団は承認されたルートから外れ、立ち入りが認められていない地域に入った」と主張し、警告射撃を行ったとしています。 一方、この訪問の調整にあたったパレスチナ自治政府は「凶悪な犯罪だ」と非難したうえで、イスラエル軍に調査を求めました。 外交官の保護はウィーン条約で定められていて ...
ロイターイスラエル軍が外交団に警告射撃、ヨルダン川西岸 各国が非難
ロイター 21日 23:40
... ベルリン/アンカラ 21日 ロイター] - イスラエル軍は21日、パレスチナ自治区のヨルダン川西岸ジェニンを視察していた外交使節団が承認されたルートから外れたとして、警告射撃を行ったと発表した。負傷者は報告されていない。外交筋によると、使節団には欧州連合(EU)の外交官らが含まれていたほか、日本の外交官が参加していたという情報もある。イスラエル軍は「使節団が承認されたルートから逸脱し、立ち入りが許 ...
ロイター英米など同盟国、ロシア軍情報機関によるサイバー攻撃に警戒呼びかけ
ロイター 21日 23:36
... 流、ハイテク企業などを標的とする、ロシア政府が背後にいるとみられるサイバー攻撃に警戒するよう勧告を出した。英国国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)の運用責任者、ポール・チチェスター氏は「ロシア軍情報機関によるこの悪意ある攻撃で、ウクライナへの支援提供に関与する組織を含む標的組織に深刻なリスクが及ぶ恐れがある」と警告。NCSCによると、複数の北大西洋条約機構(NATO)加盟国の防衛、IT(情 ...
ロイターロシア、ウクライナのドローン370機以上撃墜 首都空港一時閉鎖
ロイター 21日 23:34
... と、ロシアがウクライナ東部ドネツク州のポクロフスクとコスティアンティニフカの間でウクライナの戦線を突き破った。ウクライナのゼレンスキー大統領は毎晩のビデオ演説で、最も激しい前線での戦闘はポクロフスク周辺で行われていると説明。ロシア軍の前進については触れなかった。ウクライナ軍は国境沿いのロシアの2州、クルスクとベルゴロドで活動を続けているという。ロイターは両国が説明する戦況を独自に確認できていない。
ロイターロシア、米ロ核協議再開の可能性示唆 米新ミサイル防衛計画受け
ロイター 21日 23:32
... に米ロ間の核軍備管理に関する協議の再開につながる可能性があると示唆した。2024年12月撮影(2025年 ロイター/Sputnik/Gavriil Grigorov/Pool via REUTERS)[モスクワ 21日 ロイター] - ロシアのペスコフ大統領報道官は21日、トランプ米大統領が前日に詳細を発表した次世代ミサイル防衛システム「ゴールデン・ドーム」について、近い将来に米ロ間の核軍備管理に ...
サウジアラビア : アラブニュースイタリア、スペイン、ベルギー、ヨルダン川西岸地区でのイスラエル軍による外交団への銃撃を非難
サウジアラビア : アラブニュース 21日 23:30
イスラエル軍は、外交団の訪問中に生じた「迷惑を遺憾に思う」と述べた。 ラマッラー】イタリア、スペイン、ベルギーは18日、イスラエル軍がヨルダン川西岸地区のジェニン市を訪問中の外交団に発砲したことを非難した。 イタリアのアントニオ・タヤーニ外相は、この事件を非難し、イスラエルに早急な説明を求めた。「ジェニン難民キャンプ近くで銃撃されたと見られる外交官の一人であるアレッサンドロ・トゥティーノ在エルサレ ...
読売新聞南シナ海情勢を巡り米国と中国が非難の応酬…国連安保理で海洋安全保障に関する閣僚級会合
読売新聞 21日 23:27
... る。 米国のドロシー・シェイ国連臨時代理大使は「米国はフィリピンを支持する」と強調し、南シナ海での中国の海洋進出が「危険かつ違法な行動だ」と非難した。日本を含む多くの国が中国に対し、16年の判決の順守を求めた。 中国の代表者は「米国は『航行の自由』を掲げて南シナ海に軍艦を派遣し、武力を見せつけて対立をあおっている」と非難。16年の判決は「違法かつ無効だ」と改めて主張した。 国際ニュースを英語で読む
デイリースポーツ日本含む外交団に警告射撃
デイリースポーツ 21日 23:27
... エルサレム共同】イスラエル軍は21日、ヨルダン川西岸北部ジェニンを視察していた外交団が不許可地域に立ち入ったため、警告射撃をしたと発表した。けが人はいないという。民放「チャンネル12」によると、日本のほか、欧州連合(EU)、中国、カナダ、インドなどから多数の外交官が参加していた。 ジェニンのパレスチナ難民キャンプにはイスラム組織ハマスなどの拠点があるとみられる。イスラエル軍はハマスの襲撃を受けた2 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエル軍によるガザ空爆で82人が死亡 必要な援助がパレスチナ人に届かず
サウジアラビア : アラブニュース 21日 23:25
... 報道官は、イスラエルとガザ南部の国境であるケレム・シャロームのガザ側では、トラックを拾えなかったと述べた。 国連のステファン・デュジャリック報道官は火曜日夕方、援助物資はガザに入ったものの、イスラエル軍が物資を別のトラックに積み替えさせ、作業員が時間切れになったため、援助物資を配布場所に運ぶことができなかったと述べた。 ガザへの人道援助を監督するイスラエルの防衛機関は、水曜日の朝、トラックがガザに ...
47NEWS : 共同通信日本含む外交団に警告射撃 イスラエル軍、けが人なし
47NEWS : 共同通信 21日 23:22
... エルサレム共同】イスラエル軍は21日、ヨルダン川西岸北部ジェニンを視察していた外交団が不許可地域に立ち入ったため、警告射撃をしたと発表した。けが人はいないという。民放「チャンネル12」によると、日本のほか、欧州連合(EU)、中国、カナダ、インドなどから多数の外交官が参加していた。 ジェニンのパレスチナ難民キャンプにはイスラム組織ハマスなどの拠点があるとみられる。イスラエル軍はハマスの襲撃を受けた2 ...
47NEWS : 共同通信【速報】イスラエル軍、日本含む外交団に警告射撃
47NEWS : 共同通信 21日 23:01
【エルサレム共同】イスラエル軍は21日、ヨルダン川西岸ジェニンを視察中の外交団が不許可地域に立ち入ったため、警告射撃をしたと発表した。けが人はいない。地元メディアによると、日本や欧州連合(EU)などから多数の外交官が参加していた。 欧州連合
サウジアラビア : アラブニュースアウンとアッバス、レバノンを対イスラエル攻撃の発射台としないことで合意
サウジアラビア : アラブニュース 21日 23:01
... 誠を誓うパレスチナ人派閥に所属するパレスチナ人軍事センターがパレスチナ人キャンプの外、特にベカーにあり、バシャール・アサド政権の崩壊後、レバノン軍に引き渡された。 パレスチナの武器危機は、昨年11月のイスラエルとヒズボラ間の停戦合意履行後、ハマスのメンバーがレバノン南部からイスラエル側に向けてロケット弾を繰り返し発射したことでピークに達した。 レバノン軍は数人の容疑者を追跡・逮捕したが、4人は逮捕 ...
