検索結果(猛暑 | カテゴリ : 社会)

361件中4ページ目の検索結果(0.124秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
NHK環境省 気候変動に関するフェイク情報拡散防止で特設ページ
NHK 6月20日 11:15
... 科学者でつくる国連のIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」が最新の研究結果をもとに、地球温暖化の主な原因を人間の活動による温室効果ガスの排出と結論づけた報告や ▽気候変動の影響で日本国内で真夏日や猛暑日の日数が増え、大雨の頻度が増えていることを示すデータなどがまとめて掲載されています。 気候変動に関する「フェイク情報」の広がりは世界的に問題になっていて、国連が気候変動について事実と根拠をホーム ...
TBSテレビ果物・野菜・コメに異変…列島襲う連日の“猛暑"は食卓にも影響?都内では熱中症疑いで100人搬送【news23】
TBSテレビ 6月20日 11:00
... ぐらいからテントの設置をし始めまして、みなさんに少しでも日よけができるように準備をしてもらったりしました」 “厳しい暑さ"が続くのは4日連続。19日は全国56地点で35℃以上の「猛暑日」となりました。 福岡県では今年初の「猛暑日」に。 大阪からの観光客 「暑いよね。ジリジリしています」 愛知からの観光客 「雨の予報だったから予想外に暑くて。服を間違えたと思った」 札幌では今年初めて30℃以上の「真 ...
スポーツ報知テレ朝「モーニングショー」玉川徹氏の今後住むところ問題…本気の調べぶりに羽鳥アナ感心
スポーツ報知 6月20日 09:32
テレビ朝日 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は20日、19日に都心で4日連続で真夏日となった異例の猛暑について伝えた。 スタジオでは気象予報士の片岡信和さんが今後について、「来週もですね蒸し暑さが続く」「かなり危険です」とし、20日は島根県、長崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県の5県で熱中症警戒アラートが発表されていることを伝え、警戒を呼びかけた。 蒸し暑さがまだ続くとし ...
時事通信近畿や九州北部で猛暑日予想 熱中症警戒―気象庁
時事通信 6月20日 08:14
東・西日本は20日午前も高気圧に覆われて晴れ、近畿や九州北部を中心に午後にかけて最高気温35度以上の猛暑日になる所が相次ぐ見通しとなった。気象庁は外出を短時間にとどめ、水分を取ったり冷房を使ったりして、熱中症を防ぐよう呼び掛けた。 島根、長崎、熊本、鹿児島(奄美除く)各県と沖縄本島地方、八重山地方には熱中症警戒アラートが出された。 社会 台風・大雨・地震 最新情報 コメントをする 最終更新:202 ...
Abema TIMES卵やトマトも…農家悲鳴「対策追いつかない」“危険な暑さ"食卓にも影響
Abema TIMES 6月20日 02:02
... 治見市は18日に続いて19日も全国一の暑さに。36.9度と3日連続の猛暑日です。 拡大する 母親 「熱が地面から上がってきている感じ。この子が大丈夫かなと。保冷剤とかも持ってきているんですけど」 拡大する 19日の列島は夜明けとともに気温が急上昇。30度以上の真夏日を観測したのは全国598地点と、今年最多を更新しました。35度以上の猛暑日になったのは56地点です。 拡大する 熱中症の疑いで搬送され ...
テレビ朝日卵やトマトも…農家悲鳴「対策追いつかない」“危険な暑さ"食卓にも影響
テレビ朝日 6月20日 01:51
... 岐阜県多治見市は18日に続いて19日も全国一の暑さに。36.9度と3日連続の猛暑日です。 母親 「熱が地面から上がってきている感じ。この子が大丈夫かなと。保冷剤とかも持ってきているんですけど」 19日の列島は夜明けとともに気温が急上昇。30度以上の真夏日を観測したのは全国598地点と、今年最多を更新しました。35度以上の猛暑日になったのは56地点です。 熱中症の疑いで搬送されたのは全国で少なくと ...
NHK全国で気温上昇 名古屋で3日連続猛暑日 20日も猛烈な暑さ予想
NHK 6月19日 21:36
19日も全国的に気温が上がり、名古屋市など3日連続の猛暑日となったところが相次ぎました。20日も西日本を中心に猛烈な暑さが予想されていて、エアコンを使うなど、対策を徹底してください。 ニュース・防災アプリ 気温、週間天気など、現在地やお住まいの地域の情報を詳しく。ダウンロードはこちらから。
TBSテレビ今年も「コメ不足」に?「猛暑」と「空梅雨」は生育にどう影響? 暑さに強い「奇跡のコメ」とは【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月19日 21:33
「猛暑」と「空梅雨」。コメづくりにはどのような影響があるのでしょうか。この異常な暑さに負けないための様々な対策や努力を取材しました。 1株だけ猛暑に耐え抜いた「奇跡のコメ」は何が違う? 井上貴博キャスター: 2025年もまたコメ不足になるのか?猛暑と空梅雨がコメの生育にどう影響するのか?Nスタが調べてみたら「奇跡のコメ」が見つかりました。 2025年も猛暑はほぼ間違いなさそうですが、夏が暑いと、コ ...
