検索結果(維新 | カテゴリ : 地方・地域)

406件中4ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
読売新聞兵庫・佐用町長選、新人・江見氏が初当選
読売新聞 10月26日 22:36
... 丸かっこは推薦・支持政党。新旧の現は現職、元は当選歴のある人、新は当選歴のない人。代表的肩書は読売新聞社調べ。党派の略称は、自民(自)=自由民主党、公明(公)=公明党、立民(立)=立憲民主党、維新(維)=日本維新の会、共産(共)=日本共産党、国民(国)=国民民主党、れいわ(れ)=れいわ新選組、社民(社)=社会民主党、N党(N)=NHK党。諸派は政党要件のない政治団体。 関連記事 神戸市長選挙、現職 ...
読売新聞和歌山・新宮市長選 新人・上田氏が初当選
読売新聞 10月26日 22:12
... 丸かっこは推薦・支持政党。新旧の現は現職、元は当選歴のある人、新は当選歴のない人。代表的肩書は読売新聞社調べ。党派の略称は、自民(自)=自由民主党、公明(公)=公明党、立民(立)=立憲民主党、維新(維)=日本維新の会、共産(共)=日本共産党、国民(国)=国民民主党、れいわ(れ)=れいわ新選組、社民(社)=社会民主党、N党(N)=NHK党。諸派は政党要件のない政治団体。 関連記事 4票差で明暗の町議 ...
NHK宮城県知事選挙 出口調査の結果を詳しく
NHK 10月26日 20:37
... 、立憲民主党が11%、日本維新の会が3%、、国民民主党が6%、公明党が2%、参政党が8%、れいわ新選組が2%、共産党が2%、日本保守党が1%、社民党が1%、チームみらいが1%、その他の政党・団体が2%、特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が28%でした。 【支持政党別】 無所属で新人の和田さんは、自民党の支持層の20%台半ば、立憲民主党の支持層の20%台後半、日本維新の会の支持層の40%台 ...
中日新聞れいわ新選組・山本太郎代表、衆院議員定数削減を非難「民主主義を破壊する」 長野市で「おしゃべり会」
中日新聞 10月26日 20:13
... の消費税負担を軽減する「給付付き税額控除」の制度設計に取りかかるとしていることについて、「問題は今使えるお金を増やしてくれということだ」と批判。「全国民に10万円を給付しないといけない。スピードが大事だ」と提案した。 自民党と日本維新の会による衆院議員定数削減の議論については「この国の民主主義を破壊する」と非難。議員定数を減らせば、団体が支援する政党に権力が固定化されるとも指摘。「この話題が...
中日新聞「議員定数削減は独裁政治への道」共産党の田村智子委員長、高市早苗首相を批判 松本市で講演
中日新聞 10月26日 20:12
... かけた。 高市政権の方針に反論を述べる田村委員長=松本市のやまびこドームで 高市首相が、本年度中に防衛費を関連経費と合わせて国内総生産(GDP)比2%に増額する方針を明らかにしたことについて、「(日本維新の会との)合意ができたからといって補正予算で突き進むのはあまりにも危険だ」と指摘した。 衆院議員定数の1割削減については「民意が届く比例代表がターゲットになっている。非常に危険な独裁政治への道にな ...
毎日新聞神戸市長選、現職の久元喜造氏が4選確実 新人3人を破る
毎日新聞 10月26日 20:09
... 国民民主各党の県組織からも推薦を受け、組織を固めた。神戸空港の国際化や都心部で進める再開発など3期12年の実績をアピール。積極財政を主張し、市政の転換を訴えた五島氏らを振り切った。兵庫県の出直し知事選(2024年11月)以降、県組織の混乱が続く日本維新の会は独自候補の擁立を見送った。【山本真也】 久元(ひさもと) 喜造(きぞう)71 無 現? 指定都市市長会長[歴]総務省自治行政局長▽副市長▽東大
NHK神戸市長選挙 出口調査の結果は
NHK 10月26日 20:02
... が26%、▼立憲民主党が6%、▼日本維新の会が16%、▼国民民主党が5%、▼公明党が5%、▼参政党が5%、▼れいわ新選組が2%、▼共産党が5%、▼日本保守党が1%、▼チームみらいが1%、▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が27%でした。 《支持政党別》 無所属で現職の久元さんは、▼自民党の支持層の70%台半ば、▼立憲民主党の支持層の50%台後半、▼日本維新の会の支持層の50%台半ば、▼ ...
産経新聞大阪自民が副首都巡り直訴、都構想前提の制度設計に懸念「民意無視してはならない」
産経新聞 10月26日 18:25
自民党の大阪府連幹部と面会し、あいさつする小林鷹之政調会長=26日午前、大阪市中央区自民党大阪府連の松川るい会長代行ら幹部は26日、小林鷹之政調会長と大阪市で面会し、日本維新の会との連立政権で推進する「副首都構想」を巡って意見交換した。出席者によると、大阪での実現に「大阪都構想」を前提とする制度設計に府連側が懸念を伝達。都構想が2度の住民投票でいずれも否決された結果を踏まえ「民意を無視してはならな ...
TBSテレビ自維連立を加速させた高市氏・吉村氏の直接通話 『40分の隙間』に両者をつないだのは"維新の黒子"だった―― 激動政局の舞台裏をキーマンが自ら明かす【維新・遠藤敬 総理補佐官インタビュー】
TBSテレビ 10月26日 18:07
公明党の連立離脱後、政局を大きく変えた「自維連立」。自民・維新の二党間で水面下の調整を担っていたのが、高市政権で総理補佐官に任命された遠藤敬氏でした。維新の国対委員長を長年務めた遠藤氏は「自民・維新のほか、他の野党にも多くのネットワークを持つ情報通」(ジャーナリスト・武田一顕氏)で、高市総理とのつながりも深い人物です。 実は今回の連立、公明党の連立離脱の前日、遠藤氏が高市氏に送った“一通のメッセー ...
宇部日報レノファ山口FC、富山に勝利して残留へ望みつなぐ
宇部日報 10月26日 16:19
先制のヘディングシュートを放つ喜岡(維新みらいふスタジアムで) レノファ山口FCはJ2リーグ第34節の26日、山口市の維新みらいふスタジアムでカターレ富山と対戦し、1―0で勝利した。J2残留へ望みをつなぐ貴重な白星を挙げた。 先発は前節から変更なし。GKニック・マルスマン、DF松田佳大、喜岡佳太、磯谷駿、MF小澤亮太、田邉光平、岡庭愁人、野寄和哉、山本桜大、FW河野孝汰、有田稜が名を連ねた。 試合 ...
