検索結果(維新)

2,232件中4ページ目の検索結果(2.533秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
読売新聞堺市で都構想、市長「考えていない」…自民と維新の連立政権合意に盛り込まれた「副首都構想」巡り
読売新聞 5日 13:20
自民党と日本維新の会の連立政権合意に盛り込まれた「副首都構想」を巡り、維新が大阪での実現の前提とする「大阪都構想」について、堺市の永藤英機市長は4日の定例記者会見で、「大阪府と大阪市の話と認識している。堺市では考えていない」と述べた。 堺市役所 永藤市長は「私自身の選挙では都構想を全く掲げていない。公約として掲げていないということは、その任期中にはしないということ。堺市は政令指定都市としてまだまだ ...
J-CAST先鋭化する維新・藤田氏vs共産党 赤旗記者名刺公開問題で法廷闘争へ発展?
J-CAST 5日 13:15
共産党の日刊機関紙「しんぶん赤旗」が2025年11月4日、公式サイトで日本維新の会の藤田文武共同代表に宛て、「記者の名刺画像公開の削除と謝罪を求める申し入れ」を公開した。 藤田氏は同日、国会内で会見を開き反論。SNSでも双方の応酬が続いている。 共産党は提訴に踏み切るのか(写真:アフロ) 日本維新の会の藤田文武共同代表。しんぶん赤旗の位置づけについて指摘した(記者会見の動画から) 「不誠実かつ一方 ...
毎日新聞ガソリン暫定税率廃止で正式合意
毎日新聞 5日 13:08
与野党6党は5日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率(1リットル当たり25.1円)を12月31日に廃止することで正式に合意した。臨時国会で関連法案を成立させる。 自民、日本維新の会、立憲民主、国民民主、公明、共産の6党の税制実務者が国会内で合意文書に署名した。 軽油引取税の暫定税率(同17.1円)も…
産経新聞高市内閣発足 産読は日本の再起や前進に期待 タカ派的などと危惧する朝毎東
産経新聞 5日 13:00
高市早苗首相(前列中央)とともに記念撮影に臨む新閣僚ら=10月21日、首相官邸(梶山裕生撮影)自民党の高市早苗総裁が第104代首相に就任し、自民と日本維新の会の連立政権を発足させた。7月の参院選で自民が大敗して以降続いていた「政治空白」はようやく解消された。各紙の論調は、産経や読売が日本の再起や閉塞(へいそく)感の打破を期待し、肯定的な評価をしたのに対し、朝日、毎日、東京は連立合意書の政策がタカ派 ...
デイリースポーツ橋下徹氏「吉村さんとも友人の関係を越えることはない」青山和弘氏の指摘に「僕はメディアの立場」
デイリースポーツ 5日 12:48
... 代、公金の扱いに異常なまでにこだわってきて、それが維新を作った僕の原点であり、大阪改革、ひいては国政政党まで立ち上がった核だと思っている」と主張。「公金に対するセンサーが敏感な政治家じゃないと改革なんて断行できないという持論」とつづった。 「少しでも公金に甘いと国民に思われると日本では国民負担を伴う改革を断行できない」とも主張し「僕はこのような思いを維新に対してだけでなく日本の政治全体に求め続け、 ...
Abema TIMES維新・藤田氏“税金還流"「法的に適正」辞任否定 公設秘書の会社に2千万円支払い
Abema TIMES 5日 12:45
... それはそういう理解だと思って頂けたら」 会見で、共同代表を辞任する考えはないと語った藤田氏。維新の創始者である橋下徹氏は…。 拡大する 橋下氏のXから 「藤田氏から藤田氏側の法人に公金を流し、ここで利益を上げていたなら維新政治家として完全にアウト。実費のみで利益が上がっていなくても外形的公正性からアウト」 維新の吉村洋文代表は今後、党の規約を改定し、秘書が代表を務める会社などへの公金の支出を禁止す ...
日本テレビ維新・国民民主“国会改革"で足並みそろえる方針確認
日本テレビ 5日 12:45
日本維新の会と国民民主党の国対委員長が5日会談し、国会改革について足並みをそろえる方針を確認しました。 会談は、維新が連立入りし、与党・野党に分かれて以降初めて行われたものです。 会談で国民民主の古川国対委員長は、法案の審議がない委員会でもクマ対策やオーバーツーリズムといった国民の関心の高い課題については「参考人質疑」や「自由討議」を行うべきと提案したということです。 いまの臨時国会は政府提出法案 ...
テレビ朝日維新・藤田氏“税金還流"「法的に適正」辞任否定 公設秘書の会社に2千万円支払い
テレビ朝日 5日 12:35
1 高市政権と連立を組む、日本維新の会・藤田文武共同代表が公設秘書が代表を務める会社への公金還流疑惑が報じられたことについて「違法ではない」と強調し、辞任を否定しました。 吉村代表「内規を変更する」 日本維新の会 藤田文武共同代表 この記事の写真は6枚 藤田共同代表 「“李下(りか)に冠を正さず"と。維新がより改革を前に進めていくために疑念を持たれることは、極力最小化するということが必要」 疑惑が ...
日刊スポーツカンニング竹山、国旗損壊罪めぐる発言の真意説明
日刊スポーツ 5日 12:16
... 言について真意を説明した。 10月31日配信のABEMA報道番組「Abema Prime」では、現行法で外国の国旗を傷つけた場合の処罰規定はあるが、日の丸が対象外であることなどを紹介。また自民党と日本維新の会も連立合意文書で、同案の来年の通常国会での制定を目指していることも伝えたが、一方で表現の自由の侵害との声があがる懸念も伝えた。 番組には、参政党の梅村みずほ参院議員が出演し、同党が参議院で提出 ...
Abema TIMES高市総理が国会論戦デビュー 議員定数削減、物価高対策、ガソリン暫定税率廃止は?
Abema TIMES 5日 12:15
... 表です。 松下政経塾出身で総理に登り詰めるなど、共通点の多い2人。野田代表は「議員定数削減」について問いただしました。 拡大する 野田代表 「自民党・日本維新の会の連立政権合意書には、1割を目標に衆議院議員を削減するとあります。また報道によると、維新の会は比例代表のみ削減と主張されております。私は議員定数削減の方向性には賛成です。ただし、比例区だけ削減ではなく、小選挙区と比例区のバランスを考慮して ...
テレビ朝日高市総理が国会論戦デビュー 議員定数削減、物価高対策、ガソリン暫定税率廃止は?
テレビ朝日 5日 12:04
... 経塾出身で総理に登り詰めるなど、共通点の多い2人。野田代表は「議員定数削減」について問いただしました。 立憲民主党 野田佳彦代表 野田代表 「自民党・日本維新の会の連立政権合意書には、1割を目標に衆議院議員を削減するとあります。また報道によると、維新の会は比例代表のみ削減と主張されております。私は議員定数削減の方向性には賛成です。ただし、比例区だけ削減ではなく、小選挙区と比例区のバランスを考慮して ...
日刊スポーツ共産党小池晃氏「誰もピンポンしてません」公金還流…
日刊スポーツ 5日 12:04
公金還流疑惑がかかる日本維新の会の藤田文武共同代表(2025年10月16日) 共産党書記局長の小池晃参院議員が5日までにX(旧ツイッター)を更新。「公金還流疑惑」を報じられた日本維新の会の藤田文武共同代表の一部発言を否定した。 藤田氏は共産党の機関誌「しんぶん赤旗」日曜版に自身の公設秘書側への「公金還流疑惑」を報じられたことをめぐり4日、国内で記者会見し、記者からの質問状に対する回答書に、記者の名 ...
