検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 地方・地域)

504件中4ページ目の検索結果(0.084秒) 2025-05-05から2025-05-19の記事を検索
TBSテレビ【速報】航空自衛隊 新田原基地所属所属のT4練習機1機が愛知県で墜落
TBSテレビ 14日 17:22
速報です。林官房長官は14日午後 航空自衛隊所属のT4練習機1機が愛知県にある航空自衛隊・小牧基地を離陸した直後に墜落したと明らかにしました。 九州防衛局から新富町に入った連絡によりますと練習機は新富町の新田原基地所属ということです。
TBSテレビなぜ大学構内の地下に日本軍の砲弾が? 当時は陸軍有数の拠点「軍都広島」の遺産物か 発見場所はかつての兵器補給廠
TBSテレビ 14日 17:17
... のは旧日本陸軍の24センチ砲弾とみられています。砲弾は、信管がついた状態で長さ約90cm、直径約25cmでした。関係者によりますと、地表から1mほどのところで見つかったということです。 記者「旧陸軍の砲弾を乗せたトラックが現場から出ていきます」 砲弾は、京都市から出動した陸上自衛隊の不発弾処理隊が、爆発しないよう措置をして持ち帰りました。 なぜ、大学のキャンパスに砲弾が埋まっていたのでしょうか…。
東海テレビ隊員2人が安否不明…自衛隊のT-4練習機が小牧基地を離陸直後に入鹿池に墜落 宮崎の新田原基地に戻る途中
東海テレビ 14日 17:16
... 14日午後、愛知県犬山市の入鹿池に、航空自衛隊の練習機が墜落しました。2人が乗っていたとみられますが、安否はわかっていません。 ■入鹿池で「戦闘機のようなものが墜落した」と通報 5月14日午後3時すぎ、犬山市の入鹿池で「戦闘機のようなものが墜落した」などと、目撃した人から警察と消防に通報が相次ぎました。 防衛省によりますと、午後3時すぎに小牧基地を離陸した航空自衛隊のT4練習機が、レーダーから消失 ...
彦根経済新聞自衛隊員らが「彦根城クリーン作戦」 石垣で除草、彦根総合高生も手伝う
彦根経済新聞 14日 17:05
... 根城で石垣の除草作業をする自衛隊員 0 陸上自衛隊の隊員たちが彦根城内で石垣の除草作業をする「彦根城クリーン作戦」が5月9日に行われた。彦根総合高校の生徒たちも作業の様子を見守りながら、草集めなどを手伝った。 [広告] 彦根城クリーン作戦には、自衛隊滋賀地方協力本部、陸上自衛隊今津駐屯地、滋賀県防衛協会彦根支部、彦根市、彦根総合高から計約100人が参加。彦根城の魅力発信と自衛隊員の訓練を兼ねて実施 ...
テレビ愛知航空自衛隊のT-4練習機が愛知・犬山市の入鹿池に墜落か 小牧基地から離陸直後にレーダーから機影消える
テレビ愛知 14日 17:03
航空自衛隊によりますと、5月14日午後、愛知県犬山市付近で航空自衛隊のT-4練習機の機影がレーダーから消えました。2人が搭乗していたという情報があり、航空自衛隊などが状況の確認を進めています。けが人などがいるかも分かっていません。 林芳正官房長官は、記者会見で航空自衛隊のT-4練習機1機が愛知県の小牧基地を離陸直後に墜落したと明らかにしました。さらに、航空自衛隊岐阜基地によりますと、宮崎県の新田原 ...
NHK愛知 犬山 空自T4練習機が入鹿池に墜落 2人搭乗か
NHK 14日 17:00
... 知県犬山市にある池に、航空自衛隊の練習機が墜落しました。 機体には2人が乗っていたということで、警察や自衛隊などが詳しい状況の確認を進めています。 14日午後3時すぎ、犬山市で、「機体のようなものが池に墜落した」という通報が消防に寄せられました。 墜落したのは、2人が乗った航空自衛隊のT4練習機で、防衛省によりますと、午後3時すぎ、宮崎県の新田原基地に向かって愛知県の航空自衛隊小牧基地を離陸した直 ...
毎日新聞墜落機は空自のT4か 2人が搭乗 愛知・犬山
毎日新聞 14日 16:58
... 犬山市の入鹿池で「戦闘機のようなものが墜落した」と釣り人から110番があった。防衛省などによると、墜落したのは小牧市の航空自衛隊小牧基地を離陸した空自の航空機T4で、離陸直後にレーダーから機影が消えた。機内には2人が搭乗していたとみられる。宮崎県の新田原基地に向かう途中だった。自衛隊が捜索している。 愛知県警によると、入鹿池の水面に油が浮いているが、機体は池に沈んだとみられ、確認できていないという ...
UMK : テレビ宮崎【速報】新田原基地所属のT-4 1機がレーダーから消失 詳細確認中
UMK : テレビ宮崎 14日 16:51
宮崎県によりますと、14日午後4時半ごろ、九州防衛局と航空自衛隊新田原基地から「新田原基地所属のT-4 1機が名古屋飛行場から北東7マイル地点でレーダーから消失した。現在、確認中」と連絡がきたということです。
TBSテレビ飲酒運転で事故起こした自衛官、同僚と居酒屋でビール2杯・ハイボール5杯を飲んでいた…本人は「深く反省」も駐屯地は階級・役職を公表せず
TBSテレビ 14日 16:48
陸上自衛隊・高知駐屯地に所属する男性自衛官が、今年1月に酒気帯び運転の疑いで摘発され、14日に書類送検された事件で、男性自衛官が、ビールとハイボールあわせて7杯の酒を飲んで運転していたことがわかりました。 摘発されていたのは高知駐屯地に所属する34歳の男性自衛官で、2025年1月31日の午後11時57分ごろ、香南市野市町の国道55号で、酒を飲んだ状態で車を運転した疑いがもたれています。 男性自衛官 ...
中日新聞「ドカーン、バコーンと爆発音」「体感で10メートル超の水しぶき」 自衛隊機墜落
中日新聞 14日 16:47
自衛隊機が墜落したとの情報があった愛知県犬山市の入鹿池周辺では、爆発音を聞いたり、水しぶきを見たりしたとの情報が相次いだ。 航空自衛隊のT4練習機が墜落。愛知県犬山市の入鹿池を捜索する自衛隊ヘリ。奥は博物館明治村=14日午後4時22分、本社ヘリ「まなづる」から(野村和宏撮影) 【関連記事】愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊練習機が墜落 2人搭乗か 当時、入鹿池で釣りをしていたという会社員男性(28)は「 ...
NHK新田原基地 F35B垂直着陸訓練 知事改めて国に申し入れへ
NHK 14日 16:43
航空自衛隊の新田原基地で計画されているF35B戦闘機の垂直着陸訓練は地元から強い反発が上がっていますが、国は内容を見直すかどうかまだ対応を示していません。 河野知事は来年度の予算編成に向けた国への要望活動の中で、改めて申し入れを行う考えを示しました。 通常より騒音が大きいF35Bの垂直着陸訓練について、防衛省はことし2月「新田原基地では緊急時以外は行わない」としてきたこれまでの説明を一転させて夜間 ...
TBSテレビ【ライブ】自衛隊の練習機が池に墜落か 愛知・犬山市の入鹿池(2025年5月14日)
TBSテレビ 14日 16:38
警察と消防によりますと、きょう午後3時過ぎ、愛知県犬山市の入鹿池に「飛行機のようなものが落ちたようだ」などと通報が相次ぎました。
中日新聞3等空曹を書類送検 大麻所持容疑、警視庁
中日新聞 14日 16:34
航空自衛隊の隊舎などで大麻を所持したとして、警視庁新宿署は14日、麻薬取締法違反(所持)の疑いで、埼玉県の空自入間基地に所属する男性3等空曹(26)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、交流サイト(SNS)を通じて購入したとみられる。 書類送検容疑は2月7日、東京都新宿区歌舞伎町の路上で大麻リキッド1本を所持したほか、同8日に入間基地内の隊舎の自室で乾燥大麻や大麻リキッ ...
