検索結果(梅雨明け)

674件中4ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-07-01から2025-07-15の記事を検索
TBSテレビ熱中症の疑いで78歳男性が死亡 9日連続で熱中症警戒アラート発表 大分
TBSテレビ 7日 19:07
大分県内は7日も各地で厳しい暑さとなり、9日連続で警戒アラートが発表される中、由布市で6日高齢の男性が熱中症で死亡したことがわかりました。 県内では史上最速の梅雨明けとなった6月27日から本格的な暑さが続いていて、9日間連続で熱中症警戒アラートが発表されています。 7日も日田市で37.1度など4か所で最高気温が35度を超える猛暑日となり、大分市でも34.8度まで上昇しました。 (日田市内で)「汗が ...
東京新聞東京都心35.6℃、今年初の猛暑日を記録 冷房オン、こまめに水分補給を 「熱中症警戒アラート」8日も
東京新聞 7日 19:03
... 見市では全国で今年最も高い38.8度を観測した。 気象庁によると、関東の暑さは9日ごろまで続きそうだが、週半ば以降は雲に覆われやすく、平年並みに近い気温に落ち着く見込みだ。(宇佐見昭彦) 【関連記事】梅雨明け直後は熱中症のリスクが高まる…<くらしの中から考える>熱中症対策 【関連記事】赤白帽の「赤」は本当に熱中症のリスクが高いのか? 男児2人の協力で再実験した結果は なるほど! 0 記事に『リアク ...
佐賀新聞【動画】今年のナシもおいしいぞ 爽やかな甘さが特徴の「幸水」伊万里で出荷始まる
佐賀新聞 7日 19:00
... 上げを見込む。 現在はハウスものが農家から集まり、選果機にかけて大きさや糖度でえり分けて出荷している。JA伊万里で生産指導をしている池田英寿さん(43)は「みずみずしくておいしいナシができている。早い梅雨明けによる水不足や猛暑が心配だが、質のいいものを作り続けていきたい」と話した。(青木宏文) ほかにもこんな記事 7/4 21:00 温暖化対応のモモ「さくひめ」導入へ 西松浦のJA部会 果… 7/ ...
日本テレビ【あすの天気】全国的に厳しい暑さ 札幌も真夏日か
日本テレビ 7日 18:58
... (火)の熱中症警戒アラートは20都道県。 ・体温超えの地点は減るが、35度前後が続く。 ・東海〜九州は午後から雷雨のおそれ。 ・沖縄は台風4号の影響で高波。 ・週の半ばから、梅雨前線が出現。関東甲信の梅雨明けはまだ先? 【全国の天気】 夏の高気圧は日本列島に居座るため、8日(火)も全国的に強い日差しが照りつけ、厳しい暑さが続くでしょう。関東から九州では35度以上の猛暑日になる所が多い見込みです。予 ...
KKT : 熊本県民テレビ梅雨明けから10日間 雨降らなかったダムの水は?生産量日本一のイグサに影響も…
KKT : 熊本県民テレビ 7日 18:41
史上最も早い梅雨明けから10日が過ぎました。農作物などへの影響は出ているのでしょうか? 6月27日の梅雨明けの発表から10日たった県内。10日前に満水だった上天草市松島町の教良木ダムは…。7日、護岸のブロック2段分ほど水位が下がっていました。ダムを管理している教良木土地改良区によりますと、7日の貯水率は95%で、現時点で水不足の心配はしていないということです。 一方、こちらは畳表の原料となるイグサ ...
TBSテレビ四季の国から“二季"の国へ なぜ連日“危険な暑さ"? 「大気と海洋 両方が日本列島を暑くしている」 要因は暑い海面水温 「水温が高いからなかなか冷えない」
TBSテレビ 7日 18:39
... 危険な暑さ…。異常気象の研究を行っている三重大学の立花義裕教授に聞いてみました。 (三重大学 立花義裕教授) 「大気と海洋、両方が日本列島を暑くしている。高気圧が強いというのも一因だが、6月から延々と梅雨明けのようになっています。どんどん海面水温が上がっていって、暑い海面水温の影響を受けた大気が、陸地に入ってくるので暑い」 ■“四季"から“二季"へ (三重大学 立花義裕教授) 「春はすぐ終わって夏 ...
日本テレビ「一生忘れない」関連死を含む33人が犠牲に 西日本豪雨から7年…被災地で鎮魂の祈り【愛媛】
日本テレビ 7日 18:38
... 二宮隆久市長: 「こういった気候変動の状況なので、安全・安心を図るための災害対策、事前防災対策というのは、終わりはないのではないか。順序をよく考えて、必要なことから順次やっていきたい」 史上最も早い梅雨明けとなった今年。宇和島市吉田町のミカン山では、干ばつに備えてスプリンクラーによるかん水作業が行われていました。 あの日…山のあちこちが崩れ、壊滅的な被害が出た吉田町。関連死を含め、市内で13人が ...
FCT : 福島中央テレビ「ほんと、とけるぐらい暑いです。」梅雨明けを前に連日、厳しい暑さ続く 福島
FCT : 福島中央テレビ 7日 18:35
... によりますと、島県を含む東北南部は7日に梅雨明けすると予想されていましたが、その発表はしばらくお預けとなりそうです。ただ、梅雨明けを前に連日、厳しい暑さが続いています。この暑さで、和菓子店もスイーツのラインナップを変えて対応にあたっていました。 きょうは、暑さに加え湿度も高く、ムシムシとした不快な暑さとなりました。日本気象協会によりますと福島県を含む東北南部の梅雨明けは「きょう」と予想されていまし ...
テレビ朝日“七夕猛暑"にぐったり 都心で今年初 猛暑日35℃超え
テレビ朝日 7日 18:33
... と。東京都心で今年初めての猛暑日です。 まさに「暑すぎる七夕」となった7日の日本列島。 真夏日776地点、猛暑日207点と、ともに今年最多を記録するなど朝から広い範囲で危険な暑さとなりました。 先週、梅雨明けした東海地方。名古屋市では38℃近くまで気温が上がりました。 避暑地の北海道も例外ではありません。駅前では歩いている人もまばらとなっています。 帯広市や北見市も猛暑日です。 埼玉から来た人 「 ...
NHK連日の厳しい暑さ 鳥取県で特産の白ねぎが変色するなどの影響
NHK 7日 18:09
... ら、最低気温が20度を下回らない日が続いています。 JA鳥取西部の白ねぎ部会によりますと、こうした根が腐るなどの被害は、複数発生しているということで、生産者に品質の管理に注意を呼びかけているということです。 松尾さんは「ことしは梅雨明けが早く、ねぎにとって厳しい状況が続いているので、もう少し涼しくなってほしい。生産者も暑さに負けずおいしいねぎを作っているのでぜひ食べてもらいたい」と話していました。
FNN : フジテレビ“災害級の暑さ"から命を守るには対策グッズも使い分け!「深部体温」を下げて熱中症予防を【備えのツボ】
FNN : フジテレビ 7日 18:00
... の暑さ」です。身近な対策グッズを使えば熱中症を予防できます。そのポイントを取材しました。 6月27日、気象庁が発表した、(中国・四国地方の)異例の早さの梅雨明け。気象庁の3カ月予報によると、2025年の夏は全国的に平年よりも気温が高くなる見込みです。梅雨明けが早い分、夏の暑さは長くなり、2024年のような「災害級の暑さ」となる可能性もあります。 危険な暑さから身を守るため、対策グッズの選び方のポイ ...
東海テレビ今年全国で最も高い「38.8度」岐阜県多治見市で観測 美濃市と揖斐川町でも38.3度 8日は三重に熱中症警戒アラート
東海テレビ 7日 17:44
梅雨明け早々、危険な暑さが続いています。岐阜県多治見市では7月7日、2025年では全国で最も高い38.8度を観測しました。 多治見市では7日、全国で最も高い38.8度を観測し、6日に三重県桑名市で観測した38.3度を上回り、最も高い気温を更新しました。 多治見市民: 「暑すぎて生きていけないです。毎日暑いです」 別の多治見市民: 「ひりひりするぐらいの暑さで、歩いていても頭が痛くなってきましたね」 ...