FNN : フジテレビ「歴史的かつ画期的な合意だ」ガソリン税暫定税率の年内廃止を正式合意 与野党6党が合意署名も財源は検討中
FNN : フジテレビ 5日 11:51
自民党、立憲民主党など与野党6党は、ガソリン税の暫定税率を年内に廃止することで正式に合意しました。 自民・立憲両党、そして日本維新の会、国民民主党、公明党、共産党のあわせて6党の税制の実務者は5日午前、暫定税率を12月31日に廃止することを記した合意文書に署名しました。 自民党・小野寺税調会長: ガソリン税および軽油引取税の暫定税率の廃止について、6党の合意が成り立った。ガソリンの暫定税率について ...
FNN : フジテレビ「選挙経ていない裏金議員を要職に」高市首相が“政治とカネ"巡り陳謝 参議院での国会論戦「再起の機会を」
FNN : フジテレビ 5日 11:41
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
47NEWS : 共同通信ガソリン減税、12月末実現へ 与野党6党、法案成立目指す
47NEWS : 共同通信 5日 11:31
... ル当たり約25円)の12月末廃止に向けて国会内で協議し、正式に合意文書を交わした。速やかに実現に向けた手続きを進め、8月に野党が提出した廃止法案を修正して臨時国会で成立させたい考えだ。 6党は他に日本維新の会、国民民主、公明、共産。自民の小野寺五典税制調査会長は「6党以外の会派にも持ちかけて、できるだけ多くの賛同を得て(廃止法案を)成立させたい」と語った。 軽油引取税に同様に課せられている暫定税率 ...
中日新聞ガソリン減税、12月末実現へ 与野党6党、法案成立目指す
中日新聞 5日 11:31
... ル当たり約25円)の12月末廃止に向けて国会内で協議し、正式に合意文書を交わした。速やかに実現に向けた手続きを進め、8月に野党が提出した廃止法案を修正して臨時国会で成立させたい考えだ。 6党は他に日本維新の会、国民民主、公明、共産。自民の小野寺五典税制調査会長は「6党以外の会派にも持ちかけて、できるだけ多くの賛同を得て(廃止法案を)成立させたい」と語った。 軽油引取税に同様に課せられている暫定税率 ...
デイリースポーツガソリン減税、12月末実現へ
デイリースポーツ 5日 11:28
... ル当たり約25円)の12月末廃止に向けて国会内で協議し、正式に合意文書を交わした。速やかに実現に向けた手続きを進め、8月に野党が提出した廃止法案を修正して臨時国会で成立させたい考えだ。 6党は他に日本維新の会、国民民主、公明、共産。自民の小野寺五典税制調査会長は「6党以外の会派にも持ちかけて、できるだけ多くの賛同を得て(廃止法案を)成立させたい」と語った。 軽油引取税に同様に課せられている暫定税率 ...
Abema TIMES維新・藤田氏 “公金還流疑惑"を否定
Abema TIMES 5日 11:22
【映像】維新・藤田氏の発言 この記事の写真をみる(2枚) 日本維新の会の藤田共同代表は、自身の公設秘書が代表を務める会社への「公金還流」の疑惑が報じられたことについて適法だと強調し、辞任は否定しました。 【映像】維新・藤田氏の発言 「法的にはどこから切り取っても適正であるということは確認をしております。しかし、公設秘書が代表を務める会社に発注したという構図そのものが誤解や疑念を招くものであるという ...
FNN : フジテレビ【速報】高市首相が森友問題で第三者による再調査は不要「新たな事実判明していない」 故・赤木さんには「苦悩に思いを致す」
FNN : フジテレビ 5日 11:19
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日刊スポーツしんぶん赤旗が維新・藤田共同代表の「ピンポンピン…
日刊スポーツ 5日 11:10
日本維新の会の藤田文武共同代表(2025年10月撮影) 共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版は5日までに公式X(旧ツイッター)を更新。同紙が報じた日本維新の会の藤田文武共同代表の公設秘書側への「公金還流疑惑」(藤田氏は事実関係を否定)をめぐる、4日の藤田氏の記者会見での発言内容に反論した。 同紙のXは4日、藤田氏が自身のXで、赤旗の質問状に対する回答文を公開した際、赤旗記者の名刺画像(一部モザイク ...
カナロコ : 神奈川新聞布施祐仁さん「軍拡では平和守れない」 合意書に原潜保有や武器輸出解禁…
カナロコ : 神奈川新聞 5日 11:04
高市早苗政権が誕生した。連立を組んだ日本維新の会と交わした「連立政権合意書」には、今後進める外交安全保障政策として、安保関連3文書の前倒し改定、原子力潜水艦の保有、武器輸出の全面解禁、武器の製造・開発を行う防衛産業関連の国営工廠(しょう)設置などが盛り込まれた。「軍国主義化しているのは間違いない」。安保政策に詳しいフリージャーナリストの布施祐仁さんは懸念する。 時代の正体 高市政権考安保関連3文書 ...
毎日新聞「一番恩恵受けるのは立憲だが」 野田氏、比例のみ定数削減に疑問
毎日新聞 5日 11:01
立憲民主党の野田佳彦代表 立憲民主党の野田佳彦代表は4日のBS日テレ「深層NEWS」で、自民党と日本維新の会が連立合意で掲げている衆院議員の定数1割削減の対象について、維新が主張するように比例代表のみとした場合、「一番恩恵を受けるのは立憲だが、党利党略ではいけない。プロセスを丁寧にたどっていくべきだ」と述べた。毎日新聞が衆院定数465議席のうち比例代表で50議席を削減する場合を試算した結果でも、立 ...
女性自身「人を馬鹿にしてマウントを取る」石丸伸二氏 維新議員と激論も“嘲笑的"な「揚げ足取り」にSNSから疑問の声
女性自身 5日 11:00
(写真:時事通信) 11月2日にYouTubeで生配信されたビジネスメディア『ReHacQ-リハック-』のトーク企画に、地域政党「再生の道」元代表の石丸伸二氏(43)が出演。日本維新の会の藤巻健太衆院議員(42)と繰り広げた“バトル"が、SNSで波紋を広げている。 石丸氏といえば、最近も『ReHacQ』出演時の言動が物議をかもしたばかり。それは、10月21日に配信された企画で、石丸氏が自民党の土田 ...
女性自身「負担する薬代は20〜30倍に」高市政権で医療費負担増の懸念…維新と連立で「OTC類似薬の保険適用外」に現実味
女性自身 5日 11:00
... して、自公・維新の3党により“OTC類似薬の保険外し"の協議が進められてきた。 「今年4月、維新の猪瀬直樹議員が自身のサイトで、保険適用から除外を検討すべき28の薬剤名を公表。 このなかには、アトピー性皮膚炎等に使用するヘパリン類似物質や、解熱鎮痛薬のロキソニン錠、去痰剤のムコダイン錠、便秘薬のマグミット錠など、おなじみの薬が多数含まれていました」(全国紙記者) 今月20日、自民党と日本維新の会が ...
東京新聞〈動画〉望月衣塑子記者が維新・藤田文武共同代表の記者会見を解説 公金の疑惑を報じた「赤旗」の取材拒否
東京新聞 5日 11:00
日本維新の会の藤田文武共同代表が11月4日、「しんぶん赤旗」が報じた公設秘書の会社への公金支出疑惑について会見しました。 法的な適正さと業務上の合理性を主張し、キックバックも否定しました。 「疑念を持たれた」として今後は同社に発注しないと述べた一方で、共同代表の辞任は否定しました。 藤田氏は赤旗を「プロパガンダ紙」と批判し、取材拒否を宣言。維新の吉村代表は党の内規を改める方針を示しました。 冒頭、 ...