中国新聞【事件】同僚隊員の寝室に侵入し下着盗んだ疑い 3等海曹を逮...
中国新聞 14日 16:33
海上自衛隊呉地方警務隊(広島県呉市)は13日、海自呉基地に所属する第1輸送隊の3等海曹内田貴也容疑者(24)を窃盗などの疑いで逮捕した。
岐阜新聞空自T4練習機が墜落 愛知・犬山の入鹿池 男性2人搭乗
岐阜新聞 14日 16:29
航空自衛隊のT4練習機が墜落した愛知県犬山市の入鹿池。ヘリコプターによる捜索活動が行われていた=14日午後5時8分(共同通信社ヘリから) T4練習機(航空自衛隊提供) 航空自衛隊のT4練習機が墜落した、愛知県犬山市の入鹿池=14日午後5時30分 14日午後3時過ぎ、愛知県犬山市の農業用ため池「入鹿(いるか)池」に、航空自衛隊小牧基地(同県)を離陸直後のT4練習機1機が墜落した。いずれも男性の1等空 ...
TBSテレビ航空自衛隊のベテランパイロット“2人同時"に「空間識失調」か 22年1月の小松基地墜落事故
TBSテレビ 14日 16:26
航空自衛隊のF15戦闘機が2022年1月31日、石川県の小松基地から離陸直後に日本海に墜落した事故で、航空自衛隊は2022年6月2日、死亡した隊員2人が、平衡感覚を失い機体の姿勢を錯覚する「空間識失調」に陥った可能性が高いとする調査結果を発表しました。 (この記事は2022年6月に取材したものです) 事故は2022年1月31日の午後5時半ごろに発生し、前方の席で操縦していたとみられる飛行教導群司令 ...
名古屋テレビ【速報】林官房長官が会見「小牧基地離陸直後に墜落したと承知している」 機体には2人搭乗か
名古屋テレビ 14日 16:25
林官房長官はさきほど「航空自衛隊所属の練習機1機が航空自衛隊小牧基地を離陸直後に墜落したと承知している」と会見しました。 林官房長官は会見で自衛隊機の墜落情報について「愛知県犬山市上空でレーダーから消失した。墜落したという情報もある。航空自衛隊所属の練習機「T-4」1機が航空自衛隊小牧基地を離陸直後に墜落したと承知しているが詳細は、防衛省で確認中」と説明しました。 愛知県犬山市 防衛省関係者により ...
NHK愛知 "空自練習機の航跡 犬山市付近で消える" 2人搭乗か
NHK 14日 16:23
複数の防衛省関係者によりますと、14日午後、航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市付近を飛行中にレーダーから航跡が消えたという情報があり、確認を進めているということです。 また、地元の消防などによりますと、午後3時すぎ、犬山市で「機体のようなものが池に墜落した」などという通報が入ったということです。 捜査関係者によりますと、機体には2人が乗っていたという情報があるということです。 墜落したのは、入鹿池と ...
TBSテレビ【速報】自衛隊練習機が墜落か 「飛行機のようなものが落ちたようだ」と通報相次ぐ 愛知・犬山市の入鹿池
TBSテレビ 14日 16:17
警察と消防によりますと、きょう午後3時すぎ、犬山市の入鹿池に「飛行機のようなものが落ちたようだ」などと通報が相次ぎました。自衛隊の練習機が墜落したとみられています。けが人などはわかっていません。 防衛省によりますと、2人が搭乗していたとみられるということです。
毎日新聞愛知・犬山市内の池に自衛隊機墜落か
毎日新聞 14日 16:16
愛知県犬山市 愛知県犬山市の消防などによると14日午後3時ごろ、「市内の池に航空機が墜落したようだ」との通報があった。自衛隊機とみられ、県警や航空自衛隊などで詳しい状況を調べている。【安達一正】
NHK愛知 "空自練習機の航跡消える" 現場は犬山市の入鹿池か
NHK 14日 16:15
複数の防衛省関係者によりますと、14日午後、航空自衛隊の練習機が、愛知県犬山市付近を飛行中にレーダーから航跡が消えたという情報があり、確認を進めているということです。 また、地元の消防などによりますと、午後3時すぎ、犬山市で「機体のようなものが池に墜落した」などという通報が入ったということです。 墜落したのは、入鹿池とみられるということです。 捜査関係者によりますと、機体には2人が乗っていたという ...
東海テレビ【速報】「練習機の様な飛行機が…」自衛隊機とみられる飛行機が池に墜落か 2人が乗っていた模様 通報相次ぐ
東海テレビ 14日 16:12
愛知県犬山市の池に5月14日午後、自衛隊機とみられる飛行機が墜落した模様です。ケガ人などはわかっていません。 警察によりますと5月14日午後3時ごろ、犬山市の入鹿池で「ジェット機が落ちたようだ」などと釣り人などから通報が相次ぎました。 消防には、「自衛隊の練習機のような飛行機が入鹿池に落ちた」という情報があるほか、乗っていたのは2人とみられるということです。 SNSでは、戦闘機が入鹿池に墜落したの ...
名古屋テレビ【速報】愛知・犬山市に自衛隊機が墜落か 墜落したと通報が相次ぐ
名古屋テレビ 14日 16:11
消防などによりますと午後3時すぎ愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊機が墜落したと通報が相次いだということです。 入鹿池 愛知県によりますと航空自衛隊小牧基地から「名古屋空港を離陸した自衛隊機が入鹿池周辺で管制レーダーから消息を絶ったため、情報収集を進めている」と午後4時前に連絡があったということです。 愛知県犬山市の入鹿池周辺の貸しボート店では、「釣り客が飛行機が墜落したのを 見た」という情報が入ってい ...
中京テレビ自衛隊の"2名搭乗の練習機"墜落か 通報が相次ぐ 愛知・犬山市「入鹿池」
中京テレビ 14日 16:00
14日午後、愛知県犬山市の入鹿池で、航空自衛隊の練習機が墜落しました。 警察などによりますと、14日午後3時10分ごろ、犬山市にある入鹿池で、目撃者から「大きな音がした」などと通報が、相次ぎました。 防衛省関係者などによりますと、小牧基地を出発した練習機T4が入鹿池付近でレーダーから消え、墜落したということです。墜落した練習機には2人が乗っていたということです。 警察が現場に到着した時には機体はす ...
NHK愛知 「犬山市付近で空自練習機の航跡消える」との情報
NHK 14日 16:00
複数の防衛省関係者によりますと、14日午後、航空自衛隊の練習機が愛知県犬山市付近を飛行中にレーダーから航跡が消えたという情報があり、確認を進めているということです。 また、地元の消防などによりますと、午後3時すぎ、犬山市で「機体のようなものが池に墜落した」などという通報が入ったということです。 捜査関係者によりますと、機体には2人が乗っていたという情報があり、警察などが詳しい状況の確認を進めていま ...
中日新聞【速報中・動画あり】愛知県犬山市の入鹿池に自衛隊練習機が墜落 2人搭乗、小牧基地を離陸後
中日新聞 14日 15:57
... 水しぶき」 自衛隊機墜落か 【号外のダウンロードはこちら】 防衛省によると、航空自衛隊のT4練習機が消息を絶ったとの情報がある。2人が搭乗していた。同県小牧市の小牧基地から宮崎県の新田原基地に向かって飛び立ち、小牧基地から北東約10キロ離れた入鹿池付近でレーダーから消えた。 自衛隊機がレーダーから消失との情報が入った入鹿池=14日午後4時4分、愛知県犬山市で、本社ヘリ「まなづる」から 自衛隊の練習 ...
