検索結果(軍 | カテゴリ : 政治)

361件中4ページ目の検索結果(2.032秒) 2025-07-02から2025-07-16の記事を検索
しんぶん赤旗参院選公示/自公少数で新しい政治を/日本共産党躍進必ず/田村委員長第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... る力にならないどころか自国民に向けられていく」と指摘。断固として立ち向かう姿勢を表明しました。 田村氏は、軍事費GDP(国内総生産)比3・5%以上を要求するトランプ米政権のもとアメリカいいなりでいいのかと強調。「日米同盟を強化し海外で戦争する国づくりの先にどうして平和が訪れるのか」と問いかけ、大軍拡に反対し東アジアに平和をつくる憲法9条を生かした外交に力を尽くす日本共産党への支持を訴えました。 吉 ...
しんぶん赤旗自民党政治を終わらせ、暮らしでも平和でも希望が持てる新しい政治へ/東京・池袋 田村委員長の第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... います。そのアメリカが日本に対して軍事費をGDP(国内総生産)比3・5%以上に増やせと要求をしています。これは、20兆円以上もの大軍拡です。いまでもGDP比2%への大軍拡で、すでに軍事費は教育予算の2倍です。今年度の予算も軍事費だけが9・5%もの異常な伸び。社会保障、中小企業対策の予算は物価高騰に追いつかない、食料安定供給は昨年よりも予算を減らした。そういうもとで軍事費だけが異常突出を続けてきてい ...
しんぶん赤旗比例5候補 気迫の訴え/小池晃候補(65)現(東京、南関東)/差別の扇動を許さない
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 挙にしましょう。 自公を少数にして消費税はただちに5%に減税、インボイスは廃止を成し遂げるために比例は日本共産党と広げてください。 トランプ米大統領は日本の軍事費をGDP(国内総生産)比3・5%に増やすべきだと要求しています。アメリカいいなりの大軍拡をやめる、アメリカの不当な要求に堂々とダメだと言える政治をご一緒につくりましょう。 賃金が上がらないのも社会保障が貧しいのも政治の問題です。怒りの矛先 ...
しんぶん赤旗比例5候補 気迫の訴え/白川よう子候補(59)新(中国、四国、九州・沖縄)/大軍拡の大波から守る
しんぶん赤旗 4日 09:00
西日本は米軍や自衛隊基地の新設・増設、ミサイルやオスプレイ配備など大軍拡の大波にさらされています。暮らしを守れと声を上げるみなさんと力を合わせ、大軍拡にストップをかけましょう。切実な声をすべて抱えて西日本から国会へ駆け上がる決意です。 朝の連続テレビ小説「あんぱん」で「逆転しない正義」というせりふがありました。私は日本共産党と出合ってこの正義を見つけることができました。侵略戦争に命がけで反対し、1 ...
毎日新聞「救済に向けた議論を」 被爆体験者、高齢化で迫る時間 長崎
毎日新聞 4日 07:45
... を向けてほしい」と求める。 被爆者たちは、核兵器問題や防衛力強化を巡る政府の姿勢を注視する。ノーベル平和賞を受けた日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)代表委員の田中重光さん(84)は「日本の核兵器禁止条約への参加と軍事費増額について議論してほしい。先の大戦の犠牲の上に『二度と戦争はしません』と世界に誓った憲法を持つ日本が、軍事費世界第10位の軍事大国でいいのか」と語った。【樋口岳大、尾形有菜】
週刊プレイボーイ【#佐藤優のシン世界地図探索116】イラン空爆、「爆弾」と「交渉」の落とし所
週刊プレイボーイ 4日 07:30
... ルの人口は940万人(そのうちユダヤ人は800万人)、対するイランは8900万人です。 ――硫黄島決戦で栗林忠道中将は「一人十殺」で米軍に臨みました。ひとりが敵を10人殺せばなんとかなります。 佐藤 しかし、硫黄島決戦で日本軍はそれを実現できませんでした。戦死者は日本軍の方が多かった。イスラエルが地上兵力を送れば、皆殺しにされかねません。 ――でしょうね。イラン革命防衛隊隊員の地上戦の強さは、自爆 ...
産経新聞中国、レアアースの輸出規制で融和姿勢 王毅外相「欧州の需要を満たすことができる」
産経新聞 4日 05:44
... きる」と述べた。欧州で輸出規制への懸念が強まる中、融和姿勢を強調した。 記者会見に同席したドイツのワーデフール外相は輸出規制を「一方的で透明性に欠ける」と批判。これに対し王氏は、レアアースが「民生用と軍事用の両方に使われる」として輸出管理の必要があると主張した。 ワーデフール氏は、ウクライナ侵攻を続けるロシアに対する中国の協力関係に懸念を表明し、ロシアの戦争継続にとって「重要な物品」を供給しないよ ...