時事通信日本含む外交団に「警告射撃」 ヨルダン川西岸で―イスラエル軍
時事通信 21日 22:48
... チナ自治区ジェニンの難民キャンプ入り口付近で、イスラエル軍が視察に訪れた各国外交官に向けて発砲したと報じた。欧米など30カ国以上が参加していたといい、在イスラエル日本大使館によると、対パレスチナ日本政府代表事務所の外交官も含まれていた。死傷者はいなかった。 支援物資、いまだ届けられず 国連「ハードル多い」―ガザ イスラエルのメディアによると、軍は警告射撃を行ったことを認め、「(外交団が)承認したル ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送総統府が野党に「国家安全保障報告」、国安局:全力で協力
台湾 : RTI : 台湾国際放送 21日 22:34
... の中で、野党各党の党首に対して「重要な国家安全保障情勢の報告」を実施する意向を示したことについて、国家安全局(略称:国安局)の蔡明彦・局長は21日、立法院(国会)でのインタビューの際、地域内での中国の軍事拡張はますます深刻になっている。さらに台湾社会の開放性を利用し、各種の統一戦線による浸透工作も進めていると述べました。 蔡・局長は、中国の脅威がますます強まっている中、各政党が現在の国家安全保障情 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送海峡フォーラムが6月に開催、陸委会:地方の参加申請に自制促す
台湾 : RTI : 台湾国際放送 21日 22:32
... 台湾の芸能人による中国での言動について、邱・主任委員は、既に文化部と合同で調査チームを組み、現在調査を行っている。重要なポイントは、なぜ芸能人が特定のタイミングで、一斉に台湾を傷つけたり、中国共産党の軍事演習を擁護するような発言をしたのかだ。政府は、その背後にある事実を明らかにしたうえで、必要な法的措置を下すことになると語りました。 この他、アメリカと中国がスイスで関税を巡る協議を行った後、アメリ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、ウクライナ北部に兵力集結=宇防衛戦力
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 22:12
ウクライナの作戦戦術群「ハルキウ」のシャムシン報道官は21日、ハルキウ州にてロシア軍は襲撃に加わる部隊の交代を恒常的に行い、また予備戦力をヴォウチャンシクやドヴォリチュネに集結させていると報告した。 シャムシン報道官がテレビ番組出演時に発言した。 シャムシン氏は、「ロシア人は私たちの国境に沿っていわゆる緩衝地帯を創出するという案を断念していない。今、私たちは、敵が襲撃に関与する部隊を恒常的に交代さ ...
NHKロシア西部をプーチン大統領が訪問 戦果をアピール
NHK 21日 22:06
... では、トランプ大統領が追加制裁に慎重な姿勢だと説明しました。 一方、ロシア大統領府は21日、ウクライナ軍から完全に奪還したとする西部クルスク州をプーチン大統領が訪問して原子力発電所を視察するなどしたと発表し、戦果をアピールしました。 両国の間では攻撃の応酬が続いていて、ウクライナ当局は21日、ロシア軍のミサイル攻撃で兵士6人が死亡し、少なくとも10人がけがをしたと発表しました。 また、ロシア当局は ...
NHKパキスタンでバス爆破6人死亡 首相“インド支援テロ攻撃"主張
NHK 21日 22:00
... だと主張していて、緊張がさらに高まることが懸念されます。 パキスタン南西部のバロチスタン州で21日、走行中の学校のバスが爆破されました。 地元の州政府によりますと、バスは40人余りの子どもたちを乗せて軍が運営する学校に向かう途中で、これまでに4人の子どもを含む6人が死亡したということです。 州政府は、初期の捜査結果から、爆破にはIEDと呼ばれる簡易な爆発装置が使われたとみられるとしています。 今回 ...
産経新聞ガザ停戦交渉見通せず イスラエル首相府「ハマスが提案拒否」で非難の応酬
産経新聞 21日 21:50
ガザ南部ハンユニスの病院で、イスラエル軍の攻撃により家族を失い嘆くパレスチナ人ら=21日(ゲッティ=共同)パレスチナ自治区ガザの停戦交渉で、イスラエル首相府は20日「(イスラム組織)ハマスが提案を拒否した」と主張し、仲介国カタールから代表団を帰国させると発表した。イスラエル軍は交渉中にガザ北部と南部で大規模な地上侵攻を再び始めており、ハマスは強く反発。双方の主張の溝は埋まらず、停戦は見通せない状況 ...
FNN : フジテレビパキスタンでスクールバス爆発、子ども含む5人死亡 政府は「インド支援のテロ」と非難
FNN : フジテレビ 21日 21:36
... すと、パキスタン南西部バルチスタン州で21日、軍が運営する学校のバスが爆発に巻き込まれ、子ども3人を含む少なくとも5人が死亡しました。 バルチスタン州では、反政府の武装勢力によるテロが相次いでいて、パキスタン政府は、インドの支援を受けたテロリストの攻撃だとして非難しています。 インドとパキスタンは、領有権を争うカシミール地方で4月に起きたテロをきっかけに軍事衝突に発展し、停戦合意したばかりです。 ...
読売新聞プーチン氏、越境攻撃受けたクルスク州を視察…奪還作戦終了後初めて・建設中の原子力発電所など見学
読売新聞 21日 21:34
ロシアのプーチン大統領は20日、ウクライナ軍の越境攻撃を受けていた露西部クルスク州を視察した。露政府が同州奪還を4月下旬に主張して以来、初の訪問となる。プーチン氏は「ウクライナ軍は国境を越えようと攻撃を仕掛けている」と述べ、国境地帯で攻防が続いていると明らかにした。 クルスク州の視察で建設中の原発施設を見学するプーチン大統領(ロシア大統領府が21日に公開した映像から)=ロイター 露大統領府が21日 ...
FNN : フジテレビアメリカ・トランプ大統領発表の「ゴールデンドーム」構想に中国が反発「宇宙の戦場化のリスクを高める」
FNN : フジテレビ 21日 21:29
... の戦場化のリスクを高める」と批判しました。 中国外務省・毛寧報道局長は、「宇宙条約の平和利用の原則に反し、宇宙の戦場化および軍拡競争のリスクを高める」と話した。 中国外務省の毛寧報道局長は、トランプ大統領が発表したミサイル防衛システム「ゴールデンドーム」について、「宇宙における軍事手段を大幅に増強し、強い攻撃性を帯びている」と批判しました。 さらに、「アメリカは自国第一主義で、自らの絶対的安全に固 ...
朝日新聞通学バスに爆弾、子供ら6人死亡 パキスタン「インド側勢力のテロ」
朝日新聞 21日 21:20
... インドとの軍事衝突の後、パキスタン軍を支持して行進する人々=ロイター [PR] パキスタン西部バルチスタン州クズダルで21日、通学中の子供を乗せたバス付近で爆発があり、軍当局によると、乗っていた子供4人を含む6人が死亡、30人以上が負傷した。車を使った自爆攻撃とみているという。 世界の兵器の「実験場」と化した印パ衝突 中ロが支援、イスラエルも 同州では、分離独立を目指す反政府武装勢力が、軍や警察、 ...
FNN : フジテレビロシア・プーチン大統領が西部クルスク州の原発など訪問 奪還主張して以来初
FNN : フジテレビ 21日 21:09
... としています。 2024年8月からウクライナ軍の越境攻撃を受けていたクルスク州をロシア軍が4月下旬に奪還したと主張して以来、プーチン氏が現地を訪れるのは初めてです。 こうした中、ウクライナ当局は21日、北東部スーミ州の軍の訓練施設がロシア軍の攻撃を受け、兵士6人が死亡したと発表しました。 ウクライナ国家親衛隊によりますと、スーミ州にある軍事訓練施設がロシア軍のミサイル攻撃を受け、兵士6人が死亡、少 ...