TBSテレビ【速報】自衛隊の練習機が池に墜落か「午後3時10分ごろに爆発音のような大きな音がした」通報相次ぐ 愛知・犬山市の入鹿池
TBSテレビ 14日 15:52
警察と消防によりますと、きょう午後3時過ぎ、愛知県犬山市の入鹿池に「飛行機のようなものが落ちたようだ」などと通報が相次ぎました。 自衛隊の練習機が墜落したとみられています。 けが人などはわかっていません。 防衛省によりますと、墜落したのは自衛隊小牧基地を離陸したT-4練習機の1機で、 小牧基地を離陸し午後3時台に入鹿池付近でレーダーから消えたということです。 また乗っていたのは2人で、宮崎県の新田 ...
NHK愛知 犬山 「戦闘機のようなものが池に墜落」との通報
NHK 14日 15:49
消防などによりますと、14日午後3時すぎ、愛知県犬山市で、戦闘機のようなものが、池に墜落したなどという通報が入ったということです。 詳しい状況は分かっていませんが、警察などが現在、詳しい状況の確認を進めています。 航空自衛隊小牧基地の広報担当者は、「事実を確認しているところで、現時点で詳しいことはわかっていない」としています。
狭山経済新聞航空自衛隊入間基地コラボ献血キャンペーン 第2弾特製クリアファイル進呈
狭山経済新聞 14日 14:44
航空自衛隊入間基地の特製クリアファイル 2 航空自衛隊入間基地(狭山市稲荷山2)と埼玉県赤十字血液センター(さいたま市見沼区)とのコラボキャンペーンが5月16日から行われる。 航空救難団入間ヘリコプター空輸隊のロゴや現役隊長による直筆メッセージ、航空救難団に装備されている「UH-60J」と「U-125A」の撮り下ろしカットがデザインされている。 [広告] 昨年に引き続き、航空自衛隊入間基地および航 ...
TBSテレビ自衛官(34)が同僚とビールなど飲み車を運転、追突事故を起こすも走り去る…「居酒屋で飲み、帰宅するため…」と話す
TBSテレビ 14日 14:32
陸上自衛隊・高知駐屯地に所属する男性自衛官が、今年1月に、酒気帯び運転の疑いで摘発されていたことがわかりました。高知県警は14日、男性自衛官を書類送検しています。 摘発されていたのは、高知駐屯地に所属する34歳の男性自衛官です。高知県警によりますと、男性自衛官は2025年1月31日の午前0時ごろ、香南市野市町の国道55号で、酒を飲んだ状態で車を運転した疑いがもたれています。 当時、車を運転していた ...
毎日新聞「紀州戦争」、嵐の前の静けさ? 覇権争う重鎮2人の影はどこへ
毎日新聞 14日 14:00
... が決まり、観光振興の岐路に立つ。人口減少には歯止めがかからず、懸念される南海トラフ巨大地震への対応も急務だ。 宮崎氏は岸本氏が力を入れてきた学校給食の無償化など子育て支援の充実や、中小企業振興による人口流出の防止を訴える。一方、松坂氏は、南紀白浜空港(白浜町)が4月1日付で緊急時の自衛隊使用などを想定した「特定利用空港」に指定されたことを「軍事利用にもつながる」と問題視、攻勢を強める。【駒木智一】
TBSテレビ「訓練射撃で事件を起こしたい」海自の射撃訓練が中止に 佐世保警備隊の男を威力業務妨害容疑で逮捕
TBSテレビ 14日 13:17
去年9月「事件を起こす」などとして射撃の訓練を中止させたとして、海上自衛隊佐世保警備隊の男が13日、威力業務妨害の容疑で逮捕されました。 逮捕されたのは佐世保警備隊の3等海曹の男(36)です。 海上幕僚監部によりますと男は去年9月、海上自衛隊佐世保地方総監部宛てに「訓練射撃にて事件を起こしたいと思います」などと書いた手紙を投函し、佐世保警備隊が9月30日から10月4日に実施する予定だった射撃訓練を ...
読売新聞「訓練射撃にて事件を起こしたい」手紙を送った3等海曹を逮捕…参加予定の海上自衛隊訓練を中止させた疑い
読売新聞 14日 12:24
海上自衛隊佐世保地方警務隊は13日、佐世保警備隊所属の3等海曹の容疑者(36)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 海上幕僚監部の発表では、2024年9月25〜26日、「訓練射撃にて事件を起こしたいと思います」などと記載した用紙を入れた封筒を海自佐世保地方総監部宛てに郵送し、自身も参加予定だった同年9〜10月の訓練を中止させ、業務を妨害した疑い。海幕広報室は捜査に支障があるとして、認否などを明らかにし ...
TBSテレビ見つかったのは旧日本陸軍の砲弾 自衛隊が回収 周辺には過去に旧陸軍の兵器保管施設 広島大・霞キャンパス
TBSテレビ 14日 12:04
広島市の広島大学・霞キャンパスの解体工事現場で見つかった爆弾のようなものは、日本軍の砲弾と分かり、14日夜、自衛隊が回収しました。 警察などによりますと、14日午前9時半ごろ、広島市南区の広島大学霞キャンパスで、薬学部講義棟の解体作業中に、工事関係者が砲弾を発見。「爆弾みたいなものをひとつ発見した」と110番通報がありました。 見つかったのは旧日本陸軍の24センチ砲弾とみられています。砲弾は、信管 ...
日本テレビ砲弾を回収で講義再開 広島大学霞キャンパス
日本テレビ 14日 12:03
広島大学の敷地内で見つかった砲弾は昨夜、自衛隊により撤去され、大学の講義が再開されました。 13日は休講となった広島大学の霞キャンパスでは、14日から通常通り講義が行われました。 ■学生 「夜、自衛隊が撤去したと聞いて安心した」 ■学生 「もっと出てくるんじゃないかと 友達と話していたので、本当に大丈夫なのかなと」 大学の敷地内では13日午前、講義棟の解体工事中に旧陸軍の24センチ砲弾が見つかりま ...
UHB : 北海道文化放送ようやく北海道にも初夏の訪れ?「ライラックまつり」スタート“400本が咲き誇る"恒例の苗木プレゼントも大人気〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 14日 11:50
北海道札幌市で初夏の訪れを告げる「ライラックまつり」が5月14日から大通公園で始まりました。 陸上自衛隊の演奏で幕を開けた第67回さっぽろライラックまつり。 初夏の訪れを告げる催しとして親しまれてきた祭りで、会場の大通公園には約400本のライラックが咲き誇ります。 14日は気温も上がり、さっそく多くの人が訪れていました。 先着1000人にはライラックの苗木が恒例でプレゼントされています。 このほか ...
南日本新聞「戦争になれば周辺の民間人も狙われる」 馬毛島自衛隊基地に反対の住民訴訟 空襲体験者が訴え 鹿児島地裁
南日本新聞 14日 11:30
口頭弁論後の会見で空襲体験を話す上妻忠昭さん(中央)=13日、鹿児島市 詳しく 西之表市馬毛島の自衛隊基地整備を巡り、防衛省への市有地売却は裁量権を逸脱しており違法などとして、市民が八板俊輔市長と国に損害賠償を請求するよう市に求める住民訴訟の第4回口頭弁論が13日、鹿児島地裁(窪田俊秀裁判長)であった。空襲体験者で原告の無職上妻忠昭さん(85)=西之表市=が「戦争になれば基地だけでなく、周辺の民間 ...