FNN : フジテレビ今年全国で最も高い「38.8度」岐阜県多治見市で観測 美濃市と揖斐川町でも38.3度 8日は三重に熱中症警戒アラート
FNN : フジテレビ 7日 17:44
梅雨明け早々、危険な暑さが続いています。岐阜県多治見市では7月7日、2025年では全国で最も高い38.8度を観測しました。 多治見市では7日、全国で最も高い38.8度を観測し、6日に三重県桑名市で観測した38.3度を上回り、最も高い気温を更新しました。 多治見市民: 「暑すぎて生きていけないです。毎日暑いです」 別の多治見市民: 「ひりひりするぐらいの暑さで、歩いていても頭が痛くなってきましたね」 ...
FNN : フジテレビ土がカラカラ…トウモロコシは「歯抜け状態」廃棄の懸念も 猛暑と降水量ゼロに農家が悲鳴(島根)
FNN : フジテレビ 7日 17:35
... 悲鳴! 山陰地方は7日すべての観測地点で30℃以上の真夏日となり加えて、梅雨明け以降1週間以上雨が降らない厳しい状況です。 7日の最高気温は、35.6℃の猛暑日となった津和野を筆頭に、鳥取と米子33.5℃、松江33.4℃と、両県の観測地点すべてで30℃以上の厳しい暑さとなりました。 山陰両県では、記録的な早さだった6月27日の梅雨明け以降、雨がほとんど降っていません。この雨不足…夏野菜に大きな影響 ...
TBSテレビ体温超えの地点も…危険な暑さ続く 夜間も油断できない熱中症に厳重に警戒を
TBSテレビ 7日 17:26
6月27日の梅雨明けの発表から、広島県内では危険な暑さが続いています。7日は、場所によって、ことし1番の暑さとなりました。 午前中から強い日差しが照りつけ、広島市中区では、日傘や帽子で直射日光をさえぎる人が目立ちました。最高気温は、安芸太田町加計で37.6℃となり、ことし県内で観測した中で最も高くなりました。そのほか、三次市で37.4℃、広島市中区で35.0℃となるなど、多くの地点でことし1番の暑 ...
日本テレビ「小暑」県内2か所猛暑日 中津川の水で涼む大学生も
日本テレビ 7日 17:18
... 所で気温が30℃以上でした。 これは、温かく湿った空気の影響などによるもので、最高気温が31.7℃と10日連続の「真夏日」になった盛岡では、大学生が中津川の水で涼んでいました。 「気持ちいいです」 岩手を含む東北北部の「梅雨明け」はまだ発表されていませんが、県内は、8日も内陸を中心に厳しい暑さが続き、盛岡の最高気温は35℃の「猛暑日」と予想されています。 最終更新日:2025年7月7日 17:18
QAB : 琉球朝日放送願い事を短冊へ 那覇空港で七夕飾り 来月、大崎八幡宮に奉納
QAB : 琉球朝日放送 7日 16:47
... これからも家族で楽しく過ごせますように」と答えました。 思いが込めらた短冊、7月7日の1日間、空港に飾られ、来月宮城県の「大崎八幡宮」に奉納される予定です。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります! 3年ぶりの那覇大綱挽 ことしは引き分け GW後半戦 那覇空港下りのピークは今日 3連休最終日 県内各地の様子は? 短冊に願いを込め 園児が七夕に飾りつけ
QAB : 琉球朝日放送警察学校生が制服実務研修/豊見城警察署で地域をパトロール
QAB : 琉球朝日放送 7日 16:46
... 「常に学ぶ姿勢を忘れずに研修に臨みたいと思います」と話しました。 初任科短期課程・第67期の石川智健巡査は「現場でしか分からないことを実際に見て、警察官としての理解を深めていきたいです」と話しました。 学校生は、交番での見守りや地域を回り特殊詐欺への注意喚起を行いました。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります! 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの
NHK島根 雨少なく尾原ダムの放流量を制限 下流で30%減
NHK 7日 16:30
... 斐伊川の上流にある雲南市の尾原ダムは、周辺でまとまった雨がない状況が続き、貯水率が低くなっていることから7日から、放流量の制限を始めました。 斐伊川の上流にある雲南市の尾原ダムの周辺では、先月27日の梅雨明け以降、まとまった雨がない状況が続き、貯水率は、7日朝の時点で72.6%まで低下しています。 このため国土交通省や島根県、それに流域自治体などで作る「斐伊川渇水調整協議会」は、7日から川への放流 ...
NHK大分県 6月の熱中症疑いで搬送206人 6月として過去最多
NHK 7日 16:09
... にみると、重症が8人、中等症が107人、軽症が88人でした。 また、発生場所別では、敷地内全てを含む「住居」が99人と最も多く、工事現場や工場、それに田畑などの「仕事場」が27人などとなっています。 先月27日の梅雨明け以降厳しい暑さが続く中、県内では熱中症の疑いで救急搬送される人が増えています。 今月は、6日までに124人が搬送されていて、県は改めて熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。
FNN : フジテレビ猛暑日に迫る危険な暑さに、7日の富山県内 今年2回目 『熱中症警戒アラート』 梅雨明けは今月17頃か
FNN : フジテレビ 7日 16:00
... となる見込みで、夜にかけても暑さが続く見込みです。 こまめな水分補給やエアコンを適切に使用するなど熱中症対策が必要となっています。 梅雨明けを思わせる天気が続いていますが、ウェザーニューズによりますと、平年の梅雨明けは7月23日で、かつ太平洋高気圧の張り出しが弱いため、梅雨明けは今月17日、来週木曜日ごろになると予想しています。 また7日は七夕ですが、湿った空気の影響で午後8時ごろから雲が出やすく ...
日本テレビ<7/7のevery.> 今年初の都心猛暑日…水難事故も▼怒り募らせ?ガールズバー2人刺殺
日本テレビ 7日 15:22
『news every.』 【放送日時】 7月7日(月)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼「殺してやる」女性店員と男にトラブルか ▼“七夕猛暑"も急変警戒…関東の梅雨明けは ▼ホタテ記録的不漁…BBQシーズンへ打撃 ▼宿泊予約や機内持ち込み…夏旅注意点 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終更新 ...
TBSテレビ老舗製氷が子供たちに“特製かき氷"の七夕プレゼント
TBSテレビ 7日 15:18
... ました。 女児「おいしい。ぶどうの味」 男児「普通のカルピス! 甘酸っぱくておいしい」 クラモト氷業・蔵本和彦社長「最近熱中症も多いし、暑くなったらかき氷を食べてほしい」 七夕の願い事が飾られた園内で子供たちはかき氷を頬張り、暑さを吹き飛ばしていました。7日は梅雨明けが間近とされる二十四節気の1つ小暑で、日中は金沢・輪島ともに33度まで気温が上がる見込みです。 このあとも熱中症に注意してください。
FNN : フジテレビ昼時なのに"まばら"な都心 猛烈な暑さで町に異変か “超早"の梅雨明け 夏メニューでひとときの涼を 【福岡発】
FNN : フジテレビ 7日 15:03
... 、一堂に夏メニューの撮影会をして広く知ってもらうおうと」と話す。 店舗で試食できる夏メニューを求めて取材班がまず向かったのが『五ケ山豆腐ソイカフェ』。ヘルシーな豆腐スイーツなどを提供している。早まった梅雨明けと猛烈な暑さに1週間前倒しで2種類の豆乳フルーツスムージーの販売を始めた。早くも売れ行き好調だという。 また続いて訪れた『トリュフベーカリー』では7月中旬から、八ヶ岳の天然水を使用した2種類の ...
ORICON STYLE乃木坂46遠藤さくら、“ボブヘア"イメチェンにファン衝撃 海辺で白ワンピ姿の映像公開に反響「ボブさくちゃんだ!!」「透明感やばい…」
ORICON STYLE 7日 14:47
... (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る この記事の写真はこちら(全6枚) 遠藤は、23日発売の『アップトゥボーイ Vol.353』(ワニブックス)の表紙を務める。今回の撮影テーマは“梅雨明け"。7日に初めて公式Xにて撮影時のティザー映像が解禁された。 ADの後にコンテンツが続きます Xでは「この夏、見つけた宝物。ずっとずっと、あなたを待っていた。」という文章とともに投稿された動画 ...