TBSテレビカターレ富山 レノファ山口FCと直接対決も…0-1で痛恨の黒星 残り4試合もJ2残留の道のり厳しく 明治安田J2
TBSテレビ 10月26日 16:17
明治安田J2リーグは26日、8試合行われ、18位・カターレ富山はアウェーの維新みらいふスタジアム(山口市)で同じくJ3自動降格圏内の19位・レノファ山口FCと直接対決しましたが0対1で敗れました。 カターレと山口FCは勝ち点差がわずか“1"で負けられない一戦でしたが、後半に1点を失い、そのまま0対1で敗れました。 カターレ側のサポーターも多く駆け付け、約5000人がスタジアムで見守りましたが、この ...
中日新聞自民大阪府連、副首都巡り直訴 小林政調会長に懸念伝達
中日新聞 10月26日 16:09
自民党の大阪府連幹部と面会し、あいさつする小林政調会長=26日午前、大阪市中央区 自民党大阪府連の松川るい会長代行ら幹部は26日、小林鷹之政調会長と大阪市で面会し、日本維新の会との連立政権で推進する「副首都構想」を巡って意見交換した。出席者によると、大阪での実現に「大阪都構想」を前提とする制度設計に府連側が懸念を伝達。都構想が2度の住民投票でいずれも否決された結果を踏まえ「民意を無視してはならない ...
FNN : フジテレビサッカーJ2カターレ富山、レノファ山口に1-0で敗れ19位に、J2残留遠のく
FNN : フジテレビ 10月26日 15:59
サッカーJ2カターレ富山は、26日維新みらいふスタジアムで山口と対戦し1-0で敗れました。山口との順位が入れ替わり19位に、J2残留が遠のきました。 前半、0-0で折り返した後半23分、山口の喜岡にペナルティエリア中央からヘディングシュートを決められ先制を許します。 カターレはペナルティエリア内でチャンスをつくりますが、ネットを揺らすことが出来ず、1-0で敗れました。18位だったカターレは山口と順 ...
東京新聞〈安藤優子コラム〉日本で初めて女性首相が誕生 高市早苗さんは「ガラスの天井」をやぶったのか?
東京新聞 10月26日 12:00
日本の憲政史上初めての女性総理大臣が誕生した。高市早苗総理だ。 日本維新の会とのスピード合意で連立を組み、首相指名選挙を勝ち抜いた。高市さんのこだわりだった女性登用は片山さつき財務大臣、小野田紀美経済安全保障大臣の2閣僚となった。 ◆高市さんがトップに立ったことの意味 女性閣僚だけでなく、内閣全体が適材適所の人事であれば、ほどなくして私たち有権者にその真偽が分かってくるに違いない。 私は女性がこの ...
沖縄タイムス自民・維新で衆院議員を経験した下地幹郎氏、両党は「政策より党勢拡大で連立したのでは」
沖縄タイムス 10月26日 11:58
自民、維新の両党で衆院議員を経験した下地幹郎・沖縄ファースト政策研究所所長に、自維連立政権が樹立した背景や沖縄への影響を聞いた。同氏は昨年の衆院選後に政治家引退を表明している。(聞き手=政経部・又吉俊充) −自公政権から自維政権へと移行する。 「国政選挙で保守票を参政党などに...
沖縄タイムス自維連立で沖縄1区が競合 自民の国場氏・維新の山川氏 参政党も擁立か、衆院選の構図は不透明
沖縄タイムス 10月26日 11:48
[フォローアップ] 自民・維新の連立政権が急ごしらえで発足したことに伴い、両党の間で浮上している課題が選挙区の競合だ。県内では衆院沖縄1区で、自民現職の国場幸之助氏と維新新人の山川泰博氏がぶつかる。今のところ高市早苗首相は早期の衆院解散に否定的な考えを示しており、県内の関係者も「選挙区調整の話はこれから」と静観するが、対応を誤れば連立の土台が大きく揺らぎかねない。小政党の台頭もあり、来たるべき選挙 ...
読売新聞全国高校サッカー山口県大会が開幕、防府商工や豊浦などが1回戦突破
読売新聞 10月26日 10:57
... 大会(県サッカー協会、県高校体育連盟、KRY山口放送主催、読売新聞社、県教育委員会後援)が25日、防府市スポーツセンターなどで開幕し、1回戦7試合が行われた。 大会には43校39チームが出場。決勝は11月16日、山口市の維新みらいふスタジアムで行われる。 関連記事 サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州がホームで琉球に2―1で勝利…FW高昇辰選手が土壇場で決勝ゴール 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
信濃毎日新聞野田氏、首相指名で主導権握れず 力量に疑問の声<政界探見>
信濃毎日新聞 10月26日 10:00
■後手の対応、党内で不満じわり拡大 首相指名選挙を巡る攻防は、自民党と日本維新の会による連立政権の発足という「サプライズ」で幕を閉じた。与野党が激しい綱引きを繰り広げる中、最後まで主導権を握れなかったのが立憲民主党の野田佳彦代表だ。野党第1党の立場を生かせず、多数派形成に失敗。党内からは力量を疑問… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
佐賀新聞「中道の立場で」政権に対決姿勢 立民県連・常任幹事会
佐賀新聞 10月26日 09:37
画像を拡大する 立憲民主党の常任幹事会 立憲民主党佐賀県連は25日、佐賀市内で常任幹事会を開いた。自民党と日本維新の会との連立を経て発足した高市内閣について、大串博志衆院議員(佐賀2区)は「右派的、タカ派的な姿勢で、(立憲民主とは)考えを異にする」として対決の姿勢を改めて示した。 大串氏は、高市政権は少数与党で政治が不安定な状況を挙げつつ、「物価高対策など、野党が気を吐いて具体的な政策をぶつけてい ...
奈良新聞「枠にはめられない人」 一般家庭から首相へ 高まる期待の声 - 【奈良の女 高市早苗の軌跡(1)】
奈良新聞 10月26日 06:00
ドラムをたたく高市氏。バンド仲間によると「腕は相当なもの」(高市氏のブログから) 憲政史上初となる女性首相に自民党の高市早苗総裁(64)が就任した。衆院奈良2区選出、奈良県出身者としても初の首相だ。26年間続いた自公政権が終わりを告げ、日本維新の会と連立することで誕生した高市政権には、物価高対策などで国民の期待が高まっている。衆院初当選から32年、高市首相誕生の軌跡を振り返る。(文中敬称略)
南日本新聞再審制度の法改正「今秋の臨時国会で実現を」 訴える日弁連「逃すと検察有利な内容に」と警戒 鍵握る自民、高市首相の動向に注目
南日本新聞 10月26日 06:00
... された。法制審部会の委員で大崎事件弁護団共同代表の鴨志田祐美弁護士は「(検察官抗告の禁止は)法制審の取りまとめには入らない」と言い切る。 ■鍵握る自民 議連がまとめた改正案の共同提出に自民、公明、日本維新の会の3党は加わっていない。議連幹部は「一刻も早く全会派の同意を得て法案を成立させたい」とするが、21日召集の臨時国会は各党が経済対策に注力することが見込まれ、審議入りは不透明な情勢だ。 自民内に ...