FNN : フジテレビ盛岡市で33.5℃…涼を求め“かき氷"「半月くらい早い感じ」 岩手県内各地で2025年一番の暑さ 熱中症の疑いで14人が病院に搬送
FNN : フジテレビ 6月19日 21:13
... 込み各地で朝から気温が上がりました。 街の人からは「暑い」「すごく暑い。7月8月どうなるかなってすごく怖い」などの声が聞かれました。 19日の最高気温は江刺で34.9℃、八幡平市岩手松尾で34.2℃と猛暑日に迫る暑さとなり、6月としては観測史上最も高い気温となりました。 このほか盛岡で33.5℃など県内34の観測地点中21の地点で2025年一番の暑さになりました。 こうしたなか、盛岡市内の飲食店で ...
日本テレビ野菜が“溶ける" 危険な暑さで食卓に影響も
日本テレビ 6月19日 20:55
まだ6月ですが、危険な暑さが続いています。都内でも3日連続で35℃以上の猛暑日となりました。都内の農園では、急な暑さで野菜の葉が溶けてしまったり、ヒビが入ったりするなど大きな影響が出ていました。 ◇ 19日、奄美地方では梅雨明けが発表されましたが… 都民 「夏どうなるのかね。梅雨明けしてるんじゃないの」 東京の人も梅雨明けしたと感じてしまうほどの異常な暑さ。19日から都内で始まったイベントにも影響 ...
TBSテレビ自民党 参院選公約の給付金…給付はマイナンバーの「公金受取口座」活用検討 あなたは紐付けしている?【news23】
TBSテレビ 6月19日 20:25
... はこちらからできます。 回答時間は19日午後8時〜翌朝8時までです。 【6月18日(水)voice23 みんなの声 の結果】 回答者は2020人でした。 ▼18日も全国的に気温が上がり、35℃以上の「猛暑日」が各地で相次ぎました。 そんな中、熱中症対策として利用が広がるのが「日傘」です。 民間の調査では、日傘の利用率は女性が69%、男性でも25%という結果に。 年代別では若年層ほど使用率が高く、使 ...
FNN : フジテレビ【マナー違反】自販機横の“回収ボックス"周辺に大量のゴミ散乱…外国人観光客「ゴミ箱だと思った」条例で設置義務付ける自治体も
FNN : フジテレビ 6月19日 20:25
... たごみなど無関係なごみまで捨てられる事態が相次いでいる。なぜこうしたマナー違反が相次いでいるのかーー。驚きの実態を取材した。 リサイクルボックス近くに放置された大量のごみ 既に列島各地で観測されている猛暑日は飲料水の需要も増える時期。 この記事の画像(12枚) そんな中、都内の繁華街で目に付いたのは、リサイクルボックスからペットボトルがあふれ返り、道にまで散乱している様子だ。 さらに別の場所では、 ...
日本テレビ【あすの天気】全国的に晴れ 厳しい暑さ、猛烈な暑さ続く
日本テレビ 6月19日 20:21
... です。東日本から北日本で前日よりやや低くなるところが多く、多少暑さは和らぎますが、西日本は前日と同じくらいのところが多いでしょう。京都や兵庫県豊岡で37℃、奈良や京都府舞鶴でも36℃と、西日本を中心に猛暑となりそうです。引き続き、熱中症に厳重に警戒してください。 週間予報です。梅雨明けしている那覇は、この先1週間も夏空が続きそうです。その他は、晴れて暑いのは21日(土)ごろまでで、22日(日)から ...
Abema TIMES都内で35℃超 外国人観光客の暑さ対策は?
Abema TIMES 6月19日 20:17
... 12枚) 都内では熱中症の疑いで54人が搬送され、このうち80代の男性が重篤です。緊迫の医療現場にカメラが入りました。 【画像】中東・サウジアラビアから来た観光客 メイド・イン・ジャパンの暑さ対策 ■猛暑日続出…都内で54人搬送 拡大する 医師 「どこが具合悪い?」 80代女性 「分からない」 東京・江戸川区の病院。この日搬送されたのは80代女性。エアコンの利いた屋内にいましたが、気分が悪くなった ...
テレビ朝日都内で35℃超 外国人観光客の暑さ対策は?
テレビ朝日 6月19日 20:13
2 都内では熱中症の疑いで54人が搬送され、このうち80代の男性が重篤です。緊迫の医療現場にカメラが入りました。 ■猛暑日続出…都内で54人搬送 現場にカメラが入った この記事の写真は11枚 医師 「どこが具合悪い?」 80代女性 「分からない」 東京・江戸川区の病院。この日搬送されたのは80代女性。エアコンの利いた屋内にいましたが、気分が悪くなったそうです。 エアコンの利いた屋内にいたが、気分が ...
J-CAST猛暑日続出、梅雨前線消滅も...心配される「米の不作」 実際の可能性は?農水省に見通しを聞いた
J-CAST 6月19日 20:10
... では米の不作を心配する声が上がっている。 猛暑による米の不作の可能性はどの程度あるのか。農林水産省に聞いた。 田んぼ(イメージ) 6月19日の最高気温図。気象庁のサイトより 現時点では「悪影響が出ているという状態ではない」 特に17日頃から19日にかけては全国的に30度を超える場所が多く、18日に30度以上の「真夏日」を記録した場所は577か所、35度以上の猛暑日を記録した場所は71か所。岐阜県多 ...