朝日新聞野の花あったか話 もうお別れ 梅雨と白の楽園
朝日新聞 7日 13:58
... 。左手には常緑ヤマボウシの白い手裏剣(しゅりけん)が天空に咲く。泰山木(たいさんぼく)も芳香の白い花の開花の準備。遠くで「ホッホホッホー」とフクロウの声、近くで「ゲログェロ」とカエルさん。心落ち着く声。まるで白のミニ楽園。 6月27日、突然の梅雨明け宣言がなされた。梅雨への慕情は断ちなさいと言われたようで不服申し立てをしたい気持ち。人間界の乱調を抑えて「乱調の家元はこちらだ」と天空は言わんばかり。
TBSテレビ【7月7日の天気】東京都心で今年初35℃以上の猛暑日 東北〜九州の山沿いや内陸などでにわか雨・雷雨に注意【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 7日 13:48
... 山 :36℃ 広島 :34℃ 松江 :34℃ 高知 :36℃ 福岡 :34℃ 鹿児島:35℃ 那覇 :32℃ あすから木曜日も日差しは出ますが、湿った空気の流れ込みが強まる影響で大気の状態が不安定になり、日に日ににわか雨の範囲が広がる見込みです。木曜日は東京都心など平野部でも広く雨や雷雨があるでしょう。来週は全国的にくもりや雨の日が増えるため、関東甲信の梅雨明けは早くても来週末以降になりそうです。
FNN : フジテレビ気付いた時には既に重症 “蓄積型熱中症"増加に医師が警鐘…猛暑で全国84地点で35℃超
FNN : フジテレビ 7日 13:30
全国84地点で4日、35℃超の猛暑日となり、東海地方は梅雨明けとみられると発表された。連日の高温で夜に体の熱が抜けず「暑さ負債」が蓄積する蓄積型熱中症が増加し、医師は短時間の外出でも重症化に注意を促している。上野公園の盆踊りも暑さ回避のため、1か月前倒しで開催されるなどの対策が取られている。 東京は9日連続の真夏日…東海地方で梅雨明け宣言 日本列島では連日、体温超えの暑さが続いている。全国84地点 ...
TBSテレビ【東京など関東地方】梅雨明けはもう少し先 各地で続く危険な暑さ 寝苦しい夜に…【今後の気温予想シミュレーション】東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城の天気
TBSテレビ 7日 13:08
7日、午前11時50分現在の東京の気温は33.1℃、湿度は58%と、朝から蒸し暑くなっています。 続く危険な暑さ 日が暮れても気温下がりにくく、寝苦しい夜に… 予想最高気温は、3日も内陸を中心に紫色を示し、猛暑日となりそうです。熊谷や八王子、館林は35℃、各地で危険な暑さが続くでしょう。 南関東は薄雲が広がりますが、日差しをさえぎるほどではありません。各地とも晴れ間が出て、最高気温は34℃くらいま ...
FCT : 福島中央テレビ「とけるぐらい暑い…」7日福島市や会津若松市で“猛暑日"予想・福島
FCT : 福島中央テレビ 7日 12:00
7日の県内は、福島市や会津若松市で猛暑日が予想されています。熱中症に十分、ご注意ください。 ■学生は 「ほんと、とけるぐらい暑い」 ■街の人は 「梅雨明けてなくてこの暑さじゃ先が思いやられる」 日中の最高気温は、福島市などで35度の猛暑日が予想されています。 熱中症のリスクが高くなりますので、こまめな水分補給など対策を心がけてください。 7日午後は、大気の状態が不安定になる見込みで空模様の変化にも ...
ミモレ真夏の服は「洗える」「着心地良い」が絶対条件!どちらも叶える美脚パンツとカップ付きインナーを見つけました
ミモレ 7日 12:00
7月に突入し、梅雨明けしたかのような暑さですね! 駅まで10分歩いたら汗だくになる私(この気候なら、きっと私だけではないはず……)なので、この時期の服選びは「通気性が良くて洗える素材」「着心地がいい」が絶対条件になってます。... この記事は、ミモレに会員登録するとすべてお読みいただけます。会員登録は無料です。1分ほどで終了します。 既に会員の方(ログイン) あなたの会員ID(Eメールアドレス)、 ...
日本テレビ午前中から各地で真夏日 熱中症に注意 水分補給を忘れずに 北陸地方、梅雨明けは見送り
日本テレビ 7日 11:58
7日の県内は高気圧に覆われて、午前中から真夏日となっていて、福井市内の子ども園では、園児たちが暑さ対策を万全にして、屋外での活動を楽しんでいました。 気象台によりますと、午前11時までの最高気温は福井で32.5度、小浜で31.8度など、午前中から各地で真夏日となっています。 こうした中、福井市内の認定こども園では、15分おきに水分補給の時間を設け、園内にドライミストを設置するなど、暑さ対策に余念が ...
QAB : 琉球朝日放送バイクを盗んだ米兵/窃盗の容疑で現行犯逮捕
QAB : 琉球朝日放送 7日 11:54
... 盗んだ疑いが持たれています。 「黒人男性に絡まれている」と通報を受けた警察が現場に駆けつけると、駐輪場でバイクを手押しで持ち出そうとしているドーソン容疑者を発見。その場で現行犯逮捕しました。 警察の調べにドーソン容疑者は「知らない日本人にバイクを持って行っていいと言われた」と容疑を否認しているということです。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります!
TBSテレビ史上最早梅雨明けから危険な暑さ続く 熱中症警戒アラートは8日連続発表 広島
TBSテレビ 7日 11:46
統計史上最も早い梅雨明けの発表から、広島県内では危険な暑さが続いています。7日も熱中症に厳重に警戒してください。 午前10時ごろの広島市中区では、日傘や帽子などで直射日光を避けている人が目立ちます。7日朝の最低気温は、広島市中区で26.0℃、呉市で25.3℃、大竹市で25.4℃。沿岸部では熱帯夜が続いています。午前11時すぎには、安芸太田町加計では35.9℃。最高気温は広島市中区や呉市、福山市で3 ...
FNN : フジテレビ梅雨明け前だが…各地で真夏日 子どもたちは七夕にふるまわれたかき氷に笑顔
FNN : フジテレビ 7日 11:28
7日も県内は高気圧に覆われ、朝から気温が上がっていて、各地で真夏日となっています。 高気圧に覆われた県内は朝から気温が上がっています。午前11時までの最高気温は輪島で32.3℃、加賀市中津原で30.9℃など5つの観測地点ですでに真夏日となっています。 こうした中、金沢市の玄門寺幼稚園では金沢の製氷会社クラモト氷業と飲料メーカーのアサヒ飲料が協力して子どもたちにかき氷を振る舞いました。 今年は200 ...
TBSテレビ急増するゲリラ豪雨 『アンダーパス』が冠水し車が水没する危険性...過去には死亡事故も 「これぐらい行ける」は危険!「車は思っているよりも水に弱い」なぜ事故は起きる?注意すべきことは?
TBSテレビ 7日 11:20
「梅雨明け」した近畿地方。近年多発する集中豪雨で警戒が必要なのが「アンダーパス」です。アンダーパスの冠水で車が水没する事故が毎年のように発生し、死亡事故も起きています。なぜ、事故が起きてしまうのか?危険性と注意点を取材しました。
南日本新聞「小暑」とは名ばかり… 鶴丸城跡、ハスしっとり 鹿児島県内各地で猛暑続く
南日本新聞 7日 11:00
... 市城山町 詳しく 7日は二十四節気の一つ「小暑」。梅雨明けが近く暑さが本格化する時期とされる。既に梅雨が明けている鹿児島県内は6日、鹿児島市や指宿市、肝付町で35.1度の猛暑日を記録するなど各地で気温が上がった。 鹿児島市城山町の鶴丸城跡の堀では、しっとりと咲くハスの花が道行く人の目を楽しませていた。写真を撮っていた同市吉野町の主婦松山由美子さんは「梅雨明けが早くてびっくりしたが、今年は本当に暑い ...