WEDGE Infinity児童虐待、予期せぬ妊娠…本土とは異なる沖縄の「貧困」 社会全体で若年ママへの支援を
WEDGE Infinity 4日 05:00
... 矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由 米軍の実力を見抜き、沖縄戦を生き抜いた第32軍高級参謀の八原博通とはどんな人物だったのか?その人生が語ること 教科書だけでは学べない、かつ、中国抜きには語れない「沖縄問題」…今だからこそ、日本人が知らない琉球王国の歴史にも、しっかり目を向けよ 反骨精神の沖縄芸人が軟骨精神でシリアスな問題をお笑いに変える! 「お笑い米軍基地」に込めた思い バックナンバー
読売新聞主要8党の党首第一声をAIで分析、各党のキーワード浮き彫り…物価高・賃上げ・経済成長
読売新聞 4日 05:00
... 。社会保険料を下げる改革は絶対に必要だ」と力を込めた。関西を「副首都経済圏」とし、「二つのエンジンで日本を引っ張る」とも語った。 共産党の田村委員長は、消費税減税を主張し、政府が進める防衛力強化を「大軍拡」と批判。大企業の内部留保に時限的に課税して中小企業の賃上げにつなげる政策を紹介し、党の議席を増やして「自民の議席を落とそう」と呼びかけた。 国民民主党の玉木代表は、10年間で名目GDP(国内総生 ...
読売新聞1票 思い様々…物価高 手取りを増やして 平和のため 何ができるか
読売新聞 4日 05:00
... を務める胎内被爆者の三登浩成さん(79) 「被爆地を訪れた外国人らにほぼ毎日、英語で核兵器の残酷さを伝えています。被爆80年の今年は、収束しないロシアのウクライナ侵略や核開発を巡るイスラエルとイランの軍事衝突で、平和への関心は増していると感じます。唯一の被爆国が核兵器禁止条約を批准していないのはおかしい。国際平和のために、言葉だけでなく、実際に何ができるのかで政治家を選びたいです」 給付や減税バー ...
WEDGE Infinity金正恩が核開発をやめない3つの理由、北朝鮮が新たなウラン濃縮施設建設の可能性も
WEDGE Infinity 4日 04:00
... プーチンの大誤算、軍で起こっている異常事態!兵士、戦車の膨大な喪失…ロシア軍は本当に強いのか? 〈日本はさらなる償いをするべきだ〉と明言する韓国・李在明大統領、日本との関係改善の行方は? 「非常厳戒」の混乱から立ち直れていない韓国軍、李在明大統領の言葉から見える危機感とは? 【世界にとって悪夢】トランプ退任後の米露関係と世界を見据えるプーチン…2027年、ロシア軍とNATO軍の軍事衝突で起こるシ ...
日本経済新聞れいわ新選組の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
... の5兆円に増額。食料自給率をまずは50%にする。余剰農産物は国が買い上げ、国内外の食料支援に回す 【外交・安保】 ・沖縄県名護市辺野古の新基地建設は中止。安保関連3文書は廃止・撤回。5年間で43兆円の軍事費倍増計画は中止 【エネルギー】 ・原子力発電所は即時、廃止。廃炉を進める。2050年までのできるだけ早い時期に二酸化炭素(CO2)排出量実質ゼロを目指す 【家族・子育て】 ・高校卒業まで子ども手 ...
日本経済新聞社民党の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
... ・すべての高齢者に月10万円を給付する最低保障年金制度の設計を急ぐ ・最低賃金全国一律1500円の早期実現をめざす 【農政】 ・農家の所得補償を実現。食料自給率50%を達成 【外交・安全保障】 ・米軍普天間基地の沖縄県名護市辺野古への移設に反対 ・憲法9条改悪に反対。核兵器禁止条約に批准・署名し、核なき世界を実現 【エネルギー】 ・脱原発を進める。自然エネルギー100% 【家族・子育て】 ・出産 ...
日本経済新聞共産党の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
... 増やす ・コメは減反や減産から増産に。備蓄米の買い入れ量を計画的に増やし、少なくとも200万トン以上に 【外交・安保】 ・トランプ関税を許さない立場を堅持し、無条件での全面撤回を強く求める ・沖縄の米軍新基地建設を中止し、日米地位協定の抜本改定を 【エネルギー】 ・再生可能エネルギーを大胆に導入。すみやかに原発ゼロ 【家族・子育て】 ・大学まで教育無償化をめざす。教育予算を拡充し、学費値下げ、教職 ...
日本経済新聞立憲民主党の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
... プ関税」に対して各国との経済連携協定などの自由貿易体制の維持・強化に努める ・自衛隊員の処遇を改善し、人員確保に取り組む。防衛産業の基盤強化を推進しつつ、防衛調達の適正化を徹底。防衛増税はしない ・米軍普天間基地の辺野古移設工事は中止する。沖縄の基地のあり方や日米地位協定の見直しに向け米国に交渉を求める ・アジア太平洋地域で日米、日中韓を含めた東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3、東アジア首脳 ...