朝日新聞プーチン氏がクルスク州訪問 奪還の発表後初、万全の守り示す狙い
朝日新聞 21日 21:00
... 憶にとどめるため、博物館を州内に設ける考えを示した。ウクライナ軍が現在でも「国境に向けて(攻撃のために)移動しようとしている」とも述べ、ロシア側が警戒を怠っていないことを強調した。 ウクライナ軍は昨年8月に越境攻撃を始め、一時は1千平方キロ以上を占領していた。ロシア軍はその後に攻勢を強め、今年4月には州の全域を奪還したとプーチン氏に報告。北朝鮮軍兵士が州内での戦闘に参加したことも明らかにしていた。
イギリス : 英国ニュースダイジェストイスラエルとの貿易交渉中断―支援搬入停止を非難
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 21日 21:00
... 5月21日 時事)英政府は20日、イスラエルとの自由貿易協定(FTA)交渉を即時中断すると発表した。ラミー外相は下院で、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの軍事作戦拡大や人道支援物資搬入停止、ヨルダン川西岸での違法な入植に反対を表明。軍事作戦を停止しない場合、さらなる措置を講じる考えを示した。 同日、駐英イスラエル大使を外務省に呼び、通達した。政府によると、イスラエルとの既存の貿易協定は維持 ...
朝日新聞ガザ攻撃で82人死亡 支援物資の搬入再開も届かず、人道危機続く
朝日新聞 21日 20:55
パレスチナ自治区ガザとの境界にあるケレムシャローム検問所で2025年5月21日、支援物資を積んだトラックの近くに立つイスラエルの治安部隊=ロイター [PR] パレスチナ自治区ガザでイスラエル軍による大規模攻撃が続くなか、ガザ保健省は21日、24時間以内に82人が死亡したと発表した。19日から支援物資の搬入が再開したが、必要とされる1日600台のトラックに遠く及ばず、深刻な人道危機が続いている。 A ...
TBSテレビプーチン大統領 西部クルスク州を訪問 奪還表明後初めて 支配権アピール
TBSテレビ 21日 20:40
... ーチン大統領が西部クルスク州を訪問しました。ウクライナ軍から完全に奪還したと表明して以降、初めての訪問です。 ロシア大統領府は21日、プーチン大統領がウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州を20日に訪問したと発表しました。プーチン氏は原子力発電所を視察したほか、知事代行やボランティアらと面会を行いました。 クルスク州は去年8月からウクライナ軍の越境攻撃を受けていましたが、ロシアは先月下旬、完 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムルーマニア大統領選挙勝利のダン氏、同国のウクライナへの戦後部隊派遣には反対
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 20:29
... ・ダン氏は、ウクライナ領内での対ウクライナ支援は支持するが、平和を保証するためにウクライナ領へルーマニア軍を派遣するのは反対すると表明した。 ダン氏がポリティコとのインタビュー時に発言した。 ダン氏は、「第一に、ルーマニア領内での大型の運用支援に関しては、イエスだ。ウクライナにおける平和を保証する軍の一部となることは、ノーだ。私は、ルーマニアとロシアの間にすでに存在する緊張からして、それは非常に不 ...
読売新聞次世代防衛システムでトランプ氏、レーガン氏の「スターウォーズ計画」を成し遂げ「脅威を永久になくす」
読売新聞 21日 20:26
... 発表するトランプ大統領=ロイター トランプ氏はホワイトハウスで記者団に「地球の反対側や宇宙から発射されたミサイルでも迎撃できる」と述べ、「史上最高」のシステムだと強調した。 開発計画の責任者には、宇宙軍作戦副部長のマイケル・グートライン大将を指名した。開発費用は総額約1750億ドル(約25兆円)に上るとされる。 東西冷戦下の1980年代、米国のレーガン大統領(当時)は旧ソ連からの大陸間弾道ミサイル ...
毎日新聞習近平指導部が公務員の「倹約令」徹底に躍起 飲酒トラブルが多発
毎日新聞 21日 20:01
... たばかり。宴席当日は土曜日だったが、当局は「公務に影響し得る規律違反の行為」として上司を含む関係者を処分した。 Advertisement 習国家主席は就任以来10年以上、汚職撲滅や綱紀粛正を看板政策として掲げながら、党や政府、軍を問わず不正は後を絶たない。繰り返し倹約令を出す背景には、共産党の求心力が揺らぐことへの危機感に加え、経済減速による地方財政の悪化も影響しているようだ。【北京・河津啓介】
日本経済新聞プーチン大統領、西部クルスク州を訪問 奪還宣言後初めて
日本経済新聞 21日 19:49
... ア大統領府は21日、プーチン大統領がウクライナの越境攻撃を受けたロシア西部クルスク州を20日に訪問したと発表した。4月にロシアが同州の奪還を宣言して以降、訪問が明らかになるのは初めて。同州が統制下にあると示す狙いとみられる。 現地でヒンシュテイン知事代行や、負傷兵の救護などにあたったボランティアらと面会した。プーチン氏はウクライナ軍について「国境に向かって進もうとしている」と述べ、越境攻撃の...
TBSテレビパキスタン南西部で軍運営する学校のスクールバスに車が突っ込む 子ども含む5人死亡 自爆テロか
TBSテレビ 21日 19:47
... イター通信などによりますと、パキスタン南西部バルチスタン州で21日、軍の運営する学校のスクールバスに車が突っ込み、通学中の子ども3人を含む5人が死亡、38人がけがをしました。 バルチスタン州では、パキスタンからの分離独立を目指す反政府過激派組織「バルチスタン解放軍」がたびたびテロを起こしています。 パキスタン軍は「バルチスタン解放軍」がインドの支援を受けていると主張していて、「インドがバルチスタン ...
東京新聞ミャンマーで少数民族武装勢力が国軍ヘリ2機を「撃墜」 北部カチン州へ増援する国軍との間で激しい戦闘に
東京新聞 21日 19:33
【バンコク=藤川大樹】ミャンマー北部カチン州で国軍と戦う少数民族武装勢力カチン独立軍(KIA)の報道官は20日、国軍のヘリコプター2機を撃墜したと明らかにした。 ミャンマーのヤンゴン中心部(資料写真) 現地からの情報によると、国軍はカチン州バモーを巡り、KIAや民主派の武装組織「国民防衛隊(PDF)」との間で激しい戦闘を続けており、バモーへの増援作戦を展開していた。 抵抗勢力側によると、3機のヘリ ...
NHKガザ地区 2か月半ぶり支援物資 住民に届けられず人道危機続く
NHK 21日 19:24
パレスチナのガザ地区で、イスラエル軍の激しい攻撃が続く中、人道支援物資を積んだ国連のトラックが2か月半ぶりにガザ地区に入りました。 ただ国連は、イスラエル軍との調整に時間がかかりまだ住民に届けられていないとしていて、深刻な人道危機が続いています。 ガザ地区での軍事作戦を拡大しているイスラエル軍は、21日も北部や南部で激しい空爆を続け、パレスチナのメディアは、未明から明け方にかけて20人以上が死亡し ...
NHK【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月21日の動き)
NHK 21日 19:24
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。 ウクライナの各地でロシア軍とウクライナ軍が戦闘を続けていて、大勢の市民が国外へ避難しています。戦闘の状況や関係各国の外交など、ウクライナ情勢をめぐる21日(日本時間)の動きを随時更新でお伝えします。 (日本とウクライナ、およびロシアのモスクワとは6時間の時差があります) ロシア ウクライナに軍事侵攻(5月20日の動き)
Abema TIMES中国人民解放軍 台湾・頼総統“就任1年"に対岸で訓練
Abema TIMES 21日 18:55
... 国人民解放軍が台湾の対岸である福建省南部で、水陸両用戦闘車の訓練を行ったと発表しました。 【映像】並ぶ戦車 中国中央テレビによりますと、訓練を実施したのは中国陸軍の合成旅団です。公開された映像では、何台もの車両が連なり、海上を走行している様子が確認できます。 「我々は上陸突撃作戦の能力が比較的強い。これまでは個別の技能訓練に重点を置いていたが、今は、複数での訓練が多くなっている」(参加した軍人) ...