日本テレビ【あすの天気】西日本を中心に猛烈な暑さ…熱中症に警戒
日本テレビ 6月19日 18:57
... 島地方に熱中症警戒アラート あす20日(金)も、高気圧の圏内で、全国的に晴れて、真夏を思わせる厳しい暑さ、猛暑が続くでしょう。夕立があるのは、東日本や北日本を中心とした、山沿いのみとなりそうです。 予想最高気温は、京都、豊岡37℃、舞鶴、奈良36℃、鳥取、山口、日田で35℃などとなっています。猛暑ではありますが、ピークは越えてくる感じでしょう。東京都心は32℃です。引き続き、熱中症に警戒が必要です ...
FNN : フジテレビ早すぎる暑さによる“熱中症" 救急科の医師「重症に至りやすい」発生場所のうち4割が“住居"というデータも
FNN : フジテレビ 6月19日 18:52
... 方は2025年6月19日、各地で猛暑日となる暑い1日となりました。名古屋の病院では熱中症の疑いがある搬送が増えていて、医師は「早い時期の暑さだからこそ、注意が必要」と呼びかけています。 ■「熱中症疑い」の通報が急増…約6割が高齢者 東海地方は19日、真夏のような暑さとなりました。岐阜県の多治見で36.9℃、名古屋で36.3℃など、東海3県の16の観測点で35℃以上の猛暑日となりました。 名古屋市消 ...
FNN : フジテレビ動物園も「暑さ対策」に追われる モルモットは「凍らせたペットボトル」に体をぴったり トナカイは「水」をかけてもらう
FNN : フジテレビ 6月19日 18:42
... なりました。飯田市南信濃35.5℃、上田35.2℃、飯田35℃と3カ所で猛暑日となりました。長野県内では午後4時半までに10人が熱中症の疑いで搬送されました。連日の厳しい暑さで動物園でも暑さ対策に追われています。 県内は19日も朝から晴れて気温が上がりました。最高気温は飯田市南信濃35.5℃、上田35.2℃、飯田35℃と3地点で猛暑日に。上田は3日連続です。 県内では午後4時半現在、10人が熱中症 ...
FNN : フジテレビ猛暑から一転…各地でゲリラ雷雨 3日連続猛暑日の山梨・甲府市は「つむじ風」から突然雷雨に あす20日も警戒
FNN : フジテレビ 6月19日 18:41
... 島・南会津町です。 列島各地を襲ったゲリラ雷雨。 連日、体温超えの暑さが続く列島を局地的な雷雨が襲いました。 朝から強い日差しが照り付けた山梨・甲府市。 気温は36.3度まで上昇し、19日で3日連続の猛暑日となりました。 ところが午後2時半を過ぎると、車窓から見える上空には迫りくる不気味な真っ黒な雨雲がはっきりと確認できます。 そして、周囲の状況も急激に変化し始めました。 つむじ風が吹き、子供の傘 ...
日本テレビ各地で猛暑日 寝苦しい夜…乗り切る工夫は?
日本テレビ 6月19日 18:27
気象庁は19日午前、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。平年より10日早い梅雨明けです。 東京はまだ、梅雨は明けていませんが、猛烈な暑さが続いています。街では「やっぱり暑いと寝苦しい」との声も聞かれます。そこで街の皆さんに「寝苦しい夜を乗り切る工夫」を聞きました。 ※詳しくは動画をご覧ください(6月19日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月19日 18:27
FNN : フジテレビ【悪質】自販機の“回収ボックス"がゴミの山に…無関係なゴミ捨てや自販機前の置き去りなどマナー違反相次ぐ “日本のゴミ捨て事情"に外国人観光客も困惑
FNN : フジテレビ 6月19日 18:26
すでに列島各地で観測されている猛暑日。 飲料水の需要も増える時期です。 そんな中、都内の繁華街で目に付いたのは、リサイクルボックスからペットボトルがあふれ返り、道にまで散乱している様子。 さらに別の場所では、入り口に袋が詰まっていました。 本来はペットボトルなど飲料容器のみを入れるためのリサイクルボックス。 しかし、袋に入ったごみなど無関係なごみまで。 なぜこうしたマナー違反が相次いでいるのか、驚 ...
FNN : フジテレビ連日の猛暑…熱中症の疑いで10人搬送 県内3地点で「猛暑日」 最高気温は飯田市南信濃35.5℃、上田35.2℃、飯田35℃
FNN : フジテレビ 6月19日 18:20
6月19日も厳しい暑さとなりました。飯田市南信濃35.5℃、上田35.2℃、飯田35℃と3カ所で猛暑日となりました。長野県内では午後4時半までに10人が熱中症の疑いで搬送されました。 県内は19日も朝から晴れて気温が上がりました。最高気温は飯田市南信濃35.5℃、上田35.2℃、飯田35℃と3地点で猛暑日に。上田は3日連続です。 JR飯田駅前では、強い日差しのもと、道路に打ち水をする人や、日傘をさ ...
