検索結果(石破 | カテゴリ : 社会)

383件中4ページ目の検索結果(1.184秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
デイリースポーツ日韓首脳、今夕に会談
デイリースポーツ 8月23日 11:53
石破茂首相は23日夕、6月に就任してから初めて来日する韓国の李在明大統領と会談する。日韓関係の安定的発展に向けた協力を確認。両氏は相互に往来する「シャトル外交」を推進することで一致しており、その第1弾となる。会談後に夕食会も開催する。李氏は同日午前、羽田空港に到着した。 日本政府によると1965年の国交正常化以降、韓国大統領が最初の2国間訪問先として日本を訪れるのは初めて。李氏は24日に超党派でつ ...
日刊スポーツ「いつ解散あってもおかしくない」国民・玉木代表、…
日刊スポーツ 8月23日 11:13
... 演。今後の政治状況について「今後は何があってもおかしくない。年内に選挙があってもおかしくないという構えで、準備したい」と述べ、「石破おろし」にさらされている石破茂首相による突然の衆院解散総選挙に備えて、準備を進める構えを示した。 玉木氏は今後、「石破おろし」で追い込まれた石破首相が解散に踏み切る選択肢もゼロではない情勢であることについて問われ「時の総理大臣が権力を維持したり、党内外に力を発揮できる ...
デイリー新潮“石破リコール"不成立なら森山幹事長続投説も 「記名式」で裏切りがバレる自民党臨時総裁選の賛否は拮抗 「選挙は怖いけど親分には逆らえない」の悲鳴
デイリー新潮 8月23日 09:00
石破茂首相、森山裕幹事長(他の写真を見る) 事実上、石破茂首相の「リコール」になると言われている自民党臨時総裁選は成立するのか。若手・中堅の議員を憂鬱にさせているのは、森山裕幹事長が強行しようとしている「記名式」による意思表示。「裏切りがバレたくない」という集団心理はどっちに転ぶのかーー。 *** 高市早苗氏(他の写真を見る) 蓋を開けるまでわからない 「いまマスコミ各社は自民党国会議員にアンケー ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「国際社会のATM」湾岸戦争の二の…
日刊スポーツ 8月23日 08:00
... の懸念があげられる。 ★オランダの首相でマルク・ルッテNATO事務総長は「ウクライナの安全を支える枠組み作りに、日本を含む30カ国が取り組んでいる」としているが、さて同様に日本は何ができるのか。首相・石破茂は「我が国に何ができるか、法制面、能力面も含めてよく検討しながら、しかるべき役割を果たしていく」としたが既にNATOや米政府からは分担の概要が来ているはずだ。早晩、何らかの判断が必要になる。海部 ...
日本経済新聞天皇皇后両陛下、TICAD参加のアフリカ各国首脳らと宮中茶会
日本経済新聞 8月23日 02:00
... プが、一層強固で豊かなものとなるよう祈念いたします」と話された。 来日中の各国首脳らと懇談する天皇、皇后両陛下の長女、愛子さまと秋篠宮家の次女、佳子さま(22日、皇居・宮殿)=代表撮影【関連記事】 ・石破首相「アフリカの未来へ投資拡大」 TICAD閉幕・宮内庁インスタグラム、投稿対象を拡大 秋篠宮家などの活動も紹介・天皇陛下、戦争の惨禍「語り継ぎ」に思い深く お言葉で初の言及・両陛下9月に長崎訪問 ...
TBSテレビ天皇皇后両陛下「野口英世アフリカ賞」授与式に出席 感染症対策に貢献した個人や団体に祝意
TBSテレビ 8月22日 21:53
... で開催されていた「アフリカ開発会議」にあわせて行われました。 今年は▼マラリアの治療や制御などに貢献したアブドゥライ・ジムデさん、▼「治療しなければ死に至る」と言われるアフリカ睡眠病に対する治療薬の開発などに貢献した非営利組織「DNDi」が受賞しました。 石破総理から受賞者に賞状が手渡されると、両陛下は、にこやかな表情で拍手を送られました。 式の後には受賞者らと交流し、熱心に話を聞かれていました。
47NEWS : 共同通信野口英世アフリカ賞の授賞式開催 天皇、皇后両陛下が出席
47NEWS : 共同通信 8月22日 21:16
... に拍手を送られた。 石破茂首相はあいさつで「野口英世アフリカ賞を契機に国際社会の関心が一層深まり、国際保健課題の解決に向けた取り組みがさらに広がることを切に願う」と述べた。 今回は、マラリアの治療に貢献したマリのアブドゥライ・ジムデ博士と、熱帯病の「アフリカ睡眠病」の治療薬開発などに取り組んだ非営利組織「顧みられない病気の新薬開発イニシアチブ」(本部・スイス)が受賞した。 東京都港区天皇皇后石破茂
デイリースポーツ防災庁に4部局の設置検討
デイリースポーツ 8月22日 20:00
... 「地域防災力強化」はボランティアや自治体などの連携や防災人材の育成を担う。「事態対処」は災害発生時に避難所や仮設住宅の開設支援、物資の調整を行う。防災対策を企画・立案する「事前防災」、人事や会計などの事務を統括する「官房」も設ける。 このほか、防災技術に関する研究・開発や関連産業の推進、防災教育の強化を図る。 石破茂首相が意欲を示している防災庁の地方拠点は、具体的な設置場所や設置数の検討を続ける。
47NEWS : 共同通信防災庁に4部局の設置検討 避難環境改善や被災者支援
47NEWS : 共同通信 8月22日 19:50
... 災力強化」はボランティアや自治体などの連携や防災人材の育成を担う。「事態対処」は災害発生時に避難所や仮設住宅の開設支援、物資の調整を行う。防災対策を企画・立案する「事前防災」、人事や会計などの事務を統括する「官房」も設ける。 このほか、防災技術に関する研究・開発や関連産業の推進、防災教育の強化を図る。 石破茂首相が意欲を示している防災庁の地方拠点は、具体的な設置場所や設置数の検討を続ける。 内閣府
スポニチ田崎史郎氏 総裁選要求議員の氏名公表なら「投票日の前に辞表出す人が出てくる」可能性指摘
スポニチ 8月22日 19:38
... い意見なんです」と話す。 氏名公表で「ハードルが高くなったのは事実」とし、「大臣、副大臣、政務官をやられている方は今66人いる。この人たちは投票する時に自分の名前を書いた場合は石破さんに不信任を突き付けるみたいなものになる」と指摘。「投票日の前に副大臣、政務官、閣僚クラスで辞表を出す人が出てくるかもしれない。それぐらい覚悟が必要なことなんです」と“石破降ろし"を目指す議員らにも覚悟が必要だとした。
東京スポーツ新聞長野智子 給付金2万円?修正?報道に「また観測気球というやつかな。ナメてますよ」
東京スポーツ新聞 8月22日 19:36
... 』っていう」といぶかった。 これに鈴木氏は「可能性ありますよ。それでどう進めようか?っていうのをね。これって、国民ナメてませんか?」と応じると、長野は「ナメてますよ」と即答した。 鈴木氏が「こういうのはオープンでやった方がいいですよ」と呆れたように指摘すると、長野は「なんでずーっとならないんですかね。石破さんのきっかけで変えてってほしいと思うけど、そういう意向はあるんですかね?」と首を傾げていた。
週刊女性PRIME石破茂首相、“10兆円投資"が話題の一方で「楽しいことはない」まさかの“ぼやき"に「なら辞めて」批判殺到
週刊女性PRIME 8月22日 17:00
石破茂首相 【衝撃写真】「見なきゃよかった…」石破首相夫人の“女子大生ワンピース"姿 石破茂首相 応援演説のため地方入りした石破茂首相。居合わせた一般人が声をかけるも応えず足早に去っていった(2025年7月5日、JR上越妙高駅にて) 石破茂首相と一緒にタラップを上がる佳子夫人。黒いパンツスーツに赤いリボンタイ付きのブラウスが目を引く、キャリアウーマン風の装い(石破首相のXより) 佳子夫人のカナダ訪 ...