琉球新報「負担減」名目の軍事力増強、懸念<自維政権・識者の視点>3
琉球新報 10月26日 05:00
... つ)した出来事があり、その後、防衛相が市民の抗議を「妨害」だと発言した。今後、表現の自由などに制約をかけながら防衛力強化を進める方向になるのだろう。 自公政権では公明が歯止めになっていた側面もあるが、維新の安保政策は自民とそれほど変わらず、遠慮はなくなる。 沖縄の米軍基地から派生する悪影響は人権侵害レベルだ。だが、高市氏のリンク論の下での「負担軽減」は、事件事故やPFAS等の環境汚染など、基地負担 ...
カナロコ : 神奈川新聞川崎市長選挙、26日に投開票 現新6氏の訴えに審判 市議補選には5氏
カナロコ : 神奈川新聞 10月26日 05:00
... で政党役員の元職・片柳進氏(48)、立憲民主党公認で元衆院議員秘書の新人・成田絵麻氏(35)、社民党公認で政党役員の新人・吉岡太郎氏(27)、自民党公認で元衆院議員秘書の新人・菅谷英彦氏(47)、日本維新の会公認で元衆院議員秘書の新人・和合大樹氏(25)が立候補している。 16日現在の市長選の有権者数は127万9952人(男64万5121人、女63万4831人)。また同日現在の市議補選の有権者数は ...
山陰中央新聞「旧姓使用」の自維合意に唐突感 自民、党方針決めぬまま 別姓推進派は疑問視
山陰中央新聞 10月26日 04:00
自民党が日本維新の会との連立合意で、選択的夫婦別姓制度とは一線を画す旧姓の通称使用法制化方針を掲げたことに自民内でさざ波が立っている。党として基本対処方針を決めていない中での合意で、唐...
日本テレビ高市首相の所信表明演説中のヤジに批判集中… 立憲・野田代表がヤジをした議員に注意したことを明かす(静岡)
日本テレビ 10月25日 20:08
... した。 24日の所信表明演説では、演説の冒頭からガソリンの暫定税率や旧統一教会、裏金問題を巡るヤジが飛び交いました。 これに対してSNSを中心に立憲民主党の議員ではないかと批判があがっているほか、日本維新の会の吉村代表が24日、自身のSNSで「あのやじが仕事になる。国会議員の定数大幅削減だよ。」とコメントしていました。 この問題に立憲民主党の野田代表は25日午後、静岡第一テレビの取材に対し、「きの ...
読売新聞「副首都構想」北九州市長が歓迎する考え…地震の少なさなど強み「福岡市と連携・補完しながら」
読売新聞 10月25日 14:22
北九州市の武内和久市長 自民党と日本維新の会による連立政権合意に盛り込まれた「副首都構想」を巡り、北九州市の武内和久市長は24日、報道陣の取材に応じ、「東京一極集中の打破や国家的なリスクマネジメント(危機管理)戦略という意味合いなら歓迎だ」との考えを示した。 北九州市は、▽地震の少なさ▽次世代エネルギーの集積▽豊富な水資源――といった強みを生かし、災害のバックアップ対策として、首都圏に集中する本社 ...
東京新聞「鼻をつまんで高市早苗と書いた」…首相指名選挙 野党系無所属・中村勇太衆院議員が明かした投票の真意
東京新聞 10月25日 12:00
... しく語ってくれた。(宮尾幹成) 〈10月21日の首相指名選挙で、衆院では高市早苗氏が1回目の投票で237票を得て過半数(233)に達した。与党の自民党(会派離脱中の額賀福志郎議長を含め197票)と日本維新の会(35票)だけでは足りなかったが、中村氏ら無所属議員5人の協力もあってクリアした。参院でも決選投票の末に高市氏が選ばれ、女性初の首相に決まった。〉 ◆高市さんが自民党総裁になって「最悪だ」と思 ...
高知新聞衆院議員定数削減は「地方の意見反映されにくい」浜田省司・高知県知事が懸念表明「選挙制度のあり方は...」
高知新聞 10月25日 08:43
浜田省司・高知県知事は24日の記者会見で、自民党と日本維新の会が連立合意で掲げた衆院議員定数の1割削減について「少数派の党派や地方の意見が国政に…
福井新聞高市首相 所信表明 「強い経済」への道筋示せ
福井新聞 10月25日 07:30
... れる。必要性や財源をどう確保するかの論議は避けられないだろう。 高市氏は演説を「政治とは独断ではなく、共に語り、悩み、決める営みだ。国家国民のため各党の皆さまと真摯(しんし)に向き合い、未来を築く」と締めくくった。臨時国会において新たな与野党の枠組みでの論戦が始まる。維新が閣外協力しても、自民は少数与党の立場に変わりない。与野党が拮抗(きっこう)する状況を踏まえ、熟議による合意形成を示してほしい。
中国新聞高市首相の所信表明 安倍元首相の路線へ回帰か
中国新聞 10月25日 07:00
... られる。財源が示されておらず、国民負担が増える可能性は否定できない。 防衛力の強化に慎重な公明党が連立から離れ、ブレーキ役がいなくなった影響もあるだろう。演説で言及はなかったが、代わって連立を組む日本維新の会との政権合意文書にはスパイ防止法制定など保守層を意識した政策が並ぶ。 演説で重視する姿勢を示したのが経済だ。「責任ある積極財政」の考え方の下、戦略的に財政出動をするという。 景気を下支えするた ...
山口新聞米6品種、小中学生が食べ比べ/山口市で野菜ソムリエの西川さんが講座
山口新聞 10月25日 06:00
ログインして画像を拡大 山口県と県ひとづくり財団が主催する「小・中学生のためのキャリア講座」が山口市秋穂二島のYMfg維新セミナーパークで開かれ、児童・生徒24人が「食」の大切さを学んだ。 講師は周南市の野菜ソムリエ上級プロ、西川満希子さん。講話では、野菜を好きになってほしいと品種に花言葉のような“ヤサイコトバ"をつけて活動していることなどを紹介した。 ワークショップでは、コシヒカリやきぬむすめな ...
西日本新聞議員定数削減、衆院比例50減なら九州の各党の獲得議席は?【24...