毎日新聞岐阜・多治見市で全国最高36.9度 56地点で猛暑日
毎日新聞 6月19日 18:19
... 響で各地で気温が上昇した。午後3時すぎには岐阜県多治見市でこの日、全国最高の36・9度を観測した。 気象庁によると、全国914の観測地点のうち、午後4時時点で35度以上の猛暑日となったのは56地点。30度以上の真夏日は595地点(猛暑日の地点を含む)に上った。 Advertisement 群馬県桐生市や岐阜県美濃市、大分県日田市でいずれも36・7度、愛知県豊田市で36・6度、高知県四万十市で36・ ...
FNN : フジテレビ【日傘の効果は15℃も!】札幌や旭川で今シーズン初の真夏日!あすも暑さ対策万全に【菅井さんの天気予報 19日(金)】
FNN : フジテレビ 6月19日 18:00
... 気温も20℃前後ですので、夜も寝苦しくなりそうです。 ◆1か月予報 きょう気象台から1か月予報が発表されました。 7月20日にかけて、北海道の平均気温は高く、 日照や降水量は平年並みです。 7年連続の猛暑となりそうです。 冷房やクーラーなど涼をとる環境を整えておきましょう。 ◆全道の週間予報 20日(金)?26日(木) 21日(土)の午後は、道南から雨雲が広がり、 渡島・桧山・胆振地方の雨量は、最 ...
FNN : フジテレビ20日も蒸し暑さ続き晴れ間広がる…熱中症対策を【静岡・ただいま天気 6/19】
FNN : フジテレビ 6月19日 17:45
小塚恵理子気象予報士 【 19日の最高気温 】 19日も朝からよく晴れて暑い1日となりました。最高気温は、佐久間35.2℃、3日連続の猛暑日となりました。6月中旬に3日も猛暑日が続くのは、観測史上初となります。30℃を超えたところは11地点ありました。浜松や川根本町などは19日で5日連続の真夏日。こちらもこの時期としては初めてのことで、記録的な暑さが続いています。暑さ指数を見てみると、熱中症の危険 ...
FNN : フジテレビきょうも35度超え続出!岐阜・多治見市で36.9度観測…ゴルフ場で「クーラーカート」導入・動物園も懸命の対策「見る方がつらい…」
FNN : フジテレビ 6月19日 17:28
... の人は「8月を考えると怖い」「暑くて(ジャケットが)着られない。お客さんからもジャケット着ていたら『逆に暑いから脱いで』と。顔も暑苦しいので、そっちの方がいいのかなって…」などと話しました。 19日、猛暑日を記録したのは全国56地点でした。 そんな中、逃げ場がないのがゴルフですが、埼玉・飯能市のゴルフ場が導入したのは、その名も「クーラーカート」。 カートにクーラーを設置。 5度から26度まで温度設 ...
時事通信岐阜・多治見で36.9度 20日も熱中症防止を―気象庁
時事通信 6月19日 17:26
日本列島は19日も高気圧に覆われて晴れ、東・西日本では35度以上の猛暑日になる所が続出した。気象庁によると、岐阜県多治見市で36.9度、群馬県桐生市や大分県日田市で36.7度、高知県四万十市で36.5度を観測した。 主要都市の最高気温は東京都心(千代田区)33.5度、名古屋36.3度、京都36.1度、大阪33.7度、福岡32.6度だった。 20日も真夏のような暑さが続く見通しで、気象庁は熱中症を防 ...
TBSテレビ「散歩控える勇気を」ペットも熱中症に警戒…猛暑日71地点 梅雨明けはいつに? ビアガーデンで働くスタッフは“命綱"ネッククーラーで暑さ対策【news23】
TBSテレビ 6月19日 17:17
... れています。 ヒルトン東京ビアガーデン 郡司大輝さん 「これはネッククーラーで、特に準備中は日差しが強いので本当に命綱。これがあるだけで頑張れる」 ■猛暑日71地点 “体温を超える危険な暑さ" 18日も各地で“体温を超える危険な暑さ"に。35℃以上の猛暑日となったのは全国71地点にのぼりました。最も暑かったのが岐阜の多治見で37.6℃を観測しました。 「しんどいです。さっきから汗が垂れて垂れて。7 ...
日本テレビ本州各地で危険な暑さ 名古屋は3日連続の猛暑日 奄美地方では梅雨明けも
日本テレビ 6月19日 17:08
... みられると発表しました。平年より10日早い梅雨明けです。 一方、本州付近では危険な暑さが続いていて、名古屋では36.3℃まで上がり、3日連続の猛暑日となりました。 各地の最高気温は、岐阜の多治見で36.9℃、京都で36.1℃、東京の練馬で35.1℃など全国の猛暑日の地点数は56地点となっています。 20日も広く晴れて厳しい暑さが続く見込みで、引き続き熱中症に警戒が必要です。 最終更新日:2025年 ...