テレ東BIZアフリカ開発会議が閉幕 「横浜宣言」を採択 アフリカへの投資を強化
テレ東BIZ 8月22日 16:54
「援助から投資への変化」を強調しました。横浜市で開かれているTICAD=アフリカ開発会議で、石破総理大臣は、日本とアフリカの関係について「援助」から「投資」へと変化してきたと述べ、官民が協力して経済成長を目指す重要性を強調しました。今回の会議に合わせて日本政府や企業は、アフリカ各国と覚書を300件以上締結しています。
TBSテレビ“石破おろし"の防波堤は過密な外交日程? 韓国・インドとも首脳会談へ TICAD閉幕後も外交日程目白押し
TBSテレビ 8月22日 16:29
... 勢も示されています。 期間中、石破総理は日本の政府や企業とアフリカ側との間で過去最多となる300以上の経済協力の文書を締結したと発表。官民の連携を強く打ち出した3日間となりました。 一方、きのうの晩餐会では、総理からこんな“ぼやき"も。 石破総理 「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんで、そこで(岩屋)外務大臣笑わない」 党内では“石破おろし"の動きが活発化して ...
Smart FLASH石破首相の公約が軽すぎる!1人2万円「一律給付」を「限定給付」に修正報道…
Smart FLASH 8月22日 16:19
APECに出席した石破茂首相(写真・JMPA) 石破茂政権が、7月の参院選で公約に掲げた国民に1人あたり2万円を一律給付するという約束を反故にしようとしていることについて、国民から怒りの声があがっている。 8月20日夜、日本経済新聞が「政府・自民党は(中略)全国民を対象にした現金の一律給付案を見直す。対象を絞って増額するなど制度設計の変更を検討する」と報じ、翌21日の共同通信も「参院選の自民党大敗 ...
スポニチ石破政権あと2年続く?首相の“指南役"自民重鎮が驚きの発言「あと2年間やってその時に…」
スポニチ 8月22日 15:59
石破茂首相 Photo By スポニチ 石破茂首相(68)の政治の師匠である元自民党副総裁の山崎拓氏(88)のインタビューが21日放送のBS−TBS「報道1930」(月〜金曜後7・30)で放送された。党内の“石破降ろし"の動きにも「私はそんなに心配してない」と語り、首相の今後について驚きの見通しを明かした。 参院選大敗を受けて辞任圧力が強まっている石破首相(党総裁)だが、報道各社の世論調査では内閣 ...
日刊スポーツ自民党総裁選の前倒し要求に「名前を書くの当たり前…
日刊スポーツ 8月22日 15:50
... したかわからないんですよ。論理的な帰結としては総裁選でやらなければいけない」と、記名投票を重視した。 党内では「石破おろし」がくすぶっている。「これによってハードルが高くなったのは事実。大臣、副大臣、政務官をやられている方が66人いる。この人たちが投票するときに、自分の名前を書いた場合は石破さんに不信任を突きつける。もし、やれというなら『お前、辞めてから言えよ』ということになる。もうちょっとずっと ...
TBSテレビTICAD9閉幕 共同記者会見で石破総理「アフリカへの投資と人材育成強化」強調 課題解決へ「横浜宣言」 アフリカ開発会議
TBSテレビ 8月22日 13:53
横浜で開催されたTICAD=アフリカ開発会議は先ほど閉幕し、石破総理はアフリカの未来のために投資や人材育成などを強化すると強調しました。 石破総理 「今回のTICAD9を機に、アフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成にいっそう取り組んでまいります」 石破総理はTICAD閉幕後の共同記者会見で、今回採択された「横浜宣言」のもと“アフリカの課題解決に向けた取り組みを加速させる"と話しました。 ...
日刊スポーツ「総理が楽しい訳が無い」小沢一郎氏が石破茂首相の…
日刊スポーツ 8月22日 13:31
... 難した。 石破首相は、各国首脳らを前にした夕食会のあいさつで「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんで…」と発言。直後に反応したとみられる岩屋毅外相の方を見やり「外務大臣、そこで笑わない」とツッコみつつ「楽しいことは、そんなに多いわけではございません」と、繰り返した。 石破首相の発言は、参院選大敗を受けて自民党で総裁選前倒しの是非判断の手続きが進むなど「石破おろし ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相「晩餐会も外交にとって重要な場」ア…
日刊スポーツ 8月22日 12:52
... フリカ開発会議(TICAD)の総理大臣夫妻主催夕食会に出席し、各国代表者との「首脳外交」に臨んだことを明かした。 進次郎氏は21日深夜から22日にかけて、農相の立場で出席した夕食会での写真を連続投稿。石破茂首相や佳子夫人、議長代理を務めた岸田文雄前首相や各国首脳との記念写真のほか、「私がホストしたテーブルのゲストはモザンビークの大統領、エジプトの首相、ザンビアとガンビアの副大統領など。農林水産業の ...
デイリースポーツ日本、経済成長を支援
デイリースポーツ 8月22日 12:09
... 9回「アフリカ開発会議(TICAD)」は22日午前、3日目の全体会合を開催した。その後、閉会式を開き、アフリカの経済成長につながる支援策や協力の在り方をまとめた「横浜宣言」を採択した。共同議長を務めた石破茂首相とアンゴラの大統領による共同記者会見後、会議は閉幕する。 首相は「今回のTICADを機に、アフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成に取り組む」と強調した。 横浜宣言では、課題に対処 ...