FNN : フジテレビ【速報】高市首相が労働時間規制の緩和検討に意欲...「残業代減少により慣れない副業で健康損ねる心配も」 働き方改革見直し念頭
FNN : フジテレビ 5日 10:58
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ【速報】高市首相 “不記載"副長官起用陳謝も「再起の機会を」と続投に理解求める
FNN : フジテレビ 5日 10:36
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
沖縄タイムス[大弦小弦]国民が「身を切らず」に済むような対策を
沖縄タイムス 5日 10:34
「身を切る改革」。このスローガンを訴えてきた日本維新の会によれば、政治家自身が身分や待遇にこだわらずに改革の先頭に立ち、既得権に切り込んで政策を実現することだという▼その維新が自民との連立の条件とした衆院議員の定数削減に、高市早苗首相は同意した。
東洋経済オンライン高市政権は最初の難関「防衛費増額」をどう賄うか | 岐路に立つ日本の財政
東洋経済オンライン 5日 10:30
訪日したトランプ大統領にも防衛費増額を伝えた(写真:代表撮影(写協大代表)) 10月21日に高市早苗内閣が発足した。その前日に、自民党は日本維新の会と連立政権合意書を取り交わし、自維連立政権を樹立したものの、日本維新の会は閣外協力という立場をとった。 その結果、大臣・副大臣・政務官はみな、自民党議員で占めることとなった。現行の政務三役制となった2001年の省庁再編以降、初めてのことである。 高市内 ...
読売新聞廃止で県税収67億円減
読売新聞 5日 10:25
... 円の減収が見込まれるという。 三日月知事は「小さくない減収が生じる。国として地方に 補填 ( ほてん ) するのか、代替財源を何に求めるのか十分確認する必要がある」と指摘。「議論を注視し、全国知事会を通じてでも要望を上げていきたい」と述べた。 また、自民と連立政権を組んだ日本維新の会が主張する食料品の消費税率ゼロが実現した場合、地方消費税は約113億円の減収となるという。 滋賀の最新ニュースと話題
毎日新聞ガソリン暫定税率年内廃止、与野党6党正式合意 関連法案成立へ
毎日新聞 5日 10:24
... 千代田区で、平田明浩撮影 与野党6党は5日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率(1リットル当たり25・1円)を12月31日に廃止することで正式に合意した。臨時国会で関連法案を成立させる。 自民、日本維新の会、立憲民主、国民民主、公明、共産の6党の税制実務者が国会内で合意文書に署名した。 Advertisement 軽油引取税の暫定税率(同17・1円)も2026年4月1日に廃止する。ガソリンと軽油 ...
毎日新聞共産・小池氏「なぜ発注止める」 税金還流報道、維新・藤田氏反論に
毎日新聞 5日 10:21
共産党の小池晃書記局長 共産党の小池晃書記局長は4日の記者会見で、しんぶん赤旗日曜版が日本維新の会の藤田文武共同代表側による「税金還流」と報じた問題で、藤田氏が会見し「法的には適正だ」などと反論したことについて、「開き直りに終始した」と批判した。 赤旗は2日付の記事で、藤田氏側が公設秘書が代表を務める会社に「ビラ印刷費」などとして計約2100万円を支出し、原資に税金が含まれていたとして「『身を切る ...
産経新聞与野党、ガソリン減税を確認 12月廃止、臨時国会で正式な合意
産経新聞 5日 10:20
... 合意として速やかに実現に向けた手続きを進めていくことを確認した。10月31日に実務者間で合意後、各党で調整していた。8月に野党が提出した廃止法案を修正して臨時国会で成立させたい考えだ。 6党は他に日本維新の会、国民民主、公明、共産。軽油引取税に同様に課せられている暫定税率は来年4月に廃止する。それぞれ移行措置として、11月13日から販売価格を下げる補助金を段階的に拡充する。代替財源の確保は先送りし ...
テレビ朝日ガソリン税の暫定税率12月31日に廃止 与野党6党が正式合意
テレビ朝日 5日 10:19
1 5日午前、与野党6党はガソリン暫定税率を12月31日に廃止することで正式に合意しました。 自民党・日本維新の会の与党と立憲民主党、国民民主党、公明党、共産党の実務者は国会内で会談し合意文書に署名しました。 今後補助金を段階的に引き上げるなどして12月11日にはガソリン暫定税率の廃止と同水準とします。 そのうえで12月31日に暫定税率を廃止します。 必要な関連法案については、野党の提出法案に必要 ...
デイリースポーツ「サン!シャイン」若狭勝弁護士、維新・藤田共同代表の“税金環流"報道「政党の代表者として問題」 藤田氏の説明会見「評価できない」
デイリースポーツ 5日 09:47
元検事で元衆院議員の若狭勝弁護士が5日、フジテレビ系「サン!シャイン」に出演。日本維新の会の藤田文武共同代表の“税金環流"報道について言及した。 共産党の機関紙「しんぶん赤旗日曜版」が報じたもので、藤田氏が公設第一秘書が経営する会社にビラ印刷などの名目で約2000万円の公金を支出し、その会社が公設秘書に報酬を支払っていたと報道した。 番組では、これを受けた藤田氏が4日に大鳴った会見について取り上げ ...
デイリースポーツ元日テレ解説委員「橋下元知事が、強い攻撃をしています」維新・藤田氏「公金還流」問題のキーマン指摘
デイリースポーツ 5日 09:45
... った。 青山氏は、維新のトップの問題であることから、政権運営に影響があるかどうかということは「吉村代表次第」とコメント。「共同代表に任命したのは吉村代表。吉村さんがこの問題を重く受け止めて共同代表を外すとなれば、いろんな意味で影響がある」とした。 だが、藤田氏を共同代表を外した場合、後任で共同代表ができる人が「いるのか?というのが大きな問題」と指摘。「維新は閣僚も出さなかったが、維新の中に閣僚を務 ...
物流ニッポン与野党、軽油暫定税率「来春廃止」で合意
物流ニッポン 5日 09:45
自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は、燃料油課税の暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に廃止、軽油引取税は2026年4月1日に廃止で正式合意した。5日に開催した6党の実務者協議で、合意文書に署名。法案は野党が提出した法案に修正を加える形で、臨時国会で成立させる。(田中信也) 関連
東京スポーツ新聞玉川徹氏?政治とカネの問題?ポイントは維新「柔らかな案が出てきたときに反対できるのか」
東京スポーツ新聞 5日 09:45
... には「野党が一致して規制強化を打ち出す法案を出してきたときに、今回、与党になった維新がどうするのか、ここポイントですよね」と維新の動きが重要だと指摘する。 これまでの維新は「立憲民主党と一緒に厳しい案を出してきた」という。自民党がこの規制には「後ろ向き」という姿勢だけに「柔らかな案が出てきたときに、維新は反対できるのか。維新がもし反対しなかったら可決するわけですよね、もう。企業団体献金に関して新し ...
サンケイスポーツ谷原章介「記者との対決姿勢」「損している」維新・藤田氏の「税金還流」報道に対する記者会見での?態度?に私見
サンケイスポーツ 5日 09:43
谷原章介俳優、谷原章介(53)が5日、自身がMCを務めるフジテレビ系「サン!シャイン」(月〜金曜前8・14)に出演。「日本維新の会」の藤田文武共同代表の「税金還流」疑惑について私見を述べた。 番組では藤田代表の「自身の公設第1秘書の会社に公金を支出していた」という「しんぶん赤旗日曜版」の報道や、その記事について4日に行われた会見などについて放送。会見では「弁護士にも相談し、法的には適正であるという ...