時事通信空間認識失い墜落 豪軍ヘリ事故で報告書
時事通信 21日 18:52
【シドニー時事】オーストラリア軍のヘリコプターが2023年7月、東部クイーンズランド州の海上に墜落し、乗員4人が死亡した事故で、豪国防航空安全局は21日、操縦士が空間認識を失い、加速しながら海に突っ込んだことが原因とする報告書を公表した。 ハドソン川にヘリ墜落 空中分解か、観光客ら6人死亡―NY 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月21日18時52分
AFPBB Newsイスラエルのガザ支援は「カムフラージュ」 MSF「物資量到底足りず」
AFPBB News 21日 18:48
... 飢餓状態に陥れているという非難をかわすためのポーズに過ぎない。ガザの人々がかろうじて生き延びる状態を維持しているというのが実情だ」と指摘した。 MSFは声明で、「現状がこれほど悲惨であるにもかかわらず、1日100件の搬入を許可するという現在の措置は、著しく不十分だ」とし、「一方でイスラエル軍は、避難命令によってガザ住民を追い立て、依然として医療施設への集中攻撃を続けている」と非難した。(c)AFP
NHKトランプ大統領 “次世代防衛システム 任期中に運用開始を"
NHK 21日 18:47
... を迎撃する仕組みを配備し、自らの任期の2029年までに運用を開始したいという考えを示しました。 トランプ大統領は20日、記者団に対して、次世代のミサイル防衛構想「ゴールデンドーム」について責任者に宇宙軍の大将を指名し、2029年1月までのみずからの任期中に運用を開始したい考えを示しました。 そのうえで、1980年代にレーガン大統領が目指した宇宙空間でミサイルを迎撃する防衛構想に言及し、「当時は技術 ...
産経新聞通学のスクールバスが爆発で5人死亡30人超けが パキスタン、反政府勢力の自爆テロか
産経新聞 21日 18:30
パキスタン南西部バルチスタン州で21日、通学中の子どもたちが乗ったスクールバスで爆発があり、軍などによると、子供3人を含む5人が死亡した。自爆テロとみられ、30人超の負傷者が出た。子供たちは軍運営の学校に向かっていたとの報道もある。 軍は「インドがバルチスタン州のテロ組織に実行させた卑劣な攻撃」と非難した。パキスタンとインドは、領有権を争うカシミール地方のインド側支配地域で4月に起きたテロを巡り対 ...
CNN.co.jpプーチン氏、クルスク州を訪問 ロシアが奪還主張して以来初
CNN.co.jp 21日 18:25
... 以来、ロシアは北朝鮮兵士の支援を得て、ウクライナ軍を国境から追い出すために戦い続けている。一方、ウクライナ政府は和平交渉の重要な切り札として利用するべく、クルスク州の領土保持に向けて貴重な資源を注ぎ込んでいる。 プーチン氏は先月、ロシア軍がクルスク州を奪還したと主張し、北朝鮮兵士がこの地域の領土を回復するための戦闘に参加したと述べた。 ウクライナ側は自軍がこの地域での足場を守るために激しく戦ってい ...
時事通信プーチン氏、クルスク州訪問 「完全解放」後初めて―ロシア
時事通信 21日 18:24
ロシアのプーチン大統領は20日、ウクライナ軍に一部が占領された西部クルスク州を予告なしに訪れた。大統領府が21日に発表した。ロシア軍が4月26日に同州を「完全解放した」と宣言した後、プーチン氏が同州を訪問したのは初めて。 米欧首脳が電話会談 プーチン氏に停戦圧力 プーチン氏は20日、地元首長やボランティア団体関係者と相次いで会談。「(ウクライナ軍は)毎日国境を越えようとしている」と述べ、警戒を緩め ...
AFPBB Newsロシアが軍事訓練施設を攻撃、兵士6人死亡 ウクライナ
AFPBB News 21日 18:24
... 、同国北東部にある軍事訓練施設がロシア軍の攻撃を受け、兵士6人が死亡、少なくとも10人が負傷したと発表した。 ウクライナ軍は昨年、北東部のスムイ州からロシア・クルスク州への大規模な越境攻撃を仕掛けた。だが、ロシアが領土を奪還して以降は、同地域への攻撃が一段と激しさを増している。 国家親衛隊はフェイスブックへの投稿で、「この攻撃により兵士6人が死亡し、10人以上が負傷した。いずれも軍の射撃場で訓練中 ...
ニューズウィークドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
ニューズウィーク 21日 18:21
... された中国最大の航空ショーで、その一端が公開されていた。 中国人民解放軍は、急速な軍備増強を進めている。これには、アジア太平洋地域における最大の軍事大国として、アメリカに取って代わる狙いがある。中国軍の戦艦数は、今やアメリカ海軍をしのいでおり、大規模なミサイル艦隊などによる「接近禁止/領域拒否(A2/AD)能力」を備え、アメリカ軍の領域侵入や作戦展開のハードルを上げている。 中国はまた、無人航空機 ...
イラン : Pars Today米シンクタンク:「イエメンで2年間に70億ドル以上の弾薬を無駄遣い」
イラン : Pars Today 21日 18:10
... をしかけたために同国の弾薬備蓄が減少している、として警告しました。 国防・軍事評論家のマッケンジー・イーグレンAEI常任フェローは同シンクタンクの報告書において、「相次ぐ軍事作戦は米国に疑問を突き付けており、アメリカは激しい一大長期戦をうまく遂行できていない」と述べています。 またこの点に関して、米国のジェームズ・キルビー海軍作戦部長代行は下院予算委員会で、「イエメンのイスラム抵抗組織アンサーロッ ...
イラン : Pars Todayスペイン、対イスラエル武器輸出を禁止/スペイン閣僚;「イスラエル首相は現代のヒトラー」
イラン : Pars Today 21日 18:08
... ン議会は法的拘束力を持たないながらもある法案を可決し、同国政府に対しイスラエル向け軍事装備の輸出の全面停止を求めました。 この法案は賛成176票、反対171票で可決され、ヘルメット、防弾チョッキ、軍事用途の燃料を含む軍事装備のイスラエル向け輸出を禁ずるとともに、これにより大量虐殺や人道に対する罪で告発されている国々との軍事協定締結の阻止に向けた対外貿易法の改正が必須となります。 この点に関して、ス ...
イラン : Pars Todayイラン国防相がアルメニア国防相と会談、「地域における国際的・地政学的国境の一切の変更に反対」
イラン : Pars Today 21日 18:07
イラン国防軍需大臣が隣国アルメニアの国防相との会談で、地域の領土保全と国境の安定をイランの政策における不変の原則の1つであるとし、「イランとアルメニアの共通国境は両国間の歴史的な交通路であり、我が国はこの国境へのいかなる侵害も許さない」と語りました。 【ParsTodayイラン国際】イルナー通信によりますと、ナスィールザーデ・イラン国防軍需相は20日火曜、アルメニアの首都エレバンで同国のパピキヤン ...