日刊スポーツ玉川徹氏「ポピュリズム政党が『はけ口』提供」自国…
日刊スポーツ 8月22日 11:54
... した参政党の支持拡大の背景などについて独自の分析をしながら説明した。 番組は、恒例のパネルコーナーでこの問題を特集。その中で19日に官邸を表敬訪問した米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏との会談で、石破茂首相が途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に、最大5億5000万ドル(約810億円)を支援する考えを伝えたことを受け、ネット上で「そこより先に日本人の為にカネを使え!だよ」などの批判が相 ...
TBSテレビTICAD=アフリカ開発会議「横浜宣言」採択し閉幕 アメリカ・中国ら“大国に翻弄されるアフリカ"に寄り添う姿勢 貿易・投資後押し
TBSテレビ 8月22日 11:47
... アフリカから49か国が参加した今回のTICADで日本政府がアピールしたのは、双方に利益をもたらす投資やビジネスの促進でした。 石破総理 「日本は、アフリカの皆さんと共に笑い、共に泣き、共に汗をかきながら、アフリカが直面する課題の解決に一つ一つ取り組んでまいります」 期間中、石破総理は日本の政府や企業とアフリカ側との間で、過去最多となる300以上の経済協力の文書を締結したと発表しました。 また、鉱物 ...
テレ東BIZ立憲民主党 参議院選挙の総括案を所属議員に示す「政権選択で評価得られなかった」
テレ東BIZ 8月22日 11:13
石破総理大臣は、参議院選挙での大敗を受けて自民党所属議員からの意見を聞くために開いた両院議員懇談会で、選挙結果について陳謝した上で、アメリカの関税措置などに対応する必要性を強調し、続投に理解を求めました。一方、森山幹事長は、参院選の敗因を分析する「総括委員会」を設置し、8月中をめどに報告書をまとめると説明しました。その上で「報告書がまとまった段階で自らの責任を明らかにしたい」と述べ、辞任の可能性を ...
日刊スポーツ日本を代表する料理人がメニュー考案 アフリカ開発…
日刊スポーツ 8月22日 10:27
石破茂首相(2025年7月撮影) 横浜市で開催されているアフリカ開発会議(TICAD)の総理大臣夫妻主催夕食会が21日夜、会場のホテルで行われ、各国首脳のほか、石破茂首相や佳子夫人、岩屋毅外相、議長代理を務める岸田文雄前首相らが出席した。 石破首相はあいさつで「こうしてみなさまを日本にお迎えし、テーブルを囲むことができ、大変うれしく思います」と述べ「今宵のひとときが、日本とアフリカの友情と信頼をさ ...
日刊スポーツ小沢一郎氏「一度、解党されたほうがよい」石破おろ…
日刊スポーツ 8月22日 10:23
... ップが生じている状況に言及。その上で石破おろしで看板を付け替えて出直しを図ろうとする自民党内の動きを「表紙を変えれば何とかなる、という発想はやめるべき」と批判。「今や自民党は事実上、分裂状態。再団結は困難。この国の未来のために一度、解党されたほうがよい」とつづった。 昨年10月の衆院選、今年7月の参院選と連続大敗した自民党だが、石破茂首相(総裁)は続投を表明。党内の石破おろしの動きが強まっている。
デイリー新潮まるで展開が読めない! 「期待があるうちは続けなければ」石破首相の揺れ動く本心とは
デイリー新潮 8月22日 10:16
石破首相(他の写真を見る) 辞めるのか辞めないのか 自民党内で臨時総裁選を実施するか否かを判断することになり、石破茂首相(党総裁)の進退がこれまで以上に注目されている。首相の退陣は不可避と報じられてきたが、本当に辞めるのか、そのタイミングはいつか、永田町内でも諸説飛び交う状況が続いているという。 「永田町の人間は石破氏の意思をはかりかねているというのが実情と言えるでしょうか。“首相の地位に恋々とし ...
日刊スポーツラサール石井氏、桜井よしこ氏の南京大虐殺めぐる発…
日刊スポーツ 8月22日 09:52
... の見出しが付けられた記事を引用。「『言ったもん勝ち』か。では、証明された論文を示して欲しい」と求めた。 また、「産経新聞もこの記事を校閲済みなら、同じ考えという事。同じく証明をお願いする」と続け、「『石破氏辞任』の号外を出した読売といい、二誌は新聞である事を放棄したのか。政治家の走狗となるな」と訴えた。 南京事件についての政府見解は「南京事件」と表記して「日本政府としては、日本軍の南京入城(193 ...
日刊スポーツ石破首相ボヤく「総理大臣あまり楽しいことはない」…
日刊スポーツ 8月22日 09:44
石破茂首相(2025年7月撮影) 石破茂首相は21日夜、横浜市で行われたアフリカ開発会議(TICAD)の夕食会のあいさつで「大統領とか総理大臣とかやっておりますと、あんまり楽しいことはございませんで…」と述べ、各国首脳を前にぼやく場面があった。 参院選大敗を受けて、自民党で総裁選前倒しの是非判断の手続きが進むなど「石破おろし」にさらされている自身の立場を嘆いた可能性がある。 石破首相は、自分の発言 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】自民も立民も無責任甚だしい 選挙に…
日刊スポーツ 8月22日 08:14
★選挙に負けた比較第1党の自民党、第2党の立憲民主党。臨時国会の衆院予算委員会では立憲代表・野田佳彦が首相・石破茂に対して、負けているのに「両党で大事なことを決めて進めよう」と提案。国民の民意は他党に期待を寄せたはずだが、いくばくかの躍進でも議会の会派が大きくなければ何もできないと強引な政権運営を模索している。両党とも無責任も甚だしいが、いずれも負けているために参院選総括が遅く、両党とも執行部は退 ...
Abema TIMES核武装安上がり論に識者「核武装すべきか議論できるようになったことに社会の変化をすごく感じる」保有、運用の現実味「技術的には難しくないが割に合わない」
Abema TIMES 8月22日 06:45
... の射程範囲外から攻撃が可能なミサイルの整備など、通常兵器の強化が盛り込まれている。そんな中、国会議員からは「核武装が最も安上がりで、最も安全を強化する策の一つ」という発言もあり物議を醸すことになった。石破茂総理は核の保有は運用を否定したものの、ネット上には核武装安上がり論に同調する声も見られている。 【映像】全世界に1万2340発 国別の核弾頭保有数 「ABEMA Prime」では安全保障を専門と ...