福島民報カブトムシ、夏へ出陣! 福島県田村市常葉町の「ムシムシランド」 放虫へ羽化最盛期
福島民報 7日 10:41
飼育床で元気に動き回るカブトムシ 7日は二十四節気の小暑。梅雨明けが近く、暑さが本格的になる時期とされる。福島県田村市常葉町の観光施設「ムシムシランド」のカブトムシドームに放されるカブトムシの羽化が最盛期を迎えている。 施設を運営する市常葉振興公社は約1万8千匹を市内の農家3軒に預け、育てている。このうち佐藤澄夫さん(68)方の飼育床では、羽化した7センチほどの成虫が元気に動き回っている。 11日 ...
TBSテレビ【きょう七夕 天の川見える?】令和7年7月7日 30年ぶりの【777】「天の川」「夏の大三角」を楽しめるチャンス【今夜の天気は?】
TBSテレビ 7日 10:30
例年であれば梅雨時期ですが…… 東海地方から西の地域では、平年に比べ、かなり早い梅雨明けとなりました。例年であれば、7月7日の七夕の日に晴れることは多くはありません。 東京の場合、1991年〜2020年の30年間で、晴れが23.3%、くもりが40.0%、雨が36.7%となっていて、30年間の中で晴れたのは7日しかありませんでした。(東京管区気象台HP「天気出現率」より) 同様に七夕の日に晴れたのは ...
TBSテレビ梅雨明けはまだ?仙台など5か所で熱帯夜【7日宮城の天気・tbc気象台】
TBSテレビ 7日 10:14
宮城県で、今シーズン初めての熱帯夜となる地点が続出しました。 仙台では最低気温が26.6℃を記録し、猛暑の到来を告げています。 朝から蒸し暑い!7日も猛暑日の恐れ 朝からすでに蒸し暑い一日となった宮城県。 仙台で26.6℃、仙台空港で25.5℃など、宮城県内5か所で熱帯夜となりました。 仙台以外の地点は今シーズン初めての熱帯夜となっています。 7日も各地で30℃以上の厳しい蒸し暑さとなる見込みです ...
新潟日報海の安全と地域のにぎわい祈願、長岡市寺泊の4海水浴場 関係者が神事「多くの家族連れ来て」
新潟日報 7日 09:00
... 郷本の3海水浴場で海開きを予定している。安全祈願祭は寺泊観光協会が主催し、関係者約50人が出席。海難事故の犠牲者を供養する「大海供養」や、シーズン中の安全と海水浴場の繁栄を願う神事を執り行った。 協会によると、2024年は4海水浴場を合わせて約2万4千人が訪れた。23年から約1万人の減少で、梅雨明けが遅れたことや猛暑によって客足が遠のいた。 寺泊観光協会の大倉英雄会長(74)は「寺泊は子ども...
ASCII.jp窓の頑固な汚れは「WINBOT ファミリー」でスッキリ解決 人気の窓拭きロボットが期間限定の特別価格で登場 WINBOTファミリーセールを7月8日(火)から開催
ASCII.jp 7日 09:00
... キャンペーン特別価格:24,800円(税込)※38%オフ オフラインでもお得な割引キャンペーンを実施します。 詳細については、各量販店・オンラインストアにてご確認ください。 WINBOTファミリーは、梅雨明けの窓掃除の悩みを解決し、快適な暮らしをサポートいたします。 《エコバックスについて》 エコバックスは、世界170か国、2,800万以上の世帯でご愛用いただいているサービスロボット製品を製造・販 ...
東京スポーツ新聞【びわこボート・G?ボートレース甲子園】福留光帆 AKBでは兵庫県代表「やっぱり?代表?という言葉には…」
東京スポーツ新聞 7日 09:00
... して活動した経験がある?ボートレースの女神?福留光帆(21)が?代表?の意味、そして、大会の見どころを紹介する。 【舟は帆まかせ帆は風まかせ】みなさん、こんにちは。福留光帆です。すでに九州や西日本では梅雨明け。関東や東北もそろそろでしょうか…。梅雨が明ければ夏本番! 私の大好きな季節です! そして、ボートレースの夏といえば「全国ボートレース甲子園」です。今年で7回目。各都道府県を代表するレーサーが ...
女子SPA!“ドトール・コメダ・タリーズ"「コーヒーフロート」飲み比べレビュー!1番満...
女子SPA! 7日 08:45
冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね!今年は各地で記録的に早い梅雨明けとなり、すでに夏日のところも多いようです。コーヒー好きが嗜む夏の飲物といえば、「コーヒーフロート」!アイスコーヒーの上にアイスクリームやソフトクリームが乗った至高の飲み物です。 今回はそんなコーヒーフロートを、ドトール、コメダ珈琲、タリーズにて飲み比べしていきます。 コーヒーフロートの魅力とは… 「コーヒーフロート」とは、そ ...
長野日報参院選公示後初の週末、県区 支持拡大へ舌戦白熱
長野日報 7日 08:00
... 自民党新人の藤田ひかる氏(35)、立憲民主党現職の羽田次郎氏(55)、政治団体チームみらい新人の山田雄司氏(35)、NHK党新人の加藤英明氏(66)の5人が立候補。物価高騰対策や地方創生などを争点に、梅雨明け前の連日の猛暑に引けを取らない白熱した舌戦を繰り広げている。中でも主要政党の3候補は、党勢拡大に向け議席確保にしのぎを削っている。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購 ...
佐賀新聞子どもたちが安全に遊べるように 多布施川水遊び場を清掃 7月12日オープン
佐賀新聞 7日 07:30
... 。今年は12日から8月18日まで利用できる。(沖田日和) ほかにもこんな記事 7/5 10:00 「ホタルの里復活大作戦」 古枝小6年生が幼虫放流 鹿島市… 7/2 20:00 今年も江北町と大町町に“猛暑避難所" 地域の施設で涼しく… 6/29 20:47 佐賀県内、今年初の猛暑日 佐賀市35.9度、嬉野市で35… 6/27 21:20 佐賀県内、最速の梅雨明け 平年より22日早く 1951年…
QUICK Money World夏の長期化でアイス需要は増加 アイスコなど関連銘柄に関心(日本株ストラテジー)
QUICK Money World 7日 07:00
【QUICK Market Eyes 永島奏子】うだるような暑い夏が始まった。今年は例年より早い梅雨明け、厳しい残暑が予想されており猛暑日となる日が多そうだ。日本の季節は春・夏・猛暑・秋・冬の五季に変化したといわれるなか、「夏の長期化」を背景に消費者の間では手軽に涼を取れるアイスクリームの需要が拡大している。メーカーは増産や新製品開発に乗り出しており、専門の卸業者の業績も好調だ。アイス関連銘柄は、 ...
熊本日日新聞キュウリ、冷やし中華に【ただいま入荷中@田崎市場(熊本大同青果)】
熊本日日新聞 7日 06:05
夏野菜のキュウリが活躍する季節。熊本市西区の熊本地方卸売市場(田崎市場)の熊本大同青果には、1日当たり20トンが入荷している。梅雨明けが早く、入荷は前年より増えて価格も安くなる見込みだが、今後の気候次第で変動する可能性もある。 県内全...
ダイヤモンド・オンライン三菱アウトランダーが音響を「BOSE」から「ヤマハ」に変えたワケ
ダイヤモンド・オンライン 7日 06:00
... っ!」を経営する吉野公貴くん(通称「カレーマン」)、平和酒造の山本典正くんと。東京クラシッククラブにて Photo by Ferdinand Yamaguchi しかし暑いですね。この記事が出る頃には梅雨明け宣言がなされているのかもしれませんが、警報級の暑さが続いています。この日は、諸先輩方と笑いの絶えないゴルフを。 このメンバーで遊ぶのは35年以上になります。下卑た会話から、政治・経済の最新情報 ...
Logistics Todayノジマに学ぶ、熱中症対策が導く選ばれる職場作り
Logistics Today 7日 06:00
荷主まだ梅雨明け前だというのに真夏日が続く6月下旬、関東に270店舗以上を展開する家電量販店・ノジマの商品センターを訪れ、同社の熱中症対策について話を聞く機会を得た。 横浜市鶴見区の大黒町に拠点を構える同センターは、関東に270店舗以上を展開するノジマの物流拠点。この施設と埼玉県三郷市に開設した2拠点で、全物流業務を担う。 ▲ノジマ・カスタマーリレーション部執行役部長の稲垣健志氏 カスタマーリレー ...