日本経済新聞自民党の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
... を見直す 【外交・安保】 ・自由で開かれたインド太平洋実現に向け、日米同盟を基軸に同志国・地域との連携を強化する。政府開発援助(ODA)や政府安全保障能力強化支援(OSA)を戦略的に活用する ・中国の軍備増強や北朝鮮のミサイル発射など戦後最も厳しい安全保障環境に直面するなか、わが国への脅威に毅然と対峙するため、防衛力を抜本的に強化し、国民の命と領土を断固守り抜く ・防災庁の設置や防災・減災、国土強 ...
産経新聞参院選和歌山選挙区、改選数1に新人7人が立候補 物価高対策や消費税減税の是非巡り舌戦
産経新聞 3日 19:37
... どを争点に選挙戦が繰り広げられる見通し。投開票は20日に行われる。 前氏は和歌山市の和歌山城前でマイクを握り、「生活が本当に苦しい。消費税廃止を目指し、緊急的に5%に引き下げる。生活と平和が壊される大軍拡には反対し、平和を守っていく」と声を張り上げた。この日は、和歌山市内のスーパーなどで街頭演説を行った。 二階氏はJR和歌山駅前(和歌山市)で県選出の国会議員、宮崎泉知事ら県内首長の応援を受け、第一 ...
FNN : フジテレビ候補者7人の第一声は? 過去最多、現職に新人6人が挑む福井県選挙区 17日間の選挙戦スタート 【参院選2025】
FNN : フジテレビ 3日 18:45
... めに頑張っていく」 山田候補は、苦しい国民の生活状況を改善するために大企業や富裕層を優遇する税制を見直し、消費税を一律5%に引き下げるべきだと訴えました。 また、石破政権について「アメリカの言いなりで軍事費を増大させている」と批判し、余計な防衛予算を削ることで暮らしの安心を高めることにつながると述べました。 山田和雄候補: 「私、山田和雄に皆さんの願いを託してもらい、福井県民はおとなしい言われてい ...
産経新聞中国「日本軍国主義の犯罪展示」 盧溝橋事件から88年の7日から、戦勝80年企画展
産経新聞 3日 18:44
中国政府は3日、抗日戦争勝利80年の行事について記者会見を開いた。北京郊外、盧溝橋近くの中国人民抗日戦争記念館で戦勝80年の企画展を7日から開催、「日本軍国主義による中国人への犯罪行為を展示する」と説明した。 7日は日中戦争の発端となった盧溝橋事件から88年に当たり、共産党・政府は記念行事も実施する予定。企画展には約1500枚の写真や3千を超える展示品を出す。 中国政府は抗日戦勝80年の節目を機に ...
時事通信日米韓制服組トップがソウルで会談へ 韓国新政権発足後初
時事通信 3日 17:37
【ソウル時事】日本の自衛隊と米韓両軍の制服組トップが10日前後にソウルで会談する方向で調整を進めていることが3日分かった。北朝鮮の核・ミサイルへの対応などを協議し、日米韓の安全保障協力の強化を確認する見通し。 会談出席のため自衛隊の吉田圭秀統合幕僚長、米軍のケイン統合参謀本部議長が訪韓。韓国軍からは金明秀合同参謀本部議長が参加する。6月に韓国の李在明政権が発足して以降、日米制服組トップの訪韓や3氏 ...
デイリースポーツ【参院選コラム】「核なき世界」の決意はどこに?
デイリースポーツ 3日 17:19
... 化に取り組んだと実績を訴えた。 残念ながら、ライフワークであるはずの「核なき世界」や「原爆」といった言葉はなかった。 佐世保市は戦前から西海や南西防衛の要の地だ。海上自衛隊基地や陸上自衛隊駐屯地、米海軍基地があり、市によると周辺も含め約8千人の自衛官が居住している。基地とつながりを深め、共存共生を図ろうとの意見が強い地域だ。 演説会場は長崎原爆の爆心地から約45キロと、かなり離れた場所だ。 自衛隊 ...
FNN : フジテレビ共産党・鈴木千佳 候補「消費税減税をどうやったら実現できるのかに政治生命を懸けるべき」 参院選公示で第一声 静岡選挙区【ほぼ全文】
FNN : フジテレビ 3日 17:00
... 略的行為を文字通り行う、こうしたトランプ大統領のアメリカ、これ、いいなり外交で軍事費をいまのGDP2パーセントに向けて今年も8兆7000億円も積み増しました。これをなんと3.5パーセントに引き上げていく。20兆円以上に引き上げていく。こうした大軍拡の政治に突き進んでいいんでしょうか?このことを鋭く問われています。 いま大軍拡政治のもとで暮らしの予算は軒並み物価高騰に追いつかないマイナス予算になって ...