テレビ朝日核武装安上がり論に識者「核武装すべきか議論できるようになったことに社会の変化をすごく感じる」保有、運用の現実味「技術的には難しくないが割に合わない」
テレビ朝日 8月22日 06:45
... の射程範囲外から攻撃が可能なミサイルの整備など、通常兵器の強化が盛り込まれている。そんな中、国会議員からは「核武装が最も安上がりで、最も安全を強化する策の一つ」という発言もあり物議を醸すことになった。石破茂総理は核の保有は運用を否定したものの、ネット上には核武装安上がり論に同調する声も見られている。 【映像】全世界に1万2340発 国別の核弾頭保有数 「ABEMA Prime」では安全保障を専門と ...
東京スポーツ新聞石破自民に接近する日本維新を国民民主・玉木代表がチクリ どっちもどっちか
東京スポーツ新聞 8月22日 06:00
... には自公とパイプが太い遠藤敬氏が返り咲いた。維新が表舞台に返り咲くには自公と握って、存在感を見せるしかない。自民党内の政局がまだ不透明なものの石破おろしはお盆の間にやや沈静化し、前倒しの総裁選を実施する署名集めは難しいとみられています。総裁選がなければ、当面は石破政権が続投する可能性が高い」(永田町関係者) 最近の維新の自民党への接近ぶりをけん制しているのは玉木氏だ。「(維新は)連立入りまっしぐら ...
スポニチ小泉農相と吉村府知事 万博で蜜月アピール 互いに“ヨイショ"
スポニチ 8月22日 05:30
... 行した。約2時間半の全行程で行動を共にし、記者団の前では「希有な政治家」「改革の魂を持っている」と互いに持ち上げた。吉村氏が代表の日本維新の会には自民、公明両党連立政権への参加容認論もある中、「ポスト石破」の一人と目される小泉氏との蜜月ぶりを印象付けた。 万博会場視察の同行は小泉氏側の要望に対し、吉村氏が応じて実現した。閣僚視察の行程に同行したのは初めてで、会場内で昼食を取った後、食にまつわるパビ ...
スポニチ総裁選要求議員の氏名公表案は「抑止効果」 今後の証文に…「出すのをやめる」議員も? 後藤謙次氏が解説
スポニチ 8月21日 22:35
... すると」と話し、石破茂首相にとって前倒しは「事実上の退陣宣告」となるため、厳正さが重視されると説明した。 “石破降ろし"を目指す議員らに覚悟とリスクを求めた形だが、後藤氏は「(記名なら書面を)出すのをやめよう」という議員も出てくるのではと推測する。 「選挙区に帰れば“まだそんなことをやっているのか"という声は当然耳に入ってくる。そしてこれは重要な証文になるわけです、政治家としての。石破政権が続けば ...
日刊スポーツ自民と維新のキーマン急接近?小泉進次郎農相 吉村…
日刊スポーツ 8月21日 20:30
... 本維新の会代表を務める大阪府の吉村洋文知事とのツーショット写真を連続投稿した。 吉村知事はこの日、会場内で進次郎の案内役を務めた。維新は、将来的に連立政権入りが取りざたされているさなかだけに、「ポスト石破」有力候補の進次郎氏と、維新トップの吉村知事の近さが、はからずもアピールされた形。2人の連携のあり方は今後の政局にも絡むだけに、視察の場で実現したキーマン2人の「急接近」が、注目を集めている。 進 ...
日刊スポーツ日韓の「ワーキングホリデー」2回可能に 10月か…
日刊スポーツ 8月21日 20:30
... 府は、若者が外国で働きながら長期滞在できる「ワーキングホリデー」制度に関し、これまで1回に限定されていたビザ(査証)の再取得を認める方針を固めた。10月から実施する方向で調整を進める。23日に行われる石破茂首相と韓国の李在明大統領の会談で合意する見通しだ。複数の日本政府関係者が21日、明らかにした。 日本の若者はKポップやドラマ、韓国の若者はアニメなどをきっかけに互いの国に好印象を持つ人の割合が高 ...
TBSテレビ総裁選前倒しへ「スピード感必要」も…変容する“石破おろし"の情勢【edge23】
TBSテレビ 8月21日 20:20
気になるニュースの最先端を、記者の裏話を交えながら深掘りする「edge23」。 今回のテーマは「総裁選前倒しに向けた議論スタート!すでに“ポスト石破"をめぐる駆け引きも?」です。自民党政調担当の長田ゆり記者がわかりやすく解説します。 出演者: news23 藤森祥平キャスター TBS政治部 ・自民党政調担当 長田ゆり 記者
日刊スポーツ丸川珠代氏が822万円を党本部に寄付 不記載と同…
日刊スポーツ 8月21日 20:17
... 支報告書への不記載分と同額の822万円を、自身が代表を務める東京都第7選挙区支部から党本部に寄付したと明らかにした。交流サイト(SNS)で、党本部からの19日付の領収書と合わせて公開した。 SNSで、岸田前政権時は党本部が寄付を受け付けていなかったとし「石破執行部に相談したところ受け付けてもらえることになった」と説明。今後の対応に関し「組織の論理にとらわれず、法令順守を徹底する」と訴えた。(共同)
TBSテレビ参院選大敗後の自民党総裁の進退は?【TBSアーカイブ秘録】
TBSテレビ 8月21日 20:00
石破総理の参院選は自民党の大敗でした 獲得議席が47と、非改選の議席と合わせても与党の過半数割れとなり、自民党の大敗となった今回の参議院議員選挙。 続投の理由としていた日米関税交渉も合意に至り、党内からは石破総理の辞任を求める声が上がり続けています。では、以前の参院選での自民党大敗後、ときの総理大臣たちはどのような判断をしたのでしょうか。 自民党結党以来初の参院過半数割れとなったのは… 「明鏡止水 ...
TBSテレビTICAD 300以上の協力文書を締結 石破総理「日本アフリカ双方が強みを持ち寄り、社会の課題解決を」
TBSテレビ 8月21日 19:58
... 書の披露式に出席。午後には、各国の首脳や民間企業が参加する「官民ビジネス対話」でこのように成果を強調しました。 石破総理 「前回のTICAD8、その時の3倍を超える300件以上の協力文書が披露されました。これほど多くの日本企業がアフリカの未来に向けた協力を約束をいたしております」 そして、石破総理は“日本にはAIなどの技術や知見があり、アフリカには若い人々の活力や創造性がある"として、「日本とアフ ...