NHK梅雨前に沖縄県が大雨想定で図上訓練 初動対応などの手順確認
NHK 14日 11:27
... 本島北部の記録的な大雨の際、県の対応が遅れ、被災した人たちが災害救助法に基づく国の財政支援を受けられなかったことなどを踏まえて、13日行われたものです。 県や沖縄気象台、市町村のほか、沖縄総合事務局や自衛隊などからおよそ200人が参加しました。 訓練は、時間の経過とともに雨の降りが強くなるという想定で行われ、気象台が大雨警報を出すと、県は各市町村との連絡体制や災害対策本部を設置するまでの手順を確認 ...
朝日新聞孤立可能性集落向けの実動訓練から浮かぶ「集落名の公表」の是非
朝日新聞 14日 11:00
... 想定して支援する訓練を同市内で実施した。災害時に孤立する恐れがある集落は県内に500カ所以上あるとされるが、場所は非公表で、識者から「実効性ある準備をするのは難しい」との指摘も出ている。 訓練には陸上自衛隊や県警など14団体の80人が参加。住民救助や物資輸送といった支援の実効性を検証した。孤立集落に特化した訓練を県が行うのは初めて。 住民救出や通信遮断の対応方法は…… 豪雨後に発生した地震で、集…
TBSテレビ「地対艦ミサイル」の実射訓練、北海道新ひだか町・静内対空射撃場で実施へ 国内初 「88式地対艦ミサイル」2発発射予定 防衛省
TBSテレビ 14日 10:37
北海道新ひだか町で、6月、陸上自衛隊が国内で初めて「地対艦ミサイル」の実射訓練を行うことを発表しました。 防衛省の発表によりますと、陸上自衛隊北部方面隊は、6月24日から29日まで、新ひだか町の静内対空射撃場で地対艦ミサイルの実射訓練を行います。 訓練では、地上から沖合に「88式地対艦ミサイル」を2発発射する予定で、国内での実射訓練は今回が初めてです。 防衛省は、訓練水域の広さや安全管理の面から静 ...
HBC : 北海道放送「地対艦ミサイル」の実射訓練、北海道新ひだか町・静内対空射撃場で実施へ 国内初 「88式地対艦ミサイル」2発発射予定 防衛省
HBC : 北海道放送 14日 10:36
北海道新ひだか町で、6月、陸上自衛隊が国内で初めて「地対艦ミサイル」の実射訓練を行うことを発表しました。 防衛省の発表によりますと、陸上自衛隊北部方面隊は、6月24日から29日まで、新ひだか町の静内対空射撃場で地対艦ミサイルの実射訓練を行います。 訓練では、地上から沖合に「88式地対艦ミサイル」を2発発射する予定で、国内での実射訓練は今回が初めてです。 防衛省は、訓練水域の広さや安全管理の面から静 ...
朝日新聞「防災庁の分局、小松空港周辺に」馳知事が担当相に要望 優位性訴え
朝日新聞 14日 10:00
... めざす防災庁について、石川県の馳浩知事は12日、小松空港周辺に拠点(分局)を置くように求める要望書を内閣府に提出した。馳知事は取材に「(誘致の)一番のメリットは安心だ」と述べ、能登半島地震を踏まえて「自衛隊、警察、消防、災害NPOの連携を準備する、訓練するのにふさわしい地政学的な優位性がある」と話した。 要望書は、赤沢亮正・防災庁設置準備担当相に手渡した。県によると、赤沢担当相は「熱意は届いた」と ...
十勝毎日新聞中央公園で清掃ボランティア 自衛隊帯広地方協力本部〜こぼれ話
十勝毎日新聞 14日 09:43
○…自衛隊帯広地方協力本部(上野洋介本部長)は9日、帯広市内の中央公園(西3南7)で、防衛推進協議会連合会(長屋光男会長)と協力して清掃ボランティア活動を行った=写真。 ○…地域貢献や...
八重山毎日新聞「沖縄は九州の上にあると思っていた」という…
八重山毎日新聞 14日 09:02
... 夏の参院選も、おおむね立候補予定者が出そろった。具体的な政策はこれからだが、八重山や離島に対する意識が決意表明から見えはじめた▼「全ての島の暮らしと経済を豊かにする」「国を支えているのは全ての島々」「自衛隊ミサイル配備問題など増え続ける沖縄の基地負担」「国民保護法の中で十分に(離島)住民を守らない」… ▼天気予報やロゴでは見えにくい「端っこ」の人たちも、政治の中ではしっかり見るようにしてほしい。( ...
UHB : 北海道文化放送国内初「地上から艦艇を射撃する“ミサイル"発射訓練」〈6月実施へ〉船に向け演習弾2発…中国による海洋進出など厳しさが増す安全保障が背景
UHB : 北海道文化放送 14日 08:24
陸上自衛隊は13日、国内で初めて北海道で地上から艦艇を射撃するミサイルの発射訓練を行うと発表しました。 陸上自衛隊は6月「88式地対艦ミサイル」の射撃訓練を、日高の新ひだか町にある静内対空射撃場で行うと発表しました。 気象条件を踏まえた上で6月24日から29日までの間で2日間を予定。 訓練では南西方向の海上で標的となる船に向け演習弾2発を発射します。 中国による海洋進出など、厳しさが増す安全保障環 ...
FNN : フジテレビ広大キャンパスで発見の砲弾は「旧日本軍の24センチ砲弾」自衛隊が撤去
FNN : フジテレビ 14日 07:56
13日午前、広島市南区の広島大学霞キャンパスで見つかった旧陸軍の砲弾とみられるものは夜に陸上自衛隊によって撤去されました。 【辰已アナ】 「白いトラックが到着しました。不発弾処理と書かれた白いトラックが霞キャンパスに入っていきます」 京都市の陸上自衛隊桂駐屯地から派遣された不発弾処理隊は、13日午後6時すぎ、広島大学霞キャンパスに到着し、砲弾を運び出す作業が始まりました。 警察などによりますと、1 ...
滋賀報知新聞国スポ・障スポ 西川大使ら式典へ出演
滋賀報知新聞 14日 07:00
... の宮川大輔さんとびわ湖放送アナウンサーの黒川彩子さん。▽総合閉会式=10月8日。フィールド司会者にe―radioパーソナリティの仙石幸一さん、県出身のファッションモデル・女優の八木莉可子さん。また航空自衛隊のアクロバットチーム・ブルーインパルスの展示飛行も予定。 「わたSHIGA輝く障スポ」▽開会式=10月25日。フィールド司会者に黒川さんと笑いコンビのダイアン。▽閉会式=27日。西川さんとフィー ...
南日本新聞工期3年延長の馬毛島基地整備 仮設宿舎4200室が完工、工事従事者も1年以上遅れピーク6000人規模に達する
南日本新聞 14日 06:03
詳しく 米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転を伴う西之表市馬毛島の自衛隊基地整備で、防衛省は13日、工事関係者数が4月にピークの6000人規模に達したと発表した。防衛省によると、馬毛島で建設中だった仮設宿舎は、2月の約3650室から3月に4200室まで増え工事が完了した。 工事関係者は4月23日時点で5940人になった。内訳は馬毛島に4200人(前回発表の2月時点から550人増)、種子島に ...