産経新聞中国海軍空母「山東」が香港訪問 返還28年、軍事力アピールで愛国心向上狙う
産経新聞 3日 16:50
中国海軍の空母「山東」が3日に香港の沖合に到着した。英国から中国への香港返還28年の記念日を1日に迎えたばかりで、中国は香港人に中国海軍の発展を示し、軍事力のアピールを通じて愛国心を高めたい狙いがある。 中国の空母が香港を訪れるのは、2017年7月の中国初の空母「遼寧」以来。山東は19年12月に就役した初の国産空母。ミサイル駆逐艦などと共に7日まで香港にとどまる予定。5、6日には一般市民に公開する ...
朝日新聞共産・田村委員長「物価高騰に無為無策、裏金も無反省」参院選第一声
朝日新聞 3日 16:24
... 原弘太郎撮影 [PR] 参院選が公示された3日、共産党の田村智子委員長は東京・池袋駅前で第一声を上げた。「自民党の政治が続くことが私たちの暮らしをダメにする。物価高騰には無為無策。アメリカ言いなりの大軍拡。裏金もまったく無反省。参院でも自公を少数に追い込み、自民党政治を終わらせる。この決意で戦い抜く」と訴えた。 第一声の後、記者団に対し「もうかっている大企業富裕層への減税や税金の優遇を見直せと求め ...
時事通信米軍幹部が県に謝罪 性暴力有罪判決受け―沖縄
時事通信 3日 15:54
... をさせたとして不同意性交致傷罪に問われた米海兵隊員の男が那覇地裁で有罪判決となったことを受け、海兵隊の幹部らは3日、沖縄県庁を訪れて謝罪した。昨年以降、県内で相次いで発覚した米兵による性犯罪事件で、米軍が県に直接謝罪するのは初めて。 在沖第3海兵師団参謀長のニール・オーウェンズ大佐は「被害者の方や県民に不安を与え、おわび申し上げる」と述べた上で、隊員の夜間外出や飲酒に関する規制の徹底など、再発防止 ...
毎日新聞<1分で解説>参院選が公示 その仕組みとポイントは
毎日新聞 3日 15:11
... 挙区の補欠選挙(欠員1)を合わせて125議席が争われます。 Advertisement Q どうして参院は半分ずつ選ぶの? A 憲法を作るときの議論が影響しています。戦後に新しい憲法を作るとき、連合国軍総司令部(GHQ)は1院制を提案しましたが、日本側は2院制を希望しました。衆院の違いを出すため、参院は3年ごとに半数ずつ改選することになりました。参院は長期的な視点で政策を考えることが期待されていま ...
産経新聞米海兵隊大佐が沖縄県庁で謝罪「被害者や県民に不安」 上等兵の性的暴行事件受け
産経新聞 3日 15:08
... 海兵隊上等兵の被告が懲役7年の判決を言い渡されたことを受け、第3海兵遠征軍第3海兵師団参謀長のニール・オーウェンズ大佐らが3日、沖縄県庁を訪れ、「被害者の方々と沖縄県民におわびを申し上げる」と頭を下げて謝罪した。 県の溜政仁知事公室長は「女性の人権をないがしろにする重大かつ悪質なもので、断じて許すことはできない」と述べた。 米軍側は、沖縄県警との合同パトロールを継続し、再発防止に努める方針。上等兵 ...
読売新聞政策競う「夏の陣」 参院選公示…コメ高騰「農政に注目」
読売新聞 3日 15:00
... は東京・池袋駅西口で演説した。自民派閥の政治資金パーティー収入の不記載問題を「全く無反省」と鋭く批判し、「与党を少数に追い込み、自民党政治を終わらせる」と訴えた。また、増額が続く国の防衛費について、「軍事費が突出し続け、暮らしの予算が押しつぶされている」と述べた。 杉並区の無職の女性(76)は「政治とカネ」の問題に触れ、「古い慣習を平気でやってきた。若い議員がその風潮の中で育っていくことが恐ろしい ...
産経新聞社民・福島瑞穂党首「ミサイルよりコメを」 参院選第一声「生き残りをかけた戦い」
産経新聞 3日 14:12
... もちろんのこと、候補者の全員当選させ、躍進させてほしい」と声を張り上げた。 福島氏は「大企業、大富裕層の声しか聞かない自民党ではなく、安心できる社会を作り出す社民が国会には必要だ」と訴えた。その上で「軍需産業や防衛予算だけがうなぎ上りで、コメの高騰も問題だ」と指摘。その上で、「ミサイルよりコメを。ミサイルより暮らしを。ミサイルより平和を。お金を使うところが間違っている。社民は変える」と有権者らに支 ...
産経新聞共産・田村委員長は池袋で参院選第一声 「市民と野党の共闘」掲げ「大軍拡に反対」
産経新聞 3日 13:29
... 野党の共闘」を掲げ、野党第一党の立憲民主党の野田佳彦代表とは集団的自衛権の限定的行使を認めた安全保障法制に関して「廃止を確認した」と強調。防衛力強化のための防衛費増加を「大軍拡」と断じ、「企業団体献金の禁止や市民の生活を脅かす大軍拡に反対、消費税減税といった政策的な一致点も確認した」と説明した。 自公が公約としている国民一律2万円、子供と住民税非課税世帯の大人に2万円を加算する現金給付は「税金を使 ...