西日本新聞 10月25日 06:00
自民党と日本維新の会の連立合意でにわかに浮上した国会議員の定数削減。衆院選比例代表の定数を50減らす案が取り沙汰されている。この案を前提にすると、衆院比例九州ブロックの獲得議席はどう変化するのか。本紙は昨秋の衆院選と、今夏の参院選の得票を基に試算した。定数は現行の20から... ? 「衆院比例定数減」巡り九州有権者の賛否交錯 「島の声届かぬ」「復活当選おかしい」
東京新聞「安倍路線」を再利用…高市首相「政治の師」への憧れにじませ 負の遺産「政治とカネ」には触れず 所信表明
東京新聞 10月25日 06:00
... 問題には演説で触れなかった。政治改革に関して「国民の政治への信頼を回復するための改革にも全力で取り組んでいく」と述べただけ。公明党の連立離脱のきっかけとなった企業・団体献金の規制だけでなく、連立を組む日本維新の会が求める衆院議員定数の1割削減も一切取り上げなかった。 ◆石破茂・前首相とは「対照的」だった点は 石破茂前首相は昨年11月の所信表明演説で、裏金事件を巡る政治不信の高まりを受けて「謙...
東京新聞「決められない」国民民主と「存在感出せない」立憲民主…闘う態勢すら整わない野党 「近親憎悪」いつ治る?
東京新聞 10月25日 06:00
... 離脱を表明し、次期首相候補に急上昇したのが国民民主の玉木代表だった。立民は、玉木氏の首相指名を模索して、維新を含めて連携を呼びかけた。玉木氏もX(旧ツイッター)で「私は内閣総理大臣を務める覚悟があります」と明言した一方で、立民と原発や安全保障で一致できない点があるとして、時間だけが過ぎる中、自民と維新の連立が合意すると、「玉木首相」の芽は急速にしぼんだ。 参院本会議に臨む国民民主党の小林さやか氏= ...
京都新聞滋賀県が失う税収「180億円」の可能性 消費税ゼロと暫定税率廃止なら
京都新聞 10月25日 05:55
自民党と日本維新の会が連立政権樹立にあたって結んだ合意を巡り、合意に沿って飲食料品の消費税率ゼロとガソリン税の暫定税率廃止が実現した場合、…
カナロコ : 神奈川新聞川崎市議会議員補欠選挙26日投開票 川崎区、5人が立候補
カナロコ : 神奈川新聞 10月25日 05:20
... で政党役員の元職・片柳進氏(48)、立憲民主党公認で元衆院議員秘書の新人・成田絵麻氏(35)、社民党公認で政党役員の新人・吉岡太郎氏(27)、自民党公認で元衆院議員秘書の新人・菅谷英彦氏(47)、日本維新の会公認で元衆院議員秘書の新人・和合大樹氏(25)の計5人。 【写真と経歴】川崎市議会議員補欠選挙(川崎区)の候補者一覧 川崎市長選への出馬を理由とした市議の辞職に伴う補選で、市長選と並行して行わ ...
佐賀新聞高市氏所信表明 タカ派色が前面に出た
佐賀新聞 10月25日 05:15
高市早苗首相が初の所信表明演説を行い、防衛力強化と積極財政を新政権の2本柱に掲げた。 トランプ米政権の「外圧」と、自民党の連立パートナーとなった日本維新の会の後押しでタカ派色が前面に出た。「平和の党」を掲げる公明党が連立を去って「右旋回」にブレーキが利かなくならないか。
毎日新聞神戸市議補選 あす投開票 /兵庫
毎日新聞 10月25日 05:02
議員の辞職に伴う神戸市議補選も26日に、東灘区(改選数1)と北区(同1)で投票があり、即日開票される。東灘区では自民党、日本維新の会、国民民主党、無所属の新人4人が立候補。北区は国民民主の元職と自民、無所属の新人2人が論戦を展開している。
高知新聞【首相が初の所信】強さ強調 問われる中身
高知新聞 10月25日 05:00
... 負担の在り方の議論が避けられない。有識者を交えた超党派の国民会議の設置を表明した。制度の持続性を高めるとともに、世代間の分断を招かないようにきめ細かな対応が求められる。 公明党が連立政権を離脱し、日本維新の会との新たな連立で保守色は強まる。タカ派の高市カラーを強く打ち出し、離反した保守層を取り戻したい思惑もにじむ。 防衛費を巡り、関連経費と合わせて国内総生産(GDP)比2%への増額達成を、27年度 ...
日本経済新聞大阪発祥の維新、「身を切る改革」掲げ浮沈の15年 国政は実績乏しく
日本経済新聞 10月25日 05:00
日本維新の会が自民党と連立政権を樹立し、初めて与党になった。母体は大阪府議ら地方議員や首長を中心とした地域政党「大阪維新の会」。発足から15年、本拠地を大阪に置く異例の国政政党の歩みをまとめた。 日本維新の源流は、橋下徹大阪府知事(当時)が大阪府・市を再編する「都構想」を掲げて2010年に立ち上げた大阪維新だ。当時の府議会は「大阪ワールドトレードセンタービルディング(WTC)」への府庁舎移転を巡. ...
琉球新報改革 具体論言及なし 議員削減・献金触れず 自民内の異論配慮か 首相所信表明演説
琉球新報 10月25日 05:00
... 革にも全力で取り組む」と強調した。一方、自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれた衆院議員定数の削減や企業・団体献金の制度改革への具体的な言及はなかった。(1面に関連) 首相周辺は「定数削減と企業・団体献金の扱いは、いずれも最終的に議員立法の形を取るため、政府の立場での言及は控えた」と説明するが、自民内の異論などに配慮した可能性がある。 自民、維新の連立合意では、議員定数削減関連法案の今国会提出 ...
琉球新報外国人規制に積極姿勢 「総量規制」在り方焦点
琉球新報 10月25日 05:00
... 用への傾斜は強まる一方で、連立を組む日本維新の会が主張してきた在留外国人の「総量規制」の在り方も、今後の焦点となる。 出入国在留管理庁によると、今年6月末の在留外国人数は過去最多の395万6619人で、昨年末から約18万人増えた。人口に占める割合は3・2%で、約129万人で1・03%だった30年前と比べ大幅増だった。 外国人政策に関心が集まる中、自民党と日本維新の会の連立合意文書は、2026年度中 ...
山陰中央新聞「強い経済」へ積極財政 首相、物価高対策最優先 所信表明演説 防衛費増の前倒し達成へ
山陰中央新聞 10月25日 04:00
高市早苗首相は24日、就任後初の所信表明演説を衆参両院本会議で行った。自民党と日本維新の会の連立政権の基本方針として「強い経済」の構築へ、責任ある積極財政の考えの下、戦略的に財政出動すると...
山陰中央新聞多数派形成へ綱渡り 〈高市政権の行方〉(下)
山陰中央新聞 10月25日 04:00
衆参両院で少数与党の高市政権にとって、予算案や法案を通すためには野党の協力が不可欠となる。野党側は政策面で与党への要求を強める展開が予想され、高市早苗首相は多数派形成へ綱渡りの国会運営を迫られる。自民党と連立合意した日本維新の会は...