日刊スポーツ新米の収穫は「低下が懸念」猛暑や渇水で 価格は高…
日刊スポーツ 8月21日 19:51
... う、8月末だった期限を延長した。新米と割安な備蓄米が競合することになるが、新米の価格には「さほど影響はない」との見方を示した。政府の備蓄米対応を巡り「追加の申し込みや期限の再延期など、さらなる変更がないことが重要だ」とけん制した。 石破茂首相が5日の関係閣僚会議で示したコメの増産方針については「(現場から)需給緩和へ不安の声も出ている」と述べ、今後のコメの需要見通しを早急に示すよう求めた。(共同)
デイリースポーツ日韓、ワーホリ「2回」可能に
デイリースポーツ 8月21日 18:23
... 府は、若者が外国で働きながら長期滞在できる「ワーキングホリデー」制度に関し、これまで1回に限定されていたビザ(査証)の再取得を認める方針を固めた。10月から実施する方向で調整を進める。23日に行われる石破茂首相と韓国の李在明大統領の会談で合意する見通しだ。複数の日本政府関係者が21日、明らかにした。 日本はワーホリ制度を1980年にオーストラリアとの間で始め、現在30カ国・地域との間で導入している ...
TBSテレビ“石破おろし" 神経戦続く自民党 総裁選前倒し要求議員の氏名公表を検討 事実上の“踏み絵"か
TBSテレビ 8月21日 18:11
自民党の総裁選前倒しの議論をめぐり、党の選挙管理委員会が実施を求めた議員の氏名の公表を検討していることがわかりました。石破総理の進退をめぐって党内での神経戦が続いています。 きょうもアフリカ各国の首脳らと会談を重ねた石破総理。 石破総理 「ここの横浜に日本で唯一、オカピがおります。どう見てもシマウマなんですけどね、だけどキリンなんですよね」 会談相手の国に生息する動物に触れた挨拶では、笑いを誘う場 ...
デイリースポーツ李大統領「日韓関係大転換を」
デイリースポーツ 8月21日 17:30
【ソウル共同】韓国の李在明大統領は、就任後初となる23日からの訪日と石破茂首相との会談に向け「韓日関係が互いに助け合う関係に大転換するよう望む」と表明した。両国間では歴史問題が依然「一番大きな」懸案だとした上で、従軍慰安婦問題の解決に関する合意など、過去の政権が日本と交わした約束は継承する考えを示した。一部日本メディアとのインタビューの内容を、大統領府が21日公表した。 歴史問題では「心からの慰労 ...
テレ東BIZ石破総理 対アフリカは「援助から投資へ」
テレ東BIZ 8月21日 16:54
日本とアフリカ各国との国際会議、TICAD=アフリカ開発会議が横浜市で開幕しました。石破総理大臣は開会式で、アフリカの経済成長を後押しする新たな構想を提唱しました。\r\n石破総理「日本は、アフリカと共に歩み、解決策を提供し合う信頼できるパートナーであり続けたいと願っています」\r\n石破総理は演説の中でインドから中東、アフリカまでの一帯を新たな経済圏と位置付ける構想、「インド洋・アフリカ経済圏イ ...
時事通信日韓「ワーキングホリデー」2回可能に 23日首脳会談
時事通信 8月21日 16:52
首脳会談を前に握手する石破茂首相(左)と韓国の李在明大統領=6月17日、カナダ・カナナスキス 日韓両政府は、若者が働きながら海外生活を楽しむ「ワーキングホリデー」制度の利用に必要なビザ(査証)取得の回数制限を、1回から2回に拡充する方向で調整に入った。石破茂首相は、23日に来日する韓国の李在明大統領との首脳会談で合意する見通し。日本政府関係者が21日、明らかにした。 未来志向の互恵関係強調 初の解 ...
時事通信アフリカのAI人材、育成支援 石破首相、官民対話で表明
時事通信 8月21日 16:37
署名文書披露式典で企業、団体幹部との写真に納まる石破茂首相(前列中央)、アンゴラのロウレンソ大統領(同左から4人目)ら各国首脳=21日午前、横浜市(代表撮影) 石破茂首相は21日、横浜市で開催中の第9回アフリカ開発会議(TICAD9)の「官民ビジネス対話」に出席した。アフリカの経済成長や社会課題解決に向け、人工知能(AI)などの分野で人材育成に取り組む方針を表明した。 アフリカにも「目を向けて」 ...
日刊スポーツ小泉進次郎氏“15文字"で農相就任時の周囲反応告…
日刊スポーツ 8月21日 14:26
... 進次郎氏は、総裁選選管からの意向確認があった場合の対応について問われたが「現時点でそこについて意見を言うのは早いかなと思います」「正式に(意向確認が)来てから考えます」と述べるにとどめた。石破内閣の閣僚でもあり、石破茂首相を支える立場から「前倒しは必要ないのではないかと、閣僚の立場ならそう答えるのではないか」と指摘されると「閣僚としてはもちろん、お米の問題を含め、農政は課題山積ですから、それに注力 ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相「世論は冷ややか」自民党でくすぶる…
日刊スポーツ 8月21日 12:28
... 合は署名の上で、公表することも検討されていると一部で報じられている。ただ総裁選前倒しをめぐっては、各社の世論調査で石破首相の内閣支持率が上昇に転じたり、辞任の必要はないとする声が辞任を求める声を上回る数字もあり、「自民党内世論」と実際の世論とのズレも表面化している。 進次郎氏は、「今は(石破首相を)交代させるようなタイミングではない?」と問われたのに対し、「世論の受け止めは、支持率は一定上がってい ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相、かみ合わない答え…「総裁選前倒し…
日刊スポーツ 8月21日 12:03
... について意見を言うのは早いかなと思います」と述べるにとどめた。「どういう意思を表明するのか」と問われたのに対しても、「正式に来てから考えます」と答えた。 司会を務める右松健太記者に「一般的に考えると、石破政権の一員なので、総理を支えるという立場においては、前倒しは必要ないのではないかと。閣僚の立場ならそう答えるのではないか」とツッコまれると「閣僚としてはもちろん、お米の問題を含め、農政は課題山積で ...
日刊スポーツ鈴木宗男氏「決然と『国民に信を問う』ことが一番わ…
日刊スポーツ 8月21日 11:44
... 参院議員(2025年7月撮影) 自民党の鈴木宗男参院議員は21日までに自身のブログを更新。参院選の大敗を受けて自民党内で議論が続く総裁選前倒しの是非判断をめぐり、仮に党内の「石破おろし」勢力が過半数となり前倒しが決まった場合は、石破茂首相(党総裁)は解散総選挙に踏み切り、国民に信を問うべきとの認識を示した。 自民党の総裁選選挙管理委員会は19日に初会合を開催。党則6条4項に記されているものの適用さ ...