毎日新聞参政党が銀座で第一声 訪日外国人ら「日本人ファースト」に困惑
毎日新聞 3日 12:49
... 教育関係の仕事で1カ月間来日しているアルゼンチン人の男性(38)は「世界的な右翼的思想が、日本にも来たということだと思う。彼らが言っている主張は、理解はできるが好きではない」と困惑。「日本の民主主義が軍国主義のようにならないことを信じたい。武士道などの日本文化や日本食が好きだ」と語った。 米国人の女性は「(参政党の)政策を詳しく知らないので、言えることはあまりない」と前置きした上で「世界はグローバ ...
産経新聞台湾周辺で中国軍用機41機、軍艦9隻を確認 国防部が発表「かく乱行為だ」
産経新聞 3日 12:25
... 中国の軍用機延べ41機が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾周辺で活動したのを確認したと発表した。軍艦9隻も確認した。国防部は、警戒パトロールの名目でのかく乱行為だと指摘した。 軍用機のうち延べ30機が台湾海峡の暗黙の「休戦ライン」である中間線を越え、台湾の防空識別圏に進入した。軍用機は戦闘機「殲16」や早期警戒機「空警500」など。 台湾周辺では2日朝までの24時間にも中国の軍用機 ...
FNN : フジテレビ米兵による性的暴行事件で米軍が県庁訪れ謝罪 米海兵隊大佐「被害者や県民に不安を与えおわび」
FNN : フジテレビ 3日 11:42
2024年5月、米海兵隊員の男が女性に性的暴行をしようとしてけがをさせた事件について、3日米軍の幹部が沖縄県を訪れ謝罪しました。 県庁を訪れたのは米海兵隊のニール・オーウェンズ大佐で、2024年5月に米海兵隊の上等兵が女性に性的暴行をしようとしてけがをさせた事件について謝罪しました。 第3海兵師団 ニール・オーウェンズ大佐: アメリカ海兵隊員がこのような重大な犯罪で有罪判決を受けた事をお詫びします ...
しんぶん赤旗日本記者クラブ党首討論/田村智子委員長の発言
しんぶん赤旗 3日 09:00
... か。もうその考え方を改めるときだと考えます。 大軍拡予算と暮らし 田村 両立できない 首相 (軍事費増は)当然の責任 田村 軍拡競争に突き進めば暮らしが壊される 続いて、田村氏は軍事費について次のように石破首相をただしました。 田村 石破首相に軍事費についてお聞きします。GDP比2%へと3年連続で軍事費だけが異常に突出する予算が組まれています。今年度も軍事費だけが9・5%もの伸びで、社会保障や中小 ...
しんぶん赤旗記者クラブ 党首討論 各党の主張/軍事費増額は「当然の責任」/首相、米からの要求巡り
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 年度予算の中で軍事費(防衛関係費)は、前年度比9・5%増と異常に突出しています。 20兆円を超える軍事費と、暮らしの予算は両立し得ないと田村氏に追及された石破首相は「日本は世界の中でも有数の厳しい安全保障環境にある」と主張。田村氏に対し「日本の安全保障環境を相当に甘く見ている」と述べ、軍事費増額を当然視しました。 これに対して田村氏は「(首相は)暮らしの苦しさをあまりに甘く見ている」「軍拡競争に突 ...
しんぶん赤旗「自公少数で消費税減税」/田村委員長が主張/日本記者クラブ党首討論/参院選きょう公示
しんぶん赤旗 3日 09:00
... ごとを戦争にしないための外交だ。ウクライナ侵略の過程でそういう教訓を引き出さなければ」と指摘。外国を攻撃するようなミサイルを持つ、日本が戦場になると想定した日米の軍事演習、無法を重ねるイスラエルを擁護しイランを攻撃するアメリカの求めによる大軍拡など「『戦争する国』づくりを絶対に止めなければならない」と語りました。 通常国会で法案が審議された選択的夫婦別姓についても質問が出され、石破首相は世論調査で ...
しんぶん赤旗きょう参院選公示/自民政治終わらせる展望開く
しんぶん赤旗 3日 09:00
... 切り込む日本共産党だからこそ、国民の暮らしを守る確かな道を示せます。 世界ではアメリカとイスラエルによる国連憲章と国際法を蹂躙(じゅうりん)した無法が続いています。トランプ政権は日本に20兆円を超す大軍拡まで要求しています。日本共産党は米国いいなりの自民党政治と対決し、憲法9条を生かした平和外交を訴える唯一の党です。 ■悪政延命に審判を 選挙戦では世代間の分断や外国人排斥を掲げることで、国民生活に ...