山陰中央新聞タカ派鮮明「高市カラー」 維新はアクセル役に 首相、初の所信表明
山陰中央新聞 10月25日 04:00
高市早苗首相が初の所信表明演説に臨んだ。防衛費増額の前倒しや外国人への規制強化といった「高市カラー」を鮮明に打ち出した。公明党が連立を離脱し、政権のブレーキ役が不在となり、代わりに連立を組んだ日本維新の会は、タカ派政策を後押しするアクセル役を担う。衆参両院で...
琉球新報高市新政権と沖縄 運命決めるのは沖縄人<佐藤優のウチナー評論>
琉球新報 10月25日 04:00
... いう意味で画期的だ。ただし、この政権の路線には不安を覚える。 琉球新報は23日の社説で以下の懸念を表明した。 〈この国を再び、先の大戦のような戦時体制へと逆戻りさせようというのだろうか。/自民党と日本維新の会が連立政権樹立に向けて交わした合意書に強い危機感を覚える。憲法改正や安全保障改革、統治機構改革など、恣(し)意(い)的な権力運用で軍事力を強化して戦争に備えるよう、国のかたちを根本から変えよう ...
山陰中央新聞自維協議体を来週にも設置へ 藤田氏、政策調整巡り
山陰中央新聞 10月25日 04:00
日本維新の会の藤田文武共同代表は24日の記者会...
山陰中央新聞高市首相所信表明演説、全文
山陰中央新聞 10月25日 04:00
... のため、果敢に働いてまいります。 「政治の安定」なくして、力強い経済政策も、力強い外交・安全保障政策も、推進していくことはできない。この思いを胸に、「日本再起」を目指す広範な政策合意の下、自民党、日本維新の会による連立政権を樹立いたしました。 さらに、国家国民のため、政治を安定させる。政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案をお受けし、柔軟に真摯(しんし)に議論してまいります。国民の皆さ ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
タウンニュース山中市長、高市内閣誕生で大都市制度の議論推進に期待
タウンニュース 10月25日 00:00
... 硬直的な地方自治を今後も続けるのかを議論してほしい」と述べ、横浜市などの政令市が導入を訴える「特別市」を含む大都市制度に関する議論を進める契機との認識を示した。 副首都構想は、自民党と連立を組んだ日本維新の会が主張している。山中市長は新内閣が発足した21日に「副首都構想を含む大都市制度に関する国民的議論の推進を期待する」とのコメントを発表していた。 会見で山中市長は、「東京一極集中の是正に向け、多 ...
TBSテレビ「物価高対策に最優先で取り組む」高市総理が所信表明演説 専門家「政策実行と財源のバランスが重要」と指摘=静岡
TBSテレビ 10月24日 21:48
... 率の廃止が実現すれば現在の補助金10円分がなくなっても、今より15円ほど安くなる計算です。 <利用客> 「期待はしますよね。やっぱ安いに越したことはない」 焦点となるのは「具体的な廃止時期」。 自民・維新の与党と公明党は24日に協議を行い、廃止時期についてはガソリンスタンドなど、現場に負担や混乱が生じないよう検討を進めることを確認しました。 ガソリンの協議が進む中、軽油の暫定税率廃止に期待を高める ...
中日新聞ガソリン減税、手続きに時間必要 業界団体が説明、越年するか焦点
中日新聞 10月24日 21:36
ガソリンスタンドでの給油作業 自民、日本維新の会、公明の3党の税制実務者は24日、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)の廃止に向けた協議を開き、ガソリンスタンド業界から聞き取りを行った。業界団体からは廃止に向けた手続きなどに一定の時間がかかるとの説明があった。自民と立憲民主党などは越年するかどうかで対立しており、協議の焦点の一つとなっている。 自民は販売現場の混乱を避けるた ...
産経新聞所信表明で「副首都」言及に「大きな前進」 維新・吉村氏 定数削減も「共通認識ある」
産経新聞 10月24日 20:24
日本維新の会の吉村洋文代表=大阪府庁日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は24日、高市早苗首相が国会で同日行った所信表明演説について「われわれとして絶対に譲れない副首都や社会保障の必要性を表明された。大きな前進だ」と評価した。府庁で記者団の取材に答えた。 吉村氏はその上で「これからはその中身を実行していく段に入った。与党として協力しながら、進めていきたい」と語った。 高市氏は演説で、維新が連立 ...
TBSテレビ幹事長に鈴木政調会長が内定 自民党福島県連役員人事 議長候補に矢吹幹事長
TBSテレビ 10月24日 20:01
... める鈴木智さんが選ばれました。 鈴木智氏「引き続き、復興創生我々の課題に向けてしっかりと取り組んでいく」 日本維新の会と連立を組むなど政治の枠組みが変化したことについては、「どういう対応をするか固まっていない」としながらも、県政を進めるために協調する考えを示しました。 鈴木智氏「公明党も日本維新の会も、県政にとっては考えをある程度一緒にして政治に臨んでいると思っている」 また、県議会議長候補には現 ...
東京新聞高市首相が並べた「タカ派」政策の数々…所信表明演説の裏でも「国家情報局」「スパイ防止法」の動き
東京新聞 10月24日 19:54
... る狙いがある。 2022年末に策定された安保関連3文書に関しては、さらなる防衛費増を視野に「来年中に改定することを目指し、検討を開始する」と明言した。これを受け、防衛省は24日、関連会合を初めて開いた。自民党と日本維新の会が来年の通常国会で見直すことを合意した武器輸出ルール「防衛装備移転三原則」の運用指針の要件緩和も議題となる。 ◆首相周辺「国家情報局創設とスパイ防止法は車の両輪」 首相は外...
NHK茨城県議会 自民と維新の会派が今後の連携に向け協議へ
NHK 10月24日 19:34
自民党と日本維新の会の連立政権の発足を受けて、茨城県議会の自民と維新の2つの会派が、議会運営など今後の連携に向けて協議を進めることになりました。 連立政権の発足を受けて、24日、県議会最大会派の「いばらき自民党」と「日本維新の会」の議員が面会しました。 双方の議員によりますと、24日の面会では今後の連携に向けて協議を進めることで一致し、 ▼議会運営や県への政策提言など政策面での連携だけでなく、 ▼ ...