毎日新聞甘さ メロンに負けません 竹田 スイートコーン出荷最盛 /大分
毎日新聞 7日 05:08
竹田市菅生地区の露地スイートコーンの出荷が最盛期を迎えた。寒暖差のある高冷地で栽培された甘い特産品。今年は梅雨明けも早く好天に恵まれ、一段と甘みがのっているという。 道の駅すごうには約10戸の農家から、その日の夜明け前に収穫した新鮮なスイートコーンが並ぶ。7月になり入荷が増え、甘さも上昇。完熟した…
徳島新聞ブルーベリー、例年より甘く 美馬の観光農園「ベリーベリーファームわきまち」今季営業スタート
徳島新聞 7日 05:00
無農薬で栽培されたさまざまな品種のブルーベリーを味わえる観光農園「ベリーベリーファームわきまち」(美馬市脇町北庄)が6日、今シーズンの営業を始めた。今年は梅雨明けが早く雨が少なかったこともあり、例年より甘みが増すとみられている。営業は9月1日までの予定。 日当たりの良い… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り324文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録す ...
朝日新聞(2025参院選 ニッポンの現在地:1)大規模農業、後押しすれど
朝日新聞 7日 05:00
中森農産の水田の前に立つ中森剛志社長=5日、埼玉県加須市、小林正明撮影 [PR] 全国680を超える地点で真夏日となった5日、梅雨明け前の埼玉県加須市の田園地帯ではセミの鳴き声が響いていた。「異常気象が続き、今年は無事に収穫できるのか」。関東平野に青々と広がる田を見ながら、農業法人「中森農産」の中森剛志社長(36)は不安を口にした。 東京農大出身で、2017年に起業。主食用の…
山陰中央新聞こだま・健康気遣い 夫婦旅続けたい
山陰中央新聞 7日 04:00
大田市 住田富美子 75歳 気象庁は6月27日に、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表...
山陰中央新聞最後まで見届ける 施設に任せる選択 <聞かせてください!あなたの介護>
山陰中央新聞 7日 04:00
観測史上初めての6月の梅雨明け後、とにかく暑い日が続きます。室内でも油断できない熱中症には、介護される人だけでなく、する人のほうも気を付けてください。今月も、介護に関するさまざまな声を紹介します。(内容の一部、漢字仮名遣いは編集・要約しています) ★感謝の気持ちと覚悟を持って この春に、実母は要介護2↓1になってしまいましたが、週4回のデイサービスと月2回程度のショートステイ...
CREA WEB7月7日の月が教えてくれるヒント 夏バテに気をつけて
CREA WEB 7日 00:00
今日の月は Waxing Moon 月は満ちていく期間に入っています。 満月まであと4日。 朝になると月は射手座に移ります。今日は二十四節気では「小暑」。梅雨明けが近づき、徐々に暑さが増してくる頃です。夏バテ対策には、エスニック風素麺を食べるのもおすすめ。射手座の月と天体観測は相性よし。今日は七夕ですが、星が見えなさそうだったら、プラネタリウムに出かけるのもよいでしょう。 ムーンカレンダーとは 一 ...
東京新聞関東甲信の「梅雨明け」見送り…その理由は? 各地で猛暑日、東京で今年初の「熱中症警戒アラート」
東京新聞 6日 19:33
... 。 強い日差しを受け、36度を示すJR新橋駅前の温度計=東京都港区で(北村彰撮影) 気象庁によると、高気圧に覆われ晴れたことで気温が上昇したが、千葉県内で大雨注意報が一時出るなど降水もあり、関東甲信の梅雨明けの発表は見送られた。厳しい暑さは7日も続きそうだ。(宇佐見昭彦) 【関連記事】暑すぎて…足立のスーパーでしか買えないレア枝豆が出荷できない! かつお節で育て甘み抜群だけど生育遅れ 【関連記事】 ...
TBSテレビ過酷な夏を乗り切る"生存戦略"「夏眠」とは 真夏はなぜ虫が少ない?
TBSテレビ 6日 19:00
... れています」 「虫でも夏眠するものはよく知られており、例えばカメムシやナナホシテントウ、バッタ類、ヤマトシジミなどのチョウの仲間などがいます」 「秋から冬にかけて家に入ってきたりするクサギカメムシは、梅雨明けの強い日差しと高温が続くと、繁殖活動を一時停止して葉陰や樹皮の裏に隠れ、秋の涼しさが戻ると再び活動を始めます」 「春によく見られたナナホシテントウなども暑さや乾燥が厳しい真夏には活動を抑え、葉 ...
テレビ朝日【関東の天気】梅雨明けは見送り… 真夏と梅雨が同居の1週間に
テレビ朝日 6日 18:45
... け晴れて暑くても関東甲信は梅雨明けせず、この先も真夏と梅雨が同居している天気なんです。 最新の予報で週後半が雨や曇りマークに変わりました。さらに週前半の晴れマークにも山沿い中心に雨マークが隠れているんです。 詳しく見ると、この先天気の傾向は2つ、9日までは強い日差しで山沿い中心に天気が急変する雷雨型、一方で10日以降は雲が主役、雨が降りやすい梅雨型となりそうです。このため梅雨明けはもう少し先になり ...
テレビ朝日厳しい暑さ 猛暑日地点 今年最多に 東京都心34.9℃ 北海道で初の猛暑日
テレビ朝日 6日 18:36
... 道で初の猛暑日 6日も全国的に厳しい暑さが続きました。 今年、初めて熱中症警戒アラートが発表された東京。午前8時前に30℃に到達、今年一番の暑さになりました。これで11日連続の真夏日です。本当に、まだ梅雨明けしていないの、そんな声が聞こえてきそうです。 6日、西日本から関東の19都県に熱中症警戒アラートが発表されました。また、全国の猛暑日地点数は今年最多となったのです。 北海道の北見市。猛暑日の予 ...
TBSテレビ体温超える最高気温 桑名が“全国一の暑さ"38.3℃観測 豊田で37.9℃(全国2位)、多治見で37.7℃(全国3位)、美濃で37.4℃(全国6位)、新城で37.3℃(全国8位)、美濃加茂・岡崎で37.1℃(全国9位)
TBSテレビ 6日 18:08
... 国6位)、新城で37.3℃(全国8位)、美濃加茂と岡崎で37.1℃(全国9位)を観測しました。 (桑名市でインタビュー) 「暑い。プール入りたいくらい」 「地面から熱い空気が上がってくるので暑い」 「梅雨明けがすごく早かった。ことしは暑いね」 また、三重県熊野市の新鹿海水浴場はきょうが海開きです。 (海水浴客) 「最高に気持ちいいですね海最高っすね!」「海楽しい」 あすの東海三県には熱中症警戒アラ ...
FNN : フジテレビまだ梅雨明けしていないのに...「とろけそうなくらい暑い」23の観測地点で真夏日に【新潟】
FNN : フジテレビ 6日 18:00
北陸地方はまだ梅雨明けが発表されていませんが、6日も県内は高気圧に覆われ気温が上昇。県内23の観測地点で真夏日となりました。7日も気温の高い状況が続くため、引き続き熱中症への注意が必要です。 高気圧に覆われ午前中から気温が上がった6日の県内。最高気温は上越市(高田)で33.1℃、魚沼市(小出)32.2℃など県内23の観測地点で真夏日となりました。 まだ北陸地方は梅雨明けが発表されていませんが連日、 ...