毎日新聞広島大で不発弾か 南区・陸自調査 /広島
毎日新聞 14日 05:08
13日午前10時20分ごろ、広島市南区の広島大霞キャンパス内の工事現場で「不発弾のようなものが見つかった」と110番があった。広島南署によると、不発弾とみられるものは長さ約90センチ、直径約25センチ。けが人は確認されていない。陸上自衛隊が爆発の危険性がないか調べている。 広島大によると、薬学部の講義棟跡地の地…
毎日新聞沖縄と戦争、考えよう 18日に上映会 大津 /滋賀
毎日新聞 14日 05:06
... センター)で上映される。「ひめゆりの塔」(沖縄県糸満市)の展示内容を巡る西田昌司参院議員(自民党)の発言が問題視される中、沖縄と戦争を考える映画の上映となる。 三上さんは元毎日放送アナウンサーで、1995年、沖縄に移住し、沖縄の歴史や自衛隊、在日米軍などを取材するジャーナリスト・映画監督。戦雲は2015年から8年かけて自衛隊ミサイル部隊の配備や有事の際の避難計画などを取材してきた三上さんの最新作。
毎日新聞30団体500人が連携 大雨被害、救助者を想定 久留米市が総合防災訓練 /福岡
毎日新聞 14日 05:02
久留米市総合防災訓練が、同市田主丸町中尾の東部運動公園をメイン会場に行われた。自衛隊、警察、NTT、九州電力など約30団体500人が参加。大雨による避難指示発令後、情報収集する中で道路障害やライフライン被害が分かり、土砂災害で要救助者がいる想定で訓練した。 同市では2018年の西日本豪雨以降の7年…
毎日新聞佐野北部・氷室地区で防災訓練 「孤立集落」 支援対応を確認 県、陸自ヘリやドローン投入 /栃木
毎日新聞 14日 05:02
... 県は今年2月、県内15市町544集落が災害時に孤立する可能性があるとする調査結果を公表した。佐野市内では最多の90集落が該当している。 孤立集落への対応に特化した県の実動訓練は初。同市との共催で、陸上自衛隊や県警など関連14団体が参加した。氷室地区は同市中心部から約20キロ北の中山間にあり、19年の台風時には幹線の県道秋山葛生線が、西側を流れる秋山川の洗掘のため崩れ、周辺住民が数日間、孤立した。地 ...
毎日新聞新ひだかで誘導弾実射訓練 6月24〜29日実施へ 陸自 /北海道
毎日新聞 14日 05:00
陸上自衛隊は13日、国内初実施となる地対艦誘導弾の実射訓練に関し、6月末に新ひだか町の静内対空射撃場で行うと発表した。「88式」を使い、爆発しない演習弾2発を数十キロ先の洋上に向け発射する。 陸自によると、日程は6月24〜29日で、射撃場から南西に広がる半径約40キロの訓練水域に浮かべた無人の標的…
下野新聞災害時の孤立集落を想定、初の訓練 支援の実効性や課題検証 佐野市で県や消防など
下野新聞 14日 05:00
... 県警や消防、陸上自衛隊など14団体が住民救助や物資輸送などを想定して動き、実効性を確かめた。今後は課題を精査し、市町ごとの実情に応じた計画策定や訓練、災害対応などにつなげる。 自衛隊ヘリを使って行われた訓練に参加する地域住民ら=13日午後1時25分、佐野市水木町、磯真奈美撮影 訓練には計約60人が参加したほか、地域住民約20人も避難者役として加わった。 メイン会場の旧氷室小校庭では自衛隊ヘリが着陸 ...
読売新聞国・障スポ開閉会式 観覧を
読売新聞 14日 05:00
... 内で開催される国民スポーツ大会と全国障害者スポーツ大会(国スポ・障スポ)の開会式と閉会式の観覧者を募集している。会場は彦根市の平和堂HATOスタジアムで、県ゆかりの著名人が出演して盛り上げるほか、航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」の展示飛行も予定されている。 国スポの総合開会式は9月28日午後1時45分開演で、3500人を募集。ダンスや江州音頭などの出し物、五輪の聖火にあたる「 炬火 ( ...
琉球新報■日比円滑化協定が衆院通過
琉球新報 14日 05:00
防自衛隊とフィリピン軍の相互往来を容易にする「円滑化協定(RAA)」締結承認案は13日の衆院本会議で、自民、公明、立憲民主各党などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。協定は南シナ海で威圧的行動を繰り返す中国をけん制し、安全保障・防衛協力を促進する狙い。近く参院で審議入りする。日本のRAAは、オーストラリア、英国に次いで3カ国目。フィリピンを巡っては、同志国軍に防衛装備品などを供与する「政府安全保 ...
琉球新報来年2月の石垣市長選 野党系の候補者3氏を軸に選考 「オール沖縄」との連携、見直し含め検討
琉球新報 14日 05:00
... 「多選自粛」の公約を撤回「時代に合わない」 沖縄 石垣市議会が「公立高への支援拡充」意見書否決 与党「緊急性ない」識者「差別性是正すべき」 沖縄 【写真あり】「一撃必墜」は「問題ない」石垣市長が見解 自衛隊が島のまつりでのぼり掲げ行進 沖縄 【写真特集】沖縄選挙ポスターギャラリー2025 石垣市長選 一覧へ 来年2月の石垣市長選 野党系の候補者3氏を軸に選考 「オール沖縄」との連携、見直し含め検討 ...
伊豆新聞按針祭で広報活動など 本年度総会 事業決める―伊東市自衛隊家族会
伊豆新聞 14日 03:00
NHK広島大学霞キャンパスで不発弾か 自衛隊が処置して運び出す
NHK 13日 20:55
... れ、自衛隊の不発弾処理隊が爆発しないように処置をした上で午後7時半ごろ、大学の外に運び出しました。 13日午前10時20分ごろ、広島市南区の広島大学霞キャンパスで、「建物の解体跡地の地中から爆弾のようなものを発見した」と工事の関係者から警察に通報がありました。 警察によりますと現場で見つかったのは、旧日本軍の砲弾とみられ、長さおよそ90センチ、直径およそ25センチの大きさだということです。 陸上自 ...
日本テレビ砲弾の回収完了 自衛隊の不発弾処理隊が回収 旧陸軍の砲弾か 広島大学霞キャンパス
日本テレビ 13日 20:49
... 広島大学で見つかった砲弾は、派遣された自衛隊の不発弾処理隊によって回収されました。 砲弾は13日午前、広島市南区の広島大学霞キャンパスで建物の解体工事中に見つかりました。陸上自衛隊は京都から不発弾処理隊を派遣。午後7時半前に回収作業を終えました。 回収されたのは旧陸軍の24センチ砲弾とみられ、信管が残っていたということです。爆発しないよう措置をとった上で、陸上自衛隊が持ち帰るということです。現場周 ...
中国新聞【続報】旧日本軍の砲弾 広島市の広島大霞キャンパスで陸上自...
中国新聞 13日 20:23
... られる爆発物(広島県警提供) 13日午前10時20分ごろ、広島市南区霞1丁目の広島大霞キャンパス内の解体工事現場で、「地中から爆弾のようなものを発見した」と工事関係者から110番があった。県警によると、旧日本軍の砲弾とみられる。県警は周辺を規制し、陸上自衛隊が回収した。けが人はいない。 ⇒【初報】広島市の広島大霞キャンパスで不発弾か 県警、現場周辺を規制 県警や同大によると、砲弾とみられる爆発物は
日本テレビ【不発弾か】広島大学霞キャンパス 解体工事中に発見 大学は休講
日本テレビ 13日 20:06
大学生が講義を受けているキャンパスで不発弾のようなものが見つかりました。13日午前、広島大学の霞キャンパスで、解体工事中に発見され、警察と自衛隊が対応にあたっています。 キャンパス内に集まった消防隊。警察官に誘導される学生たち。 不発弾のようなものが見つかったのは、広島市南区の広島大学霞キャンパスです。午前9時半ごろ工事関係者が見つけ、「爆弾のようなものを発見した」と警察に通報しました。大きさは長 ...
広島ホームテレビ【続報】“爆弾のようなもの"は旧日本軍の砲弾とみられる 陸上自衛隊が広島大学霞キャンパスから搬出
広島ホームテレビ 13日 20:01
... 軍の砲弾とみられることがわかりました。 陸上自衛隊の作業が完了し、現場の規制は解除されました。 警察によりますと、午前10時20分ごろ広島市南区の広島大学霞キャンパスの解体工事現場で「爆弾みたいなものを一つ発見した」と通報がありました。 見つかったのは、長さおよそ90センチの大きさで旧日本軍の24センチ砲弾とみられるということです。 京都から到着した陸上自衛隊の不発弾処理専門部隊がおよそ1時間かけ ...