朝日新聞岐阜で36.9度、全国56地点で猛暑日 熱中症疑いで死者も
朝日新聞 6月19日 16:45
... 後3時時点の最高気温を表示する日本地図。東海や近畿を中心に35度以上の「猛暑日」を示す紫色がある=気象庁のホームページから [PR] 高気圧と南からの暖かい空気に覆われ、連日の猛暑に見舞われている日本列島は、19日も各地で気温が上がった。午後5時までに、岐阜県多治見市で36.9度を観測するなど、全国56の観測地点で35度以上の猛暑日となった。30度以上の真夏日は597地点にのぼり、今年最多となった ...
読売新聞「猛暑日」これで4日連続、全国54地点で35度以上に…岐阜県多治見市は36・9度
読売新聞 6月19日 16:13
19日は全国各地で気温が上昇し、厳しい暑さとなった。気象庁によると午後3時現在、岐阜県多治見市で36・9度、同県揖斐川町や美濃市、大分県日田市、群馬県桐生市で36・7度など、全国54地点で35度以上を記録する猛暑日となった。猛暑日となるのは4日連続。 気象庁 東京都心でも33・5度に達するなど、全国590地点(午後3時現在)では真夏日となった。
FNN : フジテレビ【熱中症に警戒】全国55地点で猛暑日観測 東京・八王子市で35.7度、岐阜・多治見市で36.9度、愛知・名古屋市で36.3度
FNN : フジテレビ 6月19日 15:59
... 雨としては異例の暑さが続いていて、東京都内では3日連続で猛暑日となりました。 太平洋高気圧が居座っている影響で、19日も各地で気温が上がり、東京・八王子市では35.7度を観測するなど、都内では3日連続の猛暑日となっています。 全国で一番暑くなったのは、岐阜・多治見市の36.9度。 愛知・名古屋市でも36.3度と体温並みの気温で、全国55地点で猛暑日を観測しました。 この危険な暑さは西日本を中心に2 ...
日本テレビ奄美地方で梅雨明け 本州付近は危険な暑さ…名古屋で36.3℃ 熱中症に警戒
日本テレビ 6月19日 15:46
... みられると発表しました。平年より10日早い梅雨明けです。 一方、本州付近では危険な暑さが続いていて、名古屋では36.3℃まで上がり、3日連続の猛暑日となりました。 各地の最高気温は、岐阜の多治見で36.9℃、京都で35.9℃、東京の練馬で35.1℃など全国の猛暑日の地点数は55地点となっています。 20日も広く晴れて厳しい暑さが続く見込みで、引き続き熱中症に警戒が必要です。 最終更新日:2025年 ...
Abema TIMES大阪・関西万博会場「フィリピンより暑い」酷暑で搬送も…日陰争奪戦 大屋根下に殺到
Abema TIMES 6月19日 14:03
... そうですか?」 ■猛暑日地点最多…熱中症で死者も 拡大する 梅雨とは思えない暑さが続くなか、16日、万博協会は熱中症を防ぐための「暑さ対策の強化」を発表しました。 およそ150基のパラソルや60台のスポットエアコン、ミストを発生する扇風機およそ30台を追加で設置。来場者に800本の日傘を貸し出す予定です。 拡大する 18日は、全国各地で真夏並みの暑さとなり、今年最多となる71地点で猛暑日(35℃以 ...
テレビ朝日大阪・関西万博会場「フィリピンより暑い」酷暑で搬送も…日陰争奪戦 大屋根下に殺到
テレビ朝日 6月19日 13:56
3 18日は、全国の71の地点で35℃を超える猛暑日となり、今年の最多を更新しました。最高気温34.1℃を記録した大阪では、大阪・関西万博の来場者が日陰を求めて大屋根リングの下に集まりました。給水所にも長い列ができました。 ■開場待ち大行列、展示館へダッシュ 開場と同時にお目当てのパビリオンへ走っていく人たち この記事の写真は20枚 18日、大阪・関西万博の会場では、入場前から厳しい暑さとの戦いが ...
日本テレビ【天気】奄美地方で梅雨明け 全国的に晴れ 関東〜東北、九州でにわか雨や雷雨も
日本テレビ 6月19日 13:22
... 中心にお気をつけください。 ◎予想最高気温 危険な暑さが続きます。関東から九州にかけては18日と同じくらいで、名古屋は37℃と体温を超える暑さになるでしょう。 東京は33℃。大阪は36℃で今年初めての猛暑日となりそうです。冷房を適切に使うなど、熱中症対策を徹底してください。一方、仙台は28℃で、暑さがトーンダウンしそうです。 ◎週間予報 20日(金)も広く晴れて、前日ほどではないものの、厳しい暑さ ...