QAB : 琉球朝日放送地域ド密着プロジェクト 第3弾 うるま市との取り組み
QAB : 琉球朝日放送 6日 17:51
... おります」と挨拶しました。 タイアップ商品は離島を含めた県内すべての沖縄ファミリーマートで今月8日から販売開始で、収益の一部はうるま市内の子ども支援活動に役立てられるということです。 関連記事 那覇市×ファミマ→地域ド密着プロジェクト 特産タイアップ商品… 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります! 「地域ド密着プロジェクト」沖縄ファミリーマート/ビジネスキャ…
TBSテレビ夏祭りシーズン到来 雨ならぬ厳暑の「長浜さま」で神輿の巡行 大分
TBSテレビ 6日 17:28
... を切って毎年7月5日から3日間開催されます。 2日目となった6日は神輿の巡行が行われ、34度を観測した厳しい暑さの中で熱中症対策をしながら町内を練り歩きました。 例年、梅雨時期の祭りとあって「雨の長浜さま」と呼ばれていますが史上最速で梅雨明けした今年は「厳暑の長浜さま」となりました。 大分に夏祭りシーズンの到来を告げる「長浜さま」は7日まで開催され、午後5時半から10時までは歩行者天国となります。
読売新聞大分県宇佐市特産のシャインマスカットとピオーネ「旬入り宣言」…「出来はいい。糖度も上がっている」
読売新聞 6日 13:34
... きのよいブドウが並んだ。シャインマスカットの競りの最高値は5キロ35万円で、前年と同額だった。 JAおおいた安心院ぶどう部会長の小野次信さん(75)は「2月の気温が低く生育が遅れたものの、出来はいい。梅雨明け後の晴天に恵まれ、糖度も上がっている。家族などでじっくり味わってほしい」と話していた。 関連記事 「くま川鉄道」「錦川鉄道」応援キャンペーン、読売新聞を新規購読したらYCが寄付…返礼品は記念切 ...
佐賀新聞<熱中症警戒アラート発表>佐賀35度、伊万里で33度の最高気温予想 7月6日、佐賀県内 環境省、気象庁発表
佐賀新聞 6日 12:30
... アラートの発表状況はこちら(環境省のHPより) <参考:環境省熱中症予防情報サイト> ほかにもこんな記事 7/5 16:17 東武、終電後に酔客取り残し一夜 6/16 6:00 備えたい防災知識・熱中症 もし熱中症になってしまったら…… 6/27 19:56 佐賀県内梅雨明け 暑さ本格化にらみ… 商業施設 猛暑対策… 6/30 21:17 熱中症疑い、唐津市の80代男性死亡 佐賀県内、猛暑続く …
テレビ朝日各地でプール開き テラス増設やミスト付きの扇風機で熱中症対策
テレビ朝日 6日 10:14
梅雨明け間近とみられるなか、行われた関東のプール開き。気分はもうすっかり夏です。 5日、史上最も早い梅雨明けとなった福岡でも。 「プール開きを宣言します」 子ども 「暑かったので気持ちいいです」 「最高ですね」 真夏日となった福岡市内にあるこちらのプールでは、熱中症対策として、日よけができるテラスを増設したほか、ミスト付きの扇風機が設置されました。 一方、神奈川県藤沢市の海水浴場では5日、男子中学 ...
&GP猛暑酷暑対策に!日常使いできるファン付きウエア5着
&GP 6日 09:00
連日の気温の上昇や、例年よりも早い梅雨明けなど、すでに猛暑の予感が漂っている2025年。6月の時点から30度越えの日々が続き、この夏の暑さ対策の必要性をひしひしと感じている人も多いはず。 本格的な夏本番を前に、ひんやりアイテムも数多く発売され「どれにするのがベスト?」と迷っているなら、ファン付きウエアデビューも検討してみては。 ファン付きウエアと聞くと“炎天下の作業用"というイメージもありますが、 ...
Fashionsnap.comウェザーニュース、7月〜9月の気温を予想 7月末から8月前半が暑さのピークか
Fashionsnap.com 6日 08:59
... 表した。今年は平年よりも早く梅雨明けし、暑さの厳しい日が早く始まる可能性があり、特に7月末から8月前半にかけて暑さのピークになると予想。太平洋高気圧にチベット高気圧が重なり合う「ダブル高気圧」が発生した場合、35度を超える猛暑日が継続し、地域によっては40度前後に達する酷暑になるとする。 ADVERTISING 7月になると、太平洋高気圧の本州付近への張り出しが強まり、梅雨明けが平年より早くなる可 ...
長野日報2025年7月6日付
長野日報 6日 08:00
... 混戦模様。春の県大会を39年ぶりに制した第1シード長野商業のほか、総合力の高い強豪私立が優勝争いの軸になりそうだ。昨夏4強の赤穂や女子マネジャーが主将を務める諏訪清陵、駒ケ根工業など諏訪・上伊那勢の戦いぶりにも注目したい▼急な雨や雷が気掛かりな時期。選手たちが集中できる環境を願うばかり。関東甲信地方の梅雨明けは間近だろうか。大会歌の歌い出しは「雲はわき、光あふれて」。晴れ渡った夏空にぴったりの曲。
朝日新聞高騰するコメに農業政策も分岐点 参院選公約、立て直しのビジョンは
朝日新聞 6日 08:00
中森農産の水田の前に立つ中森剛志社長=2025年7月5日午後3時11分、埼玉県加須市、小林正明撮影 [PR] 全国680を超える地点で真夏日となった5日、梅雨明け前の埼玉県加須市の田園地帯ではセミの鳴き声が響いていた。「異常気象が続き、今年は無事に収穫できるのか」。関東平野の中央部に青々と広がる田を見ながら、農業法人「中森農産」の中森剛志社長(36)は不安を口にした。 東京農大出身で、2017年に ...
佐賀新聞“地域に恩返し"で八百屋 復活 鳥栖市の手島隆治さん 個包装せずに経費を抑え、安く販売
佐賀新聞 6日 07:30
... 業など多くの仕事に携わり、八百屋の復活に向けては仕事で関わってきた人や地元の知人から多くの助けを受けた。「仕事で教わったことやノウハウも生かし、今だからこそ八百屋の3代目が始められるかな」とも話す。 梅雨明けから近く商品がそろえにくく、八百屋には難しい時期の船出。「市場に左右され、世の中の変化もめまぐるしいが、立ち向かっていきたい」と語る。(樋渡光憲) ほかにもこんな記事 7/5 17:30 「た ...
中国新聞【地域の視点から】西日本豪雨7年 誰も取り残さぬ防災体制を
中国新聞 6日 07:00
... るのは言うまでもない。ところが、広島県内の高齢者や障害者たちによる個別の避難計画や、県民の行動計画「マイ・タイムライン」の作成状況は2割前後と低い。 ぜひ自分ごとと捉え、備えてほしい。過去にない早さで梅雨明けした今夏、どんな自然の猛威が待ち受けるのかは誰にも見通せない。命を守ってこそ、過去の犠牲や教訓が生かされると肝に銘じたい。 社説のバックナンバー '25参院選・物価高対策 「給付か減税か」で終 ...
TBSテレビ6月は記録的な暑さ・梅雨に 先月の広島天気振り返り
TBSテレビ 6日 07:00
中国地方は、6月27日に梅雨明けしたとみられるという発表がありましたが、ことしの梅雨期間は18日間で統計史上最短となり、統計史上最もはやい梅雨明けとなりました。異例の梅雨明けとなり、はやくも真夏到来で異例の猛暑が続いている広島県内ですが、広島の6月の天候をふり返ってみましょう。 梅雨の期間はかなり短く、また梅雨期間中も中休みがあり晴れた日が多かった印象がありますが、6月の月間雨量は229ミリでおお ...
TBSテレビ東京35℃で今季初の熱中症警戒アラート 九州〜関東は猛暑日続出 名古屋・京都などは体温超え37℃予想
TBSテレビ 6日 05:51
... 京:35℃ 大阪:34℃ 岡山:35℃ 広島:36℃ 松江:33℃ 高知:36℃ 福岡:35℃ 鹿児島:35℃ 那覇:31℃ ■沖縄は台風4号の影響で大雨のおそれ まだ梅雨明けの発表されていない関東甲信・北陸・東北でも、この先はおおむね晴れて厳しい暑さが続くでしょう。梅雨明けの発表が近いかもしれません。一方で、梅雨明けしている沖縄は台風4号の影響で、週明けにかけて大雨・強風・高波に注意が必要です。
現代ビジネス“部屋が豪華で広すぎる"沖縄の最新リゾート「BATON SUITE」に泊まってみた!