TBSテレビ広島大学で見つかったのは旧陸軍の砲弾 自衛隊不発弾処理隊が処理 広島市南区の霞キャンパスの工事現場で発見
TBSテレビ 13日 19:26
... のは旧日本軍の砲弾ということです。24センチ砲弾とみられています。 砲弾は、長さ約90cm、直径約25cmで、関係者によりますと、地表から約1mの場所で見つかったということです。京都市から出動した陸上自衛隊の不発弾処理隊が処理しました。 この影響で、広島大学は、午後からの講義は臨時休講となりました。同じ敷地内にある広島大学病院は、入院、外来患者の診察は通常通り行ったということです。 広島大学霞キャ ...
TBSテレビ「解体跡地で爆弾みたいなもの発見した」と通報 陸上自衛隊の不発弾処理隊が到着し処理 広島大学霞キャンパスに旧日本軍の砲弾 広島市南区
TBSテレビ 13日 19:25
... のは旧日本軍の砲弾ということです。24センチ砲弾とみられています。 砲弾は、長さ約90cm、直径約25cmで、関係者によりますと、地表から約1mの場所で見つかったということです。京都市から出動した陸上自衛隊の不発弾処理隊が処理しました。 広島大学によりますと、この影響で、午後からの講義は休講にするということです。同じ敷地内にある広島大学病院は、入院、外来患者の診察は通常通り行ったということです。 ...
NHK広島大学霞キャンパスで不発弾か 警察が周辺規制 大学休講も
NHK 13日 18:43
13日午前、広島市の広島大学霞キャンパスで、建物を解体した跡地から不発弾のようなものが見つかりました。 警察は、現場の周辺を規制するとともに自衛隊と爆発の危険性がないか確認を進めています。 13日午前10時20分ごろ、広島市南区の広島大学霞キャンパスで、「建物の解体跡地の地中から爆弾のようなものを発見した」と工事の関係者から警察に通報がありました。 警察によりますと、現場で見つかったのは戦時中の不 ...
TBSテレビ【続報】広島大学で見つかった不発弾らしきもの 自衛隊不発弾処理隊が到着 対処へ 現場周辺では規制続く 霞キャンパス 広島市南区
TBSテレビ 13日 18:11
... 。同日夕、京都市の陸上自衛隊桂駐屯地から出動した不発弾処理隊が、現場に到着しました。 警察によりますと、13日午前9時30分ごろ、工事関係者が不発弾らしきものを発見しました。その後、「解体跡地で爆弾みたいなものを一つ発見した」と警察に通報がありました。 警察などが出動し、現場周辺の道路を規制しています。 不発弾らしきものは、長さ約90cm、直径約25cm。京都市から出動した陸上自衛隊の不発弾処理隊 ...
NHK栃木 佐野 大地震で孤立想定 住民の救助手順確認する訓練
NHK 13日 17:42
... て道路が寸断され集落が孤立した場合を想定して自衛隊や警察それに消防などが合同で住民を救助する手順を確認する訓練が栃木県佐野市で行われました。 訓練は、佐野市の小学校の跡地で行われ、自衛隊や警察、消防、それに地元住民などおよそ80人が参加しました。 震度6強の地震によって土砂崩れが発生し道路が寸断されて山あいの地区の集落が孤立したという想定で進められ現場に自衛隊のヘリコプターが到着すると、隊員らが次 ...
熊野新聞防災・減災の情報を共有へ 県、市町村など12機関集まり -(意見交換会 )
熊野新聞 13日 17:30
... 、顔の見える関係性づくり、現場対応の実効性向上を目指し、新たな取り組みとして関係機関に参加を呼びかけた。 本年度は、東牟婁振興局と新宮市、那智勝浦町、太地町、串本町、古座川町、北山村と新宮警察署、航空自衛隊串本分屯基地、串本海上保安署、関西電力送配電、西日本電信電話で取り組みを進めていく。 意見交換会では、東牟婁振興局の今井善人局長が「災害から県民を守る『チーム東牟婁』としての結束を高めていただき ...
NHK栃木 佐野 大地震で孤立想定 住民の救助手順確認する訓練
NHK 13日 17:24
... て道路が寸断され集落が孤立した場合を想定して自衛隊や警察それに消防などが合同で住民を救助する手順を確認する訓練が栃木県佐野市で行われました。 訓練は、佐野市の小学校の跡地で行われ、自衛隊や警察、消防、それに地元住民などおよそ80人が参加しました。 震度6強の地震によって土砂崩れが発生し道路が寸断されて山あいの地区の集落が孤立したという想定で進められ現場に自衛隊のヘリコプターが到着すると、隊員らが次 ...
中日新聞豪政権2期目、新型艦導入が焦点 エネルギー政策を日本注視
中日新聞 13日 17:15
海上自衛隊の護衛艦「FFM」(もがみ型) 【シドニー共同】オーストラリアのアルバニージー首相が13日、2期目に就任した。同国は最大100億豪ドル(約9500億円)規模の新型汎用フリゲート艦導入を計画。共同開発相手を日本とドイツのどちらにするか年内に決める。電力不足に悩むオーストラリアは資源ナショナリズムが近年高まっており、日本政府は液化天然ガス(LNG)の対日輸出に悪影響が出ないか注視する。 アル ...
中日新聞陸自、北海道で誘導弾実射初訓練 6月末、2発を数十キロ先洋上に
中日新聞 13日 17:12
陸上自衛隊は13日、国内初実施となる地対艦誘導弾の実射訓練に関し、6月末に北海道新ひだか町の静内対空射撃場で行うと発表した。「88式」を使い、爆発しない演習弾2発を数十キロ先の洋上に向け発射する。 陸自によると、日程は6月24〜29日で、射撃場から南西に広がる半径約40キロの訓練水域に浮かべた無人の標的船に向け発射。船に近づいたら出力を止め、洋上に落とす計画だ。 燃料は少量で、域外への落下や汚染の ...
NHK地対艦ミサイル発射訓練 6月に道内の射撃場で実施
NHK 13日 16:48
陸上自衛隊は、今年度から初めて国内で実施するとしていた地対艦ミサイルの発射訓練を来月、道内の射撃場で行うと発表しました。 陸上自衛隊が行うのは、地上から艦艇を攻撃する「88式地対艦ミサイル」の発射訓練で、日高の新ひだか町にある「静内対空射撃場」で実施するとしています。 訓練は、天候を考慮しながら来月24日から29日までの間の2日間で行い、演習場の沖合数十キロの洋上に浮かべた船を標的にして、爆発しな ...
日高新報紀央館生が自衛隊キャラのキーホルダー作る
日高新報 13日 16:14
製作した紀央館の生徒と自衛隊職員ら 紀央館高校工業技術科と自衛隊和歌山地方協力本部御坊地域事務所がコラボレーションして、同本部キャラクターのみかんの助(陸上)、うめの助(海上)、かきの助(航空)をデザインしたキーホルダー3種類をつくった。材料にはコロナ禍で使用したアクリル板のパーテーションを再利用。キーホルダーは自衛隊のPRイベントで活用している。 今年4月、同校と御坊地域事務所との間で「互いに協 ...