Abema TIMES米・アリューシャン列島に中国の触手 「氷上のシルクロード」構想とは? ロシアと連携
Abema TIMES 21日 18:02
... る 中国は勢力圏を確保するため、独自の軍事防衛ラインを設定していて、「第1列島線」などと呼ばれている。 「フォーリン・ポリシー」によれば、中国はアリューシャン列島を「第1列島線」の一部と見なしている可能性もある。そうなると、太平洋上の広大な地域を自らの軍事防衛ラインと考えていることになる。 1980年代に第1列島線という防衛ラインを提唱したとされる、当時の中国海軍司令官・劉氏は、第1列島線について ...
テレビ朝日米・アリューシャン列島に中国の触手 「氷上のシルクロード」構想とは? ロシアと連携
テレビ朝日 21日 18:00
... 独自の軍事防衛ライン「第1列島線」 中国は勢力圏を確保するため、独自の軍事防衛ラインを設定していて、「第1列島線」などと呼ばれている。 「フォーリン・ポリシー」によれば、中国はアリューシャン列島を「第1列島線」の一部と見なしている可能性もある。そうなると、太平洋上の広大な地域を自らの軍事防衛ラインと考えていることになる。 1980年代に第1列島線という防衛ラインを提唱したとされる、当時の中国海軍司 ...
スイス : SWI : swissinfo.chスイス、メートル法準拠から150年
スイス : SWI : swissinfo.ch 21日 17:56
... っと読む まるで曲芸師 ダムの絶壁を歩くアイベックスたち おすすめの記事 スイス軍、長距離ミサイルの購入を検討 このコンテンツが公開されたのは、 2025/05/20 スイス軍が長距離巡航ミサイルの購入を検討している。国境防衛を強化し反撃能力を保有することで潜在的な敵対勢力の攻撃を未然に防ぐ狙いだ。 もっと読む スイス軍、長距離ミサイルの購入を検討 おすすめの記事 CO? 回収・除去のスイス新興企 ...
毎日新聞中国・パキスタン外相が「鉄壁の友情」確認 インドの警戒招くリスク
毎日新聞 21日 17:56
... 外相対話も北京市で開催した。 印パの衝突を巡り、中国は両国に自制を呼びかけてきたが、パキスタンの後ろ盾という立場は明らかだ。パキスタンの軍備は中国製兵器が主力を担い、両国は合同軍事演習を重ねている。パキスタン政府は今回の衝突で、中国製戦闘機「殲(J)10」がインド空軍機を撃墜したと発表し、中国国営中央テレビも「実戦での初の戦果」と報じた。 ただ、こうした中国の動きにインドは神経をとがらせている。駐 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、英仏独首脳と電話会談
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 17:47
... につき、ゼレンシキー氏は、「非常に有意義な会話だった」と伝えた。また同氏は、両首脳が「有志連合」内での決定を準備し続けているとし、「全てがより現実的になっている」と指摘した。 さらに同氏は、ウクライナ軍支援、防衛協力、ウクライナ国産武器生産についても話し合ったと伝えた。その他、「当然ながら、私たちは、米国との関係と調整についても深い議論を行った」と報告した。 そして同氏は、見解の共有と一緒に行動す ...
サウジアラビア : アラブニュースムスリム世界連盟(MWL)、ガザとヨルダン川西岸地区に関する英仏加の声明を支持
サウジアラビア : アラブニュース 21日 17:46
... アラブニュース ドバイ】ムスリム世界連盟(MWL)は水曜日、イスラエルによるガザとヨルダン川西岸地区への戦争に関して、英国、フランス、カナダが発表した共同声明を歓迎した。 声明は、イスラエル占領政府が軍事行動の停止、入植地拡張の停止、人道援助制限の解除に失敗した場合、標的を絞った制裁を含む具体的措置を警告した。 MWLの事務局長であるモハメッド・ビン・アブドゥルカリム・アル・イッサ博士は、ムスリム ...
ニューズウィーク空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の「ボイコタワー」を爆破、ドローン視点の「緊迫の映像」を公開
ニューズウィーク 21日 17:33
... からの攻撃で破壊し、即座に水上ドローンで攻撃を続行。同施設はロシア軍が上空と海上の活動監視に使用していたとされており、貯蔵庫と居住棟も破壊したという。 SBUが公開した映像は、同施設にドローンが接近する場面とされ、続く爆発で黒煙が立ち上っていた。 ウクライナ軍は黒海艦隊をクリミア半島東部のセバストポリから撤退させることに成功。ロシア軍は艦船の多くをノボロシースク基地方面に移動させており、ジョージア ...
ニューズウィーク【動画】空と海からドローンで挟み撃ち...ウクライナが黒海のガス施設を破壊する「爆発映像」を公開
ニューズウィーク 21日 17:32
... <ロシアが支配するウクライナ南部のクリミア半島付近で、ドローンを使って上空と海上からガス製造施設、通称「ボイコタワー」をドローンで攻撃か> ガス製造施設のレーダーシステムと倉庫をまず空からの攻撃で破壊し、即座に水上ドローンで攻撃を続行。同施設はロシア軍が上空と海上の活動監視に使用していたとされており、貯蔵庫と居住棟も破壊したという。 ■SBUは「新たな手段」開発に注力か...本文記事で詳しく読む
ベトナム : ベトナムの声ベトナム ランカウイ国際海事航空宇宙展覧会2025に参加
ベトナム : ベトナムの声 21日 17:28
(VOVWORLD) -20日、マレーシアで、ランカウイ国際海事航空宇宙展覧会2025(LIMA2025)が開幕しました。 (写真:TTXVN) ベトナム人民軍副総参謀長であるファム・チュオン・ソン中将を団長とする国防省の代表団は、マレーシア国防省の招きに応じて、5月18日から23日までLIMA 2025に参加しています。 展覧会の枠内で、ベトナム代表団は開会式に出席し、世界有数の国防企業・グルー ...
タイ : バンコク週報タクシン支持組織の元幹部が軍事クーデターを懸念 上院議員選調査の徹底求める
タイ : バンコク週報 21日 17:25
... 態に陥り、これを口実に軍部がクーデターで政権転覆を試みる恐れがあるとの見方を示した。 同氏は、上院選の疑惑を調べている中央選挙管理委員会は過去に何度か過ちを犯したことがあるが、上院選の疑惑に関しては妥協すべきではないと強調。中央選管による事実解明が不完全であれば、政治的に不安定な状態となり軍事クーデターが勃発し、タイが再び混乱状態になりかねないとのことだ。 タイでは過去に何度も軍事クーデターが起き ...
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti1945年のロシアはどんな様子だったか(写真特集)
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 21日 17:23
... MAMM/MDF/russiainphoto.ru 兵士たちは、倒れた敵の旗をレーニン廟の下に投げ捨てた。 エフゲニー・ハルデイ/ MAMM/MDF/russiainphoto.ru パレードには連合軍の代表者も出席した。 イヴァン・シャギン/MAMM/MDF/russiainphoto.ru パレードの後は祝砲。 エフゲニー・ウムノフ/MAMM/MDF/russiainphoto.ru 5月10 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch中国の人身売買組織を摘発 スイス・ベルン州警察
スイス : SWI : swissinfo.ch 21日 17:17
... っと読む まるで曲芸師 ダムの絶壁を歩くアイベックスたち おすすめの記事 スイス軍、長距離ミサイルの購入を検討 このコンテンツが公開されたのは、 2025/05/20 スイス軍が長距離巡航ミサイルの購入を検討している。国境防衛を強化し反撃能力を保有することで潜在的な敵対勢力の攻撃を未然に防ぐ狙いだ。 もっと読む スイス軍、長距離ミサイルの購入を検討 おすすめの記事 CO? 回収・除去のスイス新興企 ...