FNN : フジテレビ【速報】福岡県内で今年初の猛暑日に 太宰府市で35.2℃ こまめな水分補給や冷房使用など熱中症対策呼びかけ
FNN : フジテレビ 6月19日 13:20
19日も全国的に高気圧に覆われて気温が上がり、福岡県内では太宰府市で午後1時10分に35.2℃を観測して、今年初の猛暑日となりました。 福岡県には19日、熱中症警戒アラートは出されていませんが、気象庁は水分を取り、冷房を使うなど熱中症対策を呼びかけています。 テレビ西日本 山口・福岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
Abema TIMES猛暑でベトベト汗 チーズ?使い古した油?「ミドル脂臭」に注意 においの原因と対策
Abema TIMES 6月19日 13:03
... ともに一緒に気になるのが「におい」です。そのにおいの原因と対策を取材しました。 【画像】ベトベト汗で「皮膚ガス」「ミドル脂臭」「加齢臭」発生 専門家に聞く対策 ■猛暑でベトベト汗 気になるにおい 18日も全国的に気温が上がり、35℃を超える猛暑日が各地で相次ぎました。 拡大する 20代 「体がペタペタして嫌だ」 「日陰を探しながら歩いている」 「一気にカラッとしてしまったので、体が追い付いてない感 ...
テレビ朝日猛暑でベトベト汗 チーズ?使い古した油?「ミドル脂臭」に注意 においの原因と対策
テレビ朝日 6月19日 12:47
... に猛烈な暑さが続いています。ベタベタした汗をかくとともに一緒に気になるのが「におい」です。そのにおいの原因と対策を取材しました。 ■猛暑でベトベト汗 気になるにおい 18日も全国的に気温が上がり、35℃を超える猛暑日が各地で相次ぎました。 18日も全国的に35℃を超える猛暑日が相次いだ この記事の写真は8枚 20代 「体がペタペタして嫌だ」 「日陰を探しながら歩いている」 「一気にカラッとしてしま ...
時事通信名古屋37度、大阪36度予想 連日の猛暑、熱中症警戒―気象庁
時事通信 6月19日 12:32
... は19日午前も高気圧に覆われ、ほぼ全国的に晴れた。気象庁によると、正午までに群馬県桐生市で35.7度、東京都八王子市で35.4度、岐阜県多治見市で35.1度を観測するなど、35度以上の猛暑日になる所が相次いだ。午後は猛暑日の地点が増え、最高気温は名古屋市で37度、京都市と大阪市で36度と予想される。 〔写真特集〕気温45度超えた世界 同庁は水分を取り、冷房を使うなどして熱中症を防ぐよう呼び掛けてい ...
TBSテレビきょうも「熱中症警戒アラート」 兵庫・和歌山・鹿児島(奄美地方除く)・沖縄(沖縄本島地方)に 奄美地方は梅雨明け
TBSテレビ 6月19日 12:32
きょうも全国的に晴れるところが多く、兵庫、和歌山、鹿児島の一部、沖縄の一部の4か所で熱中症警戒アラートが発表されています。 気象庁などは、こまめな休憩や水分・塩分の補給を呼びかけていますが、兵庫県の洲本市などで最高気温35℃の猛暑日となることが予想されています。 こうしたなか、気象庁は先ほど、奄美地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
FNN : フジテレビ岩手県内の多くの地点で真夏日 軽米で32.7℃、江刺で32.5℃を観測 昼過ぎから大気の状態不安定に
FNN : フジテレビ 6月19日 12:30
岩手県内は6月19日も各地で気温が上がり、この時間すでに多くの地点で30℃を超える真夏日となっています。 猛暑日に迫る暑さとなるところもある見込みで熱中症に注意が必要です。 高橋礼子アナウンサー 「午前10時前の盛岡市内です。日差しが照り付け立っているだけで汗が出てきます。夏本番を思わせる暑さです」 19日の県内は晴れて強い日差しが照りつけ上空には真夏並みの暖かい空気が流れ込んでいる影響で各地で気 ...
テレビ朝日来週は梅雨終盤の大雨パターンに
テレビ朝日 6月19日 12:22
... 450地点を超え、全国で914ある観測地点の半数以上になっています。下の図は日中の予想気温で、ピンク色のエリアは35℃以上を示しています。きょう19日はこのピンク色の地域が広がり、関東から九州にかけて猛暑日となりそうです。特に西日本では今年一番の気温の高さが続出する予想のため、引き続き暑さ対策を万全にしましょう! 予想気温 この記事の写真は3枚 【予想最高気温】 37℃:岐阜、名古屋 36℃:日田 ...
テレビ朝日奄美 平年より10日早い梅雨明け 関東から九州で連日の猛暑日に
テレビ朝日 6月19日 12:11
今週は季節外れの危険な暑さが続いています。19日も最大限の熱中症対策が必要です。 夏の太平洋高気圧が勢力を強め、19日午前、気象庁は平年より10日早く奄美地方の梅雨明けを発表しました。 本州でも強い日差しで、この時間までに35℃近くまで気温が上がっています。 最高気温は名古屋や岐阜で37℃、前橋など36℃の予想で、今年一番の暑さになる所もある見通しです。 熱中症警戒アラートは和歌山や鹿児島、沖縄の ...
FNN : フジテレビすでに各地で30℃超え…熱中症対策を 予想最高気温は松本・飯田35℃、長野・諏訪33℃、軽井沢28℃
FNN : フジテレビ 6月19日 12:01
長野県内は6月19日も暑くなり、松本と飯田は最高気温35度の猛暑日の予想です。熱中症対策を心がけてください。 19日の県内は晴れて気温が上がっています。午前11時までの最高気温は飯田市南信濃33度、木曽町福島31.7度、飯田と伊那31.5度など各地で30度を超えています。 日中の予想最高気温は、松本と飯田が35度の猛暑日で、長野と諏訪は33度などとなっています。 熱中症を防ぐため、こまめに水分を補 ...