EconomicNews在日米軍駐留経費「特段やりとりなかった」外相
EconomicNews 3日 07:03
... 日米軍駐留経費について特段のやりとりはなかった」とも答えた 岩屋毅外務大臣は1日、ルビオ米国務長官との会談後の記者会見で在日米軍駐留費や防衛費増額について言及があったのかと記者団の問いに「防衛力につき米側から防衛力強化の重要性について提起があった」としたうえで「防衛費の具体的金額などについてやりとりはなかった」とした。 岩屋外相は「これ以上のやりとりについての詳細は控えさせていただきたい。在日米軍 ...
週刊プレイボーイボロ負けのイランはどうなる? イスラエル"勝ち逃げ停戦"の全貌
週刊プレイボーイ 3日 06:30
... 6月13日、イスラエル軍がイランを空爆。100ヵ所以上の核関連施設・軍拠点を叩き、米軍も参戦して、イランは一気に戦力喪失。なぜイランは迎撃がほぼできなかったのか。なぜこのタイミングで攻撃を仕掛けたのか。なぜトランプは参戦を決断したのか。開戦から停戦合意までを徹底解剖する。 ■イスラエル空軍、衝撃の先制爆撃 6月13日、イスラエル空軍が200機を動員し、イラン全土の核関連施設や軍基地など100ヵ所を ...
FNN : フジテレビあす参院選公示前に与野党8党首が“舌戦" 「指名討論」では自民・石破総裁に質問集中 物価高・“社会保障対策など公開討論
FNN : フジテレビ 2日 20:33
... 所得者も含めて2万円を全員に配るのをやめたらどうですか? “物価高対策"など各党から石破総裁に質問集中 各党からの質問は石破総裁に集中。 共産党 田村智子委員長: GDP火2%へ軍事費だけが以上に突出する予算。まさに異常な大軍拡大予算です。 参政党 神谷宗幣代表: 石破総理に伺います、トランプ政権との外交をどのようにしようと、将来展望があるのか。 中でも多くの政党が掲げる“物価高対策"や“社会保障 ...
産経新聞安全保障、主な議題にならず 野田氏「珍答」立民に不安 国民を「参院選の敗者」にするな
産経新聞 2日 20:23
... 本記者クラブ主催の討論会で、台湾情勢や憲法9条改正が主な議題とならなかったことは極めて残念だ。特に中国の軍事的脅威が増す中、野党第一党である立憲民主党は防衛意識の低さを露呈し、政権担当能力に不安を感じさせた。 「日本を取り巻く安全保障環境を相当に甘く見ていないか」 石破茂首相(自民党総裁)は、「軍事費だけが異常に突出する予算が組まれている」と批判してきた共産党の田村智子委員長をこう突き放した。 安 ...
毎日新聞現金給付や消費減税、トランプ関税を巡り論戦 8党首討論会
毎日新聞 2日 20:18
... の神谷宗幣代表は「移民や外国人に頼らない国家運営」を目指すとした。 討論会には、現職の国会議員5人以上▽直近の国政選挙の得票2%以上――という政党要件の両方を満たす8党が出席。社民党の福島瑞穂党首は「軍拡に反対だ」として社会保障関係予算などの充実を、日本保守党の百田尚樹代表は恒久的な食料品の消費税率0%を、それぞれビデオメッセージで訴えた。 自民、公明両党が参院でも過半数を失えば、政権運営が厳しさ ...
産経新聞防衛費増巡り舌戦 共産・田村氏「軍拡競争が生活破壊」 立民・野田氏「米に毅然と」
産経新聞 2日 19:51
参院選公示を前に、与野党主要8党の党首が2日、党首討論会に臨んだ。外交・安全保障分野では、防衛費増額や核軍縮を巡り舌戦を繰り広げた。トランプ米政権が日本政府に防衛費を国内総生産(GDP)比3・5%へと大幅増額する案を提示したことを巡り、石破茂首相は日本独自に増額の是非を判断すると強調。立憲民主党の野田佳彦代表と公明党の斉藤鉄夫代表は、核兵器禁止条約締約国会議のオブザーバー参加を実現すべきだと訴えた ...
FNN : フジテレビ【公開討論】与野党8党党首が2時間“舌戦" 質問は自民・石破総裁に集中 軍拡予算、トランプ政権との外交、社会保障の認識、米問題…参院選あす公示
FNN : フジテレビ 2日 19:11
与野党8党首ががっちり握手。 参議院選挙の公示が3日に迫る中、2日午後、日本記者クラブ主催の党首討論会が開かれました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸ク ...
朝日新聞【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会
朝日新聞 2日 17:51
... い」「行き過ぎた再生可能エネルギーにストップをかけたい」とも語った。 社民党の福島瑞穂党首は、食料品の消費税率0%や、大企業の内部留保への課税、全国一律の最低賃金1500円への引き上げ、などを主張。「軍拡大増税に反対」とした上で、「ミサイルより平和を」と掲げた。 党首討論会で論戦する党首たち=2025年7月2日午後3時42分、東京都千代田区、筋野健太撮影15:55首相、税収上ぶれは「給付金の額とニ ...