FNN : フジテレビ【中継】不発弾らしきもの発見 広島大学霞キャンパス 学生に避難放送「みんなびっくり、順番に避難した」
FNN : フジテレビ 13日 15:50
... とみられるものが見つかりました。 この影響で霞キャンパスは午後の授業が休講となりました。 【学生は】 「工事中に不発弾が出たというのが(放送で)流れました。みんなびっくりしてました。10階から順番に避難の放送がかかりました」 今後、不発弾とみられるものが爆発する可能性がないか、陸上自衛隊による確認が行われる予定です。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中日新聞陸自、韓国海兵隊と初の共同訓練 6月上旬、フィリピンで
中日新聞 13日 14:53
陸上自衛隊は13日、今月末にフィリピンで始まる多国間訓練「カマンダグ」に参加し、6月上旬に韓国海兵隊と共同で訓練すると発表した。陸自によると、韓国の陸軍種部隊と訓練するのは初めて。 昨年の日韓防衛相会談などで防衛交流の活性化が打ち出された。海、空軍種は日米韓の枠組みなどで既に訓練している。 陸自からは離島防衛専門部隊「水陸機動団」が参加。津波が発生したとの想定で、陸自とフィリピン軍の海上ボートに韓 ...
福井新聞美保基地航空祭2025、ブルーインパルスの飛行時間発表 駐車場やプログラムも…鳥取県境港市で5月25日開催
福井新聞 13日 14:45
... 航空自衛隊が管理運営している。自衛隊と民間の共用飛行場に指定されており、「米子鬼太郎空港」としても利用されている。この愛称は境港市が漫画家・水木しげるさんの出身地であることにちなむ。また、基地内に陸上自衛隊美保分屯地と第8管区海上保安本部美保航空基地も所在している。 所在地:〒684-0053 鳥取県境港市小篠津町2258 美保基地のSNSアカウント 航空自衛隊美保基地の公式ホームページ 航空自衛 ...
埼玉新聞懲戒処分…「デブ」と部下に言った上司 複数人を指導中に 上司は3等陸曹、大宮駐屯地が発表 「辞めろ」と暴言を浴びせ、今は「深く反省している」と話す26歳
埼玉新聞 13日 14:37
陸上自衛隊大宮駐屯地=埼玉県さいたま市北区日進町 陸上自衛隊大宮駐屯地は12日、部下に暴言を伴う指導を行ったとして第32普通科連隊3等陸曹(26)を同日付で停職4日の懲戒処分にしたと発表した。 同駐屯地によると、3等陸曹は2022年7月4日から9月2日まで、複数名の部下隊員に指導する際、「自衛隊を辞めろ」「デブ」などといった暴言を浴びせた。同年9月1日にパワハラを認知した隊員が部隊に報告したことか ...
TBSテレビ広島大学霞キャンパスで不発弾か、解体工事中に発見 大学は午後から休講
TBSテレビ 13日 13:56
... 見。その後、通報がありました。不発弾らしきものは、長さがおよそ90センチ、直径がおよそ25センチの円筒状だということです。 現場では、当時、建物の解体工事が行われていました。 現在、警察が周辺の道路を規制していて、今後、陸上自衛隊が撤去する予定だということです。 広島大学によりますと、この影響で午後から講義が臨時休講になっています。 広島大学霞キャンパスは戦前、陸軍の兵器補給廠があったところです。
TBSテレビ航空自衛隊の21歳空士長が外出したまま所在不明に、翌日夜に同僚が発見し説得「深く反省しています」停職1日の懲戒処分 北海道・千歳基地
TBSテレビ 13日 13:41
13日、航空自衛隊は正当な理由なく欠勤をしたとして、北海道千歳市にある千歳基地所属の21歳の空士長を停職1日の懲戒処分にしました。 停職処分を受けたのは、航空自衛隊千歳基地にある第2航空団整備補給群整備隊に所属する空士長21歳です。 航空自衛隊によりますと、空士長は、2024年4月9日の終業後、外出申請をしたうえで午後5時以降に基地の外へ出ましたが、門限の午後10時まで戻らず、翌日朝の就業時刻、午 ...
HBC : 北海道放送基地を出たまま所在不明に…航空自衛隊の21歳空士長、翌日夜に同僚が発見し説得「深く反省しています」停職1日の懲戒処分 北海道・千歳基地
HBC : 北海道放送 13日 13:40
13日、航空自衛隊は正当な理由なく欠勤をしたとして、北海道千歳市にある千歳基地所属の21歳の空士長を停職1日の懲戒処分にしました。 停職処分を受けたのは、航空自衛隊千歳基地にある第2航空団整備補給群整備隊に所属する空士長21歳です。 航空自衛隊によりますと、空士長は、2024年4月9日の終業後、外出申請をしたうえで午後5時以降に基地の外へ出ましたが、門限の午後10時まで戻らず、翌日朝の就業時刻、午 ...
広島ホームテレビ【続報】直径約25cm長さ90cmの不発弾か 警察が陸上自衛隊と周辺道路規制中 広島大学霞キャンパスの解体工事現場
広島ホームテレビ 13日 13:22
... ごろ広島市南区の広島大学霞キャンパスの解体工事現場で「爆弾みたいなものを一つ発見した」と通報がありました。 見つかったのは、直径およそ25センチ長さ90センチほどの不発弾とみられています。 警察は陸上自衛隊に連絡するとともに周辺の道路を規制して対応しています。 広島大学によりますと、現場は薬学部講義棟の建物を解体した跡地で、授業は午後から休校するということです。 広島市によりますと霞キャンパスがあ ...
中日新聞広島大キャンパスに不発弾か 工事現場、けが人なし
中日新聞 13日 12:39
13日午前10時20分ごろ、広島市南区の広島大霞キャンパス内の工事現場で「解体作業中に不発弾が見つかった」と110番があり、駆け付けた警察官が長さ約90センチ、直径約25センチの不発弾らしき物を確認した。広島南署などによると、現場は規制され、けが人はいない。自衛隊に処理を依頼した。 現場はJR広島駅から南約1・8キロ。
TBSテレビ部下に“わざと"ドアぶつけ負傷させる 33歳の自衛官停職6か月 依願退職へ 宮城・多賀城市
TBSテレビ 13日 12:28
2023年、駐屯地内の部屋から部下の隊員が退出した際にわざとドアを開いてぶつけ、背中にけがをさせたなどとして、宮城県の陸上自衛隊多賀城駐屯地の33歳の自衛官が停職6か月の懲戒処分を受けました。 5月13日付で停職6か月の懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊多賀城駐屯地の第22即応機動連隊に所属する33歳の3等陸曹です。 3等陸曹は2022年4月、駐屯地内で部下の隊員の顔を殴り全治およそ1週間のけがをさ ...
NHK多賀城駐屯地で自衛隊員2人停職の懲戒処分 部下や後輩を殴る
NHK 13日 12:15
陸上自衛隊は、多賀城駐屯地内で隊員を殴ったなどとして、33歳の3等陸曹と22歳の陸士長をそれぞれ停職の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊多賀城駐屯地の第22即応機動連隊に所属する33歳の3等陸曹と22歳の陸士長です。 多賀城駐屯地によりますとこのうち3等陸曹は3年前の令和4年4月、駐屯地内で部下の隊員の顔を殴り、目などにおよそ1週間のけがをさせたほか、おととしの6月には同じ部下 ...
日本テレビ【懲戒処分】部下にけが負わせた隊員(33)と後輩殴った隊員(22)、“停職"(宮城・陸上自衛隊 多賀城駐屯地)
日本テレビ 13日 12:10
陸上自衛隊多賀城駐屯地は、部下にけがを負わせた33歳の隊員と後輩を殴った22歳の隊員を、停職の懲戒処分にしたと発表しました。 陸上自衛隊多賀城駐屯地によりますと、3等陸曹の隊員(33)は、2022年4月に駐屯地内で部下の顔を殴り全治1週間のけがを負わせたほか、2023年6月 部下の背中に故意にドアを開けてぶつけて、全治2週間のけがを負わせたとして、停職6か月の懲戒処分となりました。 また、陸士長の ...
NHK広島大学 霞キャンパス“地中から爆弾のようなもの発見"通報
NHK 13日 12:10
... の跡地の地中から爆弾のようなものを発見した」と通報がありました。 警察は現場付近に近づかないよう周辺を規制しています。 現場で見つかったのは、長さおよそ90センチ、直径およそ25センチの大きさで、陸上自衛隊と爆発の危険性がないか確認をしているということです。 通報があった現場では、解体作業にあたっていたとみられる重機のほか、周辺には警察の車両もみられ、警察官が現場への立ち入りを規制している様子が確 ...