現代ビジネス 6日 05:40
... なきじんそん)の離島・古宇利島(こうりじま)に飛びました。 -AD-島タコの脚一本がドーンと載ったパエリアに驚愕!ライトアップされたプールは、水深20〜120cm。ファミリーも利用できる。 ひと足先に梅雨明けした沖縄。那覇空港に降り立ったとたん、南国のムッとする熱気に包まれた。今日の目的地は、あのダイワロイネットが手がけたという最新リゾート。沖縄自動車道、国道58号線を車でひた走り、北部の“沖縄本 ...
テレビ朝日富士山頂に外国人観光客殺到「気温差」で悪戦苦闘 山開き後初の週末
テレビ朝日 5日 22:30
... 警戒アラートが出されました。 加藤農園 加藤義貴代表 「土日は予約制で行っておりますので、熱中症には気を付けてもらって収穫を楽しみながら迷路も楽しんでいていただけたらなと思います」 ■農作物打撃 早い梅雨明け懸念も 連日の暑さによって、大きなダメージを受けているのが農業です。 緑色のレタスの間に、枯れて茶色くなったレタスが目立ちます。大根は、中が空洞に。茶色く焦げたようになっているのは、うまく育て ...
日本テレビ【あすの天気】全国的に厳しい暑さ、猛烈な暑さ続く
日本テレビ 5日 20:38
梅雨明けしていないところでも夏真っ盛りの天気が続いています。6日(日)も全国的に厳しい暑さ、猛烈な暑さが続くでしょう。 予想最高気温です。青森や札幌でも32度から33度まで上がるでしょう。 西日本や東日本では35度を超えるところも多く、名古屋、浜松、甲府で37度、高松、徳島、京都、岐阜、熊谷、前橋などでも36度まで上がる見込みで猛烈な暑さが続きそうです。 6日も関東から九州に熱中症警戒アラートが出 ...
TBSテレビ「風も暑くて、温風がずっと吹き続けている感じ」浜松市天竜区で37.2℃全国3位の暑さに=静岡県
TBSテレビ 5日 19:45
7月5日の静岡県内は高気圧に覆われ、浜松天竜区では37.2℃と全国3位の暑さとなりました。 7月6日も西部では猛暑日が予想されていて、熱中症に注意が必要です。 7月4日、過去3番目の早さで梅雨明けの発表があった県内。 7月5日も朝から強い日差しが照り付け、最高気温は浜松市天竜区で37.2℃、浜松市中央区で36.5℃、川根本町で35.2℃など県内9地点で2025年最高を更新しました。 浜松市天竜区は ...
TBSテレビ報道情報番組「Check!」放送5周年を記念したイベント
TBSテレビ 5日 19:00
... マーカーニバル」。 ステージにはMRTの報道情報番組「Check!」のMCやリポーターのほか、タレントの彦摩呂さんなど豪華ゲストが登場しました。 (彦摩呂さん)「カラッと揚がってる!まさにチキン南蛮の梅雨明け宣言や〜!」 そして、お笑い芸人のダンディ坂野さんは、おなじみのネタで会場を盛り上げました。 また、Check!のMCやリポーターによる歌合戦も。 (訪れた人)「すごかった」 「すごく楽しかっ ...
テレビ朝日【関東の天気】梅雨明けへ 午前〜夕方まで真夏! 熱中症警戒
テレビ朝日 5日 18:34
... 、もう夏という感覚ですね。暑さのほうが印象強いですよね。 6日はさらに夏らしい天気、気温になってきそうです。6日は安定して晴れるところが多く、いよいよ平年より早い関東・甲信も梅雨明けとなりそうです。日差しもたっぷり降り注ぎそうで梅雨明けとともに猛暑もやってきます。 最高気温35℃以上が続出しまして、東京にも今年初めて熱中症警戒アラートが発表されました。 八木さん、このような猛暑の時に気を付けている ...
テレビ朝日猛暑日100地点以上に 長い夏…各地で暑さしのぐイベント
テレビ朝日 5日 18:30
... 西では梅雨明けした地域を中心に100地点以上で35℃以上の猛暑日となりました。 この時期、外で飲むビールの味は格別です。だって暑いんですもの。 札幌市では早くも今月3回目の真夏日。“短い"といわれる北国の夏ですが、今年は“長い夏"を予感させる日々が続いています。 この“長い夏"、いまや全国的なトレンドなのかもしれません。4日、東海地方では平年より2週間以上も早い梅雨明けの発表がありました。 梅雨明 ...
FNN : フジテレビ【猛暑日続出】湘南の“夏の風物詩"「湘南ひらつか七夕まつり」が2日目迎える リゾートプール「大磯ロングビーチ」はきょうオープン
FNN : フジテレビ 5日 18:20
... た子供たちなどでにぎわいました。 スリル満点のウォータースライダーや流れるプール、波のプールなどを楽しむことができます。 5日は愛知・豊田市で37.5度、三重・桑名市で37.4度を観測するなど、4日に梅雨明けした東海地方や西日本などを中心に猛暑日となっています。 きょうで8日連続の猛暑日となった高知・四万十市では、子供たちがアユのつかみ取りにチャレンジしました。 さらには、竹ざおを使った伝統的な漁 ...
GINGER出来る女子はバッグやオフィスに準備!オーガニックシートでべたつき&ニオイもサッとオフ
GINGER 5日 18:00
... ターの「今、これが気になる」アイテム。今回は、Be(ビー)のフェイス&ボディシートをご紹介。 ラベンダーやローズマリーの香りで気分もリフレッシュ! フェイス&ボディシート C 10枚 ¥638/Be 梅雨明け前なのに、連日30度越え! 紫外線も強烈で湿度も高く、少し歩いただけでじんわり汗をかいて不快指数も高めな日々。冷房で冷えたオフィスに戻っても、肌がべたついたままではその後の仕事もはかどらないも ...
FNN : フジテレビ猛烈な暑さ 天竜37℃超 浜松36℃超 ひと時の涼を届けるスポットも「すごく良かった」
FNN : フジテレビ 5日 18:00
5日の静岡県内は高気圧に覆われて各地で気温が上がり、天竜で37℃、浜松や佐久間で36℃を超える猛暑日となりました。 4日に東海地方が梅雨明けしたばかりですが、早くも厳しい暑さとなっています。各地の最高気温は天竜で37.2℃、佐久間で36.6℃、浜松で36.5℃など、静岡県内18の観測地点のうち4地点で猛暑日となりました。 こうした中、河津町の七滝(ななだる)温泉で、観光客に涼しさをとどけるイベント ...
TBSテレビあすも全国的に厳しい暑さ、名古屋は37度の予想 熱中症に厳重な警戒を
TBSテレビ 5日 17:55
... 2℃ 名古屋:37℃ 東京 :34℃ 大阪 :34℃ 岡山 :35℃ 広島 :35℃ 松江 :32℃ 高知 :35℃ 福岡 :35℃ 鹿児島:35℃ 那覇 :32℃ 週間予報です。関東甲信は、あすにも梅雨明けの可能性があります。全国的にも、夏空と厳しい暑さが続く見込みです。来週の中頃は、北日本まで夏の高気圧に覆われるため、北海道でも35度近い暑さになるところがありそうです。 一方、沖縄は台風4号周 ...
QAB : 琉球朝日放送バレーボール男子日本代表沖縄合宿
QAB : 琉球朝日放送 5日 17:51
... いただいて参加させていただいて、感謝しかない」、石川祐希選手「(沖縄の人には)いろんな僕たちのプレーを見て少しでもバレーボールを好きになってくれたらなと思います」と話しました。 合宿は12日までで、このうち8日・10日・12日は練習の様子が有料で公開されるということです。 関連記事 楽園の海 万座サンゴ畑にてサンゴの産卵 楽園の海 梅雨明け!夏本番始まります! 特集 舞台「木の上の軍隊」が問うもの
日本テレビここにいる全ての仲間たちと「本気の夏をつくりあげる」82校71チームの暑い夏!甲子園へ長野大会開幕【長野】
日本テレビ 5日 16:17
夏の甲子園を目指す全国高校野球選手権長野大会が5日、松本市で開幕し、高校球児の熱い戦いが始まりました。 梅雨明けが近いことを感じさせるような強い日差しのもと、元気よく行進する高校球児。 松本市のセキスイハイム松本スタジアムで5日午前、開会式が行われました。 去年の優勝校、長野日大を先頭に3つの連合チームを含む82校71チームが入場行進しました。 【選手宣誓】伊那北・近藤勇之祐 主将 「ここにいる全 ...