時事通信財源確保、結論1年先送り ガソリン暫定税率12月末廃止―与野党6党
時事通信 5日 09:42
... 定税率(同17.1円)も2026年4月1日に廃止。物価高対策の柱とする。廃止に伴い年間で計1.5兆円の税収減が見込まれるが、焦点だった代替財源の確保は結論を1年程度先送りした。 自民、立民のほか、日本維新の会、国民民主、公明、共産各党の実務者協議で合意。臨時国会で関連法案の成立を目指す。 6党合意では、代替財源について、歳出削減や法人向けの租税特別措置(租特)の縮小、高所得者の税負担の強化を検討し ...
時事通信財源確保、結論1年先送り ガソリン暫定税率12月末廃止―与野党6党
時事通信 5日 09:42
... 定税率(同17.1円)も2026年4月1日に廃止。物価高対策の柱とする。廃止に伴い年間で計1.5兆円の税収減が見込まれるが、焦点だった代替財源の確保は結論を1年程度先送りした。 自民、立民のほか、日本維新の会、国民民主、公明、共産各党の実務者協議で合意。臨時国会で関連法案の成立を目指す。 6党合意では、代替財源について、歳出削減や法人向けの租税特別措置(租特)の縮小、高所得者の税負担の強化を検討し ...
信濃毎日新聞<社説>日韓の原潜構想 軍拡競争に拍車をかける
信濃毎日新聞 5日 09:31
... 29日のトランプ氏との会談で、従来の潜水艦では北朝鮮や中国の海域での潜水艦追跡に限界がある、として原潜開発に理解を求めていた。 韓国の原潜建造が、日本に与える影響も大きい。高市早苗政権は、自民党と日本維新の会の連立政権合意書で安保関連3文書の前倒し改定を明記。「長距離・長期間の移動や潜航を可能とする」潜水艦の保有検討も盛り込んだ。 小泉進次郎防衛相は記者会見で、原潜を含め「あらゆる選択肢を排除しな ...
日刊スポーツ共産党志位議長「橋下さんと意見があった」 維新藤…
日刊スポーツ 5日 09:26
志位和夫氏(2024年7月) 日本共産党議長の志位和夫衆院議員が5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。日本維新の会の創設者で大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏と、意見が合ったとつづった。 維新の藤田文武共同代表は4日の記者会見で、「しんぶん赤旗」日曜版に報じられた、自身の公設秘書側に対する「2000万公金還流疑惑」について、公設第1秘書が代表を務めるコンサルタント会社へのビラ印刷など ...
デイリースポーツ玉川徹氏「維新は反対できるのか?」企業・団体献金強化案を野党提出なら「これまで維新は一番厳しい案出してきた」
デイリースポーツ 5日 09:08
... てきたときに維新がどうするのかっていう、ここポイントですよね」と主張した。 「自民はずっと後ろ向きなので。与党になった維新が一番、立憲民主党と一緒に厳しい案を出してきたわけです。つまり企業・団体献金禁止なんで。それよりも柔らかい案が出てきたときに、じゃあ維新は反対できるのか。維新がもし反対しなかったら可決するわけですよね。ここは一体どうなるのかっていうのが非常に重要だと思ってますね」と維新の対応を ...
しんぶん赤旗維新・藤田共同代表、還流構図認める/記者会見 「赤旗」攻撃繰り返す
しんぶん赤旗 5日 09:00
(写真)日本維新の会の藤田文武共同代表側による身内への税金還流疑惑を報じた「赤旗」日曜版(11月2日号) 公設第1秘書が代表を務める会社への公金支出を巡る疑惑が「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)で報じられた日本維新の会の藤田文武共同代表は4日、国会内で会見し、公金還流の事実を認め「今後は発注しない」と表明しました。その一方で「記事は恣意(しい)的に作られた。今後は共産党および『しんぶん赤旗』の ...
しんぶん赤旗高市首相の経済政策/アベノミクスからの決別こそ
しんぶん赤旗 5日 09:00
... という、この30年で破綻が明らかになったやり方を繰り返すものです。日本経済の低迷をさらに長引かせます。 「積極財政」といっても、社会保障など暮らしの予算は削減します。医療費年4兆円削減を決めた自民・公明・維新の3党合意を踏まえ、薬の保険外しや11万床の病床削減も掲げます。消費税の減税・廃止もやる気はありません。 日本経済と国民の暮らし向上のために、国民に苦難を与えたアベノミクスから決別すべきです。
しんぶん赤旗記者名刺画像削除と謝罪を藤田氏に要求/編集局長と日曜版編集長
しんぶん赤旗 5日 09:00
「しんぶん赤旗」日曜版の報道(11月2日号)を受けて、日本維新の会の藤田文武共同代表が、日曜版記者が取材時に提示した名刺画像をインターネット上に公開したことについて、4日、小木曽陽司しんぶん赤旗編集局長と山本豊彦同日曜版編集長が連名で、公開された名刺の画像の削除と、謝罪を求める申し入れを藤田氏に行いました。(全文) 申し入れは、政権与党幹部によるジャーナリズムの取材活動への重大な妨害、威嚇行為であ ...
しんぶん赤旗“維新は声を聞く気ない"/党大阪府委 定数削減阻止へ署名
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 集まりました。 大阪総がかり集会の参加者らが署名に応じ、教職員の30代男性は「大阪の議会で議席を減らして得した維新が与党になり、民意を切り捨てる方向にかじを切り続けている。維新が国民の声を聞く気がないことをもっと広めないとあかん」。会社員の40代男性は「比例議席の数を減らして民意が届かなくなるのは阻止したい。少数政党を減らして政党助成金の取り分を増やそうとする維新は身を切る気がない」と話しました。
しんぶん赤旗記者の名刺画像公開の削除と謝罪を求める申し入れ
しんぶん赤旗 5日 09:00
本紙の小木曽陽司編集局長と山本豊彦日曜版編集長が4日、日本維新の会の藤田文武共同代表あてに届けた申し入れ文書は次のとおりです。 ◇ 記者の名刺画像公開の削除と謝罪を求める申し入れ 日本維新の会 共同代表 衆議院議員 藤田文武殿 2025年11月4日 しんぶん赤旗編集局長 小木曽陽司 同日曜版編集長 山本豊彦 貴殿は2025年10月30日未明、X(旧Twitter)上において、貴殿と貴殿の公設第1秘 ...
しんぶん赤旗疑惑への回答ない/小池氏、藤田氏開き直り批判
しんぶん赤旗 5日 09:00
(写真)記者会見する小池晃書記局長=4日、国会内 日本共産党の小池晃書記局長は4日、国会内で記者会見し、「しんぶん赤旗」日曜版が報じた公金還流の疑惑にかんする日本維新の会の藤田文武共同代表の同日の説明について「開き直りに終始し、『赤旗』日曜版が明らかにした重大な疑惑への説明、回答になっていない」と指摘しました。 「赤旗」日曜版の報道は、藤田氏側が自身の公設第1秘書が代表を務める会社に公金約2000 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/いくら強がっても、やましさは隠せなかったか。「真摯に受…
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 追われています▼日本維新の会の藤田文武共同代表です。自身の公設第1秘書の会社に約2千万円の公金を支出し、その会社が同秘書に年720万円の報酬を支払っていたという税金還流の疑惑。本紙日曜版がスクープしました▼この報道にすぐに反応したのが維新創設者の橋下徹氏でした。自身のXで「まさに政治家による公金マネーロンダリング」と指摘。その後も「禁止ルールがなくてもやったらあかん」「これが今の維新国会議員団の公 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】維新の分裂、裏ガネ議員…火種多い高…
日刊スポーツ 5日 08:05
... に、共産党機関紙「しんぶん赤旗」日曜版のスクープ。日本維新の会共同代表・藤田文武の17年6月から昨年11月まで自身の公設第1秘書の会社にビラ印刷などで約2000万円を支出し、その会社が同秘書に年720万円の報酬を支払っていた問題が尾を引きそうだ。 ★「ここまで悪質なのは自民党でもない。また記事が出た後の藤田の反論が稚拙で事態を悪くした。とはいえ維新の内紛が背景にあるようで、ここぞとばかり藤田を追い ...