広島ホームテレビ【速報】「爆弾みたいなものを発見」と通報 広島大霞キャンパスで不発弾か
広島ホームテレビ 13日 11:58
速報です。 県警によりますと、午前10時20分ごろ広島市南区の広島大学霞キャンパスの解体跡地で「爆弾みたいなものを一つ発見した」と通報がありました。 県警は不発弾とみて自衛隊に連絡するなど確認を進めています。
FNN : フジテレビ【速報】広島大学霞キャンパス 不発弾らしきもの発見 警察が調査中
FNN : フジテレビ 13日 11:42
... と警察に通報がありました。 隣接する広島大学病院での診察や、医学物、薬学部などの授業に影響はないということです。 関係者によりますと、現場は新しい薬学部棟の工事現場で、見つかったのは、長さ90センチ、直径25センチあるということです。 現場周辺には規制線が張られていて、自衛隊が出動し調査、処理にあたるということです。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
八重山毎日新聞自民「西田発言」長期化影響か
八重山毎日新聞 13日 08:52
... した経緯がある。れいわが参院選に候補者を立てた場合、オール沖縄は衆院選の二の舞いとなる可能性がある。 その一方で、れいわはオール沖縄との政策協定にも興味を示している。山川氏は消費税とインボイスの廃止、自衛隊の南西シフト、辺野古新基地反対などを挙げ、れいわが候補者を擁立する前に「協定を結べたら応援できると思う」と述べている。11日の会見でも山川氏は同様の発言をした。 オール沖縄関係者は、れいわとの歩 ...
読売新聞十和田湖上遊覧カフェ 元自衛官 絶景満喫運航開始
読売新聞 13日 05:00
... 湖上カフェが営業を始めた。観光客らは屋根付きの船で遊覧しながら湖畔の大自然を満喫し、ぜいたくな時間を楽しんでいる。 運航しているのは「Enjoyとわだこ」(小坂町)の事業主、山崎拓治さん(50)。陸上自衛隊に勤務していた頃から、水上アクティビティー「パワーボート」のボランティアガイドとして十和田湖の魅力を伝えてきた。 2年前に退官後、退職金と融資を合わせて一戸建て分ほどの資金でドーム船(13トン・ ...
八重山日報【視点】尖閣 徐々に間合い詰める中国
八重山日報 13日 05:00
... 艦船の領海侵入に加え、艦載ヘリの領空侵犯も発生した。尖閣諸島は日本固有の領土であり、日本が実効支配しているが、中国側も日本領の侵奪に向け、徐々に間合いを詰めている。海上保安庁が領海警備に当たり、背後で自衛隊も控えていると推察されるが、住民も含めて現状に危機感を持ち、事態を注視する必要がある。 3日、尖閣海域を航行している中国海警局艦船から飛び立ったヘリは、約15分間、領空を侵犯し、空自機がスクラン ...
琉球新報沖縄が「戦場になる危機感」平均で51% 「基地があるから」不安強く<歩く民主主義 100の声>
琉球新報 13日 05:00
... うと思ったら台湾有事もあり得る」と分析。「70%」と答えた。「こちらが守っている姿勢を見せないと、中国はつけあがる」として、自衛隊増強に「プラス3」と最も強い賛成を示した。 回答の内訳を見ると、自衛隊増強に賛成派が平均52%、どちらとも言えない派が平均46%。最も高かったのは、自衛隊増強に反対派の57%だった。米中対立に「巻き込まれる危険性」が高いとみているからだ。 「80%」と高い危機感を示した ...
琉球新報問われる「民」の責任 中部報道グループ 與那覇 智早
琉球新報 13日 05:00
... 振興で好感 南西シフトで増強、反対も 自衛隊 期待と不安と うるま、沖縄市で聞く<歩く民主主義 100の声> 沖縄が「戦場になる危機感」平均で51% 「基地があるから」不安強く<歩く民主主義 100の声> 進む配備に戸惑い 「どちらとも言えず」多く うるま市、自衛隊への思い 歩く民主主義 100の声 一覧へ 災害対応、地域振興で好感 南西シフトで増強、反対も 自衛隊 期待と不安と うるま、沖縄市で ...
琉球新報進む配備に戸惑い 「どちらとも言えず」多く うるま市、自衛隊への思い
琉球新報 13日 05:00
... 5年以降、政府は集団的自衛権や敵基地攻撃能力(反撃能力)を解禁。戦後の自衛隊の姿は大きく変わった。ミサイル配備や訓練場建設が持ち上がるうるま市はその渦中にある。同市石川での訓練場計画は超党派の反対で撤回に追い込んだが、ミサイル配備はそのまま進んでいる。 「自衛隊への好感度」と「自衛隊増強への賛否度」を7段階で尋ねた今回の調査では、自衛隊の変質に「難しい」と悩む人が少なくなかった。2問とも「どちらと ...
伊豆新聞下田市消防団が規律訓練 自衛隊の指導で歩行や整列を学ぶ
伊豆新聞 13日 03:00
北海道新聞陸自パワハラ訴訟 元上官に「求償の可能性」 国側が異例告知 札幌地裁で口頭弁論
北海道新聞 12日 20:47
陸上自衛隊でのパワハラの通報内容を所属部隊に漏らされ、不利益を受けたとして、道内の陸自に勤務する50代男性が国に慰謝料など220万円の損害賠償を求めた訴訟の第4回口頭弁論が12日、札幌地裁(吉川昌寛裁判長)であった。国側は、通報者の特定などに関わった元上官2人それぞれに対し、賠償金を請求する可能性があると伝える「訴訟告知」を行った。...
RAB : 青森放送およそ5ヶ月間の“海賊対処任務"へ 55人の隊員とP3C哨戒機がソマリア沖・アデン湾へ出発 海上自衛隊八戸航空基地
RAB : 青森放送 12日 19:49
アフリカ東部ソマリア沖・アデン湾での海賊対処任務のため、海上自衛隊第2航空群を中心に編成された派遣部隊が八戸航空基地を出発しました。 派遣されたのは55人の隊員とP3C哨戒機1機で、赤岩群司令をはじめ同僚や家族などが出発を見送りました。 隊員たちはおよそ5か月間、現地で不審船の警戒と情報収集にあたります。
宮古新報平和訴え70人が行進 平和運動セ 基地反対の声高く 宮古郡民大会、市議らも参加
宮古新報 12日 19:24
「5・15平和行進」(平和運動センター宮古島主催)が11日、市街地平良で行われた。各労働組合員ら約70人が参加し、市役所前出発・ゴールの6?コースを歩きながら陸上自衛隊・ミサイル配備、弾薬庫建設など南西諸島の軍事要塞化に反対しようなどと訴えた。行進後は「5・15平和とくらしを守る宮古郡民大会」も行われ、長崎富夫市議によるあいさつや下地朝夫監事による大会宣言採択が行われた。 出発式で主催者の福里猛同 ...
京都新聞20代の自衛官が食品970円分盗む「こういうことをしたら、自衛隊を辞められると…」
京都新聞 12日 18:57
大久保駐屯地 宇治駐屯地 陸上自衛隊は12日、店舗から食料品を盗んだとして関西補給処の20代陸士長を停職15日、業務用データを私用の携帯電話で扱ったとして第307ダンプ車両中隊の40代1等陸曹を停職1日の懲戒処分にした。 宇治駐屯地によると、陸士長は1月12日、大阪市の量販店で食料品2点(約970円相当)を盗んだ。「こういうことをしたら(自衛隊を)辞められると思った」と話しているという。 大久保駐 ...