テレ東BIZ「ロシア抜きでの解決は賛同できない」露外相が欧米けん制 ウクライナ安全保証に中露参加すべきと示唆
テレ東BIZ 8月21日 11:13
... 」によるオンライン会合を開きました。有志国による会合では、アメリカのトランプ大統領が関与を明言したロシアによるウクライナ再侵攻を防ぐための「安全の保証」をテーマに今後の対応を協議しました。この会合には石破総理大臣も参加し「罪のない人々、尊い人命が犠牲になっている現状を一刻も早く止め、早期停戦を実現する必要がある」などと訴えたということです。ヨーロッパ側は、ロシアのプーチン大統領の主張に沿い、停戦を ...
デイリースポーツインドに10兆円民間投資
デイリースポーツ 8月21日 11:08
政府はインドのモディ首相来日に合わせ、インドへの民間投資を今後10年間で10兆円規模とする目標を設定する方向で調整に入った。石破茂首相が今月下旬、モディ氏と首脳会談する際に確認し、成果文書に新たな目標を盛り込む方向だ。日本政府関係者が21日、明らかにした。 インドへの投資を巡っては、2022年3月にインドを訪問した当時の岸田文雄首相が「5年間で5兆円規模」の目標を打ち出していた。政府は今回、目標を ...
女性自身櫻井よしこ氏「南京大虐殺はなかったことが証明済み」発言に疑問続出…専門家は「あったと結論が出ている」と否定
女性自身 8月21日 11:00
... こう語ったのは石破茂首相(68)。1945年8月6日に広島、9日に長崎に原子爆弾が落とされ、15日に終戦を迎えてから今年で80年。戦争経験者は年々減少し、戦禍の記憶が風化していくことが危惧されているなか、驚きの発言が飛び出した――。 8月4日の「産経新聞」朝刊1面に、「反日宣伝に手貸すのか」と見出しが打たれたジャーナリスト・櫻井よしこ氏(79)のコラムが掲載された。そのなかで櫻井氏は、石破首相が戦 ...
朝日新聞野党支持者が「石破辞めるな」は筋違いなのか 富永京子准教授に聞く
朝日新聞 8月21日 06:06
... 敗を受けて、自民党内で石破茂首相の退陣論がくすぶるなかで、与野党双方の支持者が加わり、「石破辞めるな」と訴えるデモが複数回行われている。 選挙で有権者から厳しい評価を突きつけられた首相に対し、続投を求めるデモが起きるのは異例だ。どんな意味があるのか。社会運動論を専門とする立命館大学の富永京子准教授に聞いた。 与野党支持者が集う「石破辞めるな」デモ 続投求める理由を聞いた ――「石破辞めるな」デモを ...
日刊スポーツ堀江貴文氏、参政党神谷代表に指摘「この人はわかっ…
日刊スポーツ 8月21日 06:00
堀江貴文氏(2025年6月) ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が21日までにX(旧ツイッター)を更新。参政党の神谷宗幣代表のポストに対し、私見をつづった。 神谷氏は20日の更新で、石破茂首相が19日に米マイクロソフト創業者ビル・ゲイツ氏と官邸で会談し、ゲイツ氏が支援する、途上国の子どもたちへのワクチン供給や接種を推進する国際組織「Gaviワクチンアライアンス」に今後5年間で、最大5億5千万 ...
スポニチ石破首相 外交日程ギチギチ 石破降ろしの抵抗勢力「批判しにくい」と困惑
スポニチ 8月21日 05:30
会談前に握手する国連のグテレス事務総長(右)と石破首相(代表撮影) Photo By 代表撮影 石破茂首相は20日、横浜市で開幕した「アフリカ開発会議(TICAD)」でアフリカ諸国首脳や国際機関代表らとの「マラソン会談」をスタートさせた。22日までの期間中約30人と個別会談を予定している。国際社会の保護主義的な流れを念頭に「アフリカの成長のため国を超えた地域統合や連結性の強化が必要」と新経済圏構想 ...
TBSテレビ横浜でTICADが開幕 石破総理「官民連携でアフリカへの投資強化」
TBSテレビ 8月21日 04:02
石破総理はアフリカ開発会議で、官民連携でアフリカへの投資を強化する方針を示しました。 石破総理 「日本はアフリカと共に歩み、解決策を提供し合う信頼できるパートナーであり続けたいと願っています」 アフリカから49か国が参加し、きのう横浜で始まったTICAD=アフリカ開発会議で、石破総理は民間主導の投資によってアフリカの経済成長を後押しすると強調しました。また、今後3年間で保健やAI分野などの人材を3 ...
スポニチ“ポスト石破"候補の小泉進次郎農相 党内から総裁選前倒し要求相次ぐも「世論は冷ややか」と冷静
スポニチ 8月20日 22:18
... でいることに「世論は冷ややかな状況だと思う」とコメントした。 昨秋の党総裁選では第1回投票で高市早苗前経済安全保障担当相、石破茂首相に次ぐ3位に終わり、決選投票に残れず。それでも備蓄米放出を決断するなど“コメ担当大臣"として露出も多く、“ポスト石破"の有力候補に挙がっている。 石破首相は続投の方針を崩していないが、党総裁選挙管理委員会は19日に初会合を開き、総裁選前倒しの是非を巡って国会議員や都道 ...
TBSテレビアフリカから49か国参加し横浜でTICAD開幕 官民連携のアフリカへの投資強化で経済成長を後押し
TBSテレビ 8月20日 22:12
日本が主導するTICAD=アフリカ開発会議がきょう、横浜市で開幕し、石破総理は官民連携でアフリカへの投資を強化する方針を示しました。 石破総理 「官と民が連携をして民間主導の投資を強化をいたしてまいります。スタートアップのビジネス、これが世界で一番できるのはアフリカであると」 TICADにはアフリカから49か国が参加し、石破総理は民間主導の投資によって経済成長を後押しすると強調しました。 ▼雇用を ...
日刊スポーツアフリカ開発会議が開幕 石破茂首相「今後3年間で…
日刊スポーツ 8月20日 19:14
アフリカ開発会議(TICAD)の開幕を前に記念撮影に臨む石破首相(共同) 日本主導でアフリカの発展について議論する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日、横浜市で開幕した。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長に向け「今後3年間で30万人の人材育成を実施する」と表明し、経済成長を後押しする新たな構想「インド洋・アフリカ経済圏イニシアチブ」を提唱した。 経済連携強化のため、産学官に ...
デイリースポーツアフリカ経済成長へ30万人育成
デイリースポーツ 8月20日 19:02
日本主導でアフリカの発展について議論する第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」が20日、横浜市で開幕した。石破茂首相は開会式で演説し、アフリカの経済成長に向け「今後3年間で30万人の人材育成を実施する」と表明した。若者や女性の能力向上や雇用確保を進める。経済連携強化のため、産学官による検討委員会を新設する方針も明らかにした。 開発会議は2022年にチュニジアで開催して以来となる。今回は22日まで ...