ブラジル : ブラジル日報伯日清和友好協会=木原官房長官からメッセージ=高市早苗内閣誕生祝賀会で
ブラジル : ブラジル日報 5日 08:00
... 系人に目を向け活用して、日本を支える一助に。長期政権を期待します」と述べた。隣にいた足立和子さんも「所信表明演説を聞いて、この方は私利私欲なく、本当に国を守ろうという意気込みを持っている人だと感じた。維新共同代表の藤田さんが吉田松陰の言葉『諸君狂いたまえ』を引用したのは、山口県人としてすごく嬉しく感じた」と笑顔を浮かべた。 岡崎祐三さんの音頭により日本酒で乾杯し、昼食懇談会になり、吟剣詩舞道連盟の ...
読売新聞首相、外国人政策見直しで保守層にアピール…一方で急激な規制強化は労働現場に混乱も
読売新聞 5日 07:07
... 力を高める思惑も働く。 首相は内閣発足に伴い新たに外国人政策担当を設け、小野田経済安全保障相を充てた。自民党にも総裁直属機関の「外国人政策本部」を新設し、政府・与党で強力に推進する態勢を整えた。 日本維新の会と交わした連立政権合意書でも、外国人受け入れの数値目標などを明記した「人口戦略」を来年度中に策定するとしたほか、外国人や外国資本による土地取得規制を強化する法案を来年の通常国会で整備する方針が ...
中国新聞高市政権初の国会論戦 政治改革への熱意を疑う
中国新聞 5日 07:00
... ても首相の答弁は煮え切らなかった。 全面禁止を求めてきた日本維新の会との連立に際しては事実上の議論先送りで何とか折り合った。とはいえ基本は献金規制強化の流れにあるはずだ。それなのに首相は規制強化は政治活動の自由に関わる、という従来の自民側の理屈を持ち出して慎重姿勢にとどまった。これでは政治改革への熱意を疑いたくなる。 身を切る改革として、維新が連立の「絶対条件」とした衆院定数の約1割削減にしても、 ...
デイリースポーツ橋下氏、維新・藤田氏に「たまたま助かっただけ」「今日から内規違反」藤田氏は確執を否定
デイリースポーツ 5日 06:40
... 認したとし「法的にはどこから切り取っても適正である」などと語った。 橋下氏は藤田氏の会見後にXに投稿。「維新の藤田共同代表は『適正』主張も、吉村代表は規定改める方針『疑義は生じ得る』“公金支出"問題」と題した報道を引用。「たまたま禁止ルールがなく助かっただけなのに。」とバッサリ切った。大阪府知事で維新の代表でもある吉村洋文氏が、今後、党の規定を改める方針を示したことを踏まえ、「今日から完全に内規違 ...
FNN : フジテレビ国民・玉木氏らが代表質問へ「高市政権が約束守る政権なのか確認」 国会論戦1日目は立憲・野田氏が議員定数削減について質問
FNN : フジテレビ 5日 06:37
... の国会論戦、所信表明演説に対する各党の代表質問がスタートしました。 5日は国民民主党の玉木代表らが質問します。 立憲民主党の野田代表は、日本維新の会が自民党と連立を組む際の条件にした国会議員の定数削減について質問しました。 立憲民主党・野田代表: 自民党、日本維新の会の連立政権合意書には「1割を目標に衆議院議員を削減する」とあります。定数は数の力で強引に決める課題ではありません。 高市首相: 議員 ...
ABC : 朝日放送維新・藤田共同代表の“還流疑惑"めぐり「適法だが疑義もたれる」 吉村代表は辞任求めないとする一方、内規新設する考え
ABC : 朝日放送 5日 06:30
... 。 維新の吉村代表は藤田共同代表に関し、秘書が代表を務める会社にビラの印刷などを発注し8年間で約2100万円の支出があったことについて「公金を還流している疑惑」があるとの報道に対し、「発注は疑義が生じうる」と話しました。 (吉村洋文代表)「中身が実態が適正だったとしても、外形的に見てそれが適正だということは証明しづらいと思います」 吉村代表は「共同代表の辞任などは求めない」とする一方、今後、日本維 ...
デイリー新潮「財務省の敷いた座布団に座ることになる」 自維連立合意書に滲んだ高市氏の“責任ある積極財政"の真相とは
デイリー新潮 5日 06:01
... 投票になりました。今後、どの勢力と組んで過半数を取っていくのか、維新以外の野党とのパイプをどのように構築していくのか、安定的に政治を進めていく要素はまだ見えません。 連立合意書を手にする高市首相と吉村代表(他の写真を見る) 実質的な“大連立"の可能性 維新との連立に関しても、自公連立のようにがっちりと手を組めているわけではありません。維新がこれまで支持を集めてきたのはその「奇想天外さ」ゆえであって ...
現代ビジネス「高市総理はトランプに媚びている」という非難は「的外れ」にもほどがある…リベラルが決して理解できない「圧倒的成果」と「タフ・ネゴシエーション」の内幕
現代ビジネス 5日 06:00
... 党は日本維新の会との連立入りに水面下で動き始め、両党の連立協議入りが開始となったのが10月15日であった。 高市総裁は日本維新の会との連立協議のために、維新の政策集、マニフェストなどを徹底的に読み込み、その真剣な姿勢に維新の藤田文武共同代表は感嘆の声を上げたほどだった。つまりこの時期にも、高市氏は米側との具体的な折衝ができる状態にはなかったのである。 こうした高市総裁の努力が実って、自民党と維新の ...
ニュースイッチ : 日刊工業新聞JR西日本が山陽線に導入、45年ぶり新車両「Kizashi」の機能
ニュースイッチ : 日刊工業新聞 5日 06:00
... 転落防止ホロ、運転士異常時列車停止装置、衝撃吸収構造を山口地区の車両では初めて採用する。自動温度調節による空調や自動換気機能、バリアフリートイレなどで快適な車内空間とする。ドア上部の情報表示装置では2カ国語で行き先案内する。 「山口」という言葉が古語では前兆などを意味するため、愛称を「きざし」とした。車両のデザインコンセプトは「維新の陽光」で夜明け前の漆黒と差し込む光の金色をシンボルカラーとした。
東京新聞高市首相の「曖昧な答弁」と「すり替え」と「前のめり」 自民・維新の連立の課題が見えた衆院代表質問
東京新聞 5日 06:00
... 主党の野田佳彦代表と、高市政権の「アクセル役」を自任する日本維新の会の藤田文武共同代表がそれぞれ登壇した。首相は自民党と維新の連立合意の実現に前向きな考えを示す一方、政治とカネの問題では曖昧で歯切れの悪い答弁が目立った。(川田篤志、井上峻輔) ◆企業・団体献金の規制には冷ややかな態度 衆院本会議で代表質問する立憲民主党の野田代表(左)、日本維新の会の藤田共同代表(右)と答弁する高市首相= 佐藤哲紀 ...