FNN : フジテレビ名古屋と岐阜で最高37度予想…19日も東海3県は各地で35度以上の“猛烈な暑さ"となる見通し 熱中症に注意
FNN : フジテレビ 6月19日 12:00
... が上がっていて、19日午前11時半の時点で、愛知県豊田市で34.7℃、岐阜県多治見市と三重県南伊勢町で34.6℃など、各地ですでに30度を超えています。 最高気温は名古屋と岐阜で37℃などと、19日も猛暑日になると予想されています。気象台はこまめな水分補給や適度な休憩など、熱中症対策をとるよう呼び掛けています。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信しま ...
FNN : フジテレビ名古屋、岐阜で予想最高気温37℃…19日も危険な暑さ 熱中症に厳重警戒 奄美地方は梅雨明け
FNN : フジテレビ 6月19日 11:58
異例の早さの猛暑をもたらしている太平洋高気圧が居座っている影響で、19日も愛知・名古屋市などで37度予想になっています。 気象庁は19日午前、奄美地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。 一方、19日も気温がぐんぐん上がっていて、関東や東海ではすでに猛暑日に迫っていて、予想最高気温は名古屋市と岐阜市で37度と、梅雨としては異例の暑さが続いています。 この危険な暑さは西日本では20日も続く予想で ...
Abema TIMESモモの木枯らす「クビアカツヤカミキリ」 異常に強い繁殖力、難しい駆除…農家悲鳴
Abema TIMES 6月19日 11:34
... に防ぐような取り組みが広がっていければいい」 (「グッド!モーニング」2025年6月19日放送分より) この記事の画像一覧 外部リンク ジャンボタニシとカメムシ被害…新米ピンチ 田植え現場で迷惑生物 猛暑で活発化 仕掛けた罠に“クマ3頭"同時に 専門家も猟友会も驚いた“貴重映像" 公務中に“部下と不倫"市長が認める ホテル代は税金から… 女性やカップルの恥ずかし画像も…知らない相手に写真流出 LI ...
毎日新聞<1分で解説>梅雨なのに晴れ続き 「梅雨の中休み」って?
毎日新聞 6月19日 11:20
... も晴れが続くの? A しばらくは全国的に晴れる日が多くなる予想です。でも、21日以降はまた梅雨前線が戻ってきて、雨の日が増える見通しです。 Q 猛暑日ってどんな日? A 猛暑日は、1日の最高気温が35度以上になる日のことです。関東地方では17日に今年初めて猛暑日が記録されました。 Q 暑い日はどうやって過ごせばいいの? A 水分補給をこまめにしたり、涼しい場所で休んだりして、熱中症に気をつけてくだ ...
週刊プレイボーイ"令和のコメ騒動"が波及 コメに続いて「日本酒ショック」がやって来る!!
週刊プレイボーイ 6月19日 09:20
... ......! いまだ収まる気配のないコメ不足。しかし、食用米高騰の裏で、日本が誇る酒にも危機が迫っていた! 猛暑による不作、害虫カメムシの大量発生、そして食用米値上がりによる酒米栽培の減少......日本酒ジャーナリスト、農協、酒蔵に取材し、日本酒に迫る危機を追った! * * * ■記録的猛暑や害虫も酒米不足の原因に 6月4日、小泉進次郎農林水産大臣はコメの価格高騰を受け、食用だけでなく、日本酒 ...
日本テレビ【天気】全国的に晴れ、危険な暑さ続く 午後は関東〜東北・九州の内陸や山沿い中心ににわか雨や雷雨も
日本テレビ 6月19日 07:38
... と新潟は28℃と暑さがトーンダウンしそうです。 ◎週間予報 ・大阪〜那覇 20日(金)も広く晴れて猛暑が続くでしょう。土日はだんだんと雲が増えて、山陰や九州北部を中心に、雨の降る所もありそうです。暑さのピークはいったん20日(金)までとなるでしょう。 ・札幌〜名古屋 20日(金)も晴れる所が多いですが、猛暑はいくらか落ち着きそうです。ただ、関東や東海ではこの先も厳しい暑さが続くでしょう。北日本と北 ...
スポニチ6月中旬なのに…列島各地で30度超え 梅雨前線消滅の異常事態 森田正光さん「暑さ和らぐ要素ない」
スポニチ 6月19日 05:30
... て休憩する中学生=18日午後、大阪市此花区の夢洲 Photo By 共同 高気圧の影響で、18日も日本の広い範囲で真夏並みの気温となった。岐阜県多治見市で37・6度を記録するなど最高気温が35度以上の猛暑日は、全国914の観測地点のうち71を数えた。6月の歴代最高気温となった地点も14あった。三重県明和町では女性(72)が屋外で倒れ死亡。岐阜県大垣市でも女性(85)が畑で倒れているのが見つかり、心 ...