カナロコ : 神奈川新聞高市首相の所信表明「具体的だ」「改革に熱意なし」 与野党、評価分かれる
カナロコ : 神奈川新聞 10月24日 19:30
高市早苗首相は24日、就任に伴う所信表明演説を衆参両院で行った。与野党の県関係議員には期待と懸念が交錯。自民党と日本維新の会による新しい枠組みとなった与党からは「責任ある積極財政」などに対し「具体的だ」との評価が聞かれた一方、…
西日本新聞副首都構想、北九州市長が"適任地"強調 「国の中枢機能支え得る」
西日本新聞 10月24日 19:27
北九州市の武内和久市長は24日、連立政権入りした日本維新の会の看板政策で、高市早苗首相も所信表明演説で触れた「副首都構想」に関し、同市が適任地の一つだとの考えを強調した。... ? 福岡市の高島市長「副首都構想まさに適地」 南海トラフ想定、維新・吉村氏から連絡
TBSテレビ高市新総理の所信表明演説 吉村知事が好意的に評価「高市カラーがよく出た。維新として絶対に譲れない社会保障改革・副首都を明確に示していただいた」
TBSテレビ 10月24日 19:16
... の所信表明演説。日本維新の会・吉村代表は「高市カラーがよく出ている」と、好意的に評価しました。 24日、就任後初となる所信表明演説に臨んだ高市早苗総理。現役世代の負担軽減や、副首都構想についての検討を急ぐ方針を示しました。 これを受け、日本維新の会の吉村代表は…。 日本維新の会・吉村洋文代表(24日) 「高市カラーがよく出た内容になっているなというふうに思います。あわせて、日本維新の会として絶対に ...
MBS : 毎日放送高市新総理の所信表明演説 吉村知事が好意的に評価「高市カラーがよく出た。維新として絶対に譲れない社会保障改革・副首都を明確に示していただいた」
MBS : 毎日放送 10月24日 19:15
... の所信表明演説。日本維新の会・吉村代表は「高市カラーがよく出ている」と、好意的に評価しました。 24日、就任後初となる所信表明演説に臨んだ高市早苗総理。現役世代の負担軽減や、副首都構想についての検討を急ぐ方針を示しました。 これを受け、日本維新の会の吉村代表は…。 日本維新の会・吉村洋文代表(24日) 「高市カラーがよく出た内容になっているなというふうに思います。あわせて、日本維新の会として絶対に ...
FNN : フジテレビ浜田知事「地方の声が反映されにくくなる」連立政権の“衆議院定数削減"に懸念【高知】
FNN : フジテレビ 10月24日 19:14
連立政権の合意文書の中で衆議院議員の定数を削減するとした内容について、高知県の浜田知事は「地方の声が反映されにくくなる」と懸念を示しました。 自民党と日本維新の会は10月20日連立政権を樹立する合意文書に署名。文書には、衆議院の定数の「1割削減を目標」として「臨時国会に法案を提出し成立を目指す」と記されました。これについて浜田知事はー 浜田知事: 「人口集積の少ない本県のような地方部の地域、こうい ...
FCT : 福島中央テレビ「高市新内閣発足」福島県内でも懸念されるあの問題にもメス〜中テレNEWSサイトから〜
FCT : 福島中央テレビ 10月24日 18:49
... も関心が寄せられました。 その新内閣は、福島でも懸念されるあの問題にもメスを入れようとしています。 高市首相(就任会見)「初日から全速力。あらゆる政策を1歩でも2歩でも前進させていく。」 自民党と日本維新の会による新たな連立の枠組みで始動した「高市政権」。 連立を組んだときの合意文書をよく読むと… 福島でも懸念が生まれているあの問題にメスを入れようとしているのがわかります。 「大規模太陽光発電所( ...
日本テレビ石川県知事選に出馬表明の山野前金沢市長 維新・未来石川・立憲に推薦要請 情勢変化もあって反応は…
日本テレビ 10月24日 18:44
... …」 石川維新の会・小林 誠 幹事長: 「小林が山野の真似してるってネットで書かれたり。僕の方が早いんですよ」 山野氏と距離が近いとされる石川維新の幹事長。しかし… 石川維新の会・小林 誠 幹事長: 「維新としては、フラットな形で協議をしていきたいと思っています」 最終的には党本部で推薦を決定するとみられますが、注目されるのは、連立を組む自民党との連携。 維新側からは、慎重な姿勢も… 石川維新の会 ...
日本テレビ副首都構想について〓田知事『大都市機能の地方分散にまで踏み込んでほしい』【高知】
日本テレビ 10月24日 18:36
〓田知事は10月24日の定例会見で、自民党と日本維新の会が2026年の法案成立を目指すとしている副首都構想について「大都市機能の地方分散にまで踏み込んでほしい」と注文をつけました。 〓田知事は県庁で定例会見に臨みました。 このなかで高市新政権の発足に関連し、自民党と日本維新の会が連立政権の合意書において「早急に検討を行い2026年の通常国会で法案の成立を目指す」とした副首都構想について次のように述 ...
TBSテレビ副首都はどこに? 福岡市と北九州市が強みアピール「被災のリスク最も少ない大都市」「陸海空全て持っている」
TBSテレビ 10月24日 18:32
大規模な災害などに備え首都機能をバックアップする「副首都構想」。 日本維新の会との連立で現実味を帯びる中、ここ福岡県でも、2つの都市が"副首都"に名乗りをあげています。 高市総理「検討を急ぎます」 所信表明演説 高市早苗 総理 「首都の危機管理機能のバックアップ体制を構築し、首都機能分散および多極分散型経済圏を形成する観点から首都および副首都の責務と機能に関する検討を急ぎます」 24日所信表明演説 ...
中日新聞自維連立で「強い経済構築へ」 高市首相、初の所信表明演説
中日新聞 10月24日 18:25
衆院本会議で就任後初めての所信表明演説をする高市首相=24日午後 高市早苗首相は24日、就任後初の所信表明演説を衆参両院本会議で行った。自民党と日本維新の会の連立政権の基本方針として「強い経済」の構築へ、責任ある積極財政の考えの下、戦略的に財政出動すると言明した。物価高対策を最優先に据えた。少子高齢化を踏まえ、社会保障制度改革に乗り出す方針を示した。防衛力の抜本的な強化に向け、防衛費増額の前倒し達 ...
NHK浜田知事 副首都構想めぐり “地方創生まで至らない懸念も"
NHK 10月24日 18:14
自民党と日本維新の会の連立政権が法案の成立を目指すとしている“副首都"構想をめぐり、浜田知事は、「多極分散型の国土の形成を目指すという意味では突破口になり得ると思うが、大都市間の機能の移動に終わっては地方創生まで至らない」と懸念を示しました。 自民党と日本維新の会は、連立の合意文書の中に首都の中枢機能を代替できるエリアをつくる“副首都"構想を盛り込み、両党による協議体を設置し、来年の通常国会で法案 ...