時事通信安全保障・経済で連携 日アイルランド首脳会談
時事通信 2日 17:02
... ことも確認した。米国の関税措置を巡っても意見を交わした。 両首脳は「力による一方的な現状変更の試みは世界のどこであっても認められない」と強調。ロシアの侵攻を受けるウクライナの平和実現に向け、引き続き協力していくことも確認し、ロシア・北朝鮮による軍事協力の進展への懸念も共有した。 #石破茂 #ウクライナ 北朝鮮 政治 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年07月02日17時03分
読売新聞自民党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... を守り、世界の安定・秩序の旗手となれる国を目指す ・「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、日米同盟を基軸に同志国・地域との連携を強化 ・核兵器のない世界へ向け、現実的な取り組みを進める ・中国の軍備増強、北朝鮮のミサイル発射等、戦後最も厳しい安全保障環境に直面する中、防衛力を抜本的に強化する ・反撃能力、宇宙空間・サイバー・ドローンなどへの対応力を構築 ・憲法改正を実現する。各会派と連携し、 ...
読売新聞れいわ新選組の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 1500円を導入 【外交・安保・憲法】 ・中国、ロシアを含む東アジアや新興・途上国「グローバル・サウス」を巻き込み、新しい経済枠組みを構築 ・南西諸島の防衛強化に反対し、ミサイル配備は撤回を要求 ・米軍普天間飛行場の移設中止 ・日米地位協定の対等性に基づく改定を進める ・唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約を直ちに批准 ・北東アジア非核地帯条約の創設を目指す ・緊急事態条項を新設する改憲は阻止 ...
読売新聞立憲民主党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... との経済連携協定などの枠組みを活用し、自由貿易体制の維持、強化に努める ・唯一の戦争被爆国として、核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバー参加 ・専守防衛に徹し、日米同盟を深化 ・沖縄の民意を尊重し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を中止 ・日米地位協定改定の交渉を求める ・日米豪印による「Quad(クアッド)」など同志国との連携を強化 ・自民党の9条改正案に反対 ・国会議員 ...
読売新聞共産党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 不当な雇い止め、解雇をなくす 【外交・安保・憲法】 ・集団的自衛権行使容認の閣議決定と安全保障法制の廃止 ・憲法9条を守り抜く ・日米安保条約を廃棄 ・ASEANと協力し、平和な東アジアをつくる ・米軍普天間飛行場の移設中止 ・普天間基地の即時閉鎖・撤去 ・日米地位協定の抜本改定 ・「核抑止」論から脱却し、核兵器禁止条約に参加 ・戦争被爆国として核兵器廃絶を主導 ・米国の関税措置の全面撤回を求める ...
読売新聞岩屋外相、防衛力強化は「日本の判断で進める」…日米外相会談で防衛費巡るやり取りは「なかった」
読売新聞 2日 11:23
... 氏が記者団に明らかにした。トランプ米政権は、日本を含むアジアの同盟国の防衛支出について、国内総生産(GDP)比で5%に引き上げる必要があるとの見解を示している。岩屋氏は、防衛費の具体的な金額や、在日米軍の駐留経費の日本側負担(思いやり予算)に関しては「やり取りはなかった」と記者団に説明した。 会談では、米国の関税措置を巡り「日米双方に利益となる合意の実現」に向け、閣僚協議を後押しすることを確認した ...
しんぶん赤旗参院選募金へのご協力を重ねてお願いします/7月1日 日本共産党中央委員会
しんぶん赤旗 2日 09:00
... 挑戦します。沖縄では「オール沖縄」の議席獲得に力をつくします。 選挙戦では、消費税減税の実現へ、そのための財源は、十分な担税力のある大企業と富裕層に応分の負担を求めてたたかいます。アメリカいいなりの大軍拡は、日本の平和も国民のくらしも根底から破壊します。平和への願いは侵略戦争に反対し、反戦平和のために不屈にたたかいぬいた日本共産党へと訴えぬきます。衆議院につづき、参議院でも自公を過半数割れに追い込 ...
しんぶん赤旗米空軍 最大規模の演習計画/参院選最中 国内で実施/9日から10基地で 日本の戦場化想定
しんぶん赤旗 2日 09:00
航空自衛隊は6月30日、米空軍主催の多国間共同演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に初めて参加すると発表しました。参院選公示後の7月9日から8月4日まで国内10基地を中心に、全国の自衛隊、米軍基地から戦闘機が発進して訓練を行います。空自から約3100人、50機が参加。米本土から飛来するF35Aステルス戦闘機など数十機が参加します。 米空軍は西太平洋の広範な地域で実施を想定しており、同盟国を ...