BBCゼレンスキー氏、ロシアが停戦交渉を遅らせるため「時間稼ぎ」と非難
BBC 21日 17:16
... め「影の船団」として使っているとされる、石油タンカー200隻近くをブラックリストに追加。ロシア政府がウクライナでの停戦に合意しない場合、「より厳しい対応」を取ると警告した。 イギリスは、軍装備品などを提供するロシアの軍事サプライヤーや、エネルギー輸出、金融機関を標的とした制裁パッケージの一環として、タンカー18隻を新たに制裁対象とした。 こうした制裁措置は、ウクライナで18日、記録的なドローン(無 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナ北部の射撃場への露軍ミサイル攻撃で軍人6名死亡、10名以上負傷
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 17:15
... ロシア軍による北部スーミ州の射撃場に対するミサイル攻撃により、軍人6人が死亡、10人以上が負傷したと報告した。 国家警護隊がフェイスブック・アカウントで伝えた。 国家警護隊司令部と法執行機関は、前日のスーミ州へのミサイル攻撃によって生じた今回の悲劇的事例の調査・捜査の結果に応じて、全ての責任者の行動に厳しい法的評価を下すと書かれている。 今回の攻撃により、軍事基地の射撃場における課題遂行時に、軍人 ...
産経新聞「スパイ・ユーチューバー」 パキスタン諜報機関に協力したインフルエンサーの女逮捕 印
産経新聞 21日 17:14
... ないためだ。 マルホトラ容疑者は軍などの機密情報に直接アクセスできないが、パキスタンにとっては有用だったようで、インド当局幹部は「現代の戦争では、敵はインフルエンサーを利用して都合の良い物語を作り上げる。今回のケースがまさにそうで、彼女は罠に落ちた」としている。 インドの報道はインテリジェンス分野におけるSNSの活用方法の多様化を指摘している。 従来の手法はインドの軍や治安機関の主に男性職員を標的 ...
産経新聞プーチン大統領が西部クルスク州を訪問 ウクライナの越境攻撃から4月に奪還後初
産経新聞 21日 17:03
プーチン大統領(タス=共同)ロシア大統領府は21日、プーチン大統領がウクライナと国境を接するロシア西部クルスク州を20日に訪問したと発表した。昨年8月からウクライナ軍の越境攻撃を受けていた同州をロシア軍が4月下旬に奪還して以来、プーチン氏がクルスク州入りするのは初めて。 プーチン氏はヒンシュテイン知事代行やボランティアらと面会したほか、同州クルチャトフで建設中のクルスク第2原発を視察した。 ヒンシ ...
時事通信バス爆発、子供ら5人死亡 自爆テロか、軍学校送迎―パキスタン
時事通信 21日 17:01
【ニューデリー時事】パキスタン南西部バルチスタン州で21日、軍関係者の子弟らが通う学校のバスが爆発に巻き込まれ、地元警察によると子供3人を含む少なくとも5人が死亡した。当局は自爆テロの可能性が高いとみて調べている。 パキスタン陸軍参謀長、元帥昇格へ インド軍「撃退」を評価 地元報道などによれば、バスには当時約40人が乗っており、軍が運営する学校に向かっていた。シャリフ首相は根拠を示さず、「インドの ...
朝日新聞岩井克人さんが語る米国の自壊 「基軸国」を失う世界で日本の使命は
朝日新聞 21日 17:00
... れは、自分たちが第2次大戦以降、自由主義陣営の盟主として他国に与え過ぎ、あらゆる面で犠牲を払ってきたという世界認識に基づきます」 「すなわち、我々は『リベラルな国際秩序』とやらを維持するため、同盟国に軍事力を提供し、過大な対外援助をし、国内市場を開放してきた。それが国力を消耗させ、産業の空洞化とラストベルトの労働者の困窮を呼び込んだ。今こそ米国は覇権国の地位から降り、主導してきた自由貿易や国際協約 ...
日本テレビプーチン大統領“奪還後初"西部クルスク州訪問 支配権取り戻したとアピールか
日本テレビ 21日 16:57
... 発電所を視察しました。先月、ウクライナ軍からの完全奪還を宣言して以降、大統領がクルスク州入りするのは初めてです。 去年8月に始まったウクライナ軍の越境攻撃では、軍がクルスク原発の50キロ以内にまで迫り、ロシア軍はざんごうを掘って防御を固めたと報じられました。 プーチン大統領は地元知事らとも会談し、避難した住民らの円滑な帰還に向け、支援を約束しました。 ウクライナ軍の攻撃が続く中、国境地帯の状況は厳 ...
スイス : SWI : swissinfo.chまるで曲芸師 ダムの絶壁を歩くアイベックスたち
スイス : SWI : swissinfo.ch 21日 16:38
... っと読む 中国の人身売買組織を摘発 スイス・ベルン州警察 おすすめの記事 スイス軍、長距離ミサイルの購入を検討 このコンテンツが公開されたのは、 2025/05/20 スイス軍が長距離巡航ミサイルの購入を検討している。国境防衛を強化し反撃能力を保有することで潜在的な敵対勢力の攻撃を未然に防ぐ狙いだ。 もっと読む スイス軍、長距離ミサイルの購入を検討 おすすめの記事 CO? 回収・除去のスイス新興企 ...
CNN.co.jp家族を生き続けさせようとする12歳少女、飢えて死んだ幼い姪 食料も水も欠乏のガザ
CNN.co.jp 21日 16:30
... トちゃんが亡くなった翌日、ジャナさんは写真を見ながら涙ぐんでいた。「国外へ渡航しなければ治療できないと言われた。『土曜』それから『日曜』と言われて私たちが待つ間に、死んでしまった」 イスラエル軍がガザで新たな軍事作戦を開始した/Bashar Taleb/AFP/Getty Images 「心はもう死んでいる」 ジャナさん自身、食事や飲み水があまりに少なく、通う学校もなく、安心して眠れる場所もない。 ...
テレビ朝日イスラエルがイランの核施設への攻撃準備か 米報道
テレビ朝日 21日 16:19
イスラエルがイランの核施設を攻撃する準備を進めているとの情報をアメリカ政府関係者が入手したと、アメリカメディアが報じました。 CNNは20日、複数のアメリカ政府関係者の話として、イスラエル軍の動向から、イランの核施設を攻撃する可能性が高まっていると報じました。 ただ、こうした動きはイランへの牽制(けんせい)との見方もあり、実際にイスラエルが攻撃するかどうかは、アメリカ政府内でも評価が分かれていると ...
朝日新聞麻薬戦争が奪った娘 自首した後に黒ずくめの男たちが襲ってきた
朝日新聞 21日 16:00
... していた。 2016年の大統領就任以降だけで、死者は政府集計で6千人を超える。数万人単位に上るとの人権団体の推計もある。 背景には違法薬物の蔓延(まんえん)があった。 ドゥテルテ前大統領が移送された空軍基地=2025年3月11日、マニラ首都圏、大部俊哉撮影 16年当時、政府は全国に約180万人の常用者がいると推計。都市部の貧困層が集まる地域では薬物が安価で出回り、若者や労働者層を中心に深刻な依存問 ...
ロイタープーチン氏、西部クルスク州訪問 奪還後初
ロイター 21日 15:55
... 真)は20日、西部クルスク州を訪問した。写真は4月30日、モスクワで代表撮影(2025年 ロイター)[モスクワ 21日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は20日、西部クルスク州を訪問した。ロシア軍が先月ウクライナから同州を奪還して以降、初の訪問となった。大統領府や国営テレビによると、プーチン氏は訪問先でボランティア団体のほか、ヒンシュテイン同州知事代行ら地元当局者と会談。原子力発電所も訪れた ...