琉球新報デニー知事が米軍那覇パトロールに苦言「説明不十分」 反対はせず
琉球新報 10月24日 18:12
... 真特集1】暴れる米兵、騒然とする現場 日米合同パトロール 沖縄市ゲート通り 防弾チョッキの米兵、繁華街を巡回 市民「異様」と戸惑い、主権を問う声 沖縄 米軍、那覇でも単独パトロール 来月1日、基地から離れ範囲拡大 【深掘り】高市内閣発足、沖縄の政界は…維新、政策見えず 自民、選挙協力に影響も 公明、9条改憲に懸念 高市新首相に沖縄の反応は…「女性活躍や所得向上を」 軍事要塞化を懸念「期待なく不安」
中日新聞首相、「議論重視」聖徳太子引用 維新と安倍氏意識か、吉田松陰も
中日新聞 10月24日 17:21
... 明演説で、地元・奈良ゆかりの聖徳太子の「十七条の憲法」から「事独り断む可からず。必ず衆と与に宜しく論ふ可し」を引用し、少数与党下での議論の必要性を説いた。明治維新を思想的に準備したとされる幕末の長州藩士吉田松陰の言葉も引き合いに、連立を組む日本維新の会や、山口出身の故安倍晋三元首相への思いがにじんだ。 日本では古くから多人数で議論する「衆議」が重視されてきたと強調。「政治とは独断ではなく、共に語り ...
日本テレビ【高市首相】就任後初の所信表明演説…最優先「物価高対策」はじめ訴えたことは?これを受け各党反応やいかに
日本テレビ 10月24日 17:04
... は160万円まで対応するとしました。 また、維新肝いりの「高校無償化」についても。 (高市首相) 「いわゆる高校の無償化・給食の無償化についても、これまで党派を超えて積み重ねてきた議論を踏まえ、制度設計の議論を進め、安定財源の確保とあわせて来年四月から実施します。この機会に、財政支援にとどまらず、日本の高校教育の在り方についても見直しを進めます」 さらに維新の看板政策「副首都」構想も演説に盛り込み ...
TBSテレビ「高市カラーが良く出た内容」与党の維新吉村代表が所信表明演説にコメント 「議員定数削減に触れていない」と質問すると…
TBSテレビ 10月24日 16:57
大阪府知事で、日本維新の会の吉村代表が24日午後、報道陣の取材に応じました。 同時間帯に高市早苗総理大臣の所信表明演説が行われていたこともあり、関連する質問が相次ぎました。 高市総理は副首都構想について、「首都および副首都の責務と機能に関する検討を急ぎます」といった表現で示しました。 これについて吉村代表は、「高市カラーが良く出た内容になっていると思う」と述べ、「日本維新の会として絶対譲れない社会 ...
MBS : 毎日放送「高市カラーが良く出た内容」与党の維新吉村代表が所信表明演説にコメント 「議員定数削減に触れていない」と質問すると…
MBS : 毎日放送 10月24日 16:55
大阪府知事で、日本維新の会の吉村代表が24日午後、報道陣の取材に応じました。 同時間帯に高市早苗総理大臣の所信表明演説が行われていたこともあり、関連する質問が相次ぎました。 高市総理は副首都構想について、「首都および副首都の責務と機能に関する検討を急ぎます」といった表現で示しました。 これについて吉村代表は、「高市カラーが良く出た内容になっていると思う」と述べ、「日本維新の会として絶対譲れない社会 ...
日本経済新聞沖縄県知事、安保3文書の改定「前倒しありき懸念」 首相所信表明に
日本経済新聞 10月24日 16:40
... 負担が増えることへの危惧を表明した。 【関連記事】高市早苗首相、防衛費2%水準「25年度中に前倒し」 所信表明演説首相は同日国会で所信表明演説に臨み、安保3文書の前倒し改定に言及した。先立って、自民党と日本維新の会の連立政権合意書でも明記している。 玉城氏は「基地負担が増えることはあってはならない。米軍負担を軽減させて、住民が納得する形で自衛隊を配備するという丁寧な議論と説明が必要だ」と強調した。
中日新聞政治改革、具体論言及なし 連立合意の議員削減・献金
中日新聞 10月24日 16:29
... ための改革にも全力で取り組む」と強調した。一方、自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれた衆院議員定数の削減や企業・団体献金の制度改革への具体的な言及はなかった。 首相周辺は「定数削減と企業・団体献金の扱いは、いずれも最終的に議員立法の形を取るため、政府の立場での言及は控えた」と説明するが、自民内の異論などに配慮した可能性がある。 自民、維新の連立合意では、議員定数削減関連法案の今国会提出と成立 ...
中日新聞「在任中に改憲発議」が復活 首相、安定的な皇位継承も言及
中日新聞 10月24日 16:29
... を意識し、石破氏が触れなかった安定的な皇位継承にも言及した。 首相は、国会発議を実現するため、衆参両院の憲法審査会での「党派を超えた建設的な議論」を加速させるよう呼びかけた。 自民党が日本維新の会と結んだ連立政権合意書には、9条改正や緊急事態条項の創設に向けた「条文起草協議会」を設置すると明示している。 皇位継承を巡り、首相は男系男子による皇統維持を掲げている。維新とは「皇族には認められてい...
NHK岩手県 達増知事 議員定数の削減に反対の考え示す
NHK 10月24日 15:31
自民党と日本維新の会が議員定数の削減で合意したことについて、達増知事は、24日の会見で、「ますます地方の議員定数が削減されることになるので、今はしないほうがよいと思う」と述べ、反対する考えを示しました。 連立政権を樹立した自民党と日本維新の会は、1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため、いまの臨時国会に議員立法で法案を提出し、成立を目指すとしています。 これについて達増知事は、24日の定例の会見 ...
秋田魁新報明治期に小坂鉱山へ招かれたドイツ人技師(中村寿) 対等な視座で日本を探る 越境・世界×文化(7)
秋田魁新報 10月24日 15:00
... ミーに進んだ。卒業後は志願兵として歩兵隊に入り、普仏戦争をドイツ兵として戦った。来日の端緒は、岩倉具視使節団がドイツに滞在した際、盛岡藩士の大島高任から小坂鉱山勤務を要請されたことにあったとされる。 維新当時、日独両国は経済、技術面で英仏に大きく水を開けられていた。明治政府は先進諸国の制度、技術を調査するため留学生を派遣。一方で欧米諸国から専門家を雇い入れ、国内で教授活動に従事させた。 1883年 ...
読売新聞次期衆議院選挙大分1区に立候補予定の参政党・野中しんすけ氏「日本人ファーストのメッセージを伝えたい」
読売新聞 10月24日 14:47
... 今年7月の参院選大分選挙区にいずれも同党公認で立候補した。国政選は4度目となる。 野中氏は新型コロナウイルス対策の検証や消費税の段階的廃止、外国人受け入れの人数制限について訴えていくとした。自民と日本維新の会の議員定数削減に関する合意内容については、反対する考えを示した。 大分1区の現職は吉良州司氏(67)(無所属)。自民党県第1選挙区支部長の衛藤博昭氏(45)も立候補を予定している。 関連記事 ...