東京スポーツ新聞藤田文武氏は「しんぶん赤旗」と開戦宣言も…差し迫る?文春砲?に自民・維新は戦々恐々
東京スポーツ新聞 5日 06:00
日本維新の会の藤田文武共同代表が4日、記者会見し、税金還流疑惑を否定した。返す刀で疑惑を報じた「しんぶん赤旗日曜版」を発行する日本共産党や追及するフリーランス記者との?開戦?を宣言。共産党側は続報を予告しており、永田町に火の手が拡大する可能性も出てきた。 しんぶん赤旗日曜版(2日号)は藤田氏の公設秘書が代表を務める会社に藤田氏側がポスターやビラなど7年間で約2100万円を支出し、身内企業への税金還 ...
東京新聞「身を切る改革」を掲げる維新がコレ? 藤田文武共同代表の釈明会見でまた出した「非を認めない」党の体質
東京新聞 5日 06:00
... て取材に応じるべきだったのではないか」と問題視する。 ◆維新の創設者、橋下徹氏に「追い込まれた」 維新の創設者、橋下徹氏も非難をぶつけていた。先月30日に「こういう金の動きを堂々と正当化するのが今の維新国会議員団。これがまずいというセンサーが働かない」「適法・違法が問題なのではない。『外形的公正性』の問題」とXにつづった。2日後の今月1日には維新の吉村洋文代表が投稿し、連休明けの会見で説明させると ...
日刊ゲンダイ高市政権肝いり「物価高対策」も無力…2026年も食料品値上げラッシュ止まらず庶民悲鳴
日刊ゲンダイ 5日 06:00
... 乏しく、2026年も粘着的な値上げが続く可能性がある〉という。 ■「2年間の食料品消費税ゼロ」は事実上、先送り 高市首相は所信表明で「暮らしの安心を確実かつ迅速に届けてまいります」と訴えたが、家計に直結する食料品値上げへの対策はない。中小企業への賃上げ支援やガソリン暫定税率廃止、電気・ガス料金補助などを並べる一方、連立を組む日本維新の会が掲げていた「2年間の食料品消費税ゼロ」は事実上、先送りした。
デイリー新潮「8割が連立離脱を高評価」の世論調査に愕然とする「創価学会」 「選挙で大打撃を受けるのは自民よりむしろ公明で…」
デイリー新潮 5日 06:00
... 夫代表(他の写真を見る) 高市政権の発足を前にして連立離脱をチラつかせ、自民党に揺さぶりをかけたかに見えた公明党。キャスティングボートを握った斉藤鉄夫代表の発言力も増して注目されたものの、自民党が日本維新の会と連立を組んだことで立場は一転。愕然とする事態に追い込まれている。 *** 10月21日、高市早苗氏が内閣総理大臣に選出され、自維連立の高市内閣が発足した。マスコミ各社が実施した世論調査では、 ...
デイリー新潮高市内閣「支持率は石破政権の倍」で早期解散論が浮上 「どこからどれだけ票を獲ってくるのか」
デイリー新潮 5日 05:51
... て倍程度で推移している。こうなると当然、その余勢を駆って高市氏が衆議院の解散に打って出るのではないかとの観測も浮上するわけだが、実態はどうなのか。 「自民党と公明党との連立から公明が離脱し、新たに日本維新の会と連立を組むことになったことを世間が好感していることについて高市氏はかなり喜んでいます」 と、政治部デスク。読売新聞の調査では歴代5位のレベルで、JNNでは2001年以降の政権で小泉内閣に次ぐ ...
スポニチ維新・藤田代表 「赤旗」が報じた税金還流疑惑に反論、辞任も否定
スポニチ 5日 05:30
記者会見する日本維新の会の藤田共同代表 Photo By 共同 日本維新の会の藤田文武共同代表は4日、会見で共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた税金還流疑惑に反論した。 自身の公設第1秘書が代表を務めるコンサルタント会社へのビラ印刷など業務発注について「適正」と改めて主張。共同代表の辞任も否定した。 赤旗からはSNSに記者の名刺画像を投稿したことに謝罪を要求されたが「携帯電話番号、メールア ...
毎日新聞大阪都構想は「考えてない」 堺市長 /大阪
毎日新聞 5日 05:06
堺市の永藤英機市長は4日の定例記者会見で、日本維新の会が自民党との連立にあたって「副首都構想」の法制化に合意したことに関連し、大阪都構想について「府と大阪市の話と認識している。都構想は堺市では考えていない」と述べた。 永藤氏は大阪維新の会公認で再選した2023年の市長選の公約に都構想を掲げておらず、「…
朝日新聞秘書会社への発注中止 ビラ印刷めぐり「公金還流」報道 維新・藤田氏
朝日新聞 5日 05:00
記者会見に臨む日本維新の会の藤田文武共同代表=4日、国会内、岩下毅撮影 [PR] 日本維新の会の藤田文武共同代表側に公金が還流した疑惑があると一部メディアが報じたことを受け、藤田氏は4日の定例会見で、今後は公設秘書が代表を務める会社へのビラ印刷などの発注はしない考えを示した。「公設秘書が代表を務める会社に発注したという構図そのものが誤解や疑念を招く、というご指摘やご批判は真摯(…
朝日新聞維新・藤田氏、記者の名刺をXで公開 赤旗、削除要請
朝日新聞 5日 05:00
[PR] 公金が還流した疑惑が報じられた日本維新の会の藤田文武共同代表が、取材記者の名刺の画像を自身のX(旧ツイッター)アカウントで公開したことに対し、「しんぶん赤旗」の小木曽陽司編集局長としんぶん赤旗日曜版の山本豊彦編集長は4日、藤田氏に画像の削除と謝罪を求め申し入れをした。 申し入れでは、記者が取材時…
毎日新聞「憲法9条の碑」建立1周年 上田で集い 平和を願う歌合唱 高市政権への批判も /長野
毎日新聞 5日 05:00
... 防衛費のGDP比2%達成を前倒しする大軍拡をしようとしている。暮らしに回す財源がないと言いながらむちゃくちゃな話だ」と訴えた。 長和町の男性は「国民そっちのけで数合わせの政権ができた」と、自民党と日本維新の会が連立を組んだことへの懸念を発言。軽井沢町の男性は、トランプ米大統領来日の際、高市首相が米兵を背に笑顔を振りまいたことを取り上げ、「これが日本の為政者。(戦争放棄の)憲法を守れない人が国を守れ ...
朝日新聞定数削減「幅広い賛同、重要」 高市首相、初の代表質問
朝日新聞 5日 05:00
答弁する高市早苗首相=4日、菊池康全撮影 [PR] 高市早苗首相は4日、衆院本会議で所信表明演説に対する各党の代表質問に臨み、首相として初の国会論戦に立った。自民党と日本維新の会の連立合意に盛り込まれた衆院議員の定数削減について「全力で取り組む」と強調しつつ、「幅広い賛同が重要」と慎重に与野党合意を図る考えを表明。一方、自維の合意項目の中でも安全保…
毎日新聞維新・藤田氏の「税金還流」報道が波紋 身内も「ロンダリング」批判
毎日新聞 5日 05:00
朝日新聞(社説)首相初の論戦 衆議重視 問われる実践
朝日新聞 5日 05:00
... は自民・維新の連立を「アクセルが二つになった政権」と評し、「中道」に軸足を置いてブレーキ役を果たすと「宣言」した。 一方、維新の藤田文武共同代表は質問の冒頭、「本格的な改革保守連立政権」ができたと自賛。首相に対し、12項目にわたる連立政権合意を「12本の矢」と表現し、実現への決意を迫った。 首相は「合意したスケジュールに従って確実に検討・実施する」と応じ、副首都構想や高校無償化、改憲など、維新が特 ...