AFPBB Newsロシア軍、ウクライナの無人機159機を迎撃と発表
AFPBB News 21日 15:55
【5月21日 AFP】ロシア国防省は21日、ウクライナが12時間でモスクワを含むロシア各地に発射した無人機159機を迎撃したと発表した。 国防省の声明によると、無人機の標的は主にウクライナと国境を接するロシア領で、発射はモスクワ時間で20日午後8時(日本時間21日午前2時)から21日午前8時(同日午後2時)にかけて行われたという。 この2日前の19日には、米国のドナルド・トランプ大統領とロシアのウ ...
FNN : フジテレビメキシコシティで市長の秘書など2人殺害 犯罪組織の取り締まりに力を入れる政権への圧力か
FNN : フジテレビ 21日 15:48
... の男性で、2人とも死亡しました。市長は車には乗っていませんでした。 市長は、犯罪組織の取り締まりに力を入れるシェインバウム大統領の後任で、犯行は政権への圧力とみられています。 シェインバウム大統領は、軍などを投入して徹底的に捜査するとしています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 国際取材部 世界では今何が起きているの ...
日本経済新聞EU、イスラエルとの貿易見直し検討 ガザ人道悪化で
日本経済新聞 21日 15:44
19日、パレスチナ自治区ガザ南部を移動するイスラエル軍の戦車=ゲッティ・共同【ブリュッセル、ロンドン=共同】欧州連合(EU)の外相に当たるカラス外交安全保障上級代表は20日、ブリュッセルで記者会見し、EU加盟国がイスラエルとの貿易関係などを定めた協定の見直しを検討することで合意したと述べた。イスラエルが攻撃を続けるパレスチナ自治区ガザの人道状況悪化を受けた措置としている。 英国のラミー外相も20日 ...
スイス : SWI : swissinfo.ch高齢化が迫る住宅相場の修正
スイス : SWI : swissinfo.ch 21日 15:30
... 変動対策 線路内ソーラー発電、スイス西部で実証開始 日本も研究急ぐ もっと読む 線路内ソーラー発電、スイス西部で実証開始 日本も研究急ぐ おすすめの記事 日産、スイス軍…スイスのメディアが報じた日本のニュース もっと読む 日産、スイス軍…スイスのメディアが報じた日本のニュース おすすめの記事 長寿革命のきっかけを作ったバーゼルの研究者 もっと読む 長寿革命のきっかけを作ったバーゼルの研究者 おすす ...
産経新聞トランプ政権 次世代ミサイル防衛システム発表「レーガンの始めた仕事を完成させる」
産経新聞 21日 15:11
... 人機)など多様な脅威を迎撃するシステムを強化するのが目的で、約3年での導入を目指す方針。全体の費用は約1750億ドル(約25兆2500億円)で、「全て」を米国で製造する。開発・導入に関する責任者に宇宙軍作戦副部長のグートライン大将を任命した。 トランプ氏は「ミサイル攻撃の脅威から米国を守るための最先端のミサイル防衛システムを構築する」と強調した。地上や海上から迎撃ミサイルを発射する既存のシステムに ...
CNN.co.jpミサイル防衛プロジェクト「ゴールデンドーム」、任期終了までに完成 トランプ氏が発言
CNN.co.jp 21日 15:10
... 億ドル(約3兆6000億円)を割り当て、プロジェクトの費用を賄う一助とする方針。開発費用の総額は約1750億ドルに達する見込みだという。 トランプ氏の見積もりは、一部の軍当局者が示したものとは食い違っている。マーク・モンゴメリー退役海軍少将は以前、CNNに対し、7〜10年で弾道ミサイル防衛システムを開発することは可能かもしれないが、大きな制約を伴い、連邦政府の重要施設や大都市しか防衛できない可能性 ...
ロイター米比軍、南シナ海で今年2回目の共同演習 沿岸警備艇が初参加
ロイター 21日 14:56
[マニラ 21日 ロイター] - フィリピンと米国の海・空軍が20日、領有権が争われている南シナ海で共同の海上演習を実施し、両国の沿岸警備艇が初めて参加した。フィリピン軍が21日に発表した。演習はパラワン島と西ミンドロ島沖で行われ、フィリピン海軍と空軍、沿岸警備隊に加え、米沿岸警備隊の巡視船「ストラットン」と海軍の海洋哨戒機P─8A「ポセイドン」が参加した。「海上協力活動(MCA)」と呼ばれる演習 ...
ロシア : スプートニクプーチン露大統領、西部クルスク州を訪問
ロシア : スプートニク 21日 14:48
プーチン大統領は20日、西部クルスク州を訪問した。大統領による同州の訪問は、昨年8月にウクライナ軍が国境地帯を侵攻して以降初めて。プーチン大統領は、現地の人道支援拠点のボランティアらと交流した。クルスク州は今年4月、完全解放された。
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍の無人機攻撃でキーウ州で5名に被害 内3名児童
ウクライナ : ウクルインフォルム 21日 14:47
ウクライナ中部キーウ州では、ロシア軍による無人機攻撃の際に児童3名を含む、一家5名に負傷や急性ストレス障害などの被害が生じた。 カラシニク・キーウ州軍行政府長官がテレグラム・チャンネルで伝えた。 負傷したのは、ボリスピリ地区の一家だという。 17歳の男児、3歳の女児、42歳の母親には急性ストレス障害が生じ、13歳の男児は足に切り傷を負い、30歳の男性は顔に切り傷を負ったという。 また今回の無人機の ...
ニューズウィーク印パのむなしい停戦...インド・パキスタンどちらの政府でもない「本当の敗者」とは?
ニューズウィーク 21日 14:40
... 介入に抗議してトランプ人形を燃やす場面も DEBAJYOTI CHAKRABORTYーNURPHOTOーREUTERS <「無敵のインド」幻想に囚われっぱなしのモディに、自国民に苦難を与えるパキスタン軍、地域全体を脅かす核戦争の危機は脱したが──> 全面戦争の瀬戸際だった。武力衝突を深刻化させていた核保有国同士のインドとパキスタンが、一転して停戦に合意したのは表向き、アメリカの仲介のおかげとされて ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルの政治家が「趣味で赤ん坊を殺すべきではない」と発言し非難される
サウジアラビア : アラブニュース 21日 14:33
... アフリカのように、国家間の亡国となる道を歩んでいる。 「まともな国は、民間人に戦争を仕掛けたり、趣味で赤ん坊を殺したりしない。 ベンヤミン・ネタニヤフ首相は、元軍の少将であるゴランを、イスラエル軍に対する「乱暴な扇動」であり、「(イスラエル軍と)イスラエル国家に対する最も卑劣な反ユダヤ主義的血の中傷に共鳴している」と非難した。 ゴランは政府批判者からも非難を浴び、野党指導者のヤイール・ラピードはX ...
日本経済新聞米軍アフガン撤退を再検証 国防長官、チーム設置
日本経済新聞 21日 14:30
... P【ワシントン=共同】ヘグセス米国防長官は20日、2021年8月のアフガニスタン駐留米軍撤退を再検証するチームを国防総省内に設置するよう指示した。バイデン前政権が既に検証し報告書を公表しているが、ヘグセス氏は声明で「真実を明らかにする義務がある」と強調した。 チームはヘグセス氏の広報担当補佐官パーネル氏が指揮し、軍高官やジャーナリストらが参加する。トランプ政権は、撤退直前に自爆テロが起きて米兵13 ...