中日新聞「国家情報局」創設へ、政府検討 市民監視強まる懸念も
中日新聞 10月24日 11:45
... けたと明らかにした。「情報機関の在り方や求められる機能、権限などの論点を早急に整理する」と述べた。 政府が情報活動を活発化すれば市民に対する監視や取り締まりの強化につながる恐れがあり、言論や表現の自由に影響する懸念もある。 自民党が日本維新の会と結んだ連立政権合意書には来年1月召集の通常国会で内閣情報調査室(内調)と内閣情報官を格上げし、国家情報局と国家情報局長を創設すると明記。外交・安全保...
宇部日報女性の新しい働き方へ企業と面談、ウーマンジョブコンプラス【山口】
宇部日報 10月24日 11:23
ママドラフトから改称 女性の新しい働き方を応援する就業イベント「ウーマンジョブコンプラス」は22日、山口市小郡令和1丁目のKDDI維新ホール…
信濃毎日新聞「国会議員削減は慎重議論を」 全国知事会長の阿部知事、都市部偏重に警戒感
信濃毎日新聞 10月24日 10:44
自民党、日本維新の会の連立政権が掲げる国会議員の定数削減を巡り、全国知事会長の阿部守一知事は23日、「(議員は)住民の思いや声を反映する極めて重要な役割を担っている。慎重な検討、議論が必要だ」との見解を示した。 同日の記者会見で質問に… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中国新聞山口県内のイベント情報&おでかけガイド【10月24日号】
中国新聞 10月24日 10:11
... 最終日は午後4時まで。Tel083(902)1229。 講演・講座 ≪山口市≫ ◇こどものためのワークショップ博覧会 ワークショップコレクションinやまぐち2025 11月8、9日、秋穂二島のYMfg維新セミナーパーク。対象は幼児と小学生。クラフト工作や実験など、2日間で約50コンテンツが出展する。入場無料。一部のワークショップでは、当日配布する整理券や材料費が必要で、保護者同伴の場合もある。午前 ...
信濃毎日新聞〈社説〉防衛費増前倒し 財源と必要性の議論欠く
信濃毎日新聞 10月24日 09:31
... リンと軽油の暫定税率廃止では、年1兆5千億円の税収減が見込まれる。建設国債とはいえ乱発すれば、財政に対する市場の懸念が深まり、長期金利の上昇につながる可能性もある。 増額の必要性も問われる。自民と日本維新の会の連立政権合意では、敵基地攻撃能力を持つ長射程ミサイルの整備など抑止力の大幅強化が盛り込まれた。原子力潜水艦を念頭に、長距離、長期間の移動を可能する潜水艦の保有に向けて検討することも記載した。 ...
中国新聞【地域の視点から】戦後80年の大久野島 「負の遺産」の継承...
中国新聞 10月24日 07:00
... は文化財指定も必要ではないか。かつて国史跡に、という声もあったが沙汰やみとなった。日本全体の近現代史を考える上でも象徴的な場所であることを地元は念頭に置きたい。 この記事のキーワード 竹原市 大久野島 ウサギ 毒ガス 社説のバックナンバー 【地域の視点から】広島知事選きょう告示 地域の未来開く論戦を 高市内閣発足 内外に課題山積、どう対応 自民・維新連立合意 「政治とカネ」棚上げなのか もっとみる
信濃毎日新聞新政権の拙速さ 注意が必要【プチ鹿島の「信毎、読んだ?」】
信濃毎日新聞 10月24日 06:00
... 議院選では物価高からの経済対策が問われた。さらに公明党が自民党との連立解消で改めて問うたのは政治とカネの問題だった。この2点がどの政党の組み合わせで「大義」となるか注視していこう、とここ2週間のラジオでコメントしました。 すると信毎には「連立枠組み協議 何をどう『変える』政権か」(10月18日)という社説があった。自民と維新の協議では国会議員の定数削減が… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
山口新聞高市内閣は「保守」?/四季風(宇)
山口新聞 10月24日 06:00
高市早苗内閣が発足した。公明党の連立離脱で(さて、どうする?)が急転直下、日本維新の会との連立政権が誕生した ▼見出しに「強い保守色」とした全国紙があったが、憲政史上初に配慮したのだろう。「タカ派色の強い」が妥当正確なようだ。そんな顔ぶれが並ぶ ▼中島岳志東京科学大教授(政治学、歴史学)によると、「歴史の風雪に耐えて残された良識、社会的な経験値、暗黙知、それが形となったものが伝統や慣習」 ・・・
毎日新聞公立高、選ばれる学校へ 在り方議論 和歌山で近畿知事会議 /和歌山
毎日新聞 10月24日 05:10
... 開かれた。私立高校の授業料無償化の流れで「公立離れ」が進むとの懸念もある中、これからの公立高校の在り方を巡って議論を交わした。 無償化は今年2月、自民党、日本維新の会、公明党で合意。ただ、詳細な制度設計には至っておらず、高市早苗内閣の発足により維新と公明で与野党の立場が入れ替わって政権の枠組みも変わり、先行きは不透明だ。 会議で、既に無償化を導入している大阪府からは、教室の内装リニューアルやトイレ ...
京都新聞北陸新幹線の延伸ルートどうする?自民党と日本維新の会連立で 新任の国土交通大臣の答えは
京都新聞 10月24日 05:05
北陸新幹線の敦賀(福井県)−新大阪間延伸計画など、連立政権を組む日本維新の会と自民の間で国土交通分野の政策に隔たりがある中、高市内閣で国交相に就任した自民党の金子恭之衆院議員は23日、「個別の論点
毎日新聞「決められない政治」にならないように 高市内閣に知事 /新潟
毎日新聞 10月24日 05:05
花角英世知事は23日の定例記者会見で、自民党、日本維新の会の連立政権として発足した高市内閣に対する期待を問われて「『決められない政治』にならないように、実行していける政権になってもらいたい」と述べた。 花角氏は、自民と維新の連立でも衆参ともに過半数に達しない状況を挙げて「国政の各党との真摯(しんし…
琉球新報議員定数減へ新組織 自民検討 トップ、加藤氏浮上
琉球新報 10月24日 05:00
... 立合意内容の議論を加速する別組織が必要と判断したもようだ。 自民の萩生田光一幹事長代行は23日配信のユーチューブ番組で、議員定数削減を巡り、慎重な検討が必要だとの認識を示した。 自民と維新では、衆院選比例代表の削減案が有力視されている。萩生田氏は、小選挙区の区割り改定に関わる国勢調査の結果が来年判明すると言及した。「直近の数字を生かした制度改革にならなければいけないと維新側に伝えてある」と語った。