時事通信東北北部で大雨、災害警戒 線状降水帯の恐れ―気象庁
時事通信 8月20日 18:58
... る見込み。気象庁は青森、秋田、岩手各県では21日未明にかけて線状降水帯が発生する恐れがあるとして、土砂災害や河川の氾濫、低地の浸水に厳重に警戒するよう呼び掛けた。 大雨被害、激甚指定へ 地域限定せず―石破首相表明 秋田県仙北市では20日朝、桧木内川が氾濫し、一部地域に5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」が発令された。 仙北市・桧木内では20日午後6時までの24時間雨量が258ミリに上り、こ ...
日刊スポーツ自民総裁選管、総裁選前倒し要求議員の氏名公表検討…
日刊スポーツ 8月20日 18:52
第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」の開会式に先立つ関連イベントであいさつする石破首相=20日午前、横浜市西区(代表撮影) 自民党総裁選挙管理委員会は、総裁選前倒しの是非を決める意思確認を巡り、書面で前倒しを要求した議員の氏名を公表する検討に入った。複数の関係者が20日明らかにした。石破茂首相の党総裁任期が2027年9月末まで残る中、前倒しが決まれば事実上の「退陣宣告」になる。選管として厳正さ ...
スポニチ石破内閣支持率、世論調査では上昇も…田崎史郎氏「民意を計る最も強い方法は選挙。なぜか論理が逆転して」
スポニチ 8月20日 18:39
... すよ。1カ月前に投票で石破政権にNOを突き付けたっていうふうに皆さん思った。その責任を明らかにしないで石破降ろしが起きたからなぜか論理が逆転して、悪いのは自民党だ、石破さんいい人だってなってる」と語る。 「気を付けてほしいのは自民党のトップは石破さんなんです。石破さんが何もやらなかったからこうなってるわけ。この10カ月間、企業・団体献金の問題や政治とカネに関わる問題について、石破さんははっきり言っ ...
TBSテレビ官民で約2200億円規模の投資も TICAD=アフリカ開発会議が開幕 中国めぐる“債務の罠"懸念「持続可能なビジネスモデルを」
TBSテレビ 8月20日 18:27
日本が主導するTICAD=アフリカ開発会議がきょう、横浜市で開幕し、石破総理は官民連携でアフリカへの投資を強化する方針を示しました。 石破総理 「官と民が連携をして、民間主導の投資、これを強化をいたしてまいります。スタートアップのビジネス、これが世界で一番できるのはアフリカである」 石破総理はTICAD開幕にあたり、このように述べ、官民であわせて15億ドル=およそ2200億円規模の投資を動員するほ ...
毎日新聞参院選・動画ドキュメンタリー「この国の岐路」 期間限定配信中
毎日新聞 8月20日 18:00
... 月から取材を開始。6月の東京都議選、7月の参院選を取材し、刻々と変わる政治情勢を追いかけた。 Advertisement 自民党は昨年の衆院選に続いて、劣勢が予想された。作品は、東京選挙区の立候補者や石破茂首相らの街頭演説などを撮影し、その戦いぶりを追った。 選挙前に「消費税減税」にかじを切った立憲民主、公認を巡るゴタゴタで窮地に陥ったあと、東京選挙区で新人2人の当選を目指した国民民主など政党のリ ...
東京スポーツ新聞?令和の米騒動?を経て農業政策の大転換は必至 農業DXにも注目【資産倍増期待のお宝銘柄】
東京スポーツ新聞 8月20日 17:00
... の見直しやスマート農業の推進、環境配慮型農業への交付金創設など、農業政策の一大転換を表明する方針であることが明らかになった。「令和の米騒動」を経て、農業政策が大きな転換期を迎えていることは確かである。石破首相が辞めようが、新たな連立政権が誕生しようが、この状況は変わらないだろう。 東京商工リサーチの調査によるとここ1、2年、コメ農家の倒産件数は過去最多で、2025年も更新する見通しだという。当然、 ...
J-CAST「選挙の神様」久米晃さんが喝! 与野党ともダメ、新興政党は「体なさない」...求められるのは「正論」だ
J-CAST 8月20日 17:00
... 郎) 久米晃さん(菅沼栄一郎撮影) 自由民主党本部 石破氏は前倒し総裁選に出馬して信を問うべき 「石破内閣の支持率上昇」が、「石破降ろし」をめぐる今月下旬の最終局面の展開に、微妙な影響を及ぼしているが、久米晃氏は、「政党は、こうした選挙結果の責任に、きちんとけじめをつけないと、党内に大きな亀裂を残すことになる」と警告する。マスコミの世論調査では、「石破首相は辞める必要がない」との声が多数とされ、自 ...
テレ東BIZ参院選の選挙違反で62人摘発 選挙ポスター毀損などで7人逮捕
テレ東BIZ 8月20日 16:54
警察庁は、参院選の期間中、政治家や候補者らに対し危害を加えるといったSNS上での投稿が、889件確認されたと発表しました。石破総理や候補者のSNSに「首を洗って待っていろ」などの投稿が確認されているということです。警察庁は投稿者を特定し警告していて、個人が単独でテロ行為に及ぶ「ローンオフェンダー」への対策を進める方針です。
日刊スポーツ杉村太蔵氏「絶対記名にして名前を歴史に残すべき」…
日刊スポーツ 8月20日 13:41
... る石破茂首相(党総裁)をめぐる、総裁任期中の総裁選前倒しの是非を判断する手続きについて、国会議員の意思確認の方法は「絶対に記名式にすべきだ」と、強く訴えた。 自民党では19日、石破首相の総裁任期途中で総裁選前倒しを行うか、行わないかの是非の判断するため、党総裁選管理委員会の初会合で準備が始まった。この中で、所属国会議員の意思確認については、書面をもって行う方向で調整されることになった。 杉村氏は「 ...
J-CASTホリエモン、参政党・神谷代表のビルゲイツ批判に反論 「まず俺の動画でもみて基礎知識を勉強してほしい」
J-CAST 8月20日 12:34
... た。 参政党・神谷宗幣代表(2025年6月撮影) 堀江貴文氏(2019年撮影) 「私なら日本の子供の貧困対策に800億円使います」 発端となったのは、19日に行われた石破茂首相とマイクロソフトの創業者のビル・ゲイツ氏との面会。 その中で石破首相は、ビル・ゲイツ氏が行っている発展途上国での感染症対策に触れ、「日本もしっかり貢献していきたい」として、途上国のワクチン普及に取り組む国際団体に今後5年で5 ...