ニューズウィーク無節操なトランプが見落とすロシアの「新たな脆弱性」...今こそ強力な対ロ経済制裁の好機
ニューズウィーク 21日 14:30
エストニア海軍が拿捕した「影の船団」の石油タンカー(4月11日) POSTIMEESーSCANPIX BALTICSーREUTERS <これまでの制裁は抜け穴だらけで、ロシア経済は好調を維持してきた。トランプに本気で圧力をかけるつもりがあるか分からないが、今こそ絶好のタイミングだ> 過大な期待は、やはり禁物なのだろう。 4月26日、先のローマ教皇フランシスコの葬儀に参列し、その場でウクライナのウォ ...
日本経済新聞能動的サイバー防御、関係組織の「文化変える必要」 英軍副司令官
日本経済新聞 21日 14:30
英国軍のサイバー防衛戦略を統括する戦略コマンドのシムズ副司令官は20日、都内で日本経済新聞などの取材に答えた。日本で16日に成立した「能動的サイバー防御」関連法に言及し、対策の実効性を高めるため、関係する組織の「意識や文化を変える必要がある」と強調した。 同法はサイバー攻撃を未然に防ぐ措置を定める。攻撃の予兆をつかむための官民の情報共有や、警察と自衛隊による攻撃の無害化を円滑にするため、シムズ氏. ...
ニューズウィークトランプ大統領が「ゴールデン・ドーム」の詳細発表...費用1750億ドル
ニューズウィーク 21日 14:25
... し、同プロジェクトの主任プログラムマネージャーに米宇宙軍作戦副司令官のマイケル・グートライン将軍を任命したと発表した。同日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque) トランプ米大統領は20日、次世代ミサイル防衛システム「ゴールデン・ドーム」の設計を選定したと発表した。中国やロシアの抑止を念頭に置いた同プロジェクトの責任者に米宇宙軍作戦副部長のグートライン大将を指名した。 トランプ氏 ...
ロイターアングル:英、3大貿易圏で危ない綱渡り 外交戦略の「モルモット」に
ロイター 21日 14:25
... 入れ、中国を圧迫する可能性のある一部のサプライチェーン(供給網)と鉄鋼の管轄権を米政府に委ねた。一方で英国はEUとの連携を強化するため、米国による食品市場へのアクセス拡大の要求を退けた。EUが英国との軍事協力強化を望んでいるという事情から、英・EU協定の内容は緩和された。英国は中国との関係改善にも努めている。中国による対英投資を確保し、中国のエリート層に金融サービスを売り込む狙いだが、一方で米国を ...
時事通信支援物資、いまだ届けられず 国連「ハードル多い」―ガザ
時事通信 21日 13:33
... 治区ガザへの支援物資搬入に関し、イスラエル軍との複雑な調整が必要で、検問所からガザの配給拠点まで、物資を届けられていないと明かした。食料不足に苦しむ住民に支援を行き渡らせるには「越えるべき多くのハードルがある」と語った。 「早く粉ミルクを」 ガザへの物資搬入再開 物資は検問所の荷積みスペースにとどまっており、トラックへの積載作業やガザ内の移動などでイスラエル軍からの許可が必要という。ドゥジャリク氏 ...
MYANMAR JAPONミャンマー和平で連携強化 インドネシア大統領とタイ首相が会談
MYANMAR JAPON 21日 13:32
... レーシアがASEAN議長国として主導する和平努力を支持する」と述べ、ミャンマー国内の対話と合意形成の重要性を訴えた。 ミャンマー問題をめぐっては、ASEAN加盟国の間でも対応に温度差があり、ミャンマー軍との関係を維持する国がある一方で、民主派との対話を進める国もある。第46回ASEAN首脳会議は、5月26〜27日にマレーシア・クアラルンプールで開催される予定で、ミャンマー情勢への対応が主要議題とな ...
サウジアラビア : アラブニュースレバノン、イスラエルの攻撃にもかかわらず地方選挙を推進
サウジアラビア : アラブニュース 21日 13:27
... 今度の土曜日に第4期が予定されている南部とナバティエ県の選挙は、リタニ川の南と北でイスラエル軍の侵攻が続いている最中に実施される。 ベイルート : レバノン政府は、まだ最後の、そしておそらく最も安全保障に敏感な選挙の課題に直面している。 今度の土曜日に第4期選挙が予定されているが、リタニ川の南と北でイスラエル軍の侵攻が続いている最中に行われる。 アフマド・ハジャール内相は火曜日、南部のシドンで、「 ...
CNN.co.jpイスラエル、イラン核施設への空爆を準備か 米が新たな諜報入手
CNN.co.jp 21日 13:19
... スラエルがこのような動きを検討しているという同国高官による公の場や非公開でのメッセージからだけでなく、差し迫った攻撃を示唆する可能性があるイスラエルの通信傍受やイスラエル軍の動向からも生じている。 情報筋によれば、米国が観測している軍事的な準備には航空兵器の移動や航空演習の完了などが含まれる。 ただ、こうした兆候は、単に、イスラエルがイランに対して核計画の主要原則を放棄するよう圧力をかけて、放棄し ...
テレビ朝日台湾・頼総統 就任1年に合わせ中国人民解放軍が対岸の福建省南部で訓練
テレビ朝日 21日 13:06
台湾の頼清徳総統が就任1年の演説を行った20日、中国人民解放軍が台湾の対岸である福建省南部で、水陸両用戦闘車の訓練を行ったと発表しました。 中国中央テレビによりますと、訓練を実施したのは中国陸軍の合成旅団です。 公開された映像では何台もの車両が連なり、海上を走行している様子が確認できます。 参加した軍人は「我々は上陸突撃作戦の能力が比較的強い。これまでは個別の技能訓練に重点を置いていたが、今は、複 ...
Forbes JAPANトランプ政権、宇宙からミサイルを迎撃する「ゴールデンドーム」構築へ
Forbes JAPAN 21日 13:00
... AP通信によれば、このプロジェクトのコストの大部分は、衛星と迎撃装置関連の費用という。 トランプは、この計画の責任者に宇宙軍のマイケル・ゲトライン大将を任命した。空軍で30年にわたり勤務した後に2021年に宇宙軍に加わった彼は、ミサイル防衛と宇宙システムの専門家とされている。 軍関係者は、以前から中国およびロシアのミサイル能力に警鐘を鳴らしており、ゲトライン大将は「我々は毎年、膨大な数の脅威が出現 ...
TBSテレビ中国・パキスタン外相が会談 インド・パキスタンの停戦を歓迎
TBSテレビ 21日 12:34
中国の王毅外相は、パキスタンのダール外相と会談し、軍事衝突を起こしたパキスタンとインドが停戦で合意したことについて歓迎すると表明しました。 中国外務省によりますと、王毅外相は20日、北京を訪問しているパキスタンのダール外相と会談しました。 パキスタンはカシミール地方の領有権をめぐりインドと激しく対立していて、軍事衝突に発展していましたが、アメリカの仲介で停戦に合意しました。 これについて、王毅外相 ...
イラン : Pars Today米:「プーチン氏は戦争からの脱出方法を知らない」/プーチン氏:「対ウクライナ和平協定締結に取り組む用意あり」
イラン : Pars Today 21日 12:34
... かにしました。 ゼレンスキー大統領はまた、ヘルソン、ドネツク、ルハンスク、ザポリージャの4州からの撤退というロシア側の要求をウクライナ側として受諾するか、という記者の質問に答え、「我々は我々の領土から軍を撤退させない」と述べています。 ロシア大統領府報道官:「和平・停戦覚書の本文は複雑なものになる」 これに関して、ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は19日、「ロシア・ウクライナ間の和平・停 ...