琉球新報維新藤田氏「適正」主張 還流疑惑報道、辞任を否定
琉球新報 5日 05:00
日本維新の会の藤田文武共同代表は4日、国会内で記者会見し、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた税金還流疑惑に反論した。自身の公設第1秘書が代表を務めるコンサルタント会社へのビラ印刷など業務発注について「法的にはどこから切り取っても適正だ」と主張し、役職辞任も否定した。一方で「誤解や疑念を招くとの指摘を真摯(しんし)に受け止めたい」と述べ、今後は取りやめる考えを示した。 維新の吉村洋文代表は ...
毎日新聞維新・藤田氏の「税金還流」報道が波紋 身内も「ロンダリング」批判
毎日新聞 5日 05:00
自身の税金還流疑惑報道を受け、記者の質問を聞く日本維新の会・藤田文武共同代表=国会内で2025年11月4日午後5時33分、平田明浩撮影 日本維新の会の藤田文武共同代表側が、公設秘書の会社に「ビラ印刷費」などとして税金を原資とする多額の資金を支出していたことが波紋を広げ、与党入りした維新の試練になっている。身内からも「公金マネーロンダリングだ」との指摘が噴出。藤田氏は強気の反論を続けるが、与党内から ...
琉球新報記者の名刺 SNS投稿 赤旗、藤田氏に謝罪要求
琉球新報 5日 05:00
共産党機関紙「しんぶん赤旗」は4日、日本維新の会の藤田文武共同代表に対し、自身のX(旧ツイッター)に記者の名刺画像を投稿し「取材活動への重大な妨害、威嚇行為」があったとして、謝罪を求めた。赤旗は日曜版で藤田氏側の税金還流疑惑を報道しており、山本豊彦編集長が申し入れ文書を藤田氏の事務所に持参した。 藤田氏は先月30日、自身のXに赤旗からの質問に対する回答文とともに、携帯電話番号やメールアドレスの一部 ...
産経新聞<主張>国会の代表質問 抑止力向上の議論深めよ
産経新聞 5日 05:00
... 説への各党代表質問が始まった。 平和と繁栄の基盤である安全保障をめぐり、高市首相は所信演説でいくつかの新たな政策を打ち出した。これらが代表質問初日のテーマの一つとなったことを歓迎する。 連立与党の日本維新の会の藤田文武共同代表は、国家安保戦略など安保関連3文書の改定前倒し方針について「戦略環境の変化に応じて柔軟に改定していかねばならない性質のもの」と述べて支持し、戦略環境変化への首相の認識を問うた ...
琉球新報メガソーラー規制強化へ 経産省、パネル監視厳格化 地盤崩壊、土砂流出防ぐ
琉球新報 5日 05:00
... 態系への影響懸念を受けて「種の保存法」や自然公園法の在り方を検討する。政府は複数の関係省令を見直し、年内にも包括的な対策をまとめる予定だ。 高市早苗首相はメガソーラー対策強化に意欲を示す。自民党と日本維新の会の連立政権合意書には、26年の通常国会で「法的に規制する施策を実行」と明記した。北海道の釧路湿原国立公園周辺の開発を巡っては、生態系への悪影響を懸念する声が強まり、建設工事が中断する事態となっ ...
朝日新聞交付金支出禁止、党の内規改定へ 維新・吉村代表
朝日新聞 5日 05:00
[PR] 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は4日、党の内規を改め、秘書が代表を務める会社などへの政党交付金の支出を禁じると明らかにした。一方、藤田文武共同代表の疑惑について法令違反はないとし、役職辞任の必要もないとの考えを示した。 吉村氏は大阪府庁で記者団に「報告を受けている限りでは、実態のある取…
読売新聞医療機関による病床削減、都道府県が支援可能に…自民・維新・公明が医療法改正し促進図る
読売新聞 5日 05:00
自民、日本維新の会、公明の3党が検討している病床削減策が分かった。医療機関による病床削減を都道府県が支援できると法律に明記して促進を図る。3党は今国会で法改正を実現したい考えだ。 対策は医療法などを改正して実施するもので、「都道府県は地域の実情を踏まえ、医療機関が緊急に病床を削減することを支援する事業を行える」と時限的に規定する方向だ。現在も都道府県による削減支援は可能だが、法律への明記で都道府県 ...
読売新聞医療機関による病床削減、都道府県が支援可能に…自民・維新・公明が医療法改正し促進図る
読売新聞 5日 05:00
自民、日本維新の会、公明の3党が検討している病床削減策が分かった。医療機関による病床削減を都道府県が支援できると法律に明記して促進を図る。3党は今国会で法改正を実現したい考えだ。 対策は医療法などを改正して実施するもので、「都道府県は地域の実情を踏まえ、医療機関が緊急に病床を削減することを支援する事業を行える」と時限的に規定する方向だ。現在も都道府県による削減支援は可能だが、法律への明記で都道府県 ...
日刊スポーツ「橋下徹さんと何かあったんですか?」維新・藤田共…
日刊スポーツ 5日 04:55
日本維新の会の藤田文武共同代表(2025年10月16日) 日本維新の会の藤田文武共同代表が4日、国会内で開いた記者会見で、維新の創設者で大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏との関係について問われる場面があった。 藤田氏は、自身の公設秘書側に対する「2000万公金還流疑惑」を、「しんぶん赤旗」日曜版に報じられた。この日の会見でも、公設第1秘書が代表を務めるコンサルタント会社へのビラ印刷などの ...
ダイヤモンド・オンライン日本とサウジの未来を懸けた石油交渉の美学、“ヤマ師"太郎の譲歩と視座【アラビア石油を創った男】
ダイヤモンド・オンライン 5日 04:40
... 大な砂漠で大冒険を冒して石油を探したときの協定だ。パイオニアである彼らが利益の50%を取るのは、ある意味正当だったかもしれない。だが、この10年、20年で中東情勢は大きく変わって、日本で例えるなら明治維新のような大変革期にある。しかも技術も設備も揃った現代に、当時と同じ配分率を求めるのは理屈が通らない。いずれ折半案では産油国は相手にしなくなるだろうよ」 太郎の大局的な視点に、岡崎は感心したように頷 ...
TBSテレビ「法的問題ないが秘書の会社へ発注やめる」維新・藤田共同代表 公金還流疑惑 吉村代表は規定改める考え
TBSテレビ 5日 04:04
... した。 日本維新の会 藤田文武 共同代表 「法的にはどこから切り取っても適正であるということは確認をしております。しかし、公設秘書が代表を務める会社に発注したという構図そのものが、誤解や疑念を招くものであるというご指摘やご批判に対しては、これは真摯に受けとめたいと思います」 藤田氏は、“法的には適正"と強調する一方、疑念を持たれないために今後は発注をおこなわないと明らかにしました。 日本維新の会 ...
京都新聞【独自】京都市中京区の鴨川沿い、「幕末の英雄・桂小五郎ゆかりの元料理旅館」が解体 一体何が
京都新聞 5日 04:00
「維新の三傑」の一人で長州藩出身の桂小五郎(木戸孝允)と妻・幾松(松子)ゆかりの地として知られ、国の登録有形文化財になっている
山陰中央新聞難題山積、目立つ低姿勢 立民、企業献金で追及 首相が初の国会論戦
山陰中央新聞 5日 04:00
高市早苗首相が就任後初の国会論戦に臨んだ。少数与党の苦しい立場を反映し、低姿勢の答弁が目立った。2025年度補正予算案や衆院議員定数削減といった難題が山積する中、野党との協調路線を取らざるを得ない事情がある。立憲民主党は、自民党と日本維新の会の間に温度差...