TBSテレビTICAD=アフリカ開発会議 午後 横浜市で開幕 石破総理 新たな経済圏構想を発表へ
TBSテレビ 8月20日 11:54
日本が主導するTICAD=アフリカ開発会議が午後、横浜市で開幕します。石破総理はアフリカの経済成長を後押しする新たな経済圏構想を発表する方針です。 TICADはアフリカの開発をテーマにした国際会議で、きょうから3日間の日程で、横浜市で開かれます。 9回目を迎える今回のテーマは「革新的な課題解決策の共創」です。 この中で、石破総理はインドや中東諸国、アフリカ大陸を一つの経済圏とした「インド洋・アフリ ...
東京スポーツ新聞“フルスペック総裁選"なら高市早苗氏有利の公算 給付か減税か、政策転換にも一石
東京スポーツ新聞 8月20日 11:30
... 同の方針を明らかにした。着々と石破包囲網ができあがりつつある。 実施時期だけでなく実施方法も議論の的だ。自民党内にはフルスペックの総裁選を望む声が大きい。フルスペックとは国会議員票と全国の党員・党友票で行われることを指す。2020年に安倍晋三氏の後任を選ぶ際は国会議員と都道府県連の代表者のみが投票できる簡易型の総裁選だった。党員人気が高い候補には不利となるため、当時は石破つぶしとも指摘されていた。 ...
TBSテレビ自民総裁選前倒しなら「事実上の退陣宣告」との見方も…前倒し検討開始「来週に大きな山場」8月下旬予定の“参院選総括"が焦点に【news23】
TBSテレビ 8月20日 10:48
... は19日、総裁選前倒しの是非などについて議論を始めました。前倒しは、石破総理にとって「事実上の退陣宣告」になるとの見方も出ています。 「来週に大きな山場」自民総裁選の前倒し検討開始 マイクロソフトの創業者、ビル・ゲイツ氏と面会した石破総理。途上国へのワクチン支援などをめぐって意見交換。引き続き、外交にも積極的な姿勢ですが、足元では「石破おろし」につながる動きが続いています。 自民党は19日、総裁選 ...
日刊スポーツ「国民には超シブチンなのに」石破首相トレンド入り…
日刊スポーツ 8月20日 09:22
石破茂首相(25年7月) 「石破首相がビル・ゲイツ氏と会談」というワードが20日朝、インターネット上のトレンドワードになった。19日に石破首相が、来日中で官邸を表敬訪問した米マイクロソフト創業者、ビル・ゲイツ氏との会談で、途上国の子どもらにワクチン供給を担う国際組織に、今後5年間で最大5億5000万ドル(約810億円)を支援する考えを伝えたことを受けたもの。会談に同席した公明党の斉藤鉄夫代表が、明 ...
WEDGE InfinityNHK『高精細スペシャル ヨーロッパ2077日の地獄』が描き出した戦争の記録、ジャーナリズムの変化と現代に求められること
WEDGE Infinity 8月20日 09:00
... 者に躊躇なく暴力をふるった。 「映像の世紀」と呼ばれた時代の第二次世界大戦は、映像のみでは解明できない。 次ページ ? 戦争は「どのように進んだのか」 1 2 3 4 次へ 編集部おすすめの関連記事 石破首相の「反省」発言、中国側は何を問題視したのか?難しい中国の「戦後80年」民意とは 〈戦後80年〉ドイツが行う「歴史との対決」、なぜ彼らはナチスが犯した罪を学び続けるのか?それでも“極右政党躍進" ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「ルールを守る」すらできない自民 …
日刊スポーツ 8月20日 07:31
... になる。 ★昨年の衆院選後、10月1日に内閣を正式に発足させた石破内閣は、直後の会見で石破内閣の基本方針を表明した。「ルールを守る」、「日本を守る」、「国民を守る」、「地方を守る」、「若者・女性の機会を守る」、これら5つの「守る」を実行するとしたが、そのほとんどができておらず、党内も協力していない。石破降ろしの合言葉は「責任をとれ」だが、石破の基本方針も守らない「責任」は誰も取らない。そもそも「ル ...
FNN : フジテレビ「妨害行為企てる者現れる可能性否定できない」韓国・李在明大統領の来日前に警視総監が警備体制の強化指示
FNN : フジテレビ 8月20日 06:23
韓国大統領の来日を前に、警視総監が警備体制の強化を指示しました。 韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は8月23日に来日し、石破首相との首脳会談が予定されています。 迫田裕治警視総監は各所属の幹部に対し、「妨害行為を企てる者が現れる可能性も否定できない」と指摘した上で、「想像力を働かせ、事前対策を確実に講じてほしい」と指示しました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な ...
デイリー新潮防衛省が自衛隊「観閲式」の中止を発表…「軍靴の音が遠ざかった」との声に専門家は「とんでもない。むしろ“軍靴の音が聞こえる"時代に突入したと肝に銘じるべき」
デイリー新潮 8月20日 06:01
2024年11月、自衛隊70周年記念観閲式に出席した石破総理 (他の写真を見る) 読売新聞オンラインは8月14日、「中国空母を想定、自衛隊が攻撃訓練…『遼寧』『山東』太平洋展開の6月に」との記事を配信した。記事では今年6月に中国の空母「遼寧」が南鳥島沖に、「山東」が沖ノ鳥島沖に展開し、日本のEEZ(排他的経済水域)内で軍事演習を行っていたと指摘。日本政府は2隻がアメリカの空母役と中国の空母に分かれ ...
スポニチミャクミャクとおしゃべりできるよ AI搭載の人形 新コーナーお目見え
スポニチ 8月20日 05:30
... ・関西万博の会場一角に19日、公式キャラクター「ミャクミャク」の人形が話しかけてくるコーナーがお目見えした。来場者が近づくと、センサーが感知して話し出す。首相官邸のエントランスに同じモデルが設置され、石破茂首相とのやりとりが話題となった。 家族4人で訪れた大阪市天王寺区の小学3年山下湊大さん(9)が緊張した面持ちで手を振ると、人形が「来てくれてありがとう」とおしゃべり。山下さんは「かわいかった」と ...
TBSテレビTICADきょう開幕 新たな経済圏構想や官民の覚書で日本企業の進出と投資促進へ
TBSテレビ 8月20日 00:01
... 分野の協力について意見を交わす予定です。 また、日本政府や民間企業による投資を加速させるため、エネルギーや宇宙、医療、教育など様々な分野でアフリカ側と300件以上の覚書が交わされる見通しです。 さらに石破総理はインドや中東諸国、アフリカ大陸を一つの経済圏とした「インド洋・アフリカ経済圏イニシアティブ」の立ち上げを提唱する予定で、この地域で貿易や投資の拡大を目指す日本企業を後押しする狙いがあるとみら ...