TBSテレビきょうも猛烈な暑さ続く 関東や東海では山沿い中心に局地的な雷雨のおそれ
TBSテレビ 5日 13:22
... 名古屋: 36℃ 大阪 : 34℃ 岡山 : 35℃ 松江 : 33℃ 広島 : 34℃ 高知 : 35℃ 福岡 : 35℃ 鹿児島: 35℃ 那覇 : 33℃ 週間予報です。東日本や東北など、まだ梅雨明けしていない地域を含めて晴れる日が多いでしょう。一方、沖縄ではくもりや雨の日が多く、台風4号の進路次第では予報が変わる可能性があります。 また、この先も暑さが続き、あす・あさっては東京でも35℃ ...
TBSテレビ名古屋で36度の予想 体にこたえる厳しい暑さ…熱中症に十分な注意を! 東海地方は各地で平年を5度前後上回る見込み
TBSテレビ 5日 13:09
4日に梅雨明けの発表があった東海地方。5日は各地で猛烈な暑さになる見込みで、愛知県と三重県には、熱中症警戒アラートが出ています。 5日の朝から晴れ間が広がった名古屋では、午前8時半ごろに30度を超え、気温はぐんぐん上がっています。予想最高気温は、三重県津市で35度と、今年初めての猛暑日が予想されているほか、名古屋市が36度、岐阜市で35度、愛知県豊橋市と岐阜県高山市、それに三重県尾鷲市で33度と、 ...
信濃毎日新聞伊那北主将「本気の夏をつくり上げる」 高校野球長野県大会、71チームの熱戦が松本市で開幕
信濃毎日新聞 5日 12:55
開会式で一斉に行進する各チームの選手たち=5日午前11時7分、松本市のセキスイハイム松本スタジアム 第107回全国高校野球選手権長野大会は5日、連合3チームを含む71チームが参加して主会場のセキスイハイム松本スタジアムで開会式を行い、夏の甲子園出場を目指す熱戦が始まった。 梅雨明け間近を感じさせる日差しの下で行われた開会式は、前回優勝校の長野日大を先頭に…
TBSテレビ梅雨明けはいつ?曇り空広がる 真夏日予想の地点も
TBSテレビ 5日 12:41
5日の長野県内は雲の多い天気となっていますが、日中の最高気温は30度以上の真夏日が予想されているところもあり、熱中症などへの注意が必要です。 気象台によりますと、5日の長野県内は湿った空気の影響などで曇りのところが多くなっています。 午後は雲が取れ、晴れ間が見えるところもある見込みです。 日中の予想最高気温は、飯田で32度、長野と松本で31度、諏訪で30度など真夏日となる地点もあると見込まれていて ...
TBSテレビ福島県内広い範囲で真夏日予想 郡山カルチャーパークでプール開き
TBSテレビ 5日 12:15
梅雨明け前に連日、真夏日が続くなか福島県郡山市のレジャー施設のプールが5日から今シーズンの営業を始めました。 プール開きが行われたのは、郡山市の郡山カルチャーパークで、初日は神事が行われシーズン中の無事故を祈りました。 そして午前9時半のオープンから待ちわびた子どもたちが涼しいプールに入り楽しんだほか、人気のウォータースライダーを滑り降り、水しぶきをあげていました。 郡山から訪れた子ども「気持ちい ...
中国 : 大紀元東海地方 平年より15日早く梅雨明け 米の生育に懸念の声
中国 : 大紀元 5日 11:54
気象庁は7月4日、東海地方が梅雨明けしたと発表した。平年より15日早く、昨年より14日早い梅雨明けは、統計開始以来3番目の早さである。梅雨期間が短く、降水量が平年より少ない「空梅雨」となったことで、農業関係者やSNS上で、米の生育への悪影響を心配する声が上がっている。 気象庁によると、東海地方は6月9日に梅雨入りし、平年より3日遅かった。梅雨期間は約25日間で、平年の約40日に比べ短い。降水量は平 ...
日本テレビきょう西日本中心に35℃以上の猛暑日予想、熱中症対策の徹底を
日本テレビ 5日 11:16
... 日も西日本を中心に、35℃以上の猛暑日が予想されています。熱中症対策を徹底してください。 東京都心は雲は多めながら晴れ間が出て、気温は朝のうちに30℃を超えて、ぐんぐん上がっています。 5日は、4日に梅雨明けした東海や西日本を中心に猛暑となり、関東甲信などでも厳しい暑さが続く見込みです。 予想最高気温は、名古屋と高松で36℃、甲府、京都、福岡で35℃など猛烈な暑さとなるでしょう。 熱中症の危険度が ...
マイナビニュースウーバー配達員あるある 第64回 【漫画】雨のほうがマシ!?“地獄の晴れ間"に絶望した瞬間
マイナビニュース 5日 11:15
... ニュース会員から集めた、ウーバーイーツのエピソードを、「タワマン暮らし」「主夫の暮らし」で人気の青木ぼんろさんの4コマ漫画でご紹介します。 →?「ウーバー配達員あるある」1話から無料でイッキ読み! ■梅雨明け前の“地獄の晴れ間" 強烈な日差しがジリジリと体力を奪ってくるこの季節。アスファルトが容赦なく照り返し、直射日光を浴びた体からは滝のような汗が流れ落ちていく――夏本番を前に、すでに体力ゲージは ...
Abema TIMES夏の風物詩「湘南ひらつか七夕まつり」 6日まで開催
Abema TIMES 5日 11:06
... ) 神奈川県平塚市では日本有数の七夕まつりとして知られる「湘南ひらつか七夕まつり」が、4日から始まりました。 【映像】浴衣姿の「湘南ひらつか織り姫」たち 平塚駅前の商店街には、約100本の七夕かざりが梅雨明けを思わせる夏空にたなびいています。平塚の七夕かざりは、世相を表す「時の人」がモチーフになるのが特徴で、今年は史上最速で横綱に昇進を果たした大の里関や、日本人で初めてアメリカで野球殿堂入りを果た ...
テレビ朝日夏の風物詩「湘南ひらつか七夕まつり」 大の里やイチローの飾りも登場
テレビ朝日 5日 10:55
神奈川県平塚市では日本有数の七夕まつりとして知られる「湘南ひらつか七夕まつり」が4日から始まりました。 平塚駅前の商店街には、およそ100本の七夕かざりが梅雨明けを思わせる夏空にたなびいています。 平塚の七夕かざりは、世相を表す「時の人」がモチーフになるのが特徴で、今年は史上最速で横綱に昇進を果たした大の里関や、日本人で初めてアメリカで野球殿堂入りを果たしたイチローさんが登場しました。 この日は「 ...
世界日報「最後の一葉」と参院選【上昇気流】
世界日報 5日 10:44
... テンで仕切られた部屋には窓があり、ふと「最後の一葉」を思い出したのだった。 窓は曇りガラスで、外は全く見えない。見えない方がいいかもしれない。何しろ外はものすごい暑さで、窓を開けたら熱風が入ってくる。梅雨明け前から猛暑が続く今夏は異常と言っていいほど。昼夜を問わず、救急車がサイレンを鳴らしながら走り回っている。 クーラーが利いている快適な病室では蒸し暑さはない。が、人工的とも言える環境の中で少しば ...
韓国 : 中央日報史上最悪の猛暑に向かう韓国の夏…「気温40度超」警告の理由
韓国 : 中央日報 5日 10:01
... く、特に27−30日には熱くて湿った空気が流入して日差しも強く、猛暑と熱帯夜になった」と説明した。 ◆短い梅雨で暑さはさらに深刻…週末37度の猛暑 梅雨が早く始まって暑さが和らぐと予想されたが、すでに梅雨明けを迎えている。今年の梅雨は済州(チェジュ)は先月12日、中部地方と南部地方は19、20日に始まり、平年より3−7日早かった。しかし初期の豪雨の後は「乾いた梅雨」が続いた。済州と南部地方の梅雨は ...