Abema TIMES日中を避けて畑作業 活動中の消防隊員ら4人熱中症か“危険な暑さ"全国で2人死亡
Abema TIMES 6月19日 05:17
... 島。18日は、真夏日地点、猛暑日地点とも今年最多を更新しました。 【画像】日中を避けて畑作業 活動中の消防隊員ら4人熱中症か“危険な暑さ"全国で2人死亡 拡大する 岐阜県多治見市では37.6度と、全国で最も気温が上がりました。2日連続の猛暑日です。 トップ10のうち9位までを愛知と岐阜が占めました。 拡大する 30度以上の真夏日となったのは、全国577地点。35度を超えて猛暑日になったのは、全国7 ...
読売新聞日焼け止め「塗り直し」で効果アップ、持ち運びしやすい小型や手を汚さぬミスト型など市場も拡大
読売新聞 6月19日 05:00
... 専用の日焼け止めや、家族で使える大容量パックも登場する。 調査会社「インテージ」によると、日焼け止め市場は拡大しており、24年は、17年比で約1.3倍の775億円に上る。同社アナリスト木地利光さんは「猛暑の年に注目され、売り上げが高い傾向にある」と説明する。 最近のキーワードは「塗り直し」だ。効果を高めるため、外出の途中でも塗り直せるように持ち運びしやすい小型サイズのものなどが商品化されている。 ...
朝日新聞梅雨なのに猛暑の日本列島 超暑かった3年前の6月の「一歩手前」
朝日新聞 6月19日 04:00
... [PR] 今月16日以降、日本列島に暖かい空気が流れ込み、各地で危険な暑さに見舞われている。気象庁によると、複数の要因が重なって、上空の気圧配置が「真夏の先取り」状態になっているという。 気象庁が観測データを集計する全国914地点のうち、35度以上の猛暑日になったのは、16日に22地点、17日に65地点、18日に71地点に上り、地点数は「今年最多」を更新し続けている。 気象庁によると、今年はイン…
日本経済新聞6月なのに暑い、一因は遅すぎた「台風1号」 海が去年より熱く
日本経済新聞 6月19日 02:00
東日本を中心に季節外れの暑さが続いている。17日、東京都心では猛暑日に迫る34.8度を観測した。甲府市で38.2度を記録し今年最も暑くなった。熱帯地域の海面水温が高く、太平洋高気圧の勢力が強まって真夏のような気象条件になっている。専門家は「台風1号の発生が遅かったのが一因だ」と指摘する。 17日は全国65地点で35度を超える猛暑日を記録した。東京都心では午後1時50分ごろに34.8度を記録。都内. ...
日本経済新聞暑い夏のエアコン火災に注意 5年で337件、8人死亡
日本経済新聞 6月19日 02:00
電源の不適切な接続による発火の再現=NITE提供今年も猛暑が予想される夏を前に、製品評価技術基盤機構(NITE)が、エアコンからの出火事故に関する注意を呼びかけている。2025年3月までの5年で337件の火災報告があり、8人が死亡した。原因の多くは不適切な電源接続や設置状態など、禁止されている行為だという。 トラッキング現象による発火の再現=NITE提供NITEによると、事故件数は7、8月が多い。 ...
日本経済新聞熱中症の疑い、三重・神奈川で女性死亡 東京117人搬送
日本経済新聞 6月19日 02:00
全国的な猛暑となった18日、熱中症の疑いで搬送される人が相次いだ。三重県明和町で午後1時10分ごろ、「女性が倒れている」と通行人から119番があった。県などによると住民の女性(72)が屋外で倒れ、病院で死亡が確認された。熱中症とみられる。 神奈川県小田原市の住宅でも午前8時過ぎ、90代の女性の意識がないと同居する家族が119番した。市消防本部によると女性は熱中症の疑いがあり、搬送先の病院で死亡が確 ...
テレビ朝日日中を避けて畑作業 活動中の消防隊員ら4人熱中症か“危険な暑さ"全国で2人死亡
テレビ朝日 6月19日 01:22
3 各地で危険な暑さが続いている日本列島。18日は、真夏日地点、猛暑日地点とも今年最多を更新しました。 この記事の写真 岐阜県多治見市では37.6度と、全国で最も気温が上がりました。2日連続の猛暑日です。 トップ10のうち9位までを愛知と岐阜が占めました。 30度以上の真夏日となったのは、全国577地点。35度を超えて猛暑日になったのは、全国71地点に上ります。 東京都内では、消火活動中に消防隊員 ...
TBSテレビ「散歩控える勇気を」ペットも熱中症に警戒…猛暑日71地点 梅雨明けはいつに? ビアガーデンで働くスタッフは“命綱"ネッククーラーで暑さ対策【news23】
TBSテレビ 6月19日 00:58
... ンプー"。山形の“夏の風物詩"です。 利用客 「この時期になってくると、さっぱりしていいね」 東京都心の最高気温は、猛暑日一歩手前の34.4℃でしたが、こんな日でも… ランナー 「(Q.6月でこの暑さはどう?)季節外れですね。毎年結構走っているが、早くからこんなに暑いのは初めてかも」 猛暑の影響か、三重県明和町では72歳の女性が、神奈川県小田原市では90代の女性が、それぞれ熱中症の疑いで死亡しまし ...