山陰中央新聞維新藤田氏「適正」主張 赤旗報道、辞任を否定
山陰中央新聞 5日 04:00
日本維新の会の藤田文武共同代表は4日、国会内で記者会見し、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた税...
Abema TIMES維新・藤田氏「今後は発注しない」秘書の会社に“公金"支出 維新は内規で禁止へ
Abema TIMES 5日 02:30
... る(12枚) 日本維新の会の藤田共同代表は、自身の公設秘書が代表を務める会社にビラの印刷を発注していたことについて「疑念を招くという指摘は真摯に受け止めたい」と述べ、今後は取りやめる考えを示しました。 【画像】維新・藤田氏「今後は発注しない」秘書の会社に“公金"支出 維新は内規で禁止へ 維新・藤田氏「法的に適正」 拡大する 日本維新の会 藤田文武共同代表 「“李下に冠を正さず"と。維新が改革を前に ...
サンケイスポーツ経産省、メガソーラー規制強化へ パネル監視厳しく、地盤崩壊や土砂流出防止措置も厳格化
サンケイスポーツ 5日 02:20
... り制度(FIT)など国の支援を利用する事業者のみが対象だが、利用していない事業者も監視する。 電気事業法に基づく省令の通達も変更し、土砂流出の防止といった災害対策を全ての事業者に求める。 自民党と日本維新の会の連立政権合意書には、26年の通常国会で「法的に規制する施策を実行」と明記しており、高市早苗首相は4日の衆院本会議で「関係する規制の総点検を行い、施策を実行する」と訴えた。北海道の釧路湿原国立 ...
テレビ朝日維新・藤田氏「今後は発注しない」秘書の会社に“公金"支出 維新は内規で禁止へ
テレビ朝日 5日 02:09
1 日本維新の会の藤田共同代表は、自身の公設秘書が代表を務める会社にビラの印刷を発注していたことについて「疑念を招くという指摘は真摯に受け止めたい」と述べ、今後は取りやめる考えを示しました。 維新・藤田氏「法的に適正」 この記事の写真 日本維新の会 藤田文武共同代表 「“李下に冠を正さず"と。維新が改革を前に進めていくために疑念を持たれることは極力最小化することが必要であると」 疑念を持たれること ...
毎日新聞定数削減「各党と議論」 高市首相、初の代表質問
毎日新聞 5日 02:05
高市早苗首相(自民党総裁)は4日の衆院本会議で所信表明に対する代表質問に臨んだ。新内閣発足後、初めての国会論戦が始まった。首相は、自民党と日本維新の会による連立政権合意に盛り込まれた衆院定数削減について「自民党としても全力で取り組む」と意欲を示し、「具体的な削減案の策定や実現に向けては、できるだけ幅広い賛同を得ることが重要だ。今後、与党内での検討とともに、各党・各会派とも真摯(しんし)な議論を重ね ...
毎日新聞外国人政策、保守色濃く 首相、総量規制言及なし
毎日新聞 5日 02:01
... 25年11月4日、平田明浩撮影 高市早苗首相肝煎りの外国人政策を議論する関係閣僚会議が4日、始動した。日本維新の会との「保守連立政権」を率いる首相の看板政策の一つで、就任早々の会合立ち上げには「保守層」へアピールする狙いがある。一方、連立合意に盛り込まれた外国人の受け入れに関する数値目標など、維新が求めた「総量規制」に関して首相指示は具体性に乏しく、連立政権を運営する上で火種になるリスクもはらむ。 ...
日本経済新聞立民・野田佳彦代表「小選挙区6割、比例4割」 衆院定数削減の配分
日本経済新聞 5日 02:00
... 単位で削減はあり得る」と話した。 小選挙区比例代表並立制を導入した1996年に小選挙区と比例代表を3対2の割合としたことを念頭に置いた。「小選挙区と比例区とのバランスをどう取るかは、今はもっと重要に考えなければいけない。小政党も含めて意見を聞いていくべきだ」と語った。 自民党と日本維新の会は連立合意書で「1割を目標に衆院議員定数を削減する」と明記した。維新は比例代表で50議席程度の削減を想定する。
日本経済新聞赤旗が維新・藤田氏に謝罪要求 記者の名刺、SNSに投稿
日本経済新聞 5日 02:00
共産党機関紙「しんぶん赤旗」は4日、日本維新の会の藤田文武共同代表に対し、自身のX(旧ツイッター)に記者の名刺画像を投稿し「取材活動への重大な妨害、威嚇行為」があったとして、謝罪を求めた。赤旗は日曜版で藤田氏側の税金還流疑惑を報道しており、山本豊彦編集長が申し入れ文書を藤田氏の事務所に持参した。 藤田氏は先月30日、自身のXに赤旗からの質問に対する回答文とともに、携帯電話番号やメールアドレスの一部 ...
毎日新聞代表質問への首相答弁 懸念払拭する説明足りぬ
毎日新聞 5日 02:00
政権運営への懸念を払拭(ふっしょく)しようとする姿勢が足りない。説明を尽くさなければならない。 高市早苗首相の所信表明演説に対する各党の代表質問がスタートした。自民党と日本維新の会が連立合意を交わし、首相が就任して初の国会論戦である。 「強い経済」の実現を掲げる首相は、過去の安倍晋三政権の路線を継承する構えだ。しかし、デフレだった当時とは経済状況が異なる。現在の課題は、インフレをどう抑制するかにあ ...
日本経済新聞国民・玉木氏、補正予算賛成へ「条件ひとつ整った」 ガソリン減税で
日本経済新聞 5日 02:00
... けた必要条件の一つは整ってきた」との考えを示した。 旧暫定税率の廃止で「約束の一つが果たされた。政権との信頼関係は半歩前進した」と述べた。国民民主は2024年12月に自公政権下の自民、公明両党と旧暫定税率廃止と所得税の非課税枠「年収の壁」の引き上げで合意し、履行を求めていた。 今後、自民党と日本維新の会の連立枠組みに加わるか問われ「当然、信頼関係が醸成されれば連携の可能性が広がっていく」と述べた。
日本経済新聞閣僚給与「身を切る改革」 維新意識、高市首相は月115万円削減に
日本経済新聞 5日 02:00
高市早苗首相は自身や閣僚に支給されている給与を削減する方針だ。連立政権を組んだ日本維新の会のスローガンである「身を切る改革」を意識する。削減を実現すると首相の場合、国会議員の歳費からの上乗せ分、月115万円の削減になる。 首相は21日の記者会見で、首相や閣僚の給与に関して「議員歳費を超える給与を受け取らないよう法改正に取り組む」と強調した。 首相や閣僚は行政機関の長としての職務のほか国会対応、国. ...
日本経済新聞維新・藤田氏、秘書の会社に発注「適正だった」 党内規で禁止へ
日本経済新聞 5日 02:00
日本維新の会の藤田文武共同代表は4日に記者会見し、公設秘書が代表の会社に業務を依頼していた問題について「適正だった」と主張した。疑念を持たれないよう今後は発注先を変更すると表明した。吉村洋文代表は同日、党の内規で秘書の会社への発注を禁止すると明らかにした。 藤田氏は記者会見で、秘書が代表を務める会社にビラや機関紙の印刷などを発注していたと説明した。取引実態があり、発注価格は一般的にみて適正だった. ...