しんぶん赤旗暮らし・人権・多様性守る/参院選・那覇市議選 タカラ予定候補と市議予定候補訴え
しんぶん赤旗 2日 09:00
... 補が必勝を訴えました。 タカラ予定候補は、物価高に加え、消費税が国民の重い負担になっていると指摘。自公を少数に追いやり「消費税減税を勝ち取っていこう」と呼びかけました。 生きづらさをなくし、多様性を認める平等な社会を実現したいと訴えました。米兵による性暴力、米軍機からの落下物、爆音被害などが絶えない理不尽な状況を解決するため「日米地位協定の抜本的改定を強く日米両政府に突きつける」と力を込めました。
しんぶん赤旗元政府高官の提言/自衛隊に「核共有」求める暴論
しんぶん赤旗 2日 09:00
「台湾有事」を想定し、自衛隊と米軍が核兵器を共同運用する「核共有」を元国家安全保障局次長や元自衛隊統合幕僚長らが提言しています。背景には自衛隊を米軍の「核戦争態勢」に組み込む危険な軍事一体化がすすんでいる現実があります。唯一の戦争被爆国・日本で、自衛隊を核兵器使用にかかわらせるなど絶対に許されません。 ■非核三原則の変更 提言は、自衛隊の敵基地攻撃は反撃を招き、「敵方が核兵器使用へと事態をエスカレ ...
しんぶん赤旗民放2番組で党首討論/田村委員長の発言
しんぶん赤旗 2日 09:00
... 主張しました。 田村 やはり日本政府は国際法、国連憲章の立場にしっかり立つべきだと思いますね。イスラエルがイランを攻撃した時、岩屋毅外相は「イランの核問題の平和的解決に向けた外交努力が継続している中、軍事的手段が用いられたことは到底許容できず、極めて遺憾であり、今回の行動を強く非難します」と談話を出しました。同じようにアメリカがイランを一方的に攻撃したのに、石破首相は「核兵器保有を阻止するという決 ...
時事通信米国務長官、防衛力強化促す 日米外相、緊密連携を確認
時事通信 2日 07:58
... 緊密に連携していくことで合意した。ルビオ氏は日本の防衛力強化の重要性を提起。岩屋氏は「日本自身の判断で防衛力の抜本的強化を進める」と伝えた。 会談後、岩屋氏は記者団に、防衛費の具体的な水準について「やりとりはなかった」と説明。在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)に関しても「特段なかった」と語った。 #岩屋毅 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年07月02日08時00分
朝日新聞「もうかる防衛産業」株紹介する動画が続々 透ける国民意識の変化
朝日新聞 2日 06:06
... 衛産業はもうかる事業に」と紹介する動画や記事を次々と発信している。「敵基地攻撃能力」(反撃能力)を持つミサイルの導入など、憲法9条や専守防衛との整合性が議論となってきた分野だが、識者は「発信の背景に、軍事に対する国民の意識変化がうかがわれる」と指摘する。 「アツいですよ。まさにホットなテーマです」。約13分の動画はそんな言葉で始まると、投資の専門家の滑らかな解説が続く。防衛省の注文でミサイルや戦闘 ...
WEDGE Infinityイラン核施設は「完全に破壊された」のか?怒り募らせるトランプ…カウントダウン始まった「イラン危機第二幕」の行方は?
WEDGE Infinity 2日 05:00
... 呈、「軍事介入ファースト」で低下するトランプの「ディール力」 結局は一人負け…「茶番劇」で終わった報復攻撃、再び毒入り“聖杯"をすすったイラン、トランプを引き入れたネタニヤフ イランへの爆撃を「広島、長崎への原爆投下」になぞらえたトランプ、発言に見えるアメリカ人の心の中とは? <解説>インドが上海協力機構の署名に拒否した理由、見える長期安定的な外交姿勢、日本が進むべき方向性 プーチンの大誤算、軍で ...
WEDGE Infinity不条理、葛藤、苦悩…政府と対峙してきた歴代の沖縄県知事、他の知事とは違う職務の難しさとは何か?
WEDGE Infinity 2日 05:00
... こそ、日本人が知らない琉球王国の歴史にも、しっかり目を向けよ 米軍の実力を見抜き、沖縄戦を生き抜いた第32軍高級参謀の八原博通とはどんな人物だったのか?その人生が語ること 〈ルポ〉宮古・石垣島の自衛隊駐屯地で働く隊員の矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由 反骨精神の沖縄芸人が軟骨精神でシリアスな問題をお笑いに変える! 「お笑い米軍基地」に込めた思い 〈沖縄には日本の矛盾が詰まっている〉TB ...
WEDGE Infinityトランプを“歓迎"したはずのインドが大いに失望した理由、アメリカが与えた数々の驚き、G7から離れるグローバル・サウス
WEDGE Infinity 2日 04:00
... 、米印関係深化を期待していた。 代わりに彼らが得たのは数々の驚きだ。米国に不法滞在するインド人追放は予想通りだ。トランプ第一期政権もそうだった。しかし、第二期政権開始後数週間で足かせをされたインド人が軍用機で追放されたことでこの問題は政治問題化し、野党政治家はモディ政権を批判した。 さらにインド人留学生問題。中国人留学生の減少分をインド人が埋めたのは米国の大学には良いニュースだ。昨年は中国人留学生 ...